JP2023544822A - I型crispr関連トランスポザーゼシステム - Google Patents

I型crispr関連トランスポザーゼシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023544822A
JP2023544822A JP2023521484A JP2023521484A JP2023544822A JP 2023544822 A JP2023544822 A JP 2023544822A JP 2023521484 A JP2023521484 A JP 2023521484A JP 2023521484 A JP2023521484 A JP 2023521484A JP 2023544822 A JP2023544822 A JP 2023544822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
sequence
cas
composition
polynucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023521484A
Other languages
English (en)
Inventor
フェン チャン
諒 齋藤
ジョナサン ストレッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2023544822A publication Critical patent/JP2023544822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/09Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a nuclear localisation signal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/90Vectors containing a transposable element

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

標的遺伝子修飾、標的挿入、遺伝子転写産物の摂動、及び核酸編集のためのシステム及び方法。新規の核酸標的化システムは、1つ以上のトランスポザーゼの構成要素と、CRISPR-Casシステムの1つ以上の構成要素と、転位性エレメントとを含むことができる。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国仮出願第63/089,220号(2020年10月8日出願)の利益を主張する。上記の参照出願の内容全体は、参照により本明細書に完全に援用される。
配列表
本出願は、ASCII.txtファイルとして電子形式で提出された配列表(名称BROD-5185WP_ST25.txt、2021年10月8日作成、サイズ523,122バイト(ディスク上では524KB))を含む。配列表の内容は、全体として本明細書に援用される。
本明細書で開示する主題は、概して、標的遺伝子修飾、標的挿入、遺伝子転写産物の摂動、及び核酸編集に使用される組成物及び方法を対象とする。新規の核酸標的化システムは、CRISPR(クラスター化等間隔短回文リピート)システムの構成要素及び転位性エレメントを含む。
近年のゲノムシークエンシング技法及び解析方法の進歩により、様々な生体機能及び疾患に関連する遺伝子因子をカタログ化及びマッピングする能力が著しく加速している。個々の遺伝子エレメントを選択的に摂動させることによって原因の遺伝子バリエーションの系統的リバースエンジニアリングを可能にするには、また合成生物学、バイオテクノロジー、及び医学の用途を発展させるには、的確なゲノム標的化技術が必要となる。ゲノム編集技法(例えば、ジンクフィンガー、転写活性化物質様エフェクター(TALE)、またはホーミングメガヌクレアーゼ)は、標的化されたゲノム摂動をもたらすために利用可能であるものの、新規の戦略及び分子機構を用いる、そして価格が手頃であり、設定が容易であり、スケーラブルであり、真核生物ゲノム内の複数の位置を標的とするのに適している、新たなゲノム操作技術が、依然として必要とされている。これは、ゲノム操作及びバイオテクノロジーでの新たな用途における主要なリソースをもたらすことになるであろう。
細菌及び古細菌の適応免疫のCRISPR-Casシステムは、タンパク質組成、ゲノム座位構造、及びシステム機能に極端な多様性を示し、CRISPR様構成要素を含むシステムは広く行き渡っており、継続的に発見されている。新規のマルチサブユニットエフェクター複合体及びシングルサブユニットエフェクターモジュールは、強力なゲノム操作ツールとして開発され得る。
本出願における任意の文書の引用または特定は、このような文書が本発明の先行技術として利用可能であることの容認にはならない。
1つの実施形態において、本開示は、操作された組成物であって、1つ以上のCRISPR関連Tn7トランスポザーゼまたはその機能的フラグメントと、1つ以上のI-F型Casタンパク質と、ガイド分子であって、1つ以上のI-F型Casタンパク質と複合体化することと、当該ガイド-Casタンパク質複合体と標的ポリヌクレオチドとの結合を誘導することが可能なガイド分子とを含む、組成物を提供する。
1つの実施形態において、1つ以上のCRISPR関連Tn7トランスポザーゼは、TnsA、TnsB、TnsC、及びTnsDのうちの1つ以上を含む。1つの実施形態において、1つ以上のTn7トランスポザーゼは、TnsA、TnsB、TnsC、及びTnsDを含む。1つの実施形態において、1つ以上のI-F型Casタンパク質は、Cas5、Cas6、Cas7、及びCas8のうちの1つ以上を含む。1つの実施形態において、1つ以上のI-F型Casタンパク質は、Cas5、Cas6、及びCas7を含む。1つの実施形態において、1つ以上のI-F型Casタンパク質は、Cas6、Cas7、及びCas8を含む。1つの実施形態において、システムの構成要素は、表7~45のポリヌクレオチドによってコードされる。
1つの実施形態において、1つ以上のI-F型Casタンパク質はヌクレアーゼ活性を欠いている。1つの実施形態において、組成物はさらに、ドナーポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは異種ドナーポリヌクレオチドである。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、ポリヌクレオチドインサート、左エレメント配列、及び右エレメント配列を含む。
1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、標的ポリヌクレオチドに1つ以上の変異を導入する、標的ポリヌクレオチドの未成熟終止コドンを補正する、スプライシング部位を破壊する、スプライシング部位を修復する、またはこれらの組合せを行う。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドによって導入される1つ以上の変異は、置換、欠失、挿入、またはこれらの組合せを含む。1つの実施形態において、1つ以上の変異は、標的ポリヌクレオチド上のオープンリーディングフレームのシフトを引き起こす。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、100塩基~30kbの長さである。1つの実施形態において、組成物はさらに、標的化部分を含む。1つの実施形態において、組成物は、ガイド-Casタンパク質複合体と1つ以上の標的ポリヌクレオチドとの結合を誘導することが可能な複数のガイド分子を含む。1つの実施形態において、標的ポリヌクレオチドは真核細胞内にある。
1つの実施形態において、本開示は、1つ以上のCRISPR関連Tn7トランスポザーゼまたはその機能的フラグメントと、1つ以上のI-F型Casタンパク質と、ガイド分子であって、当該1つ以上のI-F型Casタンパク質と複合体化することと、当該ガイド-Casタンパク質複合体と標的ポリヌクレオチドとの結合を誘導することとが可能なガイド分子とをコードする、1つ以上のポリヌクレオチドを含む、組成物を提供する。1つの実施形態において、組成物はさらに、ドナーポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、ポリヌクレオチドインサート、左エレメント配列、及び右エレメント配列を含む。1つの実施形態において、1つ以上のポリヌクレオチドは、本明細書の構成要素(a)~(d)をコードする。1つの実施形態において、1つ以上のI-F型Casタンパク質は、Cas5、Cas6、Cas7、及び/またはCas8を含む。1つの実施形態において、1つ以上のI-F型Casタンパク質は、Cas5、Cas6、及びCas7を含む。1つの実施形態において、1つ以上のI-F型Casタンパク質は、Cas6、Cas7、及びCas8を含む。1つの実施形態において、1つ以上のポリヌクレオチドは表7~表45から選択される。
1つの実施形態において、本開示は、本明細書の1つ以上のポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。1つの実施形態において、本開示は、本明細書のシステムまたは本明細書のベクターを含む、操作された細胞を提供する。1つの実施形態において、細胞は、内在性または非内在性の生物学的産物または化学化合物を産生及び/または分泌する。1つの実施形態において、生物学的産物はタンパク質またはRNAである。
1つの実施形態において、本開示は、本明細書の操作された細胞及びその後代を含む細胞株を提供する。1つの実施形態において、本開示は、本明細書の操作された細胞及びその後代を含む、植物または動物を提供する。別の態様において、本開示は、本明細書の操作された細胞を含む組成物を提供する。1つの実施形態において、組成物は、治療薬として使用するために製剤化される。
1つの実施形態において、本開示は、本明細書の操作された細胞によって産生される生物学的産物または化学化合物を提供する。1つの実施形態において、本開示は、本明細書の組成物を用いて操作されている、操作された細胞またはその後代を提供する。1つの実施形態において、細胞またはその後代は単離されている。1つの実施形態において、細胞またはその後代はさらに、治療薬として使用される。1つの実施形態において、細胞またはその後代は、産物が単離されたものである。
1つの実施形態において、本開示は、本明細書の細胞またはその後代によって産生される産物を提供する。1つの実施形態において、産物はタンパク質またはRNAである。1つの実施形態において、タンパク質は変異を含む。
別の態様において、本開示は、疾患または障害の治療のための医薬組成物であって、本明細書の細胞またはその後代を含む、医薬組成物を提供する。1つの実施形態において、治療は、1つ以上の細胞における遺伝子変化をもたらす。1つの実施形態において、治療は、1つ以上の欠陥遺伝子型の補正をもたらす。1つの実施形態において、治療は、表現型の改善をもたらす。1つの実施形態において、細胞は、標的配列を含む遺伝子から発現するタンパク質における変異を含む。1つの実施形態において、細胞は、標的配列を含むゲノム領域の欠失を含む。1つの実施形態において、細胞は、相同組換え修復による外来性配列の統合を含む。1つの実施形態において、細胞は、標的配列に関連する遺伝子の転写の減少を含む。1つの実施形態において、細胞は、標的配列に関連する遺伝子の転写の増加を含む。1つの実施形態において、産物は、変異タンパク質または鋳型によってもたらされる産物である。
1つの実施形態において、本開示は、細胞内の標的ポリヌクレオチドにドナーポリヌクレオチドを挿入する方法であって、細胞に、1つ以上のCRISPR関連Tn7トランスポザーゼまたはその機能的フラグメントと、1つ以上のI-F型Casタンパク質と、当該I-F型Casタンパク質と複合体化することと、ガイド-Casタンパク質複合体と標的ポリヌクレオチドとの結合を誘導することとが可能なガイド分子と、ドナーポリヌクレオチドとを導入することを含む、方法を提供する。
1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、標的ポリヌクレオチドに1つ以上の変異を導入する、標的ポリヌクレオチドの未成熟終止コドンを補正する、スプライシング部位を破壊する、スプライシング部位を修復する、またはこれらの組合せを行う。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドによって導入される1つ以上の変異は、置換、欠失、挿入、またはこれらの組合せを含む。1つの実施形態において、1つ以上の変異は、標的ポリヌクレオチド上のオープンリーディングフレームのシフトを引き起こす。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、100塩基~30kbの長さである。1つの実施形態において、構成要素(a)、(b)、(c)、及び(d)の1つ以上は、調節配列に作用可能に連結した核酸から発現する。1つの実施形態において、構成要素(a)、(b)、(c)、及び(d)のうちの1つ以上が粒子内に導入される。
1つの実施形態において、粒子はリボ核タンパク質(RNP)を含む。1つの実施形態において、細胞は原核細胞である。1つの実施形態において、細胞は真核細胞である。1つの実施形態において、細胞は、哺乳類細胞、非ヒト霊長類細胞、またはヒト細胞である。1つの実施形態において、細胞は植物細胞である。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドを細胞内の標的ポリヌクレオチド内に挿入することで、1つ以上の遺伝子産物の発現レベル改変を含む細胞または細胞集団や、内在性または非内在性の生物学的産物または化学化合物を産生及び/または分泌する細胞または細胞集団が得られる。
例示的な実施形態のこれら及び他の態様、目的、特徴、及び利点は、以下に示す例示的な実施形態の詳細な説明を検討すれば、当業者には明らかになるであろう。
本発明の特徴及び利点については、本発明の原理を利用することができる例示的な実施形態を示す以下の詳細な説明、及びその添付図面を参照することによって理解されるであろう。
核局在化シグナル(NLS)でタグ付けした1-F型遺伝子を、HEK293細胞に形質移入したドナー及び標的プラスミドとともに用いたトランスポジション実験を示している。
本明細書の図面は、単に説明の目的で示すものであり、必ずしも縮尺通りに描かれているわけではない。
全般的な定義
別段の定義がない限り、本明細書で使用する技術的用語及び科学的用語は、本開示が関連する技術分野の当業者によって一般的に理解されている意味と同じ意味を有する。分子生物学の一般的な用語及び技法の定義については、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2nd edition(1989)(Sambrook,Fritsch,and Maniatis);Molecular Cloning:A Laboratory Manual,4th edition(2012)(Green and Sambrook);Current Protocols in Molecular Biology(1987)(F.M.Ausubel et al.eds.);Methods in Enzymologyシリーズ(Academic Press,Inc.):PCR 2:A Practical Approach(1995)(M.J.MacPherson,B.D.Hames,and G.R.Taylor eds.):Antibodies,A Laboratory Manual(1988)(Harlow and Lane,eds.):Antibodies A Laboratory Manual,2nd edition 2013(E.A.Greenfield ed.);Animal Cell Culture(1987)(R.I.Freshney,ed.);Benjamin Lewin,Genes IX(Jones and Bartlet,2008刊)(ISBN 0763752223);Kendrew et al.(eds.),The Encyclopedia of Molecular Biology(Blackwell Science Ltd.,1994刊)(ISBN 0632021829);Robert A.Meyers(ed.),Molecular Biology and Biotechnology:a Comprehensive Desk Reference(VCH Publishers,Inc.,1995刊)(ISBN 9780471185710);Singleton et al.,Dictionary of Microbiology and Molecular Biology 2nd ed.,J.Wiley & Sons(New York,N.Y.1994),March,Advanced Organic Chemistry Reactions,Mechanisms and Structure 4th ed.,John Wiley & Sons(New York,N.Y.1992);及びMarten H.Hofker and Jan van Deursen,Transgenic Mouse Methods and Protocols,2nd edition(2011)に見出すことができる。
本明細書で使用する場合、文脈による明確な別段の定めがない限り、単数形「a」、「an」、及び「the」は単数及び複数のいずれの指示対象も含む。
「任意選択の」または「任意選択で」という用語は、その後に記載される事象または状況または置換基が生じても生じなくてもよいことを意味し、またその記載が、当該事象または状況が生じる場合と生じない場合とを含むことを意味する。
両端値による数値範囲の記載は、記載された端点だけでなく、それぞれの範囲内に包含される全ての数値及び端数を含む。
本明細書で使用する参照数値及びその文法的等価物に関連する「約」という用語は、数値自体と、その数値からプラスマイナス10%の範囲の値とを含むことができる。例えば、「約10」という量は、10及び9から11までの任意の量を含む。例えば、参照数値に関する「約」という用語も、その数値からプラスマイナス10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、または1%の範囲の値を含むことができる。
本明細書で使用する場合、「生物学的試料」は、全細胞及び/または生細胞及び/または細胞細片を含むことができる。生物学的試料は、「体液」を含む(またはそれに由来する)ことができる。本発明は、体液が、羊水、房水、硝子体液、胆汁、血清、母乳、脳脊髄液、耳垢(cerumen)(耳垢(earwax))、乳糜、糜粥、内リンパ、ペリリンパ、滲出液、糞便、女性射精液、胃酸、胃液、リンパ、粘液(鼻汁及び痰を含む)、心膜液、腹膜液、胸水、膿、粘膜分泌物、唾液、皮脂(皮膚油)、精液、喀痰、滑液、汗、涙、尿、膣分泌物、吐物、ならびにこれらの1つ以上の混合物から選択される実施形態を包含する。生物学的試料は、細胞培養物、体液、体液からの細胞培養物を含む。体液は、例えば、穿刺、または他の収集もしくはサンプリング手順により、哺乳類生物から得ることができる。
「対象」、「個体」、及び「患者」という用語は、本明細書では、脊椎動物、好ましくは哺乳類、より好ましくはヒトを指すように互換的に使用される。哺乳類としては、限定されるものではないが、マウス、サル、ヒト、家畜、競技用動物、及びペットが挙げられる。また、in vivoで得られた、またはin vitroで培養された生物学的実体の組織、細胞、及びそれらの後代も包含される。
「例示的」という用語は、本明細書では、例、事例、または例示として機能することを意味するように使用される。本明細書で「例示的」として記載される任意の態様または設計は、必ずしも他の態様または設計よりも好ましいまたは有利であると解釈されるべきものとは限らない。「例示的な」という語の使用は、概念を具体的に提示することが意図されている。
ある種に由来するタンパク質または核酸とは、その種における内在性のタンパク質もしくは核酸またはその一部と同一の配列を有することを意味する。種に由来するタンパク質または核酸は、その種の生物から直接(例えば、単離によって)得てもよく、または、例えば組換え産生もしくは化学合成により、産生してもよい。
様々な実施形態について以下で説明する。具体的な実施形態は、本明細書で論じる広範な態様に対する網羅的な説明としても制限としても意図されていないことに留意されたい。特定の実施形態と組み合わせて説明されている1つの態様は、必ずしもその実施形態に限定されるものではなく、他の任意の実施形態(複数可)とともに実施することができる。本明細書全体において「1つの(one)実施形態」、「1つの(an)実施形態」、「1つの例示的な実施形態」と言及された場合、その実施形態に関して説明されている特定の特徴、構造、または特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体において、様々な箇所で「1つの(one)実施形態において」、「1つの(an)実施形態において」、または「1つの例示的な実施形態」という表現が出現した場合、必ずしも全てが同じ実施形態を指すとは限らないが、その可能性もある。さらに、特定の特徴、構造、または特性は、当業者には本開示から明らかとなるであろうように、1つ以上の実施形態で任意の好適な方法で組み合わせることができる。さらに、本明細書に記載のいくつかの実施形態は、他の実施形態に含まれるいくつかの特徴を含み、他の特徴は含まないが、異なる実施形態の特徴の組合せは、本発明の範囲内にあることが意図されている。例えば、添付の請求項において、任意の特許請求される実施形態を任意の組合せで使用することができる。
本明細書で引用される全ての刊行物、公開された特許文献、及び特許出願は、個々の刊行物、公開された特許文献、または特許出願が、参照により援用されるものとして具体的かつ個別に示されたのと同じ程度に、参照により本明細書に援用される。
概要
本開示は、操作された核酸の編集システムと、ポリヌクレオチドを標的ポリヌクレオチド内の所望の位置に挿入するための方法とを提供する。システム及び方法を使用して、真核細胞(例えば、ヒト細胞)のゲノム内に1つ以上のドナーポリヌクレオチドを挿入することができる。
概して、システムは、1つ以上のトランスポザーゼまたはその機能的フラグメントと、配列特異的ヌクレオチド結合システムの1つ以上の構成要素と(例えば、Casタンパク質と、ガイド分子と)を含む。1つの実施形態において、システムはさらに、1つ以上のCas関連トランスポザーゼ(例えば、Cas関連Tn7トランスポザーゼ)を含む。1つの実施形態において、システムは、1つ以上のTn7トランスポザーゼまたはその機能的フラグメントと、1つ以上のI型(例えば、I-F型)Casタンパク質と、Casタンパク質と複合体化することと、ガイド-Casタンパク質複合体と標的ポリヌクレオチドとの結合を誘導することとが可能なガイド分子とを含む。1つの実施形態において、システムはさらに、標的ポリヌクレオチド(例えば、真核細胞のゲノム)内の1つ以上の位置に挿入される1つ以上のドナーポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは異種ドナーポリヌクレオチドであり得る。
1つの実施形態において、本開示は、このような核酸標的化システムをコードするポリヌクレオチドと、当該ポリヌクレオチドを含む1つ以上のベクターを含むベクターシステムと、当該ベクターシステムにより生成された1つ以上の細胞と、当該システム及び方法を使用する方法とを提供する。
システム及び組成物
1つの実施形態において、本開示は、1つ以上のトランスポザーゼと、ヌクレオチド結合分子(例えば、ヌクレオチド結合タンパク質)とを含むシステムを提供する。ヌクレオチド結合タンパク質は配列特異的であり得る。当該システムはさらに、1つ以上のトランスポゾン構成要素を含むことができる。1つの実施形態において、システムは、配列特異的ヌクレオチド結合システムと会合する(例えば、連結する、結合する、または他の形で複合体を形成することが可能な)1つ以上のトランスポザーゼを含む。1つの実施形態において、1つ以上のトランスポザーゼ及び配列特異的ヌクレオチド結合システムは、共制御または発現によって会合する。他の例示的な実施形態において、トランスポザーゼ(複数可)及び配列特異的ヌクレオチド結合システムは、配列特異的ヌクレオチド結合ドメインがトランスポザーゼ(複数可)を挿入部位に誘導または動員する能力によって会合し、その部位で、トランスポザーゼ(複数可)は、標的ポリヌクレオチド配列内へのドナーポリヌクレオチドの挿入を誘導する。
配列特異的ヌクレオチド結合システムは、配列特異的DNA結合タンパク質もしくはその機能的フラグメント、及び/または配列特異的RNA結合タンパク質もしくはその機能的フラグメントであり得る。1つの実施形態において、配列特異的ヌクレオチド結合構成要素は、CRISPR-Casシステム、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ、Znフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、機能的フラグメント、これらのバリアント、これらの任意の組合せであり得る。したがって、当該システムは、ヌクレオチド結合構成要素と、トランスポザーゼとを含むと考えることもできる。参照を容易にするため、さらなる例示的な実施形態は、例示的なCas関連トランスポザーゼシステムの文脈で論じられる。
1つの実施形態において、システムは、操作された組成物であって、1つ以上のCRISPR関連Tn7トランスポザーゼまたはその機能的フラグメントと、1つ以上のCasタンパク質と、ガイド分子であって、Casタンパク質と複合体化することと、当該ガイド-Casタンパク質複合体と標的ポリヌクレオチドとの結合を誘導することとが可能なガイド分子とを含む、組成物であり得る。
トランスポザーゼまたはトランスポザーゼ複合体は、本明細書のCasタンパク質と相互作用することができる。1つの実施形態において、トランスポザーゼまたはトランスポザーゼ複合体は、Casタンパク質のN末端と相互作用する。1つの例示的な実施形態において、トランスポザーゼまたはトランスポザーゼ複合体は、Casタンパク質のC末端と相互作用する。1つの例示的な実施形態において、トランスポザーゼまたはトランスポザーゼ複合体は、Casタンパク質のN末端とC末端との間のフラグメントと相互作用する。
異種構成要素
1つの実施形態において、システム内の構成要素は異種であり得る。すなわち、これらは、同じ細胞または生物内で天然には一緒に存在しない。
1つの実施形態において、システムは、1つ以上の異種ガイド分子を含む。異種ガイド分子は、システム内のCasタンパク質、トランスポザーゼ、またはドナーポリヌクレオチドと同じ細胞または生物内に天然には存在しないことがある。このようなガイド分子は、ガイド分子の残りの部分と同じ分子内に天然に存在しない異種ガイド配列を含むことができる。1つの実施形態において、ガイド分子は自然界に存在しないことがある。
1つの実施形態において、システムは、1つ以上の異種ドナーポリヌクレオチドを含むことができる。異種ドナーポリヌクレオチドは、システム内のCasタンパク質、トランスポザーゼ、またはガイド分子と同じ細胞または生物内に天然には存在しないことがある。このようなドナーポリヌクレオチドは、ガイド分子の残りの部分と同じ分子内に天然には存在しない異種挿入配列を含むことがある。1つの実施形態において、異種ドナーポリヌクレオチドは自然界に存在しないことがある。
代替的または追加的に、システムは、異種Casタンパク質及び/またはトランスポザーゼを含む。
トランスポゾン及びトランスポザーゼ
本明細書で開示するシステムは、トランスポゾンの1つ以上の構成要素及び/または1つ以上のトランスポザーゼを含むことができる。本明細書のシステムにおけるトランスポザーゼは、CRISPR関連トランスポザーゼ(本明細書ではCas関連トランスポザーゼ、CRISPR関連トランスポザーゼタンパク質(CASTとも称され)とも互換的に使用される)またはその機能的フラグメントとすることができる。CRISPR関連トランスポザーゼは、CRISPR-Cas複合体の配列特異的結合によって標的ポリヌクレオチドの領域に誘導または動員することができる任意のトランスポザーゼを含むことができる。CRISPR関連トランスポザーゼは、CRISPR-Casシステムにおける1つ以上の構成要素(例えば、Casタンパク質、ガイド分子など)と会合する(例えば、複合体を形成する)任意のトランスポザーゼを含むことができる。1つの実施形態において、CRISPR関連トランスポザーゼは、CRISPR-Casシステムにおける1つ以上の構成要素(例えば、Casタンパク質、ガイド分子など)と(例えば、リンカーによって)融合または繋留することができる。
本明細書で使用する場合、「トランスポゾン」という用語は、トランスポザーゼまたはインテグラーゼ酵素が認識することができ、トランスポジションが可能な機能的核酸-タンパク質複合体(例えば、トランスポソーム、またはトランスポゾン複合体)の構成要素である、ポリヌクレオチド(または核酸セグメント)を指す。本明細書で使用する場合、「トランスポザーゼ」という用語は、トランスポジションが可能な機能的核酸-タンパク質複合体の構成要素であり、かつトランスポジションを媒介する酵素を指す。トランスポザーゼは、単一のタンパク質を含むこともあれば、複数のタンパク質サブユニットを含むこともある。トランスポザーゼは、トランスポゾン末端またはトランスポゾン末端配列と機能的な複合体を形成可能な酵素であり得る。また、「トランスポザーゼ」という用語は、1つの実施形態ではインテグラーゼを指すこともある。本明細書で使用する「トランスポジション反応」という表現は、トランスポザーゼがドナーポリヌクレオチド配列を標的ポリヌクレオチド上の挿入部位内にまたはそれに隣接して挿入する際の反応を指す。挿入部位は、トランスポザーゼによって認識される配列もしくは二次構造、及び/またはトランスポザーゼが、ドナーポリヌクレオチド配列に挿入され得る標的ポリヌクレオチドのねじれ形(staggered)中断を切断または作成する際の挿入モチーフ配列を含むことができる。「トランスポザーゼ」という用語は、完全長のトランスポザーゼタンパク質、またはトランスポザーゼ活性を有する完全長のトランスポザーゼのフラグメントを指すことができる。トランスポジション反応における例示的な構成要素としては、挿入されるドナーポリヌクレオチド配列を含むトランスポゾン、及びトランスポザーゼまたはインテグラーゼ酵素が挙げられる。本明細書で使用する場合、「トランスポゾン末端配列」という用語は、トランスポゾンの遠位端にあるヌクレオチド配列を指す。トランスポゾン末端配列は、トランスポジションのためのドナーポリヌクレオチドを特定する役割を担うことができる。トランスポゾン末端配列は、トランスポゾーム複合体を形成しトランスポジション反応を実施するために転位酵素が使用するDNA配列であり得る。
トランスポゾンは、様々な調節機構を用いて、トランスポジションを低頻度に維持し、場合によってトランスポジションを様々な細胞プロセスと協調させる。一部の原核生物のトランスポゾンは、宿主に利益をもたらすか、または別の形でエレメントの維持に役立つ機能を動員することができる。
1つの実施形態において、システムは1つ以上のTn7トランスポザーゼを含む。1つの実施形態において、3つのトランスポゾンコードタンパク質:ヘテロメリックトランスポザーゼ(TnsA及びTnsB)ならびに調節物質タンパク質(TnsC)が、Tn7の中心的なトランスポジション機構を形成する。Tn7エレメントは、中心的なTnsABCトランスポジションタンパク質に加えて、専用の標的部位選択タンパク質TnsD及びTnsEをコードする。TnsABCと連携して、配列特異的DNA結合タンパク質TnsDは、トランスポジションを「Tn7付着部位」(attTn7)と称される保存された部位内に誘導する。TnsDは、大きなタンパク質ファミリーのメンバーであり、他のタイプの細菌性トランスポゾンに見出されるタンパク質TniQもこのファミリーに含まれる。TniQは、プラスミドの分解部位へのトランスポジションを標的とすることが示されている。本明細書で使用する場合、TniQトランスポザーゼはTnsDトランスポザーゼであり得る。
Tn7トランスポザーゼの例としては、TnsA、TnsB、TnsC、TniQ、TnsD、及びTnsEが挙げられる。1つの実施形態において、システムは、TnsA、TnsB、TnsC、及び/またはTniQを含む。1つの実施形態において、システムは、TnsA、TnsB、TnsC、及び/またはTnsD(例えば、TnsD2)を含む。1つの実施形態において、システムは、TnsA、TnsB、TnsC、及びTniQ(例えば、TniQ2)を含む。1つの実施形態において、システムは、TnsA、TnsB、TnsC、及びTnsD(例えば、TnsD2)を含む。1つの実施形態において、システムは、2つ以上のTnsAを含む。1つの実施形態において、システムは、2つ以上のTnsA(例えば、2つのTnsA)を含む。1つの実施形態において、システムは、2つ以上のTnsB(例えば、2つのTnsB)を含む。1つの実施形態において、システムは、2つ以上のTnsC(例えば、2つのTnsC)を含む。1つの実施形態において、システムは、2つ以上のTnsD(例えば、2つのTnsD)を含む。1つの実施形態において、システムは、2つ以上のTniQ(例えば、2つのTniQ)を含む。TniQまたはTnsDは、DNA結合ドメインを含むことができる。DNA結合ドメインは、TniQまたはTnsDのC末端にあってもよい。1つの実施形態において、DNA結合ドメインは、TniQまたはTnsDのN末端にあっても、N末端とC末端との間にあってもよい。1つの実施形態において、システムは、TnsA、TnsB、TnsC、及び1つのみのTniQまたはTnsDを含み、例えば、このようなTniQまたはTnsDはDNA結合ドメインを含むことができる。特定の例において、システムは、TnsA、TnsB、TnsC、及びTnsD1を含む。別の例において、システムは、TnsA、TnsB、TnsC、及びTnsD2を含む。別の例において、システムは、TnsA、TnsB、TnsC、TnsD1、及びTnsD2を含む。システム内の2つ以上の構成要素が、単一のタンパク質(例えば、融合タンパク質)内に含まれてもよい。例えば、TnsA及びTnsBは、単一のタンパク質に含まれてもよい。Tn7トランスポザーゼの例としてはさらに、Peters JE and Craig NL,Tn7:smarter than we thought,Nat Rev Mol Cell Biol.2001 Nov;2(11):806-14(参照により全体として本明細書に援用される)に記載のものが挙げられる。
本明細書における「Tn7トランスポゾン」または「Tn7トランスポザーゼ」という用語は、「Tn7様トランスポゾン」または「Tn7様トランスポザーゼ」も包含する。
1つの実施形態において、システムは、Tn7トランスポザーゼのうちの1つ以上をコードする1つ以上のポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、TnsAをコードする1つ以上のポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、TnsBをコードする1つ以上のポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、TnsCをコードする1つ以上のポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、TnsDをコードする1つ以上のポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、TnsEをコードする1つ以上のポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、TniQをコードする1つ以上のポリヌクレオチドを含む。システムは、同じタイプのトランスポザーゼをコードする2つ以上のポリヌクレオチドを含むことができる。1つの例において、システムは、TnsA(同じまたは異なるTnsA)をコードする2つ以上のポリヌクレオチドを含むことができる。1つの例において、システムは、TnsB(同じまたは異なるTnsB)をコードする2つ以上のポリヌクレオチドを含むことができる。1つの例において、システムは、TnsC(同じまたは異なるTnsC)をコードする2つ以上のポリヌクレオチドを含むことができる。1つの例において、システムは、TnsD(同じまたは異なるTnsD)をコードする2つ以上のポリヌクレオチドを含むことができる。1つの例において、システムは、TnsE(同じまたは異なるTnsE)をコードする2つ以上のポリヌクレオチドを含むことができる。1つの例において、システムは、TniQ(同じまたは異なるTniQ)をコードする2つ以上のポリヌクレオチドを含むことができる。
本明細書で使用する場合、右端の配列エレメントまたは左端の配列エレメントは、例示的なTn7トランスポゾンを参照して作製される。カノニカルTn7の左端(LE)及び右端(RE)の配列エレメントの一般的な構造は確立されている。Tn7末端は、一連の22bpのTnsB結合部位を含む。最も遠位のTnsB結合部位に隣接しているのは、5’-TGT-3’/3’-ACA-5’で終わる8bpの末端配列である。Tn7の右端は、約90bpの右端エレメント内に重複する4つのTnsB結合部位を含む。左端は、約150bpの左端エレメント内に分散する3つのTnsB結合部位を含む。TnsB結合部位の数及び分布は、Tn7エレメントの間で異なり得る。Tn7関連エレメントの末端配列は、直接的に繰り返される5bp標的部位重複、末端8bp配列、及び22bp TnsB結合部位を特定することによって決定することができる(Peters JE et al.,2017)。例示的なTn7エレメント(右端配列エレメント及び左端配列エレメントを含む)としては、Parks AR,Plasmid,2009 Jan;61(1):1-14に記載のものが挙げられる。
本明細書のトランスポザーゼ(例えば、Tn7)は、野生型トランスポザーゼ、そのバリアント、その機能的フラグメント、及びこれらの任意の組合せを含む。
ドナーポリヌクレオチド
本明細書で開示するシステムは、(例えば、標的ポリヌクレオチド内に挿入するための)1つ以上のドナーポリヌクレオチドを含むことができる。ドナーポリヌクレオチドは、標的部位に挿入または統合することができる転位性エレメントに相当するものとすることができる。例えば、ドナーポリヌクレオチドは、挿入されるべきポリヌクレオチドと、左エレメント配列と、右エレメント配列とを含むことができる。ドナーポリヌクレオチドは、トランスポゾンの1つ以上の構成要素であるか、またはそれを含むことができる。ドナーポリヌクレオチドは、任意のタイプのポリヌクレオチド(限定されるものではないが、遺伝子、遺伝子フラグメント、非コードポリヌクレオチド、調節ポリヌクレオチド、合成ポリヌクレオチドなどを含む)とすることができる。
標的ポリヌクレオチドはPAM配列を含むことができる。ドナーポリヌクレオチドは、標的ポリヌクレオチドのPAM配列の上流または下流に挿入することができる。CRISPR関連トランスポザーゼの場合、ドナーポリヌクレオチドは、標的ポリヌクレオチド上のPAM配列から10塩基~200塩基の位置、例えば、20塩基~150塩基、30塩基~100塩基、45塩基~70塩基、45塩基~60塩基、55塩基~70塩基、49塩基~56塩基、または60塩基~66塩基の位置に挿入することができる。1つの実施形態において、挿入は、PAM配列の上流の位置にある。1つの実施形態において、挿入は、PAM配列の下流の位置にある。1つの実施形態において、挿入は、PAM配列から下流の49~56塩基または塩基の位置にある。1つの実施形態において、挿入は、PAM配列から下流の60~66塩基または塩基の位置にある。
ドナーポリヌクレオチドは、標的ポリヌクレオチドの編集に使用することができる。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、標的ポリヌクレオチド内に導入される1つ以上の変異を含む。このような変異の例としては、置換、欠失、挿入、またはこれらの組合せが挙げられる。変異は、標的ポリヌクレオチド上のオープンリーディングフレームのシフトを引き起こし得る。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、標的ポリヌクレオチド中の終止コドンを改変する。例えば、ドナーポリヌクレオチドは、未成熟終止コドンを補正することができる。この補正は、終止コドンを削除するか、または終止コドンに1つ以上の変異を導入することにより、達成することができる。他の例示的な実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、(例えば、ある特定の疾患文脈で生じ得る)機能喪失変異、欠失、または転座の対処を、遺伝子、またはその機能的フラグメント、または機能的調節配列、または調節配列の機能的フラグメントの機能的コピーを挿入または復元することによって行う。機能的フラグメントとは、野生型遺伝子または非コード調節配列(例えば、長鎖非コードRNAをコードする配列)の機能性を回復するのに十分なヌクレオチド配列を提供することによって遺伝子の全コピー未満であるものを指す。1つの実施形態において、本明細書で開示するシステムを使用して、欠陥遺伝子またはその欠陥フラグメントの単一のアレルを置き換えることができる。別の例示的な実施形態において、本明細書で開示するシステムを使用して、欠陥遺伝子または欠陥遺伝子フラグメントの両方のアレルを置き換えることができる。「欠陥遺伝子」または「欠陥遺伝子フラグメント」とは、発現したときに、対応する野生型遺伝子の機能を有する機能的タンパク質または非コードRNAを生成しない遺伝子または遺伝子の部分のことである。1つの実施形態において、これらの欠陥遺伝子は、1つ以上の疾患表現型に関連することがある。1つの実施形態において、欠陥遺伝子または遺伝子フラグメントは置き換えられないが、本明細書に記載のシステムを使用して、欠陥遺伝子発現を補正または無効化する遺伝子または遺伝子フラグメントをコードするドナーのポリヌクレオチドを挿入し、欠陥遺伝子発現に関連する細胞表現型が排除されるか、または異なるもしくは望ましい細胞表現型に変化するようにする。したがって、ドナーポリヌクレオチドの挿入は、細胞または細胞集団内の標的ポリヌクレオチド内に挿入した場合、1つ以上の遺伝子産物の発現レベルを改変することもあれば、内在性または非内在性の生物学的産物または化学化合物の産生及びまたは分泌を可能にすることもある。
本発明の1つの実施形態において、ドナーは、限定されるものではないが、遺伝子または遺伝子フラグメント、発現されるべきコードタンパク質またはRNA転写産物、調節エレメント、修復鋳型などを含むことができる。本発明に従えば、ドナーポリヌクレオチドは、挿入を媒介するトランスポジション構成要素とともに機能する左端及び右端の配列エレメントを含むことができる。
諸実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、標的ポリヌクレオチド上のスプライシング部位を操作する。1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、スプライシング部位を破壊する。この破壊は、ポリヌクレオチドをスプライシング部位に挿入すること、及び/または1つ以上の変異をスプライシング部位に導入することにより、達成することができる。1つの例示的な実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、スプライシング部位を修復することができる。例えば、ポリヌクレオチドは、スプライシング部位配列を含むことができる。
挿入されるべきドナーポリヌクレオチドのサイズは、10塩基~50kbの長さ、例えば、50~40kb、100~30kb、100塩基~300塩基、200塩基~400塩基、300塩基~500塩基、400塩基~600塩基、500塩基~700塩基、600塩基~800塩基、700塩基~900塩基、800塩基~1000塩基、900塩基~1100塩基、1000塩基~1200塩基、1100塩基~1300塩基、1200塩基~1400塩基、1300塩基~1500塩基、1400塩基~1600塩基、1500塩基~1700塩基、600塩基~1800塩基、1700塩基~1900塩基、1800塩基~2000塩基、1900塩基~2100塩基、2000塩基~2200塩基、2100塩基~2300塩基、2200塩基~2400塩基、2300塩基~2500塩基、2400塩基~2600塩基、2500塩基~2700塩基、2600塩基~2800塩基、2700塩基~2900塩基、または2800塩基~3000塩基の長さとすることができる。
本明細書で開示するシステム内の構成要素は、その(例えば、トランスポザーゼ(複数可)の)ドナーポリヌクレオチドに対する結合親和性を改変する1つ以上の変異を含むことができる。1つの実施形態において、変異は、トランスポザーゼ(複数可)とドナーポリヌクレオチドとの間の結合親和性を増加させる。1つの例示的な実施形態において、変異は、トランスポザーゼ(複数可)とドナーポリヌクレオチドとの間の結合親和性を減少させる。変異は、Cas及び/またはトランスポザーゼ(複数可)の活性を改変することができる。
挿入は、核酸分子上のCas結合部位からのある位置で行うことができる。1つの実施形態において、挿入は、Cas結合部位から3’側の位置、例えば、Cas結合部位から3’側の少なくとも1bp、少なくとも5bp、少なくとも10bp、少なくとも15bp、少なくとも20bp、少なくとも35bp、少なくとも40bp、少なくとも45bp、少なくとも50bp、少なくとも55bp、少なくとも60bp、少なくとも65bp、少なくとも70bp、少なくとも75bp、少なくとも80bp、少なくとも85bp、少なくとも90bp、少なくとも95bp、または少なくとも100bpで行うことができる。1つの実施形態において、挿入は、Cas結合部位から5’側の位置、例えば、Cas結合部位から5’側の少なくとも1bp、少なくとも5bp、少なくとも10bp、少なくとも15bp、少なくとも20bp、少なくとも35bp、少なくとも40bp、少なくとも45bp、少なくとも50bp、少なくとも55bp、少なくとも60bp、少なくとも65bp、少なくとも70bp、少なくとも75bp、少なくとも80bp、少なくとも85bp、少なくとも90bp、少なくとも95bp、または少なくとも100bpで行うことができる。特定の例において、挿入は、Cas結合部位から3’側の65bpで行うことができる。
1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、共統合機構を介して標的ポリヌクレオチドに挿入される。例えば、ドナーポリヌクレオチド及び標的ポリヌクレオチドは、ニッキング及び融合することができる。融合したドナーポリヌクレオチド及び標的ポリヌクレオチドの複製は、ポリメラーゼによって生成することができる。ある特定の場合には、ドナーポリヌクレオチドは、カットアンドペースト機構によって標的ポリヌクレオチドに挿入される。例えば、ドナーポリヌクレオチドを核酸分子内に含め、核酸分子内の別の位置で切り取り挿入することができる。
標的ポリヌクレオチドは、真核細胞内のポリヌクレオチドであり得る。例えば、標的ポリヌクレオチドは、真核細胞内のゲノムに含まれるポリヌクレオチドであり得る。ゲノムは、核ゲノム、ミトコンドリアゲノム、または葉緑体ゲノムであり得る。
CRISPR-Casシステム
本明細書のシステムは、CRISPR-Casシステムの1つ以上の構成要素を含むことができる。CRISPR-Casシステムの1つ以上の構成要素は、システム内でヌクレオチド結合構成要素として機能することができる。ヌクレオチド結合分子は、Casタンパク質(CRISPRタンパク質、CRISPR酵素、Casエフェクター、CRISPR-Casタンパク質、CRISPR-Cas酵素と互換的に使用される)、そのフラグメント、またはその変異形態であり得る。Casタンパク質のヌクレアーゼ活性は、低下していても全くなくてもよい。例えば、Casタンパク質は、不活性または死んだCasタンパク質(dCas)であってもよい。死んだCasタンパク質は、1つ以上の変異または切断を含むことができる。1つの実施形態において、DNA結合ドメインは、1つ以上のクラスI(例えば、I型、III型、VI型)またはクラス2(例えば、II型、V型、VI型)CRISPR-Casタンパク質を含む。1つの実施形態において、配列特異的ヌクレオチド結合ドメインは、標的配列を含む標的部位にトランスポゾンを誘導し、トランスポザーゼは、標的部位でのドナーポリヌクレオチド配列の挿入を誘導する。1つの実施形態において、トランスポゾン構成要素は、CRISPR-Cas複合体を含む、それと会合する、またはそれと複合体化する。1つの例示的な実施形態において、CRISPR-Cas構成要素は、標的挿入部位にトランスポゾン構成要素及び/またはトランスポザーゼ(複数可)を誘導し、トランスポゾン構成要素は、標的核酸配列内へのドナーポリヌクレオチドの挿入を誘導する。
概して、本明細書及び諸文書(例えば、国際特許公開第WO2014/093622号(PCT/US2013/074667))で使用する場合、CRISPR-CasまたはCRISPRシステムとは、CRISPR関連(「Cas」)遺伝子の発現または活性の誘導に関与する転写産物及び他のエレメントを総称して指し、これには、Cas遺伝子をコードする配列、tracr(トランス活性化CRISPR)配列(例えば、tracrRNAもしくは活性部分tracrRNA)、tracr-mate配列(内在性CRISPRシステムの文脈では「ダイレクトリピート」及びtracrRNA処理部分ダイレクトリピートを包含する)、ガイド配列(内在性CRISPRシステムの文脈では「スペーサー」とも称される)、または本明細書で用語が使用される「RNA(複数可)」(例えば、CasをガイドするRNA(複数可)、例えば、Cas9、例えば、CRISPR RNA及びトランス活性化(tracr)RNAもしくはシングルガイドRNA(sgRNA)(キメラRNA))、またはCRISPR座位からの他の配列及び転写産物が含まれる。概して、CRISPRシステムは、標的配列の部位でCRISPR複合体の形成を促進するエレメント(内在性CRISPRシステムの文脈ではプロトスペーサーとも称される)によって特徴付けられる。例えば、Shmakov et al.(2015)“Discovery and Functional Characterization of Diverse Class 2 CRISPR-Cas Systems,”Molecular Cell,DOI:dx.doi.org/10.1016/j.molcel.2015.10.008を参照。
1つの実施形態において、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)またはPAM様モチーフは、本明細書で開示するエフェクタータンパク質複合体と目的の標的座位との結合を誘導する。1つの実施形態において、PAMは、5’PAM(すなわち、プロトスペーサーの5’末端の上流に位置する)であり得る。他の実施形態において、PAMは、3’PAM(すなわち、プロトスペーサーの5’末端の下流に位置する)であり得る。「PAM」という用語は、「PFS」または「プロトスペーサー隣接部位」または「プロトスペーサー隣接配列」という用語と互換的に使用することができる。
1つの好ましい実施形態において、CRISPRエフェクタータンパク質は、3’PAMを認識することができる。1つの実施形態において、CRISPRエフェクタータンパク質は、5’H(Hは、A、C、またはU)である3’PAMを認識することができる。
CRISPR複合体の形成の文脈において、「標的配列」とは、ガイド配列が相補性を有するように設計された配列を指し、標的配列とガイド配列とのハイブリダイゼーションがCRISPR複合体の形成を促進する。標的配列は、RNAポリヌクレオチドを含むことができる。「標的RNA」という用語は、標的配列であるまたはそれを含むRNAポリヌクレオチドを指す。すなわち、標的RNAは、RNAポリヌクレオチドまたはRNAポリヌクレオチドの一部とすることができ、これに対しgRNAの一部、すなわちガイド配列が相補性を有するように設計され、CRISPRエフェクタータンパク質とgRNAとを含む複合体が媒介するエフェクター機能が誘導される。1つの実施形態において、標的配列は、細胞の核または細胞質内に位置する。
本明細書のCRISPR-Casシステムは、Casタンパク質及びガイド分子を含むことができる。1つの実施形態において、システムは1つ以上のCasタンパク質を含む。Casタンパク質は、1型Casタンパク質、例えば、I型CRISPR-CasシステムのCasタンパク質であり得る。
本明細書で開示するシステムとともに使用することができるCasタンパク質の例としては、クラス1及びクラス2 CRISPR-CasシステムのCasタンパク質が挙げられる。
1つの実施形態において、CRISPR-Casシステムは、クラス1 CRISPR-Casシステム(例えば、クラス1 I型CRISPR-Casシステム)である。1つの実施形態において、クラスI CRISPR-Casシステムは、Cascade(crRNAアレイを処理する3~5個のタンパク質からなる多量体複合体)と、Cas3(標的DNAの分解を担うヌクレアーゼ、ヘリカーゼ、エキソヌクレアーゼ活性を有するタンパク質)と、crRNA(Cascade複合体を安定しCascade及びCas3をDNA標的に誘導する)とを含む。クラス1 CRISPR-Casシステムは、サブタイプ、例えば、I-A型、I-B型、I-C型、I-D型、I-E型、I-F型、I-U型、III-A型、III-B型、III-C型、III-D型、またはIV型CRISPR-Casシステムであってもよい。
クラス1I型CRISPR Casシステムを使用して、移動性遺伝子エレメントの標的核酸(例えば、ゲノムDNA)内へのRNA先導統合を触媒することができる。例えば、本明細書のシステムは、Cascadeとトランスポゾンタンパク質との複合体を含むことができる。標的核酸の下流の所与の距離に、ドナー核酸(例えば、DNA)を挿入することができる。挿入は、2つの可能な方向のうちの一方で行われ得る。このシステムを使用して、所望の長さの核酸配列を統合することができる。1つの実施形態において、I型CRISPR-Casシステムはヌクレアーゼ欠損である。1つの実施形態において、I型CRISPR-CasシステムはI-F型CRISPR-Casシステムである。
クラス1 I-A型CRISPR-Casシステムは、Cas7(Csa2)、Cas8a1(Csx13)、Cas8a2(Csx9)、Cas5、Csa5、Cas6a、Cas3’、及び/またはCas3を含むことができる。I-B型CRISPR-Casシステムは、Cas6b、Cas8b(Csh1)、Cas7(Csh2)、及び/またはCas5を含むことができる。I-C型CRISPR-Casシステムは、Cas5d、Cas8c(Csd1)、及び/またはCas7(Csd2)を含むことができる。I-D型CRISPR-Casシステムは、Cas10d(Csc3)、Csc2、Csc1、及び/またはCas6dを含むことができる。I-E型CRISPR-Casシステムは、Cse1(CasA)、Cse2(CasB)、Cas7(CasC)、Cas5(CasD)、及び/またはCas6e(CasE)を含むことができる。I-F型CRISPR-Casシステムは、Cys1、Cys2、Cas7(Cys3)、及び/またはCas6f(Csy4)を含むことができる。例示的なI-F型CRISPR-Casシステムとしては、cas6、cas7、及び天然のcas8-cas5融合物(以下、単にcas8と称される)の3つの遺伝子によってコードされるDNA標的複合体Cascade(別名Csy複合体)を挙げることができる。I-F型CRISPR-Casシステムはさらに、4つのリピート及び3つのスペーサー配列を含むネイティブCRISPRアレイを含むことができ、異なる成熟CRISPR RNA(crRNA)(ガイドRNAとも称される)をコードする。
さらなる例示的なI-F型CRISPR-Casシステムとしては、Cas1、Cas2、Cas3、Cas8f、Cas5f、Cas7f、及びCas6fを含むカノニカル1-Fサブタイプシステムを挙げることができ、ここで、cas5f及びcas8f遺伝子の各々は、自身のそれぞれのオープンリーディングフレームに含まれる(Peters,J.et al.(2017),PNAS,E7358-E7366;doi/10.1073/pnas.1709035114)。1-F型CRISPR-Casシステムのバリアントが明らかになっている。例えば、Shewanella株ANA 3(Shewan3_3852_Shewan3_3854)では、cas8f遺伝子はcas5f1遺伝子と融合し、その下流にcas7f1及びcas6f遺伝子が続く(Makarova,K.et al.(2018),CRISPR J 1(5),325-336)。Shewanella putrefaciens CN-32(Sputcn32_1819_Sputcn32_1823)では、1-F型CRISPR-Casは,Cas1、Cas2、Cas3、Cas7f2、Cas5f2、及びcas6fから構成される(Makarova,K.et al.(2018),CRISPR J 1(5),325-336)。本明細書で開示するCas5/Cas8融合配列を表7~45に示す。
1つの実施形態において、I型CRISPR-Casシステムは、1つ以上の:(a)Cas7(Csa2)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas8a1(Csx13)ポリペプチドまたはCas8a2(Csx9)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas5ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Csa5ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas6aポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas3’ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、及びCas3”ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列(I-A型);(b)Cas6bポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas8b(Csh1)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas7(Csh2)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas5ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas3’ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、及びCas3”ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列(I-B型);(c)Cas5dポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas8c(Csd1)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas7(Csd2)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、及びCas3ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列(I-C型);(d)Cas10d(Csc3)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Csc2ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Csc1ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas6dポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、及びCas3ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列(I-D型);(e)Cse1(CasA)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cse2(CasB)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas7(CasC)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas5(CasD)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas6e(CasE)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、及びCas3ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列(I-E型);及び/または(f)Cys1ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cys2ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Cas7(Cys3)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、及びCas6fポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、及びCas3ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列(I-F型);を含むことができる。したがって、I型Casタンパク質は、本明細書に記載のCasタンパク質のうちの1つ以上であり得る。
1つの実施形態において、1型Casタンパク質は、Cas5、Cas6、Cas7、及びCas8のうちの1つ以上であり得る。1つの実施形態において、システムは、Cas5を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas6を含む。1つの実施形態において、システムは、Casを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5及びCas6を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5及びCas7を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5及びCas8を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas6及びCas7を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas6及びCas8を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas7及びCas8を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5、Cas6、及びCas7を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5、Cas6、及びCas8を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5、Cas7、及びCas8を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas6、Cas7、及びCas8を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5、Cas6、Cas7、及びCas8を含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5をコードするポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas6をコードするポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas7をコードするポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5をコードするポリヌクレオチド及びCas6をコードするポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5をコードするポリヌクレオチド及びCas7をコードするポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5をコードするポリヌクレオチド及びCas8をコードするポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas6をコードするポリヌクレオチド及びCas7をコードするポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas6をコードするポリヌクレオチド及びCas8をコードするポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas7をコードするポリヌクレオチド及びCas8をコードするポリヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5をコードするポリヌクレオチドと、Cas6をコードするポリヌクレオチドと、Cas7をコードするポリヌクレオチドとを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5をコードするポリヌクレオチドと、Cas6をコードするポリヌクレオチドと、Cas8をコードするポリヌクレオチドとを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5をコードするポリヌクレオチドと、Cas7をコードするポリヌクレオチドと、Cas8をコードするポリヌクレオチドとを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas6をコードするポリヌクレオチドと、Cas7をコードするポリヌクレオチドと、Cas8をコードするポリヌクレオチドとを含む。1つの実施形態において、システムは、Cas5をコードするポリヌクレオチドと、Cas6をコードするポリヌクレオチドと、Cas7をコードするポリヌクレオチドと、Cas8をコードするポリヌクレオチドとを含む。本明細書のCasタンパク質(例えば、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8)は、野生型トランスポザーゼと、そのバリアントと、その機能的フラグメントとを含む。
I型CRISPR構成要素の例としては、Makarova et al.,Annotation and Classification of CRISPR-Cas Systems,Methods Mol Biol.2015;1311:47-75に記載のものが挙げられる。
関連するクラス1のI型CRISPRシステムは、cas5f、cas6f、cas7f、cas8fをCRISPRアレイとともに含むことができる。1つの実施形態において、I型CRISPR-Casシステムは、cas5f、cas6f、cas7f、及びcas8fのうちの1つ以上を含む。例えば、I型CRISPR-Casシステムは、cas5f、cas6f、cas7f、及びcas8fを含む。ある特定の態様において、I型CRISPR-Casシステムは、cas8f-cas5f、cas6f、及びcas7fのうちの1つ以上を含む。例えば、I型CRISPR-Casシステムは、cas8f-cas5f、cas6f、及びcas7fを含む。本明細書で使用する場合、Cas5678fという用語は、cas5f、cas6f、cas7f、及びcas8fを含む複合体を指す。
1つの実施形態において、CRISPR-Casシステムは、クラス2のCRISPR-Casシステムとすることができる。クラス2のCRISPR-Casシステムは、サブタイプのものであってもよく、例えば、II-A型、II-B型、II-C型、V-A型、V-B型、V-C型、V-U型、VI-A型、VI-B、またはVI-C型CRISPR-Casシステムであってもよい。CRISPR-Casシステムの定義及び例示的なメンバーとしては、Kira S.Makarova and Eugene V.Koonin,Annotation and Classification of CRISPR-Cas Systems,Methods Mol Biol.2015;1311:47-75;及びSergey Shmakov et al.,Diversity and evolution of class 2 CRISPR-Cas systems,Nat Rev Microbiol.2017 Mar;15(3):169-182に記載のものが挙げられる。
Casタンパク質の非限定的な例としては、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas10、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx16、CsaX、Csx3、Csx1、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、Csf4、Cas9、Cas12(例えば、Cas12a、Cas12b、Cas12c、Cas12d、Cas12k、etc.)、Cas13(例えば、Cas13a、Cas13b(例えば、Cas13b-t1、Cas13b-t2、Cas13b-t3)、Cas13c、Cas13dなど)、Cas14、CasX、CasY、またはCasタンパク質の操作された形態(例えば、不活性の(invective)死形態、ニッカーゼ形態)が挙げられる。
1つの実施形態において、Casタンパク質はヌクレアーゼ欠損であり得る。ヌクレアーゼ欠損ヌクレアーゼは、ヌクレアーゼ活性を有しないことがある。ヌクレアーゼ欠損ヌクレアーゼは、ニッカーゼ活性を有することがある。
1つの実施形態において、Casタンパク質は、上記のCasタンパク質のオルソログまたはホモログであり得る。「オルソログ」及び「ホモログ」という用語は当技術分野で周知されている。さらなる指針により、本明細書で使用する場合、タンパク質の「ホモログ」とは、ホモログであるタンパク質と同じまたは類似の機能を果たす同じ種のタンパク質のことである。ホモログタンパク質は、構造的に関連する場合もあるがそうである必要はなく、または一部のみ構造的に関連する。本明細書で使用する場合、タンパク質の「オルソログ」とは、オルソログであるタンパク質と同じまたは類似の機能を果たす異なる種のタンパク質のことである。オルソログタンパク質は、構造的に関連する場合もあるがそうである必要はなく、または一部のみ構造的に関連する。
1つの実施形態において、Casタンパク質はヌクレアーゼ活性を欠いている。このようなCasタンパク質は、ヌクレアーゼ活性を有しない天然に存在するCasタンパク質であってもよく、またはCasタンパク質は、ヌクレアーゼ活性を低減もしくは除去する変異もしくは切断を有する操作されたCasタンパク質であってもよい。
1つの実施形態において、CRISPRエフェクタータンパク質は、CRISPRタンパク質をコードする核酸分子を用いて送達することができる。CRISPRタンパク質をコードする核酸分子は、有利には、コドン最適化CRISPRタンパク質であり得る。コドン最適化配列の一例は、この場合、真核生物(例えば、ヒト)内での発現に対し最適化された(すなわち、ヒト内での発現に対し最適化されている)配列、または本明細書で論じているような別の真核生物、動物、もしくは哺乳類のための配列である。例えば、国際特許公開第WO2014/093622号(PCT/US2013/074667)のSaCas9ヒトコドン最適化配列を参照。
1つの実施形態において、本開示は、1つ以上の目的遺伝子のプロモーターを含む調節エレメントと細胞内で作用可能に接続した1つ以上のガイドRNAをコードする1つ以上の核酸が提供または導入される、トランスジェニック細胞を含む。本明細書で使用する場合、「Casトランスジェニック細胞」という用語は、Cas遺伝子がゲノム的に統合している細胞(例えば、真核細胞)を指す。本発明に従えば、細胞の性質、タイプ、または起源は特に限定されない。また、Cas導入遺伝子を細胞内に導入する方法は様々であり得、当技術分野で知られている任意の方法とすることができる。1つの実施形態において、Casトランスジェニック細胞は、単離された細胞にCas導入遺伝子を導入することによって得られる。ある特定の他の実施形態において、Casトランスジェニック細胞は、Casトランスジェニック生物から細胞を単離することによって得られる。例としては、限定するものではないが、本明細書で言及されるCasトランスジェニック細胞は、Casトランスジェニック真核生物(例えば、Casノックイン真核生物)に由来してもよい。WO2014/093622(PCT/US13/74667)を参照する(参照により本明細書に援用される)。Sangamo BioSciences,Inc.に割り当てられた米国特許公開第20120017290号及び20110265198号の、Rosa座位を標的とすることを対象とする方法は、本発明のCRISPR Casシステムを利用するように修正することができる。また、Cellectisに割り当てられた米国特許公開第20130236946号の、Rosa座位を標的とすることを対象とする方法も、本発明のCRISPR Casシステムを利用するように修正することができる。さらなる例として、Cas9ノックインマウスについて説明しているPlattら(Cell;159(2):440-455(2014))を参照する(参照により本明細書に援用される)。Cas導入遺伝子はさらに、Lox-Stop-PolyA-Lox(LSL)カセットを含むことができ、これによりCas発現をCreリコンビナーゼによって誘導可能にする。代替的に、Casトランスジェニック細胞は、単離された細胞内にCas導入遺伝子を導入することによって得ることができる。導入遺伝子のための送達システムは、当技術分野で周知されている。例として、Cas導入遺伝子は、本明細書の他の箇所にも記載されているように、ベクター(例えば、AAV、アデノウイルス、レンチウイルス)及び/または粒子及び/またはナノ粒子送達により、例えば真核細胞内に送達することができる。
当業者であれば、細胞(例えば、本明細書で言及するCasトランスジェニック細胞)は、Casを標的座位に誘導することが可能なRNAと複合体化したときに、統合されたCas遺伝子またはCasの配列特異的作用から生じる変異を有する以外に、さらなるゲノム改変を含み得ることを理解するであろう。
ガイドRNA(複数可)コード配列及び/またはCasコード配列は、調節エレメント(複数可)に機能的または操作的に連結することができ、よって調節エレメント(複数可)は発現を駆動する。プロモーター(複数可)は、構成的プロモーター(複数可)及び/または条件的プロモーター(複数可)及び/または誘導的プロモーター(複数可)及び/または組織特異的プロモーター(複数可)であり得る。プロモーターは、RNAポリメラーゼ、pol I、pol II、pol III、T7、U6、H1、レトロウイルスラウス肉腫ウイルス(RSV)LTRプロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、SV40プロモーター、ジヒドロ葉酸レダクターゼプロモーター、β-アクチンプロモーター、ホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモーター、及びEF1αプロモーターからなる群より選択することができる。有利なプロモーターは、プロモーターU6である。
ガイド分子
本明細書のシステムは、1つ以上のガイド分子を含むことができる。ガイド分子(複数可)は、本明細書のCRISPR-Casシステムの構成要素(複数可)であり得る。本明細書で使用する場合、CRISPR-Casシステムの文脈における「ガイド配列」及び「ガイド分子」という用語は、標的核酸配列とハイブリダイズし、標的核酸配列への核酸-標的複合体の配列特異的結合を誘導するのに十分な標的核酸配列との相補性を有する任意のポリヌクレオチド配列を含む。本明細書で開示する方法を用いて作製されるガイド配列は、完全長ガイド配列、切断ガイド配列、完全長sgRNA配列、切断sgRNA配列、またはE+F sgRNA配列とすることができる。1つの実施形態において、ガイド配列の所与の標的配列に対する相補性の程度は、好適なアラインメントアルゴリズムを用いて最適にアラインメントされた場合、約50%もしくはそれ超、約60%もしくはそれ超、約75%もしくはそれ超、約80%もしくはそれ超、約85%もしくはそれ超、約90%もしくはそれ超、約95%もしくはそれ超、約97.5%もしくはそれ超、約99%もしくはそれ超、またはそれ以上である。1つの実施形態において、ガイド分子は、標的配列に対し少なくとも1つのミスマッチを有するように設計することができるガイド配列を含み、その結果、ガイド配列と標的配列との間にRNA二重鎖が形成される。従って、相補性の程度は、好ましくは99%未満である。例えば、ガイド配列が24塩基からなる場合、相補性の程度は、より特定的には約96%以下である。特定の実施形態において、ガイド配列は、2つ以上の隣接するミスマッチヌクレオチドのストレッチを有するように設計され、その結果、ガイド配列全体での相補性の程度がさらに低下する。例えば、ガイド配列が24ヌクレオチドからなる場合、相補性の程度は、2つ以上のミスマッチングヌクレオチドのストレッチが2、3、4、5、6、または7ヌクレオチドを包含するか等に応じて、より特定的には約96%以下、より特定的には約92%以下、より特定的には約88%以下、より特定的には約84%以下、より特定的には約80%以下、より特定的には約76%以下、より特定的には約72%以下である。1つの実施形態において、1つ以上のミスマッチングヌクレオチドのストレッチ以外で、好適なアラインメントアルゴリズムを用いて最適にアラインメントした場合の相補性の程度は、約50%もしくはそれ超、約60%もしくはそれ超、約75%もしくはそれ超、約80%もしくはそれ超、約85%もしくはそれ超、約90%もしくはそれ超、約95%もしくはそれ超、約97.5%もしくはそれ超、約99%もしくはそれ超、またはそれ以上である。最適なアラインメントは、配列をアラインメントするための任意の好適なアルゴリズムを用いて決定することができ、その非限定的な例としては、Smith-Watermanアルゴリズム、Needleman-Wunschアルゴリズム、Burrows-Wheeler Transformに基づくアルゴリズム(例えば、Burrows Wheeler Aligner)、Clustal W、Clustal X、BLAT、Novoalign(Novocraft Technologies;www.novocraft.comで利用可能)、ELAND(Illumina,San Diego,CA)、SOAP(soap.genomics.org.cnで利用可能)、及びMaq(maq.sourceforge.netで利用可能)が挙げられる。(核酸-標的ガイドRNA内の)ガイド配列が核酸-標的複合体と標的核酸配列との配列特異的結合を誘導する能力は、任意の好適なアッセイによって評価することができる。例えば、核酸標的化複合体を形成するのに十分な核酸標的化CRISPRシステムの構成要素(試験されるべきガイド配列を含む)は、(例えば、核酸標的化複合体の構成要素をコードするベクターによる形質移入により、)対応する標的核酸配列を有する宿主細胞に提供し、次に標的核酸配列内の優先的標的(例えば、切断)の評価を(例えば、本明細書に記載のSurveyorアッセイにより、)行うことができる。同様に、標的核酸配列(またはその近傍の配列)の切断は、標的核酸配列、核酸-標的複合体の構成要素(試験するガイド配列及び試験するガイド配列とは異なる対照ガイド配列を含む)を用意し、試験ガイド配列の反応と対照ガイド配列の反応との間で標的配列でのまたはその近傍での結合または切断率を比較することにより、試験管内で評価することができる。他のアッセイも可能であり、当業者には想到されるであろう。ガイド配列、よって核酸標的化ガイドRNAは、任意の標的核酸配列を標的とするように選択することができる。
1つの実施形態において、ガイド配列またはガイド分子のスペーサー長は15~50ntである。1つの実施形態において、ガイドRNAのスペーサー長は少なくとも15ヌクレオチドである。1つの実施形態において、スペーサー長は、15~17nt(例えば、15、16、もしくは17nt)、17~20nt(例えば、17、18、19、もしくは20nt)、20~24nt(例えば、20、21、22、23、もしくは24nt)、23~25nt(例えば、23、24、もしくは25nt)、24~27nt(例えば、24、25、26、もしくは27nt)、27~30nt(例えば、27、28、29、もしくは30nt)、30~35nt(例えば30、31、32、33、34、もしくは35nt)、または35nt以上である。ある特定の例示的な実施形態において、ガイド配列は、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、または100ntである。
1つの実施形態において、ガイド配列は、長さが10~50nt、ただしより特定的には約20~30nt、有利には約20nt、23~25nt、または24ntのRNA配列である。ガイド配列は、標的配列とのハイブリダイズを確実にするように選択することができる。選択は、有効性及び特異性を高めるためのさらなるステップを包含することができる。
1つの実施形態において、ガイド配列は、カノニカルな長さ(例えば、約15~30nt)を有し、標的RNAまたはDNAとハイブリダイズするために使用される。1つの実施形態において、ガイド分子は、カノニカルな長さよりも長く(例えば、30nt超)、標的RNAまたはDNAとハイブリダイズさせるために使用され、その結果、ガイド配列の領域は、Cas-ガイド標的複合体の外側のRNAまたはDNA鎖の領域とハイブリダイズする。これは、追加の修飾(例えば、ヌクレオチドの脱アミノ化)が目的となる場合に、目的となり得る。代替的な実施形態において、カノニカルなガイド配列長の制限を維持することが目的となる。
1つの実施形態において、ガイド分子の配列(ダイレクトリピート及び/またはスペーサー)は、ガイド分子内の二次構造の程度を低下するように選択される。1つの実施形態において、約75%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、1%、もしくはそれ以下、またはこれら未満の核酸標的化ガイドRNAのヌクレオチドが、最適に折り畳まれたときに自己相補的塩基対合に関与する。最適な折畳みは、任意の好適なポリヌクレオチド折畳みアルゴリズムによって決定することができる。いくつかのプログラムは、最小ギブス自由エネルギーの計算に基づいている。このようなアルゴリズムの一例として、Zuker及びStiegler(Nucleic Acids Res.9(1981),133-148)が説明しているようなmFoldがある。折畳みアルゴリズムのもう1つの例として、University of ViennaのInstitute for Theoretical Chemistryが開発したオンラインウェブサーバーRNAfoldがあり、これは重心構造予測アルゴリズムを使用している(例えば、A.R.Gruber et al.,2008,Cell 106(1):23-24;及びPA Carr and GM Church,2009,Nature Biotechnology 27(12):1151-62を参照)。
1つの実施形態において、ガイド分子は、ガイド分子間(例えば、異なるガイド分子のステムループ領域間)の分子間相互作用を調節するように設計または選択される。塩基対合してステムループを形成するガイド内のヌクレオチドも、塩基対合して第2のガイドと分子間二重鎖を形成することが可能であること、そしてこのような分子間二重鎖が、CRISPR複合体形成に適合する二次構造を有しないことは理解されよう。したがって、ステムループ形成及びCRISPR複合体形成を調節するためにDR配列を選択または設計することは有用と考えられる。1つの実施形態において、核酸標的化ガイドの約75%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、1%未満、またはそれ以下が、分子間二重鎖内にある。ステムループの変異は、DR-CRISPRエフェクター相互作用が課す制限内に収まる場合が多いことは理解されよう。ステムループ形成を調節したり、ステムループと分子間二重鎖との間の平衡状態を変化させたりするための1つの方法は、DRのステムループのステム内のヌクレオチド対を変化させることである。例えば、1つの実施形態において、G-C対は、A-UまたはU-A対によって置き換えられる。別の実施形態において、A-U対は、G-CまたはC-G対に対し置換される。別の実施形態において、天然ヌクレオチドは、ヌクレオチドアナログによって置き換えられる。ステムループ形成を調節したり、ステムループと分子間二重鎖との間の平衡状態を変化させるためのもう1つの方法は、DRのステムループのループを修飾することである。理論に束縛されるものではないが、ループは互いに相補的な2つの配列に挟まれた介在配列とみなすことができる。その介在配列が自己相補的でない場合、その効果は分子間二重鎖形成を不安定化することになる。ガイドが多重化される際にも同じ原理が適用され、標的化配列が異なっても、異なるガイドのDRのステムループ領域を修飾することが有利になることがある。さらに、ガイドが多重化される際に、各個々のガイドの活性のバランスをとることにより、異なるガイドの相対的活性を調節することができる。1つの実施形態において、分子間ステムループvs分子間二重鎖の平衡状態が決定される。この決定は、物理的または生化学的手段によって行うことができ、CRISPRエフェクターの存在下であっても非存在下であってもよい。
1つの実施形態において、RNA切断(例えば、RNAを切断するCRISPRシステムによる切断)に対するガイド分子の感受性を低下させることが目的となる。したがって、特定の実施形態において、ガイド分子は、CRISPRシステムまたは他のRNA切断酵素による切断を回避するように調整される。
1つの実施形態において、ガイド分子は、非天然の核酸及び/または非天然のヌクレオチド及び/またはヌクレオチドアナログ、及び/または化学修飾を含む。好ましくは、これらの非天然の核酸及び非天然のヌクレオチドは、ガイド配列の外側に配置される。非天然の核酸は、例えば、天然のヌクレオチドと非天然のヌクレオチドとの混合物を含むことができる。非天然のヌクレオチド及び/またはヌクレオチドアナログは、リボース、リン酸、及び/または塩基部分で修飾することができる。本発明の1つの実施形態において、ガイド核酸は、リボヌクレオチド及び非リボヌクレオチドを含む。1つのこのような実施形態において、ガイドは、1つ以上のリボヌクレオチド及び1つ以上のデオキシリボヌクレオチドを含む。1つの実施形態において、ガイドは、1つ以上の非天然のヌクレオチドまたはヌクレオチドアナログ(例えば、ホスホロチオエート結合を有するヌクレオチド、リボース環の2’及び4’炭素間にメチレン架橋を含むロックド核酸(LNA)ヌクレオチド、または架橋核酸(BNA))を含む。修飾ヌクレオチドの他の例としては、2’-O-メチルアナログ、2’-デオキシアナログ、または2’-フルオロアナログが挙げられる。修飾塩基のさらなる例としては、限定されるものではないが、2-アミノプリン、5-ブロモ-ウリジン、プソイドウリジン、イノシン、7-メチルグアノシンが挙げられる。ガイドRNAの化学修飾の例としては、限定されるものではないが、1つ以上の末端ヌクレオチドでの2’-O-メチル(M)、2’-O-メチル3’ホスホロチオエート(MS)、S拘束エチル(cEt)、または2’-O-メチル3’チオPACE(MSP)の組込みを含む。このような化学修飾ガイドは、非修飾のガイドと比較して、安定性の増加及び活性の増加を含むことができるものの、オンターゲットvsオフターゲットの特異性は予測不可能である(Hendel,2015,Nat Biotechnol.33(9):985-9,doi:10.1038/nbt.3290,published online 29 June 2015 Ragdarm et al.,0215,PNAS,E7110-E7111;Allerson et al.,J.Med.Chem.2005,48:901-904;Bramsen et al.,Front.Genet.,2012,3:154;Deng et al.,PNAS,2015,112:11870-11875;Sharma et al.,MedChemComm.,2014,5:1454-1471;Hendel et al.,Nat.Biotechnol.(2015)33(9):985-989;Li et al.,Nature Biomedical Engineering,2017,1,0066 DOI:10.1038/s41551-017-0066を参照)。1つの実施形態において、ガイドRNAの5’及び/または3’末端は、蛍光色素、ポリエチレングリコール、コレステロール、タンパク質、または検出タグを含む様々な機能的部分によって修飾される(Kelly et al.,2016,J.Biotech.233:74-83を参照)。1つの実施形態において、ガイドは、標的RNAに結合する領域内のリボヌクレオチドと、Casエフェクターに結合する領域内の1つ以上のデオキシリボヌクレオチド及び/またはヌクレオチドアナログとを含む。1つの実施形態において、デオキシリボヌクレオチド及び/またはヌクレオチドアナログは、操作されたガイド構造(例えば、限定されるものではないが、ステム-ループ領域及びシード領域)内に組み込まれる。1つの実施形態において、ガイドの少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または75ヌクレオチドが化学修飾される。1つの実施形態において、ガイドの3’または5’末端のいずれかの3~5ヌクレオチドが化学修飾される。1つの実施形態において、軽微な修飾(例えば、2’-F修飾)のみがシード領域内に導入される。1つの実施形態において、2’-F修飾がガイドの3’末端に導入される。1つの実施形態において、ガイドの5’及び/または3’末端の3~5ヌクレオチドが、2’-O-メチル(M)、2’-O-メチル3’ホスホロチオエート(MS)、S拘束エチル(cEt)、または2’-O-メチル3’チオPACE(MSP)で化学修飾される。このような修飾により、ゲノム編集効率を強化することができる(Hendel et al.,Nat.Biotechnol.(2015)33(9):985-989を参照)。1つの実施形態において、遺伝子破壊のレベルを高めるために、ガイドの全てのホスホジエステル結合がホスホロチオエート(PS)で置換される。1つの実施形態において、ガイドの5’末端及び/または3’末端の5ヌクレオチド超が、2’-O-Me、2’-F、またはS拘束エチル(cEt)で化学修飾される。このような化学修飾ガイドは、強化されたレベルの遺伝子破壊を媒介することができる(Ragdarm et al.,0215,PNAS,E7110-E7111を参照)。1つの実施形態において、ガイドは、その3’及び/または5’末端に化学部分を含むように修飾される。このような部分としては、限定されるものではないが、アミン、アジド、アルキン、チオ、ジベンゾシクロオクチン(DBCO)、またはローダミン、ペプチド、核局在化配列(NLS)、ペプチド核酸(PNA)、ポリエチレングリコール(PEG)、トリエチレングリコール、またはテトラエチレングリコール(TEG)が挙げられる。ある特定の実施形態において、化学部分は、リンカー(例えば、アルキル鎖)によってガイドと結合体化する。ある特定の実施形態において、化学部分は、リンカー(例えば、アルキル鎖)によってガイドと結合体化する。1つの実施形態において、修飾ガイドの化学的部分を使用して、ガイドを別の分子(例えば、DNA、RNA、タンパク質、またはナノ粒子)に付着させることができる。このような化学修飾ガイドを使用して、CRISPRシステムによって一般的に編集された細胞を識別または濃縮することができる(Lee et al.,eLife,2017,6:e25312,DOI:10.7554を参照)。
1つの実施形態において、3’末端と5’末端の各々で3ヌクレオチドが化学修飾される。特定の実施形態において、修飾は、2’-O-メチルまたはホスホロチオエートアナログを含む。具体的な実施形態において、テトラループ内の12ヌクレオチド及びステムループ領域内の16ヌクレオチドが、2’-O-メチルアナログで置き換えられる。このような化学修飾は、in vivo編集及び安定性を改善する(Finn et al.,Cell Reports(2018),22:2227-2235を参照)。1つの実施形態において、ガイドの60または70ヌクレオチド超が化学修飾される。1つの実施形態において、この修飾は、ヌクレオチドを2’-O-メチルまたは2’-フルオロヌクレオチドアナログで置き換えるか、またはホスホジエステル結合をホスホロチオエート(PS)修飾することを含む。1つの実施形態において、化学修飾は、CRISPR複合体が形成されたときにヌクレアーゼタンパク質の外側に拡張するガイドヌクレオチドの2’-O-メチルまたは2’-フルオロ修飾、またはガイドの3’末端の20~30ヌクレオチド以上のPS修飾を含む。特定の実施形態において、化学修飾はさらに、ガイドの5’末端の2’-O-メチルアナログ、またはシード及びテール領域内の2’-フルオロアナログを含む。このような化学修飾は、ヌクレアーゼ分解に対する安定性を改善し、ゲノム編集活性または効率を維持または強化するが、全てのヌクレオチドを修飾すると、ガイドの機能が消失する可能性がある(Yin et al.,Nat.Biotech.(2018),35(12):1179-1187を参照)。このような化学修飾は、CRISPR複合体の構造の知識(限られた数のヌクレアーゼ及びRNA 2’-OH相互作用の知識を含む)によって導くことができる(Yin et al.,Nat.Biotech.(2018),35(12):1179-1187を参照)。1つの実施形態において、1つ以上のガイドRNAヌクレオチドは、DNAヌクレオチドで置き換えることができる。1つの実施形態において、5’末端テール/シードガイド領域の最大2、4、6、8、10、または12個のRNAヌクレオチドがDNAヌクレオチドで置き換えられる。1つの実施形態において、3’末端のガイドRNAヌクレオチドの大部分がDNAヌクレオチドで置き換えられる。特定の実施形態において、3’末端の16個のガイドRNAヌクレオチドがDNAヌクレオチドで置き換えられる。特定の実施形態において、5’末端のテール/シード領域の8個のガイドRNAヌクレオチド及び3’末端の16個のRNAヌクレオチドがDNAヌクレオチドで置き換えられる。特定の実施形態において、ヌクレアーゼタンパク質の外側に拡張するガイドRNAヌクレオチドは、CRISPR複合体が形成されたときにDNAヌクレオチドで置き換えられる。このように複数のRNAヌクレオチドをDNAヌクレオチドで置き換えると、未修飾ガイドと比較して、オフターゲット活性の減少に至り、ただしオンターゲット活性は同様のものとなる。しかし、3’末端の全てのRNAヌクレオチドを置き換えると、ガイドの機能が消失する可能性がある(Yin et al.,Nat.Chem.Biol.(2018)14,311-316を参照)。このような修飾は、CRISPR複合体の構造の知識(限られた数のヌクレアーゼ及びRNA 2’-OH相互作用の知識を含む)によって導くことができる(Yin et al.,Nat.Biol.(2018)14,311-316を参照)。
1つの実施形態において、ガイド分子は、別の非共有結合的に連結した配列(DNAまたはRNAであり得る)とステムループを形成する。特定の実施形態において、ガイドを形成する配列は、最初に、標準的なホスホロアミダイト合成プロトコルを用いて合成される(Herdewijn,P.,ed.,Methods in Molecular Biology Col 288,Oligonucleotide Synthesis:Methods and Applications,Humana Press,New Jersey(2012))。1つの実施形態において、これらの配列は、当技術分野で知られている標準的なプロトコルを用いてライゲーションのための適切な官能基を含むように官能化することができる(Hermanson,G.T.,Bioconjugate Techniques,Academic Press(2013))。官能基の例としては、限定されるものではないが、ヒドロキシル、アミン、カルボン酸、カルボン酸ハロゲン化物、カルボン酸活性エステル、アルデヒド、カルボニル、クロロカルボニル、イミダゾリルカルボニル、ヒドロジド、セミカルバジド、チオセミカルバジド、チオール、マレイミド、ハロアルキル、スルホニル、アリル、プロパルギル、ジエン、アルキン、及びアジドが挙げられる。この配列が官能化されると、この配列とダイレクトリピート配列との間に共有結合的な化学結合または連結を形成することができる。化学結合の例としては、限定されるものではないが、カルバメート、エーテル、エステル、アミド、イミン、アミジン、アミノトリジン、ヒドロゾン、ジスルフィド、チオエーテル、チオエステル、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、スルホンアミド、スルホネート、フルホン(fulfones)、スルホキシド、尿素、チオ尿素、ヒドラジド、オキシム、トリアゾール、感光性結合、C-C結合形成基(例えば、Diels-Alder環化付加対または閉環メタセシス対)、及びMichael反応対に基づく結合が挙げられる。
1つの実施形態において、これらのステムループ形成配列は化学合成することができる。1つの実施形態において、化学合成は、2’-アセトキシエチルオルトエステル(2’-ACE)(Scaringe et al.,J.Am.Chem.Soc.(1998)120:11820-11821;Scaringe,Methods Enzymol.(2000)317:3-18)または2’-チオノカルバメート(2’-TC)化学(Dellinger et al.,J.Am.Chem.Soc.(2011)133:11540-11546;Hendel et al.,Nat.Biotechnol.(2015)33:985-989)を用いた自動化固相オリゴヌクレオチド合成機械を使用する。
1つの実施形態において、ガイド分子は、(1)標的座位とハイブリダイズすることが可能なガイド配列と、(2)ダイレクトリピート配列がガイド配列の上流(すなわち、5’)または下流(すなわち、3’)に位置するtracrメイトまたはダイレクトリピート配列とを含む。特定の実施形態において、ガイド配列のシード配列(すなわち、標的座位の配列に対する認識及び/またはハイブリダイゼーションに必須で不可欠な配列)は、およそガイド配列の最初の10ヌクレオチド内にある。
特定の実施形態において、ガイド分子は、ダイレクトリピート配列と連結したガイド配列を含み、ダイレクトリピート配列は、1つ以上のステムループまたは最適化された二次構造を含む。特定の実施形態において、ダイレクトリピートは、16ntの最小長及び単一のステムループを有する。さらなる実施形態において、ダイレクトリピートは、16ntより長い長さ、好ましくは17nt超の長さを有し、複数のステムループまたは最適化された二次構造を有する。特定の実施形態において、ガイド分子は、天然ダイレクトリピートの全部または一部に連結したガイド配列を含む、またはそれからなる。CRISPR-casガイド分子は、(3’→5’方向または5’→3’方向に):ガイド配列、第1の相補的ストレッチ(「リピート」)、ループ(典型的には4または5ヌクレオチド長)、第2の相補的ストレッチ(リピートに相補的な「アンチリピート」)、及びポリA(しばしばRNAではポリU)テール(ターミネーター)を含む。1つの実施形態において、ダイレクトリピート配列は、その天然のアーキテクチャーを保持し、単一のステムループを形成する。特定の実施形態において、ガイドアーキテクチャーのある特定の態様は、例えば、特徴の追加、減算、または置換によって修飾することができ、その一方でガイドアーキテクチャーのある特定の他の態様は維持される。ガイド分子の修飾(限定されるものではないが、挿入、欠失、及び置換を含む)のための好ましい位置としては、ガイド末端ならびにCRISPR-Casタンパク質及び/または標的と複合体化したときに露出されるガイド分子の領域(例えば、ダイレクトリピートのステムループ)が挙げられる。
特定の実施形態において、ステムは、相補的なX及びY配列を含む少なくとも約4bpを含むが、より多い(例えば、5、6、7、8、9、10、11、もしくは12)またはより少ない(例えば、3、2)塩基対のステムも企図されている。したがって、例えば、X2-10及びY2-10(X及びYは、ヌクレオチドの任意の相補的なセットを表す)を企図することができる。1つの態様において、X及びYヌクレオチドから作製されたステムは、ループとともに、全体的な二次構造内で完全なヘアピンを形成し、これは有利と考えられ、塩基対の量は、完全なヘアピンを形成する任意の量と考えられる。1つの態様において、全体的なガイド分子の二次構造が保持される限り、任意の相補的なX:Y塩基対配列(例えば、長さに関して)が許容される。1つの態様において、X:Yの塩基対で作製されたステムを接続するループは、ガイド分子の全体的な二次構造を中断しない、同じ長さ(例えば、4または5ヌクレオチド)またはそれ以上の任意の配列とすることができる。1つの態様において、ステムループはさらに、例えば、MS2アプタマーを含むことができる。1つの態様において、ステムは相補的なX及びY配列を含む約5~7bpを含むが、より多くのまたはより少ない塩基対のステムも企図されている。1つの態様において、非ワトソン・クリック塩基対合が企図されており、このような対合は概して、別の形で、その位置でステムループのアーキテクチャーを保持する。
特定の実施形態において、ガイド分子の天然のヘアピンまたはステムループ構造は、拡張されるか、または拡張されたステムループによって置き換えられる。ステムを拡張することで、ガイド分子とCRISPR-Casタンパク質のアセンブリを強化し得ることが実証されている(Chen et al.Cell.(2013);155(7):1479-1491)。特定の実施形態において、ステムループのステムは、少なくとも1、2、3、4、5、またはそれ以上の相補的な塩基対(すなわち、ガイド分子内の2、4、6、8、10、またはそれ以上のヌクレオチドの付加に対応)によって拡張される。特定の実施形態において、これらは、ステムループのループに隣接するステムの端部に位置する。
特定の実施形態において、RNアーゼまたは発現低下に対するガイド分子の感受性は、その機能に影響を及ぼさないガイド分子の配列のわずかな修飾によって低減することができる。例えば、特定の実施形態において、転写の早期終結(例えば、U6 Pol-IIIの早期転写)は、ガイド分子配列の推定上のPol-IIIターミネーター(4つの連続したU)を修飾することにより、除去することができる。ガイド分子のステムループ内にこのような配列修飾が必要とされる場合、これは、好ましくは塩基対フリップによって保証される。
特定の実施形態において、ダイレクトリピートは、1つ以上のタンパク質結合RNAアプタマーを含むように修飾することができる。特定の実施形態において、1つ以上のアプタマーが、最適化された二次構造の一部のように含まれてもよい。このようなアプタマーは、本明細書でさらに詳述するように、バクテリオファージのコートタンパク質を結合することが可能である。
1つの実施形態において、ガイド分子は、編集されるべき少なくとも1つの標的シトシン残基を含む標的RNAと二重鎖を形成する。ガイドRNA分子が標的RNAとハイブリダイズすると、シチジンデアミナーゼが、ガイド配列内のミスマッチによってアクセス可能になった二重鎖内の一本鎖RNAに結合し、ミスマッチしたヌクレオチドのストレッチ内に含まれる1つ以上の標的シトシン残基の脱アミノを触媒する。
ガイド配列、よって核酸標的化ガイドRNAは、任意の標的核酸配列を標的とするように選択することができる。標的配列はmRNAであってもよい。
1つの実施形態において、標的配列は、PAM(プロトスペーサー隣接モチーフ)と会合するべきであり、すなわち、CRISPR複合体に認識される短い配列である。CRISPR-Casタンパク質の性質に応じて、標的配列は、DNA二重鎖内のその相補配列(本明細書では非標的配列とも称される)がPAMの上流または下流にあるように、選択されるべきである。諸実施形態において、標的配列の相補配列は、PAMの下流もしくは3’側、またはPAMの上流もしくは5’側にある。PAMにおける正確な配列及び長さの要件は、使用するCasタンパク質によって異なるが、PAMは、典型的にはプロトスペーサー(すなわち、標的配列)に隣接する2~5塩基対の配列である。
さらに、PAM相互作用(PI)ドメインの操作は、PAM特異性のプログラミングを可能にし、標的部位認識の忠実度を改善し、CRISPR-Casタンパク質の汎用性を高める。これは、例えば、Cas9についてKleinstiver BP et al.Engineered CRISPR-Cas9 nucleases with altered PAM specificities.Nature.2015 Jul 23;523(7561):481-5.doi:10.1038/nature14592で説明されている。本明細書でさらに詳述するように、当業者であれば、Casタンパク質を同様に修飾することができることを理解するであろう。
特定の実施形態において、ガイドは、エスコートされたガイドである。「エスコートされた」とは、CRISPR-Casシステムまたは複合体またはガイドが細胞内の選択された時間または場所に送達されて、CRISPR-Casシステムまたは複合体またはガイドの活性が空間的または時間的に制御されることを意味する。例えば、CRISPR-Casシステムまたは複合体またはガイドの活性及び行き先は、アプタマーリガンド(例えば、細胞表面タンパク質または他の局在的な細胞構成要素)に結合親和性を有するエスコートRNAアプタマー配列によって制御され得る。代替的に、エスコートアプタマーは、細胞上または細胞内のアプタマーエフェクター(例えば、一過性エフェクター、例えば、特定の時間に細胞に適用される外部エネルギー源)に応答性を有し得る。
エスコートされたCRISPR-Casシステムまたは複合体は、ガイド分子の構造、アーキテクチャー、安定性、遺伝子発現、またはこれらの任意の組合せを改善するように設計された機能的構造を備えたガイド分子を有する。このような構造は、アプタマーを含むことができる。
アプタマーは、例えば、指数関数的濃縮によるリガンドの系統的進化(SELEX;Tuerk C,Gold L:“Systematic evolution of ligands by exponential enrichment:RNA ligands to bacteriophage T4 DNA polymerase.” Science 1990,249:505-510)と呼ばれる技法を用いて、他のリガンドに強く結合するように設計または選択することができる生体分子である。核酸アプタマーは、例えば、ランダム配列オリゴヌクレオチドのプールから選択することができ、広範囲の生物医学的に関連する標的に対し高い結合親和性及び特異性を有し、アプタマーにおける広範囲の治療有用性を示唆している(Keefe,Anthony D.,Supriya Pai,and Andrew Ellington.“Aptamers as therapeutics.” Nature Reviews Drug Discovery 9.7(2010):537-550)。これらの特性は、薬物送達ビヒクルとしてのアプタマーの広範囲の使用も示唆している(Levy-Nissenbaum,Etgar,et al.“Nanotechnology and aptamers:applications in drug delivery.” Trends in biotechnology 26.8(2008):442-449;及びHicke BJ,Stephens AW.“Escort aptamers:a delivery service for diagnosis and therapy.” J Clin Invest 2000,106:923-928.)。また、アプタマーは、特性を変化させることによりキュー(que)に応答する分子スイッチとして機能するように構築することもできる(例えば、蛍光色素を結合して緑色蛍光タンパク質の活性を模倣するRNAアプタマー)(Paige,Jeremy S.,Karen Y.Wu,and Samie R.Jaffrey.“RNA mimics of green fluorescent protein.” Science 333.6042 (2011):642-646)。また、アプタマーは、例えば細胞表面タンパク質を標的とする、標的siRNA治療薬送達システムの構成要素として使用され得ることが示唆されている(Zhou,Jiehua,and John J.Rossi.“Aptamer-targeted cell-specific RNA interference.” Silence 1.1(2010):4).
