JP2023550316A - バッテリ交換システム - Google Patents

バッテリ交換システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023550316A
JP2023550316A JP2023528125A JP2023528125A JP2023550316A JP 2023550316 A JP2023550316 A JP 2023550316A JP 2023528125 A JP2023528125 A JP 2023528125A JP 2023528125 A JP2023528125 A JP 2023528125A JP 2023550316 A JP2023550316 A JP 2023550316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
carriage
tractor
axis
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023528125A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンダー ボイス,ライアン
マイヤー オモフンドロ,ザッカリー
ヴァルマ ペンメサ,プラヴィーン
Original Assignee
ジメノ,インコーポレイテッド ディービーエー モナーク トラクター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジメノ,インコーポレイテッド ディービーエー モナーク トラクター filed Critical ジメノ,インコーポレイテッド ディービーエー モナーク トラクター
Publication of JP2023550316A publication Critical patent/JP2023550316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/256Carrying devices, e.g. belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/657Means for temperature control structurally associated with the cells by electric or electromagnetic means
    • H01M10/6572Peltier elements or thermoelectric devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

例示的なバッテリ交換システムは、バッテリ輸送装置を含み得る。バッテリ輸送装置は、支持フレームと、支持フレームに結合され、バッテリ輸送装置を移動させるための動力車に接続するように構成されたコネクタと、支持フレームに移動可能に結合され、バッテリを輸送装置支持位置からトラクタ受け入れ位置まで水平に運搬するように構成されたバッテリキャリッジとを含み得る。

Description

関連出願の相互参照
本非仮出願は、Boyceらによる、BATTERY SWAP SYSTEMと題された、2020年11月9日に出願された同時係属中の米国仮特許出願第63111372号からの優先権を主張するものであり、この米国仮特許出願の全開示は、参照により本明細書に援用される。
背景
トラクタは、農業、建設及び住宅用途においてさまざまな用途に使用される。一部のトラクタは、道具を押す又は引くために使用される。一部のトラクタは、土材、林産物、動物の排泄物及び農産物などのさまざまな材料を掘削、移動、及び/又は運搬するためのバケット、ブレード、バックホーなどのアタッチメントを含む。一部のトラクタは、パレット、大箱、箱などと係合するためのフォーク又は他の結合機構を含むことができ、トラクタは、係合されたアイテムを運搬し、及び/又は持ち上げる。一部のトラクタは、電気バッテリによって電力を供給され得る。
図面の簡単な説明
例示的なバッテリ交換システムの部分を概略的に例示する略図である。 例示的なバッテリ交換システムの部分を概略的に例示する略図である。 例示的なバッテリ交換システムの部分を概略的に例示する略図である。 交換可能バッテリを支持する例示的なバッテリ交換システムの正面斜視図である。 例示的なバッテリ輸送装置の後面斜視図である。 図5のバッテリ輸送装置の部分を例示する拡大部分斜視図である。 図4の例示的なバッテリ輸送システムの例示的なバッテリの正面斜視図である。 図7Aの例示的なバッテリの正面底面斜視図である。 図7Aの例示的なバッテリの側面底面斜視図である。 図7Aの例示的なバッテリの部分の拡大部分図である。 図7Aの例示的なバッテリの部分の拡大部分図である。 例示的な交換可能バッテリを支持する例示的なバッテリ輸送装置の上面斜視図である。 図8の例示的なバッテリ輸送装置及び交換可能バッテリの底面斜視図である。 図8の例示的なバッテリ輸送装置の部分を例示する部分斜視図である。 例示的なバッテリ輸送装置の上面斜視図である。 図11の例示的なバッテリ輸送装置の部分を例示する部分斜視図である。 例示的な交換可能バッテリを支持する例示的なバッテリ輸送装置を牽引する例示的なトラクタを有する、図4の例示的なバッテリ輸送システムを例示する斜視図である。 例示的なトラクタの前に位置している例示的なバッテリ輸送装置を例示する斜視図である。 例示的なトラクタから例示的なバッテリ輸送装置上への例示的なバッテリの引き出しを例示する斜視図である。 例示的なトラクタから例示的なバッテリ輸送装置上への例示的なバッテリの完全な引き出しを例示する斜視図である。 例示的なトラクタの前における例示的な交換可能バッテリの位置決めを例示する斜視図である。 例示的なトラクタへの例示的な交換可能バッテリの挿入を例示する斜視図である。 例示的なトラクタへの例示的な交換可能バッテリの完全な挿入を例示する斜視図である。 挿入された交換可能バッテリを有する例示的なトラクタと、先にトラクタから取り外された例示的なバッテリを支持する例示的なバッテリ輸送装置とを例示する斜視図である。 交換可能バッテリを挿入する前の例示的なバッテリ交換システムの例示的なトラクタを例示する正面図である。 図14の例示的なトラクタの例示的なフレームを例示する斜視図である。 例示的な交換可能バッテリの正面斜視図である。 図16の例示的なバッテリの後面斜視図である。 図16の例示的なバッテリの分解斜視図である。 図16の例示的なバッテリのバッテリサブモジュールの例示的なレイアウトの斜視図である。 図16のバッテリの例示的な冷却システムの部分を概略的に例示する略図である。 図16の例示的なバッテリの部分を例示する分解斜視図である。 図16の例示的なバッテリの部分の底面斜視図である。 図21の例示的なバッテリの部分を例示する上面斜視図である。 図16のバッテリが例示的なトラクタに完全に挿入された、図14の例示的なトラクタの部分の正面斜視図である。 トラクタの長手方向中心線に沿った図23のトラクタの断面図である。 線25-25に沿ってとられた図24のトラクタの断面図である。 線25-25に沿ってとられた図24のトラクタの断面である。 線27-27に沿ってとられた図24のトラクタの断面図である。 線28-28に沿ってとられた図24のトラクタの断面図である。
図面全体を通して、同一の参照番号は、同様の要素を指定するが、必ずしも同一の要素ではない。図は必ずしも原寸に比例しておらず、図示した実施例をより明確に例示するために、一部の部品の大きさを誇張している場合がある。そのうえ、図面は、本明細書と一致する実施例及び/又は実装形態を提供するが、本明細書は、図面に提供された実施例及び/又は実装形態に限定されるものではない。
実施例の詳細な説明
図面全体を通して、同一の参照番号は、同様の要素を指定するが、必ずしも同一の要素ではない。図は必ずしも原寸に比例しておらず、図示した実施例をより明確に例示するために、一部の部品の大きさを誇張している場合がある。そのうえ、図面は、本明細書と一致する実施例及び/又は実装形態を提供するが、本明細書は、図面に提供された実施例及び/又は実装形態に限定されるものではない。
バッテリを動力源とする農業及び林業用トラクタ、並びに実用オフロード車は、長時間にわたって重負荷条件下で連続的に動作することを意図している。重負荷のトラクタの満充電されたバッテリパックは、数時間の動作後に切れる。遠隔地の厳しい場所での電気機器の連続的な動作を可能にするフィールド内バッテリ交換システムを開示する。圃場、建設現場、森林、及びその他の厳しい場所での作業は、インフラストラクチャがない場合に高い連続電力レベルを必要とすることが多い。消耗したバッテリパック以外の、完全に内蔵されたモジュールを満充電されたパックとすばやく取り替えることにより、トラクタのダウンタイム問題を解決することができる。
例示的なバッテリ交換システム、バッテリ交換トラクタ、バッテリ輸送装置及び交換可能バッテリを開示する。本開示は、トラクタに電力を供給するために使用されるバッテリがどのように交換され得るかのさまざまな実施例を説明する。本開示は、トラクタ自体又は別の車両によって輸送され得るバッテリ輸送装置から、フィールド/作業現場/森林内の遠隔地において例示的なバッテリがどのように交換され得るかのまさに実施例を説明する。トラクタのバッテリは、遠隔地又は耕地/作業現場/森林にいるときに交換することができるので、トラクタは遠隔地に留まることができ、生産性を向上させることができる。
図1は、例示的なバッテリ交換システム20の部分を概略的に例示するブロック図であり、バッテリ交換システム20は、トラクタ24及びバッテリ輸送装置28を備える。トラクタ24は、さまざまな形態を有し得る。いくつかの実装形態では、トラクタ24は、車輪を含んでもよく、そのうちの少なくとも2つは、交換可能バッテリからの電力を使用して回転駆動される。いくつかの実装形態では、トラクタ24は、無限軌道を含んでもよく、無限軌道は、交換可能バッテリからの電力を使用して駆動される。
トラクタ24は、農業建設及び住宅用途においてさまざまな用途に使用することができる。トラクタ24は、道具を押す又は引くために使用することができる。トラクタ24は、土材、動物の排泄物及び農産物などのさまざまな材料を掘削、移動、及び/又は運搬するためのバケット、ブレード、バックホーなどのアタッチメントを含み得る。トラクタ24は、パレット、大箱、箱などと係合するためのフォーク又は他の結合機構を含んでもよく、トラクタは、係合されたアイテムを運搬し、及び/又は持ち上げる。トラクタ24は、内部バッテリ受け入れキャビティ30及びバッテリインタフェース34を備える。
キャビティ30は、交換可能バッテリを取り外し可能に受け入れる大きさの開口部32を備える。本開示の目的上、2つの構造の取付け又は結合に関する「解放可能に」又は「取り外し可能に」という用語は、2つの構造のいずれか又はそれらの機能に対する物質的な損傷なしに、2つの構造が互いに繰り返し接続及び切断され得ることを意味する。
一実装形態では、開口部32は、トラクタ24の前周縁部である前面に沿って延在し、キャビティ30は、トラクタ24内に後方に延在する。例えば、いくつかの実装形態では、キャビティ30は、トラクタ24のフロントフードの下にあってもよく、開口部32は、フードの前面に沿って延在する。いくつかの実装形態では、開口部32は、トラクタ24の側面又は背面に沿って延在してもよい。
バッテリインタフェース34は、キャビティ30内に受け入れられた交換可能バッテリに電気接続を行うことができる機構を備える。バッテリインタフェース34は、バッテリ80からトラクタ24の動力部品への伝送電流を容易にする。いくつかの実装形態では、バッテリインタフェース34は、ソケット又はプラグを備え得る。他の実装形態では、バッテリインタフェース34は、他の電気接続インタフェースを備え得る。
バッテリ輸送装置28は、交換カートと呼ばれることもあり、バッテリ、又はバッテリのマガジンをフィールド/作業現場/森林又は他の遠隔地などの場所に輸送するための構造を備える。バッテリ輸送装置28は、支持フレーム40、機械式コネクタ44及びバッテリキャリッジ60を備える。支持フレーム40は、バッテリ輸送装置28の残りの構成要素を支持する構造を備える。支持フレーム40は、金属棒及びブラケット、トラスなどの矩形フレームワークであり得る。いくつかの実装形態では、支持フレーム40は、車輪又は無限軌道などの、表面上でフレーム40を移動可能に支持する地面係合部材に結合される。いくつかの実装形態では、支持フレーム40は、支持フレーム40を運搬するトラクタ又は車両によって、下にある地形の上方で片持ち支持されるか、又は吊り下げられる。このような実装形態では、地面係合部材は省略することができる。
コネクタ44は、支持フレーム40に機械的に結合され、輸送装置28の移動のために、支持フレーム40をトラクタ又は別の車両などの動力車に接続することを容易にする。支持フレーム40及び輸送装置28の残りの部分が引かれる/牽引される実装形態では、コネクタ44は、トラクタ又は他の車両に繋ぐための牽引棒を備え得る。支持フレーム40及び輸送装置28の残りの部分がトラクタ他の車両から片持ち支持されるか、又は吊り下げられる実装形態では、コネクタ44は、このような接続及び吊り下げを容易にすることができる。例えば、コネクタ44は、トラクタ24又は別の車両の3点ヒッチ接続の上部リンク及びリフトアームに解放可能に接続するための3点アタッチメントを備え得る。さらに他の実装形態では、コネクタ44は、バッテリ輸送装置28をトラクタ24又は別の車両に解放可能又は取り外し可能に接続するための他の機構を備え得る。
バッテリキャリッジ60は、支持フレーム40に対する移動のために支持フレーム40に移動可能に結合される。本開示の目的上、「結合される」という用語は、2つの部材が直接又は他の部材を通して間接的に互いに接合されることを意味するものとする。このような接合は、本質的に固定であってもよく、又は本質的に可動であってもよい。このような接合は、2つの部材、若しくは2つの部材及び任意の追加の中間部材が互いに単一の単位構造体として一体的に形成されることで、又は2つの部材若しくは2つの部材及び任意の追加の中間部材が互いに取り付けられることで達成され得る。このような接合は、本質的に永久的であってもよく、又は代替として本質的に取り外し可能又は解放可能であってもよい。「動作可能に結合される」という用語は、動きが一方の部材から他方の部材に直接又は中間部材を介して伝達され得るように、2つの部材が直接又は間接的に接合されることを意味するものとする。
