JP2023552847A - 統合植込み型パルス発生装置 - Google Patents

統合植込み型パルス発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023552847A
JP2023552847A JP2023535050A JP2023535050A JP2023552847A JP 2023552847 A JP2023552847 A JP 2023552847A JP 2023535050 A JP2023535050 A JP 2023535050A JP 2023535050 A JP2023535050 A JP 2023535050A JP 2023552847 A JP2023552847 A JP 2023552847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cardiac
ipg
therapy
providing
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023535050A
Other languages
English (en)
Inventor
プラッチ、デビッド
マイヤーズ、ジェイソン
デビッド、タミール ベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Impulse Dynamics NV
Original Assignee
Impulse Dynamics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Impulse Dynamics NV filed Critical Impulse Dynamics NV
Publication of JP2023552847A publication Critical patent/JP2023552847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3956Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion
    • A61N1/3962Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion in combination with another heart therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N1/0563Transvascular endocardial electrode systems specially adapted for defibrillation or cardioversion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3627Heart stimulators for treating a mechanical deficiency of the heart, e.g. congestive heart failure or cardiomyopathy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3628Heart stimulators using sub-threshold or non-excitatory signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/36585Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by two or more physical parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • A61N1/3702Physiological parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3956Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion
    • A61N1/3962Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion in combination with another heart therapy
    • A61N1/39622Pacing therapy
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36114Cardiac control, e.g. by vagal stimulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

心臓を治療する方法であって、この方法は、心臓収縮性調節療法と、心臓ペーシング、カルジオバージョン、除細動、カルジオバージョン及び除細動、心臓再同期療法(CRT)から成る群から選択されるもう1つの療法とを含む、少なくとも2つの治療モダリティの組み合わせの提供に適合された植込み型パルス発生器(IPG)を提供することと、患者の体調を検知することと、心臓収縮性調節療法と上記の群からの少なくとも1つの治療モダリティとの組み合わせを選択することと、その心臓収縮性調節療法と少なくとも1つの治療モダリティとの組み合わせを提供することとを含む。関連する装置及び方法についても記述する。

Description

(関連出願)
本出願は、2020年12月13日出願の「COMBINED IMPLANTABLE PULSE GENERATOR DEVICE(統合植込み型パルス発生器装置)」と題する米国仮特許出願第63/124,824号の一部継続出願(CIP)でありその優先権を主張し、2020年1月5日出願の「IMPLANTABLE CARDIOVERTER DEFIBRILLATOR (ICD) DEVICE WITH HIGH LONGEVITY(長寿命植込み型除細動器(ICD)装置)」と題する米国仮特許出願第62/957,243号に関連する。これらの内容は参照によりその全体が本明細書に完全に記載されたかのように組み込まれる。
本発明は、そのいくつかの実施形態において、植込み型パルス発生器(IPG)装置に関し、より具体的には、これに限らないが、IPGの操作方法に関する。
追加の背景技術としては、Ben Haimらへの米国特許第8,311,629号がある。
上記及び本明細書を通して言及されるすべての文献の開示は、それらの文献内に言及されるすべての文献の開示とともに、参照により本明細書に組み込まれる。
米国特許第8,311,629号公報
本発明は、そのいくつかの実施形態において、植込み型パルス発生器(IPG)装置に関し、より具体的には、これに限らないが、IPGの操作方法に関する。
いくつかの実施形態の態様には、心臓収縮性調節、カルジオバージョン、除細動、心臓ペーシング、及び心臓再同期療法(CRT)の1以上の心臓治療を統合した装置が含まれる。
いくつかの実施形態の態様には、上記の治療の内の1以上の治療と、上記の治療の少なくとも1つのそれ以外のものとの組み合わせた治療方法が含まれる。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、植込み型パルス発生器(IPG)が提供される。これは、心臓収縮性調節治療モダリティの提供に適合された心臓収縮性調節発生器回路と、心臓ペーシング治療モダリティの提供に適合されたペーシング発生器回路と、カルジオバージョン治療モダリティの提供に適合されたカルジオバージョン発生器回路と、植込み型除細動器(ICD)などの除細動治療モダリティの提供に適合された除細動パルス発生器回路と、心臓再同期療法(CRT)治療モダリティの提供に適合された心臓再同期療法(CRT)発生器回路と、少なくとも1つの治療モダリティを提供することの臨床的有用性を評価するために、評価期間中に心臓データを収集するように適合されたコントローラと、を備え、このIPGは、少なくとも一部の心臓データをIPGに含まれる参照データと比較することにより、臨床的有用性を判定可能である。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは臨床的有用性の値を格納するためのストレージを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、臨床的有用性に基づいて特定の治療モダリティを自動提供可能である。
本開示のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、心臓収縮性調節発生器回路、ペーシング発生器回路、カルジオバージョン発生器回路、除細動パルス発生器回路、及びCRT発生器回路の内の1以上に関する決定を、たとえ回路がパルス駆動を提供しない場合においても、記録するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、治療モダリティの臨床的有用性の低下を検出するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、心臓収縮性調節治療モダリティを提供することが評価期間中に臨床的有用性を提供しなかった場合に、ICDとCRTの治療モダリティの組み合わせを提供するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、CRT治療モダリティの提供が評価期間中に臨床的有用性を提供しなかった場合に、ICDと心臓収縮性調節治療モダリティの組み合わせを提供するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、心臓収縮性調節とCRTの治療モダリティの提供が評価期間中に臨床的有用性を提供した場合に、ICD、心臓収縮性調節、及びCRTの治療モダリティの組み合わせを提供するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、一連の治療モダリティ及び複数の治療モダリティの組み合わせを提供し、治療モダリティに関連する評価期間中に心臓パラメータを測定し、治療モダリティに関する心臓パラメータを比較し、シリーズ中に得られた患者の心臓パラメータに基づいて、治療モダリティ、又は複数の治療モダリティの組合せを選択する、ようにプログラム可能である。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、心室性不整脈レベル、心房性不整脈レベル、QRS複合波持続時間、心拍出量(CO)、一回拍出量(SV)、及び収縮末期容積(EDV)からなる群から選択される1以上の心臓パラメータを測定し、かつ評価期間中の心臓パラメータに関するデータを格納するように構成される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、評価期間は少なくとも1か月である。
本開示のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、心室性不整脈のレベルが心室性不整脈閾値を超える場合には、ICD治療モダリティを提供するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、QRS複合波持続時間がQRS持続時間閾値を超える場合には、CRT治療モダリティを提供するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、SV/EDV比がSV/EDV比閾値未満である場合には、心臓収縮性調節治療モダリティを提供するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、コントローラは、IPG及び発生器回路を制御して、1つの治療モダリティの提供と別の治療モダリティの提供との切り替えをするように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、治療モダリティが提供される場所に到達できる寸法のリードを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、どの2つの治療モダリティを提供すべきかを選択するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、心臓収縮性調節治療モダリティと他の1つの治療モダリティとを提供することを選択するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGはすべての治療モダリティを提供するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、心臓収縮性調節療法を提供するための第1リードと、心臓収縮性調節療法を提供するための第2リードと、第1リードと前記第2リードを介する収縮性調節療法を同一心拍内で提供することを制御するように適合された療法コントローラと、を含み、装置は、第1リードを介するものと第2リードを介するものとで異なる心臓収縮性調節パルスの提供に適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、心筋性収縮調節療法を右心室へ提供するための形状と構成を有する第1リードと、心筋性収縮調節療法を右心室へ提供するための形状と構成を有する第2リードと、右心房に配置するための形状をした第3リードと、
心臓収縮性調節と、心臓ペーシングと、カルジオバージョンと、除細動と、ルジオバージョン及び除細動と、心臓再同期療法(CRT)と、から成る群から選択される少なくとも2つの治療モダリティの間で提供を切替えるように適合されたコントローラと、を含み、
コントローラは、同一心拍内で第1リードと第2リードを介する収縮性調節療法の提供を制御するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、リードの少なくとも1つは、リード内にショック用コイルとペーシング電極とを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、装置は、第1リードを通して右心室へ、かつ第3リードを通して右心房へ、ペーシング信号を同一心拍内で提供するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、心臓収縮性調節療法を提供する植込み型パルス発生器(IPG)が提供される。IPGは、心臓収縮性調節療法を提供するための第1リードと、心臓収縮性調節療法を提供するための第2リードと、第1リードと第2リードを介する収縮性調節療法を同一心拍内で提供することを制御するように適合された療法コントローラと、を含み、装置は、第1リードを介するものと第2リードを介するものとで異なる心臓収縮性調節パルスの提供に適合される。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、治療又は治療の組み合わせの選択方法が提供される。この方法は、一連の治療及び治療の組み合わせを提供するためにIPGをプログラムし、治療に関連する評価期間中にIPGが心臓パラメータを測定し、治療に関連する心臓パラメータを比較し、シリーズ中に得られた患者の心臓パラメータに基づいて、治療または治療の組合せを選択する、ことを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、比較はIPGによって行われる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、選択はIPGによって行われる。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、心臓を治療する方法が提供される。この方法は、心臓収縮性調節療法と、心臓ペーシング、カルジオバージョン、除細動、カルジオバージョン及び除細動、心臓再同期療法(CRT)から成る群から選択されるもう1つの療法と、を含む、少なくとも2つの治療モダリティの組み合わせの提供に適合された植込み型パルス発生器(IPG)を提供することと、患者の体調を検知することと、心臓収縮性調節療法と上記の群からの少なくとも1つの治療モダリティとの組み合わせを選択することと、その心臓収縮性調節療法と少なくとも1つの治療モダリティとの組み合わせを提供することと、を含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、組み合わせの提供は、少なくとも1つの治療モダリティが提供されているときに、心周期中に心臓収縮性調節療法の提供を控えることを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、組み合わせの提供が、検出によって少なくとも1つの治療モダリティが提供されているときに、心周期中に心臓収縮性調節療法の提供を控えることを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、患者の体調を検知することが、医師が患者の体調を検知することを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、患者の体調の検知は、血圧、心電図(ECG)信号、呼吸数、駆出率、不整脈、生態インピーダンス、血液検査、心臓画像、健康診断、生検、から成る群から選択される生理的測定値の解析に基づく臨床パラメータに基づく。
