JP2023548781A - マルチメディアデータ処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体 - Google Patents

マルチメディアデータ処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023548781A
JP2023548781A JP2023522966A JP2023522966A JP2023548781A JP 2023548781 A JP2023548781 A JP 2023548781A JP 2023522966 A JP2023522966 A JP 2023522966A JP 2023522966 A JP2023522966 A JP 2023522966A JP 2023548781 A JP2023548781 A JP 2023548781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimedia data
list
user
icon
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023522966A
Other languages
English (en)
Inventor
ヂョウ,チェンマン
リ,ユージェ
アイ,ピンファンズー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing ByteDance Network Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing ByteDance Network Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing ByteDance Network Technology Co Ltd filed Critical Beijing ByteDance Network Technology Co Ltd
Publication of JP2023548781A publication Critical patent/JP2023548781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/44Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04804Transparency, e.g. transparent or translucent windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本開示の実施例は、マルチメディアデータ処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体を開示する。該方法は、第1のアイコンを含む第1の撮影画面を表示することと、第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することと、識別情報に基づいて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することと、投稿指令に応答して、目標マルチメディアデータをネットワークに投稿することとを含む。ユーザが端末を用いてマルチメディアデータをシェアしたい場合、通常、撮影画面に入る。このため、直接に撮影画面に下書き閲覧エントリを表示することにより、ユーザがより直感的に下書き閲覧エントリを見て、下書きをネットワークに投稿することができ、下書きが投稿されることに成功する確率を高めた。ユーザがマルチメディアデータをシェアしたい際に新たなマルチメディアデータをよく作成することを避け、ユーザの体験を向上させた。

Description

本開示は、マルチメディア技術分野に関し、特にマルチメディアデータ処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体に関する。
通信技術やコンピュータ技術の発展に伴い、端末機器の機能はますます多くなっている。例えば、端末機器に、各種の異なるタイプのアプリケーション(Application、APP)プログラムをインストールすることができる。異なるタイプのAPPは、異なるタイプのサービスをユーザに提供することができる。
このうち、ビデオ系APPは、よく見られるAPPである。ユーザは、ビデオ系APPによりマルチメディアデータを作成し、作成されたマルチメディアデータを他のユーザにシェアして視聴させることができる。
関連技術では、マルチメディアデータがシェアされることに成功しなかった場合、該マルチメディアデータは、該ビデオ系APPにキャッシュされてもよい。該ビデオ系APPにキャッシュされたマルチメディアデータは下書きと記することができる。時間が経つにつれて、ユーザがキャッシュした下書きの数はますます多くなる。これは、ユーザが前にキャッシュした下書きを投稿する際に多くの不便を感じさせ、さらに、マルチメディアデータをシェアする際に新たなマルチメディアデータを始終作成する必要があり得るので、ユーザの体験を低下させる。
上記技術課題を解決し、又は少なくとも部分的に上記技術課題を解決するために、本開示の実施例は、マルチメディアデータ処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体を提供する。
本開示の実施例は、
第1のアイコンを含む第1の撮影画面を表示することと、
前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することと、
前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することと、
前記投稿指令に応答して、前記目標マルチメディアデータをネットワークに投稿することとを含む、マルチメディアデータ処理方法を提供する。
本開示の実施例は、
第1のアイコンを含む第1の撮影画面を表示し、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示するための表示モジュールと、
前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得するための取得モジュールと、
前記投稿指令に応答して、前記目標マルチメディアデータをネットワークに投稿するための送信モジュールとを含む、マルチメディアデータ処理装置をさらに提供する。
本開示の実施例は、
1つ又は複数のプロセッサと、
1つ又は複数のプログラムを記憶するための記憶装置と、を含み、
前記1つ又は複数のプログラムが前記1つ又は複数のプロセッサによって実行されると、前記1つ又は複数のプロセッサに上記のマルチメディアデータ処理方法における1つ又は複数のステップを実現させる電子機器をさらに提供する。
本開示の実施例は、プロセッサによって実行されると、上記のマルチメディアデータ処理方法における1つ又は複数のステップを実現させるコンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。
本開示の実施例は、プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに上記のマルチメディアデータ処理方法における1つ又は複数のステップを実行させる命令を含むコンピュータプログラムをさらに提供する。
本開示の実施例は、プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに上記のマルチメディアデータ処理方法における1つ又は複数のステップを実行させる命令を含むコンピュータプログラム製品をさらに提供する。
本開示の各実施例の上記及び他の特徴、利点、並びに態様は、添付図面を結び付けながら、以下の発明を実施するための形態を参照することでより明らかとなる。全ての添付図面において、同一又は類似する要素を同一又は類似する符号で示している。添付図面は概略的なものであり、オリジナルのもの及び要素は必ずしも縮尺通りに描かれていないことを理解されたい。
本開示の実施例におけるマルチメディアデータ処理方法のフローチャート。 本開示の実施例における応用場面の概略図。 本開示の実施例におけるユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例における別のユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例における別のユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例における別のユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例における別のユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例における別のユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例における別のユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例における別のユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例における別のユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例における別のユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例における別のユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例における別のユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例におけるユーザインタフェースの概略図。 本開示の実施例におけるマルチメディアデータ処理装置の構造概略図。 本開示の実施例における電子機器の構造概略図。
以下は、添付図面を参照しながら、本開示の実施例をより詳細に記述する。添付図面においては本開示のいくつかの実施例が示されたが、本開示を各種の形態で実現することができ、ここで記述された実施例に限定されると解釈されるべきではないことを理解されたい。逆に、これらの実施例は、本開示をより徹底的且つ完全に理解するために提供される。本開示の添付図面及び実施例は、あくまでも例示的なものであり、本開示の保護範囲を制限するものではないことを理解されたい。
本開示の方法の実施形態に記載された各ステップは、異なる順序で実行されてもよく、且つ/又は並行して実行されてもよいことを理解されたい。さらに、方法の実施形態は、追加のステップを含んでもよく、且つ/又は示されたステップの実行を省略してもよい。本開示の範囲はこの点において制限されない。
本明細書で使用される「含む」という用語及びその変形は、非限定的なものであり、即ち、「~を含むが、それらに限らない」を意味する。「基づいて」という用語は、「少なくとも部分的に基づいて」を意味する。「一実施例」という用語は、「少なくとも1つの実施例」を意味し、「別の実施例」という用語は、「少なくとも1つの別の実施例」を意味し、「いくつかの実施例」という用語は、「少なくともいくつかの実施例」を意味する。他の用語の関連定義は、以下の記述において与えられる。
なお、本開示で記載された「第1の」、「第2の」などの概念は、単に異なる装置、モジュール、又はユニットを区別するためのものであり、これらの装置、モジュール、又はユニットによって実行される機能の順序又は相互依存関係を限定するためのものではない。
なお、本開示で記載された「1つ」、「複数」の修飾は、模式的なものであり、制限性のあるものではない。特別な説明がない限り、「1つ又は複数」と理解されるべきであることが当業者にとって自明である。
本開示の実施形態における複数の装置間でやりとりされるメッセージ又は情報の名称は、あくまでも説明的なものであり、これらメッセージ又は情報の範囲を制限するものではない。
本開示の実施例は、下書きからシェアすることに成功するマルチメディアデータの数を増やすマルチメディアデータ処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体を提供する。
本開示の実施例による技術案は、関連技術と比較して少なくとも以下の利点を有する。本開示の実施例によるマルチメディアデータ処理方法は、第1の撮影画面に第1のアイコンを表示する。該第1のアイコンは、ユーザが下書きを閲覧するエントリとされることができるので、該第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、1つ又は複数の下書きの識別情報、即ち、アプリケーションプログラム又は端末の記憶空間にプリキャッシュされており、且つ過去のある時点にアプリケーションプログラムが投稿することに成功できなかったマルチメディアデータの識別情報をユーザインタフェースに表示することができる。さらに、目標マルチメディアデータの識別情報に対するユーザの操作に応じて、該目標マルチメディアデータに対するユーザの投稿指令を取得し、該投稿指令に応じて該目標マルチメディアデータをネットワークに投稿する。ユーザが該端末を用いてマルチメディアデータをシェアしたい場合、通常、撮影画面に入る。このため、関連技術のように下書き閲覧エントリを個人ホームページに設けるよりも、直接に撮影画面に下書き閲覧エントリを表示することにより、ユーザがマルチメディアデータをシェアしたい場合、より直感的に下書き閲覧エントリを見て、下書きをネットワークに投稿することができ、下書きが投稿されることに成功する確率を高めた。下書きはユーザが作成完了したマルチメディアデータであり得るので、下書きが投稿されることに成功する確率を高めることにより、ユーザがマルチメディアデータをシェアする際に新たなマルチメディアデータを始終作成することを避けることができ、ユーザの体験を向上させた。
図1は、本開示の実施例におけるマルチメディアデータ処理方法のフローチャートである。本実施例は、クライアントにおいてマルチメディアデータ処理を行う場合に適用可能であり、該方法は、マルチメディアデータ処理装置によって実行されてもよく、該装置は、ソフトウェア及び/又はハードウェアの方式で実現されてもよく、該装置は、電子機器、例えば、端末に配置されてもよく、具体的には、スマートフォン、パームトップパソコン、タブレットパソコン、ディスプレイ付きウェアラブルデバイス、デスクトップコンピュータ、ノートパソコン、一体型機器、スマートホーム機器などを含むが、これらに限定されない。又は、本実施例は、サービス側においてマルチメディアデータ処理を行う場合に適用可能であり、該方法は、マルチメディアデータ処理装置によって実行されてもよく、該装置は、ソフトウェア及び/又はハードウェアの方式で実現されてもよく、該装置は、電子機器、例えば、サーバに配置されてもよい。
図1に示すように、この方法は、具体的には以下のようなステップを含み得る。
S101:第1のアイコンを含む第1の撮影画面を表示する。
具体的には、本実施例は、端末を例にしてマルチメディアデータ処理方法を説明する。前記マルチメディアデータ処理方法は、図2に示すような応用場面に適用可能である。例えば、端末21は、サーバ22と通信のやりとりを行うことができる。サーバ22は、インターネットに接続可能である。また、サーバ22は、他の端末と通信のやりとりを行うこともでき、他の端末は、例えば、端末23、端末24であってもよい。具体的には、端末21にはローカルに撮影装置、例えば、カメラが設けられ、又は、端末21はカメラと通信接続されてもよい。該カメラは、画像データ又はビデオデータを採集するために用いられることができる。また、端末21は、サーバ22を介してインターネット又は他の端末から画像データ又はビデオデータを取得してもよい。