バッテリキャリッジ60は、バッテリ80を輸送装置支持位置91からトラクタ受け入れ位置92まで移動又は運搬するように、交換可能バッテリ80(破線で示す)と解放可能に係合するように構成される。本開示の目的上、「に構成される」という語句は、述べられた機能/用途を「に構成される」という語句に続く特徴の物理特性に基本的に結び付ける構成の実際の状態を意味する。トラクタ受け入れ位置82で、バッテリ80は、キャビティ30内に受け入れられ、インタフェース34に接続されているか、又はインタフェース34に接続する準備ができている。
いくつかの実装形態では、バッテリキャリッジ60は、クランクなどの使用を通した人からの手動力を使用して(バッテリ80とともに)移動される。いくつかの実装形態では、バッテリキャリッジ60は、バッテリ80自体からの電力又は代替電源などの電源を使用して、(バッテリ80とともに)移動される。例えば、いくつかの実装形態では、バッテリキャリッジ60は、クランクの使用を通じて手動で回転される、又は電気、油圧若しくは空気圧モータによって回転駆動されるウォームギアに沿って移動するウォームギアフォロアに接続され得る。他の実装形態では、バッテリキャリッジ60は、クランクの使用を通じて手動で回転される、又は電気、油圧若しくは空気圧モータによって回転駆動されるねじ式送りねじに沿って移動するねじ式カプラに接続され得る。いくつかの実装形態では、バッテリキャリッジ60は、バッテリ80上にフックで留めるか、又はクランプで固定する。いくつかの実装形態では、バッテリキャリッジ60は、バッテリ80上にフックで留められるか、又はクランプで固定されるのではなく、バッテリ80の下にある。このような実装形態では、キャリッジ60は、バッテリ80の側面と係合するための押し板を備え得る。
例示した実施例では、コネクタ44は、支持フレーム40の長手方向端部から突出しており、コネクタ44及び支持フレーム40は、軸83に沿って直列に設置されており、キャリッジ60は、矢印84で示すように、軸83に垂直な方向に支持フレーム40に対して(バッテリ80とともに)移動可能である。支持フレーム40が車輪によって移動可能に支持される実装形態では、そのような車輪は、同じく軸83に垂直な軸の周りを回転することができる。他の実装形態では、矢印85で示すように、キャリッジ60は、軸83に平行な方向に支持フレーム40に対して(バッテリ80とともに)移動可能であり得る。このような実装形態では、開口部32及びキャビティ30は、バッテリ80の受け入れのために開口部32が軸83と平行な方向に面した状態で、輸送装置28の端部に位置することになる。
図2は、例示的なバッテリ輸送装置128の部分を概略的に例示するブロック図である。バッテリ輸送装置128は、上述のトラクタ24とともに使用することができる。図2は、トラクタ24から取り外された放電したバッテリ及びトラクタ24に装填するための充電されたバッテリなどの、複数のバッテリを同時に支持し得るバッテリ輸送装置の実施例を例示する。輸送装置128は、輸送装置128がバッテリキャリッジ160-1及び160-2(集合的にバッテリキャリッジ160と呼ぶ)を備えることを除いては、輸送装置28と同様である。バッテリ輸送装置28の構成要素に対応するバッテリ輸送装置128の残りの構成要素には、同様の番号が付けられている。
バッテリキャリッジ160のそれぞれは、上述のバッテリキャリッジ60と同様である。バッテリキャリッジ160は、それぞれ矢印184-1及び184-2で示すように、平行軸に沿ってそれぞれのバッテリ80-1及び80-2を移動及び位置決めするように構成される。バッテリキャリッジ160のそれぞれは、そのそれぞれのバッテリを輸送装置支持位置からトラクタ受け入れ位置まで移動させるように構成される。
例示的な動作中、キャリッジ160-1は、最初にトラクタ又は他の車両によってトラクタ24の開口部32と位置を合わせるように位置決めされ得、キャリッジ160-1は、バッテリに接続され、バッテリ80-1をキャビティ30から輸送装置28上に引き出すように移動され得る。その後、充電されたバッテリ80-2などの交換用バッテリを支持するキャリッジ160-2は、トラクタ又は他の車両によってトラクタ24の開口部32に合わせて位置決めされ得、キャリッジ160-2は、開口部32を通してキャビティ30にバッテリ80-2を挿入するように移動され得る。バッテリ80-2は、さらにバッテリインタフェース34との相互接続から取り外され得る。その後、バッテリ80-2は、バッテリキャリッジ160-2から切断され得る。当然のことながら、この動作は、バッテリキャリッジ160-2が放電したバッテリをトラクタ24から引き出すことになっており、バッテリキャリッジ160-1が充電されたバッテリをトラクタ24に装填することになっているときなど、逆になる場合がある。
図3は、例示的なバッテリ輸送装置228の部分を概略的に例示するブロック図である。バッテリ輸送装置228は、上述のトラクタ24とともに使用することができる。図3は、バッテリ輸送装置の支持フレームに対してバッテリキャリッジを移動させることによって、複数のバッテリキャリッジのそれぞれをトラクタのバッテリ受け入れキャビティと選択的に位置合わせできるバッテリ輸送装置の実施例を例示する。輸送装置228は、輸送装置228が位置決めキャリッジ270-1、270-2(集合的に位置決めキャリッジ270と呼ぶ)を備えることを除いては、輸送装置128と同様である。バッテリ輸送装置28の構成要素に対応するバッテリ輸送装置128の残りの構成要素には、同様の番号が付けられている。
位置決めキャリッジ270は、バッテリキャリッジ160が移動する軸に垂直な方向にバッテリキャリッジ160を移動させるように、それぞれバッテリキャリッジ160-1及び160-2に動作可能に結合された機構を備える。例示した実施例では、位置決めキャリッジ270は、軸83に沿ってバッテリキャリッジ160を移動させるように動作可能である。例示した実施例では、位置決めキャリッジ270のそれぞれは、支持フレーム40に対してそれぞれのバッテリキャリッジ160を独立して移動させるように構成される。結果として、バッテリキャリッジ160-1は、位置決めキャリッジ270によって、支持フレーム40に関して互いに対して移動され得る。例えば、位置決めキャリッジ270-1は、軸83に沿った第1の方向に第1の距離だけバッテリキャリッジ160-1を移動させることができる。同時に、位置決めキャリッジ270-2は、軸83に沿った第1の方向又は軸83に沿った第2の反対方向に、第1の距離と異なる第2の距離だけバッテリキャリッジ160-2を移動させることができる。いくつかの実装形態では、位置決めキャリッジ270のうちの1つは、そのそれぞれのバッテリキャリッジを移動させることができ、一方、他の位置決めキャリッジと関連付けられた他のバッテリキャリッジは静止したままである。
いくつかの実装形態では、位置決めキャリッジ270は、手動で回転するクランクの使用などを通して、手動で駆動される。いくつかの実装形態では、位置決めキャリッジ270は、電気ソレノイド、電気モータ、油圧モータ、空気圧モータなどの動力デバイスの使用を通して移動され得る。例えば、いくつかのの実装形態では、位置決めキャリッジ270は、クランクの使用を通して手動で回転される、又は電気、油圧若しくは空気圧モータによって回転駆動されるねじ式送りねじに沿って移動するねじ式フォロアに接続され得る。
いくつかの実装形態では、バッテリキャリッジ160はリンクされてもよく、位置決めキャリッジ270のうちの1つが省略されてもよく、残りの位置決めキャリッジ270は、バッテリキャリッジ160の両方を一体的に支持フレーム40に対して同時に移動させる。
図4は、交換可能バッテリ380を支持する例示的なバッテリ交換システム320の部分を例示する。バッテリ交換システム320は、トラクタ324及びバッテリ輸送装置328を備える。トラクタ324は、後車軸402によって支持される後輪400を回転駆動する内部電気モータを有する電気駆動又は動力式のトラクタを備える。トラクタ324は、前車軸407の周りを回転し、運転台408にいるオペレータによるトラクタ324のステアリングを容易にするためにステアリングリンク機構(図示せず)に接続される、駆動又は非駆動の前輪406をさらに備える。いくつかの実装形態では、トラクタ324が遠隔制御される場合など、運転台408が省略されることがある。トラクタ324は、ヒッチシステム(図示せず)を使用して道具を引く/牽引するように構成される。
トラクタ324は、後部410及び前部412を有する。トラクタ324は、前輪406の間に、又は前輪406に近接して、運転台408の前方に延在するフロントシャーシ414を備える。フロントシャーシ414は、前面開口部332を通してアクセスされ得るバッテリ受け入りキャビティ330を備える。例示した実施例では、前面開口部332は、前面カバー333によって一時的に覆われており、前面カバー333は、バッテリ交換動作中に取り外すことができる。他の実装形態では、カバー333は、省略されてもよく、バッテリ受け入れキャビティ330内に受け入れられたバッテリの面が、トラクタ324の前面を形成又は提供してもよい。例示した実施例では、バッテリ受け入れキャビティ330は、フロントシャーシ414のフード422に形成された荷台420の下に延在する。例示した実施例では、バッテリ受け入れキャビティ330は、トラクタ324の前面ヘッドライト424と前輪406及び/又は前輪406の前車軸407との間に延在する。
トラクタ324は、バッテリ接続インタフェース34(トラクタ24に関して図示及び上述した)をさらに含み得、インタフェース34は、バッテリ受け入れキャビティ330の内部に設けられる。他の実装形態では、インタフェース34は、開口部332に近接したキャビティ330の外部にあってもよい。例えば、電気ケーブルを利用して、キャビティ330内に受け入れられたバッテリとそのような外部バッテリ接続インタフェース34とを電気的に接続することができる。
バッテリ輸送装置328は、トラクタ324によって引かれ、トラクタ324から切り離され、トラクタ324に電力を供給するためのバッテリの交換を容易にするように構成される。バッテリ輸送装置328は、支持フレーム340、車輪342、コネクタ344、浮動支持フレーム440、バッテリキャリッジ360-1、360-2(集合的にキャリッジ360と呼ぶ)、手動クランク430-1、430-2(集合的にクランク430と呼ぶ)、位置決めキャリッジ370、手動クランク434、バッテリ充電システム442及びキャリッジサスペンションシステム444を備える。
支持フレーム340は、コネクタ344に枢動可能に接続され、輸送装置328用のシャーシとして機能する。コネクタ344は、トラクタ324に接続するための牽引棒を備える。支持フレーム340は、輸送装置328がトラクタ324又は別の車両によって引かれているときの輸送装置328の移動のために車輪342を回転自在に支持する。支持フレーム340は、キャリッジ360及び370を間接的に支持する。
浮動支持フレーム440は、支持フレーム340によって支持され、キャリッジ360及び370を支持する。キャリッジサスペンションシステム444に関してこの後説明するように、浮動支持フレーム440は、トラクタ324の開口部332に対する支持されたバッテリの位置合わせを容易にするために、支持フレーム340に対して浮動又は移動する。いくつかの実装形態では、浮動支持フレーム440は省略されてもよく、支持フレーム340は、キャリッジ360及び370を直接支持するように構成された構造を備える。
図5に見られるように、キャリッジ360は、車輪342の回転軸に垂直に延びる軸383に沿って互いに間隔を空けて配置される。キャリッジ360は、それぞれ、軸383に垂直に延びる軸384-1、384-2に沿って延在する。キャリッジ360-1、360-2は、輸送装置支持位置とトラクタ受け入れ位置との間で、それぞれ軸384-1及び384-2に沿って、バッテリ380などの係合及び支持されたバッテリを運搬し、移動させるように構成される。
図6によって示されるように、キャリッジ360のそれぞれは、バッテリガイド448、ウォームギア450及びウォームギアフォロア452を備える。バッテリガイド448は、ウォームギア450を回転自在に支持するための構造として機能する。バッテリガイド448はさらに、支持されたバッテリ380が移動される際にその位置決めを案内し制御するトラックとして機能する。バッテリガイド448は、バッテリ380の下側に形成された対応する細長い溝又はチャネル内に摺動自在に受け入れられるような形状、大きさ及び位置を有する細長い突起を備える。
ウォームギア450は、バッテリガイド448によって回転自在に支持される。ウォームギアフォロア452は、ウォームギア450を受け入れる内ねじ式部材を備える。ウォームギア450の回転により、ウォームギア450の軸、キャリッジ360-1用の軸384-1又はキャリッジ360-2用の軸384-2に沿ったウォームギアフォロア452の直線移動が生じる。
図6によってさらに示されるように、キャリッジ360のそれぞれは、バッテリコネクタ456を運搬する。バッテリコネクタ456は、支持されたバッテリ380がウォームギアフォロア452と一体的に移動するように、支持されたバッテリと解放可能に係合する機構を備える。例示した実施例では、バッテリコネクタ456は、ウォームギアフォロア452に移動可能に結合された一対のフック458を備える。例示した実施例では、フック458は、軸459の周りで枢動運動するためにウォームギアフォロア452に枢動自在に結合される。フック458は、バッテリ接続位置又は状態とバッテリ切断位置又は状態との間で軸459の周りを枢動する。いくつかの実装形態では、フック458は、バッテリ接続状態とバッテリ切断状態との間で、溝内で摺動又は平行移動することができる。
いくつかの実装形態では、フック458は、バッテリ接続状態とバッテリ切断状態との間で、手動で移動可能である。いくつかの実装形態では、バッテリコネクタ456は、バッテリ接続状態とバッテリ切断状態との間で、手動で枢動又は平行移動させることができる。例えば、バッテリコネクタ456は、フック458の枢動を容易にするためのレバーを含み得る。
