JP2023553495A - 協調サービス期間に対応する通信装置および通信方法 - Google Patents

協調サービス期間に対応する通信装置および通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023553495A
JP2023553495A JP2023536107A JP2023536107A JP2023553495A JP 2023553495 A JP2023553495 A JP 2023553495A JP 2023536107 A JP2023536107 A JP 2023536107A JP 2023536107 A JP2023536107 A JP 2023536107A JP 2023553495 A JP2023553495 A JP 2023553495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
twt
cooperative
request
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023536107A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジャン チトラカール
嘉夫 浦部
イェンイー ディン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Corp of America filed Critical Panasonic Intellectual Property Corp of America
Publication of JP2023553495A publication Critical patent/JP2023553495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/535Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0278Traffic management, e.g. flow control or congestion control using buffer status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

協調サービス期間(SP)に対応する通信装置および通信方法が提供される。第1の態様は、第1のアクセスポイント(AP)であって、動作時に、1つ以上の協調SPをセットアップする要求を示す要求フレームを生成する回路と、動作時に、要求フレームを第2のAPに送信する送信機と、を備える第1のアクセスポイント(AP)、を提供する。第2の態様は、非AP STAであって、関連付けられたAPからBeaconフレームまたはActionフレームを受信する受信機と、フレームから協調SPの情報を取り出す回路と、SPに参加する要求を示す要求フレームをAPに送信する送信機と、を備える非AP STA、を提供する。

Description

本実施形態は、一般的には、通信装置に関し、より詳細には、協調サービス期間(SP:Service Periods)に対応する方法および装置に関する。
次世代の無線ローカルエリアネットワーク(LAN:local area network)の標準化において、IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax技術との下位互換性を有する新しい無線アクセス技術が、IEEE 802.11beタスクグループで検討されている。
11ax高効率(HE:High Efficiency)WLANでは、送信機会(TXOP:transmission opportunity)における複数フレームの送信がサポートされており、ステーション(STA)は送信キュー内の追加のフレームを送信することが可能である。11be超高スループット(EHT:Extremely High Throughput)WLANでは、11ax HE WLANを上回るようにスループットを向上させる目的で、特にセルエッジSTAを対象として、マルチAPシステムにおける協調直交周波数分割多元接続(C-OFDMA:coordinated orthogonal frequency-division multiple access)、協調時分割多元接続(C-TDMA:coordinated time-division multiple access)、協調ビームフォーミング(C-BF:coordinated beamforming)、協調空間再利用(C-SR:coordinated Spatial Reuse)、協調マルチユーザ多入力多出力(C-MU-MIMO:coordinated multi user multiple input multiple output)などの協調伝送を可能にすることが提案されている。
IEEE 802.11beでは、様々なマルチAP協調方式が検討されている。時間領域での協調スケジューリングでは、アクセスポイント(AP)は自身の送信タイミングを調整する。協調空間再利用(SR)では、APは自身の送信電力を調整する。C-OFDMAでは、APはリソースユニット(RU)の割当てを調整する。協調ビームフォーミング(BF)では、APはBFを調整する。協調マルチユーザ多入力多出力(MU-MIMO)(ジョイント送信とも呼ばれる)では、APは自身のMU-MIMO送信を調整する。
シンガポール特許出願第10202012139Q号明細書
しかしながら、協調サービス期間(SP)については、これまで議論されていない。
したがって、上に述べた課題を解決することのできる通信装置および通信方法が必要とされている。さらには、添付の図面および本開示の背景技術のセクションと併せて考慮される以降の詳細な説明および添付の請求項から、他の望ましい特徴および特性が明らかになるであろう。
非限定的かつ例示的な実施形態は、協調SPに対応する通信装置および通信方法の提供を容易にする。
本開示の一態様によれば、第1のアクセスポイント(AP)であって、動作時に、1つ以上の協調サービス期間(SP)をセットアップする要求を示す要求フレームを生成する回路と、動作時に、要求フレームを第2のAPに送信する送信機と、を備える、第1のアクセスポイント(AP)、が提供される。
本開示の別の態様によれば、非アクセスポイント(AP) STAであって、動作時に、非AP STAに関連付けられたAPからBeaconフレームまたはActionフレームの一方を受信する受信機と、動作時に、フレームから協調伝送のためのSPの情報を取り出す回路と、動作時に、APに要求フレームを送信する送信機であって、要求フレームが、SPに参加する要求を示す、送信機と、を備える非AP STA、が提供される。
本開示の別の態様によれば、1つ以上の協調SPをセットアップする要求を示す要求フレームを生成するステップと、要求フレームをAPに送信するステップと、を含む方法、が提供される。
なお、一般的または特定の実施形態は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム、記憶媒体、またはこれらの任意の選択的な組合せとして実施してよいことに留意されたい。開示されている実施形態のさらなる恩恵および利点は、本明細書および図面から明らかになるであろう。これらの恩恵および/または利点は、本明細書および図面の様々な実施形態および特徴によって個別に得ることができ、このような恩恵および/または利点の1つまたは複数を得るために、これらの特徴すべてを設ける必要はない。
添付の図は、以下の詳細な説明とともに本明細書に組み込まれてその一部を形成しており、様々な実施形態を図解し、本実施形態による様々な原理および利点を説明する役割を果たす。個別の図全体を通じて、類似する参照数字は同一または機能的に類似する要素を指す。
一例による、優先トラフィックのための拡張サービス期間を使用する通信を図解したフロー図を示している。 マルチAP協調伝送のための協調サービス期間の一例を示している。 一例による、重なっている無線ネットワークを示しており、各無線ネットワークが、少なくとも1つのアクセスポイント(AP)および少なくとも1つの通信装置を含むことができる。 一例による、重なっている無線ネットワークを示しており、各無線ネットワークが、少なくとも1つのアクセスポイント(AP)および少なくとも1つの通信装置を含むことができる。 一例によるEHT Actionフレームを示している。 一例によるAP協調セッションActionフレームを示している。 一例による協調伝送のシーケンスを示している。 別の例による協調伝送のシーケンスを示している。 協調SP伝送の一例を示している。 協調SPをセットアップするのに使用されるTWT要求/応答のためのTWT Setupフレームの一例を示している。 協調SP伝送の別の例を示している。 マルチAPバッファ状態報告に使用されるEthertype 89-0dデータフレームの一例を示している。 EHT能力要素の一例を示している。 協調SPをセットアップするために使用される802.11データフレームの別の例を示している。 協調SP伝送の別の例を示している。 協調SP要求Actionフレームの一例を示している。 協調SPタイプの値の例示的なテーブルを示している。 協調SP応答Actionフレームの一例を示している。 マルチAP協調TWT SPをセットアップするために使用されるTWT Setupフレームの一例を示している。 C-TDMAのためのマルチAP協調TWT SPをセットアップするために使用されるTWT要素の一例を示している。 C-TDMAのための協調SPの例示的な図を示している。 C-TDMA+C-OFDMAのための協調SPの例示的な図を示している。 拡張TWT SPを使用する協調SP伝送の一例を示している。 拡張TWT SPを使用する協調SP伝送の別の例を示している。 APのサービス期間(複数可)の情報を他のAPに要求または他のAPと共有するための「Ethertype 89-0d」フレーム本体を有するデータフレームの一例を示している。 協調SPタイプの値の別の例示的なテーブルを示している。 APのサービス期間(複数可)の情報を他のAPに要求または他のAPと共有するためのTWT SP情報要求/応答Actionフレームの一例を示している。 ブロードキャスト拡張TWT SPを使用するC-TDMA送信の一例を示している。 別のAPの既存のTWT SPに参加するために、個別TWTセットアップを介して利用され得るTWT Setupフレームを示している。 APが、関心のある他のAPのスケジュール済みブロードキャストSPに参加することを可能にするために利用され得るTWT Setupフレームを示している。 センシティブなトラフィックを保護するためのサブSP(Sub-SP)の使用を説明した例示的な図を示している。 様々な実施形態に係る通信デバイス、例えば通信装置、例えば共有側AP(Sharing AP)または被共有AP(Shared AP)の構成を示している。 様々な実施形態に係る通信デバイス、例えば通信装置、例えば非AP STAの構成を示している。 様々な実施形態に係る協調SPの方法を図解したフロー図を示している。 様々な実施形態に係る、協調SPに対応するように実施することのできるAPまたはSTAの、部分的に枠で囲んだ概略図を示している。
図中の要素は簡潔かつ明確であるように図解されており、必ずしも正しい縮尺では描かれていないことが、当業者には理解されるであろう。
以下の詳細な説明は、単に例示的なものであり、実施形態または実施形態の適用および用途を限定することを意図するものではない。さらに、先の背景技術または発明を実施するための形態のセクションに提示されている理論に拘束されるように意図するものではない。さらには、添付の図面および本開示の背景と合わせて考慮される、以下の詳細な説明および添付の請求項から、他の望ましい特徴および特性が明らかになるであろう。
802.11beでは、共有送信機会(TXOP)ベースのマルチAP協調が認められており、この場合、APは、共有TXOP内で協調伝送を行う。例としては、共有TXOPベースのC-OFDMA/C-時分割多重アクセス(C-TDMA:C-time domain multiple access)、および共有TXOPベースのC-SRが挙げられる。
特許文献1には、基本サービスセット(BSS)内で(指定されていないトラフィックからの)チャネルアクセスを制限することにより、拡張ターゲットウェイクタイム(TWT)内で優先トラフィック(例えば低レイテンシトラフィックまたは国家安全・緊急準備(NSEP:National Security and Emergency Preparedness)トラフィック)を保護するメカニズムが記載されている。
例えば、図1は、一例による、優先トラフィックのための拡張サービス期間を使用する通信を図解したフロー図100を示している。コンテンションベースのチャネルアクセス手順、例えば拡張分散チャネルアクセス(EDCA:enhanced distributed channel access)手順は、ブロック108、110、114、118、122、124、132、134によって示してある。簡略化のため、確認応答フレーム(例えば、ACKフレーム、BlockAckフレーム)は明示的に示していないが、必要な場合には存在することが理解されるであろう。AP 102は、Beaconフレーム109を送信して、拡張TWT SP 121、129の存在をアドバタイズすることができ、拡張TWT SP 121、129では低レイテンシトラフィックのみが許可される。STA1 104など、拡張TWT SP 121、129の間にチャネルにアクセスする必要があるSTAは、次に、TWT要求/応答フレームの交換を通じて拡張TWT SP 121、129のメンバーシップをAP 102とネゴシエートすることができる。特に、TWTネゴシエーションフェーズ112の間に、STA1 104は、拡張TWT SP 121、129のメンバーシップを要求するTWT要求フレームをAP 102に送信し、AP 102は次に、メンバーシップを与えるTWT応答フレームをSTA1 104に送信する。TWTネゴシエーションフェーズ112において、STA1 104は、拡張TWT SP 121、129のTWTパラメータのセットを要求、提案、または要請することができ、AP 102は、受け入れるか拒否する、または代替設定を提案することができる。第1のターゲットビーコン送信時間(TBTT:first target beacon transmission time)116も、ネゴシエーションフェーズ112の間にネゴシエートすることができる。したがってSTA1は、この時点で、拡張TWT SP 121、129の間にチャネルにアクセスして低レイテンシトラフィックを交換することが許可される。TWT要求フレームまたはTWT応答フレームに含まれるTWT要素のブロードキャストTWT ID(Broadcast TWT ID)フィールドは、ブロードキャストTWTを示すために0以外の値(例えば1)に設定される。
