JP2024001289A - 無線セルラネットワークにおける電力最適化されたデータ送信のための方法 - Google Patents
無線セルラネットワークにおける電力最適化されたデータ送信のための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024001289A JP2024001289A JP2023186521A JP2023186521A JP2024001289A JP 2024001289 A JP2024001289 A JP 2024001289A JP 2023186521 A JP2023186521 A JP 2023186521A JP 2023186521 A JP2023186521 A JP 2023186521A JP 2024001289 A JP2024001289 A JP 2024001289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user equipment
- base station
- transmission
- data packet
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 107
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 56
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 title claims abstract description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000005067 remediation Methods 0.000 claims description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000000246 remedial effect Effects 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 101100495393 Rattus norvegicus Ceacam3 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/004—Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
- H04W56/0045—Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/03—Protecting confidentiality, e.g. by encryption
- H04W12/033—Protecting confidentiality, e.g. by encryption of the user plane, e.g. user's traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/0055—Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/18—Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/04—Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】方法は、第1のユーザ装置UE1がデバイスツーデバイス(D2D)通信チャネルを介して少なくとも1つの第2のユーザ装置UE2に通信可能に接続され、少なくとも1つのデータパケットDPのデータ送信について、第1のユーザ装置が、少なくとも1つのデータパケットを、D2Dチャネルを介して少なくとも1つの第2のユーザ装置に送信するステップと、基地局BSへの第1の送信と時間同期された少なくとも1つのデータパケットを送信するように、少なくとも1つの第2のユーザ装置に指示するステップと、を含む。
【選択図】図3
Description
少なくとも1つのデータパケットのデータ送信について、方法が、第1のユーザ装置が、
‐少なくとも1つのデータパケットを、デバイスツーデバイス通信チャネルを介して少なくとも1つの第2のユーザ装置に送信するステップと、
‐基地局への第1の送信と時間同期された少なくとも1つのデータパケットを送信するように、少なくとも1つの第2のユーザ装置に指示するステップと、を含む方法が提案される。
Ts=1/(15000×2048)秒で、32ナノ秒強である。
これは光速を考慮して9.6メートルに等しい。
‐少なくとも1つの第2のユーザ装置にデータ送信を停止することを示すステップと、
‐対応する同期改善策を実行するステップと、
‐上記送信のタイミング条件を基地局と再交渉するステップと、
‐上記タイミング条件を、デバイスツーデバイス通信チャネルを介して少なくとも1つの第2のユーザ装置と共有するステップと、
‐新しいタイミング条件に従って送信を継続するステップと、
を含む方法が提案される。
カバレッジ拡張条件下で基地局にキャンプオンするように構成され、デバイスツーデバイス通信チャネルを介して少なくとも1つの第2のユーザ装置に通信可能に接続され、
少なくとも1つのデータパケットのデータ送信について、ユーザ装置が、
‐少なくとも1つのデータパケットを、デバイスツーデバイス通信チャネルを介して少なくとも1つの第2のユーザ装置に送信し、
‐第1のユーザ装置から基地局への第1のデータ送信と時間同期された少なくとも1つのデータパケットを送信するように少なくとも1つの第2のユーザ装置に指示する
ように構成されたユーザ装置が提案される。
‐少なくとも2つのユーザ装置から、少なくとも2つのユーザ装置のそれぞれの同じデータパケットに関連する送信信号を受信するステップと、
‐受信した送信信号を結合するステップと、
‐信号の結合が十分に復号可能な信号をもたらす場合に、結合信号を復号するステップと、
を含む方法が提案される。
‐少なくとも2つのユーザ装置から、少なくとも2つのユーザ装置のそれぞれの同じデータパケットに関連する送信信号を受信し、
‐受信した送信信号を結合し、
‐信号の結合が十分に復号可能な信号をもたらす場合に、結合信号を復号する
ように構成された基地局が提案される。
Claims (12)
- 第1のユーザ装置(UE1)から、前記第1のユーザ装置がカバレッジ拡張(CE)モード下でキャンプオンしているセルラネットワーク(CN)の基地局(BS)にデータ送信を行うための方法であって、
前記第1のユーザ装置(UE1)はデバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して少なくとも1つの前記カバレッジ拡張(CE)モードで動作する第2のユーザ装置(UE2)に通信可能に接続され、