したがって、特定の実施形態において、ガイド分子の修飾は、例えば、ガイド分子の送達(例えば、細胞膜を横断する送達、細胞内区画への送達、または核内への送達を含む)を改善するように設計された1つ以上のアプタマー(複数可)によって行われる。このような構造は、1つ以上のアプタマー(複数可)に加えて、またはこのような1つ以上のアプタマー(複数可)なしで、ガイド分子を、選択されたエフェクターに対し送達可能、誘導可能、または応答性にするように、部分(単数または複数)を含むことができる。システムは、正常または病的な生理条件(限定されるものではないが、pH、低酸素、O2濃度、温度、タンパク質濃度、酵素濃度、脂質構造、光曝露、機械的破壊(例えば、超音波)、磁場、電場、または電磁放射を含む)に応答するガイド分子を包含する。
誘導性システムの光応答性は、クリプトクロム-2及びCIB1の活性化及び結合によって達成することができる。青色光刺激がクリプトクロム-2の活性化立体構造変化を誘導し、その結果、結合パートナーCIB1が動員される。この結合は高速かつ可逆的であり、パルス刺激後15秒未満の飽和と、刺激終了後15分未満のベースライン復帰とを達成し得る。このような急速な結合動態の結果、転写/翻訳及び転写産物/タンパク質の分解の速度によってのみ時間的に制約され、誘導物質の取込み及びクリアランスには制約されないシステムが得られる。また、クリプトクロム-2の活性化は高感度でもあり、それにより低光強度の刺激を使用することができ、光毒性のリスクが軽減される。さらに、インタクトな哺乳類脳などの文脈では、可変の光強度を使用して刺激を受ける領域のサイズを制御することができ、それによりベクターの送達のみで提供され得る精度よりも高い精度が得られる。
エネルギー源は、ガイドを誘導するための電磁波、音エネルギー、または熱エネルギーとすることができる。有利には、電磁放射線は、可視光の構成要素とすることができる。1つの実施形態において、光は、約450~約495nmの波長を有する青色光である。1つの実施形態において、波長は約488nmである。別の好ましい実施形態において、光刺激はパルスによるものである。光パワーは約0~9mW/cm2の範囲であり得る。好ましい実施形態において、15秒ごとに0.25秒という低い刺激パラダイムが最大の活性化をもたらすべきである。
化学物質やエネルギーに敏感なガイドは、化学的供給源の結合またはエネルギーによる誘導で立体構造変化に供され、ガイドとして機能し、CRISPR-Casシステムまたは複合体を機能させることができる。本開示は、ガイド機能及びCRISPR-Casシステムまたは複合体の機能を有するように化学的供給源またはエネルギーを適用することと、任意選択でさらに、ゲノム座位の発現が改変されていることを決定することとを含むことができる。
この化学誘導性システムには、いくつかの異なる設計が存在する:1.アブシジン酸(ABA)によって誘導可能なABI-PYLベースシステム(例えば、stke.sciencemag.org/cgi/content/abstract/sigtrans;4/164/rs2を参照)、2.ラパマイシン(またはラパマイシンに基づく関連化学物質)によって誘導可能なFKBP-FRBに基づくシステム(例えば、www.nature.com/nmeth/journal/v2/n6/full/nmeth763.html 参照)、3.ジベレリン(GA)によって誘導可能なGID1-GAIベースシステム(例えば、www.nature.com/nchembio/journal/v8/n5/full/nchembio.922.htmlを参照)。
化学誘導性システムは、4-ヒドロキシタモキシフェン(4OHT)によって誘導可能なエストロゲン受容体(ER)ベースシステムであってもよい(例えば、www.pnas.org/content/104/3/1027.abstractを参照)。エストロゲン受容体の変異型リガンド結合ドメイン(ERT2と呼ばれる)は、4-ヒドロキシタモキシフェンの結合によって細胞の核内に移動する。さらなる実施形態において、任意の核受容体、甲状腺ホルモン受容体、レチノイン酸受容体、エストロゲン受容体、エストロゲン関連受容体、グルココルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、アンドロゲン受容体の任意の天然のまたは操作された誘導体は、ERベース誘導性システムに類似する誘導性システムで使用することができる。
別の誘導性システムは、エネルギー、熱、または電波によって誘導可能な一過性受容体電位(TRP)イオンチャネルに基づくシステム(例えば、www.sciencemag.org/content/336/6081/604を参照)を用いた設計に基づくことができる。これらのTRPファミリータンパク質は、光及び熱を含む種々の刺激に応答する。このタンパク質が光や熱によって活性化されると、イオンチャネルが開き、カルシウムなどのイオンが形質膜に進入することができる。このイオン流入が、ガイドを含むポリペプチド及びCRISPR-Cas複合体またはシステムの他の構成要素に連結した細胞内のイオン相互作用パートナーに結合し、この結合が、ポリペプチドの細胞レベル以下の局在化の変化を誘導し、その結果、ポリペプチド全体が細胞の核に進入する。核の内部に入ると、ガイドタンパク質及びCRISPR-Cas複合体の他の構成要素が活性となり、細胞内の標的遺伝子の発現を調節する。
光活性化は有利な実施形態であり得るが、場合によっては、特に、光が皮膚または他の器官に透過しない可能性があるin vivo用途では、不利になることもある。この場合には、他のエネルギー活性化の方法が企図され、特定的には、同様の効果を有する電場エネルギー及び/または超音波が企図される。
電場エネルギーは、好ましくは、in vivo条件下で約1ボルト/cm~約10kボルト/cmの1つ以上の電気パルスを用いて、当技術分野で説明されているように実質的に投与される。パルスの代わりにまたはそれに加えて、電場を連続的な方式で送達することができる。電気パルスは、1μs~500ミリ秒、好ましくは1μs~100ミリ秒の範囲で適用することができる。電場は、連続的にまたはパルス方式で、約5分適用することができる。
本明細書で使用する場合、「電場エネルギー」とは、細胞が曝露される電気エネルギーである。好ましくは、電場は、in vivo条件下で約1ボルト/cm~約10kボルト/cmまたはそれ以上の強度を有する(国際特許公開第WO97/49450号を参照)。
本明細書で使用する場合、「電場」という用語は、可変容量及び電圧における1つ以上のパルスを含み、指数関数及び/または方形波形及び/または変調波形及び/または変調方形波形を含む。電場や電気について言及する場合、細胞の環境内での電位差の存在についての言及を含むと解釈されるべきである。このような環境は、当技術分野で知られているように、静電気、交流(AC)、直流(DC)などによってセットアップすることができる。電場は、均一、不均一、または別の形であってもよく、時間依存的方式で強度及び/または方向が変化してもよい。
単一または複数の電場の適用、単一または複数の超音波の適用も、任意の順序及び任意の組合せで可能である。超音波及び/または電場の送達は、単一または複数の連続的な適用としても、パルスとしても(パルス状送達)行うことができる。
エレクトロポレーションは、in vitro及びin vivoの両方の手順で、生細胞に外来物質を導入するために使用されている。in vitro適用の場合、生細胞の試料を最初に目的の薬剤と混合し、平行プレートなどの電極間に配置する。次に、電極で細胞/インプラント混合物に電場を適用する。in vitroエレクトロポレーションを行うシステムの例としては、Electro Cell Manipulator ECM600製品、及びElectro Square Porator T820(いずれもGenetronics,IncのBTX部門が製造)が挙げられる(米国特許第5,869,326号を参照)。
既知のエレクトロポレーション技法(in vitro及びin vivoの両方)は、治療領域の周囲に配置された電極に短時間の高電圧パルスを適用することで機能する。電極間で生成される電場により、細胞膜が一時的に多孔質化し、目的の薬剤の分子が細胞に進入する。既知のエレクトロポレーション適用において、この電場は、約100mu.sの持続時間で1000V/cm程度の単一の方形波パルスを含む。このようなパルスは、例えば、Electro Square Porator T820の既知の適用で生成することができる。
好ましくは、電場は、in vitro条件下で約1V/cm~約10kV/cmの強度を有する。したがって、電場は、1V/cm、2V/cm、3V/cm、4V/cm、5V/cm、6V/cm、7V/cm、8V/cm、9V/cm、10V/cm、20V/cm、50V/cm、100V/cm、200V/cm、300V/cm、400V/cm、500V/cm、600V/cm、700V/cm、800V/cm、900V/cm、1kV/cm、2kV/cm、5kV/cm、10kV/cm、20kV/cm、50kV/cm、またはそれ以上の強度を有し得る。より好ましくは、in vitro条件下で約0.5kV/cm~約4.0kV/cmである。好ましくは、電場は、in vivo条件下で約1V/cm~約10kV/cmの強度を有する。ただし、標的部位に送達されるパルス数が増加すると、電場強度が低下することがある。したがって、より低い場強度における電場のパルス状送達が想定される。
好ましくは、電場の適用は、複数のパルス(例えば、同じ強度及び静電容量の二重パルス、あるいは強度及び/または静電容量が変化する連続パルス)の形態をとる。本明細書で使用する場合、「パルス」という用語は、可変容量及び電圧における1つ以上の電気パルスを含み、指数関数及び/または方形波形及び/または変調波形及び/または方形波形を含む。
好ましくは、電気パルスは、指数関数波形、方形波形、変調波形、及び変調方形波形から選択される波形として送達される。
好ましい実施形態は、低電圧での直流を用いる。したがって、出願人は、1V/cm~20V/cmの電場強度で100ミリ秒以上、好ましくは15分以上の期間の間、細胞、組織、または組織塊に適用される電場の使用を開示する。
超音波は、有利には約0.05W/cm2~約100W/cm2のパワーレベルで投与される。診断用もしくは治療用超音波、またはこれらの組合せを使用することができる。
本明細書で使用する場合、「超音波」という用語は、ヒトの聴覚範囲を上回るほど非常に高い周波数の機械的振動からなるエネルギーの形態を指す。超音波スペクトルの下限周波数は、概して約20kHzとみなすことができる。超音波のほとんどの診断用途では、1~15MHzの範囲の周波数が用いられている(Ultrasonics in Clinical Diagnosis,P.N.T.Wells,ed.,2nd.Edition,Publ.Churchill Livingstone[Edinburgh,London & NY,1977])。
超音波は、診断及び治療の両方の用途で使用されている。診断ツール(「診断用超音波」)として使用される場合、超音波は、典型的には最大約100mW/cm2(FDA推奨)のエネルギー密度範囲で使用されるが、最大750mW/cm2のエネルギー密度が使用されてきた。理学療法では、超音波は、典型的にはエネルギー源として約3~4W/cm2(WHO勧告)の範囲で使用される。他の治療用途では、より高い強度の超音波が用いられることがあり、例えば、100W/cm~1kW/cm2(またはさらにそれ以上)のHIFUが短時間使用される。本明細書で使用する場合、「超音波」という用語は、診断用、治療用、及び集束超音波を包含することが意図されている。
集束超音波(FUS)は、侵襲的なプローブを伴わない熱エネルギーの送達を可能にする(Morocz et al 1998 Journal of Magnetic Resonance Imaging Vol.8,No.1,pp.136-142を参照)。集束超音波の別の形態としては、高密度集束超音波(HIFU)があり、これはMoussatovら(Ultrasonics(1998)Vol.36,No.8,pp.893-900)及びTranHuuHueら(Acustica (1997)Vol.83,No.6,pp.1103-1106)によって概説されている。
好ましくは、診断用超音波と治療用超音波との組合せが用いられる。ただし、この組合せは限定を意図するものではなく、当業者であれば、超音波の任意の様々な組合せが使用され得ることを理解するであろう。加えて、エネルギー密度、超音波の周波数、及び曝露期間を変化させることができる。
好ましくは、超音波エネルギー源への曝露は、約0.05~約100Wcm-2のパワー密度で行われる。さらに好ましくは、超音波エネルギー源への曝露は、約1~約15Wcm-2のパワー密度で行われる。
好ましくは、超音波エネルギー源への曝露は、約0.015~約10.0MHzの周波数で行われる。より好ましくは、超音波エネルギー源への曝露は、約0.02~約5.0MHzまたは約6.0MHzの周波数で行われる。最も好ましくは、超音波は、3MHzの周波数で適用される。
好ましくは、曝露は、約10ミリ秒~約60分の期間とする。好ましくは、曝露は、約1秒~約5分の期間とする。より好ましくは、超音波は、約2分間適用される。ただし、破壊されるべき特定の標的細胞に応じて、曝露はより長い時間(例えば、15分間)であってもよい。
有利には、標的組織は、約0.015~約10MHzの範囲の周波数及び約0.05Wcm-2~約10Wcm-2の音響パワー密度で超音波エネルギー源に曝露される(WO98/52609を参照)。ただし、代替形態も可能であり、例えば、100Wcm-2を上回る音響パワー密度で、ただし時間期間を低減して、例えば、1000Wcm-2でミリ秒以下の期間の間、超音波エネルギー源に曝露することも可能である。
好ましくは、超音波の適用は複数のパルスの形態をとる。したがって、連続波及びパルス波(超音波のパルス状送達)の両方を任意の組合せで用いることができる。例えば、連続波超音波を適用し、続いてパルス波超音波を適用しても、その逆を行ってもよい。これは、任意の順序及び組合せで任意の回数繰り返すことができる。パルス波超音波は、連続波超音波のバックグラウンドに対し適用することができ、任意の数のパルスを任意の数の群で使用することができる。
好ましくは、超音波は、パルス波超音波を含むことができる。非常に好ましい実施形態において、超音波は、連続波として0.7Wcm-2または1.25Wcm-2の電力密度で適用される。パルス波超音波を使用する場合は、より高いパワー密度が用いられ得る。
超音波は、光のように、対象に正確に焦点を合わせることができるため、超音波の使用は有利である。さらに、超音波は、光と異なり、より深く組織内に焦点を合わせることができるため、有利である。そのため、超音波は、全組織透過(例えば、限定されるものではないが、肝臓の葉)または全器官(例えば、限定されるものではないが、肝臓全体または筋肉全体、例えば心臓)の療法により良好に適合している。もう1つの重要な利点は、超音波が、多種多様な診断及び治療用途に使用されている非侵襲的な刺激であることである。例えば、超音波は、医用画像処理技法で周知されており、加えて整形外科療法でも周知されている。さらに、対象脊椎動物への超音波の適用に適した装置は広く入手可能であり、その使用は当技術分野で周知されている。
特定の実施形態において、ガイド分子は、CRISPR-Casシステムの特異性を高めるために二次構造によって修飾され、二次構造は、エキソヌクレアーゼ活性から保護することができ、ガイド配列への5’付加を可能にする(ガイド配列は、本明細書では保護ガイド分子とも称される)。
1つの態様において、本開示は、「プロテクターRNA」をガイド分子の配列とハイブリダイズさせることを提供し、ここで「プロテクターRNA」とは、ガイド分子の3’末端に相補的であることにより、部分的な二重鎖のガイドRNAを生成するRNAのことである。1つの実施形態において、ミスマッチ塩基(すなわち、ガイド配列の一部を形成しないガイド分子の塩基)を完全に相補的なプロテクター配列で保護すると、標的RNAが3’末端でミスマッチ塩基対に結合する可能性が減少する。特定の実施形態において、拡張された長さを含む追加の配列がガイド分子内に存在して、ガイドがガイド分子内にプロテクター配列を含むようにすることもできる。この「プロテクター配列」は、ガイド分子が「曝露配列」(標的配列とハイブリダイズするガイド配列の一部)に加えて「保護配列」を含むことを確実にする。特定の実施形態において、ガイド分子は、プロテクターガイドの存在により、ヘアピンなどの二次構造を含むように修飾される。有利には、保護配列、ガイド配列、またはその両方に対し相補性を有する3または4~30またはそれ以上、例えば、約10以上の連続した塩基対が存在する。保護された部分が、標的と相互作用するCRISPR-Casシステムの熱力学を阻害しないことが有利である。このような部分的に二本鎖のガイド分子を含む拡張を提供することにより、ガイド分子は保護されているとみなされ、その結果、特異的な活性を維持しながらCRISPR-Cas複合体の特異的結合が改善される。
特定の実施形態において、切断されたガイド(tru-ガイド)、すなわち、カノニカルなガイド配列長に対し長さが切断されているガイド配列を含むガイド分子が使用される。Nowakら(Nucleic Acids Res(2016)44(20):9555-9564)が説明しているように、このようなガイドは、触媒的に活性のCRISPR-Cas酵素が標的RNAの切断なしでその標的に結合することを可能にし得る。特定の実施形態において、標的の結合を可能にするが、CRISPR-Cas酵素のニッカーゼ活性のみを保持する切断ガイドが使用される。
本明細書で提供する方法及びツールは、ある特定のCasエフェクターのために例示される。同様の特性を有するさらなるヌクレアーゼは、当技術分野で説明されている方法を用いて特定することができる(Shmakov et al.2015,60:385-397;Abudayeh et al.2016,Science,5;353(6299))。特定の実施形態において、新規CRISPRエフェクタータンパク質を特定するためのこのような方法は、CRISPR Cas座位の存在を特定する種をコードするデータベースから配列を選択するステップと、選択した配列内のオープンリーディングフレーム(ORF)を含む、種から10kb以内に位置する座位を特定するステップと、そこから、ORFを含む座位であって、そのうち1つのORFのみが、700超のアミノ酸を有し既知のCRISPRエフェクターに対し90%以下の相同性を有する新規CRISPRエフェクターをコードする、座位を選択するステップとを含むことができる。特定の実施形態において、シードは、CRISPR-Casシステムに共通するタンパク質(例えば、Cas1)である。さらなる実施形態において、CRISPRアレイは、新たなエフェクタータンパク質を同定するためのシードとして使用される。
また、“Dimeric CRISPR RNA-guided FokI nucleases for highly specific genome editing”,Shengdar Q.Tsai,Nicolas Wyvekens,Cyd Khayter,Jennifer A.Foden,Vishal Thapar,Deepak Reyon,Mathew J.Goodwin,Martin J.Aryee,J.Keith Joung Nature Biotechnology 32(6):569-77(2014)は、拡張配列を認識し、ヒト細胞内で内在性遺伝子を高効率で編集することができる二量体RNA先導FokIヌクレアーゼに関するものである。
CRISPR-Casシステム、その構成要素、及びその構成要素、このような構成要素(方法、材料、送達ビヒクル、ベクター、粒子、AAVを含む)の送達、ならびに量と製剤を含むその作製及び使用(量及び製剤に関するものを含む)についての一般的な情報は、全て本発明の実施に有用であり、以下を参照する:米国特許第8,697,359号、同第8,771,945号、同第8,795,965号、同第8,865,406号、同第8,871,445号、同第8,889,356号、同第8,889,418号、同第8,895,308号、同第8,906,616号、同第8,932,814号、同第8,945,839号、同第8,993,233号、及び同第8,999,641号、米国特許公開第US2014-0310830A1号(米国出願第14/105,031号)、同第US2014-0287938A1号(米国出願第14/213,991号)、同第US2014-0273234A1号(米国出願第14/293,674号)、同第US2014-0273232A1号(米国出願第第14/290,575号)、同第US2014-027323A1号(米国出願第第14/259,420号)、同第US2014-0256046A1号(米国出願第14/226,274号)、同第US2014-0248702A1号(米国出願第第14/258,458号)、同第US2014-0242700A1号(米国出願第第14/222,930号)、同第US2014-0242699A1号(米国出願第第14/183,512号)、同第US2014-0242664A1号(米国出願第14/104,990号)、同第US2014-0234972A1号(米国出願第第14/183,471号)、同第US2014-0227787A1号(米国出願第第14/256,912号)、同第US2014-0189896A1号(米国出願第第14/105,035号)、同第US2014-0186958A1号(米国出願第14/105,017号)、同第US2014-0186919A1号(米国出願第14/104,977号)、同第US2014-0186843A1号(米国出願第14/104,900号)、同第US2014-0179770A1号(米国出願第第14/104,837号)及びUS2014-0179006A1号(米国出願第第14/183,486号)、同第US2014-0170753A1号(米国出願第14/183,429号)、同第US2015-0184139号(米国出願第 第14/324,960号)、同第14/054,414号、欧州特許出願第EP2771468号(EP13818570.7)、同第EP2764103号(EP13824232.6)、及び同第EP2784162号(EP14170383.5);ならびにPCT特許公開第WO2014/093661号号(PCT/US2013/074743)、同第WO2014/093694号(PCT/US2013/074790)、同第WO2014/093595号(PCT/US2013/074611)、同第WO2014/093718号(PCT/US2013/074825)、同第WO2014/093709号(PCT/US2013/074812)、同第WO2014/093622号(PCT/US2013/074667)、同第WO2014/093635号(PCT/US2013/074691)、同第WO2014/093655号(PCT/US2013/074736)、同第WO2014/093712号(PCT/US2013/074819)、同第WO2014/093701号(PCT/US2013/074800)、同第WO2014/018423号(PCT/US2013/051418)、同第WO2014/204723号(PCT/US2014/041790)、同第WO2014/204724号(PCT/US2014/041800)、同第WO2014/204725号(PCT/US2014/041803)、同第WO2014/204726号(PCT/US2014/041804)、同第WO2014/204727号(PCT/US2014/041806)、同第WO2014/204728号(PCT/US2014/041808)、同第WO2014/204729号(PCT/US2014/041809)、同第WO2015/089351号(PCT/US2014/069897)、同第WO2015/089354号(PCT/US2014/069902)、同第WO2015/089364号(PCT/US2014/069925)、同第WO2015/089427号(PCT/US2014/070068)、同第WO2015/089462号(PCT/US2014/070127)、同第WO2015/089419号(PCT/US2014/070057)、同第WO2015/089465号(PCT/US2014/070135)、同第WO2015/089486号(PCT/US2014/070175)、同第PCT/US2015/051691号、同第PCT/US2015/051830号。
また、米国仮出願第61/758,468号、同第61/802,174号、同第61/806,375号、同第61/814,263号、同第61/819,803号、及び同第61/828,130号(それぞれ2013年1月30日、2013年3月15日、2013年3月28日、2013年4月20日、2013年5月6日、及び2013年5月28日に出願)も参照する。また、米国仮出願第61/836,123号(2013年6月17日出願)も参照する。さらに、米国仮出願第61/835,931号、同第61/835,936号、同第61/835,973号、同第61/836,080号、同第61/836,101号、及び同第61/836,127号(いずれも2013年6月17日出願)も参照する。さらに、米国仮出願第61/862,468号及び同第61/862,355号(2013年8月5日出願)、同第61/871,301号(2013年8月28日出願)、同第61/960,777号(2013年9月25日出願)、ならびにならびに同第61/961,980号(2013年10月28日出願)を参照する。またさらに、国際特許出願第PCT/US2014/62558号(2014年10月28日出願)、ならびに米国仮特許出願第61/915,148号、同第61/915,150号、同第61/915,153号、同第61/915,203号、同第61/915,251号、同第61/915,301号、同第61/915,267号、同第61/915,260号、及び同第61/915,397号(いずれも2013年12月12日出願)、ならびに同第61/757,972号(2013年1月29日出願)及び同第61/768,959号(2013年2月25日出願);同第62/010,888号及び同第62/010,879号(いずれも2014年6月11日出願);同第62/010,329号、同第62/010,439号、及び同第62/010,441号(いすれも2014年6月10日出願);同第61/939,228号及び同第61/939,242号(いずれも2014年2月12日出願);同第61/980,012号(2014年4月15日出願);同第62/038,358号(2014年8月17日出願);同第62/055,484号、同第62/055,460号、及び同第62/055,487号(2014年9月25日出願);ならびに同第62/069,243号(2014年10月27日出願)も参照する。とりわけ、米国出願第PCT/US14/41806号(2014年6月10日出願)を指定するPCT出願を参照する。米国仮出願第61/930,214号(2014年1月22日出願)を参照する。とりわけ、米国出願第PCT/US14/41806号(2014年6月10日出願)を指定するPCT出願を参照する。
また、言及は、米国仮出願第62/180,709号(2015年1月17日出願、PROTECTED GUIDE RNAS(PGRNAS));米国仮出願第62/091,455号(2014年12月12日出願、PROTECTED GUIDE RNAS(PGRNAS));米国仮出願第62/096,708号(2014年12月24日出願、PROTECTED GUIDE RNAS(PGRNAS));米国仮出願第62/091,462号(2014年12月12日出願)、同第62/096,324号(2014年12月23日出願)、同第62/180,681号(2015年1月17日出願)、及び同第62/237,496号(2015年10月5日出願)(DEAD GUIDES FOR CRISPR TRANSCRIPTION FACTORS);米国仮出願第62/091,456号(2014年12月12日出願)及び同第62/180,692号(2015年1月17日出願)(ESCORTED AND FUNCTIONALIZED GUIDES FOR CRISPR-CAS SYSTEMS);米国仮出願第62/091,461号(2014年12月12日出願、DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR GENOME EDITING AS TO HEMATOPOETIC STEM CELLS(HSCs));米国仮出願第62/094,903号(2014年12月19日出願、UNBIASED IDENTIFICATION OF DOUBLE-STRAND BREAKS AND GENOMIC REARRANGEMENT BY GENOME-WISE INSERT CAPTURE SEQUENCING);米国仮出願第62/096,761号(2014年12月24日出願、ENGINEERING OF SYSTEMS,METHODS AND OPTIMIZED ENZYME AND GUIDE SCAFFOLDS FOR SEQUENCE MANIPULATION);米国仮出願第62/098,059号(2014年12月30日出願)、同第62/181,641号(2015年1月18日出願)、及び同第62/181,667号(2015年1月18日出願)(RNA-TARGETING SYSTEM);米国仮出願第62/096,656号(2014年12月24日出願)及び同第62/181,151号(2015年1月17日出願)(CRISPR HAVING OR ASSOCIATED WITH DESTABILIZATION DOMAINS);米国仮出願第62/096,697号(2014年12月24日出願、CRISPR HAVING OR ASSOCIATED WITH AAV);米国仮出願第62/098,158号(2014年12月30日出願、ENGINEERED CRISPR COMPLEX INSERTIONAL TARGETING SYSTEMS);米国仮出願第62/151,052号(2015年4月22日出願、CELLULAR TARGETING FOR EXTRACELLULAR EXOSOMAL REPORTING);米国仮出願第62/054,490号(2014年9月24日出願、DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR TARGETING DISORDERS AND DISEASES USING PARTICLE DELIVERY COMPONENTS);米国仮出願第61/939,154号(2014年2月12日、SYSTEMS,METHODS AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION WITH OPTIMIZED FUNCTIONAL CRISPR-CAS SYSTEMS);米国仮出願第62/055,484号(2014年9月25日出願、SYSTEMS,METHODS AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION WITH OPTIMIZED FUNCTIONAL CRISPR-CAS SYSTEMS);米国仮出願第62/087,537号(2014年12月04日出願、SYSTEMS,METHODS AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION WITH OPTIMIZED FUNCTIONAL CRISPR-CAS SYSTEMS);米国仮出願第62/054,651号(2014年9月24日出願、DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR MODELING COMPETITION OF MULTIPLE CANCER MUTATIONS IN VIVO);米国仮出願第62/067,886号(2014年10月23日出願、DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR MODELING COMPETITION OF MULTIPLE CANCER MUTATIONS IN VIVO);米国仮出願第62/054,675号(2014年9月24日出願)及び同第62/181,002号(2015年1月17日出願)(DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS IN NEURONAL CELLS/TISSUES);米国仮出願第62/054,528号(2014年9月24日出願、DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS IN IMMUNE DISEASES OR DISORDERS);米国仮出願第62/055,454号(2014年9月25日出願、DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR TARGETING DISORDERS AND DISEASES USING CELL PENETRATION PEPTIDES(CPP));米国仮出願第62/055,460号(2014年9月25日出願、MULTIFUNCTIONAL-CRISPR COMPLEXES AND/OR OPTIMIZED ENZYME LINKED FUNCTIONAL-CRISPR COMPLEXES);米国仮出願第62/087,475号(2014年12月4日出願)及び同第62/181,690号(2015年1月18日出願)(FUNCTIONAL SCREENING WITH OPTIMIZED FUNCTIONAL CRISPR-CAS SYSTEMS);米国仮出願第62/055,487号(2014年9月25日出願、FUNCTIONAL SCREENING WITH OPTIMIZED FUNCTIONAL CRISPR-CAS SYSTEMS);米国仮出願第62/087,546号(2014年12月4日出願)及び同第62/181,687号(2015年1月18日出願)(MULTIFUNCTIONAL CRISPR COMPLEXES AND/OR OPTIMIZED ENZYME LINKED FUNCTIONAL-CRISPR COMPLEXES;ならびに米国仮出願第62/098,285号(2014年12月30日出願、CRISPR MEDIATED IN VIVO MODELING AND GENETIC SCREENING OF TUMOR GROWTH AND METASTASIS)でもなされている。
言及は、米国仮出願第62/181,659号(2015年6月18日出願)及び同第62/207,318号(2015年8月19日出願)(ENGINEERING AND OPTIMIZATION OF SYSTEMS,METHODS,ENZYME AND GUIDE SCAFFOLDS OF CAS9 ORTHOLOGS AND VARIANTS FOR SEQUENCE MANIPULATION)でなされている。言及は、米国仮出願第62/181,663号(2015年6月18日出願)及び同第62/245,264号(2015年10月22日出願)(NOVEL CRISPR ENZYMES AND SYSTEMS)、米国仮出願第62/181,675号(2015年6月18日出願)、同第62/285,349号(2015年10月22日出願)、同第62/296,522号(2016年2月17日出願)、及び同第62/320,231号(2016年4月8日出願)(NOVEL CRISPR ENZYMES AND SYSTEMS)、米国仮出願第62/232,067号(2015年9月24日出願)、米国出願第14/975,085号(2015年12月18日出願)、欧州出願第16150428.7号、米国仮出願第62/205,733号(2015年8月16日出願)、米国仮出願第62/201,542号(2015年8月5日出願)、米国仮出願第62/193,507号(2015年7月16日出願)、及び米国仮出願第62/181,739号(2015年6月18日出願)(いずれの表題もNOVEL CRISPR ENZYMES AND SYSTEMS)、ならびに米国仮出願第62/245,270号(2015年10月22日出願)(NOVEL CRISPR ENZYMES AND SYSTEMS)でなされている。また、言及は、米国仮出願第61/939,256号(2014年2月12日出願)及びWO2015/089473(PCT/US2014/070152)(2014年12月12日出願)(いずれの表題もENGINEERING OF SYSTEMS, METHODS AND OPTIMIZED GUIDE COMPOSITIONS WITH NEW ARCHITECTURES FOR SEQUENCE MANIPULATION)でもなされている。また、言及は、国際出願第PCT/US2015/045504号(2015年4月15日出願)、米国仮出願第62/180,699号(2015年6月17日出願)、及び米国仮出願第62/038,358号(2014年8月17日出願)(いずれの表題もGENOME EDITING USING CAS9 NICKASES)でもなされている。
加えて、言及は、PCT出願第PCT/US14/70057号、弁護士参照47627.99.2060及びBI-2013/107(表題“DELIVERY, USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR TARGETING DISORDERS AND DISEASES USING PARTICLE DELIVERY COMPONENTS)(米国仮出願第62/054,490号(2014年9月24日出願);同第62/010,441号(2014年6月10日出願);ならびに同第61/915,118号、同第61/915,215号、及び同第61/915,148号(いずれも2013年12月12日出願)(“the Particle Delivery PCT”)(参照により本明細書に援用される)のうちの1つ以上または全ての優先権を主張する)、ならびにPCT出願第PCT/US14/70127号、弁護士参照47627.99.2091及びBI-2013/101(表題“DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR GENOME EDITING”(claiming priority from one or more or all of 米国仮出願第61/915,176号;同第61/915,192号;同第61/915,215号;同第61/915,107号、同第61/915,145号;同第61/915,148号;及び同第61/915,153号(いずれも2013年12月12日出願)(“the Eye PCT”)(参照により本明細書に援用される)のうちの1つ以上または全ての優先権を主張する)でも、sgRNA-Casタンパク質含有粒子を調製する方法であって、sgRNA及びCasエフェクタータンパク質(及び任意選択でHDR鋳型)を含む混合物を、界面活性剤、リン脂質、生分解性ポリマー、リポタンパク質、及びアルコールを含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる混合物と混和させることを含む、方法に関してなされている。例えば、Casタンパク質及びsgRNAは、好適な(例えば、3:1~1:3または2:1~1:2または1:1の)モル比で、好適な温度(例えば、15~30℃、例えば20~25℃、例えば室温)で、好適な時間(例えば、15~45分、例えば30分)の間、有利には無菌のヌクレアーゼを含まないバッファー(例えば、1X PBS)中で一緒に混合した。これとは別に、以下のような、または以下を含む粒子構成要素:界面活性剤(例えば、カチオン性脂質、例えば、1,2-ジオレオイル-3-トリメチルアンモニウム-プロパン(DOTAP));リン脂質(例えば、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC));生分解性ポリマー(例えば、エチレングリコールポリマーまたはPEG);及びリポタンパク質(例えば、低密度リポタンパク質、例えば、コレステロール)を、アルコール、有利にはC1~6アルキルアルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、例えば、100%エタノール)中に溶解した。2つの溶液を一緒に混合し、Cas9-sgRNA複合体を含む粒子を形成した。したがって、sgRNAをCasタンパク質と予め複合体化させてから、複合体全体を製剤化して粒子にすることができる。製剤は、核酸の細胞内への送達を促進することが知られている異なる構成要素(例えば、1,2-ジオレオイル-3-トリメチルアンモニウム-プロパン(DOTAP)、1,2-ジテトラデカノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DMPC)、ポリエチレングリコール(PEG)、及びコレステロール)を用いて、異なるモル比で作製することができる。例えば、DOTAP:DMPC:PEG:コレステロールのモル比は、DOTAP 100、DMPC 0、PEG 0、コレステロール 0、またはDOTAP 90、DMPC 0、PEG 10、コレステロール 0、またはDOTAP 90、DMPC 0、PEG 5、コレステロール 5、DOTAP 100、DMPC 0、PEG 0、コレステロール 0とすることができる。他の例示的なヌクレオチド結合システム及びタンパク質
他の例示的なヌクレオチド結合分子及びシステム
1つの実施形態において、ヌクレオチド結合分子は、CRISPR-Casシステムではないシステムの1つ以上の構成要素であってもよい。他のヌクレオチド結合分子の例としては、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、Znフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、その機能的フラグメント、そのバリアント、及びこれらの任意の組合せの構成要素が考えられる。
TALEシステム
いくつかの実施形態において、システム内のヌクレオチド結合分子は、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ、その機能的フラグメント、またはそのバリアントであり得る。また本開示は、TALEシステムの1つ以上の構成要素である、またはそれをコードするヌクレオチド配列も含む。本明細書で開示しているように、編集は、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)システムによって行うことができる。転写アクチベーター様エフェクター(TALE)は、ほぼ任意の所望のDNA配列に結合するように操作することができる。TALENシステムを用いたゲノム編集の例示的な方法は、例えば、Cermak T.Doyle EL.Christian M.Wang L.Zhang Y.Schmidt C,et al.Efficient design and assembly of custom TALEN and other TAL effector-based constructs for DNA targeting.Nucleic Acids Res.2011;39:e82;Zhang F.Cong L.Lodato S.Kosuri S.Church GM.Arlotta P Efficient construction of sequence-specific TAL effectors for modulating mammalian transcription.Nat Biotechnol.2011;29:149-153ならびに米国特許第8,450,471号、同第8,440,431号、及び同第8,440,432号に見出すことができ、これらの全てが参照により明確に援用される。
1つの実施形態において、本明細書で提供されるものには、単離された非天然の組換えまたは操作されたDNA結合タンパク質であって、その組織構造の一部として、効率が改善され特異性が拡大した核酸配列の標的化を可能にするTALE単量体を含む、DNA結合タンパク質が含まれる。
天然のTALE、すなわち「野生型TALE」は、プロテオバクテリアの多くの種で分泌される核酸結合タンパク質である。TALEポリペプチドは、主に33、34、または35アミノ酸の長さであり、主にアミノ酸位置12と13で互いに異なる、高度に保存された単量体ポリペプチドのタンデムリピートから構成された核酸結合ドメインを含む。1つの実施形態において、核酸はDNAである。本明細書で使用する場合、「ポリペプチド単量体」、または「TALE単量体」という用語は、TALE核酸結合ドメイン内の高度に保存された反復ポリペプチド配列を指すために使用し、「反復可変二残基」または「RVD」という用語は、ポリペプチド単量体の位置12及び13の高可変アミノ酸を指すために使用される。本開示全体で示されるように、RVDのアミノ酸残基は、アミノ酸のためのIUPAC単一文字コードを用いて記述される。DNA結合ドメイン内に含まれるTALE単量体の一般的な表現は、X11-(X1213)-X14-33または34または35であり、ここで、下付き文字はアミノ酸位置を示し、Xは任意のアミノ酸を示す。X1213はRVDを示す。いくつかのポリペプチド単量体では、位置13の可変アミノ酸が欠損または存在せず、このようなポリペプチド単量体では、RVDは単一アミノ酸からなる。このような場合、RVDは、代替的にX*と表すことができる(XはX12を表し、(*)はX13が存在しないことを示す)。DNA結合ドメインは、いくつかのTALE単量体のリピートを含み、これは、(X11-(X1213)-X1433または34または35)zとして表すことができ、有利な実施形態において、zは少なくとも5~40である。さらに有利な実施形態において、zは少なくとも10~26である。
TALE単量体は、そのRVDにおけるアミノ酸の同一性によって決定されるヌクレオチド結合親和性を有する。例えば、NIのRVDを有するポリペプチド単量体は、アデニン(A)に優先的に結合し、NGのRVDを有するポリペプチド単量体は、チミン(T)に優先的に結合し、HDのRVDを有するポリペプチド単量体は、シトシン(C)に優先的に結合し、NNのRVDを有するポリペプチド単量体は、アデニン(A)及びグアニン(G)の両方に優先的に結合する。本発明のまた別の実施形態において、IGのRVDを有するポリペプチド単量体は、Tに優先的に結合する。したがって、TALEの核酸結合ドメイン内のポリペプチド単量体のリピートの数及び順序が、その核酸標的特異性を決定する。本発明のなおさらなる別の実施形態において、NSのRVDを有するポリペプチド単量体は、4つ全ての塩基対を認識し、A、T、G、またはCに結合することができる。TALEの構造及び機能についてはさらに、例えば、Moscou et al.,Science 326:1501(2009);Boch et al.,Science 326:1509-1512(2009);及びZhang et al.,Nature Biotechnology 29:149-153(2011)で説明されている(これらの各々が参照により全体として援用される)。
諸方法に使用されるTALEポリペプチドは、特定の核酸配列を標的とするように設計されたポリペプチド単量体リピートを含む核酸またはDNA結合領域を有する単離された非天然の組換えまたは操作された核酸結合タンパク質である。
本明細書に記載のように、HNまたはNHのRVDを有するポリペプチド単量体はグアニンに優先的に結合して、グアニン含有標的核酸配列に対し高い結合特異性を有するTALEポリペプチドの生成を可能にする。好ましい実施形態において、RN、NN、NK、SN、NH、KN、HN、NQ、HH、RG、KH、RH、及びSSのRVDを有するポリペプチド単量体は、グアニンに優先的に結合する。はるかに有利な実施形態において、RN、NK、NQ、HH、KH、RH、SS、及びSNのRVDを有するポリペプチド単量体は、グアニンに優先的に結合して、グアニン含有標的核酸配列に対し高い結合特異性を有するTALEポリペプチドの生成を可能にする。なおより有利な実施形態において、HH、KH、NH、NK、NQ、RH、RN、及びSSのRVDを有するポリペプチド単量体は、グアニンに優先的に結合して、グアニン含有標的核酸配列に対し高い結合特異性を有するTALEポリペプチドの生成を可能にする。さらに有利な実施形態において、グアニンに対し高い結合特異性を有するRVDは、RN、NH、RH、及びKHである。さらに、NVのRVDを有するポリペプチド単量体は、アデニン及びグアニンに優先的に結合する。より好ましい実施形態において、H*、HA、KA、N*、NA、NC、NS、RA、及びS*のRVDを有するポリペプチド単量体は、アデニン、グアニン、シトシン、及びチミンに同等の親和性で結合する。
核酸またはDNA結合ドメインの1つ以上のポリペプチド単量体の所定のN末端→C末端の順序により、TALEポリペプチドが結合する対応する所定の標的核酸配列が決定される。本明細書で使用する場合、ポリペプチド単量体及び少なくとも1つ以上の半ポリペプチド単量体は、目的のゲノム座位または遺伝子を「標的とするように特異的に並べられている」。植物ゲノムの場合、天然のTALE結合部位は常にチミン(T)で開始し、これはTALEポリペプチドの非反復N末端内の暗号シグナルによって指定することができる。1つの実施形態において、この領域はリピート0と称され得る。動物ゲノムの場合、TALE結合部位は必ずしもチミン(T)で開始する必要はなく、TALEポリペプチドは、T、A、G、またはCで開始するDNA配列を標的とすることができる。TALE単量体のタンデムリピートは常に半分の長さのリピートまたは反復性完全長TALE単量体の最初の20アミノ酸のみと同一性を共有することができる配列のストレッチで終了する。この半分のリピートは半単量体と称されることがあり、これは「TALE単量体」という用語に含まれる。そのため、標的とされる核酸またはDNAの長さは、完全なポリペプチド単量体の数に2を足したものに等しい。
Zhang et al.,Nature Biotechnology 29:149-153(2011)に記載されているように、TALEポリペプチド結合効率は、天然のTALEのDNA結合領域の直接N末端またはC末端にある「キャッピング領域」からのアミノ酸配列を、操作されたTALE DNA結合領域のN末端またはC末端の位置にある操作されたTALE内に含めることにより、高めることができる。したがって、1つの実施形態において、本明細書に記載のTALEポリペプチドはさらに、N末端キャッピング領域及び/またはC末端キャッピング領域を含む。
N末端キャッピング領域の例示的なアミノ酸配列は、以下の通り。
M D P I R S R T P S P A R E L L S G P Q P D G V Q P T A D R G V S P
P A G G P L D G L P A R R T M S R T R L P S P P A P S P A F S A D S
F S D L L R Q F D P S L F N T S L F D S L P P F G A H H T E A A T G
E W D E V Q S G L R A A D A P P P T M R V A V T A A R P P R A K P A
P R R R A A Q P S D A S P A A Q V D L R T L G Y S Q Q Q Q E K I K P
K V R S T V A Q H H E A L V G H G F T H A H I V A L S Q H P A A L G
T V A V K Y Q D M I A A L P E A T H E A I V G V G K Q W S G A R A L
E A L L T V A G E L R G P P L Q L D T G Q L L K I A K R G G V T A V
E A V H A W R N A L T G A P L N(配列番号1)
C末端キャッピング領域の例示的なアミノ酸配列は、以下の通り。
R P A L E S I V A Q L S R P D P A L A A L T N D H L V A L A C L G
G R P A L D A V K K G L P H A P A L I K R T N R R I P E R T S H R
V A D H A Q V V R V L G F F Q C H S H P A Q A F D D A M T Q F G M
S R H G L L Q L F R R V G V T E L E A R S G T L P P A S Q R W D R
I L Q A S G M K R A K P S P T S T Q T P D Q A S L H A F A D S L E
R D L D A P S P M H E G D Q T R A S(配列番号2)
本明細書で使用する場合、N末端キャッピング領域、リピートTALE単量体を含むDNA結合ドメイン、及びC末端キャッピング領域の所定の「N末端」→「C末端」方向は、d-TALEまたはポリペプチドにおける異なるドメインの組織化に構造的基盤をもたらす。
DNA結合領域の結合活性を強化する上で、全体のN末端及び/またはC末端キャッピング領域は必要とされない。そのため、1つの実施形態において、N末端及び/またはC末端キャッピング領域のフラグメントが、本明細書に記載のTALEポリペプチドに含まれる。
1つの実施形態において、本明細書に記載のTALEポリペプチドは、N末端キャッピング領域の少なくとも10、20、30、40、50、54、60、70、80、87、90、94、100、102、110、117、120、130、140、147、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、または270アミノ酸を含んだN末端キャッピング領域フラグメントを含む。1つの実施形態において、N末端キャッピング領域フラグメントアミノ酸は、N末端キャッピング領域のC末端(DNA結合領域近位端)のものである。Zhang et al.,Nature Biotechnology 29:149-153(2011)に記載されているように、C末端の240アミノ酸を含むN末端キャッピング領域フラグメントは、完全長キャッピング領域に等しい結合活性を強化し、一方、C末端の147アミノ酸を含むフラグメントは、完全長キャッピング領域の有効性の80%超を保持し、C末端の117アミノ酸を含むフラグメントは、完全長キャッピング領域の活性の50%超を保持する。
1つの実施形態において、本明細書に記載のTALEポリペプチドは、C末端キャッピング領域の少なくとも6、10、20、30、37、40、50、60、68、70、80、90、100、110、120、127、130、140、150、155、160、170、180アミノ酸を含んだC末端キャッピング領域フラグメントを含む。1つの実施形態において、C末端キャッピング領域フラグメントアミノ酸は、C末端キャッピング領域のN末端(DNA結合領域近位端)のものである。Zhang et al.,Nature Biotechnology 29:149-153(2011)に記載されているように、C末端の68アミノ酸を含むC末端キャッピング領域フラグメントは、完全長キャッピング領域に等しい結合活性を強化し、一方、C末端の20アミノ酸を含むフラグメントは、完全長キャッピング領域の有効性の50%超を保持する。
1つの実施形態において、本明細書に記載のTALEポリペプチドのキャッピング領域は、本明細書で提供するキャッピング領域配列と同一の配列を有する必要がない。したがって、1つの実施形態において、本明細書に記載のTALEポリペプチドのキャッピング領域は、本明細書で提供するキャッピング領域アミノ酸配列に対し少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるか、または同一性を共有する配列を有する。配列同一性は、配列相同性に関係する。相同性比較は目視で行うことができるが、より通例的には、容易に入手可能な配列比較プログラムを利用して行うことができる。これらの市販のコンピュータープログラムは、2つ以上の配列間のパーセント(%)相同性を計算することができ、また2つ以上のアミノ酸または核酸配列が共有する配列同一性も計算することができる。いくつかの好ましい実施形態において、本明細書に記載のTALEポリペプチドのキャッピング領域は、本明細書で提供するキャッピング領域アミノ酸配列に対し少なくとも95%同一であるか、または同一性を共有する配列を有する。
配列相同性は、当技術分野で知られている複数のコンピュータープログラムのいずれかによって生成することができ、これには、限定されるものではないが、BLASTまたはFASTAが含まれる。また、GCG Wisconsin Bestfitパッケージのようなアラインメントを行うのに適したコンピュータープログラムも使用することができる。ソフトウェアが最適なアラインメントを生成すると、相同性%、好ましくは配列同一性%を計算することが可能である。ソフトウェアは、典型的にはこれを配列比較の一部として行い、数値結果を生成する。
本明細書に記載の1つの実施形態において、TALEポリペプチドは、1つ以上のエフェクタードメインと連結した核酸結合ドメインを含む。「エフェクタードメイン」または「調節及び機能ドメイン」という用語は、核酸結合ドメインが認識する核酸配列との結合以外の活性を有するポリペプチド配列を指す。核酸結合ドメインを1つ以上のエフェクタードメインとを組み合わせることにより、ポリペプチドを使用して、エフェクタードメインによって媒介される1つ以上の機能または活性の標的を、核酸結合ドメインが特異的に結合する特定の標的DNA配列に向けることができる。
本明細書に記載のTALEポリペプチドの1つの実施形態において、エフェクタードメインによって媒介される活性は生物学的活性である。例えば、1つの実施形態において、エフェクタードメインは、転写阻害物質(すなわち、リプレッサードメイン)、例えば、mSin相互作用ドメイン(SID)、SID4Xドメイン、またはクルッペル関連ボックス(KRAB)、またはKRABドメインのフラグメントである。1つの実施形態において、エフェクタードメインは、転写のエンハンサー(すなわち、活性化ドメイン)、例えば、VP16、VP64、またはp65活性化ドメインである。1つの実施形態において、核酸結合は、例えば、エフェクタードメイン(限定されるものではないが、トランスポザーゼ、インテグラーゼ、リコンビナーゼ、リゾルバーゼ、インベルターゼ、プロテアーゼ、DNAメチルトランスフェラーゼ、DNAデメチラーゼ、ヒストンアセチラーゼ、ヒストンデアセチラーゼ、ヌクレアーゼ、転写リプレッサー、転写アクチベーター、転写因子動員、タンパク質核局在シグナル、または細胞取込みシグナルを含む)と連結している。
1つの実施形態において、エフェクタードメインは、活性(限定されるものではないが、トランスポザーゼ活性、インテグラーゼ活性、リコンビナーゼ活性、リゾルバーゼ活性、インベルターゼ活性、プロテアーゼ活性、DNAメチルトランスフェラーゼ活性、DNAデメチラーゼ活性、ヒストンアセチラーゼ活性、ヒストンデアセチラーゼ活性、ヌクレアーゼ活性、核局在化シグナル伝達活性、転写リプレッサー活性、転写アクチベーター活性、転写因子動員活性、または細胞取込みシグナル伝達活性を含む)を示すタンパク質ドメインである。他の好ましい実施形態としては、本明細書に記載の活性の任意の組合せを挙げることができる。
Zn-フィンガーヌクレアーゼ
いくつかの実施形態において、システムのヌクレオチド結合分子は、Zn-フィンガーヌクレアーゼ、その機能的フラグメント、またはそのバリアントであり得る。組成物は、1つ以上のZn-フィンガーヌクレアーゼまたはそれをコードする核酸を含むことができる。1つの実施形態において、ヌクレオチド配列は、Zn-Fingerヌクレアーゼのコード配列を含むことができる。本明細書で使用するゲノム編集のための他の好ましいツールとしては、ジンクフィンガーシステム及びTALEシステムが挙げられる。1つのタイプのプログラム可能DNA結合ドメインが、人工ジンクフィンガー(ZF)技術によって提供され、これはゲノム内の新たなDNA結合部位を標的とするためのZFモジュールのアレイを含む。ZFアレイ内の各フィンガーモジュールは、3つのDNA塩基を標的とする。個々のジンクフィンガードメインのカスタマイズされたアレイが、ZFタンパク質(ZFP)に集成される。
ZFPは機能的ドメインを含むことができる。最初の合成ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)は、IIS型制限酵素FokIの触媒ドメインにZFタンパク質を融合させることによって開発された(Kim,Y.G.et al.,1994,Chimeric restriction endonuclease,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.91,883-887;Kim,Y.G.et al.,1996,Hybrid restriction enzymes:zinc finger fusions to Fok I cleavage domain.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.93,1156-1160)。対になったZFNヘテロ二量体(各々が短いスペーサーによって区切られた異なるヌクレオチド配列を標的とする)を使用することにより、オフターゲット活性の減少とともに切断特異性の増加を達成することができる(Doyon,Y.et al.,2011,Enhancing zinc-finger-nuclease activity with improved obligate heterodimeric architectures.Nat.Methods 8,74-79)。また、ZFPは、転写アクチベーター及びリプレッサーとして設計することができ、多種多様な生物内の多くの遺伝子を標的とするために使用されている。ZFNを用いたゲノム編集の例示的な方法は、例えば米国特許第6,534,261号、同第6,607,882号、同第6,746,838号、同第6,794,136号、同第6,824,978号、同第6,866,997号、同第6,933,113号、同第6,979,539号、同第7,013,219号、同第7,030,215号、同第7,220,719号、同第7,241,573号、同第7,241,574号、同第7,585,849号、同第7,595,376号、同第6,903,185号、及び同第6,479,626号に見出すことができ、これらの全てが参照により明確に援用される。
メガヌクレアーゼ
1つの実施形態において、ヌクレオチド結合ドメインは、メガヌクレアーゼ、その機能的フラグメント、またはそのバリアントであり得る。組成物は、1つ以上のメガヌクレアーゼまたはそれをコードする核酸を含むことができる。本明細書で開示するように、編集は、メガヌクレアーゼ(大きな認識部位(12~40塩基対の二重鎖DNA配列)を特徴とするエンドデオキシリボヌクレアーゼ)によって行うことができる。1つの実施形態において、ヌクレオチド配列は、メガヌクレアーゼのコード配列を含むことができる。メガヌクレアーゼを使用するための例示的な方法は、米国特許第8,163,514号;同第8,133,697号;同第8,021,867号;同第8,119,361号;同第8,119,381号;同第8,124,369号;及び同第8,129,134号に見出すことができ、これらは参照により明確に援用される。
1つの実施形態において、本明細書に記載の修飾ヌクレアーゼを含む任意のヌクレアーゼを方法、組成物、及びキットに使用することができる。特定の実施形態において、非修飾ヌクレアーゼのヌクレアーゼ活性を本明細書に記載のいずれかの修飾ヌクレアーゼのヌクレアーゼ活性と比較して、例えば、オフターゲットまたはオンターゲット効果を比較することができる。代替的に、異なる修飾ヌクレアーゼのヌクレアーゼ活性(または本明細書に記載の修飾活性)を比較して、例えば、オフターゲット効果またはオンターゲット効果を比較することができる。
リンカー
トランスポザーゼ(複数可)及びCasタンパク質(複数可)は、リンカーを介して会合することができる。「リンカー」という用語は、タンパク質を連結して融合タンパク質を形成する分子を指す。概して、このような分子は、タンパク質間の何らかの最小距離または他の空間的関係をつなぐまたは保持すること以外には、特定の生物学的活性を有しない。ただし、1つの実施形態において、リンカーは、リンカー及び/または融合タンパク質の何らかの特性(例えば、リンカーの折畳み、正味電荷、または疎水性)に影響を及ぼすように選択することができる。
本明細書の方法で使用するのに適したリンカーとしては、直鎖状もしくは分枝状鎖の炭素リンカー、複素環式炭素リンカー、またはペプチドリンカーが挙げられる。ただし、本明細書で使用する場合、リンカーは、共有結合(炭素間結合または炭素-ヘテロ原子結合)であってもよい。特定の実施形態において、リンカーは、Casタンパク質及びトランスポザーゼを、各タンパク質がその必要な機能的性質を保持することを確実にするのに十分な距離だけ離すために使用される。ペプチドリンカー配列は、柔軟な拡張された立体構造をとることができ、秩序化された二次構造を形成する傾向を示さない。1つの実施形態において、リンカーは、単量体、二量体、多量体、または重合体であり得る化学部分とすることができる。好ましくは、リンカーはアミノ酸を含む。フレキシブルリンカーにおける典型的なアミノ酸としては、Gly、Asn、及びSerが挙げられる。したがって、特定の実施形態において、リンカーは、Gly、Asn、及びSerのアミノ酸のうちの1つ以上の組合せを含む。また、中性に近いアミノ酸(例えば、Thr及びAla)もリンカー配列に使用することができる。例示的なリンカーは、Maratea et al.(1985),Gene 40:39-46;Murphy et al.(1986)Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 83:8258-62;米国特許第4,935,233号;及び米国特許第4,751,180号に開示されている。
例えば、GlySerリンカーGGS、GGGS(配列番号3)またはGSGを使用することができる。GGS、GSG、GGGS(配列番号3)、またはGGGGS(配列番号4)リンカーは、3のリピート(例えば、(GGS)(配列番号5)、(GGGGS)(配列番号6)、または5、6、7、9、またはさらに12もしくはそれ以上のリピートで使用して、好適な長さを提供することができる。1つの実施形態において、リンカーは(GGGGS)3-15(配列番号6-18)とすることができ、例えば、1つの実施形態において、リンカーは、(GGGGS)3~11(配列番号6~14)、例えば、GGGGS(配列番号4)、(GGGGS)(配列番号19)、(GGGGS)(配列番号6)、(GGGGS)(配列番号7)、(GGGGS)(配列番号8)、(GGGGS)(配列番号9)、(GGGGS)(配列番号10)、(GGGGS)(配列番号11)、(GGGGS)(配列番号12)、(GGGGS)10(配列番号13)、または(GGGGS)11(配列番号14)とすることができる。
特定の実施形態において、(GGGGS)(配列番号6)などのリンカーが、本明細書では好ましく使用される。代替形態として、(GGGGS)(配列番号9)、(GGGGS)(配列番号12)、または(GGGGS)12 (配列番号15)を使用してもよい。他の代替形態としては、(GGGGS)(配列番号4)、(GGGGS)(配列番号19)、(GGGGS)(配列番号7)、(GGGGS)(配列番号8)、(GGGGS)(配列番号10)、(GGGGS)(配列番号11)、(GGGGS)10(配列番号13)、または(GGGGS)11(配列番号14)が挙げられる。またさらなる実施形態において、LEPGEKPYKCPECGKSFSQSGALTRHQRTHTR(配列番号20)がリンカーとして使用される。また追加的な実施形態において、リンカーはXTENリンカーである。特定の実施形態において、Casタンパク質は、LEPGEKPYKCPECGKSFSQSGALTRHQRTHTR(配列番号20)リンカーにより、デアミナーゼタンパク質またはその触媒ドメインと連結している。さらなる特定の実施形態において、Casタンパク質は、LEPGEKPYKCPECGKSFSQSGALTRHQRTHTR(配列番号20)リンカーにより、デアミナーゼタンパク質またはその触媒ドメインのN末端とC末端側で連結している。加えて、N末端及びC末端のNLSも、リンカーとして機能することができる(例えば、PKKKRKVEASSPKKRKVEAS(配列番号21))。表1は、本開示で目的となる可能なリンカーを収載している。
Figure 2023544822000002
リンカーは、ガイドRNAと機能的ドメイン(アクチベーターまたはリプレッサー)との間、またはCasタンパク質とトランスポザーゼ(複数可)との間で使用することができる。リンカーを使用して、適切な量の「機械的柔軟性」を操作することができる。
1つの実施形態において、1つ以上の機能ドメインは、制御可能であり、例えば誘導可能である。
核局在化シグナル
1つの実施形態において、本明細書のシステム及び組成物はさらに、細胞の核内で構成要素(例えば、Cas及び/またはトランスポザーゼ(複数可))が所望の量まで蓄積するのを駆動することが可能な1つ以上の核局在シグナル(NLS)を含む。
1つの実施形態において、少なくとも1つの核局在化シグナル(NLS)が、Cas及び/またはトランスポザーゼ(複数可)、またはタンパク質をコードするポリヌクレオチドに付着させる。1つの実施形態において、1つ以上のC末端またはN末端のNLSが付着している(よって、Cas及び/またはトランスポザーゼ(複数可)をコードする核酸分子(複数可)は、発現産物がNLS(複数可)を付着または接続させるようにNLS(複数可)のコードを含むことができる)。1つの実施形態において、C末端NLSは、真核細胞(例えば、ヒト細胞)内での発現及び核標的化のために付着させる。1つの実施形態において、NLS(複数可)は、C末端またはN末端ではない位置にあってもよい。例えば、NLS(複数可)は、2つのポリペプチド間(例えば、Casタンパク質とトランスポザーゼとの間)にあってもよい。
NLSの非限定的な例としては、SV40ウイルスラージT-抗原のNLS;ヌクレオプラスミンからのNLS(例えば、ヌクレオプラスミン二分NLS);c-myc NLS;hRNPA1 M9 NLS;インポーチン-アルファからのIBBドメインのNLS;筋腫Tタンパク質のNLS;ヒトp53のNLS;マウスc-abl IVのNLS;インフルエンザウイルスNS1のNLS;デルタ型肝炎ウイルス抗原のNLS;マウスMx1タンパク質のNLS;ヒトポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼのNLS;及びステロイドホルモン受容体(ヒト)グルココルチコイドのNLSに由来するNLS配列が挙げられる。例示的なNLS配列としては、Feng Zhangら(WO2016106236A1)の段落[00106]に記載のものが挙げられる。
1つの実施形態において、NLSは異種NLSである。例えば、NLSは、自らが付着する分子(例えば、Cas及び/またはトランスポザーゼ(複数可))内では天然に存在しない。
概して、核局在化活性の強度は、核酸標的化エフェクタータンパク質内のNLSの数、使用する特定のNLS、またはこれらの因子の組合せに由来し得る。核内での蓄積の検出は、任意の好適な技法によって実施することができる。例えば、細胞内の位置を可視化できるように、例えば、核の位置を検出するための手段(例えば、DAPIなどの核に特異的な染色)と組み合わせて、検出可能なマーカーを核酸標的化タンパク質と融合することができる。
1つの実施形態において、本明細書に記載のベクター(例えば、Cas及び/またはトランスポザーゼ(複数可)をコードするポリヌクレオチドを含むもの)は、1つ以上の核局在化配列(NLS)を含み、例えば、約1もしくはそれ超、約2もしくはそれ超、約3もしくはそれ超、約4もしくはそれ超、約5もしくはそれ超、約6もしくはそれ超、約7もしくはそれ超、約8もしくはそれ超、約9もしくはそれ超、約10もしくはそれ超、またはそれ以上のNLSを含む。より特定的には、ベクターは、Cas及び/またはトランスポザーゼ(複数可)に天然に存在しない1つ以上のNLSを含む。最も特定的には、NLSは、Cas及び/またはトランスポザーゼ(複数可)配列のベクター5’及び/または3’に存在する。1つの実施形態において、Cas及び/またはトランスポザーゼ(複数可)は、アミノ末端またはその付近に約1もしくはそれ超、約2もしくはそれ超、約3もしくはそれ超、約4もしくはそれ超、約5もしくはそれ超、約6もしくはそれ超、約7もしくはそれ超、約8もしくはそれ超、約9もしくはそれ超、約10もしくはそれ超、またはそれ以上のNLS、カルボキシ末端またはその付近に約1もしくはそれ超、約2もしくはそれ超、約3もしくはそれ超、約4もしくはそれ超、約5もしくはそれ超、約6もしくはそれ超、約7もしくはそれ超、約8もしくはそれ超、約9もしくはそれ超、約10もしくはそれ超、またはそれ以上のNLS、あるいはこれらの組合せ(例えば、アミノ末端にゼロまたは少なくとも1つ以上のNLS、かつカルボキシ末端にゼロまたは1つ以上のNLS)を含む。複数のNLSが存在する場合、各々を他のものから独立して選択することができ、そのため、単一のNLSが複数のコピー内に存在しても、及び/または1つ以上のコピー内に存在する1つ以上の他のNLSと組み合わせて存在してもよい。1つの実施形態において、NLSの最も近いアミノ酸が、N末端またはC末端からポリペプチド鎖に沿って約1、2、3、4、5、10、15、20、25、30、40、50、またはそれ以上のアミノ酸内にあるとき、NLSはN末端またはC末端の付近にあるとみなされる。
1つの実施形態において、他の局在化タグを、例えば、限定されるものではないが、細胞内の特定の部位に(例えば、オルガネラ、例えば、ミトコンドリア、色素体、葉緑体、小胞、ゴルジ、(核または細胞)膜、リボソーム、核小体、ER、細胞骨格、液胞、セントロソーム、ヌクレオソーム、顆粒、中心粒などに)局在化するために、Cas及び/またはトランスポザーゼ(複数可)に融合することができる。
標的化部分
システムはさらに、1つ以上の標的化部分を含むことができる。標的化部分は、例えば、表面受容体タンパク質に結合することにより、特定の細胞または組織に結合することができる。同様に、表2は、このような標的化部分を含むシステムを提供する各態様に関して、実施の際に使用することができる例示的な標的化部分を示している。

Figure 2023544822000003
したがって、システムの1つの実施形態において、標的化部分は、受容体リガンド(例えば、CD44受容体に対するヒアルロン酸、肝細胞に対するガラクトース)、または抗体もしくはそのフラグメント(例えば、所望の表面受容体に対する結合抗体フラグメント)を含み、受容体リガンド、または抗体もしくはそのフラグメント(例えば、その結合フラグメント(例えば、所望の表面受容体に対するもの))を含む標的化部分の各々に関しては、システムが、受容体リガンド、または抗体もしくはそのフラグメント(例えば、その結合フラグメント(例えば、所望の表面受容体に対するもの)、またはCD44受容体に対するヒアルロン酸、肝細胞に対するガラクトース)を含む標的化部分を含む態様が存在する(例えば、Surace et al,“Lipoplexes targeting the CD44 hyaluronic acid receptor for efficient transfection of breast cancer cells,”J.Mol Pharm 6(4):1062-73;doi:10.1021/mp800215d(2009);Sonoke et al,“Galactose-modified cationic liposomes as a liver-targeting delivery system for small interfering RNA,”Biol Pharm Bull.34(8):1338-42(2011);Torchilin,“Antibody-modified liposomes for cancer chemotherapy,”Expert Opin.Drug Deliv.5(9),1003-1025(2008);Manjappa et al,“Antibody derivatization and conjugation strategies:application in preparation of stealth immunoliposome to target chemotherapeutics to tumor,”J.Control.Release 150(1),2-22(2011);Sofou S “Antibody-targeted liposomes in cancer therapy and imaging,”Expert Opin.Drug Deliv.5(2):189-204(2008);Gao J et al,“Antibody-targeted immunoliposomes for cancer treatment,”Mini.Rev.Med.Chem.13(14):2026-2035(2013);Molavi et al,“Anti-CD30 antibody conjugated liposomal doxorubicin with significantly improved therapeutic efficacy against anaplastic large cell lymphoma,”Biomaterials 34(34):8718-25(2013)を参照(これらの各々及びそこで引用されている文書は、参照により本明細書に援用される)。
さらに、本明細書における教示を考慮すると、当業者は、脂質実体に関して所望の標的化部分を容易に選択及び適用することができる。1つの実施形態において、システムは、標的化部分を有する脂質実体を含む。
ポリヌクレオチド及びベクター
本明細書のシステムは、1つ以上のポリヌクレオチドを含むことができる。ポリヌクレオチド(複数可)は、Casタンパク質(複数可)、トランスポザーゼ(複数可)、ガイド分子(複数可)、ドナーポリヌクレオチド(複数可)、またはこれらの任意の組合せのコード配列を含むことができる。本開示はさらに、本明細書の1つ以上のポリヌクレオチドを含むベクターまたはベクターシステムを提供する。ベクターまたはベクターシステムとしては、本明細書の送達のセクションに記載されているものが挙げられる。
「ポリヌクレオチド」、「ヌクレオチド」、「ヌクレオチド配列」、「核酸」、及び「オリゴヌクレオチド」という用語は、互換的に使用される。これらの用語は、任意の長さのヌクレオチドの多量体形態、デオキシリボヌクレオチドもしくはリボヌクレオチド、またはこれらのアナログのいずれかを指す。ポリヌクレオチドは、任意の3次元構造を有することができ、また既知または未知の任意の機能を実行することができる。ポリヌクレオチドの非限定的な例は以下の通り:遺伝子または遺伝子フラグメントのコードまたは非コード領域、連鎖解析から定義される座位(loci)(座位(locus))、エキソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)、トランスファーRNA、リボソームRNA、短鎖干渉性RNA(siRNA)、短鎖ヘアピンRNA(shRNA)、マイクロRNA(miRNA)、リボザイム、cDNA、組換えポリヌクレオチド、分枝状ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の単離DNA、任意の配列の単離RNA、核酸プローブ、及びプライマー。またこの用語は、合成骨格を有する核酸様構造も包含する。例えば、Eckstein,1991;Baserga et al.,1992;Milligan,1993;WO97/03211;WO96/39154;Mata,1997;Strauss-Soukup,1997;及びSamstag,1996を参照。ポリヌクレオチドは、1つ以上の修飾ヌクレオチド(例えば、メチル化ヌクレオチド及びそのアナログ)を含むことができる。存在する場合、ヌクレオチド構造に対する修飾は、多量体の集成の前に付与されても後に付与されてもよい。ヌクレオチドの配列は、非ヌクレオチド構成要素によって中断することができる。ポリヌクレオチドは、重合後、例えば標識構成要素との結合体化によってさらに修飾することができる。本明細書で使用する場合、「野生型」という用語は、当業者が理解している技術用語であり、自然界に生じる生物、株、遺伝子または特性の典型的な形態を意味し、変異形態またはバリアント形態とは区別される。「野生型」はベースラインとすることができる。本明細書で使用する場合、「バリアント」という用語は、自然界に生じるものから逸脱したパターンを有する性質の提示を意味するものと解釈されるべきである。「非天然」または「操作された」という用語は互換的に使用され、人の手が関与することを示す。この用語は、核酸分子またはポリペプチドに言及する場合、核酸分子またはポリペプチドが、それらが自然界で天然に会合し、自然界で見出される少なくとも1つの他の構成要素から、少なくとも実質的に遊離していることを意味する。「相補性」とは、伝統的なワトソン-クリック塩基対合または他の非伝統的タイプのいずれかによって核酸が別の核酸配列と水素結合(複数可)を形成する能力を指す。相補性パーセントは、第2の核酸配列と水素結合(例えば、ワトソン-クリック塩基対合)を形成し得る核酸分子内の残基のパーセンテージを示す(例えば、10中5、6、7、8、9、10であれば、50%、60%、70%、80%、90%、100%相補的となる)。「完全に相補的」とは、ある核酸配列の全ての連続した残基が、第2の核酸配列内の同じ数の連続した残基と水素結合することを意味する。本明細書で使用する場合、「実質的に相補的」とは、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50、もしくはそれ以上のヌクレオチドの領域にわたって少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%、もしくは100%である相補性の程度を指し、またはストリンジェント条件下でハイブリダイズする2つの核酸を指す。本明細書で使用する場合、ハイブリダイゼーションの「ストリンジェント条件」とは、標的配列に対し相補性を有する核酸が標的配列と支配的にハイブリダイズし、非標的配列とは実質的にハイブリダイズしない条件を指す。ストリンジェント条件は、概して配列依存的であり、多くの因子に応じて変動する。概して、配列が長いほど、配列がその標的配列と特異的にハイブリダイズする温度は高くなる。ストリンジェント条件の非限定的な例は、Tijssen(1993),Laboratory Techniques In Biochemistry And Molecular Biology-Hybridization With Nucleic Acid Probes Part I,Second Chapter“Overview of principles of hybridization and the strategy of nucleic acid probe assay”,Elsevier,N.Y.で詳細に記載されている。ポリヌクレオチド配列を参照する場合、相補的または部分的に相補的な配列も想定する。これらは、好ましくは、高度なストリンジェント条件下で参照配列とハイブリダイズすることが可能である。概して、ハイブリダイゼーション速度を最大化するため、比較的ストリンジェンシーが低いハイブリダイゼーション条件:熱融点(Tm)より約20~25℃低い温度が選択される。Tmとは、定義されたイオン強度及びpHの溶液中で、特定の標的配列の50%が完全に相補的なプローブとハイブリダイズする温度である。概して、ハイブリダイズする配列の少なくとも約85%のヌクレオチド相補性を要求するために、Tmより約5~15℃低い、非常にストリンジェントな洗浄条件が選択される。所与の配列とハイブリダイズが可能な配列は、その配列の「相補物」と称される。