STA1は、ドーズ状態に移行することができ、第1のTBTT 116の後、ウェイクアップしてAP 102からBeaconフレーム119を受信することができる。Beaconフレーム119は、ブロードキャストTWT(例えばブロードキャストTWT1 120)、TWTウェイク間隔130、および最小TWTウェイクアップ持続時間(拡張TWT SP 121、129の破線の四角で示してある)などのさらなるTWT情報を含むブロードキャストTWT要素を含むことができる。TWT要素はさらに、それが拡張TWTであり、このTWT SPの間は低レイテンシトラフィックのみが送信を許可されることを示す。
STA1は、Beaconフレーム119を受信した後にスリープ状態に移行することができ、ブロードキャストTWT1 SP 121のためにウェイクアップすることができる。STA1はTWT SPのメンバーであり、送信する低レイテンシ(L.L.)トラフィックを有するため、拡張TWT SPのためにウェイクアップしたSTAは、自身のネットワーク割当てベクトル(NAV:network allocation vector)を設定しない。この第1の拡張TWT SP 121の間、AP 102とSTA1 104は、それぞれ、低レイテンシダウンリンク(L.L.DL)信号123および低レイテンシアップリンク(L.L.UL)信号125などの低レイテンシトラフィックを交換する。
STA1 104は、第1の拡張TWT SP 121の終了後、スリープ状態に移行することができる。ネゴシエーションフェーズまたはBeaconフレーム119のいずれかにおいて指定されたTWTウェイク間隔130に従って、STA1 104は、次のブロードキャストTWT1 SP 129のためにウェイクアップすることができる。この第2の拡張TWT SP 129の間、AP 102およびSTA1 104は、それぞれ、L.L.DL PPDU 133およびL.L.UL PPDU 135を送信する。
一方、AP 102とメンバーシップをネゴシエートしておらず、したがって拡張TWT SPのメンバーではないSTA2 106などの第三者STAは、破線の四角126、136によって示したように、拡張TWT SP 121、129の間、チャネルにアクセスすることが許可されない。このことは、STA2が、拡張TWT SP 121、129のためにウェイクアップしたときに、自身が拡張TWT SPのメンバーであるかどうかを確認し、メンバーではないため、TWT SPの期間を対象に自身のNAVを設定することによって、達成することができる。TWT SPの間は、TWT SPによって許可された以外のトラフィックID(TID)のトラフィックタイプの送信が制限されるため、拡張TWP SPは、制限TWT SPと呼ばれることもある。拡張TWT SPの間にレガシーSTAが送信することをさらに制限する目的で、APは、拡張TWT SPと重なるクワイエット間隔をスケジューリングするために、クワイエット要素/クワイエットチャネル要素をさらに送信することができる。非APレガシーSTAに対しては、クワイエット間隔の開始時にチャネルの制御が失われ、クワイエット要素/クワイエットチャネル要素によって確立されるクワイエット間隔の長さを対象に、BSS内の非APレガシーSTAのすべてがNAVを設定し、これによって非APレガシーSTAは拡張SPの間に送信することを制限される。
しかしながら、隣接するBSSが同じチャネルで動作する重複BSS(OBSS:overlapping BSS)トラフィックからの保護は考慮されていない。
マルチAP協調伝送方式、特に共有TXOPベースの方式では、異なるBSSのターゲットSTAが同時にアクティブモードまたはアウェイク状態にあることが必要である。このことは、特にSTAがパワーセーブモードで動作するときには、必ずしも可能ではないことがある。したがって問題は、協調伝送に参加している異なるBSSのSTAが、同時にアクティブモードまたはアウェイク状態にあることをどのように保証するかである。さらに、解決すべき別の問題は、OBSSからの(指定されていないトラフィックからの)チャネルアクセスを制限することによって、拡張TWT内の優先トラフィック(例えば低レイテンシトラフィックまたはNSEPトラフィック)をどのように保護するかである。
図2を参照し、APは、マルチAP協調伝送を実行することに合意する期間(協調サービス期間)をネゴシエートすることができる。例えば、AP1とAP2との間の協調SPのネゴシエーションは、SPネゴシエーション202において行われる。マルチAP協調伝送のためのこのような協調SPは、協調SP 206および協調SP 208などの周期的に繰り返されるSPを含むことができ、共有側AP(被共有TXOPを獲得したAP)は、各協調SP内で使用される実際のマルチAP協調方式を決定する。各APは、各協調SP内で使用される実際のマルチAP協調方式に基づいて、協調SPの間に送信するためのターゲットSTA(複数可)を自身に関連付けられたSTAから決定する。
204において、STAは、関連付けられたAPとスケジュール済みSP(BSS固有)をネゴシエートする、または場合によってはSTAは、SPネゴシエーション202の前に、自身に関連付けられたAPとスケジュール済みSP(Scheduled SP)をすでにネゴシエートしていることもある。例えば、STA1-1およびSTA1-2はAP1とネゴシエートし、STA2-1およびSTA2-2はAP2とネゴシエートする。APは、STAのスケジュール済みSPが協調SPと重なるように、STAをスケジュール済みSP 210および212に割り当て、各協調伝送の間にSTAがアウェイクしていることを保証する。APはさらに、協調SPがAPのTBTTと重ならないようにするために、次のTBTTおよびビーコン間隔情報214を交換することができる。
本明細書において使用されるスケジュール済みSPとは、STAとそれに関連付けられたAPとの間に存在するSPを意味し、STAと関連付けられたAPとが、フレームを交換するための1つ以上の期間を事前にネゴシエートした任意のSPとすることができる。STAは、SP、例えばS-APSD(スケジュール済み自動パワーセーブ配信:Scheduled Automatic Power Save Delivery)SP、スケジュール済みPSMP(パワーセーブマルチポール:Power Save Multi-poll)SP、TWT(ターゲットウェイクタイム:Target Wake Time)SP、QTP(クワイエットタイム期間:Quiet Time Period)SPなどの間、アウェイク状態またはアクティブモードであることが期待される。協調サービス期間のネゴシエーションは、一度に2つのAP間で行うことができるが、静的な共有側AP/被共有APの階層が存在する場合、多くの被共有APが同じ共有側APと協調SPをネゴシエートすることができ、複数の被共有APが(共有側APによって)同じ協調SPに割り当てられてもよい。そうでない場合、各協調SPは2つのAPの間だけとすることができる。共有側APとは、自身の送信機会(TXOP)を別のAP(被共有AP)と共有するAPを意味する。
APは、協調SPのための以下のパラメータをネゴシエートすることができる。
- 最初のSPの開始時刻: 最初の協調SPが発生する時刻
- SP持続時間: 各協調SPの持続時間
- SP間隔: 連続する2つの協調SPの間の時間間隔
- 協調SPの数: 1より大きい場合、このパラメータは、周期的に繰り返される協調SPの総数を示す。例えば、協調SPが永続的であり、マルチAP協調の存続期間全体にわたり周期的に発生する場合、または協調SPが明示的に終了されない限り、このパラメータは存在しなくてもよい。
- SPの間に交換されることが予期されるトラフィックの特性(データレート、バーストサイズ、遅延限界など)を、オプションとしてSetupフレームに含めることができる。
APは、SPの特定のサブ部分を自身に割り当てるように要求することもでき、あるいはまた、協調SPがいずれかのAPのビーコン送信時間と重ならないように、互いのタイミング同期機能(TSF:timing synchronization function)、次のTBTT、ビーコン間隔(BI)に関する情報を交換することもできる。協調SPがAP間でネゴシエートされると、各BSS内で、選択されるSTA(すなわち協調伝送に参加することが予期される脆弱STA(vulnerable STA))が、協調SPと重なるスケジュール済みSP(例えばS-APSD SP、TWT SPなど)に割り当てられる。STAは、協調SPを認識している必要はない。有利なことに、協調SPを認識しているのみならず、協調伝送に参加するSTAのアイデンティティを認識することにより、APは、それらのSTAのスケジュールをより良好に管理することができる。
すべてのSTAが協調伝送から等しく恩恵を受けるわけではない。一部のSTAは他のSTAよりも恩恵を受け、これらのSTAを脆弱STAと呼ぶことができる。どのSTAが最も恩恵を受けるかは、マルチAP協調方式によっても異なる。協調OFDMAから最も恩恵を受け得るSTAを、協調伝送の前に特定するべきであり、すなわち、C-OFDMA/C-TDMAの場合は複数のAPの送信範囲内にあるSTAであり、C-SR/C-BFの場合は互いの距離がより大きいSTAである。例えば、図3を参照すると、STA2-1およびSTA2-2はAP2(BSS2)に関連付けられており、STA1-1およびSTA1-2はAP1(BSS1)に関連付けられている。STA1-2およびSTA2-2はC-SR/C-BFから最も恩恵を受けることができ、なぜならこれらのSTAは互いに遠く離れており、両方に同時に送信しても互いに高い干渉が発生しないためである。一方でSTA1-1およびSTA2-1はC-OFDMA/TDMAから最も恩恵を受け、なぜなら2つのSTAは互いに非常に近く、したがって相互干渉を避けるためにこれら2つのSTAへの送信は周波数領域および/または時間領域において重なっていてはならないためである。
APは、脆弱STAを特定するために、関連付けられたSTAから報告(例えば干渉測定報告)を収集することができる。一般に、STAは、電力を節約するためにパワーセーブモードで動作し、各STAが自身のアウェイク期間(デューティサイクル)を決定する。このようなSTAのアウェイク状態を、OBSS間で同期させ得ることが望ましい。
すべてのセルエッジSTAがOBSS干渉の影響を等しく受けるとは限らない。まれに、セルセンターSTAでさえも、OBSSから大きな干渉を受けることがある。APは、自身のBSS内の脆弱STAのために周波数ユニット(RU)を「予約」し、そのRUをOBSS APに知らせることによって、そのようなSTAをOBSS干渉から保護することを試みることができる。すべてのOBSS APが、隣接するAPの予約されたRUで同時に送信しないように送信を調整するならば、脆弱STAへの干渉を大幅に回避することができる。APは、脆弱STAなどOBSSからの保護を必要とするSTAのためにのみ、RUを「予約」する。RUのサブセットは、「予約RUセット(Reserved RU set)」または「保護RUセット(Protected RU set)」と呼ぶことができる。APは、自身に関連付けられたSTAからの報告を使用して、影響を受けるSTAを特定し、さらに、「予約RUセット」のRUを決定することができる。例えば図4を参照すると、AP2は、STAからの帯域幅問合せ報告(BQR:bandwidth query report)、または干渉報告を使用して、STA3を「脆弱STA」として特定し、さらにSTA3のための予約RUセットを選択することができる。図4のSTA1など残りのSTAに対しては、RUの選択に制限がなくてよい。STAからの干渉報告によって、干渉側のOBSS STAを特定することもでき、すなわちSTA2は、STA3によって干渉側STAとして特定され得る。したがってSTA2およびSTA3を、脆弱STAとして特定することができる。APは、予約RUセットを他のAPに(ビーコンにおいてブロードキャストすることによって、またはAP間リンクを通じて)アドバタイズする。オプションとして、APは、干渉側のOBSS STAを報告することもできる。
調整側APは、自身の予約RUセットを選択するときに、隣接するBSSの予約RUセットも考慮する。予約RUセットは、隣接するBSSの予約RUセットとの重なりが最小となるように選択される。干渉側STAとして報告されたSTAのためのRUも、予約RUセットに制限される。
(APによって)干渉測定を要求する、および(STAによって)干渉測定を報告する目的に、EHT Actionフレームを定義することができる。図5を参照し、EHT干渉測定要求(EHT Interference Measurement Request)フレーム502は、干渉測定を要求するためにAPによって利用することができ、EHT干渉測定報告(EHT Interference Measurement Report)フレーム504は、干渉測定を報告するためにSTAによって利用することができる。干渉側STA MACアドレス(Interfering STA MAC Address)サブフィールド506は、干渉が非AP STAからのULからのものであった場合、干渉しているフレームのTA(送信機アドレス)フィールドから取り出されるSTA MACアドレスを示すことができ、または干渉が非AP STAへのDLからのものであった場合、干渉しているフレームのRA(受信機アドレス)フィールドから取り出されるSTA MACアドレスを示すことができる。干渉側BSSID(Interfering BSSID)サブフィールド508は、干渉しているフレームのBSSIDフィールド(通常ではアドレス(Address)フィールド3)から取り出されるBSSIDを示すことができる。
