JP2023545885A - 臨床聴力パラメータを測定するための装置及び方法 - Google Patents

臨床聴力パラメータを測定するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023545885A
JP2023545885A JP2022572317A JP2022572317A JP2023545885A JP 2023545885 A JP2023545885 A JP 2023545885A JP 2022572317 A JP2022572317 A JP 2022572317A JP 2022572317 A JP2022572317 A JP 2022572317A JP 2023545885 A JP2023545885 A JP 2023545885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
admittance
pressure
probe
auditory canal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022572317A
Other languages
English (en)
Inventor
カルロス エステバン グラッフィーニャ
ドメニコ スタンツィアル
Original Assignee
ニューラニックス エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューラニックス エス.アール.エル. filed Critical ニューラニックス エス.アール.エル.
Publication of JP2023545885A publication Critical patent/JP2023545885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/12Audiometering
    • A61B5/121Audiometering evaluating hearing capacity
    • A61B5/125Audiometering evaluating hearing capacity objective methods
    • A61B5/126Audiometering evaluating hearing capacity objective methods measuring compliance or mechanical impedance of the tympanic membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6815Ear
    • A61B5/6817Ear canal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7228Signal modulation applied to the input signal sent to patient or subject; demodulation to recover the physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0204Acoustic sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

MEMSマイクロホン技術に基づき、また圧力-圧力型プローブによって音響圧力波とそれに対応する音響速度波を測定することに基づき、周囲圧力で広範囲の周波数における臨床聴力検査のために、中耳のイミッタンスを決定する装置及び方法に関する。本発明の方法は、患者の耳道の静圧を変更することなく、周囲圧力における耳の入口の音響アドミタンスを測定することができるので、侵襲的でない。もう一つの利点は、広い周波数範囲にわたって耳の機能状態を分析することができることである。さらに、耳の音響アドミタンスを測定するためにp-p(圧力-圧力)手法を使用すると、MEMS技術に基づく圧力プローブ、すなわち、マイクロホンを使用できるため、インピーダンスプローブの製造コストを低減することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、簡単に非侵襲的で、信頼性が高く、経済的な方法で、臨床聴力検査のために中耳のイミッタンスを測定する装置及び方法に関する。
このような発明は、MEMSマイクロホン技術と、圧力-圧力型プローブによる音響圧力波と対応する音響速度波の同時測定に基づいている。
本発明は、主に耳インピーダンス測定法(ティンパノメトリーとも呼ばれる)を指向しており、ヒト、又は例えば、イヌ又はネコのような耳介鼓膜系と外耳道を備えた他の動物における中耳の鼓膜の状態を決定するための診断用途に向けられている。
古典的なティンパノメトリーでは、外耳と中耳の機能状態を客観的に分析し、主要な病態を診断することが可能である。単周波音波(通常、約226、678、800、1000Hz)を送り、鼓膜レベルで測定される音響容積インピーダンスの変化を、外耳道に人工的に作られた圧力変動(通常、-600~+400daPaの範囲に含まれる)の関数として評価するものである。
古典的なティンパノメトリー手法には、欠点がある。実際、古典的なティンパノメトリー試験は、単周波刺激による間接的な測定で、耳道内の静圧の外部誘発変動による侵襲的な方法により実施され、このことは、特に幼児や子供にとって厄介である。
古典的なティンパノメトリー手法に代わる手法として、p-v型マイクロプローブを用いた広帯域ティンパノメトリー手法が開発され、この手法では、一定の静圧で50Hzから8kHzまで変化する音波の周波数に対する耳道と鼓膜を含むシステムの固有アドミタンスの依存性を検出する。この手法は、外部刺激に対する圧力と速度の値を直接測定できるMEMS(微小電気機械システム)技術を用いたp-v(圧力-速度)型マイクロプローブをベースにしている。
しかしながら、この手法には、p-v型マイクロプローブのコストが高く、さらに速度プローブが脆く、破損しやすいという欠点もある。
Kren Monrad Nφrgaard et al.:"Reproducing ear-canal reflectance using two measurement techniques in adult ears", The Journal Of The Acoustical Society Of America, American Institute Of Physics For The Acoustical Society Of America, New York, NY, US, vol.147, no.4,2020年4月17日(2020-04-17), pages 2334-2344, XPO12246238, ISSN:0001-4966, DOI: 10.1121/10.0001094.