本開示のいくつかの実施形態によれば、患者の体調の検知は、医師により提供される臨床パラメータの使用を含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、患者の体調の検知は、IPGに含まれるセンサにより提供されるデータの使用を含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、患者の体調の検知は、患者の体外にあるセンサにより提供されるデータの使用を含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、臓収縮性調節治療の提供は、カルジオバージョン治療を提供した後に増加した量の心臓収縮性調節治療を提供することを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、臓収縮性調節治療の提供は、除細動治療の後に、増加した量の心臓収縮性調節治療を提供することを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、除細動治療を提供し、その除細動治療の提供の後は、不整脈頻度が特定の閾値未満となるまでは心臓収縮性調節治療の提供を控えるように使用される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、不整脈頻度の特定の閾値は、IPGに予めプログラムされている。
本開示のいくつかの実施形態によれば、不整脈頻度の特定の閾値は1分ごとに1回の不整脈である。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPG内のセンサは、不整脈頻度の判定に使用される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、除細動治療を提供し、その除細動治療の提供の後は、予めプログラムされた期間は心臓収縮性調節治療の提供を控えるように使用される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、その期間は1~90日の範囲である。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、CRTペーシングが提供されないとき、心周期中に心臓収縮性調整治療を提供することに使用される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、CRTペーシングが提供されるのと同じ心周期中に心臓収縮性調整治療を提供するように使用される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、ペースメーカ又はCRTパルスによってトリガ―された心周期にのみ心臓収縮性調節治療を提供するように使用される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、ペースメーカ又はCRTパルスによってトリガ―されていない心周期にのみ心臓収縮性調節治療を提供するように使用される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、心拍が特定の範囲にあると判定された時にのみ心臓収縮性調節治療を提供するように使用される。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、植込み型パルス発生器(IPG)が提供される。これは、心臓収縮性調節治療モダリティの提供に適合された心臓収縮性調節発生器回路と、心臓ペーシング治療モダリティの提供に適合されたペーシング発生器回路と、カルジオバージョン治療モダリティの提供に適合されたカルジオバージョン発生器回路と、除細動治療モダリティを提供するように適合された除細動パルス発生器回路と、心臓再同期療法(CRT)治療モダリティの提供に適合された心臓再同期療法(CRT)発生器回路と、IPG及び発生器回路を制御して、1つの治療モダリティの提供と別の治療モダリティの提供との切り替えをするように適合されたコントローラと、を含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、治療モダリティ発生器回路の少なくともいくつかは個別の回路である。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、治療モダリティが提供される場所に到達できる寸法のリードを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGはすべての治療モダリティを提供するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、植込み型パルス発生器(IPG)が提供される。これは、心臓収縮性調節治療モダリティの提供に適合された心臓収縮性調節発生器回路と、心臓ペーシング治療モダリティの提供に適合されたペーシング発生器回路と、カルジオバージョン治療モダリティの提供に適合されたカルジオバージョン発生器回路と、除細動治療モダリティを提供するように適合された除細動パルス発生器回路と、心臓再同期療法(CRT)治療モダリティの提供に適合された心臓再同期療法(CRT)発生器回路と、発生器回路を制御し、それにより複数の治療モダリティのうちどの1つの治療モダリティを提供すべきかを選択するように適合されたコントローラと、を含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、治療モダリティ発生器回路の少なくともいくつかは個別の回路である。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、どの2つの治療モダリティを提供すべきかを選択するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、同一心拍内にどの2つの治療モダリティを提供すべきかを選択するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGは、心臓収縮性調節治療モダリティと他の1つの治療モダリティとを提供することを選択するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、植込み型パルス発生器(IPG)を植え込み、好適な治療モダリティを選択する方法が提供される。この方法は、心臓収縮性調節と少なくとも1つの追加の刺激モダリティとを有するIPGを植え込みむことと、1つ又は複数の好ましい治療モダリティを選択することと、1つ又は複数のモダリティの選択が適正かどうかを定期的にチェックし、1つ又は複数のモダリティの選択が適正である場合には定期的なチェックを継続し、そうでない場合には1つ又は複数の好ましいモダリティの選択に戻ることと、を含む。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、心臓収縮性調節療法を提供する植込み型パルス発生器(IPG)が提供される。IPGは、心筋性収縮調節療法を右心室へ提供するための形状と構成を有する第1リードと、心筋性収縮調節療法を右心室へ提供するための形状と構成を有する第2リードと、右心房に配置するための形状をした第3リードと、
心臓収縮性調節療、心臓ペーシング、カルジオバージョン、除細動、カルジオバージョン及び除細動、心臓再同期療法(CRT)から成る群から選択される少なくとも2つの療法の間で提供を切替えるように適合されたコントローラと、を含み、コントローラは、同一心拍内で第1リードと第2リードを介する収縮性調節療法の提供を制御するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、装置には左心室に配置されるような形状をした第4リードが含まれる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、リードの少なくとも1つは、リード内にショック用コイルとペーシング電極とを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、装置は、第1リードを通して右心室へ、かつ第3リードを通して右心房へ、ペーシング信号を同一心拍内で提供するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、植込み型パルス発生器(IPG)に心臓治療モダリティを追加する方法が提供される。この方法は、既に心臓治療モダリティを提供するプログラムを有しているIPGのコントローラに、追加の治療モダリティを提供するプログラムを付加することと、その追加の心臓治療モダリティに関連する追加のリードをIPGに接続することと、を含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、IPGが患者に植込まれ、追加の心臓治療モダリティに関連する追加のリードを接続することが、その追加のリードを植え込むことを含む。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、心臓収縮性調節療法を提供する方法が提供される。この方法は、第1リードと第2リードを介して同一心拍内のある時間に1つの二相性の心臓収縮性調節パルスを交互に提供することを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、第1リードを介して心臓収縮性調節療法を提供し、その後第2リードを介して心臓収縮性調節療法を提供することは、第1リード介する提供と第2リードを介する提供の間に時間遅延が含まれる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、第1リードを介する心臓収縮性調節パルスの振幅は、第2リードを介する心臓収縮性調節パルスの振幅に等しくない。
本開示のいくつかの実施形態によれば、第1リードを介する二相性心臓収縮性調節パルスの正相と負相の間の間隔は、第2リードを介する二相性心臓収縮性調節パルスの正相と負相の間の間隔に等しくない。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、心臓収縮性調節療法を提供する植込み型パルス発生器(IPG)が提供される。IPGは、心臓収縮性調節療法を提供するための第1リードと、心臓収縮性調節療法を提供するための第2リードと、第1リードと第2リードを介する収縮性調節療法を同一心拍内で提供することを制御するように適合された療法コントローラと、を含み、装置は、第1リードを介するものと第2リードを介するものとで異なる心臓収縮性調節パルスを提供するように適合される。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、心臓療法を提供する方法が提供される。この方法は、心臓収縮性調節療法を提供し、カルジオバージョン治療を提供するための制御信号を受信し、その信号の受信に基づいて心臓収縮性調節療法を停止してカルジオバージョン治療を提供する、ことを含む。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、心臓療法を提供する方法が提供される。この方法は、心臓収縮性調節治療を提供し、除細動を提供するための制御信号を受信し、その信号の受信に基づいて心臓収縮性調節療法を停止して除細動治療を提供する、ことを含む。
本開示のいくつかの実施形態の一態様によれば、心臓療法を提供する方法が提供される。
この方法は、心臓同期療法(CRT)を提供し、心臓収縮性調整療法を提供する制御信号を受信し、心臓収縮性調節療法を提供することを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、心臓収縮性調整療法の提供は、CRTが提供されていない心周期の間のみである。
本開示のいくつかの実施形態によれば、CRTが提供されていない心周期の間のみ心臓収縮性調整療法を提供することは、IPGがCRTを提供する心周期の間は心臓収縮性調節療法の提供を抑制する、植込み型パルス発生器(IPG)に含まれるコントローラによって制御される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、心臓収縮性調節療法の提供は、CRTの提供と同じ心周期の間に行われる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、心臓収縮性調節療法信号を使用してCRTが提供される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、CRTの提供と同じ心周期の間での心臓収縮性調節療法の提供は、IPGのCRT提供に続く特定の期間に心臓収縮性調節療法のタイミングを取る植込み型パルス発生器(IPG)に基づいて制御される。
別段の定義がない限り、本明細書で使用するすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似又は同等の方法及び材料が本発明の実施形態の実行又は試行に使用可能であるが、例示的な方法及び/又は材料を以下に記述する。矛盾する場合には、定義を含む本発明の明細書が優先される。さらに、材料、方法及び実施例は例示に過ぎず、必ずしも制限的であることを意図するものではない。
当業者には理解されるように、本発明のいくつかの実施形態は、システム、方法又はコンピュータプログラム製品として具体化され得る。したがって、本発明のいくつかの実施形態は、完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)、又はソフトウェアとハードウェアを結合した実施形態の形をとり得る。これらはすべて、本明細書においては「回路」、「モジュール」又は「システム」と総称され得る。さらには、本発明のいくつかの実施形態は、具体化されたコンピュータ可読プログラムコードをそこに有する、1以上のコンピュータ可読媒体内に具体化されたコンピュータプログラム製品の形態をとり得る。本発明のいくつかの実施形態の方法及び/又はシステムの実施は、選択されたタスクを手動、自動又はそれらの組み合わせで実行及び/又は完了させることを含み得る。さらに、本発明の方法及び/又はシステムのいくつかの実施形態の実際の計装機器及び設備によれば、いくつかの選択されたタスクは、ハードウェアによって、あるいは例えばオペレーティングシステムを用いたソフトウェア又はファームウェア及び/又はそれらの組合せにより実施可能である。
