JP2023544733A - 静脈血栓症の血管周囲抗炎症療法 - Google Patents
静脈血栓症の血管周囲抗炎症療法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023544733A JP2023544733A JP2023520104A JP2023520104A JP2023544733A JP 2023544733 A JP2023544733 A JP 2023544733A JP 2023520104 A JP2023520104 A JP 2023520104A JP 2023520104 A JP2023520104 A JP 2023520104A JP 2023544733 A JP2023544733 A JP 2023544733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pts
- vein
- months
- thrombosed
- dvt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 206010047249 Venous thrombosis Diseases 0.000 title claims abstract description 183
- 238000011861 anti-inflammatory therapy Methods 0.000 title 1
- 206010048591 Post thrombotic syndrome Diseases 0.000 claims abstract description 332
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 claims abstract description 266
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 172
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 claims abstract description 126
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 119
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 119
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims abstract description 103
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims abstract description 103
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims abstract description 99
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 98
- 206010051055 Deep vein thrombosis Diseases 0.000 claims description 197
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 claims description 164
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 claims description 164
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 104
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 97
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 89
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims description 75
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 claims description 72
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 claims description 61
- 102100030412 Matrix metalloproteinase-9 Human genes 0.000 claims description 46
- 108010015302 Matrix metalloproteinase-9 Proteins 0.000 claims description 46
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 claims description 45
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 43
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 claims description 42
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 claims description 41
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 claims description 40
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 claims description 39
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 36
- 201000002282 venous insufficiency Diseases 0.000 claims description 34
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 claims description 33
- 108090000373 Tissue Plasminogen Activator Proteins 0.000 claims description 32
- 102000003978 Tissue Plasminogen Activator Human genes 0.000 claims description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 31
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 29
- 229960000187 tissue plasminogen activator Drugs 0.000 claims description 29
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 claims description 27
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims description 24
- 238000013151 thrombectomy Methods 0.000 claims description 24
- 108010064593 Intercellular Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 claims description 22
- 101710155857 C-C motif chemokine 2 Proteins 0.000 claims description 20
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 claims description 20
- 230000002537 thrombolytic effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 19
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 claims description 18
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 claims description 18
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 claims description 16
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 claims description 16
- 102000003814 Interleukin-10 Human genes 0.000 claims description 15
- 108090000174 Interleukin-10 Proteins 0.000 claims description 15
- 102000004890 Interleukin-8 Human genes 0.000 claims description 15
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 claims description 15
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 claims description 15
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 14
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 claims description 14
- 102100026802 72 kDa type IV collagenase Human genes 0.000 claims description 13
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 claims description 13
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 claims description 13
- 102000000380 Matrix Metalloproteinase 1 Human genes 0.000 claims description 13
- 108010016113 Matrix Metalloproteinase 1 Proteins 0.000 claims description 13
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 13
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 13
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 13
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 claims description 13
- 101710151806 72 kDa type IV collagenase Proteins 0.000 claims description 12
- 108010049003 Fibrinogen Proteins 0.000 claims description 12
- 102000008946 Fibrinogen Human genes 0.000 claims description 12
- 102100037850 Interferon gamma Human genes 0.000 claims description 12
- 102000006992 Interferon-alpha Human genes 0.000 claims description 12
- 108010047761 Interferon-alpha Proteins 0.000 claims description 12
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 claims description 12
- 101710118230 Neutrophil collagenase Proteins 0.000 claims description 12
- 102100030411 Neutrophil collagenase Human genes 0.000 claims description 12
- 229940012952 fibrinogen Drugs 0.000 claims description 12
- OHDXDNUPVVYWOV-UHFFFAOYSA-N n-methyl-1-(2-naphthalen-1-ylsulfanylphenyl)methanamine Chemical compound CNCC1=CC=CC=C1SC1=CC=CC2=CC=CC=C12 OHDXDNUPVVYWOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 244000309466 calf Species 0.000 claims description 11
- 238000013265 extended release Methods 0.000 claims description 11
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims description 11
- 108010047303 von Willebrand Factor Proteins 0.000 claims description 11
- 102100036537 von Willebrand factor Human genes 0.000 claims description 11
- 229960001134 von willebrand factor Drugs 0.000 claims description 11
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 claims description 10
- ZKRFOXLVOKTUTA-KQYNXXCUSA-N 9-(5-phosphoribofuranosyl)-6-mercaptopurine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP(O)(O)=O)O[C@H]1N1C(NC=NC2=S)=C2N=C1 ZKRFOXLVOKTUTA-KQYNXXCUSA-N 0.000 claims description 10
- 239000003154 D dimer Substances 0.000 claims description 10
- 101000599048 Homo sapiens Interleukin-6 receptor subunit alpha Proteins 0.000 claims description 10
- 101000669513 Homo sapiens Metalloproteinase inhibitor 1 Proteins 0.000 claims description 10
- 102100037792 Interleukin-6 receptor subunit alpha Human genes 0.000 claims description 10
- 102000002274 Matrix Metalloproteinases Human genes 0.000 claims description 10
- 108010000684 Matrix Metalloproteinases Proteins 0.000 claims description 10
- 102100039364 Metalloproteinase inhibitor 1 Human genes 0.000 claims description 10
- 108010035766 P-Selectin Proteins 0.000 claims description 10
- 102100023472 P-selectin Human genes 0.000 claims description 10
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 claims description 10
- 108010000134 Vascular Cell Adhesion Molecule-1 Proteins 0.000 claims description 10
- 108010052295 fibrin fragment D Proteins 0.000 claims description 10
- 230000007803 itching Effects 0.000 claims description 10
- 208000035824 paresthesia Diseases 0.000 claims description 10
- 210000003513 popliteal vein Anatomy 0.000 claims description 10
- 210000002073 venous valve Anatomy 0.000 claims description 10
- 208000005392 Spasm Diseases 0.000 claims description 9
- 102100023543 Vascular cell adhesion protein 1 Human genes 0.000 claims description 9
- 208000000069 hyperpigmentation Diseases 0.000 claims description 9
- 230000003810 hyperpigmentation Effects 0.000 claims description 9
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 claims description 8
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 8
- 230000001732 thrombotic effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 claims description 6
- 241000894007 species Species 0.000 claims description 6
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 claims description 5
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 claims description 5
- 102100026018 Interleukin-1 receptor antagonist protein Human genes 0.000 claims description 5
- 101710144554 Interleukin-1 receptor antagonist protein Proteins 0.000 claims description 5
- 102000004551 Interleukin-10 Receptors Human genes 0.000 claims description 5
- 108010017550 Interleukin-10 Receptors Proteins 0.000 claims description 5
- 239000003055 low molecular weight heparin Substances 0.000 claims description 5
- 229940127215 low-molecular weight heparin Drugs 0.000 claims description 5
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 claims description 5
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 5
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 claims description 4
- 108010023197 Streptokinase Proteins 0.000 claims description 3
- 108010039185 Tenecteplase Proteins 0.000 claims description 3
- 108090000435 Urokinase-type plasminogen activator Proteins 0.000 claims description 3
- 102000003990 Urokinase-type plasminogen activator Human genes 0.000 claims description 3
- 229960003318 alteplase Drugs 0.000 claims description 3
- 108010051412 reteplase Proteins 0.000 claims description 3
- 229960002917 reteplase Drugs 0.000 claims description 3
- 229960005202 streptokinase Drugs 0.000 claims description 3
- 229960000216 tenecteplase Drugs 0.000 claims description 3
- 229960005356 urokinase Drugs 0.000 claims description 3
- DIEPFYNZGUUVHD-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-chlorophenyl)methyl]-3-hydroxy-7,8,9,10-tetrahydrobenzo[h]quinoline-4-carboxylic acid Chemical compound N=1C2=C3CCCCC3=CC=C2C(C(=O)O)=C(O)C=1CC1=CC=C(Cl)C=C1 DIEPFYNZGUUVHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 108010024212 E-Selectin Proteins 0.000 claims description 2
- 102100023471 E-selectin Human genes 0.000 claims description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 2
- 102100037877 Intercellular adhesion molecule 1 Human genes 0.000 claims 6
- 102100021943 C-C motif chemokine 2 Human genes 0.000 claims 3
- 102100031051 Cysteine and glycine-rich protein 1 Human genes 0.000 claims 3
- 108091006374 cAMP receptor proteins Proteins 0.000 claims 3
- 239000000539 dimer Substances 0.000 claims 2
- 102000001324 CD59 Antigens Human genes 0.000 claims 1
- 108010055167 CD59 Antigens Proteins 0.000 claims 1
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 claims 1
- 102100039619 Granulocyte colony-stimulating factor Human genes 0.000 claims 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 109
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 abstract description 39
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 134
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 70
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 43
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 35
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 35
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 31
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 30
- -1 IL-1α Proteins 0.000 description 28
- VQODGRNSFPNSQE-CXSFZGCWSA-N dexamethasone phosphate Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)COP(O)(O)=O)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O VQODGRNSFPNSQE-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 27
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 25
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 24
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 24
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 24
- 241000270934 Rana catesbeiana Species 0.000 description 22
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 22
- 229960002344 dexamethasone sodium phosphate Drugs 0.000 description 20
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- 102000000018 Chemokine CCL2 Human genes 0.000 description 18
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 18
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 18
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 17
- 102000015271 Intercellular Adhesion Molecule-1 Human genes 0.000 description 16
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 15
- 229940100601 interleukin-6 Drugs 0.000 description 15
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 15
- 108010074051 C-Reactive Protein Proteins 0.000 description 14
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 14
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 14
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 13
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 12
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 12
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 12
- 229940096397 interleukin-8 Drugs 0.000 description 12
- XKTZWUACRZHVAN-VADRZIEHSA-N interleukin-8 Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@@H](NC(C)=O)CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@H](CO)C(=O)N1[C@H](CCC1)C(N)=O)C1=CC=CC=C1 XKTZWUACRZHVAN-VADRZIEHSA-N 0.000 description 12
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 12
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 11
- 102100032752 C-reactive protein Human genes 0.000 description 10
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 10
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 9
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 9
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 9
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 9
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 9
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 210000001631 vena cava inferior Anatomy 0.000 description 9
- 206010014522 Embolism venous Diseases 0.000 description 8
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 8
- 206010033425 Pain in extremity Diseases 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 8
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 8
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 208000004043 venous thromboembolism Diseases 0.000 description 8
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 7
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 7
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 description 7
- 241000282898 Sus scrofa Species 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 229960004833 dexamethasone phosphate Drugs 0.000 description 7
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 7
- 210000003191 femoral vein Anatomy 0.000 description 7
- 230000003480 fibrinolytic effect Effects 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 7
- RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-5-ium Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 6
- 206010067171 Regurgitation Diseases 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 6
- 210000003111 iliac vein Anatomy 0.000 description 6
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 6
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 6
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 6
- 230000000250 revascularization Effects 0.000 description 6
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 6
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 6
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 6
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010053567 Coagulopathies Diseases 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 5
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 5
- 230000006020 chronic inflammation Effects 0.000 description 5
- 230000034994 death Effects 0.000 description 5
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 5
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 5
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 5
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 5
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 5
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 5
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 5
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 5
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 5
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 5
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 5
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 206010038563 Reocclusion Diseases 0.000 description 4
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 230000000702 anti-platelet effect Effects 0.000 description 4
- 229940127090 anticoagulant agent Drugs 0.000 description 4
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 4
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 4
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 4
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 4
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 230000037390 scarring Effects 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 4
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 4
- 206010016717 Fistula Diseases 0.000 description 3
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 3
- 101000611183 Homo sapiens Tumor necrosis factor Proteins 0.000 description 3
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 3
- 208000007101 Muscle Cramp Diseases 0.000 description 3
- 108010057466 NF-kappa B Proteins 0.000 description 3
- 102000003945 NF-kappa B Human genes 0.000 description 3
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 206010046996 Varicose vein Diseases 0.000 description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 3
- 208000038016 acute inflammation Diseases 0.000 description 3
- 230000006022 acute inflammation Effects 0.000 description 3
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 3
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000009513 drug distribution Methods 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 description 3
- 230000003176 fibrotic effect Effects 0.000 description 3