本開示の実施例において、端末21のユーザは、端末21を介してマルチメディアデータを他のユーザにシェアして視聴させることができる。例えば、端末21には、各種のアプリケーションプログラム、例えば、ビデオ系APPがインストールされてもよい。端末21のユーザは、端末21におけるアプリケーションプログラムを介してマルチメディアデータを他のユーザにシェアして視聴させることができる。又は、端末21の記憶空間に予めマルチメディアデータが記憶されてもよく、端末21は、該記憶空間に予め記憶されているマルチメディアデータを他のユーザにシェアして視聴させることができる。理解できるように、ここでは端末21の記憶空間を限定ししているわけではなく、例えば、メモリ、キャッシュ領域などであってもよい。
いくつかの実施例において、前記マルチメディアデータは、画像データ、ビデオデータ、オーディオデータ、テキストデータのうちの少なくとも1つを含む。例えば、端末21を介してシェアされるマルチメディアデータは、端末21のローカルの撮影装置、例えばカメラで採集された画像データ又はビデオデータを含んでもよい。また、該マルチメディアデータは、オーディオデータ、テキストデータなどを含んでもよい。又は、該端末21がシェアするマルチメディアデータは、端末21がインターネット又は他の端末から取得した画像データ、ビデオデータ、オーディオデータ、テキストデータのうちの少なくとも1つを含んでもよい。他のいくつかの実施例において、端末21を介してシェアされるマルチメディアデータは、端末21のローカルのカメラによって採集された画像データ又はビデオデータが適宜編集されたマルチメディアデータであってもよい。又は、端末21を介してシェアされるマルチメディアデータは、端末21がインターネット又は他の端末から取得した画像データ又はビデオデータが適宜編集されたマルチメディアデータであってもよい。
いくつかの応用場面では、ユーザはシェアすべきマルチメディアデータを選択したが、シェア動作中に、何らかの理由で、該マルチメディアデータが投稿、シェアされることに成功しなかった場合がある。この場合、端末21は、該マルチメディアデータを該アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にキャッシュすることができる。該アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にキャッシュされたマルチメディアデータは下書きと記することができる。時間が経つにつれて、下書きの数はますます多くなる。本実施例に記載のマルチメディアデータ処理方法は、該アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にプリキャッシュされているマルチメディアデータである下書きに対して処理を行うことができ、又は、本実施例に記載のマルチメディアデータ処理方法は、下書きではないマルチメディアデータに対して処理を行うこともできる。
図3に示される31は、端末21が端末21のカメラを呼び出して撮影するときの撮影画面を示しており、該撮影画面を第1の撮影画面と記する。
いくつかの実施例において、前記第1の撮影画面は、撮影装置によって採集された目標画像を表示してもよい。いくつかの実施例において、前記目標画像は、リアルタイムに変化する。
例えば、第1の撮影画面31には、端末21のカメラによって採集された目標画像が表示される。該カメラが端末21のフロントカメラである場合、該カメラによって採集される目標画像は、ユーザの顔であってもよい。該カメラが端末21のバックカメラである場合、該カメラによって採集される目標画像は、端末21の周囲の様子であってもよい。また、異なる時刻にカメラによって採集される目標画像は異なる可能性があるため、第1の撮影画面31に表示されるカメラによって採集される目標画像は、リアルタイムに変化してもよい。また、図3に示すように、第1の撮影画面31には、撮影制御ボタン32がさらに含まれる。ユーザは該撮影制御ボタン32を操作することができる。本開示は、該操作を具体的に限定しない。例えば、クリック、長押し、ダブルクリック、音声制御コマンド、ジェスチャー制御コマンドなどであってもよい。例えば、該端末21は、該撮影制御ボタン32に対するユーザの操作に応じて、画像データ又はビデオデータを撮影することができる。
また、本実施例では、第1の撮影画面31は、図3に示される第1のアイコン33をさらに含んでもよい。第1のアイコン33は、具体的には、下書き閲覧エントリであってもよい。該下書き閲覧エントリは、ユーザが下書きを閲覧するエントリである。つまり、第1のアイコン33を介して、下書き、即ち、アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にプリキャッシュされており、且つ過去のある時点に投稿してシェアされることに成功しなかったマルチメディアデータを取得することができる。理解できるように、図3に示される第1の撮影画面31は、あくまでも例示的な説明である。該第1の撮影画面31は、他のアイコン、キー又はボタンなどをさらに含んでもよい。例えば、第1の撮影画面31は、オフボタン34をさらに含んでもよい。端末21は、オフボタン34に対するユーザの操作に応じて、第1の撮影画面31を閉じることができる。
いくつかの実施例において、前記第1のアイコンは、プリキャッシュされている前記マルチメディアデータの総数を含む。例えば、図3に示される第1のアイコン33に含まれる数字12は、アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にプリキャッシュされている下書きの総数を示す。また、本開示は、プリキャッシュされているマルチメディアデータの総数を示す数字の設置位置を制限するものではなく、例えば、該数字は、アイコンの右上位置などに設置されてもよい。
S102:前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示する。
具体的には、ユーザは第1のアイコン33を操作することができる。ここでは、具体的な操作方式を限定しない。例えば、クリック、長押し、ダブルクリック、音声制御コマンド、ジェスチャー制御コマンドなどであってもよい。該端末21は、該第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じて、アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にプリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報をユーザインタフェースに表示することができる。ここで、マルチメディアデータが画像データを含む場合、マルチメディアデータの識別情報は、該画像データに対応するサムネイル画像又は該画像データの部分画像などを含んでもよい。マルチメディアデータがビデオデータを含む場合、マルチメディアデータの識別情報は、該ビデオデータのジャケット画像又は該ジャケット画像の部分画像を含んでもよい。ここで、本実施例は該ジャケット画像を具体的に限定しない。例えば、該ジャケット画像は、該ビデオデータにおける1つ又は複数のフレーム画像に関連付けられた画像であってもよい。又は、該ジャケット画像は、該ビデオデータにおけるいずれかのフレーム画像であってもよい。マルチメディアデータがオーディオデータを含む場合、マルチメディアデータの識別情報は、該オーディオデータの名称、例えば音楽名を含んでもよい。マルチメディアデータがテキストデータを含む場合、マルチメディアデータの識別情報は、該テキストデータの要約又はタイトルなどを含んでもよい。
本実施例では、1つのマルチメディアデータは、1つの識別情報に対応してもよい。理解できるように、該端末21が、該第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じてユーザインタフェースに表示されるマルチメディアデータの識別情報の数は、下書きの総数と等しくてもよい。即ち、該端末21は、全ての下書きの識別情報をユーザインタフェースに表示してもよい。又は、該端末21がユーザインタフェースに表示されるマルチメディアデータの識別情報の数は、下書きの総数よりも小さい。即ち、該端末21は、一部の下書きの識別情報をユーザインタフェースに表示してもよい。例えば、該アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間には、下書きが合計12個キャッシュされている。ユーザが編集又は撮影する時間の順に、該12個の下書きを並び替えてもよい。さらに、該端末21は、該第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じて、該並び替えにおける最初のn個の下書きの識別情報をユーザインタフェースに表示することができる。ここで、nの具体的な値を限定せず、例えば、3であってもよい。また、理解できるように、下書きを並び替える際に、時間の順は、あくまでも参考としての並び替えの1つの方式である。例えば、他の並び替え方式を含んでもよい。例えば、下書きの識別情報、例えば、タイトルの長短に応じて並び替えてもよい。
S103:前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得する。
例えば、該端末21がプリキャッシュされている3つのマルチメディアデータの識別情報をユーザインタフェースに表示した後、ユーザは、該3つの識別情報のうちのいずれかに対して、例えば、クリック、ダブルクリック、長押し、音声制御コマンド、ジェスチャー制御コマンドなどの操作を行うことができる。ここで、ユーザが操作する識別情報を目標識別情報と記することができる。さらに、該端末21は、目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、該目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータに対するユーザの投稿指令を取得してもよい。
S104:前記投稿指令に応答して、前記目標マルチメディアデータをネットワークに投稿する。
該端末21は、該目標マルチメディアデータに対する投稿指令に応答して、該目標マルチメディアデータをネットワークに投稿し、即ち、該目標マルチメディアデータをシェアする。例えば、該端末21は、該目標マルチメディアデータをサーバ22に送信し、サーバ22は、さらに該目標マルチメディアデータをインターネットにアップロードしてもよい。又は、サーバ22は、ネットワークを介して該目標マルチメディアデータを他の端末、例えば、端末23及び/又は端末24に送信してもよい。それにより、端末23及び/又は端末24のユーザに該目標マルチメディアデータを視聴させる。
理解できるように、第1の撮影画面31において、該端末21は、撮影制御ボタン32に対するユーザの操作に応じて、新たな画像データ又はビデオデータを撮影して新たなマルチメディアデータを得て、新たなマルチメディアデータをシェアすることができることだけでなく、該端末21は、第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じて、該アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間においてプリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報をユーザインタフェースに表示することもできる。該アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にプリキャッシュされているマルチメディアデータは、ユーザが過去のある時点に投稿してシェアすることに成功しなかったマルチメディアデータであり得るため、該端末21は、ユーザインタフェースに表示されたあるマルチメディアデータの識別情報に対するユーザの操作に応じて、該マルチメディアデータに対するユーザの投稿指令を取得し、さらに、該投稿指令に基づいて、ユーザが過去のある時点にシェアすることに成功しなかった該マルチメディアデータをシェアすることに成功することができる。
本開示の実施例によるマルチメディアデータ処理方法は、第1の撮影画面に第1のアイコンを表示する。該第1のアイコンは、ユーザが下書きを閲覧するエントリとされることができるので、該第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、1つ又は複数の下書きの識別情報、即ち、アプリケーションプログラム又は端末の記憶空間にプリキャッシュされており、且つ過去のある時点にアプリケーションプログラムが投稿することに成功できなかったマルチメディアデータの識別情報をユーザインタフェースに表示することができる。さらに、目標マルチメディアデータの識別情報に対するユーザの操作に応じて、該目標マルチメディアデータに対するユーザの投稿指令を取得し、該投稿指令に応じて該目標マルチメディアデータをネットワークに投稿する。ユーザが該端末を用いてマルチメディアデータをシェアしたい場合、通常、撮影画面に入る。このため、関連技術のように下書き閲覧エントリを個人ホームページに設けるよりも、直接に撮影画面に下書き閲覧エントリを表示することにより、ユーザがマルチメディアデータをシェアしたい場合、より直感的に下書き閲覧エントリを見て、下書きをネットワークに投稿することができ、下書きが投稿されることに成功する確率を高めた。下書きはユーザが作成完了したマルチメディアデータであり得るので、下書きが投稿されることに成功する確率を高めることにより、ユーザがマルチメディアデータをシェアする際に新たなマルチメディアデータを始終作成することを避けることができ、ユーザの体験を向上させた。
上記実施例に基づいて、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することは、以下のいくつかの実行可能な実現形態を含む。
1つの実行可能な実現形態では、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することは、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを前記第1の撮影画面に表示することを含む。
例えば、該端末21は、該第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを第1の撮影画面31に表示することができる。例えば、図4に示されるユーザインタフェースは、第1のリストが表示された第1の撮影画面31であり、そのうち、40は第1のリストを示し、該第1のリスト40には、プリキャッシュされている3つのマルチメディアデータの識別情報が含まれ、例えば、41、42、43は、それぞれプリキャッシュされている1つのマルチメディアデータの識別情報を示す。また、マルチメディアデータの識別情報は、マルチメディアデータの記述情報又はタイトルをさらに含んでもよい。例えば、図4に示される「xxxxxxx」は、マルチメディアデータの記述情報又はタイトルであってもよく、各マルチメディアデータの記述情報又はタイトルは、異なっていてもよい。
いくつかの実施例において、前記第1の撮影画面は、撮影装置によって採集された目標画像を表示する。いくつかの実施例において、前記目標画像は、リアルタイムに変化する。
例えば、図4に示すように、第1の撮影画面31に第1のリスト40を表示した後、第1の撮影画面31には、撮影装置によって採集された目標画像がさらに表示されてもよい。また、該撮影装置が採集した目標画像は、リアルタイムに変化してもよい。従って、第1の撮影画面31に表示される目標画像はリアルタイムに変化してもよい。