APは、ブロードキャストする代わりに、連結された(consolidated)セルエッジRUセットまたは予約RUセットを、Actionフレームとして直接的に、またはデータフレームに(例えばEthertype 89-0dフレームとして)カプセル化して、AP間リンクを通じて別のAPに送信することができる。予約RUセット要素(Reserved RU set element)フィールド602を伝える、図6に示したような新しいAP協調セッションアクション(AP Coordination Session Action)フレーム600を定義することができる(セルエッジRUセット(cell-edge RU set)フィールドが予約RUセット(Reserved RU set)フィールドとして名前を変えたことを除いて、セルエッジRUセット(Cell-edge RU Set)要素と同じフォーマット)。カテゴリ(Category)フィールド604は、AP協調セッションアクション(AP Coordination Session Action)フィールドの値6を有することができ、この値6は、AP協調セッションアクション(AP Coordination Session Action)フレーム600がAP協調予約RUのためのフレームであることを示す。さらに、干渉側STAリスト(List of Interfering STAs)フィールド606は、ターゲットAPのBSS、MACアドレス、または関連識別子(AID)に属する干渉側STAをリストすることができる。予約RUの情報は、次の「AP協調予約RU(AP Coordination Reserved RU)」フレームが送信されるまで有効であるとみなされる。APは、予約RUセットを他のAPに自発的に送信することができる、または送信は別のAPからの要求に対する応答であってもよい。
図7に示した協調伝送シーケンスの例では、BSS1とBSS2は異なる動作チャネル(同じ帯域幅であるが開始周波数およびプライマリチャネルが異なる)を有することができ、ただし動作チャネルはCH3およびCH4で重複している。BSS2の予約RUセットは、CH5とCH6に割り当てられており、BSS1の予約RUセットは、CH1とCH2に割り当てられている。BSS2ではUL MU PPDUの送信が行われており、脆弱STAへのDL送信に使用されるRUはCH5とCH6にある。BSS1のAPは、CH1およびCH2におけるRUを脆弱STAに割り当てるTFフレームを送信することにより、アップリンク送信を勧誘する(solicit)ことができる。BSS1の脆弱STAは、その後、CH1およびCH2における割り当てられたRU上でUL PPDUを送信することができる。脆弱STAのための予約RUセットが重なっていないことは、空間再利用を促進しながらBSS間干渉を最小化するうえで役立つ。
協調伝送シーケンスの別の例を図8に示す。複数のAPによる送信が、例えばマルチAPコーディネータ(図8のAP2)によって緊密に調整されるマルチAPネットワークでは、送信タイミングのみならず、脆弱STAとの間の送信に使用されるRUの両方を、マルチAPコーディネータによって決定することができる。AP2は、協調アップリンク送信を開始するために、マルチAP Triggerフレーム802を別のAP(AP1)に送信する。マルチAP Triggerフレーム802は、STA2からのUL送信を開始するようにAP1に指示し、さらに、STA2からのUL送信に使用されるRU1を割り当てる。
SIFS(ショートフレーム間スペース:Short Interframe Space)の間隔の後、AP2およびAP1の両方がBasic Triggerフレーム804を送信し、AP2はSTA3からのUL送信のためのRU2を割り当て、AP1はSTA2からのUL送信のためのRU1を割り当てる。SIFSの間隔の後、STA3およびSTA2が、それぞれRU2およびRU1上でUL PPDU 806を送信し、これによって相互干渉を回避する。AP2およびAP1は、SIFSの間隔の後、それぞれRU2およびRU1上でBlockAckフレーム808を送信する。この送信シーケンスにより、APは、脆弱STAへのRU割り当てを動的に調整することができる。
一実施形態では、個別ターゲットウェイクタイム(TWT)合意を、AP間の協調SPとしてネゴシエートすることができる。要求側APはTWTリクエスタSTAとして機能し、応答側APはTWTレスポンダSTAとして機能することができる。図9を参照し、STA1-1およびSTA1-2はAP1に関連付けられており、STA2-1およびSTA2-2はAP2に関連付けられており、STA3-1はAP3に関連付けられている。個別TWT合意を、AP間で協調SP 902としてネゴシエートすることができる。協調SP 902は、協調TWT SPと呼ぶこともできる。協調TWT SPに割り当てられたAPのいずれか(すなわちAP1、AP2、またはAP3)が、共有側APの役割を果たすことができる。さらにAPは、協調SPに参加するように別のAPをスケジューリングするために、未勧誘TWTセットアップ応答906を送信することができる。未勧誘TWTセットアップ応答906を送信するAPは、同じ協調SPにすでに割り当てられているAPと、割り当てられるように計画されているAPのリストも含めることができる。協調TWT SPがネゴシエートされると、各APは、スケジュール済みSP 904が協調SP 902と重なるように、脆弱STAと、新しいスケジュール済みSP 904をネゴシエートするかまたは既存のスケジュールを再ネゴシエートすることができる。STAのスケジュール済みSP 904は、STAと、関連付けられたAPとが、フレームを交換するための1つ以上の期間を事前にネゴシエートし、かつ、STAがSP中にアウェイク状態またはアクティブモードであることが期待される任意のSPであってよく、例えば、S-APSD(スケジュール済み自動パワーセーブ配信)SP、スケジュール済みPSMP(パワーセーブマルチポール)SP、TWT(ターゲットウェイクタイム)SP、QTP(クワイエットタイム期間)SPであってよい。図9では、STAがそれぞれの関連付けられたAPとスケジュール済みSPを同時にネゴシエートするように示してあるが、実際にはネゴシエーションは異なる時刻に行われてもよく、APが協調SPをセットアップする前に、いくつかのSTAがすでにスケジュール済みSPをネゴシエートしていてもよい。各協調SP内で、共有側APは、使用するマルチAP協調方式を決定し、例えば、第1の協調SP 902では、共有側APであるAP1は、C-OFDMAを使用することを決定し、動作帯域幅の上側半分をAP2と共有し、したがって、AP1およびAP2は、第1の協調SPの間、重ならない周波数チャネル(またはRU)上でSTA1-1およびSTA2-1に送信し、一方でAP3はマルチAP協調伝送に参加しない。第2の協調SPでは、共有側APであるAP1は、C-TDMAを使用することを決定し、自身のTXOPのサブセクションをAP2およびAP3に割り当て、したがって第2の協調SPの間、AP1、AP2、およびAP3は、互いの送信が重なることなくそれぞれの関連付けられたSTAであるSTA1-1、STA2-1、およびSTA3-1に送信する。
TWT Setupフレームを、マルチAP協調用にカスタマイズすることができる。図10は、協調SPをセットアップするために使用されるTWT要求/応答のためのTWT Setupフレーム1000の一例を示している。アドレス1(Address 1)フィールド(またはA1フィールド)1002は、ターゲットAPのMACアドレスを示すことができる。アドレス2(Address 2)フィールド(またはA2フィールド)1004は、要求側APのMACアドレスを示すことができる。アドレス3(Address 3)フィールド(またはA3フィールド)1006は、存在する場合は特別な値(すなわちAP候補セットの仮想BSSID)に設定することができ、存在しない場合は、ターゲットAPのMACアドレスに設定される。TWT SetupフレームはパブリックなActionフレームではないため、デフォルトでは、APは、APに関連付けられていないSTAからのそのようなフレームを拒否する。したがって、A3フィールド1006を、AP候補セット内のすべてのAPに既知である特別な値(すなわち仮想BSSID)に設定することができる。A3フィールドが特別な値として設定されたTWT Setupフレームは、AP候補セット内のAPによって受理される。APは、例えばAP候補セットが存在する場合、セット内の他のAPからのフレームのみを受理するなど、TAに基づくさらなるフィルタリングを行うことができる。あるいは、BSSIDを受信側APのBSSIDに設定し、受信側APは、TAがAP候補セット内のいずれかのAPのMACアドレスに一致する場合、フレームを受理する。AP候補セットとは、基本的なネゴシエーションおよび能力の交換を行い、共有側AP(取得したTXOPを別のAPと共有するAP)または被共有AP(共有TXOPの受け手)として、マルチAP協調伝送に参加することに合意したAPのセットである。本開示では、参加するAPすべてがAP候補セットのメンバーであると想定する。APは、AP候補セットを形成するためのネゴシエーションを完了したものと想定する。
APのタイミング同期機能(TSF)は同期している可能性が低いため、応答側APが、要求されたターゲットウェイクタイムを正しく計算するのを支援する目的で、TSFオフセット/TSF値(TSF Offset/TSF Value)フィールド1008が、2つの関与する要求側APと受信側APのTSFの差、または送信時における要求側APのTSFの値のいずれかを示すことができる。さらにAPは、協調SPの実際の開始時刻/持続時間を決定するときに、互いのTBTTおよびBIも考慮する。TWT Setup応答(TWT Setup Response)フレームのメンバーAPリスト(Member AP List)フィールド1010は、同じ協調TWT SPに割り当てられている他のAPのMACアドレスのリストを伝えることができる。さらに、TWT要素フィールド1012の予備ビット(マルチAP協調TWT(Multi-AP Coordinated TWT)サブフィールド1014)を使用して、TWT要素フィールド1012が協調SPを対象としていることを明示することができる。
図11に示した例示的な伝送では、STAのためのスケジュール済みSPは、TWT、例えばトリガー方式TWT SPであってもよい。STAのスケジュール済みSPは、STAがアウェイクしているかどうか、およびSTAのバッファの状態などをAPが確認できるように、協調SPよりも少し早く開始することができる。被共有APは、(例えば共有TXOPの開始時に)この情報を共有側APに渡すことができ、共有側APはこの情報を使用して、どの被共有AP(複数可)とTXOPを共有するかを決定することができる。例えば、スケジュール済みSPの開始時に、各AP、すなわちAP1、AP2、およびAP3は、オプションとして、自身のBSS内の関連付けられたSTAの情報を収集することができ、これは、バッファ状態報告ポールトリガーフレーム(BSRP TF:Buffer Status Report Poll Trigger frame)1102を関連付けられた各STAに送信し、このフレームに対して各STAが、要求された情報を関連付けられたAPに送信することによって応答することによる。次に、共有側AP1は、例えば協調SP1の開始時に、MAPバッファ状態報告ポールTriggerフレーム(BSRP TF:Buffer Status Report Poll Trigger frame)1104を被共有APであるAP2およびAP3に送信して、それぞれの関連付けられたSTAの情報を要求することができる。その後、AP2およびAP3はそれぞれ、OFDMA方式でAP1にMAP BSRフレーム1106を送信して、自身の識別されたSTAまたは関連付けられたSTAのバッファ状態(ULおよびDLの両方)を報告することができる。例えば、報告に基づくと、AP3のバッファリングされているトラフィックは、AP2のバッファリングされているトラフィックよりもはるかに少ないため、AP1は、TXOPをAP2と共有することを決定し、したがってAP2にMAP TF 1108を送信して、AP1がAP2とTXOPを共有するように意図していることと、AP2に割り当てられるRU、送信期間、MCS、TXパワーなどの関連する送信パラメータとを示す。MAP TF 1108の後のSIFSの後、AP1およびAP2が協調伝送を開始し、それぞれSTA1-1およびSTA2-1にDL PPDUをOFDMA方式で送信し、続いて各STAが関連付けられたAPに確認応答フレーム(例えばBlockAckフレーム)を送り返す。MAP BSRフレーム1106はまた、AP1の送信範囲内にあるすべてのSTAのNAVを設定することによって、協調伝送を保護する目的も果たす。
図12のデータフレーム1200などのEthertype 89-0dデータフレームは、AP間でバッファ状態報告を共有する目的でMAP-BSRフレーム(MAP BSRフレーム1106など)として使用することができる。例えば、UL/DLフィールド1202は、報告がDLバッファに関するものかULバッファに関するものかを示すことができる。キューサイズ(Queue Size)フィールド1204は、AP(DLの場合)/関連付けられた脆弱STA(ULの場合)における総バッファサイズの推定を示すことができる(11axと同じエンコーディングを使用することができる)。
さらに、APまたはSTAは、図13に示したように、EHT能力要素1300を使用して、自身のサポートされる機能を示すことができる。例えば、EHT MAC能力(EHT MAC Capabilities)フィールド1302は、拡張TWTがサポートされるかどうかを示すことができる拡張TWT(Enhanced TWT)フィールド1304を含むことができる。EHTマルチAP能力(EHT Multi-AP Capabilities)フィールド1306は、マルチAP伝送方式がサポートされるかどうかを示すために使用することのできるC-OFDMAフィールド、C-TDMAフィールド、C-SRフィールド、C-BFフィールド、およびジョイント送信(Joint Transmission)フィールドを含むことができる。さらにEHTマルチAP能力(EHT Multi-AP Capabilities)フィールド1306は、関与するAPが協調SPをサポートするかどうかを示すことができる協調SP(Coordinated SP)フィールド1308と、関与するAPがSPに関する情報の勧誘をサポートするかどうかを示すことができるSP情報勧誘(SP Information Solicitation)フィールド1310とを含むことができる。
(協調SPをセットアップするための)TWT Setupフレームは、図14の802.11データフレーム1400などのEthertype 89-0dデータフレーム内で伝えることもできる。例えば、データフレーム1400は、協調SPをセットアップするための情報を含む1つ以上のTWT要素(TWT Element)フィールド1402と、データフレーム1400がTWTセットアップ用であることを示すサブタイプ(sub-type)フィールド1404とを含むことができる。