本明細書で使用する場合、「ゲノム座位」または「座位(locus)」(複数形はloci)という用語は、染色体上の遺伝子またはDNA配列の特定の位置のことである。「遺伝子」とは、生物内で機能的な役割を有するポリペプチドまたはRNA鎖をコードするDNAまたはRNAのストレッチを指し、したがってこれは生物における遺伝の分子単位である。遺伝子が遺伝子産物の産生を調節する領域を含むと考えられ得、このような調節配列がコード及び/または転写配列に隣接しているか否かは問わない。したがって、遺伝子は、必ずしも限定されるものではないが、プロモーター配列、ターミネーター、翻訳調節配列(例えば、リボソーム結合部位及び内部リボソーム進入部位)、エンハンサー、サイレンサー、インシュレーター、境界エレメント、複製起点、マトリックス付着部位、座位制御領域を含む。本明細書で使用する場合、「ゲノム座位の発現」または「遺伝子発現」とは、遺伝子からの情報が機能的な遺伝子産物の合成に使用されるプロセスのことである。遺伝子発現の産物はタンパク質であることが多いが、非タンパク質コード遺伝子(例えば、rRNA遺伝子またはtRNA遺伝子)の場合、産物は機能的RNAである。遺伝子発現のプロセスは、生存するための機能的な産物を生成するために、既知の全ての生命(真核生物(多細胞生物を含む)、原核生物(細菌及び古細菌)、ならびにウイルス)が使用している。本明細書で使用する場合、遺伝子または核酸の「発現」は、細胞の遺伝子発現を包含するだけではなく、クローニングシステム及び他の任意の文脈における核酸(複数可)の転写及び翻訳も包含する。本明細書で使用する場合、「発現」はまた、ポリヌクレオチドがDNA鋳型から転写されるプロセス(例えば、mRNAもしくは他のRNA転写産物)、及び/または転写されたmRNAが続いてペプチド、ポリペプチド、もしくはタンパク質に翻訳されるプロセスも指す。転写産物及びコードされたポリペプチドは、総称して「遺伝子産物」と称することができる。ポリヌクレオチドがゲノムDNAに由来する場合、発現は、真核細胞内でのmRNAのスプライシングを含むことがある。「ポリペプチド」、「ペプチド」、及び「タンパク質」という用語は、本明細書では互換的に使用され、任意の長さのアミノ酸の多量体を指す。多量体は、直鎖状であっても分枝状であってもよく、修飾アミノ酸を含んでもよく、非アミノ酸により中断されてもよい。また、これらの用語は、修飾(例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質付加、アセチル化、リン酸化、または任意の他の操作(例えば、標識構成要素との結合体化))がなされたアミノ酸多量体も含む。本明細書で使用する場合、「アミノ酸」という用語は、天然及び/または非天然もしくは合成のアミノ酸を含み、これにはグリシン及びD型またはL型両方の光学異性体、ならびにアミノ酸アナログ及びペプチド模倣体が含まれる。本明細書で使用する場合、「ドメイン」または「タンパク質ドメイン」という用語は、タンパク質鎖の残りの部分とは独立して存在し機能することができるタンパク質配列の一部分を指す。諸態様で説明しているように、配列同一性は配列相同性に関係する。相同性比較は目視で行うことができるが、より通例的には、容易に入手可能な配列比較プログラムを利用して行うことができる。これらの市販のコンピュータープログラムは、2つ以上の配列間のパーセント(%)相同性を計算することができ、また2つ以上のアミノ酸または核酸配列が共有する配列同一性も計算することができる。
1つの実施形態において、ポリヌクレオチド配列は組換えDNAである。さらなる実施形態において、ポリヌクレオチド配列はさらに、本明細書の他の箇所に記載されているような追加の配列を含む。1つの実施形態において、核酸配列はin vitroで合成される。
本開示の諸態様は、本明細書の任意の実施形態で言及されているようなシステムの1つ以上の構成要素をコードするポリヌクレオチド分子に関係する。1つの実施形態において、ポリヌクレオチド分子はさらなる調節配列を含むことができる。教示としてであり、限定するものではないが、ポリヌクレオチド配列は、発現プラスミド、ミニサークル、レンチウイルスベクター、レトロウイルスベクター、アデノウイルスもしくはアデノ随伴ウイルスベクター、ピギーバックベクター、またはtol2ベクターの一部であり得る。1つの実施形態において、ポリヌクレオチド配列はバイシストロニック発現コンストラクトであってもよい。さらなる実施形態において、単離されたポリヌクレオチド配列は、細胞ゲノムに組み込むことができる。またさらなる実施形態において、単離されたポリヌクレオチド配列は、細胞ゲノムの一部であり得る。さらなる実施形態において、単離されたポリヌクレオチド配列は、人工染色体中に含まれてもよい。1つの実施形態において、単離されたポリヌクレオチド配列の5’及び/または3’末端は、分解を積極的に回避する配列の安定性を改善するように修飾することができる。1つの実施形態において、単離されたポリヌクレオチド配列は、バクテリオファージに含まれてもよい。他の実施形態において、単離されたポリヌクレオチド配列は、アグロバクテリウム種に含まれてもよい。1つの実施形態において、単離されたポリヌクレオチド配列は凍結乾燥される。
コドン最適化
本開示の諸態様は、本明細書の実施形態のいずれかに記載のシステムの1つ以上の構成要素をコードするポリヌクレオチド分子であって、ポリヌクレオチド分子の少なくとも1つ以上の領域が、真核細胞内での発現にコドン最適化されてもよい、ポリヌクレオチド分子に関する。1つの実施形態において、本明細書のいずれかの実施形態に記載のシステムの1つ以上の構成要素をコードするポリヌクレオチド分子は、哺乳類細胞または植物細胞内での発現に最適化されている。
コドン最適化配列の一例は、この場合、真核生物(例えば、ヒト)内での発現に対し最適化された(すなわち、ヒト内での発現のために最適化されている)配列、または本明細書で論じているような別の真核生物、動物、もしくは哺乳類に対し最適化された配列である。例えば、コドン最適化配列の例として、国際特許公開第WO2014/093622号(PCT/US2013/074667)のSaCas9ヒトコドン最適化配列を参照(当技術分野及び本開示の知識から、コドン最適化コード核酸分子(複数可)(特にエフェクタータンパク質に関して)は、当業者の範囲内にある)。これが好ましいものの、他の例も可能であり、ヒト以外の宿主種に対するコドン最適化、または特定の器官に対するコドン最適化が知られていることは理解されよう。1つの実施形態において、Casタンパク質及び/またはトランスポザーゼをコードする酵素コード配列は、特定の細胞(例えば、真核細胞)内での発現に対しコドン最適化されている。真核細胞は、特定の生物、例えば、植物または哺乳類(限定されるものではないが、ヒト、または本明細書で論じているような非ヒト真核生物または動物または哺乳類、例えば、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、家畜、または非ヒト哺乳類もしくは霊長類を含む)のものであっても、それに由来してもよい。1つの実施形態において、ヒトの生殖細胞系列の遺伝子内容を修飾するためのプロセス、及び/または、ヒトもしくは動物に対するいかなる実質的な医学的利益も伴わずに動物に苦しめる可能性のある動物の遺伝子内容を修飾するためのプロセス、そしてまたそのプロセスから生じる動物は、除外することができる。概して、コドン最適化とは、ネイティブ配列の少なくとも1つのコドン(例えば、約1もしくはそれ超、約2もしくはそれ超、約3もしくはそれ超、約4もしくはそれ超、約5もしくはそれ超、約10もしくはそれ超、約15もしくはそれ超、約20もしくはそれ超、約25もしくはそれ超、約50もしくはそれ超、または以上のコドン)を、ネイティブアミノ酸配列を維持しながらその宿主細胞の遺伝子内でより頻繁にまたは最も頻繁に使用されるコドンで置き換えることにより、目的の宿主細胞内で発現の強化のために核酸配列を修飾するプロセスを指す。
様々な種は、特定のアミノ酸の特定のコドンに対し特定のバイアスを示す。コドンバイアス(生物間のコドン使用頻度の違い)は、しばしばメッセンジャーRNA(mRNA)の翻訳効率と相関し、ひいては、とりわけ翻訳されるコドンの性質及び特定の転移RNA(tRNA)分子の利用可能性に依存すると考えられている。細胞内で選択されたtRNAが優勢であることは、概してペプチド合成で最も頻繁に使用されるコドンを反映するものである。したがって、コドンの最適化に基づき、所与の生物内で最適な遺伝子発現をさせるように遺伝子を調整することができる。コドン使用頻度表は、例えば、www.kazusa.orjp/codon/で利用可能な「コドン使用頻度データベース」で容易に利用可能であり、このような表を多くの方法で適合させることができる。Nakamura,Y.,et al.“Codon usage tabulated from the international DNA sequence databases: status for the year 2000”Nucl.Acids Res.28:292(2000)を参照。特定の宿主細胞での発現のために特定の配列をコドン最適化するためのコンピューターアルゴリズムも利用可能であり、例えば、Gene Forge(Aptagen;Jacobus,PA)のも利用可能である。1つの実施形態において、DNA/RNA標的Casタンパク質をコードする配列内の1つ以上のコドン(例えば、1、2、3、4、5、10、15、20、25、50、もしくはそれ以上、または全てのコドン)は、特定のアミノ酸に対し最も頻繁に使用されるコドンに対応する。
ポリヌクレオチドを挿入する方法
本開示はさらに、細胞内の標的核酸内にポリヌクレオチドを挿入する方法であって、細胞内に、(a)1つ以上のトランスポザーゼ(例えば、CRISPR関連トランスポザーゼ)またはその機能フラグメントと、(b)核酸結合システム、例えば、Casタンパク質及びガイドと、(c)1つ以上のドナーポリヌクレオチドとを導入することを含む。方法を提供する。
構成要素(a)、(b)、及び(c)のうち1つ以上は、細胞内で発現する調節配列に作用可能に連結した核酸から発現することができる。1つの実施形態において、構成要素(a)、(b)、(c)のうちの1つ以上は、粒子内に導入することができる。粒子はリボヌクレオタンパク質(RNP)を含むことができる。細胞は原核細胞であってもよい。細胞は真核細胞であってもよい。例えば、細胞は、哺乳類細胞、非ヒト霊長類細胞、またはヒト細胞であってもよい。細胞は植物細胞であってもよい。
1つの実施形態において、ドナーポリヌクレオチドを標的ポリヌクレオチド内に挿入する方法が提供される。ドナーポリヌクレオチドを標的ポリヌクレオチド内に挿入する方法は、in vitroまたはin vivo(例えば、細胞内)で実施される。標的ポリヌクレオチドに導入されるシステムの構成要素は、1つ以上のCRISPR関連トランスポザーゼ(またはその機能的フラグメント)と、本明細書に詳述する1つ以上のI-F型Casタンパク質と、I-F型Casタンパク質及びドナーポリヌクレオチドと複合体化することが可能なガイド分子とを含む。1つの実施形態において、標的ポリヌクレオチドは、細胞(例えば、原核細胞または真核細胞)内に含まれる。1つの例示的な実施形態において、ドナーポリヌクレオチドは、標的ポリヌクレオチドに1つ以上の変異を導入する、標的ポリヌクレオチドの未成熟終止コドンを補正する、スプライシング部位を破壊する、スプライシング部位を修復する、またはこれらの組合せを行う。変異は、本明細書の他の箇所で説明されている通りとすることができ、例えば、標的ポリヌクレオチドに対する置換、欠失、及び/または挿入を含むことができる。標的ポリヌクレオチドに対するオープンリーディングフレームのシフトは、ドナーポリヌクレオチドを挿入する方法の1つの例示的な実施形態である。好ましい実施形態において、標的ポリヌクレオチドに導入された1つ以上の構成要素は、本明細書の他の箇所でさらに説明するように、調節配列に作用可能に連結した核酸から発現する。この方法での1つ以上の構成要素の導入は、リボヌクレオタンパク質(RNP)を含むことができる粒子で導入することができる。
1つの実施形態において、細胞内の標的ポリヌクレオチド内にドナーポリヌクレオチドを挿入する方法は、細胞内に、1つ以上のトランスポザーゼ(例えば、CRISPR関連トランスポザーゼ)と、Casタンパク質と、ガイド分子であって、Casタンパク質と複合体化することと、ガイド-Casタンパク質複合体と標的核酸の標的配列との配列特異的結合を誘導することとが可能なガイド分子とを導入することを含む。1つ以上のCRISPR関連トランスポゾンは、1つ以上のトランスポザーゼ及び挿入されるドナーポリヌクレオチドを含むことができる。
免疫直交オルソログ
1つの実施形態において、本明細書のシステムの1つ以上の構成要素(例えば、トランスポザーゼ、ヌクレオチド結合分子)を対象内に発現または投与される必要があるとき、構成要素の免疫原性は、トランスポゾン複合体の構成要素の免疫直交オルソログを対象に連続的に発現または投与することにより、低減することができる。本明細書で使用する場合、「免疫直交オルソログ」という用語は、類似するまたは実質的に同じ機能または活性を有するが、互いによって生じる免疫応答との交差反応性がないまたは低い直交タンパク質を指す。1つの実施形態において、このようなオルソログの連続的な発現または投与は、ほとんどまたは全く二次的免疫応答を誘発しない。免疫直交オルソログは、抗体(例えば、オルソログが発現または投与される前に宿主内に存在する抗体)によって中和されるのを回避することができる。オルソログを発現する細胞は、宿主の免疫系によって(例えば、活性化したCTLによって)除去されるのを回避することができる。1つの実施形態において、異なる種からのCRISPR酵素及び/またはトランスポザーゼのオルソログは、免疫直交オルソログであり得る。
免疫直交オルソログは、候補オルソログのセットの配列、構造、及び/または免疫原性を解析することによって特定することができる。例示的な方法において、免疫直交オルソログのセットは、a)候補オルソログのセット(例えば、異なる種からのオルソログ)の配列を比較して、配列類似性が低いかまたはない候補のサブセットを特定し、b)候補のサブセットのメンバー間の免疫重複を評価して、免疫重複がないまたは低い候補を特定することにより、特定することができる。1つの実施形態において、候補間の免疫重複は、候補オルソログと宿主のMHC(例えば、MHC I型及び/またはMHC II)との間の結合(例えば、親和性)を決定することにより、評価することができる。代替的または追加的に、候補間の免疫重複は、候補オルソログのB細胞エピトープを決定することにより、評価することができる。1つの例において、免疫直交オルソログは、Moreno AM et al.,BioRxiv,published online January 10,2018,doi:doi.org/10.1101/245985に記載の方法を用いて特定することができる。
送達及び投与の方法
本開示は、本明細書のシステム及び組成物の構成要素を細胞、組織、器官、または生物に導入するための送達システムも提供する。送達システムは、1つ以上の送達ビヒクル及び/またはカーゴを含むことができる。例示的な送達システム及び方法としては、Feng Zhang et al.(WO2016106236A1)の段落[00117]~[00278]、及びLino CA et al.,Delivering CRISPR: a review of the challenges and approaches,DRUG DELIVERY,2018,VOL.25,NO.1,1234-1257の1241~1251ページ及び表1に記載のものが挙げられ、これらは参照により全体として本明細書に援用される。
1つの実施形態において、送達システムを使用して、システム及び組成物の構成要素を植物細胞に導入することができる。例えば、構成要素は、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、植物細胞プロトプラストのエアロゾルビーム注射、バイオリスティック法、DNA粒子ボンバードメント、及び/またはAgrobacterium媒介形質転換を用いて植物に送達することができる。植物のための方法及び送達システムの例としては、Fu et al.,Transgenic Res.2000 Feb;9(1):11-9;Klein RM,et al.,Biotechnology.1992;24:384-6;Casas AM et al.,Proc Natl Acad Sci U S A.1993 Dec 1;90(23):11212-11216;及び米国特許第5,563,055号;Davey MR et al.,Plant Mol Biol.1989 Sep;13(3):273-85に記載のものが挙げられ、これらは参照により全体として本明細書に援用される。
カーゴ
送達システムは、1つ以上のカーゴを含むことができる。カーゴは、本明細書のシステム及び組成物の1つ以上の構成要素を含むことができる。カーゴは以下のうちの1つ以上を含むことができる:i)1つ以上のCasタンパク質をコードするプラスミド、ii)1つ以上のガイドRNAをコードするプラスミド、iii)1つ以上のCasタンパク質のmRNA、iv)1つ以上のガイドRNA、v)1つ以上のCasタンパク質、vi)これらの任意の組合せ。1つの実施形態において、カーゴは、1つ以上のCasタンパク質をコードするプラスミドと、1つ以上の(例えば、複数の)ガイドRNAとを含むことができる。1つの実施形態において、プラスミドは、組換え鋳型(例えば、HDR用)もコードすることができる。1つの実施形態において、カーゴは、1つ以上のCasタンパク質をコードするmRNAと、1つ以上のガイドRNAとを含むことができる。
1つの実施形態において、カーゴは、1つ以上のCasタンパク質と、1つ以上のガイドRNAとを、例えば、リボ核タンパク質複合体(RNP)の形態で含むことができる。リボ核タンパク質複合体は、本明細書の方法及びシステムによって送達することができる。1つの実施形態において、リボ核タンパク質は、ポリペプチドベースシャトル剤によって送達することができる。1つの例において、リボ核タンパク質は、細胞透過性ドメイン(CPD)に、ヒスチジンリッチドメイン及びCPDに作用可能に連結したエンドソーム漏出ドメイン(ELD)を含む合成ペプチドを用いて送達することができる(例えば、WO2016161516に記載の通り)。また、RNPは、組成物及びシステムを植物細胞に送達するために使用することができる(例えば、Wu JW,et al.,Nat Biotechnol.2015 Nov;33(11):1162-4に記載の通り)。
物理的送達
1つの実施形態において、カーゴは、物理的な送達方法によって細胞に導入することができる。物理的方法の例としては、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、及び流体力学的送達が挙げられる。核酸及びタンパク質のいずれも、このような方法を用いて送達することができる。例えば、Casタンパク質をin vitroで調製し、単離し、(再折畳みを行い、精製し(必要な場合))、細胞に導入することができる。
マイクロインジェクション
カーゴの直接細胞へのマイクロインジェクションは、例えば90%超または約100%といった高い効率を達成することができる。1つの実施形態において、マイクロインジェクションは、顕微鏡及びニードル(例えば、直径0.5~5.0μm)を用いて、細胞膜を貫通し、細胞内の標的部位にカーゴを直接送達するように実施することができる。マイクロインジェクションは、in vitro及びex vivoの送達に使用することができる。
Casタンパク質及び/またはガイドRNA、mRNA、及び/またはガイドRNAのコード配列を含むプラスミドは、マイクロインジェクションすることができる。1つの実施形態において、マイクロインジェクションを使用して、i)DNAを細胞核に直接送達する、及び/またはii)mRNA(例えば、in vitro転写されたもの)を細胞核もしくは細胞質に送達することができる。1つの例示的な実施形態において、マイクロインジェクションを使用して、sgRNAを核に直接送達し、CasコードmRNAを細胞質に送達して、例えば、Casの核への翻訳及びシャトリングを促進することができる。
マイクロインジェクションを使用して遺伝子修飾動物を生成することができる。例えば、遺伝子編集カーゴを接合子に注射して、効率的な生殖系列修飾を可能にすることができる。このようなアプローチにより、正常な胚及び所望の修飾(複数可)を有する満期産のマウスの仔を得ることができる。また、マイクロインジェクションを使用して、例えばCRISPRa及びCRISPRiを用いて、細胞のゲノム内の特定の遺伝子を一過性に上方または下方制御することもできる。
エレクトロポレーション
1つの実施形態において、カーゴ及び/または送達ビヒクルは、エレクトロポレーションによって送達することができる。エレクトロポレーションは、パルス状高電圧電流を使用して、緩衝液に懸濁した細胞の細胞膜内にナノメートルサイズの孔を一過性に開け、数十ナノメートルの流体力学的直径を有する構成要素を細胞内に流入させることができる。1つの実施形態において、エレクトロポレーションは、様々な細胞タイプに使用することができ、効率的にカーゴを細胞内に移入することができる。エレクトロポレーションは、in vitro及びex vivoの送達に使用することができる。
また、エレクトロポレーションを使用して、例えばヌクレオフェクションにより、特定の電圧及び試薬を適用することにより、哺乳類細胞の核にカーゴを送達することもできる。このようなアプローチとしては、Wu Y,et al.(2015) Cell Res 25:67-79;Ye L,et al.(2014).Proc Natl Acad Sci USA 111:9591-6;Choi PS,Meyerson M.(2014).Nat Commun 5:3728;Wang J,Quake SR.(2014).Proc Natl Acad Sci 111:13157-62に記載のものが挙げられる。また、エレクトロポレーションを使用して、例えば、Zuckermann M,et al.(2015).Nat Commun 6:7391に記載の方法を用いて、カーゴをin vivoで送達することもできる。
流体力学的送達
流体力学的送達も、例えばin vivo送達のために、カーゴの送達に使用することができる。1つの実施形態において、流体力学的送達は、遺伝子編集カーゴを含む大容量(8~10%体重)溶液を、対象(例えば、動物またはヒト)の血流に(例えば、マウスの場合は尾静脈を介し)急速に押し込むことにより、実施することができる。血液は圧縮できないため、液体を大量に急速投与すると、流体力学的圧力が上昇して一時的に内皮細胞及び実質細胞内への透過性が強化され、通常は細胞膜を横断できないカーゴが細胞内に通過できるようになる。このアプローチは、裸のDNAプラスミド及びタンパク質の送達に使用することができる。送達されたカーゴは、肝臓、腎臓、肺、筋肉、及び/または心臓内で濃縮され得る。
形質移入
カーゴ(例えば、核酸)は、核酸を細胞内に導入するための形質移入法により、細胞に導入することができる。形質移入法の例としては、リン酸カルシウム媒介形質移入、カチオン形質移入、リポソーム形質移入、デンドリマー形質移入、ヒートショック形質移入、マグネトフェクション、リポフェクション、インペールフェクション、光学的形質移入、独自の薬剤で強化された核酸の取込みが挙げられる。
送達ビヒクル
送達システムは、1つ以上の送達ビヒクルを含むことができる。送達ビヒクルは、細胞、組織、器官、または生物(例えば、動物または植物)内にカーゴを送達することができる。カーゴは、パッケージ化し、運搬し、または別の形で送達ビヒクルに会合することができる。送達ビヒクルは、送達されるカーゴのタイプに基づき、及び/または送達がin vitro及び/またはin vivoであることに基づき、選択することができる。送達ビヒクルの例としては、ベクター、ウイルス、非ウイルスビヒクル、及び本明細書に記載の他の送達試薬が挙げられる。
送達は、本明細書の他の箇所に記載のように、1つ以上のサブユニットまたはCRISPR関連タンパク質を別々に、1つ以上の融合タンパク質として、またはタンパク質をコードするポリヌクレオチドとして、送達することを含むことができる。上記のように、I型システムを含む多量体クラスI複合体の送達は当技術分野で知られており、例えば、Pickar-Oliver et al.,Nat Biotechnol.2019 Dec;37(12):1493-1501;doi:10.1038/s41587-019-0235-7を参照。Pickar-Oliverは、システムの各サブユニットにCMVプロモーターを利用し、さらにN末端のFlagエピトープタグ及び核局在化システムを含めた。Pickar-Olivierは、複合体の各サブユニットを別々のベクターに送達し、複数のサブユニットの送達が同じコンストラクト上であるのに対し、Dolan et al.は、Cas3上のC末端NLSを利用したRNPエレクトロポレーションにより、またエレクトロポレーションにより送達される6つのCas7サブユニットの各々のC末端に、hESCでのゲノム編集のためのT.fusca I-E型を送達した。Dolan et al.,Mol Cell,(2019);74(5):936-950.e5;doi:10.1016/j.molcel.2019.03.014;また、Morisaka,et al.Nat.Commun.10,5302(2019);Cameron et al,Nat Biotechnol.2019 Dec;37(12):1471-147;.doi:10.1038/s41587-019-0310-0(fusion of multi-subunit cascade to Fok1 nuclease domain for delivery via polycistronic vector with guide RNA delivered on separate plasmid for eukaryotic application);及びYoung et al.,Commun Biol.(Oct.18,2019);2:383.doi:10.1038/s42003-019-0637-6(delivery of class 1 type 1-E S.thermophilus system in Zea mays by tethering a plant transcriptional activation domain to 3 different subunits of the Cascade complex)も参照。ヒトのコドン使用頻度に基づくコドン最適化、及び/またはATUM/DNA2.0などの最適化ツールによるさらなるコドン最適化を実施して、さらに発現を最適化することができる。
1つの実施形態において、本明細書で開示する操作されたベクター及び組成物の送達は、1つ以上のCRISPR関連Tn7トランスポザーゼまたはその機能的フラグメントと、1つ以上の1-F型Casタンパク質と、ガイド分子であって、1つ以上の1-F型Casタンパク質と複合体化することと、ガイド-Casタンパク質複合体の標的ポリヌクレオチドとの結合を誘導することとが可能なガイド分子と、ドナーポリヌクレオチドとを含む、1つ以上の操作された組成物を細胞内に送達することを含むことができる。1つの例示的な実施形態において、ドナーポリヌクレオチドの送達は、標的ポリヌクレオチドに1つ以上の変異を導入する、標的ポリヌクレオチドの未成熟終止コドンを補正する、スプライシング部位を破壊する、スプライシング部位を修復する、またはこれらの組合せを行う。
本開示に従う送達ビヒクルは、100ミクロン(μm)未満の最大寸法(例えば、直径)を有することができる。1つの実施形態において、送達ビヒクルは、10μm未満の最大寸法を有する。1つの実施形態において、送達ビヒクルは、2000ナノメートル(nm)未満の最大寸法を有することができる。1つの実施形態において、送達ビヒクルは、1000ナノメートル(nm)未満の最大寸法を有することができる。1つの実施形態において、送達ビヒクルは、900nm未満、800nm未満、700nm未満、600nm未満、500nm未満、400nm未満、300nm未満、200nm未満、150nm未満、または100nm未満、50nm未満の最大寸法(例えば、直径)を有することができる。1つの実施形態において、送達ビヒクルは、25nm~200nmの範囲の最大寸法を有することができる。
1つの実施形態において、送達ビヒクルは、粒子であっても、粒子を含んでもよい。例えば、送達ビヒクルは、ナノ粒子(例えば、1000nm以下の最大寸法(例えば、直径)を有する粒子)であっても、それを含んでもよい。粒子は、異なる形態で、例えば、固体粒子(例えば、金属(例えば、銀、金、鉄、チタン)、非金属、脂質ベース固体、ポリマー)、粒子の懸濁液、またはこれらの組合せとして提供することができる。金属、誘電体、及び半導体粒子、さらにハイブリッド構造(例えば、コアシェル粒子)を準備することができる。また、ナノ粒子を使用して、例えば、国際特許公開第WO2008042156号、米国公開出願第US20130185823号、及び国際特許公開第WO2015/089419号に記載のように、組成物及びシステムを植物細胞に送達することもできる。
ベクター
本開示は、1つ以上のベクターを含むベクターシステムを提供する。ベクターは、本明細書のCas関連トランスポザーゼシステムにおける構成要素をコードする1つ以上のポリヌクレオチド、またはこれらの組合せを含むことができる。特定の例において、本開示は、Cas関連トランスポザーゼシステムの全ての構成要素または構成要素をコードするポリヌクレオチドを含む単一のベクターを提供する。ベクターは、単一のプロモーターを含むことができる。他の実施形態において、システムは、複数のベクターであって、各々がCas関連トランスポザーゼシステムの1つまたはいくつかの構成要素、または構成要素をコードするポリヌクレオチドを含む、複数のベクターを含むことができる。
ベクターシステムにおける1つ以上のポリヌクレオチドは、ポリペプチド(複数可)及び/または核酸構成要素(複数可)を発現するように作用可能に構成された1つ以上の調節エレメントを含むことができ、任意選択で、この1つ以上の調節エレメントは誘導性プロモーターを含む。Casポリペプチドをコードするポリヌクレオチド分子は、真核細胞内での発現に対しコドン最適化されている。
Cas及び/またはトランスポザーゼ(複数可)をコードするポリヌクレオチドは、翻訳の早期または未成熟の終結を低減または防止するように変異させることができる。1つの実施形態において、ポリヌクレオチドは、(例えば、5’末端で)ポリ-Uストレッチを有するRNAをコードする。このようなポリヌクレオチドは、例えば、ポリ-Uストレッチをコードする配列内で、早期または未成熟の終結を低減または防止するように変異させることができる。
ベクターは、1つ以上の制限エンドヌクレアーゼ認識部位(例えば、I、II、またはIII型)を有することができ、そこで、ベクターの本質的な生物学的機能を損なうことなく決定可能な様式で配列を切断することができ、またその中に、核酸フラグメントを、複製及びクローニングをもたらすためにスプライシングまたは挿入することができる。また、ベクターは、2つの核酸分子間の核酸配列の交換を可能にする1つ以上の組換え部位も含むことができる。ベクターはさらに、例えばPCRのための、プライマー部位、転写及び/または翻訳の開始及び/または調節部位、組換えシグナル、レプリコン、選択マーカーなどを提供することができる。ベクターはさらに、ベクターで形質転換された細胞の識別に使用するのに適した1つ以上の選択マーカーを含むことができる。
前述のように、適切な宿主細胞(例えば、原核細胞、真核細胞、または哺乳類細胞)内で、作用可能に連結した遺伝子及び/または核酸配列の発現を誘導することが可能なベクターは、本明細書では「発現ベクター」と称される。所望の核酸配列の翻訳が必要とされる場合、ベクターは、典型的には、核酸配列の適切な翻訳に必要とされる配列も含むことができる。発現ベクターに関して本明細書で使用する「発現」という用語は、核酸配列産物の生合成を指し、すなわち、ヌクレオチド配列の転写及び/または翻訳を指す。また、発現とは、マイクロRNAまたはRNAiの生合成も指し、これは、ポリペプチド配列への翻訳を必要としないRNAi作用物質(例えば、siRNA、shRNA、及びアンチセンスDNA)の発現及び転写を指す。
概して、本明細書に記載のポリペプチドを生成する方法及びそれを含むことができる組成物において有用な発現ベクターは、しばしば「プラスミド」の形態をとる。プラスミドとは、ベクター形態において、染色体に結合していない環状二重鎖DNAループを指す。本明細書に記載の態様の1つの実施形態において、所与のポリペプチドの全ての構成要素は、単一のベクター内でコードすることができる。例えば、1つの実施形態において、本明細書に記載の機能的ポリペプチドに必要な全ての構成要素を含む、またはそれらを含むことができるベクターを構築することができる。1つの実施形態において、個々の構成要素(例えば、1つ以上の単量体単位及び1つ以上のエフェクタードメイン)は、異なるベクター内で別々にコードされ、1つ以上の細胞内に別々に導入することができる。さらに、本明細書に記載の任意のベクターは、それ自体が構成要素配列をコードする所定のCas及び/またはレトロトランスポゾンポリペプチド(例えば、エフェクタードメイン及び/または他のポリペプチド)を、任意の位置または位置の組合せで(例えば、1つ以上の構成要素Cas及び/またはクローニングされるべき配列をコードするレトロトランスポゾンポリペプチドを含むことができる外来核酸分子に対し5’→3’または5’及び3’の両方で)含むことができる。このような発現ベクターは、本明細書では「バックボーン配列」を含むことができると称される。
システム、組成物、及び/または送達システムは、1つ以上のベクターを含むことができる。本開示はベクターシステムも含む。ベクターシステムは、1つ以上のベクターを含むことができる。1つの実施形態において、ベクターとは、それが連結している別の核酸を輸送することが可能な核酸分子を指す。ベクターとしては、一本鎖、二重鎖、または部分的な二重鎖である核酸分子;1つ以上の自由末端を含むまたは含まない(例えば、環状)核酸分子;DNA、RNA、またはこの両方を含む核酸分子;及び当技術分野で知られている他のポリヌクレオチドの変種が挙げられる。ベクターは、プラスミド(例えば標準的な分子クローニング技法により、追加のDNAセグメントを挿入することができる環状二重鎖DNAループ)であり得る。ある特定のベクターは、導入される宿主細胞内で自己複製することが可能であり得る(例えば、細菌起源の複製を有する細菌ベクター及びエピソーム性哺乳類ベクター)。いくつかのベクター(例えば、非エピソーム性哺乳類ベクター)は、宿主細胞内に導入されると宿主細胞のゲノムに統合されて、宿主ゲノムに連動して複製される。1つの例示的な実施形態において、ベクターは、例えば、作用可能に連結した遺伝子の発現を誘導することが可能な発現ベクターであり得る。1つの実施形態において、発現ベクターは、真核細胞内での発現に用いることができる。組換えDNA技法で有用な一般的な発現ベクターは、しばしばプラスミドの形態をとる。
ベクターの例としては、pGEX、pMAL、pRIT5、E.coli発現ベクター(例えば、pTrc、pET 11d)、酵母発現ベクター(例えば、pYepSec1、pMFa、pJRY88、pYES2、及びpicZ)、バキュロウイルスベクター(例えば、SF9細胞などの昆虫細胞内での発現用)(例えば、pAcシリーズ及びpVLシリーズ)、哺乳類発現ベクター(例えば、pCDM8及びpMT2PC)が挙げられる。
ベクターは、i)Casコード配列(複数可)、及び/またはii)単一、または少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、少なくとも10個、少なくとも12個、少なくとも14個、少なくとも16個、少なくとも32個、少なくとも48個、少なくとも50個のガイドRNA(複数可)コード配列を含むことができる。単一のベクター内に、各RNAコード配列用のプロモーターが存在してもよい。代替的または追加的に、単一のベクター内に、複数のRNAコード配列を制御する(例えば、転写及び/または発現を駆動する)プロモーターが存在してもよい。
さらに、組成物またはシステムは、ベクター(例えば、本明細書の組成物及びシステムの構成要素をコードする別々のベクターまたは同じベクター)を介して送達することができる。別々のベクターで提供される場合、Cas発現を標的とするCRISPR RNAは、順次でも同時でも投与することができる。順次投与する場合、Cas発現を標的とするCRISPR RNAは、例えば遺伝子編集または遺伝子操作が意図されているCRISPR RNAの後に投与されることになる。この期間は、分単位の期間(例えば、5分、10分、20分、30分、45分、60分)であってもよい。この期間は、時間単位の期間(例えば、2時間、4時間、6時間、8時間、12時間、24時間)であってもよい。この期間は、日単位の期間(例えば、2日、3日、4日、7日)であってもよい。この期間は、週単位の期間(例えば、2週間、3週間、4週間)であってもよい。この期間は、月単位の期間(例えば、2か月、4か月、8か月、12か月)であってもよい。この期間は、年単位の期間(2年、3年、4年)であってもよい。このようにして、Cas酵素は、第1の標的(例えば、目的のゲノム座位(単数または複数))にハイブリダイズすることが可能な第1のgRNAと会合し、組成物またはシステムに所望される機能(複数可)(例えば、遺伝子操作)に着手し、続いてCas酵素は、CasまたはCRISPRカセットの少なくとも一部を含む配列とハイブリダイズすることが可能な第2のgRNAに会合することができる。ガイドRNAがCasタンパク質の発現をコードする配列を標的とする場合、酵素が妨害され、システムは自己不活性化状態になる。同様の方式で、例えば、本明細書で説明するようなリポソーム、リポフェクション、粒子、微小胞を介して適用されるCas発現を標的とするCRISPR RNAは、順次または同時に投与することができる。同様に、自己不活性化は、1つ以上の標的を標的とするために使用される1つ以上のガイドRNAの不活性化に使用することができる。
調節エレメント
ベクターは1つ以上の調節エレメントを含むことができる。調節エレメント(複数可)は、Casタンパク質、アクセサリータンパク質、ガイドRNA(例えば、単一のガイドRNA、crRNA、及び/またはtracrRNA)、あるいはこれらの組合せのコード配列に作用可能に連結することができる。「作用可能に連結した」という用語は、目的のヌクレオチド配列が、(例えば、in vitro 転写/翻訳システムにおいて、またはベクターが宿主細胞に導入された際の宿主細胞において)ヌクレオチド配列の発現を可能にする方式で、調節エレメント(複数可)に連結されることを意味するように意図されている。1つの例示的な実施形態において、ベクターは、Casタンパク質をコードするヌクレオチド配列に作用可能に連結した第1の調節エレメントと、ガイドRNAをコードするヌクレオチド配列に作用可能に連結した第2の調節エレメントとを含むことができる。1つの実施形態において、ベクターはさらに、トランスポザーゼをコードするヌクレオチド配列に作用可能に連結した第3の調節エレメントを含むことができる。1つの例示的な実施形態において、ベクターはさらに、ドナーポリヌクレオチドであるかまたはそれをコードするヌクレオチド配列に作用可能に連結した第3の調節エレメントを含むことができる。
調節エレメントの例としては、プロモーター、エンハンサー、内部リボソーム進入部位(IRES)、及び他の発現制御エレメント(例えば、ポリアデニル化シグナル及びポリ-U配列などの転写終結シグナル)が挙げられる。このような調節エレメントは、例えば、Goeddel,GENE EXPRESSION TECHNOLOGY: METHODS IN ENZYMOLOGY 185),Academic Press,San Diego,Calif.(1990)で説明されている。調節エレメントとしては、多くのタイプの宿主細胞内でヌクレオチド配列の構成的発現を誘導するもの、及びある特定の宿主細胞内でのみヌクレオチド配列の発現を誘導するもの(例えば、組織特異的調節配列)が挙げられる。組織特異的プロモーターは、主に所望の目的組織(例えば、筋肉、ニューロン、骨、皮膚、血液、特定の器官(例えば、肝臓、膵臓)、または特定の細胞タイプ(例えば、リンパ球))内で、発現を誘導することができる。また、調節エレメントは、時間依存的方式(例えば、細胞周期依存的方式または発生段階依存的方式)で発現を誘導することもでき、これは組織または細胞タイプに特異的であってもそうでなくてもよい。
プロモーターの例としては、1つ以上のpol IIIプロモーター(例えば、1、2、3、4、5、もしくはそれ以上のpol IIIプロモーター)、1つ以上のpol IIプロモーター(例えば、1、2、3、4、5、もしくはそれ以上のpol IIプロモーター)、1つ以上のpol Iプロモーター(例えば、1、2、3、4、5、もしくはそれ以上のpol Iプロモーター)、またはその組合せが挙げられる。pol IIIプロモーターの例としては、限定されるものではないが、U6及びH1プロモーターが挙げられる。pol IIプロモーターの例としては、限定されるものではないが、レトロウイルス性のラウス肉腫ウイルス(RSV)LTRプロモーター(任意選択でRSVエンハンサーを伴う)、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター(任意選択でCMVエンハンサーを伴う)、SV40プロモーター、ジヒドロ葉酸レダクターゼプロモーター、β-アクチンプロモーター、ホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモーター、及びEF1αプロモーターが挙げられる。
ウイルスベクター
カーゴは、ウイルスによって送達することができる。1つの実施形態において、ウイルスベクターが使用される。ウイルスベクターは、ウイルス(例えば、レトロウイルス、複製欠損レトロウイルス、アデノウイルス、複製欠損アデノウイルス、及びアデノ随伴ウイルス)にパッケージ化するためのウイルス由来のDNAまたはRNA配列を含むことができる。また、ウイルスベクターは、宿主細胞への形質移入のためにウイルスが運搬するポリヌクレオチドも含む。ウイルス及びウイルスベクターは、in vitro、ex vivo、及び/または in vivoの送達に使用することができる。
アデノ随伴ウイルス(AAV)
本明細書のシステム及び組成物は、アデノ随伴ウイルス(AAV)によって送達することができる。AAVベクターをこのような送達に使用することができる。AAV(Dependovirus属Parvoviridae科)は一本鎖DNAウイルスである。1つの実施形態において、AAV送達ゲノム材料は、例えば、外来性DNAとして、またはいくつかの修飾を伴って宿主DNAに直接統合されるかのいずれかで、細胞内に無期限に存在することができるため、AAVは、提供されるDNAの持続的な供給源を提供することができる。1つの実施形態において、AAVは、ヒトにおけるいかなる疾患も引き起こさず、またいかなる疾患にも関係しない。ウイルス自体は、自然もしくは適応免疫応答、または関連する毒性をほとんどまたは全く誘発せずに、効率的に細胞に感染することができる。
本明細書で使用することができるAAVの例としては、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-8、及びAAV-9が挙げられる。AAVのタイプは、標的とする細胞に関して選択することができ、例えば、脳または神経細胞を標的とするためには、AAV血清型1、2、5もしくはハイブリッドカプシドAAV1、AAV2、AAV5またはこれらの任意の組合せを選択することができ、心臓組織を標的とするためにはAAV4を選択することができる。AAV8は、肝臓への送達に有用である。AAV-2ベースのベクターは、当初はCFTRをCF気道に送達するために提唱され、他の血清型(例えば、AAV-1、AAV-5、AAV-6、及びAAV-9)は、肺上皮の様々なモデルで遺伝子移入の効率の改善を示している。AAVが標的とする細胞タイプの例は、Grimm,D.et al,J.Virol.82: 5887-5911(2008))に記載され、また以下のように表3に示される。
Figure 2023544822000004
AAV粒子は、HEK293 T細胞内で作成することができる。特定のトロピズムを有する粒子が作成されたら、これらを使用して、ネイティブウイルス粒子と同じように標的細胞株に感染させる。これにより、感染した細胞タイプ内に持続的に構成要素を存在させることを可能にし得るため、この送達バージョンは、長期間の発現が望ましい場合に特に適したものとなる。使用され得るAAVの用量及び製剤の例としては、米国特許第8,454,972号及び同第8,404,658号に記載のものが挙げられる。
本明細書のシステム及び組成物をAAVで送達するために様々な戦略を使用することができる。1つの実施形態において、Cas及びgRNAのコード配列は、1つのDNAプラスミドベクターに直接パッケージ化し、1つのAAV粒子を介して送達することができる。1つの実施形態において、AAVを使用して、Casを発現するように予め操作された細胞内にgRNAを送達することができる。1つの実施形態において、Cas及びgRNAのコード配列は、2つの別々のAAV粒子にすることができ、これらは標的細胞の共形質移入に使用される。1つの実施形態において、マーカー、タグ、及び他の配列は、Cas及び/またはgRNAのコード配列と同じAAV粒子にパッケージ化することができる。
レンチウイルス
本明細書のシステム及び組成物は、レンチウイルスによって送達することができる。レンチウイルスベクターをこのような送達に使用することができる。レンチウイルスは、有糸分裂細胞及び有糸分裂後細胞の両方に感染しその遺伝子を発現する能力を有する複雑なレトロウイルスである。
レンチウイルスの例としてはヒト免疫不全ウイルス(HIV)が挙げられ、これは、他のウイルスのエンベロープ糖タンパク質を使用して広範な細胞タイプを標的とすることができる。最小限の非霊長類用レンチウイルスベクターは、ウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV)に基づいており、眼科治療に使用することができる。1つの実施形態において、HIV tat/revによって共有される共通エキソンを標的とするsiRNA、核小体局在化TARデコイ、及び抗CCR5特異的ハンマーヘッドリボザイム(例えば、DiGiusto et al.(2010)Sci Transl Med 2:36ra43を参照)を有する自己不活性化レンチウイルスベクターを本明細書に記載の核酸標的化システムに使用及び/または適合することができる。
レンチウイルスは、他のウイルスタンパク質(例えば、水疱性口内炎ウイルスのGタンパク質)とシュードタイピングすることができる。そうする際に、レンチウイルスの細胞トロピズムを、所望に応じ広くまたは狭く改変することができる。1つの実施形態において、安全性を高めるために、第2世代及び第3世代のレンチウイルスシステムは、必須遺伝子を3つのプラスミドに分割することができる。これにより、細胞内で生存可能なウイルス粒子が偶発的に再構成される可能性を低減することができる。
1つの実施形態において、統合能力を活用して、レンチウイルスを使用して、例えば、遺伝子及びシグナル伝達経路のスクリーニング及び/または研究のために、様々な遺伝子修飾を含む細胞のライブラリーを作成することができる。
アデノウイルス
本明細書のシステム及び組成物は、アデノウイルスによって送達することができる。アデノウイルスベクターをこのような送達に使用することができる。アデノウイルスには、二本鎖DNAゲノムを含む正二十面体のヌクレオカプシドを有する非エンベロープ型ウイルスが含まれる。アデノウイルスは、分裂細胞にも非分裂細胞にも感染することができる。1つの実施形態において、アデノウイルスは宿主細胞のゲノム内に統合しないことから、遺伝子編集用途において組成物及びシステムのオフターゲット効果を制限するために使用することができる。
植物に送達するためのウイルスビヒクル
システム及び組成物は、ウイルスビヒクルを用いて植物細胞に送達することができる。特定の実施形態において、植物ウイルスベクターを用いて、組成物及びシステムを植物細胞に導入することができる(例えば、Scholthof et al.1996,Annu Rev Phytopathol.1996;34:299-323に記載の通り)。このようなウイルスベクターは、DNAウイルス、例えば、ジェミニウイルス(例えば、キャベツ縮葉ウイルス、マメ黄化萎縮ウイルス、コムギ萎縮ウイルス、トマト縮葉ウイルス、トウモロコシ条斑ウイルス、タバコ縮葉ウイルス、もしくはトマトゴールデンモザイクウイルス)、またはナノウイルス(例えば、ソラマメえそ黄斑ウイルス)からのベクターとすることができる。ウイルスベクターは、RNAウイルス、例えば、トブラウイルス(例えば、タバコ茎えそウイルス、タバコモザイクウイルス)、ポテックスウイルス(例えば、ジャガイモウイルスX)、またはホルデイウイルス(例えば、オオムギ班葉モザイクウイルス)からのベクターとすることができる。植物ウイルスの複製ゲノムは、非統合型ベクターであり得る。
非ウイルスビヒクル
送達ビヒクルは、非ウイルスビヒクルを含むことができる。概して、核酸及び/またはタンパク質を送達することが可能な方法及びビヒクルは、本明細書のシステム及び組成物の送達に使用することができる。非ウイルスビヒクルの例としては、脂質ナノ粒子、細胞透過性ペプチド(CPP)、DNAナノクルー、金ナノ粒子、ストレプトリジンO、多機能エンベロープ型ナノデバイス(MEND)、脂質コーティングメソポーラスシリカ粒子、及び他の無機ナノ粒子が挙げられる。
脂質粒子
送達ビヒクルは、脂質粒子、例えば、脂質ナノ粒子(LNP)及びリポソームを含むことができる。
脂質ナノ粒子(LNP)
LNPは、カチオン性脂質粒子(例えば、リポソーム)内に核酸をカプセル化し、比較的容易に細胞に送達することができる。1つの実施形態において、脂質ナノ粒子はウイルス構成要素を含まず、それにより安全性及び免疫原性の懸念を最小限に抑える一助となる。脂質粒子は、in vitro、ex vivo、及びin vivoの送達に使用することができる。脂質粒子は、様々な規模の細胞集団に使用することができる。
1つの実施形態において、LNPは、DNA分子(例えば、Cas及び/またはgRNAのコード配列を含むもの)及び/またはRNA分子(例えば、CasのmRNA、gRNA)の送達に使用することができる。ある特定の場合には、LNPは、Cas/gRNAのRNP複合体の送達に使用することができる。
LNP中の構成要素は、カチオン性脂質1,2-ジリネオイル(dilineoyl)-3-ジメチルアンモニウム-プロパン(DLinDAP)、1,2-ジリノレイルオキシ-3-N,N-ジメチルアミノプロパン(DLinDMA)、1,2-ジリノレイルオキシケトーN,N-ジメチル-3-アミノプロパン(DLinK-DMA)、1,2-ジリノレイル-4-(2-ジメチルアミノエチル)-〔1,3]-ジオキソラン(DLinKC2-DMA)、(3-o-[2”-(メトキシポリエチレングリコール2000)スクシノイル]-1,2-ジミリストイル-sn-グリコール(PEG-S-DMG)、R-3-[(ロ-メトキシ-(ポリエチレングリコール)2000)カルバモイル]-1,2-ジミリスチルオクスル(oxl)プロピル-3-アミン(PEG-C-DOMG)、及びこれらの任意の組合せを含むことができる。LNPの調製及びカプセル化は、Rosin et al,Molecular Therapy,vol.19,no.12,pages 1286-2200,Dec.2011から適合させることができる。
リポソーム
1つの実施形態において、脂質粒子はリポソームとすることができる。リポソームは、内部の水性区画を囲む単層または多重層の脂質二分子膜と、比較的不透過性の外側の親油性リン脂質二分子膜とから構成された球状小胞構造である。1つの実施形態において、リポソームは、生体適合性であり、無毒であり、親水性及び親油性の両方の薬物分子を送達することができ、そのカーゴを血漿酵素による分解から保護し、生体膜及び血液脳関門(BBB)を越えてその積荷を輸送する。
リポソームは、いくつかの異なるタイプの脂質、例えばリン脂質から作製することができる。リポソームは、天然のリン脂質及び脂質(例えば、1,2-ジステアロリル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(DSPC)、スフィンゴミエリン、卵ホスファチジルコリン、モノシアロガングリオシド、またはこれらの任意の組合せ)を含むことができる。
リポソームの構造及び性質を変更するために、いくつかの他の添加物を加えることがある。例えば、リポソームは、例えば安定性を高めるため、及び/またはリポソーム内部のカーゴの漏出を防止するため、さらにコレステロール、スフィンゴミエリン、及び/または1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DOPE)を含むことができる。
安定核酸脂質粒子(SNALP)
1つの実施形態において、脂質粒子は安定核酸脂質粒子(SNALP)とすることができる。SNALPは、イオン化可能な脂質(DLinDMA)(例えば、低pHでカチオン性)、中性ヘルパー脂質、コレステロール、拡散性ポリエチレングリコール(PEG)脂質、またはこれらの任意の組合せを含むことができる。1つの実施形態において、SNALPは、合成コレステロール、ジパルミトイルホスファチジルコリン、3-N-[(w-メトキシポリエチレングリコール)2000)カルバモイル]-1,2-ジミレスチルオキシプロピルアミン(dimyrestyloxypropylamine)、及びカチオン性1,2-ジリノレイルオキシ-3-N,Nジメチルアミノプロパンを含むことができる。1つの実施形態において、SNALPは、合成コレステロール、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、PEG-cDMA、及び1,2-ジリノレイルオキシ-3-(N;N-ジメチル)アミノプロパン(DLinDMA)を含むことができる。
その他の脂質
脂質粒子はまた、1つ以上の他のタイプの脂質、例えば、カチオン性脂質、例えば、アミノ脂質2,2-ジリノレイル-4-ジメチルアミノエチル-[1,3]-ジオキソラン(DLin-KC2-DMA)、DLin-KC2-DMA4、C12-200、ならびに共脂質ジステロイルフォスファチジルコリン、コレステロール、及びPEG-DMGも含むことができる。
リポプレックス/ポリプレックス
1つの実施形態において、送達ビヒクルは、リポプレックス及び/またはポリプレックスを含む。リポプレックスは、負に帯電した細胞膜に結合し、細胞内にエンドサイトーシスを誘導することができる。リポプレックスの例としては、脂質(複数可)及び非脂質構成要素を含む複合体が考えられる。リポプレックス及びポリプレックスの例としては、FuGENE-6試薬(脂質及び他の構成要素を含む非リポソーム溶液)、双性イオン性アミノ脂質(ZAL)、
Figure 2023544822000005
(例えば、DNA/Ca2+マイクロ複合体を形成)、ポリエチレンイミン(PEI)(例えば、分枝状PEI)、及びポリ(L-リジン)(PLL)が挙げられる。
細胞透過性ペプチド
1つの実施形態において、送達ビヒクルは細胞透過性ペプチド(CPP)を含む。CPPは、様々な分子カーゴ(例えば、ナノサイズ粒子から小型の化学分子及び大型のDNAフラグメントに至るまで)の細胞取込みを促進する短いペプチドである。
CPPは、サイズ、アミノ酸配列、及び電荷が異なり得る。1つの実施形態において、CPPは、細胞膜を移動し、様々な分子カーゴを細胞質またはオルガネラへ送達するのを促進することができる。CPPは、種々の機構(例えば、膜への直接透過、エンドサイトーシス媒介進入、一過性構造の形成を通じた移動)を介して細胞内に導入することができる。
CPPは、相対的に高い存在量の正電荷アミノ酸(例えば、リジンもしくはアルギニン)を有するか、または極性/荷電アミノ酸と非極性/疎水性アミノ酸の交互パターンを含む配列を有するアミノ酸組成を有することができる。これらの2つのタイプの構造は、それぞれポリカチオン性または両親媒性と称される。CPPの第3のクラスは疎水性ペプチドであり、これは無極性残基のみを含み、正味電荷は低く、または細胞取込みに不可欠な疎水性アミノ酸基を有する。CPPのもう1つのタイプは、ヒト免疫不全ウイルス1(HIV-1)由来のトランス活性化転写アクチベーター(Tat)である。CPPの例としては、ペネトラチン、Tat(48-60)、トランスポータン、及び(R-AhX-R4)(Ahxはアミノヘキサノイルを指す)、カポジ線維芽細胞成長因子(FGF)シグナルペプチド配列、インテグリンβ3シグナルペプチド配列、ポリアルギニンペプチドArgs配列、グアニンリッチ分子トランスポーター、及びスイートアローペプチドが挙げられる。また、CPPの例及び関連する用途としては、米国特許第8,372,951号に記載のものも挙げられる。
CPPは、in vitro及びex vivoの作業で非常に容易に使用することができ、各カーゴ及び細胞タイプに対する詳細な最適化が必要となり得る。1つの実施形態において、CPPはCasタンパク質に直接共有結合することができ、これが次にgRNAと複合体化し、細胞に送達される。1つの実施形態において、CPP-Cas及びCPP-gRNAを複数の細胞に別々に送達することができる。CPPは、RNPの送達にも使用することができる。
CPPを使用して、組成物及びシステムを植物に送達することができる。1つの実施形態において、CPPを使用して、構成要素を植物プロトプラストに送達することができ、このプロトプラストは植物細胞に再生され、さらに植物に再生される。
DNAナノクルー
1つの実施形態において、送達ビヒクルはDNAナノクルーを含む。DNAナノクルーとは、DNAの球様構造(例えば、毛糸玉のような形状)を指す。ナノクルーは、構造の自己組織化で助けとなるパリンドローム配列を伴ったローリングサークル増幅によって合成することができる。そして、この球体にペイロードを搭載することができる。DNAナノクルーの例は、Sun W et al,J Am Chem Soc.2014 Oct 22;136(42):14722-5;及びSun W et al,Angew Chem Int Ed Engl.2015 Oct 5;54(41):12029-33に記載されている。DNAナノクルーは、Cas:gRNAリボ核タンパク質複合体内のgRNAと部分的に相補的であるようにパリンドローム配列を有することができる。DNAナノクルーは、エンドソームエスケープを誘導するために、例えばPEIでコーティングすることができる。
金ナノ粒子
1つの実施形態において、送達ビヒクルは、金ナノ粒子(AuNPまたはコロイド金とも称される)を含む。金ナノ粒子は、カーゴ(例えば、Cas:gRNA RNP)と複合体を形成することができる。金ナノ粒子は、例えば、ケイ酸塩及びエンドソーム崩壊性ポリマーPAsp(DET)でコーティングすることができる。金ナノ粒子の例としては、AuraSense TherapeuticsのSpherical Nucleic Acid(SNA(商標))コンストラクト、及びMout R,et al.(2017) ACS Nano 11:2452-8;Lee K, et al.(2017).Nat Biomed Eng 1:889-901に記載のものが挙げられる。
iTOP
1つの実施形態において、送達ビヒクルはiTOPを含む。iTOPとは、任意の形質導入ペプチドから独立して、ネイティブタンパク質の高効率な細胞内送達を駆動する小分子の組合せを指す。iTOPは、オスモサイトーシス(osmocytosis)及びプロパンベタイン(propanebetaine)による誘導された形質導入に使用することができ、NaCl媒介高浸透圧を形質導入化合物(プロパンベタイン)とともに用いて、細胞外巨大分子の細胞内へのマイクロピノサイトーシス的取込みを誘発する。iTOPの方法及び試薬の例としては、D’Astolfo DS,Pagliero RJ,Pras A,et al.(2015).Cell 161:674-690に記載のものが挙げられる。
ポリマーベース粒子
1つの実施形態において、送達ビヒクルは、ポリマーベース粒子(例えば、ナノ粒子)を含むことができる。1つの実施形態において、ポリマーベース粒子は、膜融合のウイルス機構を模倣することができる。ポリマーベース粒子は、インフルエンザウイルス機構の合成コピーであってもよく、様々なタイプの核酸((siRNA、miRNA、プラスミドDNA、またはshRNA、mRNA)と形質移入複合体を形成し、細胞は、エンドサイトーシス経路(酸性区画の形成を含むプロセス)を介してこれを取り込む。後期エンドソームにおける低pHは、粒子表面を疎水化し、膜横断を容易にする化学スイッチとして機能する。サイトゾル内に入ると、粒子は、細胞作用のためにそのペイロードを放出する。このアクティブエンドソームエスケープ技術は、天然の取込み経路を使用しているため、安全であり、形質移入の効率を最大化することができる。1つの実施形態において、ポリマーベース粒子は、アルキル化及びカルボキシアルキル化された分枝状ポリエチレンイミンを含むことができる。1つの実施形態において、ポリマーベース粒子はVIROMER(例えば、VIROMER RNAi、VIROMER RED、VIROMER mRNA、VIROMER CRISPR)である。本明細書のシステム及び組成物を送達する例示的な方法としては、Bawage SS et al.,Synthetic mRNA expressed Cas13a mitigates RNA virus infections,www.biorxiv.org/content/10.1101/370460v1.full doi:doi.org/10.1101/370460,Viromer(登録商標)RED,a powerful tool for transfection of keratinocytes.doi:10.13140/RG.2.2.16993.61281,Viromer(登録商標)Transfection-Factbook 2018:technology,product overview,users’data.,doi:10.13140/RG.2.2.23912.16642に記載のものが挙げられる。
ストレプトリジンO(SLO)
送達ビヒクルは、ストレプトリジンO(SLO)であってもよい。SLOは、A群連鎖球菌が産生する毒素であり、これは、哺乳類の細胞膜に孔を作出することによって機能する。SLOは可逆的に作用することができ、このため、細胞のサイトゾルへのタンパク質の送達(例えば、最大100kDa)を全体の生存能を損なわずに行うすることができる。SLOの例としては、Sierig G,et al.(2003).Infect Immun 71:446-55;Walev I,et al.(2001).Proc Natl Acad Sci U S A 98:3185-90;Teng KW,et al.(2017).Elife 6:e25460に記載のものが挙げられる。
多機能エンベロープ型ナノデバイス(MEND)
送達ビヒクルは、多機能エンベロープ型ナノデバイス(MEND)を含むことができる。MENDは、凝縮プラスミドDNA、PLLコア、及び脂質膜シェルを含むことができる。MENDはさらに、細胞透過性ペプチド(例えば、ステアリルオクタアルギニン)を含むことができる。細胞透過性ペプチドは、脂質シェル内にあり得る。脂質エンベロープは、1つ以上の機能的構成要素、例えば、ポリエチレングリコール(例えば、血管循環時間を増加)、特定の組織/細胞を標的とするためのリガンド、追加の細胞透過性ペプチド(例えば、より大きな細胞送達向け)、エンドソームエスケープを強化する脂質、及び核送達タグのうちの1つ以上で修飾することができる。1つの実施形態において、MENDは、細胞核及びミトコンドリアを標的とすることができる四層MEND(T-MEND)であり得る。1つの例示的な実施形態において、MENDは、膀胱癌細胞を標的とすることができるPEG-ペプチド-DOPE結合体化MEND(PPD-MEND)であり得る。MENDの例としては、Kogure K,et al.(2004).J Control Release 98:317-23;Nakamura T,et al.(2012).Acc Chem Res 45:1113-21に記載のものが挙げられる。
脂質コーティングメソポーラスシリカ粒子
送達ビヒクルは、脂質コーティングメソポーラスシリカ粒子を含むことができる。脂質コーティングメソポーラスシリカ粒子は、メソポーラスシリカナノ粒子コアと、脂質膜シェルとを含むことができる。シリカコアは、大きな内部表面積を有するため、カーゴ搭載能力が高い。1つの実施形態において、孔径、孔化学、及び全体の粒子サイズは、異なるタイプのカーゴを装填するために変更することができる。また、粒子の脂質コーティングは、カーゴ搭載を最大化し、循環時間を増加させ、正確な標的化及びカーゴ放出をもたらすように変更することもできる。脂質コーティングメソポーラスシリカ粒子の例としては、Du X,et al.(2014) Biomaterials 35:5580-90;Durfee PN,et al.(2016).ACS Nano 10:8325-45に記載のものが挙げられる。
無機ナノ粒子
送達ビヒクルは、無機ナノ粒子を含むことができる。無機ナノ粒子の例としては、カーボンナノチューブ(CNT)(例えば、Bates K and Kostarelos K.(2013).Adv Drug Deliv Rev 65:2023-33に記載の通り)、裸のメソポーラスシリカナノ粒子(MSNP)(例えば、Luo GF,et al.(2014) Sci Rep 4:6064に記載の通り)、及び高密度シリカナノ粒子(SiNP)(Luo D and Saltzman WM.(2000).Nat Biotechnol 18:893-5に記載の通り)が挙げられる。
エクソソーム
送達ビヒクルは、エクソソームを含むことができる。エクソソームは膜結合型細胞外小胞を含み、これは、様々なタイプの生体分子(例えば、タンパク質、炭水化物、脂質、及び核酸、ならびにこれらの複合体(例えば、RNP))の収容及び送達に使用することができる。エクソソームの例としては、Schroeder A,et al.,J Intern Med.2010 Jan;267(1):9-21;El-Andaloussi S,et al.,Nat Protoc.2012 Dec;7(12):2112-26;Uno Y,et al.,Hum Gene Ther.2011 Jun;22(6):711-9;Zou W,et al.,Hum Gene Ther.2011 Apr;22(4):465-75に記載のものが挙げられる。
1つの実施形態において、エクソソームは、カーゴの1つ以上の構成要素と(例えば、直接的または間接的に結合することによって)複合体を形成することができる。1つの例示的な実施形態において、エクソソームの分子は第1のアダプタータンパク質と融合することができ、カーゴの構成要素は第2のアダプタータンパク質と融合することができる。第1のアダプタータンパク質及び第2のアダプタータンパク質は、互いに特異的に結合することができ、そのためカーゴがエクソソームと会合する。このようなエクソソームの例としては、Ye Y,et al.,Biomater Sci.2020 Apr 28.doi:10.1039/d0bm00427hに記載のものが挙げられる。
動物以外の生物における用途
本明細書に記載の組成物、システム、及び方法を使用して、植物及び真菌において遺伝子またはゲノムの照合または編集または操作を行うことができる。例えば、本出願は、植物の遺伝子またはゲノムの研究及び/または選択及び/または照合及び/または比較及び/または操作及び/または形質転換、例えば、植物に対し形質(複数可)または特性(複数可)を創出、特定、開発、最適化、または付与すること、あるいは植物または真菌のゲノムを形質変換することを含む。これにより、植物の産生量の改善、新たな形質もしくは特性の組合せを有する新たな植物、または形質が強化された新たな植物が生じる可能性がある。組成物、システム、及び方法は、部位特異的統合(SDI)または遺伝子編集(GE)または任意の準リバースブリーディング(NRB:Near Reverse Breeding)またはリバースブリーディング(RB)技法において植物に対し使用することができる。
本明細書の組成物、システム、及び方法を使用して、本質的に任意の植物及び真菌、ならびにそれらの細胞及び組織に、所望の形質(例えば、栄養品質の強化、疾患に対する抵抗性、ならびに生物的及び非生物学的ストレスに対する抵抗性の向上、ならびに商業的に価値のある植物製品または異種化合物の産生量の向上)をもたらすことができる。組成物、システム、及び方法を使用して、任意の外来遺伝子のゲノムに恒久的に導入せずに、内在性遺伝子を修飾するか、またはそれらの発現を修飾することができる。
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法は、植物におけるゲノム編集で、またはRNAiもしくは類似のゲノム編集技法が以前に使用されたところで使用することができる。例えば、Nekrasov,“Plant genome editing made easy: targeted mutagenesis in model and crop plants using the CRISPR-Cas system,”Plant Methods 2013,9:39(doi:10.1186/1746-4811-9-39);Brooks,“Efficient gene editing in tomato in the first generation using the CRISPR-Cas9 system,”Plant Physiology September 2014 pp 114.247577;Shan,“Targeted genome modification of crop plants using a CRISPR-Cas system,”Nature Biotechnology 31,686-688(2013);Feng,“Efficient genome editing in plants using a CRISPR/Cas system,”Cell Research(2013)23:1229-1232.doi:10.1038/cr.2013.114;published online 20 August 2013;Xie,“RNA-guided genome editing in plants using a CRISPR-Cas system,”Mol Plant.2013 Nov;6(6):1975-83.doi:10.1093/mp/sst119.Epub 2013 Aug 17;Xu,“Gene targeting using the Agrobacterium tumefaciens-mediated CRISPR-Cas system in rice,”Rice 2014,7:5(2014),Zhou et al.,“Exploiting SNPs for biallelic CRISPR mutations in the outcrossing woody perennial Populus reveals 4-coumarate:CoA ligase specificity and Redundancy,”New Phytologist(2015)(Forum)1-4(www.newphytologist.comにてオンラインでのみ利用可能);Caliando et al,“Targeted DNA degradation using a CRISPR device stably carried in the host genome,NATURE COMMUNICATIONS 6:6989,DOI:10.1038/ncomms7989,www.nature.com/naturecommunications DOI:10.1038/ncomms7989;米国特許第6,603,061号(Agrobacterium-Mediated Plant Transformation Method);米国特許第7,868,149号(Plant Genome Sequences and Uses Thereof);及びUS2009/0100536(Transgenic Plants with Enhanced Agronomic Traits);Morrell et al“Crop genomics:advances and applications,”Nat Rev Genet.2011 Dec 29;13(2):85-96を参照(これらの各々の全ての内容及び開示は、参照により全体として本明細書に援用される)。組成物、システム、及び方法を利用する態様は、植物における組成物及びシステムの利用に類似していると考えられ、言及がUniversity of Arizonaのウェブサイト「CRISPR-PLANT」(www.genome.arizona.edu/crispr/)(Penn State及びAGIが支援)でなされている。
また、本発明の組成物、システム、及び方法は、プロトプラストにも使用することができる。「プロトプラスト」とは、例えば機械的または酵素的な手段を用いて、保護細胞壁を完全または部分的に除去された植物細胞を指し、これは結果的に、適切な成長条件下で、細胞壁を再形成し、増殖し、再生して完全な植物に成長することができる、生きた植物のインタクトな生化学的にコンピテントな単位となる。
本発明の組成物、システム、及び方法は、目的の遺伝子(例えば、内在性、変異)のスクリーニングに使用することができる。1つの実施形態において、目的の遺伝子は、種、門、及び植物界を越えて、栄養価が付加された構成要素の産生に関与する酵素をコードする遺伝子、または全般的に、目的の農学的形質に影響を及ぼす遺伝子を含む。例えば代謝経路の酵素をコードする遺伝子を選択的に標的とすることにより、植物のある特定の栄養的側面に関与する遺伝子を特定することができる。同様に、望ましい農学的形質に影響を及ぼし得る遺伝子を選択的に標的とすることにより、関連する遺伝子を特定することができる。したがって、本開示は、特定の栄養価及び/または農学的形質を有する化合物の産生に関与する酵素をコードする遺伝子に対するスクリーニング方法を包含する。
また、本明細書で動物細胞に言及した場合、特に明らかでない限り、植物または真菌細胞にも必要な変更を考慮して適用できること、そして、オフターゲット効果が低下した本明細書の酵素及びこのような酵素を用いるシステムは、本明細書で言及されるものを含めて植物用途に使用され得ることも理解されたい。
1つの実施形態において、植物及び真菌に導入される核酸は、植物及び真菌内での発現に対しコドン最適化することができる。コドン最適化の方法としては、Kwon KC,et al.,Codon Optimization to Enhance Expression Yields Insights into Chloroplast Translation,Plant Physiol.2016 Sep;172(1):62-77に記載のものが挙げられる。
組成物及びシステムにおける構成要素(例えば、Casタンパク質)はさらに、本明細書に記載の1つ以上の機能ドメインを含むことができる。1つの実施形態において、機能的ドメインはエキソヌクレアーゼであってもよい。このようなエキソヌクレアーゼは、Casタンパク質の機能の効率、例えば、変異誘発の効率を高めることができる。機能的ドメインの例としてはTrex2がある(Weiss T et al.,www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.04.11.037572v1,doi:doi.org/10.1101/2020.04.11.037572に記載の通り)。
植物の例
本明細書の組成物、システム、及び方法は、本質的に任意の植物に所望の形質を付与するために使用することができる。多種多様な植物及び植物細胞システムを、所望の生理的及び農学的特性のために操作することができる。概して、「植物」という用語は、特徴的に細胞分裂によって成長し、葉緑体を含み、セルロースを含む細胞壁を有する、植物界における任意の様々な光合成、真核、単細胞、または多細胞の生物に関する。植物という用語は、単子葉植物及び双子葉植物を包含する。
組成物、システム、及び方法は、広範囲の植物、例えば、以下の目に属する双子葉植物の例:Magniolales、Illiciales、Laurales、Piperales、Aristochiales、Nymphaeales、Ranunculales、Papeverales、Sarraceniaceae、Trochodendrales、Hamamelidales、Eucomiales、Leitneriales、Myricales、Fagales、Casuarinales、Caryophyllales、Batales、Polygonales、Plumbaginales、Dilleniales、Theales、Malvales、Urticales、Lecythidales、Violales、Salicales、Capparales、Ericales、Diapensales、Ebenales、Primulales、Rosales、Fabales、Podostemales、Haloragales、Myrtales、Cornales、Proteales、San tales、Rafflesiales、Celastrales、Euphorbiales、Rhamnales、Sapindales、Juglandales、Geraniales、Polygalales、Umbellales、Gentianales、Polemoniales、Lamiales、Plantaginales、Scrophulariales、Campanulales、Rubiales、Dipsacales、及びAsterales;以下の目に属するような単子葉植物:Alismatales、Hydrocharitales、Najadales、Triuridales、Commelinales、Eriocaulales、Restionales、Poales、Juncales、Cyperales、Typhales、Bromeliales、Zingiberales、Arecales、Cyclanthales、Pandanales、Arales、Lilliales、及びOrchid ales、またはGymnospermaeに属する植物、例えば、以下の目に属する植物:Pinales、Ginkgoales、Cycadales、Araucariales、Cupressales、及びGnetalesに使用することができる
組成物、システム、及び方法は、以下の非限定的な双子葉、単子葉、または裸子植物属のリストに含まれる広範囲の植物種にわたって使用することができる:Atropa、Alseodaphne、Anacardium、Arachis、Beilschmiedia、Brassica、Carthamus、Cocculus、Croton、Cucumis、Citrus、Citrullus、Capsicum、Catharanthus、Cocos、Coffea、Cucurbita、Daucus、Duguetia、Eschscholzia、Ficus、Fragaria、Glaucium、Glycine、Gossypium、Helianthus、Hevea、Hyoscyamus、Lactuca、Landolphia、Linum、Litsea、Lycopersicon、Lupinus、Manihot、Majorana、Malus、Medicago、Nicotiana、Olea、Parthenium、Papaver、Persea、Phaseolus、Pistacia、Pisum、Pyrus、Prunus、Raphanus、Ricinus、Senecio、Sinomenium、Stephania、Sinapis、Solanum、Theobroma、Trifolium、Trigonella、Vicia、Vinca、Vilis、及びVigna;ならびにAllium、Andropogon、Aragrostis、Asparagus、Avena、Cynodon、Elaeis、Festuca、Festulolium、Heterocallis、Hordeum、Lemna、Lolium、Musa、Oryza、Panicum、Pannesetum、Phleum、Poa、Secale、Sorghum、Triticum、Zea、Abies、Cunninghamia、Ephedra、Picea、Pinus、及びPseudotsuga。
1つの実施形態において、操作のための標的植物及び植物細胞としては、例えば、穀物作物(例えば、コムギ、トウモロコシ、イネ、キビ、オオムギ)、果物作物(例えば、トマト、リンゴ、ナシ、イチゴ、オレンジ)、飼料用作物(例えば、アルファルファ)、根菜作物(例えば、ニンジン、ジャガイモ、テンサイ、ヤムイモ)、葉菜作物(例えば、レタス、ホウレンソウ)、顕花植物(例えば、ペチュニア、バラ、キク)、針葉樹及びマツ(例えば、マツ、モミ、トウヒ)、ファイトレメディエーションに使用される植物(例えば、重金属蓄積植物)、油料作物(例えば、ヒマワリ、ナタネ)、実験目的に使用される植物(例えば、Arabidopsis)のような単子葉及び双子葉植物が挙げられる。具体的には、植物は、限定されるものではないが、被子植物及び裸子植物、例えば、アカシア、アルファルファ、アマランス、リンゴ、アプリコット、アーティチョーク、トネリコ、アスパラガス、アボカド、バナナ、オオムギ、マメ、ビーツ、カバノキ、ブナ、ブラックベリー、ブルーベリー、ブロッコリー、芽キャベツ、キャベツ、キャノーラ、カンタループ、ニンジン、キャッサバ、カリフラワー、ヒマラヤスギ、穀物、セロリ、クリ、サクラ、ハクサイ、柑橘類、クレメンタイン、クローバー、コーヒー、トウモロコシ、ワタ、ササゲ、キュウリ、イトスギ、ナス、ニレ、エンダイブ、ユーカリ、フェンネル、イチジク、モミ、ゼラニウム、ブドウ、グレープフルーツ、ピーナッツ、ホオズキ、ガムヘムロック、ヒッコリー、ケール、キウイフルーツ、コールラビ、カラマツ、レタス、ニラ、レモン、ライム、ニセアカシア、マツ、クジャクシダ、トウモロコシ、マンゴー、カエデ、メロン、キビ、マッシュルーム、マスタード、ナッツ、オーク、エンバク、アブラヤシ、オクラ、タマネギ、オレンジ、装飾用の植物または花または木、パパイヤ、パーム、パセリ、パースニップ、エンドウマメ、モモ、ピーナッツ、ナシ、ピート、コショウ、カキ、キマメ、マツ、パイナップル、オオバコ、プラム、ザクロ、ジャガイモ、カボチャ、チコリ、ラディッシュ、ナタネ、ラズベリー、イネ、ライムギ、モロコシ、ベニバナ、サルヤナギ、ダイズ、ホウレンソウ、エゾマツ、カボチャ、イチゴ、サトウダイコン、サトウキビ、ヒマワリ、サツマイモ、スイートコーン、タンジェリン、茶、タバコ、トマト、木、ライコムギ、芝草、カブ、つる植物、クルミ、オランダガラシ、スイカ、コムギ、ヤムイモ、イチイ、及びズッキーニを含むことが意図されている。