いくつかの実施例において、前記第1のリストは、前記第1の撮影画面の予め設定された領域内にある。図4に示すように、第1のリスト40は、第1の撮影画面31の1つの領域内にあり、該領域を予め設定された領域と記することができる。
いくつかの実施例において、前記第1のリストは、透明領域又は非透明領域を含み、又は、前記第1のリストは、部分透明領域と部分非透明領域とを含む。
図4に示すように、第1のリスト40は、透明領域であってもよい。つまり、第1のリスト40を通して第1の撮影画面31における第1のアイコン33、撮影制御ボタン32、目標画像における部分領域などが視認できる。例えば、第1のリスト40は、第1のレイヤに位置してもよく、第1の撮影画面31は、第2のレイヤに位置してもよく、第1のレイヤは、第2のレイヤの上にあり、第1のレイヤは、透明レイヤである。なお、第1のリスト40が透明領域である場合、第1のリスト40の透明材質の色を限定しない。
他のいくつかの実施例において、第1のリスト40は、非透明領域であってもよい。図5に示すように、第1のリスト40は、非透明領域である。つまり、第1のリスト40を通して第1の撮影画面31における第1のアイコン33、撮影制御ボタン32、目標画像における部分領域などのコンテンツが視認できない。なお、第1のリスト40が非透明領域である場合、第1のリスト40の非透明材質の色を限定しない。例えば、灰色、黒色、白色などであってもよい。本実施例では、白色を例にして例示的に説明する。
別のいくつかの実施例において、第1のリストは、部分透明領域と部分非透明領域とを含んでもよい。図6に示すように、第1のリスト40は、61で示される部分領域と、62で示される部分領域とを含み、そのうち、61で示される部分領域は、透明領域であってもよく、62で示される部分領域は、非透明領域であってもよい。例えば、61で示される部分領域を通して第1の撮影画面31における撮影制御ボタン32、目標画像における部分領域を視認でき、62で示される部分領域を通して第1の撮影画面31における第1のアイコン33を視認できない。例えば、図5に示される非透明な第1のリスト40は白色を呈し、図6では、第1のリスト40の非透明領域62は黒色を呈する。実際の応用において、非透明材質の具体的な色を限定しない。
図4、図5、図6に示される第1のリスト40は、半画面の下書きリストであってもよい。理解できるように、本実施例は、第1のリスト40の色、材質、透明度、及び下書きの識別情報の第1のリスト40での表示方式などを具体的に限定するものではなく、図4、図5、図6に示される第1のリスト40は、あくまでも例示的な説明である。
いくつかの実施例において、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面に第1のリストを表示することは、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の輝度を調整することと、輝度が調整された前記第1の撮影画面に前記第1のリストを表示することとを含む。
例えば、図7に示すように、該端末21は、該第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じて、第1の撮影画面31の輝度を調整し、例えば、第1の撮影画面31の輝度を低下させ、さらに、輝度が低下した第1の撮影画面31に第1のリストを表示してもよい。例えば、図7の右図は、輝度が低下した第1の撮影画面31に第1のリストが表示される概略図である。該第1のリストは、例えば、図4、図5、図6に示されるいずれかの第1のリスト40であってもよい。ここでは図5に示される第1のリスト40を例にして例示的に説明する。
別の実行可能な実現形態では、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することは、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の部分画面を取得し、又は、前記第1の撮影画面を縮小処理することと、前記第1の撮影画面の部分画面又は縮小処理された前記第1の撮影画面を含む第1の領域と、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを含む第2の領域とを含む第1の画面を表示することとを含む。
例えば、図8に示すように、該端末21は、該第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じて、第1の撮影画面31の部分画面を取得してもよい。例えば、81で示されたのは、該端末21が取得した第1の撮影画面31の部分画面である。さらに、該端末21は、第1の画面、例えば、図8に示される第1の画面82を表示してもよい。第1の画面82は、81で示される第1の撮影画面31の部分画面を含む第1の領域83と、第1のリストを含む第2の領域84とを含み、該第1のリストは、図4、図5、図6のいずれかに示される第1のリスト40であってもよい。ここでは図5に示される第1のリスト40を例にして例示的に説明する。図8から分かるように、第1の撮影画面31の部分画面81を取得し、第1の画面82を表示することは、該第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じて第1のリスト40を開きながら第1の撮影画面31を画面の上方に移動させることができることに相当し、カメラによって採集された目標画像における目標対象、例えば人物を第1のリスト40が遮ることを避けることができる。それにより、目標画像における目標対象をより完全にユーザインタフェースに表示し、第1のリスト40が目標画像に与える影響を低減することができる。また、他の実施例において、該端末21は、第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じて、第1のリスト40を表示しながら、直接第1の撮影画面31を画面の上方に移動させることで、部分画面81を取得する過程を省略することができる。
また、第1のリスト40が目標画像に与える影響を低減するために、別の実行可能な実現形態として、図9に示すように、該端末21は、該第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じて、第1の撮影画面31を縮小処理し、縮小処理された第1の撮影画面31を得る。さらに、第1の画面82を表示し、縮小処理された第1の撮影画面31を第1の画面82の第1の領域83に表示し、第1の画面82の第2の領域84に第1のリストを表示する。同様に、該第1のリストは、図4、図5、図6のいずれかに示される第1のリスト40であってもよい。ここでは図5に示される第1のリスト40を例にして例示的に説明する。理解できるように、別の可能な実現形態として、第1の撮影画面31を縮小処理する過程で、画面のサイズに応じて第1の撮影画面31を縮小処理してもよい。これにより、第1の領域83に撮影制御ボタン32及び/又は第1のアイコン33を表示する必要がなく、第1の領域83にカメラによって採集された目標画像を完全に表示できるようにすればよい。いくつかの実施例において、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の部分画面を取得し、又は、前記第1の撮影画面を縮小処理することは、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の輝度を調整することと、輝度が調整された前記第1の撮影画面の部分画面を取得し、又は前記第1の撮影画面を縮小処理することとを含む。
例えば、図10に示すように、輝度が調整された前記第1の撮影画面の部分画面を取得することを例にして説明する。該端末21は、該第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じて、第1の撮影画面31の輝度を調整し、例えば、第1の撮影画面31の輝度を低下させ、輝度が低下した第1の撮影画面31の部分画面を取得してもよい。さらに、第1の画面82を表示し、第1の画面82の第1の領域83は、該部分画面を含み、第2の画面84は、第1のリスト、例えば、図5に示される第1のリストを含む。
本開示の実施例によるマルチメディアデータ処理方法は、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを第1の撮影画面に表示することによって、プリキャッシュされているマルチメディアデータが投稿されることに成功する確率を高めた。また、第1の撮影画面の部分画面を取得し、第1の撮影画面の部分画面と第1のリストとを同時にユーザインタフェースに表示することで、カメラによって採集された目標画像における目標対象を第1のリストが遮ることを避け、目標画像における目標対象をより完全にユーザインタフェースに表示する。また、第1の撮影画面を縮小処理し、縮小処理された第1の撮影画面と第1のリストとを同時にユーザインタフェースに表示することで、第1の撮影画面を第1のリストが遮ることを避け、第1の撮影画面をユーザインタフェースに完全に表示することができる。
上記実施例に基づいて、第1のリストの大きさは一定であってもよいし、調整可能であってもよい。
いくつかの実施例において、第1のリストの大きさが一定である場合、前記第1のリストは、プリキャッシュされている予め設定された数のマルチメディアデータの識別情報を表示するために用いられる。
例えば、上記図4~図10において、第1のリストの大きさは一定であり、具体的には、該第1のリストには、プリキャッシュされている3つのマルチメディアデータの識別情報を多くとも表示することができる。該アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にプリキャッシュされているマルチメディアデータの総数が3つ以下である場合、該第1のリストに、該アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にプリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示することができる。該アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にプリキャッシュされているマルチメディアデータの総数が3つよりも大きい場合、該第1のリストに、プリキャッシュされているそのうちの3つのマルチメディアデータの識別情報を多くとも表示することができる。
いくつかの実施例において、前記第1のリストは、プリキャッシュされている前記マルチメディアデータの総数を含む。
例えば、上記図4~図10において、第1のリストには、該アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にプリキャッシュされているマルチメディアデータの総数の数字、即ち、下書きの総数の数字、例えば「下書き(12)」がさらに表示されてもよい。該総数は、図3に示される第1のアイコン33に含まれるマルチメディアデータの総数、即ち、下書きの総数と同じである。
また、上記図4~図10において、第1のリストは、オフボタン45をさらに含んでもよい。例えば、該端末21は、オフボタン45に対するユーザの操作に応じて、第1のリストを閉じることができる。
いくつかの実施例において、図1に示されるステップS103における、前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することは、前記第1のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示することと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信することとを含む。
例えば、上記図4~図10において、ユーザは、第1のリストに示されたいずれかのマルチメディアデータの識別情報を操作することができる。例えば、ユーザが操作する識別情報を目標識別情報と記する。該端末21は、該目標識別情報に対するユーザの操作、例えば、クリック、ダブルクリック、長押し、音声制御コマンド、ジェスチャー制御コマンドなどに応じて、該目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、該目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示してもよい。図11に示すように、例えば、図10に基づいて、ユーザは、第1のリストにおける識別情報41を操作する。識別情報41を目標識別情報と記してもよい。該端末21は、識別情報41又は識別情報41の周囲において予め設定された領域に対するユーザの操作に応じて、識別情報41に対応するマルチメディアデータ411と、マルチメディアデータ411の投稿アイコン111とを含む第2の画面110を表示してもよい。さらに、該端末21は、投稿アイコン111に対するユーザの操作、例えば、クリック、ダブルクリック、長押し、音声制御コマンド、ジェスチャー制御コマンドなどに応じて、該マルチメディアデータ411に対するユーザの投稿指令を受信し、該投稿指令に応じて、マルチメディアデータ411をネットワークに直接投稿してもよい。又は、該端末21は、投稿アイコン111に対するユーザの操作に応じて、投稿画面120を表示する。投稿画面120には、識別情報41とマルチメディアデータ411の記述情報又はタイトル「xxxxxxx」が表示されてもよい。投稿画面120において、ユーザは、マルチメディアデータ411の投稿範囲や、マルチメディアデータ411へのコメントを許可するか否かなどを設定することができる。また、投稿画面120には、確認ボタン121がさらに含まれてもよい。該端末21は、確認ボタン121に対するユーザの操作、例えば、クリック、ダブルクリック、長押し、音声制御コマンド、ジェスチャー制御コマンドなどに応じて、該マルチメディアデータ411に対するユーザの投稿指令を受信し、該投稿指令に応じて、マルチメディアデータ411をネットワークに投稿してもよい。理解できるように、図11に示される投稿画面120は、あくまでも例示的な説明であり、具体的に限定されるものではない。例えば、投稿画面120は、マルチメディアデータ411に関する他の設定可能な項目をさらに含んでもよい。
理解できるように、図11に示される第2の画面110及び投稿画面120は、あくまでも例示的な説明であり、本実施例は、第2の画面110及び投稿画面120を具体的に限定しない。具体的には、第2の画面110及び投稿画面120には、他のアイコン又はボタンが表示されてもよい。例えば、第2の画面110には、戻るボタン112がさらに表示されてもよい。該端末21は、戻るボタン112に対するユーザの操作、例えば、クリック、ダブルクリック、長押し、音声制御コマンド、ジェスチャー制御コマンドなどに応じて、第1の画面82に戻る。
いくつかの実施例において、ユーザは、第2の画面110においてマルチメディアデータ411を編集することもできる。例えば、第2の画面110には、編集ボタンがさらに含まれてもよい。該端末21は、編集ボタンに対するユーザの操作に応じてマルチメディアデータ411を編集し、編集が完了した後、投稿アイコン111に対するユーザの操作に応じて、編集後のマルチメディアデータ411をネットワークに投稿する。又は、編集が完了した後、投稿アイコン111に対するユーザの操作に応じて、投稿画面120を表示し、投稿画面120における編集後のマルチメディアデータ411に対するユーザの相応な設定操作に応じて、さらに、投稿画面120における確認ボタン121に対するユーザの操作に応じて、編集後のマルチメディアデータ411をネットワークに投稿する。