- 230000003890 fistula Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 3
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 3
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 3
- 230000037230 mobility Effects 0.000 description 3
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 230000007310 pathophysiology Effects 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 3
- 229920001606 poly(lactic acid-co-glycolic acid) Polymers 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 3
- 239000003805 procoagulant Substances 0.000 description 3
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 3
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 3
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 3
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 3
- 208000027185 varicose disease Diseases 0.000 description 3
- FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 11-dehydrocorticosterone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100028845 Biogenesis of lysosome-related organelles complex 1 subunit 2 Human genes 0.000 description 2
- 208000019838 Blood disease Diseases 0.000 description 2
- 208000025721 COVID-19 Diseases 0.000 description 2
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 2
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N Cortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 2
- MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N Cortisone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)(O)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100437724 Homo sapiens BLOC1S2 gene Proteins 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 102000005741 Metalloproteases Human genes 0.000 description 2
- 108010006035 Metalloproteases Proteins 0.000 description 2
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 108010022233 Plasminogen Activator Inhibitor 1 Proteins 0.000 description 2
- 102100039418 Plasminogen activator inhibitor 1 Human genes 0.000 description 2
- 102100038280 Prostaglandin G/H synthase 2 Human genes 0.000 description 2
- 108091027981 Response element Proteins 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000010100 anticoagulation Effects 0.000 description 2
- 230000003143 atherosclerotic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 208000034158 bleeding Diseases 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 229960004544 cortisone Drugs 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 229940000406 drug candidate Drugs 0.000 description 2
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 2
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 2
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 description 2
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 2
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229940127216 oral anticoagulant drug Drugs 0.000 description 2
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 2
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- 230000003285 pharmacodynamic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 2
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 210000003137 popliteal artery Anatomy 0.000 description 2
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 2
- 238000002588 pulmonary angiography Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 2
- AOYNUTHNTBLRMT-SLPGGIOYSA-N 2-deoxy-2-fluoro-aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](F)C=O AOYNUTHNTBLRMT-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- VHRSUDSXCMQTMA-PJHHCJLFSA-N 6alpha-methylprednisolone Chemical compound C([C@@]12C)=CC(=O)C=C1[C@@H](C)C[C@@H]1[C@@H]2[C@@H](O)C[C@]2(C)[C@@](O)(C(=O)CO)CC[C@H]21 VHRSUDSXCMQTMA-PJHHCJLFSA-N 0.000 description 1
- 101150020966 Acta2 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010067484 Adverse reaction Diseases 0.000 description 1
- PQSUYGKTWSAVDQ-ZVIOFETBSA-N Aldosterone Chemical compound C([C@@]1([C@@H](C(=O)CO)CC[C@H]1[C@@H]1CC2)C=O)[C@H](O)[C@@H]1[C@]1(C)C2=CC(=O)CC1 PQSUYGKTWSAVDQ-ZVIOFETBSA-N 0.000 description 1
- PQSUYGKTWSAVDQ-UHFFFAOYSA-N Aldosterone Natural products C1CC2C3CCC(C(=O)CO)C3(C=O)CC(O)C2C2(C)C1=CC(=O)CC2 PQSUYGKTWSAVDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010027654 Allergic conditions Diseases 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 208000031872 Body Remains Diseases 0.000 description 1
- 206010048962 Brain oedema Diseases 0.000 description 1
- 101150052909 CCL2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150072801 COL1A2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150004010 CXCR3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100504320 Caenorhabditis elegans mcp-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- 101150008975 Col3a1 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000027932 Collagen disease Diseases 0.000 description 1
- 102100027995 Collagenase 3 Human genes 0.000 description 1
- 206010010356 Congenital anomaly Diseases 0.000 description 1
- 108010037462 Cyclooxygenase 2 Proteins 0.000 description 1
- 101100372758 Danio rerio vegfaa gene Proteins 0.000 description 1
- VPGRYOFKCNULNK-ACXQXYJUSA-N Deoxycorticosterone acetate Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](C(=O)COC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 VPGRYOFKCNULNK-ACXQXYJUSA-N 0.000 description 1
- 208000006926 Discoid Lupus Erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 208000017701 Endocrine disease Diseases 0.000 description 1
- 201000009273 Endometriosis Diseases 0.000 description 1
- 201000011275 Epicondylitis Diseases 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 206010017577 Gait disturbance Diseases 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 description 1
- 201000005708 Granuloma Annulare Diseases 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000627872 Homo sapiens 72 kDa type IV collagenase Proteins 0.000 description 1
- 101000577887 Homo sapiens Collagenase 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000746367 Homo sapiens Granulocyte colony-stimulating factor Proteins 0.000 description 1
- 101001011906 Homo sapiens Matrix metalloproteinase-14 Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102100023915 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 108090000171 Interleukin-18 Proteins 0.000 description 1
- 208000032984 Intraoperative Complications Diseases 0.000 description 1
- 208000002260 Keloid Diseases 0.000 description 1
- 208000005230 Leg Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 102100030216 Matrix metalloproteinase-14 Human genes 0.000 description 1
- 206010027259 Meningitis tuberculous Diseases 0.000 description 1
- 102100030590 Mothers against decapentaplegic homolog 6 Human genes 0.000 description 1
- 101710143114 Mothers against decapentaplegic homolog 6 Proteins 0.000 description 1
- 238000011887 Necropsy Methods 0.000 description 1
- 201000009053 Neurodermatitis Diseases 0.000 description 1
- 101150022485 Nfkb1 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 102000001938 Plasminogen Activators Human genes 0.000 description 1
- 108010001014 Plasminogen Activators Proteins 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000003800 Selectins Human genes 0.000 description 1
- 108090000184 Selectins Proteins 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150072275 TGFB2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150077804 TIMP1 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000004760 Tenosynovitis Diseases 0.000 description 1
- 101150009943 Tgfb3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150021063 Timp2 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000005353 Tissue Inhibitor of Metalloproteinase-1 Human genes 0.000 description 1
- 102000005354 Tissue Inhibitor of Metalloproteinase-2 Human genes 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 208000022971 Tuberculous meningitis Diseases 0.000 description 1
- 101150110932 US19 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000035868 Vascular inflammations Diseases 0.000 description 1
- 206010047141 Vasodilatation Diseases 0.000 description 1
- 101150030763 Vegfa gene Proteins 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000001919 adrenal effect Effects 0.000 description 1
- 230000006838 adverse reaction Effects 0.000 description 1
- 229960002478 aldosterone Drugs 0.000 description 1
- 208000004631 alopecia areata Diseases 0.000 description 1
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- 230000000947 anti-immunosuppressive effect Effects 0.000 description 1
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000504 antifibrinolytic agent Substances 0.000 description 1
- 230000001640 apoptogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003782 apoptosis assay Methods 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 229940092705 beclomethasone Drugs 0.000 description 1
- NBMKJKDGKREAPL-DVTGEIKXSA-N beclomethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(Cl)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O NBMKJKDGKREAPL-DVTGEIKXSA-N 0.000 description 1
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002537 betamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N betamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N 0.000 description 1
- 238000009534 blood test Methods 0.000 description 1
- 208000006752 brain edema Diseases 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 235000019994 cava Nutrition 0.000 description 1
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 230000005757 colony formation Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001886 cortisols Chemical class 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 208000004921 cutaneous lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 208000012106 cystic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229960004486 desoxycorticosterone acetate Drugs 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 231100000371 dose-limiting toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000002222 downregulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 239000003596 drug target Substances 0.000 description 1
- 238000009556 duplex ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 230000005584 early death Effects 0.000 description 1
- 230000002497 edematous effect Effects 0.000 description 1
- 230000002828 effect on organs or tissue Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000010595 endothelial cell migration Effects 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 1
- 239000003885 eye ointment Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000020764 fibrinolysis Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- SYWHXTATXSMDSB-GSLJADNHSA-N fludrocortisone acetate Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(=O)COC(=O)C)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O SYWHXTATXSMDSB-GSLJADNHSA-N 0.000 description 1
- 238000001506 fluorescence spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229960003336 fluorocortisol acetate Drugs 0.000 description 1
- 210000000609 ganglia Anatomy 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 208000018706 hematopoietic system disease Diseases 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 230000003345 hyperglycaemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001969 hypertrophic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013525 hypothesis research Methods 0.000 description 1
- 230000000642 iatrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 229940125721 immunosuppressive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 238000010952 in-situ formation Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 238000013152 interventional procedure Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 210000001117 keloid Anatomy 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 201000011486 lichen planus Diseases 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000968 medical method and process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 208000001223 meningeal tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229960004584 methylprednisolone Drugs 0.000 description 1
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 238000007431 microscopic evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003076 paracrine Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 208000030613 peripheral artery disease Diseases 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 208000001297 phlebitis Diseases 0.000 description 1
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 238000013310 pig model Methods 0.000 description 1
- 229940012957 plasmin Drugs 0.000 description 1
- 230000033885 plasminogen activation Effects 0.000 description 1
- 229940127126 plasminogen activator Drugs 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000771 poly (alkylcyanoacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000117 poly(dioxanone) Polymers 0.000 description 1
- 239000002745 poly(ortho ester) Substances 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 1
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 1
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 1
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005522 programmed cell death Effects 0.000 description 1
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 1
- AAEVYOVXGOFMJO-UHFFFAOYSA-N prometryn Chemical compound CSC1=NC(NC(C)C)=NC(NC(C)C)=N1 AAEVYOVXGOFMJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000008458 response to injury Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 229920002631 room-temperature vulcanizate silicone Polymers 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 208000023924 subacute bursitis Diseases 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013269 sustained drug release Methods 0.000 description 1
- 201000004595 synovitis Diseases 0.000 description 1
- 230000001839 systemic circulation Effects 0.000 description 1
- 238000012385 systemic delivery Methods 0.000 description 1
- 238000009121 systemic therapy Methods 0.000 description 1
- 231100000057 systemic toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000037317 transdermal delivery Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 229960005294 triamcinolone Drugs 0.000 description 1
- GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N triamcinolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@@]3(F)[C@@H](O)C[C@](C)([C@@]([C@H](O)C4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N 0.000 description 1
- 208000003982 trichinellosis Diseases 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 230000009790 vascular invasion Effects 0.000 description 1
- 230000008728 vascular permeability Effects 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 208000037997 venous disease Diseases 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 229960005080 warfarin Drugs 0.000 description 1
- PJVWKTKQMONHTI-UHFFFAOYSA-N warfarin Chemical compound OC=1C2=CC=CC=C2OC(=O)C=1C(CC(=O)C)C1=CC=CC=C1 PJVWKTKQMONHTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
- 238000004846 x-ray emission Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/57—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
- A61K31/573—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/04—Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
- A61K9/0024—Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/10—Balloon catheters
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
本明細書では、静脈血栓症を経験した個体における炎症、および血栓後症候群(PTS)への進行の割合を低減させるための方法、デバイス、システム、およびキットが開示される。本明細書では、脚の罹患静脈の炎症を低減させかつ凝血を消散させる治療剤の、局所送達のための手法が提供される。カテーテルは、罹患静脈内に位置決めされ、1種または複数の治療剤を含む組成物が、静脈周囲組織内へと、静脈の壁を通り抜けるように注射される。注射するための穿刺は、カテーテルの遠位端でバルーンを拡張させることによって実現され得る。
Description
相互参照
本出願は、参照により本明細書に組み込まれる2020年10月1日に出願された米国仮出願第63/086,228号に基づく利益を主張する。
本出願は、参照により本明細書に組み込まれる2020年10月1日に出願された米国仮出願第63/086,228号に基づく利益を主張する。
本出願の主題は、参照により本明細書に組み込まれる2018年3月14日に出願された米国仮出願第62/642,743号の優先権を主張する2019年3月13日に出願された国際出願第PCT/US19/22054の国内段階移行である、2020年9月1日に出願された米国出願第16/977,355号の主題に関する。
背景
深部静脈血栓症(DVT)の、または血管内に血餅を有する個体は、血栓後症候群(PTS)を経験し得る。PTSは、局所静脈炎に関係付けられており、炎症因子のレベルを変化させる。DVTを有する個体は、DVTを処置するための圧迫療法、医薬品処置、または血栓溶解、または介入的もしくは観血的手順の後であっても、PTSを経験し得る。PTSの症状には、脚の重さ、引張り、または疲労の感覚、脚の疼痛、および下肢のむくみが含まれ得る。したがって、炎症応答を標的とする薬剤の局所送達は、PTSの症状を低減させ、かつPTSの有用な処置を提供し得る。
深部静脈血栓症(DVT)の、または血管内に血餅を有する個体は、血栓後症候群(PTS)を経験し得る。PTSは、局所静脈炎に関係付けられており、炎症因子のレベルを変化させる。DVTを有する個体は、DVTを処置するための圧迫療法、医薬品処置、または血栓溶解、または介入的もしくは観血的手順の後であっても、PTSを経験し得る。PTSの症状には、脚の重さ、引張り、または疲労の感覚、脚の疼痛、および下肢のむくみが含まれ得る。したがって、炎症応答を標的とする薬剤の局所送達は、PTSの症状を低減させ、かつPTSの有用な処置を提供し得る。
要旨
本明細書では、個体の血栓後症候群(PTS)を処置するためのデバイス、方法、およびキットが開示される。本明細書では、個体の深部静脈血栓症(DVT)または血管内の血餅から得られる症状を処置するための、デバイス、方法、およびキットが提供される。本明細書では、DVTおよび肺塞栓症(PE)を含むがこれらに限定することのない、PTSおよび/または静脈血栓塞栓症と共に存在する炎症を、低減させるまたは消散させるデバイス、方法、およびキットが記載される。
本明細書では、個体の血栓後症候群(PTS)を処置するためのデバイス、方法、およびキットが開示される。本明細書では、個体の深部静脈血栓症(DVT)または血管内の血餅から得られる症状を処置するための、デバイス、方法、およびキットが提供される。本明細書では、DVTおよび肺塞栓症(PE)を含むがこれらに限定することのない、PTSおよび/または静脈血栓塞栓症と共に存在する炎症を、低減させるまたは消散させるデバイス、方法、およびキットが記載される。