また、植物という用語は藻類も包含する。藻類は、主に光合成独立栄養生物であり、主に高等植物を特徴付ける根、葉、及び他の器官の欠如により統一されている。本発明の組成物、システム、及び方法は、広範な「藻類」または「藻類細胞」に使用することができる。藻類の例としては、真核生物門(Rhodophyta(紅藻類)、Chlorophyta(緑藻類)、Phaeophyta(褐藻類)、Bacillariophyta(珪藻類)、Eustigmatophyta、及び渦鞭毛藻類を含む)、ならびに原核生物門のCyanobacteria(青緑藻類)が挙げられる。藻類種の例としては、Amphora、Anabaena、Anikstrodesmis、Botryococcus、Chaetoceros、Chlamydomonas、Chlorella、Chlorococcum、Cyclotella、Cylindrotheca、Dunaliella、Emiliana、Euglena、Hematococcus、Isochrysis、Monochrysis、Monoraphidium、Nannochloris、Nannnochloropsis、Navicula、Nephrochloris、Nephroselmis、Nitzschia、Nodularia、Nostoc、Oochromonas、Oocystis、Oscillartoria、Pavlova、Phaeodactylum、Playtmonas、Pleurochrysis、Porhyra、Pseudoanabaena、Pyramimonas、Stichococcus、Synechococcus、Synechocystis、Tetraselmis、Thalassiosira、及びTrichodesmiumが挙げられる。
植物プロモーター
植物細胞における適切な発現を保証するため、本明細書の構成要素及びシステムの構成要素は、植物プロモーターの制御下に置くことができる。植物プロモーターは、植物細胞内で作用可能なプロモーターである。植物プロモーターは、その起源が植物細胞であるかどうかを問わず、植物細胞内で転写を開始することが可能である。種々のタイプのプロモーターの使用が想定される。
1つの実施形態において、植物プロモーターは構成的植物プロモーターである。これは、植物の全てのまたはほぼ全ての発生段階で、それが制御するオープンリーディングフレーム(ORF)を植物の全てのまたはほぼ全ての組織で発現する(「構成的発現」と称される)ことができるプロモーターである。構成的プロモーターの一例としては、カリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターがある。1つの実施形態において、植物プロモーターは、構成的にではなく、時間的及び/または空間的に調節された方法で遺伝子発現を誘導する調節プロモーターであり、これには組織特異的、組織優先的、及び誘導的プロモーターが含まれる。種々のプロモーターが、種々の組織もしくは細胞タイプにおいて、種々の発生段階で、または種々の環境条件に応答して、遺伝子の発現を誘導することができる。1つの実施形態において、植物プロモーターは組織優先的プロモーターであり、これは、特定の植物組織内のある特定の細胞タイプ(例えば、葉もしくは根の脈管細胞、または種子の特定の細胞)内での発現強化を標的とするために利用することができる。
植物プロモーターの例としては、植物から得られるもの、植物ウイルス、植物細胞で発現する遺伝子を含む細菌(例えば、AgrobacteriumまたはRhizobium)が挙げられる。プロモーターの追加の例としては、Kawamata et al.,(1997)Plant Cell Physiol 38:792-803;Yamamoto et al.,(1997)Plant J 12:255-65;Hire et al,(1992)Plant Mol Biol 20:207-18,Kuster et al,(1995)Plant Mol Biol 29:759-72;及びCapana et al.,(1994)Plant Mol Biol 25:681-91に記載のものが挙げられる。
1つの実施形態において、植物プロモーターは誘導的プロモーターであってもよく、これは誘導性であり、遺伝子編集または遺伝子発現の時空間的制御を可能にし、エネルギーの一形態を使用することができる。エネルギーの形態としては、音エネルギー、電磁放射、化学エネルギー、及び/または熱エネルギーを挙げることができる。誘導性システムの例としては、テトラサイクリン誘導性プロモーター(Tet-OnもしくはTet-Off)、小分子ツーハイブリッド転写活性化システム(FKBP、ABAなど)、または光誘導性システム(フィトクロム、LOVドメイン、もしくはクリプトクロム)、例えば配列特異的に転写活性の変化を誘導する光誘導性転写エフェクター(LITE)が挙げられる。特定の例では、光誘導性システムの構成要素は、Casタンパク質、光応答性シトクロムヘテロ二量体(例えば、Arabidopsis thaliana由来)、及び転写活性化/抑制ドメインを含む。
1つの実施形態において、プロモーターは、化学物質調節プロモーター(外来性化学物質の適用が遺伝子発現を誘導)または化学物質抑制性プロモーター(化学物質の適用が遺伝子発現を抑制)であり得る。化学物質誘導性プロモーターの例としては、トウモロコシln2-2プロモーター(ベンゼンスルホンアミド除草剤毒性緩和剤により活性化)、トウモロコシGSTプロモーター(発芽前除草剤として使用される疎水性求電子性化合物により活性化)、タバコPR-1 aプロモーター(サリチル酸により活性化)、抗生物質によって制御されたプロモーター(例えば、テトラサイクリン誘導性及びテトラサイクリン抑制性プロモーター)が挙げられる。
植物のゲノム内への安定的統合
1つの実施形態において、組成物及びシステムの構成要素をコードするポリヌクレオチドを、植物細胞のゲノム内での安定的な統合のために導入することができる。1つの実施形態において、ベクターまたは発現システムをこのような統合のために使用することができる。ベクターまたは発現システムの設計は、ガイドRNA及び/またはCas遺伝子をいつ、どこで、どのような条件で発現させるかに応じて調整することができる。1つの実施形態において、ポリヌクレオチドは、植物のオルガネラ、例えば、色素体、ミトコンドリア、または葉緑体内で統合させることができる。発現システムのエレメントは、環状(例えば、プラスミドもしくは形質転換ベクター)または非環状(例えば、線状二本鎖DNA)である1つ以上の発現コンストラクト上に存在し得る。
1つの実施形態において、統合の方法は、概して、好適な宿主細胞または宿主組織を選択するステップと、コンストラクト(複数可)を宿主細胞または宿主組織内に導入するステップと、そこから植物細胞または植物を再生するステップとを含む。1つの実施形態において、植物細胞のゲノム内での安定的な統合のための発現システムは、以下のエレメントのうちの1つ以上を含むことができる:RNA及び/またはCas酵素を植物細胞で発現させるために使用できるプロモーターエレメント;発現を強化するための5’非翻訳領域;ある特定の細胞(例えば、単子葉植物細胞)内の発現をさらに強化するためのイントロンエレメント;ガイドRNA及び/またはCas遺伝子配列ならびに他の所望のエレメントを挿入するための好都合な制限部位を提供するマルチクローニング部位;ならびに発現した転写産物の効率的な終結をもたらすための3’非翻訳領域。
植物における一過性発現
1つの実施形態において、組成物及びシステムの構成要素は、植物細胞内で一過性に発現させることができる。1つの実施形態において、組成物及びシステムは、ゲノム修飾をさらに制御することができるように、ガイドRNA及びCasタンパク質の両方が細胞内に存在する場合にのみ標的核酸を修飾することができる。Casタンパク質の発現は一過性であるため、このような植物細胞から再生された植物は、典型的には外来性DNAを含まない。1つの例示的な実施形態において、Casタンパク質は安定的に発現し、ガイド配列は一過性に発現する。
DNA及び/またはRNA(例えば、mRNA)を一過性発現のために植物細胞に導入することができる。このような場合、導入された核酸は、細胞を修飾するのに十分な量で提供することができるが、企図された時間期間の経過後または1回以上の細胞分裂後は残存しない。
一過性発現は、好適なベクターを用いて達成することができる。一過性発現に使用することができる例示的なベクターとしては、pEAQベクター(Agrobacterium媒介一過性発現用に調整することができる)及びキャベツ縮葉ウイルス(CaLCuV)、ならびにSainsbury F.et al.,Plant Biotechnol J.2009 Sep;7(7):682-93;及びYin K et al.,Scientific Reports volume 5,Article Number:14926(2015)に記載のベクターが挙げられる。
上記の異なる方法の組合せも想定される。
特定の植物オルガネラへの移動及び/またはそこでの発現
本明細書の組成物及びシステムは、特定の植物オルガネラへの移動及び/またはそこでの発現のためのエレメントを含むことができる。
葉緑体の標的化
1つの実施形態において、組成物及びシステムを使用して、葉緑体遺伝子を特異的に修飾すること、または葉緑体内での発現を確実にすることが想定される。組成物及びシステム(例えば、Casタンパク質、ガイド分子、またはこれらをコードするポリヌクレオチド)は、葉緑体に対し形質転換、区画化、及び/または標的化を行うことができる。一例では、色素体ゲノムに遺伝子修飾を導入することで、花粉による遺伝子流動などのバイオセーフティ問題を低減することができる。
葉緑体の形質転換方法の例としては、粒子ボンバードメント、PEG処理、及びマイクロインジェクション、及び形質転換カセットを核ゲノムから色素体に移動させる方法が挙げられる。1つの実施形態において、葉緑体の標的化は、葉緑体局在化配列及び/または発現コンストラクトに、組成物及びシステムの構成要素をコードする配列の5’領域に作用可能に連結した葉緑体輸送ペプチド(CTP)または色素体輸送ペプチドをコードする配列を組み込むことにより、達成することができる。葉緑体の形質転換、標的化、及び局在化の追加の例としては、WO2010061186;Protein Transport into Chloroplasts,2010,Annual Review of Plant Biology,Vol.61:157-180;及びUS20040142476に記載のものが挙げられ、これらは参照により全体として本明細書に援用される。
植物における例示的な用途
組成物、システム、及び方法を使用して、目的の植物(例えば、作物)において遺伝子バリエーション(複数可)を生成することができる。ゲノム内の1つ以上の位置を標的とする1つ以上のガイド分子、例えばそのライブラリーを提供し、Casエフェクタータンパク質とともに植物細胞に導入することができる。例えば、ゲノム規模の点変異及び遺伝子ノックアウトの集合を生成することができる。1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、このように得られた細胞から植物部分または植物を生成し、目的の形質について細胞をスクリーニングすることができる。標的遺伝子は、コード領域及び非コード領域の両方を含むことができる。1つの実施形態において、形質はストレス耐性であり、方法は、ストレス耐性作物変種の生成のための方法である。
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法は、内在性遺伝子の修飾、またはその発現の修飾に使用される。構成要素の発現により、Casヌクレアーゼの直接的な活性と、任意選択で組換え鋳型DNAの導入、または標的とする遺伝子の修飾とにより、ゲノムの標的修飾を誘導することができる。本明細書の上記に記載の種々の戦略により、植物ゲノム内への構成要素の導入を必要とすることなく、Cas媒介の標的ゲノム編集が可能になる。
1つの実施形態において、修飾は、植物のゲノム内にいかなる外来遺伝子(構成要素をコードするものを含む)も恒久的に導入することなく、植物のゲノム内に外来性DNAが存在するのを回避するように実施することができる。非トランスジェニック植物に対しては規制要件が厳しくないことから、これは関心対象となり得る。植物細胞内に一過性に導入された構成要素は、典型的には交配時に除去される。
例えば、修飾は、組成物及びシステムの構成要素の一過性発現によって実施することができる。一過性発現は、ウイルスベクターによる組成物及びシステムの構成要素の送達、プロトプラスト内への送達、粒子分子(例えば、ナノ粒子またはCPP)を利用して実施することができる。
所望の形質を有する植物の生成
本明細書の組成物、システム、及び方法を使用して、植物に所望の形質を導入することができる。このアプローチは、目的の形質を付与するための1つ以上の外来遺伝子の導入と、目的の形質を付与するための内在性遺伝子の編集または調節とを含む。
農学的形質
1つの実施形態において、作物植物は、特定の植物形質に影響を及ぼすことによって改善することができる。形質の例としては、改善された農学的形質、例えば、除草剤抵抗性、病害抵抗性、非生物的ストレス耐性、高収量、及び優れた品質、除草剤抵抗性、病害抵抗性、昆虫及び線虫抵抗性、寄生雑草に対する抵抗性、乾燥耐性、栄養価、ストレス耐性、自家受粉回避(voidance)、飼料消化性バイオマス、及び穀物収量が挙げられる。
1つの実施形態において、有害生物または病害に対する抵抗性を付与する遺伝子を植物に導入することができる。このような抵抗性を付与する内在性遺伝子が植物に存在する場合は、その発現及び機能を強化することができる(例えば、付加的なコピーの導入、発現及び/または活性を強化する修飾により)。
抵抗性を付与する遺伝子の例としては、植物病害抵抗性遺伝子(例えば、Cf-9、Pto、RSP2、SlDMR6-1)、有害生物に対する抵抗性を付与する遺伝子(例えば、国際特許公開第WO96/30517号に記載のもの)、Bacillus thuringiensisタンパク質、レクチン、ビタミン結合タンパク質(例えば、アビジン)、酵素阻害剤(例えば、プロテアーゼもしくはプロテイナーゼ阻害剤またはアミラーゼ阻害剤)、昆虫特異的ホルモンまたはフェロモン(例えば、エクジステロイドまたは幼若ホルモン、そのバリアント、それに基づく模倣物、またはそのアンタゴニストもしくはアゴニスト)またはそのホルモン及びフェロモンの産生及び調節に関与する遺伝子、昆虫特異的ペプチドまたは神経ペプチド、昆虫特異的毒液(例えば、ヘビ、スズメバチなどが産生するもの、またはそのアナログ)、殺虫活性を有するモノテルペン、セスキテルペン、ステロイド、ヒドロキサム酸、フェニルプロパノイド誘導体、または他の非タンパク質分子の超集積に関与する酵素、生物学的活性分子の修飾に関与する酵素(例えば、解糖酵素、タンパク質分解酵素、脂肪分解酵素、ヌクレアーゼ、シクラーゼ、トランスアミナーゼ、エステラーゼ、ヒドロラーゼ、ホスファターゼ、キナーゼ、ホスホリラーゼ、ポリメラーゼ、エラスターゼ、キチナーゼ、及びグルカナーゼ(天然または合成))、シグナル伝達を刺激する分子、ウイルス侵入タンパク質またはそれに由来する複合毒素、病原体または寄生体が自然界で産生する発生抑止的タンパク質、植物が自然界で産生する発生抑止的タンパク質、あるいはこれらの組合せが挙げられる。
組成物、システム、及び方法を使用して、ある特定の病原体、例えば、宿主特異的病原体に対する感受性を生じさせる遺伝子可変性につながる変異または配列を特定、スクリーニング、導入、または除去することができる。このようなアプローチにより、非宿主抵抗性である(例えば、宿主及び病原体が不適合であるか、あるいは病原体の全ての種に対する部分的な抵抗性(典型的には多くの遺伝子により制御される)、及び/または病原体の一部の種に対する(ただし他の種には該当しない)完全な抵抗性が存在し得る)植物を生成することができる。
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、植物の疾患に関与する遺伝子を修飾することができる。このような遺伝子は、除去、不活性化、または別の形で調節または修飾することができる。植物病害の例としては、US20140213619A1(参照により全体として本明細書に援用される)の[0045]~[0080]に記載のものが挙げられる。
1つの実施形態において、除草剤に対する抵抗性を付与する遺伝子を植物に導入することができる。除草剤に対する抵抗性を付与する遺伝子の例としては、成長点または分裂組織を阻害する除草剤(例えば、イミダゾリノンまたはスルホニル尿素)に対する抵抗性を付与する遺伝子、グリホサート耐性を付与する遺伝子(例えば、抵抗性は、それぞれ変異体5-エノールピルビルシキメート-3-ホスフェートシンターゼ遺伝子、aroA遺伝子、及びグリホサートアセチルトランスフェラーゼ(GAT)遺伝子によって付与される)、または、例えばグルホシネートによる他のホスホノ化合物に対する抵抗性(Streptomyces種(Streptomyces hygroscopicus及びStreptomyces viridichromogenesを含む)からのホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ(PAT)遺伝子)、ならびにACCアーゼ阻害剤コード遺伝子によるピリジンオキシまたはフェノキシプロプリオン酸(proprionic acid)及びシクロヘキソン(cyclohexone)に対する抵抗性、光合成を阻害する除草剤に対する抵抗性を付与する遺伝子(例えば、トリアジン(psbA及びgs+遺伝子)またはベンゾニトリル(ニトリラーゼ遺伝子))、除草剤を解毒する酵素または阻害に抵抗性である変異グルタミンシンターゼ酵素をコードする遺伝子、解毒酵素(ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼをコードする酵素)をコードする遺伝子(例えば、Streptomyces種からのbarまたはpatタンパク質)、ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD)阻害剤をコードする遺伝子、ならびに変異またはキメラHPPD酵素をコードする遺伝子が挙げられる。
1つの実施形態において、非生物的ストレス耐性に関与する遺伝子を植物に導入することができる。遺伝子の例としては、ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)遺伝子の発現及び/または活性を低減することが可能な遺伝子、PARGコード遺伝子の発現及び/または活性を低減することが可能な導入遺伝子、ニコチンアミド・アデニンジヌクレオチド・サルベージ合成経路の植物機能的酵素(ニコチンアミダーゼ、ニコチン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ、ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドシンターゼ、またはニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼを含む)、糖質生合成に関与する酵素、ポリフルクトース(例えば、イヌリン及びレバンタイプ)の産生、アルファ-1,6分岐α-1,4-グルカンの産生、アルテルナンの産生、ヒアルロナンの産生に関与する酵素をコードする遺伝子が挙げられる。
1つの実施形態において、乾燥抵抗性を改善する遺伝子を植物に導入することができる。遺伝子の例は、ユビキチンタンパク質リガーゼタンパク質(UPL)タンパク質(UPL3)、DR02、DR03、ABCトランスポーター、及びDREB1Aである。
栄養的に改善された植物
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、栄養的に改善された植物を産生することができる。1つの実施形態において、このような植物は、機能性食品、例えば、それが含む従来の栄養素を超えて健康上の利益を提供し得る修飾された食品または食品成分を提供することができる。1つの例示的な実施形態において、このような植物は、栄養補助食品(例えば、食品または食品の一部とみなされ、疾患の予防及び治療を含む健康上の利益を提供し得る物質)を提供することができる。栄養補助食品は、動物及びヒトにおける疾患(例えば、がん、糖尿病、心血管疾患、及び高血圧)の予防及び/または治療に有用であり得る。
改善された植物は、1つ以上の所望の化合物を天然に産生することができ、修飾によって化合物のレベルまたは活性または品質を強化することができる。1つの実施形態において、改善された植物は、天然には化合物(複数可)を産生しない場合もあるが、修飾によって、植物がこのような化合物(複数可)を産生することが可能になる。1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、これらの化合物の内在性合成の間接的な修飾を、例えば、この化合物の代謝を制御する1つ以上の転写因子を修飾することによって行う。
栄養的に改善された植物の例としては、修飾されたタンパク質品質、含有量、及び/またはアミノ酸組成、必須アミノ酸含有量、油脂及び脂肪酸、炭水化物、ビタミン及びカロテノイド、機能的二次代謝物、及びミネラルを含む植物が挙げられる。1つの実施形態において、改善された植物は、健康上の利点を有する化合物を含むまたは産生することができる。栄養的に改善された植物の例としては、Newell-McGloughlin,Plant Physiology,July 2008,Vol.147,pp.939-953に記載のものが挙げられる。
産生され得る化合物の例としては、カロテノイド(例えば、α-カロテンもしくはβ-カロテン)、ルテイン、リコピン、ゼアキサンチン、食物繊維(例えば、不溶性繊維、β-グルカン、可溶性繊維)、脂肪酸(例えば、ω-3脂肪酸、共役リノール酸、GLA)、フラボノイド(例えば、ヒドロキシケイ皮酸、フラボノール、カテキン、及びタンニン)、グルコシノレート、インドール、イソチオシアネート(例えば:、スルフォラファン)、フェノール(例えば、スチルベン、コーヒー酸及びフェルラ酸、エピカテキン)、植物スタノール/ステロール、フルクタン、イヌリン、フラクトオリゴ糖、サポニン、ダイズタンパク質、フィトエストロゲン(例えば、イソフラボン、リグナン)、硫化物及びチオール(例えば、ジアリルスルフィド、アリルメチルトリスルフィド、ジチオールチオン)、タンニン(例えば、プロアントシアニジン)、またはこれらの組合せが挙げられる。
また、組成物、システム、及び方法を使用して、タンパク質/デンプンの機能性、貯蔵寿命、食味/美観、繊維品質、及びアレルゲン、抗栄養素、及び毒素低減形質を修飾することができる。
形質を導入するために修飾され得る遺伝子及び核酸の例としては、ステアリル-ACPデサチュラーゼ、単一アレルに関連するDNA(低レベルのフィチン酸を特徴とするトウモロコシ変異体の原因となり得る)、Tf RAP2.2及びその相互作用パートナーSINAT2、Tf Dof1、DOF Tf AtDof1.1(OBP2)が挙げられる。
倍数体植物の修飾
組成物、システム、及び方法を使用して、倍数体植物を修飾することができる。倍数体植物は、そのゲノムの重複コピー(例えば、コムギにおけるような6コピーといった多数のコピー)を保有する。1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法は、遺伝子の全てのコピーに影響を及ぼすように、または一度に数十の遺伝子を標的とするように多重化することができる。例えば、組成物、システム、及び方法を使用して、疾患に対する防御を抑制する役目を果たす異なる遺伝子の機能喪失変異を同時に確保することができる。この修飾は、コムギ植物がウドンコ病に抵抗性を有することを確実にするために、コムギ植物細胞内でのTaMLO-Al、TaMLO-Bl、及びTaMLO-Dl核酸配列の発現を同時に抑制し、そこからコムギ植物を再生することであってもよい(例えば、国際特許公開第WO2015109752号に記載の通り)。
果実熟成の調節
組成物、システム、及び方法を使用して、果実の熟成を調節することができる。熟成は、果物及び野菜の成熟プロセスにおける正常な段階である。熟成が始まるとわずか数日で果物または野菜が食用にできなくなることがあり、農家及び消費者の両方に著しい損失をもたらし得る。
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法は、エチレン生成の低減に使用される。1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、ACCシンターゼの発現及び/または活性の抑制、ACCデアミナーゼ遺伝子またはその機能的フラグメントの挿入、SAMヒドロラーゼ遺伝子またはその機能的フラグメントの挿入、ACCオキシダーゼ遺伝子の発現抑制を行うことができる。
代替的または追加的に、組成物、システム、及び方法を使用して、エチレン受容体の修飾(例えば、ETR1の抑制)及び/またはポリガラクツロナーゼ(PG)の修飾を行うことができる。遺伝子の抑制は、遺伝子の変異、アンチセンス配列、及び/または切断コピーをゲノムに導入することによって達成することができる。
植物の貯蔵寿命の向上
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、植物または植物部分の貯蔵寿命に影響を及ぼす化合物の産生に関与する遺伝子を修飾する。修飾は、ジャガイモ塊茎の還元糖の蓄積を防止する遺伝子に行うことができる。高温処理を行うと、この還元糖は遊離アミノ酸と反応し、その結果、褐色で苦味のある製品となり、潜在的な発がん物質であるアクリルアミドのレベルが上昇する。特定の実施形態において、本明細書で提供する方法は、スクロースをグルコース及びフルクトースに分解するタンパク質をコードする液胞インベルターゼ遺伝子(VInv)の発現を低下または阻害するために使用される。
植物中のアレルゲンの低減
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法は、消費者にとってより安全な、アレルゲンのレベルが低下した植物の生成に使用される。この目的に向けて、組成物、システム、及び方法を使用して、植物アレルゲンの産生を担う1つ以上の遺伝子を特定し修飾(例えば、抑制)することができる。このような遺伝子の例としては、Lol p5、及びピーナッツ、ダイズ、レンズマメ、エンドウマメ、ルピナス、サヤインゲン、リョクトウの遺伝子、例えば、Nicolaou et al.,Current Opinion in Allergy and Clinical Immunology 2011;11(3):222(参照により全体として本明細書に援用される)に記載のものが挙げられる。
雄性不稔植物の生成
組成物、システム、及び方法は、雄性不稔植物の生成に使用することができる。ハイブリッド植物は、典型的には、近交系植物と比較して有利な農学的形質を有する。しかし、自家受粉植物の場合、ハイブリッドの生成は困難であり得る。種々の植物タイプ(例えば、トウモロコシ及びイネ)において、植物の稔性、より特定的には雄性稔性にとって重要な遺伝子が特定されている。このように遺伝子改変した植物は、ハイブリッド育種プログラムに使用することができる。
組成物、システム及び方法を使用して、雄性稔性に関与する遺伝子を修飾して、例えば、(変異を導入することなどにより)雄性稔性に必要な遺伝子を不活性化することができる。雄性稔性に関与する遺伝子の例としては、シトクロムP450様遺伝子(MS26)、またはメガヌクレアーゼ遺伝子(MS45)、ならびにWan X et al.,Mol Plant.2019 Mar 4;12(3):321-342;及びKim YJ,et al.,Trends Plant Sci.2018 Jan;23(1):53-65に記載のものが挙げられる。
植物の稔性期の増加
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、イネなどの植物の稔性期を延長することができる。例えば、遺伝子内に変異を生成するためにEhd3などのイネ稔性期遺伝子を標的とすることができ、再生植物稔性期の延長のために苗を選択することができる。
製品の早期収穫物の産生
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、製品の早期収穫物を産生することができる。例えば、開花プロセスは、SP5Gなどの開花リプレッサー遺伝子を変異させることにより、調節することができる。このようなアプローチの例としては、Soyk S,et al.,Nat Genet.2017 Jan;49(1):162-168に記載のものが挙げられる。
石油及びバイオ燃料の産生
組成物、システム、及び方法を使用して、石油及びバイオ燃料の産生用の植物を生成することができる。バイオ燃料は、植物及び植物由来の資源から作製される燃料を含む。バイオ燃料は、炭素固定のプロセスを通じてエネルギーが得られた有機物質から抽出することができ、またはバイオマスの使用もしくは変換によって作製される。このバイオマスは、直接バイオ燃料として使用してもよく、または熱変換、化学変換、及び生化学変換によって便利なエネルギー含有物質に変換してもよい。このバイオマス変換の結果、固体、液体、または気体形態の燃料となる。バイオ燃料は、バイオエタノール及びバイオディーゼルを含む。バイオエタノールは、トウモロコシ及びサトウキビに由来し得るセルロース(デンプン)の糖発酵プロセスにより、産生することができる。バイオディーゼルは、ナタネ、パーム、及びダイズなどの油料作物から産生することができる。バイオ燃料は輸送に利用することができる。
植物油及びバイオ燃料を産生するための植物の生成
組成物、システム、及び方法を使用して、高レベルの油またはバイオ燃料を発現または過剰発現する藻類(例えば、珪藻)及び他の植物(例えば、ブドウ)を生成することができる。
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、脂質の量及び/または脂質の質の修飾に関与する遺伝子を修飾することができる。このような遺伝子の例としては、脂肪酸合成の経路に関与するもの、例えば、アセチル-CoAカルボキシラーゼ、脂肪酸シンターゼ、3-ケトアシル_アシル-キャリアタンパク質シンターゼIII、グリセロール-3-ホスフェートデヒドロゲナーゼ(G3PDH)、エノイル-アシル-キャリアタンパク質レダクターゼ(エノイル-ACP-レダクターゼ)、グリセロール-3-リン酸アシルトランスフェラーゼ、リゾホスファチジックアシルトランスフェラーゼもしくはジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ、リン脂質:ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ、ホスファチジン酸ホスファターゼ、脂肪酸チオエステラーゼ、例えば、パルミトイプロテインチオエステラーゼ、またはリンゴ酸酵素活性が挙げられる。
さらなる実施形態において、脂質の蓄積が増加した珪藻を生成することが想定される。これは、脂質の異化を減少させる遺伝子を標的とすることにより、達成することができる。遺伝子の例としては、トリアシルグリセロール及び遊離脂肪酸の活性化、脂肪酸のβ酸化に関与するもの、例えば、アシル-CoAシンターゼ、3-ケトアシル-CoAチオラーゼ、アシル-CoAオキシダーゼ活性、及びホスホグルコムターゼの遺伝子が挙げられる。
1つの実施形態において、藻類は、脂肪酸(例えば、酸メチルエステル(FAME)及び脂肪酸エチルエステル(FAEE)などの脂肪エステル)を含めた油及びバイオ燃料の産生のために修飾することができる。微細藻類を修飾する方法の例としては、Stovicek et al.Metab.Eng.Comm.,2015;2:1;米国特許第8,945,839号;及び国際特許公開第WO2015/086795号に記載のものが挙げられる。
1つの実施形態において、1つ以上の遺伝子は、炭素源(例えば、アルコール)から油及びバイオ燃料(例えば、脂肪酸)を産生するために植物(例えば、藻類)に導入する(例えば、過剰発現させる)ことができる。遺伝子の例としては、アシル-CoAシンターゼ、エステルシンターゼ、チオエステラーゼ(例えば、tesA、’tesA、tesB、fatB、fatB2、fatB3、fatAl、またはfatA)、アシル-CoAシンターゼ(例えば、fadD、JadK、BH3103、pfl-4354、EAV15023、fadDl、fadD2、RPC_4074、fadDD35、fadDD22、faa39)、エステルシンターゼ(例えば、Simmondsia chinensis、Acinetobacter sp.ADP、Alcanivorax borkumensis、Pseudomonas aeruginosa、Fundibacter jadensis、Arabidopsis thaliana、もしくはAlkaligenes eutrophus、またはこれらのバリアントに由来するシンターゼ/アシルCoA:ジアシルグリセリルアシルトランスフェラーゼ)が挙げられる。
追加的または代替的に、植物(例えば、藻類)における1つ以上の遺伝子を不活性化(例えば、遺伝子の発現を減少)させてもよい。例えば、1つ以上の変異を遺伝子に導入することができる。このような遺伝子の例としては、アシル-CoAデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子(例えば、fade)、外膜タンパク質受容体をコードする遺伝子、及び脂肪酸生合成の転写調節物質(例えば、リプレッサー)をコードする遺伝子(例えば、fabR)、ピルビン酸ギ酸リアーゼをコードする遺伝子(例えば、pflB)、乳酸デヒドロゲナーゼをコードする遺伝子(例えば、IdhA)が挙げられる。
有機酸の産生
1つの実施形態において、植物は、乳酸などの有機酸を産生するように修飾することができる。植物は、糖、ペントース、またはヘキソースを用いて有機酸を産生することができる。この目的に向けて、1つ以上の遺伝子を植物内に導入する(例えば、そして過剰発現させる)ことができる。このような遺伝子の例として、LDH遺伝子がある。
1つの実施形態において、1つ以上の遺伝子が不活性化される(例えば、遺伝子の発現が低下する)ことがある。例えば、1つ以上の変異を遺伝子に導入することができる。遺伝子としては、目的の有機酸以外の代謝物を産生する内在性代謝経路、及び/または有機酸を消費する内在性代謝経路に関与するタンパク質をコードするものを挙げることができる。
修飾または導入され得る遺伝子の例としては、ピルビン酸デカルボキシラーゼ(pdc)、フマル酸還元酵素、アルコールデヒドロゲナーゼ(adh)、アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ、ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(ppc)、D-乳酸デヒドロゲナーゼ(d-ldh)、L-乳酸デヒドロゲナーゼ(l-ldh)、乳酸2-モノオキシゲナーゼ、乳酸デヒドロゲナーゼ、シトクロム依存性乳酸デヒドロゲナーゼ(例えば、シトクロムB2依存性L-乳酸デヒドロゲナーゼ)をコードするものが挙げられる。
バイオ燃料産生のための植物特性の強化
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、植物の細胞壁の特性を改変して、発酵のためのより効率的な糖の放出のために、主要な加水分解剤によるアクセスを容易にする。植物中のリグニンの割合を低減することにより、セルロースの割合が増加し得る。特定の実施形態において、植物内で、発酵性炭水化物を増加させるようにリグニン生合成を下方調節することができる。
1つの実施形態において、1つ以上のリグニン生合成遺伝子を下方調節することができる。このような遺伝子の例としては、4-クマル酸3-ヒドロキシラーゼ(C3H)、フェニルアラニンアンモニア-リアーゼ(PAL)、ケイ皮酸4-ヒドロキシラーゼ(C4H)、ヒドロキシシンナモイルトランスフェラーゼ(HCT)、コーヒー酸O-メチルトランスフェラーゼ(COMT)、カフェオイルCoA 3-O-メチルトランスフェラーゼ(CCoAOMT)、フェルラ酸5-ヒドロキシラーゼ(F5H)、シンナミルアルコールデヒドロゲナーゼ(CAD)、シンナモイルCoA-レダクターゼ(CCR)、4-クマル酸-CoAリガーゼ(4CL)、モノリグノール-リグニン特異的グリコシルトランスフェラーゼ、及びアルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH)、ならびにWO2008064289に記載のものが挙げられる。
1つの実施形態において、発酵中に低レベルの酢酸を産生する植物質量を低減することができる。この目的に向けて、多糖のアセチル化に関与する遺伝子(例えば、Cas1L、及び国際特許公開第WO2010096488号に記載のもの)を不活性化することができる。
その他の油及びバイオ燃料産生用の微生物
1つの実施形態において、植物以外の微生物は、本明細書の組成物、システム、及び方法を用いた油及びバイオ燃料の産生に使用することができる。微生物の例としては、Escherichia属、Bacillus属、Lactobacillus属、Rhodococcus属、Synechococcus属、Synechoystis属、Pseudomonas属、Aspergillus属、Trichoderma属、Neurospora属、Fusarium属、Humicola属、Rhizomucor属、Kluyveromyces属、Pichia属、Mucor属、Myceliophtora属、Penicillium属、Phanerochaete属、Pleurotus属、Trametes属、Chrysosporium属、Saccharomyces属、Stenotrophamonas属、Schizosaccharomyces属、Yarrowia属、またはStreptomyces属のものが挙げられる。
植物の培養及び再生
1つの実施形態において、修飾された植物または植物細胞を培養して、形質転換または修飾遺伝子型、したがって所望の表現型を有する全植物を再生することができる。再生技法の例としては、組織培養成長培地中のある特定の植物ホルモンの操作に依存するもの、所望のヌクレオチド配列とともに導入された殺生物剤及び/または除草剤マーカーに依存するもの、培養したプロトプラスト、植物カルス、外植片、器官、花粉、胚、またはこれらの一部から得るものが挙げられる。
植物ゲノムの修飾の検出(選択マーカー)
組成物、システム、及び方法を使用して植物を修飾する場合、好適な方法を使用して、植物になされた修飾を確認及び検出することができる。1つの実施形態において、様々な修飾がなされた場合、1つ以上の所望の修飾または修飾から得られた形質を、選択及び検出することができる。検出及び確認は、生化学及び分子生物学の技法、例えば、サザン解析、PCR、ノーザンブロット、S1 RNアーゼ保護、プライマー伸長または逆転写酵素-PCR、酵素アッセイ、リボザイム活性、ゲル電気泳動、ウエスタンブロット、免疫沈降、酵素結合免疫測定、in situハイブリダイゼーション、酵素染色、及び免疫染色によって実施することができる。
1つの実施形態において、1つ以上のマーカー(例えば、選択マーカー及び検出マーカー)を植物に導入することができる。このようなマーカーは、所望の修飾及び形質を有する細胞及び植物の選択、モニタリング、単離に使用することができる。選択マーカーは、ポジティブ選択及びネガティブ選択を付与することができ、外部基質の存在に条件的または非条件的である。このようなマーカーの例としては、抗生物質に対する抵抗性を付与する遺伝子及びタンパク質(例えば、ハイグロマイシン(hpt)及びカナマイシン(nptII))、除草剤に対する抵抗性を付与する遺伝子(例えば、ホスフィノトリシン(bar)及びクロロスルフロン(als))、着色物質を産生または処理することが可能な酵素(例えば、β-グルクロニダーゼ、ルシフェラーゼ、BまたはC1遺伝子)が挙げられる。
真菌における用途
本明細書に記載の組成物、システム、及び方法を使用して、真菌または真菌細胞(例えば、公募)において、効率的かつ費用効果の高い遺伝子またはゲノムの照合または編集または操作を実施することができる。植物におけるアプローチ及び用途は、真菌にも適用することができる。
真菌細胞は、真菌界内の任意のタイプの真核細胞、例えば、Ascomycota門、Basidiomycota門、Blastocladiomycota門、Chytridiomycota門、Glomeromycota門、Microsporidia門、及びNeocallimastigomycota門であり得る。真菌または真菌細胞の例としては、酵母、カビ、及び糸状菌が挙げられる。
1つの実施形態において、真菌細胞は酵母細胞である。酵母細胞とは、Ascomycota門及びBasidiomycota門に属する任意の真菌細胞を指す。酵母の例としては、出芽酵母、分裂酵母、及びカビ、S.cerervisiae、Kluyveromyces marxianus、Issatchenkia orientalis、Candida spp.(例えば、Candida albicans)、Yarrowia spp.(例えば、Yarrowia lipolytica)、Pichia spp.(例えば、Pichia pastoris)、Kluyveromyces spp.(例えば、Kluyveromyces lactis及びKluyveromyces marxianus)、Neurospora spp.(例えば、Neurospora crassa)、Fusarium spp.(例えば、Fusarium oxysporum)、ならびにIssatchenkia spp.(例えば、Issatchenkia orientalis、Pichia kudriavzevii、及びCandida acidothermophilum)が挙げられる。
1つの実施形態において、真菌細胞は、フィラメント(例えば、菌糸(hyphae)または菌糸(mycelia))で成長する糸状菌細胞である。糸状菌細胞の例としては、Aspergillus spp.(例えば、Aspergillus niger)、Trichoderma spp.(例えば、Trichoderma reesei)、Rhizopus spp.(例えば、Rhizopus oryzae)、及びMortierella spp.(例えば、Mortierella isabellina)が挙げられる。
1つの実施形態において、真菌細胞は工業用株のものである。工業用株には、工業プロセス(例えば、商業または工業規模での製品の産生)に使用される、またはそこから単離される真菌細胞の任意の株が含まれる。工業用株は、典型的に工業用プロセスで使用される真菌種を指す場合もあれば、非工業用目的(例えば、実験室の研究)にも使用され得る真菌種の単離株を指す場合もある。工業用プロセスの例としては、発酵(例えば、食品または飲料製品の産生)、蒸留、バイオ燃料の産生、化合物の産生、及びポリペプチドの産生が挙げられる。工業用株の例としては、限定されるものではないが、JAY270及びATCC4124が挙げられる。
1つの実施形態において、真菌細胞は、ゲノムが複数のコピーで存在する倍数体細胞である。倍数体細胞には、倍数体状態で天然に見出される細胞、及び倍数体状態で存在するように誘導された細胞(例えば、減数分裂、細胞質分裂、またはDNA複製の特定の調節、改変、不活性化、活性化、または修飾)が含まれる。倍数体細胞は、ゲノム全体が倍数体である細胞の場合もあれば、目的の特定のゲノム座位において倍数体である細胞の場合もある。1つの実施形態において、ガイドRNAの存在量は、単数体細胞よりも倍数体細胞のゲノム操作において律速構成要素となることが多く、したがって、本明細書に記載の組成物及びシステムを用いる方法は、ある特定の真菌細胞タイプの使用を活用することができる。
1つの実施形態において、真菌細胞は、ゲノムが2つのコピーで存在する二倍体細胞である。二倍体細胞には、二倍体状態で天然に見出される細胞、及び二倍体状態で存在するように誘導された細胞(例えば、減数分裂、細胞質分裂、またはDNA複製の特定の調節、改変、不活性化、活性化、または修飾)が含まれる。二倍体細胞は、ゲノム全体が二倍体である細胞を指すこともあれば、特定のゲノム座位が二倍体である細胞を指すこともある。
1つの実施形態において、真菌細胞は、ゲノムが1コピーで存在する単数体細胞である。単数体細胞には、単数体状態で天然に見出される細胞、または単数体状態で存在するように誘導された細胞(例えば、減数分裂、細胞質分裂、またはDNA複製の特定の調節、改変、不活性化、活性化、または修飾)が含まれる。単数体細胞は、ゲノム全体が単数体である細胞を指すこともあれば、特定のゲノム座位が単数体である細胞を指すこともある。
本発明の組成物及びシステム、ならびにこれらをコードする核酸は、本明細書の送達システム及び方法を用いて真菌細胞に導入することができる。送達システムの例としては、酢酸リチウム処理、ボンバードメント、エレクトロポレーション、及びKawai et al.,2010,Bioeng Bugs.2010 Nov-Dec;1(6):395-403に記載のものが挙げられる。
1つの実施形態において、酵母発現ベクター(例えば、1つ以上の調節エレメントを有するもの)を使用することができる。このようなベクターの例としては、セントロメア(CEN)配列、自律複製配列(ARS)、目的の配列または遺伝子に作用可能に連結したプロモーター(例えば、RNAポリメラーゼIIIプロモーター)、ターミネーター(例えば、RNAポリメラーゼIIIターミネーター)、複製起点、マーカー遺伝子(例えば、栄養要求性、抗生物質、または他の選択マーカー)が挙げられる。酵母内で使用するための発現ベクターの例としては、プラスミド、酵母人工染色体、2μプラスミド、酵母統合型プラスミド、酵母複製型プラスミド、シャトルベクター、及びエピソームプラスミドを挙げることができる。
真菌によるバイオ燃料及び材料の産生
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法は、バイオ燃料及び材料の産生のための修飾真菌の生成に使用することができる。例えば、発酵性糖類からバイオ燃料やバイオポリマーを産生するための修飾菌は、任意選択で、発酵性糖類の供給源としての農業廃棄物に由来する植物由来のリグノセルロースを分解することができる。バイオ燃料の産生及び合成に必要とされる外来遺伝子を真菌に導入することができる。1つの実施形態において、遺伝子は、ピルビン酸からエタノールまたは別の目的の産物への変換、セルロースの分解(例えば、セルラーゼ)、バイオ燃料産生経路と競合する内在性代謝経路に関与する酵素をコードすることができる。
1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法は、キシロースまたはセロビオースの利用、イソプレノイド生合成、及び/または乳酸産生量が改善された酵母株を生成及び/または選択するために使用することができる。これらの化合物の代謝及び合成に関与する1つ以上の遺伝子を修飾し、及び/または酵母細胞に導入することができる。方法及び遺伝子の例としては、乳酸デヒドロゲナーゼ、PDC1、及びPDC5、ならびにHa,S.J.,et al.(2011)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 108(2):504-9及びGalazka,J.M.,et al.(2010) Science 330(6000):84-6;Jakociunas T et al.,Metab Eng.2015 Mar;28:213-222;Stovicek V,et al.,FEMS Yeast Res.2017 Aug 1;17(5)に記載のものが挙げられる。
改善された植物及び酵母細胞
本開示はさらに、改善された植物及び真菌を提供する。改善された真菌は、本明細書の組成物、システム、及び方法によって導入された1つ以上の遺伝子及び/または修飾された1つ以上の遺伝子を含むことができる。改善された植物及び真菌は、食品または飼料産生量の増加(例えば、タンパク質、炭水化物、栄養素、またはビタミンレベルの向上)、油及びバイオ燃料産生量の増加(例えば、メタノール、エタノール)、害虫、除草剤、乾燥、低温または高温、過剰水などに対する耐性を有することができる。
植物または真菌は、改善された1つ以上の部分(例えば、葉、茎、根、塊茎、種子、胚乳、胚珠、及び花粉)を有することができる。部分は、生存可能、生存不能、再生可能、及び/または再生不能であってもよい。
改善された植物及び真菌は、改善された植物及び真菌の配偶子、種子、胚、接合体または体細胞のいずれか、後代及び/またはハイブリッドを含むことができる。後代は、産生された植物または真菌のクローンであることもあれば、その子孫にさらに望ましい形質を移入するために同じ種の他の個体と交配することにより、有性生殖の結果として生じることもある。細胞は、多細胞生物、特に植物の場合はin vivoであってもex vivoであってもよい。
植物におけるさらなる用途
植物及び真菌における組成物、システム、及び方法のさらなる用途としては、遺伝子エレメント動態の可視化(例えば、as described in Chen B,et al.,Cell.2013 Dec 19;155(7):1479-91に記載のもの)、in vitro及びin vivoの標的遺伝子破壊ポジティブ選択(Malina A et al.,Genes Dev.2013 Dec 1;27(23):2602-14に記載)、エピジェネティック修飾(例えば、Cas及びヒストン修飾酵素を用いたもの)(例えば、Rusk N,Nat Methods.2014 Jan;11(1):28に記載)、転写調節物質の同定(例えば、Waldrip ZJ,Epigenetics.2014 Sep;9(9):1207-11に記載のもの)、RNA及びDNA両方のウイルスに対する抗ウイルス治療(例えば、Price AA,et al.,Proc Natl Acad Sci U S A.2015 May 12;112(19):6164-9;Ramanan V et al.,Sci Rep.2015 Jun 2;5:10833に記載のもの)、染色体数などのゲノム複雑性の改変(例えば、Karimi-Ashtiyani R et al.,Proc Natl Acad Sci U S A.2015 Sep 8;112(36):11211-6;Anton T,et al.,Nucleus.2014 Mar-Apr;5(2):163-72に記載のもの)、不活性化/活性化の制御のためのCRISPRシステムの自己切断(例えば、Sugano SS et al.,Plant Cell Physiol.2014 Mar;55(3):475-81に記載のもの)、多重化遺伝子編集(Kabadi AM et al.,Nucleic Acids Res.2014 Oct 29;42(19):e147に記載のもの)、多重化ゲノム編集のためのキット開発(Xing HL et al.,BMC Plant Biol.2014 Nov 29;14:327に記載のもの)、デンプン産生(Hebelstrup KH et al.,Front Plant Sci.2015 Apr 23;6:247に記載のもの)、ファミリーまたは経路における複数遺伝子の標的化(例えば、Ma X et al.,Mol Plant.2015 Aug;8(8):1274-84に記載のもの)、非コード遺伝子及び配列の調節(例えば、Lowder LG,et al.,Plant Physiol.2015 Oct;169(2):971-85に記載のもの)、樹木における遺伝子編集(例えば、Belhaj K et al.,Plant Methods.2013 Oct 11;9(1):39;Harrison MM,et al.,Genes Dev.2014 Sep 1;28(17):1859-72;Zhou X et al.,New Phytol.2015 Oct;208(2):298-301に記載のもの)、宿主特異的な病原体及び有害生物に対する抵抗性のための変異の導入が挙げられる。
組成物、システム、及び方法を用いて実施することができる植物及び真菌の修飾の追加の例としては、国際特許公開第WO2016/099887号、同第WO2016/025131号、同第WO2016/073433号、同第WO2017/066175号、同第WO2017/100158号、同第WO2017/105991号、同第WO2017/106414号、同第WO2016/100272号、同第WO2016/100571号、同第WO2016/100568号、同第WO2016/100562号、及び同第WO2017/019867号に記載のものが挙げられる。
非ヒト動物における用途
組成物、システム、及び方法を使用して、非ヒト動物の研究及び修飾(例えば、望ましい形質及び疾患耐性の導入、疾患の治療、繁殖の促進など)を行うことができる。1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、繁殖及び所望の形質の導入の改善(例えば、形質関連アレルの頻度の増加、リンケージドラッグを伴わない他の育種/種からのアレルの導入、及び新規の好ましいアレルの創出)を行うことができる。標的となり得る遺伝子及び他の遺伝子エレメントをスクリーニングし特定することができる。用途及びアプローチの例としては、Tait-Burkard C,et al.,Livestock 2.0 - genome editing for fitter,healthier,and more productive farmed animals.Genome Biol.2018 Nov 26;19(1):204;Lillico S,Agricultural applications of genome editing in farmed animals.Transgenic Res.2019 Aug;28(Suppl 2):57-60;Houston RD,et al.,Harnessing genomics to fast-track genetic improvement in aquaculture.Nat Rev Genet.2020 Apr 16.doi:10.1038/s41576-020-0227-yに記載のものが挙げられ、これらの文献は、参照により全体として本明細書に援用される。治療、診断などの他のセクションに記載されている用途も、本明細書の動物に使用することができる。
本発明の組成物、システム、及び方法は、魚類、両生類、爬虫類、哺乳類、及び鳥類などの動物に使用することができる。動物は、家畜及び農業用動物、またはペットであってもよい。家畜及び農業用動物の例としては、ウマ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、ウシ、ラマ、アルパカ、鳥類、例えば、ニワトリ、シチメンチョウ、カモ、及びガチョウが挙げられる。動物は、非ヒト霊長類、例えば、ヒヒ、オマキザル、チンパンジー、キツネザル、マカク、キヌザル、タマリン、クモザル、リスザル、及びベルベットモンキーであってもよい。ペットの例としては、イヌ、ネコ、ウマ、オオカミ、ウサギ、フェレット、スナネズミ、ハムスター、チンチラ、ファンシーラット、モルモット、カナリア、インコ、及びオウムが挙げられる。
1つの実施形態において、1つ以上の遺伝子を動物内に導入して(例えば、過剰発現させて)、1つ以上の所望の形質を得るか、または強化することができる。成長ホルモン、インスリン様成長因子(IGF-1)を導入して、動物、例えば、ブタまたはサケの成長を増大させることができる(例えば、Pursel VG et al.,J Reprod Fertil Suppl.1990;40:235-45;Waltz E,Nature.2017;548:148に記載の通り)。Fat-1遺伝子(例えば、C.elegans由来)は、より大きなn-3脂肪酸:n-6脂肪酸の比の産生のために導入することができ、例えばブタにおいて誘導することができる(例えば、Li M,et al.,Genetics.2018;8:1747-54に記載の通り)。フィターゼ(例えば、E.coli由来)、キシラナーゼ(例えば、Aspergillus niger由来)、ベータ-グルカナーゼ(例えば、bacillus lichenformis由来)は、リン及び窒素の放出低減により環境的影響を低減するために、例えばブタにおいて導入することができる(例えば、Golovan SP,et al.,Nat Biotechnol.2001;19:741-5;Zhang X et al.,elife.2018に記載の通り)。shRNAデコイは、例えばニワトリにおいて、鳥インフルエンザの耐性を誘導するために導入することができる(例えば、Lyall et al.,Science.2011;331:223-6に記載の通り)。リゾチームまたはリゾスタフィンは、例えばヤギ及びウシにおいて、乳房炎の耐性を誘導するために導入することができる(例えば、Maga EA et al.,Foodborne Pathog Dis.2006;3:384-92;Wall RJ,et al.,Nat Biotechnol.2005;23:445-51に記載の通り)。HDAC6などのヒストンデアセチラーゼは、例えばブタにおいて、PRRSV耐性を誘導するために導入することができる(例えば、Lu T.,et al.,PLoS One.2017;12:e0169317に記載の通り)。CD163は、ブタにおいて、PRRSV耐性を導入するために修飾(例えば、不活性化または除去)することができる(例えば、Prather RS et al.,Sci Rep.2017 Oct 17;7(1):13371に記載の通り)。同様のアプローチは、動物からヒトに感染する可能性のあるウイルスや細菌(例えば、インフルエンザCやH1N1、H1N2、H2N1、H3N1、H3N2、H2N3と呼ばれるインフルエンザAの亜型を含むブタインフルエンザウイルス(SIV)株、肺炎、髄膜炎、浮腫)を抑制または除去するためにも使用できる。
1つの実施形態において、1つ以上の遺伝子は、疾患抵抗性及び産生形質のために修飾または編集することができる。ミオスタチン(例えば、GDF8)は、例えば、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ナマズ、及びブタにおいて、筋肉の成長を増加させるように修飾することができる(Crispo M et al.,PLoS Oneに記載されているようなものである。2015;10:e0136690;Wang X,et al.,Anim Genet.2018;49:43-51;Khalil K,et al.,Sci Rep.2017;7:7301;Kang J-D,et al.,RSC Adv.2017;7:12541-9) 。Pc POLLEDは、例えばウシにおいて、無角(horlessness)を誘導するように修飾することができる(例えば、Carlson DF et al.,Nat Biotechnol.2016;34:479-81に記載の通り)。KISS1Rは、例えばブタにおいて、豚の雄臭(boretaint)(性成熟時のホルモン放出により好ましくない肉の食味になる)を誘発するように修飾することができる。デッドエンドタンパク質(dnd)は、例えばサケにおいて、生殖不能を誘導するように修飾することができる(例えば、Wargelius A,et al.,Sci Rep.2016;6:21284に記載の通り)。Nano2及びDDXは、例えばブタ及びニワトリにおいて、(例えばサロゲート宿主において)生殖不能を誘導するように修飾することができる(例えば、Park K-E,et al.,Sci Rep.2017;7:40176;Taylor L et al.,Development.2017;144:928-34に記載の通り)。CD163は、例えばブタにおいて、PRRSV抵抗性を誘導するように修飾することができる(例えば、Whitworth KM,et al.,Nat Biotechnol.2015;34:20-2に記載の通り)。RELAは、例えばブタにおいて、ASFVの耐性を誘導するように修飾することができる(例えば、Lillico SG,et al.,Sci Rep.2016;6:21645に記載の通り)。CD18は、例えばウシにおいて、Mannheimia(Pasteurella)haemolyticaの耐性を誘導するように修飾することができる(例えば、Shanthalingam S,et al.,roc Natl Acad Sci U S A.2016;113:13186-90に記載の通り)。NRAMP1は、例えばウシにおいて、結核の耐性を誘導するように修飾することができる(例えば、Gao Y et al.,Genome Biol.2017;18:13に記載の通り)。内在性レトロウイルス遺伝子は、異種移植のために修飾または除去することができる(例えば、Yang L,et al.Science.2015;350:1101-4;Niu D et al.,Science.2017;357:1303-7に記載の通り)。筋肉量の負の調節因子(例えば、ミオスタチン)は、例えばイヌにおいて、筋肉量を高めるために修飾(例えば、不活性化)することができる(Zou Q et al.,J Mol Cell Biol.2015 Dec;7(6):580-3に記載の通り)。
重症複合免疫不全(SCID)を有するブタなどの動物は、再生医療、異種移植(本明細書の他の箇所でも論じる)、及び腫瘍発生のための有用なモデルを提供するために(例えば、RAG2の修飾によって)生成することができる。方法及びアプローチの例としては、Lee K,et al.,Proc Natl Acad Sci U S A.2014 May 20;111(20):7260-5;及びSchomberg et al.FASEB Journal,April 2016;30(1):Suppl 571.1に記載のものが挙げられる。
動物におけるSNPを修飾することができる。方法及びアプローチの例としては、Tan W.et al.,Proc Natl Acad Sci U S A.2013 Oct 8;110(41):16526-31;Mali P,et al.,Science.2013 Feb 15;339(6121):823-6に記載のものが挙げられる。
幹細胞(例えば、誘導多能性幹細胞)は、例えば、Heo YT et al.,Stem Cells Dev.2015 Feb 1;24(3):393-402に記載のように、修飾し所望の後代細胞に分化させることができる。
経済的形質に関連する遺伝子バリエーションをスクリーニングし特定するために、プロファイル解析(例えば、Igenity)を動物に実施することがある。遺伝子バリエーションは、枝肉組成、枝肉品質、母性及び繁殖形質、1日当たりの平均体重増加などの形質を導入または改善するように修飾することができる。
遺伝子及びエピジェネティック状態のモデル
本明細書で開示する方法は、例えば、目的の変異のモデルまたは疾患モデルを通じて、目的の遺伝的またはエピジェネティックな状態をモデル化及び/または研究するために使用することができる植物、動物、または細胞を作成するために使用することができる。本明細書で使用する場合、「疾患」とは、対象における疾患、障害、または徴候を指す。例えば、疾患に関連する1つ以上の核酸配列の修飾を含む動物もしくは細胞、または疾患に関連する1つ以上の核酸配列の発現が修飾された植物、動物、または細胞を作成するための方法を使用することができる。このような核酸配列は、疾患関連タンパク質配列をコードしても、疾患関連制御配列であってもよい。したがって、諸実施形態において、植物、対象、患者、生物、または細胞は、非ヒト対象、患者、生物、または細胞であり得ることを理解されたい。したがって、本開示は、本発明の方法によって産生された植物、動物、もしくは細胞、またはその後代を提供する。後代は、産生された動植物のクローンであることもあれば、同じ種の他の個体と交配して後代にさらに望ましい形質を導入する有性生殖によって生じることもある。細胞は、多細胞生物、特に動物または植物の場合、in vivoであってもex vivoであってもよい。細胞を培養する場合、適切な培養条件が満たされていれば、そして好ましくは細胞がこの目的に好適に適合していれば(例えば、幹細胞)、細胞株を確立させることができる。産生する細菌細胞株も想定される。よって、細胞株も想定される。
いくつかの方法では、疾患モデルを使用して、変異が動物または細胞に及ぼす影響、及び疾患の研究で一般的に使用される手段を用いた疾患の発生及び/または進行について研究することができる。代替的に、このような疾患モデルは、医薬活性化合物が疾患に及ぼす効果を研究するのに有用である。
いくつかの方法において、疾患モデルは、潜在的な遺伝子治療戦略の有効性を評価するために使用することができる。すなわち、疾患関連遺伝子またはポリヌクレオチドを、疾患の発症及び/または進行が阻害または低減されるように修飾することができる。詳細には、方法は、改変タンパク質が産生され、結果として動物または細胞の応答が改変するように、疾患関連遺伝子またはポリヌクレオチドを修飾することを含む。したがって、いくつかの方法では、遺伝子修飾動物を疾患発症の素因がある動物と比較して、遺伝子療法事象の効果を評価することができる。
別の実施形態において、本開示は、疾患遺伝子に関連する細胞シグナル伝達事象を調節する生物学的活性薬剤を開発する方法を提供する。方法は、試験化合物を、システムの構成要素の1つ以上の発現を駆動する1つ以上のベクターを含む細胞に接触させることと、例えば、細胞に含まれる疾患遺伝子の変異に関連する細胞シグナル伝達事象の減少または増大を示す読出し値の変化を検出することとを含む。
細胞機能の変化をスクリーニングするために、本開示の方法と組み合わせて細胞モデルまたは動物モデルを構築することができる。このようなモデルは、本明細書のシステム及び方法によって修飾されたゲノム配列が目的の細胞機能に及ぼす影響について研究するために使用することができる。例えば、細胞機能モデルを使用して、修飾されたゲノム配列が細胞内シグナル伝達または細胞外シグナル伝達に及ぼす影響について研究することができる。代替的に、細胞機能モデルを使用して、修飾ゲノム配列が感覚に及ぼす影響について研究することができる。いくつかのこのようなモデルにおいて、モデル内のシグナル伝達生化学経路に関連する1つ以上のゲノム配列が修飾される。
いくつかの疾患モデルが具体的に検討されている。これには、新規の自閉症リスク遺伝子CHD8、KATNAL2、及びSCN2A、ならびに症候群性自閉症(アンジェルマン症候群)遺伝子UBE3Aが含まれる。これらの遺伝子及び結果的に得られた自閉症モデルはもちろん好ましいが、これは、遺伝子と対応するモデルにおいて本開示が広く適用できることを示す役割を果たしている。シグナル伝達の生化学的経路に関連する1つ以上のゲノム配列の発現の改変は、候補薬剤に接触させたときに、試験モデル細胞と対照細胞との間の対応する遺伝子のmRNAレベルの差をアッセイすることにより、決定することができる。代替的に、シグナル伝達生化学経路に関連する配列の発現の差は、コードされたポリペプチドまたは遺伝子産物のレベルの差を検出することによって決定される。
mRNA転写産物または対応するポリヌクレオチドのレベルにおける薬剤誘導性改変を測定するため、まず、試料に含まれる核酸を当業界の標準的な方法に従って抽出する。例えば、mRNAは、Sambrook et al.(1989)に記載の手順に従って、様々な溶解酵素もしくは化学溶液を用いて単離することができ、または製造業者が提供する添付の説明書に従って核酸結合樹脂により抽出することができる。次に、抽出された核酸試料に含まれるmRNAは、当技術分野で広く知られている方法または本明細書で例示する方法に基づいて、増幅手順または従来のハイブリダイゼーションアッセイ(例えば、ノーザンブロット解析)によって検出される。
増幅は、プライマーと、標的配列を合理的な忠実度で複製することが可能なポリメラーゼとを用いる任意の方法を意味する。増幅は、天然または組換えDNAポリメラーゼ(例えば、TaqGold(商標)、T7 DNAポリメラーゼ、E.coli DNAポリメラーゼのKlenowフラグメント、及び逆転写酵素)によって行うことができる。好ましい増幅方法として、PCRがある。詳細には、単離したRNAは、シグナル伝達生化学経路に関連する配列の発現レベルを定量化するために、定量的ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)と結合させた逆転写アッセイに供することができる。
遺伝子発現レベルの検出は、増幅アッセイでリアルタイムに実施することができる。1つの態様において、増幅産物は、蛍光性DNA結合剤(例えば、限定されるものではないが、DNAインターカレーター及びDNAグルーブバインダーを含む)を用いて直接可視化することができる。二重鎖DNA分子に組み込まれたインターカレーターの量は、典型的には増幅されたDNA産物の量に比例するため、当技術分野における従来の光学システムを用いてインターカレート色素の蛍光を定量化することにより、増幅産物の量を簡便に決定できる。本出願に適したDNA結合色素としては、SYBR green、SYBR blue、DAPI、プロピジウムヨード、Hoeste、SYBR gold、臭化エチジウム、アクリジン、プロフラビン、アクリジンオレンジ、アクリフラビン、フルオルクマニン(fluorcoumanin)、ellipticine、ダウノマイシン、クロロキン、ジスタマイシンD、クロモマイシン、ホミジウム、ミトラマイシン、ルテニウムポリピリジル、アントラマイシンなどが挙げられる。
別の態様において、配列特異的プローブなどの他の蛍光標識を増幅反応に用いて、増幅産物の検出及び定量を容易にすることができる。プローブベースの定量的増幅は、所望の増幅産物の配列特異的な検出に依存する。これは蛍光標的特異的プローブ(例えば、TaqMan(登録商標)プローブ)を利用し、その結果、特異性及び感度が高められる。プローブベースの定量的増幅を実施する方法は、当技術分野で十分に確立されており、米国特許第5,210,015号で教示されている。
また別の態様では、シグナル伝達生化学経路に関連する配列と配列相同性を共有するハイブリダイゼーションプローブを用いた従来のハイブリダイゼーションアッセイを実施することができる。典型的には、プローブは、ハイブリダイゼーション反応において、試験対象に由来する生物学的試料に含まれるシグナル伝達生化学経路に関連する配列と安定した複合体を形成することができる。当業者には、プローブ核酸としてアンチセンスが使用される場合、試料に提供される標的ポリヌクレオチドは、アンチセンス核酸の配列に相補的であるように選択されることが理解されよう。逆に、ヌクレオチドプローブがセンス核酸である場合、標的ポリヌクレオチドはセンス核酸の配列に相補的であるように選択される。
ハイブリダイゼーションは、様々なストリンジェンシーの条件下で実施することができる。本開示の実施に適したハイブリダイゼーション条件は、プローブとシグナル伝達生化学経路に関連する配列との間の認識相互作用が、十分に特異的で十分に安定であるような条件である。ハイブリダイゼーション反応のストリンジェンシーを高める条件は、当技術分野で広く知られ、公開されている。例えば、(Sambrook,et al.,(1989);Nonradioactive In Situ Hybridization Application Manual,Boehringer Mannheim,second edition)を参照。ハイブリダイゼーションアッセイは、任意の固体支持体(限定されるものではないが、ニトロセルロース、ガラス、シリコン、及び様々な遺伝子アレイを含む)に固定化されたプローブを用いて形成することができる。好ましいハイブリダイゼーションアッセイは、米国特許第5,445,934号で説明されているような高密度遺伝子チップで行う。
ハイブリダイゼーションアッセイ中に形成されたプローブと標的の複合体を好都合に検出するため、ヌクレオチドプローブは検出可能な標識と結合体化する。本開示で使用するのに適した検出可能な標識としては、光化学的、生化学的、分光学的、免疫化学的、電気的、光学的、または化学的手段によって検出可能な任意の組成物を含む。多種多様な適切な検出可能な標識が当技術分野で知られており、これには蛍光標識または化学発光標識、放射性同位体標識、酵素、または他のリガンドが含まれる。好ましい実施形態において、蛍光標識または酵素タグ、例えば、ジゴキシゲニン、β-ガラクトシダーゼ、ウレアーゼ、アルカリホスファターゼまたはペルオキシダーゼ、アビジン/ビオチン複合体を用いることが望まれ得る。
ハイブリダイゼーション強度の検出または定量化に使用される検出方法は、典型的には、上記で選択された標識に依存する。例えば、放射性標識は、写真フィルムまたはphosphoimagerを用いて検出することができる。蛍光マーカーは、発光を検出する光検出器を用いて検出及び定量化することができる。酵素標識は、典型的には、酵素に基質を提供し、酵素の基質への作用によって産生される反応産物を測定することによって検出され、最後に、比色標識は、単に着色された標識を可視化することによって検出される。
シグナル伝達の生化学的経路に関連する配列の発現の薬剤誘導性変化は、対応する遺伝子産物を調べることによって決定することもできる。タンパク質レベルの決定は、典型的には、a)生物学的試料に含まれるタンパク質を、シグナル伝達の生化学的経路に関連するタンパク質に特異的に結合する薬剤に接触させることと、b)形成された薬剤:タンパク質複合体を識別することとを含む。この実施形態の1つの態様において、シグナル伝達生化学経路に関連するタンパク質に特異的に結合する薬剤は、抗体、好ましくはモノクローナル抗体である。
反応は、薬剤を、試験試料に由来するシグナル伝達生化学経路に関連するタンパク質の試料に、薬剤とシグナル伝達生化学経路に関連するタンパク質との間に複合体が形成されるような条件下で、接触させることによって実施される。複合体の形成は、当技術分野における標準的な手順に従って、直接的または間接的に検出することができる。直接検出法では、検出可能な標識を薬剤に供給し、未反応の薬剤は複合体から除去することができる。それにより、残存する標識の量が形成された複合体の量を示す。このような方法の場合、標識は、ストリンジェントな洗浄条件下であっても薬剤への付着を保つものを選択することが好ましい。標識は、結合反応を妨げないことが好ましい。代替として、間接的な検出手順では、化学的または酵素的に導入された標識を含む薬剤を使用することができる。望ましい標識は、概して、得られる薬剤:ポリペプチド複合体の結合も安定性も阻害しない。ただし、標識は、典型的には、効果的な結合と、よって検出可能なシグナルの生成とのために抗体にアクセスしやすいように設計されている。
タンパク質レベルの検出に適した多種多様な標識が当技術分野で知られている。非限定的な例としては、放射性同位体、酵素、コロイド状金属、蛍光化合物、生物発光化合物、及び化学発光化合物が挙げられる。
結合反応中に形成される薬剤:ポリペプチド複合体の量は、標準的な定量的アッセイによって定量化することができる。上記に示したように、薬剤:ポリペプチド複合体の形成は、結合部位に残存する標識の量によって直接測定することができる。代替として、シグナル伝達の生化学的経路に関連するタンパク質は、特定の薬剤の結合部位で標識アナログと競合する能力を試験される。この競合アッセイでは、捕捉された標識の量は、試験試料中に存在するシグナル伝達生化学経路に関連するタンパク質配列の量に反比例する。
上記で概説した一般的な原理に基づくタンパク質解析のための多くの技法が当技法分野で利用可能である。このような技法としては、限定されるものではないが、ラジオイムノアッセイ、ELISA(酵素連動免疫測定法)、「サンドイッチ」イムノアッセイ、イムノラジオメトリックアッセイ、in situイムノアッセイ(例えば、コロイド金、酵素または、放射性同位体の標識を使用)、ウエスタンブロット解析、免疫沈降アッセイ、免疫蛍光測定アッセイ、及びSDS-PAGEが挙げられる。
前述のタンパク質解析を行うためには、シグナル伝達の生化学的経路に関連するタンパク質を特異的に認識するかまたはそれに結合する抗体が好ましい。所望に応じて、特定のタイプの翻訳後修飾(例えば、シグナル伝達生化学経路誘導性修飾)を認識する抗体を使用することができる。翻訳後修飾としては、限定されるものではないが、グリコシル化、脂質化、アセチル化、及びリン酸化が挙げられる。これらの抗体は、市販のベンダーから購入することができる。例えば、チロシンリン酸化タンパク質を特異的に認識する抗ホスホチロシン抗体は、Invitrogen及びPerkin Elmerを含む多くのベンダーから入手可能である。抗ホスホチロシン抗体は、ERストレスに応答したチロシン残基のリン酸化が異なるタンパク質を検出するのに特に有用である。このようなタンパク質としては、限定されるものではないが、真核生物翻訳開始因子2アルファ(eIF-2α)が挙げられる。代替的に、これらの抗体は、従来のポリクローナルまたはモノクローナル抗体の技術を用いて、所望の翻訳後修飾を示す標的タンパク質で宿主動物または抗体産生細胞を免疫することにより、作製することができる。
主題方法を実施する際に、異なる身体組織、異なる細胞タイプ、及び/または異なる細胞内構造におけるシグナル伝達生化学経路に関連するタンパク質の発現パターンを識別することが望ましい可能性がある。これらの研究は、ある特定の組織、細胞タイプ、または細胞下構造で優先的に発現するタンパク質マーカーに結合することが可能な組織特異的、細胞特異的、または細胞下構造特異的な抗体を用いて試験することができる。
シグナル伝達の生化学的経路に関連する遺伝子の発現の改変は、対照細胞に対する遺伝子産物の活性の変化を調べることによっても決定することができる。シグナル伝達生化学経路に関連するタンパク質の活性における薬剤誘導性変化のアッセイは、調査下にある生物学的活性及び/またはシグナル伝達経路に依存することになる。例えば、タンパク質がキナーゼである場合、下流の基質(複数可)をリン酸化する能力の変化は、当技術分野で知られている様々なアッセイによって決定することができる。代表的なアッセイとしては、限定されるものではないが、リン酸化タンパク質を認識する抗ホスホチロシン抗体などの抗体を用いたイムノブロッティング及び免疫沈降が挙げられる。加えて、キナーゼ活性は、ハイスループット化学発光アッセイ(例えば、AlphaScreen(商標)(Perkin Elmerから入手可能)及びeTag(商標)アッセイ(Chan-Hui,et al.(2003)Clinical Immunology 111:162-174))によって検出することができる。
シグナル伝達生化学経路に関連するタンパク質が、細胞内pH条件の揺動をもたらすシグナル伝達カスケードの一部である場合、蛍光pH色素などのpH感受性分子をレポーター分子として使用することができる。シグナル伝達生化学的経路に関連するタンパク質がイオンチャネルである別の例では、膜電位及び/または細胞内イオン濃度の揺動をモニターすることができる。多くの市販キット及びハイスループット装置が、イオンチャネルのモジュレーターの迅速かつロバストなスクリーニングに特に適している。代表的な装置としては、FLIPRTM(Molecular Devices,Inc)、VIPR(Aurora Biosciences)が挙げられる。これらの装置は、マイクロプレートの1000超の試料ウェルの反応を同時に検出し、1秒またはさらには1ミリ秒以内にリアルタイム測定及び機能データを提供することができる。
本明細書で開示する方法のいずれかを実施する際に、当技術分野で知られている1つ以上の方法により、好適なベクターを細胞または胚に導入することができ、このような方法には、限定されるものではないが、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、ソノポレーション、バイオリスティック、リン酸カルシウム媒介形質移入、カチオン性形質移入、リポソーム形質移入、デンドリマー形質移入、ヒートショック形質移入、ヌクレオフェクション形質移入、マグネトフェクション、リポフェクション、インペールフェクション、光学的形質移入、独自薬剤で強化された核酸の取込み、及びリポソーム、免疫リポソーム、ビロゾーム、または人工ビリオンによる送達が含まれる。いくつかの方法では、ベクターはマイクロインジェクションによって胚内に導入される。ベクター(単数または複数)は、胚の核または細胞質内にマイクロインジェクションすることができる。いくつかの方法では、ベクター(単数または複数)は、ヌクレオフェクションによって細胞内に導入することができる。
組成物及びシステムの標的ポリヌクレオチドは、真核細胞に対し内在性または外来性の任意のポリヌクレオチドであり得る。例えば、標的ポリヌクレオチドは、真核細胞の核に存在するポリヌクレオチドとすることができる。標的ポリヌクレオチドは、遺伝子産物(例えば、タンパク質)をコードする配列または非コード配列(例えば、調節ポリヌクレオチドまたはジャンクDNA)とすることができる。
標的ポリヌクレオチドの例としては、シグナル伝達生化学経路に関連する配列、例えば、シグナル伝達生化学経路関連の遺伝子またはポリヌクレオチドが挙げられる。標的ポリヌクレオチドの例としては、疾患関連の遺伝子またはポリヌクレオチドが挙げられる。「疾患関連の」遺伝子またはポリヌクレオチドとは、疾患に罹患した組織に由来する細胞において転写または翻訳産物を、非疾患対照の組織または細胞に比べて異常なレベルまたは異常な形態で生成している任意の遺伝子またはポリヌクレオチドを指す。それは、異常に高いレベルで発現する遺伝子である場合も、異常に低いレベルで発現する遺伝子である場合もあり、この発現の変化が疾患の発生及び/または進行と相関している。そのため、改変された発現レベル(例えば、増加または減少)の測定値は、特定の対象または細胞における時点に対し相対的なものであり得、例えば、調節剤もしくは治療を投与する前後か、時点の経過にわたるか、または対象もしくは細胞におけるベースライン測定値に対し相対的なものであり得る。1つの実施形態において、改変された発現レベルは、設定または測定された対照、正常範囲、または標準に対し相対的なものである。また、疾患関連遺伝子は、疾患の病因を直接的に担う、または疾患の病因を担う遺伝子(複数可)と連鎖不平衡状態にある、変異(複数可)または遺伝子バリエーションを有する遺伝子を指す。転写または翻訳された産物は、既知の場合も未知の場合もあり、正常なレベルの場合も異常なレベルである場合もある。