本発明の目的は、上述の欠点を克服し、信頼性が高く、非侵襲的で、経済的な方法で、耳の機能状態に関する臨床聴力検査を実施できるようにすることである。
従来の測定手法に関連する外耳道反射率の測定不確かさは、Kren Monrad Nφrgaardらによる非特許文献1で報告されているように、2つの異なる測定手法を使用して外耳道反射率測定を再現することによって調査された。
本発明の具体的な主題は、臨床聴力検査のために耳道のアドミタンスを決定する方法であり、前記方法は、手順の少なくとも1回以上の反復を含み、各反復は、インピーダンスプローブと耳道との間のそれぞれの結合構成(Q、Q1、Q2)と関連し、前記手順は、
A.既知の空気容積Vprobeを有する較正済の密封されたインピーダンスプローブを、その第一の端部(3)を介して、
・インピーダンスプローブの内部に密封された空気容積Vprobeと、耳道の内部の空気容積Vcanalとが、全体の空気容積Voverallを形成し、
・インピーダンスプローブの長手方向軸が、耳道の長手方向軸と実質的に一致する
ように、耳道と結合するステップと、
B.広帯域励起音信号s(t)をインピーダンスプローブのスピーカを介して耳道に送信するステップであって、そのようなスピーカはインピーダンスプローブの第一の端部とは反対側の第二の端部に配置されるステップと、
C.インピーダンスプローブに含まれ、電気信号r(t)、r(t)を出力するマイクロホンアレイ(8)によって、インピーダンスプローブの長手方向軸に沿って、間の距離がΔx12でそれぞれ位置する少なくとも2点x、xで、耳道から戻る音響圧力p(t)、p(t)を直接検出するステップ(220)と、
D.マイクロホンアレイから出力された電気信号r(t)及びr(t)を取得して離散化し、
Figure 2023545885000002
で、離散化信号r(n)及びr(n)をそれぞれ取得するステップと、
E.第一のインパルス応答
Figure 2023545885000003
及び第二のインパルス応答
Figure 2023545885000004
を以下の式
Figure 2023545885000005
によって、計算するステップ(240)であって、
s’(t)は時間反転した広帯域音信号s(t)、FFTは高速フーリエ変換、IFFTは逆FFTである、ステップと、
F.インピーダンスプローブの長手方向軸に沿った測定点x0における音響圧力p(t)及びp(t)のインパルス応答
Figure 2023545885000006
と、空気粒子の速度のインパルス応答
Figure 2023545885000007
を、
Figure 2023545885000008
で計算するステップであって、
このような測定点xは、点xと点xとの間の中心点である、ステップと、
G.圧力及び速度のインパルス応答
Figure 2023545885000009
を、それぞれ先験的に知られている較正定数α及びβを以下
Figure 2023545885000010
のように乗じることによって、圧力及び速度の物理単位に変換するステップと、
H.高速フーリエ変換によって、圧力と速度それぞれのインパルス応答の周波数スペクトル
Figure 2023545885000011
を以下
Figure 2023545885000012
のように計算するステップ(270)であって、
ωは離散化された周波数で、m∈[1;N/2]である、ステップと、
I.アドミタンス
Figure 2023545885000013
を、音響圧力のインパルス応答のスペクトル及び音響速度のインパルス応答のスペクトルのクロススペクトル
Figure 2023545885000014
と、音響圧力のインパルス応答のスペクトルのオートスペクトル
Figure 2023545885000015
との間の比として、
Figure 2023545885000016
で計算するステップと、
L.先験的に知られている較正関数Γ(ω)を介して、アドミタンスの較正済周波数スペクトル
Figure 2023545885000017
を、方程式
Figure 2023545885000018
に従って、取得するステップと、
を含み、
前記ステップD~Lは、制御・処理デバイスによって実行される。
本発明の別の態様によれば、前記較正定数α及びβ、並びに前記較正関数Γ(ω)は、先験的に既知であることができ、任意選択でマイクロホンの製造業者によって提供される。
本発明のさらなる態様によれば、前記励起音信号s(t)が、10秒未満、任意選択で2秒に等しい、より任意選択で1秒に等しい時間Tsweepにわたって100Hzより大きい最小周波数Fminから5000Hzより小さい最大周波数Fmaxまで変化するスイープ信号、任意選択で線形又は対数の正弦波信号であることができる。
本発明の追加のさらなる態様によれば、前記距離Δx12は、12mmに等しくすることができる。
本発明の別の態様によれば、前記ステップBは、
B.1.信号発生器によってデジタルスイープ信号s(n)を合成するサブステップと、
B.2.デジタルスイープ信号s(n)を、D/A変換器を介してスピーカに入力されるべき広帯域励起音信号s(t)に変換するサブステップと、
を含むことができる。
本発明のさらなる態様によれば、前記ステップDは、D/A変換器と同期したA/D変換器を介して実施することができる。
本発明の追加の態様によれば、アドミタンスの前記較正された周波数スペクトル
Figure 2023545885000019
は、表示されるべきディスプレイにさらに入力することができる。
本発明の別の態様によれば、前記インピーダンスプローブと前記耳道が第一の結合構成(Q1)に結合され、前記励起音信号s(t)が1秒未満の時間
Figure 2023545885000020
にわたって周波数が変化する高速スイープ信号sfast(t)であり、第一の較正済アドミタンス
Figure 2023545885000021
を取得することができ、前記手順は、さらに、
M.較正済アドミタンス
Figure 2023545885000022
における共鳴条件が満たされるかどうかをチェックする追加ステップであって、それによって、前記第一の較正済アドミタンス
Figure 2023545885000023
のモジュールのピークがその位相のゼロクロスに対応する、追加ステップを含み、
・共鳴条件が発生しない場合、ステップA~Mからなる前記手順の別の反復が実施され、インピーダンスプローブ及び耳道は、以前の結合構成(Q1)とは異なる別の結合構成(Q2)で結合され、励起音信号s(t)は高速スイープ信号sfast(t)であり、
・共鳴条件が発生した場合、前記手順のステップB~Lが実施され、結合構成は、共鳴条件が発生するための構成であり、励起音信号s(t)は、高速スイープ信号sfast(t)の前記時間
Figure 2023545885000024
よりも長い時間にわたって周波数が変化するスイープ信号であり、前記手順の前記1回以上の反復は、終了する。
本発明の別の特定の主題は、本発明による耳道のアドミタンスを決定する方法を含む臨床聴力検査方法であって、検査は、最後の1回以上の反復の結合構成(Q、Q1、Q2)で実施され、励起音信号s(t)は1秒以上の時間にわたって周波数が変化する。
本発明の追加の特定の主題は、請求項1~7のいずれか一項に記載の耳道のアドミタンスを決定する方法を実施するための装置であって、前記装置は、