様々な実施形態において、協調SPは、マルチAP協調方式(C-OFDMA/C-TDMA、C-SR/C-BF、ジョイント送信など)、またはSP内で許可されるトラフィックタイプを指定することができる。例えば、図15を参照し、協調SP1 1502は、C-OFDMA/TDMA伝送のための協調SPとすることができ、協調SP2 1504は、C-SR/C-BF伝送のための協調SPとすることができる。この場合、STAを、STAに適する協調SP内にあるスケジュール済みSP(BSSに固有)に割り当てることができ、適する協調伝送の間、STAがアウェイクしていることが保証される。有利なことに、これによりSTAは、より多くの省電力利得を得ることができ、適していない協調SPの間に不必要にウェイクアップすることを回避することが可能になる。
APは、特定のタイプのMAP協調方式のための協調SP、または特定のタイプのトラフィックのための協調SPをセットアップするように、別のAPに要求することができる。SPネゴシエーションフェーズの間に、要求側APは、C-OFDMAのための自身にとって望ましい20MHzサブチャネルをさらに指定することができ、応答側APは、C-OFDMAのために要求側APに割り当てられる20MHzサブチャネルを指定することができる。同様に、要求側APは、C-TDMAのための、または優先トラフィックのための、自身にとって望ましいSP内のサブタイムスロットをさらに指定することができ、応答側APは、要求側APに割り当てられるサブタイムスロットを指定することができる。APは、サブタイムスロットの間、BSSチャネルがクワイエットであるようにBeacon/Probe Responseフレームにおいてクワイエット要素(複数可)またはクワイエットチャネル要素(複数可)を送信することによって、サブタイムスロットの間、各APの自身に関連付けられたSTAからのセンシティブなトラフィック(例えば低レイテンシトラフィック/NSEPトラフィック)をさらに保護することができる。
図16の協調SP要求(Coordinated SP Request)Actionフレーム1600および図18の協調SP応答(Coordinated SP Response)Actionフレーム1800などの新しいパブリックActionフレームを使用して、協調SPをネゴシエートすることができる。例えば、協調SP要求(Coordinated SP Request)フレーム1600は、要求されるSPパラメータを示すことができるスケジュール要素(Schedule Element)フィールド1602を含むことができる。スケジュール要素(Schedule Element)フィールド1602はスケジュール情報(Schedule Info)フィールド1604をさらに含むことができ、このフィールド1604は、図17のテーブル1700を参照して協調SPタイプの値を示すことができる。例えば、協調SPタイプの値0は、協調SPがC-OFDMAのためのSPであることを示し、協調SPタイプの値1は、協調SPがC-TDMAのためのSPであることを示し、他も同様である。さらに、協調SP応答(Coordinated SP Response)フレーム1800は、要求が受け入れられるか拒否されるかを示すことができるステータス(Status)フィールド1802を含むことができる。このフレームは、協調SPのための合意されたSPパラメータを示すことができるスケジュール要素(Schedule Element)フィールド1804をさらに含むことができる。
一例では、ベースラインスケジュール(Baseline Schedule)要素を再利用して(IEEE 802.11-2020の9.4.2.33 スケジュール要素(Schedule element))、協調SPをネゴシエートすることができる。例えば、ベースラインスケジュール(Baseline Schedule)要素のサービス開始時間(Service Start Time)フィールドは、サービスが開始される予想時間をマイクロ秒単位で示し、第1のSPの開始時のTSFタイマー値の下位4オクテットを表す。サービス間隔(Service Interval)フィールドは、連続する2つのSP間の時間をマイクロ秒単位で示し、あるSPの開始から次のSPの開始までの測定される時間を表す。さらに、スケジュール情報(Schedule Info)フィールドのいくつかの予備ビットを使用して、協調SPタイプ情報、すなわち協調SP内で実行されるマルチAP協調方式を示すことができる。指定間隔(Specification Interval)フィールドは、周期的に繰り返される協調SPの場合の協調SPの数を伝える目的に再利用することができる。
あるいは、TWT Setupフレームを使用して、協調SPをネゴシエートすることができる。マルチAP協調TWT SPをセットアップするためのTWT要求およびTWT応答に利用され得る図19の例示的なTWT Setupフレーム1900を参照すると、TWT Setupフレーム1900は、1つ以上のTWT要素(TWT Element)フィールド1902を含むことができ、TWT要素(TWT Element)フィールド1902は、マルチAP協調方式および/または許可されるトラフィックタイプを指定するための協調SPタイプ(Coordinated SP Type)フィールド1904を含む。例えば、協調SPタイプ(Coordinated SP Type)フィールド1904は、協調SPタイプを示すための図17のテーブル1700に基づいて協調SPタイプの値を示すことができる。さらにTWT Setupフレーム1900は、トラフィック特性を示すことができるeTSPECフィールド1906を含むことができる。例えば、協調SPタイプ(Coordinated SP Type)フィールド1904が特定のトラフィックタイプを示す場合、トラフィックのさらなる特性をeTSPECフィールド1906において示すことができる。
BSS内TWTをネゴシエートするために、TWT SetupフレームのTWT要素(TWT Element)のTWTチャネルフィールド(TWTチャネル(TWT Channel)フィールド1908など)および拡張TWTチャネルフィールド(拡張TWTチャネル(Extended TWT Channel)フィールド1910など)は、HE/EHTサブチャネルの選択的な送信のために一緒に使用される。TWTチャネルは、プライマリ160MHz内でHE/EHT STAのために要求されるセカンダリチャネル(複数可)を伝えるために使用することができる。拡張TWTチャネルは、セカンダリ160MHz内でEHT STAのために要求されるセカンダリチャネル(複数可)を伝えるために使用することができる。1に設定された1ビットは、20MHzで動作するSTAのための20MHzチャネルを示し、すべてが1に設定された4個の最下位ビット(LSB)または4個の最上位ビット(MSB)は、セカンダリ160MHz内の第1または第2の80MHzチャネルを示す。
C-OFDMA MAP協調SPのためのTWTネゴシエーションでは、TWT SetupフレームのTWT要素(TWT Element)におけるTWTチャネル(TWT Channel)フィールドおよび拡張TWTチャネル(Extended TWT Channel)フィールドは、C-OFDMA MAP送信の間の要求側APの所望の/割り当てられるサブチャネルを伝えるために、一緒に使用される。TWTチャネル(TWT Channel)は、プライマリ160MHz内でAPのために要求されるセカンダリチャネル(複数可)を伝えるために使用され、各ビットは1つの20MHzサブチャネルを表す。拡張TWTチャネル(Extended TWT Channel)は、セカンダリ160MHz内でAPのために要求されるセカンダリチャネル(複数可)を伝えるために使用され、各ビットは1つの20MHzサブチャネルを表す。
APはまた、協調SP内のサブSP(すなわち特定のタイムスロット)を要求することもできる。サブSPとは、要求側APが(例えばジッタセンシティブな低レイテンシトラフィックのための)準保証されたチャネルアクセスを必要とする、より小さい期間を示すことができる。図20を参照し、C-TDMA MAP協調SPの場合のTWTネゴシエーション、または優先トラフィックのための協調SPの場合のTWTネゴシエーションでは、TWT Setupフレーム(すなわち図20のTWT要素(TWT Element)2000など)は、C-OFDMA MAP送信の間の要求側APのための(協調SP内の)所望の/割り当てられるサブSPに関連する情報をさらに伝えることができる。
- 設定されている場合、サブSPネゴシエート不可(Sub-SP Non-Negotiable)フィールド2002は、要求されるサブSPの開始時刻を変更できないことを示す。
- サブSP開始オフセット(Sub-SP Start Offset)フィールド2004は、SP開始時刻から、要求される/割り当てられるサブSPの開始時刻までの時間オフセットを伝えるために使用される。
- サブSP持続時間(Sub-SP Duration)フィールド2006は、要求される/割り当てられるサブ SPの持続時間を伝えるために使用される。
- サブSP間隔(Sub-SP Intervals)フィールド2008は、サブSPが周期的でもある場合に、連続するサブSPの間の時間間隔を示す。
11beにおいて、同じMAP共有TXOP内にC-OFDMA送信とC-TDMA送信とが混在することが許可されないものと決定された場合、協調SPタイプがC-TDMAであるとき、または協調SPタイプが優先トラフィック用に予約されている場合、TWTチャネル(TWT Channel)フィールドおよび拡張TWTチャネル(Extended TWT Channel)フィールドを、サブSP開始オフセット(Sub-SP Start Offset)フィールドおよびサブSP持続時間(Sub-SP Duration)フィールドとして再利用することも可能である。
図21は、C-TDMAのための協調SPの例示的な図2100を示している。この例では、すべてのSTAが低レイテンシトラフィックを有し、ネゴシエートされる協調SPのタイプは低レイテンシである。AP1と協調SPをネゴシエートするとき、AP2およびAP3は、協調SPのサブセクション(サブSP 2104など、サブSPと呼ぶ)を示すこともでき、これらのサブSPの間、AP2およびAP3は、特定のトラフィックタイプ(例えばジッタの影響を大きく受ける低レイテンシトラフィック)への準保証されるチャネルアクセスの提供を必要とする。協調SPのメンバーAPのサブSPが重ならない場合、共有TXOPの間、共有側APはC-TDMA送信を採用することができ、それぞれの要求されたサブSPの間、各メンバーAPに共有TXOPを提供するために最善を尽くす。各APは、割り当てられたサブSP 2104を使用して、それぞれの関連付けられたSTAと通信する。共有側APであるAP1は、自身に関連付けられたSTAへの送信のために(すなわちDL-PPDU 2102の送信などのために)TXOPの未使用部分を取り戻すことができる。
協調SPのメンバーAPのサブSPが互いに重なる場合、共有TXOPの間、共有側APは、C-TDMAのみを使用してTXOPを適切に共有できないことがある。このような場合、共有APは、C-TDMAとC-OFDMAの混合する伝送を採用することができ、それぞれの要求されたサブSPの間、各メンバーAPに共有TXOPを提供するために最善を尽くすと同時に、少なくともサブSPの間、メンバーAPに異なるサブチャネルが割り当てられることを保証する。例えば、図22のC-TDMA+C-OFDMAの例示的な図2200を参照すると、共有側APであるAP1は、共有TXOPの最初の部分の間は、帯域幅全体を使用して、C-TDMA部分2204を介して自身に関連付けられたSTAとの間の送信を行い、共有TXOPの第2の部分を協調SPの他のメンバーAPに割り当てる。例えば、共有側APであるAP1は、被共有APであるAP2およびAP3にMAP TF 2202を送信して、C-TDMA部分2204のためのC-TDMAパラメータをシグナリングすることができる。TXOPの第2の部分の間、共有側APは、C-OFDMAをさらに採用し、TXOPをメンバーAPと共有し、重ならないサブチャネルを各メンバーAPに割り当てることができる。これを達成するために、共有側APは、TXOPの自身のC-TDMA部分2204の終わりに、第2のMAP TF 2206を送信して、共有TXOPのC-OFDMA部分2208の間、メンバーAPにサブチャネルを割り当てることができ、すなわちAP2にセカンダリ160MHzチャネル、AP3にプライマリ160MHzチャネルを割り当てる(すべてのAPの動作チャネルが320MHzであるものと想定する)。あるいは、協調SPのネゴシエーション2210中に(例えばTWT要素のTWTチャネル(TWT Channel)フィールドおよびTWT拡張チャネル(TWT Extended Channel)フィールドを使用して)サブチャネルがすでに割り当てられている場合、各APは割り当てられた自身のサブチャネルをすでに認識しているため、C-OFDMAのための第2のMAP TF 2206をスキップすることができる。被共有APであるAP2およびAP3の各々は、サブSP内の自身の割り当てられたチャネルを使用して、それぞれの関連付けられたSTAと通信する。さらに共有側APは、自身に関連付けられたSTAに送信するために、(時間領域または周波数領域のいずれかにおける)TXOPの未使用部分を自身の都合に基づいて使用することができる。この例では、すべてのSTAが低レイテンシトラフィックを有し、ネゴシエートされる協調SPタイプは低レイテンシである。
一実施形態では、各APは、BSS内のSTAに協調SPをアドバタイズすることもでき、すなわちAPは、協調SPの上にブロードキャストTWT SPを重ねて、それらをBeaconフレームのTWT要素を介してアドバタイズすることができる。例えば、図23の伝送図2300を参照し、AP1およびAP2は、協調SPと重なるブロードキャストTWT SPを、Beaconフレーム2302を使用してセットアップすることができ、例えば、協調SP1と重なる拡張TWT SPのセット(ID1のブロードキャストTWT SP)と、協調SP 2と重なる別の拡張TWT SPのセット(ID2のブロードキャストTWT SP)をセットアップすることができる。この例では、APはSTAのタイプを識別しなくてもよく、代わりにSTAは、関心のあるブロードキャストTWT SPに参加するために、送信部分2304においてネゴシエートすることができる。STAは、重なっている協調SPの存在を認識している必要はない。したがってAPは、STAを識別してマイクロマネジメントする(micro-manage)必要はなく、なぜならSTAは関心のあるSPにサインアップすることができるためであり、例えば、送信する低レイテンシトラフィックを有するSTA1-1およびSTA2-1は、(ブロードキャストTWT ID1を有する)拡張TWT SPに参加するようにネゴシエートすることができ、送信するNSEPトラフィックを有するSTA1-2およびSTA2-2は、(ブロードキャストTWT ID2を有する)拡張TWT SPに参加するようにネゴシエートすることができる。