本明細書のシステムの標的ポリヌクレオチドは、真核細胞に対し内在性または外来性の任意のポリヌクレオチドであり得る。例えば、標的ポリヌクレオチドは、真核細胞の核に存在するポリヌクレオチドとすることができる。標的ポリヌクレオチドは、遺伝子産物(例えば、タンパク質)をコードする配列または非コード配列(例えば、調節ポリヌクレオチドまたはジャンクDNA)とすることができる。理論に束縛されることを望むものではないが、標的配列はPAM(プロトスペーサー隣接モチーフ)、すなわち、複合体に認識される短い配列と会合するべきであると考えられている。PAMの正確な配列及び長さの要件は、使用するCRISPR酵素によって異なるが、PAMは、典型的にはプロトスペーサー(すなわち、標的配列)に隣接する2~5塩基対配列である。PAM配列の例を以下の例のセクションに示す。当業者は、所与のCRISPR酵素で使用するためのさらなるPAM配列を特定できるようになるであろう。さらに、PAM相互作用(PI)ドメインの操作は、PAMの特異性のプログラミングを可能にし、標的部位認識の忠実性を改善し、Cas(例えば、Cas9)のゲノム操作プラットフォームの汎用性を高めることができる。Casタンパク質(例えば、Cas9タンパク質)は、例えば、Kleinstiver BP et al.Engineered CRISPR-Cas9 nucleases with altered PAM specificities.Nature.2015 Jul 23;523(7561):481-5.doi:10.1038/nature14592で説明されているように、そのPAM特異性を改変するように操作することができる。
システムの標的ポリヌクレオチドは、多くの疾患関連遺伝子及びポリヌクレオチド、ならびにシグナル伝達生化学経路関連遺伝子及びポリヌクレオチドを含むことができ、これらは、参照が広範にわたる米国仮特許出願第61/736,527号及び同第61/748,427号(それぞれBI-2011/008/WSGR整理番号44063-701.101、BI-2011/008/WSGR整理番号44063-701.102;いずれの表題もSYSTEMS METHODS AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION;それぞれ2012年12月12日出願、2013年1月2日出願)、ならびにPCT出願第PCT/US2013/074667号(2013年12月12日出願;表題「DELIVERY, ENGINEERING AND OPTIMIZATION OF SYSTEMS, METHODS AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION AND THERAPEUTIC APPLICATIONS」に収載されており、これらの全ての内容は、参照により全体として本明細書に援用される。
標的ポリヌクレオチドの例としては、シグナル伝達生化学経路に関連する配列、例えば、シグナル伝達生化学経路関連の遺伝子またはポリヌクレオチドが挙げられる。標的ポリヌクレオチドの例としては、疾患関連の遺伝子またはポリヌクレオチドが挙げられる。「疾患関連の」遺伝子またはポリヌクレオチドとは、疾患に罹患した組織に由来する細胞において転写または翻訳産物を、非疾患対照の組織または細胞に比べて異常なレベルまたは異常な形態で生成している任意の遺伝子またはポリヌクレオチドを指す。それは、異常に高いレベルで発現する遺伝子である場合も、異常に低いレベルで発現する遺伝子である場合もあり、この発現の変化が疾患の発生及び/または進行と相関している。また、疾患関連遺伝子は、疾患の病因を直接的に担う、または疾患の病因を担う遺伝子(複数可)と連鎖不平衡状態にある、変異(複数可)または遺伝子バリエーションを有する遺伝子を指す。転写または翻訳された産物は、既知の場合も未知の場合もあり、正常なレベルの場合も異常なレベルである場合もある。
治療用途
また、本明細書では、対象のまたは対象における、疾患、障害、状態、または状態を診断、予測、治療、及び/または予防する方法が提供される。概して、対象の疾患、状態、または状態を診断、予測、治療、及び/または予防する方法は、本明細書に記載の組成物、システム、もしくはその構成要素を用いて、対象もしくはその細胞内のポリヌクレオチドを修飾することを含む、及び/または本明細書に記載の組成物、システム、もしくは構成要素を用いて、対象もしくはその細胞内の疾患もしくは健康ポリヌクレオチドを検出することを含むことができる。1つの実施形態において、治療または予防の方法は、対象またはその細胞内の感染性生物(例えば、細菌またはウイルス)のポリヌクレオチドを修飾するために組成物、システム、またはその構成要素を使用することを含むことができる。1つの実施形態において、治療または予防の方法は、対象内の感染性生物または共生性生物のポリヌクレオチドを修飾するために組成物、システム、またはその構成要素を使用することを含むことができる。組成物、システム、及びその構成要素は、疾患、状態、または条件のモデルを開発するために使用することができる。組成物、システム、及びその構成要素は、例えば、本明細書に記載の治療または予防の方法により、疾患状態の検出またはその補正に使用することができる。組成物、システム、及びその構成要素は、例えば、本明細書に記載の治療または予防として使用できる細胞をスクリーニング及び選択するために使用することができる。組成物、システム、及びその構成要素は、対象またはその細胞における1つ以上の生物学的機能または活性の修飾に使用することができる生物学的活性薬剤を開発するために使用することができる。
概して、方法は、好適な送達技法及び/または組成物によって、組成物、システム、及び/またはその構成要素を、対象もしくはその細胞に、または感染性もしくは共生性の生物に送達することを含むことができる。構成要素は、ひとたび投与されると、本明細書の他の箇所に記載のように作動して、核酸修飾事象を誘発することができる。いくつかの態様において、核酸修飾事象は、ゲノム、エピゲノム、及び/またはトランスクリプトームレベルで生じ得る。DNA及び/またはRNAの切断、遺伝子活性化、及び/または遺伝子不活性化を行うことができる。追加の特徴、使用、及び利点については、以下でより詳細に説明する。この概念に基づけば、いくつかのバリエーションが、ゲノム座位の事象(DNA切断、遺伝子活性化、または遺伝子不活性化を含む)を誘発するのに適切である。提供された組成物を用いて、当業者は、同じまたは異なる機能ドメインを有する単一または複数の座位を有利にかつ特異的に標的として、1つ以上のゲノム座位事象を誘発することができる。対象における疾患の治療及び/または予防に加えて、組成物は、細胞におけるライブラリーでのスクリーニング及びin vivoでの機能モデリング(例えば、lincRNAの遺伝子活性化及び機能の同定;機能獲得モデリング;機能喪失モデリング;最適化及びスクリーニング目的で細胞株及びトランスジェニック動物を確立するための組成物の使用)に広く適用することができる。
本明細書の他の箇所で説明している組成物、システム、及びその構成要素は、対象における疾患(例えば、遺伝子的及び/またはエピジェネティック疾患)の治療及び/または予防に使用することができる。本明細書の他の箇所で説明している組成物、システム、及びその構成要素は、対象における遺伝子感染性疾患(例えば、細菌感染、ウイルス感染、真菌感染、寄生体感染、及びこれらの組合せ)の治療及び/または予防に使用することができる。本明細書の他の箇所に記載されている組成物、システム、及びその構成要素は、対象のマイクロバイオームの組成またはプロファイルを修飾するために使用することができ、ひいては対象の健康状態を修飾することができる。本明細書に記載の組成物、システムは、ex vivoで細胞を修飾するために使用することができ、次いでこれを対象に投与することができ、それにより修飾細胞は、疾患またはその症状を治療または予防することができる。これは、いくつかの文脈では養子療法とも呼ばれる。本明細書に記載の組成物、システムは、ミトコンドリア病(ミトコンドリア病の病因はミトコンドリアDNAの変異を伴う)の治療に使用することができる。
また、対象、例えば、それを必要とする対象を治療する方法であって、本明細書に記載の組成物、システム、もしくは複合体の1つ以上の構成要素、またはポリヌクレオチドまたはベクターのいずれかをコードするポリヌクレオチドで対象を形質転換することにより、遺伝子編集を誘導することと、それを対象に投与を含むこととを含む、方法も提供される。また、例えば当該修復鋳型を含むベクターによって送達される、好適な修復鋳型も提供される。本明細書では、修復鋳型は組換え鋳型であってもよい。また、対象(例えば、それを必要とする対象)を治療する方法であって、本明細書に記載のポリヌクレオチドまたはベクターで対象を形質転換することにより、複数の標的座位の転写活性化または抑制を誘導することを含み、当該ポリヌクレオチドまたはベクターが、複数のCasエフェクターを含む組成、システム、複合体またはその構成要素の1つ以上の構成要素をコードするかまたはそれを含む、方法も提供される。任意の治療がex vivoで(例えば、細胞培養下で)行われる場合、「対象」という用語が「細胞または細胞培養物」という表現に置き換えられ得ることが理解されよう。
また、対象(例えば、それを必要とする対象)を治療する方法であって、対象をCasエフェクター(複数可)で形質転換することによって遺伝子編集を誘導することと、有利には、組成物、システム(例えば、RNA、ガイド)の残りの部分をin vivoでコードし発現させることとを含む方法も提供される。また、例えば当該修復鋳型を含むベクターによって送達される、好適な修復鋳型も提供される。また、対象(例えば、治療を必要とする対象)を治療する方法であって、組成物、システム(例えば、RNA、ガイド)をin vivoで有利にコード及び発現するCasエフェクター(複数可)を用いて対象を形質転換することにより、転写の活性化または抑制を誘導することを含む、方法も提供される。有利には、1つの実施形態において、CRISPR酵素は、触媒的に不活性のCasエフェクターであり、1つ以上の関連する機能的ドメインを含む。任意の治療がex vivoで(例えば、細胞培養下で)行われる場合、「対象」という用語が「細胞または細胞培養物」という表現に置き換えられ得ることが理解されよう。
本明細書に記載の組成物及びシステムの1つ以上の構成要素は、組成物(例えば、医薬組成物)に含まれ、個々にまたはまとめて宿主に投与することができる。代替的に、これらの構成要素は、宿主に投与するための単一の組成物として提供することができる。宿主への投与は、当業者に知られている、または宿主への送達のために本明細書に記載されているウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、AAVベクター)を介して実施することができる。本明細書で説明しているように、異なる選択マーカー(例えば、レンチウイルスgRNA選択のためのもの)及びgRNAの濃度(例えば、複数のgRNAが使用されるかどうかに応じる)の使用は、効果の改善を引き出すために有利であり得る。
したがって、本明細書では、対象、感染性生物、及び/または対象のマイクロバイオームの生物の真核細胞もしくは原核細胞またはその構成要素(例えば、ミトコンドリア)において、1つ以上のポリヌクレオチド修飾を誘導する方法についても説明する。修飾は、1つ以上の細胞(複数可)のポリヌクレオチドの標的配列における1つ以上のヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含むことができる。修飾は、in vitro、ex vivo、in situ、またはin vivoで行うことができる。
1つの実施形態において、真核生物または非ヒト生物におけるゲノム座位の1つ以上の変異によって引き起こされる状態または疾患を処置または阻害する方法は、それを必要とする対象または非ヒト対象における当該ゲノム座位のコード、非コード、または調節エレメント内の標的配列の操作を含むことができ、当該操作は、ヒトまたは非ヒト対象を、標的配列の操作によって修飾することを含み、疾患の状態は、上記の実施形態のいずれか1つに記載の粒子送達システムもしくは送達システムもしくはウイルス粒子、または上記の実施形態のいずれか1つに記載の細胞を含む組成物を送達することを含む治療を提供することを含む、標的配列の操作による治療または阻害に感受性である。
また、本明細書では、上記の実施形態のいずれか1つに記載の粒子送達システムもしくは送達システムもしくはウイルス粒子の使用、あるいはex vivoもしくはin vivoの遺伝子もしくはゲノム編集における、またはin vitro、ex vivo、もしくはin vivoの遺伝子治療における使用のための、上記の実施形態のいずれか1つに記載の細胞が、提供される。また、本明細書では、in vitro、ex vivo、もしくはin vivoの遺伝子もしくはゲノム編集のための医薬の製造で使用される、またはin vitro、ex vivo、もしくはin vivoの遺伝子治療で使用するための、あるいは疾患に関連するゲノム座位内の標的配列の操作により、生物もしくは非ヒト生物を修飾する方法において、または真核生物もしくは非ヒト生物においてゲノム座位内の1つ以上の変異によって引き起こされる状態または疾患を治療もしくは阻害する方法において使用するための、上記の実施形態のいずれか1つに記載の粒子送達システム、非ウイルス送達システム、及び/またはウイルス粒子、あるいは上記の実施形態のいずれか1つに記載の細胞が提供される。
1つの実施形態において、ポリヌクレオチド修飾は、当該細胞(複数可)の当該ポリヌクレオチドの各標的配列における1~75ヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含むことができる。修飾は、各標的配列における少なくとも1、5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または75ヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含むことができる。修飾は、当該細胞(複数可)の各標的配列における少なくとも5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または75ヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含むことができる。修飾は、当該細胞(複数可)の各標的配列における少なくとも10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または75ヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含むことができる。修飾は、当該細胞(複数可)の各標的配列における少なくとも20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、または75ヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含むことができる。修飾は、当該細胞(複数可)の各標的配列における少なくとも40、45、50、75、100、200、300、400、または500ヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含むことができる。修飾は、当該細胞(複数可)の各標的配列における少なくとも500、600、700、800、900、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、2000、2100、2200、2300、2400、2500、2600、2700、2800、2900、3000、3100、3200、3300、3400、3500、3600、3700、3800、3900、4000、4100、4200、4300、4400、4500、4600、4700、4800、4900、5000、5100、5200、5300、5400、5500、5600、5700、5800、5900、6000、6100、6200、6300、6400、6500、6600、6700、6800、6900、7000、7100、7200、7300、7400、7500、7600、7700、7800、7900、8000、8100、8200、8300、8400、8500、8600、8700、8800、8900、9000、9100、9200、9300、9400、9500、9600、9700、9800、または9900~10000ヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含むことができる。
1つの実施形態において、修飾は、核酸構成要素(例えば、ガイド(複数可)RNA(複数可)またはsgRNA(複数可))(例えば、本明細書の他の箇所に記載の組成物、システム、またはその構成要素によって媒介されるもの)を介して、当該細胞(複数可)の各標的配列におけるヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含むことができる。1つの実施形態において、修飾は、組成物、システム、または技法を介して、当該細胞(複数可)の標的またはランダム配列におけるヌクレオチドの導入、欠失、または置換を含むことができる。
1つの実施形態において、組成物、システム、またはその構成要素は、非相同末端結合(NHEJ)を促進することができる。したがって、組成物、システム、またはその構成要素によるポリヌクレオチドの修飾(例えば、疾患ポリヌクレオチド)は、NHEJを含むことができる。組成物、システム、またはその構成要素によるこの修復経路の促進を使用して、遺伝子またはポリヌクレオチドに特異的なノックアウト及び/またはノックインを標的とすることができる。組成物、システム、またはその構成要素によるこの修復経路の促進を使用して、NHEJ媒介インデルを生成することができる。また、ヌクレアーゼ誘導性NHEJを使用して、目的の遺伝子の配列を除去(例えば、欠失)することもできる。概して、NHEJは、DNAにおける二重鎖切断を、両端を結合することによって修復するが、概して、2つの適合性の端部が、正確に二重鎖切断によって形成されたかのように完全にライゲーションされる場合にのみ、元の配列が復元される。二重鎖切断のDNA末端は、しばしば酵素処理の対象となり、その結果、末端を再結合する前に、一方または両方の鎖でヌクレオチドの付加または除去がもたらされる。この結果、NHEJ修復の部位のDNA配列に挿入及び/または欠失(インデル)変異の存在がもたらされる。インデルは1~50またはそれ以上の塩基対をサイズ範囲とし得る。1つの実施形態において、インデルは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、161、162、163、164、165、166、167、168、169、170、171、172、173、174、175、176、177、178、179、180、181、182、183、184、185、186、187、188、189、190、191、192、193、194、195、196、197、198、199、200、201、202、203、204、205、206、207、208、209、210、211、212、213、214、215、216、217、218、219、220、221、222、223、224、225、226、227、228、229、230、231、232、233、234、235、236、237、238、239、240、241、242、243、244、245、246、247、248、249、250、251、252、253、254、255、256、257、258、259、260、261、262、263、264、265、266、267、268、269、270、271、272、273、274、275、276、277、278、279、280、281、282、283、284、285、286、287、288、289、290、291、292、293、294、295、296、297、298、299、300、301、302、303、304、305、306、307、308、309、310、311、312、313、314、315、316、317、318、319、320、321、322、323、324、325、326、327、328、329、330、331、332、333、334、335、336、337、338、339、340、341、342、343、344、345、346、347、348、349、350、351、352、353、354、355、356、357、358、359、360、361、362、363、364、365、366、367、368、369、370、371、372、373、374、375、376、377、378、379、380、381、382、383、384、385、386、387、388、389、390、391、392、393、394、395、396、397、398、399、400、401、402、403、404、405、406、407、408、409、410、411、412、413、414、415、416、417、418、419、420、421、422、423、424、425、426、427、428、429、430、431、432、433、434、435、436、437、438、439、440、441、442、443、444、445、446、447、448、449、450、451、452、453、454、455、456、457、458、459、460、461、462、463、464、465、466、467、468、469、470、471、472、473、474、475、476、477、478、479、480、481、482、483、484、485、486、487、488、489、490、491、492、493、494、495、496、497、498、499、または500塩基対、またはそれ以上とすることができる。二重鎖切断が、短い標的配列付近を標的とする場合、NHEJ修復によって引き起こされる欠失変異は多くの場合、不要なヌクレオチドにまたがり、そのためこれが除去される。より大きなDNAセグメントの欠失の場合、2つの二重鎖切断を配列の各側面に1つずつ導入すると、末端間でNHEJが生じ、介在配列全体が除去される結果となり得る。これらのアプローチはいずれも、特定のDNA配列の削除に使用することができる。
1つの実施形態において、NHEJを媒介する組成物、システム、またはその構成要素は、小さな配列モチーフを削除する方法で使用することができる。組成物、システム、またはその構成要素が媒介するNHEJは、遺伝子を標的とすることができるNHEJ媒介インデルを生成する方法で使用することができ、例えば、目的の遺伝子のコード領域(例えば、初期コード領域)は、目的の遺伝子のノックアウト(すなわち、発現の排除)に使用することができる。例えば、目的の遺伝子の初期コード領域は、転写開始部位の直後、コード配列の第1エキソン内、または転写開始部位から500bp以内(例えば、500、450、400、350、300、250、200、150、100、または50bp未満)の配列を含む。1つの実施形態において、ガイドRNA及びCasエフェクターが、NHEJ媒介インデルを誘導する目的で二重鎖切断を生成する場合、ガイドRNAは、標的位置のヌクレオチドの近傍で1つの二重鎖切断を配置するように構成することができる。1つの実施形態において、切断部位は、標的位置から0~500bp(例えば、標的位置から500、400、300、200、100、50、40、30、25、20、15、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1bp未満)離れてもよい。例示的な実施形態において、1つ以上のCasニッカーゼと複合体化する2つのガイドRNAが、NHEJ媒介インデルを誘導する目的で2つの一本鎖切断を誘導する場合、2つのガイドRNAは、2つの一本鎖切断を配置して、NHEJ修復に標的位置のヌクレオチドを提供するように構成することができる。
毒性及びオフターゲット効果を最小限に押さえるためには、Cas mRNA及びガイドRNAの送達濃度を制御することが重要であり得る。Cas mRNA及びガイドRNAの最適な濃度は、細胞または非ヒト真核生物の動物モデルにおいて異なる濃度を試験し、ディープシーケンシングを使用して潜在的なオフターゲットのゲノム座位における修飾の程度を解析することにより、決定することができる。代替的に、毒性及びオフターゲット効果のレベルを最小限に抑えるために、CasニッカーゼmRNA(例えば、D10A変異を有するS.pyogenes Cas9)は、目的の部位を標的とする一対のガイドRNAとともに送達することができる。毒性及びオフターゲット効果を最小化するためのガイド配列及び戦略は、国際特許公開第WO2014/093622号(PCT/US2013/074667)にある通りに、または変異を介して行うことができる。その他については、本明細書の他の箇所に記載の通りである。
典型的には、内在性CRISPRまたはシステムの文脈では、CRISPRまたは複合体(標的配列とハイブリダイズし、1つ以上のCasタンパク質と複合体化したガイド配列を含む)の形成により、標的配列内またはその付近(例えば、標的配列から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、50、またはそれ以上の塩基対以内)の一方または両方の鎖の切断、ニッキング、及び/または別の修飾がもたらされる。1つの実施形態において、野生型tracr配列の全部または一部(例えば、野生型tracr配列のうちの約20もしくはそれ超、約26もしくはそれ超、約32もしくはそれ超、約45もしくはそれ超、約48もしくはそれ超、約54もしくはそれ超、約63もしくはそれ超、約67もしくはそれ超、約85もしくはそれ超、またはそれ以上のヌクレオチド)を含むかまたはそれらからなることができるtracr配列は、例えば、tracr配列の少なくとも一部に沿って、ガイド配列に作用可能に連結したtracrメイト配列の全部または一部とハイブリダイズすることにより、CRISPR複合体の一部を形成することもできる。
疾患を治療または予防するために細胞内の標的ポリヌクレオチドを修飾する方法は、組成物、システム、またはその構成要素が、標的ポリヌクレオチドに結合して、例えば、組成物、システムが当該標的ポリヌクレオチドに対し可能である切断、ニッキング、または他の修飾をもたらすことを可能にし、それにより標的ポリヌクレオチドを修飾する。ここで、組成物、システム、またはその構成要素は、ガイド配列と複合体化し、当該ガイド配列を標的ポリヌクレオチド内の標的配列とハイブリダイズさせ、当該ガイド配列は、任意選択でtracrメイト配列と連結し、ひいてはtracr配列とハイブリダイズすることができる。これらの実施形態のいくつかにおいて、組成物、システム、またはその構成要素は、ガイド配列と複合体化したCRISPR-Casエフェクターであるか、またはそれを含むことができる。修飾は、標的配列の位置で1本または2本の鎖を、組成物、システム、またはその構成要素の1つ以上の構成要素によって切断またはニッキングすることを含むことができる。
組成物、システムによって実施されることが可能な切断、ニッキング、または他の修飾は、標的ポリヌクレオチドの転写を修飾することができる。1つの実施形態において、転写の修飾は、標的ポリヌクレオチドの転写を減少させることを含むことができる。1つの実施形態において、修飾は、標的ポリヌクレオチドの転写を増加させることを含むことができる。方法は、組換え鋳型ポリヌクレオチドとの相同組換えにより、当該切断された標的ポリヌクレオチドを修復することができ、当該修復は、当該標的ポリヌクレオチドの1つ以上のヌクレオチドの修飾(例えば、限定されるものではないが、挿入、欠失、または置換)をもたらす。1つの実施形態において、当該修飾は、標的配列を含む遺伝子から発現されるタンパク質において1つ以上のアミノ酸の変化をもたらす。1つの実施形態において、組成物、システム、またはその構成要素によって付与される修飾は、疾患またはその症状(限定されるものではないが、本明細書の他の箇所でより詳細に説明されるもののいずれかを含む)を補正することができる転写産物及び/またはタンパク質を提供する。
疾患を治療または予防する方法は、1つ以上のベクターまたはベクターシステムを細胞(例えば、真核細胞または原核細胞)に送達することを含むことができ、1つ以上のベクターまたはベクターシステムは、組成物、システム、またはその構成要素を含む。1つの実施形態において、ベクター(複数可)またはベクターシステム(複数可)は、AAVまたはレンチウイルスベクターシステムなどのウイルスベクターまたはベクターシステムとすることができ、これについては本明細書の他の箇所でより詳細に説明する。1つの実施形態において、疾患を治療または予防する方法は、組成物、システム、またはその構成要素を含む1つ以上のウイルス粒子(例えば、AAVまたはレンチウイルス粒子)を送達することを含むことができる。1つの実施形態において、ウイルス粒子は、組織特異的なトロピズムを有する。1つの実施形態において、ウイルス粒子は、肝臓、筋肉、眼、心臓、膵臓、腎臓、ニューロン、上皮細胞、内皮細胞、星細胞、グリア細胞、免疫細胞、または赤血球に特異的なトロピズムを有する。
組成物及びシステム、例えば、本明細書に記載のような方法で使用するための組成物及びシステムは、組成物、システムにおいて知られている任意のタイプの用途、好ましくは真核生物において、好適に使用され得ることが理解されよう。ある特定の態様において、用途は治療的であり、好ましくは、真核生物(例えば、限定されるものではないが、動物(ヒトを含む)、植物、藻類、真菌(酵母を含む)などを含む)において治療的である。代替的にまたは追加的に、ある特定の態様において、本出願は、本明細書の他の箇所でも記載のように、1つ以上の特定の形質または特性(例えば、遺伝子型及び/または表現型の形質または特性)を達成または誘導することを含むことができる。
循環系疾患の治療
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム、及び/またはその構成要素は、循環系疾患の治療及び/または予防に使用することができる。1つの実施形態において、Wahlgren et al.(Nucleic Acids Research,2012,Vol.40,No.17 e130)の血漿エクソソームを使用して、本明細書に記載の組成物、システム、及び/またはその構成要素を血液に送達することができる。1つの実施形態において、循環系疾患は、本明細書に記載の組成物、システムを送達するためにレンチウイルスを使用して、造血幹細胞(HSC)をin vivoまたはex vivoで修飾することにより、治療することができる(例えば、Drakopoulou,“Review Article,The Ongoing Challenge of Hematopoietic Stem Cell-Based Gene Therapy for β-Thalassemia,”Stem Cells International,Volume 2011,Article ID 987980,10 pages,doi:10.4061/2011/987980を参照。これは、本明細書の説明に鑑みて、組成物、システムを伴う使用に適合させることができる)。1つの実施形態において、循環系障害は、本明細書の組成物、システム、またはその構成要素を用いて補正することにより、治療することができ、この組成物、システムは、任意選択で、好適なHDR修復鋳型を含む(例えば、Cavazzana,“Outcomes of Gene Therapy for β-Thalassemia Major via Transplantation of Autologous Hematopoietic Stem Cells Transduced Ex Vivo with a Lentiviral βA-T87Q-Globin Vector.”;Cavazzana-Calvo,“Transfusion independence and HMGA2 activation after gene therapy of human β-thalassaemia”,Nature 467,318-322(16 September 2010)doi:10.1038/nature09328;Nienhuis,“Development of Gene Therapy for Thalassemia,Cold Spring Harbor Perspectives in Medicine,doi:10.1101/cshperspect.a011833(2012),LentiGlobin BB305,a lentiviral vector containing an engineered β-globin gene(βA-T87Q);及びXie et al.,“Seamless gene correction of β-thalassaemia mutations in patient-specific iPSCs using CRISPR/Cas9 and piggyback”Genome Research gr.173427.114(2014)www.genome.org/cgi/doi/10.1101/gr.173427.114(Cold Spring Harbor Laboratory Press;Watts,“Hematopoietic Stem Cell Expansion and Gene Therapy”Cytotherapy 13(10):1164-1171.doi:10.3109/14653249.2011.620748(2011)を参照。これらは、本明細書の説明に鑑みて、本明細書の組成物、システムを伴う使用に適合させることができる)。1つの実施形態において、iPSCは、本明細書に記載の組成物、システムを用いて、循環系疾患に関連する疾患ポリヌクレオチドを補正するように修飾することができる。この点について、iPSCの修飾に関するXu et al.(Sci Rep.2015 Jul 9;5:12065.doi:10.1038/srep12065)の教示及びSong et al.(Stem Cells Dev.2015 May 1;24(9):1053-65.doi:10.1089/scd.2014.0347.Epub 2015 Feb 5)の教示は、本明細書の説明に鑑みて、本明細書に記載の組成物、システムに適合させることができる。
「造血幹細胞」または「HSC」という用語は、HSCとみなされる細胞を広く指し、例えば、他の全ての血球を生じ、中胚葉に由来し、ほとんどの骨の中心部に含まれる赤色骨髄に位置する血球である。本明細書のHSCは、小さなサイズ、系統(lin)マーカーの欠如、及びCD34、CD38、CD90、CD133、CD105、CD45のような分化系列のクラスターに属するマーカー、さらにc-kit(幹細胞因子の受容体)によって識別される、造血幹細胞の表現型を有する細胞を含むことができる。造血幹細胞は、系列関係付け(lineage commitment)の検出に使用されるマーカーが陰性であるため、Lin-と呼ばれる。FACSによる精製の際には、最大14種の成熟血液系列マーカー、例えば、ヒトの場合はCD13及びCD33(骨髄系)、CD71(赤血球系)、CD19(B細胞)、CD61(巨核球)などがある。さらにB220(マウスCD45;B細胞)、Mac-1(CD11b/CD18;単球)、Gr-1(顆粒球)、Ter119(赤血球)、Il7Ra、CD3、CD4、CD5、CD8(T細胞)など。マウスHSCマーカーはCD34lo/-、SCA-1+、Thy1.1+/lo、CD38+、C-kit+、lin-、ヒトHSCマーカーはCD34+、CD59+、Thy1/CD90+、CD38lo/-、C-kit/CD117+、lin-である。HSCはマーカーによって識別される。したがって、本明細書で論じられる実施形態において、HSCはCD34+細胞であり得る。またHSCは、CD34-/CD38-である造血幹細胞であってもよい。細胞表面でc-kitが欠如し得る幹細胞は、当技術分野ではHSCとみなされ、CD133+細胞も同様に当技術分野ではHSCとみなされる。
1つの実施形態において、循環系または血液疾患を治療するための治療または予防は、本明細書に記載の任意の修飾を用いてヒト臍帯血細胞を修飾することを含むことができる。1つの実施形態において、循環系または血液疾患を治療するための治療または予防は、本明細書に記載の任意の修飾を用いて顆粒球コロニー刺激因子動員末梢血細胞(mPB)を修飾することを含むことができる。1つの実施形態において、ヒト臍帯血細胞またはmPBはCD34+であり得る。1つの実施形態において、修飾臍帯血細胞(複数可)またはmPB細胞(複数可)は、自己由来であり得る。1つの実施形態において、臍帯血細胞(複数可)またはmPB細胞(複数可)は同種異系であり得る。疾患遺伝子(複数可)の修飾に加えて、同種異系細胞はさらに、本明細書に記載の組成物、システムを用いて修飾して、レシピエントに送達されたときの細胞の免疫原性を低減することができる。このような技法は、本明細書内の他の箇所、及び例えばCartier,“MINI-SYMPOSIUM:X-Linked Adrenoleukodystrophypa,Hematopoietic Stem Cell Transplantation and Hematopoietic Stem Cell Gene Therapy in X-Linked Adrenoleukodystrophy,”Brain Pathology 20(2010)857-862で説明されており、これを本明細書の組成物、システムとともに使用するように適合させることができる。修飾臍帯血細胞(複数可)またはmPB細胞(複数可)は、任意選択でin vitroで拡大することができる。修飾臍帯血細胞(複数可)またはmPB細胞(複数可)は、任意の好適な送達技法を用いて、それを必要とする対象に誘導することができる。
組成物及びシステムは、HSCにおける座位(単数または複数)を標的とするように操作することができる。1つの実施形態において、Casエフェクター(複数可)は、真核細胞、特に哺乳類細胞、例えば、ヒト細胞、例えば、HSC、またはiPSCに対しコドン最適化することができ、HSC内の座位(単数または複数)(例えば、循環器疾患)を標的とするsgRNAを準備することができる。これらは、粒子を介して送達することができる。粒子は、Casエフェクタータンパク質及びgRNAが混和されることにより形成することができる。gRNA及びCasエフェクタータンパク質の混合物は、例えば、界面活性剤、リン脂質、生分解性ポリマー、リポタンパク質、及びアルコールから本質的になるまたはなる混合物と混和させて、gRNA及びCasエフェクタータンパク質を含む粒子を形成することができる。本開示は、粒子をこのように作製すること、このような方法からの粒子及びその使用を包含する。血液もしくは循環系の文脈におけるCRISPR-Casシステムの送達に適した粒子、または血液もしくは循環系へのHSC送達については、本明細書の他の箇所でより詳細に説明する。
1つの実施形態において、ex vivo修飾後、HSCまたはiPCSは、対象に投与する前に拡大することができる。HSCの拡大は、Lee,“Improved ex vivo expansion of adult hematopoietic stem cells by overcoming CUL4-mediated degradation of HOXB4.” Blood.2013 May 16;121(20):4082-9.doi:10.1182/blood-2012-09-455204.Epub 2013 Mar 21によって説明されているような、任意の好適な方法を介して行うことができる。
1つの実施形態において、修飾されたHSCまたはiPSCは自己由来であり得る。1つの実施形態において、HSCまたはiPSCは同種異系であり得る。疾患遺伝子(複数可)の修飾に加えて、同種異系細胞はさらに、本明細書に記載の組成物、システムを用いて修飾して、レシピエントに送達されたときの細胞の免疫原性を低減することができる。このような技法は、本明細書内の他の箇所、及び例えばCartier,“MINI-SYMPOSIUM:X-Linked Adrenoleukodystrophypa,Hematopoietic Stem Cell Transplantation and Hematopoietic Stem Cell Gene Therapy in X-Linked Adrenoleukodystrophy,”Brain Pathology 20(2010)857-862で説明されており、これを本明細書の組成物、システムとともに使用するように適合させることができる。
神経疾患の治療
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システムは、脳及びCNSの疾患の治療に使用することができる。脳の送達選択肢には、DNAまたはRNAの形態でのCRISPR酵素、トランスポザーゼ、及び/またはガイドRNAのリポソーム内へのカプセル化と、血液脳関門(BBB)送達のための分子的トロイの木馬との結合体化が含まれる。分子的トロイの木馬は、B-gal発現ベクターを非ヒト霊長類の脳に送達するのに有効であることが示されている。同じアプローチをCRISPR酵素、トランスポザーゼ、及び/またはガイドRNAを含むベクターの送達に使用することができる。例えば、Xia CF and Boado RJ,Pardridge WM(“Antibody-mediated targeting of siRNA via the human insulin receptor using avidin-biotin technology.” Mol Pharm.2009 May-Jun;6(3):747-51.doi:10.1021/mp800194)は、受容体特異的モノクローナル抗体(mAb)及びアビジンビオチン技術の併用による、培養下及びin vivoの細胞への短鎖干渉RNA(siRNA)の送達の可能性について説明している。また、著者は、標的化mAbとsiRNAとの結合がアビジン-ビオチン技術により安定しているため、標的siRNAの静脈内投与後に脳などの離れた部位でのRNAiの作用がin vivoで観察されることも報告しており、その教示は、本明細書の組成物、システム、の使用に適合させることができる。他の実施形態において、人工ウイルスをCNS及び/または脳への送達のために生成することができる。例えば、Zhang et al.(Mol Ther.2003 Jan;7(1):11-8.)を参照(この教示は、本明細書の組成物、システムを伴う使用のために適合させることができる。
聴覚疾患の治療
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物及びシステムは、片耳または両耳の聴覚疾患または難聴の治療に使用することができる。難聴は、多くの場合、喪失または損傷した有毛細胞が聴覚ニューロンに信号を伝えることができないために生じる。このような場合には、蝸牛インプラントを使用して、音に応答し、電気信号を神経細胞に伝送することができる。しかし、これらのニューロンは、損傷した有毛細胞から放出される成長因子が少なくなるため、しばしば変性し、蝸牛から後退する。
1つの実施形態において、組成物、システム、または修飾細胞は、任意の好適な方法または技法により、聴覚疾患または損失を治療または予防するために片耳または両耳に送達することができる。好適な方法及び技法としては、限定されるものではないが、米国特許公開第20120328580号に記載のものが挙げられ、当該文献は、耳への医薬組成物の注射(例えば、耳介投与)について説明しており、例えば蝸牛の管腔(例えば、中心階、前庭階、及び鼓室階i)への、例えば、シリンジ(例えば、単回投与シリンジ)を用いた投与である。例えば、本明細書に記載の1つ以上の化合物は、鼓膜内注射(例えば、中耳への注射)、及び/または外耳、中耳、及び/または内耳への注射;カテーテルまたはポンプを介したin situ投与(例えば、McKenna et al.,(米国特許公開第2006/0030837号)及びJacobsen et al.,(米国特許第7,206,639号)を参照);機械的デバイス(例えば、米国特許公開第2007/0093878号を参照;外耳に装着される蝸牛インプラントまたは補聴器)と組み合わせた投与(例えば、本明細書に記載の組成物、システム、耳への送達に適した例示的な蝸牛インプラントを提供)によって投与することができる。このような方法は、例えば、ヒトの耳にステロイド及び抗生物質を投与するために、当技術分野で日常的に使用されているものである。注射は、例えば、耳の正円窓から、または蝸牛カプセルから行うことができる。他の内耳投与法は当技術分野で知られている(例えば、Salt and Plontke, Drug Discovery Today,10:1299-1306,2005を参照)。1つの実施形態において、カテーテルまたはポンプは、例えば、外科手術中に患者の耳(例えば、外耳、中耳、及び/または内耳)内に配置することができる。1つの実施形態において、カテーテルまたはポンプは、例えば、外科手術を必要とせずに患者の耳(例えば、外耳、中耳、及び/または内耳)内に配置することができる。
概して、米国特許公開第20120328580号に記載の細胞治療方法を使用して、in vitroで、内耳の成熟細胞タイプ(例えば、有毛細胞)への、またはそれに向けての細胞の完全または部分的分化を促進することができる。このような方法から得られた細胞は、次にこのような治療を必要とする患者に移植(transplant)または移植(implant)することができる。これらの方法の実施に必要とされる細胞培養方法(好適な細胞タイプを特定及び選択する方法、選択した細胞の完全または部分的分化を促進するための方法、完全または部分的に分化した細胞タイプを特定するための方法、及び完全または部分的に分化した細胞を移植するための方法を含む)を以下に説明する。
本開示で使用するのに適した細胞としては、限定されるものではないが、本明細書に記載の化合物のうちの1つ以上に、例えばin vitroで接触させたときに、内耳の成熟細胞、例えば有毛細胞(例えば、内有毛細胞及び/または外有毛細胞)に完全または部分的に分化することが可能な細胞が挙げられる。有毛細胞に分化することが可能な例示的な細胞としては、限定されるものではないが、幹細胞(例えば、内耳幹細胞、成人幹細胞、骨髄由来幹細胞、胚性幹細胞、間葉系幹細胞、皮膚幹細胞、iPS細胞、及び脂肪由来幹細胞)、前駆細胞(例えば、内耳前駆細胞)、支持細胞(例えば、ダイテルス細胞、柱状細胞、内指節細胞、被蓋細胞、ヘンゼン細胞)、及び/または生殖細胞である。内耳感覚細胞の置換のための幹細胞の使用については、Li et al.(米国特許公開第2005/0287127号)及びLi et al.(米国特許出願第11/953,797号)に記載されている。内耳感覚細胞の置換のための骨髄由来幹細胞の使用については、Edge et al.,PCT/US2007/084654に記載されている。iPS細胞については、例えば、Takahashi et al.,Cell,Volume 131,Issue 5,Pages 861-872(2007);Takahashi and Yamanaka,Cell 126,663-76 (2006);Okita et al.,Nature 448,260-262(2007);Yu,J.et al.,Science 318(5858):1917-1920(2007);Nakagawa et al.,Nat.Biotechnol.26:101-106(2008);及びZaehres and Scholer, Cell 131(5):834-835 (2007)に記載されている。このような好適な細胞は、1つ以上の組織特異的遺伝子の存在を解析する(例えば、定性的または定量的に)ことによって同定することができる。例えば、1つ以上の組織特異的な遺伝子のタンパク質産物を検出することにより、遺伝子発現を検出することができる。タンパク質検出技法は、適切な抗原に対する抗体を用いてタンパク質を染色する(例えば、細胞抽出物または全細胞を使用)ことを含む。この場合、適切な抗原は、組織特異的な遺伝子発現のタンパク質産物である。原理上は、第1の抗体(すなわち、抗原に結合する抗体)を標識することはできるが、第1の抗体に対し指向性のある第2の抗体(例えば、抗IgG)を使用することがより一般的である(そして可視化が向上する)。この第2の抗体は、一次抗体の位置、すなわち抗原を認識できるように、蛍光色素、または比色反応に適切な酵素、または金ビーズ(電子顕微鏡用)、またはビオチン-アビジンシステムと結合体化させる。
組成物及びシステムは、米国特許公開第20110142917号から変更した組成物を用いて、外耳への医薬組成物の直接適用によって耳に送達することができる。1つの実施形態において、医薬組成物は外耳道に適用される。また、耳への送達は、耳(aural)または耳(otic)送達と称されることもある。
1つの実施形態において、組成物、システム、もしくはその構成要素、及び/またはベクターもしくはベクターシステムは、核酸標的化システムに適用することができる新規のタンパク質送達技術により、インタクトな正円窓を通じて内耳への形質移入により耳に送達することができる(例えば、Qi et al,Gene Therapy (2013),1-9を参照)。耳への投与のための投薬量として、約40μlの10mM RNAが企図され得る。
Rejali et al.(Hear Res.2007 Jun;228(1-2):180-7)によると、蝸牛インプラントの機能は、渦状神経節ニューロン(インプラントによる電気刺激の標的)の良好な保存によって改善することができ、また、実験的に聴力を失わせた耳において脳由来神経栄養因子(BDNF)が渦状神経節の生存率を強化することが過去に示されている。Rejaliらは、BDNF遺伝子を挿入したウイルスベクターによって形質導入した線維芽細胞のコーティングを含む蝸牛インプラント電極の変更設計を試験した。このタイプのex vivo遺伝子移入を達成するために、Rejaliらは、BDNF遺伝子カセットインサートを伴うアデノウイルスを用いてモルモット線維芽細胞に形質導入し、これらの細胞がBDNFを分泌することを確認し、次にアガロースゲルを介してBDNF分泌細胞を蝸牛インプラント電極に付着させ、鼓室階に電極を移植した。Rejaliらは、BDNFを発現する電極は、対照電極と比較すると、移植から48日後に蝸牛の基底回転で有意に多くの渦状神経節ニューロンを多く保存できることを確認し、渦状神経節ニューロンの生存率を高めるために蝸牛移植治療とex vivo遺伝子移入を組み合わせることの実現可能性を実証した。このようなシステムは、耳への送達のための核酸標的化システムに適用することができる。
1つの実施形態において、Mukherjea et al.(Antioxidants & Redox Signaling,Volume 13,Number 5,2010)に記載のシステムは、組成物、システム、またはその構成要素の耳への経鼓室投与に適合させることができる。1つの実施形態において、ヒトへの投与用のCRISPR Casの投薬量は約2mg~約4mgである。
1つの実施形態において、[Jung et al.(Molecular Therapy,vol.21 no.4,834-841 apr.2013)]に記載のシステムは、組成物、システム、またはその構成要素の耳への前庭上皮送達に適合させることができる。1つの実施形態において、ヒトへの投与用のCRISPR Casの投薬量は約1~約30mgである。
非分裂性細胞における疾患の治療
1つの実施形態において、補正されるべき遺伝子または転写産物は、非分裂細胞内にある。例示的な非分裂細胞としては、筋肉細胞またはニューロンがある。非分裂(特に非分裂完全分化)細胞タイプは、例えばG1細胞周期では一般に相同組換え(HR)が抑制されるため、遺伝子標的化またはゲノム操作における問題が生じる。しかし、Durocherは、細胞が正常なDNA修復システムを制御する機構を研究中に、非分裂細胞でHRを「オフ」に保つこれまで知られていなかったスイッチを発見し、このスイッチを再びオンに切り替える戦略を考案した。Orthwein et al.(Daniel Durocher’s lab at the Mount Sinai Hospital in Ottawa,Canada)は、最近の報告で(Nature 16142,published online 9 Dec 2015)、HRの抑制を解除することができ、腎臓(293T)及び骨肉腫(U2OS)の両方の細胞で首尾よく遺伝子標的化を完了したことを示した。腫瘍サプレッサーBRCA1、PALB2、及びBRAC2は、HRによるDNA DSB修復を促進することが知られている。BRCA1とPALB2-BRAC2との複合体形成は、PALB2上のユビキチン部位に制御されており、この部位上でE3ユビキチンリガーゼが作用することが見出された。このE3ユビキチンリガーゼは、cullin-3(CUL3)-RBX1と複合体化したKEAP1(PALB2相互作用タンパク質)から構成されている。PALB2のユビキチン化はBRCA1との相互作用を抑制し、それ自体は細胞周期制御下にあるデユビキチナーゼUSP11によって打ち消される。BRCA1-PALB2相互作用の回復とDNA末端切除の活性化との組合せは、USP11またはKEAP1(pX459ベクターから発現)に向けられたCRISPR-Casベース遺伝子標的化アッセイを含む多数の方法による測定において、十分にG1における相同組換えを誘導する。しかし、KEAP1枯渇またはPALB2-KR変異体発現を用いて、切除能力があるG1細胞においてBRCA1-PALB2相互作用を回復させると、遺伝子標的化事象のロバストな増加が検出された。これらの教示は、本明細書に記載のCas組成物、システムに適合及び/または適用することができる。
したがって、細胞、特に非分裂性で完全に分化した細胞タイプにおけるHRの再活性化は、1つの実施形態において好ましい。1つの実施形態において、BRCA1-PALB2相互作用の促進が好ましい。1つの実施形態において、標的細胞(ell)は、非分裂細胞である。1つの実施形態において、標的細胞は、ニューロンまたは筋肉細胞である。1つの実施形態において、標的細胞は、in vivoで標的とされる。1つの実施形態において、細胞はG1にあり、HRが抑制されている。1つの実施形態において、KEAP1枯渇の使用、例えば、KEAP1活性の発現の阻害が好ましい。KEAP1枯渇は、例えばOrthweinらにおいて示されているように、siRNAによって達成することができる。代替的に、KEAP1枯渇と組み合わせて、または単独でPALB2-KR変異体(BRCA1-相互作用ドメインの8つ全てのLys残基が欠損)を発現させることが好ましい。PALB2-KRは、細胞周期の位置に関係なくBRCA1と相互作用する。したがって、特にG1細胞において、BRCA1-PALB2相互作用の促進または回復が好ましい。1つの実施形態において、特に標的細胞が非分裂性である場合、または除去及び復帰(ex vivo遺伝子標的化)が問題となる場合、例えばニューロンまたは筋肉細胞の場合。KEAP1 siRNAはThermoFischerから入手可能である。1つの実施形態において、BRCA1-PALB2複合体は、G1細胞に送達することができる。1つの実施形態において、PALB2脱ユビキチン化は、例えば、デユビキチナーゼUSP11の発現の増加によって促進することができるため、デユビキチラーゼUSP11の発現または活性を促進または上方調節するようにコンストラクトが提供されてもよいことが想定される。
眼の疾患の治療
1つの実施形態において、治療されるべき疾患は、眼に影響を及ぼす疾患である。したがって、1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム、またはその構成要素は、片眼または両眼に送達される。
組成物、システムを使用して、Genetic Diseases of the Eye, Second Edition,edited by Elias I.Traboulsi,Oxford University Press,2012でさらに記載されているいくつかの遺伝子変異から生じる眼球障害を補正することができる。
1つの実施形態において、治療されるまたは標的とされるべき状態は、眼の障害である。1つの実施形態において、眼の障害は、緑内障を含むことができる。1つの実施形態において、眼の障害は、網膜変性疾患を含む。1つの実施形態において、網膜変性疾患は、シュタルガルト病、バルデ・ビードル症候群、ベスト病、青錐体1色覚、脈絡膜症、錐体杆体ジストロフィー、先天性非進行性夜盲症、S錐体増強症候群、若年性X連鎖網膜分離症、レーバー先天性黒内障、Malattia Leventinesse、ノリエ病またはX連鎖家族性浸出性硝子体網膜症、パターンジストロフィー、ソースビージストロフィー、アッシャー症候群、網膜色素変性、1色覚または黄斑ジストロフィーもしくは変性、網膜色素変性、1色覚、及び加齢性黄斑変性から選択される。1つの実施形態において、網膜変性疾患は、レーバー先天黒内障(LCA)または網膜色素変性である。他の例示的な眼疾患については、本明細書の他の箇所でより詳細に説明される。
1つの実施形態において、組成物、システムは、任意選択で硝子体内注射または網膜下注射を介して、眼に送達される。眼内注射は、手術用顕微鏡を利用して実施することができる。網膜下及び硝子体内注射の場合、眼球を優しく指で押すことにより逸脱させ、ガラス製顕微鏡スライドカバースリップで覆った角膜上の接触媒質溶液の液滴からなるコンタクトレンズシステムを用いて、眼底を可視化することができる。網膜下注射の場合、5μlのハミルトン注射器に取り付けた10mmの34ゲージ針の先端を、直接可視化下で、強膜赤道上部から後極に向かって接線方向に、針の開口部が網膜下腔に見えるまで進めることができる。次に、2μlのベクター懸濁液を注射して、上部に水疱性網膜剥離を生じさせることにより、網膜下ベクター投与を確認することができる。このアプローチでは、自己密封性の強膜切開を作出することで、ベクター懸濁液が、RPEに吸収されるまで(通常は手順から48時間以内)網膜下空間に保持される。この手順を下半球で繰り返して、下部の網膜剥離を生じさせることができる。この技法により、神経感覚網膜及びRPEのおよそ70%がベクター懸濁液に曝露される。硝子体内注射の場合、針の先端を強膜から角強膜縁の1mm後方に進め、2μlのベクター懸濁液を硝子体腔に注射することができる。前房内注射の場合、中心角膜に向けて針の先端を角強膜縁の穿刺に進め、2μlのベクター懸濁液を注射することができる。前房内注射の場合、中心角膜に向けて針の先端を角強膜縁の穿刺に進め、2μlのベクター懸濁液を注射することができる。これらのベクターは、1.0~1.4×1010または1.0~1.4×10形質導入単位(TU)/mlのいずれかの力価で注射することができる。
1つの実施形態において、眼への投与のために、レンチウイルスベクターを使用することができる。1つの実施形態において、レンチウイルスベクターはウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV)ベクターである。眼球送達のための例示的なEIAVベクターは、Balagaan,J Gene Med 2006;8:275-285,Published online 21 November 2005 in Wiley InterScience(www.interscience.wiley.com).DOI:10.1002/jgm.845;Binley et al.,HUMAN GENE THERAPY 23:980-991(September 2012)に記載されており、これらは、本明細書に記載の組成物、システムを伴う使用に適合させることができる。1つの実施形態において、投薬量は、100μlの総容量中片眼当たり1.1×10形質導入単位(TU/眼)とすることができる。
他のウイルスベクターも、眼への送達に使用することができ、例えば、Campochiaro et al.,Human Gene Therapy 17:167-176(February 2006),Millington-Ward et al.(Molecular Therapy,vol.19 no.4,642-649 apr.2011;Dalkara et al.(Sci Transl Med 5,189ra76(2013))に記載のものを使用することができ、これらは、本明細書に記載の組成物、システムを伴う使用に適合させることができる。1つの実施形態において、用量は、約10~109.5粒子単位を範囲とすることができる。Millington-Ward AAVベクターの文脈では、約2×1011~約6×1013個のウイルス粒子の用量を投与することができる。Dalkaraベクターの文脈では、約1×1015~約1×1016vg/mlの用量がヒトに投与される。
1つの実施形態において、RXi Pharmaceuticalsのsd-rxRNA(登録商標)システムは、組成物、システムを眼に送達するために使用する/適合させることができる。このシステムでは、3μgのsd-rxRNAの単回硝子体内投与を行うと、結果的にPPIB mRNAレベルが14日間にわたって配列特異的に低下する。sd-rxRNA(登録商標)システムを核酸標的化システムに適用することができ、約3~20mgのCRISPRの用量のヒトへの投与が企図される。
他の実施形態において、米国特許公開第2013183282号の方法(ヒトロドプシン遺伝子から標的配列を切断する方法を対象とする)も、核酸標的化システムに対し変更することができる。
他の実施形態において、米国特許公開第2013202678号の方法(Puf-A遺伝子(眼組織の網膜神経節細胞及び色素細胞内で発現し、独特の抗アポトーシス活性を示す)を眼の網膜下空間または硝子体内空間に送達することに関する網膜症及び視力を脅かす眼科障害の治療のための方法)を使用するか、または適合させることができる。特定的には、望ましい標的は、zgc:193933、prdm1a、spata2、tex10、rbb4、ddx3、zp2.2、Blimp-1及びHtrA2であり、これらは全て、組成物、システムによって標的とすることができる。
Wu(Cell Stem Cell,13:659-62,2013)は、マウスにおいて白内障の原因となる単一の塩基対変異にCas9を導くガイドRNAを設計し、そこでDNA切断を誘導した。次に、他方の野生型アレルまたは接合子にもたらされたオリゴを用いて、修復機構は、変異マウスにおいて、壊れたアレルの配列を補正し、白内障の原因となる遺伝子欠陥を補正した。このアプローチは、本明細書に記載の組成物、システムに適合及び/または適用することができる。
米国特許公開第20120159653号は、黄斑変性症(MD)に関連する細胞、動物、及びタンパク質を遺伝的に修飾するためのジンクフィンガーヌクレアーゼの使用について説明しており、その教示は、本明細書に記載の組成物、システムに適用及び/または適合させることができる。
米国特許公開第20120159653号の1つの態様は、核酸標的システムに適用することができるMDに関連するタンパク質をコードする任意の染色体配列の編集に関する。
筋肉疾患及び心血管疾患の治療
1つの実施形態において、組成物、システムは、筋肉疾患及び関連する循環系または心血管の疾患または障害の治療及び/または予防に使用することができる。また、本開示は、本明細書に記載の組成物、システム、例えばCasエフェクタータンパク質システムを心臓に送達することも企図している。心臓については、心筋向性アデノ随伴ウイルス(AAVM)が好ましく、特に心臓で優先的な遺伝子移入を示したAAVM41が好ましい(例えば、Lin-Yanga et al.,PNAS,March 10,2009,vol.106,no.10を参照)。投与は、全身的であっても局所的であってもよい。全身投与には、約1~10×1014個のベクターゲノムの投薬量が企図される。また、例えば、Eulalio et al.(2012)Nature 492:376及びSomasuntharam et al.(2013)Biomaterials 34:7790も参照。これらの教示は、本明細書に記載の組成物、システムに適合及び/または適用することができる。
例えば、その教示が本明細書に記載の組成物、システムに適合及び/または適用することができる米国特許公開第20110023139号は、心血管疾患に関連する細胞、動物、及びタンパク質を遺伝子修飾するためのジンクフィンガーヌクレアーゼの使用について説明している。心血管疾患には、概して高血圧、心臓発作、心不全、ならびに脳卒中及びTIAが含まれる。心血管疾患に関与する任意の染色体配列または心血管疾患に関与する任意の染色体配列によってコードされるタンパク質は、本開示に記載の方法で利用することができる。心血管関連タンパク質は、典型的には、心血管疾患の発症と心血管関連タンパク質との実験的関連性に基づいて選択される。例えば、心血管障害を有する集団では、心血管障害が欠如した集団と比較して、心血管関連タンパク質の産生率または循環濃度が上昇したり抑制されたりすることがある。タンパク質レベルの差は、限定されるものではないが、ウエスタンブロット、免疫組織化学染色、酵素結合免疫吸着法(ELISA)、及び質量分析を含むプロテオーム技法を用いて評価することができる。代替的に、心血管関連タンパク質は、ゲノム技法(限定されるものではないが、DNAマイクロアレイ解析、遺伝子発現連続解析(SAGE)、及び定量的リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(Q-PCR)を含む)を用いて、タンパク質をコードする遺伝子の遺伝子発現プロファイルを得ることにより、同定することができる。例示的な染色体配列は表2に見出すことができる。
本明細書の組成物、システム、は、筋肉系疾患を治療するために使用することができる。また、本開示は、本明細書に記載の組成物、システム、エフェクタータンパク質システムを筋肉(複数可)に送達することも企図している。
1つの実施形態において、治療されるべき筋疾患は、DMDなどの筋ジストロフィーである。1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム、例えばRNA修飾が可能なシステムを使用してエキソンスキッピングを達成して、疾患遺伝子の補正を達成することができる。本明細書で使用する場合、「エキソンスキッピング」という用語は、プレmRNA内のスプライスドナー及び/またはアクセプター部位を、1つ以上の相補的アンチセンスオリゴヌクレオチド(複数可)(AON)で標的化することによるプレmRNAスプライシングの修飾を指す。スプライソソームが1つ以上のスプライスドナーまたはアクセプター部位にアクセスするのを阻害することにより、AONは、スプライシング反応を防止して、完全にプロセシングされたmRNAから1つ以上のエキソンを欠失させることができる。エキソンスキッピングは、プレmRNAの成熟プロセス中に核内で達成され得る。1つの実施形態において、エキソンスキッピングは、RNA修飾が可能な本明細書に記載の組成物、システムを用いて、標的エキソンのスプライシングに関与する重要配列をマスクすることを含むことができる。1つの実施形態において、エキソンスキッピングは、ジストロフィンmRNAにおいて達成することができる。1つの実施形態において、組成物、システムは、ジストロフィンmRNAのエキソン1、2、3、4、5、6、7、8、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、45、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、またはこれらの任意の組合せにおけるエキソンスキッピングを誘導することができる。1つの実施形態において、組成物、システムは、ジストロフィンmRNAのエキソン43、44、50、51、52、55、またはこれらの任意の組合せにおけるエキソンスキッピングを誘導することができる。また、これらのエキソンの変異は、非エキソンスキッピングポリヌクレオチド修飾法を用いて補正することもできる。
1つの実施形態において、筋肉疾患の治療のために、Bortolanza et al.(Molecular Therapy vol.19 no.11,2055-2064 Nov.2011)の方法をCRISPR Cas発現AAVに適用し、約2×1015または2×1016vgのベクターの投薬量でヒトに注射することができる。Bortolanza et al.の教示は、本明細書に記載の組成物、システムに適合及び/または適用することができる。
1つの実施形態において、Dumonceaux et al.(Molecular Therapy vol.18 no.5,881-887 May 2010)の方法をCRISPR Cas発現AAVに適用し、例えば、約1014~約1015vgのベクターの投薬量でヒトに注射することができる。本明細書に記載のDumonceauxの教示は、本明細書に記載の組成物、システムに適合及び/または適用することができる。
1つの実施形態において、Kinouchi et al.(Gene Therapy(2008)15,1126-1130)の方法を本明細書に記載のCRISPR Casシステムに適用し、例えば、約500~1000mlの投薬量の40μM溶液をヒトの筋肉に注射することができる。
1つの実施形態において、Hagstrom et al.(Molecular Therapy Vol.10,No.2,August 2004)の方法を本明細書の組成物、システムに適合及び/または適用することができ、約15~約50mgの用量でヒトの大伏在静脈に注射される。
1つの実施形態において、方法は、鎌状赤血球関連疾患、例えば、鎌状赤血球形質、鎌状赤血球疾患(例えば、鎌状赤血球貧血、β-サラセミア)を治療することを含む。例えば、方法及びシステムを使用して、例えば、β-グロビン遺伝子の1つ以上の変異を修飾することにより、鎌状赤血球のゲノムを修飾することができる。β-サラセミアの場合、HSCをシステムで修飾することにより、鎌状赤血球貧血を補正することができる。このシステムは、DNAを切断し次に自己修復させることにより、細胞のゲノムの特異的編集を可能にする。Casタンパク質が挿入され、RNAガイドによって変異点に誘導されると、次にそこでDNAを切断する。同時に、健康なバージョンの配列が挿入される。この配列は、細胞自身の修復システムが誘導された切断を修正するために使用する。このようにして、CRISPR-Casは、先に得られた幹細胞において変異の補正を可能にする。方法及びシステムを使用して、変異を標的とし補正するシステム(例えば、β-グロビン、有利には非鎌状β-グロビンのためのコード配列を送達する好適なHDR鋳型を伴う)を用いて、鎌状赤血球貧血に関しHSCを補正することができる。具体的には、ガイドRNAは、鎌状赤血球貧血を生じる変異を標的とすることができ、HDRは、β-グロビンの好適な発現のためのコードを提供することができる。変異及びCasタンパク質含有粒子を標的とするガイドRNAを、変異を有するHSCに接触させる。また、粒子は、β-グロビンの適切な発現のために変異を補正するための好適なHDR鋳型を含んでもよく、またはHSCを、HDR鋳型を含むもしくは送達する第2の粒子もしくはベクターに接触させてもよい。このように接触させた細胞を、投与し、任意選択で治療/拡大することができる(参照:Cartier)。HDR鋳型は、操作されたβ-グロビン遺伝子(例えば、βA-T87Q)、またはβ-グロビンを発現するようにHSCに提供することができる。
肝臓及び腎臓の疾患の治療
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム、またはその構成要素は、腎臓または肝臓の疾患の治療に使用することができる。したがって、1つの実施形態において、本明細書に記載のCRISRP-Casシステムまたはその構成要素の送達は、肝臓または腎臓への送達である。
治療用核酸の細胞への取り込みを誘導するための送達戦略には、物理的力、またはベクターシステム、例えば、ウイルス/脂質/複合体ベース送達、またはナノキャリアが含まれる。臨床的な関連性が低い初期の用途から(全身的な流体力学的高圧注入による腎細胞への核酸投与)、既に広範囲の遺伝子治療用ウイルス及び非ウイルス担体が、in vivoの種々の動物腎疾患モデルにおいて転写後事象を標的として適用されている(Csaba Revesz and Peter Hamar(2011).Delivery Methods to Target RNAs in the Kidney, Gene Therapy Applications,Prof.Chunsheng Kang(Ed.),ISBN:978-953-307-541-9,InTech,Available from:www.intechopen.com/books/gene-therapy-applications/delivery-methods-to-target-rnas-inthe-kidney)。腎臓への送達方法としては、Yuan et al.(Am J Physiol Renal Physiol 295:F605-F617,2008)のものを挙げることができる。Yuangらの方法は、腎臓への送達のためにコレステロールと結合体化したCRISPR Casをヒトに1~2g皮下注射することを企図しているCRISPR Casシステムに適用することができる。1つの実施形態において、Molitoris et al.(J Am Soc Nephrol 20:1754-1764,2009)の方法をCRISRP-Casシステムに適合させることができ、ヒトに対し12~20mg/kgの累積用量を腎臓の近位尿細管細胞への送達に使用することができる。1つの実施形態において、Thompson et al.(Nucleic Acid Therapeutics,Volume 22,Number 4,2012)の方法をCRISRP-Casシステムに適合させることができ、最大25mg/kgの用量を静脈内投与により送達することができる。1つの実施形態において、Shimizuら(J Am Soc Nephrol 21:622-633,2010)の方法をCRISRP-Casシステムに適合させることができ、腹腔内投与用の約1~2リットルの生理的液体中のナノキャリアと複合体化した約10~20μmolのCRISPR Casの用量を使用することができる。
他の様々な送達ビヒクル(例えば、ウイルス、流体力学、脂質、ポリマーナノ粒子、アプタマー、及びこれらの様々な組合せ)を使用して組成物、システムを腎臓に送達することができる(例えば、Larson et al.,Surgery,(Aug 2007),Vol.142,No.2,pp.(262-269);Hamar et al.,Proc Natl Acad Sci,(Oct 2004),Vol.101,No.41,pp.(14883-14888);Zheng et al.,Am J Pathol,(Oct 2008),Vol.173,No.4,pp.(973-980);Feng et al.,Transplantation,(May 2009),Vol.87,No.9,pp.(1283-1289);Q.Zhang et al.,PloS ONE,(Jul 2010),Vol.5,No.7,e11709,pp.(1-13);Kushibikia et al.,J Controlled Release,(Jul 2005),Vol.105,No.3,pp.(318-331);Wang et al.,Gene Therapy,(Jul 2006),Vol.13,No.14,pp.(1097-1103);Kobayashi et al.,Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics,(Feb 2004),Vol.308,No.2,pp.(688-693);Wolfrum et al.,Nature Biotechnology,(Sep 2007),Vol.25,No.10,pp.(1149-1157);Molitoris et al.,J Am Soc Nephrol,(Aug 2009),Vol.20,No.8 pp.(1754-1764);Mikhaylova et al.,Cancer Gene Therapy,(Mar 2011),Vol.16,No.3,pp.(217-226);Y.Zhang et al.,J Am Soc Nephrol,(Apr 2006),Vol.17,No.4,pp.(1090-1101);Singhal et al.,Cancer Res,(May 2009),Vol.69,No.10,pp.(4244-4251);Malek et al.,Toxicology and Applied Pharmacology,(Apr 2009),Vol.236,No.1,pp.(97-108);Shimizu et al.,J Am Soc Nephrology,(Apr 2010),Vol.21,No.4,pp.(622-633);Jiang et al.,Molecular Pharmaceutics,(May-Jun 2009),Vol.6,No.3,pp.(727-737);Cao et al,J Controlled Release,(Jun 2010),Vol.144,No.2,pp.(203-212);Ninichuk et al.,Am J Pathol,(Mar 2008),Vol.172,No.3,pp.(628-637);Purschke et al.,Proc Natl Acad Sci,(Mar 2006),Vol.103,No.13,pp.(5173-5178)を参照)。
1つの実施形態において、送達は肝臓細胞への送達である。1つの実施形態において、肝臓細胞(liver cell)は肝細胞(hepatocyte)である。本明細書の組成物及びシステムの送達は、ウイルスベクター、特にAAV(特にAAV2/6)ベクターを介して行うことができる。これらは、静脈注射により投与することができる。肝臓にとって好ましい標的は、in vitroかin vivoにかかわらず、アルブミン遺伝子である。アルブミンは非常に高いレベルで発現するため、遺伝子編集に成功した後のアルブミンの産生量のいくらかの低下は許容されるため、これはいわゆる「セーフハーバー」である。また、アルブミンプロモーター/エンハンサーから見られる発現が高レベルであり、ごく一部の肝細胞しか編集しない場合であっても、(挿入された組換え鋳型から)有用なレベルの正しいまたは導入遺伝子産生が達成できることからも好ましい。Wechslerらが特定するサイトを参照(the 57th Annual Meeting and Exposition of the American Society of Hematologyでの報告;アブストラクトはash.confex.com/ash/2015/webprogram/Paper86495.htmlでオンライン入手可能;2015年12月6日発表)。これは本明細書の組成物、システムとの使用に適合させることができる。
治療及び/または予防することができる例示的な肝臓及び腎臓の疾患は、本明細書の他の箇所に記載されている。
上皮及び肺の疾患の治療
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物及びシステムによって治療または予防される疾患は、肺または上皮の疾患であり得る。本明細書に記載の組成物及びシステムは、上皮及び/または肺の疾患を治療するために使用することができる。また、本開示は、本明細書に記載の組成物、システムを一方または両方の肺に送達することも企図している。
1つの実施形態において、ウイルスベクターは、組成物、システム、またはその構成要素を肺に送達するために使用することができる。1つの実施形態において、AAVは、肺への送達用のAAV-1、AAV-2、AAV-5、AAV-6、及び/またはAAV-9である(例えば、Li et al.,Molecular Therapy,vol.17 no.12,2067-2077 Dec 2009を参照)。1つの実施形態において、MOIは、1×10~4×10ベクターゲノム/細胞で変動し得る。1つの実施形態において、送達ベクターは、Zamora et al.(Am J Respir Crit Care Med Vol 183.pp 531-538,2011)におけるようなRSVベクターであり得る。Zamoraらの方法は、核酸標的化システムに適用することができ、例えば、投薬量が0.6mg/kgのエアロゾル化CRISPR Casが企図され得る。
肺疾患の治療を受ける対象は、例えば、肺ごとに医薬有効量のエアロゾル化AAVベクターシステムを投与することができ、これが自発呼吸中に気管支内に送達される。そのため、エアロゾル化送達は、概してAAV送達に好ましい。アデノウイルスまたはAAV粒子を送達に使用することができる。各々が1つ以上の調節配列に作用可能に連結した好適な遺伝子コンストラクトは、送達ベクター内にクローニングすることができる。この場合、以下のコンストラクトが例として提供される:CasのためのCbhまたはEF1aプロモーター、ガイドRNAのためのU6またはH1プロモーター)。好ましい配置は、CFTRdelta508標的化ガイド、deltaF508変異のための修復鋳型、及びコドン最適化されたCas酵素、ならびに任意選択で1つ以上の核局在化シグナルまたは配列(複数可)(NLS(複数可)、例えば、2つのNLS)を使用することである。
皮膚の疾患の治療
本明細書に記載の組成物及びシステムは、皮膚疾患の治療のために使用することができる。また、本開示は、本明細書に記載の組成物及びシステムを皮膚に送達することも企図している。
1つの実施形態において、組成物、システム、またはその構成要素の皮膚への送達(皮内送達)は、1つ以上のマイクロニードルまたはマイクロニードル収容デバイスを介して行うことができる。例えば、1つの実施形態において、Hickerson et al.(Molecular Therapy-Nucleic Acids(2013)2,e129)のデバイス及び方法を使用及び/または適合して、本明細書に記載の組成物、システムを、例えば、最大300μlの0.1mg/mlのCRISPR-Casシステムの投薬量で皮膚に送達することができる。
1つの実施形態において、Leachman et al.(Molecular Therapy,vol.18 no.2,442-446 Feb.2010)の方法及び技法を本明細書に記載のCIRPSR-Casシステムの皮膚への送達に使用及び/または適合することができる。
1つの実施形態において、Zheng et al.(PNAS,July 24,2012,vol.109,no.30,11975-11980)の方法及び技法を本明細書に記載のCIRPSR-Casシステムの皮膚へのナノ粒子送達に使用及び/または適合することができる。1つの実施形態において、1回の適用で約25nMの投薬量として、皮膚における遺伝子ノックダウンを達成することができる。
がんの治療
本明細書に記載の組成物、システムは、がんの治療のために使用することができる。また、本開示は、本明細書に記載の組成物、システムを細胞に送達することも企図している。また、本明細書の他の箇所で説明しているように、組成物、システムは、免疫細胞(例えば、CARまたはCAR T細胞)の修飾に使用することができ、ひいてはこの細胞は、がんの治療及び/または予防に使用することができる。これは、国際特許公開第WO2015/161276号(その開示内容は参照により本明細書に援用され、本明細書で以下に説明される)にも記載されている。
がんの治療または予防に適した標的遺伝子としては、表2及び表3に記載のものを挙げることができる。1つの実施形態において、がんの治療及び予防のための標的遺伝子は、国際特許公開第WO2015/048577号に記載のものも含むことができ、その開示内容は参照により本明細書に援用され、また本明細書に記載の組成物、システムに適合及び/または適用することができる。