本明細書では、対象における血栓後症候群(PTS)への進行を低減させる方法であって、(a)現在もしくは以前に深部静脈血栓症(DVT)に罹患したおよび/またはPTSへの進行のリスクがある対象の静脈を特定すること;(b)DVTに罹患した静脈の管腔内部で治療物質送達カテーテルを、静脈の血栓化区域にまたはその近傍に進行させること;および(c)治療組成物を、治療物質送達カテーテルを使用して血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織に送達することを含み、治療組成物が抗炎症剤を含み、抗炎症剤の治療投薬量が、血栓化区域1cm当たり約0.1mgから血栓化区域1cm当たり約10mgに及ぶ、方法が提供される。一部の実施形態では、抗炎症剤がグルココルチコイドを含む。一部の実施形態では、グルココルチコイドはデキサメタゾンを含む。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、複数の血栓化区域を含む。一部の実施形態では、治療組成物は、複数の血栓化区域に送達される。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、カテーテル誘導型血栓溶解または血栓摘出術(CDT)を既に受けている。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、血管内手術を既に受けており、この血管内手術は、静脈弁修復、静脈バイパス、および静脈ステントの1つまたは複数を含む。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈内に送達される抗炎症剤の全投薬量は、約1mgから約100mgの間に及ぶ。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈内に送達される抗炎症剤の治療濃度は、約0.1mg/mlから約10mg/mlの間に及ぶ。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈内に送達される抗炎症剤の体積は、血栓化静脈1cm当たり約0.01mlから血栓化静脈1cm当たり約100mlの間に及ぶ。一部の実施形態では、治療組成物はさらに、線維素溶解剤を含む。一部の実施形態では、線維素溶解剤は、組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)、フォン・ヴィレブランド因子(vWF)阻害剤、G-CSF、P-セレクチン阻害剤、E-選択阻害剤、レゾルビン、プロテクチン、MMP-9阻害剤、低分子量ヘパリン、テネクテプラーゼ、レテプラーゼ、アルテプラーゼ、ストレプトキナーゼ、およびウロキナーゼの1種または複数を含む。一部の実施形態では、線維素溶解剤は、組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)を含む。一部の実施形態では、線維素溶解剤は、急性または組織化している血栓内に直接送達される。一部の実施形態では、線維素溶解剤の送達は、血栓化区域での血栓の消散をもたらす。一部の実施形態では、血栓の消散は、少なくとも1日、3日、7日、または14日を要する。一部の実施形態では、線維素溶解剤の送達は、血栓化区域の開存性の維持または増大をもたらす。一部の実施形態では、開存性の維持または増大は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、1つまたは複数の炎症バイオマーカーのレベルは、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への治療組成物の送達後に低下する。一部の実施形態では、1つまたは複数の炎症バイオマーカーは、IL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、CRP、D-ダイマー、フィブリノゲン、MCP-1、IL-1Ra、IL-1α、MMP-1、MMP-2、MMP-8、MMP-9、TIMP、ICAM-1、VCAM-1、および可溶性P-セレクチンの1種または複数を含む。一部の実施形態では、1つまたは複数の炎症バイオマーカーのレベルは、全血、血漿、血清、または血管周囲組織からの試料から測定される。一部の実施形態では、1つまたは複数の抗炎症バイオマーカーのレベルは、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への治療組成物の送達後に、上昇する。一部の実施形態では、1つまたは複数の抗炎症バイオマーカーは、IL-10およびIL-1受容体アンタゴニスト(IL-1 Ra)の1つまたは複数を含む。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、血栓化区域の開存性の維持または増大によって評価される。一部の実施形態では、開存性の維持または増大は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、血栓化区域での再血栓の減少、または増大の欠如によって、評価される。一部の実施形態では、再血栓の減少、または増大の欠如は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、再血栓の減少、または増大の欠如は、超音波によって測定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、静脈逆流の減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、静脈逆流の減少、または増大の欠如は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、静脈逆流の減少、または増大の欠如は、超音波によって測定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、DVTに罹患した静脈の壁および弁の線維化および硬さの減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、壁および弁の線維化および硬さの減少、または増大の欠如は、超音波によって測定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、PTSの症状の減少、または増大の欠如によって評価され、そのPTSの症状には、疼痛、痙攣、重苦しさ、痒み、感覚異常、浮腫、皮膚硬化、色素過剰、静脈拡張、発赤、および脹脛圧迫中の疼痛の、1つまたは複数が含まれる。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、VillaltaスコアまたはVCSSスコアの減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、現在もしくは以前、DVTに罹患した静脈、および/またはPTSに進行するリスクがある静脈は、フルオロデオキシグルコース陽電子放射断層撮影(FDG-PET)によって特定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、血管周囲組織のFDG-PET走査によって評価される。一部の実施形態では、FDG-PETは、血管周囲組織における局所代謝活性のレベルを検出する。一部の実施形態では、局所代謝活性のレベルは、局在化した炎症を示す。一部の実施形態では、FDG-PETにより検出された残留局所代謝活性の増大は、PTSへの進行を示す。一部の実施形態では、FDG-PETにより検出された残留局所代謝活性の減少は、PTSへの進行の低減を示す。一部の実施形態では、治療組成物は、長期放出、持続放出、または制御放出のための1種または複数の成分を含む。一部の実施形態では、治療組成物は、血管周囲組織において長期放出され、持続放出され、または制御放出される。一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルは、膝窩静脈からのDVTに影響を受けた静脈に接触する。一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルは、針注入カテーテルを含む。
本明細書では、対象における血栓後症候群(PTS)への進行を低減させる方法であって、(a)現在または以前、深部静脈血栓症(DVT)に罹患している対象の静脈を特定すること;(b)治療物質送達カテーテルを、DVTに罹患している静脈の管腔内で進行させて、静脈の血栓化区域にまたはその近傍にまで至らせること;および(c)治療組成物を、治療物質送達カテーテルを使用して、血栓化区域のまたはその近傍の周囲血管組織内に送達することを含み、この治療組成物が、単核幹細胞または幹様細胞を含むものである方法について記載する。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、複数の血栓化区域を含む。一部の実施形態では、治療組成物は、複数の血栓化区域に送達される。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、カテーテル誘導型血栓溶解または血栓摘出術(CDT)を既に受けている。一部の実施形態では、1つまたは複数の炎症バイオマーカーのレベルは、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への治療組成物の送達後に低下する。一部の実施形態では、1つまたは複数の炎症バイオマーカーは、IL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、CRP、D-ダイマー、フィブリノゲン、MCP-1、IL-1Ra、IL-1α、MMP-1、MMP-2、MMP-8、MMP-9、TIMP、ICAM-1、VCAM-1、および可溶性P-セレクチンの1種または複数を含む。一部の実施形態では、1つまたは複数の炎症バイオマーカーのレベルは、全血、血漿、血清、または血管周囲組織からの試料から測定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、PTSの症状の減少、または増大の欠如によって評価され、そのPTSの症状には、疼痛、痙攣、重苦しさ、痒み、感覚異常、浮腫、皮膚硬化、色素過剰、静脈拡張、発赤、および脹脛圧迫中の疼痛の、1つまたは複数が含まれる。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、静脈逆流の減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、静脈逆流の減少、または増大の欠如は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、静脈逆流の減少、または増大の欠如は、超音波によって測定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、DVTに罹患した静脈の壁および弁の線維化および硬さの減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、壁および弁の線維化および硬さの減少、または増大の欠如は、超音波によって測定される。一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルは、針注入カテーテルを含む。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、複数の血栓化区域を含む。一部の実施形態では、治療組成物は、複数の血栓化区域に送達される。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は血管内手術を既に受けており、この血管内手術は、静脈弁修復、静脈バイパス、および静脈ステントの1つまたは複数を含むものである。一部の実施形態では、血栓の消散は、少なくとも1日、3日、7日、または14日を要する。一部の実施形態では、治療組成物の送達は、血栓化区域の開存性の維持または増大をもたらす。一部の実施形態では、開存性の維持または増大は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、1つまたは複数の抗炎症バイオマーカーのレベルは、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への治療組成物の送達後に、増大する。一部の実施形態では、1つまたは複数の抗炎症バイオマーカーは、IL-10およびIL-1受容体アンタゴニスト(IL-1 Ra)の1つまたは複数を含む。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、血栓化区域の開存性の維持または増大によって評価される。一部の実施形態では、開存性の維持または増大は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、血栓化区域での再血栓の減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、再血栓の減少、または増大の欠如は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、再血栓の減少、または増大の欠如は、超音波によって測定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、VillaltaスコアまたはVCSSスコアの減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、現在もしくは以前、DVTに罹患した静脈、および/またはPTSへの進行のリスクがある静脈は、フルオロデオキシグルコース-陽電子放射断層撮影(FDG-PET)によって特定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、血管周囲組織のFDG-PET走査によって評価される。一部の実施形態では、FDG-PETは、血管周囲組織における局所代謝活性のレベルを検出する。一部の実施形態では、局所代謝活性のレベルは、局在化した炎症を示す。一部の実施形態では、FDG-PETにより検出された残留局所代謝活性の増大は、PTSへの進行を示す。一部の実施形態では、FDG-PETにより検出された残留局所代謝活性の減少は、PTSへの進行の低減を示す。一部の実施形態では、治療組成物は、長期放出、持続放出、または制御放出のための1種または複数の成分を含む。一部の実施形態では、治療組成物は、血管周囲組織において長期放出され、持続放出され、または制御放出される。
本明細書では、深部静脈血栓症(DVT)に罹患している静脈の周りの血管周囲組織のMMP-9レベルを低減させることによって、対象における血栓後症候群(PTS)への進行を低減させるための方法であって、(a)現在もしくは以前、DVTに罹患した対象の静脈、および/またはPTSに進行するリスクのある対象の静脈を、特定すること;(b)治療物質送達カテーテルを、DVTに罹患した静脈の管腔内で進行させて、静脈の血栓化区域にまたはその近傍に至らせること;および(c)治療組成物を、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内に、治療物質送達カテーテルを使用して送達することを含み、この治療組成物が、コルチコステロイド、MMP-9阻害剤、およびMMP-9または別のMMPのレベルを低減させることが可能な薬剤の1種または複数を含むものである方法が提供される。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、複数の血栓化区域を含む。一部の実施形態では、治療組成物は、複数の血栓化区域に送達される。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、カテーテル誘導型血栓溶解または血栓摘出術(CDT)を既に受けている。一部の実施形態では、治療組成物は、長期放出、持続放出、または制御放出のための1種または複数の成分を含む。一部の実施形態では、治療組成物の送達は、血栓化区域での血栓の消散をもたらす。一部の実施形態では、血栓の消散は、少なくとも1日、3日、7日、または14日を要する。一部の実施形態では、1つまたは複数の炎症バイオマーカーのレベルは、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への治療組成物の送達後に減少し、1種または複数の炎症バイオマーカーは、IL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、CRP、D-ダイマー、フィブリノゲン、MCP-1、IL-1Ra、IL-1α、MMP-1、MMP-2、MMP-8、MMP-9、TIMP、ICAM-1、VCAM-1、および可溶性P-セレクチンの1種または複数を含む。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、静脈逆流の減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、静脈逆流の減少、または増大の欠如は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、静脈逆流の減少、または増大の欠如は、超音波によって測定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、DVTに罹患した静脈の壁および弁の線維化および硬さの減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、壁および弁の線維化および硬さの減少、または増大の欠如は、超音波によって測定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、PTSの症状の減少、または増大の欠如によって評価され、このPTSの症状には、疼痛、痙攣、重苦しさ、痒み、感覚異常、浮腫、皮膚硬化、色素過剰、静脈拡張、発赤、および脹脛圧迫中の疼痛の、1つまたは複数が含まれる。一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルは、針注入カテーテルを含む。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、PTSの症状の減少、または増大の欠如によって評価され、このPTSの症状には、疼痛、痙攣、重苦しさ、痒み、感覚異常、浮腫、皮膚硬化、色素過剰、静脈拡張、発赤、および脹脛圧迫中の疼痛の、1つまたは複数が含まれる。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、静脈逆流の減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、静脈逆流の減少、または増大の欠如は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、静脈逆流の減少、または増大の欠如は、超音波によって測定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、DVTに罹患した静脈の壁および弁の線維化および硬さの減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、壁および弁の線維化および硬さの減少、または増大の欠如は、超音波によって測定される。一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルは、針注入カテーテルを含む。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、複数の血栓化区域を含む。一部の実施形態では、治療組成物は、複数の血栓化区域に送達される。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、血管内手術を既に受けており、この血管内手術は、静脈弁修復、静脈バイパス、および静脈ステントの1つまたは複数を含むものである。一部の実施形態では、血栓の消散は、少なくとも1日、3日、7日、または14日を要する。一部の実施形態では、治療組成物の送達は、血栓化区域の開存性の維持または増大をもたらす。一部の実施形態では、開存性の維持または増大は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、1つまたは複数の抗炎症バイオマーカーのレベルは、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への治療組成物の送達後に、増大する。一部の実施形態では、1つまたは複数の抗炎症バイオマーカーは、IL-10およびIL-1受容体アンタゴニスト(IL-1 Ra)の1つまたは複数を含む。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、血栓化区域の開存性の維持または増大によって評価される。一部の実施形態では、開存性の維持または増大は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、血栓化区域での再血栓の減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、再血栓の減少、または増大の欠如は、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く。一部の実施形態では、再血栓の減少、または増大の欠如は、超音波によって測定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、VillaltaスコアまたはVCSSスコアの減少、または増大の欠如によって評価される。一部の実施形態では、現在もしくは以前、DVTに罹患した静脈、および/またはPTSへの進行のリスクがある静脈は、フルオロデオキシグルコース-陽電子放射断層撮影(FDG-PET)により特定される。一部の実施形態では、PTSへの進行の低減は、血管周囲組織のFDG-PET走査によって評価される。一部の実施形態では、FDG-PETは、血管周囲組織での局所代謝活性のレベルを検出する。一部の実施形態では、局所代謝活性のレベルは、局在化した炎症を示す。一部の実施形態では、FDG-PETにより検出される残留局所代謝活性の増大は、PTSへの進行を示す。一部の実施形態では、FDG-PETにより検出される残留局所代謝活性の減少は、PTSへの進行の低減を示す。一部の実施形態では、治療組成物は、長期放出、持続放出、または制御放出のための1種または複数の成分を含む。一部の実施形態では、治療組成物は、血管周囲組織で長期放出され、持続放出され、または制御放出される。一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルは、膝窩静脈からのDVTに罹患した静脈に接触する。
本明細書では、対象における血栓後症候群(PTS)への進行を低減させるのに使用されるシステムであって、抗炎症剤を含む治療組成物;対象における深部静脈血栓症(DVT)に罹患した静脈内に留置されるよう構成されたカテーテル;渦巻き状に収縮された構成から膨張可能である、カテーテルの遠位端にある拡張型要素;および拡張型要素に連結された注射針を含み、拡張型要素を拡張させることで、カテーテルの長軸を横断する方向に注射針を進行させて、静脈の血栓化区域でまたはその近傍で静脈の壁を穿刺し、針が静脈の壁を穿刺したとき、針は、ある量の治療組成物を、静脈の血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織に送達し、その量は、PTSへの進行を低減させるよう治療するものである、システムが提供される。一部の実施形態では、治療組成物は、線維素溶解剤を含む。一部の実施形態では、治療組成物は、長期放出、持続放出、または制御放出のための1種または複数の成分を含む。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、カテーテル誘導型血栓溶解または血栓摘出術(CDT)を既に受けている。一部の実施形態では、DVTに罹患した静脈は、複数の血栓化区域を含む。一部の実施形態では、拡張型要素は、静脈の管腔を満たすように、2mmよりも大きい周辺まで拡張可能である。
本明細書では:血栓後症候群(PTS)への進行を低減させる方法で使用される抗炎症剤を含む組成物について記載され、前記方法は、現在もしくは以前、深部静脈血栓症(DVT)に罹患した静脈、および/またはPTSへの進行のリスクがある静脈の、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への前記組成物の送達を含み;組成物は、血栓化区域1cm当たり約0.1mgから、血栓化区域のcmあたり約10mgの用量の抗炎症剤を含む。一部の実施形態では、抗炎症剤は:グルココルチコイド、好ましくはデキサメタゾンを含み;および/または線維素溶解剤をさらに含む。
本明細書では、血栓後症候群(PTS)への進行を低減させる方法で使用される単核細胞または幹様細胞を含む組成物が提供され、前記方法は、現在もしくは以前、深部静脈血栓症(DVT)に罹患した静脈、および/またはPTSへの進行のリスクがある静脈の、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への前記組成物の送達を含む。
本明細書では、血栓後症候群(PTS)への進行を低減させる方法で使用される組成物が提供され、前記方法は、現在もしくは以前、深部静脈血栓症(DVT)に罹患した静脈、および/またはPTSへの進行のリスクがある静脈の、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織への前記組成物の送達を含み;組成物は、コルチコステロイド、MMP-9阻害剤、およびMMP-9または別のMMPのレベルを低減させることが可能な薬剤の、1種または複数を含む。
参照による組込み
本明細書で述べられる全ての刊行物、特許、および特許出願は、個々の刊行物、特許、または特許出願のそれぞれが参照により組み込まれることが具体的におよび個々に示されるかのように同じ程度まで、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書で述べられる全ての刊行物、特許、および特許出願は、個々の刊行物、特許、または特許出願のそれぞれが参照により組み込まれることが具体的におよび個々に示されるかのように同じ程度まで、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の特徴および利点のいくらかの理解は、本発明の原理が利用される例示的な実施形態について述べる以下の詳細な説明と、添付図面とを参照することによって得られることになる。
詳細な説明
本明細書では、個体における血栓後症候群(PTS)の症状を低減させるためのデバイス、方法、およびキットと、処置が開示される。しばしば、PTSは、個体の深部静脈血栓症(DVT)または静脈内の血餅をもたらし得る。本明細書では、DVTおよび/または肺塞栓症(PE)を含むがこれらに限定することのない静脈血栓症中に存在する、あるいは静脈血栓症の処置後に存在する炎症を低減させるまたは消散させるデバイス、方法、およびキットが提供される。
本明細書では、個体における血栓後症候群(PTS)の症状を低減させるためのデバイス、方法、およびキットと、処置が開示される。しばしば、PTSは、個体の深部静脈血栓症(DVT)または静脈内の血餅をもたらし得る。本明細書では、DVTおよび/または肺塞栓症(PE)を含むがこれらに限定することのない静脈血栓症中に存在する、あるいは静脈血栓症の処置後に存在する炎症を低減させるまたは消散させるデバイス、方法、およびキットが提供される。
しばしば、PTSを有する個体は、高いまたは変化したレベルの炎症を有する。ある場合には、炎症は、凝血形成前に生じる可能性があり、血栓の組織化により悪化する可能性がある。ある場合には、炎症は、凝結を除去するための機械的、外科的、および/または血管内手術の後に増大し得る。ある場合には、局所炎症は、血栓症および血栓摘出術によって引き起こされた可能性がある。ある場合には、炎症は、短時間で上昇する急性炎症である可能性がある。ある場合には、炎症は、2週間よりも長く続く亜急性炎症または慢性炎症である可能性がある。PTSを有する個体に見出される炎症の様々な原因を低減させるために局所的に送達された処置物質は、PTSを処置しPTSの症状を低減させるのを助ける可能性がある。
ある場合には、ステロイド、コルチコステロイド、グルココルチコイド、または抗炎症特性を有するその他の薬剤を使用して、PTSの部位のまたはその近傍の局所炎症を低下させてもよい。ある場合には、グルココルチコイド、デキサメタゾン、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、または等しい効力を有する用量のその他のグルココルチコイドの送達は、炎症の消散を助け得る。通常、血栓が生じている静脈または動脈の周りの血管周囲組織内へのこれらの薬剤の直接の送達は、MCP-1、IL-6、IL-1α、MMP-1、MMP-2、MMP-8、MMP-9、TIMP、TNF-α、ICAM-1、VCAM-1、および可溶性P-セレクチンを含むがこれらに限定されない炎症に関連するいくつかの因子のレベルを低減させることによって、局所炎症を低減させることができる。ある場合には、デキサメタゾンおよびその他のグルココルチコイドは、IL-10およびIL-1受容体アンタゴニスト(IL-1 Ra)を含むがこれらに限定されない抗炎症性サイトカインの発現を増加させ得る。
通常、因子およびサイトカインの全身レベルは、血液試料から測定可能になり得る。ある場合には、血液試料は、全血試料、血清、または血漿であってもよい。しばしば、抗炎症特性を有するデキサメタゾン、グルココルチコイド、コルチコステロイド、またはその他の薬剤の注射は、因子およびサイトカインのレベルの測定可能な変化をもたらし得る。ある場合には、測定可能な変化は、血液試料からの因子およびサイトカインの全身レベルである。
ある場合には、組織化された血栓内への直接注射によって組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)と一緒にグルココルチコイドが送達されたとき、プラスミノーゲン活性化阻害剤-1を増加させるためのグルココルチコイドの反応は、相殺される可能性がある。ある場合には、相殺は、グルココルチコイドを血管壁の外側に送達し、血管内のtPAを組織化血栓内に送達することによって実現され得る。ある場合には、相殺は、グルココルチコイドを血管壁の第1の部位に送達し、tPAを第1の部位近傍の第2の部位に送達することによって実現され得る。
ある場合には、様々なサイトカイン、接着分子、およびマトリックスメタロプロテイナーゼを、静脈血栓症、DVT、PE、またはPTSの素因、診断、または予後因子として使用してもよい。表1~3は、これら分子およびそれらの活性の非限定的なリストを提供する。表1は、静脈血栓症に関する素因、診断マーカー、および予後マーカーとしての、サイトカインの非限定的なリストを示す。表2は、静脈血栓症に関する素因、診断マーカー、および予後マーカーとしての、接着分子の非限定的なリストを示す。表3は、静脈血栓症に関する素因、診断マーカー、および予後マーカーとしての、マトリックスメタロプロテアーゼの非限定的なリストを示す。追加の因子は、参照により組み込まれるMosevoll et al, 2018 (Mosevoll KA, Johansen S, Wendelbo O, Nepstad I, Bruserud O, Reikvam H. Cytokines, Adhesion Molecules, and Matrix Metalloproteases as Predisposing, Diagnostic, and Prognostic Factors in Venous Thrombosis. Front Med (Lausanne). 2018 May 22;5:147.)による刊行物に記載されている。
ある場合には、フルオロデオキシグルコース-陽電子放射断層撮影(FDG-PET)は、局在化した炎症を示しかつ静脈血栓症、DVT、PE、またはPTSの素因、診断、または予後因子として使用することができる、体内での高レベルの代謝活性を検出するのに使用されてもよい(Rondina MT, Lam UT, Pendleton RC, Kraiss LW, Wanner N, Zimmerman GA, Hoffman JM, Hanrahan C, Boucher K, Christian PE, Butterfield RI, Morton KA. (18)F-FDG PET、the evaluation of acuity of deep vein thrombosis. Clin Nucl Med. 2012 Dec;37(12):1139-45. doi: 10.1097/RLU.0b013e3182638934. PMID: 23154470; PMCID: PMC3564643にさらに記載されるように)。ある場合には、血管周囲浮腫または組織構成流体は、MRI、CT、FDG-PET、超音波、またはその他の非侵襲的撮像様式を使用して評価され得る。
しばしば、DVTに罹患した静脈区域の局所炎症を低減させる方法は、血栓の除去後に静脈の再閉塞およびPTSへの進行をおそらくは低減させ得る。一部の実施形態では、デキサメタゾンなどの抗炎症剤の局所血管周囲送達は、腸骨大腿骨および大腿膝窩DVTにおける長期臨床転帰を改善し得る。一部の実施形態では、本明細書で提供されるPTSへの進行を低減させるおよびPTSの症状を緩和させる局在化薬物療法の目的は、(1)急性のまたは組織化され得る血餅を処置または消散させること、および(2)静脈壁の線維化および後続のPTSをもたらし得るさらなる炎症のシグナル伝達を消散および予防することである。一部の実施形態では、静脈区域の局所炎症を低減させる方法は、血栓の除去後にPTSへの進行をおそらくは低減させ得る。一部の実施形態では、静脈区域の局所炎症を低減させる方法は、静脈ステント内のステント血栓症を低減させ得る。一部の実施形態では、耐性(組織化)血栓内に直接送達された局所線血栓溶解療法は、血餅の消散を援助し得る。一部の実施形態では、デキサメタゾンなどの抗炎症剤の局所的な血管周囲送達は、腸骨大腿骨および大腿膝窩DVTの長期臨床転帰を改善し得る。一部の実施形態では、デキサメタゾンなどの抗炎症剤のそのような局所的な血管周囲送達は、血餅消散を助けるために組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)の血栓内注射と対になり得る。
本明細書に記載される方法、治療使用、デバイス、システム、およびキットには、PTSを有する患者に存在する炎症を処置する際に多くの利点がある。本明細書に記載される方法、治療使用、デバイス、システム、およびキットは、ステロイド、コルチコステロイド、グルココルチコイド、およびPTSからの炎症を経験する罹患部位に対して抗炎症特性を有するその他の薬剤の1種または複数を含む治療組成物の局所送達を提供する。ある場合には、提供される方法、治療使用、デバイス、システム、およびキットは、静脈内でのより正確な接触および送達を可能にするために大型バルーンを使用し、これは動脈よりも大きい管腔を有するものである。ある場合には、治療組成物は、線維素溶解剤を含む。ある場合には、治療組成物は、単核幹細胞または幹様細胞を含む。ある場合には、血栓化区域内への治療組成物の局所送達の目標は、炎症を低減させかつ静脈開存性を拡張することであってもよい。ある場合には、静脈の全区域は、デバイスを回転させながら動かし、厚く接着した血餅が存在しない種々の区域に送達するように針の狙いを定めることによって、処置することができる。ある場合には、厚く接着した血餅または組織化した血栓が存在するとき、線維素溶解、抗血小板、または抗凝固剤、例えばtPAを、血栓の消散を助ける抗炎症剤と組み合わせて、組織化された組織内に直接送達してもよい。様々な線維素溶解剤および抗炎症剤が市販されているが、これらの薬剤を含む治療組成物の局所送達は、PTSのリスクがある対象の罹患した静脈を処置する際に使用されてきていない。全身コルチコステロイド療法は、おそらくは長期全身コルチコステロイド療法が血栓塞栓事象に結び付けられてきたのでDVTの治療として使用されておらず;しかしながら、コルチコステロイド療法の短期バーストの局在化された投与は同様に凝血事象に結び付けられてきていない。したがって短期持続期間にわたるコルチコステロイド療法の局所投与は、PTSへの進行の速度を低減させるのに、およびPTSに関連した症状を低減させるのに、全身投与またはより長い期間の処置持続時間よりも有意な利点を提供し得る。一部の実施形態では、短期持続時間にわたる治療物質のそのような局所投与は、全身副作用を低減させることができ、全身投与よりも低い量の送達を可能にし、それと共に治療有効性、および/または送達部位またはその近傍の組織における治療物質のより長い滞留時間を実現する。一部の実施形態では、短期持続時間にわたる治療物質の局所投与は、治療有効性を実現するために、全身投与よりも直接的な局所投与のために送達されることを必要とする、より低い量に起因して、全身副作用を低減させ得る。一部の実施形態では、直接的な局所投与による、より低い量は、低減した全身毒性および副作用を可能にする。一部の実施形態では、血管周囲組織内への治療物質の直接的な局所注射は、全身送達よりも、注射部位のまたはその近傍での組織における治療物質のより長い滞留時間を可能にする。一部の実施形態では、直接的な局所注射による、組織における治療物質のより長い滞留時間は、同じ量の治療物質の全身投与と比較して、少なくとも3日、7日、14日、21日、28日、1カ月、2カ月、3カ月、4カ月、5カ月、または6カ月である。
血栓後症候群(PTS)
血栓後症候群(PTS)は、脚の深部静脈血栓症(DVT)を有していた対象に生じ得る慢性状態である。しばしば、PTSは、DVTの何週間または何カ月後に発症し得る。DVTは、静脈を閉塞させる遮断または凝固であり、静脈の弁および壁の損傷に至る可能性がある。典型的には、静脈は、管腔内に小さい静脈弁を有し、血流が心臓に向かって正しく戻るのを確実にする。DVTを有する一部の患者では、これらの脆弱な静脈弁は容易に損傷される可能性があり、その結果、血液は逆流しまたは悪い方向に流れる可能性がある。ある場合には、逆流は、静脈内に、特に脚の下部に圧力の蓄積をもたらす可能性があり、腫れおよび疼痛をもたらす可能性がある。静脈の壁は、DVTを有する患者において損傷しかつ静脈壁の線維化を誘発させるようになる可能性がある。そのような傷が付いた静脈壁は、その瘢痕に起因して、正常な静脈壁のように拡張する能力に欠ける可能性がある。このことは、身体活動に起因して脚への血流が増大したときに、脚に腫れ(浮腫)および疼痛をもたらし得る。深刻な症例では、静脈は、脚へのいかなる有意な血流も遮断するように損傷し得る。
血栓後症候群(PTS)は、脚の深部静脈血栓症(DVT)を有していた対象に生じ得る慢性状態である。しばしば、PTSは、DVTの何週間または何カ月後に発症し得る。DVTは、静脈を閉塞させる遮断または凝固であり、静脈の弁および壁の損傷に至る可能性がある。典型的には、静脈は、管腔内に小さい静脈弁を有し、血流が心臓に向かって正しく戻るのを確実にする。DVTを有する一部の患者では、これらの脆弱な静脈弁は容易に損傷される可能性があり、その結果、血液は逆流しまたは悪い方向に流れる可能性がある。ある場合には、逆流は、静脈内に、特に脚の下部に圧力の蓄積をもたらす可能性があり、腫れおよび疼痛をもたらす可能性がある。静脈の壁は、DVTを有する患者において損傷しかつ静脈壁の線維化を誘発させるようになる可能性がある。そのような傷が付いた静脈壁は、その瘢痕に起因して、正常な静脈壁のように拡張する能力に欠ける可能性がある。このことは、身体活動に起因して脚への血流が増大したときに、脚に腫れ(浮腫)および疼痛をもたらし得る。深刻な症例では、静脈は、脚へのいかなる有意な血流も遮断するように損傷し得る。
通常、PTSは、多数の因子:静脈高血圧をもたらす線維性静脈壁の硬化、凝固および厚くなった静脈壁に起因した静脈流出の継続閉塞、および逆流をもたらす機能不全のまたは損傷した静脈弁の、相互作用から発生し得る。一部の実施形態では、これらの結果は静脈炎症に結び付けられる可能性がある。一部の実施形態では、炎症は、DVT後の患者のPTSへの進行において重要になり得、抗炎症特性を有する薬物は、PTSを予防する能力を有する可能性がある。一部の実施形態では、さらなる静脈壁損傷からもたらされると共にそのような損傷に至る可能性がある、DVT処置後にPTSに進行する患者内を循環する高レベルの炎症性サイトカインは、これは薬物標的であり得ることを示す。一部の実施形態では、PTSは、静脈の血栓化区域内に局在化した炎症性静脈線維症により特徴付けられてもよく、おそらくは基礎DVTの重症度に比例する可能性がある。一部の実施形態では、局在化静脈炎症は、反対側の脚の非疾患組織または身体のその他の非罹患静脈組織と比較して、局所組織のフルオロデオキシグルコース-陽電子放射断層撮影(FDG-PET)走査によって検出可能であってもよい。さらに、局在化静脈炎症の低減は同様に、FDG-PETの使用により検出され得る。一部の実施形態では、血管周囲浮腫または組織構成流体は、MRI、CT、FDG-PET、超音波、またはその他の非侵襲的撮像様式を使用して評価され得る。一部の実施形態では、血管周囲浮腫は、脈管構造の周囲の組織での局所炎症の存在を示し得る。
Mosevoll et al, 2018による図1は、血管壁102に沿って内皮細胞を有する静脈100の管腔内の、血栓形成の病態生理学におけるサイトカイン、ケモカイン、接着分子、MMP、細胞、および凝集活性化の間の相互作用の概略図を示す。しばしばサイトカイン108は、炎症104の早期開始剤であってもよく、活性化白血球110、106、112、および内皮細胞102は、内皮102への白血球取着116、122を促進させる接着分子114を発現し得る。サイトカイン放出108は、凝集活性化112、120をもたらし得る。MMP 124は、静脈壁128の線維化のモジュレーションに関与する可能性があり、炎症中のサイトカインおよび接着分子118、126のモジュレーションで作用し得る。図2は、血栓後症候群(PTS)を有する静脈200の概略図を示し、基礎炎症およびステント210内の低流域があり、これらは再閉塞、静脈壁肥厚208、線維症の発症206、静脈壁硬化202、ならびに静脈弁機能の損失および逆流204を引き起こし得るものである。Roumen-Klappe et al, 2009 (Roumen-Klappe EM, Janssen MC, Van Rossum J, Holewijn S, Van Bokhoven MM, Kaasjager K, Wollersheim H, Den Heijer M. Inflammation in deep vein thrombosis and the development of post-thrombotic syndrome: a prospective study. J Thromb Haemost. 2009 Apr;7(4):582-7. doi: 10.1111/j.1538-7836.2009.03286.x. Epub 2009 Jan 19. PMID: 19175493.)による図3は、PTS 314の発症に関わる経路に関する仮説の概略図を示し、DVT 302は、不完全な血栓クリアランス308ならびに静脈壁変化および線維症306に寄与する炎症応答304を開始し、高い静脈流出耐性(VOR)310をもたらす。弁に対する直接的な機械的損傷は、静脈逆流312に寄与し得る。永続的閉塞310および静脈逆流312は、静脈高血圧およびPTS 314をもたらし得る。
ある場合には、PTSの症状には、限定するものではないが脚の重さの感覚;脚の痒み、ちくちく感、または痙攣;立つことによって悪化する脚の疼痛および脚を休めまたは持ち上げた後に良くなること;脚の静脈の拡がり;脚の腫れ、および脚の周りの皮膚の暗色化または発赤が含まれる。ある場合には、PTSは、脚の外傷に起因した脚の潰瘍をもたらし得る。ある場合には、PTSは、軽い症状をもたらす。ある場合には、PTSの症状は、重症になり得る。
PTSは、DVTを有する機会を増大させる様々な状態を含む、様々な原因を有し得る。DVTを有する機会は、対象の可動性を低下させ体内の炎症を増大させる最近の外科手術であって、凝血をもたらす可能性があるもの;損傷または卒中など、対象の可動性を制限する医学的状態;対象の可動性を制限する長期間の旅行;深部静脈の損傷;凝血を増大させる遺伝性の血液障害;妊娠;およびがん処置を含むがこれらに限定されない様々な事象と共に増大する。PTSを有するリスクは、非常に太り過ぎであること、症状を引き起こすDVTを有すること、膝の下方(遠位、脹脛など)の代わりに膝の上方(近位、特に腸骨または総大腿静脈の合併症がある)で血栓症になること、2つ以上のDVTを有すること、脚の静脈に増大した圧力を有すること、およびDVTを有した後に血液がより薄くならないことを含むがこれらに限定されない様々な因子により増大し得る。