上記実施例では、第1のリストの大きさが一定である場合について説明した。以下は、具体的な実施例を結び付けながら、第1のリストの大きさが調整可能である場合について説明する。第1のリストの大きさが調整可能である場合、前記方法は、前記第1のリストに対するユーザの操作に応じて、前記第1のリストの大きさを調整することをさらに含み、前記第1のリストが表示可能な前記プリキャッシュされているマルチメディアデータの識別情報の数は、前記第1のリストの大きさと正の相関を有する。
例えば、上記図4~図10において、第1のリストの大きさは調整可能である。例えば、ユーザは、第1のリスト40上をスライド操作し、例えば、画面下方から画面上方へスライドすることができる。該端末21は、第1のリスト40に対するユーザのスライド操作に応じて、第1のリスト40の大きさを調整することができる。図12に示すように、図5に基づいて、該端末21は、第1のリスト40に対するユーザのスライド操作に応じて、第1のリスト40の大きさを連続的に増大させて、第1のリスト40に表示可能なプリキャッシュされているマルチメディアデータの識別情報の数を連続的に増やしてもよい。例えば、ユーザが画面下方から画面上方へスライドする過程で、第1のリスト40の大きさは徐々に増大し、第1のリスト40に表示可能なプリキャッシュされているマルチメディアデータの識別情報の数は徐々に増える。
いくつかの実施例において、ステップS103における、前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することは、大きさが調整された前記第1のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示することと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信することとを含む。
例えば、図12に基づいて、該端末21は、増大した第1のリスト40におけるいずれかの識別情報、例えば、識別情報41に対するユーザの操作に応じて、第2の画面を表示してもよい。第2の画面は、例えば、図11に示される第2の画面110であってもよい。第2の画面110は、識別情報41に対応するマルチメディアデータ411と、マルチメディアデータ411の投稿アイコン111とを含む。さらに、該端末21は、投稿アイコン111に対するユーザの操作に応じて、該マルチメディアデータ411に対する投稿指令を受信し、さらに、該投稿指令に応じて、マルチメディアデータ411をネットワークに投稿してもよい。又は、該端末21は、投稿アイコン111に対するユーザの操作に応じて、投稿画面120を表示する。投稿画面120において、ユーザは、マルチメディアデータ411の投稿範囲や、マルチメディアデータ411へのコメントを許可するか否かなどを設定することができる。また、投稿画面120には、確認ボタン121がさらに含まれてもよい。該端末21は、確認ボタン121に対するユーザの操作に応じて、マルチメディアデータ411をネットワークに投稿する。
なお、ユーザインタフェースには、第1のリストだけでなく、例えば、第2のリストがさらに表示されてもよい。そのうち、第1のリストは、具体的には、半画面の下書きリストであってもよく、第2のリストは、全画面の下書きリストであってもよい。具体的には以下のようないくつかの可能な実現形態を含む。
1つの可能な実現形態において、前記第1のリストに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示するための第2のリストを表示する。
例えば、図12に基づいて、ユーザは、第1のリスト40をスライドし続けることにより、第1のリスト40を続けて増大させ、第1のリスト40の大きさが画面の大きさに一致すると、画面の大きさに一致する第1のリスト40を第2のリスト、例えば、図12に示される第2のリスト46と記してもよい。第2のリスト46は、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示するために用いられる。例えば、アプリケーションプログラム又は該端末21の記憶空間にプリキャッシュされているマルチメディアデータの総数が12個である場合、第2のリスト46の1ページにプリキャッシュされている7つのマルチメディアデータの識別情報を表示することができる。さらに、ユーザは、第2のリスト46に表示されたプリキャッシュされているマルチメディアデータの識別情報をスライドさせることができる。端末21は、ユーザのスライド操作に応じて、表示されたプリキャッシュされているマルチメディアデータの識別情報を非表示にし、プリキャッシュされている残りの5つのマルチメディアデータの識別情報を段階的又は一度に表示することができる。つまり、ユーザは、第2のリスト46をスライドさせる過程で、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を閲覧することができる。
いくつかの実施例において、前記第1のリスト及び/又は前記第2のリストに表示されるマルチメディアデータの並び替え順序は、時間順に基づいて決定される。
例えば、第1のリスト40及び/又は第2のリスト46に表示されるプリキャッシュされているマルチメディアデータの識別情報の並び替え順序は、マルチメディアデータの編集時間に基づいて決定されてもよい。例えば、第1のリスト40は、プリキャッシュされている編集時間が最も近い3つのマルチメディアデータの識別情報を表示してもよい。
別の可能な実現形態において、前記第1のリストは第2のアイコンを含み、前記第2のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示するための第2のリストを表示する。
例えば、上記図4~図10において、第1のリストは、第2のアイコンをさらに含んでもよい。例えば、図13に示すように、図5に基づいて、第1のリストは、第2のアイコン131をさらに含む。ここでは、第2のアイコン131の第1のリスト40における位置を限定せず、例えば、第2のアイコン131は、第1のリスト40における部分領域62の左側、右側、又は中央にあってもよい。また、第2のアイコン131にはテキスト情報、例えば、「全ての下書きを表示する」がさらに含まれてもよい。この場合、全ての下書きを表示したい場合、ユーザは、第2のアイコン131をクリックしてもよい。端末21は、第2のアイコン131に対するユーザのクリックに応じて、全ての下書きの識別情報を表示するための第2のリスト46を表示してもよい。
ユーザインタフェースに第2のリストが表示されている場合、いくつかの実施例において、前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することは、前記第2のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示することと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信することとを含む。
例えば、図12又は図13に基づいて、ユーザは、第2のリスト46に表示されているいずれかのプリキャッシュされているマルチメディアデータの識別情報を選択し、該識別情報に対して、例えば、クリック、ダブルクリック、長押し、音声制御コマンド、ジェスチャー制御コマンドなどの操作を行うことができる。ここで、ユーザが操作する識別情報を目標識別情報と記することができる。端末21は、目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、該目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、該目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示してもよい。該第2の画面は、図11に示される第2の画面110と似ている。さらに、該端末21は、該投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、該目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信し、さらに、該投稿指令に応じて、目標マルチメディアデータをネットワークに投稿してもよい。又は、該端末21は、投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、投稿画面を表示する。該投稿画面は、図11に示される投稿画面120と似ている。該投稿画面において、ユーザは、該目標マルチメディアデータの投稿範囲や、該目標マルチメディアデータへのコメントを許可するか否かなどを設定することができる。また、該投稿画面には、確認ボタンがさらに含まれてもよい。該端末21は、該確認ボタンに対するユーザの操作に応じて、該目標マルチメディアデータをネットワークに投稿してもよい。
本開示の実施例によるマルチメディアデータ処理方法は、第1のリストに対するユーザの操作に応じて、第1のリストの大きさを調整することにより、第1のリストが表示可能なプリキャッシュされているマルチメディアデータの識別情報の数を徐々に増やす。また、ユーザが第1のリストを操作し続けることによって、第2のリストを表示することができる。第2のリストは、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示することができる。又は、第1のリストにおける第2のアイコンに対するユーザの操作に応じて第2のリストを表示する。それにより、ユーザは、ユーザインタフェースにおいてプリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を閲覧することができ、ユーザの体験をさらに向上させた。
上記実施例に基づいて、前記第1のリストは、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータに関連付けられたオーディオデータの識別情報をさらに含む。
例えば、本実施例において、マルチメディアデータは、ビデオデータ、画像データ、テキストデータのうちの少なくとも1つを含んでもよい。また、テキストデータ、ビデオデータ又は画像データは、オーディオデータに関連付けられてもよい。該オーディオデータは、具体的には音楽又は他のタイプのオーディオセグメントであってもよい。1つの実行可能な実現形態において、カメラがビデオデータ又は画像データを撮影すると同時に、端末21は、端末における音楽と、カメラによって撮影されたビデオデータ又は画像データとを関連付ける。例えば、端末21は、オーディオデータの識別情報と、ビデオデータの識別情報又は画像データの識別情報とを関連付ける。それにより、端末が該ビデオデータ又は画像データを再生しながら、該関連付けられた音楽又はオーディオセグメントを再生することができる。別の実行可能な実現形態において、ユーザがビデオデータ又は画像データを編集する場合、端末21は、ビデオデータ又は画像データにオーディオデータを関連付けるか否かをユーザに提示し、又はビデオデータ又は画像データに関連付けられたオーディオデータを更新するか否かをユーザに提示してもよい。さらに、端末21は、ユーザの設定に基づいて、ビデオデータ又は画像データと、ユーザにより選択されたオーディオデータとを関連付ける。
いくつかの実施例において、前記第1のリストは、前記オーディオデータの識別情報に対応する第3のアイコンをさらに含み、前記第3のアイコンは、前記オーディオデータに基づいて新たなマルチメディアデータを作成するために用いられ、前記新たなマルチメディアデータは、前記オーディオデータに関連付けられる。
いくつかの実施例において、ビデオデータ又は画像データがオーディオデータに関連付けられている場合、上記実施例における第1のリスト及び/又は第2のリストには、ビデオデータ又は画像データに関連付けられているオーディオデータの識別情報と、該オーディオデータの識別情報に対応する第3のアイコンとがさらに表示されてもよい。図14に示すように、端末21は、第1のアイコン33に対するユーザの操作に応じて、第1のリスト40を表示する。第1のリスト40には、プリキャッシュされている3つのマルチメディアデータの識別情報、例えば、プリキャッシュされているマルチメディアデータAの識別情報41、プリキャッシュされているマルチメディアデータBの識別情報42、プリキャッシュされているマルチメディアデータCの識別情報43が含まれている。ここで、各マルチメディアデータは、それぞれ1つの音楽に関連付けられている。それに応じて、第1のリスト40には、マルチメディアデータAに関連付けられた音楽の識別情報141と、識別情報141に対応する第3のアイコン144とが表示されている。同様に、142は、マルチメディアデータBに関連付けられた音楽の識別情報を表し、145は、識別情報142に対応する第3のアイコンを表し、143は、マルチメディアデータCに関連付けられた音楽の識別情報を表し、146は、識別情報143に対応する第3のアイコンを表す。また、図14に示すように、第2のリスト46におけるプリキャッシュされている最初の3つのマルチメディアデータの識別情報の並び替え順序は、第1のリスト40におけるプリキャッシュされている3つのマルチメディアデータの識別情報の並び替え順序と一致するので、第2のリスト46には、プリキャッシュされている該3つのマルチメディアデータのうちの各マルチメディアデータにそれぞれ関連付けられた音楽の識別情報と、該当する第3のアイコンとが含まれてもよい。また、第1のリスト40又は第2のリスト46において、同一の音楽に複数のマルチメディアデータが関連付けられてもよい。例えば、第2のリスト46を例にして、識別情報43に対応するマルチメディアデータ及び識別情報43に続く他の識別情報に対応するマルチメディアデータは、いずれも識別情報143に対応する音楽に関連付けられる。つまり、識別情報143に対応する音楽は、識別情報43に対応するマルチメディアデータに関連付けられ、また、識別情報143に対応する音楽は、さらに識別情報43に続く他の識別情報に対応するマルチメディアデータに関連付けられる。
また、図14に示すように、ユーザは、第1のリスト又は第2のリストにおける第3のアイコンを操作することができる。例えば、ユーザが第3のアイコンをクリックすると、該端末21は、第3のアイコンに対するユーザのクリック操作に応じて、該第3のアイコンに対応する音楽に関連付けられた新たなマルチメディアデータを作成することができる。例えば、ユーザが第3のアイコン146をクリックすると、該端末21は、第3のアイコン146に対するユーザのクリック操作に応じて、該識別情報143に対応する音楽に関連付けられた新たなマルチメディアデータを作成し、例えば、該新たなマルチメディアデータの識別情報と音楽名3との関連関係を確立して記憶することができる。例えば、該端末21は、第3のアイコン146に対するユーザのクリック操作に応じて、該識別情報143に対応する音楽に基づいて新たなマルチメディアデータを作成し、該新たなマルチメディアデータが再生されると、該識別情報143に対応する音楽が同時に再生される。即ち、作成されたマルチメディアデータと、識別情報143に対応する音楽との直接的な関連付けを可能にする。そのうち、識別情報143に対応する音楽は、図14における音楽名3に関連付けられた音楽でもある。図14における第3のアイコンと、オーディオデータに対応する識別情報との位置設定は、あくまでも例示的なものである。当業者は、実際の応用及びニーズに応じて、第3のアイコンと、オーディオデータの識別情報との相対的な位置関係を調整することができる。また、いくつかの実施形態において、第3のアイコンは省略されてもよい。ユーザは、オーディオデータの識別情報(例えば、識別情報143)に対する操作に応じて、新たなマルチメディアデータを作成し、該新たなマルチメディアデータと該識別情報に対応する音楽とを関連付けることができる。