前記第1のユーザ装置(UE1)が少なくとも1つのデータパケット(DP)を繰り返し送信のために、前記方法は、
‐前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を、前記デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)に送信するステップと、
‐前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)に対し、前記第1のユーザ装置(UE1)の前記基地局(BS)への第1のデータ送信に時間同期して、前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を送信するよう指示するステップと、を含み、
前記第1のデータ送信は前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を前記基地局(BS)に送信し、
前記第1及び第2のユーザ装置(UE1、UE2)のうちの少なくとも1つが、前記基地局(BS)から同期の不均衡についての指示を受信する場合に、前記方法が、前記第1のユーザ装置(UE1)が、
‐前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)にデータ送信を停止することを示すステップと、
‐対応する同期改善策を実行するステップと、
‐前記送信のタイミング条件について前記基地局(BS)と再交渉するステップと、
‐前記タイミング条件を、前記デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)と共有するステップと、
‐新しいタイミング条件に従って送信を継続するステップと、
を含む方法。 - 前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を送信するのに先立って、前記第1のユーザ装置(UE1)が、前記デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して通信可能な前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)を決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を前記基地局(BS)に送信するのに先立って、前記方法が、前記第1のユーザ装置(UE1)が、前記少なくとも1つのデータパケット(DP)の前記送信のタイミング条件について前記基地局(BS)と交渉し、
前記タイミング条件を、前記デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)と共有するステップを含む、請求項1に記載の方法。 - 前記第1及び前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE1、UE2)が共通のグループ識別子を保持し、前記グループ識別子が前記基地局(BS)との交渉の一部として使用され、前記グループ識別子が前記少なくとも1つのデータパケット(DP)に含まれる、請求項3に記載の方法。
- 前記タイミング条件が、適用可能なカバレッジ拡張(CE)モードに関連して、前記第1及び少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE1、UE2)の少なくとも一部についての前記データパケット(DP)の送信を繰り返すことを含む、請求項3に記載の方法。
- 前記第1のユーザ装置(UE1)が少なくとも1つのコンテンツパッケージを保持しており、
前記方法が、前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を送信するのに先立って、
‐前記少なくとも1つのコンテンツパッケージを暗号化し、
‐暗号化の結果を前記少なくとも1つのデータパケット(DP)に分配するステップを含む、請求項1から5の少なくとも一項に記載の方法。 - セルラネットワーク(CN)の複数の基地局(BS)のうちの1つと前記セルラネットワーク(CN)において動作するユーザ装置(UE1)であって、
カバレッジ拡張(CE)モード下で前記基地局(BS)にキャンプオンするように構成され、デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して少なくとも1つの前記カバレッジ拡張(CE)モードで動作する第2のユーザ装置(UE2)に通信可能に接続され、
少なくとも1つのデータパケット(DP)の繰り返し送信のために、前記ユーザ装置(UE1)が、
‐前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を、前記デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)に送信し、
‐前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)に対し、前記ユーザ装置(UE1)の前記基地局(BS)への第1のデータ送信に時間同期して、前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を送信するよう指示するよう構成され、前記第1のデータ送信は前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を前記基地局(BS)に送信し、
前記第1及び第2のユーザ装置(UE1、UE2)のうちの少なくとも1つが、前記基地局(BS)から同期の不均衡についての指示を受信する場合に、前記方法が、前記第1のユーザ装置(UE1)が、
‐前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)にデータ送信を停止することを示し、
‐対応する同期改善策を実行し、
‐前記送信のタイミング条件について前記基地局(BS)と再交渉し、
‐前記タイミング条件を、前記デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)と共有し、
‐新しいタイミング条件に従って送信を継続する
ように構成されたユーザ装置(UE1)。 - 前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を前記基地局(BS)に送信するのに先立って、前記少なくとも1つのデータパケット(DP)の前記送信のタイミング条件について前記基地局(BS)と交渉し、
前記タイミング条件を、前記デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)と共有する
