JP2023544374A - 穀物の全粒粉を含むポリマー複合材料 - Google Patents

穀物の全粒粉を含むポリマー複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2023544374A
JP2023544374A JP2023520199A JP2023520199A JP2023544374A JP 2023544374 A JP2023544374 A JP 2023544374A JP 2023520199 A JP2023520199 A JP 2023520199A JP 2023520199 A JP2023520199 A JP 2023520199A JP 2023544374 A JP2023544374 A JP 2023544374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer composite
composite material
ground
component
whole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023520199A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル エリック リンチ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coda Intellectual Property BV
Original Assignee
Coda Intellectual Property BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coda Intellectual Property BV filed Critical Coda Intellectual Property BV
Publication of JP2023544374A publication Critical patent/JP2023544374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/203Solid polymers with solid and/or liquid additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1545Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2499/00Characterised by the use of natural macromolecular compounds or of derivatives thereof not provided for in groups C08J2401/00 - C08J2407/00 or C08J2489/00 - C08J2497/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

本発明は、ポリマー複合材料であって、a.全重量の5~94.5重量%の量の生分解性ポリマーと;b.全重量の少なくとも5重量%の量の穀物の全粒粉と;c.成分b)の5~50w/w%の量の可塑剤と;d.任意のフィラーと;e.任意の添加剤と、を含み、c)が、70~210℃の範囲の溶融温度を有する固体可塑剤である、ポリマー複合材料に関する。本発明はまた、その調製のためのプロセス、中間体及びポリマー複合材料を含む固体の物品に関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、イネ科植物の全粒粉を含むポリマー複合材料に関する。より詳細には、本発明は、増加した量の穀物の全粒粉を含むポリマー複合材料に関する。
イネ科植物は、節のところを除いて中空である茎と、2つの階層で支えられている細い互生の葉と、を有する。それぞれの葉の下部は茎を囲んでおり、葉鞘を形成する。葉は、葉(blade)の基部から成長し、適応によって頻繁な牧草摂取に対処することが可能となる。穀物は、トウモロコシ、コムギ、イネ、オオムギ、エンバク、キビなどの主食用穀物並びにカナリアシードなどの動物用飼料が挙げられる。さらに、穀物はライコムギなどの交配種を含む。この場合の穀粉は、外皮及び/殻を含む、全粒(脱穀した穀粒)又は種子から作られている。本明細書では、穀物の定義には脱穀した穀粒が含まれるが、これは穀粒の外皮を取り除いた果であり、穀物の胚及び繊維豊富なふすま部分、並びに内胚乳を含む。
ライコムギ(ライコムギ(Triticosecale))は、コムギが雌親として使用され、ライが花粉供与体として使用されるコムギ/ライムギ交配種である。ライコムギ穀物は、コムギよりもタンパク質含有量が高く、コムギでは12.3%の粗タンパク質含有量に対し、13.1%の含有量を有する。ライコムギのデンプン含有量は60~70%の範囲である。英国には、冬ライコムギと春ライコムギの2つの主要な変種がある。
エンバク(アベナ・サティバ、Avena sativa)は、外殻に覆われた全粒の穀物のため、穀物の摂取前に取り除かれる必要がある。全エンバク(又はエンバクの脱穀した穀粒)は10~13%のタンパク質を含有し、食物繊維の良好な供給源である。デンプン含有量は40~50%で変動し得る。エンバクの殻は、穀物の25~33重量%を占め、繊維が多い。ライコムギと同様に、英国では、2つの主要な変種である春エンバクと冬エンバクで栽培されており、これらの2つのグループ内の複数の変種は、どちらも殻有りの種類と殻に覆われていない(殻なし)の種類を含む。
キビは、シコクビエ(Eleusine coracana、エレウシン・コラカナ);キビ(Panicum miliaceum、パニカム・ミリアセウム);コキビ(Panicum sumatrense、パニカム・スマトレンセ);アワ(Setaria italica、セタリア・イタリカ);トウジンビエ(Pennisetum glaucum、ペンニセツム・グラウカム);及びモロコシ(Great millet、ソルガム・ビカラ)といった6つの一般的な栽培種がある、一連の小さな種子のイネ科植物を表している。キビは、品種に応じて8.5~15%のタンパク質及び最大70%のデンプンを含有する。
カナリアシード(Phalaris canariensis、ファラリス・カナリエンシス)は、痒みを引き起こすものと毛のない(無毛)ものといった2つの主要な変種がある一年生植物である。カナリアシードの品種は、およそ20~30%のタンパク質(同様の穀粒と比較した場合に極めて高い含有量であると考えられる)及び約60%のデンプンを含有する。
固有のデンプン/タンパク質鎖の凝集防止を目的として、適切な可塑剤(例えば、粉砕したライコムギと混合される化学物質)を添加することで、可塑化粉末は、高い含有パーセントで適切なポリマーとのプラスチック複合材料を形成することができる。化石燃料ベースのプラスチック含有量の減少及び/又は同様のポリマーとの生分解性/堆肥化可能な複合材料の生成がこの目的である。
デンプンは可塑化可能であることが知られている。例えば、ACS Appl.Polym.Mater,2020,2,2016-2026によれば、アミロペクチンデンプンを可塑化する場合にはグリセロールはソルビトールよりも優れた性能を有することが知られている。穀物からのデンプン単離物又はタンパク質単離物のいずれかを含むポリマー混合物が知られているが、これは殻及び/又は外皮を取り除くこと、並びにデンプン又はタンパク質を単離及び/又は化学修飾するさらなる工程が必要となる。例えば、J.Appl.Polym Sci 2011,119,24-39-2448によれば、熱可塑性デンプン(thermoplastic starch、TPS)とポリ乳酸(polylactic acid、PLA)とのブレンド中のTPSについて、可塑剤としてのソルビトールとグリセロールの比較が知られている。この研究は、デンプンにとっての可塑剤としてのソルビトールは残念ながら表面へと移動する傾向性があり、経時的に再結晶化することからその使用が限定されていることを明らかにした。したがって材料は最終的にはその均質性を失い、脆くなる。対照的に、エンバク及びキビ由来の外皮を含むポリマー複合材料も知られているが、それぞれの外皮を単独で有するもののみである。例えば、粉砕したライコムギ及びエンバクの全種子などの穀物の全粒粉を使用したポリマー複合材料に、非常に大きな商業的関心が寄せられている。