・耳道(6)と結合するように構成されたインピーダンスプローブであって、
・耳道に結合されるように構成された第一の端部を有する箱状本体と、
・箱状本体の第一の端部と対向する第二の端部の近くに位置し、励起音信号を発するように構成されたスピーカであって、箱状本体が密閉されて大気圧での空気容積Vprobeの内部に含まれる、スピーカと、
・箱状本体の内部に収容され、耳道からの戻り信号を検出するように構成されたマイクロホンアレイであって、前記励起音信号s(t)の周波数に依存する間の距離がΔx12で置かれた少なくとも第一のマイクロホン及び少なくとも第二のマイクロホンを備え、それぞれのマイクロホンが時間tの関数として戻り音響圧力p(x、t)を直接検出し、電気信号r(x、t)を出力するように構成された、マイクロホンアレイと、
を有する、インピーダンスプローブと、
・インピーダンスプローブの入力信号及び出力信号を制御して処理し、ステップB~Lを実施するように構成された制御・処理デバイスであって、
・デジタル信号s(n)を生成し、スピーカに着脱可能に結合されたD/A変換ボードを介してスピーカに送信するように構成された生成ユニットと、
・マイクロホンアレイからの出力信号を、マイクロホンアレイ(8)に着脱可能に結合されるA/D変換ボードを介して取得するように構成された取得サウンドボードと、
を有する、制御・処理デバイスと、
を含む、装置であって、
インピーダンスプローブと制御・処理デバイスとは、それらの間で着脱可能に結合される。
本発明の別の態様によれば、前記制御・処理デバイスは、前記ステップMを実施するようにさらに構成することができる。
本発明のさらなる態様によれば、前記箱状本体は、中空円筒形状であることができる。
本発明の追加の態様によれば、前記装置は、100Hzから5000Hzの間の周波数範囲の広帯域励起音信号s(t)を入力されるように構成することができ、距離Δx12が12mmに等しい。
本発明の別の態様によれば、前記第二の端部は、耳道との容易な結合を得るように構成されたアダプタを備え、任意選択で前記アダプタは、着脱可能である。
本発明のさらなる態様によれば、前記アダプタは、円錐台形状であり、任意選択でゴムラテックス製である。
本発明による方法によって提供される利点は、先行技術の解決策に関して、多数あり、著しいものである。
本発明の方法は、患者の耳道の静圧を変更することなく、周囲圧力における耳の入口の音響アドミタンスを測定することができるので、侵襲的でない。もう一つの利点は、広い周波数範囲にわたって耳の機能状態を分析することができることである。さらに、耳の音響アドミタンスを測定するためにp-p(圧力-圧力)手法を使用すると、MEMS技術に基づく圧力プローブ、すなわち、マイクロホンを使用できるため、インピーダンスプローブの製造コストを低減することができる。
音響インピーダンスの逆数である音響アドミタンスを測定するためには、耳道の入口で音刺激に対する応答として得られる圧力と速度の信号を測定する必要がある。p-p手法は、オイラー音響波動方程式に基づいており、音響圧力の勾配信号を時間的に数値積分することによって音響粒子の速度信号を再構成することができる。この選択は、計量学的な観点からは多くの点で最適とは言えないが、用途で必要とされる周波数範囲では満足のいくものであり、現在、圧力マイクロホンに適用されるMEMS技術の商業的成功のおかげで、プローブの製造コストが大幅に削減されている。
ここで、本発明を、特に添付の図面の図を参照することにより、その好ましい実施形態に従って、限定ではなく例示の形で説明する。
本発明による耳の音響アドミタンスを測定するための装置の好ましい実施形態の概略ブロック図である。 本発明による耳の音響アドミタンスを測定するための方法の第一の好ましい実施形態によって実行されるアルゴリズムのフローチャートを示す。
図面において、同一の参照番号は、同様の要素に使用される。
耳道が変形しているため、空気は、実質的に耳道の長手方向軸に沿って振動するように拘束され、したがって、速度ベクトルを前記軸の方向に沿った速度で近似することが可能で、前記軸の方向をx方向、又はx軸として設定した。
図1を参照すると、装置100は、外部測定環境と結合されるように構成された第一の端部3を有する箱状本体2を有するインピーダンスプローブ1を備え、図1に示す場合、外部測定環境は、患者の外耳道6である。箱状本体2は、その中に、第一の端部3の反対側にあるその第二の端部5に近接して配置された少なくとも1つのスピーカ4を含む。
スピーカ4は、外耳道6に入力するための音信号s(t)を発するように構成される。
図1の好ましい実施形態の箱状本体2は、中空円筒形状を有している。従来は、第一の端部3のx軸に沿った位置xをx軸の原点として、x=0と設定していた。
箱状本体2は、剛性を有し、任意選択で、真鍮製又は硬質製である。箱状本体2は密閉されており、その内部に大気圧における既知の空気量Vprobeが含まれている。インピーダンスプローブ1を、その第一の端部3を介して患者の外耳道と結合することは、空気容積Vprobe及び耳道内の空気容積Vcanalが、大気圧における全体の空気容積Voverallを形成する、すなわち、Voverall=Vprobe+Vcanalを形成するようなものである。言い換えれば、大気圧の空気を含む全体容積Voverallは、インピーダンスプローブと耳道とが結合されたときに、それらによって境界を接する。
さらに、この結合は、第一の端部3と第二の端部5の幾何学的中心間を通る軸、従来は、インピーダンスプローブの長手方向軸が、耳道の軸、すなわち、x軸と平行、実質的に一致するようなものである。
好ましい実施形態では、第一の端部3は、外耳道6への結合を容易にするように構成された、任意選択で、円錐台形状を有し、ゴムラテックス製のアダプタ7を備えている。アダプタ7は、異なる患者に使用する前に、交換又は洗浄するために、着脱可能であることができる。
マイクロホンアレイ8は、外耳道6からの戻り信号を検出するように構成されており、箱状本体2内に収容される。マイクロホンアレイ8は、第一のマイクロホン9と少なくとも1つの第二のマイクロホン10とを備え、それぞれが、それぞれ第一の測定点x及び第二の測定点xにおいて、時間tの関数として戻り音響圧力p(x,t)を直接検出し、電気信号r(x,t)を提供するよう構成される。
第一のマイクロホン9の第一の測定点xと第二のマイクロホン10の第二の測定点xとの間の距離Δx12は、対象信号の周波数に依存する。理想的には、2つのマイクロホンによって測定された圧力信号から速度信号を再構成するために、測定すべき音場の各周波数、すなわち、各波長に対して異なる距離Δxを使用する必要がある。
好ましい実施形態では、動作周波数の範囲をカバーするために最適な距離が使用される。高周波数における有限差分近似の誤差による速度信号の再構成における実験誤差を低減するために、測定波長は、2つのマイクロホン間の距離の約6倍より大きくなければならない。例えば、プローブ間の距離が50mmに等しい場合、実験誤差が著しく増加する音場の高周波数の限界は、1.25kHzとなり、その距離が12mmに等しい場合、高周波数の限界は5kHzとなり、その距離が6mmに等しい場合、高周波数の限界は10kHzとなる。
人間の耳の耳道内のインピーダンス測定の場合、距離Δx12は、100~5000Hzの周波数範囲における音響アドミタンスの測定を最適化するために、12ミリメートルに等しい。