ように構成された、請求項7に記載のユーザ装置(UE1)。 - 少なくとも2つのユーザ装置(UE1、UE2)と同時受信モードで通信するよう構成されたセルラネットワーク(CN)の基地局(BS)のための方法であって、
‐前記少なくとも2つのユーザ装置(UE1、UE2)の一方のユーザ装置(UE1)はカバレッジ拡張(CE)モード下で前記基地局(BS)にキャンプオンしており、
前記一方のユーザ装置(UE1)は、デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して少なくとも1つの他方のカバレッジ拡張(CE)モードで動作するユーザ装置(UE2)に通信可能に接続され、少なくとも1つのデータパケット(DP)を繰り返し送信し、前記方法は、
‐少なくとも2つのユーザ装置(UE1,UE2)から、前記少なくとも2つのユーザ装置(UE1,UE2)のそれぞれの同じデータパケット(DP)に関連する繰り返し送信信号を前記基地局において受信するステップと、
‐前記一方のユーザ装置(UE1)は前記少なくとも1つの他方のユーザ装置(UE2)に対し、前記一方のユーザ装置(UE1)の前記基地局(BS)への第1のデータ送信に時間同期して、前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を送信するよう指示するステップと、
‐前記第1のデータ送信は前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を前記基地局(BS)で受信するステップと、
‐受信した前記繰り返し送信信号を結合するステップと、
‐前記結合が十分に復号可能な信号をもたらす場合に、前記結合された信号を復号するステップと、
前記少なくとも2つのユーザ装置(UE1、UE2)からの前記送信信号間の同期の不均衡を検出したとき、
‐前記少なくとも2つのユーザ装置(UE1、UE2)の少なくとも1つに不均衡指示メッセージを送信するステップとを含み、
前記第1及び第2のユーザ装置(UE1、UE2)のうちの少なくとも1つが、前記基地局(BS)から同期の不均衡についての指示を受信する場合に、前記方法が、前記第1のユーザ装置(UE1)が、
‐前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)にデータ送信を停止することを示すステップと、
‐対応する同期改善策を実行するステップと、
‐前記送信のタイミング条件について前記基地局(BS)と再交渉するステップと、
‐前記タイミング条件を、前記デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)と共有するステップと、
‐新しいタイミング条件に従って送信を継続するステップと、
を含む方法。 - 前記繰り返し送信信号を受信するのに先立って、データ送信のタイミング条件の交渉要求を前記少なくとも2つのユーザ装置(UE1、UE2)のうちの1つから受信するステップと、
その交渉の一部として、前記送信のタイミング条件の指示を前記ユーザ装置(UE1)に送信するステップとをさらに含む、請求項9に記載の方法。 - タイミング条件の交渉要求内にグループ識別子を検出したとき、アップリンク送信用のリソースを、要求するユーザ装置(UE1)に個別に有効な識別子を含む要求よりも後の時点に割り当てるステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
- 複数のユーザ装置(UE1、UE2)と同時受信モードで通信するよう構成されたセルラネットワーク(CN)の基地局(BS)であって、
‐前記複数のユーザ装置(UE1、UE2)の一方のユーザ装置(UE1)はカバレッジ拡散(CE)モード下で前記基地局(BS)にキャンプオンしており、
前記一方のユーザ装置(UE1)は、デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して他方のカバレッジ拡張(CE)モードで動作するユーザ装置(UE2)に通信可能に接続され、少なくとも1つのデータパケット(DP)を繰り返し送信し、
前記一方のユーザ装置(UE1)は、前記他方のユーザ装置(UE2)に対し、前記一方のユーザ装置(UE1)の前記基地局(BS)への第1のデータ送信に時間同期して、前記少なくとも1つのデータパケット(DP)を送信するよう指示し、前記基地局は、
‐前記複数のユーザ装置(UE1,UE2)から、前記複数のユーザ装置(UE1,UE2)のそれぞれの同じデータパケット(DP)に関連する繰り返し送信信号を受信し、
受信した前記繰り返し送信信号を結合し、
‐前記結合が十分に復号可能な信号をもたらす場合に、前記結合された信号を復号する
ように構成され、
前記複数のユーザ装置(UE1,UE2)からの前記繰り返し送信信号間の同期の不均衡を検出したとき、前記複数のユーザ装置(UE1,UE2)の少なくとも1つに不均衡指示メッセージを送信するようにさらに構成され、
前記第1及び第2のユーザ装置(UE1、UE2)のうちの少なくとも1つが、前記基地局(BS)から同期の不均衡についての指示を受信する場合に、前記第1のユーザ装置(UE1)が、
‐前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)にデータ送信を停止し、
‐対応する同期改善策を実行し、
‐前記送信のタイミング条件について前記基地局(BS)と再交渉し、
‐前記タイミング条件を、前記デバイスツーデバイス通信チャネル(D2D)を介して前記少なくとも1つの第2のユーザ装置(UE2)と共有し、
‐新しいタイミング条件に従って送信を継続するように構成される基地局(BS)。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18206523.5A EP3654728A1 (en) | 2018-11-15 | 2018-11-15 | Method for power optimized data transmission in a wireless cellular network |
EP18206523.5 | 2018-11-15 | ||
PCT/EP2019/081113 WO2020099456A1 (en) | 2018-11-15 | 2019-11-13 | Method for power optimized data transmission in a wireless cellular network |