化学的に処理されたエンバク外皮繊維は、ポリ(乳酸)(PLA)及びポリカプロラクトン(polycaprolactone、PCL)の両方へと最大30w/w%混合され、続いてR.K.Grewal,M.Soleimani and L.G.Tabilat,「Investigations on biocomposites from oat hull and biodegradable polymers」 CSBE/SCGAB 2015 Annual Conference(論文番号CSBE15-019)に提示されている圧縮成形技術を使用し、固体物品へとプレス加工される。
キビ外皮繊維もまた、10w/w%、20w/w%、30w/w%及び40w/w%の充填量でPLAへと混合される(A.M.El-Jummah,and Z.N.Ismarrubie,「The Green Composites:Millet Husk Fiber(MHF)Filled Poly Lactic Acid(PLA)and Degradability Effects on Environment」,Open Journal of Composite Materials,2019,9,300-311)。
キビ粉は、樹脂を作製するための他の天然成分とともに導入される(A.A.Mohamed,S.Hussain,M.S.Alamri,M.A.Ibraheem,and A.A.Abdo Qasem,「Thermal Degradation and Water Uptake of Biodegradable Resin Prepared from Millet Flour and Wheat Gluten Crosslinked with Epoxydized Vegetable Oils」,Journal of Chemistry 2019,Article ID 7050514,12ページ)。
特開第2009/286933号公報では、植物由来成分としてデンプン又は小麦粉、ポリマー及び固体可塑剤を含む樹脂組成物を使用し、100マイクロメートル厚のフィルムを製造している。
米国特許出願公開第2012/0135169号では、生体高分子、ミール又は全粒粉と比較すると灰分、胚芽、ふすま及び繊維の量が少ない穀粉、並びに可塑剤を含む組成物を使用し、生分解性バイオプラスチック材料が製造される。
特開第2009/286933号公報 米国特許出願公開第2012/0135169号
(非特許文献1)ACS Appl.Polym.Mater,2020,2,2016-2026
(非特許文献2)J.Appl.Polym Sci 2011,119,24-39-2448
(非特許文献3)R.K.Grewal,M.Soleimani and L.G.Tabilat,「Investigations on biocomposites from oat hull and biodegradable polymers」 CSBE/SCGAB 2015 Annual Conference(論文番号CSBE15-019)
(非特許文献4)A.M.El-Jummah,and Z.N.Ismarrubie,「The Green Composites:Millet Husk Fiber(MHF)Filled Poly Lactic Acid(PLA)and Degradability Effects on Environment」,Open Journal of Composite Materials,2019,9,300-311
(非特許文献5)A.A.Mohamed,S.Hussain,M.S.Alamri,M.A.Ibraheem,and A.A.Abdo Qasem,「Thermal Degradation and Water Uptake of Biodegradable Resin Prepared from Millet Flour and Wheat Gluten Crosslinked with Epoxydized Vegetable Oils」,Journal of Chemistry 2019,Article ID 7050514,12ページ
本発明の目的は、強度又は可撓性を失うことなく、例えばライコムギ及びエンバクの粉砕した全種子など、穀物の全粒粉の含有量を大量のものにすることが可能である解決策を見出すことである。さらに、本発明の目的は、例えばコーヒーカプセル、カトラリー、ストロー、マドラー、食品トレイ、カップ、キャップ、容器及び/若しくは蓋といった1回限り使用するための包装品又は他の任意の単回使用品など、250マイクロメートルを超える壁厚を有する使い捨て可能物品を形成するのに十分な強度を有する使い捨て可能物品に成形可能でありながら、生分解性であるポリマー複合材料を見出すことである。
請求項1で請求されているようなポリマー複合材料であって、
a.全重量の5~94.5重量%の生分解性ポリマーと;
b.全重量の少なくとも5重量%の穀物の全粒粉と;
c.成分b)の5~50w/w%の量の可塑剤と;
d.任意のフィラーと;
e.任意の添加剤と、を含み、
c)は、70~210℃の範囲の溶融温度を有する固体可塑剤である、ポリマー複合が提供される。
ポリマー複合材料を調製するためのプロセス、ポリマー複合材料を調製するための中間体及びポリマー複合材料を含む物品もまた提供される。
必要に応じて適切なフィラーとともに、穀物の全粒粉に基づく固体可塑剤を少なくとも5重量%、好ましくは少なくとも15重量%を添加することで、穀物の全粒粉は、穀物の全粒粉とポリマーに基づいて例えば20w/w%よりも高い、又はさらには40w/w%よりも高い高充填量であってもポリマーとプラスチック複合材料を形成することができる。この複合材料は、250マイクロメートル(10ミリ)よりも大きな壁厚を有する使い捨て可能物品を形成するのに十分な強度を有し、かつ十分な生分解性を有する使い捨て可能物品を形成することができることが見出された。
本発明で使用するため、上に定義した種類の穀物のいずれかが成分b)として使用され得る。本発明は、ライコムギ、エンバク、キビ及びカナリアシードのうちのいずれか1つ以上に基づく穀物の全粒粉に特に焦点を当てている。混合前に、殻及び/又は外皮を含む穀物の全粒は微細な粉末に粉砕されるが、これは1mmよりも小さい、好ましくは500マイクロメートルよりも小さい粒径を有する。これは、均一で小さな粒径を得るために複数の段階で行われることが好ましい。例えば、粉砕した全粒ライコムギ粉末が使用されてもよい。同様の判断は、エンバク、キビ及びカナリアシード又はそれらの組合せに対して適用される。
本明細書の全粒粉は、全粒(脱穀した穀粒)又は種子から作られ、全粒は脱穀した穀粒を含むが、これは穀粒の外皮を取り除いた果であり、穀物の胚及び繊維豊富なふすま位置、並びに内胚乳を含む。全粒粉は、好ましくは未処理の(再構成されていない)全粒粉のみを含むことが好ましい。再構成された穀粉は、それぞれの量の未処理全粒粉のそれぞれの純粋成分を単純に混合することで得られた組成物である。
粉砕は、例えば均一で小さな粒径をより容易に取得し、かつ/又は水といった導入される液体の量を減少するため、乾燥材料で実施されることが好ましい。このため、一実施形態では、粉砕前に材料が乾燥されてもよい。したがって、本明細書では材料は粉砕されているとのみ称され得るが、本発明は、代替的には又は追加的には材料が乾燥粉砕された実施形態を指しており、したがって、必要に応じて「粉砕した」といった用語が本明細書全体を通し、適切な箇所では「乾燥粉砕した」といった用語で置き換えられ得る。換言すると、「粉砕した」は、特段明記しない限り、「粉砕した、及び/又は乾燥粉砕した」といった意味で解釈される必要がある。
穀物の全粒粉は、低い充填量で使用されてもよく、全重量の5重量%で出発して、好ましくは、例えば全重量の20~90重量%など、全重量の20重量%を超える充填量で、より好ましくは全重量の20~80重量%の充填量で、さらにより好ましくは全重量の20~70重量%の充填量で使用され、又は例えば全重量の40~90重量%など、全重量の40重量%を超える充填量で、より好ましくは全重量の40~80重量%で、さらにより好ましくは全重量の40~70重量%で使用されてもよい。穀物の全粒粉は、成分b)の例えば最大100重量%、好ましくは最大50重量%で、粉砕した搾油かす/ミール/ケーキ、粉砕した絞りかす、粉砕した蒸留かす、粉砕した醸造かす(若しくは醸造麦芽のかす/おり)、粉砕したビスケットミール(若しくはビスケット穀物ミール)、コーヒーの出し殻、粉砕した全種子、粉砕した全根、粉砕した全豆、粉砕した茎及び/若しくは葉、並びに豆類の粉、それらの組合せと混合されてもよい。例えば、粉砕したライコムギと、ローズヒップミール若しくはビンロウ葉鞘の粉末のいずれかといった2種類の材料の混合物が使用されてもよく、又は粉砕したライコムギとボリジミール若しくはアヒフラワーミールのいずれかといった2種類の材料の混合物が使用されてもよい。穀物の全粒粉と搾油かす、ミールなどを混合する場合、固体可塑剤の量は、穀物の全粒粉の量に対して算出される。