発明の別の実施形態では、マイクロホンアレイ8は、周波数の各範囲について速度信号のより正確な再構成を得るように、互いに異なる距離Δxijで配置された2より大きい複数個のマイクロホンを備える。
第二の端部5とマイクロホンアレイ8の中心点xとの間の長手軸上の最小距離、すなわち、第一の測定点xと第二の測定点xとの間の距離は、音源に近接することによるマイクロホンアレイ8の測定誤差を最小化するようなものでなければならない。好ましい実施形態では、この距離は、35ミリメートルに等しい。
インピーダンスプローブ1は、インピーダンスプローブ1からの入力信号及び出力信号を制御して処理するように構成された制御・処理デバイス11と着脱可能に結合される。制御・処理デバイス11は、デジタル信号s(n)を生成し、スピーカ4に着脱可能に接続されるD/A変換ボード13を介して前記スピーカ4に送信するように構成された生成ユニット12と、マイクロホンアレイ8に着脱可能に接続されるA/D変換ボード15によってマイクロホンアレイ8からの出力信号を取得するように構成された取得サウンドボード14を含む。生成ユニット12と取得サウンドボード14とは、互いに接続されている。任意選択で、制御・処理デバイス11は、例えば、PC、スマートフォン、タブレットなどの1つ以上のデバイス、及び/又は制御・処理デバイス11によって制御され処理される信号を表示するように構成された1つ以上のスクリーン16に着脱可能に接続することができる。
耳道内の音響アドミタンスを測定するためには、その入口で送られた音刺激、すなわち、入力信号に対する応答として得られる空気中の音響圧力信号及び粒子速度信号を測定することが必要である。インピーダンスプローブ1は、図1に示すように、プローブ自体の軸に沿って、互いに距離Δxで検出された2つの音響圧力信号から開始して、速度信号を間接的に測定することができる。
実際、密度ρの媒質中の一次元音場を考えると、音場中のある点への音響圧力p(x,t)と粒子速度v(x,t)を結びつけるオイラー音響方程式は、
Figure 2023545885000025
のように書くことができ、そこから、積分することによって速度信号を得ることができる。
Figure 2023545885000026
有限差分近似法を用いると、圧力勾配
Figure 2023545885000027
は、実際には、距離Δxだけ離れた2点A、Bの圧力を測定することにより、
Figure 2023545885000028
のように推定することができる。
ただし、この近似は、Δxが測定された音場の最短波長に比べて小さい場合にのみ、有効である。
式3を式2に代入すると、速度は、
Figure 2023545885000029
のように計算される。
同様に、音響圧力は、圧力p(A)とp(B)との平均値として推定することができる。
したがって、インピーダンスプローブ1については、圧力の空間導関数をその増分比Δx12で近似し、時間積分を行うことにより、x方向に沿った速度信号の成分を得ることができる。
Figure 2023545885000030
また、圧力を
Figure 2023545885000031
として、
Figure 2023545885000032
を用いて計算する。ここで、p(x,t)及びp(x,t)は、第一のマイクロホン9及び第二のマイクロホン10を介して測定された圧力信号である。
式5~7により算出された圧力信号と速度信号は、2つのマイクロホンの間の中心点x0を参照するのが普通であり、したがって、これが実際の測定点{p(x,t);v(x,t)}となる。
ヒトや哺乳類の耳の耳道など、線形時不変音響システムを同定するためには、その伝達関数を知る必要があり、それによって、任意の周波数の音波に対する応答を解析することが可能になる。しかしながら、インピーダンスの研究には、周波数領域における音響圧力応答と音響速度応答の2つの知識が必要である。したがって、これらの応答を測定するための最適な刺激は、分析しようとする周波数の全範囲でシステムを励起できるものでなければならず、したがって、この刺激は、各周波数成分について平均時間エネルギーが同じである信号によって生成されなければならない。このため、アドミタンスの計算は、チャープ信号又はスイープ信号で励起した場の測定から算出した線形時不変音響システムのインパルス応答に基づいている。この信号は、瞬時周波数が時間に対して直線的に変化する周波数変調信号である。
Figure 2023545885000033
ここで、δ(t)はインパルス応答、IFFTは逆高速フーリエ変換、FFT(s’(t))は時間反転したスイープ信号の高速フーリエ変換、FFT(r(t))はスイープ信号刺激に対するシステムの応答として測定された信号の高速フーリエ変換である。
耳の音響アドミタンスを測定する方法の本発明の好ましい実施形態のフローチャートを図2に示し、そのブロックの内部は、図1の装置100の制御・処理デバイス11に対応している。
予備的に、インピーダンスプローブ1は、インピーダンスプローブ1内に含まれる空気容積Vprobeを計算するために、例えば、ティンパノメトリーで用いられる標準的な較正方法で較正される。例えば、古典的な方法は、当業者に知られている方法で、0.2cc、2cc、及び4ccの3つの既知の空気容積を使用する。
最初のステップにおいて、較正されたインピーダンスプローブ1は、結合構成(Q)において、その第一の端部(3)を介して耳道6に結合され、その結果、その空気容積Vprobeと耳道内の空気容積Vcanalとが全体の空気容積Voverallを形成し、すなわち、Vcomplessivo=Vsonda+Vcanaleであり、その長手軸が耳道の軸、すなわち、x軸と平行、実質的に一致するようになる。
結合構成とは、インピーダンスプローブ1と耳道6との相互・接触配置を意味する。
ステップ200において、生成ユニット12は、励起チャープ又はスイープ信号s(n)を生成し、他の用語では、合成し、この信号は、10秒未満、任意選択で2秒に等しい、さらに任意選択で1秒に等しい時間Tsweepの間に、100Hzより大きい最小周波数Fminから5000Hzより小さい最大周波数Fmaxまで周波数が変化する。好ましい実施形態では、励起スイープ信号s(n)は、対数又は線形正弦波スイープ信号である。信号s(n)は、ステップ210で、D/A変換ボード13を介してアナログ信号s(t)に変換された後、制御・処理デバイス11からスピーカ4に送信される。
ステップ220において、時間の関数として第一の電気信号r(t)及び第二の電気信号r(t)をそれぞれ出力する第一のマイクロホン9及び第二のマイクロホン10により、点x及びxで第一の音響圧力p(t)及び第二の音響圧力p(t)が直接測定される。ステップ230において、取得サウンドボード14を介して制御・処理デバイス11は、第一の電気信号r(t)及び第二の電気信号r(t)を取得し、A/D変換ボード15を介して、対応する離散化値r(n)、r(n)に変換する。ここで、
Figure 2023545885000034
である。
A/D変換ボード15は、D/A変換ボード13と同期しているので、電気信号r(t),r(t)は時間的に揃う。すなわち、励起信号s(t)に同期して取得される。言い換えれば、電気信号の取得は、励起信号が発せられた瞬間に正確に開始されなければならない。
離散化された値の数Nは、測定サンプリング、すなわち、取得の時間分解能に依存し、したがって、ステップ200で合成された励起チャープ又はスイープ信号s(n)にも依存する。