PTSの診断を確立するゴールドスタンダードのバイオマーカー、撮像、または生理学的試験はないが、PTSは通常、罹患した脚の検査、脚の静脈弁の任意の問題を評価する超音波、および患者の血液の任意の凝血問題を評価する血液検査によって診断される。しばしば、Villaltaスコアは、その症状(疼痛、痙攣、重苦しさ、掻痒、感覚異常)およびPTSの徴候(浮腫、皮膚硬化、色素過剰、静脈拡張症、発赤、脹脛圧迫中の疼痛)の重症度を格付け、スコアが>15の場合は重症のPTSを示す。ある場合には、CEAP分類、Ginsberg尺度、および静脈臨床重症度スコア(VCSS)を含む、PTSを評価するその他の診断または分類スケールが使用される。
PTSは、ライフスタイル、医薬品、および/または侵襲的もしくは低侵襲的介入の1つまたは複数によって処置され得る。ある場合には、PTSの症状は、脚の筋肉の強さを増大させる運動およびウォーキング、罹患した脚を上に挙げること、圧迫ストッキングまたは圧迫デバイスを罹患した脚に使用することによって緩和され得る。ある場合には、PTSの症状は、ワーファリンもしくはヘパリンなどの抗凝血投薬、血管浸潤、透過性、もしくは凝血に関わるサイトカインのレベルに影響を及ぼす静脈活性化投薬を採用することによって緩和され得る。ある場合には、PTSは、カテーテル誘導型血栓溶解(CDT)、薬力学的CDT、または機械的血栓摘出術、静脈弁修復、静脈バイパス、および静脈ステントなどの血管内手術の、1つまたは複数によって処置され得る。
PTSは、近位DVTの処置後に患者の約30~50%に生じる慢性合併症である。ある場合には、PTSは、DVTが静脈の腸骨大腿区域内まで拡張した場合に、より頻繁に観察され得る。ある場合には、PTSは、大腿膝窩DVT後に30~40%の率で、および腸骨大腿DVT後の50~70%の率で、DVTの処置の2年以内に観察され得る。ある場合には、カテーテル誘導型血栓摘出術(CDT)または薬力学的カテーテル誘導型静脈血栓溶解(PCDT)により、またはこれらがない状態で、約40~50%の率でPTSがある(ATTRACT、CaVenT、およびCAVA試験に基づく)。ある場合には、血栓溶解手順中の血栓の完全なクリアランスは、PTSへの進行の率を改善するようには見えないが、PTSの重症度は、減少した残留血栓に起因して低減され得る。ある場合には、PCDTは、対照抗凝固のみと比較して、24カ月間にわたりPTSの出現率を低減させない可能性がある。ある場合には、PCDTは、腸骨大腿DVTにおいて、低減した中~重度のPTSを与える可能性があり、症状発症後、8日後にPCDTが投与されたときは利益はない。全体として、PTSの症状の低減に際し、選択的PCDTを超える治療に対してまだ満たされていない明らかなニーズが依然としてある。本明細書で提供される方法および治療使用は、DVTに罹患した静脈がCDTおよび/または血管内手術(その例は、本明細書に記載される)を既に受けている場合に使用されてもよい。
亜急性DVTの処置後の開存性に関する、限られた公開データがあるが、急性および慢性症例に関するデータは、評価基準として使用されてもよい。ある場合には、急性DVTに関し、腸骨大腿開存率が、CDTで処置された58名の患者の中で6カ月で65.9%であり、標準的な抗凝固療法のみ受けた45名の患者の中で47.4%であった。これらの対象において、50~59%は、大腿DVTを有し、大腿膝窩区域の関与を示した。ある場合には、慢性DVTの患者は、術前の少なくとも3カ月間、経口抗凝固剤を摂取することを必要とし得る。EKOSカテーテル血栓溶解による処置後、ベースラインに対して6カ月で閉塞した区域の総数は、CIVにおいて相対的に100%、EIVにおいて89%、CFVにおいて91%、近位FVにおいて87%、遠位FVにおいて86%、および膝窩静脈において90%低減した。この試験のデータは、対象の総開存性を報告せず、したがって対象が全ての区域で開存性を有したか否か、または個々の区域で開存性を失った者の間に重なりがあるか否かわからない。
平均すると、米国は、200,000から700,000の間の新しいDVTの症例を毎年経験し、その推定は、過少報告されている可能性に起因して広く様々になる。DVT患者の約30%~50%は、病的なPTSを発症する。随伴するCOVID-19によるDVTに関しては増大したリスクがあることがさらに認識される。ある場合には、COVID-19を有するような個体においてPTSなどの血栓性合併症の可能性もあり得る。
PTS関連の炎症
一部の実施形態では、炎症は、PTSの発症を促進させる役割を演じる可能性がある。一部の実施形態では、PTSは、遅延した血栓消散および静脈壁線維化に起因して発症する可能性があり、それが弁口逆流を促進させる。一部の実施形態では、PTSは、再閉塞よりも炎症に、より密接に連結され得る。一部の実施形態では、炎症性サイトカインは、DVT処置後にPTSに進行している患者において高レベルで検出されてきており、血栓と静脈壁との間のシグナル伝達経路は、さらなる静脈壁損傷をもたらす炎症因子の放出を媒介し得る。ある場合には、PTSは、静脈の血栓化区域内で局在化した炎症に起因して肥厚化しかつ非順応性の静脈壁をもたらす線維性損傷応答により特徴付けられてもよく、おそらくは基礎血栓症の重症度に比例し得る。一部の実施形態では、血栓消散を高めることは、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。一部の実施形態では、凝血カスケードにおける1種または複数のサイトカインの低減または阻害は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。一部の実施形態では、炎症性サイトカインの発現または放出の低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。一部の実施形態では、静脈壁の線維化の低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減し得る。
一部の実施形態では、炎症は、PTSの発症を促進させる役割を演じる可能性がある。一部の実施形態では、PTSは、遅延した血栓消散および静脈壁線維化に起因して発症する可能性があり、それが弁口逆流を促進させる。一部の実施形態では、PTSは、再閉塞よりも炎症に、より密接に連結され得る。一部の実施形態では、炎症性サイトカインは、DVT処置後にPTSに進行している患者において高レベルで検出されてきており、血栓と静脈壁との間のシグナル伝達経路は、さらなる静脈壁損傷をもたらす炎症因子の放出を媒介し得る。ある場合には、PTSは、静脈の血栓化区域内で局在化した炎症に起因して肥厚化しかつ非順応性の静脈壁をもたらす線維性損傷応答により特徴付けられてもよく、おそらくは基礎血栓症の重症度に比例し得る。一部の実施形態では、血栓消散を高めることは、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。一部の実施形態では、凝血カスケードにおける1種または複数のサイトカインの低減または阻害は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。一部の実施形態では、炎症性サイトカインの発現または放出の低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。一部の実施形態では、静脈壁の線維化の低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減し得る。
ある場合には、C-反応性タンパク質(CRP)、インターロイキン-6(IL-6)、インターロイキン-8(IL-8)、および組織壊死因子-アルファ(TNFα)を含むがこれらに限定されない1つまたは複数の炎症因子は、静脈血栓塞栓症(VTE)、DVTサブグループに関して増大したリスクを有する対象において高くなる可能性がある。ある場合には、炎症因子の上昇は、血栓形成の原因である可能性がある。ある場合には、炎症因子の上昇は、VTEの結果である可能性があり、血栓の不十分な消散をもたらす可能性があり、その結果、静脈壁の肥厚および硬化がもたらされ、最終的にはPTSへの進行を引き起こす。ある場合には、CRP、IL-6、IL-8、およびTNFαを含むがこれらに限定されない1つまたは複数の炎症因子のレベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。
ある場合には、1つまたは複数の炎症バイオマーカーは、PTSを有する患者において変化したレベルを有していてもよい。ある場合には、血栓症の部位またはその近傍での1つまたは複数の炎症バイオマーカーの局所レベルは、PTSの患者において上昇し得る。ある場合には、1つまたは複数の炎症バイオマーカーの全身レベルは、PTSの患者で上昇し得る。ある場合には、1つまたは複数のバイオマーカーは、限定するものではないがIL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、CRP、D-ダイマー、フィブリノゲン、MCP-1、IL-1Ra、IL-1α、MMP-1、MMP-2、MMP-8、MMP-9、TIMP、ICAM-1、VCAM-1、および可溶性P-セレクチンを含み得る。ある場合には、1つまたは複数の炎症バイオマーカーのレベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減し得る。
ある場合には、1つまたは複数のバイオマーカーは、PTSの患者において変化したレベルを有していてもよい。ある場合には、1つまたは複数のバイオマーカーは、PTSの患者で上昇してもよい。ある場合には、1つまたは複数のバイオマーカーは、PTSの患者で減少してもよい。ある場合には、1つまたは複数のバイオマーカーは、その他のバイオマーカーがPTSの患者で上昇する間、減少してもよい。一部の実施形態では、前臨床研究は、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)、特にMMP-9が、血栓消散における重要な制御性サイトカインであり得ることを示している。ある場合には、MMP-9の発現は、血栓消散中に増大し得る。ある場合には、MMP-9の長期上昇は、静脈壁コラーゲンを増大させ、静脈壁を肥厚および硬化する可能性がある。ある場合には、後期での高いMMP-9レベルは、MMP-1およびMMP-8の上昇のようにPTSの形成を示し得る。ある場合には、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減し得る。ある場合には、MMP-9のレベルの低減は、PTSの症状およびPTSへの進行を緩和し得る。ある場合には、MMP-9の阻害剤の投与は、PTSの症状およびPTSへの進行を緩和し得る。
ある場合には、局在化した代謝活性は、患者のDVTを経験する静脈区域の周囲で検出される可能性があり、FDG-PETにより検出された、残留する増大した局所代謝活性は、PTSの発症に相関し得る。ある場合には、DVTを経験した静脈の周囲でFDG-PETにより検出可能な代謝活性のレベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減し得る。
一部の実施形態では、静脈ステント留置後に、ステント血栓症の約20~30%のリスクがあり得る。多くの因子が、静脈ステント留置後の血栓症に寄与し得るが、炎症は、ステントに固有となり得る炎症性サイトカインカスケードに基づいた高度に可能性ある寄与因子であり得る。一部の実施形態では、再閉塞は、早期血栓中に存在する炎症性細胞により引き起こされるプラスミンおよびその他のタンパク質分解カスケードにより誘発される自発的血栓症に起因して、さらに生じ易くなり得る。
ある場合には、VTEの病因は十分解明できていないが、全身性薬物の使用は、負の転帰に寄与し得る。ある場合には、非選択的、非ステロイド系抗炎症薬物(NSAID)およびシクロオキシゲナーゼ-2-選択的(COX-2)阻害剤の1種または複数の使用は、VTEのより大きいリスクをもたらし得る。ある場合には、全身性長期コルチコステロイドの使用は、VTEのより大きいリスクをもたらし得る。この転帰の少なくとも一部は、医薬の局所投与ではなくその全身使用によって説明され得る。
PTS関連の凝血
一部の実施形態では、PTSは、対象における凝血の異常から得られる可能性がある。一部の実施形態では、PTSは、対象における異常な凝血をもたらし得る。一部の実施形態では、グルココルチコイド(GC)の使用は、動脈および静脈循環における凝血に結び付けられてきた。一部の実施形態では、凝血形成は、プロコアグラント、抗凝血剤、および線維素溶解因子の間の特異的な不均衡から得られる可能性がある。一部の実施形態では、GCは、他の点では炎症を起こしていない患者においてまたは全身に送達されたときに凝血を引き起こし得る手法で、プロコアグラント、抗凝血剤、および線維素溶解因子に影響を及ぼし得る。しかしながらGCの局所送達は、血栓に結び付けられていなかった。一部の実施形態では、GCの長期使用は、von Willebrand因子(vWF)、プロコアグラント因子のレベルを増大し得る。一部の実施形態では、GCの短期投与は、vWFレベルの類似の増大を示していない。一部の実施形態では、外科手術において、全身GCの使用は、組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)、抗凝固因子を低下させ、プラスミノーゲン活栓化因子阻害剤-1(PAI-1)、線維素溶解の阻害剤を増加させることを示してきた。
一部の実施形態では、PTSは、対象における凝血の異常から得られる可能性がある。一部の実施形態では、PTSは、対象における異常な凝血をもたらし得る。一部の実施形態では、グルココルチコイド(GC)の使用は、動脈および静脈循環における凝血に結び付けられてきた。一部の実施形態では、凝血形成は、プロコアグラント、抗凝血剤、および線維素溶解因子の間の特異的な不均衡から得られる可能性がある。一部の実施形態では、GCは、他の点では炎症を起こしていない患者においてまたは全身に送達されたときに凝血を引き起こし得る手法で、プロコアグラント、抗凝血剤、および線維素溶解因子に影響を及ぼし得る。しかしながらGCの局所送達は、血栓に結び付けられていなかった。一部の実施形態では、GCの長期使用は、von Willebrand因子(vWF)、プロコアグラント因子のレベルを増大し得る。一部の実施形態では、GCの短期投与は、vWFレベルの類似の増大を示していない。一部の実施形態では、外科手術において、全身GCの使用は、組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)、抗凝固因子を低下させ、プラスミノーゲン活栓化因子阻害剤-1(PAI-1)、線維素溶解の阻害剤を増加させることを示してきた。
一部の実施形態では、デキサメタゾンは、炎症応答に関わるサイトカインおよびマーカーのレベルに影響を及ぼし得る。一部の実施形態では、高用量のデキサメタゾン(1mg/kg bid×2日)は、健康な男性において高いP-セレクチンレベルを誘発した。一部の実施形態では、低用量のデキサメタゾン(0.04mg/kg bid×2日)は、高いP-セレクチンレベルを誘発させなかった。一部の実施形態では、vWFは、デキサメタゾン処置により24時間および48時間で上昇した。一部の実施形態では、P-セレクチンは、デキサメタゾン処置により48時間でのみ上昇した。
一部の実施形態では、単球およびマクロファージは、PTSの対象における線維素溶解性サイトカインの存在下、静脈内の凝血に移行しかつ消散し得る。しかしながら一部の実施形態では、単球およびマクロファージの過活動応答は、局所炎症、静脈壁および弁の肥厚および硬化をもたらし得る。一部の実施形態では、顆粒球コロニー形成刺激因子(G-CSF)および組換えヒトG-CSF(rhG-CSF)は、凝血消散において役割を演じる可能性がある。一部の実施形態では、凝血消散は、骨髄単核細胞の増大した放出を介する、骨髄単核細胞の増大した放出を介して生じる。一部の実施形態では、単球およびマクロファージ(Mo/MΦ)は、凝血の消散において役割を演じてもよい。一部の実施形態では、単球およびマクロファージによる凝血の消散は、静脈血栓を有する動物の組織学からおよび凝血消散中のMCP-1発現の増大したレベルから、明らかにされ得る。一部の実施形態では、循環血液、骨髄、または脂肪組織から収集されたまたは選択された単核幹細胞または幹様細胞は、単球を凝血領域内に局所的に送達することによって、凝血を低減させるのに使用されてもよく、それらは凝血消散に有用なものである。
一部の実施形態では、凝血カスケードに影響を及ぼす様々な薬剤は、罹患した静脈区域にまたはその近傍に局所的に送達されたとき、静脈区域でのPTSの炎症および/または進行を低減させ得る。一部の実施形態では、凝血カスケードの部分をノックアウトするように調整された、およびPTSを処置するのに局所的に送達することができる薬剤は、限定するものではないがP-セレクチンまたはE-セレクチン阻害剤、レゾルビン、プロテクチン、MMP-9阻害剤、プラスミノーゲン活性化因子、vWF阻害剤、低分子ヘパリンを含む。ある場合には、線維素溶解、抗血小板、または抗凝血剤には、限定するものではないがテネクテプラーゼ、レテプラーゼ、アルテプラーゼ、ストレプトキナーゼ、およびウロキナーゼが含まれる。ある場合には、凝血カスケードの活性を低減させる1種または複数の薬剤の投与は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。
PTSへの進行およびその症状を低減させる処置
しばしば、DVTに関する処置がない対象では、その症状は悪化し、消耗性PTSをもたらす可能性がある。通常、DVT介入後に再血栓化およびPTSへの進行の可能性を低減させる可能性は、PTSの症状を緩和するのを助けることができる。本発明の方法および治療使用は、1つの血栓化区域または複数の血栓化区域、例えば2、3、4、5、またはそれよりも多くの血栓化区域を含む、DVTに罹患した静脈を処置するのに使用され得る。治療組成物は、単一血栓化区域にもしくはその近傍に(例えば、処置がなされる静脈が単一の血栓化区域を含む場合)、または複数の血栓化区域にもしくはその近傍に送達されてもよい。一部の実施形態では、処置がなされる静脈が複数の血栓化区域を含むとき、治療組成物は、複数の血栓化区域のそれぞれにまたはその近傍に送達されてもよい。ある場合には、対象は、急性炎症を伴う急性DVTを有する。ある場合には、急性DVTの対象は、罹患した脚に、14日間またはそれよりも短い期間にわたり急性DVT症状を有していた。ある場合には、対象は、亜急性炎症を伴う亜急性DVTを有する。ある場合には、対象は、慢性炎症を伴う慢性DVTを有する。ある場合には、慢性DVTを有する対象は、急性DVTを有する対象とは異なる炎症バイオマーカープロファイルを有する。ある場合には、DVTおよび炎症は、外科手術、外傷、事故、および損傷を含むがこれらに限定されない、罹患した静脈への外因性損傷からもたらされる可能性がある。ある場合には、DVTおよび炎症は、妊娠または浮腫を含むがこれらに限定されない内因的原因からもたらされる可能性がある。ある場合には、DVTおよび炎症は、がん処置を含むがこれに限定されない医原的原因からもたらされる可能性がある。
しばしば、DVTに関する処置がない対象では、その症状は悪化し、消耗性PTSをもたらす可能性がある。通常、DVT介入後に再血栓化およびPTSへの進行の可能性を低減させる可能性は、PTSの症状を緩和するのを助けることができる。本発明の方法および治療使用は、1つの血栓化区域または複数の血栓化区域、例えば2、3、4、5、またはそれよりも多くの血栓化区域を含む、DVTに罹患した静脈を処置するのに使用され得る。治療組成物は、単一血栓化区域にもしくはその近傍に(例えば、処置がなされる静脈が単一の血栓化区域を含む場合)、または複数の血栓化区域にもしくはその近傍に送達されてもよい。一部の実施形態では、処置がなされる静脈が複数の血栓化区域を含むとき、治療組成物は、複数の血栓化区域のそれぞれにまたはその近傍に送達されてもよい。ある場合には、対象は、急性炎症を伴う急性DVTを有する。ある場合には、急性DVTの対象は、罹患した脚に、14日間またはそれよりも短い期間にわたり急性DVT症状を有していた。ある場合には、対象は、亜急性炎症を伴う亜急性DVTを有する。ある場合には、対象は、慢性炎症を伴う慢性DVTを有する。ある場合には、慢性DVTを有する対象は、急性DVTを有する対象とは異なる炎症バイオマーカープロファイルを有する。ある場合には、DVTおよび炎症は、外科手術、外傷、事故、および損傷を含むがこれらに限定されない、罹患した静脈への外因性損傷からもたらされる可能性がある。ある場合には、DVTおよび炎症は、妊娠または浮腫を含むがこれらに限定されない内因的原因からもたらされる可能性がある。ある場合には、DVTおよび炎症は、がん処置を含むがこれに限定されない医原的原因からもたらされる可能性がある。
DVTの処置において、開放静脈仮説(the open-vein hypothesis)は、血栓の早期の能動的な除去が深部静脈流を改善し、静脈逆流を低減し、PTSのリスクを減少させることを提案する。しかしながら急性DVT試験は、PTSへの進行を、カテーテル誘導型血栓溶解または血栓摘出術(CDT)により阻害できないことを実証した。静脈炎症に基づく代替の仮説が生じている。ある場合には、開放静脈は、PTSを予防するのに十分とすることができず、静脈壁および弁の残留炎症および線維症は、治療上の注意を必要とする可能性がある。したがって、血栓症のおよびその近傍の炎症を低減させる処置は、PTSへの進行速度およびPTSの症状を低減させるのに有益になり得る。DVTおよびVTEは、局在化した炎症を伴う局在化疾患と見なされるので、これらの投薬により引き起こされる可能性のある全身への害の可能性を低減させるために、全身療法と比較して局在化療法が有利になり得る。
一部の実施形態では、DVTを処置するための局在化薬物療法の目的は、(1)急性または組織化され得る凝血の処置または消散と、(2)静脈壁の線維症およびその後に続きPTSをもたらし得る、さらなる炎症シグナル伝達の消散および予防を含んでいてもよい。一部の実施形態では、罹患した静脈区域の局所炎症を低減させる方法は、血栓の除去後にPTSへの進行を低減させ得る。一部の実施形態では、静脈区域の局所炎症を低減させる方法は、静脈ステントのステント血栓症を低減させ得る。一部の実施形態では、耐性(組織化)血栓内に直接送達された局所線血栓溶解療法は、凝血の消散を助け得る。一部の実施形態では、デキサメタゾンなどの抗炎症剤の局所、血管周囲送達は、DVTにおける長期臨床転帰を改善し得る。一部の実施形態では、デキサメタゾンなどの抗炎症剤の局所、血管周囲送達は、腸骨大腿および大腿膝窩DVTの長期臨床転帰を改善し得る。一部の実施形態では、デキサメタゾンなどの抗炎症剤のそのような局所、血管周囲送達は、凝血消散を助けるために組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)の血栓内注射と対になり得る。
ある場合には、1つまたは複数の炎症バイオマーカーのレベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。ある場合には、血栓部位のまたはその近傍の1つまたは複数の炎症バイオマーカーの局所レベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。ある場合には、1つまたは複数の炎症バイオマーカーの全身レベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。ある場合には、IL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、hsCRP、D-ダイマー、フィブリノゲン、MCP-1、IL-1Ra、IL-1α、MMP-1、MMP-2、MMP-8、MMP-9、TIMP、ICAM-1、VCAM-1、および可溶性P-セレクチンを含むがこれらに限定されない1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。ある場合には、1つまたは複数のバイオマーカーは、限定するものではないがMMP-1、MMP-2、MMP-8、およびMMP-9を含んでいてもよい。ある場合には、1つまたは複数のバイオマーカーは、限定するものではないがIL-10および/またはIL-1Raを含んでいてもよい。ある場合には、限定するものではないがMMP-1、MMP-2、MMP-8、およびMMP-9を含む1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させてもよい。一部の実施形態では、ステロイド、コルチコステロイド、グルココルチコイド、または抗炎症特性を有するその他の薬剤は、PTSの部位でまたはその近傍で1つまたは複数の炎症バイオマーカーのレベルを低減させるのに使用されてもよい。時々、グルココルチコイド、デキサメタゾン、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、または等効力の用量のその他のグルココルチコイドの送達は、炎症バイオマーカーのレベルの低減を助け得る。
ある場合には、凝血カスケードの活性を低減させる1種または複数の薬剤の投与は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。ある場合には、凝血カスケードに関わる1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。ある場合には、血栓部位のまたはその近傍の凝血カスケードに関わる1つまたは複数のバイオマーカーの局所レベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。ある場合には、凝血カスケードに関わる1つまたは複数のバイオマーカーの全身レベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。ある場合には、限定するものではないがvWF阻害剤、組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)、抗血小板または抗凝血剤であって低分子量ヘパリンを含むもの、およびG-CSFを含む、凝血カスケードに関わる1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの低減は、PTSの進行およびPTSの症状を低減させ得る。
一部の実施形態では、局所投与は、薬剤を、静脈を取り囲む組織内に注入する、経皮送達デバイスを使用することを含む。一部の実施形態では、デバイスは、薬物を血管周囲間質組織に送達して、送達された薬剤に静脈を浸すことができると考えられる。
一部の実施形態では、PTSの進行および/またはPTSの症状を低減させる処置は、1種または複数の抗炎症剤の局所投与を含む。一部の実施形態では、1種または複数の抗炎症剤は、グルココルチコイドを含む。一部の実施形態では、1種または複数の抗炎症剤は、デキサメタゾンを含む。一部の実施形態では、1種または複数の抗炎症剤は、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、コルチゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、酢酸フルドロコルチゾン、酢酸デオキシコルチコステロン、アルドステロン、およびベクロメタゾンの少なくとも1種を含む。一部の実施形態では、PTSの進行および/またはPTSの症状を低減させる処置は、血栓を低減させかつ局在化した血栓に起因して生じる炎症を消散させる、1種または複数の薬剤の局所投与を含む。一部の実施形態では、局在化グルココルチコイド投与は、血栓を低減させかつ局在化した血栓に起因して生じる炎症を消散させ得る。一部の実施形態では、PTSの進行および/またはPTSの症状を低減させる処置は、罹患した脚の局所炎症を低減させる1種または複数の薬剤の局所投与を含む。
一部の実施形態では、PTSの進行および/またはPTSの症状を低減させる処置は、1種または複数の抗炎症剤と1種または複数の線維素溶解剤の局所投与を含む。一部の実施形態では、PTSの進行および/またはPTSの症状を低減させる処置は、局所炎症を低減させる1種または複数の薬剤と、凝血形成を低減させるまたは凝血の消散を改善する1種または複数の薬剤の、局所投与を含む。一部の実施形態では、1種または複数の線維素溶解、抗血小板、または抗凝血剤は、組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)、vWF阻害剤、低分子量ヘパリン、およびG-CSFの少なくとも1種を含む。一部の実施形態では、1種または複数の線維素溶解剤はtPAを含む。したがって、抗炎症剤と線維素溶解剤との特に好ましい組合せは、デキサメタゾンとtPAであり得る。一部の実施形態では、1種または複数の線維素溶解剤は、急性または組織化する血栓にもしくはその近傍に、またはその内部に直接投与されてもよい。線維素溶解剤の送達は、血栓化区域の開存性の維持または増大をもたらし得る。一部の実施形態では、1種または複数の抗炎症剤と1種または複数の線維素溶解剤との組合せの局所投与は、罹患した脚の静脈の組織化された血栓にまたはその近傍に投与されてもよい。一部の実施形態では、1種または複数の抗炎症剤と1種または複数の線維素溶解剤との組合せの局所投与は、血栓を消散させるために、組織化された血栓内に直接投与されてもよい。一部の実施形態では、1種または複数の抗炎症剤と1種または複数の線維素溶解剤との組合せの局所投与は、共にPTSへの進行に寄与する局在化した炎症反応の低減および血栓の消散が可能になる。一部の実施形態では、1種または複数の抗炎症剤と1種または複数の線維素溶解剤との組合せの局所投与は、血栓の消散および炎症の低減の2面攻撃をもたらし、静脈壁の肥厚(瘢痕化)を低減し、静脈弁を保存し、DVTからPTSへの進行を低減させ得る。
抗炎症剤
抗炎症剤
しばしば、グルココルチコイド(GC)は、免疫抑制および抗炎症剤として利用される。ある場合には、GCの効果の1つは、抗増殖およびアポトーシス(即ち、プログラムされた細胞死)作用を発揮することと考えられる。ある場合には、GCは、細胞内GC受容体との結合によってその効果を媒介し、このGC受容体は、細胞の核に進入し、ダイマー化し、特定のDNA配列およびGC応答要素に結合し、それによって標的遺伝子の転写を活性化することができるものである。ある場合には、GCの抗炎症および免疫抑制効果は、標的遺伝子発現の活性化によるのではなく、阻害によって達成され得る。ある場合には、炎症応答に関わる多くの下方制御された遺伝子は、それらのプロモーター内にGC応答要素を含有しない可能性がある。ある場合には、それらは種々のメカニズムによって、即ちNF-kBなどの転写因子によって下方制御され得る。NF-kBはI-kBに制御され、デキサメタゾンなどのGCは、強化されたI-kB遺伝子転写を介したNF-kB活性化の強力な阻害剤である。
一部の実施形態では、DVTを経験しかつその後に再疎通されている静脈の周りの外膜および血管周囲組織内にカテーテルによって低侵襲的に送達されたグルココルチコイドは、再血栓、静脈壁および弁の線維化および硬化、ならびに付随する静脈逆流および高血圧をもたらす可能性のある炎症を減少し得る。一部の実施形態では、これらの転帰の1つまたは複数は、典型的には慢性PTSを伴う。一部の実施形態では、グルココルチコイド送達は、静脈開存性を改善しかつPTSへの進行速度を低減し得る。
デキサメタゾンは、天然に生ずるグルココルチコイドコルチゾンおよびヒドロコルチゾンの合成類似体であってもよい、ジェネリック抗炎症ステロイド化合物である。ある場合には、等効力抗炎症用量で、デキサメタゾンはヒドロコルチゾンおよび密接に関係するヒドロコルチゾンの誘導体のナトリウム保持特性に欠ける可能性がある。ある場合には、デキサメタゾンは、9-フルオロ-11(ベータ),17,21-トリヒドロキシ-16(アルファ)-メチルプレグナ-1,4-ジエン-3,20-ジオンと化学的に指名され得る。デキサメタゾンの実験式はC22H29FO5である。
ある場合には、デキサメタゾンは、1種または複数の炎症性サイトカインの発現を低減させ得る。ある場合には、デキサメタゾンは、限定するものではないがMMP-9、MCP-1、TNFα、CRP、IL-1β、およびIL-6を含む1種または複数の炎症性サイトカインの発現を低減させ得る。ある場合には、デキサメタゾンは、MCP-1の発現を同時に低減させる、IL-10を含むがこれらに限定されない1種または複数の抗炎症性サイトカインの発現を増大させ得る。ある場合には、炎症性サイトカインMCP-1、CRP、MMP-9、およびTNFαの1種または複数の上昇は、血栓症およびPTSに直接相関しており、したがってそれらのデキサメタゾンによる下方制御は再血栓化およびPTSの速度を低減させ得る。ある場合には、デキサメタゾンは、単球走化性タンパク質-1(MCP-1)の発現を下方制御する強力な効果を有し得る。ある場合には、MCP-1の低減は、コレステロールを与えたウサギにおけるバルーン血管形成術の後、アテローム性動脈硬化症の病変に存在するマクロファージを減少させかつマクロファージの蓄積を阻害することが示されてきた。ある場合には、デキサメタゾンの抗マクロファージ効果は、ヒトアテローム性動脈硬化症の病変ならびに動静脈グラフトおよび瘻孔狭窄に存在する多数のマクロファージに鑑み、血管疾患におけるその使用を支持し得る。ある場合には、デキサメタゾンは、様々な化学および分子シグナルに対して作用し得る。ある場合には、デキサメタゾンは、10nMから1μMのデキサメタゾンレベルで、MCP-1 mRNA(単球走化性タンパク質-1に関するメッセンジャーRNA)の分解に作用し得る。ある場合には、デキサメタゾンは、50nMのデキサメタゾンレベルで、炎症性タンパク質MCP-1発現の減少をもたらし得る。ある場合には、10nMから1μMのデキサメタゾンレベルは、TNFαレベルを低下させ得る。ある場合には、10nMから1μMのデキサメタゾンレベルは、MCP-1を増大させ、デキサメタゾン結合部位の数および細胞内の結合親和性を低下させ、増大した炎症をもたらし得る。ある場合には、デキサメタゾンは、1nMから100nMのデキサメタゾンレベルでIL-10レベルを増大させることができ、それがMCP-1レベルの減少を助け、細胞内のデキサメタゾンの結合部位の数および結合親和性を増大させる。ある場合には、デキサメタゾンは、内皮細胞の移行を改善することができ、その結果、1μMでのデキサメタゾンレベルで血管のより素早い治癒がもたらされる。ある場合には、このことは、DVTを経験する静脈の内皮表面での血栓症の消散に特に関係があると考えられる。
通常、デキサメタゾンは、錠剤、エリキシル、眼科用軟膏、懸濁液、溶液を含むがこれらに限定されない数多くの製剤で、および静脈投与用の注射物質として供給され得る。ある場合には、デキサメタゾンは、喘息、脳浮腫、関節炎、眼科および皮膚科状態の処置を含む様々な臨床状態に関して使用されてもよい。ある場合には、デキサメタゾンは、副作用が最小限に抑えられた状態で、軟質組織浸潤、関節内注射、眼内注射、および病巣内(皮膚)注射によって局在化した効果を達成するように送達されてもよい。デキサメタゾンは、関節内または軟組織注射のために、および病巣内注射によって、使用されてもよい。デキサメタゾンは、内分泌障害、リウマチ様障害、コラーゲン疾患、皮膚科疾患、アレルギー状態、眼科疾患、胃腸疾患、呼吸器疾患、血液障害、新生物疾患、浮腫状態、結核性髄膜炎、神経または心筋関与の旋毛虫病、および副腎皮質機能亢進の診断試験を含む様々な適応に承認されてきた。ある場合には、デキサメタゾンは、変形性関節症の滑膜炎、リウマチ様関節炎、急性および亜急性滑液包炎、急性痛風、上顆炎、急性非特異的腱鞘炎、および外傷後変形性関節症のための、関節内または軟組織注射により投与されてもよい。ある場合には、デキサメタゾンは、病巣内注射によって投与されてもよく:ケロイド、局在化した異常肥大の、浸潤した、炎症性病変であって、扁平苔癬、乾癬性プラーク、環状肉芽腫、および慢性単純性苔癬(神経皮膚炎)、円板製エリテマトーデス、糖尿病性類壊死リポイド、円形脱毛症の炎症性病変であり、腱膜または腱(神経節)の嚢胞腫瘍で役立てることもできる。
一部の実施形態では、DVTを経験し、その後に再疎通された静脈の周りの外膜および血管周囲組織内にカテーテルによって低侵襲的に送達されたデキサメタゾンは、再血栓化、静脈壁および弁の線維化および硬化と、それに伴う静脈逆流および高血圧をもたらす可能性のある炎症を減少させ得る。一部の実施形態では、これらの転帰の1つまたは複数が、典型的には慢性PTSを伴う。一部の実施形態では、デキサメタゾン送達は、静脈開存性を改善しかつPTSへの進行速度を低減し得る。ある場合には、デキサメタゾンは、DVTまたはPTSに罹患した静脈の血栓化区域の血管周囲浮腫または血管周囲炎症の徴候を低減するのに使用されてもよい。
一部の実施形態では、DVTを経験し、その後に再疎通された静脈の周りの外膜および血管周囲組織内にカテーテルによって低侵襲的に送達されたデキサメタゾンは、再血栓化、静脈壁および弁の線維化および硬化と、それに伴う静脈逆流および高血圧をもたらす可能性のある炎症を減少させ得る。一部の実施形態では、これらの転帰の1つまたは複数が、典型的には慢性PTSを伴う。一部の実施形態では、デキサメタゾン送達は、静脈開存性を改善しかつPTSへの進行速度を低減し得る。ある場合には、デキサメタゾンは、DVTまたはPTSに罹患した静脈の血栓化区域の血管周囲浮腫または血管周囲炎症の徴候を低減するのに使用されてもよい。
薬剤の投薬量および製剤化
ある場合には、デキサメタゾンは、デキサメタゾンリン酸ナトリウム注射物質、USP、4mg/mLとして市販されていてもよい。ある場合には、デキサメタゾンは、注射用のデキサメタゾン3.3mg/mL溶液または注射用のリン酸デキサメタゾン4mg/mL溶液として市販されてもよい。ある場合には、デキサメタゾンリン酸ナトリウム注射、USP、4mg/mLは、4.37mg/mLのデキサメタゾンリン酸ナトリウムを含み、これは4mg/mLのリン酸デキサメタゾンに等しくなり得る。
ある場合には、デキサメタゾンは、デキサメタゾンリン酸ナトリウム注射物質、USP、4mg/mLとして市販されていてもよい。ある場合には、デキサメタゾンは、注射用のデキサメタゾン3.3mg/mL溶液または注射用のリン酸デキサメタゾン4mg/mL溶液として市販されてもよい。ある場合には、デキサメタゾンリン酸ナトリウム注射、USP、4mg/mLは、4.37mg/mLのデキサメタゾンリン酸ナトリウムを含み、これは4mg/mLのリン酸デキサメタゾンに等しくなり得る。
一部の実施形態では、PTSを処置するための薬剤の局所投与は、軟組織浸潤に使用される場合に類似した投薬量であってもよい。一部の実施形態では、PTSを処置するためのデキサメタゾンの局所投与は、軟組織浸潤に使用される場合に類似した投薬量にあってもよい。一部の実施形態では、注射用デキサメタゾンリン酸ナトリウム USP、4mg/mLは、軟組織浸潤に関しては2~6mgの用量と指示されてもよく、これは血管を取り囲む結合組織に類似している。
一部の実施形態では、血栓化静脈区域を処置するための治療有効用量は、血栓化静脈1cm当たり約0.1mgから血栓化静脈1cm当たり約10mg、血栓化静脈1cm当たり約0.5mgから血栓化静脈1cm当たり約5mg、血栓化静脈1cm当たり約1mgから血栓化静脈1cm当たり約5mg、または血栓化静脈1cm当たり約1mgから血栓化静脈1cm当たり約3mgに及ぶ。一部の実施形態では、血栓化静脈区域を処置するための治療有効用量は、血栓化静脈1cm当たり1.28mgである。一部の実施形態では、血栓化静脈区域を処置するための治療有効量は、血栓化静脈3cmに関して3.84mgである。一部の実施形態では、血栓化静脈区域を処置するための治療有効用量は、血栓化静脈1cm当たり少なくとも約0.01mg、0.02mg、0.03mg、0.04mg、0.05mg、0.06mg、0.07mg、0.08mg、0.09mg、0.1mg、0.2mg、0.3mg、0.4mg、0.5mg、0.6mg、0.7mg、0.8mg、0.9mg、1mg、2mg、3mg、5mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、または10mgである。一部の実施形態では、血栓化静脈区域を処置するための治療有効用量は、血栓化静脈1cm当たり約0.1mg、0.2mg、0.3mg、0.4mg、0.5mg、0.6mg、0.7mg、0.8mg、0.9mg、1mg、2mg、3mg、5mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg、15mg、20mg、25mg、30mg、35mg、40mg、45mg、または50mg以下である。一部の実施形態では、血栓化静脈区域を処置するための全治療有効用量は、少なくとも約0.01mg、0.05mg、0.1mg、0.2mg、0.3mg、0.4mg、0.5mg、0.6mg、0.7mg、0.8mg、0.9mg、1mg、2mg、3mg、5mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg、15mg、20mg、25mg、30mg、35mg、40mg、45mg、50mg、55mg、60mg、65mg、70mg、75mg、80mg、85mg、90mg、95mg、または100mgである。一部の実施形態では、血栓化静脈区域を処置するための全治療有効用量は、約0.1mg、0.5mg、1mg、2mg、3mg、5mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg、15mg、20mg、25mg、30mg、35mg、40mg、45mg、50mg、55mg、60mg、65mg、70mg、75mg、80mg、85mg、90mg、95mg、または100mg以下である。一部の実施形態では、送達された薬剤は炎症を低減させる。一部の実施形態では、送達された薬剤は凝血および血栓症を低減させる。一部の実施形態では、送達された治療剤はデキサメタゾンを含む。一部の実施形態では、送達された治療剤はtPAを含む。