養子細胞療法
本明細書に記載の組成物、システム、及びその構成要素は、養子細胞療法のための細胞の修飾に使用することができる。1つの態様において、標的核酸配列の編集、または標的核酸配列の発現の調節を含む方法及び組成物、及びがん免疫療法に関連するその用途は、組成物、システムを適合させることによって理解される。1つの実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して幹細胞(例えば、誘導多能性細胞)を修飾して、修飾ナチュラルキラー細胞、ガンマデルタT細胞、及びアルファベータT細胞(これらは養子細胞療法に使用することができる)を導出することができる。1つの例示的な実施形態において、組成物、システム、及び方法を使用して、修飾ナチュラルキラー細胞、ガンマデルタT細胞、及びアルファベータT細胞を修飾することができる。
本明細書で使用する場合、「ACT」、「養子細胞療法」、及び「養子細胞移入」は、互換的に使用することができる。1つの実施形態において、養子細胞療法(ACT)とは、細胞の生着により、機能及び特性を新たな宿主に移すことを目標とする患者への細胞の移入を指すことができる(例えば、Mettananda et al.,Editing an α-globin enhancer in primary human hematopoietic stem cells as a treatment for β-thalassemia,Nat Commun.2017 Sep 4;8(1):424を参照)。本明細書で使用する場合、「生着する」または「生着」という用語は、組織の既存の細胞との接触により、細胞がin vivoで目的の組織に組み込まれるプロセスを指す。養子細胞療法(ACT)とは、免疫機能及び特性を新しい宿主に移すことを目的として、細胞(最も一般的には免疫由来細胞)を同じ患者に戻すかまたは新しい宿主に移すことを指すことができる。可能な場合、自己由来細胞の使用は、GVHDの問題を最小限に抑えることによってレシピエントの助けとなる。自己由来腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の養子移入(Zacharakis et al.,(2018)Nat Med.2018 Jun;24(6):724-730;Besser et al.,(2010)Clin.Cancer Res 16(9)2646-55;Dudley et al.,(2002)Science 298(5594):850-4;及びDudley et al.,(2005)Journal of Clinical Oncology 23(10):2346-57.)または遺伝子的に再誘導された末梢血単核細胞(Johnson et al.,(2009)Blood 114(3):535-46;及びMorgan et al.,(2006)Science 314(5796)126-9)は、黒色腫、転移性乳癌、及び結腸直腸癌を含む進行固形腫瘍を有する患者、ならびにCD19発現血液学的悪性腫瘍を有する患者の治療に首尾よく使用されている(Kalos et al.,(2011)Science Translational Medicine 3(95):95ra73)。1つの実施形態において、同種異系細胞免疫細胞が移入される(例えば、Ren et al.,(2017)Clin Cancer Res 23(9)2255-2266を参照)。本明細書でさらに説明するように、同種異系細胞を編集して、アロ活性を低減し、移植片対宿主病を予防することができる。このように、同種異系細胞を使用することで、診断後に患者からの自己由来細胞を準備するのとは対照的に、細胞を健康なドナーから入手し、患者において使用するために準備することができる。
諸態様は、選択された抗原(例えば、腫瘍関連抗原または腫瘍特異的ネオ抗原)に特異的な免疫系細胞(例えば、T細胞)の養子移入を含む(例えば、Maus et al.,2014,Adoptive Immunotherapy for Cancer or Viruses,Annual Review of Immunology,Vol.32:189-225;Rosenberg and Restifo,2015,Adoptive cell transfer as personalized immunotherapy for human cancer,Science Vol.348 no.6230 pp.62-68;Restifo et al.,2015,Adoptive immunotherapy for cancer:harnessing the T cell response.Nat.Rev.Immunol.12(4):269-281;及びJenson and Riddell,2014,Design and implementation of adoptive therapy with chimeric antigen receptor-modified T cells.Immunol Rev.257(1):127-144;及びRajasagi et al.,2014,Systematic identification of personal tumor-specific neoantigens in chronic lymphocytic leukemia.Blood.2014 Jul 17;124(3):453-62を参照)。
1つの実施形態において、疾患(例えば、特定的には腫瘍またはがん)の養子細胞療法(例えば、特定的にはCARまたはTCR T細胞療法)で標的とされるべき抗原(例えば、腫瘍抗原)は、以下からなる群より選択することができる:MR1(例えば、Crowther,et al.,2020,Genome-wide CRISPR-Cas9 screening reveals ubiquitous T cell cancer targeting via the monomorphic MHC class I-related protein MR1,Nature Immunology volume 21,pages178-185を参照)、B細胞成熟抗原(BCMA)(例えば、Friedman et al.,Effective Targeting of Multiple BCMA-Expressing Hematological Malignancies by Anti-BCMA CAR T Cells,Hum Gene Ther.2018 Mar 8;Berdeja JG,et al.Durable clinical responses in heavily pretreated patients with relapsed/refractory multiple myeloma:updated results from a multicenter study of bb2121 anti-Bcma CAR T cell therapy.Blood.2017;130:740;及びMouhieddine and Ghobrial,Immunotherapy in Multiple Myeloma:The Era of CAR T Cell Therapy,Hematologist,May-June 2018,Volume 15,issue 3を参照);PSA(前立腺特異的抗原);前立腺特異的膜抗原(PSMA);PSCA(前立腺幹細胞抗原);チロシンタンパク質キナーゼ膜貫通受容体ROR1;線維芽細胞活性化タンパク質(FAP);腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72);がん胎児性抗原抗原(CEA);上皮細胞接着分子(EPCAM);メソテリン;ヒト上皮成長因子受容体2(ERBB2(Her2/neu));プロスターゼ;前立腺酸性ホスファターゼ(PAP);伸長因子2変異体(ELF2M);インスリン様成長因子1受容体(IGF-1R);gplOO;BCR-ABL(ブレイクポイントクラスター領域-アベルソン);チロシナーゼ;New York扁平上皮癌1(NY-ESO-1);κ-軽鎖、LAGE(L抗原);MAGE(黒色腫抗原);黒色腫関連抗原1(MAGE-A1);MAGE A3;MAGE A6;レグマイン;ヒトパピローマウイルス(HPV)E6;HPV E7;プロステイン;サバイビン;PCTA1(ガレクチン8);Melan-A/MART-1;Ras変異体;TRP-1(チロシナーゼ関連タンパク質1、またはgp75);チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP2);TRP-2/INT2(TRP-2/イントロン2);RAGE(腎抗原);終末糖化産物受容体1(RAGE1);腎ユビキタス1、2(RU1、RU2);腸カルボキシルエステラーゼ(iCE);ヒートショックタンパク質70-2(HSP70-2)変異体;甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR);CD123;CD171;CD19;CD20;CD22;CD26;CD30;CD33;CD44v7/8(分化44のクラスター、エキソン7/8);CD53;CD92;CD100;CD148;CD150;CD200;CD261;CD262;CD362;CS-1(CD2サブセット1、CRACC、SLAMF7、CD319、及び19A24);C型レクチン様分子-1(CLL-1);ガングリオシドGD3(aNeu5Ac(2-8)aNeu5Ac(2-3)bDGalp(1-4)bDGlcp(1-1)Cer);Tn抗原(Tn Ag);Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3);CD38;CD138;CD44v6;B7H3(CD276);KIT(CD117);インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2(IL-13Ra2);インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra);前立腺幹細胞抗原(PSCA);プロテアーゼセリン21(PRSS21);血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2);ルイス(Y)抗原;CD24;血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ);段階特異的胎児抗原-4(SSEA-4);ムチン1、細胞表面関連(MUC1);ムチン16(MUC16);上皮成長因子受容体(EGFR);上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII);神経細胞接着分子(NCAM);炭酸脱水酵素IX(CAIX);プロテアソーム(Prosome、Macropain)サブユニット、ベータ型、9(LMP2);エフリンA型受容体2(EphA2);エフリンB2;フコシルGM1;シアリルルイス接着分子(sLe);ガングリオシドGM3(aNeu5Ac(2-3)bDGalp(1-4)bDGlcp(1-1)Cer);TGS5;高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA);o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2);葉酸受容体アルファ;葉酸受容体ベータ;腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248);腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R);クローディン6(CLDN6);Gタンパク質共役受容体クラスCグループ5、メンバーD(GPRC5D);X染色体オープンリーディングフレーム61(CXORF61);CD97;CD179a;未分化リンパ腫キナーゼ(ALK);ポリシアル酸;胎盤特異的1(PLAC1);globoHグリコセラミドの六糖部分(GloboH);乳腺分化抗原(NY-BR-1);ウロプラキン2(UPK2);A型肝炎ウイルス細胞受容体1(HAVCR1);アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3);パネキシン3(PANX3);Gタンパク質共役受容体20(GPR20);リンパ球抗原6複合体、座位K9(LY6K);嗅覚受容体51E2(OR51E2);TCRガンマ交互リーディングフレームタンパク質(TARP);ウィルムス腫瘍タンパク質(WT1);12p染色体に位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML);精子タンパク質17(SPA17);X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1);血管タンパク質結合細胞表面受容体2(Tie 2);CT(がん/精巣(抗原));黒色腫がん精巣抗原-1(MAD-CT-1);黒色腫がん精巣抗原-2(MAD-CT-2);Fos関連抗原 1;p53;p53変異体;ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT);肉腫転座ブレイクポイント;黒色腫アポトーシス阻害因子(ML-IAP);ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子);N-アセチルグルコサミニル-トランスフェラーゼV(NA17);ペアードボックスタンパク質Pax-3(PAX3);アンドロゲン受容体;サイクリンB1;Cyclin D1;v-mycトリ骨髄球腫症ウイルスがん遺伝子神経芽腫由来ホモログ(MYCN);RasホモログファミリーメンバーC(RhoC);シトクロムP450 1B1(CYP1B1);CCCTC-結合因子B(ジンクフィンガータンパク質様(BORIS);T細胞-1または3に認識される扁平上皮癌抗原(SART1、SART3);ペアードボックスタンパク質Pax-5(PAX5);プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1);リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK);Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP-4);滑膜肉腫、Xブレイクポイント-1、-2、-3、または-4(SSX1、SSX2、SSX3、SSX4);CD79a;CD79b;CD72;白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1);IgA受容体のFcフラグメント(FCAR);白血球関連免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2);CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF);C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A);骨髄ストローマ細胞抗原2(BST2);EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2);リンパ球抗原75(LY75);グリピカン-3(GPC3);Fc受容体様5(FCRL5);マウス二重微小染色体2ホモログ(MDM2);リビン;アルファ胎児タンパク質(AFP);膜貫通活性化物質及びCAML相互作用物質(TACI);B細胞活性化因子受容体(BAFF-R);V-Ki-ras2カーステンラット肉腫ウイルスがん遺伝子ホモログ(KRAS);免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1);707-AP(707アラニンプロリン);ART-4(T4細胞が認識する腺癌抗原);BAGE(B抗原;b-カテニン/m、b-カテニン/変異型);CAMEL(黒色腫上のCTL認識抗原);CAP1(がん胎児抗原ペプチド1);CASP-8(カスパーゼ-8);CDC27m(細胞分裂周期27変異型);CDK4/m(サイクリン依存性キナーゼ4変異型);Cyp-B(シクロフィリンB);DAM(分化抗原黒色腫);EGP-2(上皮糖タンパク質2);EGP-40(上皮糖タンパク質40);Erbb2、3、4(赤芽球性白血病がん遺伝子ホモログ-2、-3、4);FBP(葉酸結合タンパク質;fAchR(胎児アセチルコリン受容体);G250(糖タンパク質250);GAGE(G抗原);GnT-V(N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV);HAGE(ヘリカーゼ抗原);ULA-A(ヒト白血球抗原-A);HST2(ヒト印環細胞腫瘍2);KIAA0205;KDR(キナーゼ挿入ドメイン受容体);LDLR/FUT(低密度脂質受容体/GDP L-フコース:b-D-ガラクトシダーゼ2-a-Lフコシルトランスフェラーゼ);L1CAM(L1細胞接着分子);MC1R(メラノコルチン1受容体);ミオシン/m(ミオシン変異型);MUM-1、-2、-3(黒色腫ユビキタス変異型1、2、3);NA88-A(患者M88のNA cDNAクローン);KG2D(ナチュラルキラーグループ2、メンバーD)リガンド;がん胎児抗原(h5T4);p190 minor bcr-abl(190KD bcr-ablのタンパク質);Pml/RARa(前骨髄球性白血病/レチノイン酸受容体a);PRAME(黒色腫の優先発現抗原);SAGE(肉腫抗原);TEL/AML1(転座Ets-ファミリー白血病/急性骨髄性白血病1);TPI/m(トリオースリン酸イソメラーゼ変異型);CD70;ならびにこれらの組合せ。
1つの実施形態において、疾患(例えば、特定的には腫瘍またはがん)の養子細胞療法(例えば、特定的にはCARまたはTCR T細胞療法)で標的とされるべき抗原は、腫瘍特異的抗原(TSA)である。
1つの実施形態において、疾患(例えば、特定的には腫瘍またはがん)の養子細胞療法(例えば、特定的にはCARまたはTCR T細胞療法)で標的とされるべき抗原は、ネオ抗原である。
1つの実施形態において、疾患(例えば、特定的には腫瘍またはがん)の養子細胞療法(例えば、特定的にはCARまたはTCR T細胞療法)で標的とされるべき抗原は、腫瘍関連抗原(TAA)である。
1つの実施形態において、疾患(例えば、特定的には腫瘍またはがん)の養子細胞療法(例えば、特定的にはCARまたはTCR T細胞療法)で標的とされるべき抗原は、ユニバーサル腫瘍抗原である。ある特定の好ましい実施形態において、ユニバーサル腫瘍抗原は、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、サバイビン、マウス二重微小染色体2ホモログ(MDM2)、シトクロムP450 1B 1(CYP1B)、HER2/neu、ウィルムス腫瘍遺伝子1(WT1)、リビン、アルファフェトプロテイン(AFP)、がん胎児抗原(CEA)、ムチン16(MUC16)、MUC1、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、p53、サイクリン(Dl)、及びこれらの任意の組合せからなる群より選択される。
1つの実施形態において、疾患(例えば、特定的には腫瘍またはがん)の養子細胞療法(例えば、特定的にはCARまたはTCR T細胞療法)で標的とされるべき抗原(例えば、腫瘍抗原)は、CD19、BCMA、CD70、CLL-1、MAGE A3、MAGE A6、HPV E6、HPV E7、WT1、CD22、CD171、ROR1、MUC16、及びSSX2からなる群より選択することができる。ある特定の好ましい実施形態において、抗原はCD19であってもよい。例えば、CD19は、血液学的悪性腫瘍(例えば、リンパ腫、より特定的にはB細胞リンパ腫、例えば、限定されるものではないが、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、原発性縦隔B細胞リンパ腫、形質転換濾胞性リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、急性リンパ芽球性白血病(成人及び小児ALLを含む)、非ホジキンリンパ腫、低悪性度非ホジキンリンパ腫、または慢性リンパ性白血病)において標的とすることができる。例えば、BCMAは、多発性骨髄腫または形質細胞白血病において標的とすることができる(例えば、2018 American Association for Cancer Research(AACR)Annual meeting Poster:Allogeneic Chimeric Antigen Receptor T Cells Targeting B Cell Maturation Antigenを参照)。例えば、CLL1は、急性骨髄性白血病において標的とすることができる。例えば、MAGE A3、MAGE A6、SSX2、及び/またはKRASは、固形がんにおいて標的とすることができる。例えば、HPV E6及び/またはHPV E7は、子宮頸癌または頭頸部癌において標的とすることができる。例えば、WT1は、急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群(MDS)、慢性骨髄性白血病(CML)、非小細胞肺癌、乳癌、膵臓癌、卵巣癌、大腸癌、または中皮腫において標的とすることができる。例えば、CD22は、B細胞悪性腫瘍(非ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、または急性リンパ芽球性白血病を含む)において標的とすることができる。例えば、CD171は、神経芽腫、神経膠芽腫、または肺、膵臓、もしくは卵巣癌において、標的とすることができる。例えば、ROR1は、非小細胞肺癌、トリプルネガティブ乳癌、膵臓癌、前立腺癌、ALL、慢性リンパ性白血病、またはマントル細胞リンパ腫を含むROR1+悪性腫瘍において、標的とすることができる。例えば、MUC16は、MUC16ecto+上皮性卵巣癌、卵管癌、または原発性腹膜癌において標的とすることができる。例えば、CD70は、血液学的悪性腫瘍ならびに固形がん(例えば、腎細胞癌(RCC)、神経膠腫(GBM)、頭頸部癌(HNSCC))の両方で標的とすることができる。CD70は、血液学的悪性腫瘍及び固形がんの両方で発現しているが、正常組織での発現はリンパ球系のサブセットに限定されている(例えば、2018 American Association for Cancer Research(AACR)Annual meeting Poster:Allogeneic CRISPR Engineered Anti-CD70 CAR-T Cells Demonstrate Potent Preclinical Activity Against Both Solid and Hematological Cancer Cellsを参照)。
例えば、選択されたペプチド特異性を有する新たなTCRα及びβ鎖を導入することによってT細胞受容体(TCR)の特異性を改変することにより、T細胞を遺伝子修飾するために様々な戦略を用いることができる(米国特許第8,697,854号;PCT特許公開第WO2003020763号、同第WO2004033685号、同第WO2004044004号、同第WO2005114215号、同第WO2006000830号、同第WO2008038002号、同第WO2008039818号、同第WO2004074322号、同第WO2005113595号、同第WO2006125962号、同第WO2013166321号、同第WO2013039889号、同第WO2014018863号、同第WO2014083173号、米国特許第8,088,379号を参照)。
TCR修飾の代替または追加として、キメラ抗原受容体(CAR)は、選択された標的(例えば、悪性細胞)に特異的な免疫応答性細胞(例えば、T細胞)を生成するために使用され、多種多様な受容体キメラコンストラクトについて説明されている(米国特許第5,843,728号、同第5,851,828号、同第5,912,170号、同第6,004,811号、同第6,284,240号、同第6,392,013号、同第6,410,014号、同第6,753,162号、同第8,211,422号、及びPCT公開第WO9215322号を参照)。
概して、CARは、細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、及び細胞内ドメインから構成され、細胞外ドメインは、所定の標的に特異的な抗原結合ドメインを含む。CARの抗原結合ドメインは、しばしば抗体または抗体フラグメント(例えば、単鎖可変フラグメント、scFv)であるが、結合ドメインは、標的を特異的に認識する限りにおいて、特に限定されることはない。例えば、1つの実施形態において、抗原結合ドメインは、CARが受容体のリガンドに結合することが可能であるように、受容体を含むことができる。代替的に、抗原結合ドメインは、CARがそのリガンドの内在性受容体を結合することが可能であるように、リガンドを含むことができる。
CARの抗原結合ドメインは、概して、ヒンジまたはスペーサーによって膜貫通ドメインから分離されている。また、スペーサーも特に限定されず、CARに柔軟性を提供するように設計されている。例えば、スペーサードメインは、ヒトFcドメインの一部(CH3ドメインの一部を含む)、または任意の免疫グロブリン(例えば、IgA、IgD、IgE、IgG、もしくはIgM、またはそのバリアント)のヒンジ領域を含むことができる。さらに、ヒンジ領域は、FcRまたは他の潜在的な干渉物によるオフターゲット結合を防止するように修飾することができる。例えば、ヒンジは、FcRへの結合を減少させるために、S228P、L235E、及び/またはN297Q変異(Kabat番号付けによる)のありまたはなしでIgG4 Fcドメインを含むことができる。追加のスペーサー/ヒンジとしては、限定されるものではないが、CD4、CD8、及びCD28ヒンジ領域が挙げられる。
CARの膜貫通ドメインは、天然由来であっても合成源由来であってもよい。供給源が天然である場合、ドメインは任意の膜結合または膜貫通タンパク質に由来することができる。本開示で特に有用な透過膜領域は、CD8、CD28、CD3、CD45、CD4、CD5、CDS、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154、TCRに由来するものであり得る。代替的に、膜貫通ドメインは合成であってもよく、この場合、ロイシン及びバリンなどの疎水性残基を圧倒的に含む。フェニルアラニン、トリプトファン、及びバリンの三つ組が合成系粘膜ドメインの各末端に見られることが好ましい。任意選択で、好ましくは2~10アミノ酸長の短いオリゴまたはポリペプチドリンカーが、CARの膜貫通ドメインと細胞質シグナル伝達ドメインの間の連結を形成することができる。グリシン-セリンダブレットは、特に好適なリンカーとなる。
代替的なCARコンストラクトは、連続的世代に属するものとして特徴付けることができる。第一世代CARは、典型的には、抗原に特異的な抗体の単鎖可変フラグメントからなり、例えば、特異性抗体のVHに連結したVLを含み、フレキシブルリンカーにより、例えば、CD8αヒンジドメイン及びCD8α膜貫通ドメインにより、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメイン(CD3ζまたはFcRγ)と連結している(scFv-CD3ζまたはscFv-FcRγ;米国特許第7,741,465号;米国特許第5,912,172号;米国特許第5,906,936号を参照)。第二世代CARは、1つ以上の共刺激分子(例えば、CD28、OX40(CD134)、または4-1BB(CD137))の細胞内ドメインをエンドドメイン内に組み込んでいる(例えばscFv-CD28/OX40/4-1BB-CD3ζ;米国特許第8,911,993号;同第8,916,381号;同第8,975,071号;同第9,101,584号;同第9,102,760号;同第9,102,761号を参照)。第三世代CARは、共刺激エンドドメインの組合せを含む:CD3ζ鎖、CD97、GDI la-CD18、CD2、ICOS、CD27、CD154、CDS、OX40、4-1BB、CD2、CD7、LIGHT、LFA-1、NKG2C、B7-H3、CD30、CD40、PD-1、またはCD28シグナル伝達ドメイン(例えば、scFv-CD28-4-1BB-CD3ζまたはscFv-CD28-OX40-CD3ζ;米国特許第8,906,682号;米国特許第8,399,645号;米国特許第5,686,281号;PCT公開第WO2014/134165号;PCT公開第WO2012/079000号を参照)。1つの実施形態において、一次シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、共通FcRガンマ(FCERIG)、FcRベータ(FcイプシロンR1b)、CD79a、CD79b、FcガンマRIIa、DAP10、及びDAP12からなる群より選択されるタンパク質の機能的シグナル伝達ドメインを含む。ある特定の好ましい実施形態において、一次シグナル伝達ドメインは、CD3ζまたはFcRγの機能的シグナル伝達ドメインを含む。1つの実施形態において、1つ以上の共刺激シグナル伝達ドメインは、CD27、CD28、4-1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、CD83に特異的に結合するリガンド、CDS、ICAM-1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、ITGB7、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Lyl08)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、NKp44、NKp30、NKp46、及びNKG2Dからなる群より各々独立して選択されるタンパク質の機能的シグナル伝達ドメインを含む。1つの実施形態において、1つ以上の共刺激シグナル伝達ドメインは、4-1BB、CD27、及びCD28からなる群より各々独立して選択されるタンパク質の機能的シグナル伝達ドメインを含む。1つの実施形態において、キメラ抗原受容体は、米国特許第7,446,190号に記載のような設計を有することができ、CD3ζ鎖の細胞内ドメイン(例えば、US7,446,190の配列番号14に示されているような、ヒトCD3ゼータ鎖のアミノ酸残基52~163)、CD28からのシグナル伝達領域及び抗原結合エレメント(または部分もしくはドメイン;例えば、scFv)を含む。CD28部分は、ゼータ鎖部分と抗原結合エレメントとの間にあるとき、好適には、CD28の膜貫通ドメイン及びシグナル伝達ドメイン(例えば、配列番号10のアミノ酸残基114~220、US7,446,190の配列番号6に示されている全配列;これらはGenbank識別子NM_006139に記載のCD28の以下の部分を含むことができる。代替的に、ゼータ配列がCD28配列と抗原結合エレメントとの間にある場合、CD28の細胞内ドメインを単独で使用することもできる(例えば、US7,446,190の配列番号9に記載のアミノ配列)。したがって、ある特定の実施形態は、(a)ヒトCD3ζ鎖の細胞内ドメインを含むゼータ鎖部分と、(b)共刺激シグナル伝達領域と、(c)抗原結合エレメント(または部分もしくはドメイン)とを含むCARを用いる(共刺激シグナル伝達領域はUS7,446,190の配列番号6によってコードされるアミノ酸配列を含む)。
代替的に、抗原特異的T細胞内でCARを発現させることにより、共刺激を編成することができ、T細胞は、例えば、専門の抗原提示細胞上の抗原により、それらのネイティブαβTCRと係合し、付随する共刺激の後に活性化及び拡大されるように選択される。加えて、追加の操作された受容体を免疫応答性細胞上に提供して、例えば、T細胞攻撃の標的化を改善する、及び/または副作用を最小限に抑えることができる。
例としてであり、限定するものではないが、Kochenderfer et al.,(2009)J Immunother.32(7):689-702は、抗CD19キメラ抗原受容体(CAR)について説明している。FMC63-28Z CARは、FMC63マウスハイブリドーマ(Nicholson et al.,(1997)Molecular Immunology 34:1157-1165に記載)に由来するCD19を認識する単鎖可変領域部分(scFv)と、ヒトCD28分子の一部と、ヒトTCR-ζ分子の細胞内構成要素とを含む。FMC63-CD828BBZ CARは、FMC63 scFvと、CD8分子のヒンジ及び膜貫通領域と、CD28及び4-1BBの細胞質部分と、TCR-ζ分子の細胞質構成要素とを含む。FMC63-28Z CARに含まれるCD28分子の正確な配列は、Genbank識別子NM_006139に対応しており、この配列には、アミノ酸配列IEVMYPPY(配列番号2)で開始する全てのアミノ酸が含まれ、タンパク質のカルボキシ末端まで続いている。ベクターの抗CD19 scFv構成要素をコードするために、著者らは、過去に公表されたCAR(Cooper et al.,(2003)Blood 101:1637-1644)の一部に基づいたDNA配列を設計した。この配列は、5’末端→3’末端にかけインフレームで以下の構成要素をコードした:XhoI部位、ヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)受容体α鎖シグナル配列、FMC63軽鎖可変領域(Nicholson et al.,前掲)、リンカーペプチド(Cooper et al.,前掲)、FMC63重鎖可変領域(Nicholson et al.,前掲)、及びNotI部位。この配列をコードするプラスミドをXhoIとNotIで消化した。MSGV-FMC63-28Zレトロウイルスベクターを形成するため、FMC63 scFvをコードするXhoI及びNotI消化フラグメントを、MSGVレトロウイルス骨格(Hughes et al.,(2005)Human Gene Therapy 16:457-472)をコードする第2のXhoI及びNotI消化フラグメント、ならびにヒトCD28の細胞外部分の一部、ヒトCD28の膜貫通及び細胞質部分の全体、及びヒトTCR-ζ分子の細胞質部分(Maher et al.,(2002)Nature Biotechnology 20:70-75)にライゲーションした。FMC63-28Z CARは、Kite Pharma,Inc.が特に再発性/難治性の高悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫(NHL)の患者の治療のために開発中の抗CD19 CAR-T療法製品KTE-C19(axicabtagene ciloleucel)に含まれている。したがって、1つの実施形態において、養子細胞療法が意図された細胞、より特定的にはT細胞などの免疫応答性細胞は、Kochenderferら(前掲)によって説明されているように、FMC63-28Z CARを発現することができる。したがって、1つの実施形態において、養子細胞療法が意図された細胞、より特定的にはT細胞などの免疫応答性細胞は、抗原に特異的に結合する細胞外抗原結合エレメント(または部分もしくはドメイン;例えば、scFv)と、CD3ζ鎖の細胞内ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインと、CD28のシグナル伝達ドメインを含む共刺激シグナル伝達領域とを含むCARを含むことができる。好ましくは、CD28アミノ酸配列は、アミノ酸配列IEVMYPPPYで開始し、タンパク質のカルボキシ末端まで続くGenbank識別子NM_006139(配列バージョン1、2、または3)に記載されている通りである。好ましくは、抗原はCD19であり、より好ましくは、抗原結合エレメントは抗CD19 scFvであり、さらにより好ましくは、Kochenderferら(前掲)によって説明されているような抗CD19 scFvである。
追加の抗CD19 CARについては、国際特許公開第WO2015/187528号でさらに説明されている。より特定的には、WO2015187528(参照により本明細書に援用される)の実施例1及び表1は、完全ヒト抗CD19モノクローナル抗体(US20100104509に記載の47G4)及びマウス抗CD19モノクローナル抗体(Nicholson et al.に記載、上記で説明)に基づく抗CD19 CARの生成を示す。シグナル配列(ヒトCD8-アルファまたはGM-CSF受容体)、細胞外及び膜貫通領域(ヒトCD8-アルファ)、細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン(CD28-CD3ζ;4-1BB-CD3ζ;CD27-CD3ζ;CD28-CD27-CD3ζ,4-1BB-CD27-CD3ζ;CD27-4-1BB-CD3ζ;CD28-CD27-FcεRIガンマ鎖;またはCD28-FcεRIガンマ鎖)の様々な組合せが開示された。したがって、1つの実施形態において、養子細胞療法が意図された細胞、より特定的にはT細胞などの免疫応答性細胞は、抗原に特異的に結合する細胞外抗原結合エレメントと、WO2015187528号の表1に記載の細胞外及び膜貫通領域と、WO2015/187528号の表1に記載の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインとを含むCARかを含むことができる。好ましくは、抗原はCD19であり、より好ましくは、抗原結合エレメントは抗CD19 scFvであり、さらにより好ましくは、WO2015/187528の実施例1に記載のマウスまたはヒト抗CD19 scFvである。1つの実施形態において、CARは、WO2015187528の表1に記載の配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、または配列番号13のアミノ酸配列を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる。
例としてであり、限定するものではないが、CD70抗原を認識するキメラ抗原受容体については、WO2012058460A2に記載されている(Park et al.,CD70 as a target for chimeric antigen receptor T cells in head and neck squamous cell carcinoma,Oral Oncol.2018 Mar;78:145-150;及びJin et al.,CD70,a novel target of CAR T-cell therapy for gliomas,Neuro Oncol.2018 Jan 10;20(1):55-65)。CD70は、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫及び濾胞性リンパ腫によって発現し、またホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、及び多発性骨髄腫の悪性細胞によっても、またHTLV-1及びEBVに関連悪性腫瘍によっても発現する(Agathanggelou et al.Am.J.Pathol.1995;147:1152-1160;Hunter et al.,Blood 2004;104:4881.26;Lens et al.,J Immunol.2005;174:6212-6219;Baba et al.,J Virol.2008;82:3843-3852.)。加えて、CD70は、腎細胞癌及び膠芽腫などの非血液学的悪性腫瘍によっても発現する。(Junker et al.,J Urol.2005;173:2150-2153;Chahlavi et al.,Cancer Res 2005;65:5428-5438)。生理的には、CD70発現は一過性であり、高度に活性化したT、B、樹状細胞のサブセットに制限される。
例としてであり、限定するものではないが、BCMAを認識するキメラ抗原受容体について説明されている(例えば、US20160046724A1;WO2016014789A2;WO2017211900A1;WO2015158671A1;US20180085444A1;WO2018028647A1;US20170283504A1;及びWO2013154760A1を参照)。
1つの実施形態において、免疫細胞は、本明細書に記載のCARまたは外来性TCRに加えて、さらに、第2の標的抗原に特異的に結合し、第2の標的抗原の認識時に細胞に対し阻害性または免疫抑制性または抑制性シグナルを誘導することが可能なキメラ阻害性受容体(阻害性CAR)を含むことができる。1つの実施形態において、キメラ阻害性受容体は、標的抗原に特異的に結合するように構成された細胞外抗原結合エレメント(または部分もしくはドメイン)と、膜貫通ドメインと、細胞内免疫抑制または抑制シグナル伝達ドメインとを含む。1つの実施形態において、第2の標的抗原は、がん細胞もしくは感染細胞の表面で発現しないか、またはがん細胞もしくは感染細胞上でその発現が下方調節される抗原である。1つの実施形態において、第2の標的抗原は、MHCクラスI分子である。1つの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫チェックポイント分子(例えばPD-1またはCTLA4)の機能的シグナル伝達部分を含む。有利には、このような阻害性CARを含めることで、操作された免疫細胞が非標的(例えば、非がん)組織を攻撃する可能性を低減することができる。
代替的に、CARを発現するT細胞は、オフターゲット効果を低減するため、内在性TCRの発現を低減または除去するようにさらに修飾することができる。内在性TCRを低減または除去することで、オフターゲット効果を低減し、T細胞の有効性を高めることができる(U.S.9,181,527)。機能的なTCRの発現を安定的に欠くT細胞は、様々なアプローチを用いて作製することができる。T細胞は、T細胞受容体全体を複合体として内在化し、選別し、分解し、半減期は静止T細胞で約10時間、刺激T細胞で3時間である(von Essen,M.et al.2004.J.Immunol.173:384-393)。TCR複合体が適切に機能するには、TCR複合体を構成するタンパク質の適切な化学量論的比率が必要とされる。TCR機能には、ITAMモチーフを有する2つの機能するTCRゼータタンパク質も必要とされる。TCRがそのMHCペプチドリガンドに結合して活性化するためには、同じT細胞上の複数のTCRが係合し、その全てが適切にシグナル伝達を行う必要がある。したがって、適切に会合しないまたは最適なシグナル伝達ができないタンパク質によってTCR複合体が不安定化すると、T細胞は十分に活性化されず、細胞応答を開始しない。
したがって、1つの実施形態において、TCR発現は、RNA干渉(例えば、shRNA、siRNA、miRNAなど)、CRISPR、あるいは初代T細胞において特定のTCR(例えば、TCR-α及びTCR-β)及び/またはCD3鎖をコードする核酸を標的とする他の方法を用いて排除することができる。これらのタンパク質の1つ以上の発現を遮断することにより、T細胞はTCR複合体の重要な構成要素のうちの1つ以上を産生しなくなるため、TCR複合体が不安定化し、機能的なTCRの細胞表面発現が妨げられる。
1つの実施形態において、CARは、CARの発現及び/または活性化を制御するためのスイッチ機構も含むことができる。例えば、CARは、細胞外ドメインと、膜貫通ドメインと、細胞内ドメインとを含むことができ、細胞外ドメインは、標的細胞上にあるまたは標的細胞によって発現される標的抗原以外の分子に特異的な標識、結合ドメイン、またはタグを含む標的特異的結合エレメントを含むことができる。このような実施形態において、CARの特異性は、標的抗原結合ドメイン(例えば、標的抗原及びCAR上の標識またはタグの両方に特異的なscFvまたは二重特異性抗体)と、CAR上の標識、結合ドメインまたはタグによって認識されるかまたはそれに結合するドメインとを含む、第2のコンストラクトによって提供される。例えば、国際特許公開第WO2013/044225号、同第WO2016/000304号、同第WO2015/057834号、同第WO2015/057852号、及び同第WO2016/070061号、US9,233,125、及びUS2016/0129109を参照。このように、CARを発現するT細胞を対象に投与することはできるが、CARは、抗原特異的結合ドメインを含む第2の組成物が投与されるまで、その標的抗原に結合できない。
代替的なスイッチ機構としては、シグナル伝達機能を活性化するために多量体化を必要とするCAR(例えば、米国特許公開第US2015/0368342号、同第US2016/0175359号、同第US2015/0368360号参照)、及び/またはT細胞応答を引き出すための、低分子薬物などの外来シグナル(US 2016/0166613;Yung et al.,Science,2015)が挙げられる。また、いくつかのCARは、治療後にCAR T細胞の細胞死を誘導するために(Buddee et al.,PLoS One,2013)、または標的抗原への結合後にCARの発現を下方調節するために(国際特許公開第WO2016/011210号)「自殺スイッチ」も含むことができる。
代替的な技法を使用して、標的免疫応答性細胞を形質転換することができる(例えば、プロトプラスト融合、リポフェクション、形質移入、またはエレクトロポレーション)。多種多様なベクター(例えば、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、プラスミド、またはトランスポゾン、例えばSleeping Beautyトランスポゾン(米国特許第6,489,458号;同第7,148,203号;同第7,160,682号;同第7,985,739号;同第8,227,432号を参照))を使用して、(例えば、CD3ζ及びCD28またはCD137のいずれかを介しシグナル伝達を行う第2世代抗原特異性CARを用いて)CARを導入することができる。ウイルスベクターは、例えば、HIV、SV40、EBV、HSVまたはBPVに基づいたベクターを含むことができる。
形質転換の標的となる細胞としては、例えば、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、調節性T細胞、ヒト胚性幹細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、またはリンパ系細胞が分化し得る多能性幹細胞を挙げることができる。所望のCARを発現するT細胞は、例えば、がん抗原と共刺激分子を共発現するγ照射活性化増殖細胞(AaPC)との共培養により選択することができる。操作されたCAR T細胞は、可溶性因子(例えば、例えば、IL-2やIL-21)の存在下でAaPC上で共培養することにより、拡大することができる。この拡大は、例えば、メモリーCAR+T細胞(これは、例えば、非酵素的デジタルアレイ及び/またはマルチパネルフローサイトメトリーによってアッセイすることができる)を提供するように実施することができる。このようにして、抗原を有する腫瘍に対し特異的な細胞傷害活性を有する(任意選択で、インターフェロン-γなどの所望のケモカインの産生を伴う)CAR T細胞を提供することができる。この種類のCAR T細胞は、例えば、動物モデルにおいて、例えば、腫瘍異種移植片を処置するために使用することができる。
1つの実施形態において、ACTは、CD4+Th1細胞及びCD8+CTLを共移入して、相乗的な抗腫瘍応答を誘導することを含む(例えば、Li et al.,Adoptive cell therapy with CD4+ T helper 1 cells and CD8+ cytotoxic T cells enhances complete rejection of an established tumor,leading to generation of endogenous memory responses to non-targeted tumor epitopes.Clin Transl Immunology.2017 Oct;6(10):e160を参照)。
1つの実施形態において、Th17細胞は、それを必要とする対象に移入される。Th17細胞は、マウスにおける黒色腫腫瘍をTh1細胞よりも高い程度に直接的に根絶することが報告されている(Muranski P,et al.,Tumor-specific Th17-polarized cells eradicate large established melanoma.Blood.2008 Jul 15;112(2):362-73;及びMartin-Orozco N,et al.,T helper 17 cells promote cytotoxic T cell activation in tumor immunity.Immunity.2009 Nov 20;31(5):787-98)。これらの研究は、チロシナーゼ腫瘍抗原を認識するTCRを発現するCD4+T細胞を利用する、養子T細胞移入(ACT)療法のアプローチを含む。TCRを活用することで、自己由来腫瘍を有する宿主に再注入するためのTh17集団の急速な拡大がex vivoで大きな数字でもたらされる。
1つの実施形態において、ACTは、自己由来iPSCベースワクチン(例えば、自己抗腫瘍ワクチンにおける照射iPSC)を含むことができる(例えば、Kooreman,Nigel G.et al.,Autologous iPSC-Based Vaccines Elicit Anti-tumor Responses In Vivo,Cell Stem Cell 22,1-13,2018,doi.org/10.1016/j.stem.2018.01.016を参照)。
MHCに限定されているT細胞受容体(TCR)とは異なり、CARは任意の細胞表面発現抗原に潜在的に結合し得るため、より汎用的に患者の治療に使用することができる(Irving et al.,Engineering Chimeric Antigen Receptor T-Cells for Racing in Solid Tumors:Don’t Forget the Fuel,Front.Immunol.,03 April 2017,doi.org/10.3389/fimmu.2017.00267を参照)。1つの実施形態において、TIL療法及び免疫チェックポイント遮断の使用を妨げる内在性T細胞浸潤(例えば、異常な抗原処理及び提示に起因するもの)の不在下では、CAR T細胞の移入を患者の治療に使用することができる(例えば、Hinrichs CS,Rosenberg SA.Exploiting the curative potential of adoptive T-cell therapy for cancer.Immunol Rev(2014)257(1):56-71.doi:10.1111/imr.12132を参照)。
前述のようなアプローチは、例えば、選択された抗原に結合する抗原認識受容体を含む免疫応答性細胞の有効量を投与することにより(この結合が免疫応答性細胞を活性化して、疾患(新生物、病原体感染、自己免疫障害、または同種異系移植反応を含む)を治療または予防する)、疾患を有する対象を治療する及び/またはその生存期間を増加させる方法を提供するように適合させることができる。
1つの実施形態において、治療は、化学療法(典型的にはシクロホスファミドとフルダラビンとの組合せ)または放射線療法の形態でリンパ球を枯渇させる前治療を行った後に、投与することができる。ACTの初期の研究では、応答が短命であり、移入した細胞はin vivoでそれほど長い間は残存しなかった(Houot et al.,T-cell-based immunotherapy:adoptive cell transfer and checkpoint inhibition.Cancer Immunol Res(2015)3(10):1115-22;及びKamta et al.,Advancing Cancer Therapy with Present and Emerging Immuno-Oncology Approaches.Front.Oncol.(2017)7:64)。Treg及びMDSCのような免疫サプレッサー細胞は、必要なサイトカインを奪うことにより、移入された細胞の活性を減弱することができる。理論に束縛されるものではないが、リンパ球枯渇の前処置によってサプレッサー細胞が排除され、TILが残存できるようになる可能性がある。
1つの実施形態において、治療は、免疫抑制治療(例えば、グルココルチコイド治療)を受けている患者に投与することができる。細胞または細胞集団は、このような免疫抑制剤の受容体をコードする遺伝子の不活性化により、少なくとも1つの免疫抑制剤に対して抵抗性になり得る。1つの実施形態において、免疫抑制治療は、患者内の免疫応答性T細胞の選択及び拡大をもたらす。
1つの実施形態において、治療は、一次治療の前に腫瘍を縮小するために、一次治療(例えば、手術または放射線療法)の前に投与することができる。別の実施形態において、治療は、任意の残存するがん細胞を除去するために、一次治療の後に投与することができる。
1つの実施形態において、ACTまたはCAR T細胞療法に対する応答を強化し、内在性免疫を支援するために、ACTの前及び/または最中に免疫代謝バリアを治療的に標的とすることができる(例えば、Irving et al.,Engineering Chimeric Antigen Receptor T-Cells for Racing in Solid Tumors:Don’t Forget the Fuel,Front.Immunol.,03 April 2017,doi.org/10.3389/fimmu.2017.00267を参照)。
細胞または細胞集団、例えば、免疫系細胞または細胞集団、例えば、より特定的には、本明細書で開示するような、免疫抑制性細胞または細胞集団の投与は、任意の好都合な方式(エアロゾル吸入、注射、経口摂取、輸血、移植(implantation)または移植(transplantation)によるものを含む)で行うことができる。細胞または細胞集団は、患者に皮下、皮内、腫瘍内、節内、髄内、筋肉内、髄腔内、静脈内もしくはリンパ内注射により、または腹腔内に投与することができる。1つの実施形態において、本開示のCARは、腫瘍組織の切除によって形成された空洞に送達もしくは投与(すなわち、空洞内送達)するか、または切除前の腫瘍に直接送達もしくは投与(すなわち、腫瘍内送達)することができる。1つの実施形態において、細胞組成物は静脈内注射によって投与される。
細胞または細胞集団の投与は、kg体重当たり104~109細胞、好ましくはkg体重あたり105~106細胞の投与からなり得る(これらの範囲内の細胞数の全ての整数値を含む)。CAR T細胞療法における投与は、例えばシクロホスファミドを用いた、リンパ枯渇処理の過程を伴うまたは伴わない、例えば、106~109細胞/kgの投与を含むことができる。細胞または細胞集団は、1回以上の用量で投与することができる。別の実施形態において、有効量の細胞が、単回用量として投与される。別の実施形態において、有効量の細胞が、複数回用量として一定期間にわたり投与される。投与のタイミングは、管理医師の判断の範囲内であり、患者の臨床状態によって異なる。細胞または細胞集団は、任意の供給源(例えば、血液バンクまたはドナー)から得ることができる。個々のニーズは様々であるが、特定の疾患または状態に対する所与の細胞タイプの有効量の最適な範囲の決定は、当業者の技量の範囲内である。有効量とは、治療的または予防的な利益をもたらす量を意味する。投与する投薬量は、レシピエントの年齢、健康状態、及び体重、併用治療の種類(存在する場合)、治療の頻度、及び所望される効果の性質に依存する。
別の実施形態において、有効量の細胞またはそれらの細胞を含む組成物は、非経口的に投与される。投与は、静脈内投与であってもよい。投与は、腫瘍内に注射することにより、直接行うことができる。
考えられる有害反応に備えるため、操作された免疫応答性細胞に、特定のシグナルに曝露すると細胞が脆弱になる導入遺伝子の形態で、遺伝子導入安全スイッチを搭載することができる。例えば、単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼ(TK)遺伝子を、例えば、幹細胞移植後のドナーリンパ球輸液として使用する同種異系Tリンパ球に導入することにより、このように使用することができる(Greco,et al.,Improving the safety of cell therapy with the TK-suicide gene.Front.Pharmacol.2015;6:95)。このような細胞の場合、ガンシクロビルまたはアシクロビルなどのヌクレオシドプロドラッグの投与により、細胞死が引き起こされる。代替的な安全スイッチコンストラクトとしては、誘導性カスパーゼ9が挙げられ、これは例えば、2つの非機能的なicasp9分子を集めて活性酵素を形成する低分子二量体化剤の投与によって誘発される。細胞増殖制御を実装するための多種多様な代替的アプローチが説明されている(米国特許公開第20130071414号;国際特許公開第WO2011/146862号;国際特許公開第WO2014/011987号;国際特許公開第WO2013/040371号;Zhou et al.BLOOD,2014,123/25:3895-3905;Di Stasi et al.,The New England Journal of Medicine 2011;365:1673-1683;Sadelain M,The New England Journal of Medicine 2011;365:1735-173;Ramos et al.,Stem Cells 28(6):1107-15(2010))。
養子縁組療法のさらなる改良において、ゲノム編集は、例えば編集されたCAR T細胞を提供するような代替実施態様に免疫応答性細胞を調整するために使用することができる(Poirot et al.,2015,Multiplex genome edited T-cell manufacturing platform for“off-the-shelf”adoptive T-cell immunotherapies,Cancer Res 75(18):3853;Ren et al.,2017,Multiplex genome editing to generate universal CAR T cells resistant to PD1 inhibition,Clin Cancer Res.2017 May 1;23(9):2255-2266.doi:10.1158/1078-0432.CCR-16-1300.Epub 2016 Nov 4;Qasim et al.,2017,Molecular remission of infant B-ALL after infusion of universal TALEN gene-edited CAR T cells,Sci Transl Med.2017 Jan 25;9(374);Legut,et al.,2018,CRISPR-mediated TCR replacement generates superior anticancer transgenic T cells.Blood,131(3),311-322;及びGeorgiadis et al.,Long Terminal Repeat CRISPR-CAR-Coupled “Universal”T Cells Mediate Potent Anti-leukemic Effects,Molecular Therapy,In Press,Corrected Proof,Available online 6 March 2018を参照)。細胞は、本明細書に記載の任意のCRISPRシステム及びその使用方法を用いて編集することができる。組成物、システムは、本明細書に記載の任意の方法によって免疫細胞に送達することができる。好ましい実施形態において、細胞は、ex vivoで編集され、それを必要とする対象に移入される。免疫応答性細胞、CAR T細胞、または養子細胞移入に使用される任意の細胞を編集することができる。編集は、例えば、外来遺伝子(例えば、CARまたはTCRをコードする外来遺伝子)を細胞内の予め選択された座位(例えば、TRAC座位)に挿入またはノックインするため;潜在的なアロ活性T細胞受容体(TCR)を排除するため、または内在性及び外来性のTCR鎖間の不適切な対合(例えば、細胞内での内在性TCRのノックアウトまたはノックダウン発現)を防止するため;細胞内で化学療法剤の標的を破壊するため;免疫チェックポイントを遮断するため、例えば、細胞内での免疫チェックポイントタンパク質または受容体の発現をノックアウトまたはノックダウンするため;細胞内での他の遺伝子(単数または複数)の発現をノックアウトまたはノックダウンするため(その発現の低下または発現の欠如により、細胞を用いた養子療法の有効性を高めることができる);外来性CARまたはTCRによって標的とされる抗原をコードする内在性遺伝子の細胞内での発現をノックアウトまたはノックダウンするため;細胞内での1つ以上のMHC構成タンパク質の発現をノックアウトまたはノックダウンするため;T細胞を活性化する;細胞が疲弊または機能不全に対して耐性があるように細胞を調節するため;及び/または機能的に疲弊したまたは機能不全のCD8+T細胞の分化及び/または増殖を増大するため(国際特許公開第WO2013/176915号、同第WO2014/059173号、同第WO2014/172606号、同第WO2014/184744号、及び同第WO2014/191128号を参照)、実施される。
1つの実施形態において、編集は、遺伝子の不活性化をもたらし得る。遺伝子を不活性化することにより、目的の遺伝子が機能的なタンパク質の形態で発現しないことが意図されている。特定の実施形態において、システムは、1つの標的遺伝子の切断を特異的に触媒して、当該標的遺伝子を不活性化する。引き起こされる核酸鎖切断は、一般的に、相同組換えまたは非相同末端結合(NHEJ)という独特の機構を通じて修復される。しかし、NHEJは、しばしば切断部位のDNA配列に変化をもたらす不完全な修復プロセスである。非相同末端接合(NHEJ)による修復は、しばしば小さな挿入及び欠失(インデル)をもたらし、特定の遺伝子ノックアウトの作成に使用することができる。切断誘導性変異誘発事象が発生した細胞は、当技術分野で周知されている方法によって特定及び/または選択することができる。1つの実施形態において、相同組換え修復(HDR)を使用して、遺伝子(例えば、TRAC)を不活性化することと、不活性化された座位内に内在性TCRまたはCARを挿入することとを同時に行う。
したがって、1つの実施形態において、細胞、特定的には養子細胞療法が意図されている細胞、より特定的には免疫応答性細胞(例えば、T細胞)の編集は、外来遺伝子(例えば、CARまたはTCRをコードする外来遺伝子)を細胞内の予め選択された座位に挿入またはノックインするように実施することができる。従来、CARまたはTCRをコードする核酸分子は、ランダムに統合するベクターを用いて細胞に形質移入または形質導入するが、統合の部位によっては、クローン拡大、腫瘍形成性形質転換、多様な導入遺伝子発現、及び/または導入遺伝子の転写サイレンシングを引き起こすことがある。細胞内の特定の座位に導入遺伝子(複数可)を誘導することで、このようなリスクを最小源に抑えるまたは回避することができ、細胞による導入遺伝子(複数可)の均一な発現を有利に提供することができる。限定されるものではないが、誘導性導入遺伝子統合に適した「セーフハーバー」座位としては、CCR5またはAAVS1が挙げられる。導入遺伝子を所望の座位(例えば、TRAC座位)に挿入できる相同組換え修復(HDR)戦略は知られており、本明細書の他の箇所で説明する。
導入遺伝子、特にCARまたは外来性TCR導入遺伝子の挿入にさらに適した座位としては、限定されるものではないが、内在性T細胞受容体の構成要素をコードする遺伝子を含む座位、例えば、T細胞受容体アルファ座位(TRA)またはT細胞受容体ベータ座位(TRB)、例えばT細胞受容体アルファコンスタント(TRAC)座位、T細胞受容体ベータコンスタント1(TRBC1)座位、またはT細胞受容体ベータコンスタント2(TRBC1)座位が挙げられる。有利には、このような座位内に導入遺伝子を挿入することで、内在性プロモーターによって制御される可能性がある導入遺伝子の発現と、内在性TCRのノックアウト発現とを同時に達成することができる。このアプローチは、Eyquem et al.,(2017)Nature 543:113-117に例示されており、著者らはCRISPR/Cas9遺伝子編集を使用してCD19特異的CARをコードするDNA分子を内在性プロモーターの下流のTRAC座位にノックインし、CRISPRによって得られたCAR-T細胞、はトニックCARシグナル伝達及び疲弊が低減している点で著しく優れていた。
T細胞受容体(TCR)は、抗原の提示に応答してT細胞の活性化に関与する細胞表面受容体である。TCRは概してα及びβの2本の鎖から構成され、これらが集合してヘテロ二量体を形成し、CD3形質導入サブユニットと会合して、細胞表面に存在するT細胞受容体複合体を形成する。TCRのα鎖及びβ鎖は各々、免疫グロブリン様のN末端可変領域(V)と、定常領域(C)と、疎水性膜貫通ドメインと、短い細胞質領域とからなる。免疫グロブリン分子については、α鎖及びβ鎖の可変領域がV(D)J組み換えによって生成されるため、T細胞集団内で抗原特異性の大きな多様性が生み出される。しかし、インタクトな抗原を認識する免疫グロブリンとは対照的に、T細胞はMHC分子と関連して処理されたペプチドフラグメントによって活性化されるため、T細胞による抗原認識には、MHC拘束性として知られる追加の次元が導入される。T細胞受容体を介してドナーとレシピエントとの間でMHCの差異を認識すると、T細胞の増殖を招き、移植片対宿主病(GVHD)を発症する可能性が生じる。TCRαまたはTCRβの不活性化により、T細胞の表面からTCRが消失し、アロ抗原の認識が妨げられるため、GVHDが生じ得る。しかし、TCRの破壊は、概してCD3シグナル伝達構成要素の排除をもたらし、さらなるT細胞拡大の手段を改変する。
したがって、1つの実施形態において、細胞、特定的には養子細胞療法が意図されている細胞、より特定的には免疫応答性細胞(例えば、T細胞)の編集は、細胞内での内在性TCRの発現をノックアウトまたはノックダウンするために実施することができる。例えば、NHEJベースまたはHDRベースの遺伝子編集アプローチを用いて、内在性のTCRアルファ鎖及び/またはベータ鎖遺伝子を破壊することができる。例えば、CRISPR/Casシステム(単数または複数)などの遺伝子編集システム(単数または複数)は、ベータ1及びベータ2定常領域遺伝子(TRBC1及びTRBC2)間で保存されたTCRベータ鎖内に見られる配列を標的とするように、及び/またはTCRアルファ鎖(TRAC)遺伝子の定常領域を標的とするように設計することができる。
同種異系細胞は、宿主の免疫系によって迅速に拒絶される。非照射血液製剤に含まれる同種異系白血球の残存は5~6日以下であることが実証されている(Boni,Muranski et al.2008 Blood 1;112(12):4746-54).したがって、同種異系細胞の拒絶反応を防止するには、通常は、ある程度まで宿主の免疫系を抑制する必要がある。しかし、養子細胞移入の場合、免疫抑制薬の使用は、導入した治療用T細胞にも有害な作用がある。そのため、このような条件下で養子免疫療法のアプローチを効果的に使用するには、導入された細胞が免疫抑制治療に抵抗性である必要がある。したがって、特定の実施形態において、本開示はさらに、好ましくは、免疫抑制剤の標的をコードする少なくとも1つの遺伝子を不活性化することにより、T細胞を免疫抑制剤に対し抵抗性にするように修飾するステップを含む。免疫抑制剤とは、複数の作用機序のうちの1つによって、免疫機能を抑制する薬剤のことである。免疫抑制剤としては、限定されるものではないが、カルシニューリン阻害剤、ラパマイシン標的薬、インターロイキン2受容体α鎖ブロッカー、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼの阻害剤、ジヒドロ葉酸レダクターゼの阻害剤、コルチコステロイド、または免疫抑制代謝拮抗物質が考えられる。本開示では、T細胞内で免疫抑制剤の標的を不活性化することにより、免疫療法に用いるT細胞に免疫抑制抵抗性を付与することができる。非限定的な例として、免疫抑制剤の標的は、CD52、グルココルチコイド受容体(GR)、FKBPファミリー遺伝子メンバー、及びシクロフィリンファミリー遺伝子メンバーなどの免疫抑制剤の受容体が考えられる。
1つの実施形態において、細胞、特定的には養子細胞療法が意図されている細胞、より特定的には免疫応答精細胞(例えば、T細胞)の編集は、免疫チェックポイントをブロックする(例えば、細胞内での免疫チェックポイントタンパク質または受容体の発現をノックアウトまたはノックダウンする)ために実施することができる。免疫チェックポイントとは、免疫反応を減速または停止させ、免疫細胞の制御されない活動からの過剰な組織損傷を防止する阻害性経路のことである。1つの実施形態において、標的とされる免疫チェックポイントは、プログラム死-1(PD-1またはCD279)遺伝子(PDCD1)である。他の実施形態において、標的とされる免疫チェックポイントは、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原(CTLA-4)である。追加の実施形態において、標的とされる免疫チェックポイントは、CD28及びCTLA4 Igスーパーファミリーの別のメンバー、例えば、BTLA、LAG3、ICOS、PDL1、またはKIRである。さらなる追加の実施形態において、標的とされる免疫チェックポイントは、TNFRスーパーファミリーのメンバー、例えば、CD40、OX40、CD137、GITR、CD27、またはTIM-3である。
追加の免疫チェックポイントとしては、Srcホモロジー2ドメイン含有タンパク質チロシンホスファターゼ1(SHP-1)が挙げられる(Watson HA,et al.,SHP-1:the next checkpoint target for cancer immunotherapy? Biochem Soc Trans.2016 Apr 15;44(2):356-62)。SHP-1は、広く発現する阻害性タンパク質チロシンホスファターゼ(PTP)である。T細胞においては、これは、抗原依存的な活性化及び増殖の負の調節物質である。これは細胞基質タンパク質であるため、抗体媒介療法には適さないが、活性化及び増殖における役割により、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞などの養子移入戦略における遺伝子操作の魅力的な標的になっている。免疫チェックポイントは、Ig及びITIMドメインを有するT細胞免疫受容体(TIGIT/Vstm3/WUCAM/VSIG9)及びVISTAも含むことができる(Le Mercier I,et al.,(2015)Beyond CTLA-4 and PD-1,the generation Z of negative checkpoint regulators.Front.Immunol.6:418)。
国際特許公開第WO2014/172606号は、疲弊したCD8+T細胞の増殖及び/または活性を高め、CD8+T細胞の疲弊を減少させる(例えば、機能的に疲弊したまたは応答しないCD8+免疫細胞を減少させる)ためのMT1及び/またはMT2阻害剤の使用に関するものである。1つの実施形態において、メタロチオネインは、養子移入T細胞において遺伝子編集により標的とされる。
1つの実施形態において、遺伝子編集の標的は、免疫チェックポイントタンパク質の発現に関与する少なくとも1つの標的座位とすることができる。このような標的としては、限定されるものではないが、CTLA4、PPP2CA、PPP2CB、PTPN6、PTPN22、PDCD1、ICOS(CD278)、PDL1、KIR、LAG3、HAVCR2、BTLA、CD160、TIGIT、CD96、CRTAM、LAIR1、SIGLEC7、SIGLEC9、CD244(2B4)、TNFRSF10B、TNFRSF10A、CASP8、CASP10、CASP3、CASP6、CASP7、FADD、FAS、TGFBRII、TGFRBRI、SMAD2、SMAD3、SMAD4、SMAD10、SKI、SKIL、TGIF1、IL10RA、IL10RB、HMOX2、IL6R、IL6ST、EIF2AK4、CSK、PAG1、SIT1、FOXP3、PRDM1、BATF、VISTA、GUCY1A2、GUCY1A3、GUCY1B2、GUCY1B3、MT1、MT2、CD40、OX40、CD137、GITR、CD27、SHP-1、TIM-3、CEACAM-1、CEACAM-3、またはCEACAM-5が挙げられる。好ましい実施形態において、PD-1またはCTLA-4遺伝子の発現に関与する遺伝子座位が標的とされる。他の好ましい実施形態において、遺伝子の組合せ(例えば、限定されるものではないが、PD-1及びTIGIT)が標的とされる。
例としてであり、限定するものではないが、国際特許公開第WO2016/196388号は、(a)抗原に特異的に結合する遺伝子操作された抗原受容体であって、CARであってもよい、抗原受容体と、(b)PD-L1をコードする破壊された遺伝子、PD-L1をコードする遺伝子の破壊及び/またはPD-L1をコードする遺伝子の破壊のための薬剤とを含み、遺伝子の破壊が、遺伝子編集ヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、CRISPR/Cas9、及び/またはTALENによって媒介され得る、操作されたT細胞に関する。WO2015142675は、がんの治療において免疫エフェクター細胞の有効性を高める薬剤(例えば、本明細書の組成物またはシステム)と組み合わせた、CARを含む免疫エフェクター細胞に関し、薬剤は、免疫阻害分子(例えば、PD1、PD-L1、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、TGFRベータ、CEACAM-1、CEACAM-3、またはCEACAM-5)を阻害することができる。Ren et al.,(2017)Clin Cancer Res 23(9)2255-2266は、CARのレンチウイルス導入と、内在性TCR、β-2ミクログロブリン(B2M)、及びPD1を標的とするCas9 mRNA及びgRNAの電気泳動転写とを同時に実施して、TCR、HLAクラスI分子、及びPD1が欠損した遺伝子破壊同種異系CAR T細胞を生成した。
1つの実施形態において、細胞をCARを発現するように操作することができ、細胞内でのメチルシトシンジオキシゲナーゼ遺伝子(TET1、TET2、及び/またはTET3)の発現及び/または機能は低減または除去される(例えば、本明細書の組成物またはシステム)(例えば、WO201704916に記載の通り)。
1つの実施形態において、細胞、特定的には養子細胞療法が意図されている細胞、より特定的には免疫応答性細胞(例えば、T細胞)の編集を実施して、細胞内での内在性遺伝子のノックアウトまたはノックダウン発現を実施することができ、当該内在性遺伝子は、外来性CARまたはTCRによって標的とされる抗原をコードして、操作された細胞の標的化の可能性を低減する。1つの実施形態において、標的抗原は、CD38、CD138、CS-1、CD33、CD26、CD30、CD53、CD92、CD100、CD148、CD150、CD200、CD261、CD262、CD362、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、サバイビン、マウス二重微小染色体2ホモログ(MDM2)、シトクロムP450 1B1(CYP1B)、HER2/neu、ウィルムス腫瘍遺伝子1(WT1)、リビン、アルファフェトプロテイン(AFP)、がん胎児抗原(CEA)、ムチン16(MUC16)、MUC1、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、p53、サイクリン(D1)、B細胞成熟抗原(BCMA)、膜貫通活性化物質及びCAML相互作用物質(TACI)、ならびにB細胞活性化因子受容体(BAFF-R)(例えば、国際特許公開第WO2016/011210号及び同第WO2017/011804号に記載の通り)からなる群より選択される、1つ以上の抗原であり得る。
1つの実施形態において、細胞、特定的には養子細胞療法を意図した細胞、より特定的には免疫応答性細胞(例えば、T細胞)の編集は、細胞内で1つ以上のMHC構成タンパク質(例えば、1つ以上のHLAタンパク質及び/またはベータ-2ミクログロブリン(B2M))のノックアウトまたはノックダウン発現を実施することができ、それにより、レシピエントの免疫系による非自己由来(例えば、同種異系)細胞の拒絶反応を低減または回避することができる。好ましい実施形態において、1つ以上のHLAクラスIタンパク質(例えば、HLA-A、B及び/またはC、及び/またはB2M)をノックアウトまたはノックダウンさせることができる。好ましくは、B2Mは、ノックアウトまたはノックダウンすることができる。例として、Ren et al.,(2017)Clin Cancer Res 23(9)2255-2266は、CARのレンチウイルス導入と、内在性TCR、β-2ミクログロブリン(B2M)、及びPD1を標的とするCas mRNA及びgRNAの電気泳動転写とを同時に実施して、TCR、HLAクラスI分子、及びPD1が欠損した遺伝子破壊同種異系CAR T細胞を生成した。
他の実施形態において、少なくとも2つの遺伝子が編集される。遺伝子の対としては、限定されるものではないが、PD1及びTCRα、PD1及びTCRβ、CTLA-4及びTCRα、CTLA-4及びTCRβ、LAG3及びTCRα、LAG3及びTCRβ、Tim3及びTCRα、Tim3及びTCRβ、BTLA及びTCRα、BTLA及びTCRβ、BY55及びTCRα、BY55及びTCRβ、TIGIT及びTCRα、TIGIT及びTCRβ、B7H5及びTCRα、B7H5及びTCRβ、LAIR1及びTCRα、LAIR1及びTCRβ、SIGLEC10及びTCRα、SIGLEC10及びTCRβ、2B4及びTCRα、2B4及びTCRβ、B2M及びTCRα、B2M及びTCRβが挙げられる。
1つの実施形態において、細胞は、本明細書で教示しているように多重編集(マルチプレックスゲノム編集)して、(1)内在性TCR(例えば、TRBC1、TRBC2、及び/またはTRAC)のノックアウトまたはノックダウン発現、(2)免疫チェックポイントタンパク質または受容体(例えば、PD1、PD-L1、及び/またはCTLA4)のノックアウトまたはノックダウン発現、ならびに(3)1つ以上のMHC構成タンパク質(例えば、HLA-A、B、及び/またはC、及び/またはB2M、好ましくはB2M)のノックアウトまたはノックダウン発現を行うことができる。
T細胞の遺伝子修飾の前か後かにかかわらず、T細胞は概して、例えば米国特許第6,352,694号;同第6,534,055号;同第6,905,680号;同第5,858,358号;同第6,887,466号;同第6,905,681号;同第7,144,575号;同第7,232,566号;同第7,175,843号;同第5,883,223号;同第6,905,874号;同第6,797,514号;同第6,867,041号;及び同第7,572,631号に記載の方法を用いて活性化及び拡大することができる。T細胞は、in vitroまたはin vivoで拡大することができる。
免疫細胞は、当技術分野で知られている任意の方法を用いて得ることができる。1つの実施形態において、同種異系T細胞は、健康な対象から得ることができる。1つの実施形態において、腫瘍に浸潤したT細胞が単離される。T細胞は手術時に除去することができる。T細胞は、生検によって腫瘍組織を除去した後に単離することができる。T細胞は、当技術分野で知られている任意の手段で単離することができる。1つの実施形態において、T細胞はアフェレーシスによって得られる。1つの実施形態において、方法は、当技術分野で知られている任意の好適な方法により、腫瘍試料からT細胞のバルク集団を得ることを含むことができる。例えば、T細胞のバルク集団は、腫瘍試料を細胞懸濁液に入れて解離させ、そこから特定の細胞集団を選択することにより、腫瘍試料からT細胞のバルク集団を取得することができる。T細胞のバルク集団を得る好適な方法としては、限定されるものではないが、腫瘍の機械的解離(例えば、細かく刻む)、腫瘍の酵素的解離(例えば、消化)、及び吸引(例えば、針によるもの)のうちの任意の1つ以上が挙げられる。
腫瘍試料から得られたT細胞のバルク集団は、任意の好適なタイプのT細胞を含むことができる。好ましくは、腫瘍試料から得られたT細胞のバルク集団は腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を含む。
腫瘍試料は、任意の哺乳類から得ることができる。別段の記載がない限り、本明細書で使用する場合、「哺乳類」という用語は、限定されるものではないが、Logomorpha目(例えば、ウサギ)、Carninvora目(ネコ科(ネコ)及びイヌ科(イヌ)を含む)、Artiodactyla目(ウシ科(ウシ)及びブタ科(ブタ)を含む)、またはPerssodactyla目(ウマ科(ウマ)を含む)の哺乳類を含む任意の哺乳類を指す。哺乳類は、非ヒト霊長類、例えば、Primate、Ceboid、もしくはSimoid目(サル)、またはAnthropoid目(ヒト及び類人猿)であってもよい。哺乳類は、Rodentia目の哺乳類(例えば、マウス及びハムスター)であってもよい。好ましくは、哺乳類は、非ヒト霊長類またはヒトである。特に好ましい哺乳類はヒトである。
T細胞は複数の供給源から得ることができ、これには末梢血単核球(PBMC)、骨髄、リンパ節組織、脾臓組織、及び腫瘍が含まれる。本開示の1つの実施形態において、細胞は、当業者に知られている任意の数の分離技法(例えば、フィコール分離)を用いて、対象から採取した血液単位から得ることができる。好ましい1つの実施形態において、個体の循環血液からの細胞は、アフェレーシスまたは白血球アフェレーシスによって得られる。アフェレーシス産物は、典型的には、リンパ球(T細胞、単球、顆粒球、B細胞、他の有核白血球細胞、赤血球細胞、及び血小板を含む)を含む。1つの実施形態において、アフェレーシスによって収集された細胞は、洗浄して血漿画分を除去し、この後の処理ステップのために細胞を適切な緩衝液または培地に入れることができる。1つの実施形態において、細胞はリン酸緩衝食塩水(PBS)で洗浄される。代替的な実施形態において、洗浄液は、カルシウムを欠き、マグネシウムを欠くことがあり、または全ての二価カチオンではないとしても多くの二価カチオンを欠くことがある。カルシウムの不在下での初期の活性化ステップにより、活性化が拡大される。当業者であれば容易に理解するであろうように、洗浄ステップは、当業者に知られている方法により、例えば、半自動「フロースルー」遠心分離機(例えば、Cobe 2991 cell processor)を製造業者の指示に従って使用することにより、遂行することができる。洗浄後、細胞は、様々な生体適合性緩衝液、例えば、Caフリー、MgフリーPBSに再懸濁させることができる。代替的に、アフェレーシス試料の望ましくない構成要素を除去し、細胞を培養基に直接再懸濁させてもよい。