本開示の実施例によるマルチメディアデータ処理方法は、第1のリストに、プリキャッシュされているマルチメディアデータに関連付けられたオーディオデータの識別情報と、該識別情報に対応する第3のアイコンとを表示することによって、ユーザが第3のアイコンを操作するとき、端末21は、該操作に応じて新たなマルチメディアデータを作成することができ、且つ新たなマルチメディアデータを、該オーディオデータの識別情報に対応するオーディオデータに関連付けることができる。即ち、下書きリストにおけるマルチメディアデータに関連付けられたオーディオデータは、新たに作成されたマルチメディアデータに再び関連付けられることができ、新たなマルチメディアデータにオーディオデータを関連付けるユーザの操作を省き、ユーザの体験をさらに向上させた。
いくつかの実施例において、前記第2の画面は、第4のアイコンをさらに含み、前記方法は、前記第4のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータと、新たなマルチメディアデータを生成するように制御するための撮影制御ボタンとを含む第2の撮影画面を表示することをさらに含む。そのうち、1つの実行可能な実現形態において、前記撮影制御ボタンは、該プリキャッシュされている目標マルチメディアに基づいて新たなマルチメディアデータを再作成するためのものである。別の実行可能な実現形態として、前記撮影制御ボタンは、新たなマルチメディアデータを撮影するように制御するためのものである。
例えば、図15に示すように、図11に基づいて、第2の画面110は、第4のアイコン113をさらに含んでもよく、第4のアイコン113は、新たなビデオデータ又は画像データを撮影し続けるために用いられることができる。例えば、端末21は、第4のアイコン113に対するユーザの操作に応じて、第2の撮影画面150を表示してもよい。第2の撮影画面150は、プリキャッシュされているマルチメディアデータ411、撮影制御ボタン151、及び撮影制御ボタン152を含んでもよい。1つの可能な実現形態において、端末21は、撮影制御ボタン151に対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされているマルチメディアデータ411に基づいて新たなビデオデータ又は画像データを再撮影してもよい。つまり、プリキャッシュされているマルチメディアデータ411に基づいて新たに撮影されたビデオデータ又は画像データを追加し、新たなマルチメディアデータを得る。即ち、新たなマルチメディアデータは、プリキャッシュされているマルチメディアデータ411と、新たに撮影されたビデオデータ又は画像データとを含む。ここでは、新たに撮影されたビデオデータ又は画像データの、プリキャッシュされているマルチメディアデータ411における位置を限定しない。別の可能な実現形態において、端末21は、撮影制御ボタン151に対するユーザの操作に応じて、新たなマルチメディアデータを撮影してもよい。新たに撮影されたマルチメディアデータは、プリキャッシュされているマルチメディアデータ411から独立している。即ち、新たなマルチメディアデータは、プリキャッシュされているマルチメディアデータ411を含まない。例えば、該新たなマルチメディアデータは、新たに撮影されたビデオデータ又は画像データである。
さらに、端末21は、撮影制御ボタン152に対するユーザの操作に応じて、撮影を停止し、編集画面153を表示してもよい。編集画面153は、前記のような新たなマルチメディアデータを含んでもよい。ここでは、新たなマルチメディアデータが新たに撮影されたビデオデータ又は画像データ154であることを例にする。編集画面153において、ユーザは、新たに撮影されたビデオデータ又は画像データ154を編集することができる。編集が完了した後、該端末21は、投稿アイコン155に対するユーザの操作に応じて、編集後のビデオデータ又は画像データ154をネットワークに投稿することができる。又は、編集が完了した後、該端末21は、投稿アイコン155に対するユーザの操作に応じて、投稿画面120に似た画面を表示してもよい。該画面は、編集後のビデオデータ又は画像データ154の投稿範囲、コメントを許可するか否かなどの情報を設置するためのものである。さらに、該端末21は、該画面における確認ボタンに対するユーザの操作に応じて、編集後のビデオデータ又は画像データ154をネットワークに投稿してもよい。また、図15に示すように、編集画面153には、戻るボタン156がさらに含まれてもよく、該端末21は、戻るボタン156に対するユーザの操作に応じて、第2の撮影画面150に戻ってもよい。
本開示の実施例によるマルチメディアデータ処理方法では、ユーザが下書きリストにおけるある下書きをシェアする過程中で、下書きを編集するための画面には、新たなビデオデータ又は画像データを撮影し続けるためのアイコンがさらに含まれもよい。ユーザが、プリキャッシュされている下書きに対して依然として満足していない場合、下書きを編集するための画面には、該アイコンを介して新たなビデオデータ又は画像データを作成し続けることができ、ユーザが新たなビデオデータ又は画像データを作成するために撮影画面に戻る必要があることを避けて、ユーザの体験をさらに向上させた。
図16は、本開示の実施例におけるマルチメディアデータ処理装置の構造概略図である。本開示の実施例によるマルチメディアデータ処理装置は、クライアントに配置されてもよく、又はサービス側に配置されてもよい。該マルチメディアデータ処理装置160は、具体的には、
第1のアイコンを含む第1の撮影画面を表示し、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示するための表示モジュール161と、
前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得するための取得モジュール162と、
前記投稿指令に応答して、前記目標マルチメディアデータをネットワークに投稿するための送信モジュール163とを含む。
幾つかの実施例では、表示モジュール161は、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示するとき、具体的には、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを前記第1の撮影画面に表示するために用いられる。
いくつかの実施例において、前記第1のリストは、前記第1の撮影画面の予め設定された領域内にある。
いくつかの実施例において、前記第1のリストは、透明領域又は非透明領域を含み、又は
前記第1のリストは、部分透明領域と部分非透明領域とを含む。
いくつかの実施例において、表示モジュール161は、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面に第1のリストを表示するとき、具体的には、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の輝度を調整し、輝度が調整された前記第1の撮影画面に前記第1のリストを表示するために用いられる。
いくつかの実施例において、取得モジュール162は、さらに、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の部分画面を取得し、又は、前記第1の撮影画面を縮小処理するために用いられ、表示モジュール161は、具体的には、前記第1の撮影画面の部分画面又は縮小処理された前記第1の撮影画面を含む第1の領域と、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを含む第2の領域とを含む第1の画面を表示するために用いられる。
いくつかの実施例において、取得モジュール162は、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の部分画面を取得し、又は、前記第1の撮影画面を縮小処理するとき、具体的には、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の輝度を調整し、輝度が調整された前記第1の撮影画面の部分画面を取得すること、又は前記第1の撮影画面を縮小処理することに用いられる。
いくつかの実施例において、前記第1のアイコンは、プリキャッシュされている前記マルチメディアデータの総数を含む。
いくつかの実施例において、前記第1の撮影画面は、撮影装置によって採集された目標画像を表示する。
いくつかの実施例において、前記目標画像は、リアルタイムに変化する。
いくつかの実施例において、前記第1のリストは、プリキャッシュされている予め設定された数のマルチメディアデータの識別情報を表示するために用いられる。
いくつかの実施例において、前記第1のリストは、プリキャッシュされている前記マルチメディアデータの総数を含む。
いくつかの実施例において、表示モジュール161は、具体的には、前記第1のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示するために用いられ、取得モジュール162は、具体的には、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信するために用いられる。
いくつかの実施例において、該マルチメディアデータ処理装置160は、前記第1のリストに対するユーザの操作に応じて、前記第1のリストの大きさを調整するための調整モジュール164をさらに含み、前記第1のリストが表示可能なプリキャッシュされている前記マルチメディアデータの識別情報の数は、前記第1のリストの大きさと正の相関を有する。
いくつかの実施例において、表示モジュール161は、具体的には、大きさが調整された前記第1のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示するために用いられ、取得モジュール162は、具体的には、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信するために用いられる。
いくつかの実施例において、表示モジュール161は、さらに、前記第1のリストに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示するための第2のリストを表示するために用いられる。
いくつかの実施例において、前記第1のリストは第2のアイコンを含み、表示モジュール161は、さらに、前記第2のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示するための第2のリストを表示するために用いられる。
いくつかの実施例において、表示モジュール161は、具体的には、前記第2のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示するために用いられ、取得モジュール162は、具体的には、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信するために用いられる。
いくつかの実施例において、前記マルチメディアデータは、画像データ、ビデオデータ、オーディオデータ、テキストデータのうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実施例において、前記第1のリストは、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータに関連付けられたオーディオデータの識別情報をさらに含む。
いくつかの実施例において、前記第1のリストは、前記オーディオデータの識別情報に対応する第3のアイコンをさらに含み、前記第3のアイコンは、前記オーディオデータに基づいて新たなマルチメディアデータを作成するために用いられ、前記新たなマルチメディアデータは、前記オーディオデータに関連付けられる。
いくつかの実施例において、前記第2の画面は、第4のアイコンをさらに含み、表示モジュール161は、さらに、前記第4のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータと、新たなマルチメディアデータを撮影するように制御するための撮影制御ボタンとを含む第2の撮影画面を表示するために用いられる。
いくつかの実施例において、前記第1のリスト及び/又は前記第2のリストに表示されるマルチメディアデータの並び替え順序は、時間順に基づいて決定される。
本開示の実施例によるマルチメディアデータ処理装置は、本開示の方法実施例によるマルチメディアデータ処理方法においてクライアント又はサービス側により実行されるステップを実行することができ、ここでは、備えられる実行ステップと有益な効果についてこれ以上説明しない。
図17は、本開示の実施例における電子機器の構造概略図である。以下、本開示の実施例を実現することに適合する電子機器1700の構造概略図を示す図17を具体的に参照する。本開示の実施例における電子機器1700は、例えば、携帯電話、ノートパソコン、デジタル放送受信機、PDA(パーソナルデジタルアシスタント)、PAD(タブレットパソコン)、PMP(可搬式マルチメディア再生機)、車載端末(例えば、車載ナビゲーション端末)などの携帯端末、及び例えばデジタルTV、デスクトップコンピュータなどの固定端末を含み得るが、それらに限らない。図17に示された電子機器は一例に過ぎず、本開示の実施例の機能及び使用範囲に対して何も制限しない。
図17に示すように、電子機器1700は処理装置(例えば、中央処理装置、グラフィックプロセッサーなど)1701を含んでもよく、それはリードオンリーメモリ(ROM)1702に記憶されたプログラム又は記憶装置1708からランダムアクセスメモリ(RAM)1703にロードされたプログラムによって各種の適切な動作及び処理を実行して本開示の実施例によるマルチメディアデータ処理方法を実現させることができる。RAM 1703には、電子機器1700の操作に必要な各種のプログラムやデータがさらに格納されている。処理装置1701、ROM 1702及びRAM 1703は、バス1704を介して相互に接続される。入力/出力(I/O)インタフェース1705もバス1704に接続される。
一般的には、例えばタッチスクリーン、タッチパネル、キーボード、マウス、カメラ、マイクロホン、加速度計、ジャイロなどを含む入力装置1706と、例えば液晶ディスプレイ(LCD)、スピーカ、発振器などを含む出力装置1707と、例えば磁気テープ、ハードディスクなどを含む記憶装置1708と、通信装置1709とがI/Oインタフェース1705に接続されていてもよい。通信装置1709は電子機器1700が他のデバイスと無線又は有線通信してデータを交換することを可能にする。図17に各種の装置を備えた電子機器1700が示されているが、示された装置の全てを実施したり、具備したりすることを要求する意図がないことを理解されたい。それ以上又は以下の装置を代替的に実施したり、具備したりすることが可能である。
特に、本開示の実施例によれば、フローチャートを参照しながらコンピュータソフトウェアプログラムとして実現されることができる。例えば、本開示の実施例はコンピュータプログラム製品を含み、それは非一時的なコンピュータ可読媒体に載せられた、フローチャートに示す方法を実行するためのプログラムコードを含むコンピュータプログラムを含む。このような実施例では、該コンピュータプログラムは通信装置1709によってネットワークからダウンロード及びインストールされ、又は記憶装置1708からインストールされ、又はROM 1702からインストールされ得る。処理装置1701によって該コンピュータプログラムが実行されると、本開示の実施例の方法で限定された上記機能を実行する。