一部の実施形態では、治療有効用量により処置された血栓化静脈区域の長さは、約1cmから約80cm、約5cmから約50cm、約1cmから約40cm、約1cmから約30cm、約1cmから約20cm、約1cmから約10cm、約10cmから約20cm、約10cmから約80cm、または約20cmから約80cmに及ぶ。一部の実施形態では、治療有効用量により処置された血栓化静脈区域の長さは、少なくとも約0.5cm、1cm、5cm、10cm、15cm、20cm、25cm、30cm、35cm、40cm、45cm、50cm、55cm、60cm、65cm、70cm、75cm、または80cmである。一部の実施形態では、治療有効用量により処置された血栓化静脈区域の長さは、約5cm、10cm、15cm、20cm、25cm、30cm、35cm、40cm、45cm、50cm、55cm、60cm、65cm、70cm、75cm、または80cm以下である。一部の実施形態では、治療有効用量により処置された最大血栓化静脈区域の長さは50cmであり、送達されるデキサメタゾンの最大用量は、処方投薬量が1.28mg/cm血栓化静脈で約64mgである。一部の実施形態では、治療有効用量により処置された最大血栓化静脈区域の長さは80cmであり、送達されるデキサメタゾンの最大用量は、処方投薬量が1.25mg/cmの血栓化静脈で、約100mgである。一部の実施形態では、送達された薬剤は炎症を低減させる。一部の実施形態では、送達された薬剤は、凝血および血栓症を低減させる。一部の実施形態では、送達された治療剤はデキサメタゾンを含む。一部の実施形態では、送達された治療剤はtPAを含む。
一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるグルココルチコイドの治療有効濃度は、約0.01mg/mlから約100mg/ml、約0.01から約50mg/ml、約0.1mg/mlから約50mg/ml、約0.1mg/mlから約10mg/ml、約0.5mg/mlから約5mg/ml、または約1mg/mlから約10mg/mlに及んでもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるグルココルチコイドの治療有効濃度は、少なくとも約0.01mg/ml、0.02mg/ml、0.03mg/ml、0.04mg/ml、0.05mg/ml、0.06mg/ml、0.07mg/ml、0.08mg/ml、0.09mg/ml、0.1mg/ml、0.2mg/ml、0.3mg/ml、0.4mg/ml、0.5mg/ml、0.6mg/ml、0.7mg/ml、0.8mg/ml、0.9mg/ml、1.0mg/ml、または5mg/mlであってもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるグルココルチコイドの治療有効濃度は、0.1mg/ml、0.5mg/ml、1.0mg/ml、2mg/ml、3mg/ml、4mg/ml、5mg/ml、6mg/ml、7mg/ml、8mg/ml、9mg/ml、10mg/ml、20mg/ml、30mg/ml、40mg/ml、50mg/ml、60mg/ml、70mg/ml、80mg/ml、90mg/ml、または100mg/ml以下であってもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるグルココルチコイドの治療有効濃度は、約0.1mg/mlから約10mg/mlに及んでもよい。
一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるデキサメタゾンの治療有効濃度は、約0.01mg/mlから約100mg/ml、約0.01から約50mg/ml、約0.1mg/mlから約50mg/ml、約0.1mg/mlから約10mg/ml、約0.5mg/mlから約5mg/ml、または約1mg/mlから約10mg/mlに及んでもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるデキサメタゾンの治療有効濃度は、少なくとも約0.01mg/ml、0.02mg/ml、0.03mg/ml、0.04mg/ml、0.05mg/ml、0.06mg/ml、0.07mg/ml、0.08mg/ml、0.09mg/ml、0.1mg/ml、0.2mg/ml、0.3mg/ml、0.4mg/ml、0.5mg/ml、0.6mg/ml、0.7mg/ml、0.8mg/ml、0.9mg/ml、1.0mg/ml、または5mg/mlであってもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるデキサメタゾンの治療有効濃度は、0.1mg/ml、0.5mg/ml、1.0mg/ml、2mg/ml、3mg/ml、4mg/ml、5mg/ml、6mg/ml、7mg/ml、8mg/ml、9mg/ml、10mg/ml、20mg/ml、30mg/ml、40mg/ml、50mg/ml、60mg/ml、70mg/ml、80mg/ml、90mg/ml、または100mg/ml以下であってもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるデキサメタゾンの治療有効濃度は、約0.1mg/mlから約10mg/mlに及んでもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるデキサメタゾンの治療有効濃度は、約3.2mg/mlであってもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるデキサメタゾンの治療有効濃度は、約3mg/mlであってもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるデキサメタゾンの治療有効濃度は、約2mg/mlであってもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるデキサメタゾンの治療有効濃度は、約1.6mg/mlであってもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるデキサメタゾンの治療有効濃度は、約8mg/mlであってもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達されるデキサメタゾンの治療有効濃度は、約10mg/mlであってもよい。
一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達される治療剤の体積は、血栓化静脈1cm当たり約0.01mlから血栓化静脈1cm当たり約100ml、血栓化静脈1cm当たり約0.01から約50ml、血栓化静脈1cm当たり約0.1mlから約50ml、血栓化静脈1cm当たり約0.1mlから約10ml、血栓化静脈1cm当たり約0.5mlから約5ml、または血栓化静脈1cm当たり約1mlから約10mlに及んでもよい。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達される治療剤の体積は、血栓化静脈1cm当たり少なくとも約0.01ml、0.02ml、0.03ml、0.04ml、0.05ml、0.06ml、0.07ml、0.08ml、0.09ml、0.1ml、0.2ml、0.3ml、0.4ml、0.5ml、0.6ml、0.7ml、0.8ml、0.9mg/m、1ml、2ml、3ml、4ml、5ml、6ml、7ml、8ml、9ml、または10mlである。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達される治療剤の体積は、血栓化静脈1cm当たり約0.1ml、0.2ml、0.3ml、0.4ml、0.5ml、0.6ml、0.7ml、0.8ml、0.9mg/m、1ml、2ml、3ml、4ml、5ml、6ml、7ml、8ml、9ml、10ml、15ml、20ml、または25ml以下である。一部の実施形態では、静脈周囲組織内に送達される治療剤の体積は、血栓化静脈1cm当たり約0.5mlから血栓化静脈1cm当たり約3mlに及んでもよい。一部の実施形態では、送達された治療剤は炎症を低減させる。一部の実施形態では、送達された治療剤は凝血および血栓症を低減させる。一部の実施形態では、送達された治療剤はデキサメタゾンを含む。一部の実施形態では、送達された治療剤はtPAを含む。
一部の実施形態では、血栓化静脈区域を処置するための1種または複数の薬剤の治療有効投薬量は、罹患組織1cm当たり約0.1から10mLの体積に及ぶ。一部の実施形態では、約1から約10mg/mLのデキサメタゾンは、標的静脈長さ1cm当たり0.5から3mLの体積の用量で送達されてもよい。一部の実施形態では、血栓化静脈区域を処置するための治療有効用量は、血栓化静脈1cm当たり1.28mgである。一部の実施形態では、血栓化静脈区域を処置するための治療有効用量は、血栓化静脈3cmに関して3.84mgである。一部の実施形態では、静脈の全区域は、送達デバイスを、回転させながら動かし、肥厚した接着凝血が存在しない種々の区域の静脈壁を通り抜けて送達するように針の狙いを定めることによって、処置することができる。一部の実施形態では、肥厚した接着凝血または組織化された血栓が存在し得る場合、tPAまたはその他の線血栓溶解療法が、組織化された組織内に直接送達されてもよい。一部の実施形態では、線維素溶解剤の直接送達は、血栓の消散を助けてもよい。
多数の注射は、数センチメートルよりも長い静脈の区域を処置するのに、典型的には必要とされ得る。一部の実施形態では、注射は、標的静脈区域の周りの分布を確認するため、造影剤で追跡されてもよい。一部の実施形態では、注射は、最大8mLの体積であってもよいが、典型的には、静脈の長さに沿って次の注射部位に移動させる前は1~3mLの範囲になる。一部の実施形態では、注射部位は、処置部位の最適なカバーを提供するために、分布パターンに基づいて選択することができる。一部の実施形態では、1回の投与は、少なくとも1回の注射、2回の注射、3回の注射、4回の注射、5回の注射、6回の注射、7回の注射、8回の注射、9回の注射、10回の注射、15回の注射、20回の注射、または25回の注射を含んでいてもよい。一部の実施形態では、1回の投与は、5回以下の注射、6回以下の注射、7回以下の注射、8回以下の注射、9回以下の注射、10回以下の注射、15回以下の注射、20回以下の注射、または25回以下の注射を含んでいてもよい。一部の実施形態では、1回の注射は、別の注射から、静脈に沿って少なくとも1cm、2cm、3cm、4cm、5cm、6cm、7cm、8cm、9cm、または10cm離れている。
一部の実施形態では、治療有効濃度は、下記の効果の1つまたは複数を有する濃度を指す:血栓症のまたはその近傍での局所炎症を低減させる、炎症の1つまたは複数のバイオマーカーの局所組織レベルを低減させる、炎症の1つまたは複数のバイオマーカーの全身レベルを低減させる、血栓症の1つまたは複数のバイオマーカーの局所組織レベルを低減させる、血栓症の1つまたは複数のバイオマーカーの全身レベルを低減させる、PTSの指標を低減させる、DVTの指標を低減させる。一部の実施形態では、治療有効濃度は、血栓症のまたはその近傍での局所炎症を、少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%低減させる濃度を指す。一部の実施形態では、治療有効濃度は、炎症の1つまたは複数のバイオマーカーの局所組織レベルを、少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%低減させる濃度を指す。一部の実施形態では、治療有効濃度は、炎症の1つまたは複数のバイオマーカーの全身レベルを、少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%低減させる濃度を指す。一部の実施形態では、治療有効濃度は、血栓症の1つまたは複数のバイオマーカーの局所組織レベルを、少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%低減させる濃度を指す。一部の実施形態では、治療有効濃度は、血栓症の1つまたは複数のバイオマーカーの全身レベルを、少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%低減させる濃度を指す。一部の実施形態では、治療有効濃度は、PTSの指標を少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%低減させる濃度を指す。一部の実施形態では、治療有効濃度は、DVTの指標を少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%低減させる濃度を指す。
一部の実施形態では、本明細書に開示される組成物は、PTSの指標を低減させてもよい。一部の実施形態では、評価され得るPTSの指標は、限定するものではないが疼痛、痙攣、重苦しさ、痒み、感覚異常、浮腫、皮膚硬化、色素過剰、静脈拡張、発赤、および脹脛圧迫中の疼痛を含む。一部の実施形態では、PTSの指標は、VillaltaスコアまたはVCSSスコアによって評価され得る。一部の実施形態では、PTSの指標は、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への治療組成物の送達後に1つまたは複数の炎症バイオマーカーのレベルを測定することを含み得る。一部の実施形態では、1つまたは複数の炎症バイオマーカーは、IL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、CRP、D-ダイマー、フィブリノゲン、MCP-1、IL-1Ra、IL-1α、MMP-1、MMP-2、MMP-8、MMP-9、TIMP、ICAM-1、VCAM-1、および可溶性P-セレクチンの1種または複数を含む。一部の実施形態では、PTSの指標は、血栓化区域の開存性、血栓化区域での再血栓化の減少または増加の欠如、静脈逆流の減少または増加の欠如、および/またはDVTに罹患した静脈の壁および弁の線維化および硬化の減少または増加の欠如を評価することを含んでいてもよい。本明細書に開示される組成物は、血栓化区域の開存性を少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、24カ月、またはそれよりも長く維持または増大させてもよい。あるいは、または組み合わせて、本発明の組成物は、再血栓化の減少、または増大の欠如を少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、24カ月、またはそれよりも長くもたらしてもよい。あるいは、または組み合わせて、本発明の組成物は、静脈逆流の減少、または増大の欠如を少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、24カ月、またはそれよりも長くもたらしてもよい。再びあるいはまたは組み合わせて、本発明の組成物は、静脈の壁および/または弁の線維化および硬化の減少、または増大の欠如を少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、24カ月、またはそれよりも長くもたらしてもよい。再血栓化、静脈逆流、および/または壁および/または弁の線維化および硬化(またはその欠如)は、本明細書に記載されるように超音波によって測定されてもよい。一部の実施形態では、血管周囲浮腫または組織構成流体は、MRI、CT、FDG-PET、超音波、またはその他の非侵襲的撮像様式を使用して評価されてもよい。
一部の実施形態では、デキサメタゾンの4mg/mLのストック溶液を、ml当たり少なくとも300mgの非結合ヨウ素を有する造影剤で3.2mg/mLに希釈してもよい。一部の実施形態では、各0.4mlの輸液は、実験データに基づいたときに3.2mg/mlのデキサメタゾン濃度で、標的血管の1cmの血管区域を処置し得る。一部の実施形態では、デキサメタゾンの各ミリリットルのストック溶液は、4mgのリン酸デキサメタゾンまたは3.33mgのデキサメタゾンと等価の4.37mgのデキサメタゾンリン酸ナトリウムを有する。一部の実施形態では、デキサメタゾンのストック溶液は、X線蛍光分光法の下で注射域の視覚化を高めるため、造影剤の投与前に20%希釈されてもよい。一部の実施形態では、デキサメタゾンの希釈溶液は、溶液の各ミリリットル中にリン酸デキサメタゾンが3.2mg(3.5mgのデキサメタゾンリン酸ナトリウム、または2.67mgのデキサメタゾン)の最終濃度を有していてもよい。一部の実施形態では、3.2mg/mLの濃度のデキサメタゾンは、血栓化静脈のセンチメートル当たり送達される0.4mlをもたらし得る。一部の実施形態では、解剖学的構造の多様性、分布パターン、および血管内診断の損失に起因してさらに25%(16mg)を与えることにより、全用量である80mgまたは20mLのデキサメタゾンリン酸ナトリウム注射剤、USP(4mg/mL)を5mLの造影剤と合わせたものを、各手順ごとに提供してもよい。一部の実施形態では、意図される投薬量は64mg(20mL、3.2mg/mLで)に限定される可能性があり、これはデキサメタゾンに関して承認された全身曝露(50kgの個体において300mg)よりも十分低い量である。一部の実施形態では、デキサメタゾンリン酸ナトリウム注射剤USP、4mg/mL標識は、ショックの処置のために最大6mg/kg IVボーラスの全身投薬を示し得る。一部の実施形態では、より長い疾患領域を処置するのに多数の用量が必要になり得る。一部の実施形態では、デキサメタゾン溶液は、より低い濃度を有するが標的血管1cm当たりさらに大きい輸液体積を有する溶液を提供するために、注射のために生理食塩液または水で希釈されてもよい。一部の実施形態では、溶液は、少なくとも1mg/mLのデキサメタゾン、必要に応じて、mL当たり少なくとも200mgの非結合ヨウ素を有する20%程度の造影剤、および残分としての生理食塩溶液またはその他の注射可能媒体を含んでいてもよく、意図される投薬は、標的血管1cm当たり少なくとも0.5mgのデキサメタゾンであってもよく、標的血管の長さ1cm当たり少なくとも0.5mLの体積で送達される。
一部の実施形態では、デキサメタゾンは、血管内への局所カテーテルをベースにした注射を使用して安全に投与されてきている。一部の実施形態では、動静脈グラフト吻合での3cmの処置部位当たり10mgの投薬量が、前臨床ブタ研究で有毒作用がないことが観察された。一部の実施形態では、病変1cm当たり1.6mgのデキサメタゾンの投薬量が、血行再建された大腿骨および膝窩動脈の周りの血管周囲注射によって安全に送達された。一部の実施形態では、そのような送達は、単位長当たりのこの投薬量で安全な手順と、類似の患者における履歴データと比較して好ましい開存性を提供する。
ある場合には、MMP-9は、より長い時間枠で存在する場合、PTSへの進行の指標の1つであってもよい。ある場合には、MMP-9レベルは、PTSに関連した慢性炎症の指標として働き得る。ある場合には、血栓消散の早期過程中、MMP-9は、消散血栓のマクロファージおよびコラーゲン分の投薬を通して凝血の破壊を助け得る。しかしながら、ある場合には、MMP-9が高濃度のままである場合、細胞外基質およびコラーゲンエラスチン線維の増大した硬さ、静脈壁の硬化をもたらし、PTSに至る可能性がある。ある場合には、デキサメタゾンの直接的な血管周囲投与は、高い短期MMP-9レベルを保つが組織に対して直接または傍分泌効果を通して長期MMP-9レベルを低下させることにより、MMP-9の効果を相殺する可能性がある。図4は、デキサメタゾン注射前後の経時的なMMP-9血漿濃度の実験結果を示す。ある場合には、3.2mg/mLのデキサメタゾンと、罹患した血管の長さ1cm当たり0.5mLの用量を、血行再建手順中に浅大腿および膝窩動脈内に注射する臨床試験中、MMP-9レベルが循環血中で測定された。ある場合には、MMP-9レベルを、デキサメタゾン注射を受けなかった一連の対照対象と比較したとき、対照と局所デキサメタゾンで処置した対象との両方は、ベースライン(手順前)から手順後の24時間までで、統計的有意性(p<0.05)とMMP-9レベルの実質的な増大を有したが、局所デキサメタゾンで処置した対象(DANCEアテレクトミー)患者のみが、24時間から4週間の間で統計的有意性とMMP-9の実質的な減少を有し、ほぼベースラインレベルに戻った。ある場合には、デキサメタゾンの局所投与は、静脈血栓を有する患者のPTSへの進行を予防し得る。
薬剤の調節放出
一部の実施形態では、本明細書に記載される静脈周囲組織内への局所送達のための1種または複数の薬剤は、調節放出のために製剤化され得る。一部の実施形態では、本明細書に記載される静脈周囲組織内への局所送達のための1種または複数の薬剤は、製剤化された持続放出投薬であってもよい。一部の実施形態では、持続放出剤形または制御放出剤形は、1種または複数の薬剤を所定速度で放出するように、および特定の期間にわたり最小限に抑えられた副作用で一定濃度を維持するように設計されてもよい。一部の実施形態では、製剤は、持続期間にわたって薬物放出の維持を可能にするが、一定速度ではない。一部の実施形態では、製剤は、持続期間にわたってほぼ一定速度での薬物放出の維持を可能にする。
一部の実施形態では、本明細書に記載される静脈周囲組織内への局所送達のための1種または複数の薬剤は、調節放出のために製剤化され得る。一部の実施形態では、本明細書に記載される静脈周囲組織内への局所送達のための1種または複数の薬剤は、製剤化された持続放出投薬であってもよい。一部の実施形態では、持続放出剤形または制御放出剤形は、1種または複数の薬剤を所定速度で放出するように、および特定の期間にわたり最小限に抑えられた副作用で一定濃度を維持するように設計されてもよい。一部の実施形態では、製剤は、持続期間にわたって薬物放出の維持を可能にするが、一定速度ではない。一部の実施形態では、製剤は、持続期間にわたってほぼ一定速度での薬物放出の維持を可能にする。
一部の実施形態では、延長放出、持続放出、または制御放出などの調節放出は、リポソーム、薬物-ポリマーコンジュゲート、微粒子、薬物の分子重合、およびナノ粒子を含むがこれらに限定されない様々な製剤によって実現され得る。一部の実施形態では、本明細書に記載される1種または複数の薬剤は、ポリマー担体に製剤化されてもよい。一部の実施形態では、本明細書に記載される1種または複数の薬剤は、ポリマー内に埋め込まれてもよい。一部の実施形態では、本明細書に提供される方法およびデバイスによる局所投与のための組成物は、組織内に液体、ゲル、または半固体を含んでいてもよい。一部の実施形態では、ゲルは、ヒドロゲルを含む。一部の実施形態では、長期作用型注射物質は、限定するものではないが油ベース注射物質、注射可能な薬物懸濁液、注射可能な微小球、および注射可能なin situ系、デポー注射用の薬物およびポリマー、デポー注射物質、ポリマーベースの微小球、およびポリマーベースのin-situ形成、および注射可能な持続放出薬物送達を含んでいてもよい。一部の実施形態では、油ベースの注射可能溶液および注射可能薬物懸濁液は、何週間にもわたって放出を制御し得る。一部の実施形態では、ポリマーベースの微小球およびin-situゲルは、何カ月にもわたって放出を制御し得る。
一部の実施形態では、ポリマーは、ポリラクチド(PLA)、ポリグリコリド(PGA)、ポリ(ラクチド-co-グリコリド)(PLGA)、ポリ(ε-カプロラクトン)(PCL)、ポリグリコネート、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリ(ジオキサノン)、ポリアルキルシアノアクリレート、ポリ(エーテルエステルウレタン)、ポリ(エチレングリコール)(PEG)、ポリ(プロピレングリコール)(PPG)、PEG-キトサンポリマー、PEGコポリマー、PLGAコポリマー、およびPPGコポリマーの1種または複数を含む。ある場合には、ポリマーは生分解性である。ある場合には、ポリマーは生体吸収性である。
一部の実施形態では、組成物は粒子懸濁液を含む。一部の実施形態では、粒子は、サイズが1ミクロン未満である。他の実施形態では、粒子は、サイズが1から100ミクロンの間である。他の実施形態では、粒子は100ミクロンよりも大きい。一部の実施形態では、粒子が球状である。一部の実施形態では、粒子が楕円形、棒状、ディスク状、またはその他の形状である。一部の実施形態では、粒子の全てがほぼ同じサイズでありまたは単分散性である。一部の実施形態では、粒子は、ある範囲のサイズ、または多分散性である。一般に、粒子のサイズ、形状、および物理的性質は、注射可能性、拡散、物理的安定性、生体分布、組成物に対する応答、および製造の容易さを含む、最終生成物の所望の性質を最適化するように選択されてもよい。注射可能性に関し、比較的小さい粒子が、針を通した注射にはさらに望ましいと考えられ得る。
一部の実施形態では、注射部位での薬剤の持続放出は、少なくとも1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、1カ月、2カ月、3カ月、4カ月、5カ月、または6カ月間続いてもよい。一部の実施形態では、注射部位での薬剤の持続放出は、1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、1カ月、2カ月、3カ月、4カ月、5カ月、または6カ月以下続いてもよい。
一部の実施形態では、局所組織注射部位への長期作用注射可能製剤は、同じ薬剤の従来の製剤または同じ薬剤の全身投与と比較したとき、多くの利点を提供し得る。一部の実施形態では、利点は、限定するものではないが、各注射後の定められた期間中の予測可能な薬物放出プロファイル;より良好な患者のコンプライアンス;施用の容易さ;初回通過代謝の回避によって改善された全身利用可能性;処置の有効性を損なわずに低減された投薬頻度(即ち、より少ない注射回数);減少した副作用の出現率;および医療ケアの全体的なコスト削減を含む。
局在化投与のためのシステムおよび方法
本明細書では、患者の組織への薬物送達を局在化させるための医療機器および医学的方法が提供される。医療機器は、少なくとも注射管腔および膨張管腔を有するカテーテルシャフトアセンブリ、カテーテルシャフトアセンブリの遠位端にありかつ膨張管腔に流体連通する膨張性部品(例えば、バルーン)、膨張性部品に連結されかつ注射管腔に流体連通する組織貫通部材(例えば、針)、カテーテルシャフトアセンブリと膨張性部品との間およびカテーテルシャフトアセンブリと組織貫通部材との間の流体ルーティング経路、ならびに組織貫通部材の近位で膨張性部品に連結された少なくとも1つの保護要素を含むことができる。カテーテルシャフトアセンブリは、膨張性部品が収縮構成にあるときに、体管腔内の所定位置までガイドワイヤー上を患者の体管腔内に挿入し進行させることができる。次いで膨張性部品は、膨張管腔を経て供給される水力学的流体によって、組織貫通部材が露出するように拡張構成まで膨張させることができる。薬物管腔と流体連通する組織貫通部材は、体管腔を貫通し、薬物を患者の組織内に送達することができる。膨張性部品は、薬物送達完了後に萎み、したがってカテーテルシャフトアセンブリはさらに体管腔内に前進しまたは体管腔から引き込むことができるようになる。膨張性部品、および注射管腔から組織貫通要素までの流体連通ラインは、カテーテルシャフトアセンブリと膨張部品との間で流体ルーティング技法を使用して、別々に保持し、互いに封じ込めることができる。体管腔は、患者の静脈を含むことができる。患者の組織への局在化薬物送達のための例示的な医療機器および医学的方法は、参照により本明細書に組み込まれる2020年9月1日に出願された米国特許出願第16/977,355号に記載される。
本明細書では、患者の組織への薬物送達を局在化させるための医療機器および医学的方法が提供される。医療機器は、少なくとも注射管腔および膨張管腔を有するカテーテルシャフトアセンブリ、カテーテルシャフトアセンブリの遠位端にありかつ膨張管腔に流体連通する膨張性部品(例えば、バルーン)、膨張性部品に連結されかつ注射管腔に流体連通する組織貫通部材(例えば、針)、カテーテルシャフトアセンブリと膨張性部品との間およびカテーテルシャフトアセンブリと組織貫通部材との間の流体ルーティング経路、ならびに組織貫通部材の近位で膨張性部品に連結された少なくとも1つの保護要素を含むことができる。カテーテルシャフトアセンブリは、膨張性部品が収縮構成にあるときに、体管腔内の所定位置までガイドワイヤー上を患者の体管腔内に挿入し進行させることができる。次いで膨張性部品は、膨張管腔を経て供給される水力学的流体によって、組織貫通部材が露出するように拡張構成まで膨張させることができる。薬物管腔と流体連通する組織貫通部材は、体管腔を貫通し、薬物を患者の組織内に送達することができる。膨張性部品は、薬物送達完了後に萎み、したがってカテーテルシャフトアセンブリはさらに体管腔内に前進しまたは体管腔から引き込むことができるようになる。膨張性部品、および注射管腔から組織貫通要素までの流体連通ラインは、カテーテルシャフトアセンブリと膨張部品との間で流体ルーティング技法を使用して、別々に保持し、互いに封じ込めることができる。体管腔は、患者の静脈を含むことができる。患者の組織への局在化薬物送達のための例示的な医療機器および医学的方法は、参照により本明細書に組み込まれる2020年9月1日に出願された米国特許出願第16/977,355号に記載される。
図8は、本開示の一部の実施形態による、局在化薬物送達のための医療機器1000の概略的な斜視図である。医療機器1000は、カテーテルシャフトアセンブリ1009、およびカテーテルシャフトアセンブリ1009の近位端に連結されたハブ1017を含むことができる。標識1001は、医療機器が、医療機器が処置できる患者の体管腔の作動直径など、医療機器に関する特定の情報を示すように設けることができる。標識1001は、医療機器の任意の適切な位置、例えばハブ、またはハブとカテーテルシャフトアセンブリとの接合部に設けることができる。
カテーテルシャフトアセンブリ1009は、微細加工された管腔内部カテーテルとして提供することができる。カテーテルシャフトアセンブリは、カテーテル本体チューブを含むことができる。一部の実施形態では、カテーテル本体チューブは、直径1mmから3mmおよび長さ50cmから180cmで提供することができる。1つまたは複数の管腔(例えば、流体伝達チャネル)は、カテーテル本体チューブ内に順応することができ、その1つまたは複数の管腔のそれぞれは、カテーテル本体チューブの長軸と平行な長軸を有するものである。1つまたは複数の管腔は、注射管腔、膨張管腔、またはガイドワイヤー管腔の少なくとも1つを含むことができる。注射管腔は、患者に送達されることになる薬物または薬剤を伝達するよう設けることができる。膨張管腔は、膨張性部品(例えば、バルーン)を膨張させるよう流体を伝達するために設けることができる。ガイドワイヤー管腔は、その内部をガイドワイヤーが延びることができるものを提供することができる。ガイドワイヤー管腔がカテーテルシャフトアセンブリ内に設けられていない一部の実施形態では、補強要素1024をカテーテルシャフトアセンブリの遠位端に設けることができる。
一部の実施形態では、カテーテルシャフトアセンブリは、カテーテル本体チューブの軸に平行な軸を有するトルク伝達チューブ1003をさらに含むことができる。トルク伝達チューブは、トルクをカテーテルシャフトアセンブリの近位端(例えば、ユーザー端)からカテーテルシャフトアセンブリの遠位端(例えば、作動端)まで伝達するように設けることができる。トルク伝達チューブは、チューブの曲げ剛性を除去しながらトルクの伝達を可能にするパターンにカットされた、ステンレス鋼皮下チューブから構成されてもよい。例示的なカットパターンは、参照によりその開示全体が本明細書に組み込まれる米国特許第7,708,704号に記載される螺旋カットまたは破壊螺旋カットである。
ハブ1017は、カテーテルシャフトアセンブリ1009の近位端に連結することができ、カテーテル本体チューブの1つまたは複数の管腔と流体連通する1つまたは複数のインターフェース/ポートを含むことができる。1つまたは複数の界面/ポートは、チューブ1008などのチューブを介してカテーテル本体チューブの1つまたは複数の管腔に連結することができる。一部の実施形態では、ハブは、注射管腔に連結された注射ポート1021、膨張管腔に連結された膨張ポート1023、およびカテーテル本体チューブのガイドワイヤー管腔に連結されたガイドワイヤーポート1020を含むことができる。医療機器が視野適合構成を有する実施例では、注射ポート1021および膨張ポート1023を設けることができる。別の実施例では、医療機器がガイドワイヤー適合構成を有する場合、ガイドワイヤーポート1020をさらに設けることができる。1つまたは複数のチューブは、例えば接着剤結合、ポッティング、熱融着、またはオーバーモールドによって、カテーテル本体チューブと連結することができる。ハブの1つまたは複数のインターフェース/ポートは、ルアーインターフェースまたはハンドルとすることができ、それによってユーザーは、医療機器と相互に作用して水力学的流体、ガイドワイヤー、および薬物(複数可)を医療機器に提供しまたは医療機器から取り出すことができる。例えば水力学的流体は、注射器を使用して、膨張管腔を介して膨張性部品内に供給することができる。一部の実施形態では、ハブの1つまたは複数のインターフェース/ポートにそれぞれ、インターフェース/ポートを介して伝達される流体の圧力を規制する調圧器を設けることができる。例えば、調圧器1022は、膨張ポート1023に設けることができる。調圧器1022は、弁座に対してばねで負荷されたシリコーンストッパーを有する、圧力逃し弁とすることができる。調圧器1022は、膨張性部品に供給される水力学的流体の圧力を規制するように構成することができる。
膨張性部品は、カテーテルシャフトアセンブリの遠位端に設けることができる。図9は、膨張性部品が位置決めされている、図8の部分Aを示す拡大図である。一部の実施形態では、膨張性部品は、膨張性本体2012と、膨張性本体2012に設けられた保護要素2015とを含むことができる。膨張性本体2012は、接着剤2007などの様々な連結部材によって、膨張管腔に連結することができる。保護要素2015は、膨張プロセス中の膨張性本体のいかなる損傷も防止するように設けることができる。
膨張性本体2012は、水力学的作動バルーンであって、この水力学的作動バルーン内に水力学的流体が提供されたときに膨張可能なものとすることができる。例えば、水力学的作動バルーンは、弾性材料から作製することができる。水力学的流体は、圧縮空気または液体とすることができる。一部の実施形態では、膨張性本体2012は、順次および/または連続して膨張およびデプロイされる第1のセクションおよび第2のセクションを含むことができる。例えば、膨張性本体の第1のセクションは、第1の圧力で膨張および/またはデプロイすることができ、次いで膨張性本体の第2のセクションは、第1の圧力よりも高い第2の圧力で膨張および/またはデプロイすることができる。第2のセクションは、第1のセクションの膨張中に膨張しなくてもよい。第1のセクションは、第2のセクションの膨張中にさらに膨張しなくてもよい。ある場合には、第1の圧力および第2の圧力は、連続膨張圧力とすることができる。順次膨張は、第1のセクションおよび第2のセクションに異なる弾性を与えることによって行うことができる。多数の層を有する類似の膨張性本体およびそのような層を製造するための方法は、参照によりその内容全体が本明細書に組み込まれる米国特許出願第11/858,797号(USPN 7691080)、第12/711,141号(USPN 8016786)、第13/222,977号(USPN 8721590)、第14/063,604号(USPN 9789276)、および第15/691,138号に記載されている。
膨張性本体2012の材料は、膨張性本体のサイズを増大させることができるように、膨張圧力が膨張性本体に加えられると、膨張性本体をより低いプロファイルからより大きいプロファイルまで膨張/変換可能にすることができる。膨張性本体は、ポリマーなどの薄い半柔軟性であるが比較的非伸長性ではない材料、例えばパリレン(C、D、F、またはN型)、シリコーン、ポリウレタン、ナイロン、Pebaxまたはポリイミドで作製することができる。膨張性本体は、水力学的流体が除去されたとき、その当初の構成および向き(例えば、非作動型/非膨張型の状態)に実質的に戻すことができる。膨張性本体は、水力学的流体を加えた後、約300psiまでの圧力に耐えることが可能とすることができる。
図10Aおよび図10Bに示されるように、少なくとも1つの組織貫通部材2004は、カテーテルシャフトアセンブリ1009の長軸を横断する向きに、膨張性本体2012に連結することができる。組織貫通部材2004は、管腔壁を貫通するようにおよび/または薬物を管腔壁内に送達するように構成された針とすることができる。組織貫通部材2004は、いくつか例を挙げるとアテローム切除用ブレード、レーザーエネルギーを送達するための光ファイバー、機械的アブレーション、またはドリル部品など、別の構造にすることができる。一部の実施形態では、組織貫通部材は、少なくとも1本の針または極細針を含むことができる。
組織貫通部材は、柔軟性薬物ラインチューブ2005に流体連通することができる。柔軟性薬物ラインチューブ2005は、カテーテルシャフトアセンブリ1009の注射管腔に受容されかつハブの注射ポートに流体連通する個別のチューブ片とすることができ、したがって医薬剤または診断剤は、柔軟性薬物ラインチューブ2005に沿って注射ポート1021から組織貫通部材に伝達することができる。あるいは、または組み合わせて、柔軟性薬物ラインチューブ2005の近位端を、カテーテルシャフトアセンブリ1009の注射管腔の出口に連結することができる。柔軟性薬物ラインチューブ2005は、柔軟性または形状記憶特性を示す適切な材料で作製することができる。組織貫通部材が上向きに曲がる場所に近い柔軟性薬物ラインチューブ2005の遠位端は、組織貫通部材に流体連通することができ、膨張性本体2012の外面に添着することができる。柔軟性薬物ラインチューブの遠位端は、シアノアクリレートなどの接着剤によって膨張性本体2012の外面に添着することができる。
ある場合には、柔軟性薬物ラインチューブは、パリレンでコーティングされたエラストマー材料の接合部を通過することにより、膨張性本体の壁を通して経路をとることができる。柔軟性薬物ラインチューブは、膨張性本体内に設けることができ、柔軟性薬物ラインチューブの遠位端で膨張性本体を経て経路をとることができる。パリレンでコーティングされたエラストマー材料の接合部は、膨張性本体に設けることができ、柔軟性薬物ラインチューブは膨張性本体の内部から膨張性本体の外部を通り、したがって柔軟性薬物ラインチューブは接合部で膨張性本体に対して封止されるようになる。
図10Aに示される医療機器は、渦巻き状に収縮した構成を有し、組織貫通部材(例えば、針)はデプロイ/露出されない。カテーテルシャフトアセンブリは使用中、体管腔内の標的領域に到達するまで、この渦巻き状に収縮した構成で患者の体管腔に沿って挿入し前進させることができる。図10Bは、図10Aの線A-Aに沿った断面図である。図10Bに示されるように、膨張性本体2012は、第1のセクション3013および第2のセクション2014を含むことができる。一部の実施形態では、第1のセクション3013は、第1の弾性を有する弾性部材とすることができ、第2のセクション2014は、第1の弾性よりも低い第2の弾性を有する剛性ポリマー(例えば、パリレン)とすることができ、したがって第1のセクションおよび第2のセクションは連続して膨張することができるようになる。ここでパラメーターである弾性は、本体が歪みの影響に抵抗しかつその影響または力が除去されたときにその当初のサイズおよび形状に戻る能力を意味する。より小さい弾性を有する物体は、より硬質にすることができ、より大きい圧力下で膨張することができる。あるいは、より小さい弾性を有する物体は、より大きい弾性を有する物体よりも伸張性があってもよく、より大きい弾性を有する物体(例えば、第1のセクション3013)は、さらなる伸張なしに渦巻き状の構成から拡張性部材を開放するために、曲げ応力を受けてもよく、一方、低い弾性を有する物体(例えば、第2のセクション2014)は、拡張性空洞がほぼ円形の断面形状を形成した後に二次的に伸張されてもよく、したがって圧力が増大するにつれて、加圧された部品の直径は拡張する。