別の実施形態において、T細胞は、赤血球を溶解し、単球を枯渇させることにより、例えば、PERCOLL(商標)勾配を介した遠心処理により、末梢血リンパ球から単離される。特定のT細胞のサブ集団(例えば、CD28+、CD4+、CDC、CD45RA+、及びCD45RO+T細胞)は、ポジティブまたはネガティブ選択技法によってさらに単離することができる。例えば、好ましい1つの実施形態において、T細胞は、抗CD3/抗CD28(すなわち3×28)-結合体化ビーズ(例えば、DYNABEADS(登録商標)M-450 CD3/CD28 T、またはXCYTE DYNABEADS(商標))を、所望のT細胞のポジティブ選択に十分な時間期間にわたりインキュベートすることにより、単離される。1つの実施形態において、時間期間は約30分である。さらなる実施形態において、時間期間は、30分~36時間またはそれ以上、及びこれらの値間の全ての整数値を範囲とする。さらなる実施形態において、時間期間は、少なくとも1、2、3、4、5、または6時間である。さらに別の好ましい実施形態において、時間期間は10~24時間である。好ましい1つの実施形態において、インキュベーション時間期間は24時間である。白血病の患者からT細胞を単離する場合、長い培養時間(例えば、24時間)を使用することで、細胞の収量を高めることができる。他の細胞タイプに比べてT細胞が少ない任意の状況(例えば、腫瘍組織または免疫不全の個体から腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を単離する際)では、より長いインキュベート時間をT細胞の単離に使用することができる。さらに、より長いインキュベート時間を使用することで、CD8+T細胞の捕捉効率を高めることができる。
ネガティブ選択によるT細胞集団の濃縮は、ネガティブ選択が行われた細胞にユニークな表面マーカーを対象とする抗体を組み合わせることによって遂行することができる。好ましい方法は、ネガティブ磁気免疫付着またはフローサイトメトリーによる細胞選別及び/または選択であり、これは、ネガティブ選択が行われた細胞に存在する細胞表面マーカーを対象とするモノクローナル抗体のカクテルを使用する。例えば、ネガティブ選択によってCD4+細胞を濃縮するために、モノクローナル抗体カクテルは、典型的にはCD14、CD20、CD11b、CD16、HLA-DR、及びCD8に対する抗体を含む。
さらに、単球集団(例えば、CD14+細胞)は、様々な方法(抗CD14コーティングビーズもしくはカラム、または除去を促進するためのこれらの細胞の食作用の利用を含む)により、血液調製物から枯渇させることができる。したがって、1つの実施形態において、貪食性単球に飲み込まれるのに十分な大きさの常磁性粒子が使用される。1つの実施形態において、常磁性粒子は、市販のビーズ、例えば、Life TechnologiesがDynabeads(商標)の商品名で製造しているビーズである。1つの実施形態において、他の非特異的な細胞は、常磁性粒子を「無関係な」タンパク質(例えば、血清タンパク質または抗体)でコーティングすることによって除去される。無関係なタンパク質及び抗体には、単離されるべきT細胞を特異的に標的としないタンパク質及び抗体またはそのフラグメントが含まれる。1つの実施形態において、無関係なビーズには、ヒツジ抗マウス抗体、ヤギ抗マウス抗体、及びヒト血清アルブミンでコーティングされたビーズが含まれる。
簡潔に説明すると、このような単球の枯渇は、全血、アフェレーシス末梢血、または腫瘍から単離したT細胞を、単球の除去を可能にする任意の量(およそ20:1のビーズ:細胞の比)の1つ以上の種類の無関係なまたは非抗体結合常磁性粒子とともに、22~37℃で約30分~2時間プレインキュベートし、続いて常磁性粒子に付着または吸い込まれた細胞を磁気除去することにより、実施される。このような分離は、当技術分野で利用可能な標準的な方法を用いて実施することができる。例えば、市販されている様々なものを含めて、任意の磁気分離方法を使用することができる(例えば、DYNAL(登録商標)Magnetic Particle Concentrator(DYNAL MPC(登録商標)))。必須とする枯渇の保証は、枯渇の前後におけるCD14陽性細胞のフローサイトメトリー解析を含めて、当業者に知られている様々な方法によってモニターすることができる。
ポジティブまたはネガティブ選択によって所望の細胞集団を単離するために、細胞及び表面(例えば、ビーズなどの粒子)の濃度を変化させてもよい。1つの実施形態においてに、細胞及びビーズが最大限接触するように、ビーズ及び細胞を混合する体積を著しく減らす(すなわち、細胞の濃度を高める)ことが望ましい場合がある。例えば、1つの態様において、20億細胞/mLの濃度が使用される。1つの実施形態において、10億細胞/mlの濃度が使用される。さらなる実施形態において、1億細胞/mL超が使用される。さらなる実施形態において、1,000万、1,500万、2,000万、2,500万、3,000万、3,500万、4,000万、4,500万、または5,000万細胞/mlの細胞濃度が使用される。また別の実施形態において、7,500万、8,000、8,500、9,000、9,500、または1億細胞/mlの細胞の濃度が使用される。さらなる実施形態において、1億2500万または1億5000万細胞/mlの濃度を使用することができる。高濃度で使用することで、細胞収率の増加、細胞の活性化、細胞の拡大がもたらされ得る。さらに、高い細胞濃度を使用することで、目的の標的抗原(例えば、CD28陰性T細胞)の発現が弱い可能性のある細胞の捕捉、または多くの腫瘍細胞が存在する試料(すなわち、白血病血液、腫瘍組織など)からの細胞の捕捉をより効率的に行うことが可能になる。このような細胞集団は治療的価値を持つ可能性があり、入手が望ましいと考えられる。例えば、高濃度の細胞を使用することで、CD28の発現が通常は弱いCD8+T細胞をより効率的に選択することが可能になる。
関連する実施形態において、より低濃度の細胞を使用することが望ましい場合がある。T細胞と表面(例えば、ビーズなどの粒子)の混合物を顕著に希釈することで、粒子と細胞間の相互作用を最小限に抑えることができる。これにより、粒子に結合する多量の目的抗原を発現する細胞が選択される。例えば、CD4+T細胞はより高いレベルのCD28を発現し、希薄な濃度ではCD8+T細胞よりも効率的に捕捉される。1つの実施形態において、使用する細胞の濃度は5×106/mlである。他の実施形態において、使用する濃度は、約1×105/ml~1×106/ml、及びこれらの値間の任意の整数値であり得る。
また、T細胞は凍結してもよい。理論に束縛されるものではないが、凍結及びその後の解凍ステップは、細胞集団中の顆粒球及びある程度の単球を除去することにより、より均質の製品をもたらすことができる。血漿及び血小板を除去するための洗浄ステップの後に、細胞を凍結溶液に懸濁してもよい。多くの凍結溶液及びパラメーターが当技術分野で知られており、この文脈では有用であろうが、1つの方法は、20%のDMSO及び8%のヒト血清アルブミンを含むPBS、または他の好適な細胞凍結媒体を使用し、次に細胞を1分間に1℃の速度で-80℃にして凍結し、液体窒素貯蔵タンクの気相で保存することを含む。他の制御された凍結の方法も、直ちに-20℃で凍結したり液体窒素中で凍結したりする制御されない凍結と同様に使用することができる。
T細胞は抗原特異的T細胞であってもよい。例えば、腫瘍特異的なT細胞を使用してもよい。抗原特異的T細胞は、目的の患者(例えば、がんまたは感染性疾患に罹患している患者)から単離することができる。1つの実施形態において、ネオエピトープを対象について決定し、これらの抗原に特異的なT細胞を単離する。また、拡大に使用するための抗原特異的細胞は、当技術分野で知られているあらゆる方法、例えば、米国特許公開第US20040224402号(表題:Generation and Isolation of Antigen-Specific T Cells)、または米国特許第6,040,177号に記載の方法を用いて、in vitroで生成することもできる。本明細書で使用するための抗原特異的細胞も、当技術分野で知られているあらゆる方法を用いて、例えば、Current Protocols in ImmunologyまたはCurrent Protocols in Cell Biology(いずれもJohn Wiley & Sons,Inc,Boston,Massから出版)に記載のようにして生成することができる。
関連する実施形態において、1ラウンドまたは2ラウンドの拡大の前または後に、抗原特異的細胞を選別または別の形でポジティブ選択する(例えば、磁気選択を介して)ことが望ましいことがある。抗原特異的細胞の選別またはポジティブ選択は、ペプチド-MHC四量体を用いて行うことができる(Altman,et al.,Science.1996 Oct.4;274(5284):94-6)。別の実施形態において、適合性四量体技術アプローチが使用される(Andersen et al.,2012 Nat Protoc.7:891-902)。四量体は、事前の仮説に基づいて予測された結合ペプチドを利用する必要性と、特定のHLAに限定されることとによる制限を受ける。ペプチド-MHC四量体は、当技術分野で知られている技法を用いて生成することができ、本明細書に記載されているように、任意の目的のMHC分子及び任意の目的の抗原を用いて作製することができる。この文脈において使用されるべき特定のエピトープは、当技術分野で知られている多数のアッセイを用いて特定することができる。例えば、ポリペプチドがMHCクラスIに結合する能力は、125I標識β2-ミクログロブリン(β2m)のMHCクラスI/β2m/ペプチドヘテロ三量体複合体への組込みを促進する能力をモニタリングすることにより、間接的に評価することができる(Parker et al.,J.Immunol.152:163,1994を参照)。
1つの実施形態において、細胞を、フローサイトメトリーによる単離のためにエピトープ特異的試薬で直接標識し、次に表現型及びTCRの特性決定を行う。1つの実施形態において、T細胞は、T細胞特異的抗体との接触によって単離される。抗原特異的T細胞、または一般的に任意の細胞の選別は、様々な市販のセルソーター(限定されるものではないが、MoFloソーター(DakoCytomation,Fort Collins,Colo.)、FACSAria(商標)、FACSArray(商標)、FACSVantage(商標)、BD(商標)LSR II、及びFACSCalibur(商標)(BD Biosciences,San Jose,Calif)を含む)のいずれかを用いて行うことができる。
好ましい実施形態において、方法は、CD3も発現する細胞を選択することを含む。方法は、任意の好適な方式で細胞を特異的に選択することを含むことができる。好ましくは、選択は、フローサイトメトリーを用いて行われる。フローサイトメトリーは、当技術分野で知られている任意の好適な方法を用いて行うことができる。フローサイトメトリーは、任意の好適な抗体及び染色を用いることができる。好ましくは、抗体は、選択される特定のバイオマーカーを特異的に認識し、それに結合するように選択される。例えば、CD3、CD8、TIM-3、LAG-3、4-1BB、またはPD-1の特異的選択は、それぞれ抗CD3抗体、抗CD8抗体、抗TIM-3抗体、抗LAG-3抗体、抗4-lBB抗体、または抗PD-1抗体を用いて実施することができる。抗体(単数または複数)は、ビーズ(例えば、磁気ビーズ)または蛍光色素と結合体化することができる。好ましくは、フローサイトメトリーは、蛍光活性化細胞選別(FACS)である。T細胞上に発現するTCRは、自己由来腫瘍に対する反応性に基づいて選択することができる。加えて、腫瘍に反応性のT細胞は、特許公開第WO2014133567号及び同第WO2014133568号(参照により全体として本明細書に援用される)に記載の方法を用いて、マーカーに基づいて選択することができる。加えて、活性化T細胞は、CD107aの表面発現に基づいて選択することができる。
1つの実施形態において、方法はさらに、濃縮された細胞集団のT細胞の数を拡大することを含む。このような方法は、米国特許第8,637,307号に記載されており、参照により全体として本明細書に援用される。T細胞の数は、少なくとも約3倍(または4、5、6、7、8、または9倍)増加することができ、より好ましくは少なくとも約10倍(または20、30、40、50、60、70、80、または90倍)、より好ましくは少なくとも約100倍、より好ましくは少なくとも約1000倍、最も好ましくは少なくとも約100,000倍増加することができる。T細胞の数は、当技術分野で知られている任意の好適な方法を用いて増やすことができる。細胞数を拡大する例示的な方法は、特許公開第WO2003/057171号、米国特許第8,034,334号、及び米国特許公開第2012/0244133号に記載されており、これらの各々が参照により本明細書に援用される。
1つの実施形態において、ex vivo T細胞拡大は、T細胞を単離し、続いて刺激または活性化し、次にさらに拡大することにより、実施することができる。1つの実施形態において、T細胞は、単一の薬剤によって刺激または活性化することができる。別の実施形態において、T細胞は、2つの薬剤で刺激または活性化される。一方は一次シグナルを誘導し、二次は共刺激シグナルである。単一のシグナルを刺激する、または一次シグナル及び二次シグナルを刺激するアクセサリー分子を刺激するのに有用なリガンドは、可溶な形態で使用することができる。リガンドは、細胞表面、人工多価シグナル伝達プラットフォーム(EMSP:Engineered Multivalent Signaling Platform)、または表面に固定化した状態で付着させることができる。好ましい実施形態において、一次剤及び二次剤の両方が、表面(例えば、ビーズまたは細胞)に共固定化される。1つの実施形態において、一次活性化シグナルを提供する分子はCD3リガンドとすることができ、共刺激分子はCD28リガンドまたは4-1BBリガンドとすることができる。
1つの実施形態において、CARまたは外来性TCRを含むT細胞は、国際特許公開第WO2015/120096号に記載のように、ドナー対象から得られたリンパ球の集団を濃縮することと、活性化T細胞の集団を産生するために、リンパ球の集団を1つ以上のT細胞刺激剤で刺激することであって、当該刺激が、無血清培養基を用いて閉鎖系で実施される、刺激することと、形質導入されたT細胞の集団を産生するために、単一サイクルの形質導入を用いて、CARまたはTCRをコードする核酸分子を含むウイルスベクターにより活性化T細胞の集団に形質導入することであって、当該形質導入が、無血清培養基を用いて閉鎖系で実施される、形質導入することと、操作されたT細胞の集団を産生するために、形質導入されたT細胞の集団を所定の時間の間拡大することであって、当該拡大が、無血清培養培養基を用いて閉鎖系で実施される、拡大することとを含む方法により、製造することができる。1つの実施形態において、CARまたは外来性TCRを含むT細胞は、WO2015/120096号に記載のように、リンパ球の集団を得ることと、活性化T細胞の集団を産生するために、リンパ球の集団を1つ以上の刺激剤で刺激することであって、当該刺激が、無血清培養基を用いて閉鎖系で実施される、刺激することと、形質導入されたT細胞の集団を産生するために、少なくとも1サイクルの形質導入を用いて、CARまたはTCRをコードする核酸分子を含むウイルスベクターにより活性化T細胞の集団に形質導入することであって、当該形質導入が、無血清培養基を用いて閉鎖系で実施される、形質導入することと、操作されたT細胞の集団を産生するために、形質導入されたT細胞の集団を拡大することであって、当該拡大が、無血清培養培養基を用いて閉鎖系で実施される、拡大することとを含む方法により、製造することができる。形質導入したT細胞集団を拡大するための所定の時間は、3日であり得る。リンパ球集団を濃縮してから、操作されたT細胞を産生するまでの時間は6日であり得る。閉鎖システムは、クローズドバッグシステムであり得る。さらに、当該方法によって取得可能なまたは取得したCARまたは外来性TCRを含むT細胞集団、及びこのような細胞を含む医薬組成物が提供される。
1つの実施形態において、T細胞のin vitroの成熟または分化は、国際特許公開第WO2017/070395号に記載のような方法によって遅延または阻害することができ、当該方法は、T細胞療法を必要とする対象からの1つ以上のT細胞を、AKT阻害剤(例えば、WO2017070395の請求項8で開示している1つの、または2つ以上の組合せのAKT阻害剤)と、外来性インターロイキン-7(IL-7)及び外来性インターロイキン-15(IL-15)のうちの少なくとも1つとに接触させることであって、得られたT細胞が成熟もしくは分化の遅延を示し、及び/または得られたT細胞が、AKT阻害剤の不在下で培養されたT細胞のT細胞機能と比較して、T細胞機能の改善(例えば、T細胞増殖の増加、サイトカイン産生の増加、及び/または細胞溶解活性の増加)を示す、接触させることを含む。
T細胞療法を必要とする患者は、200mg/m2/日~2000mg/m2/日の用量のシクロホスファミドと、20mg/m2/日~900mg/m/日のフルダラビンの用量とを患者に投与することを含む、国際特許公開第WO2016/191756号に記載のような方法によって条件付けることができる。
疾患
遺伝子疾患ならびに遺伝子的及び/またはエピジェネティックな側面を有する疾患
本発明の組成物、システム、またはその構成要素は、遺伝子疾患、または遺伝子的及び/またはエピジェネティックな側面を有する疾患の治療及び/または予防に使用することができる。本明細書で例示している遺伝子及び条件は網羅的なものではない。1つの実施形態において、遺伝子疾患を治療及び/または予防する方法は、組成物、システム、及び/またはその1つ以上の構成要素を対象に投与することを含むことができ、組成物、システム、及び/またはその1つ以上の構成要素は、対象の1つ以上の細胞において、遺伝子疾患または遺伝子的側面及び/またはエピジェネティック側面を有する疾患に関連する1つ以上の遺伝子の1つ以上のコピーを修飾することが可能である。1つの実施形態において、対象における遺伝子疾患または遺伝子的及び/もしくはエピジェネティックな側面を有する疾患に関連する1つ以上の遺伝子の1つ以上のコピーを修飾することは、対象における遺伝子疾患またはその症状を排除することができる。1つの実施形態において、対象における遺伝子疾患または遺伝子的及び/もしくはエピジェネティックな側面を有する疾患に関連する1つ以上の遺伝子の1つ以上のコピーを修飾することは、対象における遺伝子疾患またはその症状の重症度を低下させることができる。1つの実施形態において、組成物、システム、またはその構成要素は、遺伝子疾患を含む1つ以上の疾患、及び/または遺伝子的側面及び/またはエピジェネティックな側面を有するものに関連する1つ以上の遺伝子またはポリヌクレオチドを修飾することができ、このようなものには、限定されるものではないが、表4に記載の任意の1つ以上が含まれる。本明細書に記載の疾患及び関連遺伝子は、非網羅的かつ非限定的であることが理解されよう。さらに、いくつかの遺伝子は複数の疾患の発症に関与する。
Figure 2023544822000006
Figure 2023544822000007
Figure 2023544822000008
Figure 2023544822000009
Figure 2023544822000010
Figure 2023544822000011
Figure 2023544822000012
Figure 2023544822000013
Figure 2023544822000014
Figure 2023544822000015
Figure 2023544822000016
Figure 2023544822000017
Figure 2023544822000018
Figure 2023544822000019
Figure 2023544822000020
Figure 2023544822000021
Figure 2023544822000022
Figure 2023544822000023
Figure 2023544822000024
Figure 2023544822000025
Figure 2023544822000026
Figure 2023544822000027
Figure 2023544822000028
Figure 2023544822000029
Figure 2023544822000030
Figure 2023544822000031
Figure 2023544822000032
Figure 2023544822000033
Figure 2023544822000034
Figure 2023544822000035
Figure 2023544822000036
Figure 2023544822000037
Figure 2023544822000038
Figure 2023544822000039
Figure 2023544822000040
Figure 2023544822000041
Figure 2023544822000042
Figure 2023544822000043
Figure 2023544822000044
Figure 2023544822000045
Figure 2023544822000046
Figure 2023544822000047
Figure 2023544822000048
Figure 2023544822000049
Figure 2023544822000050
Figure 2023544822000051
Figure 2023544822000052
Figure 2023544822000053
1つの実施形態において、組成物、システム、またはその構成要素を使用して、表5のいずれか1つ以上の細胞機能に関連する1つ以上の遺伝子を修飾することにより、対象における疾患を治療または予防することができる。1つの実施形態において、疾患は遺伝子疾患または障害である。いくつかの実施形態において、組成物、システム、またはその構成要素は、1つ以上の遺伝子疾患に関連する1つ以上の遺伝子またはポリヌクレオチド(例えば、表5に記載のいずれか)を修飾し得る。
Figure 2023544822000054
Figure 2023544822000055
Figure 2023544822000056
Figure 2023544822000057
Figure 2023544822000058
Figure 2023544822000059
Figure 2023544822000060
Figure 2023544822000061
Figure 2023544822000062
Figure 2023544822000063
Figure 2023544822000064
Figure 2023544822000065
Figure 2023544822000066
Figure 2023544822000067
Figure 2023544822000068
Figure 2023544822000069
Figure 2023544822000070
Figure 2023544822000071
Figure 2023544822000072
Figure 2023544822000073
Figure 2023544822000074
Figure 2023544822000075
1つの実施形態において、本開示は、遺伝子疾患の個別化(individualized)または個別化(personalized)治療を、このような治療を必要とする対象において行う方法であって、(a)組織、器官、もしくは細胞株においてex vivoで、またはトランスジェニック非ヒト哺乳類においてin vivoで1つ以上の変異を導入することであって、組織、器官、細胞または哺乳類の細胞(複数可)に、上記の実施形態のいずれか1つに記載の粒子送達システムまたは送達システムまたはウイルス粒子または上記実施形態のいずれか1つに記載の細胞を含む組成物を送達することを含み、特定の変異または精密な配列置換が、遺伝子疾患に相関する、または相関していた、導入することと、(b)遺伝子疾患に相関する特異的変異または精密配列置換を有する、ベクターが送達された細胞に対して、遺伝子疾患に対する治療(複数可)を試験することと、(c)ステップ(b)の治療(複数可)の試験からの結果に基づいて対象を治療することとを含む、方法を提供する。
感染性疾患
1つの実施形態において、組成物、システム(複数可)、またはその構成要素(複数可)は、微生物(例えば、細菌、ウイルス、真菌、寄生体、またはこれらの組合せ)によって引き起こされる感染症の診断、予測、治療、及び/または予防に使用することができる。
1つの実施形態において、システム(複数可)またはその構成要素(複数可)は、混合集団内の特定の微生物を標的とすることが可能であり得る。このような技法の例示的な方法は、例えば、Gomaa AA,Klumpe HE,Luo ML,Selle K,Barrangou R,Beisel CL.2014.Programmable removal of bacterial strains by use of genome-targeting composition,systems,mBio 5:e00928-13;Citorik RJ,Mimee M,Lu TK.2014.Sequence-specific antimicrobials using efficiently delivered RNA-guided nucleases.Nat Biotechnol 32:1141-1145で説明されており、これらの教示は、本明細書に記載の組成物、システム、及びその構成要素を伴う使用に適合させることができる。
1つの実施形態において、組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素は、病原性微生物及び/または薬剤抵抗性微生物(例えば、細菌、ウイルス、寄生体、及び真菌)を標的とすることが可能であり得る。1つの実施形態において、組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素は、病原性微生物中の1つ以上のポリヌクレオチドを標的化して修飾し、微生物が病原性を低下させ、殺滅され、阻害され、あるいは別の形で、宿主細胞において疾患を引き起こし、及び/または感染し、及び/または複製することが不可能であるようにすることが可能である。
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素(複数)が標的とする及び/または修飾することができる病原性細菌としては、限定されるものではないが、Actinomyces属(例えば、A.israelii)、Bacillus属(例えば、B.anthracis、B.cereus)、Bactereoides属(例えば、B.fragilis)、Bartonella(B.henselae、B.quintana)、Bordetella属(B.pertussis)、Borrelia属(例えば、B.burgdorferi、B.garinii、B.afzelii、及びB.recurreentis)、Brucella属(例えば、B.abortus、B.canis、B.melitensis、及びB.suis)、Campylobacter属(例えば、C.jejuni)、Chlamydia属(例えば、C.pneumoniae及びC.trachomatis)、Chlamydophila属(例えば、C.psittaci)、Clostridium属(例えば、C.botulinum、C.difficile、C.perfringens.C.tetani)、Corynebacterium属(例えば、C.diptheriae)、Enterococcus属(例えば、E.Faecalis、E.faecium)、Ehrlichia属(E.canis及びE.chaffensis)、Escherichia属(例えば、E.coli)、Francisella属(例えば、F.tularensis)、Haemophilus属(例えば、H.influenzae)、Helicobacter属(H.pylori)、Klebsiella属(例えば、K.pneumoniae)、Legionella属(例えば、L.pneumophila)、Leptospira属(例えば、L.interrogans、L.santarosai、L.weilii、L.noguchii)、Listereia属(例えば、L.monocytogeenes)、Mycobacterium属(例えば、M.leprae、M.tuberculosis、M.ulcerans)、Mycoplasma属(M.pneumoniae)、Neisseria属(N.gonorrhoeae及びN.menigitidis)、Nocardia属(例えば、N.asteeroides)、Pseudomonas属(P.aeruginosa)、Rickettsia属(R.rickettsia)、Salmonella属(S.typhi及びS.typhimurium)、Shigella属(S.sonnei及びS.dysenteriae)、Staphylococcus属(S.aureus、S.epidermidis、及びS.saprophyticus)、Streeptococcus属(S.agalactiaee、S.pneumoniae、S.pyogenes)、Treponema属(T.pallidum)、Ureeaplasma属(例えば、U.urealyticum)、Vibrio属(例えば、V.cholerae)、Yersinia属(例えば、Y.pestis、Y.enteerocolitica、及びY.pseudotuberculosis)の細菌が挙げられる。
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素(複数)が標的とする及び/または修飾することができる病原性ウイルスとしては、限定されるものではないが、二重鎖DNAウイルス、部分二重鎖DNAウイルス、一本鎖DNAウイルス、一本鎖プラス鎖RNAウイルス、一本鎖マイナス鎖RNAウイルス、または二重鎖RNAウイルスが挙げられる。1つの実施形態において、病原性ウイルスは、Adenoviridae科(例えば、アデノウイルス)、Herpeesviridae科(例えば、単純ヘルペス1型、単純ヘルペス2型、水痘帯状疱疹ウイルス、エプスタイン・バーウイルス、ヒトサイトメガロウイルス、ヒトヘルペスウイルス8型)、Papillomaviridae科(例えば、ヒトパピローマウイルス)、Polyomaviridae科(例えば、BKウイルス、JCウイルス)、Poxviridae科(例えば、天然痘)、Hepadnaviridae科(例えば、B型肝炎)、Parvoviridae科(例えば、パルボウイルスB19)、Astroviridae科(例えば、ヒトアストロウイルス)、Caliciviridae科(例えば、ノーウォークウイルス)、Picornaviridae科(例えば、コクサッキーウイルス、A型肝炎ウイルス、ポリオウイルス、ライノウイルス)、Coronaviridae科(例えば、重症急性呼吸器症候群関連コロナウイルス、株:重症急性呼吸器症候群ウイルス、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(COVID-19))、Flaviviridae科(例えば、C型肝炎ウイルス、黄熱ウイルス、デングウイルス、西ナイルウイルス、TBEウイルス)、Togaviridae科(例えば、風疹ウイルス)、Hepeviridae科(例えば、E型肝炎ウイルス)、Retroviridae(ヒト免疫不全ウイルス(HIV))、Orthomyxoviridae科(例えば、インフルエンザウイルス)、Arenaviridae科(例えば、ラッサウイルス)、Bunyaviridae科(例えば、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、ハンターンウイルス)、Filoviridae科(例えば、エボラウイルス及びマールブルグウイルス)、Paramyxoviridae科(例えば、麻疹ウイルス、ムンプスウイルス、パラインフルエンザウイルス、呼吸器合胞体ウイルス)、Rhabdoviridae(狂犬病ウイルス)、D型肝炎ウイルス、Reoviridae科(例えば、ロタウイルス、オルビウイルス、コルチウイルス、バンナウイルス)由来とすることができる。
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素(複数可)が標的とする及び/または修飾することができる病原性真菌としては、限定されるものではないが、Candida属(例えば、C.albicans)、Aspergillus属(例えば、A.fumigatus、A.flavus、A.clavatus)、Cryptococcus属(例えば、C.neoformans、C.gattii)、Histoplasma属(例えば、H.capsulatum)、Pneumocystis属(例えば、P.jiroveecii)、Stachybotrys属(例えば、S.chartarum)が挙げられる。
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素(複数)が標的とする及び/または修飾することができる病原性寄生体としては、限定されるものではないが、原生動物、蠕虫、及び外部寄生体が挙げられる。1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素(複数可)が標的とする及び/または修飾することができる病原性原生動物としてはは、限定されるものではないが、Sarcodina(例えば、Entamoebaなどのアメーバ)、Mastigophora(例えば、Giardia及びLeishmaniaなどの鞭毛虫)、Cilophora(例えば、Balantidumなどの繊毛虫)、ならびに胞子虫(例えば、プラスモジウム及びクリプトスポリジウム)が挙げられる。1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素(複数)が標的とする及び/または修飾することができる病原性蠕虫としてはは、限定されるものではないが、扁形動物(platyhelminths)、鉤頭虫(acanthoceephalins)、及び回虫(nematodes)が挙げられる。1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素(複数可)が標的とする及び/または修飾することができる病原性外部寄生体としては、限定されるものではないが、マダニ(tick)、ノミ、シラミ、及びコダニ(mite)が挙げられる。
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素(複数可)が標的とする及び/または修飾することができる病原性寄生体としては、限定されるものではないが、Acanthamoeba spp.、Balamuthia mandrillaris、Babesiosis spp.(例えば、Babesia B.divergens、B.bigemina、B.equi、B.microfti、B.duncani)、Balantidiasis spp.(例えば、Balantidium coli)、Blastocystis spp.、Cryptosporidium spp.、Cyclosporiasis spp.(例えば、Cyclospora cayetanensis)、Dientamoebiasis spp.(例えば、Dientamoeba fragilis)、Amoebiasis spp.(例えば、Entamoeba histolytica)、Giardiasis spp.(例えば、Giardia lamblia)、Isosporiasis spp.(例えば、Isospora belli)、Leishmania spp.、Naegleria spp.(例えば、Naegleria fowleri)、Plasmodium spp.(例えば、Plasmodium falciparum、Plasmodium vivax、Plasmodium ovale curtisi、Plasmodium ovale wallikeri、Plasmodium malariae、Plasmodium knowlesi)、Rhinosporidiosis spp.(例えば、Rhinosporidium seeberi)、Sarcocystosis spp.(例えば、Sarcocystis bovihominis、Sarcocystis suihominis)、Toxoplasma spp.(例えば、Toxoplasma gondii)、Trichomonas spp.(例えば、Trichomonas vaginalis)、Trypanosoma spp.(例えば、Trypanosoma brucei)、Trypanosoma spp.(例えば、Trypanosoma cruzi)、Tapeworm(例えば、Cestoda、Taenia multiceps、Taenia saginata、Taenia solium)、Diphyllobothrium latum spp.、Echinococcus spp.(例えば、Echinococcus granulosus、Echinococcus multilocularis、E.vogeli、E.oligarthrus)、Hymenolepis spp.(例えば、Hymenolepis nana、Hymenolepis diminuta)、Bertiella spp.(例えば、Bertiella mucronata、Bertiella studeri)、Spirometra(例えば、Spirometra erinaceieuropaei)、Clonorchis spp.(例えば、Clonorchis sinensis;Clonorchis viverrini)、Dicrocoelium spp.(例えば、Dicrocoelium dendriticum)、Fasciola spp.(例えば、Fasciola hepatica、Fasciola gigantica)、Fasciolopsis spp.(例えば、Fasciolopsis buski)、Metagonimus spp.(例えば、Metagonimus yokogawai)、Metorchis spp.(例えば、Metorchis conjunctus)、Opisthorchis spp.(例えば、Opisthorchis viverrini、Opisthorchis felineus)、Clonorchis spp.(例えば、Clonorchis sinensis)、Paragonimus spp.(例えば、Paragonimus westermani;Paragonimus africanus;Paragonimus caliensis;Paragonimus kellicotti;Paragonimus skrjabini;Paragonimus uterobilateralis)、Schistosoma sp.、Schistosoma spp.(例えば、Schistosoma mansoni、Schistosoma haematobium、Schistosoma japonicum、Schistosoma mekongi、及びSchistosoma intercalatum)、Echinostoma spp.(例えば、E.echinatum)、Trichobilharzia spp.(例えば、Trichobilharzia regent)、Ancylostoma spp.(例えば、Ancylostoma duodenale)、Necator spp.(例えば、Necator americanus)、Angiostrongylus spp.、Anisakis spp.、Ascaris spp.(例えば、Ascaris lumbricoides)、Baylisascaris spp.(例えば、Baylisascaris procyonis)、Brugia spp.(例えば、Brugia malayi、Brugia timori)、Dioctophyme spp.(例えば、Dioctophyme renale)、Dracunculus spp.(例えば、Dracunculus medinensis)、Enterobius spp.(例えば、Enterobius vermicularis、Enterobius gregorii)、Gnathostoma spp.(例えば、Gnathostoma spinigerum、Gnathostoma hispidum)、Halicephalobus spp.(例えば、Halicephalobus gingivalis)、Loa loa spp.(例えば、Loa loa filaria)、Mansonella spp.(例えば、Mansonella streptocerca)、Onchocerca spp.(例えば、Onchocerca volvulus)、Strongyloides spp.(例えば、Strongyloides stercoralis)、Thelazia spp.(例えば、Thelazia californiensis、Thelazia callipaeda)、Toxocara spp.(例えば、Toxocara canis、Toxocara cati、Toxascaris leonine)、Trichinella spp.(例えば、Trichinella spiralis、Trichinella britovi、Trichinella nelsoni、Trichinella nativa)、Trichuris spp.(例えば、Trichuris trichiura、Trichuris vulpis)、Wuchereria spp.(例えば、Wuchereria bancrofti)、Dermatobia spp.(例えば、Dermatobia hominis)、Tunga spp.(例えば、Tunga penetrans)、Cochliomyia spp.(例えば、Cochliomyia hominivorax)、Linguatula spp.(例えば、Linguatula serrata)、Archiacanthocephala sp.、Moniliformis sp.(例えば、Moniliformis moniliformis)、Pediculus spp.(例えば、Pediculus humanus capitis、Pediculus humanus humanus)、Pthirus spp.(例えば、Pthirus pubis)、Arachnida spp.(例えば、Trombiculidae、Ixodidae、Argaside)、Siphonaptera spp(例えば、Siphonaptera:Pulicinae)、Cimicidae spp.(例えば、Cimex lectularius 及びCimex hemipterus)、Diptera spp.、Demodex spp.(例えば、Demodex folliculorum/brevis/canis)、Sarcoptes spp.(例えば、Sarcoptes scabiei)、Dermanyssus spp.(例えば、Dermanyssus gallinae)、Ornithonyssus spp.(例えば、Ornithonyssus sylviarum、Ornithonyssus bursa、Ornithonyssus bacoti)、Laelaps spp.(例えば、Laelaps echidnina)、Liponyssoides spp.(例えば、Liponyssoides sanguineus)が挙げられる。
1つの実施形態において、遺伝子標的は、Strich and Chertow.2019.J.Clin.Microbio.57:4 e01307-18(当該文献は、あたかも全体として本明細書で表現されているかのように、参照により本明細書に援用される)の表1に記載のもののいずれかであってもよい。
1つの実施形態において、方法は、組成物、システム、及び/またはその構成要素を本明細書に記載の病原性生物に送達することと、組成物、システム、及び/またはその構成要素を病原性生物内の1つ以上の標的に特異的に結合及び修飾させることにより、当該修飾が病原性生物を殺滅する、阻害する、病原性生物の病原性を低減する、または別の方法で病原性生物の病原性を非病原性にすることを含むことができる。1つの実施形態において、組成物、システムの送達は、in vivoで(すなわち、治療されている対象で)行われる。1つの実施形態において、送達は、対象に対し非病原性であるが、ポリヌクレオチドの移行及び/または病原性微生物への感染が可能な中間体(例えば、微生物またはファージ)によって行われる。1つの実施形態において、中間微生物は、組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素(複数可)、及び/またはベクター及び/またはベクターシステムを含む操作された細菌、ウイルス、またはファージとすることができる。方法は、組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素(複数可)、及び/またはベクター及び/またはベクターシステムを含む中間微生物を、治療されるべき対象に投与することを含むことができる。次に、中間微生物は、システム及び/またはその構成要素を産生したり、あるいは組成物、システム、ポリヌクレオチドを病原性生物に移行したりすることができる。諸実施形態において、システム及び/またはその構成要素、ベクター、あるいはベクターシステムが病原性微生物に移入される場合、次に組成物、システム、またはその構成要素は、病原性微生物内で産生され、病原性微生物を修飾して、病原性が低くなる、殺滅される、阻害されるようにするか、あるいは別の方法で、疾患を引き起こすこと及び/またはその宿主または細胞において感染及び/または複製することを不可能にする。
1つの実施形態において、病原性微生物がその遺伝子材料を宿主細胞のゲノム内に挿入する場合(例えば、ウイルス)、組成物、システムは、宿主細胞の機構によって機能的ウイルス内でウイルスDNAまたはcDNAを複製できないように宿主細胞のゲノムを修飾するように設計することができる。1つの実施形態において、病原性微生物がその遺伝子材料を宿主細胞のゲノムに挿入する場合(例えば、ウイルス)、組成物、システムは、宿主細胞のゲノムからウイルスDNAまたはcDNAが削除されるように宿主細胞のゲノムを修飾するように設計することができる。
病原性微生物を阻害または殺滅することで、その感染が対象内で引き起こす疾患及び/または状態が治療または予防され得ることが理解されよう。したがって、本明細書では、任意の1つ以上の病原性微生物(例えば、本明細書に記載の任意の病原性微生物)によって引き起こされる1つ以上の疾患またはその症状を治療及び/または予防する方法も提供される。
ミトコンドリア病
最も困難なミトコンドリア障害のいくつかは、ミトコンドリアDNA(mtDNA)(母性遺伝する高コピー数のゲノム)の変異によって生じる。1つの実施形態において、mtDNA変異は、本明細書に記載の組成物、システムを用いて修飾することができる。1つの実施形態において、診断、予測、治療、及び/または予防することができるミトコンドリア病は、MELAS(ミトコンドリアミオパチー脳症、及び乳酸アシドーシス及び脳卒中様エピソード)、CPEO/PEO(慢性進行性外眼筋麻痺症候群/進行性外眼筋麻痺)、KSS(カーンズ・セイアー症候群)、MIDD(母系遺伝性糖尿病及び難聴)、MERRF(赤色ぼろ線維を伴うミオクローヌスてんかん)、NIDDM(非インスリン依存性糖尿病)、LHON(レーバー遺伝性視神経萎縮症、LS(リー症候群)、アミノグリコシド誘導性聴覚障害、NARP(神経障害、運動失調、及び色素性網膜症)、アキネジア硬直、精神障害、及びSNHLを伴う錐体外路障害、非症候性難聴、心筋症、脳筋症、ピアソン症候群、またはこれらの組合せであり得る。
1つの実施形態において、対象のmtDNAは、in vivoまたはex vivoで修飾することができる。1つの実施形態において、mtDNAがex vivoで修飾される場合、修飾後、修飾されたミトコンドリアを含む細胞を対象に投与して戻すことができる。1つの実施形態において、組成物、システム、またはその構成要素は、mtDNA変異またはその組合せを補正することが可能であり得る。
1つの実施形態において、1つ以上のmtDNA変異のうちの少なくとも1つ以上が、A3243G、C3256T、T3271C、G1019A、A1304T、A15533G、C1494T、C4467A、T1658C、G12315A、A3421G、A8344G、T8356C、G8363A、A13042T、T3200C、G3242A、A3252G、T3264C、G3316A、T3394C、T14577C、A4833G、G3460A、G9804A、G11778A、G14459A、A14484G、G15257A、T8993C、T8993G、G10197A、G13513A、T1095C、C1494T、A1555G、G1541A、C1634T、A3260G、A4269G、T7587C、A8296G、A8348G、G8363A、T9957C、T9997C、G12192A、C12297T、A14484G、G15059A、位置305-314及び/または956-965におけるCCCCCTCCCC-タンデムリピートの重複、8,469~13,447、4,308~14,874、及び/または4,398~14,822の位置における欠失、961ins/delC、ミトコンドリア共通欠失(例えば、mtDNA 4,977bp欠失)、ならびにこれらの組合せからなる群より選択される。
1つの実施形態において、ミトコンドリア変異は、Mitomapに記載の、またはそこで利用可能な1つ以上のバイオインフォマティックツール(mitomap.orgで利用可能)の使用によって特定される、任意の変異であり得る。このようなツールとしては、限定されるものではないが、「Variant Search(別名Market Finder)」、「Find Sequences for Any Haplogroup(別名「Sequence Finder」)、「Variant Info」、「POLG Pathogenicity Prediction Server」、「MITOMASTER」、「Allele Search」、「Sequence and Variant Downloads」、「Data Downloads」が挙げられる。MitoMapは、疾患と関連する可能性があるmtDNAの変異の報告を含み、報告されたミトコンドリアDNA塩基置換疾患:rRNA/tRNA変異のデータベースを管理している。
1つの実施形態において、方法は、組成物、システム、及び/またはその構成要素を細胞に、より具体的には細胞内の1つ以上のミトコンドリアに送達することと、組成物、システム、及び/またはその構成要素が、細胞内の、より具体的には細胞内の1つ以上のミトコンドリアにおける1つ以上の標的ポリヌクレオチドの修飾を可能にすることとを含む。標的ポリヌクレオチドは、mtDNAにおける変異(例えば、本明細書に記載のいずれか1つ以上)に対応することができる。1つの実施形態において、修飾は、ミトコンドリアが正常に機能するように、または少なくとも、修飾されていないミトコンドリアと比較して機能不全が少ないように、ミトコンドリアの機能を改変することができる。修飾は、in vivoまたはex vivoで行うことができる。修飾がex vivoで実施される場合、修飾ミトコンドリアを含む細胞は、自己または同種異系の方式で、それを必要とする対象に投与することができる。
マイクロバイオーム修飾
マイクロバイオームは、健康及び疾患において重要な役割を担う。例えば、腸マイクロバイオームは、消化の制御、病原性微生物の成長の防止により、健康に関与することができ、また、気分及び感情に影響を及ぼすことが示唆されている。不均衡なマイクロバイオームは疾患を促進する恐れがあり、また、体重増加、血糖値の非調節、高コレステロール、がん、及び他の障害に寄与することが示唆されている。健康なマイクロバイオームは、不健康な個体と区別され得る一連の共同特性を有するため、疾患に関連するマイクロバイオームの検出及び特定を、個体における疾患の診断及び検出に使用することができる。組成物、システム、及びその構成要素は、マイクロバイオーム細胞集団のスクリーニングに使用することができ、また、疾患に関連するマイクロバイオームの特性に使用することがもできる。組成物、システム、及びその構成要素を利用した細胞スクリーニング方法は、本明細書の他の箇所に記載されており、マイクロバイオーム(例えば、対象の腸、皮膚、膣、及び/または口腔マイクロバイオーム)のスクリーニングに適用することができる。
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム、及び/またはその構成要素を用いて、対象におけるマイクロバイオームの微生物集団を修飾することができる。1つの実施形態において、組成物、システム、及び/またはその構成要素を使用して、マイクロバイオーム内の1つ以上の細胞タイプを識別及び選択し、マイクロバイオーム集団からそれらを除去するために使用することができる。組成物、システム、及び/またはその構成要素を用いて細胞を選択する例示的な方法は、本明細書の他の箇所に記載されている。このようにして、マイクロバイオームの構成や微生物プロファイルを改変することができる。1つの実施形態において、改変は、疾患マイクロバイオーム組成物から健康マイクロバイオーム組成物への変化を引き起こす。このようにして、あるタイプまたは種の微生物と別の微生物との比率を、病的な比率から健康な比率に変更することができる。1つの実施形態において、選択される細胞は病原性微生物である。
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物及びシステムは、対象におけるマイクロバイオームの微生物におけるポリヌクレオチドを修飾するために使用することができる。1つの実施形態において、微生物は病原性微生物である。1つの実施形態において、微生物は、常在性かつ非病原性の微生物である。対象の細胞内のポリヌクレオチドを修飾する方法は、本明細書の他の箇所に記載されており、これらの実施形態に適用することができる。
疾患及び状態のモデル
1つの態様において、本開示は、真核生物または非ヒト生物におけるゲノム座位に関連する疾患をモデル化する方法であって、当該ゲノム座位のコード、非コード、または調節エレメント内の標的配列の操作を含み、非天然のまたは操作された組成物を送達することを含み、組成物、その発現のために組成物を作用可能にコードする1つ以上のウイルスベクターを含むウイルスベクターを含み、組成物が、粒子送達システムまたは送達システムまたは上記の実施形態のいずれか1つに記載のウイルス粒子または上記の実施形態のいずれか1つに記載の細胞を含む、方法を提供する。
1つの態様において、本開示は、1つ以上の変異した疾患遺伝子及び/または感染性微生物を含むことができるモデル真核細胞を生成する方法を提供する。1つの実施形態において、疾患遺伝子とは、疾患を有するか、またはそれを発症するリスクの上昇に関連する任意の遺伝子のことである。1つの実施形態において、方法は、(a)1つ以上のベクターを真核細胞内に導入することであって、1つ以上のベクターが、組成物、システム、及び/またはその構成要素、及び/または組成物、システム、及び/またはその構成要素の発現を駆動することが可能なベクターまたはベクターシステム(限定されるものではないが、tracrメイト配列に作用可能に連結したガイド配列、tracr配列、1つ以上のCasエフェクター、及びこれらの組合せ)を含む、導入することと、(b)例えば、当該疾患遺伝子内の標的ポリヌクレオチドの切断、ニッキング、または他の修飾をもたらすために、組成物、システム、または複合体を1つ以上の標的ポリヌクレオチドに結合させることであって、組成物、システム、または複合体が、(1)標的ポリヌクレオチド(複数可)内の標的配列(複数可)とハイブリダイズする1つ以上のガイド配列、及び任意選択で(2)tracr配列(複数可)とハイブリダイズするtracrメイト配列(複数可)、と複合体化した1つ以上のCRISPR-Casエフェクターから構成されている、結合させることとを含み、それにより、1つ以上の変異した疾患遺伝子(複数可)を含むモデル真核細胞を生成する。したがって、1つの実施形態において、組成物及びシステムは、Casエフェクター、tracrメイト配列に連結したガイド配列、及びtracr配列、及び/または相同組換え鋳型、及び/または安定化リガンド(Casエフェクターが不安定化ドメインを有する場合)のうちの1つ以上のための核酸分子を含み、その発現を駆動する。1つの実施形態において、当該切断は、Casエフェクター(複数可)によって標的配列の位置で1本または2本の鎖を切断することを含む。1つの実施形態において、ニッキングは、Casエフェクター(複数可)によって標的配列の位置で1本または2本の鎖をニッキングすることを含む。1つの実施形態において、当該切断またはニッキングは、標的ポリヌクレオチドの修飾された転写をもたらす。1つの実施形態において、修飾は、標的ポリヌクレオチドの転写の減少をもたらす。1つの実施形態において、方法はさらに、組換え鋳型ポリヌクレオチドとの相同組換えによって当該切断またはニックされた標的ポリヌクレオチドを修復することを含み、当該修復は、当該標的ポリヌクレオチドの1つ以上のヌクレオチドの挿入、欠失、または置換を含む変異をもたらす。1つの実施形態において、当該変異は、標的配列を含む遺伝子から発現するタンパク質に1つ以上のアミノ酸の変化をもたらす。
モデル化される疾患は、遺伝子的またはエピジェネティックな構成要素を有する任意の疾患とすることができる。1つの実施形態において、モデル化される疾患は、本明細書の他の箇所で論じされている任意の疾患とすることができ、これには限定されるものではないが、本明細書の表4及び5に記載の疾患が含まれる。
in situ疾患検出
組成物、システム、及び/またはその構成要素は、診断的検出方法、例えば、CASFISH(例えば、Deng et al.2015.PNAS USA 112(38):11870-11875を参照)、CRISPR-Live FISH(例えば、Wang et al.2020 Science;365(6459):1301-1305を参照)、sm-FISH(Lee and Jefcoate.2017.Front.Endocrinol.doi.org/10.3389/fendo.2017.00289)、連続的FISH CRISPRainbow(Ma et al.Nat Biotechnol,34(2016),pp.528-530)、CRISPR-Sirius(Nat Methods,15(2018),pp.928-931)、Casilio(Cheng et al.Cell Res,26(2016),pp.254-257)、Halo-タグベースのゲノム座位可視化技法(例えば、Deng et al.2015.PNAS USA 112(38):11870-11875;Knight et al.,Science,350(2015),pp.823-826)、RNA-アプタマーベースの方法(例えば、Ma et al.,J Cell Biol,214(2016),pp.529-537)、分子ビーコン法(例えば、Zhao et al.Biomaterials,100(2016),pp.172-183;Wu et al.Nucleic Acids Res(2018))、量子ドットベースシステム(例えば、Ma et al.Anal Chem,89(2017),pp.12896-12901)、多重化法(例えば、Ma et al.,Proc Natl Acad Sci U S A,112(2015),pp.3002-3007;Fu et al.Nat Commun,7(2016),p.11707;Ma et al.Nat Biotechnol,34(2016),pp.528-530;Shao et al.Nucleic Acids Res,44(2016),Article e86);Wang et al.Sci Rep,6(2016),p.26857)、c、及び他のin situ CRISPR-ハイブリダイゼーションベースの方法(例えば、Chen et al.Cell,155(2013),pp.1479-1491;Gu et al.Science,359(2018),pp.1050-1055;Tanebaum et al.Cell,159(2014),pp.635-646;Ye et al.Protein Cell,8(2017),pp.853-855;Chen et al.Nat Commun,9(2018),p.5065;Shao et al.ACS Synth Biol(2017);Fu et al.Nat Commun,7(2016),p.11707;Shao et al.Nucleic Acids Res,44(2016),Article e86;Wang et al.,Sci Rep,6(2016),p.26857)における方法に使用することができ、これらの全ては、あたかも全体として表現されているかのように参照により本明細書に援用され、これらの教示は、本明細書の説明に鑑みて、本明細書に記載の組成物、システム、及びその構成要素に適合させることができる。
1つの実施形態において、組成物、システム、またはその構成要素は、検出方法(例えば、本明細書に記載のin situ検出方法)で使用することができる。1つの実施形態において、組成物、システム、またはその構成要素は、本明細書に記載の触媒的に不活性のCasエフェクターを含み、蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)などの検出方法または本明細書に記載の任意の他の方法でこのシステムを使用することができる。1つの実施形態において、DNA二重鎖切断をもたらす能力を欠いた不活性化Casエフェクターは、マーカー(例えば、蛍光タンパク質、例えば、高感度緑色蛍光タンパク質(eEGFP))と融合し、小ガイドRNAと共発現して、in vivoで中心周囲、中心、及びテロメアのリピートを標的とすることができる。dCasエフェクターまたはそのシステムを使用して、ヒトゲノムにおける反復配列及び個々の遺伝子の両方を可視化することができる。標識化dCasエフェクター及びその組成物、システムのこのような新しい用途は、特に核の体積が小さい場合や複雑な3D構造を伴う場合に、細胞のイメージング及び機能的な核アーキテクチャーの研究に重要であり得る。
細胞選択
1つの実施形態において、本明細書に記載の組成物、システム、及び/またはその構成要素は、細胞をスクリーニング及び/または選択する方法で使用することができる。1つの実施形態において、組成、システムに基づくスクリーニング/選択方法を使用して、細胞集団内で疾患細胞を特定することができる。1つの実施形態において、細胞の選択は、選択された細胞が死ぬような細胞の修飾をもたらす。このようにして、疾患細胞を特定し、健康な細胞集団から除去することができる。1つの実施形態において、疾患細胞は、がん細胞、前がん細胞、ウイルスもしくは他の病原性生物に感染した細胞、または他の異常細胞とすることができる。1つの実施形態において、修飾は、所望の細胞の選択を容易にする、選択されるべき細胞における別の検出可能な変化(例えば、機能的変化及び/またはゲノムバーコード)を付与することができる。1つの実施形態において、ネガティブ選択スキームを使用して所望の細胞集団を得ることができる。これらの実施形態において、選択されるべき細胞は修飾されているため、細胞に付与された検出可能な変化に基づいて、その死または識別または選別に基づいて細胞集団から除去することができる。したがって、これらの実施形態において、選択後に残った細胞が、所望の細胞集団となる。
1つの実施形態において、ポリヌクレオチド修飾を含む1つ以上の細胞(複数可)を選択する方法は、1つ以上の組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素、及び/またはベクターもしくはベクターシステムを細胞(複数可)内に導入することを含むことができ、組成物、システム(複数可)、及び/またはその構成要素、及び/またはベクターもしくはベクターシステムは、Casエフェクター、tracrメイト配列に任意選択で連結したガイド配列、tracr配列、及び組換え鋳型のうちの1つ以上を含むか、またはそれを発現することが可能であり、例えば、発現されるものは、組成物、システム、ベクターまたはベクターシステムによってin vivoで発現され、
及び/または組換え鋳型は、Casエフェクターの切断を無効にする1つ以上の変異を含み、選択されるべき細胞(複数可)において組換え鋳型の標的ポリヌクレオチドとの相同組換えを可能にし、組成物、システム、または複合体が標的ポリヌクレオチドに結合して、当該遺伝子内の標的ポリヌクレオチドの切断をもたらすことを可能にし、
AAV複合体は、Casエフェクターを含み、(1)標的ポリヌクレオチド内の標的配列にハイブリッドされるガイド配列、及び(2)tracr配列にハイブリダイズするtracrメイト配列と複合体化し、複合体と標的ポリヌクレオチドとの結合が細胞死を誘導するか、細胞に他の何らかの検出可能な変化を付与して、1つ以上の変異が導入された1つ以上の細胞(複数可)が選択されるようにする。1つの実施形態において、選択されるべき細胞は、真核細胞とすることができる。1つの実施形態において、選択されるべき細胞は、原核細胞とすることができる。本明細書の方法を介した特定の細胞の選択は、選択マーカー、または対抗選択システムを含む可能性のある2段階のプロセスを必要とせずに実施することができる。
治療剤の開発
本明細書に記載の組成物、システム、及びその構成要素を使用して、CRISPR-Casベース及び非CRISPR-Casベースの生物学的活性薬剤(例えば、低分子治療薬)を開発することができる。したがって、本明細書では、疾患及び/または疾患遺伝子に関連する細胞機能及び/またはシグナル伝達事象を調節する生物学的活性薬剤を開発するための方法について説明する。1つの実施形態において、方法は、(a)試験化合物を、疾患細胞及び/または疾患遺伝子細胞を含む細胞に接触させることと、(b)当該疾患または疾患遺伝子に関連する細胞シグナル事象または他の細胞の機能性の低下または増大を示す表示の変化を検出して、当該細胞シグナル事象または当該疾患遺伝子に関連する他の機能性を調節する当該生物学的活性薬剤を開発することとを含む。1つの実施形態において、疾患細胞は、本明細書の他の箇所に記載されているモデル細胞である。1つの実施形態において、疾患細胞は、治療を必要とする対象から単離された疾患細胞である。1つの実施形態において、試験化合物は低分子薬剤である。1つの実施形態において、試験化合物は低分子薬剤である。1つの実施形態において、試験化合物は生物学的分子薬剤である。
1つの実施形態において、方法は、本明細書に記載の組成物、システムに基づく治療薬を開発することを含む。特定の実施形態において、治療薬は、目的の標的配列にハイブリダイズすることが可能なCasエフェクター及び/またはガイドRNAを含む。特定の実施形態において、治療薬は、ベクターまたはベクターシステムであって、a)Casエフェクタータンパク質(複数可)をコードするヌクレオチド配列に作用可能に連結した第1の調節エレメントと、b)ガイド配列、ダイレクトリピート配列を含むガイドRNAを含む1つ以上の核酸分子をコードする1つ以上のヌクレオチド配列に作用可能に連結した第2の調節エレメントとを含むことができる、ベクターまたはベクターシステムであり、構成要素(a)及び(b)は同じまたは異なるベクター上に位置する。特定の実施形態において、生物学的活性薬剤は、組成物、システム、もしくはその構成要素、及び/または当該構成要素を含むもしくはコードする1つ以上のポリヌクレオチド配列、ベクター、もしくはベクターシステムを細胞内に送達するように作用可能に構成され、本明細書の組成物及びシステムの構成要素と複合体を形成することが可能であり、当該複合体が細胞内で動作可能である、送達システムを含む組成物である。1つの実施形態において、複合体は、本明細書に記載のCasエフェクタータンパク質(複数可)、ガイド配列を含むガイドRNA、及びダイレクトリピート配列を含むことができる。任意のこのような組成物において、送達システムは、酵母システム、リポフェクションシステム、マイクロインジェクションシステム、バイオリスティックシステム、ビロソーム、リポソーム、免疫リポソーム、ポリカチオン、脂質:核酸結合体、もしくは人工ビリオン、または本明細書に記載の任意の他のシステムであり得る。特定の実施形態において、送達は、粒子、ナノ粒子、脂質、または細胞透過性ペプチド(CPP)を介して行われる。
また、本明細書では、組成物、システム、任意選択で組成物、システムに基づいた療法または治療薬を開発または設計するための方法であって、(a)目的の(治療)座位としてgRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位が、集団全体で最小限の配列バリエーションを有する、選択すること、及び当該選択した標的部位から標的部位をサブ選択することであって、当該標的部位に対し誘導されたgRNAが、当該集団全体にわたる最小数のオフターゲット部位を認識する、サブ選択すること、または(b)目的の(治療)座位としてgRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位が、集団全体で最小限の配列バリエーションを有する、選択すること、もしくは目的の(治療)座位としてgRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位に対し誘導されたgRNAが、当該集団全体にわたる最小数のオフターゲット部位を認識する、選択すること、及び任意選択で、集団を治療するか、もしくは別の形で調節または操作するために必要な、(サブ)選択された標的部位の数を推定すること、及び任意選択で、個々の対象に対し(サブ)選択された標的部位のうちの1つ以上を検証すること、任意選択で当該(サブ)選択された標的部位のうちの1つ以上を認識する1つ以上のgRNAを設計すること、を含む方法について説明する。
1つの実施形態において、組成物、システム、任意選択で組成物、システムに基づいた療法または治療薬に使用するための、gRNAを開発または設計する方法は、(a)目的の(治療)座位としてgRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位が、集団全体で最小限の配列バリエーションを有する、選択すること、及び当該選択した標的部位から標的部位をサブ選択することであって、当該標的部位に対し誘導されたgRNAが、当該集団全体にわたる最小数のオフターゲット部位を認識する、サブ選択すること、または(b)目的の(治療)座位としてgRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位が、集団全体で最小限の配列バリエーションを有する、選択すること、もしくは目的の(治療)座位としてRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位に対し誘導されたgRNAが、当該集団全体にわたる最小数のオフターゲット部位を認識する、選択すること、及び任意選択で、集団を治療するか、もしくは別の形で調節または操作するために必要な、(サブ)選択された標的部位の数を推定すること、任意選択で、個々の対象に対し(サブ)選択された標的部位のうちの1つ以上を検証すること、任意選択で当該(サブ)選択された標的部位のうちの1つ以上を認識する1つ以上のgRNAを設計すること、を含むことができる。
1つの実施形態において、組成物、システム、任意選択で集団内での組成物、システムに基づいた療法または治療薬を開発または設計するための方法は、(a)目的の(治療)座位としてgRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位が、集団全体で最小限の配列バリエーションを有する、選択すること、及び当該選択した標的部位から標的部位をサブ選択することであって、当該標的部位に対し誘導されたgRNAが、当該集団全体にわたる最小数のオフターゲット部位を認識する、サブ選択すること、または(b)目的の(治療)座位としてgRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位が、集団全体で最小限の配列バリエーションを有する、選択すること、もしくは目的の(治療)座位としてgRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位に対し誘導されたgRNAが、当該集団全体にわたる最小数のオフターゲット部位を認識する、選択すること、及び任意選択で、集団を治療するか、もしくは別の形で調節または操作するために必要な、(サブ)選択された標的部位の数を推定すること、任意選択で、個々の対象に対し(サブ)選択された標的部位のうちの1つ以上を検証すること、任意選択で当該(サブ)選択された標的部位のうちの1つ以上を認識する1つ以上のgRNAを設計すること、を含むことができる。
1つの実施形態において、組成物、システム、任意選択で集団内での組成物、システムに基づいた療法または治療薬に使用するための、gRNAを開発または設計するための方法は、(a)目的の(治療)座位としてgRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位が、集団全体で最小限の配列バリエーションを有する、選択すること、及び当該選択した標的部位から標的部位をサブ選択することであって、当該標的部位に対し誘導されたgRNAが、当該集団全体にわたる最小数のオフターゲット部位を認識する、サブ選択すること、または(b)目的の(治療)座位としてgRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位が、集団全体で最小限の配列バリエーションを有する、選択すること、もしくは目的の(治療)座位としてgRNA標的部位を選択することであって、当該標的部位に対し誘導されたgRNAが、当該集団全体にわたる最小数のオフターゲット部位を認識する、選択すること、及び任意選択で、集団を治療するか、もしくは別の形で調節または操作するために必要な、(サブ)選択された標的部位の数を推定すること、任意選択で、個々の対象に対し(サブ)選択された標的部位のうちの1つ以上を検証すること、任意選択で当該(サブ)選択された標的部位のうちの1つ以上を認識する1つ以上のgRNAを設計すること、を含むことができる。
1つの実施形態において、組成物、システム、任意選択で集団における組成物、システムに基づいた療法または治療薬などの組成物、システム、任意選択で集団における組成物、システム、ベースの療法または治療薬で使用するためのgRNAを開発または設計するための方法は、標的集団における1つ以上の座位に対する標的配列セットを選択することであって、標的配列が、標的集団における閾値アレル頻度を超えて生じるバリアントを含まない(すなわち、プラチナ標的配列)、選択することと、当該選択された(プラチナ)標的配列から、(セット内の他の(プラチナ)標的と比較して)高い頻度のオフターゲット候補を有する標的配列を除去して、最終標的配列セットを定義することと、最終標的配列セットに基づいて、1つ以上の、例えば組成物のセット、システムを準備することであって、任意選択で、準備されるCRISP-Casシステムの数を標的集団のサイズに(少なくとも一部)基づく、準備することとを含むことができる。
1つの実施形態において、オフターゲット候補/オフターゲット、PAM制限性、標的切断効率、またはエフェクタータンパク質特異性は、本明細書の他の箇所で説明しているようなシークエンシングベースの二重鎖切断(DSB)検出アッセイを用いて特定または決定される。1つの実施形態において、オフターゲット候補/オフターゲットは、本明細書の他の箇所で説明しているようなシークエンシングベースの二重鎖切断(DSB)検出アッセイを用いて特定または決定される。1つの実施形態において、オフターゲット、またはオフターゲット候補は、少なくとも1つ、好ましくは1~3つのミスマッチまたは(遠位)PAMミスマッチ、例えば1つ以上、例えば1、2、3、またはそれ以上の(遠位)PAMマスマッチを有する。1つの実施形態において、シークエンシングベースのDSB検出アッセイは、本明細書の他の箇所に記載のように、プライマー結合部位を含むアダプターでDSBの部位を標識することと、バーコードまたは固有の分子識別子、またはこれらの組合せでDSBの部位を標識することとを含む。
gRNAのガイド配列は、標的部位と100%相補的であり、すなわち、標的部位とのいかなるミスマッチも含まないことが理解されよう。gRNAによる(オフ)ターゲット部位の「認識」が、組成物、システム、機能性を前提とすること、すなわち、gRNAによって(オフ)ターゲット部位が認識されるのは、gRNAの(オフ)ターゲット部位との結合が組成物、システム、活性(例えば、一本鎖または二本鎖DNA切断の誘導、転写調節など)につながる場合のみであることが、さらに理解されるであろう。
1つの実施形態において、集団全体で最小限の配列バリエーションを有する標的部位は、集団の少なくとも99%、好ましくは少なくとも99.9%、より好ましくは少なくとも99.99%で配列バリエーションが存在しないことを特徴とする。1つの実施形態において、標的位置の最適化は、集団の少なくとも99%、好ましくは少なくとも99.9%、より好ましくは少なくとも99.99%で配列バリエーションが存在しない標的配列または座位を選択することを含む。これらの標的は、本明細書の他の箇所では「プラチナ標的」とも称される。1つの実施形態において、当該集団は、少なくとも1000個体、例えば少なくとも5000個体、例えば少なくとも10000個体、例えば少なくとも50000個体を含む。
1つの実施形態において、オフターゲット部位は、オフターゲット部位とgRNAとの間の少なくとも1つのミスマッチによって特徴付けられる。1つの実施形態において、オフターゲット部位は、オフターゲット部位とgRNAとの間の最大5つ、好ましくは最大4つ、より好ましくは最大3つのミスマッチによって特徴付けられる。1つの実施形態において、オフターゲット部位は、オフターゲット部位とgRNAとの間の少なくとも1つのミスマッチ、かつオフターゲット部位とgRNAとの間の最大5つ、好ましくは最大4つ、より好ましくは最大3つのミスマッチによって特徴付けられる。
1つの実施形態において、当該集団全体におけるオフターゲット部位の当該最小数は、当該集団における高頻度のハプロタイプについて決定される。1つの実施形態において、当該集団全体のオフターゲット部位の当該最小数は、当該集団におけるオフターゲット部位座位の高頻度のハプロタイプについて決定される。1つの実施形態において、当該集団全体のオフターゲットサイトの当該最小数は、当該集団における標的部位座位の高頻度のハプロタイプについて決定される。1つの実施形態において、高頻度ハプロタイプは、集団の少なくとも0.1%に発生することによって特徴付けられる。
1つの実施形態において、集団の治療に必要な(サブ)選択された標的部位の数は、低頻度配列バリエーション(例えば、大規模なシークエンシングデータセットに取り込まれた低頻度配列バリエーション)に基づいて推定される。1つの実施形態において、所与のサイズの集団の治療に必要な(サブ)選択された標的部位の数が推定される。
1つの実施形態において、方法はさらに、治療されるべき対象のゲノムシークエンシングデータを得ることと、組成物、システムのセットから選択される組成物、システムで対象を治療することであって、選択される組成物、システムが個体のゲノムシークエンシングデータに(少なくとも部分的に)基づく、治療することとを含む。1つの実施形態において、((サブ)選択)標的は、ゲノムシークエンシング、好ましくは全ゲノムシークエンシングによって検証される。
1つの実施形態において、本明細書に記載の標的配列または座位は、1つ以上のパラメーター、例えば、PAMタイプ(天然または修飾)、PAMヌクレオチド含有量、PAM長、標的配列長、PAM制限性、標的切断効率、及び遺伝子、座位または他のゲノム領域内の標的配列位置の最適化に基づき(さらに)選択される。最適化の方法については、本明細書の他の箇所でより詳細に論じる。
1つの実施形態において、本明細書に記載の標的配列または座位は、標的座位の位置、標的長、標的特異性、及びPAM特性のうちの1つ以上の最適化に基づき(さらに)選択される。本明細書で使用する場合、PAM特性は、例えば、PAM配列、PAM長、及び/またはPAM GC含量を含むことができる。1つの実施形態において、PAM特性の最適化は、PAMのヌクレオチド含有量を最適化することを含む。1つの実施形態において、PAMのヌクレオチド含有量の最適化は、1つ以上の標的座位における存在量を最大化する、変異頻度を最小化する、またはその両方を行うモチーフを有するPAMを選択することである。変異頻度の最小化は、例えば、CpGがないか、少ないか、または最小限であるPAM配列を選択することにより、達成することができる。
1つの実施形態において、組成物、システムのセットにおける、各組成物、システムのエフェクタータンパク質は、エフェクタータンパク質のサイズ、エフェクタータンパク質がクロマチンアクセシビリティの高い領域にアクセスする能力、ゲノム標的にわたる均一な酵素活性の程度、エピジェネティック耐性、ミスマッチ/バルジ耐性、エフェクタータンパク質特異性、エフェクタータンパク質の安定性または半減期、エフェクタータンパクの免疫原性、または毒性からなる群より選択される1つ以上のパラメーターの最適化に基づいて選択される。最適化の方法については、本明細書の他の箇所でより詳細に論じる。
システムの最適化
本開示の方法は、本明細書のさらに別の箇所で説明するように、組成物、システム、及び/またはその機能性に関連する選択されたパラメーターまたは変数の最適化を含むことができる。本明細書に記載の方法における組成物、システムの最適化は、標的(複数可)、例えば治療標的(単数または複数)、組成物、システム、j調節のモードまたはタイプ、例えば、組成物、システム、ベースとなる治療標的(複数可)、調節、修飾、または操作、ならびに組成物、システム、構成要素の送達に依存し得る。遺伝子型及び/または表現型の結果に応じて、1つ以上の標的を選択することができる。例えば、(遺伝子)疾患の病因や所望の治療結果に応じて、1つ以上の治療標的を選択することができる。(治療)標的(複数可)は、単一の遺伝子、座位、または他のゲノム部位であっても、複数の遺伝子、座位、または他のゲノム部位であってもよい。当技術分野で知られているように、単一の遺伝子、座位、または他のゲノム部位は、複数のgRNAを使用することなどにより、複数回標的とされることがある。