いくつかの実装形態では、破線で示すように、バッテリ輸送装置328は、バッテリ接続状態とバッテリ切断状態との間でフック458を移動させるための動力アクチュエータ460を追加的に備える。例えば、アクチュエータ460は、ガイド448に接続された第1の端部と、フック458を支持するバッテリコネクタ456のアームに接続された第2の端部とを有する電気ソレノイドを備え得る。このような実装形態では、アクチュエータ460は、フック458の一体的な移動のためにフック458の両方に接続され得る。
図7A~図7Eは、バッテリ380の実施例をより詳細に例示する。このような図によって示されるように、バッテリ380は、バッテリ380の下面に沿って、バッテリ380の長手方向の長さに沿って延在するチャネル382を備える。チャネル382は、キャリッジ360のそれぞれのガイド448を摺動自在に受け入れる大きさである。
図7Cは、バッテリ380のヘッド又は能動端部381を例示する。能動端部381は、トラクタ324の開口部332に最初に挿入されるバッテリ380の端部である。例示した実施例では、バッテリ380とトラクタ324との間の電気接続が能動端部381において容易にされる。他の実装形態では、このような電気接続は、バッテリ380の他の面又は表面で提供されてもよい。
能動端部381は、位置合わせインタフェース501及び電気接続インタフェース502を備える。位置合わせインタフェース501は、バッテリ380の面504に設置される。位置合わせインタフェース501は、バッテリ380が開口部332への完全な挿入に近づくと、トラクタ324の開口部332の内側に設けられた対応する位置合わせインタフェースと嵌合する。位置合わせインタフェース501は、電気接続インタフェース392とトラクタ324の開口部332の内側の対応する電気接続インタフェースとの位置合わせを容易にする。例示した実施例では、位置合わせインタフェース501は、面504から突き出し、開口部332の内側の対応する形状の非円形戻り止め内に嵌合する非円形形状の突起を備える。例示した実施例では、位置合わせインタフェース501は、三角形である。他の実装形態では、位置合わせインタフェース501及び開口部332の内側の対応する位置合わせインタフェースは、他の形状を有してもよく、単一の位置合わせインタフェースを備えてもよく、又は3つ以上の位置合わせインタフェースを備えてもよい。いくつかの実装形態では、位置合わせインタフェース501は、突起ではなく戻り止めを備えてもよく、一方、開口部332の内側の位置合わせインタフェースは、戻り止めではなく突起を備える。
電気接続インタフェース502は、インタフェース502と同様の形状及び構成を有するプラグの形態の電気接続インタフェースを受け入れ、電気的に嵌合するように構成される。例示した実施例では、電気接続インタフェース502は、導電性のピン、パッド又はソケットを有し、対応するピン、パッド又はソケットを有し、開口部332の内側から突出する、対応する形状の電気プラグと嵌合して受け入れるように構成された電気レセプタクルを備える。例示した実施例では、電気接続インタフェース392は、図11及び図12に示すバッテリ充電インタフェース476と同様の開口部332内の電気インタフェースと電気的に嵌合するように構成される。同じく、電気接続インタフェース502はまた、バッテリ充電インタフェース476と電気的に嵌合するように構成される。他の実装形態では、電気接続インタフェース502は、他の形状及び他の構成を有してもよく、電気接続インタフェース502は、トラクタ324の電気接続インタフェース又はバッテリ輸送装置328のバッテリ充電インタフェース476を使用して、バッテリ380との電気データ及び電力の伝送を容易にする。
図7A~図7Eによって示されるように、バッテリ380は、トラクタ324の開口部332へのバッテリ380の動力による挿入を容易にし、開口部332内でのバッテリ380の確実な保持を容易にするためのいくつかの構造又は機構をさらに備える。バッテリ380は、バッテリ380の底面に沿ってチャネル382の両側に一対の取り付けられたシャフト462を備える。シャフト462は、ねじ式フォロア452から延出する一対のフック458(図5及び図6に示す)によって同時に係合されるような大きさ及び位置を有する。フック458がシャフト462を受けるように枢動されると、キャリッジ360は、ガイド448に沿って、浮動支持フレームに対してバッテリ380を運搬し、移動させるように駆動され得る。
図6によってさらに示されるように、手動クランク430はそれぞれ、ねじ式送りねじ450の軸端に接続されている。手動クランク430は、ねじ式送りねじ450及び452の手動回転を容易にし、ねじ式フォロア452及びバッテリコネクタ456をそれぞれの軸384に沿って平行移動させる。
バッテリ380が(手動クランク430又は動力式キャリッジ駆動装置464の形態のアクチュエータのいずれかの使用を通して)トラクタ324の開口部332に移動されると、バッテリ380は、偶発的な脱落又は引き出しを防止するために確実に保持され得る。図7D及び図7Eは、トラクタ324の開口部332内でのバッテリ380の保持を容易にするためにシャフト462がどのように使用され得るかの実施例をさらに例示する。図7D及び図7Eは、トラクタ324の開口部332の前面の下方のラッチ506(そのうちの1つが示されている)がシャフト462の1つと係合された状態で、開口部332に挿入されたバッテリ380を例示する。例示した実施例では、ラッチ506のそれぞれは、トラクタ324のバンパ487の後ろ、開口部332の下方に延在する。ラッチ506のそれぞれは、軸508の周りで枢動運動するために、トラクタ324のフレーム又はフレーム509に枢動自在に取り付けられている。各ラッチ506の上端は、フック510を備え、一方、各ラッチ506の下端は、軸512の周りで枢動運動するために、リニアトランスレータ507に枢動可能に接続されている。
各ラッチ506の下端の直線的な平行移動により、軸508の周りで各ラッチ506の回転が生じる。例えば、トラクタ324の後部に向かって(フロントバンパ487から離れて)ラッチ506の下端が直線移動することにより、(図7Eに見られるように)軸508の周りでラッチ506の反時計回り運動が生じる。逆に、トラクタ324の前部に向かって(フロントバンパ487に向かって)ラッチ506の下端が直線移動することにより、軸508の周りでラッチ506の時計回り運動が生じる。開口部332へのバッテリ380の挿入の前及び間に、リニアトランスレータ507は、フック510がフロントバンパ487に向かって十分に枢動されて、開口部332の下方にあり、開口部332へのバッテリ380の完全な挿入を妨げないように作動される。バッテリ380が開口部332に完全に挿入されると、リニアトランスレータ507は、ラッチ506を(時計回り方向に)枢動させて、フック510を対応するシャフト462に向かって、その周りに弧を描いて移動させるように作動する。フック510は、シャフト462と係合して、開口部332を通るバッテリ380の前方移動を防止する。バッテリ380をトラクタ324の開口部332から取り外すことになっているとき、プロセスは逆になる。
例示された実施例では、リニアトランスレータ507は、ラッチ506の下端と螺合するねじ山を有する外ねじ式シャフト514を備える。図7Dに見られるように、シャフト514は、バンパ487から貫通して延出し、シャフト493の回転及びラッチ506の位置決めに関する制御を容易にするためにレンチ又は他の回転手動工具によって係合され得るヘッド516で終端する。いくつかの実装形態では、リニアトランスレータ507は、バンパの前487にシャフト514から延出する手動クランクアームを含み得る。いくつかの実装形態では、トラクタ324は、フレーム又はシャーシ509によって支持され、シャフト514に接続される回転式アクチュエータ518を追加的に備えてもよく、シャフト514の回転及びラッチ506の位置決めは、トラクタ324と関連付けられたコントローラなどのコントローラによって制御されてもよい。
さらに他の実装形態では、リニアトランスレータ507は、他の構成を有し得る。例えば、いくつかの実装形態では、リニアトランスレータ507は、ラッチ506の手動枢動を容易にするために、手動で係合可能なレバーを備え得る。さらに他の実装形態では、リニアトランスレータ507は、フレーム509に取り付けられ、ラッチ506の下端に枢動自在に接続された、油圧又は空気圧シリンダ-ピストンアセンブリの形態のアクチュエータを備え得る。例示した実施例では、ラッチ506及び関連機構がシャフト462のそれぞれに設けられる。
図5に概略的に示すように、いくつかの実装形態では、バッテリ輸送装置328は、軸384に沿ってキャリッジ360(又はバッテリ380に接続されるキャリッジ360の部分)を移動させるための動力式キャリッジ駆動装置464-1、464-2(集合的に駆動装置464と呼ぶ)を追加的又は代替的に備え得る。バッテリ輸送装置328が手動クランク430と動力式キャリッジ駆動装置464の両方を備える実装形態では、手動クランク430及び動力式キャリッジ駆動装置464は、キャリッジ360に選択的に接続され得る。例示した実施例では、動力式キャリッジ駆動装置464のそれぞれは、電気モータ、空気圧駆動モータ、又は油圧モータなどの駆動源を備え得る。例示した実施例では、モータは、ウォームギア450に動作可能に結合されて、ウォームギア450を回転駆動する。動力式キャリッジ駆動装置464が電気モータを備える実装形態では、そのようなモータは、バッテリ、又は輸送装置328によって支持されるバッテリ380から供給される電力を使用して駆動され得る。
動力式キャリッジ駆動装置464が電気モータを備えるいくつかの実装形態では、そのようなモータは、電気ケーブル又はコードを介してトラクタ324の遠隔電源インタフェースなどの遠隔電源の電源インタフェース(差し込み口など)から供給される電力を使用して駆動され得る。動力式キャリッジ駆動装置464が電気モータを備える実装形態では、そのようなモータは、輸送装置328によって運搬される専用の電気バッテリ(輸送装置328によって運搬されるバッテリ380のいずれとも異なる)から駆動され得る。このような実装形態では、専用の電気バッテリは、バッテリ380が輸送装置328によって支持されている間にバッテリ380によって充電されてもよく、又は別個の電源から充電されてもよい。
動力式キャリッジ駆動装置464が油圧モータを備える実装形態では、そのようなモータは、油圧ポンプから動力を供給され得る。いくつかの実装形態では、油圧モータは、トラクタ324に設けられた油圧ポンプに接続された油圧ラインを用いて動力を供給され得る。同じく、空気圧モータは、トラクタ324によって運搬されるポンプなどの空気圧ポンプに接続された空気圧ホース又はラインを使用して動力を供給され得る。いくつかの実装形態では、そのような動力式キャリッジ駆動装置464は、輸送装置328に設けられたスイッチを介して、又はトラクタ324上のスイッチプロバイダを介して、手動でオン・オフすることができる。さらに他の実装形態では、そのような動力式キャリッジ上昇は、トラクタ324内に設けられたスイッチによってオン・オフすることができ、有線又は無線通信がトラクタ324と動力式キャリッジ駆動装置464との間に提供される。この後説明するように、いくつかの実装形態では、動力式キャリッジ駆動装置464の作動は、コントローラ468の制御下にあり得る。
図5、図8及び図9によって示されるように、位置決めキャリッジ370は、位置決めキャリッジ370が、キャリッジ360-1及び360-24の両方に接続され、キャリッジ360-1及び360-2の両方を軸383に沿って一体的に移動させることを除いては、上述の位置決めキャリッジ270のうちの1つと同様である。例示した実施例では、位置決めキャリッジ370は、浮動支持フレーム440によって回転自在に支持され、キャリッジ360のそれぞれのウォームギアフォロア472(図9に示す)と螺合するウォームギア470を備える。ウォームギア470の回転により、軸383に沿ったキャリッジ360の直線的な平行移動が生じる。
手動クランク434は、ウォームギア470の端部に接続される。クランク434の手動回転により、ウォームギア470の回転及び軸383に沿ったウォームギアフォロア472(及びキャリッジ360の接続されたガイド448)の直線的な平行移動が生じる。
図5に概略的に例示したように、いくつかの実装形態では、バッテリ輸送装置328は、軸383に沿ってキャリッジ360を移動させるための動力式位置決めキャリッジ駆動装置474を追加的又は代替的に備え得る。バッテリ輸送装置328が手動クランク430と動力式位置決めキャリッジ駆動装置474の両方を備える実装形態では、手動クランク430及び動力式位置決めキャリッジ駆動装置474は、位置決めキャリッジ370のウォームギア470に選択的に接続され得る。例示した実施例では、動力式位置決めキャリッジ駆動装置474は、支持フレーム440によって運搬される電気モータ、空気圧駆動モータ、又は油圧モータなどの駆動源を備え得る。例示した実施例では、モータは、ウォームギア470に動作可能に結合されて、ウォームギア470を回転駆動することができる。動力式キャリッジ駆動装置464が電気モータを備える実装形態では、そのようなモータは、バッテリ、又は輸送装置328によって支持されるバッテリ380から供給される電力を使用して駆動され得る。
動力式位置決めキャリッジ駆動装置474が電気モータを備えるいくつかの実装形態では、そのようなモータは、電気ケーブル又はコードを介してトラクタ324の遠隔電源インタフェースなどの遠隔電源の電源インタフェース(差し込み口など)から供給される電力を使用して駆動され得る。動力式位置決めキャリッジ駆動装置474が電気モータを備える実装形態では、そのようなモータは、輸送装置328によって運搬される専用の電気バッテリ(輸送装置328によって運搬されるバッテリ380のいずれとも異なる)から駆動され得る。このような実装形態では、専用の電気バッテリは、バッテリ380が輸送装置328によって支持されている間にバッテリ380のうちの1つによって充電されてもよく、又は別個の電源から充電されてもよい。
動力式位置決めキャリッジ駆動装置474が油圧モータを備える実装形態では、そのようなモータは、油圧ポンプから動力を供給され得る。いくつかの実装形態では、油圧モータは、トラクタ324に設けられた油圧ポンプに接続された油圧ラインを用いて動力を供給され得る。同じく、空気圧モータは、トラクタ324によって運搬されるポンプなどの空気圧ポンプに接続された空気圧ホース又はラインを使用して動力を供給され得る。いくつかの実装形態では、そのような動力式キャリッジ駆動装置474は、輸送装置328に設けられたスイッチを介して、又はトラクタ324上のスイッチプロバイダを介して、手動でオン・オフすることができる。さらに他の実装形態では、そのような動力式キャリッジ上昇は、トラクタ324内に設けられたスイッチによってオン・オフすることができ、有線又は無線通信がトラクタ324と動力式キャリッジ駆動装置464との間に提供される。この後説明するように、いくつかの実装形態では、動力式位置決めキャリッジ駆動装置474の作動は、コントローラ468の制御下にあり得る。