好適な搾油かすとしては、ヒマワリ種子、セイヨウアブラナ種子、亜麻仁、ピーナッツ、パーム果実、ゴマ種子、ヒマシ種子及びテンサイのパルプが挙げられ得るが、これらに限定されない。好適なミールとしては、ヒマワリ、ボリジ、綿実、ブグロソイデス・アルベンシス(アヒフラワー)、ベニバナ、ローズヒップ、菜種、ブラックカラント、パーム核、セイヨウアブラナ及びツキミソウのミールが挙げられ得るが、これらに限定されない。ビスケットミール又はビスケット穀物ミールは、調理及び加工されたビスケット、ケーキ及び穀物食品が砕かれた廃棄物の混合物又はそれらの個々の成分のいずれかを含んでもよい。豆類としては、鞘内に様々なサイズ、形状及び色の1~12個の粒又は種子が実り、食物及び飼料の両方で使用される、並びに例えばフィールドピー、ソラマメ及びルピナスなどの乾燥種子用に専ら収穫される一年生マメ科植物が挙げられる。搾りかすの好適な例としては、ジュース又は油用に圧搾した後のブドウの搾りかす、オリーブの搾りかす、リンゴの搾りかす又は他の果物若しくは野菜の固形残部が挙げられ得る。
生分解性ポリマーは、例えば成分a)の最大100重量%、好ましくは最大50重量%で任意のポリマーと混合されてもよい。生分解性ポリマーと混合するための好適なポリマーとしては、例えば、合成ポリマー並びに生物ベース及び生分解性ポリマーといった天然ポリマーが挙げられるが、熱可塑性ポリマーが使用されることが好ましい。
ポリマー複合材料は、成分a)として任意の生分解性ポリマーから作製され得るが、熱可塑性ポリマーが使用されることが好ましい。
生分解性ポリマーとして、又は生分解性ポリマーと混合するためのポリマーとして好適な熱可塑性材料としては、ポリアミド(ナイロンなど)、アクリルポリマー、ポリスチレン、ポリプロピレン(polypropylen、PP)、ポリエチレン(低密度ポリエチレン(low-density polyethylene、LDPE)及び高密度ポリエチレン(high density polyethylene、HDPE)を含む)、アクリルニトリルブタジエンスチレン(acrylonitrile butadiene styrene、ABS)、ポリグリコール酸、ポリカルボナート、ポリベンゾイミダゾール、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン(polyether ether ketone、PEEK)、ポリエーテルイミド、酸化ポリフェニレン、ポリフェニレンスルファイド、ポリ塩化ビニル及びポリテトラフルオロエチレン又はそれらのいずれかの好適な混合物が挙げられる。
エラストマー又はエラストマーと熱可塑性ポリマーとの組合せもまた使用されてもよい。生分解性エラストマーとして、又は生分解性ポリマーと混合するためのエラストマーとして好適なエラストマーとしては、例えば天然ゴム又は合成ゴム、クロロプレン、ネオプレン、イソプレン、ポリブタジエン、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、スチレンブタジエン、ニトリルゴム、ラテックス、フルオロエラストマー、シリコーンゴム、エピクロリドリン、ポリエーテルブロックアミド、エチレン酢酸ビニル(ethylene vinyl acetate、EVA)及びエチレンビニルアルコール(ethylene vinyl alcohol、EVOH)が挙げられる。エラストマーは、例えばスチレン系ブロックコポリマー(TPE-s)、熱可塑性オレフィン(TPE-o)、エラストマーアロイ(TPE-v又はTPV)、熱可塑性ポリウレタン(thermoplastic polyurethane、TPU)、熱可塑性コポリエステル(TPE-E)及び熱可塑性ポリアミドから選択され得る熱可塑性エラストマーを含んでもよい。
熱硬化性ポリマー又は熱硬化性ポリマーと熱可塑性ポリマーの組合せもまた使用されてもよい。生分解性ポリマーとして、又は生分解性ポリマーと混合するためのポリマーとしてのいずれかで好適な熱硬化性ポリマーとしては、例えばエポキシ樹脂、マレイミドホルムアルデヒド、ポリエステル樹脂及び尿素ホルムアルデヒドが挙げられる。
生分解性ポリマーとして、又は生分解性ポリマーと混合するためのポリマーとしてのいずれかで好適なアクリルポリマー(熱可塑性樹脂、熱硬化性エラストマー又は熱可塑性エラストマー)としては、例えばポリアクリル酸樹脂、ポリメチルメタクリラート、ポリメチルアクリラート、ポリエチルアクリラート、ポリエチルエタクリラート及びポリブチルメタクリラートが挙げられる。
生分解性ポリマーとして、又は生分解性ポリマーと混合するためのポリマーとしての好適なポリエステルとしては、ポリグリコライド(polyglycolide、PGA)、ポリラクチド又はポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(ラクチド-コ-グリコライド)(poly(lactide-co-glycolide)、PLGA)、ポリカプロラクトン(polycaprolactone、PCL)、例えばポリ(ブチレンスクシナート-コ-アジパート)(poly(butylene succinate-co-adipate、PBSA)といったポリ(ブチレンスクシナート)(poly(butylene succinate)、PBS)及びそのコポリマー、ポリ(ブチレンアジパート-コ-テレフタラート)(poly(butylene adipate-co-terephtalate)、PBAT)、β-1,4結合を有するN-アセチル-グルコサミンとN-グルコサミンとの線状コポリマー、酢酸セルロース(cellulose acetate、CA)、ポリ(ヒドロキシブチラート)(poly(hydroxybutyrate)、PHB)又は他のポリヒドロキシアルカノアート(polyhydroxyalkanoate、PHA)、ポリ(ヒドロキシブチラート-コ-ヒドロ吉草酸)(poly(hydroxybutyrate-co-hydroxyvalerate)、PHBV)又はそれらの混合物が挙げられる。最も好ましくは、PLA又はPBSのいずれかが成分a)として使用される。最も好ましくは、生分解性を改善するため、ポリマー複合材料は、混合物全体の30~50w/w%の量でPLA又はPBSのいずれかを含む。
可塑剤は、添加剤としてポリマー産業で幅広く使用される、重要な種類の低分子量不揮発性化合物である。熱可塑性樹脂用の可塑剤は、一般には、300~600の平均分子量と、直鎖又は環状炭素鎖(14~40個の炭素)を有する高沸点の液体である。ただし、生体材料用可塑剤の目的は、生体材料がポリマーと混合されて1個のプラスチック塊となるように、炭水化物/タンパク質鎖の凝集を防止することである。本発明の目的のために、可塑剤は成分b)と適合性があり、成分b)とは異なっていなければならない。
先行技術ではグリセロールが使用されているが、本発明は、55~210℃の範囲、好ましくは70~210℃の範囲、さらにより好ましくは80~210℃、最も好ましくは90~210℃の範囲の溶融温度を有する固体可塑剤の使用を必要とする。可塑剤は、ポリオール、ポリ官能性アルコール、例えばモノグリセリドエステル、ジグリセリドエステル及びトリグリセリドエステルといったカルボン酸とエステルなどの両性可塑剤、単糖、二糖及びオリゴ糖並びにそれらの組合せから選択されてもよい。ポリオールは特に効果的であることが見出されている。好適な可塑剤としては、ソルビトール、マルチトール、スクラロース、トレイトール、エリスリトール、プシコール、アロース、タロース、リビトール、タガトース、アラビノース、ガラクチトール、ラクチトール、アラビトール、グリセルアルデヒド、イジトール、ソルボース、リボース、ガラクトース、ボレミトール、マンニトール、フシトール、キシロース、キシリトール、トレハロース、セロビオース、ラフィノース、グルコース、マンノース、フルクトース、イソマルト、ポリデキストロース及びスクロース、並びに/又はそれらの組合せが挙げられる。例えば、融点が144~145℃のキシロース、及び/又は融点が94~96℃のソルビトール、及び/又は融点が92~96℃のキシリトールが使用されてもよい。キシロースよりもソルビトールを使用する利点は、得られたポリマー複合材料の引張強さが高いことである。ソルビトール及びキシロースよりもキシリトールを使用する利点は、得られたポリマー複合材料の引張強さが高いことである。さらには、キシリトールはソルビトールよりも水中での可溶性が低く、ポリマー複合材料が使用中に水に供される固体物品に使用される場合(例えば、コーヒーマシン内などの熱湯)、キシリトールが水に溶解する可能性は低いことを意味している。