なお、本開示における上記コンピュータ可読媒体はコンピュータ可読信号媒体又はコンピュータ可読記憶媒体又はそれらの任意の組み合わせであってもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、電気、磁気、光、電磁、赤外線又は半導体のシステム、装置又はデバイス或いはそれらの任意の組み合わせであってもよいが、それらに限らない。コンピュータ可読記憶媒体は、より具体的な例として、1つ又は複数の導線を有する電気接続、携帯型コンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、コンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD-ROM)、光学記憶装置、磁気記憶装置又はそれらの任意の適切な組み合わせを含んでもよいが、それらに限らない。本開示では、コンピュータ可読記憶媒体はプログラムを含むか記憶する如何なる有形媒体であってもよく、該プログラムはコマンド実行システム、装置又はデバイスに使用されるか、それらと組み合わせて使用されることが可能である。本開示では、コンピュータ可読信号媒体はベースバンドで又は搬送波の一部として伝播するデータ信号を含んでもよく、その中にコンピュータ可読プログラムコードを載せた。このように伝播されるデータ信号は多種の形式を採用してもよく、電磁信号、光信号又はそれらの任意の適切な組み合わせを含むが、それらに限らない。コンピュータ可読信号媒体は更にコンピュータ可読記憶媒体以外の任意のコンピュータ可読媒体であってもよく、該コンピュータ可読信号媒体はコマンド実行システム、装置又はデバイスに使用されるかそれらと組み合わせて使用されるプログラムを送信、伝播又は伝送することができる。コンピュータ可読媒体に含まれるプログラムコードは任意の適切な媒体で伝送可能であり、電線、光ケーブル、RF(ラジオ周波数)など又はそれらの任意の適切な組み合わせを含んでもよいが、それらに限らない。
いくつかの実施形態において、クライアント、サーバは、HTTP(HyperText Transfer Protocol、ハイパーテキスト転送プロトコル)などの任意の現在知られる又は将来開発されるネットワークプロトコルを用いて通信することができ、任意の形式又は媒体のデジタルデータと通信(例えば、通信ネットワーク)で相互接続することができる。通信ネットワークの例としては、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、広域ネットワーク(「WAN」)、インターネット(例えば、internet)、及びエンドツーエンドネットワーク(例えば、ad hocエンドツーエンドネットワーク)、並びに現在知られる又は将来開発される任意のネットワークを含む。
上記コンピュータ可読媒体は上記電子機器に含まれるものであってもよいし、該電子機器と独立して該電子機器に実装されていないものであってもよい。
上記コンピュータ可読媒体には1つ又は複数のプログラムが載せられており、上記1つ又は複数のプログラムが該電子機器によって実行されると、該電子機器に、
第1のアイコンを含む第1の撮影画面を表示することと、
前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することと、
前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することと、
前記投稿指令に応答して、前記目標マルチメディアデータをネットワークに投稿することとを実行させる。
いくつかの実施例において、上記1つ又は複数のプログラムが該電子機器によって実行されると、該電子機器は、上記実施例に記載された他のステップを実行してもよい。
本開示の操作を実行するためのコンピュータプログラムコードは1種又は多種のプログラミング言語又はそれらの組み合わせを用いて記述することが可能であり、上記プログラミング言語はオブジェクト指向のプログラミング言語、例えばJava、Smalltalk、C++を含み、更に一般の手続き型プログラミング言語、例えば「C」言語又は類似的なプログラミング言語を含むが、それらに限らない。プログラムコードは完全にユーザコンピュータで実行したり、部分的にユーザコンピュータで実行したり、独立したソフトウェアパッケージとして実行したり、一部がユーザコンピュータで実行し一部がリモートコンピュータで実行したり、完全にリモートコンピュータ又はサーバで実行したりすることができる。リモートコンピュータの場合に、リモートコンピュータはローカルエリアネットワーク(LAN)又は広域ネットワーク(WAN)を含む任意の種類のネットワークによってユーザコンピュータに接続でき、又は、外部コンピュータに接続できる(例えば、インターネットサービスプロバイダーを用いてインターネット経由で接続する)。
添付図面のうちのフローチャート及びブロック図は、本開示の各種の実施例に係るシステム、方法及びコンピュータプログラム製品が実現可能なシステムアーキテクチャ、機能及び動作を示す。この点では、フローチャート又はブロック図の各ブロックは1つのモジュール、プログラムセグメント又はコードの一部分を代表することができ、該モジュール、プログラムセグメント又はコードの一部分は指定された論理機能を実現するための1つ又は複数の実行可能命令を含む。なお、いくつかの置換としての実現では、ブロックに表記される機能は図面に付したものと異なる順序で実現してもよい。例えば、連続的に示された二つのブロックは実質的に同時に実行してもよく、また、係る機能によって、それらは逆な順序で実行してもよい場合がある。なお、ブロック図及び/又はフローチャートにおける各ブロック、及びブロック図及び/又はフローチャートにおけるブロックの組み合わせは、所定の機能又は操作を実行するハードウェアに基づく専用システムによって実現してもよいし、又は専用ハードウェアとコンピュータ命令との組み合わせによって実現してもよいことに注意すべきである。
本開示の実施例に係るユニットはソフトウェアで実現してもよいし、ハードウェアで実現してもよい。ここで、ユニットの名称は該ユニット自身を限定しない場合がある。
本明細書において記述された機能は、少なくとも部分的に1つ又は複数のハードウェア論理構成要素によって実行され得る。例えば、使用可能な例示的なハードウェア論理構成要素は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、特定用途向け標準製品(ASSP)、システムオンチップ(SOC)、コンプレックスプログラマブル論理装置(CPLD)などを含むが、それらに限らない。
本開示において、機械可読媒体は、有形媒体であってもよく、コマンド実行システム、装置、又はデバイスによって使用され、又はコマンド実行システム、装置、又はデバイスと組み合わせて使用されるプログラムを含み、又は記憶することができる。機械可読媒体は、機械可読信号媒体又は機械可読記憶媒体であり得る。機械可読媒体は、電子的、磁気的、光学的、電磁的、赤外線、又は半導体システム、装置、もしくはデバイス、又は上記の任意の好適な組み合わせを含み得るが、それらに限らない。機械可読記憶媒体のより具体的な例は、1つ又は複数の配線に基づく電気接続、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、コンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD-ROM)、光学記憶装置、磁気記憶装置、又はそれらの任意の適切な組み合わせを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示は、
第1のアイコンを含む第1の撮影画面を表示することと、
前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することと、
前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することと、
前記投稿指令に応答して、前記目標マルチメディアデータをネットワークに投稿することとを含むマルチメディアデータ処理方法を提供する。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することは、
前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを前記第1の撮影画面に表示することを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のリストは、前記第1の撮影画面の予め設定された領域内にある。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のリストは、透明領域又は非透明領域を含み、又は
前記第1のリストは、部分透明領域と部分非透明領域とを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、第1のリストを前記第1の撮影画面に表示することは、
前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の輝度を調整することと、
輝度が調整された前記第1の撮影画面に前記第1のリストを表示することとを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することは、
前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の部分画面を取得し、又は、前記第1の撮影画面を縮小処理することと、
前記第1の撮影画面の部分画面又は縮小処理された前記第1の撮影画面を含む第1の領域と、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを含む第2の領域とを含む第1の画面を表示こととを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の部分画面を取得し、又は、前記第1の撮影画面を縮小処理することは、
前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の輝度を調整することと、
輝度が調整された前記第1の撮影画面の部分画面を取得し、又は、前記第1の撮影画面を縮小処理することとを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のアイコンは、プリキャッシュされている前記マルチメディアデータの総数を含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1の撮影画面は、撮影装置によって採集された目標画像を表示する。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記目標画像は、リアルタイムに変化する。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のリストは、プリキャッシュされている予め設定された数のマルチメディアデータの識別情報を表示するために用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のリストは、プリキャッシュされている前記マルチメディアデータの総数を含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することは、
前記第1のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示することと、
前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信することとを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記方法は、
前記第1のリストに対するユーザの操作に応じて、前記第1のリストの大きさを調整することをさらに含み、前記第1のリストが表示可能なプリキャッシュされている前記マルチメディアデータの識別情報の数は、前記第1のリストの大きさと正の相関を有する。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することは、
大きさが調整された前記第1のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示することと、
前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信することとを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記方法は、
前記第1のリストに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示するための第2のリストを表示することをさらに含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のリストは第2のアイコンを含み、前記方法は、
前記第2のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示するための第2のリストを表示することをさらに含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することは、
前記第2のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示することと、
前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信することとを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記マルチメディアデータは、画像データ、ビデオデータ、オーディオデータ、テキストデータのうちの少なくとも1つを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のリストは、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータに関連付けられたオーディオデータの識別情報をさらに含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のリストは、前記オーディオデータの識別情報に対応する第3のアイコンをさらに含み、前記第3のアイコンは、前記オーディオデータに基づいて新たなマルチメディアデータを作成するために用いられ、前記新たなマルチメディアデータは、前記オーディオデータに関連付けられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第2の画面は第4のアイコンをさらに含み、前記方法は、
前記第4のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータと、新たなマルチメディアデータを撮影するように制御するための撮影制御ボタンとを含む第2の撮影画面を表示することをさらに含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理方法において、前記第1のリスト及び/又は前記第2のリストに表示されるマルチメディアデータの並び替え順序は、時間順に基づいて決定される。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示は、
第1のアイコンを含む第1の撮影画面を表示し、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示するための表示モジュールと、