バッテリ充電システム442は、バッテリ380がキャリッジ360-2によって支持されている間にバッテリ380に電気的に接続するためのバッテリインタフェース476を備える。バッテリ充電インタフェース476は、バッテリ380の対応するインタフェース構成要素と嵌合するためのプラグ、ピン、ポート、又はレセプタクルを含む。バッテリ充電インタフェース476は、電力網又はより大きな遠隔バッテリに接続された電源などの外部電源に接続されるべき電気コード又は電気コードに接続するための電気接続を含み得る。バッテリ充電システム442は、場合によっては運搬されるバッテリ及び輸送装置328がバッテリ交換のために遠隔のフィールド/作業現場/森林に配送される前に、輸送装置328上のバッテリの充電を容易にする。例示した実施例では、バッテリインタフェース476は、バッテリ輸送装置328の遠隔のフィールド/作業現場/森林への輸送中、及びバッテリ輸送装置328がフィールド/作業現場/森林に存在する間、運搬されるバッテリ380(図示9のような)に接続されたままであってもよく、バッテリインタフェース476及びバッテリ380の電気インタフェース構成要素を埃、汚れ、水、及び風雨から保護する。
キャリッジサスペンションシステム444は、浮動支持プラットフォーム440及び支持されるキャリッジ360のロール、ピッチ、及び高さに対する調節を容易にし、トラクタ324の開口部332に対するキャリッジ360のより正確な位置合わせを容易にする。このような調節により、バッテリを交換するトラクタのロール、ピッチ、及び高さに合わせることが容易になる。図4、図5及び図8~図10によって示されるように、例示した実施例では、キャリッジサスペンションシステム444は、エアバッグ480及びリーフスプリング482を備える。例示した実施例では、エアバッグ480は、輸送装置328の四隅のそれぞれにおいて、支持フレーム340と浮動支持フレーム440の間に捕捉される。リーフスプリング482は、輸送装置328の前部及び後部、車輪342の前後の車軸の近くに設置され、軸383を横切って延在する。いくつかの実装形態では、ロール、ピッチ、及び高さの調節は、支持フレーム340によって支持された空気圧調整器を用いて手動で達成され得る。いくつかの実装形態では、そのようなロール、ピッチ、及び高さの調節は、支持フレーム340又は支持フレーム440に取り付けられた電子空気弁及び慣性測定ユニットを用いて行われてもよい。他の実装形態では、輸送装置328は、エアバッグ480の代わりにレベリングスクリュージャッキを代替的に利用してもよい。
いくつかの実装形態では、キャリッジサスペンションシステム444は、センサ484、486、488及び490並びにコントローラ468及び/又はコントローラ490を備えるより大きな位置合わせシステムの一部であり得る。センサ484、486及び488は、トラクタ324に取り付けられた、又はトラクタ324によって支持されたセンサを備える。センサ484、486及び488は、開口部332と輸送装置328の相対的な位置関係を感知するように構成される。センサ489は、開口部332と輸送装置328の相対的な位置関係を感知するように構成された輸送装置328によって運搬されるセンサを備える。いくつかの実装形態では、センサ484、486、488及び490は、カメラなどの光センサを含む。いくつかの実装形態では、このようなセンサは、赤外線センサ、光検知測距(LIDAR)センサなどを含み得る。センサ484、486、488及び490は、相対位置を表示する信号をコントローラ468及び/又はコントローラ490に提供し得る。
コントローラ468及び490は、それぞれ、特定用途向け集積回路などの非一時的コンピュータ可読媒体に含まれる命令に従う処理ユニット、又はソフトウェア若しくはコードに含まれる命令に従うプロセッサなどを備える。コントローラ468は、輸送装置によって運搬される。コントローラ490は、トラクタ324の一部として提供される。さらに他の実装形態では、コントローラ490は、トラクタ324及び輸送装置328から遠隔にあって、トラクタ324及び/又はトラクタ328と通信してもよい。
コントローラ468及び/又はコントローラ490は、センサからの信号を利用して、トラクタ324の開口部332とキャリッジ360のうちの1つ及び/又は輸送装置328によって支持されるバッテリとの現在の相対的な位置関係及び位置合わせを決定する。決定された位置合わせ及び位置決めの現在の状態に基づいて、コントローラ468及び/又はコントローラ490は、トラクタ324から取り外されるバッテリを受け入れることになるキャリッジと開口部332を位置合わせするため、又はキャリッジ及びトラクタ324に装填されることになるその支持されたバッテリ380と開口部332を位置合わせするために、動力式ロケータキャリッジ駆動装置474及びキャリッジサスペンションシステム444(エアバッグ480の圧力膨張レベルを制御するバルブ、又はスクリューレベリングジャッキを制御するアクチュエータ)に対して制御信号を出力する。センサからの信号によって表示されるように、十分な位置合わせが達成されると、コントローラ468及び/又はコントローラ490は、特定のキャリッジの動力式キャリッジ駆動装置464に、バッテリコネクタをトラクタ324から取り出されるバッテリと接続するように移動させ、その後バッテリをトラクタ324から引き出すように、又は接続されたバッテリが開口部332を通してトラクタ324に装填されるようにバッテリコネクタを移動させるようにする制御信号を出力することができる。このようにして、バッテリ380の取り出し及び装填を自動化することができる。
いくつかの実装形態では、システム320は、動力式キャリッジ駆動装置464を省略してもよく、ディスプレイ又は他の表示器が、十分な位置合わせが達成されたことをオペレータに表示してもよく、オペレータは、次に、トラクタ324の開口部332と位置合わせされたキャリッジのクランク362を作動させて、バッテリを取り出し又は装填する。いくつかの実装形態では、システム320は、動力式位置決めキャリッジ駆動装置474を省略してもよく、ディスプレイ又は他の表示器が、開口部332とキャリッジ360のうちの特定の1つ/バッテリ380との間の位置合わせの程度を表示してもよく、オペレータは、クランク434を使用してキャリッジを手動で移動させてもよい。
いくつかの実装形態では、位置決めキャリッジ370は、省略されてもよく、ディスプレイ又は他の表示器が、開口部332とキャリッジ360のうちの特定の1つ/バッテリ380との間の位置合わせの程度を表示してもよく、オペレータは、トラクタ324に対して輸送装置328全体を移動させて、所望の位置合わせの程度を達成してもよい。いくつかの実装形態では、輸送装置328全体は、別個のトラクタ、トラックなどの別個の車両を使用して、トラクタ324の開口部332に対して移動され得る。いくつかの実装形態では、輸送装置328は、キャリッジ360のうちの選択された1つとトラクタ324の開口部332との位置合わせを容易にするために、車輪342を駆動するためのその動力式駆動装置492(図4に概略的に示す)を追加的に備え得る。例えば、輸送装置328は、位置合わせのために前輪342、後輪342又は両方を少しずつ駆動するために、輸送装置328上に存在するバッテリ380によって電力を供給される電気モータを含み得る。電気モータは、トラクタ324にいるオペレータ又は輸送装置328の隣に立っているオペレータによって制御される手動操作のスイッチ又は制御によって制御され得る。いくつかの実装形態では、輸送装置328全体を駆動する電気モータは、センサ484、486、488及び/又は489からの信号に基づいて、コントローラ468及び/又はコントローラ490によって制御され得る。
図11は、例示的なバッテリ輸送装置528の部分を例示する斜視図である。バッテリ輸送装置528は、バッテリ輸送装置528がトップデッキ530、スケール532及びラック534を追加的に備えることを除いては、上述のバッテリ輸送装置328と同様である。バッテリ輸送装置528は、バッテリ充電システム442の代わりにバッテリ充電システム542を追加的に備える。バッテリ輸送装置328の構成要素に対応するバッテリ輸送装置528の残りの構成要素は、図11で同様に番号付けされており、及び/又は図4~図10に示されている。
トップデッキ534は、バッテリキャリッジ360(図5に示す)の上方で支持フレーム340によって支持される。トップデッキ534は、バッテリキャリッジ360によって運搬されるバッテリ380の高さよりも大きい高さだけバッテリキャリッジ360から間隔を空けて配置されており、バッテリ380をキャリッジ360とトップデッキ534との間に挿入することができる。トップデッキ534は、果物収穫物の梱包、計量、及び記録などの作業、耕地/作業現場/森林の修理若しくは設備、又はフィールド/作業現場/森林仕事用のブレークテーブルに使用され得る移動式仕事台を提供し得る。いくつかの実装形態では、トップデッキ530は、コンセント(輸送装置528に搭載されたバッテリ380によって電力を供給される)を含み得る。いくつかの実装形態では、コンセントは、スマートフォンの再充電、フィールド/作業現場/森林労働者の食事のためのマイ・クエイバ・ホットプレート(my quaver hotplate)などの稼働を容易にし得る。いくつかの実装形態では、トップデッキ530は、照明ブームを含み得る。
スケール532は、トップデッキ530によって運搬される。スケール532は、農産物の計量を容易にする。他の実装形態では、スケール532は、省略されてもよい。保管ラック534は、浮動支持フレーム440の下方の支持フレーム340によって支持される。保管ラック534は、追加的な機器などの保管を提供する。いくつかの実装形態では、保管ラック534によって提供される保管スペースの一部分は、車載バッテリ380から電力を引き出すのではなく、輸送装置528のそれらの電気部品に電力を供給するための別個のバッテリを保管するために利用され得る。他の実装形態では、このような保管ラック534は、省略されてもよい。
図12によって示されるように、バッテリ充電システム542は、バッテリ充電システム542がトップデッキ530から吊り下げられていることを除いては、上述のバッテリ充電システム442と同様である。バッテリ充電システム542は、バッテリ380がキャリッジ360-2によって支持されている間にバッテリ380に電気的に接続するためのバッテリインタフェース476を備える。バッテリ充電インタフェース476は、バッテリ380の対応するインタフェース構成要素と嵌合するためのプラグ、ピン、ポート、又はレセプタクルを含む。バッテリ充電インタフェース476は、電力網又はより大きな遠隔バッテリに接続された電源などの外部電源に接続されるべき電気コード又は電気コードに接続するための電気接続を含み得る。バッテリ充電システム542は、場合によっては運搬されるバッテリ及び輸送装置328がバッテリ交換のために遠隔のフィールド/作業現場/森林に配送される前に、輸送装置328上のバッテリの充電を容易にする。例示した実施例では、バッテリインタフェース476は、バッテリ輸送装置328の遠隔のフィールド/作業現場/森林への輸送中、及びバッテリ輸送装置328がフィールド/作業現場/森林に存在する間、運搬されるバッテリ380(図示9のような)に接続されたままであってもよく、バッテリインタフェース476及びバッテリ380の電気インタフェース構成要素を埃、汚れ、水、及び風雨から保護する。
いくつかの実装形態では、バッテリインタフェース476は、搭載ダディ輸送装置のバッテリ充電を容易にするために、既製の充電電子機器と組み合わされる。トラクタ324上に配備されるものと同じ充電パワーエレクトロニクスを利用することによって、コストが最小限に抑えられ保守及び物流が簡素化される。代替的に、このような充電電子機器は、農場で見られる特定の電力レベル及び電力タイプ(例えば、単相対三相交流電力)に適合させることができる。
いくつかの実装形態では、バッテリ充電システム542は、充電位置と引き込み位置又は引き出し位置との間の移動のために、バッテリインタフェース476を移動可能に支持することができる。例示した実施例では、バッテリインタフェース476は、軸555の周りを枢動自在な支持体553によって片持ち支持される。支持体553は、拡張された充電位置(図12に示す)、又はバッテリインタフェース476が、位置合わせされた開口部557(充電位置用)又は位置合わせされた開口部559(引き込み位置又は引き出し位置用)を通して挿入され得る輸送装置528x10の残りの部分に重なる引き込み位置若しくは引き出し位置のいずれかに保持され得る。充電位置と引き出し位置との間を手動で移動可能であるように例示されているが、バッテリインタフェース476は、代替的に、手動入力に応答して、又は輸送装置528上若しくはトラクタ324内に設けられたコントローラからの制御信号に応答してバッテリインタフェース476の位置決めを移動させることができる動力アクチュエータによって移動されてもよい。
図13A~図13Hは、バッテリ交換システム320を使用する例示的な動作を例示する。当然のことながら、このような図に示される例示的な動作は、バッテリ輸送装置328の代わりにバッテリ輸送装置5~8を利用して、又は上述のバッテリ輸送装置28、128若しくは228を利用して同じく適用され得る。例示的な動作は、バッテリ受け入れキャビティ又はベイを有する車両である他のタイプのトラクタを用いて同じく遂行され得る。
図13A、トラクタ324によって示されるように、車載バッテリ380-1によって供給されるバッテリ電力を使用して、トラクタ324は、充電されたバッテリ380-2を運搬するバッテリ輸送装置328をフィールド/作業現場/森林又は他の遠隔地まで牽引することができる。その後、トラクタ324は、輸送装置328から切り離され、フィールド/作業現場/森林作業を遂行するために利用され得る。