例えば、本発明のいくつかの実施形態による、選択されたタスクを実行するためのハードウェアは、チップ又は回路として実装可能である。ソフトウェアとしては、本発明のいくつかの実施形態による選択されたタスクは、任意の適切なオペレーティングシステムを用いるコンピュータによって実行される複数のソフトウェア命令として実装可能である。本発明の例示的実施形態では、本明細書に記載の方法及び/又はシステムのいくつかの例示的実施形態による1以上のタスクは、複数の命令を実行するコンピューティングプラットフォームなどのデータプロセッサにより実行される。任意選択により、データプロセッサには、命令及び/又はデータを格納する揮発性メモリ、及び/又は命令及び/又はデータを格納する不揮発性記憶装置、例えば磁気ハードディスク及び/又はリムーバブル媒体、が含まれる。任意選択により、ネットワーク接続も提供される。ディスプレイ及び/又はキーボードやマウスなどのユーザ入力装置もまた任意選択で提供される。
1つ以上のコンピュータ可読媒体の任意の組み合わせが、本発明のいくつかの実施形態のために利用可能である。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体又はコンピュータ可読記憶媒体であってよい。コンピュータ可読記憶媒体は、これに限らないが例えば、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、又は半導体のシステム、装置又はデバイス、あるいそれらの任意の適切な組合せであってよい。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例(非網羅的なリスト)は以下のものを含み得る:1以上のワイヤを有する電気接続、携帯型のコンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、携帯型のコンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD-ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置、又はこれらの任意の適切な組み合わせ。
本明細書の内容においては、コンピュータ可読記憶媒体は、命令を実行するシステム、装置又はデバイスにより使用されるか又はそれに接続されるプログラムを、保有又は格納することのできる、任意の有形媒体であってよい。
コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読プログラムコードがその中に具体化された伝搬データ信号を、例えばベースバンドに、又は搬送波の一部として含み得る。そのような伝搬信号は、これに限らないが、電磁的、光学的、又はそれらの任意の適切な組み合わせを含む、種々の形態の任意のものであってよい。コンピュータ可読信号媒体は、命令を実行するシステム、装置、又はデバイスで、又はそれに接続して使用するために、プログラムを通信、伝搬又は輸送することのできる、コンピュータ可読記憶媒体以外の、任意のコンピュータ可読媒体であってよい。
コンピュータ可読媒体上に具体化されたプログラムコード、及び/又はそれによって使用されるデータは、任意の適切な媒体を用いて送信され得る。その媒体には、これに限らないが、無線、有線、光ファイバケーブル、RFなど、あるいはそれらの任意の適切な組み合わせが含まれる。
本発明のいくつかの実施形態の操作を実行するためのコンピュータプログラムコードは、Java(登録商標)、Smalltalk、C++などのオブジェクト指向プログラミング言語と、「C」プログラミング言語または同様のプログラミング言語などの従来の手続き型プログラミング言語、を含む、1つ以上のプログラミング言語の任意の組合せで書くことが可能である。プログラムコードは、全体をユーザのコンピュータ上で、一部をスタンドアロンソフトウェアパッケージとしてユーザのコンピュータ上で、一部はユーザのコンピュータ上でかつ一部はリモートコンピュータ上で、あるいは全体をリモートコンピュータもしくはサーバ上で実行することが可能である。後者の場合には、リモートコンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)またはワイドエリアネットワーク(WAN)を含む任意のタイプのネットワークを介してユーザのコンピュータに接続されてもよいし、(たとえば、インターネットサービスプロバイダーを利用したインターネット経由で)外部コンピュータに接続されてもよい。
本発明のいくつかの実施形態は、本発明の実施形態による方法、装置(システム)及びコンピュータプログラム製品の、フローチャート表示及び/又はブロック図を参照して以下で説明する。フローチャート表示及び/又はブロック図の各ブロック、及びフローチャート表示及び/又はブロック図の複数のブロックの組合せは、コンピュータプログラム命令によって実装可能であることが理解されよう。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、又は機械を形成する他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供されて、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサを介して実行される命令が、フローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで特定される機能/動作を実施するための手段を生成する。
またこれらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ、他のプロブラム可能データ処理装置、又は他の装置を特定の形で機能させるように指示可能なコンピュータ可読媒体に格納することが可能であって、コンピュータ可読媒体に格納された命令が、フローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定された機能/動作を実施する命令を含んで、製品を製造する。
コンピュータプログラム命令はまた、コンピュータや他のプログラム可能データ処理装置や他の装置にロードされて、コンピュータや他のプログラム可能データ処理装置や他の装置に一連の動作ステップを実行させてコンピュータ実装プロセスを生成させることが可能である。そうして、コンピュータや他のプログラム可能装置で実行される命令が、フローチャートおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックで指定された機能/動作を実施する処理を提供する。
本明細書に記載の方法のあるものは、一般にコンピュータによる使用のみを目的として設計されており、人間の専門家によって純粋に手動で実行することは実行可能又は実用的ではない可能性がある。上で述べた治療の1つなどの類似のタスクを手動で遂行しようとする人間の専門家は、例えば専門家の知識及び/又は人間の脳のパターン認識能力を利用するなどの、全く異なる方法の使用が予想され得る。これは本明細書に記載の方法の全ステップを手動で行うこととは異なり、あるいはそれに比べればはるかに効率的である可能性がある。
本発明のいくつかの実施形態は、添付図面を参照して例示としてのみ本明細書に記載する。ここで、図面を詳細に具体的に参照すると、示される詳細事項は一例であって、本発明の実施形態の例示的議論を目的とするものであることが強調される。これに関し、図面と共に行われる説明により、本発明の実施形態がどのように実行され得るかが当業者には明らかとなる。
IPGと、心臓に配置されたリードとを示す簡略図である。 IPGと、心臓に配置されたリードとを示す簡略図である。 例示的実施形態によるIPGとリードの簡略化されたブロック図である。 例示的実施形態による心臓収縮性調節刺激のグラフの簡略図である。 例示的実施形態による心臓収縮性調節刺激のグラフの簡略図である。 例示的実施形態による、2つのリードによる心臓収縮性調節刺激のグラフの簡略図である。 例示的実施形態による、2つのリードによる心臓収縮性調節刺激のグラフの簡略図である。 例示的実施形態による心臓を治療する方法の簡略フローチャートである。 例示的実施形態による、植込み型パルス発生器を使用して心臓を治療する方法の簡略フローチャートである。 例示的実施形態による、植込み型パルス発生器を使用して心臓を治療する方法の簡略フローチャートである。 例示的実施形態による、植込み型パルス発生器を使用して心臓を治療する方法の簡略フローチャートである。 例示的実施形態による、植込み型パルス発生器(IPG)を使用して心臓を治療する方法の簡略フローチャートである。 例示的実施形態による、心臓収縮性調節療法を提供する方法の簡略フローチャートである。 、例示的実施形態による、心臓療法を提供する方法の簡略フローチャートである。 、例示的実施形態による、心臓療法を提供する方法の簡略フローチャートである。 、例示的実施形態による、心臓療法を提供する方法の簡略フローチャートである。 例示的実施形態による、心臓療法を提供する方法の簡略フローチャートである。 例示的実施形態による、心臓療法を提供する方法の簡略フローチャートである。 例示的実施形態による、心臓の治療方法の簡略フローチャートである。 例示的実施形態による、植込み型パルス発生器(IPG)に心臓治療モダリティを追加する方法の簡略フローチャートである。本発明の特定の実施形態の説明
本発明は、そのいくつかの実施形態において、植込み型パルス発生器(IPG)装置に関し、より具体的には、これに限らないが、IPGの操作方法に関する。
序論
いくつかの実施形態の一態様は、複数の治療機能を1つの植込み型パルス発生器(IPG)装置へパッケージ化することに関する。
現在の心臓収縮性調節治療は、心室への心臓収縮性調節刺激を提供するスタンドアロン型の装置を用いて行われ、右心房に検出電極を有する場合もある。
心臓収縮性調節とそのほかの心臓刺激療法の両方を必要とする患者は、心臓収縮性調節用に1つと、他の療法用に1つ以上との、少なくとも2つの別々の植込み型装置が装着される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療モダリティと、少なくとも1つの追加モダリティ、例えば非限定的な例として、単室型又は複室型のペースメーカ―、両心室ペーシングを含む心臓再同期療法(CRT)、カルジオバージョン及び/又は除細動、などの少なくとも1つの追加のモダリティを提供する統合植込み型パルス発生器(IPG)装置が記述される。
いくつかの実施形態には、上記の1以上の治療を、上記の治療の他の少なくとも1以上と組み合わせた治療方法が含まれる。
いくつかの実施形態では、1以上の治療機能を直列的に又は並列的に使用する方法も提供される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節、カルジオバージョン、除細動、心臓ペーシング、及び心臓再同期療法(CRT)の1以上の心臓治療をパッケージ化した装置が提供される。
いくつかの実施形態の一態様は、同一装置に複数のモダリティを有して、臨床上の必要性に基づいてモダリティを選択できる統合IPG装置に関するものである。治療モダリティの選択例としては、心臓収縮性調節+植込み型カルジオバージョン/除細動、心臓収縮性調節+CRT、心臓収縮性調節+ペースメーカ、心臓収縮性調節+植込み型カルジオバージョン/除細動+CRT、心臓収縮性調節+植込み型カルジオバージョン/除細動+ペーシング、の少なくともいずれかが可能である。
いくつかの実施形態では、治療モダリティ選択を任意選択により装置の植込み後に変更して、患者に対して最適な治療を可能とすることができる。
いくつかの実施形態において、心臓収縮性調節と共に植込み型カルジオバージョン/除細動モダリティを有することは、以下の活動を潜在的に可能とする。
除細動を必要とする不整脈の検出により心臓収縮性調節療法を停止すること。いくつかの実施形態において不整脈はIPGによって自動的に検出され、それが任意選択により心臓収縮性調節提供を自動的に停止する。自動的に停止することで、医師がIPGに心臓収縮性調節の提供の停止を指示するよりも迅速な反応を提供できる可能性がある。
除細動を行った後の一定期間、心臓収縮性調節の投与量を増加し、潜在的に心筋を強化し、不整脈の更なる発症の予防とすること。いくつかの実施形態において、除細動はIPGによって生成され、それが任意選択により心臓収縮性調節の提供を自動的に制御する。
自動的に制御することは、医師が不在の場合にも除細動のための心臓収縮性調節を提供する可能性がある。いくつかの実施形態において、IPGは任意選択により予めプログラムされていて、心臓収縮性調節が提供される一日当たりの時間数を増加させることにより、及び/又は心臓収縮性調節が提供される一日当たりの心拍周期数を増加させることにより、心臓収縮性調節の投与量を増加させることができる。
除細動に続いて、非限定的な例であるが、1~90日の間、又は特定の期間の間不整脈が起きなくなるまで、心臓収縮性調節の活動を抑制すること。いくつかの実施形態において除細動はIPGによって自動的に感知され、それが任意選択により心臓収縮性調節の抑制を自動的に制御する。自動的に抑制することで、医師がIPGに心臓収縮性調節の提供の停止を指示するよりも迅速な反応を提供できる可能性がある。
心臓収縮性調節刺激のための同じリードを使用して、任意選択により除細動ショックを提供すること。
いくつかの実施形態において、例えば心臓収縮性調節と共にCRT又はペースメーカモダリティを有する場合、以下の活動が任意選択により可能となる。
ペーシングされていない心拍時に心臓収縮性調節治療を送出すること。いくつかの実施形態において、IPGは心拍のペーシング信号がないときを感知し、そのような心拍時に任意選択により心臓収縮性調節治療を自動的に提供する。
右心室(RV)または左心室(LV)のペーシング後、設定された遅延時間後に心臓収縮性調節を送出すること。いくつかの実施形態において、IPGはペーシング信号が提供されたときを感知し、任意選択により心臓収縮性調節治療を、ペーシング信号に干渉せずに自動的に提供する。
同一電極をペーシングと心臓収縮性調節に使用すること。いくつかの実施形態において、一心周期の間に、ペーシング信号と、その後に心臓収縮性調節を提供する。
心臓収縮性調節信号を心臓収縮性調節治療とペーシングの両方に使用すること。
いくつかの実施形態の態様には、本明細書に記載の心臓治療の提供に適したハードウェアを含むIPGの提供が含まれる。
いくつかの実施形態では、IPGには適切な、単数または複数の電源が含まれる。
いくつかの実施形態では、様々な電力の用途が様々な電池を必要とする。
非限定的な例として、いくつかの実施形態では、植込み型除細動器(ICD)などの植込み可能な心臓装置において、低電流を要求する用途(例えば、心臓収縮性調節療法、感知、VT/VF(心室頻拍/心室細動)検出、ハウスキーピング、通信、植込み型装置の非電気ショック部品の操作、など)と、著しく高電流を要求する用途(例えば、カルジオバージョン及び/又は除細動)が存在する。
いくつかの実施形態では、植え込み型装置には、1つの低電流操作用と1つの高電流操作用の2つの電池が含まれる。
いくつかの実施形態では、3つ以上の電池が含まれる。
植え込み型装置に含まれる、1つの低電流操作用と1つの高電流操作用の2つの電池を使用する潜在的な利点としては、心臓収縮性調節療法、感知、VT/VF検出、ハウスキーピング、通信などの低電流用途のために充電式電池を使用することで、カルジオバージョン及び/又は除細動などの高電流用途のための非充電式電池に潜在的により多くの電気エネルギを蓄えることが可能となることである。
非限定的な例として、前述した2020年1月5日出願の“An Implantable Cardioverter Defibrillator(ICD)device with high longevity”(長寿命植込み型除細動器(ICD)装置)と題する米国仮特許出願第62/957,243号は、異なる治療への電力供給能力を有するシステムとそのシステムの管理方法について記載している。