JP2021526699A JP2022509613A (ja) | 2018-11-15 | 2019-11-13 | 無線セルラネットワークにおける電力最適化されたデータ送信のための方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021526699A Division JP2022509613A (ja) | 2018-11-15 | 2019-11-13 | 無線セルラネットワークにおける電力最適化されたデータ送信のための方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024001289A true JP2024001289A (ja) | 2024-01-09 |
JP7621446B2 JP7621446B2 (ja) | 2025-01-24 |
Family
ID=64362328
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021526699A Pending JP2022509613A (ja) | 2018-11-15 | 2019-11-13 | 無線セルラネットワークにおける電力最適化されたデータ送信のための方法 |
JP2023186521A Active JP7621446B2 (ja) | 2018-11-15 | 2023-10-31 | 無線セルラネットワークにおける電力最適化されたデータ送信のための方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021526699A Pending JP2022509613A (ja) | 2018-11-15 | 2019-11-13 | 無線セルラネットワークにおける電力最適化されたデータ送信のための方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11991652B2 (ja) |
EP (2) | EP3654728A1 (ja) |
JP (2) | JP2022509613A (ja) |
KR (2) | KR20210078521A (ja) |
WO (1) | WO2020099456A1 (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011102634A2 (ko) * | 2010-02-16 | 2011-08-25 | 한국전자통신연구원 | 릴레이를 송수신에 이용하는 광대역 근거리 무선 통신 방법 및 장치 |
US9173110B2 (en) * | 2010-10-28 | 2015-10-27 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for measuring a channel status between terminals in a wireless access system that supports cooperative communication |
US10071584B2 (en) | 2012-07-09 | 2018-09-11 | Apple Inc. | Process for creating sub-surface marking on plastic parts |
US8902907B2 (en) | 2012-10-05 | 2014-12-02 | Futurewei Technologies, Inc. | Terminal based grouping virtual transmission and reception in wireless networks |
US10080246B2 (en) * | 2013-07-01 | 2018-09-18 | Lg Electronics Inc. | Apparatus and method for transmitting signals using multiple access schemes |
WO2015111935A1 (en) | 2014-01-22 | 2015-07-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for avoiding collision between random access transmission and device to device transmission in communication system supporting device to device scheme |
US10750558B2 (en) * | 2014-08-07 | 2020-08-18 | Qualcomm Incorporated | Ultra-reliable communications using neighboring device-to-device assistance |
ES2657365T3 (es) * | 2015-04-17 | 2018-03-05 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Señalización del nivel de mejora de la cobertura y empaquetamiento eficiente de información del sistema MTC |
US10674565B2 (en) | 2016-01-06 | 2020-06-02 | Nec Corporation | Communication method |
GB2548374A (en) * | 2016-03-16 | 2017-09-20 | Nec Corp | Communication system |
WO2017163543A1 (ja) * | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 日本電気株式会社 | デバイス・ツー・デバイス通信に関するリソーススケジューリングのための装置及び方法 |
CN108029151B (zh) | 2016-03-31 | 2021-06-01 | 华为技术有限公司 | 一种接收端的确定方法、相关设备及通信系统 |
US10244385B2 (en) * | 2016-12-05 | 2019-03-26 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Coverage enhancement having call continuity |
JP6814281B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2021-01-13 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法及び無線端末 |
CN108810922B (zh) * | 2017-05-03 | 2021-02-23 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及终端、基站 |