図13Bによって示されるように、バッテリ380-1の現在の充電状態が低いことがオペレータに通知されると、オペレータは、フィールド/作業現場/森林作業を中止し、トラクタ324を輸送装置328と並ぶ位置まで駆動することができる。トラクタ324は、キャリッジ360-1とほぼ位置合わせされた位置まで駆動され得る。その後、センサ484、486、488及び489(設けられているとき)から受け取る信号に基づいて、コントローラ468及び/又はコントローラ490は、キャリッジ360-1のトラクタ324の開口部332との位置合わせを強化するために、動力式キャリッジ位置決め駆動装置474(又は設けられているとき動力式駆動装置492)に対して制御信号を出力することができる。センサ484、486、488及び489からの信号に基づいて、コントローラ468及び/又はコントローラ490は、トラクタ324の開口部332との位置合わせを強化するためにキャリッジ360-1のロール、ピッチ又は高さを調節するために、キャリッジサスペンションシステム444に対して制御信号をさらに出力することができる。上に論じたように、いくつかの実装形態では、自動化された位置合わせ手順のうちの1つ又は複数は、代替的に、センサ484、486、488及び489からの信号によって提供されるガイダンスの有無にかかわらず、手動クランク434の使用を通じて手動で遂行されてもよい。
図13C及び図13Dによって示されるように、十分な位置合わせが達成されると、バッテリコネクタ456は、トラクタ324内のバッテリ380-1と係合するように軸384-1に沿って移動され得る。いくつかの実装形態では、フック458は、バッテリ380-1のシャフト462と係合するように枢動される。このようなフックが係合されるか、又はバッテリがキャリッジ360-1(キャリッジ360-1のウォームギアフォロア452)に別の方法で接続されると、キャリッジ360-1は、逆方向に駆動されて、バッテリ3-1をトラクタ324からバッテリ輸送装置328上に引き出す。上述のように、いくつかの実装形態では、キャリッジ360-1の移動は、動力式キャリッジ駆動装置464を使用して遂行され得る。代替的に、キャリッジ360-1の移動は、手動クランク430-1を使用して達成され得る。
図13Eによって示されるように、バッテリ380-1の引き出しに続いて、キャリッジ360-2は、トラクタ324の開口部332と位置合わせされ得る。いくつかの実装形態では、コントローラ468及び/又はコントローラ490は、キャリッジ360-2を開口部332と位置合わせするように移動させるために、動力式位置決めキャリッジ駆動装置474に対して制御信号を出力することができる。いくつかの実装形態では、オペレータが、手動クランク434を使用して。開口部332と位置を合わせるようにキャリッジ360-2を移動させてもよい。キャリッジ360-2と開口部332とのこのような位置合わせは、トラクタ324又は輸送装置328の再位置決めを必要としない。代替的に、キャリッジ370が省略される実装形態では、トラクタ324が輸送装置328に対して再配置されてもよく、又は輸送装置328がトラクタ324に対して設置されてもよい。上述のように、いくつかの実装形態では、動力式駆動装置492は、トラクタ324の開口部332に対して輸送装置328を再配置又は再位置決めするために使用され得る。
キャリッジ360-2及び支持される充電されたバッテリ380-2と開口部332との位置合わせの強化を容易にするために、センサ484、486、488及び489からの信号は、コントローラ468及び/又はコントローラ490によって、動力式キャリッジ位置決め駆動装置474(設けられているとき)を制御するために使用することができる。このような信号は、コントローラ468及び/又は492によって、トラクタ324の開口部332との位置合わせを強化するためにキャリッジ360-2のロール、ピッチ又は高さを調節するために、キャリッジサスペンションシステム444に対して制御信号を出力するためにさらに利用され得る。
図13F及び図13Gによって示されるように、十分な位置合わせが達成されると、キャリッジ360-2のバッテリコネクタ456は、バッテリ380-2を開口部332を通してトラクタ324内に移動させ、潜在的にトラクタ324のバッテリインタフェース34と係合させるように、軸384-2に沿って移動され得る。バッテリ380-2がトラクタ324内に受け入れられると、キャリッジ360-2は、バッテリ380-2から係合解除される。いくつかの実装形態では、フック458は、バッテリ380-2のシャフト462との係合から外れるように枢動される。このようなフックが係合解除されるか、又はバッテリがキャリッジ360-2から別の方法で切り離されると、キャリッジ360-2は、トラクタ324から離れるように駆動される。上述のように、いくつかの実装形態では、キャリッジ360-2の移動は、動力式キャリッジ駆動装置464-2を使用して遂行され得る。代替的に、キャリッジ360-2の移動は、手動クランク430-2を使用して達成され得る。
図13Hによって示されるように、新たに充電されたバッテリ380-2がトラクタ324に装填されると、トラクタ324をバッテリ輸送装置328から離れるように移動させて、さらなるフィールド/作業現場/森林作業の準備を整えることができる。いくつかの実装形態では、バッテリ充電ステーション442(又は輸送装置528が使用されるときバッテリ充電ステーション542)は、-キャリッジ360-1がバッテリ充電ステーション442/542と反対側に、又はバッテリ充電ステーション442/542と位置を合わせるように選択的に位置決めされ得るように設置される。このような実装形態では、新たに引き出された放電したバッテリ380-1を支持するキャリッジ360-1は、バッテリ380-1をインタフェース476と位置を合わせるように位置決めするために、支持フレーム340に沿って支持フレーム340に対して移動され得る。その後、インタフェース476がバッテリ380-1のバッテリ充電インタフェースと嵌合してバッテリ380-1をバッテリ充電ステーション442と電気的に接続するまで、バッテリ380-1は、バッテリキャリッジ360-1によってバッテリ充電ステーション442に向かって移動され得る。このようなとき、輸送装置328は、現在トラクタ324によって使用されているバッテリ380-2とのその後の交換のためにバッテリ380-1を準備するために、輸送装置328上にある間にバッテリ380-1を充電することができる充電ステーション又は充電インフラストラクチャに移動させることができる。
いくつかの実装形態では、バッテリ輸送装置328、528は、バッテリ輸送装置328、528によって支持されるバッテリの充電レベルを表示する通信信号を出力するために、支持フレーム340によって支持されるセルラ方式モデムをさらに備え得る。いくつかの実装形態では、輸送装置328、528は、バッテリ輸送装置の地理位置情報を表示する全地球測位システム信号を出力するために、支持フレーム340によって支持される全地球測位システム受信機をさらに備え得る。このような実装形態では、バッテリ輸送装置は、単一又は複数の農場レベルの資産追跡及び作業計画スキームに統合されるように設計することができる。バッテリ輸送装置に搭載されたセルラ方式モデム、GPS受信機、及びコントローラを統合することにより、バッテリ輸送装置の位置情報と現在バッテリ輸送装置に搭載されているバッテリの充電状態の両方を通信することができるようになる。これにより、バッテリがトラクタから輸送装置に移動する際にバッテリ位置情報を連続的に追跡することができる。それにより、1つの農場作業に唸っているすべてのバッテリに出入りするエネルギーフローを包括的に理解することもできる。トラクタ追跡と統合されたとき、これによりトラクタとバッテリ輸送装置配備の計画と最適化の両方が可能になり、農場作業目標を達成することができる。
上述のバッテリ交換システムは、トラクタ324のフィールド/作業現場/森林での稼働時間を増加させる。上述のバッテリ交換システムは、さらに、充電インフラストラクチャへの往復運転に費やされる時間を短縮する。例示的なバッテリ交換システムは、フィールド/作業現場/森林とバーンとの間の移動距離を最小限に抑えることができ、このような例示的なバッテリ交換システムは、フィールド/作業現場/森林がバーン又は機器倉庫から離れている場合の作業に理想的なものとなる。上述のバッテリ交換システムは、必要に応じて、及び時間とともに作業が進展するにつれて、バッテリ交換能力を複数の場所に柔軟に配備することを容易にする。
図14~図25は、例示的なバッテリ交換システム520の部分を例示する。システム520は、システム520が、例示的な前部バッテリ交換システム521を形成する例示的なトラクタ524及び例示的な交換可能バッテリ580(図16に示す)を備えることを除いては、システム320と同様である。前部バッテリ交換システム521は、トラクタ524の前向き前面開口部を通した、トラクタ524のフロントシャーシに設置されたバッテリ受け入れキャビティへの交換可能バッテリ580の前面装填を容易にする。システム521は、トラクタの前輪タイヤ間で横方向に、トラクタの前部を通って、むしろトラクタの側面に、又はトラクタの下からバッテリを装填し、引き出すことを容易にするので、バッテリは、より地面に近いより低い位置で支持され、牽引及び機動性を強化するためにトラクタの重心をより低くすることができる。
例示した実施例では、前部バッテリ交換システム521は、トラクタ524に利用可能な電力を増加させるために、所与の利用可能なスペース内でより大きなバッテリ(より多数のバッテリサブモジュール又はバッテリサブユニットを有する)を使用することを容易にする。トラクタ524による電力需要及び電力消費量は高くなる場合がある。前部バッテリ交換システム521は、バッテリハウジング自体をトラクタ自体の外装外側の一部として使用することを容易にするアーキテクチャを有する。例示した実施例では、バッテリハウジング自体は、少なくとも、トラクタの前輪タイヤに隣接するホイールウェルの部分を形成し得る。例示した実施例では、バッテリは、ともに前輪タイヤに重なり、前輪タイヤの真正面に延在する、ハウジング内に収納されたバッテリサブモジュールを含む。当然のことながら、トラクタ524がトラクタ524を推進するための無限軌道を備えるいくつかの実装形態では、バッテリハウジングは、無限軌道の周りにウェルを形成することができ、バッテリサブモジュールは、ともに無限軌道に重なり、無限軌道の真正面に延在することができる。
図14及び図15は、バッテリ580(図16に示す)が取り外された状態のトラクタ524を例示する。バッテリ580は、上述のバッテリ輸送装置328を使用して、トラクタ524に対して輸送及び交換され得る。トラクタ524は、上述のトラクタ324と同様である。トラクタ324の部分に対応するトラクタ524の部分は、同様に番号付けされるか、又は図4に示されている。
図15は、トラクタ524のフレーム600の部分を例示する。フレーム600は、運転台フレーム602及びフロントシャーシフレーム604を備える。運転台フレーム602は、運転台408の支柱606及び屋根608の骨組みを形成する。
フロントシャーシフレーム604は、センタービーム610、サイドサポート612、荷台骨組み614及びコンソール骨組み616を備える。センタービーム610は、フロントシャーシ604の長手方向中心線に沿って延在し、
バッテリ580の挿入及びバッテリ580の引き出し中にセンタービーム610に沿ったバッテリ308の移動を案内する上向きの水平トラック620を提供する。
サイドサポート612は、センタービーム610に結合された下端と荷台骨組み614に結合された上端部とを有する。サイドサポート612は、センタービーム610及び荷台骨組み614と連携して、バッテリ受け入れキャビティ624の前にある前方向きの口624を形成する。図14によって示されるように、サイドサポート612は、口624も前輪タイヤ406の上部の前に直接延在するように、前輪タイヤ406の真正面の場所まで外向きに突出する。口624は、キャビティ626の前面開口部を形成して、ヘッドライト424(図14に示す)及び荷台の下にある。サイドサポート612は、前輪406の前で終端して、サイドサポート612から前輪タイヤ406の後方領域まで長手方向に延在するほぼ開いたスペース又は容積を形成し、挿入されたバッテリによるホイールウェルの少なくとも部分的な形成を容易にする。図4によって示されるように、トラクタ324は、同様のサイドサポート612を含む。
荷台骨組み614は、荷台420を支持するためのベース又は基礎構造を形成する。床荷台骨組み614は、バッテリ受け入れキャビティ626に重なり、キャビティ626内に受け入れられたときにバッテリ580に重なる。コンソール骨組み616は、運転台408の前端に沿って延在するトラクタ524の電子機器及び制御コンソールのための外側支持構造を形成する。コンソール骨組み616は、荷台骨組み614に接続され、運転台フレーム602の柱606によってさらに支持される。
図16~図19は、例示的なバッテリ580を例示する。図16及び図17はバッテリ580の斜視図であり、一方、図18はバッテリ580の分解斜視図である。図19は、バッテリサブモジュールの例示的な配置を例示する。図18によって示されるように、バッテリ580は、バッテリサブモジュール630、ハウジング632、接続インタフェース634(図17に示す)、及びフロントファサード/バンパ636を備える。
バッテリサブモジュール630は、スタックに配置された個別の電荷蓄積サブモジュール又はユニットのレイアウトを備える。個々のユニット/サブモジュール630は、外側ハウジング内で自己完結しており、バッテリ580のパワーパックを形成する個別のバッテリサブモジュール630のレイアウトから個別に取り外し可能である。バッテリサブモジュール630は、鉛酸バッテリサブモジュール、亜鉛バッテリサブモジュール又はリチウムイオンバッテリサブモジュールを含み得る。他の実装形態では、バッテリサブモジュールは、他の形態の電荷蓄積バッテリサブモジュール又はユニットを含み得る。バッテリサブモジュール630は、口624を通したキャビティ626への水平挿入を容易にするように、且つ、バッテリ580がキャビティ626に完全に挿入されたときに、バッテリサブモジュールが前輪タイヤ406に直接重なり、前輪タイヤ406の前に直接延在するように、スタックに配置される。