図10Aおよび10Bに示される渦巻き状の収縮構成では、膨張性本体2012は実質的にU字形の断面を有することができる。針などの組織貫通部材2004は、カテーテルシャフトアセンブリの長軸を横断する向きで膨張性本体2012の第2のセクション3013に連結することができる。組織貫通部材2004は、柔軟性薬物ラインチューブ2005を介してカテーテルシャフトアセンブリの注射管腔にさらに連結することができる。渦巻き状の収縮された構成では、針は、針のチップが膨張性部品から外側に向かうようにかつ膨張性部品の壁の内部に包封されるように、膨張性部品の第2のセクションに連結することができる。図10Bに示されるように、針は、膨張性本体の第2のセクションの外面からほぼ垂直に延びることができる。したがって作動すると、針は、カテーテルシャフトアセンブリおよび/またはその内部に柔軟性薬物ラインチューブが連結される注射管腔の長軸に実質的に垂直に移動することができ、その結果、直接的な穿刺または管腔壁を破ることが可能になる。
針は、鋭い針のチップおよび針のシャフトを含むことができる。針のチップは、挿入エッジまたはポイントを提供することができる。針のシャフトは、中空にすることができ、かつ柔軟性薬物ラインチューブの遠位端と流体連通することができる。針のチップは、出口ポートを有することができ、患者への医薬品または薬物の注射を可能にする。しかしながら針は、その他のタスクを実現するための神経プローブまたは電極のように構成され得るので、中空である必要はなくてもよい。針は、27ゲージまたはそれよりも小さい鋼製針とすることができる。針は、0.4mmから4mmの間の貫通長さを有することができる。
少なくとも1つの保護要素2015は、膨張性本体2012の第2のセクションに、組織貫通部材(例えば、針)の近位の位置で連結することができる。少なくとも1つの保護要素2015は、少なくとも膨張性本体が渦巻き状の収縮構成にあるときに、針の少なくともチップ端との境界を少なくとも1つの保護要素2015が定めることができるように構成することができる。図10Bの断面図に示されるように、少なくとも1つの保護要素2015は、針の各側面に設けることができ、したがって針は、膨張性本体が渦巻き状の収縮構成にあるときに、シースで覆われかつ保護要素によって保護されるようになる。例えば、保護要素は、鋭い針のチップを取り囲むように、かつ体管腔の内部および外部に医療機器が移動する間に膨張性本体を針のチップの貫通または損傷から保護するよう機能するように、配置することができる。
保護要素2015は、膨張性本体2012の第2のセクションの外壁と一体化することができる。保護要素は、例えばパリレンによって包封することができ、さらに、図10Bの断面図に示されるようにシリコーンなどの軟質接着剤3018によって覆うことができる。一部の実施形態では、保護要素は、膨張性本体2012の外壁内に、それらをシリコーン接着剤でコーティングし、それらを溶解性基材に接着し、基材をパリレンでコーティングし、かつ基材を溶解することによって直接構築することができる。このように、保護要素および周囲のシリコーンは、パリレンコーティングと一体化し、膨張性本体の外壁を永続的に無傷のままにすることができる。
保護要素は、硬質ポリマーまたは金属から構成することができる。保護要素は、例えば、ステンレス鋼、白金合金、イリジウム、タングステン、金、または同様のもので作製することができる。保護要素は、カテーテルシャフトアセンブリのX線撮像でフィードバックを提供するために放射線不透過性とすることができる。保護要素には、膨張性本体の膨張の状態の指標を提供するために特定のパターン/形状を設けることができる。例えば、図10Aに示されるように、保護要素は、膨張本体が渦巻き状の収縮構成にあるときに、頂点が下を向く二等辺三角形の形状を有するように設けることができる。X線撮像の助けを借りて、医療機器のオペレーターは、保護要素が頂点を下に向けた二等辺三角形の特定の形状にあるときに、膨張性本体が渦巻き状の収縮構成にあるおよび/または別の特定の構成(例えば、以下に論じられるように、部分的に膨張した構成)にあるか決定することができる。医療機器のオペレーターは、その他に関しては、保護要素の形状が変わったときに(例えば、完全に膨張した構成)膨張性本体が異なる構成にあるのを決定することができる。
図11Aは、局在化薬物送達のための医療機器を示し、膨張性本体が部分的に膨張した構成にある。図11Bは、図11Aの線B-Bに沿った断面図であり、膨張性本体の部分的に膨張した構成に移行する過渡的構成を示す。図11Cは、図11Aの線B-Bに沿った断面図であり、膨張性本対の部分的に膨張した構成を示す。図12Aは、局在化薬物送達のための医療機器を示し、膨張性本体は完全に膨張した構成にあり、組織貫通部材はデプロイされている。図12Bは、図12Aの線C-Cに沿った断面図である。
図11Aおよび11Cに示される膨張性本体2012は、第1の拡張構成を有し、この膨張性本体は、膨張性本体内で蓄積される水力学的圧力によって部分的に膨張する。水力学的圧力は、膨張管腔を通して膨張性本体内に供給される膨張/水力学的流体によって発生させることができる。一部の実施形態では、膨張性本体2012の第1のセクション3013は、より低い活性化圧力で曲がらず反転するヒンジ様構造とすることができ、図11Cに示されるように、より低い活性化圧力で膨張したデバイスの丸い断面がもたらされる。次いで活性化圧力が増大するにつれ、第2のセクション2014は伸張して、図12Bに示されるように膨張性本体2012のサイズを拡張させる。言い換えれば、膨張性本体2012の第1のセクション3013は、エラストマー膜部品から構成される第2のセクション2014の膨張の前に膨張することができる。第1のセクション3013が展開する圧力は、例えば1から20psiの間であってもよく、一方、第2のセクション2014が伸張する圧力は、例えば5から200psiの間であってもよい。例示的な実施形態では、第1のセクション3013は、5から10psiで完全に展開してもよく、例えば、膨張性本体2012の全直径が3ミリメートルになり、一方、第2の要素2014の拡張は、10psiを加える前は最小限に抑えられるが、10psiから40psiで急激に増大し、3から20mmまでの直径の成長をもたらす。
図11Cに示されるように、第1の拡張構成では、膨張性本体2012の第1のセクション3013は、その丸みを帯びた形状に到達したが、第2のセクション2014は、膨張または伸張を開始しない。組織貫通部材2004はシースで覆われ、膨張性本体が図10Bに示される構成から図11Bに示される過渡的構成に移行する間は保護要素で保護することができ、次いで図11Cに示される第1の拡張構成になる。第1の拡張構成をとる保護要素2015のパターン/形状は、渦巻き状の収縮構成における保護要素のパターン/形状に対して変化することができる。
図12Aおよび12Bに示される膨張性本体2012は、膨張性本体での増大した水力学的圧力により膨張性本体が完全に膨張した第2の拡張構成を有する。第2の拡張構成にある膨張性本体2012は、膨張性本体2012の第1のセクション3013および第2のセクション2014が共にそれらの丸みを帯びた形状に達したので、第1の拡張構成よりも大きいプロファイルを有することができる。組織貫通部材2004と膨張性本体2012の第1のセクション3013の外面との間の連結は、柔軟性薬物ラインチューブ2005の柔軟性に起因して維持することができる。言い換えれば、柔軟性薬物ラインチューブ2005は、第1のセクション3013の拡張外面に適合するように変形することができる。組織貫通部材2004は、第2の拡張構成にある柔軟性薬物ラインチューブ2005を介してカテーテルシャフトアセンブリの注射管腔と流体連通したままにすることができ、したがって治療または診断剤は、組織貫通部材を通して患者の標的領域に送達することができる。
図13Aは、患者の体管腔内部に挿入されるときの局在化薬物送達のための医療機器を示す。医療機器のカテーテルシャフトアセンブリ1009は、体内の開口を通して(例えば、気管支または副鼻腔の処置に関して)または患者の経皮穿刺部位を通して(例えば、動脈または静脈の処置に関して)挿入することができ、標的領域6010に到達するまで患者の体管腔6001内を移動することができる。カテーテルシャフトアセンブリは、体管腔に挿入し、渦巻き状の収縮構成で移動させることができ、この膨張性本体は最小限のプロファイルを有しかつ組織貫通部材(例えば、針)はデプロイされていない。
標的領域6010は、体管腔組織6002が位置決めされた領域とすることができ、体管腔組織6002は、治療または診断剤が送達されることになる組織とすることができる。標的領域6010は、組織炎症の部位とすることができ、またはより通常では、治療または診断剤の移行が可能になるように、典型的には100mmまたはそれよりも少ない範囲内の部位に隣接することができる。カテーテルシャフトアセンブリは、患者内に既に挿入されているガイドワイヤー6020に従うことができる。必要に応じて、カテーテルシャフトアセンブリは、ガイドワイヤーを包含する既に挿入されたガイドカテーテル(図示せず)の経路を辿ることもできる。
カテーテルシャフトアセンブリは患者の体内に案内されるので、膨張性本体2012は萎んだままにすることができ、針は、U字形に膨張した本体内に保持することができ、したがって体管腔壁に外傷は生じない。カテーテルシャフトアセンブリを誘導する間、撮像技法を使用してカテーテルシャフトアセンブリを撮像し、標的領域での膨張性本体および組織貫通部材の位置決めを支援することができる。撮像技法は、蛍光分光法、X線、または磁気共鳴撮像(MRI)の少なくとも1つを含むことができる。例えば保護要素2015は、組織貫通部材および/または膨張性本体のX線撮像でフィードバックが得られるように、放射線不透過とすることができる。保護要素2015には、頂点が下を向いている二等辺三角形の形状など、特定のパターン/形状を設けることができる。例えば、医療機器のオペレーターは、X線撮像において頂点が下を向いているこの特定の二等辺三角形の形状から、膨張性本体が完全には膨張していないこと(例えば、渦巻き状の収縮構成または第1の拡張構成)を決定することができる。
図13Bは、患者の体管腔で膨張性部品が部分的に膨張したときの、局在化薬物送達のための医療機器示す。標的領域に位置決めされた後、カテーテルシャフトアセンブリの移動を停止させることができ、水力学的流体を膨張性本体内に供給することができ、膨張性本体を第1の拡張構成に膨張させ、膨張性本体の第1のセクション3013を膨張/拡張し、それと共に膨張性本体の第2のセクション2014は萎んだままで維持する。図示されるように、第1の拡張構成では、膨張性本体2012の第1のセクション3013がその丸みを帯びた形状に到達しており、一方、第2のセクション2014は、著しくは膨張も伸張も開始しない。膨張した第1のセクション3013は、体管腔組織6002とは反対側の管腔壁に接触することができ、膨張性本体を体管腔組織6002に向かって持ち上げ/移動させることができる。膨張性本体2014の第2のセクションは、第1の拡張構成に拡張しなくてもよい。これは特に、血管壁を通り抜けるように組織貫通要素を貫通させるために膨張性本体2012の第2のセクション2014を拡張させる必要がない、より小さい血管で有用である。より大きい血管では、追加の圧力が、膨張性本体2012の第2のセクション2014を伸張させてもよく、膨張性本体2012は、より大きい直径に到達して、血管壁の内に入り込む、または血管壁を通り抜けるように貫通要素を据えてもよい。
図13Cは、膨張性本体が完全に膨張しかつ組織貫通部材がデプロイされて管腔壁内に貫通する、局在化薬物送達のための医療機器を示す。膨張性本体を、膨張管腔からの水力学的流体の連続補給の結果、膨張性本体の水力学的圧力が増大するにつれて第1の拡張構成から第2の拡張構成に変換することができる。第2の拡張構成では、膨張性本体は完全に膨張することができ、膨張性本体の第1のセクション3013および第2のセクション2014の両方が、それらの完全に拡張した形状に到達する。膨張性本体の第1のセクション3013の反転は、カテーテルシャフトアセンブリの軸に実質的に垂直の方向で組織貫通部材2004を、体管腔6001の壁を穿刺し、体管腔組織6002ならびに体管腔を取り囲む外膜、中膜、または内膜内へと進行するように移動させることができる。例えば、組織貫通部材は、膨張性本体の第2のセクションによって、血管の外弾性板(EEL)を超えて移動することができる。膨張性本体の膨張した第2のセクション3013は、組織貫通部材が体管腔組織を穿刺する間、体管腔組織6002の反対側の管腔壁に対する接触/隣接を可能にすることができ、したがって組織貫通部材の貫通深さは、膨張した第1のセクションからの支持の結果、最大限にすることができる。
図13Cに示されるように、保護要素2015のパターン/形状は、図13Aおよび図13Bに示されるものに比べて変化させることができる。医療機器のオペレーターは、保護要素のパターン/形状のこの変化から、膨張性本体の膨張状態および/または組織貫通部材の進展状態が変化していることを決定することができる。膨張性部品のX線撮像における保護要素のパターン/形状のこの変化は、組織貫通部材が完全にデプロイされているという指標として機能することができる。
組織貫通部材(例えば、針)の作動および組織貫通部材を通した薬物/薬剤の標的領域への送達後、水力学的流体を膨張性本体から排出し、膨張性本体をその当初の渦巻き状の収縮状態に戻すことができる。引き出されている組織貫通部材は、もう一度、保護要素に納めることができる。膨張性本体が萎みかつ組織貫通部材が引き出されると、カテーテルシャフトアセンブリは、さらなる薬物送達のために再度位置決めすることができまたは患者の体管腔から引き出すことができる。
膨張性本体を作動させるのに有用な水力学的圧力は、典型的には、0.1気圧から20気圧の範囲にあり、より典型的には0.5から20気圧の範囲にあり、しばしば1から10気圧の範囲にある。組織貫通部材をその巻かれた状態からその巻き解かれた状態に移行させるのに僅か約100ミリ秒から5秒の間を要する可能性がある。
図14Aは、流体の経路を、マルチルーメンカテーテルチューブ7001から別々の管腔7002および7003と拡張性空洞2012へと通すのに有用な実施形態を示す。図14Bは、図14Aの線D-Dに沿った断面図である。空洞は、例えば図10Bのバルーンのように、壁7005により画定された拡張性要素の壁によって結合されてもよく、壁7005は、壁3013および2014によって画定された構造を形成することができる。マルチルーメンカテーテルチューブ7001から流体の経路をとる際、空洞2012のような加圧要素を経て横断する必要がある場合、製造上の問題がチューブの封止に関して生じる。様々な実施形態が本開示では提供される。第1の例示的な実施形態では、図14Aに示されるように、マルチルーメンカテーテルチューブ7001の開放管腔はチューブ7002内に経路をとることができ、空洞2012の壁7005を横断する。これは、最初にチューブ7002の外側の一部分をエラストマー接着剤(RTVシリコーンまたはその他の熱可塑性エラストマーなど)でコーティングし、空洞2012の壁7005の形状をとる可溶性の型に接触した状態で配置することによって実現することができる。可溶性の型7008を、図14Cおよび図14Dに示す。
図14Cでは、チューブ7002が付加されており、エラストマー接着剤7004がチューブ7002および可溶性の型7008の出口接合部の周りにコーティングされている。図14Aの壁7005を形成するように材料でコーティングすると(そのような材料は、パリレンなどの気相成長ポリマーであってもよく、またはポリイミドなどの浸漬コーティングポリマーであってもよく、または同様のものであってもよい)、7002の周りに封止材を完全に形成することができる。ポリマー溶解の一般的な方法で可溶性の型を除去したら、壁7005、チューブ7002、およびエラストマー材料7004により形成された構造を残すことができる。図14Aに戻ると、この構造は、接着剤2007でマルチルーメンカテーテルチューブに、各チューブ接合部(7002から7001、7003から7001、7003から7005、および7005から7001)で結合されて、空洞2012を完全に形成してもよく、これはチューブ7002および7003の内部から流体的に単離されたものである。パリレン気相成長がRTV接着剤に適用された例示的な実施例では、成長中に形成された化学結合に起因して、強力な材料結合を得ることができる。この例示的な実施例では、チューブ7002および7003は、ポリイミド、ペバックス、PEEK、またはその他の一般的な医療用プラスチックで作製することができる。接着剤2007は、シアノアクリレート、光硬化型接着剤、またはその他の医療用接着剤とすることができる。カテーテルチューブは、ペバックス、ポリウレタン、ナイロン、またはその他の医療用チューブ材料から構成することができる。カテーテル7001は、直径を約0.5から4mmとすることができ、チューブ7002および7003は、直径を約0.1から2mmとすることができる。
図15は、本開示の一部の実施形態による、薬物を患者に送達するための方法8000を示す。方法は、医薬品薬物または診断剤を、本開示で提供される局在化薬物送達のための医療機器を使用して患者の体管腔に送達するように行うことができる。ステップ8010では、本開示の図8から14を参照しながら記載される医療機器を用意することができる。医療機器は、カテーテルシャフトアセンブリ、およびカテーテルシャフトアセンブリの近位端に連結されたハブを含むことができる。カテーテルシャフトアセンブリは、注射管腔、膨張管腔、およびガイドワイヤー管腔などの1つまたは複数の管腔を有するカテーテル本体チューブを含むことができる。医療機器は、カテーテルシャフトアセンブリの遠位端に設けられた膨張性部品を含むことができる。膨張性部品は、膨張性本体、および膨張性本体に設けられた少なくとも1つの保護要素を含むことができる。膨張性本体は、膨張性本体内の水力学的圧力が徐々に増大するにつれ、当初の渦巻き状の収縮構成から第1の拡張構成に、次いで第2の拡張構成に膨張することができる。少なくとも1つの組織貫通部材(例えば、針)は、カテーテルシャフトアセンブリの長軸に横断する向きで、膨張性本体に連結することができる。少なくとも1つの保護要素は、組織貫通部材の近位の位置で、膨張性本体に連結することができる。例えば保護要素は、組織貫通部材の鋭い針のチップを取り囲み、膨張性本体を針のチップの穿刺または損傷を医療機器から体管腔の内部および外部への移行中に保護する機能を発揮するように配置することができる。
ステップ8020では、医療機器は、膨張性部品が渦巻き状の収縮構成にあるとき、ガイドワイヤー上を患者の体管腔内の所定の位置まで進行させることができる。医療機器のカテーテルシャフトアセンブリは、体内の開口内または患者の経皮的穿刺部位内を挿通させ、標的領域に到達するまで患者の体管腔内を移動させることができる。カテーテルシャフトアセンブリは、渦巻き状の収縮構成で体管腔内に挿入し移動させることができ、この膨張性本体は、最小限のプロファイルを有している。カテーテルシャフトアセンブリの送達中、X線または磁気共鳴撮像(MRI)などの撮像技法を使用して、膨張性本体および組織貫通部材の標的領域での位置決めを支援することができる。例えば、保護要素は、組織貫通部材のチップ/膨張性本体のX線撮像においてフィードバックを提供するため放射線不透過性とすることができる。
ステップ8030では、カテーテルシャフトアセンブリが体管腔の所定の位置にあるとき、膨張性部品を第2の拡張構成に膨張させることができる。水力学的流体は、カテーテルシャフトアセンブリが標的領域に位置決めされたとき、膨張性本体内に供給することができ、膨張性本体を第1の拡張構成に膨張させて、膨張性本体の第1のセクションのみを膨張させ次いで第2の拡張構成に膨張させて、膨張性本体の第1のセクションおよび第2のセクションの両方を膨張させることにより体管腔を満たす。第2の拡張構成では、膨張性本体を完全に膨張させることができ、組織貫通部材を、カテーテルシャフトアセンブリの軸に実質的に垂直な方向に移動させて、体管腔の壁を穿刺し、体管腔組織内に進行させることができる。一部の実施形態では、患者に薬物を送達するための方法は、少なくとも1つの保護要素の向きの変化を観察し、膨張性本体を膨張させることで少なくとも1つの保護要素の向きが変化するので、膨張性本体の膨張を確認することをさらに含むことができる。
ステップ8040では、薬物は、注射管腔と流体連通する組織貫通部材を通して患者に送達することができる。組織貫通部材は、柔軟性薬物ラインチューブを介して注射管腔に連結することができる。例えば、組織貫通部材が上向きに曲がる場所の近位にある柔軟性薬物ラインチューブの遠位端は、膨張性本体の外面に添着することができ、組織貫通部材のシャフト端は、柔軟性薬物ラインの遠位端に連結することができる。柔軟性薬物ラインチューブの柔軟性に起因して、柔軟性薬物ラインチューブの遠位端は、膨張性本体の膨張中、膨張性本体の外面に固定することができ、したがって組織貫通部材は、膨張性本体の膨張中に膨張性本体の外面に対して上向きに維持される。薬物送達が終了すると、水力学的流体を膨張性本体から排出することができ、膨張性本体をその当初の渦巻き状の収縮状態に戻す。次いで組織貫通部材は、さらなる薬剤送達のために再度位置決めすることができまたは患者の体管腔から引き出すことができる。
上記ステップは、多くの実施形態による方法8000を示すが、当業者なら、本明細書に記載される教示に基づく多くの変形例が理解されよう。ステップは、異なる順序で完了してもよい。ステップは、付加しても削除してもよい。ステップのいくつかは、サブステップを含んでいてもよい。ステップの多くは、有益である限りしばしば繰り返してもよい。
Bullfrogデバイスは、Bullfrog標識に印刷された直径範囲内部に包含される体内の動脈および静脈を取り囲む血管周囲組織に薬物を送達するのに有用なカテーテルである。Bullfrogは、Bullfrogバルーンが膨張したときに内側から血管壁を通り抜けるように加圧される、関節接合の極細針を有する。萎むと、Bullfrogバルーンは、カテーテルの操作および留置中に針が血管壁を擦らないように針を遮蔽する。ある場合には、静脈で使用されるバルーンは、静脈が通常は動脈の管腔よりも大きい直径のおよび大きい円周の管腔を有するので、動脈で使用される場合よりも大きくてもよい。
Bullfrogマイクロ輸液デバイスは、CEマーク認証されたおよびFDA 510(k)の認可を受けた、末梢血管の血管周囲空間内に医薬を送達するためのデバイスである。デキサメタゾンは、炎症を低減させるための軟組織注射に適応される。ある場合には、血栓症および後続の静脈線維症は、静脈壁の局在化した炎症に起因することが公知である。ある場合には、静脈周囲組織内へのデキサメタゾンの送達は、開存性の低減に結び付けられる早期炎症を低下させ得る。動脈1cm当たり1.6mgの用量で市販のデキサメタゾンを送達するBullfrogマイクロ輸液デバイスを使用する前臨床および臨床研究は、安全であり、この研究集団の患者に対してリスクの著しい増大は示さなかった。用量限定的な毒性は観察されなかった。図6は、極細針604を被覆するバルーン602を有する針注入カテーテル600の実施例を示す。適合性バルーン602は、より大きい静脈直径を含む広範な血管直径の処置を可能にし、極細針は、血管周囲組織608内への薬物送達のために管腔606から静脈壁を貫通する。図7は、血栓化区域702で、DVTに罹患した静脈700の血管周囲空間内に治療組成物620を送達する、拡張性バルーン602および注射針604を有する針注入カテーテル600の実施例を示す。
一部の実施形態では、本明細書で提供される方法、デバイス、システムは、針注入カテーテルを使用する。図5に示されるように、標的の脚の皮膚上に、鼠径ひだから下向きにかつ脚の内側に定規を置いてもよい。静脈内介入の前に、放射線不透過性の定規を図5に示されるように皮膚上に、大腿部の前外側または後外側面に沿ってかつ鼠径ひだで0cmのマークを位置合わせした状態で、置いてもよい。一部の実施形態では、静脈内介入のための様々な点は、膝窩静脈(PV)1、遠位大腿静脈(FV-d)2、近位大腿静脈(FV-p)3、深部大腿静脈(DFV)4、総大腿静脈(CFV)5、外腸骨静脈(EIV)6、内腸骨静脈(IIV)7、総腸骨静脈(CIV)8、腎臓下大静脈(IVC-i)9、および副腎下大静脈(IVC-s)10を含んでいてもよい。
一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルは、様々な進入部位から血栓化静脈区域に接触し得る。一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルの鞘は、対象の脈管構造に、膝窩静脈、脛骨静脈、大腿静脈、または腸骨静脈の1つまたは複数から進入し得る。一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルは、膝の裏から血栓化静脈区域に接触し得る。一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルは、膝窩静脈から血栓化静脈区域に接触し得る。一部の実施形態では、膝窩静脈接触は、下方膝窩静脈においてである。一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルは、脛骨静脈から血栓化静脈区域に接触し得る。一部の実施形態では、治療物質送達カテーテルは、大腿静脈から血栓化静脈区域に接触し得る。
一部の実施形態では、血栓症は、治療組成物が、血栓症に罹患した静脈を取り囲む血管周囲組織内に送達される前に、処置されてもよい。一部の実施形態では、深部静脈血栓症の静脈造影およびワイヤークロスを行ってもよい。一部の実施形態では、非接着凝血を除去するための再疎通が行われてもよい。一部の実施形態では、静脈の開存性を戻すために必要な静脈形成術およびステント形成を行ってもよい。一部の実施形態では、治療組成物は、針注入カテーテルを使用して、血栓症に罹患した静脈を取り囲む血管周囲組織に送達されてもよい。
一部の実施形態では、血管造影画像は、処置前および処置後に血栓に罹患した静脈区域で獲得されてもよい。一部の実施形態では、血管造影画像は、処置がなされる静脈および血栓化区域を明らかにするために、血栓の影響を受けた静脈区域で獲得されてもよい。一部の実施形態では、血管造影画像は、管腔造影輸液なしで、血管周囲輸液後に血栓の影響を受けた静脈区域で獲得されてもよい。
評価およびエンドポイント測定
PTSの症状を処置するためおよびPTSへの進行を低減させるため、本明細書で提供される治療剤の静脈周囲局所送達の有効性および安全性を決定するのに、いくつかのエンドポイントが測定されてもよい。罹患した静脈の炎症を低減させ血栓症を消散させるため、本明細書で提供される治療剤の静脈周囲局所送達の有効性および安全性を決定するのに、様々なエンドポイントが測定されてもよい。ある場合には、静脈の一次開存性の臨床的関連性がある損失の率は、DVTの個体における血栓摘出術から何カ月か後に決定され得る。ある場合には、静脈の一次開存性の臨床的関連性がある損失の率は、鼠径靭帯の下に延びる腸骨大腿または大腿膝窩DVTにおける血栓摘出術から6カ月後に決定されてもよい。ある場合には、エンドポイントの尺度は、調査員のバイアスを低減させるように選択される。ある場合には、エンドポイントは、治療剤の静脈周囲局所送達の有効性および安全性を決定するのに測定されてもよく、限定するものではないが血管を取り囲むFDT-PETで検出された代謝活性のレベルにより明らかにされた血管炎症の低減、全身循環炎症バイオマーカーのレベル、6カ月で二重超音波により決定された血管開存性の拡大、または6カ月およびそれよりも長い時点、2年に至る、血栓後症候群への進行の低減を含んでいてもよい。
PTSの症状を処置するためおよびPTSへの進行を低減させるため、本明細書で提供される治療剤の静脈周囲局所送達の有効性および安全性を決定するのに、いくつかのエンドポイントが測定されてもよい。罹患した静脈の炎症を低減させ血栓症を消散させるため、本明細書で提供される治療剤の静脈周囲局所送達の有効性および安全性を決定するのに、様々なエンドポイントが測定されてもよい。ある場合には、静脈の一次開存性の臨床的関連性がある損失の率は、DVTの個体における血栓摘出術から何カ月か後に決定され得る。ある場合には、静脈の一次開存性の臨床的関連性がある損失の率は、鼠径靭帯の下に延びる腸骨大腿または大腿膝窩DVTにおける血栓摘出術から6カ月後に決定されてもよい。ある場合には、エンドポイントの尺度は、調査員のバイアスを低減させるように選択される。ある場合には、エンドポイントは、治療剤の静脈周囲局所送達の有効性および安全性を決定するのに測定されてもよく、限定するものではないが血管を取り囲むFDT-PETで検出された代謝活性のレベルにより明らかにされた血管炎症の低減、全身循環炎症バイオマーカーのレベル、6カ月で二重超音波により決定された血管開存性の拡大、または6カ月およびそれよりも長い時点、2年に至る、血栓後症候群への進行の低減を含んでいてもよい。
ある場合には、一次開存性の臨床的関連性がある損失の率は、療法の有効性を決定するのに測定されてもよい。再血栓化率の低減は、デキサメタゾンのカテーテルをベースにした輸液のリスクと比較検討しなければならない、患者に対する明らかな臨床上の利益を表す。6カ月で臨床的関連性がある(症候性)閉塞の率の低減は、著しい臨床上の利益を提供すると考えられる。一次開存性の臨床的関連性がある損失は、(a)DVTの症状の悪化または非消散、および(b)(i)処置された区域の再介入または(ii)非ステント形成静脈で閉塞を引き起こすもしくはステント形成された静脈で≧50%狭小化する、処置された区域の再血栓化の超音波もしくは血管造影検出により生じ得る。ある場合には、閉塞の測定は、二重超音波技法で行われてもよい。
ある場合には、再血栓化は、血栓凝集をもたらす細胞を補充し続ける、膨張した静脈の真ん中で生じる事象であってもよい。再血栓化の事象では、多数の処置/介入の可能性が存在し、その全ては十分確立された合併症の率を有する。ある場合には、患者はまず、様々なリスク(例えば、出血の合併症、造影剤の合併症)を有する介入的手順を受ける可能性がある。ある場合には、血栓をなくすのに介入(カテーテルで誘導される医薬品による血栓溶解または機械的血栓摘出術)を必要とする血栓症が生じ得る。ある場合には、カテーテル誘導療法の代わりに、再血栓化の程度に応じて経口抗凝固剤による患者の医学的管理がなされてもよい。ある場合には、血栓症が存在しない状態で、線維性組織が構築されかつ静脈を閉塞させた場合、ステント形成によるまたはステント形成なしでの静脈形成が試みられてもよい。ある場合には、最初にまたは後で、患者は、罹患した脚の疼痛、腫脹、発赤、および潰瘍を含む長期および慢性合併症を経験し得る。6週目での再血栓化の回避は、現行の最新技術の治療的介入に勝る劇的な改善を表す可能性があり、患者にとって明らかな臨床上の利益を提供すると考えられる。
ある場合には、標的静脈区域の臨床的関連性がある一次開存性を維持する処置の有効性は、全体的なおよび各区域(CIV、EIV、CFV、PFV、FV、POP)での臨床的関連性がある一次開存率を測定することによって評価されてもよい。ある場合には、一次開存性の臨床的関連性がある損失は、(a)DVTの症状の悪化または非消散、および(b)(i)処置された区域の再介入または(ii)非ステント形成静脈で閉塞を引き起こすまたはステント形成された静脈で≧50%が狭小化する、処置された区域の再血栓化の超音波もしくは血管造影検出で観察され得る。ある場合には、測定は、退院時および1つまたは複数のその後の時点で行われてもよい。ある場合には、一次開存性は、再介入のない非閉塞標的静脈区域によって定められてもよい。
ある場合には、標的静脈区域の一次開存性を維持する処置の有効性を評価するために、全体のおよび各区域(CIV、EIV、CFV、PFV、FV、POP)の一次開存率を測定してもよい。ある場合には、一次開存性の損失は、処置された大腿-膝窩区域の完全閉塞の超音波もしくは静脈造影検出で、または処置された区域の臨床的に推進される再介入で観察される。ある場合には、測定は、退院時および1つまたは複数のその後の時点で行ってもよい。
ある場合には、標的静脈区域の一次支援開存性を維持する処置の有効性を評価するために、一次補助開存率を測定してもよい。ある場合には、一次補助開存性の損失は、超音波または静脈造影により検出されるように、標的静脈における非ステント形成またはステント形成区域の第1の完全閉塞で生じ得る。ある場合には、測定は、退院時および1つまたは複数のその後の時点で行ってもよい。ある場合には、一次補助開存性は、その開放を保持するのに介入が必要であったときであっても、静脈が機能したままの場合と言える。
ある場合には、標的静脈区域の二次開存性を維持する処置の有効性を評価するために、二次開存率が測定される。ある場合には、二次開存性の損失は、超音波または静脈造影により検出されるように、標的静脈における非ステント形成またはステント形成区域の永続的閉塞により生じる。ある場合には、二次開存性は、初期介入後に閉塞した後であっても静脈が機能的状態に戻ることができる場合を言う。これはしばしば、累積開存性とも呼ばれる。ある場合には、測定は、退院時および1つまたは複数のその後の時点で行ってもよい。
ある場合には、臨床的に推進される標的静脈再介入の必要性を制限する処置の有効性を評価するために、第1の臨床的に推進される再介入までの時間を記録してもよい。ある場合には、再介入率の低減は、患者のクオリティオブライフを改善するのに重要になり得る。ある場合には、再介入の必要性は、後期転帰を悪化させることに関係し得る。
ある場合には、静脈逆流の速度を制限する処置の有効性を評価するために、超音波により測定される静脈逆流の速度(時間のカットオフ 1000ms)が得られ得る。ある場合には、静脈逆流は、PTSの重要な特徴である機能不全の弁を示し得る。
ある場合には、PTSへの進行の制限を評価するために、VillaltaスコアおよびVCSSスコアによるPTSの度合いによってPTSの度合いを評価してもよい。VillaltaおよびVCSSスコアシステムは、PTSの進行および重症度を決定するのに一般に使用される。ある場合には、Villaltaスコア≧5またはVCSSスコア≧4は、PTSへの進行を示す。処置によるPTSの全体的な重症度の制限を評価するため、VillataおよびVCSSスコアによるPTSの度合いは、投与後の多数の時点で得られてもよい。軽症PTSの度合いは、Villaltaスコアが5~9であり、中等症PTSはVillaltaスコアが10から14であり、重症PTSは、Villaltaスコアが15またはそれよりも大きい。軽症から中等症PTSの度合いは、VCSSスコアが4~7、重症PTSは、VCSSスコアが≧8である。ある場合には、ベースラインに対して低減したVillaltaおよびVCSSスコアの維持を評価するために、3、6、12、18、および24カ月での経過観察のためベースラインからのVillaltaスコアおよびVCSSスコアの変化を得てもよい。VillaltaまたはVCSSスコアの改善の証拠は、処置の臨床上有意な利益を実証するのに役立てることができる。
ある場合には、脚の疼痛を制限する処置の有効性は、Likert 7点疼痛スケールを使用してそれぞれ経過観察するために、ベースラインからの変化によって測定されてもよい。ある場合には、脚の疼痛の低減は、参加者のクオリティオブライフを改善する際に重要な構成要素になり得る。
ある場合には、ベースラインからの変化によって測定される指標-脚最小周囲を制限する処置の有効性を評価するために、標的脚の脛骨粗面よりも10cm下で測定された最小標的脚周囲を、投与後に得てもよい。指標脚周囲は、患者が経験している浮腫の程度を決定するのを助ける。
ある場合には、クオリティオブライフの転帰を改善するための処置の有効性を評価するために、VEINES質問表(25の質問、VEINES-QOL、および10の質問、VEINES-Sym)を、ベースラインでおよび1つまたは複数の経過観察で得てもよい。VEINES質問表は、参加者のクオリティオブライフを確立するためにDVTの分野の範囲内で一般に許容される。
ある場合には、処置の有効性を評価するために、標的静脈を取り囲む代謝活性のレベルをFDG-PETにより測定してもよい。図20は、3名のDVT対象におけるFDG-PETの結果を示し、炎症は、膨張した静脈を取り囲んだ増大する代謝活性に基づいて撮像されてもよく、代謝活性の増大はFDG-PETシグナルを介して検出可能である。図21では、このシグナル強度は代謝活性(SUVmax)として表示され、血栓化区域は、DVT患者における非血栓化静脈区域または非血栓患者の対照区域よりも2倍以上大きい代謝活性を有する。ある場合には、標的静脈の周りの抗炎症性医薬の送達は、反対側の非疾患区域に存在するような正常レベルの2から4倍になり得るレベルから代謝活性を低減させ得る。ある場合には、代謝活性レベルは、非疾患区域と比較して、最大25%、最大50%、または元のほぼ正常まで低減されてもよい。
ある場合には、処置の有効性を評価するには、循環炎症バイオマーカーのレベルおよびベースラインからの変化を、全身で検出可能な炎症の変化を決定するために測定してもよい。ある場合には、循環炎症バイオマーカーのレベルおよび経過観察のためのそのベースラインからの変化を、以下のバイオマーカー:IL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、hsCRP、D-ダイマー、およびフィブリノゲンの1つまたは複数に関して評価してもよい。ある場合には、循環バイオマーカーの測定は、そうではないものに対してどの炎症性分子が低減されるかを決定するための重要なデータを提供し得る。炎症バイオマーカーのレベルは、PTSへの進行に結び付けられ得る。
ある場合には、処置の安全性を評価するために、処置後、最初の30日での深刻な有害事象の率を制限する処置の能力が、評価される。また、有害事象(重度、重篤、非重篤、予期せず、血行再建手順関連、デバイス関連、および薬物関連として下位分類される)を制限する処置の能力を評価してもよい。
ある場合には、処置の技術的成功を評価するために、標的静脈区域の周りの薬物の完全な長手方向および円周方向の分布を、手順中の輸液グレードおよび血管造影による被覆%によって評価してもよい。ある場合には、外膜および血管周囲薬物送達中に実現された分布パターンを使用して、薬物分布パターンを正の転帰に潜在的に相関させることができる。
ある場合には、標的の脚の試験を使用して、静脈疾患の臨床徴候に関して標的の脚を検査し、CEAP分類スキーマにより特徴付けてもよい。スキーマは:臨床:C0-臨床徴候なし、C1-小さい静脈瘤、C2-大きい静脈瘤、C3-浮腫、C4-潰瘍なしの皮膚変化、C5-治癒した潰瘍を有する皮膚変化、C6-活性潰瘍を有する皮膚変化;病因:EC-先天性、EP-原発性、ES-続発性(通常は、先のDVTに起因する);解剖学的:AS-表在静脈、AD-深部静脈、AP-貫通静脈;病態生理学:PR-逆流、PO-閉塞を含む。ある場合には、標的の脚の試験の部分として、踵、脹脛、大腿での3つの円周が測定され得る。
定義
他に定義されない限り、技術分野、注釈、およびその他の技術的な全ての用語、ならびに科学的用語または本明細書で使用される用語は、請求項に記載される主題が関係する分野の当業者に一般に理解されるものと同じ意味を有するものとする。ある場合には、一般に理解される意味を有する用語は、本明細書では、明瞭にするためにおよび/または容易に参照するために定義され、本明細書でのそのような定義の包含は、必ずしも当技術分野で一般に理解されるものとの実質的な相違を表すと解釈する必要はない。
他に定義されない限り、技術分野、注釈、およびその他の技術的な全ての用語、ならびに科学的用語または本明細書で使用される用語は、請求項に記載される主題が関係する分野の当業者に一般に理解されるものと同じ意味を有するものとする。ある場合には、一般に理解される意味を有する用語は、本明細書では、明瞭にするためにおよび/または容易に参照するために定義され、本明細書でのそのような定義の包含は、必ずしも当技術分野で一般に理解されるものとの実質的な相違を表すと解釈する必要はない。
本出願の全体を通して、様々な実施形態がレンジフォーマットで表され得る。レンジフォーマットでの記載は単なる便宜上および簡便性のためであり、本開示の範囲の融通性のない限定と解釈されるものではないことを、理解すべきである。したがって、ある範囲の記載は、特に開示された全ての可能性のある下位範囲ならびにその範囲内の個々の数値を有すると見なすべきである。例えば、1から6などの範囲の記載は、例えば1から3、1から4、1から5、2から4、2から6、3から6などの特に開示された下位範囲、ならびにその範囲内の個々の数値、例えば1、2、3、4、5、および6を有すると見なすべきである。このことは、範囲の幅とは無関係に適用される。
本明細書および請求項で使用される単数形の「a」、「an」、および「the」は、文脈が他に明示しない限り、複数の指示対象を含む。例えば「試料(a sample)」という用語は、複数の、それらの混合物も含めた試料を含む。
「決定する(determining)」、「測定する(measuring)」、「評価する(evaluating)」、「評価する(assessing)」、「アッセイする(assaying)」、および「分析する(analyzing)」という用語はしばしば、測定の形を指すために本明細書では同義で使用され、要素が存在するか否かを決定すること(例えば、検出)を含む。これらの用語は、定量的、定性的、または定量的および定性的な決定を含むことができる。評価することは、あるいは相対的または絶対的である。「~の存在を検出する」は、存在する何かの量を決定すること、ならびにそれが存在するのか不在なのかを決定することを含む。