治療または治療薬などの組成物及び/またはシステムの活性は、標的破壊、例えば、標的変異、例えば、遺伝子ノックアウトにつながるようなものを含むことができる。スプライシング部位の破壊または修復は、システムで使用するためのドナーポリヌクレオチドの設計に利用することができる例示的なアプローチである。組成物及び/またはシステム(例えば、療法または治療薬)の活性は、(例えば、標的補正につながる)特定の標的部位の置換えを含むことができる。治療または治療薬は、標的の欠失につながるような、特定の標的部位の除去を伴う場合がある。療法または治療薬などの組成物及び/またはシステムの活性は、例えば(転写的及び/またはエピジェネティックな)遺伝子またはゲノム領域の活性化または遺伝子またはゲノム領域のサイレンシングにつながる、標的部位活性またはアクセシビリティなどの標的部位機能性の調節を含むことができる。当業者であれば、標的部位機能性の調節は、本明細書の他の箇所に記載のように、CRISPRエフェクターの変異(例えば、触媒的に不活性なCRISPRエフェクターの生成)及び/または機能化(例えば、CRISPRエフェクターと異種機能ドメイン(例えば、転写アクチベーターまたはリプレッサー)との融合)を含み得ることを理解するであろう。
したがって、1つの態様において、本開示は、本明細書に記載のような方法であって、1つ以上の(治療)標的の選択と、組成物及び/またはシステムの1つ以上の機能性の選択と、CRISPR-Casシステム及び/またはその機能性に関連する選択されたパラメーターまたは変数の最適化とを含む、方法に関する。関連する態様において、本開示は、本明細書に記載の方法であって、(a)1つ以上の(治療)標的座位を選択することと、(b)1つ以上のCRISPR-Casシステム機能性を選択することと、(c)任意選択で1つ以上の送達様式を選択することと、ステップ(a)~(c)に基づいて選択されたCRISPR-Casシステムを調製、開発、または設計することとを含む、方法に関する。
1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、ゲノム変異を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、単一のゲノム変異を含む。1つの実施形態において、組成物の機能性及び/またはシステムの機能性は、複数のゲノム変異を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、遺伝子ノックアウトを含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、単一の遺伝子ノックアウトを含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、複数の遺伝子のノックアウトを含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、遺伝子補正を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、単一の遺伝子補正を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、複数の遺伝子補正を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、ゲノム領域補正を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、単一のゲノム領域補正を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、複数のゲノム領域補正を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、遺伝子欠失を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、単一の遺伝子欠失を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、複数の遺伝子欠失を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、ゲノム領域の欠失を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、単一のゲノム領域の欠失を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、複数のゲノム領域の欠失を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、遺伝子またはゲノム領域の機能性の調節を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、単一の遺伝子またはゲノム領域の機能性の調節を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、複数の遺伝子またはゲノム領域の機能性の調節を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、遺伝子またはゲノム領域の機能性(例えば、遺伝子またはゲノム領域の活性)を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、単一の遺伝子またはゲノム領域の機能性(例えば、遺伝子またはゲノム領域の活性)を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、複数の遺伝子またはゲノム領域の機能性(例えば、遺伝子またはゲノム領域の活性)を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、任意選択で転写的及び/またはエピジェネティックな遺伝子またはゲノム領域の活性化または遺伝子またはゲノム領域のサイレンシングにつながる、遺伝子活性またはアクセシビリティの調節を含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、任意選択で転写的及び/またはエピジェネティックな遺伝子もしくはゲノム領域の活性化または遺伝子もしくはゲノム領域のサイレンシングにつながる、単一の遺伝子活性またはアクセシビリティを調節することを含む。1つの実施形態において、組成物及び/またはシステムの機能性は、任意選択で転写的及び/またはエピジェネティックな遺伝子またはゲノム領域の活性化または遺伝子またはゲノム領域のサイレンシングにつながる、複数の遺伝子活性またはアクセシビリティを調節することを含む。
本明細書に記載の方法における選択されたパラメーターまたは変数の最適化は、CRISPR-Casシステムベースの療法または治療、特異性、有効性、及び/または安全性などのシステムの最適化または改善をもたらし得る。1つの実施形態において、以下のパラメーターまたは変数の1つ以上が、本明細書に記載の本開示の方法において考慮され、選択され、または最適化される:Casタンパク質アロステリック相互作用、Casタンパク質機能ドメイン及び機能ドメイン相互作用、CRISPRエフェクター特異性、gRNA特異性、CRISPR-Cas複合体特異性、PAM制限性、PAMタイプ(天然または修飾)、PAM核酸含有量、PAM長、CRISPRエフェクター活性、gRNA活性、CRISPR-Cas複合体活性、標的切断効率、標的部位選択、標的配列長、クロマチンアクセシビリティの高い領域へのエフェクタータンパク質のアクセス能力、ゲノム標的間の酵素活性均一化度、エピジェネティック耐性、ミスマッチ/バルジ耐性、CRISPRエフェクターの安定性、CRISPRエフェクターmRNAの安定性、gRNAの安定性、CRISPR-Cas複合体の安定性、CRISPRエフェクタータンパク質またはmRNAの免疫原性または毒性、gRNA免疫原性または毒性、CRISPR-CAS複合体の免疫原性または毒性、CRISPRエフェクタータンパク質量またはmRNA質量、gRNAの用量または力価、CRISPR-Cas複合体の用量または力価、CRISPRエフェクタータンパク質サイズ、CRISPRエフェクター発現レベル、gRNA発現レベル、CRISPR-Cas複合体発現レベル、CRISPRエフェクター時空間的発現、gRNA時空間的発現、CRISPR-Cas複合体の時空間的発現。
例として、限定されるものではないが、パラメーターまたは変数の最適化は、以下のように達成することができる。CRISPRエフェクターの特異性は、最も特異的なCRISPRエフェクターを選択することによって最適化することができる。これは、例えば、最も特異的なCRISPRエフェクターのオルソログを選択すること、または特異性を高める特定のCRISPRエフェクター変異によって達成され得る。gRNAの特異性は、最も特異的なgRNAを選択することによって最適化することができる。これは、例えば、低い相同性、すなわち、オフターゲット部位に対するミスマッチを少なくとも1つ、好ましくはより多く、例えば少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つ有するgRNAを選択することによって達成することができる。CRISPR-Cas複合体の特異性は、上記のようにCRISPRエフェクターの特異性及び/またはgRNAの特異性を高めることにより最適化することができる。PAMの制限性は、最も制限的なPAM認識を有するCRISPRエフェクターを選択することにより最適化することができる。これは、例えば、より制限的なPAM認識を有するCRISPRエフェクターのオルソログを選択することによって、またはPAM制限性を増加または変更する特定のCRISPRエフェクター変異によって達成することができる。PAMタイプは、例えば、所望のPAMタイプを認識する適切なCRISPRエフェクターを選択することによって最適化することができる。CRISPRエフェクターまたはPAMタイプは、天然であってもよく、または例えば、改変したPAM認識、またはPAM認識レパートリーを有するCRISPRエフェクター変異体に基づき最適化されてもよい。PAMヌクレオチド含有量は、例えば、所望のPAMヌクレオチド含有量を認識する適切なCRISPRエフェクターを選択することにより、最適化することができる。CRISPRエフェクターまたはPAMタイプは、天然であってもよく、または例えば、改変したPAM認識、またはPAM認識レパートリーを有するCRISPRエフェクター変異体に基づき最適化されてもよい。PAM長は、例えば、所望のPAMヌクレオチド長を認識する適切なCRISPRエフェクターを選択することにより、最適化することができる。CRISPRエフェクターまたはPAMタイプは、天然であってもよく、または例えば、改変したPAM認識、またはPAM認識レパートリーを有するCRISPRエフェクター変異体に基づき最適化されてもよい。
標的長または標的配列長は、例えば、所望の標的または標的配列のヌクレオチド長を認識する適切なCRISPRエフェクターを選択することにより、最適化することができる。代替的にまたは追加的に、標的(配列)長は、天然に存在するCRISPRエフェクターなどのCRISPRエフェクターに典型的に関連する標的(配列)長から逸脱した長さを有する標的を提供することにより、最適化することができる。CRISPRエフェクターまたは標的(配列)長は、天然であってもよく、例えば、標的(配列)長の認識、または標的(配列)長の認識レパートリーが変化したCRISPRエフェクター変異体に基づき最適化することができる。例えば、標的(配列)長の増減は、標的認識やオフターゲット認識に影響を与える可能性がある。CRISPRエフェクターの活性は、最も活性の高いCRISPRエフェクターを選択することにより、最適化することができる。これは、例えば、最も活性の高いCRISPRエフェクターのオルソログを選択することにより、または活性を高める特定のCRISPRエフェクターの変異によって達成することができる。CRISPRエフェクタータンパク質がクロマチンアクセシビリティの高い領域にアクセスする能力は、適切なCRISPRエフェクターまたはその変異体を選択することによって最適化することができ、CRISPRエフェクターのサイズ、充電、または他の寸法変数等を考慮することができる。均一なCRISPRエフェクター活性の程度は、適切なCRISPRエフェクターまたはその変異体を選択することによって最適化することができ、CRISPRエフェクターの特異性及び/または活性、PAM特異性、標的長、ミスマッチ耐性、エピジェネティック耐性、CRISPRエフェクター及び/またはgRNA安定性及び/または半減期、CRISPRエフェクター及び/またはgRNA免疫原性、毒性などを考慮することができる。gRNA活性は、最も活性のgRNAを選択することによって最適化することができる。1つの実施形態において、これはRNA修飾を通じてgRNAの安定性を高めることにより、達成することができる。CRISPR-Cas複合体活性は、上記のようにCRISPRエフェクター活性及び/またはgRNA活性を高めることにより、最適化することができる。
標的部位の選択は、遺伝子、座位、または他のゲノム領域内の標的部位の最適な位置を選択することによって最適化することができる。標的部位の選択は、標的位置を最適化することによって最適化され得、これは、標的配列を、変動性が低い遺伝子、座位、または他のゲノム領域により選択することを含む。これは、例えば、初期及び/または保存されたエキソンまたはドメイン(すなわち、集団内で多型などの変動が少ない)内の標的部位を選択することによって達成することができる。
1つの実施形態において、標的(配列)長を最適化することは、1つ以上の標的座位内の標的配列を5~25ヌクレオチドの間で選択することを含む。1つの実施形態において、標的配列は20ヌクレオチドである。
1つの実施形態において、標的特異性の最適化は、オフターゲット候補を最小化する標的座位を選択することを含む。
1つの実施形態において、標的部位は、オフターゲット効果(例えば、標的と比較して1~5、1~4、または好ましくは1~3のミスマッチを有すると認定されるオフターゲット、及び/または遠位PAMミスマッチなどの1つ以上のPAMミスマッチを有する)の最小化、好ましくは集団内の変動も考慮して選択することができる。CRISPRエフェクターの安定性は、適切な半減期を有するCRISPRエフェクター、例えば、十分な活性を維持しつつも好ましくは半減期が短いCRISPRエフェクターを選択することによって最適化することができる。1つの実施形態において、これは、特定の半減期を有する適切なCRISPRエフェクターオルソログを選択することにより、または半減期もしくは安定性に影響を及ぼす特定のCRISPRエフェクターの変異もしくは修飾、例えば、安定化もしくは不安定化ドメインもしくは配列の包含(例えば、融合)により達成することができる。CRISPRエフェクターmRNAの安定性は、CRISPRエフェクターmRNAの安定性を増加または減少させることにより、最適化することができる。1つの実施形態において、これは、mRNA修飾を通じてCRISPRエフェクターのmRNA安定性を増加または減少させることにより、達成することができる。gRNA安定性は、gRNA安定性を増加または減少させることにより、最適化することができる。1つの実施形態において、これは、RNA修飾を通じてgRNAの安定性を増加または減少させることにより、達成することができる。CRISPR-Cas 複合体の安定性は、上記のようにCRISPRエフェクターの安定性及び/またはgRNAの安定性を増加または減少させることにより、最適化することができる。CRISPRエフェクタータンパク質またはmRNAの免疫原性または毒性は、CRISPRエフェクタータンパク質またはmRNAの免疫原性もしくは毒性を減少させることにより、最適化することができる。1つの実施形態において、これは、mRNAまたはタンパク質の修飾により、達成することができる。同様に、DNAベースの発現システムの場合、DNAの免疫原性または毒性を減少させることができる。gRNAの免疫原性または毒性は、gRNAの免疫原性または毒性を減少させることにより、最適化することができる。1つの実施形態において、これは、gRNAの修飾によって達成することができる。同様に、DNAベースの発現システムの場合、DNAの免疫原性や毒性を減少させることができる。CRISPR-Cas複合体の免疫原性または毒性は、上記のようにCRISPRエフェクターの免疫原性または毒性及び/またはgRNAの免疫原性または毒性を減少させることにより、あるいは免疫原性または毒性が最も低いCRISPRエフェクター/gRNAの組合せを選択することにより、最適化することができる。同様に、DNAベースの発現システムの場合、DNAの免疫原性や毒性を低下させることができる。CRISPRエフェクタータンパク質またはmRNAの用量または力価は、毒性を最小化し、及び/または特異性及び/または有効性を最大化するように投薬量または力価を選択することにより、最適化することができる。gRNAの用量または力価は、毒性を最小化し、及び/または特異性及び/または有効性を最大化するように。投薬量または力価を選択することにより、最適化することができる。CRISPR-Cas複合体の用量または力価は、毒性を最小化し、及び/または特異性及び/または有効性を最大化するように投薬量または力価を選択することにより、最適化することができる。CRISPRエフェクタータンパク質のサイズは、送達の効率、特にウイルス媒介送達の効率を高めるために最小限のタンパク質サイズを選択することにより、最適化することができる。CRISPRエフェクター、gRNA、またはCRISPR-Cas複合体の発現レベルは、発現期間の制限(または延長)及び/または発現レベルの制限(または増加)により、最適化することができる。これは、例えば、自己不活性化組成物、システム、例えば、自己標的化(例えば、CRISPRエフェクター標的化)gRNAを含むものを使用することにより、限られた発現期間を有するウイルスベクターを使用することにより、低い(または高い)発現レベルに対して適切なプロモーターを使用することにより、個々のCRISP-Casシステム構成要素に異なる送達方法を組み合わせることにより(例えば、gRNAの非ウイルス媒介送達と組み合わせたCRISPRエフェクターコード核酸のウイルス媒介送達、またはCRISPRエフェクトタンパク質またはmRNAの非ウイルス媒介送達と組み合わせたgRNAのウイルス媒介伝達)、達成することができる。CRISPRエフェクター、gRNA、またはCRISPR-Cas複合体の時空間的発現は、制御可能なCRISPRエフェクター活性、任意選択で不安定化したCRISPRエフェクター及び/または分割したCRISPRエフェクター、ならびに細胞または組織特異的発現システムを含む条件付き発現システム、誘導性発現システムの適切な選択により最適化することができる。
1つの態様において、本開示は、1つ以上の(治療)標的の選択、組成物及び/またはシステムの機能性の選択、送達様式の選択、送達ビヒクルまたは発現システムの選択、及びシステム及び/またはその機能性に関連する選択されたパラメーターまたは変数の最適化を含む、本明細書に記載の方法に関する、任意選択で、パラメーターまたは変数が、CRISPRエフェクター特異性、gRNA特異性、CRISPR-Cas 複合体特異性、PAM制限性、PAMタイプ(天然または修飾)、PAM核酸含有量、PAM長、CRISPRエフェクター活性、gRNA活性、CRISPR-Cas複合体活性、標的切断効率、標的部位選択、標的配列長から選ばれる1または複数である場合、エフェクタータンパク質がクロマチンアクセシビリティの高い領域にアクセスする能力、ゲノム標的全体で均一な酵素活性の程度、エピジェネティック耐性、ミスマッチ/バルジ耐性、CRISPRエフェクターの安定性、CRISPRエフェクターmRNAの安定性、gRNAの安定性、CRISPR-CAS 複合体の安定性、CRISPRエフェクタータンパク質またはmRNA免疫原性または毒性、gRNA 免疫原性または毒性、CRISPR-Cas複合体の免疫原性または毒性、CRISPRエフェクタータンパク質またはmRNAの用量または力価、gRNAの用量または力価、CRISPR-Cas 複合体の用量または力価、CRISPRエフェクタータンのサイズ、CRISPRエフェクター発現レベル、gRNA 発現レベル、CRISPR-Cas複合体発現レベル、CRISPRエフェクターの時空間的発現、gRNA時空間的発現、CRISPR-CAS複合体の時空間的発現。
最適化すべきパラメーターまたは変数、ならびに最適化の性質は、(治療)標的、組成物及び/またはシステムの機能性、システムの送達モード、及び/または送達ビヒクルもしくは発現システムに依存し得ることが理解されよう。
1つの態様において、本開示は、集団レベルでのgRNA特異性の最適化を含む、本明細書に記載の方法に関する。好ましくは、gRNA特異性の当該最適化は、集団全体のgRNA標的部位配列のバリエーションを最小化すること、及び/または集団全体のgRNAオフターゲットの発生率を最小化することを含む。
1つの実施形態において、最適化は、天然のまたは修飾されたCRISPR-Casエフェクターの選択をもたらし得る。1つの実施形態において、最適化は、ヌクレアーゼ、ニッカーゼ、デアミナーゼ、トランスポザーゼを有する、及び/または1つ以上のエフェクター機能性が不活性化または排除されたCRISPR-Casエフェクターの選択をもたらし得る。1つの実施形態において、PAM特異性を最適化することは、修飾されたPAM特異性を有するCRISPR-Casエフェクターを選択することを含むことができる。1つの実施形態において、最適化は、最小限のサイズを有するCRISPR-Casエフェクターを選択することを含むことができる。1つの実施形態において、エフェクタータンパク質の安定性を最適化することは、特定の半減期または安定性を有する適切なCRISPRエフェクターオルソログを選択することなどにより、十分な活性を維持しながら短い半減期を有するエフェクタータンパク質を選択することを含む。1つの実施形態において、免疫原性または毒性の最適化は、タンパク質修飾によってエフェクタータンパク質の免疫原性または毒性を最小化することを含む。1つの実施形態において、機能特異的な最適化は、ガイドRNAと1つ以上の標的座位との間のミスマッチ及び/またはバルジに対する耐性が低下したタンパク質エフェクターを選択することを含む。
1つの実施形態において、有効性の最適化は、全体的な効率、エピジェネティック耐性、またはその両方を最適化することを含む。1つの実施形態において、全体的な効率を最大化することは、クロマチンの複雑さが異なる標的座位にわたって均一な酵素活性を有するエフェクタータンパク質を選択することと、クロマチンアクセシビリティが開いている領域に限定して酵素活性を有するエフェクタータンパク質を選択することとを含む。1つの実施形態において、クロマチンアクセシビリティは、ATAC-seq、またはDNA近接ライゲーションアッセイのうちの1つ以上を用いて測定される。1つの実施形態において、エピジェネティック耐性の最適化は、メチル化耐性、エピジェネティックマーク競合、またはその両方を最適化することを含む。1つの実施形態において、メチル化耐性の最適化は、メチル化DNAを修飾するエフェクタータンパク質を選択することを含む。1つの実施形態において、エピジェネティック耐性を最適化することは、染色体のサイレンサー領域を修飾できないエフェクタータンパク質を選択すること、染色体のサイレンサー領域を修飾できるエフェクタータンパク質を選択すること、またはエピジェネティックマーカーが濃縮されていない標的座位を選択することを含む。
1つの実施形態において、最適化されたガイドRNAを選択することは、gRNA安定性、gRNA免疫原性、またはその両方、または本明細書の他の箇所に記の他のgRNA関連パラメーターもしくは変数を最適化することを含む。
1つの実施形態において、gRNA安定性及び/またはgRNA免疫原性を最適化することは、RNA修飾、または本明細書の他の箇所に記載の他のgRNA関連パラメーターもしくは変数を含む。1つの実施形態において、修飾は、gRNAの標的相補性領域の3’末端から1~3ヌクレオチド除去することを含む。1つの実施形態において、修飾は、オフターゲット座位におけるgRNAの塩基対形成と競合するgRNAの安定構造を作り出す、またはgRNAと標的配列との間の拡張した相補的ヌクレオチドを作り出す、またはその両方を作り出す、拡張gRNA及び/またはトランスRNA/DNA要素を含む。
1つの実施形態において、送達の態様は、gRNA及び/またはCRISPRエフェクタータンパク質を送達すること、gRNA及び/またはCRISPRエフェクターmRNAを送達すること、またはDNAベースの発現システムとしてgRNA及び/またはCRISPRエフェクターを送達することを含む。1つの実施形態において、送達の様式はさらに、リポソーム、脂質粒子、ナノ粒子、バイオリスティック、またはウイルスベース発現/送達システムからなる群から、送達ビヒクル及び/または発現システムを選択することを含む。1つの実施形態において、発現は時空間的発現であり、条件付き及び/または誘導性発現システムの選択によって最適化され、制御可能なCRISPRエフェクター活性、任意選択で不安定化したCRISPRエフェクター及び/または分割したCRISPRエフェクター、及び/または細胞もしくは組織特異的発現システムが含まれる。
本明細書に記載の方法はさらに、送達モードの選択を含むことができる。1つの実施形態において、gRNA(及びtracr、必要に応じて、任意選択でsgRNAとして提供される)及び/またはCRISPRエフェクタータンパク質が送達されるか、または送達される予定である。1つの実施形態において、gRNA(及びtracr、必要に応じて、任意選択でsgRNAとして提供される)及び/またはCRISPRエフェクターmRNAが送達されるか、または送達される予定である。1つの実施形態において、及び/またはDNAベースの発現システムで提供されるgRNA(及び必要に応じてtracr、任意選択でsgRNAとして提供される)、CRISPRエフェクター、トランスポザーゼが送達されるか、または送達される予定である。1つの実施形態において、個々のシステム構成要素の送達は、上記の送達モードの組合せを含む。1つの実施形態において、送達は、gRNA、CRISPRエフェクタータンパク質、及び/またはトランスポザーゼを送達すること、gRNA及び/またはCRISPRエフェクターmRNAを送達すること、またはDNAベースの発現システムとしてgRNA及び/またはCRISPRエフェクター及び/またはトランスポザーゼを送達することを含む。
本明細書に記載の方法はさらに、組成物、システム送達ビヒクル、及び/または発現システムの選択を含むことができる。送達ビヒクル及び発現システムについては、本明細書の他の箇所に記載されている。例として、核酸及び/またはタンパク質の送達ビヒクルとしては、ナノ粒子、リポソーム等が挙げられる。DNAのための送達ビヒクル(例えば、DNAベースの発現システム)としては、例えば、バイオリスティック、ウイルスベースベクターシステム(例えばアデノウイルス、AAV、レンチウイルス)などが挙げられる。当業者は、送達の様式、及び送達ビヒクルまたは発現システムの選択が、例えば、標的とされるべき細胞または組織に依存し得ることを理解するであろう。1つの実施形態において、組成物、システム、またはその構成要素を送達するための送達ビヒクル及び/または発現システムとしては、リポソーム、脂質粒子、ナノ粒子、バイオリスティック、またはウイルスベース発現/送達システムが挙げられる。
治療用途における考慮事項
ゲノム編集療法における考慮事項としては、配列特異的ヌクレアーゼ(例えば、Casヌクレアーゼのバリアント)の選択がある。各ヌクレアーゼ変異体は、それ自身に固有の強み及び弱みを有し得、その多くについて、治療効果の最大化のために治療の文脈でバランスをとらなければならない。特異的な編集療法が効果的であるためには、標的細胞集団内で十分に高いレベルの修飾を達成して疾患症状を回復させなければならない。この治療修飾「閾値」は、治療後の編集細胞の適応度と、症状の回復に必要な遺伝子産物の量とによって決定される。適応度に関しては、編集により、未編集の対応細胞と比較しての治療細胞における3つの潜在的な転帰:適応度の増加、中立、または減少が生じる。適応度が増加した場合、補正細胞は、疾患細胞よりも相対的に拡大して治療を媒介できると考えられる。この場合、編集細胞が選択的優位性を有し、少数の編集細胞であっても、拡大を通じて増幅され、患者に治療上の利益をもたらすことができる。編集細胞の適応度に変化がない場合、治療修飾閾値の増加が求められると考えられる。そのため、編集によって標的細胞に対する適応度が中立となる疾患を治療するためには、編集によって適応度が増加する疾患よりも著しく高いレベルの編集が必要となると考えられる。編集によって適応度が不利になる場合(がん細胞におけるがん抑制遺伝子の機能回復の場合のように)、修飾細胞は対応する疾患細胞に負け、治療の利益は編集率に対し低くなるであろう。これは、編集細胞の効力及び/または適応度を、対応する疾患細胞と比較して増加させるための補足的療法を用いて克服することができる。
細胞の適応度に加えて、疾患の治療に必要な遺伝子産物の量も、疾患またはその症状を治療または予防することができる治療ゲノム編集の最小レベルに影響を及ぼし得る。遺伝子産物レベルの小さな変化が臨床転帰に大きな変化をもたらす場合、治療的ゲノム編集の最小レベルは、臨床的に関連する応答を得るために遺伝子産物レベルの大きな変化が必要な場合に比べ、より少ないものである。1つの実施形態において、治療的ゲノム編集の最小レベルは、0.1~1%、1~5%、5~10%、10~15%、15~20%、20~25%、25~30%、30~35%、35~40%、40~45%、45~50%、または50~55%の範囲であり得る。このように、遺伝子産物レベルのわずかな変化が臨床転帰に影響を及ぼし得る場合、編集された細胞の適応度に優位性がある疾患は、治療上の修飾の閾値が十分に低く高い成功確率を許容するため、ゲノム編集治療の理想的な標的となる。
NHEJ及びHDRのDSB修復の活性は、細胞タイプ及び細胞状態によって異なり得る。NHEJは細胞周期によって高度に制御されることはなく、細胞種にまたがって効率的であるため、アクセス可能な標的細胞集団において高レベルの遺伝子破壊が可能となる。これに対し、HDRは主にS/G2期に作用するため、活発に分裂している細胞に限定され、分裂細胞に対して精密なゲノム修飾を必要とする治療には限界がある[Ciccia,A.& Elledge,S.J.Molecular cell 40,179-204 (2010);Chapman,J.R.,et al.Molecular cell 47,497-510(2012)]。
HDRを介した補正の効率は、標的とする座位のエピジェネティック状態または配列、または使用する特定の修復鋳型構成(一本鎖vs二本鎖、長いvs短い相同性アーム)によって制御することができる[Hacein-Bey-Abina,S.,et al.The New England journal of medicine 346,1185-1193(2002);Gaspar,H.B.,et al.Lancet 364,2181-2187(2004);Beumer,K.J.,et al.G3(2013)]。また、標的細胞におけるNHEJ及びHDR機構の相対的活性は、これらの経路がDSBの解決に競合する可能性があるため、遺伝子補正効率に影響を及ぼすことがある[Beumer,K.J.,et al.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 105,19821-19826(2008)]。またHDRは、ヌクレアーゼ及び修復鋳型の同時送達を使用するため、NHEJ戦略では見られない送達の課題も課せられる。したがって、これらの違いは、本明細書の他の箇所でより詳細に説明するように、治療法を設計、最適化、及び/または選択する際に念頭に置くことができる。
ポリヌクレオチド修飾用途は、タンパク質、低分子RNA分子、及び/または修復鋳型の組合せを含むことができ、1つの実施形態において、これらの複数の部分の送達は、例えば、従来の低分子治療薬よりも実質的に困難となる可能性がある。組成物、システム、及びその構成要素を送達するための2つの主要な戦略:ex vivo及びin vivoが開発されている。ex vivo治療の1つの実施形態において、疾患細胞を対象から取り出し、編集し、そして再び患者に移植する。他の実施形態において、健康な同種異系ドナーから細胞を採取し、組成物、システム、またはその構成要素を用いて修飾して様々な機能性を付与し及び/または免疫原性を低減し、治療を必要とする同種異系レシピエントに投与する。ex vivo編集は、標的細胞集団を十分に定義でき、細胞に送達する治療用分子の特定の投薬量を指定できるという利点を有する。後者の考慮は、オフターゲット修飾が懸念となる場合には、ヌクレアーゼの量の滴定によりこのような変異を減少させることができるため、特に重要であり得る。(Hsu et al.,2013)。ex vivoアプローチのもう1つの利点は、典型的には、高い編集率が達成され得ることであり、これは、研究用や遺伝子治療の用途で培養下細胞へのタンパク質及び核酸の効率的な送達システムが開発されてきたためである。
組成物、システム、及び/またはその構成要素を用いたin vivoのポリヌクレオチド修飾は、組成物、システム、及び/またはその構成要素を、そのナイーブ組織内の細胞タイプに直接送達することを含む。組成物、システム、及び/またはその構成要素を用いたin vivoでのポリヌクレオチド修飾により、罹患細胞集団がex vivo操作では治療に対応できない疾患も可能になる。さらに、組成物、システム、及び/またはその構成要素をin situで細胞に送達することで、複数の組織及び細胞タイプの治療が可能になる。
例えば、ウイルスベクターシステムを使用して、組成物、システム、及び/またはその構成要素を細胞に送達するためのウイルス粒子を生成するような1つの実施形態において、ベクターシステムは、そこから発現することができるポリヌクレオチドのサイズ及び/またはウイルス粒子内のカーゴにパッケージ化することができるサイズに制限を有し得るため、組成物、システム、及び/または構成要素の総カーゴサイズを考慮する必要がある。1つの実施形態において、ベクターシステム(例えば、ウイルスベクターシステム)のトロピズムは、組成物、システム、またはその構成要素が効率的及び/または効果的に送達することができる細胞タイプに影響を及ぼし得るため、考慮が必要である。
ウイルスベースシステムでシステムまたはその構成要素を送達する場合、対象または細胞(複数可)に送達されたときにウイルス粒子によって誘発することができる免疫応答を考慮するように、治療効果を達成するために必要となるウイルス粒子の量を考慮することが重要であり得る。ウイルスベースのシステムでシステムまたはその構成要素を送達する場合、システムのin vivoでの分布及び/または投薬量を制御する機構を考慮することは重要であり得る。概して、オフターゲット効果の潜在可能性を低減するには、システムの量を最小または最小有効用量に近づけることが最適であるが、必ずしも要求されるものではない。
1つの実施形態において、システムまたはその構成要素の免疫原性を考慮することが重要であり得る。諸実施形態において、システムまたはその構成要素の免疫原性が懸念される場合、システムまたはその構成要素の免疫原性を低減することができる。単に例として、システムまたはその構成要素の免疫原性は、Tangri et al.に記載のアプローチを用いて低減することができる。したがって、指向性進化または合理的設計を使用して、宿主種(ヒトまたは他の種)におけるCRISPR酵素及び/またはトランスポザーゼの免疫原性を低減することができる。
異種移植
また、本開示は、移植のための修飾組織の提供に使用するように適合されたRNA先導DNAヌクレアーゼを提供するための、本明細書に記載の組成物及びシステム(例えば、Casエフェクタータンパク質システム)の使用も企図している。例えば、RNA先導DNAヌクレアーゼを使用して、動物(例えば、トランスジェニックブタ(例えば、ヒトヘムオキシゲナーゼ-1トランスジェニックブタ系統))において、例えば、ヒト免疫系によって認識されるエピトープをコードする遺伝子(すなわち、異種抗原遺伝子)の発現を途絶することにより、選択された遺伝子をノックアウト、ノックダウン、または破壊することができる。破壊の候補となるブタ遺伝子としては、例えば、α(1,3)-ガラクトシルトランスフェラーゼ及びシチジンモノホスフェート-N-アセチルノイラミン酸ヒドロキシラーゼ遺伝子を挙げることができる(国際特許公開第WO2014/066505号を参照)。加えて、内在性レトロウイルスをコードする遺伝子(例えば、全てのブタ内在性レトロウイルスをコードする遺伝子)は、破壊することができる(Yang et al.,2015,Genome-wide inactivation of porcine endogenous retroviruses(PERV),Science 27 November 2015:Vol.350 no.6264 pp.1101-1104を参照)。加えて、RNA先導DNAヌクレアーゼを使用して、異種移植ドナー動物において追加的な遺伝子を統合するための部位(例えば、超急性拒絶反応に対する保護を改善するためのヒトCD55遺伝子)を標的とすることもできる。
本明細書の実施形態はまた、DNAリピート不安定性及び神経障害に関連する遺伝子のノックアウト、遺伝子の増幅、及び特定の変異の修復に関係する方法及び組成物にも関する(Robert D.Wells,Tetsuo Ashizawa,Genetic Instabilities and Neurological Diseases,Second Edition,Academic Press,Oct 13,2011-Medical)。タンデムリピート配列の特定の態様が、20超のヒト疾患の原因であることが分かっている(New insights into repeat instability:role of RNA ・DNA hybrids.McIvor EI,Polak U,Napierala M.RNA Biol.2010 Sep-Oct;7(5):551-8)。本発明のエフェクタータンパク質システムを利用して、このようなゲノム不安定性の欠陥を補正することができる。
本明細書のいくつかのさらなる態様は、広範囲の遺伝子疾患に関連する欠陥の矯正に関し、このような遺伝子疾患は、米国国立衛生研究所のウェブサイトのトピックのサブセクション「Genetic Disorders」(ウェブサイト:health.nih.gov/topic/GeneticDisorders)でさらに説明されている。遺伝子脳疾患としては、限定されるものではないが、副腎白質ジストロフィー、脳梁無形成、アイカルディ症候群、アルパース病、アルツハイマー病、バース症候群、バッテン病、CADASIL、小脳変性、ファブリー病、ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病、ハンチントン病及び他のトリプレットリピート障害、リー病、レッシュ・ナイハン症候群、メンケス病、ミトコンドリアミオパチー、及びNINDS脳梁欠損症を挙げることができる。これらの疾患については、米国国立衛生研究所のウェブサイトのサブセクション「Genetic Brain Disorders」でさらに説明されている。
1つの実施形態において、システムまたは複合体は、核酸分子を標的とすることができ、標的DNA分子を切断もしくはニッキングするか、または単にその上に乗る(エフェクターがそれにニッカーゼまたは「死」をもたらす変異を有するかどうかによる)ことができる。このようなシステムまたは複合体は、疾患候補遺伝子の組織特異的かつ時間的に制御された標的欠失の達成に適用できる。例としては、限定されるものではないが、障害の中でもコレステロール及び脂肪酸の代謝、アミロイド疾患、ドミナントネガティブ疾患、潜伏ウイルス感染に関与する遺伝子が挙げられる。したがって、このようなシステムまたは複合体の標的配列は、例えば、表6に示すような候補疾患遺伝子内にあり得る。
Figure 2023544822000076
Figure 2023544822000077
キット
別の態様において、本開示は、キット及び部品のキットを対象とする。本明細書を通じて使用される「部品キット」及び「キット」という用語は、指定された方法(例えば、本明細書で教示している免疫細胞を検出、定量化、または単離する方法)を行うのに必要な構成要素を含み、それらの輸送及び保管ができるように包装された製品を指す。キットに含まれる構成要素を包装するのに適した材料としては、水晶、プラスチック(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート)、ボトル、フラスコ、バイアル、アンプル、紙、封筒、または他のタイプの容器、キャリア、または支持体が挙げられる。キットが複数の構成要素を含む場合、少なくとも構成要素のサブセット(例えば、複数の構成要素のうちの2つ以上)または構成要素の全ては、物理的に区切られてもよく、例えば、別々の容器、キャリア、または支持体の中または上に含まれてもよい。キットに含まれる構成要素は、指定された方法を実施するのに十分である場合もあれば、十分でない場合もあり、それぞれ、外部の試薬または物質が必要でない場合もあれば、必要な場合もある。典型的には、キットは、標準的な実験機材とともに、例えば、液体操作機材、環境(例えば、温度)制御機器、分析機器などとともに用いられる。本明細書で教示される結合剤(複数可)、例えば、抗体、ハイブリダイゼーションプローブ、増幅及び/またはシークエンシングプライマー(任意選択でアレイまたはマイクロアレイ上に提供される)に加えて、本発明のキットは、溶媒、緩衝液(例えば、限定するものではないがヒスチジン緩衝液、クエン酸緩衝液、コハク酸緩衝液、酢酸緩衝液、リン酸緩衝液、ギ酸緩衝液、安息香酸緩衝液、TRIS(トリス(ヒドロキシメチル)-アミノメタン)緩衝液またはマレイン酸緩衝液、またはこれらの混合物)、酵素(例えば、限定するものではないが熱安定性DNAポリメラーゼ)、検出用標識、検出試薬、及び対照製剤(陽性及び/または陰性)(特定の方法で有用)の一部または全てを含む典型的には、キットは、その使用のための説明書(例えば、印刷された添付文書またはコンピューター可読媒体)も含むことができる。この用語は、本発明の文脈で使用される場合、任意の人工の有形構造製品を広く包含する「製造品」という用語と互換的に使用することができる。
実施例1:例示的なI-F型Cas関連トランスポザーゼシステム及び座位
I-F型Cas関連トランスポザーゼシステムの例を以下の表7~45に示す。
23319|4|ArcOceMetagenome_4_$F_3300009432|0115005_10000005|200650|Ga0115005_10000005(ID:97)
Figure 2023544822000078
Figure 2023544822000079
Figure 2023544822000080
Figure 2023544822000081
Figure 2023544822000082
Figure 2023544822000083
Figure 2023544822000084
24897|692|CrToilmet3SPAdes_$F_3300027742|0209121_10000693|35625|Ga0209121_10000693(ID:98)
Figure 2023544822000085
Figure 2023544822000086
Figure 2023544822000087
Figure 2023544822000088
Figure 2023544822000089
Figure 2023544822000090
Figure 2023544822000091
26705|1051|GOMGTlmesoSPAdes_2_$F_3300025731|a0209396_1001052|31432|Ga0209396_1001052(ID:99)
Figure 2023544822000092
Figure 2023544822000093
Figure 2023544822000094
Figure 2023544822000095
Figure 2023544822000096
Figure 2023544822000097
Figure 2023544822000098
27754|44|IMG_3300003980_$F_3300003980|Ga0064232_10045|134414|Ga0064232_10045(ID:100)
Figure 2023544822000099
Figure 2023544822000100
Figure 2023544822000101
Figure 2023544822000102
Figure 2023544822000103
Figure 2023544822000104
Figure 2023544822000105
32450|4802|Marsedof8samples_$F_3300010430|118733_100004803|40162|Ga0118733_100004803(ID:101)
Figure 2023544822000106
Figure 2023544822000107
Figure 2023544822000108
Figure 2023544822000109
Figure 2023544822000110
Figure 2023544822000111
Figure 2023544822000112
1697|37|MTLE01.1|MTLE01000038.1|100866|Biofilm(ID:102)
Figure 2023544822000113
Figure 2023544822000114
Figure 2023544822000115
Figure 2023544822000116
Figure 2023544822000117
Figure 2023544822000118
Figure 2023544822000119
6215|1|OJBC01.1|OJBC01000002.1|299655|seawater(ID:103)
Figure 2023544822000120
Figure 2023544822000121
Figure 2023544822000122
Figure 2023544822000123
Figure 2023544822000124
Figure 2023544822000125
Figure 2023544822000126
39683|0|GCA_000014885.1_ASM1488v1_genomic|CP000472.1|5396476|Shewanella(ID:104)
Figure 2023544822000127
Figure 2023544822000128
Figure 2023544822000129
Figure 2023544822000130
Figure 2023544822000131
Figure 2023544822000132
Figure 2023544822000133
40633|4|GCA_000153265.1_ASM15326v1_genomic|CH902601.1|492617|Vibrio(ID:105)
Figure 2023544822000134
Figure 2023544822000135
Figure 2023544822000136
Figure 2023544822000137
Figure 2023544822000138
Figure 2023544822000139
Figure 2023544822000140
43668|7|GCA_000238275.3_PTnd_2.0_genomic|AHCF02000042.1|218104|PseTdoalteromonas(ID:106)
Figure 2023544822000141
Figure 2023544822000142
Figure 2023544822000143
Figure 2023544822000144
Figure 2023544822000145
Figure 2023544822000146
Figure 2023544822000147
43667|0|GCA_000238255.4_ASM23825v4_genomic|CP011039.1|3154175|PseTdoalteromonas(ID:107)
Figure 2023544822000148
Figure 2023544822000149
Figure 2023544822000150
Figure 2023544822000151
Figure 2023544822000152
Figure 2023544822000153
Figure 2023544822000154
43674|0|GCA_000238395.4_ASM23839v4_genomic|CP011025.1|3840834|PseTdoalteromonas(ID:108)
Figure 2023544822000155
Figure 2023544822000156
Figure 2023544822000157
Figure 2023544822000158
Figure 2023544822000159
Figure 2023544822000160
Figure 2023544822000161
45463|26|GCA_000279285.1_ASM27928v1_genomic|ALED01000027.1|1023576|Vibrio(ID:109)
Figure 2023544822000162
Figure 2023544822000163
Figure 2023544822000164
Figure 2023544822000165
Figure 2023544822000166
Figure 2023544822000167
Figure 2023544822000168
64545|3|GCA_000695255.1_Phalotolerans2753_genomic|JMIB01000004.1|339038|PhotobacteriTm (ID:110)
Figure 2023544822000169
Figure 2023544822000170
Figure 2023544822000171
Figure 2023544822000172
Figure 2023544822000173
Figure 2023544822000174
Figure 2023544822000175
75502|1|GCA_001048675.1_VDIABv1_PRJEB5898_genomic|CCKK01000002.1|1038212|Vibrio(ID:111)
Figure 2023544822000176
Figure 2023544822000177
Figure 2023544822000178
Figure 2023544822000179
Figure 2023544822000180
Figure 2023544822000181
87347|8|GCA_001293805.1_ASM129380v1_genomic|BCAI01000009.1|190431|PseTdoalteromonas(ID:112)
Figure 2023544822000182
Figure 2023544822000183
Figure 2023544822000184
Figure 2023544822000185
Figure 2023544822000186
Figure 2023544822000187
Figure 2023544822000188
98326|0|GCA_001543505.1_ASM154350v1_genomic|JNTX01000001.1|444259|Vibrio(ID:113)
Figure 2023544822000189
Figure 2023544822000190
Figure 2023544822000191
Figure 2023544822000192
Figure 2023544822000193
Figure 2023544822000194
Figure 2023544822000195
98597|16|GCA_001550135.1_ASM155013v1_genomic|LRTE01000024.1|519275|PseTdoalteromonas(ID:114)
Figure 2023544822000196
Figure 2023544822000197
Figure 2023544822000198
Figure 2023544822000199
Figure 2023544822000200
Figure 2023544822000201
Figure 2023544822000202
98901|0|GCA_001558415.2_ASM155841v2_genomic|CP014034.2|1671895|Vibrio(ID:115)
Figure 2023544822000203
Figure 2023544822000204
Figure 2023544822000205
Figure 2023544822000206
Figure 2023544822000207
Figure 2023544822000208
Figure 2023544822000209
100329|0|GCA_001593245.1_ASM159324v1_genomic|CP012504.1|4923009|Aeromonas(ID:116)
Figure 2023544822000210
Figure 2023544822000211
Figure 2023544822000212
Figure 2023544822000213
Figure 2023544822000214
Figure 2023544822000215
Figure 2023544822000216
102222|43|GCA_001639725.1_ASM163972v1_genomic|LTAW01000005.1|421676|Marinomonas(ID:117)
Figure 2023544822000217
Figure 2023544822000218
Figure 2023544822000219
Figure 2023544822000220
Figure 2023544822000221
Figure 2023544822000222
Figure 2023544822000223
103676|46|GCA_001675935.1_ASM167593v1_genomic|LZFV01000047.1|194540|Shewanella(ID:118)
Figure 2023544822000224
Figure 2023544822000225
Figure 2023544822000226
Figure 2023544822000227
Figure 2023544822000228
Figure 2023544822000229
Figure 2023544822000230
115518|23|GCA_001957135.1_ASM195713v1_genomic|MPHK01000004.1|258247|Shewanella(ID:119)
Figure 2023544822000231
Figure 2023544822000232
Figure 2023544822000233
Figure 2023544822000234
Figure 2023544822000235
Figure 2023544822000236
Figure 2023544822000237
123787|44|GCA_002156475.1_ASM215647v1_genomic|MVJE01000005.1|142159|Vibrio(ID:120)
Figure 2023544822000238
Figure 2023544822000239
Figure 2023544822000240
Figure 2023544822000241
Figure 2023544822000242
Figure 2023544822000243
Figure 2023544822000244
151543|0|GCA_002892885.1_ASM289288v1_genomic|POSI01000001.1|744368|Vibrio(ID:121)
Figure 2023544822000245
Figure 2023544822000246
Figure 2023544822000247
Figure 2023544822000248
Figure 2023544822000249
Figure 2023544822000250
Figure 2023544822000251
154441|0|GCA_002966495.1_ASM296649v1_genomic|CP016490.1|3650492|Halomonas(ID:122)
Figure 2023544822000252
Figure 2023544822000253
Figure 2023544822000254
Figure 2023544822000255
Figure 2023544822000256
Figure 2023544822000257
Figure 2023544822000258
Figure 2023544822000259
156623|17|GCA_003025425.1_ASM302542v1_genomic|PYLX01000025.1|52401|PhotobacteriTm(ID:123)
Figure 2023544822000260
Figure 2023544822000261
Figure 2023544822000262
Figure 2023544822000263
Figure 2023544822000264
Figure 2023544822000265
Figure 2023544822000266
162445|18|GCA_003201885.1_ASM320188v1_genomic|QJJG01000019.1|128067|Klebsiella(ID:124)
Figure 2023544822000267
Figure 2023544822000268
Figure 2023544822000269
Figure 2023544822000270
Figure 2023544822000271
Figure 2023544822000272
Figure 2023544822000273
Figure 2023544822000274
168540|5|GCA_003350295.1_ASM335029v1_genomic|QLYY01000006.1|327447|Vibrio(ID:125)
Figure 2023544822000275
Figure 2023544822000276
Figure 2023544822000277
Figure 2023544822000278
Figure 2023544822000279
Figure 2023544822000280
Figure 2023544822000281
175302|73|GCA_003585365.1_ASM358536v1_genomic|NOJI01000009.1|149461|Vibrio(ID:126)
Figure 2023544822000282
Figure 2023544822000283
Figure 2023544822000284
Figure 2023544822000285
Figure 2023544822000286
Figure 2023544822000287
Figure 2023544822000288
183477|22|GCA_900099955.1_IMG-taxon_2619618960_annotated_assembly_genomic|FNEF01000006.1|191976|Halomonas(ID:127)
Figure 2023544822000289
Figure 2023544822000290
Figure 2023544822000291
Figure 2023544822000292
Figure 2023544822000293
Figure 2023544822000294
Figure 2023544822000295
186156|32|GCA_900129155.1_IMG-taxon_2582581270_annotated_assembly_genomic|FQVF01000009.1|196850|Marinomonas(ID:128)
Figure 2023544822000296
Figure 2023544822000297
Figure 2023544822000298
Figure 2023544822000299
Figure 2023544822000300
Figure 2023544822000301
Figure 2023544822000302
201025|11|GCA_003675895.1_ASM367589v1_genomic|ML014764.1|87048|Shewanellaceae(ID:129)
Figure 2023544822000303
Figure 2023544822000304
Figure 2023544822000305
Figure 2023544822000306
Figure 2023544822000307
Figure 2023544822000308
Figure 2023544822000309
201736|1|GCA_003691505.1_ASM369150v1_genomic|CP033138.1|2507977|Vibrio(ID:130)
Figure 2023544822000310
Figure 2023544822000311
Figure 2023544822000312
Figure 2023544822000313
Figure 2023544822000314
Figure 2023544822000315
Figure 2023544822000316
209559|12|GCA_003947355.1_ASM394735v1_genomic|PSZI01000003.1|412992|Aeromonas(ID:131)
Figure 2023544822000317
Figure 2023544822000318
Figure 2023544822000319
Figure 2023544822000320
Figure 2023544822000321
Figure 2023544822000322
Figure 2023544822000323
212597|1|GCA_004022545.1_ASM402254v1_genomic|CP034971.1|1985753|Vibrio(ID:132)
Figure 2023544822000324
Figure 2023544822000325
Figure 2023544822000326
Figure 2023544822000327
Figure 2023544822000328
Figure 2023544822000329
Figure 2023544822000330
255403|0|GCA_004358445.1_ASM435844v1_genomic|CP037951.1|4222191|Parashewanella(ID:133)
Figure 2023544822000331
Figure 2023544822000332
Figure 2023544822000333
Figure 2023544822000334
Figure 2023544822000335
Figure 2023544822000336
Figure 2023544822000337
256296|40|GCA_004378355.1_ASM437835v1_genomic|SNTB01000030.1|42089|Psychromonas(ID:134)
Figure 2023544822000338
Figure 2023544822000339
Figure 2023544822000340
Figure 2023544822000341
Figure 2023544822000342
Figure 2023544822000343
Figure 2023544822000344
264788|117|GCA_005146805.1_ASM514680v1_genomic|SYVQ01000076.1|75705|Vibrio(ID:135)
Figure 2023544822000345
Figure 2023544822000346
Figure 2023544822000347
Figure 2023544822000348
Figure 2023544822000349
Figure 2023544822000350
Figure 2023544822000351
実施例2:HEK293細胞におけるプラスミド標的化
核局在シグナルタグ化(NLS)1-F型CRISPR-Cas遺伝子を発現するプラスミドを形質移入した細胞のトランスポジションを判定するため、NLS-TnsA、NLS-TnsB、NLS-TnsC、NLS-TnsD、NLS-Cas5/8、NLS-Cas6、NLS-Cas7、U6-crRNAをpDonor及びpTargetプラスミドとともにクローニングし、発現させた。形質移入したHEK 293細胞を72時間後に採取し、PCR及びそれに続く次世代シーケンシング(Illumina)によって挿入部位を検出した。PAM部位からの挿入部位の距離を塩基対(bp)単位で図1に示す。Webロゴは、挿入部位内及びその周囲のヌクレオチドの配列保存を示す(図1、挿入部)。
記載している本発明の方法、医薬組成物、及びキットの様々な変更形態及び変形形態は、本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく、当業者にとっては明らかなものであろう。本発明を特定の実施形態とともに説明してきたが、さらなる変更形態が可能であり、特許請求される発明がこのような特定の実施形態に不当に限定されるべきではないことが理解されよう。実際に、当業者には明らかである、本発明を実施するための記載の様式の様々な修正形態は、本発明の範囲内であるように意図されている。本出願は、一般的に、本発明の原理に従った本発明の変形、使用、または適応を網羅し、本開示からの逸脱は、本発明が属する技術分野における既知の慣行内にあり、ここで前に規定した本質的特徴に適用できるものを含むことを意図している。

Claims (65)

  1. 操作された組成物であって、前記組成物が、
    a.1つ以上のCRISPR関連Tn7トランスポザーゼと、
    b.1つ以上のI-F型Casタンパク質と、
    c.ガイド分子であって、前記1つ以上のI-F型Casタンパク質と複合体化することと、前記ガイド-Casタンパク質複合体と標的ポリヌクレオチドとの結合を誘導することとが可能な前記ガイド分子とを含む、前記組成物。
  2. 前記1つ以上のCRISPR関連Tn7トランスポザーゼが、TnsA、TnsB、TnsC、及びTnsDのうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記1つ以上のTn7トランスポザーゼが、TnsA、TnsB、TnsC、及びTnsDを含む、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記1つ以上のI-F型Casタンパク質が、Cas5、Cas6、Cas7、及びCas8のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記1つ以上のI-F型Casタンパク質が、Cas5、Cas6、及びCas7を含む、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記1つ以上のI-F型Casタンパク質が、Cas6、Cas7、及びCas8を含む、請求項4に記載の組成物。
  7. (a)、(b)、及び(c)が、表7~45のポリヌクレオチドによってコードされる、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記1つ以上のI-F型Casタンパク質がヌクレアーゼ活性を欠いている、請求項1に記載の組成物。
  9. ドナーポリヌクレオチドをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記ドナーポリヌクレオチドが異種ドナーポリヌクレオチドである、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記ドナーポリヌクレオチドが、ポリヌクレオチドインサート、左エレメント配列、及び右エレメント配列を含む、請求項9に記載の組成物。
  12. 前記ドナーポリヌクレオチドが、
    a.前記標的ポリヌクレオチドに1つ以上の変異を導入する、
    b.前記標的ポリヌクレオチド内の未成熟終止コドンを補正する、
    c.スプライシング部位を破壊する、
    d.スプライシング部位を修復する、または
    e.これらの組合せを行う、請求項9に記載の組成物。
  13. 前記ドナーポリヌクレオチドによって導入される前記1つ以上の変異が、置換、欠失、挿入、またはこれらの組合せを含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記1つ以上の変異が、前記標的ポリヌクレオチド上のオープンリーディングフレームのシフトを引き起こす、請求項12に記載の組成物。
  15. 前記ドナーポリヌクレオチドが100塩基対~30kbの長さである、請求項9に記載の組成物。
  16. 標的化部分をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  17. 前記ガイド-Casタンパク質複合体と1つ以上の標的ポリヌクレオチドとの結合を誘導することが可能な複数のガイド分子を含む、請求項1に記載の組成物。
  18. 前記標的ポリヌクレオチドが真核細胞内にある、請求項1に記載の組成物。
  19. 1つ以上のポリヌクレオチドを含む組成物であって、
    a.1つ以上のCRISPR関連Tn7トランスポザーゼと、
    b.1つ以上のI-F型Casタンパク質と、
    c.ガイド分子であって、前記1つ以上のI-F型Casタンパク質と複合体化することと、前記ガイド-Casタンパク質複合体と標的ポリヌクレオチドとの結合を誘導することとが可能な前記ガイド分子とを含む、前記組成物。
  20. ドナーポリヌクレオチドをさらに含む、請求項19に記載の組成物。
  21. 前記ドナーポリヌクレオチドが、ポリヌクレオチドインサート、左エレメント配列、及び右エレメント配列を含む、請求項20に記載の組成物。
  22. 前記1つ以上のポリヌクレオチドが、請求項1~17のいずれか1項に記載の構成要素(a)~(c)をコードする、請求項19に記載の組成物。
  23. 前期1つ以上のI-F型Casタンパク質が、Cas5、Cas6、Cas7、及び/またはCas8を含む、請求項19に記載の組成物。
  24. 前記1つ以上のI-F型Casタンパク質が、Cas5、Cas6、及びCas7を含む、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記1つ以上のI-F型Casタンパク質が、Cas6、Cas7、及びCas8を含む、請求項23に記載の組成物。
  26. 前記1つ以上のポリヌクレオチドが、表7~45から選択される、請求項23に記載の組成物。
  27. 請求項19~25のいずれか1項に記載の1つ以上のポリヌクレオチドを含むベクター。
  28. 請求項1~25のいずれか1項に記載のシステム、または請求項27に記載のベクターを含む、操作された細胞。
  29. 前期細胞が、内在性または非内在性の生物学的産物または化学化合物を産生及び/または分泌する、請求項28に記載の操作された細胞。
  30. 前記生物学的産物がタンパク質またはRNAである、請求項29に記載の操作された細胞。
  31. 請求項28に記載の操作された細胞及びその後代を含む細胞株。
  32. 請求項28に記載の操作された細胞及びその後代を含む植物または動物。
  33. 請求項28に記載の操作された細胞を含む組成物。
  34. 治療薬として使用するために製剤化される、請求項33に記載の組成物。
  35. 請求項28に記載の操作された細胞によって産生される、生物学的製剤または化学化合物。
  36. 請求項1~25のいずれか1項に記載の組成物を用いて操作されている、操作された細胞またはその後代。
  37. 前記細胞が、標的配列を含む遺伝子から発現するタンパク質内に変異を含む、請求項36に記載の細胞またはその後代。
  38. 前記細胞が、前記標的配列を含むゲノム領域の欠失を含む、請求項37に記載の細胞またはその後代。
  39. 前記細胞が、相同組換え修復による外来性配列の統合を含む、請求項37に記載の細胞またはその後代。
  40. 前記細胞が、前記標的配列に関連する遺伝子の転写の減少を含む、請求項37に記載の細胞またはその後代。
  41. 前記細胞が、前記標的配列に関連する遺伝子の転写の増加を含む、請求項37に記載の細胞またはその後代。
  42. 単離されている、請求項36に記載の細胞またはその後代。
  43. 治療薬としてさらに使用される、請求項36に記載の細胞またはその後代。
  44. 前記細胞から産物が単離される、請求項36に記載の細胞またはその後代。
  45. 請求項36に記載の細胞またはその後代によって産生される産物。
  46. 前記産物がタンパク質またはRNAである、請求項45に記載の産物。
  47. 前記産物が、変異タンパク質または鋳型によってもたらされる産物である、請求項35に記載の産物。
  48. 前記タンパク質が変異を含む、請求項46に記載の産物。
  49. 請求項36に記載の細胞またはその後代を含む、疾患または障害の治療のための医薬組成物。
  50. 前記治療が、1つ以上の細胞における遺伝的変化をもたらす、請求項49に記載の医薬組成物。
  51. 前記治療が、1つ以上の欠陥遺伝子型の補正をもたらす、請求項49に記載の医薬組成物。
  52. 前記治療が、表現型の改善をもたらす、請求項49に記載の医薬組成物。
  53. 細胞内の標的ポリヌクレオチドにドナーポリヌクレオチドを挿入する方法であって、前記方法が、前記細胞に、
    a.1つ以上のCRISPR関連Tn7トランスポザーゼまたはその機能的フラグメントと、
    b.1つ以上のI-F型Casタンパク質と、
    c.ガイド分子であって、前記I-F型Casタンパク質と複合体化することと、前記ガイド-Casタンパク質複合体と標的ポリヌクレオチドとの結合を誘導することとが可能な前記ガイド分子と、
    d.前記ドナーポリヌクレオチドとを導入することを含む、前記方法。
  54. 前記ドナーポリヌクレオチドが、
    前記標的ポリヌクレオチドに1つ以上の変異を導入する、
    前記標的ポリヌクレオチド内の未成熟終止コドンを補正する、
    スプライシング部位を破壊する、
    スプライシング部位を修復する、または
    これらの組合せを行う、請求項53に記載の方法。
  55. 前記ドナーポリヌクレオチドによって導入される前記1つ以上の変異が、置換、欠失、挿入、またはこれらの組合せを含む、請求項54に記載の方法。
  56. 前記1つ以上の変異が、前記標的ポリヌクレオチド上のオープンリーディングフレームのシフトを引き起こす、請求項54に記載の方法。
  57. 前記ドナーポリヌクレオチドが100塩基~30kbの長さである、請求項53に記載の方法。
  58. 構成要素(a)、(b)、(c)、及び(d)のうちの1つ以上が、調節配列に作用可能に連結した核酸から発現する、請求項53に記載の方法。
  59. 構成要素(a)、(b)、(c)、及び(d)のうちの1つ以上が粒子内に導入される、請求項53に記載の方法。
  60. 前記粒子がリボ核タンパク質(RNP)を含む、請求項53に記載の方法。
  61. 前記細胞が原核細胞である、請求項53に記載の方法。
  62. 前記細胞が真核細胞である、請求項53に記載の方法。
  63. 前記細胞が、哺乳類細胞、非ヒト霊長類細胞、またはヒト細胞である、請求項53に記載の方法。
  64. 前記細胞が植物細胞である、請求項53に記載の方法。
  65. 前記ドナーポリヌクレオチドを前記細胞内の前記標的ポリヌクレオチド内に挿入することが、
    1つ以上の遺伝子産物の発現レベルの変化を含む細胞または細胞集団、
    内在性または非内在性の生物学的産物または化学化合物を産生及び/または分泌する細胞または細胞集団をもたらす、請求項53に記載の方法。
JP2023521484A 2020-10-08 2021-10-08 I型crispr関連トランスポザーゼシステム Pending JP2023544822A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063089220P 2020-10-08 2020-10-08
US63/089,220 2020-10-08
PCT/US2021/054190 WO2022076830A1 (en) 2020-10-08 2021-10-08 Type i crispr-associated transposase systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023544822A true JP2023544822A (ja) 2023-10-25

Family

ID=81126112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023521484A Pending JP2023544822A (ja) 2020-10-08 2021-10-08 I型crispr関連トランスポザーゼシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230383315A1 (ja)
EP (1) EP4204562A1 (ja)
JP (1) JP2023544822A (ja)
CN (1) CN116234918A (ja)
AU (1) AU2021356560A1 (ja)
CA (1) CA3194645A1 (ja)
WO (1) WO2022076830A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117363554B (zh) * 2023-12-08 2024-04-09 清华大学 一种工程改造的嗜盐微生物及其构建方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020131862A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 The Broad Institute, Inc. Crispr-associated transposase systems and methods of use thereof
AU2020232850A1 (en) * 2019-03-07 2021-10-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York RNA-guided DNA integration using Tn7-like transposons

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021356560A1 (en) 2023-06-08
EP4204562A1 (en) 2023-07-05
CA3194645A1 (en) 2022-04-14
US20230383315A1 (en) 2023-11-30
CN116234918A (zh) 2023-06-06
WO2022076830A1 (en) 2022-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020348879A1 (en) Novel type VI CRISPR enzymes and systems
KR20230149886A (ko) 재프로그램가능한 tnpb 폴리펩티드 및 이의 용도
WO2021102042A1 (en) Retrotransposons and use thereof
WO2020236972A2 (en) Non-class i multi-component nucleic acid targeting systems
EP4291202A1 (en) Nuclease-guided non-ltr retrotransposons and uses thereof
EP4034659A2 (en) Programmable polynucleotide editors for enhanced homologous recombination
WO2021097118A1 (en) Small type ii cas proteins and methods of use thereof
JP2023546671A (ja) 再プログラム可能なiscbヌクレアーゼ及びその使用
WO2020236967A1 (en) Random crispr-cas deletion mutant
WO2023097228A1 (en) Reprogrammable iscb nucleases and uses thereof
WO2022147321A1 (en) Type i-b crispr-associated transposase systems
WO2022150651A1 (en) Dna nuclease guided transposase compositions and methods of use thereof
WO2021087394A1 (en) Type i-b crispr-associated transposase systems
WO2021041922A1 (en) Crispr-associated mu transposase systems
CN116583599A (zh) 可重编程IscB核酸酶及其用途
WO2021173734A1 (en) Novel type iv and type i crispr-cas systems and methods of use thereof
JP2023544822A (ja) I型crispr関連トランスポザーゼシステム
WO2022076425A1 (en) T-dna mediated genetic modification
CN117616126A (zh) 可重新编程的tnpb多肽及其用途
WO2023170535A2 (en) Novel nucleic acid-guided nucleases and use thereof
EP4204559A1 (en) Nucleic acid-guided nucleases and use thereof
WO2023230483A2 (en) Engineered chimeric iscb polypeptides and uses thereof
WO2024015920A1 (en) Hybrid crispr-cas systems and methods of use thereof
WO2023097224A1 (en) Reprogrammable isrb nucleases and uses thereof
WO2024030961A2 (en) Type lb crispr-associated transposase systems