図19は、キャビティ626内に収めることができる個別のバッテリサブモジュールの数を高めるバッテリ580のバッテリサブモジュール630の例示的なレイアウトを例示する底面斜視図である。例示した実施例では、バッテリ580は、バッテリサブモジュールの垂直スタックを備え、垂直スタックは、第1の幅を有するバッテリサブモジュールの第1の列と、第1の列の直下にあり、第1の幅とは異なる第2の幅を有するバッテリサブモジュールの第2の列とを備える。例示した実施例では、バッテリ580は、バッテリサブモジュール630の垂直スタックを形成するバッテリサブモジュール630の列を備え、各列におけるサブモジュールの数、又は垂直スタックを形成する列の数は、バッテリ580及びトラクタ524の長手方向軸に沿って変化する。
例示した実施例では、バッテリ580は、バッテリサブモジュール630の一番上の6x4層640を備え、個々のバッテリサブモジュール630の主要寸法は、長手方向に延びている。バッテリ580は、横並びで配置された6個のサブモジュール630の最前列644と、横並びに配置され、層640の側面間の中央に置かれたバッテリサブモジュール630の2x2列646と、層640の対向する側面間の中央に置かれた4個のバッテリサブモジュール630の最後列648とを備えるバッテリサブモジュール630の層642を備える。バッテリ580は、端から端まで配置され、層640の側面間の中央に置かれたバッテリサブモジュール630の2x2最前列650と、横並びに配置され、層640の側面間の中央に置かれた4個のバッテリサブモジュール630の最後列652と、端から端まで配置され、列650と列652との間に延在し、層640の対向する側面間の中央に置かれたバッテリサブモジュール630の中間対654とを備えるバッテリサブモジュール630の第3の層644をさらに備える。
例示したレイアウトでは、層640の部分は前輪タイヤ406に直接重なり、一方、列644の部分は前輪タイヤ406の前に直接延在する。サブモジュール630の列646及び対654は、バッテリ580によるホイールウェルの提供を容易にするために、列646及び対654の両側に空きスペース658を形成する。他の実装形態では、個別のバッテリサブモジュール又はバッテリユニットの正確な数及びレイアウトは、バッテリがバッテリ受け入れキャビティ内に完全に受け入れられたときにバッテリサブモジュールが前輪の上と前の両方に延在し、バッテリサブモジュール自体、又はかかるバッテリサブモジュールに隣接するハウジングが少なくとも前輪タイヤを受け入れるホイールウェルの部分を形成する全体的な配置を依然として提供しながら、変化し得る。
図17及び図18によって示されるように、ハウジング632は、対向する側部筐体660及びトラックインタフェース661(図17に示す)を備える。側部筐体660は、バッテリサブモジュール630の周りに延在し、バッテリサブモジュール630を受け入れる。側部筐体660は、それぞれ、バッテリサブモジュール630の上述のレイアウトに厳密に適合する形状を有する。側部筐体660のそれぞれは、バッテリサブモジュール630のレイアウトのキャビティ658(図19に示す)内に突出するホイールウェル662を備える。1つの実装形態では、側部筐体660は、成形ポリマーパネルを備え得る。
図17に示すトラックインタフェース661は、トラック620(図15に示す)と相互作用して、口624を通ってバッテリ受け入れキャビティ626へのバッテリ580の水平移動を案内する。例示した実施例では、トラックインタフェース661は、トラック620を形成するレールを受け入れる大きさの細長いチャネルを備える。他の実装形態では、インタフェース661は、トラック620に沿ったバッテリ580の水平移動を容易にするためのローラ又は他の構成要素を含み得る。いくつかの実装形態では、トラック620は、バッテリ580の底部から突出してトラックインタフェース661を形成する少なくとも1つの突起を受け入れる細長いチャネルを備え得る。
図17に示す接続インタフェース634は、トラクタ524(図14に示す)の対応する接続インタフェース640への接続を容易にする。接続インタフェース634は、ブラインドメイト雌コネクタ666及びプローブレシーバ668を備える。トラクタキャビティへのバッテリの最終的な位置合わせは、バッテリプローブレシーバ668を対応するトラクタ雄ピン669(図14に示す)上に案内することによって達成される。バッテリブラインドメイトコネクタ666は、対応するトラクタブラインドメイトコネクタ667(図14に示す)と嵌合する電気ピンを含んでいる。この接続により、高電圧インターロック、コントローラエリアネットワーク(CAN)バスチャネル通信並びに高電圧及び高電流直流(DC)電力の主転送の機能が可能になる。
フロントファサード/バンパ636は、取り付けブラケット637によってバッテリサブモジュール630の前面に取り付けられる。図16によって示されるように、バンパ636は、トラクタ524からのバッテリ580の取り外し時に、バッテリ580の一部として残る。バンパ580は、バッテリ580がトラクタ524内に受け入れられるときに、バッテリ630の前部とトラクタ524の前部の両方を保護するように機能する。
図20~図22によって示されるように、例示した実施例では、バッテリ580は、内部の自己完結型冷却システム670をさらに備え得る。冷却システム670は、バッテリ580が使用中の間、及びバッテリ580がトラクタ524から取り外されている間、輸送されている間、又はその他の方法で使用されていない間、バッテリサブモジュール630を冷却する。図20Aに概略的に示すように、冷却システム670は、冷却剤リザーバ672、流体ポンプ674、冷却プレート681-1、681-2、684-3及び684-4(集合的に冷却プレート684と呼ぶ)を備える冷却剤循環システム676、熱電冷却(TEC)プレート678、ヒートシンクフィン680、ヒートシンクカバー682、並びにファン683を備える。
図20Aによって示されるように、バッテリ層640、642及び644は、それぞれ冷却プレート684-3、684-2、684-1に関連付けられ、直接結合される。最上部のバッテリ層640は、冷却プレート684-4に熱的に結合される。各冷却プレート684は、冷却プレートの面に沿って、冷却剤リザーバ672によって供給される冷却剤を循環させる。ポンプ674は、冷却プレート684-4を通して、次いで冷却プレート684-3、684-2及び684-1を通して冷却剤を圧送し、そこで冷却剤はバッテリ層640、642及び644から熱を吸収する。加熱された冷却剤は、ポンプ674に戻され、次に、ポンプ674は再び、加熱された流体を、冷却プレート684-4を通して、冷却プレート684-4を横切って圧送する。熱電プレート678は、冷却剤プレート684-4を通って流れる加熱された冷却剤から熱を吸収し、その熱をヒートシンク/フィン680に伝達する。ファン683は、カバー682の下方で、ヒートシンク/フィン680を通ってヒートシンク/フィン680を横切るより冷たい空気流を導いて、ヒートシンク/フィン680から熱を抽出し、その後、加熱された空気は排出される。冷却システム670の構成要素のそれぞれがバッテリ580のさまざまな層とともに単一ユニットとして自己完結している一実施例が例示される。
図20B、図21及び図22は、冷却システム670の特定の実施例を例示する。リザーバ672は、流体ポンプ674によって冷却剤循環システム676を通って循環するための冷却剤の供給を貯蔵する。流体ポンプ674は、バッテリサブモジュール630から電力を受け取り、冷却剤循環システム676を通して流体を圧送する。いくつかの実装形態では、冷却剤はグリセロールを含み得る。他の実装形態では、冷却剤は他の冷却剤流体を含み得る。
冷却剤循環システム676は、バッテリサブモジュール630及びTECプレート678に沿ってそれらに隣接して延在する流体循環導管を備える。このような導管は、そのような導管内を循環する冷却剤(グリセロールなど)に熱を熱伝導するアルミニウム、銅などの材料から形成され得る。図20B~図22は、例示的な冷却剤循環システム676を例示する。図20Bによって示されるように、冷却剤循環システム676は、4枚の冷却プレート684-1、684-2、684-3及び684-4を備える。冷却プレート684のそれぞれは、接合される一対のパネルを備え、それらは連携して流体循環導管686を形成する。導管686は、個別の冷却プレート684の実質的に表面積全体にわたって蛇行経路に沿って進む。導管686の各蛇行経路は、入口及び出口を有する。
図20B及び図21によって示されるように、冷却プレート684-1は、単一の供給及び戻り流体経路が導管686の広くなった複数の蛇行端部の間に延在するI字形状を有する。図21によって示されるように、冷却プレート684の導管686のレイアウトは、冷却プレート684-1の導管686が最下層のバッテリサブモジュール630のそれぞれまでオフを拡張するように、バッテリサブモジュール630の最下層のレイアウトに一致する形状を有する。
冷却プレート684-1のように、冷却プレート684-2は、バッテリサブモジュール630の上に重なる層のレイアウトに一致又は対応するレイアウトを有する導管686を有する。例示した実施例では、冷却プレート684-2の導管686は、モジュール630の中間層における追加のバッテリサブモジュール630を冷却するように、導管686の広くなった複数の蛇行端部の間に延在する2対の供給及び戻り流体経路を備える。
冷却プレート684-3は、バッテリサブモジュール630の最上層の下に設置される。冷却プレート684-3は、バッテリ580のバッテリサブモジュール630の最上層の幅を形成する6個のバッテリサブモジュール630に対応する6個の蛇行ループのレイアウトを有する流体導管686を有する。結果として、バッテリ580のバッテリサブモジュール630の層のそれぞれは、冷却剤を運搬する流体導管686の一部分に隣接する。
冷却プレート684-4は、TECプレート678の下方に延在し、TECプレート678に対応する形状を有する。図22によって示されるように、冷却プレート684-4は、一対のループを配置する流体導管を有し、冷却剤(点描で示す)は、入口688で注入され、出口690で排出される。冷却プレート684-4の導管686は、TECプレート678の熱電モジュール全体にわたって流体を循環させる。いくつかの実装形態では、冷却プレート684のそれぞれの導管は、ある時点にバッテリサブモジュール630の各層全体にわたって循環する冷却剤が、TECプレート678の熱電モジュール全体にわたって循環するように、より大きな循環経路が確立されるように流体的に接続される。他の実装形態では、異なる冷却プレート684の流体導管686は、互いに独立していてもよく、流体ポンプ674によって独立して圧送されてもよい。
TECプレート678は、冷却プレート684-4に重なり、冷却プレート684-4とヒートシンクフィン680との間に挟まれたパネルを備える。TECプレート678は、一連の個別のTECモジュール690を備える。モジュール690のそれぞれは、冷却プレート684-4の流体導管686の一部分に熱的に結合された低温側と、ヒートシンクフィン680に熱的に結合された高温側とを有するヒートポンプ又はペルチェ素子を備える。TECモジュール690は、冷却プレート684-4の導管686からヒートシンクフィン680に熱を伝達する。
ヒートシンクカバー682は、ヒートシンクフィン680の側面に沿って、ファン683によって提供される空気流を制限するヒートシンクフィン682の上に延在するパネルを備える。ファン683は、トラクタ524(図14に示す)の対応する通気口692を通して空気を引き込む。例示した実施例では、通気口692は、運転台408の内部床に空気圧で接続されている。いくつかの実装形態では、空気は、ヒートシンクフィン680に沿って導かれる前に、フィルタを通して引き込まれるか、又はフィルタを通して強制的に送られる場合がある。バッテリ580を長手方向に横切って通過し、ヒートシンクフィン680から熱を吸収した後、空気はバッテリ580内の開口部を通して排出され得る。例示した実施例では、加熱された空気は、バッテリサブモジュール630とバンパ636の下端との間でバッテリ580の前端において排出される。
他の実装形態では、冷却プレートの数及びそれらのそれぞれの形状並びに導管686は、バッテリサブモジュール630の関連した個別の層のそれぞれのレイアウトに応じて異なるように構成され得る。いくつかの実装形態では、冷却プレート684のそれぞれを通して循環される冷却剤は、バッテリ580によって運搬されるのではなく、トラクタ524と関連付けられたポンプによって供給されてもよい。いくつかの実装形態では、バッテリ580は冷却システム670を省略することができる。
図23~図28は、トラクタ524(その部分が示されている)のバッテリ受け入れキャビティ626に完全に挿入されたバッテリ580を例示する。トラクタ524の長手方向中心線に沿ってとられたトラクタ524及びバッテリ580の図24。図25は、図23の線25-25に沿ってとられたトラクタ524の断面図である。図26は、図24の線26-26に沿ってとられたトラクタ524の断面図である。図27は、図24の線27-27に沿ってとられたトラクタ524の断面図である。図28は、図24の線28-28に沿ってとられたトラクタ524の断面図である。図23~図28によって示されるように、バッテリ586及びそのサブモジュール630は、タイヤ406の前部の周りを包み込む。バッテリ586及びそのサブモジュール630は、前輪406の真上に延在し、前輪406の真正面にも延在する。バッテリ580及びそのサブモジュールは、そのようなホイールウェル662の一部分を形成し、ホイールウェル662の内面を形成する。バッテリ580のバッテリサブモジュール630は、前輪406の後方及び前方の両方に設置される。
本開示の特許請求の範囲は、全体としてバッテリ交換システムを対象とするが、本開示は以下の定義に明記される特徴を追加的に対象とする。
1. バッテリ輸送装置であって、
支持フレームと、
支持フレームに結合され、バッテリ輸送装置を移動させるための動力車に接続するように構成されたコネクタと、
支持フレームに移動可能に結合され、バッテリを輸送装置支持位置からトラクタ受け入れ位置まで運搬するように構成されたバッテリキャリッジと、
を備えるバッテリ輸送装置
を備えるバッテリ交換システム。
2. バッテリ輸送装置は、軸の周りを回転するために支持フレームに結合された車輪又は無限軌道を備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