加えて、混合物が55~210℃の範囲、好ましくは70~210℃の範囲、さらにより好ましくは80~210℃、最も好ましくは90~210℃の範囲の溶融温度を有する場合には、固体可塑剤と液体可塑剤との混合物が使用されてもよい。液体可塑剤の量は少ないことが好ましく、例えば成分c)の最大10重量%が好ましい。
可塑剤は、成分b)の15~50w/w%の量で使用されてもよく、好ましくは成分b)の22~40w/w%で使用されてもよい。
さらに、ポリマー複合材料の任意の成分としては、無機フィラー及び/又は天然繊維及び/又は炭素系フィラーなどのフィラーが挙げられる。
好適な無機フィラーとしては、炭酸塩(炭酸水素塩を含む)、リン酸塩、フェロシアン化物、シリカ、ケイ酸塩、アルミノケイ酸塩(粘土鉱物、雲母及びタルクの全ての形態を含む)、二酸化チタン又はそれらの組合せが挙げられる。例えば、霞石閃長岩が使用されてもよく、又はシリカに不飽和であり強アルカリの火成岩及び任意の種類のベントナイトに由来するフィラーが使用されてもよい。
天然繊維としては、胚、葉、種子、木部又は茎由来の植物繊維又は植物性繊維などのセルロース繊維又はリグノセルロース系繊維が挙げられる。例えば、木部セルロース繊維を使用してもよい。
炭素系フィラーとしては、カーボンナノチューブ(carbon nanotube、CNT)、グラフェン、フラーレン、グラファイト及びアモルファスカーボンが挙げられる。
フィラーは、混合物全体の0~96w/w%の量で、好ましくは混合物全体の1~40w/w%の量で使用されてもよい。
任意の追加成分としては、相溶化剤、香料、熱安定化剤及びUV安定化剤、着色剤などが挙げられる。好適な相溶化剤としては、任意のアクリルグラフト化熱可塑性樹脂(例えば、無水マレイン酸グラフト化ポリエチレン、ポリプロピレン又はポリ乳酸)、界面活性高分子量過酸化物、ポリ(2-エチル-2-オキサゾリン)、クエン酸の任意のエステル、芳香族カルボジイミド(例えば、LanxessによるBioAdimide)、ワックス系乳化添加剤(例えば、BYK AdditivesによるAquacer)、オルガノシランカップリング剤及びイソシアナート(又はジイソシアナート)カップリング剤(例えば、メチレンジイソシアナート)が挙げられる。
追加成分は、混合物全体の0~30重量%の量で、好ましくは混合物全体の0~15重量%の量で使用されてもよい。
ポリマー複合材料は、いわゆる「高温混合」技術によって作製されるが、この技術では、成分を熱及びせん断力の下で組み合わせ、所望の製品へと成形し、冷却して最大の強度及び一体性特性を発揮することができる溶融プラスチック状態(融解状態)を生み出す。高温混合としては、カレンダー加工、押出、射出及び圧縮成形が挙げられる。これは、選択したポリマーに特有の温度、圧力及び加工条件で実施される。例えば、PLAを使用する場合、温度は好ましくは130~215℃の範囲であり、より好ましくは130~210℃の範囲であり、さらにより好ましくは130~185℃の範囲であり、最も好ましくは130~165℃の範囲である。
ポリマー複合材料はまた、多段階プロセスで作製されてもよく、最初に穀物の全粒粉が固体可塑剤に混合されてペレット化され、続いてこのペレット又は細砕したペレットは、ポリマーと組み合わせられる。追加成分は、多段階プロセスの工程のいずれかで添加されてもよい。本発明はしたがって、可塑剤と、必要な場合にはポリマー複合材料を製造するためにポリマーと組み合わせるための中間製品として他の成分とともに混合され、かつペレット化される穀物の全粒粉のペレット又は粉砕したペレットもまた提供する。
プロセスの結果は、固体の物品(又は層、又はその一部分)の形態であり得る。これは、例えば混合されたペレット、押し出しされた製造工程中の製品、射出成形された物品、ブロー成形された物品、ロータ成形されたプラスチック物品、2液性成形物品、積層体、3D印刷フィラメント、フェルト、織布、編布、刺繍布、不織布、ジオテキスタイル、繊維又は固形シートを含んでもよい。
固体の物品は、コーヒーカプセル、カトラリー、ストロー、マドラー、食品トレイ、又はカップ、キャップ、容器及び/若しくは蓋などの1回限り使用するための包装品、又は他の任意の単回使用品の形態であってもよい。
固体の物品は、室温よりも高い、好ましくは30℃よりも高い温度、より好ましくは50℃よりも高い温度、さらにより好ましくは60℃よりも高い温度、最も好ましくは80℃よりも高い温度の水環境で使用及び/又は洗浄されるのに適していることが好ましい。固体の物品は例えば、80~100℃(例えば、87~92℃)の温度で水を使用するコーヒーマシンで使用されてもよい。
固体の物品は、例えばコーヒーマシンで使用される際には、例えば2バールよりも高い圧力下で、好ましくは4バールよりも高い圧力下で、より好ましくは6バールよりも高い圧力下で、最も好ましくは8バールよりも高い圧力下で使用されるのに適していることが好ましい。
固体の物品は、250マイクロメートルよりも大きい、好ましくは350マイクロメートルよりも大きい、より好ましくは500マイクロメートルよりも大きい、最も好ましくは600マイクロメートルよりも大きい最小厚さを有することが好ましい。
本発明は、以下の実施例によって説明される。
(実施例1)
PLA(Natureworks LLC製のIngeo(登録商標)3251D)275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕した冬ライコムギ全粒粉225グラム、及びキシロース粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物1)。
(実施例2)
Ingeo 3251D PLA275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕したエンバク全粒粉225グラム、及びキシロース粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物2)。
(実施例3)
Ingeo 3251D PLA275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕したアワ全粒粉225グラム、及びキシロース粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物3)。
(実施例4)
Ingeo 3251D PLA275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕した無毛カナリアシード全粒粉225グラム、及びキシロース粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物4)。
(実施例5)
Ingeo 3251D PLA275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕した冬ライコムギ全粒粉225グラム、及びソルビトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物5)。
(実施例6)
Ingeo 3251D PLA275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕したエンバク全粒粉225グラム、及びソルビトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物6)。
(実施例7)
Ingeo 3251D PLA275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕したアワ全粒粉225グラム、及びソルビトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物7)。
(実施例8)
Ingeo 3251D PLA275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕した無毛カナリアシード全粒粉225グラム、及びソルビトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物8)。
(実施例9)
Ingeo 3251D PLA275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕した冬ライコムギ全粒粉225グラム、及びキシリトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物9)。
(実施例10)