前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得するための取得モジュールと、
前記投稿指令に応答して、前記目標マルチメディアデータをネットワークに投稿するための送信モジュールとを含むマルチメディアデータ処理装置を提供する。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、表示モジュールは、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示するとき、具体的には、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを前記第1の撮影画面に表示するために用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記第1のリストは、前記第1の撮影画面の予め設定された領域内にある。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記第1のリストは、透明領域又は非透明領域を含み、又は
前記第1のリストは、部分透明領域と部分非透明領域とを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、表示モジュールは、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面に第1のリストを表示するとき、具体的には、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の輝度を調整し、輝度が調整された前記第1の撮影画面に前記第1のリストを表示することに用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、取得モジュールは、さらに、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の部分画面を取得し、又は、前記第1の撮影画面を縮小処理するために用いられ、表示モジュールは、具体的には、前記第1の撮影画面の部分画面又は縮小処理された前記第1の撮影画面を含む第1の領域と、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを含む第2の領域とを含む第1の画面を表示するために用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、取得モジュールは、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の部分画面を取得し、又は、前記第1の撮影画面を縮小処理するとき、具体的には、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の輝度を調整し、輝度が調整された前記第1の撮影画面の部分画面を取得すること、又は前記第1の撮影画面を縮小処理することに用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記第1のアイコンは、プリキャッシュされている前記マルチメディアデータの総数を含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記第1の撮影画面は、撮影装置によって採集された目標画像を表示する。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記目標画像は、リアルタイムに変化する。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記第1のリストは、プリキャッシュされている予め設定された数のマルチメディアデータの識別情報を表示するために用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記第1のリストは、プリキャッシュされている前記マルチメディアデータの総数を含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、表示モジュールは、具体的には、前記第1のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示するために用いられ、取得モジュールは、具体的には、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信するために用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、該マルチメディアデータ処理装置は、前記第1のリストに対するユーザの操作に応じて、前記第1のリストの大きさを調整するための調整モジュールをさらに含み、前記第1のリストが表示可能なプリキャッシュされている前記マルチメディアデータの識別情報の数は、前記第1のリストの大きさと正の相関を有する。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、表示モジュールは、具体的には、大きさが調整された前記第1のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示するために用いられ、取得モジュールは、具体的には、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信するために用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、表示モジュールは、さらに、前記第1のリストに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示するための第2のリストを表示するために用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記第1のリストは第2のアイコンを含み、表示モジュールは、さらに、前記第2のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示するための第2のリストを表示するために用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、表示モジュールは、具体的には、前記第2のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示するために用いられ、取得モジュールは、具体的には、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信するために用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記マルチメディアデータは、画像データ、ビデオデータ、オーディオデータ、テキストデータのうちの少なくとも1つを含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記第1のリストは、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータに関連付けられたオーディオデータの識別情報をさらに含む。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記第1のリストは、前記オーディオデータの識別情報に対応する第3のアイコンをさらに含み、前記第3のアイコンは、前記オーディオデータに基づいて新たなマルチメディアデータを作成するために用いられ、前記新たなマルチメディアデータは、前記オーディオデータに関連付けられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記第2の画面は、第4のアイコンをさらに含み、表示モジュールは、さらに、前記第4のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータと、新たなマルチメディアデータを撮影するように制御するための撮影制御ボタンとを含む第2の撮影画面を表示するために用いられる。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示によるマルチメディアデータ処理装置において、前記第1のリスト及び/又は前記第2のリストに表示されるマルチメディアデータの並び替え順序は、時間順に基づいて決定される。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示は、
1つ又は複数のプロセッサと、
1つ又は複数のプログラムを記憶するためのメモリと、を含み、
前記1つ又は複数のプログラムが前記1つ又は複数のプロセッサによって実行されると、前記1つ又は複数のプロセッサに本開示による前述のいずれかのマルチメディアデータ処理方法を実現させる電子機器を提供する。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示は、プロセッサによって実行されると、本開示による前述のいずれかのマルチメディアデータ処理方法を実現させるコンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示は、プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに本開示による前述のいずれかのマルチメディアデータ処理方法における1つ又は複数のステップを実行させる命令を含むコンピュータプログラムを提供する。
本開示の1つ又は複数の実施例によれば、本開示は、プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに本開示による前述のいずれかのマルチメディアデータ処理方法における1つ又は複数のステップを実行させる命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。
上述したのは本開示の好ましい実施例及び適用される技術原理の説明に過ぎない。本開示に係る開示の範囲は、上記技術特徴の特定組合による技術案に限定されなく、上記開示の構想を逸脱することなく上記技術特徴又はそれと同等な特徴を任意に組み合わせて形成した他の技術案をも含むべきであることが当業者に自明である。例えば、上記特徴と本開示に開示された(それらに限らない)類似的な機能を有する技術的特徴とを互いに取り替えて形成した技術案をも含む。
また、各操作は、特定の順序で記述されているが、これは、そのような操作が、示されている特定の順序で、又は順次的な順序で実行されることを求めている、と理解されるべきではない。所定の環境では、マルチタスクと並行処理が有利であり得る。同様に、若干の具体的な実現の詳細が上記の記述に含まれているが、それらは、本開示の範囲を制限するものとして解釈されるべきではない。単一の実施例に関連して記載されている特定の特徴は、単一の実施例と組み合わせても実装可能である。逆に、単一の実施例に関連して記載されている様々な特徴はまた、複数の実施例で別々に、又は何らかの適切なサブコンビネーションで実装可能である。
本主題は、構造的特徴及び/又は方法論理動作に特有の言語で記述されたが、添付の特許請求の範囲に限定された主題は、必ずしも上記で記述された特定の特徴又は動作に限定されないことを理解されたい。むしろ、上述された特定の特徴及び動作は、特許請求の範囲を実現する例示的な形態に過ぎない。
[関連出願の相互参照]
この出願は、出願番号が202011112390.3であり、出願日が2020年10月16日である中国出願を基礎としており、その優先権を主張し、該中国出願の開示内容の全てが参照として本出願に取り込まれる。

Claims (21)

  1. 第1のアイコンを含む第1の撮影画面を表示することと、
    前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することと、
    前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することと、
    前記投稿指令に応答して、前記目標マルチメディアデータをネットワークに投稿することとを含む、マルチメディアデータ処理方法。
  2. 前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することは、
    前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを前記第1の撮影画面に表示することを含む、請求項1に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  3. 前記第1のリストは、前記第1の撮影画面の予め設定された領域内にある、請求項2に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  4. 前記第1のリストは、透明領域又は非透明領域を含み、又は、前記第1のリストは、部分透明領域と部分非透明領域とを含む、請求項3に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  5. 前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、第1のリストを前記第1の撮影画面に表示することは、
    前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の輝度を調整することと、
    輝度が調整された前記第1の撮影画面に前記第1のリストを表示することとを含む、請求項2に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  6. 前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示することは、
    前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記第1の撮影画面の部分画面を取得し、又は、前記第1の撮影画面を縮小処理することと、
    前記第1の撮影画面の部分画面又は縮小処理された前記第1の撮影画面を含む第1の領域と、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を含む第1のリストを含む第2の領域とを含む第1の画面を表示こととを含む、請求項1に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  7. 前記第1のアイコンは、プリキャッシュされている前記マルチメディアデータの総数を含む、請求項1に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  8. 前記第1の撮影画面は、撮影装置によって採集された目標画像を表示する、請求項1又は2に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  9. 前記目標画像は、リアルタイムに変化する、請求項8に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  10. 前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得することは、
    前記第1のリストにおける目標識別情報に対するユーザの操作に応じて、前記目標識別情報に対応する目標マルチメディアデータと、前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンとを含む第2の画面を表示することと、