いくつかの実施形態において、IPGには、電気信号を心臓へ送り、及び/又は生理学的パラメータを感知するための適切な電極と適切なリードが含まれている。
いくつかの実施形態において、IPGには、本明細書に記載の治療の組み合わせを提供するための適切な電極とリードが含まれている。
下の表はどの心臓治療にどの電極位置が任意選択的に使用されるかを示す。表では以下の略号を使用:RV=右心室、RA=右心房、LV=左心室、VC=大静脈
いくつかの実施形態において、IPGには任意選択により、上記の表に記載の2以上の心臓治療を支援するリードと電極の組み合わせが含まれる。すなわち、リードは、心臓治療に関して上に記載した1以上の電極位置の各場所に到達するように構成されている。
いくつかの実施形態において、IPGには任意選択により、上記の表に記載の2以上の心臓治療を支援する電極の組み合わせが含まれる。すなわち、電極は、心臓治療に関して上に記載した1以上の電極位置に配置される。
いくつかの実施形態の一態様は、心臓収縮性調節、ICD、CRTの療法の少なくともいずれかを組み合わせたIPGに対する活性化方法に関する。
いくつかの実施形態において、除細動の後のある設定時間の間の心臓収縮性調節投与量を増加させる方法が記載される。そのような刺激は、心筋を強化し、追加的な不整脈の発症を防止し得る。
いくつかの実施形態では、除細動に続いて、所定の期間(1~90日の間)、又は不整脈レベルが所定の閾値(例えば1分当たり1回の不整脈)未満になるまで、任意選択により心臓収縮性調節の活動を抑制する方法が提供される。
いくつかの実施形態では、抗頻拍ペーシングモードの提供に続いて、例えば非限定的な例であるが、パルス幅が例えば約10msの二相性パルスなどの、「心臓収縮性調節」のようなパルスパターンを用いてペーシングを提供する方法が提供される。いくつかの場合には、そのような方法は、心臓内のリエントリーサイクルを断ち切ることによって、より良好な抗頻拍効果を提供する可能性がある。
いくつかの実施形態の一態様は、心臓収縮性調節、ICD、CRTの統合されたIPGに対する活性化方法に関する。
いくつかの実施形態において、例えば心不全の状態が変化した(例えば悪化した)患者に対するモダリティの選択は、任意選択により患者のニーズに基づいて任意選択により医師によって評価されて、任意選択により治療モダリティのシーケンスを起動するプログラムとしてIPGに入力される。
いくつかの実施形態において、選択方法は、任意選択により起動パラメータの機械学習及び/又は個人最適化(personalization)に基づく。
いくつかの実施形態では、選択方法は任意選択により、患者群を基にした起動パラメータ及び/又は治療モダリティシーケンスの機械学習に基づく。いくつかの実施形態では、患者は、機械学習モジュールに提供するために、医師によって類似グループにグループ化される。それは任意選択により、患者の容体に基づくか、及び/又は同様のIPGデバイスを有する患者に基づく。
いくつかの実施形態では、評価プロセスは任意選択により、IPGの一部であるかまたはIPGに接続されたセンサからの情報、あるいは患者の容体を評価する外部ユニットからの情報に基づいて行われる。いくつかの実施形態では、治療方法又は治療方法の組み合わせは、任意により、少なくとも部分的には評価に基づいて選択される。センサの、非限定的な例としては、血圧、ECG、呼吸数のための植込みセンサ、及び/又は外部センサがある。いくつかの実施形態では、任意選択により評価には、ECG信号(任意で、様々な周波数での)の解析、及び不整脈の検出が含まれる。いくつかの実施形態では、任意選択により評価には、潜在的な充血測定のための生体インピーダンスの解析が含まれる。
いくつかの実施形態では、評価プロセスは任意選択により、血液検査、心臓画像、及び生検などの1以上の検討に基づく。
いくつかの実施形態では、医師は評価を行い、IPGデバイスに対して、任意選択により図1Bに示すような療法制御及びハウスキーピングモジュールに対して、治療プログラムを提供する。
いくつかの実施形態では、例えば図1Bに示す療法制御モジュール151などのIPG内の療法制御モジュールが、センサからの入力を受け、任意選択により治療プログラムの評価及び/又は決定を行う。任意選択により治療プログラムは自動決定される。
可能性のある心臓治療起動シーケンスのいくつかの非限定的な例としては、
急速ペーシングによる除細動を行い、その後任意選択によりカルジオバージョンショックを行う、
除細動を行い、その後任意選択により心臓収縮性調節を行う、
除細動を行い、心拍が改善されればその後任意選択により心臓収縮性調節の提供を行う、
急速心臓ペーシングを用いたカルジオバージョンを行う、
心臓再同期療法を行い、その後、心臓収縮性調節を行う、
ことが含まれる。
いくつかの実施形態では、心臓状態の改善は任意選択により、駆出率の測定などの臨床処置、及び/又はニューヨーク心臓協会(NYHA)心機能分類による患者の状態の分類、及び/又は6分間歩行試験の結果、の内の1以上に基づいて判定される。
いくつかの実施形態の態様は、心臓収縮性調節/CRTの統合構成を有するIPGに対する起動方法に関する。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は任意選択によりCRTペーシングを含まない心周期の間に送出される。いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は任意選択により、患者の房室(AV)遅延期間、及び/又は心拍数に基づいて送出される。いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は任意選択によりCRTペーシングを含まない心周期の間にのみ提供される。いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は任意選択により、そのような心周期の特定の割合の間に提供される。いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は任意選択によりそのような心周期の間に提供されるが、そのような心周期の間のみではない。
いくつかの実施形態では、CRTペーシングの送出に続いて心臓収縮性調節パルスが任意選択により逆の極性で提供される。
いくつかの実施形態の態様は、心臓収縮性調節及び/又はペースメーカの機能と統合されたIPGのペーシング方法に関する。
いくつかの実施形態では、除細動療法の送出に続いて心臓収縮性調節療法が任意選択により提供される。
いくつかの実施形態では、ペーシング方法は特にシックサイナス症候群の治療に提供される。いくつかの実施形態では、患者がシックサイナス症候群であるとの医師の判断の基に、どの場合にペーシング方法をシックサイナス症候群に適用するかを医師が決定する。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は任意選択により、ペースメーカによりトリガされた心周期の間にのみ提供される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は任意選択により、ペーシングされていない心周期の間に送出される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は任意選択により、特定の範囲、非限定的な例として60~80拍/分(BPM)の範囲内の心拍数(HR)に関連する心周期の間に送出される。
ここで、本発明の例示的実施形態によるIPGの構造と動作について言及する。
図1Aは、IPGと、心臓に配置されたリードとを示す簡略図である。
図1Aは、IPG104と、心臓102に配置されたリード108、110、112、114とを示す。第1リード108は心臓の右心房に配置され、第2リード110は心臓の左心室に配置され、第3リード112は心臓の右心室の第1位置に配置され、第4リード114は心臓の右心室の第2位置に配置される。
図1Aはまた、第3リード112に含まれる衝撃コイル116の場所と、IPG104の缶106と称される外被106も示す。
非限定的な例として、図1Aは、左下のリード112が任意選択により、コイルと任意で2つの電極(バイポーラ構成と称する)の両方を有し、電極は任意選択により感知とペーシングの両方に使用可能である。
いくつかの実施形態では、非限定的な例として心臓内の上記のリード108、110、112、114などのリード上の電極は、任意選択により電気的な感知と、刺激/ペーシングに使用される。
いくつかの実施形態では、非限定的な例として心臓内の上記のリード108、110、112、114などのリード上の電極は、任意選択により刺激、及び/又はペーシングに使用される。
いくつかの実施形態では、非限定的な例として心臓内の上記のリード108、110、112、114などのリード上の電極は、任意選択により電気的な感知、刺激、ペーシングのいずれかの2つに使用される。
いくつかの実施形態では、電極又はセンサは、任意でPGに付加され、任意で生体インピーダンス及び/又は血圧を感知するために、任意で心臓の内部、外部の少なくともいずれかに配置される。
いくつかの実施形態では、例えば非限定的な例として第3リード112上にある衝撃コイル、例えば非限定的な例として上記の衝撃コイル116が、任意選択により除細動治療に使用される。
いくつかの実施形態では、非限定的な例として心臓の左心室の上記のリード110などのリードは、任意選択により心臓再同期療法に使用される。
いくつかの実施形態では、非限定的な例として心臓の右心房の上記のリード108と、左心室の1以上のリード112、114などの複数のリードが、任意選択によりペーシング治療を提供するために使用される。
いくつかの実施形態では、非限定的な例として心臓の左心室の上記のリード112、114の1以上などの複数のリードが、任意選択により心臓収縮性調節治療に使用される。
ここでIPGと、心臓に配置されたリードとを簡略的に示す図1Bを参照する。
図1Bは、IPGの構成要素をより詳細に示すことを意図するものである。
図1Bは、心臓132に配置されたリード136、138、140、142を有するIPG134を示す。第1リード138は心臓の右心房に配置され、第2リード138は心臓の左心室に配置され、第3リード142であるV1/ICDリードは心臓の右心室の第1位置に配置され、第4リード140は心臓の右心室の第2位置に配置される。
図1Bは、療法制御モジュール151、HV除細動器パルス発生器146、ペーシングパルス発生器148、ICDセンサ149、心臓収縮性調節発生器150、通信モジュール152、任意の磁気センサ154、任意の温度センサ156も示す。
いくつかの実施形態では、カルジオバージョン及び/又は除細動療法は、任意選択により右心室の1以上の電極及び/又は左心室の1以上のリードに提供される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節療法は、任意選択により右心室の1以上の電極に提供される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節は、任意選択により右心室の電極に加え、左心室の1以上の電極に提供される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節は、任意選択により感知に使用される右心房の電極を使用して提供される。
次に図2を参照する。これは例示的実施形態によるIPGとリードの簡略化されたブロック図である。
図2は、IPG200と複数のリード210a、210b、…、210zを示す。様々な例示的実施形態において、リードの本数は異なり得る。いくつかの非限定的な例では、2、3、4、5、6、7、8本などのリードであって、最大は例えば8本を超えるリードである。
いくつかの実施形態では、リードは任意選択により複数の治療モダリティで使用される。
いくつかの実施形態では、同じリードが、除細動と、ペーシング及び/又は心臓収縮性調節の両方に使用される。
いくつかの実施形態では、1以上のリード210、210b、…、210zを任意選択により、感知と治療モダリティの提供の両方に使用することができる。
いくつかの実施形態では、リード210は療法コントローラ208へ1以上の感知信号212を提供し、それが、もしあるとすればどの療法をリード210を介して心臓へ提供すべきかを決定する。
いくつかの実施形態では、療法コントローラ208は任意選択により、もしあるとすればどの療法を施すべきかを決定し、1以上のパルス発生器202、204、205、206、208を制御して(214)、リード210を介して患者へパルスを提供する(216)。
図2に示す例示的実施形態では、IPG200には心臓収縮性調節療法202、カルジオバージョン204及び/又は除細動205、並びに心臓再同期206を提供するためのモジュールが含まれる。
いくつかの実施形態では、IPG200は療法の種類の数よりも少ないモジュールを含む。例えば、心臓収縮性調節療法、カルジオバージョン/除細動、及び心臓再同期の1以上を提供するための、1又は2のモジュール(図2には示さず)を含む。
いくつかの実施形態では、IPG200が2以上の療法の種類を統合するモジュール、例えばカルジオバージョンと除細動の信号の発生を統合するモジュールを含む。
次に図3Aを参照する。これは例示的実施形態による心臓収縮性調節刺激のグラフの簡略図である。
図3Aは、時間をX軸302とし、心臓収縮性調節リードに印加する電圧をY軸304とするグラフである。図3Aは、心臓収縮性調節パルスパターンの非限定的な例を示す。図3Aは、一連の二相性パルス306を示し、各パルスが5.14ミリ秒の例示的な典型的パルス幅を有する。このパルスには、平衡相310又は平衡期間310が続く。
次に図3Bを参照する。これは例示的実施形態による心臓収縮性調節刺激のグラフの簡略図である。
図3Bは、チャネル1又はチャネル2のいずれかの1つのリードによる心臓収縮性調節刺激、あるいはチャネル1とチャネル2の両方の2つのリードを並列に、その両チャネルに心臓収縮性調節刺激を同時に提供するように同期させた心臓収縮性調節刺激、のグラフを示す。いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節刺激が2つのチャネルを介して提供される場合、1つのチャネルともう1つのチャネルとの間の刺激開始に遅延がある。
図3Bは、心臓収縮性調節パルスパターンの非限定的な例を示す。図3Bは、時間をX軸322とし、心臓収縮性調節リードに印加する電圧をY軸324とするグラフである。
図3Bは、一連の3つの二相性パルス326を示し、各パルスが5.14ミリ秒の例示的な典型的な幅を有する。このパルスには、平衡相328又は平衡期間328が続く。
図3Bは、任意選択により、正位相と負位相の間に位相間遅延330があり、いくつかの実施形態では、正パルスと負パルスの対同士の間に、すなわち二相パルス326の間に、同一又は異なる大きさの位相間遅延のある、二相性パルス326を示す。
次に図3Cを参照する。これは例示的実施形態による、2つのリードによる心臓収縮性調節刺激のグラフの簡略図である。
図3Cは、チャネル1とチャネル2とも呼ばれる、2つのリードによる心臓収縮性調節刺激のグラフを示す。図3Cは、パルスが時間的にひとつずつ交互になった、心臓収縮性調節刺激パルスのグラフを示す。
図3Cは、心臓収縮性調節パルスパターンの非限定的な例を示す。図3Cは、時間を2つのX軸342a、342bとし、心臓収縮性調節リードに印加する電圧をY軸344とするグラフである。2つのX軸342a、342bは、それぞれチャネル1とチャネル2の時間を示す。2つのX軸342a、342bは互いに整列している。電圧のY軸344は、チャネル1のX軸342aとY軸344との交点の高さがチャネル1の0電圧となり、チャネル2のX軸342bとY軸344との交点の高さがチャネル2の0電圧となるように電圧を表す。