ステップ240において、制御・処理デバイス11は、式8に従って耳道6のインパルス応答を計算し、第一のマイクロホン9及び第二のマイクロホン10からそれぞれ第一のインパルス応答
Figure 2023545885000035
及び第二のインパルス応答
Figure 2023545885000036
を得る。
Figure 2023545885000037
制御・処理デバイス11は、ステップ250において、このようなインパルス応答
Figure 2023545885000038
を処理して、式5及び式6に従って、測定点xにおける空気粒子の音響圧力インパルス応答
Figure 2023545885000039
及び速度インパルス応答
Figure 2023545885000040
をそれぞれ計算する。
Figure 2023545885000041
圧力インパルス応答と速度インパルス応答の上付き文字「au」は、それらが任意単位[a.u.]の量であることを示す。
次いで、圧力インパルス応答及び速度インパルス応答
Figure 2023545885000042
は、ステップ260において、[Pa]及び[m/s]のそれぞれの物理スケールで表すために、制御・処理デバイス11により、それぞれに較正定数α及びβを乗じて物理単位に変換される。
Figure 2023545885000043
較正定数α及びβは、文献で知られている方法によって得られる。例えば、Stanzial D.,Graffigna C.E.,「Protocollo di calibrazione in ampiezza e fase per sonde pressione-velocita in un campo di riferimento a onde piane progressive」, Associazione Italiana di Acustica, 44° Convegno Nazionale, Pavia,2017年6月7日~9日,ISBN: 978-88-88942-54-4を参照されたい。ここでは、速度信号はマイクロホンの圧力信号から再構成される信号である。言い換えれば、信号p(x)、p(x)から再構成される信号p(x)及び信号v(x)の両方が較正される。本発明のさらなる実施形態では、較正定数α及びβは、マイクロホンプローブの製造業者によって提供される。
圧力及び速度インパルス応答が物理単位に変換されると、ステップ270において、制御・処理デバイス11によって、高速フーリエ変換がそれらに適用され、圧力及び速度インパルス応答の周波数スペクトル
Figure 2023545885000044
を得ることができる。
Figure 2023545885000045
ここで、ωは離散化された周波数で、m∈[1;N/2]であり、アクセント記号^はスペクトルが複素数であることを示す。上付き記号*は、測定された信号のインパルス応答のスペクトルであること、すなわち、スペクトルが較正されていないことを示す。これは、通常、マイクロホンは周波数によって応答が異なるからである。
次に、ステップ280において、まだ較正されていないアドミタンス
Figure 2023545885000046
が、制御・処理デバイス11によって、音響圧力のインパルス応答スペクトル及び音響速度のインパルス応答スペクトルのクロススペクトル
Figure 2023545885000047
と、音響圧力のインパルス応答スペクトルのオートスペクトル
Figure 2023545885000048
との間の比として算出される。
Figure 2023545885000049
最後に、ステップ290において、耳道6の較正済アドミタンスの測定値が、制御・処理デバイス11によって、以下のように得られる。
Figure 2023545885000050
ここで、Γ(ω)は、平面波基準場における圧力-速度型プローブのために本発明者らによって開発された振幅及び位相較正プロトコルに従って得られる周波数較正曲線(Stanzial D., Graffigna C.E.,「Funzione di calibrazione in ampiezza e fase per sonde pressione-velocita ottenuta in campi di riferimento reattivi」, Associazione Italiana di Acustica, 45° Convegno Nazionale, Aosta,2018年6月20日~22日,ISBN: 978-888942-56-8)であり、そこで、速度信号がマイクロホンプローブの圧力信号から再構成されている。
較正曲線Γ(ω)は、周波数の変化に伴うマイクロホンプローブの異なる応答を考慮に入れている。本発明のさらなる実施形態では、較正関数Γ(ω)は、マイクロホンプローブの製造業者によって提供される。
アドミタンススペクトル
Figure 2023545885000051
、大きさと位相は、任意選択で、ステップ295において、スクリーン16に出力表示される。
音響アドミタンス
Figure 2023545885000052
から、例えば、鼓膜の剛性、耳道の容積など、古典的なティンパノメトリーパラメータをすべて評価することができる。言い換えれば、聴覚臨床検査に使用されるパラメータは、耳道で測定されたアドミタンスによって得られる共鳴曲線から計算される。
音響アドミタンスの共鳴曲線の形状の解析から、耳道内の空気の容積とプローブ内の空気の容積の分離、鼓膜によるエネルギーの吸収など、診断に有用なパラメータを得ることができる。
本発明による方法の実施形態で、マイクロホンプローブ8が2より大きい複数のマイクロホンプローブを含む実施形態において、上述したステップは、互いに異なる距離Δxijを有する一対のマイクロホンの各組み合わせについて実行される。その後、周波数アドミタンス曲線は、処理された各周波数セグメントについて再合成されることになる。
インピーダンスプローブ2と耳道6との結合が適切であること、すなわち、インピーダンスプローブ2の空気の容積Vprobeと耳道6内の空気の容積Vcanalとが大気圧における空気の全体容積Voverallを形成することが非常に重要であるので、任意選択で、耳道へのプローブの正しい結合を識別するために、予備的手順が実施される。この予備的手順は、アドミタンスの共鳴を特定することに基づいている。共鳴が特定されると、共鳴が発生する耳道とインピーダンスプローブの結合を維持しながら、臨床聴覚パラメータを得るために、より正確なアドミタンス測定が実施される。
この予備的手順は、インピーダンスプローブ(1)が、例えば、オペレータから、第一の結合構成(Q1)で患者の耳道(6)と結合され、
Figure 2023545885000053
が1秒未満の高速スイープ信号sfast(t)が、任意選択で、約半秒に等しい方法を実施することを含む。本方法の上述のステップは、耳道6の第一の較正済アドミタンス
Figure 2023545885000054
を得るために実行される。
アドミタンスの共鳴条件が満たされているかどうか、すなわち、アドミタンスモジュールのピークがその位相のゼロクロスに対応しているかどうかがチェックされる。
共鳴条件が発生した場合、第一の結合構成(Q1)は、プローブと耳道との正しい結合に対応し、前記手順は終了する。