Ingeo 3251D PLA275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕したエンバク全粒粉225グラム、及びキシリトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物10)。
(実施例11)
Ingeo 3251D PLA275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕したアワ全粒粉225グラム、及びキシリトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物11)。
(実施例12)
Ingeo 3251D PLA275グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕した無毛カナリアシード全粒粉225グラム、及びキシリトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)67.5グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物12)。
(実施例13)
Ingeo 3251D PLA150グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕した冬ライコムギ全粒粉192グラム、キシリトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)58グラム、及び同じ製粉機で粉砕したボリジミールの粉末100グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物13)。
(実施例14)
Ingeo 3251D PLA150グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕した冬ライコムギ全粒粉192グラム、キシリトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)58グラム、及び同じ製粉機で粉砕した(アヒフラワー)ブッゴロソイデスミールの粉末100グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物14)。
(実施例15)
Ingeo 3251D PLA150グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕した冬ライコムギ全粒粉192グラム、キシリトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)58グラム、及び同じ製粉機で粉砕したHifill N800(Sibelco UK Ltd製の霞石閃長岩粉末)100グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物15)。
(実施例16)
Ingeo 3251D PLA150グラム、実験室の穀物粉砕機で粉砕した冬ライコムギ全粒粉192グラム、キシリトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)58グラム、及び同じ製粉機で粉砕したPremium Quest(商標)ベントナイト(無機フィラーとしてAmcol Minerals Europe Ltd製のカルシウムベントナイト粉末)100グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物16)。
(実施例17)
実験室の穀物粉砕機で粉砕した冬ライコムギ全粒粉115.4グラム、キシリトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)34.6グラム、及びIngeo 3251D PLA60%と木部セルロース繊維(Sappi Maastricht BVにより供給)40%を含有する混合ペレット350グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物17)。
(実施例18)
実験室の穀物粉砕機で粉砕したエンバク全粒粉115.4グラム、キシリトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)34.6グラム、及びIngeo 3251D PLA60%と木部セルロース繊維(Sappi Maastricht BVにより供給)40%を含有する混合ペレット350グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物18)。
(実施例19)
実験室の穀物粉砕機で粉砕した無毛カナリアシード全粒粉115.4グラム、キシリトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)34.6グラム、及びIngeo 3251D PLA60%と木部セルロース繊維(Sappi Maastricht BVにより供給)40%を含有する混合ペレット350グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物19)。
(実施例20)
実験室の穀物粉砕機で粉砕した冬ライコムギ全粒粉115.4グラム、ソルビトール粉末(1mmふるいでふるいにかけたもの)34.6グラム、及びIngeo 3251D PLA40%と木部セルロース繊維(Sappi Maastricht BVにより供給)60%を含有する混合ペレット350グラムを密封プラスチック製袋の中で混合し、均一な混合物とした(混合物20)。
(実施例21~40)
混合物1~20(実施例1~20による)を、32mm径のスクリュー及び20:1のL/D比を備え、130~165℃の範囲の温度で動作するNegri Bossi v55射出成形機のホッパーに個別に注いだ。溶融した各可塑化混合物を、シングルドロップホットランナーシステムを備えた1個取りツールで、Nespresso(登録商標)スタイルのコーヒーマシンでの使用に好適なカプセルに射出成形した。
(実施例41)
50kgの冬ライコムギ全種子を、1mmのふるいを備えたAMA S.p.A.製のMagico EMC70電動ミルで粉砕した。続いて、得られたライコムギの粉を、タンブラー式ミキサで30重量%のキシリトールと混合し、重量約65kgの混合粉末を作製した。続いて、この混合物とIngeo 3251D PLAとを、ライコムギ/キシリトール:PLA=64:36の比率で、ZS-B 25二段式スクリューサイドフィーダを備えたWerner and Pfleiderer製のZSK 25二段式スクリュー混合機で混合した。使用したスクリューのプロファイルを、材料成分のそれぞれの注入時点とともに表1に示す。バレルについて設定した温度は、170℃、190℃、170℃、170℃、170℃、170℃、170℃、170℃であった。混合されたフィラメントを水浴で冷却し、エアナイフ下で乾燥させ、Intelligent Pelletizing Solutions GmbH&Co KG製のSG-E 60を使用してペレット化した。ペレットを、80℃でDryplus 250 from Vismec s.r.製のDryplus内で一晩乾燥させた。
(表1)
表1 材料含有時点のスクリュープロファイル
搬送 16/16 (PLA)
36/36(x2)
36/18
36/36
36/18
混合 45/5/36
45/5/18
45/5/18(x2)
搬送 36/36(x5) (ライコムギ/キシリトール)
混合 45/5/36(x3)
搬送 36/36
混合 45/5/24(x3)
搬送 16/16
36/36(x2)
混合 45/5/12(x2)
90/5/24
搬送 36/36
混合 45/5/12(x2)
45/5/12
搬送 36/36(x5)
24/24(x4)
(実施例42)
50kgの全エンバクを、1mmのふるいを備えたAMA S.p.A.製のMagico EMC70電動ミルで粉砕した。続いて、得られたライコムギの粉を、タンブラー式ミキサで30重量%のソルビトールと混合し、重量約65kgの混合粉末を作製した。続いて、この混合物とIngeo 3251D PLAとを、エンバク/ソルビトール:PLA=64:36の比率で、ZS-B 25二段式スクリューサイドフィーダを備えたWerner and Pfleiderer製のZSK 25二段式スクリュー混合機で混合した。使用したスクリューのプロファイルを表1に示すが、材料成分のそれぞれの注入時点は実施例41にあるとおりであった。他の全ての詳細部分は、実施例41にあるとおりであった。
(実施例43~44)