「対象」、「個体」、または「患者」という用語は、本明細書ではしばしば同義で使用される。「対象」は、発現した遺伝子材料を含有する生物学的実体とすることができる。生物学的実体は、例えば細菌、ウイルス、真菌、および原生動物を含む、植物、動物、または微生物とすることができる。対象は、in vivoで得られたまたはin vitroで培養された組織、細胞、およびそれらの生物学的実体の子孫とすることができる。対象は、哺乳動物とすることができる。哺乳動物は、ヒトとすることができる。対象は、疾患の高いリスクがあると診断されてもよくまたは疑われてもよい。疾患は、子宮内膜症とすることができる。ある場合には、対象は、疾患の高いリスクがあると必ずしも診断されず、または疑われない。
「in vivo」という用語は、対象の体内で生じる事象を記載するのに使用される。
「ex vivo」という用語は、対象の身体の外側で生じる事象を記載するのに使用される。「ex vivo」アッセイは、対象に関して行われない。むしろ対象とは離れた試料に関して行われる。試料に関して行われる「ex vivo」アッセイの例は、「in vitro」アッセイである。
「in vitro」という用語は、材料が得られる、生きている生物源的生物から分離されるように、実験室試薬を保持するための容器内に含有され生じる事象を記載するのに使用される。in vitroアッセイは、生きているまたは死んでいる細胞が用いられる、細胞ベースのアッセイを包含することができる。in vitroアッセイは、無傷の細胞が用いられない無細胞アッセイを包含することもできる。
本明細書で使用される場合、「約」数値という用語は、その数値の数値プラスマイナス10%を指す。「約」範囲という用語は、その最低値のマイナス10%およびその最大値のプラス10%の範囲を指す。
本明細書で使用される場合、「処置」または「処置する」という用語は、レシピエントの有益なまたは所望の結果を得るための医薬品またはその他の介入レジメンに関連して使用される。有益なまたは所望の結果には、限定するものではないが治療上の利益および/または予防的利益が含まれる。治療上の利益は、症状のまたは処置がなされる基礎障害の根絶または改善を指してもよい。また、治療上の利益は、対象が依然として基礎障害に苦しんでいる可能性があるにも関わらず、改善が対象で観察されるように、基礎障害に関連した生理学的症状の1つまたは複数の根絶または改善により実現することができる。予防的効果は、疾患または状態の出現の遅延、予防、もしくは排除、疾患もしくは状態の症状の発症の遅延もしくは排除、疾患もしくは状態の進行の低速化、停止、もしくは反転、またはこれらの任意の組合せを含む。予防的利益では、特定の疾患を発症するリスクのある対象または疾患の生理学的症状の1つもしくは複数を報告する対象は、この疾患の診断がなされていない場合であっても処置を受けてもよい。
本明細書で使用されるセクションの表題は、単なる組織的目的のためであり、記載される主題を限定すると解釈されるものではない。
以下の実施例は、単なる例示の目的で含まれ、本発明の範囲を限定するものではない。
(実施例1)
in vivoマウス研究
本明細書では、下大静脈(IVC)結さつにより誘発された深部静脈血栓症(DVT)のマウスモデルにおける、静脈血栓の組織を取り囲む血管周囲への治療用デキサメタゾン局所送達の、実現可能性を試験するための前臨床研究が提供される。合計で30匹のマウスをこの研究で評価した。0日目、深部静脈血栓(DVT)を腎臓下IVCに誘発させた。2日目、マウスに対照(10匹の対象が、1%のメチレンブルー溶液(最終濃度が0.2%のメチレンブルー)を含むPBSの注射を受けた)または低用量デキサメタゾン(10匹の対象が、1%のメチレンブルー溶液と共に4mg/mLのデキサメタゾンリン酸ナトリウムの注射を受けた(最終濃度は3.2mg/mLのデキサメタゾン、最終濃度は0.5%のメチレンブルー)または高用量のデキサメタゾン(10匹の対象が、2.5%のメチレンブルー溶液と共に10mg/mLのデキサメタゾンリン酸ナトリウムの注射を受けた(最終濃度は8mg/mLのデキサメタゾン、最終濃度は0.5%のメチレンブルー))を、IVCを取り囲む血管周囲組織に注射した。マウスを8日目に犠牲にし、RNA分析(試料から抽出されたRNAでのPCRアレイ分析(即ち、炎症/線維症マーカー)による)または組織学的分析を行った(群当たりn=5)。組織学的分析は、血管領域、管腔領域、静脈壁領域=血管領域-管腔領域、静脈壁領域%=静脈壁領域/血管領域、静脈の太さ、血栓領域、組織化血栓領域、および組織化領域%=組織化領域/血栓領域の測定を含んだ。IVC壁の炎症および血栓の外側4分の1の層内の炎症を、半定量的評価によって評価した。
in vivoマウス研究
本明細書では、下大静脈(IVC)結さつにより誘発された深部静脈血栓症(DVT)のマウスモデルにおける、静脈血栓の組織を取り囲む血管周囲への治療用デキサメタゾン局所送達の、実現可能性を試験するための前臨床研究が提供される。合計で30匹のマウスをこの研究で評価した。0日目、深部静脈血栓(DVT)を腎臓下IVCに誘発させた。2日目、マウスに対照(10匹の対象が、1%のメチレンブルー溶液(最終濃度が0.2%のメチレンブルー)を含むPBSの注射を受けた)または低用量デキサメタゾン(10匹の対象が、1%のメチレンブルー溶液と共に4mg/mLのデキサメタゾンリン酸ナトリウムの注射を受けた(最終濃度は3.2mg/mLのデキサメタゾン、最終濃度は0.5%のメチレンブルー)または高用量のデキサメタゾン(10匹の対象が、2.5%のメチレンブルー溶液と共に10mg/mLのデキサメタゾンリン酸ナトリウムの注射を受けた(最終濃度は8mg/mLのデキサメタゾン、最終濃度は0.5%のメチレンブルー))を、IVCを取り囲む血管周囲組織に注射した。マウスを8日目に犠牲にし、RNA分析(試料から抽出されたRNAでのPCRアレイ分析(即ち、炎症/線維症マーカー)による)または組織学的分析を行った(群当たりn=5)。組織学的分析は、血管領域、管腔領域、静脈壁領域=血管領域-管腔領域、静脈壁領域%=静脈壁領域/血管領域、静脈の太さ、血栓領域、組織化血栓領域、および組織化領域%=組織化領域/血栓領域の測定を含んだ。IVC壁の炎症および血栓の外側4分の1の層内の炎症を、半定量的評価によって評価した。
血栓の重量は、3つの群の中で類似していた(p=0.42)。RNAをDVTから抽出し、炎症性および線維症関連遺伝子パネルを評価した。RNA分析は、Ccl2、Cxcl11、Cxcr3、IL-1b、IL-2、IL-6、IL-18、Nfkb1、Nfkb2などの炎症性遺伝子が、図16に示されるように、対照群と比較してデキサメタゾン低および高用量群の両方で著しく抑制されることを明らかにした。炎症パネルの一部分のRNA分析ヒートマップは、図16に示されるTaqManマウス免疫応答アレイプレートに関わる遺伝子に関するマイクロアレイRT-PCRの結果を示す。炎症関連遺伝子は対照群で高度に発現し、一方、デキサメタゾンの低用量および高用量の両方の群での炎症遺伝子発現は抑制された。このことは、グルココルチコイドがこれらの炎症促進遺伝子を規制するという先の報告と一致する。さらに、図17に示されるように、デキサメタゾン群でいくつかの線維症関連遺伝子(Acta2、Col1a2、Col3a1、MMP2、MMP13、MMP14、Tgfb2、Tgfb3、Timp1)を抑制する傾向があった。しかしながら、その他の線維症関連遺伝子(例えば、Itgb、Smad6、Timp2、Thbs1、Thbs2、Vegfa)の発現は、3つの群の中で類似していた。デキサメタゾン低用量群は、高用量群と同程度に低減した炎症性遺伝子発現を示した。
組織学的評価は、血栓領域、IVC静脈壁の厚さ、および静脈壁領域が、図18に示される3つの群の中で類似することを明らかにした。動物の数は限定されたが、デキサメタゾンで処置された群における組織化血栓の領域は、対照群よりも小さかった。しかしながら、低用量と高用量のデキサメタゾン群の間に有意差はなかった。デキサメタゾンで処置された群は、半定量により対照群よりも血栓の炎症が少ないことを実証した。図18は、IVCおよびDVTの代表的な組織学的画像を示し、パネルA、D、G、J:対照群の組織学的画像である。対照群からの低倍率視野(A、D、G)であり、Gにおいて枠で囲まれた高倍率画像をJに示す。血栓の縁は、進行した組織化を示し、IVC壁に接着する。血管壁および血栓での炎症性細胞浸潤が観察される。B、E、H、K:デキサメタゾン低用量群の組織学的画像 デキサメタゾン低用量群からの低(B、E、H)および高倍率(K)視野。C、F、I、L:デキサメタゾン高用量群の組織学的画像。血栓内の炎症性細胞浸潤は、デキサメタゾンで処置された群における対照症例と比べて比較的少なかった。少ない血栓組織化は、デキサメタゾンで処置された症例で観察された(A~C:ヘマトキシリンおよびエオシンスタチン、D~F:モバットペンタクローム染色、G~I:マルチウススカーレットブルー染色。)
in vivoマウス研究で組織化血栓により占有される血栓領域のパーセンテージは、群同士で類似していた。図19は、デキサメタゾンで処置した群における組織化血栓の領域が、対照群の場合よりも著しく小さかったことを示す(p=0.024)。図20は、in vivoマウス研究での、血栓全体における炎症の半定量的評価を示す。より重症の炎症は、デキサメタゾンで処置された群よりも対照群で観察された。静脈壁の厚さまたは血栓内の炎症の分布に関して有意差はなかった。
(実施例2)
in vivoブタ研究
本明細書では、デキサメタゾンの静脈周囲局所送達の薬物動態を試験するためのin vivoブタ研究が提供される。組織におけるデキサメタゾンの取込みおよび永続性は、ブタ頸動脈の外膜組織への、デキサメタゾンのBullfrogマイクロ輸液デバイス送達の研究で実証されてきた。この研究では、10から100nMの範囲の持続レベルが、1mgを輸液してから1、4、および7日後に見られた。
in vivoブタ研究
本明細書では、デキサメタゾンの静脈周囲局所送達の薬物動態を試験するためのin vivoブタ研究が提供される。組織におけるデキサメタゾンの取込みおよび永続性は、ブタ頸動脈の外膜組織への、デキサメタゾンのBullfrogマイクロ輸液デバイス送達の研究で実証されてきた。この研究では、10から100nMの範囲の持続レベルが、1mgを輸液してから1、4、および7日後に見られた。
図21は、in vivoブタ研究からのBullfrogマイクロ輸液デバイスによる頸動脈外膜への、3ml体積中1mgのデキサメタゾンリン酸ナトリウムの送達が確認されてから1、4、および7日後の、ブタ頸動脈で測定されたデキサメタゾンレベルを示す。送達は、それぞれの場合に区域3で行われ、各線は単一の動脈を表す。
(実施例3)
in vivoブタ研究
本明細書では、デキサメタゾンの静脈周囲局所送達の毒性を試験するための、in vivoブタ研究が提供される。
in vivoブタ研究
本明細書では、デキサメタゾンの静脈周囲局所送達の毒性を試験するための、in vivoブタ研究が提供される。
第1の研究は、大腿動脈および大腿静脈対の間で両側に埋め込まれたブタAV移植片(6mm環状PTFE)の血管周囲組織に、3ml体積中で送達された高用量のデキサメタゾン(10mg等価用量のリン酸デキサメタゾン)を比較するために設計された。移植片の埋込みから14日後、経皮的経管腔血管形成術(PTA)を、移植片当たり以下の2つの部位で行った(7mmのバルーン、16気圧の膨張圧力):移植片-静脈吻合(GVA)を横断しておよび近位静脈(PV)で。デキサメタゾン(6移植片)またはプラセボ(2移植片)のいずれかの血管周囲輸液を、PTAの手順に続いて施用した。3mlの輸液は、各動物における2つの移植片間で常に一定であった。動物を、処置手順から14日後に安楽死させ、移植片-静脈吻合および近位静脈を、組織病理学および組織形態計測により分析して、高用量のデキサメタゾンの悪影響を決定した。研究は、狭窄の相違を明らかにるすよう強化されず、むしろデキサメタゾンの局所毒性の決定を目標にした。
研究の組織病理学的知見は、血管形成術および血管周囲高用量デキサメタゾンで、Bullfrogマイクロ輸液カテーテルを介して処置された大腿GVAが、血管形成術および血管周囲プラセボで処置されたGVAと比較して差を示さないことが、示された。
第2の研究は、ブタモデルでのBullfrogマイクロ輸液デバイスを介して投与されたデキサメタゾンの局所毒性を評価するよう設計された。下記の目的は、この研究において満たされた:4対象のそれぞれにおいて、28±3日での臨床病理学および組織病理学検査による未処置の2対象における正常な未処置の組織と比較した、4つの末梢動脈のそれぞれの外膜および血管周囲組織に送達される16mgまでのデキサメタゾン、ならびに3つの冠動脈のそれぞれの外膜および血管周囲組織に送達される6.4mgのデキサメタゾン(3.2mg/mL、20%の造影剤で)の安全性の確認。全身循環からデキサメタゾンの除去を確認するための、ベースラインで、各輸液後の、ならびに最終用量投与から5分、1時間、24時間、7日、および28±3日後の、デキサメタゾン血漿濃度の測定。4対象のそれぞれにおける、3つの冠動脈のそれぞれへの6.4mgおよび4つの末梢動脈のそれぞれへの16mgの投与から28±3日後のデキサメタゾン組織濃度の測定(対象当たり合計で最大83.2mgのデキサメタゾンに関する、処置された区域当たりの個々の用量)。
全ての動物は、合併症なしで、試験物品(Bullfrogデバイスにより送達されたデキサメタゾン)を首尾良く受けた。早期の死をもたらす有害な術後事象を経験した動物はいなかった。肉眼的剖検は、処置領域への損傷の証拠を示さなかった。さらに、末梢臓器は、試験物品の投与に関連する可能性のあるいかなる異常も明らかにしなかった。
Bullfrogマイクロ輸液デバイスでデキサメタゾン処置が投与されおよび28±3日で安楽死させ、または未処置の対照のままにしおよび0日目で安楽死させた6頭のブタからの組織の微視的評価は、下記を示した:処置された血管に対する局所毒性の証拠はなく、Mercator MedSystemsマイクロ輸液デバイスでのデキサメタゾン注射による局所血管刺激の証拠はなかった。注射手順は、血管治癒または開存性の結果としてではない最小限に抑えられた血管壁損傷を、まれに引き起こし;即ち、血栓症または狭窄の証拠はなかった。処置された血管は完全に治癒し、一般に正常な壁を示し、場合によっては最小から中程度の血管周囲または外膜線維症および重症度の低い非特異的で局在化された血管壁炎症であって、病理学的に有意なものではないと見なされるものを示す。処置された冠動脈の中間切開の孤発的な事例、および血管壁損傷が増大した単一の事例があった。これらの事象は、手術により生じたと考えられ、デキサメタゾン注射とは関係なく少しずつ進んで行く。
研究は、Mercator MedSystemsマイクロ輸液デバイスでデキサメタゾン処置が施用されたまたは未処置の対照のままにされた、6頭のブタの組織の評価に基づいて、有害なまたは毒物学的に意味のある変化は、処置された血管に存在しないと結論付けた。研究の終わりには完全に治癒しかつ処置された血管の開存性または治癒にいかなる有害な結果ももたらさない、軽い、乃至時には軽度の、手術による損傷があった。
(実施例4)
静脈周囲デキサメタゾン療法デキサメタゾン療法:亜急性および慢性腸骨大腿DVTで利益をもたらす血栓除去後の炎症の低減の試験(DEXTERITY-SCI)
本明細書では、腸骨大腿DVTを有する個体における亜急性および慢性炎症での血栓除去後の炎症レベルに対する、デキサメタゾンの静脈周囲局所送達の効果を試験するための研究が提供される。ある場合には、個体は、PTSの症状も有する。
静脈周囲デキサメタゾン療法デキサメタゾン療法:亜急性および慢性腸骨大腿DVTで利益をもたらす血栓除去後の炎症の低減の試験(DEXTERITY-SCI)
本明細書では、腸骨大腿DVTを有する個体における亜急性および慢性炎症での血栓除去後の炎症レベルに対する、デキサメタゾンの静脈周囲局所送達の効果を試験するための研究が提供される。ある場合には、個体は、PTSの症状も有する。
この研究は、鼠形下拡張およびレイトプレゼンテーション(症状発症から14~60日後)を有する症候性腸骨大腿DVTで血栓摘出術およびステント形成から6カ月後の血管開存性を改善するための、3.2mg/mLの濃度および1.28mg/cmの投薬量でのデキサメタゾンリン酸ナトリウム注射、USPのBullfrog(登録商標)マイクロ輸液デバイス静脈周囲注射の効果を試験する、介入的な多部位2相試験である。試験の第1相(リードインフェーズ)において、20名の参加者が登録し、全てをデキサメタゾンで処置する。第1相からの6週間のデータに基づく安全性の確認により、試験の第2相(RCT相)には、デキサメタゾン(処置)または擬似生理食塩液(対照)注射のいずれかを受ける1:1の無作為化にある40名の参加者がある。
研究介入の記載:DVT再疎通の終了後(de novo DVTのベースラインの再疎通、および1年を通した標的静脈の任意の再介入を含む)、参加者は研究への登録に適格であり、治験薬(4.0mg/mLのデキサメタゾンリン酸ナトリウム注射、USPの80%、およびmL当たり>300mgの非結合ヨウ素を含む造影剤の20%を含有する溶液)または擬似物質(80%の生理食塩液および20%の造影剤であってmL当たり>300mgの非結合ヨウ素を含むもの)での処置を受ける。治験薬または擬似物質は、Bullfrogマイクロ輸液デバイスにより外膜および標的静脈区域の周りの血管周囲組織に送達される。投薬量は、最大20mLの全体積および最大64mgの全用量のデキサメタゾンでは、標的静脈長さ1cm当たり0.4mL(1.28mg)の体積で、50cmまで送達される。
リードインフェーズまたはRCT相のいずれかでデキサメタゾン処置に割り当てられた患者は、デキサメタゾン血管周囲治療をベースライン介入で受け、次いで再び、1年の期間にわたりそれらの標的静脈の各DVT再介入を受ける。同様に、RCT相中に対照に割り当てられた患者は、擬似生理食塩液注射をベースラインで受け、次いで再び、1年の期間にわたりそれらの標的静脈の各DVT再介入を受ける。
研究仮説:この研究において、仮説は、血栓後症候群(PTS)を含む負の転帰が、血栓後静脈壁炎症から生じて結果的に、炎症に起因して静脈壁瘢痕、再線維化、弁機能の損失、静脈開存性の損失、および静脈線維症になることである。ある場合には、デキサメタゾンの血管周囲送達は、血栓負荷の除去、症状の緩和、再血栓化および静脈壁線維症の可能性の低減と同時に深部静脈血栓症関連の炎症を低減させ、それによって開存性の損失とその結果もたらされる再線維化への進行および/または血栓後症候群の出現もしくは悪化を制限することが意図される。
目的およびエンドポイント:DVTおよびPTSに起因した亜慢性および慢性炎症を処置するための、デキサメタゾンの静脈周囲局所送達の有効性および安全性を決定するため、いくつかのエンドポイントが測定される。
一次開存性の臨床的関連性がある損失の率は、療法の有効性を決定するために測定される。6カ月で臨床的関連性がある(症候性)閉塞の率を低減させることは、有意な臨床上の利益を提供する可能性がある。一次開存性の臨床的関連性がある損失は、(a)DVTの症状の悪化または非消散および(b)(i)処置区域の再介入または(ii)非ステント形成静脈またはステント形成静脈での≧50%狭窄で、閉塞を引き起こす処置区域の再血栓化の超音波もしくは血管造影検出と共に生じる。評価の時間枠は、手順後約6カ月である。閉塞の測定は、二重の超音波技法で行ってもよい。
療法の安全性を決定するためおよび大腿膝窩区域での閉塞の処置から30日後に複合的な主要有害事象(MAE)の発生を制限するため、死亡、臨床上有意な肺塞栓症(即ち、症候的、CT肺血管造影により確認される)、大(BARC 3bまたはそれよりも大きい)出血、コアラボにより評価されるように撮像により確認された標的血管血栓症、処置または挿入部位の感染、および処置部位でのAV瘻を含む処置から30日後に様々な測定値が測定される。
標的静脈区域の臨床的関連性がある一次開存性を維持する処置の有効性を評価するため、全体でのおよび各区域(CIV、EIV、CFV、PFV、FV、POP)での臨床的関連性がある一次開存率を得る。ある場合には、一次開存性の臨床的関連性がある損失は、(a)DVTの症状の悪化または非消散、および(b)(i)処置区域の再介入または(ii)非ステント形成静脈で閉塞を引き起こすもしくはステント形成静脈で≧50%の狭窄を引き起こす処置区域の再血栓化の超音波もしくは血管造影検出で、観察され得る。測定は、退院時、5週、3、6、12、18、および24カ月で行われる。一次開存性は、再介入なしの非閉塞標的静脈区域で定義されてもよい。症候性であるそれらの閉塞を記録することは、臨床上の有意性の理解を改善する。
標的静脈区域の一次開存性を維持する処置の有効性を評価するため、全体的なおよび各区域(CIV、EIV、CFV、PFV、FV、POP)での一次開存率を、測定してもよい。ある場合には、一次開存性の損失は、処置された大腿膝窩区域の完全閉塞の超音波または静脈造影検出あるいは処置区域の臨床的に推進される再介入で観察される。測定は、退院時、5週、3、6、12、18、および24カ月で行われる。
標的静脈区域の一次補助開存性を維持する処置の有効性を評価するため、一次補助開存率を測定した。一次補助開存性の損失は、超音波または静脈造影により検出されるように、標的静脈の非ステント形成またはステント形成区域の第1の完全閉塞で生じ得る。測定は、3、6、12、18、および24カ月で行われる。一次補助開存性は、開放を保持するのに介入が必要である場合であっても、静脈が機能的なままである症例について記載することができる。
標的静脈区域の二次開存性を維持する処置の有効性を評価するため、二次開存率を測定する。二次開存性の損失は、超音波または静脈造影により検出された標的静脈での非ステント形成またはステント形成区域の永続的閉塞により生じる。測定は、3、6、12、18、および24カ月で行われる。二次開存性は、初期介入後に閉塞した場合であっても、静脈を機能的状態に戻すことができる症例について記載する。これはしばしば、累積開存性とも呼ばれる。
臨床的に推進される標的静脈再介入の必要性を制限する処置の有効性を評価するため、最初の臨床的に推進される再介入までの時間を、5週、3、6、12、18、および24カ月で記録しまたはスケジュールしなかった。登録後、最初の1年での、臨床的に推進される再介入の回数を得、24カ月にわたり臨床的に推進される再介入の割合(年当たり、臨床的に推進される再介入の数)を得る。ある場合には、再介入の割合の低減は、患者のクオリティオブライフを改善するのに重要になり得る。ある場合には、再介入の必要性は、後期転帰の悪化に結び付けられる可能性がある。
静脈逆流の率を制限する処置の有効性を評価するため、超音波により測定される静脈逆流率(時間カットオフ1000ms)を6および12カ月で得る。ある場合には、静脈還流は、PTSの重要な特徴である機能不全の弁を示し得る。
PTSへの進行の制限を評価するため、PTSの度合いを、3、6、12、18、および24カ月でVillaltaスコア≧5によるおよびVCSSスコア≧4によるPTSの度合いによって評価する。VillaltaおよびVCSSスコアシステムは、PTSの進行および重症度を決定するのに一般に使用される。
処置によるPTSの全体的な重症度の制限を評価するため、VillataおよびVCSSスコアによるPTSの度合いを、3、6、12、18、および24カ月で得る。軽度PTSの度合いは、Villaltaスコアが5~9であり、Villaltaスコアによる中等度PTSは10~14であり、Villaltaスコアによる重度PTSは15またはそれよりも大きい。軽度から中等度PTSの度合いは、VCSSスコアが4~7、重度PTSがVCSSスコア≧8である。
ベースラインに対して低減したVillaltaおよびVCSSスコアの維持を評価するため、ベースラインから3、6、12、18、および24カ月までの経過観察でのVillaltaスコアおよびVCSSスコアの変化を得る。VillaltaまたはVCSSスコアの改善の証拠は、処置の臨床上有意な利益を実証するのに役立てることができる。
ベースラインから各経過観察までの変化によって測定される、脚の疼痛を制限する処置の有効性を評価するため(Likert 7点スケール)、患者を、Likert疼痛スケールにより5週、3、6、12、18、および24カ月で評価する。ある場合には、脚の疼痛の低減は、参加者のクオリティオブライフの改善において重要な構成要素になり得る。
ベースラインからの変化によって測定される指標-脚最小周囲を制限する処置の有効性を評価するため、標的とする脚の脛骨粗面よりも10cm下で測定される最小標的脚周囲を、10日目および5週目に得る。指標脚周囲は、患者が経験している浮腫の程度を決定するのを助ける。
クオリティオブライフの転帰を改善するための処置の有効性を評価するために、VEINES質問表(25の質問、VEINES-QOL、および10の質問、VEINES-Sym)を、ベースラインでおよび各経過観察で得た。ベースラインまでの経過観察と比較した、VEINES-QOLおよびVEINES-Symからのスコアを、10日、5週、3、6、12、18、および24カ月目に得る。VEINES質問表は、参加者のクオリティオブライフを確立するためにDVTの分野の範囲内で一般に許容される。
処置の有効性を評価するには、循環炎症バイオマーカーのレベルおよびベースラインからの変化を、全身で検出可能な炎症の変化を決定するために測定する。循環炎症バイオマーカーのレベル、およびベースラインから10日、5週、3カ月での経過観察までのそれらの変化を、以下のバイオマーカー:IL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、hsCRP、D-ダイマー、およびフィブリノゲンの1つまたは複数に関して評価する。ある場合には、循環バイオマーカーの測定は、そうではないものに対してどの炎症性分子が低減されているかを決定するための重要なデータを提供することになる。炎症バイオマーカーのレベルは、PTSへの進行に結び付けられ得る。
処置の安全性を評価するために、処置後、最初の30日での深刻な有害事象の率を制限する処置の能力が、評価される。また、有害事象(重度、重篤、非重篤、予期せず、血行再建手順関連、デバイス関連、および薬物関連として下位分類される)を制限する処置の能力を、最長24カ月、5週、3、6、12、18、および24カ月で評価した。
処置の技術的成功を評価するために、標的静脈区域の周りの薬物の完全な長手方向および円周方向の分布を、手順中の輸液グレードおよび血管造影による被覆%によって評価した。ある場合には、外膜および血管周囲薬物送達中に実現された分布パターンを使用して、薬物分布パターンを正の転帰に潜在的に相関させることができる。
(実施例5)
静脈周囲デキサメタゾン療法:急性大腿膝窩DVTで利益を得るための血栓除去後の炎症の低減を試験する(DEXTERITY-AFP)
本明細書では、大腿膝窩DVTを有する個体の急性炎症における血栓除去後の、炎症レベルに対するデキサメタゾンの静脈周囲局所送達の効果を試験する研究が提供される。ある場合には、個体は、PTSの症状も有する。
静脈周囲デキサメタゾン療法:急性大腿膝窩DVTで利益を得るための血栓除去後の炎症の低減を試験する(DEXTERITY-AFP)
本明細書では、大腿膝窩DVTを有する個体の急性炎症における血栓除去後の、炎症レベルに対するデキサメタゾンの静脈周囲局所送達の効果を試験する研究が提供される。ある場合には、個体は、PTSの症状も有する。
これは、腸骨大腿区域内への近位拡張のあるまたはない症候性大腿膝窩深部静脈血栓症の静脈血栓摘出術から6カ月後の開存性を改善するための、3.2mg/mLの濃度および1.28mg/cmの投薬量でのデキサメタゾンリン酸ナトリウム注射、USPのBullfrog(登録商標)マイクロ輸液デバイス静脈周囲注射の効果を試験する介入的な多部位2相試験である。試験の第1相(リードインフェーズ)において、20名の参加者が登録されることになり、全てをデキサメタゾンで処置することになる。リードインフェーズからの6週間のデータに基づく安全性の確認により、試験の第2相(RCT相)には、デキサメタゾン(処置)または擬似生理食塩液(対照)注射のいずれかを受ける1:1の無作為化にある60名の参加者が登録されることになる。
この研究の目的は、腸骨大腿区域内への近位拡張のあるまたはない大腿膝窩DVTの血栓摘出術から6カ月後の、臨床的関連性がある一次開存性の損失の率を決定することである。典型的には、類似する症状を経験しかつゴールドスタンダードの血栓溶解療法を有する対象の開存性の損失は、6週目で約60%および6カ月で50%になり得る。ある場合には、機械的血栓摘出術は、開存性を15~20%改善し得るが、患者の35%超は6カ月以内に依然として別の閉塞を有したままである。
研究介入の記載:患者は、腸骨静脈の関与があるまたはない、大腿膝窩深部静脈血栓症の症状を緩和するためにカテーテル誘導型血栓溶解/血栓摘出術を受けた。DVT再疎通の終了後、参加者は、研究への登録に適格であり、治験薬(4.0mg/mLのデキサメタゾンリン酸ナトリウム注射物質、USPを80%、およびmL当たり>300mgの非結合ヨウ素を含む造影剤を20%含有する溶液)での処置を受ける。治験薬は、Bullfrogマイクロ輸液デバイスによって、標的静脈区域の周りの外膜および血管周囲組織に送達される。投薬量は、最大20mLの全体積および最大64mgのデキサメタゾンの全用量に関して、標的静脈の長さ1cm当たり0.4mL(1.28mg)の体積で、50cmまで送達される。
研究仮説:研究の仮説は、血栓後症候群を含む負の転帰が、急性血栓後静脈壁炎症から生じて静脈壁瘢痕、再血栓化、弁機能の損失、静脈開存性および静脈炎症の損失に至ることである。デキサメタゾンの血管周囲送達は、深部静脈血栓症関連の炎症を、血栓負荷の除去、症状の緩和、再血栓化および静脈壁線維症の可能性の低減と同時に、低減することができ、それによって、再血栓化および/または血栓後症候群への進行が制限される。リードインフェーズは最初に安全性を評価し、後にRCT相は、ピボタル研究の設計の際に使用される処置の効果に関する情報を提供する。
目的およびエンドポイント:この実施例の目的およびエンドポイントは、実施例4に多くの点で類似する。
研究の主要な目的およびエンドポイントは、手順の6カ月後、大腿膝窩区域での臨床的関連性がある一次開存性の損失の率を制限する処置の有効性を研究することであった。臨床的関連性がある一次開存性の損失の率を、6カ月目に測定した。臨床的関連性がある一次開存性の損失は、(a)DVTの症状の悪化または非消散、および(b)(i)処置区域での再介入または(ii)非ステント化静脈で閉塞を引き起こしもしくはステント形成静脈で≧50%の狭窄を引き起こす、処置区域の再血栓化の超音波もしくは血管造影検出で、生じる。ある場合には、閉塞の測定は、二重超音波技法で単純であり得る。6カ月での臨床的関連性がある(症候性)閉塞の割合の低減は、有意な臨床上の利益を提供する可能性がある。
処置の安全性は、以下の事象:あらゆる原因による死亡、臨床上有意な(即ち、症候性、CT肺血管造影により確認した)肺閉塞、大きな(BARC 3bまたはそれよりも大きい)出血、コアラボにより評価される撮像により確認された標的血管血栓症、処置もしくは挿入部位の感染、または処置部位でのAV瘻の、1つまたは複数により測定されるように、大腿膝窩区域での閉塞の処置後30日での、複合的な主要有害事象(MAE)の発生を制限するその能力によって評価した。治験薬は、現行のゴールドスタンダード技術を超える漸増的な安全上のリスクを引き起こすべきではない。時点は、送達された薬物がその主要な安全性の効果を周術期時間枠で発揮するべきであるので、30日であり、全身レベルは、注射から数日以内は無視されることが予測される。
標的静脈区域の臨床的関連性がある一次開存性を維持する処置の有効性を評価するため、全体的なおよび各区域(CIV、EIV、CFV、PFV、FV、POP)での臨床的関連性がある一次開存率を、退院時、5週、3、6、12、18、および24カ月目に測定する。臨床的関連性がある一次開存性の損失は、(a)DVTの症状の悪化または非消散、および(b)(i)処置区域の再介入または(ii)非ステント形成静脈で閉塞を引き起こしまたはステント形成静脈で≧50%の狭窄を引き起こす処置区域の再血栓化の超音波もしくは血管造影検出で、生じる。一次開存性は、静脈血栓症研究の一般的な転帰であり、一次開存性は、再介入なしの非閉塞標的静脈区域によって定義される。症候的であるそれらの閉塞を記録することは、臨床上の有意性の理解を改善し得る。
標的静脈区域の一次開存性を維持する処置の有効性を評価するため、一次開存率を、退院時、5週、3、6、12、18、および24カ月目に測定する。一次開存性の損失は、処置された大腿膝窩区域の完全閉塞の超音波もしくは静脈造影検出または処置区域の臨床的に推進される再介入により生じる。
臨床的に推進される標的静脈再介入の必要性を制限する処置の有効性を評価するため、再介入の割合を、5週、3、6、12、18、および24カ月目に評価する。再介入の割合の低減は、患者のクオリティオブライフを改善する重要な因子であり得る。再介入の必要性は、悪い後期転帰に結び付けられる可能性がある。
静脈非圧縮性の割合を制限する処置の有効性を評価するため、退院時、5週、6カ月、12カ月、での超音波による静脈非圧縮性の割合を測定する。ある場合には、1カ月での静脈非圧縮性は、PTSへの進行に結び付けられる。
圧縮下の残留静脈直径により検出される残留血栓を制限する処置の有効性を評価するため、圧縮超音波により測定される、mmを単位とする残留血栓の厚さは、退院時、5週、6カ月、12カ月で測定される。ある場合には、残留血栓の量は、血栓がなくなったかまたは静脈内に再構築され得るかを示す。
静脈逆流の割合を制限する処置の有効性を評価するため、超音波により測定される静脈逆流の割合(時間カットオフ 1000ms)を、6および12カ月目に評価する。ある場合には、静脈逆流は、PTSの重要な特徴である機能不全の弁を示す。
PTSへの進行を制限する処置の有効性を評価するため、Villaltaスコア≧5によるPTSの度合いおよびVCSSスコア≧4によるPTSの度合いを、3、6、12、18、および24カ月で評価する。VillaltaおよびVCSSスコアシステムは、PTSの進行および重症度を決定するよう、一般に使用される。
PTSの全体的な重症度を制限する処置の有効性を評価するため、Villaltaスコア5~9による軽度PTS、Villaltaスコア10~14による中等度PTS、およびVillaltaスコア≧15による重度PTSの度合いを、3、6、12、18、および24カ月で評価する。また、VCSSスコア4~7による軽度から中等度のPTS、VCSSスコア≧8による重度PTSの度合いを、3、6、12、18、および24カ月で評価する。PTSの重症度を徐々に低減させることによってPTSへの進行の割合を低減させることに加え、参加者は、より良いクオリティオブライフを有する可能性がある。
ベースラインに対して低減したVillaltaおよびVCSSスコアを維持する処置の有効性を評価するため、ベースラインから3、6、12、18、および24カ月での経過観察までのVillaltaスコアおよびVCSSスコア変化を評価する。ある場合には、VillaltaまたはVCSSスコアの改善の証拠は、臨床上有意な利益を実証するのに役立てることができる。
脚の疼痛を制限する処置の有効性を評価するため、ベースラインから5週、3、6、12、18、および24カ月での各経過観察までのLikert疼痛スケール(Likert 7点スケール)の変化を、評価する。ある場合には、脚の疼痛は、参加者のクオリティオブライフを改善する際の重要な因子になり得る。
ベースラインからの変化によって測定される指標-脚最小周囲を制限する処置の有効性を評価するため、標的脚の脛骨粗面よりも10cm下で測定された最小標的脚周囲を、10日、5週目で得る。ある場合には、指標脚周囲は、患者が経験している浮腫の程度を決定するのを助ける。
クオリティオブライフの転帰を改善する処置の有効性を評価するため、ベースラインから10日、5週、3、6、12、18、および24カ月での各経過観察までのVEINES質問表(25の質問、VEINES-QOL、および10の質問、VEINES-Sym)のスコアにおける変化を、得る。VEINES質問表は、参加者のクオリティオブライフを確立するためにDVTの分野の範囲内で一般に許容される。
処置の有効性を評価するため、循環炎症バイオマーカーのレベルおよびベースラインから10日、5週、3カ月での経過観察までの変化を、全身で検出可能な炎症の変化を決定するために、測定する。バイオマーカーには:IL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、hsCRP、D-ダイマー、およびフィブリノゲンの1種または複数が含まれる。
処置の安全性を評価するため、処置後、最初の30日での深刻な有害事象の割合を、観察した。さらに、任意の有害事象(重度、重篤、非重篤、予期せず、血行再建手順関連、デバイス関連、および薬物関連として下位分類された)を24カ月まで観察した。
処置の技術的成功を評価するため、標的静脈区域の周りの薬物の完全な長手方向および円周方向の分布を、輸液グレードによる手順中および血管造影による被覆%によって評価する。ある場合には、外膜および血管周囲薬物送達中に実現される分布パターンを使用して、薬物分布パターンを正の転帰に潜在的に相関させることができる。
(実施例6)
in vivoヒト臨床研究
本明細書では、デキサメタゾンの局所送達のためにBullfrogマイクロ輸液デバイスを使用したin vivoヒト臨床試験の例が提供される。Bullfrogマイクロ輸液デバイスは、DANCE(大腿膝窩血行再建後に臨床上の有効性を高めるための外膜へのデキサメタゾン)パイロット研究ならびに表在大腿および膝窩動脈でのDANCE試験で、首尾良く使用された。
in vivoヒト臨床研究
本明細書では、デキサメタゾンの局所送達のためにBullfrogマイクロ輸液デバイスを使用したin vivoヒト臨床試験の例が提供される。Bullfrogマイクロ輸液デバイスは、DANCE(大腿膝窩血行再建後に臨床上の有効性を高めるための外膜へのデキサメタゾン)パイロット研究ならびに表在大腿および膝窩動脈でのDANCE試験で、首尾良く使用された。
DANCEパイロット研究では、20対象が登録され、デキサメタゾンリン酸ナトリウムのBullfrogデバイス送達により処置された。DANCE試験では、283の四肢が登録され、デキサメタゾンリン酸ナトリウムのBullfrogデバイス送達により処置された。DANCEに登録された対象の3.3%において、外膜および血管周囲組織での造影剤の分布は検出されなかった。DANCEパイロットにおける一対象およびDANCEにおける一対象では、報告された過渡的高血糖事象があり、これはインスリン療法で処置され制御された。この研究では、その他の予期せぬ有害デバイス事象または疑われる予期せぬ重度の有害反応は報告されなかった。
シングルアームDANCE(大腿膝窩血行再建後の臨床上の有効性を高めるための外膜へのデキサメタゾン)試験は、長さ≦15cmの大腿膝窩病変に経皮的経管腔血管形成術(PTA)(n=124)またはアテローム切除術(ATX)(n=159)を受ける、症候性末梢動脈疾患(Rutherfordカテゴリー 2から4)を有する262対象(283の四肢)を登録した。デキサメタゾン/造影剤(80%/20%)の混合物を、全ての対象で標的病変を取り囲む外膜および血管周囲組織に送達した。30日の評価は、主要有害四肢事象(MALE)および術後死を含んだ。12カ月の評価は、一次開存率、臨床的に推進される標的病変血行再建からの解放(CD-TLR)、Rutherfordスコア、および歩行障害の質問表を含んだ。12カ月で、DANCE-ATXおよび-PTAパープロトコール集団における一次開存率は、それぞれ78.4%(74.8%治療企図[ITT])および75.5%(74.3%ITT)であった。DANCE-ATXおよび-PTA対象におけるCD-TLRの割合は、それぞれ10.0%(13.1%ITT)および11.0%(13.7%ITT)であった。30日のMALE+術後死事象も、12カ月のデバイスまたは薬物関連死またはMALEもなかった。一次分析では、ATXおよびPTA DANCE群(ITT)の両方が、52.5%の過去の実績の目標より優れていた(P<0.001)。二次分析では、ATXおよびPTA DANCE群の両方が、PP(それぞれP<0.001およびP<0.004)またはITT(それぞれP<0.002およびP<0.005)集団を試験してもそうでなくても、72.3%の現在の実績の目標よりも劣ってはいなかった。
本発明の好ましい実施形態を本明細書に示し記載してきたが、そのような実施形態は単なる例として提供されることが当業者に明らかにされよう。数多くの変形例、変更例、および置換例が、ここでは当業者が本発明から逸脱することなく思い浮かべるであろう。本明細書に記載される本発明の実施形態に対する様々な代替例が、本発明を実施するのに用いられ得ることを理解すべきである。以下の請求項は本発明の範囲を定義し、これらの請求項およびそれらの均等物の範囲内にある方法および構造はそれによって包含されることが、意図される。
参考文献
Rondina MT, Lam UT, Pendleton RC, Kraiss LW, Wanner N, Zimmerman GA, Hoffman JM, Hanrahan C, Boucher K, Christian PE, Butterfield RI, Morton KA. (18)F-FDG PET in the evaluation of acuity of deep vein thrombosis. Clin Nucl Med. 2012 Dec;37(12):1139-45. doi: 10.1097/RLU.0b013e3182638934. PMID: 23154470; PMCID: PMC3564643.