一実施形態では、APは、第2のAPの関連付けられたSTAのためのスケジュール済みSPの情報を第2のAPに要求し、その情報を使用して自身に関連付けられたSTAのためのSPをスケジューリングすることで、OBSS間での優先トラフィックの間の相互競合を低減することができる。図24の伝送図2400を参照すると、AP候補セットのAPは、(既存の、および/またはセットアップしようとする)拡張TWT SPに関する情報を交換し、TWT SPが時間領域/周波数領域において重ならないように、それぞれの拡張TWT SPを調整する。例えば、AP2は、AP1にSP情報要求2402を、AP3にSP情報要求2404をそれぞれ送信することにより、AP1およびAP3の拡張TWT情報を要求することができる。AP1およびAP3の拡張TWT情報を使用して、AP2は、自身の拡張TWT SPすなわち拡張TWT SP 2406がAP1/AP3の拡張TWT SPと時間/周波数において重ならないようにすることができる。
AP間の情報交換は、無線(帯域内)を通じてもよいし、バックホールリンク(有線/無線)(帯域外)を通じてもよい。拡張TWTは、特許文献1に定義されているようにすることができる。調整は任意のTWT SPに対して行うことができるが、拡張TWTの調整は、OBSSの優先トラフィック(例えば低レイテンシトラフィック)が同時にチャネルを競合しないことを保証することによって、より多くの利益をもたらし得る。この実施形態は、AP間に強い関係がなく(例えば企業以外の配備)、APがTXOPを共有する意図がない配備に適していることがある。
APが別のAPのBeaconフレームを復号して、その別のAPのブロードキャスト拡張SP(存在時)の情報を収集し、重なりを避けるために(必要であれば)自身の拡張SPを受動的に調整することが可能である。しかしながら、個別TWT SPはBeaconフレームにおいてアドバタイズされないため、別のAPが、APの個別TWT SPを認識しないことがある。APはまた、別のAPのサービス期間(AP協調SP、またはAPのSTAのスケジュール済みSP(ブロードキャストSPおよび個別SPの両方))の情報を要求することもできる。例えばAPは、別のAPに、その協調SPの情報を要求することができ、この情報を使用して、関心のある協調SPに参加することを要求することができる。あるいはAPは、優先トラフィックのための拡張TWT SPの情報を別のAPに要求し、2つのAPのSPが重ならないように、必要に応じて、優先SPのための自身の拡張TWTを調整することもできる。マネージドネットワーク(例えば企業の配備)では、AP間のSPのこのような調整を、例えばAPコントローラ(複数可)によって集中的に管理することもできる。AP間にマスター/スレーブ階層が存在する場合、マスターAPはAP間のSPの調整を支援することができる。
図25のデータフレーム2500のような、「Ethertype 89-0d」フレーム本体を有するデータフレーム、または図27のTWT SP情報要求/応答アクション(TWT SP Information Request/Response Action)フレーム2700のような新しいパブリックActionフレームのいずれかを使用して、APのサービス期間(複数可)の情報を他のAPに要求する、または他のAPと共有することができる。データフレーム2500を参照すると、TWT SPタイプ(TWT SP Type)フィールドは、図26のテーブル2600に基づいてTWT SPタイプの値を示すことができる。例えば、TWT SPタイプの値0は、AP協調SPがC-OFDMA/C-TDMAのためのSPであることを示し、値1は、AP協調SPがC-SR/C-BFのためのSPであることを示し、他も同様である。データフレーム2500は、TWT SPに関する情報を伝える0個以上のTWT要素(TWT Element)フィールド2504と、TWT SPの間に交換されることが予期/許可されるトラフィックの特性に関する情報を伝える0個以上のeTSPEC要素(eTSPEC Element)フィールド2506とを含むことができる。
図27のTWT SP情報要求/応答(TWT SP Information Request/Response)フレーム2700を参照すると、以下のフィールドは、TWT SP情報応答(TWT SP Information Response)フレームにおいて常に伝えられ、TWT SP情報要求(TWT SP Information Request)フレームにおいてオプションとして伝えることができる。
- 現在のTSF(Current TSF)フィールド2702: 受信側APがTWT SPのターゲットウェイクタイムを計算するのを支援する、送信時におけるAPのTSF値を伝える。
- TWT要素(TWT Element)フィールド2704: 各TWT要素は、送信側APの1つのTWT SPに関する情報を伝える。
さらに、TWT SPの間に交換されることが予期/許可されるトラフィックの特性に関する情報を伝えるeTSPEC要素(eTSPEC Element)フィールド2706は、両方のフレームにおいてオプションとして伝えることができる。
一実施形態では、APは、別のAPの既存のスケジュール済みSP(例えば個別TWP SPまたはブロードキャストTWP SPのいずれか)に参加することを要求することもできる。図28の伝送図2800を参照すると、AP2は、自身に関連付けられたSTAのために(例えば低レイテンシトラフィック用の)ブロードキャスト拡張TWT SP(ID 2)2802をセットアップ済みである。AP1およびAP3は、AP2のBeaconフレームを受動的にリッスンする、またはSP情報要求/応答フレームを交換することによって、AP2の低レイテンシ用の拡張TWT SPの情報を収集する。AP1およびAP3は、AP2のブロードキャストTWT SP(ID 2)2802に参加することを要求する。このTWT SPの間、AP2は、AP1およびAP3もTWT SPのメンバーであることを認識しており、例えばC-TDMA送信用に、自身のTXOPをAP1およびAP3と共有することができる。
APはまた、TWTセットアップ要求において、所望のサブチャネルまたはサブSPを示すこともできる。この場合、TWT SPへの参加を要求する第1のAPは、TWT要求側STA(またはTWT被スケジューリングSTA)であり、要求を受け入れる第2のAPは、TWT応答側STA(またはTWTスケジューリング側STA)である。このTWT SPの間、第2のAPは共有側APとして動作することが期待され、第1のAPは被共有APである。第1のAPは、TWT SPの開始時に第2のAPが協調伝送を開始するのを待機し、チャネルへのアクセスを取得する試みを控えるべきである。この例では、以下の4つのフェーズがある。
- フェーズ1(SP情報収集フェーズ): AP1およびAP3は、AP2によって提供されるTWT SP(関連付けられたSTAのためのブロードキャスト/個別TWT SP、または他のAPのための協調SP)の情報を収集する。
- フェーズ2(AP-AP SP参加フェーズ): AP1およびAP3は、AP2のブロードキャスト拡張TWT SPの1つ(例えば低レイテンシトラフィック用に予約されているSP)への参加を要求する。AP1およびAP3は、TWT SP内のサブSPを要求することもできる。
- フェーズ3(BSS内SP要求): BSS内SPがまだ存在しない場合、AP1およびAP3は、MAP協調伝送の恩恵を受け得る、それぞれの関連付けられたSTAのためのSPを、AP1とAP3が参加したAP2のTWT SP内にSPが位置するようにセットアップすることができる。BSS内SPは、APによって要求されたものがあれば、サブSPと重なる。このことは、例えば、新しいTWT SPがセットアップされる場合、APが、選択されるSTAに未勧誘TWTセットアップ応答フレームを送信することによって、または、既存のTWT SPの開始時刻を調整するためのTWT情報フレームを送信することによって、達成することができる。
- フェーズ4(TWT SPの間のMAP協調伝送)。AP2は、TWT SPの間に協調伝送(例えばC-TDMA/C-OFDMAなど)を開始し、例えば、共有TXOP内でAP1およびAP3のための時間/周波数リソースを割り当てる。
図29は、別のAPの既存のTWT SPに参加するために個別TWTセットアップを介して利用することのできるTWT Setupフレーム2900を示している。TWT SetupフレームはパブリックなActionフレームではないため、APが別のAPによって送信されたTWT Setupフレームを受け入れることができるように、IEEE 802.11be仕様において特別な例外を定義することができる。あるいは、AP-AP TWTセットアップのための、TWT Setupフレームの等価の新しいパブリックActionフレームを定義することができる。TWT Setupフレーム2900は、1つまたは2つのTWT要素(TWT Element)フィールド2902を含むことができ、このフィールド2902は、制御(Control)フィールド2904およびTWTパラメータ情報(TWT Parameter Information)フィールド2908を含むことができる。制御(Control)フィールド2904は、TWT要素がAP-APセットアップのためのものであることを予備ビットを使用して示すことができるマルチAP協調TWT(Multi-AP Coordinated TWT)フィールド2906を含むことができる。TWTパラメータ情報(TWT Parameter Information)フィールド2908は、セカンダリ160MHz内で要求されるセカンダリチャネル(複数可)を伝えることのできる拡張TWTチャネル(Extended TWT Channel)フィールド2910と、TWT SPの間に使用され得るMAP協調伝送方式を示すことのできるMAP協調タイプ(MAP Coordination type)フィールド2912と、(設定されていれば)要求されるサブSP開始時刻を変更できないことを示すことのできるサブSPネゴシエート不可(Sub-SP Non-Negotiable)フィールド2914と、SP開始時刻から要求/割り当てられるサブSPの開始までの時間オフセットを示すことのできるサブSP開始オフセット(Sub-SP Start Offset)フィールド2916と、要求または割り当てられるサブSPの持続時間を示すことのできるサブSP持続時間(Sub-SP Duration)フィールド2918と、サブSPが周期的でもある場合に連続するサブSPの間の時間間隔を示すことのできるサブSP間隔(Sub-SP Intervals)フィールド2920と、を含むことができる。
あるいは、Actionフレームの代わりに、TWT Setupフレームをethertype 89-0dデータフレームの中にカプセル化することもできる。この方法では、AP-AP TWTセットアップのための新しいパブリックActionフレームを定義する必要がない。要求側APは、TWTセットアップ要求フレームに自身のTSF値/TSFオフセットを含める代わりに、応答側APのTSFに基づいてTWT SPのターゲットウェイクタイムを計算することもでき、したがってTWT要素のターゲットウェイクタイム(Target Wake Time)フィールドは、応答側APの観点からの実際の開始時間を示し、それに対してさらなる調整を行う必要がない。
サブSPネゴシエート不可(Sub-SP Non-Negotiable)フィールド2914は、要求側APが非常に高い確率でチャネルにアクセスできるべきである準保証期間を必要としていることを応答側APに示すために、要求側APによって設定することができる。このような要求は、例えば、ジッタの影響を大きく受ける低レイテンシトラフィックを対象として行うことができる。応答側APは、TWT要求を受け入れる場合、APまたはその関連付けられたSTAがサブSPの間に送信しないことを保証するものとする。サブSP開始オフセット(Sub-SP Start Offset)フィールド2916は、要求されるSP開始時刻から、要求/割り当てられるサブSPの開始までの時間オフセットを示すことができる。あるいは、このフィールドは、最初のサブSPが開始するよう要求される実際の(応答側APの)TSFを示すこともできる。
さらに、サブSP持続時間(Sub-SP Duration)フィールド2918は、各サブSPの持続時間を示すことができる。サブSP間隔(Sub-SP Intervals)フィールド2920は、サブSPが周期的でもあり、要求されるTWT SP内で複数のサブSPが発生する場合に、連続するサブSPの間の時間間隔を示すことができる。
APは、このように、TWT Setupフレーム2900を使用して、関心のある他のAPの個々のスケジュール済みSPに参加することができる。あるいは、ブロードキャストTWTセットアップを使用して、APの既存のスケジュール済みSPに参加することもできる。例えば、図30のTWT Setupフレーム3000は、TWT Setupフレーム2900について説明した方法に類似する方法で利用することができ、APが、関心のある他のAPのスケジュール済みブロードキャストSPに参加することを可能にする。
図31は、サブSPを使用して、センシティブなトラフィック(例えばジッタセンシティブな低レイテンシトラフィック)を保護することを図解した例示的な図3100を示している。この例のフェーズは以下のとおりである。
- フェーズ1: STA2-2は、ジッタセンシティブな低レイテンシトラフィックのための周期的なTWT SP#20をAP2とネゴシエート済みである。このSPは、持続時間が短いが頻繁に発生する。トラフィックはジッタの影響を大きく受けるため、AP2は、SPの間、STA2-2のトラフィックが優先的に扱われるようにする必要がある。
- フェーズ2A: AP2が、3102においてAP1のブロードキャストTWT#1への参加を要求する。
- フェーズ2B: AP2が、TWT#1内にネゴシエート不可のサブSP 3104を割り当てるように要求する。
- フェーズ3: TWT#1の開始時、AP2はAP1のTWT SP#1を認識しているため、AP1からのMAP TF 3106を待機する。
- フェーズ4: TWT SP内で、AP1は自身のTXOPを(例えばC-TDMAを使用して)AP2と共有し、これによりAP2は、AP2のTWT#20 SPの間、ジッタセンシティブなトラフィックを送信するための媒体へのアクセスを確実に得ることができる。各APは、サブSPがクワイエット期間と重なるように、それぞれの関連付けられたSTAにクワイエット要素/クワイエットチャネル要素を送信することによってサブSPをさらに保護し、第三者STAがサブSPの間に送信しないことを保証することができる。