    前記目標マルチメディアデータの投稿アイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータに対する投稿指令を受信することとを含む、請求項2又は6に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  11. 前記第1のリストに対するユーザの操作に応じて、前記第1のリストの大きさを調整することをさらに含み、前記第1のリストが表示可能なプリキャッシュされている前記マルチメディアデータの識別情報の数は、前記第1のリストの大きさと正の相関を有する、請求項2又は6に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  12. 前記第1のリストは第2のアイコンを含み、前記マルチメディアデータ処理方法は、
    前記第2のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている全てのマルチメディアデータの識別情報を表示するための第2のリストを表示することをさらに含む、請求項2又は6に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  13. 前記マルチメディアデータは、画像データ、ビデオデータ、オーディオデータ、テキストデータのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  14. 前記第1のリストは、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータに関連付けられたオーディオデータの識別情報をさらに含む、請求項2に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  15. 前記第1のリストは、前記オーディオデータの識別情報に対応する第3のアイコンをさらに含み、前記第3のアイコンは、前記オーディオデータに基づいて新たなマルチメディアデータを作成するために用いられ、前記新たなマルチメディアデータは、前記オーディオデータに関連付けられる、請求項14に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  16. 前記第2の画面は第4のアイコンをさらに含み、前記マルチメディアデータ処理方法は、
    前記第4のアイコンに対するユーザの操作に応じて、前記目標マルチメディアデータと、新たなマルチメディアデータを撮影するように制御するための撮影制御ボタンとを含む第2の撮影画面を表示することをさらに含む、請求項10に記載のマルチメディアデータ処理方法。
  17. 第1のアイコンを含む第1の撮影画面を表示し、前記第1のアイコンに対するユーザの操作に応じて、プリキャッシュされている1つ又は複数のマルチメディアデータの識別情報を表示するための表示モジュールと、
    前記識別情報に基づいて、プリキャッシュされている前記1つ又は複数のマルチメディアデータのうちの目標マルチメディアデータに対する投稿指令を取得するための取得モジュールと、
    前記投稿指令に応答して、前記目標マルチメディアデータをネットワークに投稿するための送信モジュールとを含む、マルチメディアデータ処理装置。
  18. 1つ又は複数のプロセッサと、
    1つ又は複数のプログラムを記憶するための記憶装置と、を含み、
    前記1つ又は複数のプログラムが前記1つ又は複数のプロセッサによって実行されると、前記1つ又は複数のプロセッサに請求項1~16のいずれか1項に記載のマルチメディアデータ処理方法における1つ又は複数のステップを実現させる、電子機器。
  19. コンピュータプログラムが記憶されており、該コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、請求項1~16のいずれか1項に記載のマルチメディアデータ処理方法における1つ又は複数のステップを実現させる、コンピュータ可読記憶媒体。
  20. プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに請求項1~16のいずれか1項に記載のマルチメディアデータ処理方法における1つ又は複数のステップを実行させる命令を含む、コンピュータプログラム。
  21. プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに請求項1~16のいずれか1項に記載のマルチメディアデータ処理方法における1つ又は複数のステップを実行させる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
JP2023522966A 2020-10-16 2021-07-22 マルチメディアデータ処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体 Pending JP2023548781A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011112390.3A CN112230812A (zh) 2020-10-16 2020-10-16 一种多媒体数据处理方法、装置、电子设备和存储介质
CN202011112390.3 2020-10-16
PCT/CN2021/107876 WO2022077996A1 (zh) 2020-10-16 2021-07-22 一种多媒体数据处理方法、装置、电子设备和存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023548781A true JP2023548781A (ja) 2023-11-21

Family

ID=74119149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023522966A Pending JP2023548781A (ja) 2020-10-16 2021-07-22 マルチメディアデータ処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11934631B2 (ja)
EP (1) EP4202616A4 (ja)
JP (1) JP2023548781A (ja)
CN (1) CN112230812A (ja)
WO (1) WO2022077996A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112230812A (zh) 2020-10-16 2021-01-15 北京字节跳动网络技术有限公司 一种多媒体数据处理方法、装置、电子设备和存储介质
CN112764869A (zh) * 2021-01-29 2021-05-07 北京达佳互联信息技术有限公司 一种作品编辑提示方法、装置、电子设备和存储介质
CN113411490B (zh) * 2021-05-11 2022-11-11 北京达佳互联信息技术有限公司 多媒体作品的发布方法、装置、电子设备及存储介质
CN115484397B (zh) * 2021-06-16 2023-11-10 荣耀终端有限公司 一种多媒体资源分享方法和电子设备
CN113536180A (zh) * 2021-06-28 2021-10-22 北京达佳互联信息技术有限公司 项目的处理方法、装置、电子设备、存储介质和程序产品
CN113535032A (zh) * 2021-08-04 2021-10-22 北京字跳网络技术有限公司 一种信息显示方法、装置、电子设备和存储介质
CN113779281B (zh) * 2021-09-16 2023-06-16 抖音视界有限公司 信息处理方法、装置及设备
US20230360323A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-09 SB22, Inc. Systems and methods for the generating content overlays for virtual reality systems

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8436887B2 (en) * 2009-11-13 2013-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile terminal, display apparatus and control method thereof
WO2017163238A1 (en) 2016-03-20 2017-09-28 Showbox Ltd. Systems and methods for creation of multi-media content objects
CN106357982B (zh) * 2016-11-11 2023-04-07 北京佳艺徕经贸有限责任公司 影像服务装置及方法
US10819669B2 (en) * 2017-04-02 2020-10-27 Charles Russell McNeill Unified computing device interface for assembly of a plurality of types of digital content for transmission to a plurality of target destinations
US10019133B1 (en) * 2017-04-02 2018-07-10 Charles Russell McNeill Unified computing device interface for assembly of a plurality of types of digital content for transmission to a plurality of target destinations
CN108769561B (zh) 2018-06-22 2021-05-14 广州酷狗计算机科技有限公司 视频录制方法及装置
CN108900791B (zh) * 2018-07-19 2019-10-18 北京微播视界科技有限公司 一种视频发布方法、装置、设备及存储介质
CN108965705B (zh) * 2018-07-19 2020-04-10 北京微播视界科技有限公司 一种视频处理方法、装置、终端设备及存储介质
CN109660739A (zh) 2018-11-13 2019-04-19 深圳艺达文化传媒有限公司 短视频特定效果的叠加方法及相关产品
CN111343074B (zh) 2018-12-18 2022-10-11 腾讯科技(深圳)有限公司 一种视频处理方法、装置和设备以及存储介质
CN109684110A (zh) 2018-12-28 2019-04-26 北京小米移动软件有限公司 多媒体资源分享方法、装置及存储介质
CN111324249B (zh) * 2020-01-21 2020-12-01 北京达佳互联信息技术有限公司 多媒体素材生成方法、装置及存储介质
CN111371988B (zh) 2020-02-27 2021-08-20 Oppo广东移动通信有限公司 内容操作方法、装置、终端及存储介质
US11095924B1 (en) * 2020-05-28 2021-08-17 Motorola Solutions, Inc. Method and device for providing a time-compressed preview of a pre-buffered video during a push-to-video communication session
CN112230812A (zh) 2020-10-16 2021-01-15 北京字节跳动网络技术有限公司 一种多媒体数据处理方法、装置、电子设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP4202616A4 (en) 2024-02-14
US11934631B2 (en) 2024-03-19
CN112230812A (zh) 2021-01-15
US20240152248A1 (en) 2024-05-09
EP4202616A1 (en) 2023-06-28
WO2022077996A1 (zh) 2022-04-21
US20220317860A1 (en) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023548781A (ja) マルチメディアデータ処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体
CN112135059B (zh) 拍摄方法、装置、电子设备和存储介质
WO2022156368A1 (zh) 推荐信息展示方法及装置
CN111510645B (zh) 视频处理方法、装置、计算机可读介质和电子设备
US20230007065A1 (en) Video sharing method, apparatus, device and medium
EP4333439A1 (en) Video sharing method and apparatus, device, and medium
CN113741765B (zh) 页面跳转方法、装置、设备、存储介质和程序产品
WO2021218555A1 (zh) 信息展示方法、装置和电子设备
CN112434175A (zh) 多媒体信息展示方法、装置、电子设备和计算机可读介质
WO2023160573A1 (zh) 直播画面的展示方法、装置、电子设备及存储介质
CN113867579A (zh) 横屏交互方法、装置、电子设备及存储介质
US12019669B2 (en) Method, apparatus, device, readable storage medium and product for media content processing
US11871137B2 (en) Method and apparatus for converting picture into video, and device and storage medium
US20240121349A1 (en) Video shooting method and apparatus, electronic device and storage medium
CN114692038A (zh) 页面显示方法、装置、设备及存储介质
CN111565332A (zh) 视频传输方法、电子设备和计算机可读介质
CN114679628A (zh) 一种弹幕添加方法、装置、电子设备和存储介质
CN114363686A (zh) 多媒体内容的发布方法、装置、设备、介质和程序产品
CN113535315A (zh) 背景图的生成方法、装置、电子设备和存储介质
WO2023207543A1 (zh) 媒体内容的发布方法、装置、设备、存储介质和程序产品
CN117119260A (zh) 视频的控制处理方法及装置
CN115576458A (zh) 一种应用窗口的显示方法、装置、设备及介质
CN115941841A (zh) 关联信息展示方法、装置、设备、存储介质和程序产品
CN114840117A (zh) 信息输入页面的元素控制方法、装置、设备、介质
US20240163548A1 (en) Method for displaying capturing interface, electronic device, and non-transitory computer-readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423