図3Cは、チャネル1に印加されるような3つの二相性パルス346aの組と、チャネル2に印加されるような3つの二相性パルス346bの組とを示す。図3Cの例では、各二相性パルスは幅Φの正部分と、幅Φの負部分とを有する。
いくつかの実施形態では、正部分の振幅の絶対値は、任意選択により負部分の振幅の絶対値に等しい。いくつかの実施形態では、正部分の振幅の絶対値は、任意選択により負部分の振幅の絶対値に等しくない。
いくつかの実施形態では、正部分の持続時間は、任意選択により負部分の持続時間に等しい。いくつかの実施形態では、正部分の持続時間は、任意選択により負部分の持続時間に等しくない。
いくつかの実施形態では、正部分の1パルスで与えられる総電荷は、任意選択により負部分の1パルスで与えられる総電荷に等しい。
いくつかの実施形態では、1パルス列の間に与えられる複数のパルスの正部分の総電荷は、任意選択により1パルス列の間に与えられる複数のパルスの負部分の総電荷に等しい。
いくつかの実施形態では、各チャネルは任意選択により平衡した刺激を有し、かつ刺激の大きさは2つのチャネルで等しい。
いくつかの実施形態では、各チャネルは任意選択により平衡した刺激を有し、かつ刺激の大きさは2つのチャネルで等しくない。
いくつかの実施形態では、刺激の大きさは、任意選択により心臓での電極位置、電極のインピーダンス、及び心臓の生体インピーダンスに基づいて決まる。
図3Cは、任意選択により、正位相と負位相の間に位相間遅延350a、350bがあり、いくつかの実施形態では、正パルスと負パルスの対同士の間に、すなわち二相パルス346a、346bの間に、同一又は異なる大きさの位相間遅延のある、二相性パルス346a、346bを示す。
ここで、図3Dを参照する。これは例示的実施形態による、2つのリードによる心臓収縮性調節刺激のグラフの簡略図である。
図3Dは、チャネル1とチャネル2とも呼ばれる、2つのリードによる心臓収縮性調節刺激のグラフを示す。図3Dは、1つのチャネル、例えばチャネル1でのn個のパルスの列の後、もう一方のチャネル、例えばチャネル2でのn個のパルスの列が続く心臓収縮性調節刺激パルスのグラフを示す。図3Dは、n=n=3の場合を示すが、パルス数は必ずしも3である必要はなく、またパルス数は異なるチャネル間で必ずしも等しくはない。
図3Dは、心臓収縮性調節パルスパターンの非限定的な例を示す。図3Dは、時間の2つのX軸362a、364bと、心臓収縮性調節リードに印加する電圧のY軸364を有するグラフである。2つのX軸362a、362bは、それぞれチャネル1とチャネル2の時間を示す。2つのX軸362a、362bは互いに整列している。電圧のY軸364は、チャネル1のX軸362aとY軸364との交点の高さがチャネル1の0電圧となり、チャネル2のX軸362bとY軸364との交点の高さがチャネル2の0電圧となるように電圧を表す。
図3Dは、チャネル1に印加された3つの二相性パルス366aの組と、チャネル2に印加された3つの二相性パルス366bの組とを示す。図3Dの例では、各二相性パルスは幅Φの正部分と、幅Φの負部分とを有する。
典型的には二相性パルスの正の振幅と負の振幅は任意選択によりで等しいことに留意されたい。
いくつかの実施形態では、二相性パルスの正の振幅と負の振幅は任意選択により等しくない場合もある。
図3Dは、パルスの後に、チャネル1及びチャネル2のそれぞれに対して平衡相368a、368bあるいは平衡期間368a、368bが続くことを示している。
図3Dは、図3Dは、パルスに任意選択により正位相と負位相の間に位相間遅延370a、370bがある二相性パルス366a、366bを示す。いくつかの実施形態では、正パルスと負パルスの対同士の間に、すなわち二相パルス366a、366bの間に、同一又は異なる大きさの相間遅延がある。
次に図4Aを参照する。これは例示的実施形態による心臓を治療する方法の簡略フローチャートである。
図4Aの方法には、心臓収縮性調節療法と、心臓ペーシング、カルジオバージョン及び/又は除細動、心臓再同期療法(CRT)から成る群(454)から選択されるもう1つの療法とを含む、少なくとも2つの治療モダリティ(452)の組み合わせの提供に適合された植込み型パルス発生器(IPG)を提供することが含まれる。
いくつかの実施形態では、治療モダリティは1心拍の持続時間内に一緒に提供される。
いくつかの実施形態では、治療モダリティは1心拍の持続時間内に順番に提供され、1つの治療モダリティが終わると、別の治療モダリティが提供される。
次に図4Bを参照する。これは、例示的実施形態による、植込み型パルス発生器を使用して心臓を治療する方法の簡略フローチャートである。
図4Bは、植込み型パルス発生器(IPG)を植え込み、好適な治療モダリティを選択する方法を示す。
図4Bの方法は、心臓収縮性調節と少なくとも1つの追加の刺激モダリティとを有するIPGを植え込みむこと(432)と、1つ又は複数の好ましい治療モダリティを選択すること(434)と、1つ又は複数のモダリティの選択が患者にとって正しいかどうかを周期的にチェックすること(436)と、モダリティ選択が正しい場合には、周期的なチェックを継続すること(436)と、そうでない場合には、1つ又は複数の好ましい治療モダリティの選択に戻ること(434)とを含む。
いくつかの実施形態では、好ましい治療モダリティの選択は、任意選択により、制御モジュール、例えば非限定的な例として図1Bに示す療法制御モジュール151などによって実行される。いくつかの実施形態では、制御モジュールは、任意選択によりセンサからデータを受信するか、外部信号を受信するかの少なくともいずれかに基づいて、好ましい治療を自動選択する。
次に図4Cを参照する。これは、例示的実施形態による、植込み型パルス発生器を使用して心臓を治療する方法の簡略フローチャートである。
図4Cは、除細動治療を提供した後に、心臓収縮性調節治療を提供する方法を示す。
図4Cの方法には、除細動治療を提供すること(402)と、除細動治療の提供の後に、心臓収縮性調節治療を提供すること(404)とが含まれる。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療の提供は任意選択により制御モジュール、例えば非限定的な例として図1Bに示す療法制御モジュール151などによって実行される。いくつかの実施形態では、制御モジュールは任意選択によりセンサからデータを受信するか、外部信号を受信するかの少なくともいずれかに基づいて好ましい治療を自動選択する。
除細動治療の後に心臓収縮性調節治療を提供することは、心筋を強化する可能性があり、及び/又は不整脈の発症を予防又は軽減する可能性があることに留意されたい。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は除細動治療からある設定時間後に提供される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は除細動治療の後に、細動がもはや検出されなくなってからある設定時間後に提供される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は除細動治療の後に、不整脈レベルが特定の閾値より低くなったときに提供される。
非限定的な例として、この閾値は、患者の心室期外収縮が5%,10%,15%及び20%未満となった時である。
いくつかの実施形態では、患者が、過去のPVC割合の履歴に対して0%、10%、20%、50%、100%を超えるPVC割合の増加をしてない限り、その患者に心臓収縮性調節治療が提供される。
次に図4Dを参照する。これは、例示的実施形態による、植込み型パルス発生器を使用して心臓を治療する方法の簡略フローチャートである。
図4Dは、除細動治療を提供した後に心臓収縮性調節治療を提供する方法を示す。
図4Dの方法には、除細動治療を提供すること(412)と、除細動治療の提供の後に心臓収縮性調節治療の提供を抑制すること(414)と、抑制の停止条件が達成されたかどうかをチェックすること(416)と、停止条件が達成されている場合に心臓収縮性調節治療を提供開始すること(418)と、そうでない場合には心臓収縮性調節治療の提供の抑制を継続すること(414)と、が含まれる。
いくつかの実施形態では、抑制の停止条件が達成されたかどうかのチェックは、制御モジュール、例えば非限定的な例として図1Bに示す療法制御モジュール151などによって実行される。
いくつかの実施形態の態様には、抗頻拍ペーシング治療を提供する場合、図3A、3B、3C、3Dに示すような「心臓収縮性調節」様のパルスパターンを使用してペーシングを提供することが含まれる。例えば、幅10mSのパルスの二相性パルスの提供である。いくつかの実施形態では、二相性パルスの幅は任意選択により非限定的な例として1~20ms、5~20ms、8~12ms、又は9~11msの間の範囲である。いくつかの実施形態では、そのような治療は潜在的に心臓内のリエントリーサイクルを断ち切ることにより従来よりも優れた抗頻拍効果を生成する可能性がある。
次に図5を参照する。これは例示的実施形態による植込み型パルス発生器(IPG)を使用して心臓を治療する方法の簡略フローチャートである。
図5は患者の容体の評価に基づく治療モダリティの選択方法を示す。
図5の方法には、患者の容体を評価すること(502)、治療モダリティを選択すること(504)、選択した治療モダリティに従って治療を提供すること(506)が含まれる。
いくつかの実施形態では、患者の容態の評価には、IPGの一部またはIPGに接続されたセンサによって取得された電気信号の解析に基づく患者の容体の判定が含まれる。
いくつかの実施形態では、患者の容態の評価には、患者の容体を評価する外部ユニットからのセンサにより取得された電気信号の解析に基づく患者の容体の判定が含まれる。
いくつかの実施形態では、解析には、植込みセンサか外部センサのいずれからであってもよいECG信号、血圧、生体インピーダンス、及び不整脈の内の1以上を解析することが含まれる。
いくつかの実施形態では、患者の容体の評価には患者の容体の増悪を検出することが含まれる。
いくつかの非限定的な例として、患者の容体の増悪を検出することは、任意選択により医師がシックサイナス症候群及び/又は心不全の1以上を検出することを含み、これは医学的指針によればカルジオバージョン及び/又は除細動及び/又は心臓再同期療法及び/又は心臓収縮性調節の必要性を示唆する。
いくつかの実施形態では、患者の容体の評価は機械学習を使用して電気信号を評価することを含む。
いくつかの実施形態では、患者の容体の評価は介護者からの入力を使用することを含む。
いくつかの実施形態では、患者の容体の評価は任意選択により患者に関する個人化データを使用することを含む。
いくつかの実施形態では、患者の容体の評価は、任意選択により介護者からの入力として任意で提供される患者に関する個人化データを使用することを含む。
いくつかの実施形態の態様は、心臓収縮性調節治療と心臓再同期療法(CRT)の混合を含んだ治療を提供するIPGの提供を含む。
いくつかの実勢形態では、IPSは任意選択により、IPGがCRTペーシング治療を提供しないようにプログラムされている心周期において心臓収縮性調節治療を提供する。
いくつかの実勢形態では、IPGは任意選択によりIPGがCRTペーシングを提供しないすべての心周期において心臓収縮性調節治療を提供する。
いくつかの実勢形態では、IPGは任意選択によりIPGがCRTペーシング治療を提供しない心周期のいくつかにおいて心臓収縮性調節治療を提供する。
いくつかの実勢形態では、IPGは任意選択により1日当たりの設定時間以下、例えば1日5時間以下の間しか心臓収縮性調節治療を提供しない。
いくつかの実勢形態では、IPGは任意選択により心拍の特定のパーセンテージ以下の間、例えば心拍の50%,40%,20%以下の間しか心臓収縮性調節治療を提供しない。
いくつかの実施形態では、IPGは任意選択によりCRTペーシングの極性とは反対のパルス極性で始まる心臓収縮性調節治療を提供する。例えば、CRTペーシングが正パルスを使用する場合、心臓収縮性調節治療は任意選択により二相性であって、任意に負パルス部から始まり、正パルス部が後続する。
正のCRTペーシング信号の後に負の心臓収縮性調節パルス部を与えることが、心臓の電気状態を均衡させる可能性があることに留意されたい。
いくつかの実施形態では、IPGは任意選択によりある期間待機した後、自然な心室収縮を検出してから心臓収縮性調節治療を提供する。
いくつかの実施形態ではその期間は20~50msの範囲である。いくつかの実施形態ではその期間は、0~100msの範囲、0~50msの範囲、10~50msの範囲、30~40msの範囲である。
いくつかの実施形態の態様は、心臓収縮性調節治療とペースメーカ治療の混合を含んだ治療を提供するIPGの提供を含む。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療とペースメーカ治療の混合は任意選択によりシックサイナス症候群の治療に使用される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療はペースメーカでトリガされた心周期にのみ提供される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療はペースメーカでトリガされていない心周期、例えば自然のペーシングでトリガされた心周期に提供される。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節治療は患者の心拍が特定の範囲にある場合にはペースメーカでトリガされていない心周期に提供される。非限定的な例として、心拍範囲は、60~100の範囲、又はそれより高い100~140の範囲、又は100~140、又は45~140の包括的範囲である。
IPGは潜在的に心臓からの電気信号を解析して、1拍未満の間で心拍を判定し、心拍を測定、算出したその同じ心拍内で心臓収縮性調節療法を提供すべきか否かを決定することができる。
次に図6Aを参照する。これは例示的実施形態による心臓収縮性調節療法を提供する方法の簡略フローチャートである。
図6Aの方法は、心臓収縮性調節療法を提供するための第1リードと、心臓収縮性調節療法を提供するための第2リードとを備える植込み型パルス発生器(IPG)装置を提供すること(602)と、第1リードと第2リードを介して、同じ心拍内に心臓収縮性調節療法を提供すること(604)とを含む。
次に図6Bを参照する。これは例示的実施形態による心臓療法を提供する方法の簡略フローチャートである。
図6Bの方法は、カルジオバージョン治療を提供すること(612)と、心臓収縮性調節療法を提供するための制御信号を受信すること(614)と、心臓収縮性調節療法を提供すること(616)とを含む。
いくつかの実施形態では、カルジオバージョン治療は同期した、又はタイミングを合わせた信号を提供し、心臓収縮性調節療法は任意選択によりカルジオバージョン信号の後に、いくつかの実施形態では同一心拍内に、そしていくつかの実施形態では後の心拍に提供される。
いくつかの実施形態では、制御信号は図1Bに示す制御モジュール151などの制御モジュールから自動的に提供される。いくつかの実施形態では、制御モジュールはカルジオバージョン治療と心臓収縮性調節療法の提供との間の時間を測る。
次に図6Cを参照する。これは例示的実施形態による心臓療法を提供する方法の簡略フローチャートである。
図6Cの方法は、心臓収縮性調節療法を提供すること(618)と、カルジオバージョン治療を提供するための制御信号を受信すること(619)と、信号の受信に基づいて心臓収縮性調節療法を停止してカルジオバージョン治療を提供すること(620)とを含む。
次に図6Dを参照する。これは例示的実施形態による心臓療法を提供する方法の簡略フローチャートである。
図6Dの方法には、除細動治療を提供すること(622)と、心臓収縮性調節療法を提供するための制御信号を受信すること(624)と、心臓収縮性調節療法を提供すること(626)とを含む。