次に、方法は、第一の結合構成(Q1)を維持し、較正された
Figure 2023545885000055
を測定するために、遅いスイープ信号s(t)、すなわち、10秒未満かつ1秒以上の時間Tsweep送信することが実行され、そこから耳道の聴覚パラメータを取得する。
共鳴条件が発生しない場合、方法は、前の結合構成(Q1)に関して異なる第二の結合構成(Q2)で反復され、例えば、オペレータはプローブと耳道との相互及び配置を変更し、高速スイープ信号sfast(t)を用いて、第二の較正済アドミタンス
Figure 2023545885000056
を得て、確認は反復される。
言い換えれば、アドミタンススペクトルの共鳴は、インピーダンスプローブが耳に対して正しく配置されていることを意味し、アドミタンスを決定するためのより正確な測定を実行することが可能である。
この方法の好ましい実施形態では、共鳴条件が確認された場合、制御・処理デバイス11は、例えば音信号を発することによって、又はスクリーン上に信号を送ることによってオペレータに警告し、最終測定を実行しながら、共鳴が発生する結合の構成を維持できるようにする。本発明の好ましい実施形態を説明したが、当業者は、添付の特許請求の範囲によって定義されるその保護範囲から逸脱することなく、他の変形及び変更を行うことができることを理解しなければならない。

Claims (15)

  1. 臨床聴力検査のために耳道(6)のアドミタンスを決定する方法であって、前記方法は、手順の少なくとも1回以上の反復を含み、各反復は、インピーダンスプローブ(1)と前記耳道(6)との間のそれぞれの結合構成(Q、Q1、Q2)と関連し、前記手順は、
    A.既知の空気容積Vprobeを有する較正済の密封された前記インピーダンスプローブ(1)を、その第一の端部(3)を介して、
    ・前記インピーダンスプローブ(1)の内部に密封された前記空気容積Vprobeと、前記耳道(6)の内部の空気容積Vcanalとが、全体の空気容積Voverallを形成し、
    ・前記インピーダンスプローブ(1)の長手方向軸が、前記耳道(6)の長手方向軸と実質的に一致する
    ように、前記耳道(6)と結合するステップと、
    B.広帯域励起音信号s(t)を前記インピーダンスプローブ(1)のスピーカ(4)を介して前記耳道(6)に送信するステップであって、前記スピーカ(4)は前記インピーダンスプローブ(1)の前記第一の端部(3)とは反対側の第二の端部(5)に配置されるステップと、
    C.前記インピーダンスプローブ(1)に含まれ、電気信号r(t)、r(t)を出力するマイクロホンアレイ(8)によって、前記インピーダンスプローブ(1)の長手方向軸に沿って、間の距離がΔx12でそれぞれ位置する少なくとも2点x、xで、前記耳道(6)から戻る音響圧力p(t)、p(t)を直接検出するステップ(220)と、
    D.前記マイクロホンアレイ(8)から出力された前記電気信号r(t)及びr(t)を取得して離散化し(230)、
    Figure 2023545885000057
    で、離散化信号r(n)及びr(n)をそれぞれ取得するステップと、
    E.第一のインパルス応答
    Figure 2023545885000058
    及び第二のインパルス応答
    Figure 2023545885000059
    を以下の式
    Figure 2023545885000060
    によって、計算するステップ(240)であって、
    s’(t)は時間反転した広帯域音信号s(t)、FFTは高速フーリエ変換、IFFTは逆高速フーリエ変換である、ステップと、
    F.前記インピーダンスプローブ(1)の長手方向軸に沿った測定点xにおける音響圧力p(t)及びp(t)のインパルス応答
    Figure 2023545885000061
    と、空気粒子の速度のインパルス応答
    Figure 2023545885000062
    を、
    Figure 2023545885000063
    で計算するステップ(250)であって、
    このような測定点xは、点xと点xとの間の中心点である、ステップと、
    G.圧力及び速度の前記インパルス応答
    Figure 2023545885000064
    を、それぞれ先験的に知られている較正定数α及びβを以下
    Figure 2023545885000065
    のように乗じることによって、圧力及び速度の物理単位に変換するステップ(260)と、
    H.高速フーリエ変換によって、圧力と速度それぞれの前記インパルス応答の周波数スペクトル
    Figure 2023545885000066
    を以下
    Figure 2023545885000067
    のように計算するステップ(270)であって、
    ωは離散化された周波数で、m∈[1;N/2]である、ステップと、
    I.アドミタンス
    Figure 2023545885000068
    を、音響圧力の前記インパルス応答の前記スペクトル及び音響速度の前記インパルス応答の前記スペクトルのクロススペクトル
    Figure 2023545885000069
    と、音響圧力の前記インパルス応答の前記スペクトルのオートスペクトル
    Figure 2023545885000070
    との間の比として、
    Figure 2023545885000071
    で計算するステップ(280)と、
    L.先験的に知られている較正関数Γ(ω)を介して、前記アドミタンスの較正済周波数スペクトル
    Figure 2023545885000072
    を、方程式
    Figure 2023545885000073
    に従って、取得するステップ(290)と、
    を含み、
    前記ステップD~Lは、制御・処理デバイス(11)によって実行される、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記較正定数α及びβ、並びに前記較正関数Γ(ω)は、先験的に既知であり、任意選択でマイクロホンの製造業者によって提供される、方法。
  3. 前記励起音信号s(t)が、10秒未満、任意選択で2秒に等しい、より任意選択で1秒に等しい時間Tsweepにわたって100Hzより大きい最小周波数Fminから5000Hzより小さい最大周波数Fmaxまで変化するスイープ信号、任意選択で線形又は対数の正弦波信号である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記距離Δx12が12mmに等しい、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. ステップBは、
    B.1.信号発生器(12)によってデジタルスイープ信号s(n)を合成するサブステップ(200)と、
    B.2.前記デジタルスイープ信号s(n)を、D/A変換器(13)を介して前記スピーカ(4)に入力されるべき広帯域励起音信号s(t)に変換するサブステップ(210)と、
    を含む、請求項3に記載の方法。
  6. ステップDは、前記D/A変換器(13)と同期したA/D変換器(15)を介して実施される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記アドミタンスの前記較正済周波数スペクトル