3. バッテリキャリッジは、軸に平行な第2の軸に沿ってバッテリを運搬するように移動可能である、定義2に記載のバッテリ交換システム。
4. バッテリに解放可能に接続するために、バッテリキャリッジによって運搬されるバッテリコネクタをさらに備える、定義3に記載のバッテリ交換システム。
5. バッテリコネクタは、バッテリ係合位置とバッテリ開放位置との間で枢動自在なフックを備える、定義4に記載のバッテリ交換システム。
6. バッテリキャリッジを第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、バッテリキャリッジに動作可能に結合された手動クランクをさらに備える、定義3に記載のバッテリ交換システム。
7. 手動クランクによる回転のために手動クランクに動作可能に結合されたウォームギアと、ウォームギアと係合し、バッテリキャリッジに接続されたウォームギアフォロアとをさらに備える、定義6に記載のバッテリ交換システム。
8. バッテリキャリッジを第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、バッテリキャリッジに動作可能に結合された動力式キャリッジ駆動装置をさらに備える、定義3に記載のバッテリ交換システム。
9. 動力式キャリッジ駆動装置は、支持フレームによって運搬され、電気モータ及び油圧モータからなる駆動源の群から選択される駆動源を備える、定義8に記載のバッテリ交換システム。
10. 受け入れたバッテリを動力式キャリッジ駆動装置に電気的に接続するために、支持フレームによって支持される電気バッテリベイをさらに備える、定義9に記載のバッテリ交換システム。
11. 動力式キャリッジ駆動装置は、駆動源に接続され、バッテリ輸送装置から遠隔にある電源インタフェースに解放可能に接続するためのキャリッジ駆動装置接続インタフェースを備える、定義9に記載のバッテリ交換システム。
12. 支持フレームに移動可能に結合され、第2のバッテリを輸送装置支持位置からトラクタ受け入れ位置まで運搬するように構成された第2のバッテリキャリッジをさらに備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
13. バッテリ輸送装置は、軸の周りを回転するために支持フレームに結合された車輪を備える、定義12に記載のバッテリ交換システム。
14. バッテリキャリッジは、軸に平行な第2の軸に沿ってバッテリを運搬するように移動可能であり、第2のバッテリキャリッジは、軸に平行な第3の軸に沿って第2のバッテリを運搬するように移動可能である、定義12に記載のバッテリ交換システム。
15. バッテリに解放可能に接続するために、バッテリキャリッジによって運搬されるバッテリコネクタと、
第2のバッテリに解放可能に接続するために、第2のバッテリキャリッジによって運搬される第2のバッテリコネクタと、
をさらに備える、定義14に記載のバッテリ交換システム。
16. バッテリコネクタは、バッテリ係合位置とバッテリ開放位置との間で枢動自在なフックを備える、定義15に記載のバッテリ交換システム。
17. バッテリキャリッジを第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、バッテリキャリッジに動作可能に結合された第1の手動クランクと、
第2のバッテリキャリッジを第3の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、バッテリキャリッジに動作可能に結合された第2の手動クランクと、
をさらに備える、定義14に記載のバッテリ交換システム。
18. 手動クランクによる回転のために手動クランクに動作可能に結合されたウォームギアと、ウォームギアと係合し、バッテリキャリッジに接続されたウォームギアフォロアとをさらに備える、定義17に記載のバッテリ交換システム。
19. バッテリキャリッジを第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、バッテリキャリッジに動作可能に結合された動力式キャリッジ駆動装置をさらに備える、定義14に記載のバッテリ交換システム。
20. バッテリキャリッジは、第1の軸に沿って移動するために支持フレームに移動可能に結合され、バッテリ輸送装置は、バッテリキャリッジを第1の軸に垂直な第2の軸に沿って設置するために、バッテリキャリッジを運搬し移動可能に支持する位置決めキャリッジをさらに備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
21. バッテリ輸送装置は、軸の周りを回転するために支持フレームに結合された車輪を備える、定義11に記載のバッテリ交換システム。
22. バッテリキャリッジは、軸に平行な第2の軸に沿ってバッテリを運搬するように移動可能である、定義21に記載のバッテリ交換システム。
23. バッテリに解放可能に接続するために、バッテリキャリッジによって運搬されるバッテリコネクタをさらに備える、定義22に記載のバッテリ交換システム。
24. バッテリコネクタは、バッテリ係合位置とバッテリ開放位置との間で枢動自在なフックを備える、定義23に記載のバッテリ交換システム。
25. バッテリキャリッジを第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、バッテリキャリッジに動作可能に結合された手動クランクをさらに備える、定義22に記載のバッテリ交換システム。
26. 手動クランクによる回転のために手動クランクに動作可能に結合されたウォームギアと、ウォームギアと係合し、バッテリキャリッジに接続されたウォームギアフォロアとをさらに備える、定義25に記載のバッテリ交換システム。
27. バッテリキャリッジを第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、バッテリキャリッジに動作可能に結合された動力式キャリッジ駆動装置をさらに備える、定義22に記載のバッテリ交換システム。
28. 動力式キャリッジ駆動装置は、支持フレームによって運搬され、電気モータ及び油圧モータからなる駆動源の群から選択される駆動源を備える、定義27に記載のバッテリ交換システム。
29. 受け入れたバッテリを動力式キャリッジ駆動装置に電気的に接続するために、支持フレームによって支持される電気バッテリベイをさらに備える、定義28に記載のバッテリ交換システム。
30. 動力式キャリッジ駆動装置は、駆動源に接続され、バッテリ輸送装置から遠隔にある電源インタフェースに解放可能に接続するためのキャリッジ駆動装置接続インタフェースを備える、定義28に記載のバッテリ交換システム。
31. 位置決めキャリッジを第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、位置決めキャリッジに動作可能に結合された手動クランクを備える、定義20に記載のバッテリ交換システム。
32. 手動クランクによる回転のために手動クランクに動作可能に結合されたウォームギアと、ウォームギアと係合し、位置決めキャリッジに接続されたウォームギアフォロアとをさらに備える、定義31に記載のバッテリ交換システム。
33. 位置決めキャリッジを第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、位置決めキャリッジに動作可能に結合された動力式位置決めキャリッジ駆動装置をさらに備える、定義20に記載のバッテリ交換システム。
34. 動力式位置決めキャリッジ駆動装置は、支持フレームによって運搬され、電気モータ及び油圧モータからなる駆動源の群から選択される位置決め駆動源を備える、定義33に記載のバッテリ交換システム。
35. 受け入れたバッテリを動力式位置決めキャリッジ駆動装置に電気的に接続するために、支持フレームによって支持される電気バッテリベイをさらに備える、定義34に記載のバッテリ交換システム。
36. 動力式位置決めキャリッジ駆動装置は、位置決め駆動源に接続され、バッテリ輸送装置から遠隔にある電源インタフェースに解放可能に接続するための位置決めキャリッジ駆動装置接続インタフェースを備える、定義28に記載のバッテリ交換システム。
37. 第1の軸に垂直な第3の軸に沿って移動するために、位置決めキャリッジによって運搬される第2のバッテリキャリッジをさらに備える、定義20に記載のバッテリ交換システム。
38. 第2の軸に沿って移動するための第2の位置決めキャリッジと、
第1の軸に垂直な第3の軸に沿って移動するために、第2の位置決めキャリッジによって運搬される第2のバッテリキャリッジと、
をさらに備える、定義20に記載のバッテリ交換システム。
39. 支持フレームによって支持されるバッテリ充電システムをさらに備え、バッテリ充電システムは、バッテリがバッテリキャリッジによって支持されている間にバッテリに解放可能に接続するためのバッテリ接続インタフェースを備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
40. バッテリ接続インタフェースは、バッテリ接続位置と引き出し位置との間で支持フレームに対して移動可能である、定義39に記載のバッテリ交換システム。
41. 充電バッテリを受け入れ、充電バッテリベイ内の充電バッテリをバッテリ充電システムに接続するための充電バッテリベイをさらに備える、定義39に記載のバッテリ交換システム。
42. 支持フレームに結合され、支持フレームを移動可能に支持する車輪と、
支持フレームによって支持され、車輪を回転駆動するために車輪に動作可能に結合される電気モータと、
をさらに備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
43. コネクタは、支持フレームから延出する牽引棒を備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
44. コネクタは、支持フレームから延出する3点ヒッチを備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
45. バッテリキャリッジの上方で支持フレームによって支持され、バッテリキャリッジによって運搬されるバッテリの高さよりも大きい高さだけバッテリキャリッジから間隔を空けて配置されるトップデッキをさらに備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
46. 支持フレームによって支持されるスケールをさらに備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
47. 支持フレームに対するバッテリキャリッジのロール、ピッチ、及び高さのうちの少なくとも1つを調節するために、支持フレームによって支持される作動可能なキャリッジサスペンションシステムをさらに備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
48. 作動可能なキャリッジサスペンションシステムは、バッテリキャリッジ内の支持フレーム間に複数の独立して作動可能なエアバッグを備える、定義47に記載のバッテリ交換システム。
49. 作動可能なキャリッジサスペンションシステムは、リーフスプリングリンク機構をさらに備える、定義48に記載のバッテリ交換システム。
50. 作動可能なキャリッジサスペンションシステムは、レベリングスクリュージャッキを備える、定義47に記載のバッテリ交換システム。
51. 支持フレームによって支持されるカメラと、
バッテリキャリッジに動作可能に結合された動力アクチュエータと、
カメラからの信号に基づいて、バッテリキャリッジを移動させるために動力アクチュエータを制御可能に作動させるための制御信号を出力するコントローラと、
をさらに備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
52. バッテリキャリッジを設置するための位置決めキャリッジと、
位置決めキャリッジに動作可能に結合された位置決め動力アクチュエータであって、コントローラは、カメラからの信号に基づいて、位置決めキャリッジを移動させるために位置決め動力アクチュエータを制御可能に作動させるための制御信号を出力することになっている、位置決め動力アクチュエータと、
をさらに備える、定義51に記載のバッテリ交換システム。
53. 支持フレームに対するバッテリキャリッジのロール、ピッチ、及び高さのうちの少なくとも1つを調節するために、支持フレームによって支持される作動可能なキャリッジサスペンションシステムと、
作動可能なキャリッジサスペンションに動作可能に結合されたサスペンション動力アクチュエータであって、コントローラは、支持フレームに対するバッテリキャリッジのロール、ピッチ、及び高さのうちの少なくとも1つを調節するために、サスペンション動力アクチュエータを制御可能に作動させるための制御信号を出力することになっている、サスペンション動力アクチュエータと、
をさらに備える、定義51に記載のバッテリ交換システム。
54. 動力車として機能するトラクタであって、フロントシャーシの前端から後方に延在するバッテリ受け入れキャビティを備えるフロントシャーシを有する、トラクタ
をさらに備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
55. トラクタは、フロントシャーシの両側から延出する前輪と、フロントシャーシの前部に沿ったヘッドライトとを備え、バッテリ受け入れキャビティは、トラクタの前輪とヘッドライトとの間に垂直に設置される、定義54に記載のバッテリ交換システム。
56. バッテリ受け入れキャビティに対するバッテリキャリッジによって支持されるバッテリの相対的な位置関係を感知する位置でトラクタによって支持されるセンサと、
センサから信号を受け取り、バッテリキャリッジによって支持されるバッテリとバッテリ受け入れキャビティとの間の位置合わせの程度に基づいて、位置合わせ信号を出力する、コントローラと、
をさらに備える、定義54に記載のバッテリ交換システム。
57. バッテリキャリッジの位置決めを制御する人に位置合わせの程度の表示を出力するためのユーザ表示器をさらに備え、表示は可視表示及び可聴表示のうちの少なくとも1つを含む、定義56に記載のバッテリ交換システム。
58. バッテリキャリッジに動作可能に結合された動力式キャリッジ駆動装置をさらに備え、動力式キャリッジ駆動装置は、位置合わせ信号に基づいてバッテリキャリッジ及びバッテリを自動的に移動させることになっている、定義56に記載のバッテリ交換システム。