いくつかの実施形態では、除細動治療は任意選択により非同期信号を提供し、心臓収縮性調節療法は任意選択により除細動信号の後に除細動信号が提供された心拍に続く心拍(複数を含む)に提供される。
いくつかの実施形態では、制御信号は図1Bに示す制御モジュール151などの制御モジュールから自動的に提供される。いくつかの実施形態では、制御モジュールは心拍中にIPGが除細動を提供するとそれを感知して、心臓収縮性調節療法を提供する制御信号を提供すべきか否かを自動判定する。
次に図6Eを参照する。これは例示的実施形態による心臓療法を提供する方法の簡略フローチャートである。
図6Eの方法は、心臓収縮性調節療法を提供すること(628)と、除細動を提供するための制御信号を受信すること(629)と、信号の受信に基づいて心臓収縮性調節療法を停止し、除細動治療を提供すること(630)とを含む。
次に図6Fを参照する。これは例示的実施形態による心臓療法を提供する方法の簡略フローチャートである。
図6Fの方法は、心臓再同期療法(CRT)を提供すること(632)と、心臓収縮性調節療法を提供するための制御信号を受信すること(634)と、心臓収縮性調節療法を提供すること(636)とを含む。
いくつかの実施形態では、制御信号は、図1Bに示す制御モジュール151などの制御モジュールから自動的に提供される。いくつかの実施形態では、制御モジュールはIPGが心臓再同期療法を提供したときにそれを感知して、心臓収縮性調節療法を提供する制御信号を提供すべきか否か、及び/又はいつ提供すべきかを自動判定する。
次に図6Gを参照する。これは例示的実施形態による心臓を治療する方法の簡略フローチャートである。
図6Gの方法は、
心臓収縮性調節療法と、心臓ペーシング、カルジオバージョン、除細動、カルジオバージョン及び除細動、心臓再同期療法(CRT)から成る群から選択されるもう1つの療法とを含む、少なくとも2つの治療モダリティの組み合わせの提供に適合された植込み型パルス発生器(IPG)を提供すること(642)と、
患者の体調を検知すること(644)と、
心臓収縮性調節療法と上記の群からの少なくとも1つの治療モダリティとの組み合わせを選択すること(646)と、
心臓収縮性調節療法とその少なくとも1つの治療モダリティとの組み合わせを提供すること(648)と、
を含む。
次に図6Hを参照する。これは例示的実施形態による植込み型パルス発生器(IPG)に心臓治療モダリティを追加する方法の簡略フローチャートである。
図6Hの方法は、既に心臓治療モダリティを提供するプログラムを有しているIPGのコントローラに追加の治療モダリティを提供するプログラムを付加すること(652)と、追加の心臓治療モダリティに関連する追加のリードをIPGに接続すること(654)とを含む。
(評価期間中の治療効果のIPG測定)
いくつかの実施形態では、IPGは任意選択により特定の期間、本明細書では評価期間とも称するが、その間の心臓パラメータの測定及び記録を行う。1以上の心臓パラメータは、その評価期間の一部またはすべてにわたってIPGにより提供される1以上の治療モダリティの有効性を反映する可能性がある。
いくつかの実施形態では、IPGは、例えば図1B又は図2に示すような様々な治療モダリティ回路に内蔵された感知ロジック又はアルゴリズムを使用する。
いくつかの実施形態では、IPGは様々な治療モダリティに関連する回路を使用して、感知し、任意で解析し、任意で治療提供に関する決定に到達し、また評価期間の一部または全体にわたって決定を記録する。
いくつかの実施形態では、図2に示すブロック202、204、205、206、208は、それぞれを個別又は並列に使用して、感知し、解析して、そのブロックに関連する治療モダリティを提供すべきか否かを決定をすることが可能である。任意選択によりIPGは、治療モダリティが治療モダリティに関連するパルスを提供しない場合にも、その決定又は決定に関する統計的パラメータを記録することが可能である。
いくつかの実施形態では、図2に示すブロック202、204、205、206、208の一部またはすべては、感知し、解析し、そのブロックに関連する治療モダリティを提供すべきか否かを決定をする第1のサブブロック(図示せず)と、その治療モダリティに適切なパルスを提供するための第2サブブロック(図示せず)とを含むことができる。
いくつかの実施形態では、1つの治療モダリティモジュール、すなわち図2のブロック202、204、205、206、208が任意選択により、関連する治療を提供すべきか否かを決定するための複数のアルゴリズムを含むことができ、またIPGは決定と関連するアルゴリズムの識別子のそれぞれを記録することが可能である。
いくつかの実施形態では、複数の解析を並列処理するためのタイマ及び/又はセンサ及び/又は計算機コアなどの追加のハードウェアがIPGに付加されてもよい。
非限定的な例として、図2の除細動発生器205は使用されて、除細動決定の回数を実際の除細動パルスを提供した場合としない場合とで数えることが可能である。
別の非限定的な例として、図2の除細動発生器204は使用されて、カルジオバージョン決定の回数を実際のカルジオバージョンパルスを提供した場合としない場合とで数えることが可能である。
評価期間は通常、複数の心拍にわたって継続し、数分、数時間、数日、数週、1か月、2か月、1年、あるいはそれ以上続く。そして心臓パラメータ値がその評価期間にわたる心臓パラメータを要約した統計値を反映する。いくつかの実施形態では、サマリには、心臓に係わる事象の発生数、発生頻度、平均(例えばQRS持続時間の平均)、最小値、最大値などが含まれ得る。パラメータの要約を格納することで、任意選択によりIPGがIPGの限られたメモリ内への患者の臨床状態を記録可能とする。パラメータの要約を患者の体外の機器あるいは医師へ送信することで、少なくとも部分的に解析された臨床的な関連データの恩恵を与える可能性がある。
いくつかの実施形態では、患者の体外の装置には、IPGに関連する充電器、IPGに関連するプログラム装置、IPGと通信するコンピュータの内の1以上が含まれ得る。
いくつかの実施形態では、治療モダリティ、及び/又は治療モダリティの組み合わせの選択及び/又は提供は、任意選択により治療モダリティ又は複数の治療モダリティの臨床的有効性を潜在的に反映し得る情報に基づく。
いくつかの実施形態では、IPGには1以上の心臓パラメータに関連する1以上の閾値のための記憶装置が含まれる。それがIPGの、提供すべき治療モダリティの自動選択、及び/又は医師の決定への支援を潜在的に可能とする。
いくつかの実施形態では、非限定的な例として、医師はIPGに除細動又はICD治療の実行を指示するときに、第1不整脈値を入力することができる。IPGは経時的に不整脈データを収集し、収集した不整脈データを第1不整脈値と比較して、治療の臨床的有効性を示すことが可能である。
いくつかの実施形態では、IPGは任意選択により記録された心臓パラメータを使用して1以上の特定の治療モダリティの提供を自動的に決定可能である。これには、治療モダリティの継続、異なる治療モダリティへの変更、継続する治療モダリティに加えて提供すべき治療モダリティの追加が含まれ得る。
いくつかの実施形態では、記録された心臓パラメータは医師に報告されて、医師は評価期間中に収集された心臓パラメータをIPGから受信することにより特定の治療モダリティの提供を決定し得る。これは、治療モダリティの継続、異なる治療モダリティへの変更、継続する治療モダリティに加えて提供すべき治療モダリティの追加が含まれ得る。医師は、IPGに特定の治療モダリティの提供を指示してもよい。
収集された心臓情報には、いくつかの非限定的な例として以下のものが含まれる。
心室の不整脈レベル(例えば時間単位当たりの不整脈発生数として測定されるもの)
心房の不整脈レベル(例えば時間単位当たりの不整脈発生数として測定されるもの)
QRS複合波の持続時間(例えば、平均持続時間、最小持続時間、最大持続時間、時間単位当たりの持続時間の標準偏差、の内の1以上として測定されるもの)
心拍出量(例えば、平均心拍出量、最小心拍出量、最大心拍出量、時間単位当たりの心拍出量の標準偏差の内の1以上として測定されるもの)
一回拍出量(SV)(例えば、平均SV、最小SV、最大SV、時間単位当たりのSVの標準偏差の内の1以上として測定されるもの)
収縮末期容積(EDV)(例えば、平均EDV、最小EDV、最大EDV、時間単位当たりのEDVの標準偏差の内の1以上として測定されるもの)
SV/EDV比(例えば、平均SV/EDV比、最小SV/EDV比、最大SV/EDV比、時間単位当たりのSV/EDV比の標準偏差の内の1以上として測定されるもの)
いくつかの実施形態では、特定の期間は1日から1年であり、例えば1か月であってよい。
いくつかの実施形態では、測定値の保存及び/又は時間単位当たりの測定統計値の計算に使用される時間単位は、1分、1時間、1日、1週間、1か月から1年であって、例えば1時間又は1日であってよい。
いくつかの実施形態では、2以上のモダリティの選択は、特定の期間中に蓄積された心臓情報に基づく。
いくつかの場合では、選択は外部オペレータによってなされ、これはいくつかの実施形態では、特定の期間中に蓄積された心臓情報をIPGから受信してその心臓情報を評価することによって2以上のモダリティを選択する。
いくつかの実施形態では、ICD治療モダリティの選択は、任意選択により患者の不整脈レベルの評価、及び/又は患者の病歴に基づいてなされる。
いくつかの実施形態では、CRTモダリティの選択は、QRS複合波の持続時間の評価及び/又は患者の病歴に基づく。非限定的な例として、QRS複合波の持続時間が120ミリ秒を超える場合には、IPGはCRTモダリティの動作を開始するか、医師にCRTモダリティの動作が望ましいことを指示する。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節モダリティの選択は、任意選択により患者の心臓収縮性のレベルに基づき、例えばSV及び/又はEDVに関する情報及び/又は患者の病歴に基づく。
いくつかの場合には、患者の病歴情報(いくつかの非限定的な例として、高血圧症、心筋梗塞病歴、心室性不整脈発症履歴、心房性不整脈発症履歴、BMI、血糖値、NYHAクラス、駆出率、SV/EDV、年齢、性別)は、オペレータによって送信されて装置に格納される。
いくつかの実施形態では、患者の病歴情報は、任意選択により2以上の治療モダリティの選択に使用される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載するような医療データは特定の期間にわたってIPGに収集され得る。
いくつかの実施形態では、IPGはCRT及び/又は心臓収縮性調節モダリティの臨床効果を評価し、特定の期間にわたるそのモダリティの臨床効果に基づいて1又は2の治療モダリティを選択することが可能である。
いくつかの実施形態では、IPGは任意選択により、以下の条件に基づいて以下のモダリティの組み合わせを選択するか、肯定的な適応を与える。
-ICDとCRTの両方を選択ー評価期間中に心臓収縮性調節モダリティの使用が臨床的有用性を与えない場合に通常使用される。
-ICDと心臓収縮性調節の両方を選択-評価期間中にCRTモダリティが臨床的有用性を与えない場合に通常使用される。
-ICDと心臓収縮性調節とCRTのすべてを選択-評価期間中に心臓収縮性調節モダリティとCRTモダリティの両方が単独で、あるいは併用されて、有用性を与える場合に通常使用される。
いくつかの実施形態では、臨床的有用性を評価するために測定されるパラメータには、任意選択により、心拍出量、NYHAクラス、クオリティオブライフのスコア、平均HR、及びSV/EDV比の内の1以上が含まれる。
いくつかの実施形態では、臨床的有用性は任意選択によりパラメータの1以上の値に基づいて判定される。いくつかの実施形態では、臨床的有用性は任意選択により1以上のパラメータの値をIPGに格納された治療モダリティに関連する参考値と比較することに基づいて判定される。
いくつかの実施形態では、臨床的有用性は任意選択により1以上のパラメータの値の改善に基づいて判定される。
いくつかの実施形態では、1以上のパラメータの改善は他のパラメータの劣化を伴わないで生じるときに臨床的有用性を与えるものとみなされる。
いくつかの実施形態では、心臓収縮性調節が任意選択により2以上のモダリティの1つとして選択される。
いくつかの実施形態では、不整脈レベルが不整脈閾値を超える場合にはICD治療が任意選択により2以上のモダリティの1つとして選択される。
いくつかの実施形態では、心室性不整脈レベルが心室性不整脈閾値を超える場合にはICD治療が任意選択により2以上のモダリティの1つとして選択される。
いくつかの実施形態では、心房性不整脈レベルが心房性不整脈閾値を超える場合には、ICD治療が任意選択により2以上のモダリティの1つとして選択される。
いくつかの実施形態では、QRS複合波の持続時間がQRS持続時間の閾値を超える場合には、CRT治療が任意選択により2以上のモダリティの1つとして選択される。
いくつかの実施形態では、SV/EDV比がSV/EDV比閾値より低い場合には、心臓収縮性調節治療モダリティが任意選択により2以上のモダリティの1つとして選択される。
IPG適応又は自動IPG治療選択の追加の実施例としては以下のものがある。
実施例1
IPGが除細動治療(ICD)を提供し、IPGが第1評価期間にわたって除細動治療の有効性に関連する少なくとも心臓パラメータを測定する。
IPGが、ICD治療に加えて心臓再同期療法(CRT)を追加し、IPGが第2評価期間にわたって治療の有効性に関連する少なくとも心臓パラメータを測定する。
第1評価期間と第2評価期間の心臓パラメータが比較され(IPGそのものにより、IPGに接する担当者又はプログラマにより、IPGからのデータを受信するクラウドプログラムにより、あるいは医師により)、どちらの治療がより有効であるかによって上記の2つの内の1つが継続される。
実施例2
上の実施例1と同様に、第1の治療はICDであり、第2の治療は心臓収縮性調節である。
実施例3
IPGが除細動治療(ICD)を提供し、IPGが第1評価期間にわたって除細動治療の有効性に関連する少なくとも心臓パラメータを測定する。
IPGが、ICD治療に加えてCRTと心臓収縮性調節の2つを追加し、IPGが第2評価期間にわたって治療の有効性に関連する少なくとも心臓パラメータを測定する。
第1評価期間と第2評価期間の心臓パラメータが比較され(IPGそのものにより、IPGに接する担当者又はプログラマにより、IPGからのデータを受信するクラウドプログラムにより、あるいは医師により)、どちらの治療がより有効であるかによって上記の2つの内の1つが継続される。
実施例4
IPGが心臓収縮性調節治療を提供し、IPGが第1評価期間にわたって心臓収縮性調節治療の有効性に関連する少なくとも心臓パラメータを測定する。
IPGが、心臓収縮性調節治療に加えてICDを追加し、IPGが第2評価期間にわたって治療の有効性に関連する少なくとも心臓パラメータを測定する。
第1評価期間と第2評価期間の心臓パラメータが比較され(IPGそのものにより、IPGに接する担当者又はプログラマにより、IPGからのデータを受信するクラウドプログラムにより、あるいは医師により)、どちらの治療がより有効であるかによって上記の2つの内の1つが継続される。
実施例5
上の実施例4と同様に、第1の治療はモ心臓収縮性調節であり、第2の治療はCRTである。
実施例6
IPGが心臓収縮性調節を提供し、IPGが第1評価期間にわたって治療の有効性に関連する少なくとも心臓パラメータを測定する。
IPGが、心臓収縮性調節治療に加えてICDとCRTの両方を追加し、IPGが第2評価期間にわたって治療の有効性に関連する少なくとも心臓パラメータを測定する。
第1評価期間と第2評価期間の心臓パラメータが比較され(IPGそのものにより、IPGに接する担当者又はプログラマにより、IPGからのデータを受信するクラウドプログラムにより、あるいは医師により)、どちらの治療がより有効であるかによって上記の2つの内の1つが継続される。
実施例7
IPGが心臓収縮性調節治療を提供し、IPGが第1評価期間にわたって心臓収縮性調節治療の有効性に関連する少なくとも心臓パラメータを測定する。
不整脈に関連する心臓パラメータが閾値より高いことが判明した場合には、IPGそのもの、IPGに接する担当者又はプログラマ、IPGからのデータを受信するクラウドプログラム、あるいは医師が、CCM治療に加えてICD治療を追加するよう指示及び/又は命令を与える。
実施例8
PGが心臓収縮性調節治療を提供し、IPGが第1評価期間にわたって心臓収縮性調節治療の有効性に関連する少なくとも心臓パラメータを測定する。
QRS複合波持続時間に関連するパラメータが閾値より長いことが判明した場合には、IPGそのもの、IPGに接する担当者又はプログラマ、IPGからのデータを受信するクラウドプログラム、あるいは医師が、CCM治療に加えてCRD治療を追加するよう指示及び/又は命令を与える。
いくつかの実施形態では、IPGは任意選択により、一連の治療及び治療の組み合わせをプログラムすること、治療に関わる評価期間中に心臓パラメータを測定すること、及び治療に関連する心臓パラメータを比較することを可能とするということが留意され、上述した。
いくつかの実施形態では、上記の後に、一連の治療の間に取得された患者の心臓パラメータを基に潜在的に最も有用である治療あるいは治療の組み合わせをIPGが提案することが可能である。
いくつかの実施形態では、上記の後に、一連の治療の間に取得された患者の心臓パラメータを基に潜在的に最も有用である治療あるいは治療の組み合わせを(IPG又は医師によって)選択することが可能である。
いくつかの実施形態では、医師は任意選択により、プログラマ又は担当者又は制御装置を介して、あるいは他の形態の通信を介してIPGと通信し、どの治療シーケンスを提供すべきか、その提供の持続時間、治療の変更及び実際の治療の変更までをも指示し得る閾値、などのデータを提供する。
本出願から成熟する特許の存続期間の間に、多くの関連するIPGが開発されることが予想されるが、IPGという用語の範囲は、そのような新技術を先験的に含むことを意図している。
本明細書において量又は値に関して使用される「約」という用語は「±25%以内」を意味する。
用語「備えた」、「含む」、「含んだ」、「有する」、及びそれらの活用形は、「含むがそれに限らない」ことを意味する。
「から成る」という用語は、「含み、かつ限定される」という意味を意図する。
「本質的に~から成る」という用語は、組成、方法又は構造が追加的な成分、ステップ及び/又は部分を含み得るが、その追加的な成分、ステップ及び/又は部分が特許請求の組成、方法又は構造の基本的かつ新規の特性を実質的に変更しない場合に限ることを意味する。
本明細書で使用の、単数形の「1つの(a、an)」、「この(the)」は文脈上で明確にそうでないことが指示されない限り、複数の言及も含む。例えば、「1つのユニット」又は「少なくとも1つのユニット」という用語は、複数のユニットを、それらの組み合わせも含めて含み得る。
「例」及び「例示的」という用語は、本明細書では、「例、実例又は例示に供する」という意味で使用される。「例」又は「例示的」として記述されるあらゆる実施形態は、他の実施形態よりも好適又は有利であるとして、又は他の実施形態の特徴を組み込むことを排除するとして、またはその両方として、必ずしも解釈されるべきではない。
「任意選択により」という用語は、本明細書においては、「ある実施形態では提供され、他の実施形態では提供されない」ことを意味するように使用される。本発明の任意の特定の実施形態は、そのような特徴が相反しない限り、複数の「任意選択の」特徴を含み得る。
本出願を通じて、本発明の様々な実施形態が範囲形式で提示され得る。範囲形式の記述は、単に便宜的かつ簡潔化のためのものであって、本発明の範囲の一定不動の限定として解釈されるべきではないことを理解されたい。従って、範囲の記述は、その範囲内の個別の数値と共にすべての可能な部分範囲を具体的に開示しているものと見なされるべきである。例えば、1~6というような範囲の記述は、1~3、1~4、1~5、2~4、2~6、3~6などの具体的に開示された部分範囲、並びにその範囲内の個別の数値、例えば1、2、3、4、5、6を有すると見なされるべきである。このことは、範囲の広さに拘わらず適用される。
本明細書に数値範囲(例えば「10~15」、「10から15」あるいは別のそのような範囲を示すもので結合された任意の数字の対)が示されるときはいつでも、文脈に明確にそうでないことが指示されない限り、示された範囲の限界内の任意の数(分数又は整数)が、その範囲の限界を含めて含まれることが意味される。第1の指定数と第2の指定数と「にわたる/にわたった/の間の範囲の」という句、及び、第1の指定数「から」第2の指定数「まで(to)」、「最大で、まで(up to)」、「まで(until)」、「含んでそこまで(through)」(あるいは、そのような別の範囲を示す語)「にわたる/にわたった/の間の範囲の」という句は、本明細書では互換可能に使用されて、第1の指定数及び第2の指定数、並びにその間のすべての分数及び整数を含むことを意味する。
別段の指示がない限り、本明細書で使用される数及びそれに基づく任意の数の範囲は、当業者によって理解されるような合理的な測定誤差及び丸め誤差の精度の範囲内での近似値である。
本明細書で使用の「方法」という用語は、与えられたタスクを達成するための、やり方、手段、技術及び手順を指し、これに限らないが、化学、薬理学、生物学、生化学および医学の専門家に既知であるか又はそれらの専門家により、既知のやり方、手段、技術及び手順から容易に開発される、そのようなやり方、手段、技術及び手順を含む。
本明細書で使用の「処置する」という用語は、状態の進行を無効にする、実質的に抑制する、遅延させる又は逆行させること、状態の臨床的又は審美的な症状を実質的に改善すること、あるいは、状態の臨床的又は審美的症状の出現を実質的に防止することを含む。
本発明の特定の特徴は、わかりやすくするために別々の実施形態の文脈に記述されていても、組み合わせて1つの実施形態で提供され得ることが理解される。逆に、簡潔にするために単一の実施形態の文脈中に記述される本発明の様々な特徴は、別々に、又は任意の適切な部分的組合せで提供されることも、又は本発明の任意の他の説明される実施形態に適切であるように提供されることも可能である。様々な実施形態の文脈で記述される特定の特徴は、これらの要素なしではその実施形態が動作不能でない限りは、これらの実施形態の必須の特徴とは見なされない。
本発明を、その特定の実施形態に関連して説明してきたが、当業者には多くの代替、修正、変形が明らかなことは明白である。したがって、添付の特許請求の範囲の精神及び広い範囲内にあるそのような代替、修正及び変形のすべてを包含することが意図されている。
本明細書で言及したすべての刊行物、特許及び特許出願は、各個別の刊行物、特許及び特許出願が、参照により本明細書に組み込まれることを具体的かつ個別的に注記されたかのごとくに、参照によってその全体が本明細書に組み込まれることが出願人の意図である。
さらに、本出願内のいかなる参照の引用又は特定も、そのような参照が本発明に対する先行技術として利用可能であることを認めるものと解釈されるべきではない。節の表題に使用される限りでは、それらは必ずしも限定的であると解釈されるべきではない。さらに、本出願のあらゆる優先権書類は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。

Claims (48)

  1. 植込み型パルス発生器(IPG)であって、
    心臓収縮性調節治療モダリティの提供に適合された心臓収縮性調節発生器回路と、
    心臓ペーシング治療モダリティの提供に適合されたペーシング発生器回路と、
    カルジオバージョン治療モダリティの提供に適合されたカルジオバージョン発生器回路と、
    植込み型除細動器(ICD)などの除細動治療モダリティの提供に適合された除細動パルス発生器回路と、
    心臓再同期療法(CRT)治療モダリティの提供に適合された心臓再同期療法(CRT)発生器回路と、
    少なくとも1つの治療モダリティを提供することの臨床的有用性を評価するために、評価期間中に心臓データを収集するように適合されたコントローラと、
    を備え、
    前記IPGは、少なくとも一部の前記心臓データを前記IPGに含まれる参照データと比較することにより、前記臨床的有用性を判定可能である、植込み型パルス発生器(IPG)。
  2. 前記IPGは前記臨床的有用性の値を格納するためのストレージを含む、請求項1に記載のIPG。
  3. 前記コントローラは、前記臨床的有用性に基づいて特定の治療モダリティを自動提供可能である、請求項2に記載のIPG。
  4. 前記コントローラは、前記心臓収縮性調節発生器回路、前記ペーシング発生器回路、前記カルジオバージョン発生器回路、前記除細動パルス発生器回路、及び前記CRT発生器回路の内の1以上に関する決定を、たとえ回路がパルス駆動を提供しない場合においても記録するように適合される、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載のIPG。
  5. 前記コントローラは、治療モダリティの臨床的有用性の低下を検出するように適合される、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載のIPG。
  6. 前記コントローラは、前記心臓収縮性調節治療モダリティを提供することが前記評価期間中に臨床的有用性を提供しなかった場合に、ICDとCRTの治療モダリティの組み合わせを提供するように適合される、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載のIPG。
  7. 前記コントローラは、前記CRTの治療モダリティの提供が前記評価期間中に臨床的有用性を提供しなかった場合に、ICDと心臓収縮性調節治療モダリティの組み合わせを提供するように適合される、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載のIPG。
  8. 前記コントローラは、心臓収縮性調節とCRTの治療モダリティの提供が前記評価期間中に臨床的有用性を提供した場合に、ICD、心臓収縮性調節、及びCRTの治療モダリティの組み合わせを提供するように適合される、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載のIPG。
  9. 前記コントローラは、
    一連の治療モダリティ及び複数の治療モダリティの組み合わせを提供し、
    前記治療モダリティに関連する評価期間中に心臓パラメータを測定し、
    前記治療モダリティに関する心臓パラメータを比較し、
    シリーズ中に得られた患者の心臓パラメータに基づいて、治療モダリティ、又は複数の治療モダリティの組合せを選択する、
    ようにプログラム可能である、請求項1~請求項8のいずれか一項に記載のIPG。
  10. 心室性不整脈レベル、心房性不整脈レベル、QRS複合波持続時間、心拍出量(CO)、一回拍出量(SV)、及び収縮末期容積(EDV)からなる群から選択される1以上の心臓パラメータを測定し、かつ評価期間中の心臓パラメータに関するデータを格納するように構成される、請求項1~請求項8のいずれか一項に記載のIPG。
  11. 前記評価期間は少なくとも1か月である、請求項1~請求項10のいずれか一項に記載のIPG。
  12. 前記コントローラは、心室性不整脈のレベルが心室性不整脈閾値を超える場合には、ICD治療モダリティを提供するように適合される、請求項10~請求項11のいずれか一項に記載のIPG。
  13. 前記コントローラは、QRS複合波持続時間がQRS持続時間閾値を超える場合には、CRT治療モダリティを提供するように適合される、請求項10~請求項12のいずれか一項に記載のIPG。
  14. 前記コントローラは、SV/EDV比がSV/EDV比閾値未満である場合には、心臓収縮性調節治療モダリティを提供するように適合される、請求項10~請求項13のいずれか一項に記載のIPG。
  15. 前記コントローラは、前記IPG及び発生器回路を制御して、1つの治療モダリティの提供と別の治療モダリティの提供との切り替えをするように適合される、請求項1~請求項14のいずれか一項に記載のIPG。
  16. 前記IPGは、前記治療モダリティが提供される場所に到達できる寸法のリードを備える、請求項1~請求項15のいずれか一項に記載のIPG。
  17. 前記IPGは、どの2つの治療モダリティを提供すべきかを選択するように適合される、請求項1~請求項16のいずれか一項に記載のIPG。
  18. 前記IPGは、心臓収縮性調節治療モダリティと他の1つの治療モダリティとを提供することを選択するように適合される、請求項1~請求項17のいずれか一項に記載のIPG。
  19. 前記IPGはすべての治療モダリティを提供するように適合される、請求項1~請求項18のいずれか一項に記載のIPG。
  20. 前記IPGは、
    心臓収縮性調節療法を提供するための第1リードと、
    心臓収縮性調節療法を提供するための第2リードと、
    前記第1リードと前記第2リードを介する収縮性調節療法を同一心拍内で提供することを制御するように適合された療法コントローラと、
    を備え、
    前記装置は、前記第1リードを介するものと前記第2リードを介するものとで異なる心臓収縮性調節パルスを提供するように適合される、請求項1~請求項18のいずれか一項に記載のIPG。
  21. 前記IPGは、
    心筋性収縮調節療法を右心室へ提供するための形状と構成を有する第1リードと、
    心筋性収縮調節療法を前記右心室へ提供するための形状と構成を有する第2リードと、
    右心房に配置するための形状をした第3リードと、
    コントローラであって、
    心臓収縮性調節と、
    心臓ペーシングと、
    カルジオバージョンと、
    除細動と、
    カルジオバージョン及び除細動と、
    心臓再同期療法(CRT)と、
    から成る群から選択される少なくとも2つの治療モダリティの間で提供を切替えるように適合されたコントローラと、
    を備え、
    前記コントローラは、同一心拍内で前記第1リードと前記第2リードを介する収縮性調節療法の提供を制御するように適合される、請求項1~請求項19のいずれか一項に記載のIPG。
  22. 前記リードの少なくとも1つは、前記リード内にショック用コイルとペーシング電極とを備える、請求項21に記載のIPG。
  23. 前記装置は、前記第1リードを通して前記右心室へ、かつ前記第3リードを通して前記右心房へ、ペーシング信号を同一心拍内で提供するように適合される、請求項21~請求項22のいずれか一項に記載のIPG。
  24. 心臓収縮性調節療法を提供する植込み型パルス発生器(IPG)であって、
    心臓収縮性調節療法を提供するための第1リードと、
    心臓収縮性調節療法を提供するための第2リードと、
    前記第1リードと前記第2リードを介する収縮性調節療法を同一心拍内で提供することを制御するように適合された療法コントローラと、
    を備え、
    前記装置は、前記第1リードを介するものと前記第2リードを介するものとで異なる心臓収縮性調節パルスを提供するように適合される、植込み型パルス発生器(IPG)。
  25. 心臓の治療方法であって、
    心臓収縮性調節療法と、
    心臓ペーシング、カルジオバージョン、除細動、カルジオバージョン及び除細動、心臓再同期療法(CRT)から成る群から選択されるもう1つの療法と
    を含む、少なくとも2つの治療モダリティの組み合わせの提供に適合された植込み型パルス発生器(IPG)を提供することと、
    患者の体調を検知することと、
    評価期間中に集めた心臓パラメータに基づいて、前記群から、2以上の治療モダリティの組み合わせを選択することと、
    前記2以上の治療モダリティを提供することと、
    を含む、心臓の治療方法。
  26. 前記心臓収縮性調節の治療モダリティの提供が前記評価期間中に臨床的有用性を提供しなかった場合に、ICDとCRTの治療モダリティの組み合わせを提供することを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記CRTの治療モダリティの提供が前記評価期間中に臨床的有用性を提供しなかった場合に、ICDと心臓収縮性調節の治療モダリティの組み合わせを提供することを含む、請求項25に記載の方法。
  28. 前記心臓収縮性調節とCRTの治療モダリティの提供が前記評価期間中に臨床的有用性を提供した場合に、ICD、心臓収縮性調節、及びCRTの治療モダリティの組み合わせを提供することを含む、請求項25に記載の方法。
  29. 前記評価期間は少なくとも1か月である、請求項25~請求項28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記組み合わせを提供することが、少なくとも1つの他の治療モダリティが提供されているときに、心周期中に心臓収縮性調節療法の提供を控えることを含む、請求項25~請求項29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記患者の体調を検知することが、血圧、心電図(ECG)信号、呼吸数、駆出率、不整脈、生態インピーダンス、血液検査、心臓画像、健康診断、生検から成る群から選択される生理的測定値の解析に基づく臨床パラメータに基づくものである、請求項25~請求項30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記患者の体調を検知することが、医師又はIPGに含まれるセンサにより提供される臨床パラメータを使用することを含む、請求項25~請求項31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記IPGに含まれるセンサを用いて、心室性不整脈レベル、心房性不整脈レベル、QRS複合波持続時間、心拍出量、一回拍出量(SV)、及び収縮末期容積(EDV)からなる群から選択される1以上の心臓パラメータを測定することと、
    評価期間中の心臓パラメータに関連するデータを格納することと、
    を含む、請求項25~請求項32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記評価期間は少なくとも1か月である、請求項33に記載の方法。
  35. 前記選択は、心室性不整脈のレベルが心室性不整脈閾値を超える場合には、ICD治療モダリティを選択することを含む、請求項25~請求項34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記選択は、QRS複合波持続時間がQRS持続時間閾値を超える場合には、CRT治療モダリティを選択することを含む、請求項25~請求項35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記選択は、SV/EDV比がSV/EDV比閾値未満である場合には、心臓収縮性調節治療モダリティを選択することを含む、請求項25~請求項36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記IPGは、除細動治療を提供し、前記除細動治療の後は、不整脈頻度が特定の閾値未満となるまでは心臓収縮性調節治療の提供を控えるように使用される、請求項25~請求項37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記不整脈頻度の特定の閾値は、前記IPGに予めプログラムされる、請求項38に記載の方法。
  40. 前記IPGは、除細動治療を提供し、前記除細動治療の後は、予めプログラムされた期間の間は心臓収縮性調節治療の提供を控えるように使用される、請求項25~請求項39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記IPGは、ペースメーカ又はCRTパルスによってトリガ―された心周期にのみ心臓収縮性調節治療を提供するように使用される、請求項25~請求項40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記IPGは、ペースメーカ又はCRTパルスによってトリガ―されていない心周期にのみ心臓収縮性調節治療を提供するように使用される、請求項25~請求項40のいずれか一項に記載の方法。
  43. 第1リードと第2リードを介して同一心拍内のある時間に1つの二相性の心臓収縮性調節パルスを交互に提供することを含む、心臓収縮性調節療法を提供する方法。
  44. 心臓収縮性調節療法を提供し、
    カルジオバージョン治療を提供するための制御信号を受信し、
    前記信号の受信に基づいて心臓収縮性調節療法を停止してカルジオバージョン治療を提供する、
    ことを含む、心臓療法の提供方法。
  45. 心臓収縮性調節治療を提供し、
    除細動を提供するための制御信号を受信し、
    前記信号の受信に基づいて心臓収縮性調節療法を停止して除細動治療を提供する、
    ことを含む、心臓療法の提供方法。
  46. 一連の治療及び治療の組み合わせを提供するためにIPGをプログラムし、
    前記治療に関連する評価期間中に前記IPGが心臓パラメータを測定し、
    前記治療に関連する前記心臓パラメータを比較し、
    シリーズ中に得られた患者の心臓パラメータに基づいて、治療または治療の組合せを選択する、
    ことを含む、治療又は治療の組み合わせの選択方法。
  47. 前記比較は前記IPGによって行われる、請求項46に記載の方法。
  48. 前記選択は前記IPGによって行われる、請求項47に記載の方法。
JP2023535050A 2020-12-13 2021-12-13 統合植込み型パルス発生装置 Pending JP2023552847A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063124824P 2020-12-13 2020-12-13
US63/124,824 2020-12-13
PCT/IB2021/061650 WO2022123547A1 (en) 2020-12-13 2021-12-13 Combined implantable pulse generator device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023552847A true JP2023552847A (ja) 2023-12-19

Family

ID=80933330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023535050A Pending JP2023552847A (ja) 2020-12-13 2021-12-13 統合植込み型パルス発生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240100349A1 (ja)
EP (1) EP4259274A1 (ja)
JP (1) JP2023552847A (ja)
CN (1) CN116568365A (ja)
CA (1) CA3201926A1 (ja)
WO (1) WO2022123547A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1937357B1 (en) * 2005-09-06 2023-11-01 Impulse Dynamics N.V. Apparatus for delivering electrical signals to a heart
WO2010033190A2 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac function management integrating cardiac contractility modulation
EP2540341B1 (de) * 2011-06-28 2016-07-27 BIOTRONIK SE & Co. KG Herzstimulator zur Abgabe einer kardialen Konktraktilitätsmodulationstherapie
EP2540342A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-02 BIOTRONIK SE & Co. KG Herzstimulator zur Abgabe einer kardialen Kontraktilitätsmodulationstherapie
US20220387795A1 (en) * 2019-10-23 2022-12-08 Impulse Dynamics Nv Cardiac contractility modulation for atrial arrhythmia patients

Also Published As

Publication number Publication date
US20240100349A1 (en) 2024-03-28
CN116568365A (zh) 2023-08-08
CA3201926A1 (en) 2022-06-16
WO2022123547A1 (en) 2022-06-16
EP4259274A1 (en) 2023-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7979122B2 (en) Implantable sudden cardiac death prevention device with reduced programmable feature set
US9579065B2 (en) Cardiac signal vector selection with monophasic and biphasic shape consideration
US8812094B2 (en) Cardioverter/defibrillator and signal processing device for classifying intracardiac signals
US10194820B2 (en) Method and apparatus for detecting atrial tachyarrhythmia using heart sounds
US7603172B2 (en) System and method of using regression models to estimate vulnerable periods for heart stimulation parameters
US20170001011A1 (en) Automatic vector selection for multi-site pacing
US10155116B2 (en) Systems and methods for stimulation site selection
JP2019522515A (ja) 複数部位刺激のための方法およびシステム
WO2023230501A2 (en) Methods and systems for customizing blood pressure reduction stimulation therapy
US11147980B2 (en) Method and device for monitoring left ventricular hypertrophy and calculating defibrillation thresholds
Prochnau et al. QRS duration and QTc interval are predictors of risk for ventricular arrhythmias during cardiac resynchronization therapy
US20220387795A1 (en) Cardiac contractility modulation for atrial arrhythmia patients
US20140350623A1 (en) System and method for controlling electrical stimulation based on lowest operable voltage multiplier for use with implantable medical device
JP2023552847A (ja) 統合植込み型パルス発生装置
US20220387790A1 (en) Increasing peak vo2 in patients with hf using cardiac contractility modulation stimulation
US10792505B2 (en) Low energy conversion of ventricular tachycardia in a subcutaneous defibrillator
US7689280B1 (en) Automatic system for determining bi-ventricular pacing responders
Kolb et al. Rationale and design of the SPICE study—septal positioning of ventricular ICD electrodes
Auricchio et al. Guidelines for cardiac pacing and cardiac resynchronization therapy
US20230264030A1 (en) Treating crt non-responders using cardiac contractility modulation therapy
JP2024514411A (ja) 植込み型パルス発生器のリード位置決め
Schueler et al. Atrioventricular delay programming in cardiac resynchronization therapy devices: fixed or adaptive?: A randomized monocenter trial
Botto et al. Association of atrial arrhyhtmias with ventricular arrhythmias in patients implanted with cardiac resynchronization therapy devices. Data from the ACTION-HF study
Boriani et al. Loss of biventricular pacing, inappropriate ICD shocks and uncontrolled ventricular rate associated to atrial fibrillation in patients with cardiac resynchronization therapy defibrillators
Ogano et al. Who is suitable for cardiac resynchronization therapy with triple-site ventricular stimulation? Usefulness of temporary pacing study for patient-tailored therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230609