実施例41及び42による混合ペレットを、Ingeo 3251D PLA60%及び木部セルロース繊維(Sappi Maastricht BVにより供給)40%を含有する等量の混合ペレットと別個に混合し、200~215℃の範囲の温度で動作する25mm径のスクリューを備えたKrauss Maffei 120-180 PX射出成形機のホッパーに供給した。溶融した各可塑化混合物を、バルブゲートホットランナーシステムを備えた8個取りツールで、Nespresso(登録商標)スタイルのコーヒーマシンでの使用に好適なカプセルに射出成形した。
(実施例45)
BioPBS FZ71PM(PTT MCC Biochem Company Ltd)とMinex S4(Sibelco UK Ltd製の霞石閃長岩粉末)の混合ペレットを、それぞれ70:30の比率で、全てのバレル温度を10℃高く設定したことを除いては全て実施例41にあるとおりに、ZS-B 25二段式スクリューサイドフィーダを備えたWerner and Pfleiderer製のZSK 25二段式スクリュー混合機で調製した。続いて、乾燥ペレットを、実施例41にある他の詳細全てが同じ状態で、実施例41にあるとおり、ライコムギ/キシリトール混合物と70:30の比率で再度混合した。
(実施例46)
Ingeo 3251D PLAとMinex S4(Sibelco UK Ltd製の霞石閃長岩粉末)の混合ペレットを、70:30の比率で、実施例41にあるとおり、ZS-B 25二段式スクリューサイドフィーダを備えたWerner and Pfleiderer製のZSK 25二段式スクリュー混合機で調製した。続いて、乾燥ペレットを、実施例41にある他の詳細全てが同じ状態で、実施例41にあるとおり、ライコムギ/キシリトール混合物と70:30の比率で再度混合した。
(実施例47~48)
混合物45及び46による混合ペレットを、25mm径のスクリューを備え、200~215℃の範囲の温度で動作するKrauss Maffei 120-180 PX射出成形機のホッパーに別個に供給した。溶融した各可塑化混合物を、バルブゲートホットランナーシステムを備えた8個取りツールで、Nespresso(登録商標)スタイルのコーヒーマシンでの使用に好適なカプセルに射出成形した。
(実施例49)
実施例21~40による代表的なコーヒーカプセルを、水準容量まで挽いたコーヒー粒子を充填し、糊付けを必要としないアルミニウム製コーヒーカプセル蓋で密封した。続いて、充填されたカプセルを標準的なNespressoコーヒーマシンで試験し、一定量の濾過されたコーヒーを製造した。試験した全てのカプセルは、市販のNespressoカプセルから抽出されたものとおおよそ同じ量のコーヒーを製造した。
(実施例50)
実施例43、44、47及び48による代表的なコーヒーカプセルを、市販の充填ライン(Spreafico Srl)にて、水準容量まで挽いたコーヒー粒子を充填し、Green Capsule上蓋(Ahlstrom-Munksjo Oyj)を使用して密封した。続いて、充填されたカプセルを標準的なNespressoコーヒーマシンで試験し、一定量の濾過されたコーヒーを製造した。試験した全てのカプセルは、市販のNespressoカプセルから抽出されたものとおおよそ同じ量のコーヒーを製造した。
(実施例51~52)
実施例41及び42による混合ペレットを、Ingeo 3251D PLA60%及び木部セルロース繊維(Sappi Maastrichtにより供給)40%を含有する等量の混合ペレットと別個に混合し、165~185℃の範囲の温度で動作する32mm径のスクリュー及び20:1のL/D比を備えたNegri Bossi v55射出成形機のホッパーに別個に注いだ。溶融した各可塑化混合物を、シングルドロップホットランナーシステムを備えた2個取りツールで、飲料の撹拌に好適な飲料用マドラーに射出成形した。
(実施例53)
実施例43による15個のカプセル(重量:2.72±0.01g)を、20cm径の時計皿をかぶせた5Lのパイレックス(登録商標)製ビーカー内にて、土を湿らせるのに十分な蒸留水(貯留水を一切残さないと定義される)を含有する市販の表土(4mmのふるいに通した)2kgに混合した。ビーカーを、58℃に設定したUnitemp温度制御オーブン内部に配置した(ISO20200-2015で詳述されている好熱性のインキュベーション期間のとおりである)。実験を、21日間~最大で合計90日間の独立した期間、放置した。
各21日間の実験期間終了時にガラス製ビーカーを抽出して室温に冷却させると、土を別個に注意深く砕き、いくつかの無傷のカプセルを抜き出した。カプセルと破損したカプセルの大きな断片の両方を抜き出した後、土を4mmのふるいで再びふるいにかけ、いくつかの残りの断片を抜き出した。全てのカプセルを乾燥させ、続いて歯ブラシで慎重にブラッシングして付着した汚れの一部を除去し、その後写真撮影した。90日間の試験期間が終了するまで、さらに21日間の試験期間にわたり再度土に染みこませるために戻した。90日間の試験期間の終了時には、全てのカプセルは、4mmのふるいを通らない25重量%未満の断片に崩壊した。
概要
実施例1~12は、高い充填量の穀物の全粒粉を含むポリマー複合材料を説明している。実施例13では、穀物の粉とボリジミールとの組合せが説明されているが、実施例14では穀物の粉とアヒフラワーミールとの組合せが説明されている。実施例15~16及び45~46では、無機フィラー材料が使用されているが、実施例17~20及び43~44セルロースフィラーが使用されている。
全ての調製物によって、この場合ではコーヒーカプセル及びさらには実施例51及び52の飲料用マドラーといった使い捨て可能物品の調製が可能となる。コーヒーカプセルは、実施例49及び50に示されるように、Nespresso(登録商標)コーヒーマシンで使用するのに十分な強度であった。さらに、ライコムギ/木部セルロース混合物から作製されたコーヒーカプセルは、実施例53に示されるように、生分解性が高いことが判明した。
本発明は、以下の条項によって要約され得る:
1.ポリマー複合材料であって、
a.全重量の5~94.5重量%の量のポリマーと;
b.全重量の少なくとも5重量%の量の穀物の全粒粉と;
c.成分b)の5~50w/w%の量の可塑剤と;
d.任意のフィラーと;
e.任意の添加剤と、を含み、
c)は、55~210℃の範囲の溶融温度を有する固体可塑剤である、
ポリマー複合材料。
2.成分a)は、生分解性ポリマー、好ましくはPLA、又はその誘導体若しくはそのポリマーブレンドを含む、条項1に記載のポリマー複合材料。
3.成分a)は、全重量の30~70重量%の量で、好ましくは全重量の30~50重量%の量で存在する、条項2に記載のポリマー複合材料。
4.成分b)は、粉砕したライコムギの全種子、若しくは粉砕した全エンバクの脱穀した穀粒、若しくは粉砕したキビの全種子、若しくは粉砕した全カナリアシード、又はそれらの混合物を含む、条項1~3のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
5.穀物の全粒粉と、成分b)の最大50w/w%の粉砕した搾油かす/ミール/ケーキ、粉砕した搾りかす、粉砕した蒸留かす、粉砕した醸造かす(若しくは醸造麦芽のかす/おり)、粉砕したビスケットミール若しくはその個々の成分、粉砕した全種子、粉砕した全根、粉砕した全豆、粉砕した茎及び/若しくは葉、豆類の粉、又はそれらの混合物との混合物を含む、条項1~4のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
6.成分b)又は請求項5に記載の混合物は、全重量の30~70重量%の量で存在する、条項1~5のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
7.成分c)として、ポリオール、ポリ官能性アルコール、例えばモノグリセリドエステル、ジグリセリドエステル及びトリグリセリドエステルといったカルボン酸とエステルなどの両性可塑剤、単糖、二糖及びオリゴ糖、又はその混合物を含む、条項1~6のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
8.成分c)は、成分b)の22~40w/w%の量で存在する、条項1~7のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
9.成分d)として、天然繊維、好ましくはセルロース繊維若しくはリグノセルロース繊維、並びに/又は炭酸塩(炭酸水素塩を含む)、リン酸塩、フェロシアン化物、シリカ、ケイ酸塩、アルミノケイ酸塩(粘土鉱物及びタルクの全ての形態を含む)、二酸化チタンから好ましくは選択される無機フィラー、並びに/又は炭素系フィラー、又はそれらの組合せを含む、条項1~8のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