- フェーズ5: AP2は、AP1のTWT#1と重なるTWT#20 SPの間、関連付けられたSTAとの間でセンシティブなトラフィック3108を送信/受信する。
AP間でTWT SPを調整することにより、APは、取得したTXOP内でも効果的に送信を調整することができ、ジッタセンシティブなトラフィックに対するOBSS送信の悪影響を軽減することができることを理解できる。
例示的な図3100では、AP2は、AP1のTWT SPの情報を、AP1のBeaconフレームを受動的にリッスンすることによって、またはSP情報要求/応答フレームを使用してAP1にそのような情報を自発的に要求することによって、収集したものと想定する。STA1-1およびSTA2-1は、それぞれAP1およびAP2に関連付けられる。AP1のTWT SP#1とAP2のTWT SP#20は、(各TWT合意のTWTウェイク間隔によって決まる)異なる周期を有することができるため、要求されるサブSPの開始時刻は一定ではなく、TWT SP#1の異なる発生において変化してもよい。AP1は、サブSPがAP2のTWT SP#20と整列するようにする目的で、各新しいTWT SP#1の開始時にサブSPの開始時刻を計算する必要がある。あるいは、TWT SP#1のすべての新しいインスタンスの前に、AP2は、例えばTWT情報フレームを使用して、要求するサブSPの正しい開始時刻をAP1に通知してもよい。AP1およびAP2は、ネゴシエート不可のサブSPの間、BSSチャネルがクワイエットであるように、Beacon/Probe応答フレームにおいてクワイエット要素(複数可)またはクワイエットチャネル要素(複数可)を送信することによって、各APの関連付けられたSTAからのジッタセンシティブなトラフィックをさらに保護することができる。
図32は、様々な実施形態に係る通信デバイス3200、例えば通信装置、例えば共有側APまたは被共有APの構成を示している。通信デバイス3200は、信号を送信および受信するための少なくとも1つのアンテナ(無線I/Fモジュール)3202を含むことができる(簡略化のため図32には1つのみのアンテナを示してある)。この通信デバイスは、有線I/Fモジュール3212、無線I/Fモジュール3202、電源3220、少なくとも1つのメモリ3218、少なくとも1つのプロセッサを含む中央処理装置(CPU)3214、および少なくとも1つの二次記憶装置3216、を備えることができる。無線I/Fモジュール3202は、MACサブレイヤ3206およびPHYサブレイヤ3204をさらに含むことができる。MACサブレイヤ3206は、サービス期間管理モジュール3208を備えており、サービス期間管理モジュール3208は、関連付けられたSTAのためのサービス期間を管理し、そのようなすべてのSPの記録を協調サービス期間の記録3210に保持する。無線I/Fモジュール3212、CPU 3214、少なくとも1つのメモリ3218、および少なくとも1つの二次記憶装置3216は、本開示に説明されているように、調整かつ優先されるトラフィック(すなわち低レイテンシトラフィック)のためのTWT要求フレーム、応答フレーム、Triggerフレーム、Multi-STA BlockAckフレーム、DL MU PPDU、Beaconフレーム、DL PPDU、TWT要素を含むフレーム、RTS/CTSフレーム、TWT情報フレーム、NSEP応答フレーム、NSEPフレーム、およびTWT Setupフレームを生成するように構成されている通信デバイス3200の回路として、共に機能することができる。次いでアンテナ3202が、生成されたフレーム(複数可)またはPPDU(複数可)を他の通信装置、例えばSTA(複数可)に送信することができる。アンテナ3202は、本開示に説明されているように、他の通信装置、すなわちSTA(複数可)から、調整かつ優先されるトラフィック(すなわち低レイテンシトラフィック)のためのTWT要求フレーム、応答フレーム、PS-Pollフレーム、QoS Nullフレーム、BlockAckフレーム、TB PPDU(すなわちUL PPDU)、CTSフレーム、NSEP要求フレーム、NSEPフレーム、およびTWT Setupフレームを受信することができる。その後、受信したフレーム(複数可)またはPPDU(複数可)を処理するように、通信デバイス3200の回路を構成することができる。
図33は、様々な実施形態に係る通信デバイス3300、例えば通信装置、例えば非AP STAの構成を示している。通信デバイス3300は、信号を送信および受信するための少なくとも1つのアンテナ3302を含むことができる(簡略化のため図33には1つのみのアンテナを示してある)。この通信デバイスは、有線I/Fモジュール3312、無線I/Fモジュール3302、電源3320、少なくとも1つのメモリ3318、少なくとも1つのプロセッサを含む中央処理装置(CPU)3314、および少なくとも1つの二次記憶装置3316、を備えることができる。無線I/Fモジュール3302は、MACサブレイヤ3306およびPHYサブレイヤ3304をさらに含むことができる。MACサブレイヤ3306は、サービス期間サブスクリプションモジュール3308を備えており、サービス期間サブスクリプションモジュール3308は、通信デバイス3300がメンバーであるサービス期間を管理し、そのようなすべてのSPの記録を、サブスクライブされたサービス期間の記録3310に保持する。無線I/Fモジュール3312、CPU 3314、少なくとも1つのメモリ3318、および少なくとも1つの二次記憶装置3316は、本開示に説明されているように、調整かつ優先されるトラフィック(すなわち低レイテンシトラフィック)のためのTWT要求フレーム、応答フレーム、PS-Pollフレーム、QoS Nullフレーム、BlockAckフレーム、TB PPDU(すなわちUL PPDU)、CTSフレーム、NSEP要求フレーム、NSEPフレーム、およびTWT Setupフレームを生成するよう構成されている通信デバイス3300の回路として、共に機能することができる。次いでアンテナ3302が、生成されたフレーム(複数可)またはPPDU(複数可)を他の通信デバイス、例えばAP(複数可)に送信することができる。アンテナ3202は、本開示に説明されているように、他の通信装置、すなわちAP(複数可)から、調整かつ優先されるトラフィック(すなわち低レイテンシトラフィック)のためのTWT応答フレーム、Triggerフレーム、Multi-STA BlockAckフレーム、DL MU PPDU、Beaconフレーム、DL PPDU、TWT要素を含むフレーム、RTS/CTSフレーム、TWT情報フレーム、NSEP応答フレーム、NSEPフレーム、およびTWT Setupフレームを受信することができる。その後、受信したフレーム(複数可)またはPPDU(複数可)を処理するように、通信デバイス3300の回路を構成することができる。
図34は、様々な実施形態に係る通信方法を図解したフロー図3400を示している。ステップ3402において、1つ以上の協調SPをセットアップする要求を示すフレームを生成する。ステップ3404において、フレームをAPに送信する。
図35は、協調SPに対応するように実施することのできる通信装置3500の、部分的に枠で囲んだ概略図を示している。通信装置3500は、様々な実施形態に従って、共有側AP、被共有AP、または関連付けられたSTAとして実施することができる。
通信装置3500の様々な機能および動作は、階層モデルに従って各層に配置される。このモデルでは、IEEE仕様に従って下位の層が上位の層に報告し、上位の層から指示を受け取る。説明を簡潔にする目的で、本開示では階層モデルの詳細については説明しない。
図35に示したように、通信装置3500は、回路3514、少なくとも1つの無線送信機3502、少なくとも1つの無線受信機3504、および複数のアンテナ3512(簡潔さのため図35には説明を目的として1つのみのアンテナを示してある)を含むことができる。回路は、少なくとも1つのコントローラ3506を含むことができ、コントローラ3506は、MIMO無線ネットワークにおける1つ以上の他のマルチリンクデバイスとの通信の制御を含む、実行するように設計されているタスクをソフトウェアおよびハードウェアの支援下で実行するために使用される。少なくとも1つのコントローラ3506は、少なくとも1つの無線送信機3502を通じて1つ以上の他のSTA、AP、またはAPマルチリンクデバイス(MLD)に送信されるフレームを生成するように、少なくとも1つの送信信号生成器3508を制御することができ、さらに、1つ以上の他のSTA、AP、またはAP MLDから少なくとも1つの無線受信機3504を通じて受信されたフレームを処理するように、少なくとも1つの受信信号処理器3510を制御することができる。少なくとも1つの送信信号生成器3508および少なくとも1つの受信信号処理器3510は、上述した機能のために少なくとも1つのコントローラ3506と通信する、通信装置3500の独立したモジュールとすることができる。あるいは、少なくとも1つの送信信号生成器3508および少なくとも1つの受信信号処理器3510を、少なくとも1つのコントローラ3506に含めることができる。これらの機能モジュールの配置は柔軟であり、実際のニーズおよび/または要件に応じて変化してもよいことが当業者には理解されるであろう。データ処理装置、記憶装置、および他の関連する制御装置は、適切な回路基板および/またはチップセットに設けることができる。
様々な実施形態では、動作時に、少なくとも1つの無線送信機3502、少なくとも1つの無線受信機3504、および少なくとも1つのアンテナ3512を、少なくとも1つのコントローラ3506によって制御することができる。さらに、1つの無線送信機3502のみを示してあるが、そのような送信機が2つ以上存在し得ることが理解されるであろう。
様々な実施形態では、動作時に、少なくとも1つの無線受信機3504は、少なくとも1つの受信信号処理器3510と共に、通信装置3500の受信機を形成する。通信装置3500の受信機は、動作時に、マルチリンク通信に必要な機能を提供する。1つの無線受信機3504のみを示してあるが、そのような受信機が2つ以上存在し得ることが理解されるであろう。
通信装置3500は、動作時に、協調SPに必要な機能を提供する。例えば、通信装置3500は、第1のAPとすることができる。回路3514は、動作時、1つ以上の協調SPをセットアップする要求を示す要求フレームを生成することができる。無線送信機3502は、動作時、要求フレームを第2のAPに送信することができる。
無線受信機3504は、動作時、第2のAPから応答フレームを受信することができ、応答フレームは、1つ以上の協調SPをセットアップする要求の受け入れを示す。無線送信機3502は、協調SPと重なるスケジュール済みSPをセットアップするためのフレームを1つ以上の関連付けられたSTAに送信するように、さらに構成することができる。要求フレーム、応答フレーム、およびこのフレームは、TWT Setupフレームであってもよく、協調SPは、TWT SPであってもよい。TWT Setupフレームは、協調SPがマルチAP協調伝送のためのSPであるという指示情報を伝え、TWT Setupフレームを送信するAPのタイミング同期機能(TSF)値をさらに伝える。第2のAPから受信されるTWT Setupフレームは、同様に協調SPのメンバーである1つ以上の他のAPのアイデンティティ情報を伝えることもできる。TWT Setupフレームは、各TWT SetupフレームのTWT要素のTWTチャネル(TWT Channel)フィールドおよびTWT拡張チャネル(TWT Extended channel)フィールドにおいて、第1のAPによって要求されるサブチャネル、または第2のAPによって第1のAPに割り当てられるサブチャネルを示すことができ、これらのサブチャネルは第2のAPの動作チャネルのサブセットである。TWT Setupフレームは、各TWT SetupフレームのTWT要素において、第1のAPによって要求される、または第2のAPによって第1のAPに割り当てられる1つ以上のサブSPの、開始時間オフセット、持続時間、および間隔を示すことができ、これらのサブSPは協調SPの一部である。第1のAPは、第2のAPによって開始されるマルチAP協調伝送のための共有TXOPの間、割り当てられたサブチャネルにおいて、または割り当てられたサブSPにおいて送信することを第2のAPによって許可された唯一のAPであってよい。
第1のAPは、協調SP内で第2のAPによって開始されるマルチAP協調伝送のための共有TXOPに参加するように、さらに構成することができ、第1のAPの無線送信機3502は、第2のAPと協調する方法で自身に関連付けられたSTAにフレームを送信するように、さらに構成することができる。無線送信機3502は、共有TXOPの開始時に、自身のBSSのDLバッファ状態およびULバッファ状態を報告するフレームを第2のAPに送信するように、さらに構成することができる。マルチAP協調伝送は、C-OFDMA送信、C-TDMA送信、C-SR送信、C-BF送信、または協調MU-MIMO送信のうちの1つとすることができる。回路3514は、関連付けられたSTAのためのマルチAP協調伝送の適切なタイプを決定するように、さらに構成することができ、無線送信機3502は、決定されたマルチAP協調伝送のタイプに基づいて、対応する協調SPと重なるスケジュール済みSPを設定するためのフレームを関連付けられたSTAに送信するようにさらに構成することができ、要求フレームおよびこのフレームはTWT Setupフレームである。TWT Setupフレームは、各TWT SetupフレームのTWT要素のTWTチャネル(TWT channel)フィールドおよびTWT拡張チャネル(TWT Extended channel)フィールドにおいて、第1のAPによって要求されるサブチャネル、または第2のAPによって第1のAPに割り当てられるサブチャネルを示すことができ、これらのサブチャネルは、第2のAPの動作チャネルのサブセットである。TWT Setupフレームは、各TWT SetupフレームのTWT要素において、第1のAPによって要求される、または第2のAPによって第1のAPに割り当てられる1つ以上のサブSPの、開始時間オフセット、持続時間、および間隔を示すことができ、これらのサブSPは、協調SPの一部である。第1のAPは、第2のAPによって開始されるマルチAP協調伝送のための共有TXOPの間、割り当てられたサブチャネルにおいて、または割り当てられたサブSPにおいて送信することを第2のAPによって許可された唯一のAPであってよい。