    Figure 2023545885000074
    が、表示されるべきディスプレイ(16)にさらに入力される(295)、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記インピーダンスプローブ(1)と前記耳道(6)が第一の結合構成(Q1)に結合され、前記励起音信号s(t)が1秒未満の時間
    Figure 2023545885000075
    にわたって周波数が変化する高速スイープ信号sfast(t)であり、第一の較正済アドミタンス
    Figure 2023545885000076
    を取得し、前記手順は、さらに、
    M.前記較正済アドミタンス
    Figure 2023545885000077
    における共鳴条件が満たされるかどうかをチェックする追加ステップであって、それによって、前記第一の較正済アドミタンス
    Figure 2023545885000078
    のモジュールのピークがその位相のゼロクロスに対応する、追加ステップを含み、
    ・共鳴条件が発生しない場合、ステップA~Mからなる前記手順の別の反復が実施され、前記インピーダンスプローブ(1)及び前記耳道(6)は、以前の結合構成(Q1)とは異なる別の結合構成(Q2)で結合され、前記励起音信号s(t)は高速スイープ信号sfast(t)であり、
    ・共鳴条件が発生した場合、前記手順のステップB~Lが実施され、前記結合構成は、共鳴条件が発生するための構成であり、前記励起音信号s(t)は、前記高速スイープ信号sfast(t)の前記時間
    Figure 2023545885000079
    よりも長い時間にわたって周波数が変化するスイープ信号であり、前記手順の前記1回以上の反復は、終了する、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 請求項1~8のいずれか一項に記載の耳道(6)のアドミタンスを決定する方法を含む臨床聴力検査方法であって、検査は、最後の1回以上の反復の前記結合構成(Q、Q1、Q2)で実施され、前記励起音信号s(t)は1秒以上の時間にわたって周波数が変化する、臨床聴力検査方法。
  10. 請求項1~7のいずれか一項に記載の耳道(6)のアドミタンスを決定する方法を実施するための装置(100)であって、
    ・耳道(6)と結合するように構成されたインピーダンスプローブ(1)であって、
    ・前記耳道(6)に結合されるように構成された第一の端部(3)を有する箱状本体(2)と、
    ・前記箱状本体(2)の前記第一の端部(3)と対向する第二の端部(5)の近くに位置し、励起音信号(6)を発するように構成されたスピーカ(4)であって、前記箱状本体(2)が密閉されて大気圧での空気容積Vprobeの内部に含まれる、スピーカ(4)と、
    ・前記箱状本体(2)の内部に収容され、前記耳道(6)からの戻り信号を検出するように構成されたマイクロホンアレイ(8)であって、前記励起音信号s(t)の周波数に依存する距離Δx12で間に置かれた少なくとも第一のマイクロホン(9)及び少なくとも第二のマイクロホン(10)を備え、それぞれのマイクロホンが時間tの関数として戻り音響圧力p(x、t)を直接検出し、電気信号r(x、t)を出力するように構成された、マイクロホンアレイ(8)と、
    を有する、インピーダンスプローブ(1)と、
    ・前記インピーダンスプローブ(1)の入力信号及び出力信号を制御して処理し、ステップB~Lを実施するように構成された制御・処理デバイス(11)であって、
    ・デジタル信号s(n)を生成し、前記スピーカ(4)に着脱可能に結合されたD/A変換ボード(13)を介して前記スピーカ(4)に送信するように構成された生成ユニット(12)と、
    ・マイクロホンアレイ(8)からの出力信号を、前記マイクロホンアレイ(8)に着脱可能に結合されるA/D変換ボード(15)を介して取得するように構成された取得サウンドボード(14)と、
    を有する、制御・処理デバイス(11)と、
    を含む、装置(100)であって、
    前記インピーダンスプローブ(1)と前記制御・処理デバイス(11)とは、それらの間で着脱可能に結合される、装置(100)。
  11. 請求項8に記載の耳道(6)のアドミタンスを決定する方法を実施するために、前記制御・処理デバイス(11)は、さらに、ステップMを実施するように構成されている、請求項10に記載の装置(100)。
  12. 前記箱状本体(2)が中空円筒形状である、請求項10又は11に記載の装置(100)。
  13. 100Hz~5000Hzの間の周波数範囲の広帯域励起音信号s(t)を入力するように構成され、前記距離Δx12が12mmに等しい、請求項10~12のいずれか一項に記載の装置(100)。
  14. 前記第二の端部(5)は、前記耳道(6)との容易な結合を得るように構成されたアダプタ(7)を備え、任意選択で前記アダプタ(7)は着脱可能である、請求項10~13のいずれか一項に記載の装置(100)。
  15. 前記アダプタ(7)は、円錐台形状であり、任意選択でゴムラテックス製である、請求項14に記載の装置(100)。
JP2022572317A 2020-10-21 2021-10-21 臨床聴力パラメータを測定するための装置及び方法 Pending JP2023545885A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102020000024856A IT202000024856A1 (it) 2020-10-21 2020-10-21 Apparato e metodo per la misura di parametri clinico-audiometrici
IT102020000024856 2020-10-21
PCT/IB2021/059732 WO2022084922A1 (en) 2020-10-21 2021-10-21 Apparatus and method for measuring clinical-audiometric parameters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023545885A true JP2023545885A (ja) 2023-11-01

Family

ID=74184707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022572317A Pending JP2023545885A (ja) 2020-10-21 2021-10-21 臨床聴力パラメータを測定するための装置及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20230284935A1 (ja)
EP (1) EP4125577B1 (ja)
JP (1) JP2023545885A (ja)
CN (1) CN116056637A (ja)
DK (1) DK4125577T3 (ja)
HR (1) HRP20240380T1 (ja)
IT (1) IT202000024856A1 (ja)