10.成分d)は、全重量の1~40重量%の量で存在する、条項1~9のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
11.添加剤として、相溶化剤、香料、熱安定化剤及びUV安定化剤、並びに/若しくは着色剤、又はそれらの混合物を含む、条項1~10のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
12.条項1~11のいずれか一項に記載のポリマー複合材料を調製するためのプロセスであって、ポリマー複合材料は、高温混合技術によって作製され、好ましくはカレンダー加工、押出成形、射出成形及び圧縮成形により所望の製品へと成形し、冷却して最大の強度及び一体性特性を発揮することができる溶融プラスチック状態(融解状態)を生み出す成分は、熱及びせん断力の下で組み合わせられる、プロセス。
13.130~210℃の範囲の温度で実施される、条項12に記載のプロセス。
14.2つの工程であって、第1の工程では最初に中間体を形成し、第2の工程では中間体と残りの成分とを組み合わせる、2つの工程で実施される、条項12又は13に記載のプロセス。
15.条項1~11のいずれか一項に記載のポリマー複合材料を含む、固体の物品。
16.混合されたペレット、押し出しされた製造工程中の製品、射出成形された物品、ブロー成形された物品、フィルム若しくはロータ成形されたプラスチック物品、2液性成形物品、積層体、3D印刷フィラメント、フェルト、織布、編布、刺繍布、不織布、ジオテキスタイル、繊維又は固形シートの形態である、条項15に記載の固体の物品。
17.コーヒーポッド、カトラリー、食品トレイ又は1回限り使用するための包装品の形態である、条項15又は16に記載の固体の物品。
18.条項1~11のいずれか一項に記載のポリマー複合材料の調製に使用するための、条項14に記載のプロセスによって調製されるような中間体。

Claims (20)

  1. ポリマー複合材料であって、
    a.全重量の5~94.5重量%の量の生分解性ポリマーと;
    b.全重量の少なくとも5重量%の量の穀物の全粒粉と;
    c.成分b)の5~50w/w%の量の可塑剤と;
    d.任意のフィラーと;
    e.任意の添加剤と、を含み、
    c)が、70~210℃の範囲の溶融温度を有する固体可塑剤である、
    ポリマー複合材料。
  2. 成分a)が、ポリグリコライド(PGA)、ポリラクチド又はポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(ラクチド-コ-グリコライド)(PLGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、例えばポリ(ブチレンスクシナート-コ-アジパート)(PBSA)といったポリ(ブチレンスクシナート)(PBS)及びそのコポリマー、ポリ(ブチレンアジパート-コ-テレフタラート)(PBAT)、β-1,4結合を有するN-アセチル-グルコサミンとN-グルコサミンとの線状コポリマー、酢酸セルロース(CA)、ポリ(ヒドロキシブチラート)(PHB)又は他のポリヒドロキシアルカノアート(PHA)、ポリ(ヒドロキシブチラート-コ-ヒドロ吉草酸)(PHBV)又はそれらの好適な混合物、又はそれらの誘導体若しくはそれらのポリマーブレンドを含む、請求項1に記載のポリマー複合材料。
  3. 成分a)が、全重量の30~70重量%の量で、好ましくは全重量の30~50重量%の量で存在する、請求項1又は2に記載のポリマー複合材料。
  4. 成分b)が、粉砕したライコムギの全種子、若しくは粉砕した全エンバクの脱穀した穀粒、若しくは粉砕したキビの全種子、若しくは粉砕した全カナリアシード、又はそれらの混合物を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
  5. 穀物の全粒粉と、成分b)の最大100w/w%の粉砕した搾油かす/ミール/ケーキ、粉砕した搾りかす、粉砕した蒸留かす、粉砕した醸造かす(若しくは醸造麦芽のかす/おり)、粉砕したビスケットミール若しくはその個々の成分、コーヒーの出し殻、粉砕した全種子、粉砕した全根、粉砕した全豆、粉砕した茎及び/若しくは葉、豆類の粉、又はそれらの混合物との混合物を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
  6. 成分b)又は請求項5に記載の混合物が、全重量の20~70重量%の量で存在する、請求項1~5のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
  7. 成分c)として、ポリオール、ポリ官能性アルコール、例えばモノグリセリドエステル、ジグリセリドエステル及びトリグリセリドエステルといったカルボン酸とエステルなどの両性可塑剤、単糖、二糖及びオリゴ糖、又はその混合物を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
  8. 成分c)としてキシロース、ソルビトール又はキシリトールを含む、請求項1~7のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
  9. 成分c)としてキシリトールを含む、請求項8に記載のポリマー複合材料。
  10. 成分c)が、成分b)の22~40w/w%の量で存在する、請求項1~9のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
  11. 成分d)として、天然繊維、好ましくはセルロース繊維若しくはリグノセルロース繊維、並びに/又は炭酸塩(炭酸水素塩を含む)、リン酸塩、フェロシアン化物、シリカ、ケイ酸塩、アルミノケイ酸塩(粘土鉱物、雲母及びタルクの全ての形態を含む)、二酸化チタンから好ましくは選択される無機フィラー、並びに/又は炭素系フィラー、又はそれらの組合せを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
  12. 成分d)が、全重量の1~40重量%の量で存在する、請求項1~11のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
  13. 添加剤として、相溶化剤、香料、熱安定化剤及びUV安定化剤、並びに/若しくは着色剤、又はそれらの混合物を含む、請求項1~12のいずれか一項に記載のポリマー複合材料。
  14. 請求項1~13のいずれか一項に記載のポリマー複合材料を調製するためのプロセスであって、ポリマー複合材料が、高温混合技術によって作製され、成分を熱及びせん断力の下で組み合わせ、好ましくはカレンダー加工、押出成形、射出成形及び圧縮成形により所望の製品へと成形し、冷却して最大の強度及び一体性特性を発揮することができる溶融プラスチック状態(融解状態)を生み出す、プロセス。
  15. 130~215℃の範囲の温度で実施される、請求項14に記載のプロセス。
  16. 2つの工程であって、第1の工程では最初に中間体を形成し、第2の工程では中間体と残りの成分とを組み合わせる、2つの工程で実施される、請求項14又は15に記載のプロセス。
  17. 請求項1~13のいずれか一項に記載のポリマー複合材料を含む、固体の物品。
  18. 混合されたペレット、押し出しされた製造工程中の製品、射出成形された物品、ブロー成形された物品、ロータ成形されたプラスチック物品、2液性成形物品、積層体、3D印刷フィラメント、フェルト、織布、編布、刺繍布、不織布、ジオテキスタイル、繊維又は固形シートの形態である、請求項17に記載の固体の物品。
  19. コーヒーカプセル、カトラリー、ストロー、マドラー、食品トレイ、又はカップ、キャップ、容器及び/若しくは蓋などの1回限り使用するための包装品、又は他の任意の単回使用品の形態である、請求項17又は18に記載の固体の物品。
  20. 請求項1~13のいずれか一項に記載のポリマー複合材料の調製に使用するための、請求項16に記載のプロセスによって調製される中間体。

JP2023520199A 2020-09-30 2021-09-29 穀物の全粒粉を含むポリマー複合材料 Pending JP2023544374A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2026596A NL2026596B1 (en) 2020-09-30 2020-09-30 Polymer composite comprising whole grain flour of cereal grasses