無線受信機3504は、動作時、第2のAPによって送信されたフレームを受信することができ、このフレームは、Beaconフレーム、Actionフレーム、またはデータフレームのうちの1つであり、回路3514は、受信したフレームから、第2のAPに関連付けられたSPの情報を取り出すように、さらに構成することができる。SPは、TWT SPであってもよい。無線送信機3502は、第2のAPの関連付けられたSPのうちの1つ以上に参加することを要求するためのTWT Setup要求フレームを、第2のAPに送信するように、さらに構成することができる。無線送信機3502は、第2のAPの関連付けられたSPと重ならないスケジュール済みSPをセットアップするためのフレームを、1つ以上の関連付けられたSTAに送信するように、さらに構成することができる。TWT Setupフレームは、各TWT SetupフレームのTWT要素のTWTチャネル(TWT channel)フィールドおよびTWT拡張チャネル(TWT Extended channel)フィールドにおいて、第1のAPによって要求されるサブチャネル、または第2のAPによって第1のAPに割り当てられるサブチャネルを示すことができ、これらのサブチャネルは、第2のAPの動作チャネルのサブセットである。TWT Setupフレームは、各TWT SetupフレームのTWT要素において、第1のAPによって要求される、または第2のAPによって第1のAPに割り当てられる1つ以上のサブSPの、開始時間オフセット、持続時間、および間隔を示すことができ、これらのサブSPは、協調SPの一部である。第1のAPは、第2のAPによって開始されるマルチAP協調伝送のための共有TXOPの間、割り当てられたサブチャネルにおいて、または割り当てられたサブSPにおいて送信することを第2のAPによって許可された唯一のAPであってよい。
通信装置3500は、非AP STAであってもよい。無線受信機3504は、動作時、関連付けられたAPから、BeaconフレームまたはActionフレームのうちの1つを受信することができる。回路3514は、動作時、フレームから、協調伝送のためのSPの情報を取り出すことができる。無線送信機3502は、動作時、APに要求フレームを送信することができ、要求フレームは、SPに参加することの要求を示す。SPはTWT SPであってもよく、要求フレームはTWT Setup要求フレームであってもよい。
本開示は、ソフトウェアによって、ハードウェアによって、またはハードウェアと協働するソフトウェアによって、実施することができる。上述した各実施形態の説明において使用されている各機能ブロックは、その一部または全体を、集積回路などのLSIによって実施することができ、各実施形態において説明した各プロセスは、その一部または全体を、同じLSIまたはLSIの組合せによって制御することができる。LSIは、複数のチップとして個別に形成する、または、機能ブロックの一部またはすべてが含まれるように1個のチップを形成することができる。LSIは、自身に結合されたデータ入出力部を含むことができる。LSIは、集積度の違いに応じて、IC、システムLSI、スーパーLSI、またはウルトラLSIとも称される。しかしながら、集積回路を実施する技術は、LSIに限定されず、専用回路、汎用プロセッサ、または専用プロセッサを使用することによって実施することができる。さらには、LSIの製造後にプログラムすることのできるFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ:Field Programmable Gate Array)や、LSI内部に配置されている回路セルの接続および設定を再設定できるリコンフィギャラブルプロセッサ(reconfigurable processor)を使用することもできる。本開示は、デジタル処理またはアナログ処理として実施することができる。半導体技術または別の派生技術が進歩する結果として、将来の集積回路技術がLSIに置き換わる場合、その将来の集積回路技術を使用して機能ブロックを集積化することができる。バイオテクノロジを応用することもできる。
本開示は、通信デバイスと呼ばれる、通信の機能を有する任意の種類の装置、デバイス、またはシステムによって実施することができる。
このような通信デバイスの非限定的ないくつかの例としては、電話(例:携帯電話、スマートフォン)、タブレット、パーソナルコンピュータ(PC)(例:ラップトップ、デスクトップ、ノートブック)、カメラ(例:デジタルスチル/ビデオカメラ)、デジタルプレイヤー(デジタルオーディオ/ビデオプレイヤー)、ウェアラブルデバイス(例:ウェアラブルカメラ、スマートウォッチ、トラッキングデバイス)、ゲームコンソール、電子書籍リーダー、遠隔医療/テレメディシン(リモート医療・医薬)装置、通信機能を提供する車両(例:自動車、飛行機、船舶)、およびこれらのさまざまな組合せ、が挙げられる。
通信デバイスは、携帯型または可搬型に限定されず、非携帯型または据え付け型である任意の種類の装置、デバイス、またはシステム、例えば、スマートホームデバイス(例:電化製品、照明、スマートメーター、制御盤)、自動販売機、および「モノのインターネット(IoT:Internet of Things)」のネットワーク内の任意の他の「モノ」なども含むことができる。
通信は、例えばセルラーシステム、無線LANシステム、衛星システム、およびこれらのさまざまな組合せを通じて、データを交換することを含むことができる。
通信デバイスは、本開示の中で説明した通信の機能を実行する通信装置に結合されたコントローラまたはセンサなどの装置を備えることができる。例えば、通信デバイスは、通信デバイスの通信機能を実行する通信装置によって使用される制御信号またはデータ信号を生成するコントローラまたはセンサ、を備えていることができる。
通信デバイスは、インフラストラクチャ設備、例えば、上の非限定的な例における装置等の装置と通信する、またはそのような装置を制御する基地局、アクセスポイント、および任意の他の装置、デバイス、またはシステムなどを、さらに含むことができる。
ステーションの非限定的な例は、マルチリンクステーション論理エンティティ(すなわちAP MLDなど)に属する第1の複数のステーションに含まれるステーションであってもよく、第1の複数のステーションのうちのステーションは、マルチリンクステーション論理エンティティに属する第1の複数のステーションの一部として、上位層に対する共通の媒体アクセス制御(MAC)データサービスインターフェースを共有し、共通のMACデータサービスインターフェースは共通のMACアドレスまたはトラフィック識別子(TID)に関連付けられる。
本開示では、以下のステートメントが説明されている。
(ステートメント1)
第1のアクセスポイント(AP)であって、
動作時に、1つ以上の協調サービス期間(SP)をセットアップする要求を示す要求フレームを生成する回路と、
動作時に、要求フレームを第2のAPに送信する送信機と、
を備える、第1のアクセスポイント(AP)。
(ステートメント2)
動作時、第2のAPから応答フレームを受信する受信機であって、応答フレームが、1つ以上の協調SPをセットアップする要求の受入れを示す、受信機、をさらに備えており、送信機が、協調SPと重なるスケジュール済みSPをセットアップするためのフレームを1つ以上の関連付けられたステーション(STA)に送信するように、さらに構成されている、
ステートメント1に記載の第1のAP。
(ステートメント3)
要求フレーム、応答フレーム、およびフレームが、ターゲットウェイクタイム(TWT)Setupフレームであり、協調SPがTWT SPである、
ステートメント2に記載の第1のAP。
(ステートメント4)
TWT Setupフレームが、協調SPがマルチAP協調伝送のためのSPであるという指示情報を伝え、TWT Setupフレームを送信するAPのタイミング同期機能(TSF)値をさらに伝える、
ステートメント3に記載の第1のAP。
(ステートメント5)
第2のAPから受信されるTWT Setupフレームが、同様に協調SPのメンバーである1つ以上の他のAPのアイデンティティ情報をさらに伝える、
ステートメント3に記載の第1のAP。
(ステートメント6)
第1のAPが、協調SP内で第2のAPによって開始されるマルチAP協調伝送のための共有TXOPに参加するように、さらに構成されており、第1のAPの送信機が、第2のAPと協調する方法で、自身に関連付けられたSTAにフレームを送信するように、さらに構成されている、
ステートメント1に記載の第1のAP。
(ステートメント7)
送信機が、共有TXOPの開始時に、自身の基本サービスセット(BSS)のダウンリンク(DL)バッファ状態およびアップリンク(UL)バッファ状態を報告するフレームを、第2のAPに送信するように、さらに構成されている、
ステートメント6に記載の第1のAP。
(ステートメント8)
マルチAP協調伝送が、協調直交周波数分割多元接続(OFDMA)送信、協調時分割多元接続(TDMA)送信、協調空間再利用(SR)送信、協調ビームフォーミング(BF)送信、または協調マルチユーザ多入力多出力(MU-MIMO)送信、のうちの1つである、
ステートメント6に記載の第1のAP。
(ステートメント9)
回路が、各関連付けられたSTAのためのマルチAP協調伝送の適切なタイプを決定するように、さらに構成されており、送信機が、決定されたマルチAP協調伝送タイプに基づいて、対応する協調SPと重なるスケジュール済みSPをセットアップするためのフレームを関連付けられたSTAに送信するように、さらに構成されており、要求フレームおよびフレームがTWT Setupフレームである、
ステートメント8に記載の第1のAP。
(ステートメント10)
動作時、第2のAPによって送信されたフレームを受信する受信機であって、フレームが、Beaconフレーム、Actionフレーム、またはデータフレームのうちの1つである、受信機、をさらに備えており、回路が、受信されたフレームから、第2のAPに関連付けられたSPの情報を取り出すように、さらに構成されている、
ステートメント1に記載の第1のAP。
(ステートメント11)
SPがTWT SPである、
ステートメント10に記載の第1のAP。
(ステートメント12)
送信機が、第2のAPの関連付けられたSPのうちの1つ以上に参加することを要求するためのTWTセットアップ要求フレームを、第2のAPに送信するように、さらに構成されている、
ステートメント11に記載の第1のAP。
(ステートメント13)
送信機が、第2のAPの関連付けられたSPと重ならないスケジュール済みSPをセットアップするためのフレームを1つ以上の関連付けられたSTAに送信するように、さらに構成されている、
ステートメント10に記載の第1のAP。
(ステートメント14)
TWT Setupフレームが、各TWT SetupフレームのTWT要素のTWTチャネル(TWT channel)フィールドおよびTWT拡張チャネル(TWT Extended channel)フィールドにおいて、第1のAPによって要求される、または第2のAPによって第1のAPに割り当てられるサブチャネル、を示し、サブチャネルが、第2のAPの動作チャネルのサブセットである、
ステートメント3、ステートメント9、およびステートメント12に記載の第1のAP。
(ステートメント15)
TWT Setupフレームが、各TWT SetupフレームのTWT要素において、第1のAPによって要求される、または第2のAPによって第1のAPに割り当てられる1つ以上のサブSPの、開始時間オフセット、持続時間、および間隔を示し、サブSPが、協調SPの一部である、
ステートメント3、ステートメント9、およびステートメント12に記載の第1のAP。
(ステートメント16)
第1のAPが、第2のAPによって開始されるマルチAP協調伝送のための共有TXOPの間、割り当てられたサブチャネル、または割り当てられたサブSPにおいて送信することを第2のAPによって許可された唯一のAPである、
ステートメント14およびステートメント15に記載のAP。
(ステートメント17)
非AP STAであって、
動作時、自身に関連付けられたAPからBeaconフレームまたはActionフレームの一方を受信する受信機と、
動作時、フレームから協調伝送のためのSPの情報を取り出す回路と、
動作時、要求フレームをAPに送信する送信機であって、要求フレームが、SPに参加する要求を示す、送信機と、
を備える、非AP STA。
(ステートメント18)
SPがTWT SPであり、要求フレームがTWTセットアップ要求フレームである、
ステートメント17に記載の非AP STA。
(ステートメント19)
1つ以上の協調サービス期間(SP)をセットアップする要求を示す要求フレームを生成するステップと、
要求フレームをAPに送信するステップと、
を含む、方法。
このように、本発明の実施形態は、協調SPに対応する通信装置および通信方法を提供することを理解できる。
本発明の実施形態のここまでの詳細な説明では、例示的な実施形態を提示してきたが、膨大な数の変形形態が存在することを理解されたい。さらに、例示的な実施形態は例であり、本開示の範囲、適用性、動作、または構成を何ら制限するようには意図していないことを理解されたい。むしろ、ここまでの詳細な説明は、例示的な実施形態を実施するための便利な指針を当業者に提供するものである。例示的な実施形態に記載された動作のステップおよび方法の機能および編成と、例示的な実施形態に記載されたデバイスのモジュールおよび構造には、添付の請求項に記載されている主題の範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができることを理解されたい。

Claims (15)

  1. 第1のアクセスポイント(AP)であって、
    動作時に、1つ以上の協調サービス期間(SP)をセットアップする要求を示す要求フレームを生成する回路と、
    動作時に、前記要求フレームを第2のAPに送信する送信機と、
    を備える、第1のアクセスポイント(AP)。
  2. 動作時、前記第2のAPから応答フレームを受信する受信機であって、前記応答フレームが、1つ以上の協調SPをセットアップする前記要求の受入れを示す、前記受信機、をさらに備えており、前記送信機が、前記協調SPと重なるスケジュール済みSPをセットアップするためのフレームを1つ以上の関連付けられたステーション(STA)に送信するように、さらに構成されている、
    請求項1に記載の第1のAP。
  3. 前記要求フレーム、前記応答フレーム、および前記フレームが、ターゲットウェイクタイム(TWT)Setupフレームであり、前記協調SPがTWT SPである、
    請求項2に記載の第1のAP。
  4. 前記TWT Setupフレームが、前記協調SPがマルチAP協調伝送のためのSPであるという指示情報を伝え、前記TWT Setupフレームを送信する前記APのタイミング同期機能(TSF)値をさらに伝える、