PL (1) PL4125577T3 (ja)
PT (1) PT4125577T (ja)
SI (1) SI4125577T1 (ja)
WO (1) WO2022084922A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5792073A (en) * 1996-01-23 1998-08-11 Boys Town National Research Hospital System and method for acoustic response measurement in the ear canal
WO2006101935A2 (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Sonicom, Inc. Test battery system and method for assessment of auditory function
ITPD20120002A1 (it) * 2012-01-03 2013-07-04 Consiglio Nazionale Ricerche Apparecchiatura per l'indagine clinico-audiometrica
IT201700014301A1 (it) * 2017-02-09 2018-08-09 Istituto Naz Per Lassicurazione Contro Gli Infortuni Sul Lavoro Metodo e apparato di misura di emissioni otoacustiche

Also Published As

Publication number Publication date
PT4125577T (pt) 2024-03-20
DK4125577T3 (da) 2024-03-11
US20230284935A1 (en) 2023-09-14
EP4125577B1 (en) 2023-12-20
EP4125577A1 (en) 2023-02-08
WO2022084922A1 (en) 2022-04-28
SI4125577T1 (sl) 2024-04-30
PL4125577T3 (pl) 2024-04-29
HRP20240380T1 (hr) 2024-06-07
CN116056637A (zh) 2023-05-02
IT202000024856A1 (it) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4289143A (en) Method of and apparatus for audiometrically determining the acoustic impedance of a human ear
RU2730425C2 (ru) Компенсация калибровки микрофона по передаточной функции соединителя
US6139507A (en) Method and apparatus for measuring acoustic power flow within an ear canal
Monnier et al. Primary calibration of acoustic emission sensors by the method of reciprocity, theoretical and experimental considerations
TWI548283B (zh) 密封驗證方法、密封偵測裝置以及密封品質測量系統
US11118960B2 (en) System and method for measuring vibration and noise characteristics
EP3579754B1 (en) Method and apparatus for measuring otoacoustic emissions
AU2018359026A1 (en) Device and method for determining the elasticity of soft-solids
Didkovskyi et al. Building-up principles of auditory echoscope for diagnostics of human middle ear
JP2023545885A (ja) 臨床聴力パラメータを測定するための装置及び方法
CN111513725A (zh) 一种利用输入电阻抗参数分析中耳声导抗的方法及系统
Dragan et al. Experimental study of displays in contralateral acoustic reflex auditory stimulation
Wagner et al. New measurement service for determining pressure sensitivity of type LS2aP microphones by the reciprocity method
JP7307620B2 (ja) 斜角イヤー・プローブ挿入検出方法及び診断ツール
Barrera-Figueroa et al. On experimental determination of the free-field correction of laboratory standard microphones at normal incidence
Pham et al. A study on acoustic characterization of medical ultrasound transducers using pulse-echo methods
He et al. DISCUSSION ON THE DIAPHRAGM TENSION MEASURE-MENT OF CONDENSER MICROPHONES
Nicolas et al. Generating shear waves in the human brain for ultrasound elastography: a new approach
JP2002524181A (ja) 超音波伝搬プローブの較正のための装置及び方法
Ono Progress in Sensitivity Verification of AE Sensors.
Barham et al. The calibration of a prototype occluded ear simulator designed for neonatal hearing assessment applications
RU2552099C1 (ru) Способ исследования состояния барабанной перепонки
Kolev et al. Measurement of impedance and sensitivity of electroacoustic transducers
JP2024022572A (ja) ハイブリッドイヤープローブフィット
Callejas Zafra et al. Performance Study of a Torsional Wave Sensor and Cervical Tissue Characterization