NL2026596 2020-09-30
PCT/NL2021/050594 WO2022071802A1 (en) 2020-09-30 2021-09-29 Polymer composite comprising whole grain flour of cereal grasses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023544374A true JP2023544374A (ja) 2023-10-23

Family

ID=74183487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023520199A Pending JP2023544374A (ja) 2020-09-30 2021-09-29 穀物の全粒粉を含むポリマー複合材料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20230242755A1 (ja)
EP (1) EP4222218A1 (ja)
JP (1) JP2023544374A (ja)
CN (1) CN116529320A (ja)
AU (1) AU2021352334A1 (ja)
CA (1) CA3194199A1 (ja)
MX (1) MX2023003684A (ja)
NL (1) NL2026596B1 (ja)
WO (1) WO2022071802A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024112195A1 (en) * 2022-11-21 2024-05-30 Rosiro Intellectual Property B.V. Polymer composite comprising micronized feldspar
KR20240082525A (ko) * 2022-12-02 2024-06-11 씨제이제일제당 (주) 생분해성 필름용 조성물, 이를 포함하는 생분해성 필름 및 생분해성 필름의 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591491A (en) * 1994-02-04 1997-01-07 Nissei Kabushiki Kaisha Method for manufacturing biodegradable molded articles
DE19802718C2 (de) * 1998-01-24 2002-02-21 Hubert Loick Vnr Gmbh Thermoplastische, kompostierbare Polymerzusammensetzung
JP2009286933A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性樹脂組成物、該組成物よりなる成形品およびその製造方法
US20120135169A1 (en) * 2009-05-19 2012-05-31 Robert Tangelder Bioplastics
US20130023608A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-24 Patti Jean Kellett Bio-Polymers In Multicomponent Fibers
WO2017044891A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Patel Vijay C Biodegradable containers

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022071802A1 (en) 2022-04-07
CA3194199A1 (en) 2022-04-07
US20230242755A1 (en) 2023-08-03
AU2021352334A1 (en) 2023-06-01
CN116529320A (zh) 2023-08-01
EP4222218A1 (en) 2023-08-09
MX2023003684A (es) 2023-05-19
NL2026596B1 (en) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230242755A1 (en) Polymer composite comprising whole grain flour of cereal grasses
US9765205B2 (en) Macrophyte-based bioplastic
KR20160002751A (ko) 하이드록실카복실산을 얻기 위한 바이오매스의 가공처리
JP2020050855A (ja) 生分解性樹脂組成物、マスターバッチ及びその成形体
EP3795623A1 (en) Composition
US20230242754A1 (en) Polymer composite comprising oilseed meal
Puglia et al. Tensile, thermal and morphological characterization of cocoa bean shells (CBS)/polycaprolactone-based composites
US20230340257A1 (en) Polymer composite comprising flour of pulse
WO2022071800A1 (en) Polymer composite comprising spent grains and/or grape pomace
SK91595A3 (en) Process for preparing a polysaccharide-containing product and polysaccharide compositions
CA3149299A1 (en) Flexible wood composite material
NL2026595B1 (en) Polymer composite comprising biscuit cereal meal
NL2026594B1 (en) Polymer composite comprising spent grains
NL2026592B1 (en) Polymer composite comprising areca catechu
JP4264468B2 (ja) 生分解性樹脂組成物
NL2026597B1 (en) Polymer composite comprising pomace
KR102167839B1 (ko) 바이오매스 시트용 조성물 및 이를 이용한 기능성 바이오매스 시트
US20230189861A1 (en) Granulate of only natural constitutions; granulate for the manufacture of composable products and method for manufacturing the granulate and the products obtained therefrom
KR20090116012A (ko) 바이오 파이버 원료로서 옥수수대 껍질 분말을 사용한폴리머 복합체 및 옥수수대 분말로부터 옥수수대 껍질분말을 분리하기 위한 분리방법 및 분리장치
US20240166864A1 (en) Polymer composite comprising micronized feldspar
WO2024112195A1 (en) Polymer composite comprising micronized feldspar
McArdle Isolation and Evaluation of Saponin Extract From Soymeal as a Naturally Occurring Coupling Agent for Fiber-Based Biocomposites for Food Packaging
Shih Development and Characterization of Novel Muffin Products for Promoting Sustainability
Gupta et al. Sustainable Packaging Solution from Agriculture Waste: Production of Bioplastic, Biocomposite, Biopolymer