    請求項3に記載の第1のAP。
  5. 前記第2のAPから受信される前記TWT Setupフレームが、同様に前記協調SPのメンバーである1つ以上の他のAPのアイデンティティ情報をさらに伝える、
    請求項3に記載の第1のAP。
  6. 前記第1のAPが、協調SP内で前記第2のAPによって開始されるマルチAP協調伝送のための共有TXOPに参加するように、さらに構成されており、前記第1のAPの前記送信機が、前記第2のAPと協調する方法で、前記第1のAPに関連付けられたSTAにフレームを送信するように、さらに構成されている、
    請求項1に記載の第1のAP。
  7. 前記送信機が、共有TXOPの開始時に、前記第1のAPの基本サービスセット(BSS)のダウンリンク(DL)バッファ状態およびアップリンク(UL)バッファ状態を報告するフレームを、前記第2のAPに送信するように、さらに構成されている、
    請求項6に記載の第1のAP。
  8. 前記マルチAP協調伝送が、協調直交周波数分割多元接続(OFDMA)送信、協調時分割多元接続(TDMA)送信、協調空間再利用(SR)送信、協調ビームフォーミング(BF)送信、または協調マルチユーザ多入力多出力(MU-MIMO)送信、のうちの1つである、
    請求項6に記載の第1のAP。
  9. 前記回路が、各関連付けられたSTAのためのマルチAP協調伝送の適切なタイプを決定するように、さらに構成されており、前記送信機が、前記決定されたマルチAP協調伝送タイプに基づいて、対応する協調SPと重なるスケジュール済みSPをセットアップするためのフレームを前記関連付けられたSTAに送信するように、さらに構成されており、前記要求フレームおよび前記フレームがTWT Setupフレームである、
    請求項8に記載の第1のAP。
  10. 動作時、前記第2のAPによって送信されたフレームを受信する受信機であって、前記フレームが、Beaconフレーム、Actionフレーム、またはデータフレームのうちの1つである、前記受信機、をさらに備えており、前記回路が、前記受信されたフレームから、前記第2のAPに関連付けられたSPの情報を取り出すように、さらに構成されている、
    請求項1に記載の第1のAP。
  11. 前記SPがTWT SPである、
    請求項10に記載の第1のAP。
  12. 前記送信機が、前記第2のAPの関連付けられたSPのうちの1つ以上に参加することを要求するためのTWTセットアップ要求フレームを、前記第2のAPに送信するように、さらに構成されている、
    請求項11に記載の第1のAP。
  13. 前記送信機が、前記第2のAPの関連付けられたSPと重ならないスケジュール済みSPをセットアップするためのフレームを1つ以上の関連付けられたSTAに送信するように、さらに構成されている、
    請求項10に記載の第1のAP。
  14. 非アクセスポイント(AP) STAであって、
    動作時、前記非AP STAに関連付けられたAPによって送信されたフレームを受信する受信機であって、前記フレームが、BeaconフレームまたはActionフレームである、前記受信機と、
    動作時、前記フレームから協調伝送のためのSPの情報を取り出す回路と、
    動作時、要求フレームを前記APに送信する送信機であって、前記要求フレームが、前記SPに参加する要求を示す、前記送信機と、
    を備える、非AP STA。
  15. 1つ以上の協調サービス期間(SP)をセットアップする要求を示す要求フレームを生成するステップと、
    前記要求フレームをAPに送信するステップと、
    を含む、方法。
JP2023536107A 2020-12-15 2021-03-10 協調サービス期間に対応する通信装置および通信方法 Pending JP2023553495A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG10202012604Q 2020-12-15
SG10202012604Q 2020-12-15
PCT/SG2021/050123 WO2022132030A1 (en) 2020-12-15 2021-03-10 Communication apparatus and communication method for coordinated service periods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023553495A true JP2023553495A (ja) 2023-12-21

Family

ID=82060115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023536107A Pending JP2023553495A (ja) 2020-12-15 2021-03-10 協調サービス期間に対応する通信装置および通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240098712A1 (ja)
EP (1) EP4265029A1 (ja)
JP (1) JP2023553495A (ja)
KR (1) KR20230117148A (ja)
CN (1) CN116636252A (ja)
WO (1) WO2022132030A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11800445B2 (en) * 2020-10-01 2023-10-24 Nxp Usa, Inc. Frame transmission between wireless devices
US20230164709A1 (en) * 2021-11-22 2023-05-25 Qualcomm Incorporated Time synchronization for coordinated restricted target wake time (r-twt) operation
WO2024005611A1 (ko) * 2022-07-01 2024-01-04 현대자동차주식회사 밀집 환경에서 저지연 통신을 위한 방법 및 장치
US20240049057A1 (en) * 2022-08-02 2024-02-08 Cisco Technology, Inc. Fifth generation (5g) and wi-fi multi-access point coordination function
US20240049133A1 (en) * 2022-08-02 2024-02-08 Cisco Technology, Inc. Restricted target wait time interference detection and management
WO2024038909A1 (ja) * 2022-08-19 2024-02-22 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 通信装置及び通信方法
US20240064633A1 (en) * 2022-08-19 2024-02-22 Qualcomm Incorporated Target wakeup time element extensions
WO2024043770A1 (ko) * 2022-08-23 2024-02-29 삼성전자주식회사 전자 장치 및 r-twt 동작 제어 방법
CN117896851A (zh) * 2022-10-14 2024-04-16 华为技术有限公司 通信方法和通信装置
WO2024091742A1 (en) * 2022-10-24 2024-05-02 Qualcomm Incorporated Coordinated spatial reuse (c-sr) framework for ultra-high reliability (uhr)
WO2024099568A1 (en) * 2022-11-10 2024-05-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Semi-persistent multi-ap coordination
WO2024103229A1 (zh) * 2022-11-14 2024-05-23 北京小米移动软件有限公司 通信方法、电子设备及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2944140B1 (en) * 2013-01-11 2017-11-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for communication in a network of wlan overlapping basic service set
US20140328264A1 (en) * 2013-05-03 2014-11-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for coordination messaging using high efficiency wifi
JP6849793B2 (ja) * 2016-09-08 2021-03-31 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ミリメートル波(mmW)システムのためのマルチチャネルセットアップメカニズムおよび波形設計
CN110636631B (zh) * 2018-06-25 2023-08-22 华为技术有限公司 传输调度的方法、相关装置及系统
KR102114947B1 (ko) 2018-07-26 2020-05-25 (주)윈앤텍코리아 오일미스트 에어공급량 조절장치
US11412466B2 (en) * 2018-10-26 2022-08-09 Qualcomm Incorporated Synchronization in access point (AP) coordination
US11638202B2 (en) * 2019-05-10 2023-04-25 Intel Corporation Extreme high throughput (EHT) time-sensitive networking
EP3820225B1 (en) * 2019-11-11 2023-08-16 INTEL Corporation Multi access point coordination of target wake time schedules

Also Published As

Publication number Publication date
US20240098712A1 (en) 2024-03-21
WO2022132030A1 (en) 2022-06-23
KR20230117148A (ko) 2023-08-07
EP4265029A1 (en) 2023-10-25
CN116636252A (zh) 2023-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023553495A (ja) 協調サービス期間に対応する通信装置および通信方法
US20210400751A1 (en) Mechanisms to support secondary channel operation
US10834670B2 (en) Method for negotiating target wake time, access point, and station
US11284475B2 (en) Wireless communication method using BSS identifier and wireless communication terminal using same
US11825558B2 (en) Wireless communication method using enhanced distributed channel access, and wireless communication terminal using same
CN108400858B (zh) 辅助信道上的基本带宽设备
CN108370585B (zh) 使用多基本服务标识符集的无线通信方法和无线通信终端
JP5795023B2 (ja) ミリ波無線システムにおけるクラスタリング管理
US9060359B2 (en) Method and apparatus for transceiving data in a wireless LAN system
CN108055695B (zh) 一种在无线局域网中将信道接入终端的方法
US20240155684A1 (en) Wireless communication method and wireless communication terminal
JP2022504776A (ja) マルチバンド送信のための通信装置および通信方法
US9226332B2 (en) Hybrid contention mechanism for WLANs
WO2017005040A1 (zh) 多站点的传输指示、传输触发、传输执行方法及装置
US20230300880A1 (en) Wireless communication method and wireless communication terminal using multiple channels
US20240032089A1 (en) Communication apparatus and communication method for prioritized traffic
US20220303893A1 (en) Twt management and management frames under multi-link devices
JP2022546931A (ja) 干渉の影響を受けやすい通信装置の通信のスケジューリングを容易にするアクセスポイントおよび通信方法
US12004262B2 (en) Wireless communication method using BSS identifier and wireless communication terminal using same
US12010762B2 (en) Wireless communication method using BSS identifier and wireless communication terminal using same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240206