Rondina MT, Lam UT, Pendleton RC, Kraiss LW, Wanner N, Zimmerman GA, Hoffman JM, Hanrahan C, Boucher K, Christian PE, Butterfield RI, Morton KA. (18)F-FDG PET in the evaluation of acuity of deep vein thrombosis. Clin Nucl Med. 2012 Dec;37(12):1139-45. doi: 10.1097/RLU.0b013e3182638934. PMID: 23154470; PMCID: PMC3564643.
Mosevoll KA, Johansen S, Wendelbo Oe, Nepstad I, Bruserud Oe, Reikvam H. Cytokines, Adhesion Molecules, and Matrix Metalloproteases as Predisposing, Diagnostic, and Prognostic Factors in Venous Thrombosis. Frontiers in medicine 2018;5:147.
Roumen-Klappe EM, Janssen MC, Van Rossum J, Holewijn S, Van Bokhoven MM, Kaasjager K, Wollersheim H, Den Heijer M. Inflammation in deep vein thrombosis and the development of post-thrombotic syndrome: a prospective study. J Thromb Haemost. 2009 Apr;7(4):582-7. doi: 10.1111/j.1538-7836.2009.03286.x. Epub 2009 Jan 19. PMID: 19175493.),
Claims (84)
- 対象における血栓後症候群(PTS)への進行を低減させる方法であって、
(a) 現在もしくは以前に深部静脈血栓症(DVT)に罹患したおよび/またはPTSへの進行のリスクがある、前記対象の静脈を特定すること、
(b) DVTに罹患した前記静脈の管腔内で治療物質送達カテーテルを、前記静脈の血栓化区域にまたはその近傍に進行させること、および
(c) 前記治療物質送達カテーテルを使用して、前記血栓化区域にまたはその近傍で血管周囲組織内に治療組成物を送達すること
を含み、
前記治療組成物が抗炎症剤を含み、前記抗炎症剤の治療投薬量が、前記血栓化区域1cm当たり約0.1mgから前記血栓化区域1cm当たり約10mgに及ぶ、方法。 - 前記抗炎症剤がグルココルチコイドを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記グルココルチコイドがデキサメタゾンを含む、請求項2に記載の方法。
- DVTに罹患した前記静脈が、複数の血栓性区域を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記治療組成物が、前記複数の血栓化区域に送達される、請求項4に記載の方法。
- DVTに罹患した前記静脈が、カテーテル誘導型血栓溶解または血栓摘出術(CDT)を既に受けた、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
- DVTに罹患した前記静脈が、血管内手術を既に受けており、前記血管内手術が、静脈弁修復、静脈バイパス、および静脈ステントの1つまたは複数を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
- DVTに罹患した前記静脈内に送達された前記抗炎症剤の全投薬量が、約1mgから約100mgの間に及ぶ、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
- DVTに罹患した前記静脈内に送達された前記抗炎症剤の治療濃度が、約0.1mg/mlから約10mg/mlの間に及ぶ、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
- DVTに罹患した前記静脈内に送達された前記抗炎症剤の体積が、前記血栓化静脈1cm当たり約0.01mlから前記血栓化静脈1cm当たり約100mlの間に及ぶ、請求項9に記載の方法。
- 前記治療組成物が、線維素溶解剤をさらに含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
- 前記線維素溶解剤が、組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)、von Willebrand因子(vWF)阻害剤、G-CSF、P-セレクチン阻害剤、E-セレクチン阻害剤、レゾルビン、プロテクチン、MMP-9阻害剤、低分子量ヘパリン、テネクテプラーゼ、レテプラーゼ、アルテプラーゼ、ストレプトキナーゼ、およびウロキナーゼの1種または複数を含む、請求項11に記載の方法。
- 前記線維素溶解剤が、組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)を含む、請求項12に記載の方法。
- 前記線維素溶解剤が、急性血栓または組織化血栓内に直接送達される、請求項11から13のいずれか一項に記載の方法。
- 前記線維素溶解剤の送達が、前記血栓化区域で血栓の消散をもたらす、請求項11から14のいずれか一項に記載の方法。
- 前記血栓の前記消散が、少なくとも1日、3日、7日、または14日を要する、請求項15に記載の方法。
- 前記線維素溶解剤の送達が、前記血栓化区域の開存性の維持または増大をもたらす、請求項11から16のいずれか一項に記載の方法。
- 前記開存性の維持または増大が、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く、請求項17に記載の方法。
- 1つまたは複数の炎症バイオマーカーのレベルが、前記血栓化区域でまたはその近傍での血管周囲組織内への治療組成物の送達後に低下する、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
- 前記1つまたは複数の炎症バイオマーカーが、IL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、CRP、D-ダイマー、フィブリノゲン、MCP-1、IL-1Ra、IL-1α、MMP-1、MMP-2、MMP-8、MMP-9、TIMP、ICAM-1、VCAM-1、および可溶性P-セレクチンの1種または複数を含む、請求項19に記載の方法。
- 1つまたは複数の炎症バイオマーカーの前記レベルが、全血、血漿、血清、または血管周囲組織からの試料から測定される、請求項19または20に記載の方法。
- 1つまたは複数の抗炎症バイオマーカーのレベルが、前記血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への治療組成物の送達後に増大する、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
- 前記1つまたは複数の抗炎症バイオマーカーが、IL-10およびIL-1受容体アンタゴニスト(IL-1 Ra)の1つまたは複数を含む、請求項22に記載の方法。
- PTSへの進行の低減が、前記血栓化区域の開存性の維持または増大によって評価される、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
- 前記開存性の維持または増大が、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く、請求項24に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、前記血栓化区域での再血栓化の減少、またはその増大の欠如によって評価される、請求項1から25のいずれか一項に記載の方法。
- 再血栓化の前記減少、またはその増大の前記欠如が、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く、請求項26に記載の方法。
- 再血栓化の前記減少、またはその増大の前記欠如が、超音波により測定される、請求項26または27に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、静脈逆流の減少、またはその増大の欠如によって評価される、請求項1から28のいずれか一項に記載の方法。
- 静脈逆流の前記減少、またはその増大の前記欠如が、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く、請求項29に記載の方法。
- 静脈逆流の前記減少、またはその増大の前記欠如が、超音波によって測定される、請求項29または30に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、DVTに罹患した前記静脈の壁および弁の、線維化および硬さの減少、またはその増大の欠如によって評価される、請求項1から31のいずれか一項に記載の方法。
- 壁および弁の線維化および硬さの前記減少、またはその増大の前記欠如が、超音波によって測定される、請求項32に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、PTSの症状の減少、またはその増大の欠如によって評価され、PTSの前記症状は、疼痛、痙攣、重苦しさ、痒み、感覚異常、浮腫、皮膚硬化、色素過剰、静脈拡張、発赤、および脹脛圧迫中の疼痛の1つまたは複数を含む、請求項1から33のいずれか一項に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、VillaltaスコアまたはVCSSスコアの低下、またはその増大の欠如によって評価される、請求項1から35のいずれか一項に記載の方法。
- 現在もしくは以前にDVTに罹患した、および/またはPTSへの進行のリスクがある前記静脈が、フルオロデオキシグルコース-陽電子放射断層撮影(FDG-PET)により特定される、請求項1から35のいずれか一項に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、前記血管周囲組織のFDG-PET走査により評価される、請求項1から36のいずれか一項に記載の方法。
- 前記FDG-PETが、前記血管周囲組織での局所代謝活性のレベルを検出する、請求項36から37に記載の方法。
- 局所代謝活性の前記レベルが、局在化炎症を示す、請求項38に記載の方法。
- FDG-PETにより検出された残留局所代謝活性の増大が、PTSへの進行を示す、請求項36から39のいずれか一項に記載の方法。
- FDG-PETにより検出された残留局所代謝活性の減少が、PTSへの進行の低減を示す、請求項36から39のいずれか一項に記載の方法。
- 前記治療組成物が、延長放出、持続放出、または制御放出のための1種または複数の成分を含む、請求項1から41のいずれか一項に記載の方法。
- 前記治療組成物が、前記血管周囲組織で延長放出され、持続放出され、または制御放出される、請求項42に記載の方法。
- 前記治療物質送達カテーテルが、膝窩静脈からDVTに罹患した静脈に接触する、請求項1から43のいずれか一項に記載の方法。
- 前記治療物質送達カテーテルが、針注入カテーテルを含む、請求項1から44のいずれか一項に記載の方法。
- 対象における血栓後症候群(PTS)への進行を低減させる方法であって、
(a) 現在または以前に深部静脈血栓症(DVT)に罹患した対象の静脈を特定すること、
(b) DVTに罹患した前記静脈の管腔内で治療物質送達カテーテルを、前記静脈の血栓化区域にまたはその近傍に進行させること、および
(c) 前記治療物質送達カテーテルを使用して、前記血栓化区域にまたはその近傍で血管周囲組織内に治療組成物を送達すること
を含み、
前記治療組成物が、単核幹細胞または幹様細胞を含む、方法。 - DVTに罹患した前記静脈が、複数の血栓化区域を含む、請求項46に記載の方法。
- 前記治療組成物が、前記複数の血栓化区域に送達される、請求項47に記載の方法。
- DVTに罹患した前記静脈が、カテーテル誘導型血栓溶解または血栓摘出術(CDT)を既に受けている、請求項46から48のいずれか一項に記載の方法。
- 1つまたは複数の炎症バイオマーカーのレベルが、前記血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への治療組成物の送達後に低下する、請求項46から49のいずれか一項に記載の方法。
- 前記1つまたは複数の炎症バイオマーカーが、IL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、CRP、D-ダイマー、フィブリノゲン、MCP-1、IL-1Ra、IL-1α、MMP-1、MMP-2、MMP-8、MMP-9、TIMP、ICAM-1、VCAM-1、および可溶性P-セレクチンの1種または複数を含む、請求項50に記載の方法。
- 1つまたは複数の炎症バイオマーカーの前記レベルが、全血、血漿、血清、または血管周囲組織からの試料から測定される、請求項50または51に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、PTSの症状の減少、またはその増大の欠如によって評価され、PTSの前記症状が、疼痛、痙攣、重苦しさ、痒み、感覚異常、浮腫、皮膚硬化、色素過剰、静脈拡張、発赤、および脹脛圧迫中の疼痛の、1つまたは複数を含む、請求項46から52のいずれか一項に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、静脈逆流の減少、またはその増大の欠如によって評価される、請求項46から53のいずれか一項に記載の方法。
- 静脈逆流の前記減少、またはその増大の前記欠如が、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く、請求項54に記載の方法。
- 静脈逆流の前記減少、またはその増大の前記欠如が、超音波によって測定される、請求項54または55に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、DVTに罹患した前記静脈の壁および弁の線維化および硬さの減少、またはその増大の欠如によって評価される、請求項46から56のいずれか一項に記載の方法。
- 壁および弁の線維化および硬さの前記減少、またはその増大の前記欠如が、超音波によって測定される、請求項57に記載の方法。
- 前記治療物質送達カテーテルが、針注入カテーテルを含む、請求項46から58のいずれか一項に記載の方法。
- 深部静脈血栓症(DVT)に罹患した静脈の周りの血管周囲組織でMMP-9レベルを低減させることにより、対象における血栓後症候群(PTS)への進行を低減させる方法であって、
(a) 現在もしくは以前にDVTに罹患した、および/またはPTSへの進行のリスクがある、対象の静脈を特定すること、
(b) DVTに罹患した前記静脈の管腔内で治療物質送達カテーテルを、前記静脈の血栓化区域にまたはその近傍に進行させること、および
(c) 前記治療物質送達カテーテルを使用して、前記血栓化区域にまたはその近傍で血管周囲組織内に治療組成物を送達すること
を含み、
前記治療組成物が、コルチコステロイド、MMP-9阻害剤、およびMMP-9または別のMMPのレベルを低減させることが可能な薬剤の、1種または複数を含む、方法。 - DVTに罹患した前記静脈が、複数の血栓化区域を含む、請求項60に記載の方法。
- 前記治療組成物が、前記複数の血栓化区域に送達される、請求項61に記載の方法。
- DVTに罹患した前記静脈が、カテーテル誘導型血栓溶解または血栓摘出術(CDT)を既に受けている、請求項60から62のいずれか一項に記載の方法。
- 前記治療組成物が、延長放出、持続放出、または制御放出のための1種または複数の成分を含む、請求項60から63のいずれか一項に記載の方法。
- 前記治療組成物の前記送達が、前記血栓化区域で血栓の消散をもたらす、請求項60から64のいずれか一項に記載の方法。
- 前記血栓の前記消散が、少なくとも1日、3日、7日、または14日を要する、請求項65に記載の方法。
- 1種または複数の炎症バイオマーカーのレベルが、前記血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への治療組成物の送達後に低下し、前記1種または複数の炎症バイオマーカーが、IL-1β、IL-2、IL-6、IL-8、IL-10、IFN-α、IFN-γ、ICAM-1、TNF-α、CRP、D-ダイマー、フィブリノゲン、MCP-1、IL-1Ra、IL-1α、MMP-1、MMP-2、MMP-8、MMP-9、TIMP、ICAM-1、VCAM-1、および可溶性P-セレクチンの1種または複数を含む、請求項60から66のいずれか一項に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、静脈逆流の減少、またはその増大の欠如によって評価される、請求項60から67のいずれか一項に記載の方法。
- 静脈逆流の前記減少、またはその増大の前記欠如が、少なくとも5週間、3カ月、6カ月、12カ月、18カ月、または24カ月間続く、請求項68に記載の方法。
- 静脈逆流の前記減少、またはその増大の前記欠如が、超音波によって測定される、請求項68または69に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、DVTに罹患した前記静脈の壁および弁の線維化および硬さの減少、またはその増大の欠如によって評価される、請求項60から70のいずれか一項に記載の方法。
- 壁および弁の線維化および硬さの前記減少、またはその増大の前記欠如が、超音波によって測定される、請求項71に記載の方法。
- PTSへの進行の前記低減が、PTSの症状の減少、またはその増大の欠如によって評価され、PTSの前記症状が、疼痛、痙攣、重苦しさ、痒み、感覚異常、浮腫、皮膚硬化、色素過剰、静脈拡張、発赤、および脹脛圧迫中の疼痛の1つまたは複数を含む、請求項60から72のいずれか一項に記載の方法。
- 前記治療物質送達カテーテルが、針注入カテーテルを含む、請求項60から73のいずれか一項に記載の方法。
- 対象の血栓後症候群(PTS)への進行を低減させるのに使用されるシステムであって、
抗炎症剤を含む治療組成物、
前記対象の深部静脈血栓症(DVT)に罹患した静脈内に留置されるように構成されたカテーテル、
前記カテーテルの遠位端にある拡張性要素であって、渦巻き状の収縮構成から膨張可能である拡張性要素、および
前記拡張性要素に連結された注射針
を含み、
前記拡張性要素を拡張させることで、前記カテーテルの縦軸を横断する方向に前記注射針を進行させて、前記静脈の血栓化区域でまたはその近傍で前記静脈の壁を穿刺し、および
前記針が前記静脈の壁を穿刺したとき、前記針は、ある量の前記治療組成物を、前記静脈の血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織に送達し、前記量は、PTSへの進行を低減させる治療が可能である、システム。 - 前記治療組成物が、線維素溶解剤を含む、請求項75に記載のシステム。
- 前記治療組成物が、延長放出、持続放出、または制御放出のための1種または複数の成分を含む、請求項75または76に記載のシステム。
- DVTに罹患した前記静脈が、カテーテル誘導型血栓溶解または血栓摘出術(CDT)を既に受けている、請求項75から77のいずれか一項に記載のシステム。
- DVTに罹患した前記静脈が、複数の血栓化区域を含む、請求項75から78のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記拡張性要素が、前記静脈の管腔を満たすように周辺まで拡張可能であり、前記周辺が2mmよりも大きい、請求項75から79のいずれか一項に記載のシステム。
- 血栓後症候群(PTS)への進行を低減させる方法で使用される、抗炎症剤を含む組成物であって、
前記方法が、現在もしくは以前に深部静脈血栓症(DVT)に罹患した、および/またはPTSに進行するリスクがある静脈の、血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への前記組成物の送達を含み、および
前記組成物が、前記血栓化区域1cm当たり約0.1mgから、前記血栓化区域1cm当たり約10mgの抗炎症剤の用量を含む、組成物。 - 前記抗炎症剤が、
(a)グルココルチコイド、好ましくはデキサメタゾンを含み、および/または
(b)線維素溶解剤をさらに含む、
請求項81に記載の使用される組成物。 - 血栓後症候群(PTS)への進行を低減させる方法で使用される、単核細胞または幹様細胞を含む組成物であって、前記方法が、現在もしくは以前に深部静脈血栓症(DVT)に罹患した、および/またはPTSへの進行のリスクがある、静脈の血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への前記組成物の送達を含む、組成物。
- 血栓後症候群(PTS)への進行を低減させる方法で使用される組成物であって、
前記方法が、現在もしくは以前に深部静脈血栓症(DVT)に罹患した、および/またはPTSへの進行のリスクがある、静脈の血栓化区域のまたはその近傍の血管周囲組織内への前記組成物の送達を含み、および
前記組成物が、コルチコステロイド、MMP-9阻害剤、およびMMP-9または別のMMPのレベルを低減させることが可能な薬剤の、1種または複数を含む、組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063086228P | 2020-10-01 | 2020-10-01 | |
US63/086,228 | 2020-10-01 | ||
PCT/US2021/052970 WO2022072698A1 (en) | 2020-10-01 | 2021-09-30 | Perivascular anti-inflammatory therapy for venous thrombosis |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023544733A true JP2023544733A (ja) | 2023-10-25 |
JPWO2022072698A5 JPWO2022072698A5 (ja) | 2024-10-07 |
Family
ID=80930885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023520104A Pending JP2023544733A (ja) | 2020-10-01 | 2021-09-30 | 静脈血栓症の血管周囲抗炎症療法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220105108A1 (ja) |
EP (1) | EP4221715A4 (ja) |
JP (1) | JP2023544733A (ja) |
CN (1) | CN116710103A (ja) |
AU (1) | AU2021352423A1 (ja) |
WO (1) | WO2022072698A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2018272061A1 (en) | 2017-05-26 | 2020-01-02 | Mercator Medsystems, Inc. | Combination therapy for treatment of restenosis |
EP4081169A4 (en) | 2019-12-24 | 2024-01-03 | Encompass Vascular, Inc. | MEDICAL DEVICES FOR FLUID DELIVERY |
EP4329855A1 (en) | 2021-04-30 | 2024-03-06 | Encompass Vascular, Inc. | Medical devices for fluid delivery and methods of use and manufacture |
US20240149020A1 (en) * | 2022-11-04 | 2024-05-09 | Controlled Delivery Systems, Inc. | Catheters for the aspiration controlled delivery of closure agents |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6602286B1 (en) * | 2000-10-26 | 2003-08-05 | Ernst Peter Strecker | Implantable valve system |
US8617583B2 (en) * | 2009-07-17 | 2013-12-31 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Alpha adrenergic receptor agonists for prevention or treatment of a hematoma, edema, and/or deep vein thrombosis |
US8882754B2 (en) * | 2010-12-31 | 2014-11-11 | Volcano Corporation | Multiple sclerosis therapeutic methods using therapeutic ablation devices and systems |
-
2021
- 2021-09-30 JP JP2023520104A patent/JP2023544733A/ja active Pending
- 2021-09-30 EP EP21876514.7A patent/EP4221715A4/en active Pending
- 2021-09-30 WO PCT/US2021/052970 patent/WO2022072698A1/en active Application Filing
- 2021-09-30 AU AU2021352423A patent/AU2021352423A1/en active Pending
- 2021-09-30 US US17/491,036 patent/US20220105108A1/en active Pending
- 2021-09-30 CN CN202180081111.8A patent/CN116710103A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2021352423A1 (en) | 2023-06-08 |
EP4221715A1 (en) | 2023-08-09 |
CN116710103A (zh) | 2023-09-05 |
EP4221715A4 (en) | 2024-10-23 |
US20220105108A1 (en) | 2022-04-07 |
WO2022072698A1 (en) | 2022-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023544733A (ja) | 静脈血栓症の血管周囲抗炎症療法 | |
EP3880090B1 (en) | A thrombectomy system | |
Bhaskar et al. | Reperfusion therapy in acute ischemic stroke: dawn of a new era? | |
Appelman et al. | Randomised trial of excimer laser angioplasty versus balloon angioplasty for treatment of obstructive coronary artery disease | |
US11813249B2 (en) | Combination therapy for treatment of restenosis | |
Working Party on Thrombolysis in the Management of Limb Ischemia | Thrombolysis in the management of lower limb peripheral arterial occlusion—a consensus document | |
Owens et al. | Safety and feasibility of adjunctive dexamethasone infusion into the adventitia of the femoropopliteal artery following endovascular revascularization | |
Razavi et al. | Adventitial drug delivery of dexamethasone to improve primary patency in the treatment of superficial femoral and popliteal artery disease: 12-month results from the DANCE clinical trial | |
Kereiakes et al. | Evaluation of safety and efficacy of coronary intravascular lithotripsy for treatment of severely calcified coronary stenoses: Design and rationale for the Disrupt CAD III trial | |
Galli et al. | Coronary microvascular obstruction and dysfunction in patients with acute myocardial infarction | |
Mattesini et al. | Intravascular imaging to guide lithotripsy in concentric and eccentric calcific coronary lesions | |
Pokrajac et al. | Endovascular brachytherapy prevents restenosis after femoropopliteal angioplasty: results of the Vienna-3 randomised multicenter study | |
de la Torre Hernandez et al. | Clinical outcomes after intravascular ultrasound and fractional flow reserve assessment of intermediate coronary lesions | |
Ferreira et al. | Allergic recurrent coronary stent thrombosis: A mini-review of Kounis syndrome | |
Valle et al. | Current endovascular management of acute limb ischemia | |
Chen et al. | Efficacy and safety of direct balloon angioplasty in the treatment of large atherosclerotic stroke | |
Ielasi et al. | One-year results following a pre-specified ABSORB implantation strategy in ST-elevation myocardial infarction (BVS STEMI STRATEGY-IT study) | |
Rivers-Bowerman et al. | Balloon pulmonary angioplasty in chronic thromboembolic pulmonary hypertension: new horizons in the interventional management of pulmonary embolism | |
Hartopo et al. | The Challenge in Diagnosis and Current Treatment of Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension | |
Todd et al. | Liquid drug delivery approaches for the treatment of occlusive arterial disease: a systematic review | |
Holden et al. | Clinical evaluation of the cook advance enforcer 35 focal-force PTA balloon catheter for treatment of hemodialysis fistula stenoses: a Feasibility Study | |
CN107360713A (zh) | 用于抑制血管炎症的方法和系统 | |
Prati et al. | 901-20 Usefulness of On-line 3D Reconstruction for Stent Implantation | |
Kaplan et al. | Heparin delivery at the site of angioplasty with a nevel drug delivery sleeve | |
Zakynthinos et al. | Anuria due to acute bilateral renal vein occlusion after thrombolysis for pulmonary embolism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240927 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240927 |