59. バッテリキャリッジによって支持されるバッテリの充電レベルを表示する通信信号を出力するために、支持フレームによって支持されるセルラ方式モデムをさらに備え得る、定義1に記載のバッテリ交換システム。
60. バッテリ輸送装置の地理位置情報を表示する全地球測位システム信号を出力するために、支持フレームによって支持される全地球測位システム受信機をさらに備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
61. バッテリをさらに備える、定義1に記載のバッテリ交換システム。
62. バッテリは、バッテリをバッテリキャリッジと一体的に移動させるために、バッテリをバッテリキャリッジに解放可能に接続するためのバッテリ接続インタフェースを備える、定義61に記載のバッテリ交換システム。
63. バッテリキャリッジはフックを備え、バッテリ接続インタフェースは、フック内に移動可能に受け入れられるシャフトを備える、定義62に記載のバッテリ交換システム。
64. シャフト受け入れ位置とシャフト引き出し位置との間でフックを制御可能に枢動させるために、支持フレームによって支持される動力アクチュエータをさらに備える、定義63に記載のバッテリ交換システム。
65. 動力アクチュエータは電気ソレノイドを備える、定義64に記載のバッテリ交換システム。
66. シャフト受け入れ位置とシャフト引き出し位置との間でフックを手動で枢動させるためのレバーをさらに備える、定義64に記載のバッテリ交換システム。
本開示は、例示的な実装形態を参照して説明されているが、当業者であれば、本開示から逸脱することなく、形態及び詳細において変更がなされ得ることを認識するであろう。例えば、異なる例示的な実装形態が、さまざまな利益を提供する特徴を含むものとして説明されてきた可能性があるが、説明された特徴は、説明された例示的な実装形態又は他の代替的な実装形態において、互いに交換され得るか、又は代替的に互いに組み合わされ得ると考えられる。本開示の技術は比較的複雑であるから、技術におけるすべての変更が予見可能であるわけではない。例示的な実装形態を参照して説明され、以下の特許請求の範囲で明記される本開示は、可能な限り広範囲であることを明らかに意図している。例えば、特に断りのない限り、単一の特定の要素を列挙する請求項は、複数のかかる特定の要素も包含する。特許請求の範囲における「第1」、「第2」、「第3」などの用語は、単に異なる要素を区別するものにすぎず、特に定めない限り、本開示における要素の特定の順序又は特定の番号付けと具体的に関連付けられるべきではない。

Claims (15)

  1. バッテリ輸送装置であって、
    支持フレームと、
    前記支持フレームに結合され、前記バッテリ輸送装置を移動させるための動力車に接続するように構成されたコネクタと、
    前記支持フレームに移動可能に結合され、バッテリを輸送装置支持位置からトラクタ受け入れ位置まで水平に運搬するように構成されたバッテリキャリッジと、
    を備えるバッテリ輸送装置
    を備えるバッテリ交換システム。
  2. 前記バッテリ輸送装置は、軸の周りを回転するために前記支持フレームに結合された車輪又は無限軌道を備え、前記バッテリキャリッジは、前記軸に平行な第2の軸に沿ってバッテリを運搬するように移動可能である、請求項1に記載のバッテリ交換システム。
  3. 前記バッテリに解放可能に接続するために、前記バッテリキャリッジによって運搬されるバッテリコネクタをさらに備える、請求項2に記載のバッテリ交換システム。
  4. 前記バッテリキャリッジを前記第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、前記バッテリキャリッジに動作可能に結合された手動クランクをさらに備える、請求項2に記載のバッテリ交換システム。
  5. 前記バッテリキャリッジを前記第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、前記バッテリキャリッジに動作可能に結合された動力式キャリッジ駆動装置をさらに備える、請求項2に記載のバッテリ交換システム。
  6. 前記支持フレームに移動可能に結合され、第2のバッテリを輸送装置支持位置からトラクタ受け入れ位置まで運搬するように構成された第2のバッテリキャリッジをさらに備える、請求項1に記載のバッテリ交換システム。
  7. 前記バッテリ輸送装置は、軸の周りを回転するために前記支持フレームに結合された車輪又は無限軌道を備え、前記バッテリキャリッジは、前記軸に平行な第2の軸に沿って前記バッテリを運搬するように移動可能であり、前記第2のバッテリキャリッジは、前記軸に平行な第3の軸に沿って前記第2のバッテリを運搬するように移動可能である、請求項6に記載のバッテリ交換システム。
  8. 前記バッテリに解放可能に接続するために、前記バッテリキャリッジによって運搬されるバッテリコネクタと、
    前記第2のバッテリに解放可能に接続するために、前記第2のバッテリキャリッジによって運搬される第2のバッテリコネクタと、
    をさらに備える、請求項7に記載のバッテリ交換システム。
  9. 前記バッテリキャリッジを前記第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、前記バッテリキャリッジに動作可能に結合された第1の手動クランクと、
    前記第2のバッテリキャリッジを前記第3の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、前記バッテリキャリッジに動作可能に結合された第2の手動クランクと、
    をさらに備える、請求項7に記載のバッテリ交換システム。
  10. 前記バッテリキャリッジを前記第2の軸に沿って制御可能に移動及び位置決めするために、前記バッテリキャリッジに動作可能に結合された動力式キャリッジ駆動装置をさらに備える、請求項7に記載のバッテリ交換システム。
  11. 前記バッテリキャリッジは、第1の軸に沿って移動するために前記支持フレームに移動可能に結合され、前記バッテリ輸送装置は、前記バッテリキャリッジを前記第1の軸に垂直な第2の軸に沿って設置するために、前記バッテリキャリッジを運搬し移動可能に支持する位置決めキャリッジをさらに備える、請求項1に記載のバッテリ交換システム。
  12. 前記第2の軸に沿って移動するための第2の位置決めキャリッジと、
    前記第1の軸に垂直な第3の軸に沿って移動するために、前記第2の位置決めキャリッジによって運搬される第2のバッテリキャリッジと、
    をさらに備える、請求項11に記載のバッテリ交換システム。
  13. 前記支持フレームによって支持されるバッテリ充電システムをさらに備え、前記バッテリ充電システムは、前記バッテリが前記バッテリキャリッジによって支持されている間に前記バッテリに解放可能に接続するためのバッテリ接続インタフェースを備える、請求項1に記載のバッテリ交換システム。
  14. 前記支持フレームに対する前記バッテリキャリッジのロール、ピッチ、及び高さのうちの少なくとも1つを調節するために、前記支持フレームによって支持される作動可能なキャリッジサスペンションシステムをさらに備える、請求項1に記載のバッテリ交換システム。
  15. 前記支持フレームによって支持されるカメラと、
    前記バッテリキャリッジに動作可能に結合された動力アクチュエータと、
    前記カメラからの信号に基づいて、前記バッテリキャリッジを移動させるために前記動力アクチュエータを制御可能に作動させるための制御信号を出力するコントローラと、
    をさらに備える、請求項1に記載のバッテリ交換システム。
JP2023528125A 2020-11-09 2021-11-09 バッテリ交換システム Pending JP2023550316A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063111372P 2020-11-09 2020-11-09
US63/111,372 2020-11-09
PCT/US2021/058580 WO2022099183A1 (en) 2020-11-09 2021-11-09 Battery swap system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023550316A true JP2023550316A (ja) 2023-12-01

Family

ID=81455035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023528125A Pending JP2023550316A (ja) 2020-11-09 2021-11-09 バッテリ交換システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220144220A1 (ja)
EP (1) EP4240615A1 (ja)
JP (1) JP2023550316A (ja)
KR (1) KR20230116815A (ja)
CN (1) CN117136149A (ja)
AU (1) AU2021373068A1 (ja)
CA (1) CA3197666A1 (ja)
WO (1) WO2022099183A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2613556A (en) * 2021-12-03 2023-06-14 Caterpillar Inc Charging management for electric work vehicles
US20230391223A1 (en) * 2022-06-02 2023-12-07 Agtonomy Autonomous replenishment of resources

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3227133B8 (en) * 2014-12-04 2021-12-15 Htlc Ip Holdings No.1 Pty Ltd An apparatus and system for providing a secondary power source for an electric vehicle
US9868421B2 (en) * 2015-06-17 2018-01-16 Ample, Inc. Robot assisted modular battery interchanging system
CN106740724B (zh) * 2016-12-16 2019-11-08 北京华商三优新能源科技有限公司 用于电动公交车的更换电池系统和更换电池方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230116815A (ko) 2023-08-04
EP4240615A1 (en) 2023-09-13
CA3197666A1 (en) 2022-05-12
US20220144220A1 (en) 2022-05-12
AU2021373068A1 (en) 2023-06-22
WO2022099183A1 (en) 2022-05-12
CN117136149A (zh) 2023-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023550316A (ja) バッテリ交換システム
AU2015358297B2 (en) An apparatus and system for providing a secondary power source for an electric vehicle
US20180041053A1 (en) Device for Exchanging and Charging Batteries on Remote Controlled Hobby Vehicles
KR102657656B1 (ko) 배터리 어셈블리를 위한 장착 및 분리 시스템
JP7448480B2 (ja) 取り外し可能なバッテリアセンブリのための位置合わせおよび係止機構
EP1807340B1 (en) Materials handling vehicle having substantially all hydraulic components mounted on a main frame assembly
US11407298B1 (en) Removable battery unit for an electric vehicle
US11364959B1 (en) Modular robotic vehicle
US8347977B2 (en) Powered mobile module and attachment combination
CA3157328A1 (en) An autonomous mobile system, for use in an industrial plant as a reconfigurable operating system
EP1311427B1 (en) Aircraft support vehicle
EP4043248A2 (en) A connector device for connecting a vehicle to another vehicle, a motorized tow dolly and a vehicle modularly connectable to multiple additional vehicles
US20240116359A1 (en) Working machine with modularized electric accessories
CN219728010U (zh) 一种分布式级联运输柜系统
CA3205635C (en) Removable battery unit for an electric vehicle
BR112020024804B1 (pt) Sistema de trabalho móvel e método para operar um acessório
CN116424203A (zh) 一种分布式级联运输柜系统及方法
GB2453536A (en) A tug for moving wheeled objects
BR112020024804A2 (pt) sistemas e métodos de plataformas móveis