-
2018
- 2018-11-15 EP EP18206523.5A patent/EP3654728A1/en not_active Withdrawn
-
2019
- 2019-11-13 EP EP19804701.1A patent/EP3881638A1/en active Pending
- 2019-11-13 WO PCT/EP2019/081113 patent/WO2020099456A1/en unknown
- 2019-11-13 KR KR1020217014593A patent/KR20210078521A/ko not_active Ceased
- 2019-11-13 JP JP2021526699A patent/JP2022509613A/ja active Pending
- 2019-11-13 KR KR1020237021756A patent/KR102660353B1/ko active Active
- 2019-11-13 US US17/294,094 patent/US11991652B2/en active Active
-
2023
- 2023-10-31 JP JP2023186521A patent/JP7621446B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3881638A1 (en) | 2021-09-22 |
KR20210078521A (ko) | 2021-06-28 |
US20220015046A1 (en) | 2022-01-13 |
WO2020099456A1 (en) | 2020-05-22 |
US11991652B2 (en) | 2024-05-21 |
EP3654728A1 (en) | 2020-05-20 |
KR102660353B1 (ko) | 2024-04-26 |
KR20230106712A (ko) | 2023-07-13 |
JP2022509613A (ja) | 2022-01-21 |
JP7621446B2 (ja) | 2025-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102524101B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 v2x 단말에 의해 수행되는 v2x 통신 수행 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말 | |
EP2790456B1 (en) | D2D communication in wireless networks | |
CN101855933B (zh) | 无线通信系统、基站装置、移动台装置以及随机接入方法 | |
US10085297B2 (en) | Method and apparatus supporting device-to-device (D2D) communication in a wireless communication system | |
EP2449845B1 (en) | Apparatus and methods for transmitting paging messages for peer to peer communication | |
KR20230127374A (ko) | D2d 통신 시스템에서 d2d 단말을 위한 사이드링크 그랜트를 선택하는 방법 및 그 장치 | |
JP2015511092A (ja) | モバイルブロードバンドネットワークにおけるエンハンストローカル通信 | |
TW201419927A (zh) | 無線通信系統中裝置間通信 | |
WO2017169835A1 (ja) | ユーザ装置及び送信方法 | |
WO2022028277A1 (en) | Methods and apparatuses for resource allocation to terminal device | |
CN108633016B (zh) | 一种下行控制信息的收发方法及装置 | |
WO2022062846A1 (en) | Method and apparatus for path switch | |
JP2023547407A (ja) | ハイブリッド自動再送信要求のための方法および装置 | |
US20230403626A1 (en) | Method and apparatus for relay communication | |
KR20130046748A (ko) | 근거리 무선 통신 시스템에서의 신호 송수신 장치 및 방법 | |
JP7621446B2 (ja) | 無線セルラネットワークにおける電力最適化されたデータ送信のための方法 | |
CN119767368A (zh) | 通信方法和装置 | |
WO2017132994A1 (zh) | 信息发送、接收、上行同步、数据发送指示方法及设备 | |
US20240098747A1 (en) | Transmitting Periodic Cadence Reports to a Network | |
US20240098772A1 (en) | Uplink Latency Enhancements | |
KR20140015000A (ko) | 단말의 무선 자원 선택 제어 시스템 및 방법 | |
EP4559118A1 (en) | Ptm retransmission reception by ues in rrc_inactive/idle with drx | |
CN105766039A (zh) | 在设备到设备(d2d)通信中时频资源的管理方法和设备 | |
CN119999298A (zh) | 用于fr2中的侧链路操作的机会性rx波束对准 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231031 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20240913 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20240918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20240913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7621446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |