JP2023543692A - バルブ診断及び性能システム - Google Patents

バルブ診断及び性能システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023543692A
JP2023543692A JP2023516598A JP2023516598A JP2023543692A JP 2023543692 A JP2023543692 A JP 2023543692A JP 2023516598 A JP2023516598 A JP 2023516598A JP 2023516598 A JP2023516598 A JP 2023516598A JP 2023543692 A JP2023543692 A JP 2023543692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hall effect
stem
sensor
effect sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023516598A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル ジェンタ、パブロ
アフメド アル-アルファジュ、エッサム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2023543692A publication Critical patent/JP2023543692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0033Electrical or magnetic means using a permanent magnet, e.g. in combination with a reed relays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0663Packings
    • F16K5/0694Spindle sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/06Construction of housing; Use of materials therefor of taps or cocks
    • F16K27/067Construction of housing; Use of materials therefor of taps or cocks with spherical plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K41/00Spindle sealings
    • F16K41/02Spindle sealings with stuffing-box ; Sealing rings
    • F16K41/04Spindle sealings with stuffing-box ; Sealing rings with at least one ring of rubber or like material between spindle and housing
    • F16K41/043Spindle sealings with stuffing-box ; Sealing rings with at least one ring of rubber or like material between spindle and housing for spindles which only rotate, i.e. non-rising spindles
    • F16K41/046Spindle sealings with stuffing-box ; Sealing rings with at least one ring of rubber or like material between spindle and housing for spindles which only rotate, i.e. non-rising spindles for rotating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0647Spindles or actuating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0663Packings
    • F16K5/0673Composite packings
    • F16K5/0678Composite packings in which only one of the components of the composite packing is contacting the plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0663Packings
    • F16K5/0689Packings between housing and plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • F16K5/14Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • F16K5/20Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together for plugs with spherical surfaces
    • F16K5/201Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together for plugs with spherical surfaces with the housing or parts of the housing mechanically pressing the seal against the plug
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/003Machine valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/28Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds
    • G01M3/2876Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds for valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

ボールバルブは、工業プラントで使用するために記載されている。弁は、弁本体と、弁体からバルブグランド、バルブーアクチュエータインターフェースフランジ、およびアクチュエータフランジを通って延びる弁棒と、弁棒上に取り付けられた第1の磁石および第2の磁石と、第1の磁石と位置合わせされ、アクチュエータフランジ内に取り付けられた第1のホール効果センサと、第2の磁石と位置合わせされた第2のホール効果センサと、第1のホール効果センサおよび第2のホール効果センサと通信する電子制御システムであって、弁棒に及ぼされるトルクを推定するように構成された電子制御システムとを含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は2020年10月1日に出願された米国特許出願第17/061,189号の優先権を主張し、その全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は一般に、ボールバルブのための、特に、誤動作および部品故障を検出するための診断および性能監視システムに関する。
弁(バルブ)は、様々な通路を開く、閉じる、または部分的に塞ぐことによって、流体(気体、流動化固体、スラリー、または液体)の流れを調節する。弁は、弁への流体の流入および弁からの流体の流れを可能にする2つ以上のポートを有する。それは、弁座と接合する弁部材を収容する弁本体を含む。それは、弁部材が完全に閉じられたときに漏れ止めシールを形成するように弁本体の内面に沿って形成される。弁部材は、弁座に対する内部弁部材の位置を制御するために運動を伝達するために使用される弁棒に取り付けられるか、または接触する。弁本体の外部では、ステムはハンドルまたは他の制御装置に取り付けられる。
隔離弁(isolation valve)は、多くの工業プラントの不可欠な部分である。グローブバルブ(glove valve)、ボールバルブ(ball valve)、バタフライバルブ(butterfly valve)、およびゲートバルブ(gate valve)の4つの基本的なバルブ設計がある。バルブ性能は、システム寿命を通じて、またプラント効率を保証するために重要である。
本明細書は、例えば工業プラント隔離弁に使用することができる診断及び性能監視システムを含む弁を記載する。これらの診断及び性能監視システムの構成は一般に、分割体弁(split-body valve)のメンテナンス及びアクセスの容易さを増大させる。これらのシステムは、オンステムバルブのトルクと位置、バルブシートの流量、バルブステムパッキンの漏れ、バルブボディ閉鎖ジョイントの漏れ、バルブ内部のパイプラインピグ(スクレーパ)位置、および元の指定された条件に対するバルブ性能の偏差を定量的に検出し測定する。また、システムは予防保守手順の実行を監視し、弁の損傷した、および位置合わせされていない座部の位置を特定する。システムはバルブ設計を記録し、性能データおよび性能偏差を評価するために、ローカルデータロギング装置、ロジックソルバ、および遠隔可読タグを装備する。用語「ロジックソルバ(論理ソルバ、logic solver)」は、入力および出力が安全上重要なデバイスに接続されているハードウェアデバイスまたはソフトウェアシステムを示すために従来使用されている。
システムは、弁本体に接続され、挿入されるセンサと、弁座漏れ測定のためのコントローラと、通信デバイスと、インターフェース電気ハウジングとを備える。インターフェース電気ハウジングは、診断ロジックソルバをホストする。ロジックソルバは、不揮発性メモリ、外部電源用の内部電源パック接続、および通信ポートを備えている。本開示のシステムは漏れ弁座を決定し、温度および圧力に対して補償された漏れ流量を計算する、シート漏れ流量装置を含む。
システムは、1つ以上のボディピースに組み立てられたボールバルブ(ソフトシートまたは金属シートのいずれか)のための弁体リークを検出する。監視システムは、ボールバルブ、溶接体タイプ、スプリット体、トップエントリー、および3ピースタイプのバルブに統合することができる。システムは弁座の全体的な物理的状態、トリムと本体との間の弁キャビティ内の流体の存在、弁開口部に対する弁トリムの実際の位置、及び弁ボアに対する座の位置合わせを評価するために、問題を診断し、測定し、検出することができる。このシステムはパイプラインピグデバイスが隔離弁を横切って移動する間に、パイプラインピグデバイスを配置することを可能にする。パイプラインスクレーピング中に、バルブボアを通過するピグ(pig)が捕捉され、バルブシートに損傷を与えることがある。ピグに信号器が装備されていない場合、ピグの位置は、弁の検査が行われるまで、未知のままであり得る。
監視システムはステムパッキンの漏れを検出し、測定する。それらは、バルブグランド(valve gland)とバルブアクチュエータとの間のインターフェースフランジに機械加工された単一の内蔵装置によって測定され、パッキン内のリークフロープロファイルを測定する。監視システムは設置前に弁状態を評価するために、座部損傷を検出し、位置を特定する。この技術はバルブ内部部品の内部に構築された電気センサを大気から隔離するために、特定のアセンブリを提供する能力を有する。
監視システムは、弁本体内部の弁閉鎖体の各部品に取り付けられた非侵入型センサを含む。センサはピグ通路の位置を特定し、ロジックソルバに信号を送信する。ロジックサーバはバルブ内部の捕捉を防止するために、ピグの位置を推定する。ロジックソルバは、弁の入口および出口閉鎖片におけるピグの到着時間を比較する。信号が1つの閉鎖片上で検出されると、信号は別の閉鎖片上でも検出される。
監視システムは2つ以上の部品アセンブリ(例えば、スプリットボディ、トップエントリー)を用いて設計されたボールバルブのためのジョイントリークおよびフランジボルト締め状態を検出および位置特定するための一体型デバイスを含む。このデバイスは、溝に挿入された無電圧感応光ファイバケーブルからなる。溝は、弁本体の接合面に機械加工される。ファイバはボルト締めトルクの不均衡によって生じる機械的応力を検出し、位置決めする。繊維はまた、本体から漏出する流体の存在を検出することができる。ロジックソルバで動作する反射率測定ルーチンは、ファイバが指定されたパラメータを検出することを可能にする。いくつかの実装形態では、1つまたは複数のファイバが弁ボールの底板に機械加工された機械的導管に組み込まれる。いくつかのファイバは局所応力を測定するために専用であり、他のファイバは、流体を検出するために専用である。
監視システムは、弁本体に対するフローティングシート(浮き座、floating seat)の位置合わせを検出するための装置を含む。この装置は、シート本体の溝に挿入された無電圧ファイバセンサからなる。ボディシート部に対する浮動シート要素の位置ずれは、ロジックソルバで実行される反射率測定ルーチンを介してファイバによって検出される。
監視システムは、毛細管圧力センサと、弁本体閉鎖片における流体ジョイントの漏れを検出するための隔離アセンブリとを含む。
監視システムは、シートリーク流量装置と、コントローラとを含む。装置は、ソレノイドバルブによって隔離され、コントローラによって制御される複数の較正されたオリフィスを提供する。いくつかの実装形態では、ロジックソルバがコントローラルーチンを実行する。コントローラは、流量測定に使用されるオリフィスを自動的に選択するための所定のルーチンを実行する。実行は範囲外条件が検出されたときに、より大きいまたはより小さいオリフィスランを切り替えることによって実行される。コントローラは温度および圧力を補償した漏れ流量を計算するために、選択されたオリフィスを横切る差圧読取値を受け取る。
監視システムは、弁主ケーブル圧力密閉アセンブリを含む。これにより、内部バルブセンサは、3つのレベルのシールで外部環境に安全に接続することができる。3つのレベルは、内部センサを隔離するケーブルオスコネクタプラグ、外部電気導管を有するケーブル、完全に回収された位置で密封を提供するメスコネクタのバックシール、および動作中にコネクタプラグが損傷した場合に流体密封を提供するパイプティーパッキングネックを含む。弁主ケーブル圧力密閉アセンブリは、プラグが損傷した場合に完全に隔離することを可能にする隔離弁をさらに提供する。
いくつかの態様では、工業プラントで使用するためのボールバルブであって、弁体と、バルブグランド、バルブ-アクチュエータインターフェースフランジ、およびアクチュエータフランジを通って弁体から延びるバルブステムと、バルブステムに取り付けられた第1の磁石および第2の磁石と、第1の磁石と位置合わせされ、アクチュエータフランジに取り付けられた第1のホール効果センサと、第2の磁石と位置合わせされた第2のホール効果センサと、第1のホール効果センサおよび第2のホール効果センサと通信する電子制御システムであって、バルブステムに及ぼされるトルクを推定するように構成された電子制御システムと、を含む。
いくつかの態様では、ボールバルブが弁本体と、弁体からバルブグランド、バルブーアクチュエータインターフェースフランジ、およびアクチュエータフランジを通って延びる弁棒と、弁棒上に取り付けられた第1の磁石および第2の磁石と、第1の磁石と位置合わせされ、アクチュエータフランジ内に取り付けられた第1のホール効果センサと、第2の磁石と位置合わせされた第2のホール効果センサと、電磁流量計と、電磁流量計と弁棒に開いた空洞(キャビティ)との間の流体の流れを制御するように動作可能なソレノイド弁とを含む。
ボールバルブの実施形態は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、第2のホール効果センサがアクチュエータフランジ内に取り付けられる。
いくつかの実施形態では、第2のホール効果センサがバルブーアクチュエータインターフェースフランジ内に取り付けられる。
いくつかの実施形態では、電子制御システムが第1のホール効果センサにおけるバルブステムの変位と、第2のホール効果センサにおけるバルブステムの変位とを比較することによって、バルブステムに及ぼされるトルクを推定するように構成される。
いくつかの実施形態では第2の磁石が弁棒の円周の周りに整列された複数の第2の磁石のうちの1つであり、第2のホール効果センサは第2の磁石と整列された複数の第2のホール効果センサのうちの1つである。場合によっては、電子制御システムが複数の第2のホール効果センサからの信号の組合せに基づいて弁位置を決定するように構成される。
いくつかの実施形態では、ボールバルブはまた、バルブグランドとバルブステムとの間の少なくとも1つの環状シールと、バルブ-アクチュエータインターフェースフランジとバルブステムとの間の少なくとも1つの環状シールとを含む。場合によっては、バルブーアクチュエータインターフェースフランジがバルブステムに開いた空洞とバルブーアクチュエータインターフェースフランジの外面との間に延びる導管を画定する。場合によっては、ボールバルブはまた、ソレノイド弁および電磁流量計を含み、ソレノイド弁は導管と電磁流量計との間の流体の流れを制御するように動作可能であり、ソレノイド弁および電磁流量計は電子制御システムと電子通信する。場合によっては、電磁流量計(electronic rotameter)がフロートランスデューサ(変換器)と、電子制御システムに送られる流量信号を一緒に提供する内部圧力トランスデューサ(変換器)とを備える。場合によっては、電磁流量計が較正されたニードル制御弁をさらに備える。場合によっては、バルブグランドとバルブステムとの間の少なくとも1つの環状シールが2つのパッキンOリングと耐火ガスケットリングとを備える。
いくつかの実施形態では、ボールバルブがバルブグランドとバルブステムとの間の少なくとも1つの環状シールと、バルブーアクチュエータインターフェースフランジとバルブステムとの間の少なくとも1つの環状シールとをさらに含む。いくつかの場合において、バルブーアクチュエータインターフェースフランジは、バルブステムを開く空洞とバルブーアクチュエータインターフェースフランジの外面との間に延びる導管を画定する。場合によっては、電磁流量計がフロートランスデューサと、電子制御システムに送られる流量信号を一緒に提供する内部圧力トランスデューサとを備える。場合によっては、ボールバルブはまた、較正されたニードル制御弁を含む。
いくつかの実施形態では、第2のホール効果センサがアクチュエータフランジ内に取り付けられる。
いくつかの実施形態では、ボールバルブはまた、第1のホール効果センサにおけるバルブステムの変位と第2のホール効果センサにおけるバルブステムの変位とを比較することによって、バルブステムに及ぼされるトルクを推定するように構成された電子制御システムを含む。場合によっては第2の磁石が弁棒の円周の周りに整列された複数の第2の磁石のうちの1つであり、第2のホール効果センサは第2の磁石と整列された複数の第2のホール効果センサのうちの1つである。場合によっては、ボールバルブはまた、複数の第2のホール効果センサからの信号の組み合わせに基づいてバルブ位置を決定するように構成された電子制御システムを含む。
要約すると、開示された技術は、世界中のプラントの工業用バルブに見られる様々なバルブ問題に対処するための独特かつ特定の装置および計器を提供する包括的なバルブ診断システムである。本発明の装置は、既存の弁部品の内部に構築することができる。任意の既存の弁を採用して、追加の器具類を必要とすることなく、その現在の状態の自己診断を行うことができる。この技術は、石油およびガス、石油化学、化学、医薬、食品加工および水輸送などの多くの産業において用途を見出す弁のための組み込み診断システムを含む。
これらのシステムおよび方法の1つまたは複数の実施形態の詳細は、添付の図面および以下の説明に記載される。これらのシステムおよび方法の他の特徴、目的、および利点は、説明および図面、ならびに特許請求の範囲から明らかになるのであろう。
図1Aは、診断および性能監視システムを組み込んだクラス1 Div 2設置のボールバルブの側面図である。 図1Bは、ボールバルブの概略断面図である。 図2は、ロジックソルバ接続部の概略図である。 図3は、クラス1 Div 1防爆設備のバルブのロジックソルバのエンクロージャを示す斜視図である。 図4は、本体漏れセンサの内部導管を有する、上部弁本体および弁本体閉鎖セクションの断面の概略図である。 図5は、弁体と端部クロージャピースとの間の外側弁体導管の接合部の斜視図である。 図6は、弁体の外側に電力およびセンサ信号を運ぶ外側弁体導管の断面図である。 図7は一体化された位置及びトルクアセンブリと共に、上流及び下流の圧力センサをロジックソルバエンクロージャ及びステムパッキンリーク装置に接続するために外側弁体導管を利用するクラス1ディヴ1防爆設備のバルブの概略図である。 図8は、センサファイバを導くためのフローティングシート位置ずれセンサの機械加工された導管の等角図である。 図9は、ボールに対する座の位置ずれに起因するフローティングシート傾斜の断面図である。 図10は、バネアセンブリの断面図である。 図11は、位置ずれ検知装置の断面図である。 図12は、フローティングシートおよび弁の非金属インサートの等角図である。 図13Aは、一体型ステム漏れ流量、トルクおよび位置検出装置、ならびに上部バルブ-アクチュエータインターフェースフランジの設計特徴の詳細を示す概略図である。 図13Bは、一体型ステム漏れ流量、トルクおよび位置検出装置、ならびに上部バルブ-アクチュエータインターフェースフランジの設計特徴の詳細を示す概略図である。 図14は、図13Aおよび図13Bに示される蒸気漏れ検出および漏れ流量システムの配管および機器図である。 図15は、ロジックソルバエンクロージャに接続する、ピグ検出センサ、電気導管、および導管フィッティングの機械的結合の等角図である。 図16は、計器、バルブ、ロジックソルバ、計器の電気信号、ソレノイドバルブおよびロジックソルバ、ならびに機械的接続および電気的接続を示す、座漏れ流量測定装置の配管および計器図である。 図17は、内側バルブメインケーブル圧力密閉アセンブリ、ソケット挿入および回収機構の概略図である。 図18は、ソケットセンサ出力メスコネクタの概略図である。 図19は、ケーブル出口ブッシングを示すソケットセンサ出力メスコネクタの概略図である。 図20は、ケーブルブッシング、ケーブル、および背面金属背面シールリングを示す、ソケットセンサ出力メスコネクタの等角図である。 図21は、プッシャステムパイプのカバープレートの上面図である。 図22は、弁ボア内のセンサ出力雌コネクタの概略図である。 図23は、センサ出力メスコネクタの背面金属対金属シートの概略図である。 図24は、弁体継手リークセンサ、本体継手荷重センサ、および内部導管の概略図である。 図25は、体リークセンサの概略図である。 図26は、本体漏れおよび負荷センサケーブルを受容する空洞の概略図である。 図27は、ロジックソルバエンクロージャを有する内部センサのインターフェース分離フランジの概略図である。 図28は、界面分離フランジの概略図である。 図29は、データ転送システムの概略ブロック図である。
本明細書は、例えば工業プラント隔離弁に使用することができる診断及び性能監視システムを含む弁を記載する。これらの診断及び性能監視システムの構成は一般に、分割体弁のメンテナンス及びアクセスの容易さを増大させる。これらのシステムは、オンステムバルブのトルクと位置、バルブシートの流量、バルブステムパッキンの漏れ、バルブボディ閉鎖ジョイントの漏れ、バルブ内部のパイプラインピグ(スクレーパ)位置、および元の指定された条件に対するバルブ性能の偏差を定量的に検出し測定する。また、システムは予防保守手順の実行を監視し、弁の損傷した、および位置合わせされていない座部(シート)の位置を特定する。システムはバルブ設計を記録し、性能データおよび性能偏差を評価するために、ローカルデータロギング装置、ロジックソルバ、および遠隔可読タグを装備する。用語「ロジックソルバ」は、入力および出力が安全上重要なデバイスに接続されているハードウェアデバイスまたはソフトウェアシステムを示すために従来使用されている。
このシステムは、弁本体に接続されて挿入されるセンサと、弁座漏れ測定のためのコントローラと、通信装置と、インターフェース電気ハウジングとを含む。インターフェース電気ハウジングは、診断ロジックソルバをホストする。ロジックソルバは、不揮発性メモリ、外部電源用の内部電源パック接続、および通信ポートを備えている。本開示のシステムは漏れ弁座を決定し、温度および圧力に対して補償される漏れ流量を算出するシート漏れ流量装置を含む
流量測定は実際の流動条件で行われ、流量は圧力および温度の標準条件で表される。実際の流量測定は流体密度の変化を含む圧力および温度の特定の流動条件について再計算(すなわち、補償)される。
バルブ構成
図1Aおよび図1Bは、それぞれ、クラス1 Div 2設備の隔離弁1000の斜視図および断面図である。隔離弁1000は、中央ボア1108を画定するボール1104を保持する弁本体1100を有する3ピースボールバルブである。ボール1104を貫通する中央ボア1108は、隔離弁1000が取り付けられるパイプラインと同じサイズである。このサイズ決定は弁1000を通る流れが制限されず、パイプラインのピギング(pigging)を可能にするので、より低い摩擦損失をもたらすが、弁1000はより小さいボールを有する弁よりも大きく、より高価である。
バルブステム1110は、ボール1104から上方に延びる。バルブアクチュエータ332は、バルブステム1110に取り付けられ、ボール1104をその開位置とその閉位置との間で回転させるように動作可能である。本体1100は、上流閉鎖片1112および下流閉鎖片1116に取り付けられる。閉鎖片は、本体1117と、外側フランジ1118と、内側フランジ1119とを含む。閉鎖片は、本体フランジと呼ばれることがある。弁本体1100内のフローティングシート1120は、ボール1104を弁本体内の所定位置に保持する
3ピース設計は、ボール1104、バルブステム1110、およびバルブシート1120を含む弁体1100がパイプラインから容易に取り外されることを可能にする。これは、弁1000の効率的な保守および修理を容易にする。
弁1000は、図8~図24に関して詳細に説明したセンサを監視および制御するロジックソルバ1124を含む。ロジックソルバエンクロージャ70は、センサシステムからセンサ入力電気導管84、85、86、87、88、89、90、および91を受信する、弁本体1100上に取り付けられる。いくつかの実施形態ではシート位置ずれ(ミスアライメント)センサ、ピグ通路センサ、本体フランジ荷重、および流体耐火性ボディジョイントセンサのケーブルはロジックソルバエンクロージャ70への導管84内に移動する。いくつかの実施形態では、ピグセンサ75および76がそれぞれ導管86および90によってロジックソルバエンクロージャ70に接続する。
ルート弁79によって隔離された上流側圧力センサ71と、ルート弁83によって隔離された下流側圧力センサ74とは、それぞれ導管91および88を介してロジックソルバエンクロージャに接続される。ルート弁は器具をプロセスから隔離し、一般にプロセスラインに近い弁である。圧力センサは、クラスI、Div.1の危険区域用に認可されたATEXまたはIECExである防爆型圧力トランスミッタとすることができる。これらの送信機は電流または電圧出力を提供することができ、過酷な周囲条件のために設計される。導管89は、接続カプラ92を介してロジックソルバエンクロージャ70をバルブアクチュエータに接続するための経路を提供する。
ロジックソルバの接続とエンクロージャ
図2は、ロジックソルバ300およびその接続性を示す概略図である。ロジックソルバ300は、データリンク308を介して通信モジュール301に接続する。通信モジュール301は、図1Aに示されるロジックソルバエンクロージャ70に含まれる。通信モジュール301は、有線リンク302を介した有線通信、またはアンテナ303による無線通信をハンドヘルドデバイス304に提供する。装置304は、ロジックソルバ300との間でデータを読み書きする。ロジックソルバ300は電源の自律性を可能にするために、ロジックソルバエンクロージャ70の内部に設置されたパワーパック305によって外部から電力供給される。いくつかの実施形態では、ロジックソルバが代替的に又は追加的に、他の電源(例えば、プラント電気システムに配線接続された)を備える。
ロジックソルバ300はプログラムし、シートリーク流量測定装置(例えば、図16に関して説明したシートリーク流量測定装置)と通信し、および外部ディスプレイおよびキーボードモジュール309と接続する通信ポート306、307をそれぞれ提供する。ロジックソルバ300はまた、バルブアクチュエータ332と通信するための通信ポート340を提供する。ロジックソルバは、システム333全体、センサ310、311、312、313、314、315、316、317、318、319、および320のデータ、ならびに弁331およびアクチュエータ332のデータを記憶するRFIDタグ322からデータリンク321を受信する。ロジックソルバ300においてユーザによって指定される時間フレームにおいて、RFIDタグ322は、バルブおよびアクチュエータパラメータの性能偏差、ならびにシステム333のパラメータを含むようにプログラムされ、これらのパラメータはすべて、不揮発性メモリブロック305に同時に記憶される。ロジックソルバ300は、ピグ通路歪センサ310、311、本体フランジ荷重センサ312、流体耐火ボディジョイントセンサ313、圧電シート荷重センサ320、ステムリークセンサ319、上流圧力センサ314及び下流圧力センサ315、シート位置ずれセンサ316、弁トルク317及び弁位置318から入力を受け取る。これらのセンサは、図8~図24に関してより詳細に説明される。
図3は、隔離弁1000の弁軸522および上部フランジ521に対して所定の位置にあるクラス1 Div 1防爆設備の弁のロジックソルバ300のエンクロージャ523を示す。ボルト518は、閉鎖片525を弁1000の本体1100に取り付ける。同様のボルトが、閉鎖片525の外側フランジ519に画定された孔520を通って設置される。RFID 515は、筐体カバー513に取り付けられたプレート514の下に挿入される。プレート514は、ユーザが現場で視覚化するためのシステムの設計および設置の詳細を書面で提供するために使用される。エンクロージャ523は、弁体510に溶接された支持プレート511、524によって弁体510に取り付けられる。密封導管継手512、517は、ロジックソルバ300の入出力ケーブルを保護する。
図4は、弁本体550の上部、本体閉鎖片551の継手566、および弁フランジ565の上部の断面図を示す。主内部導管チャネル563は本体フランジのケーブルのための経路を提供するために本体551に機械加工され、本体は機械加工された内部導管562、561、556によって主チャネル553にそれぞれ接続する。本体フランジ荷重センサキャビティ559、本体ジョイントリークキャビティ558、及び位置ずれセンサキャビティ555、557は、センサのための主閉鎖ピース本体551への結合を提供する。位置ずれセンサキャビティ555、557内のセンサは、シート上の力を測定する。
内部および外部導管
図5は、弁本体のセクション573および580上に示されるように溶接された分割電気導管575、570と、主弁本体578と閉鎖片本体579との間の接合部572における二重ユニオンアセンブリ574、571、ニップル576との斜視図を示す。二重ユニオンアセンブリ571、574、および576はメンテナンスまたは分解の目的のために、ジョイント572において電気導管片570を575から切り離すことを容易にする。特に、この特定の構造はフランジ付きピースから主弁体を分解することを可能にし、任意の他の分割体設計弁に使用することができる。図示のジョイントはメンテナンス目的のためにバルブ片を分解するために使用することができ、また、ダブルユニオン片574における電気接続部をこぼすために、電気導管内部の電気コネクタを取り外すことができる。
図6は、弁本体および本体閉鎖体に取り付けられた溶接された導管体の部の部図を示す。この図は、導管本体560、溶接ねじ山562、および内側導管561を示す。
図7は、主弁体に取り付けられた外側弁体溶接導管604、617、616と、上流側及び下流側弁ポートの弁閉鎖片本体に取り付けられた導管620、621とを示す。導管620、621は、機械加工(パススルーホール)されて、メンテナンスに適したツールによって二重ユニオンナットを回転させるためにクロージャ本体から必要なクリアランス(ギャップ)を二重ユニオン605、607に提供するインターフェースピース622、623に接続する。別のユニオン614は、導管システムがバルブーアクチュエータに接続することを可能にする。導管620、621は、それぞれ、上流および下流の圧力送信機609、608の電気出力に接続する。隔離弁611、612は、送信機の流体接続を隔離する。パイプティー(pipe tee)606、610は、オペレータが上流および下流の圧力を視覚的に監視するための圧力計の接続部を可能にする。導管616、617は、導管封止体602、622、および603を介してマンロジックソルバ600に接続する。さらに、ロジックソルバエンクロージャはロジックソルバを封止体601を介して他のデバイスに接続することを可能にし、この図では、そのプラグがオンになっている。圧力トランスミッタ609および608は、弁座(バルブシート)の永久的な損傷の後に通常起こる、持続的な方法で漏れるときはいつでも、弁座漏れ流の方向を検出することによって使用される。また、図14でより詳細に説明されるステムパッキン漏れ流量装置613およびその隔離弁615の表現を示す。
座のずれ検知
図8~図12は、弁本体1100内のフローティングシート(浮動弁座)1120の位置ずれを感知するためのいくつかのアプローチを示す。
上流側閉鎖片本体1112および下流側閉鎖片本体1116の両方は、シート不整合センサを含む。
図8は、閉鎖片本体に組み込まれたリングセンサ23と、フローティングシート21に挿入された、磁化されたインサートリング22とのアセンブリを使用して、フローティングシート21の位置ずれを測定する座位置ずれセンサシステム316aを示す。図9には、上流側閉鎖片本体1112のシート位置ずれセンサ316aが示されている。フローティングシート21は、ボール20と上流側閉鎖片本体1112との間に示されている。
リングセンサ23用の出力ケーブル27は、平坦な仕上げ面で終わるねじ付き密封プラグ24を通過する。この構成は、閉鎖ピース本体に機械加工された溝内に着座したOリング25に対するさらなる隔離を提供する。内部導管26は、センサ出力ケーブル27がセンサ調整電子ボード19に到達することを可能にするような角度で穿孔される。センサ調整電子ボード19の出力端子は、圧力分離ねじ付きプラグ16で直接に終端する。圧電センサ1128のためのセンサケーブル29は、センサ調整電子ボード19への内部導管を通って到達する。センサ出力ケーブル27および29の両方はセンサに電力を供給し、センサからの読取値を受信するセンサ調整電子ボード19に到達する。センサ調整電子ボードは、外部受信電子ボードに読取値を中継する。センサ調整電子ボードを外部受信電子ボードに接続する1つのアプローチが、図27に関して詳細に説明される。圧力隔離ねじ付きプラグ16のセンサ出力ケーブル27はさらに、締結部品の本体1117内にボルト18によってボルト締めされ、Oリング15および防火ガスケット17によって進入保護されるインターフェース隔離フランジ14によって保護される。
図9は、弁本体1100内のフローティングシート1120の位置ずれを感知するための別のアプローチを使用するシート位置ずれセンサシステム316bを示す。シート位置ずれセンサシステム316bは、ステム漏れに対して複数の読み取り値を与える。シートずれセンサ316bでは、ボール7とインナーボディとの間にシートインサート2が浮いている。
シートインサート2は、フローティング座3内に画定された空洞内に延在する。シートOリング1は、フローティングシート3と閉鎖片6との間にシール(密閉)を提供する。ファイバ4が埋め込まれた光ファイバインサート5は、端部クロージャ6のシートポケット領域上に機械加工された溝内に着座する。バネ8は、フローティングシート3に取り付けられ、フローティングシート3と光ファイバインサート5との間に延在する。フローティングシート5は、光ファイバインサート5に着座するばね8を押す。フローティングシートの機械的圧力は、光ファイバ4によって受け取られる光ファイバインサート5の機械的負荷に変換され、ロジックソルバ300に接続されて、フローティングシート3の円周に沿った負荷の不均衡を測定する。荷重の不均衡は、閉鎖片に対する座の不整合によって引き起こされる。位置ずれは、流体内を移動する破片、汚れ、または汚染物の結果として形成される。
図10は、シート位置ずれセンサシステム316cを示す。シート位置ずれセンサ316cは、弁座30からシートポケット領域に穿孔された孔37内に延びるばね34を含む点で、シート位置ずれセンサ316bと概ね同様である。ばね34は、ばねリング35に着座する。弁座30を閉鎖片のポケット領域31に面する後側から保持するばね34は、圧電センサ32に取り付けられたピン36を押すことによって圧電センサ32に力を及ぼす。圧電センサ出力信号ケーブル33は、環状導管を通って延びる。ボールバルブの4分の1のいずれかに向かう位置ずれの向きを決定するために、ポケット領域に対するフローティングシートリングの垂直および水平変位を検出するために、座リングの周りの12、9、6、3時の位置において、最低4つの圧電位置ずれセンサが必要とされる。圧電センサ出力信号ケーブル33はシートリングの周囲(例えば、12時、9時、6時、3時の位置)に位置するセンサの信号を収集する。
図11は、浮きシート40に挿入されたプッシャリング41によって圧電センサ42が接近されるシート位置ずれセンサシステム316dを示す。この実施形態では、機械加工された溝46の周りに分散された複数の圧電センサ42が浮きシート40のポケットシート領域47に向かう動きを検出する。圧電センサ42の出力ケーブル48は、複数の圧電センサからの出力ケーブルを運ぶ内側導管リング44に入る。
図12は、フローティングシート50上のプッシャインサート51の等角図を示す。
一体型ステム漏れ流量、トルク及び位置検出装置
図13Aおよび13Bは、統合されたステム漏れ流量、トルクおよび位置感知装置900、ならびに関連するバルブグランド500および上部バルブーアクチュエータインターフェースフランジ502の設計特徴の詳細を示す概略図である。ステム漏れ流量、トルク、および位置検出装置900ではバルブステムの位置を測定するためにも使用されるホール効果センサ481、455によってトルクが測定され、センサ481、455はそれぞれ、上部バルブーアクチュエータインターフェースフランジ502およびアクチュエータフランジ450上に機械加工された穿孔された空洞の内部に取り付けられる。ステム漏れ流量、トルク、および位置検出装置900はホール効果センサ455と同様に、アクチュエータフランジ450上の穿孔された空洞内に設置される別のホール効果センサ454を含む。このアプローチは、このシステムがバルブーアクチュエータインターフェースフランジ502を機械加工することなく、すでに動作している弁上で実施されることを可能にする。アクチュエータフランジ上の第2のホール効果センサはバルブーアクチュエータインターフェースフランジ502上のホール効果センサ481を有する弁のために必要ではないので、いくつかのアクチュエータフランジは単一のホール効果センサのみを含む。
トルクホール効果センサ481は、ステム509に取り付けられた磁気インサート480によって生成された磁気誘導ベクトル角度を読み取る。センサ481の出力信号ケーブルは、フランジ502に機械加工された内部導管482の内部を通る。統合されたステム漏れ流量、トルク、および位置検出装置900では、より高い分解能および精度を達成するために、複数のセンサ(例えば、センサ454、455、481)によってトルクが測定される。例えば、より高い分解能および精度は、バルブーアクチュエータから加えられるトルクによって引き起こされるステム509の回転の結果として、センサ481における変位をセンサ454の位置における変位と比較することによって提供され得る。
ホール効果センサ455は、ステム509に穿孔された空洞内に設置された磁気インサート456の強度および角度を測定することによって位置を読み取る。図10Aはただ1つの磁気インサート456を示すが、位置を測定するためにアクチュエータフランジ450上に単一の空洞を使用するために、複数の磁気インサートおよびホール効果センサが必要とされる。このアプローチでは、位置センサ455がステムが回転することにつれて、すべての運動角度について、センサのアレイに面する磁極の組合せを検出する。トルクは、荷重条件下でステムを回転させた作動条件における磁束の角度および強度を、所定の既知の荷重に対する静止時の測定値に対して測定することによって決定される。較正プロセスは無負荷状態(すなわち、流体通過なし)で開口位置および閉位置から弁をストロークしながら、様々な開口放点で無負荷状態でのトルクの読取り値を記録することと、次に、様々な負荷を加えながらストローク運動を繰り返し、最後に、ヒステリシスと共に開口閉曲線に沿って無負荷状態および負荷状態からの偏差を決定することとを含む。位置を測定する目的は、アクチュエータレベルでの位置を測定するのではなく、バルブステムの実際の位置を、完全に開いた位置または完全に閉じた位置で決定することである。大径バルブではアクチュエータによって読み取られた全開位置がステムの実際の位置を反映せず、例えば、アクチュエータは100%開いていることを示し得るが、実際の位置は98%である。これらの事象は、スクレーパが詰まった状況、および弁座の重大な損傷をもたらす可能性がある。位置測定は、静的条件下で、0%および100%の実際のステム位置の以前に記録された値に対する弁の実際の位置を決定する。したがって、同じホール効果センサは静的条件において実際の0%および100%で角度および磁気強度を測定し、ロジックソルバは、それを実際の負荷を有する作業条件と比較して、測定された位置が許容可能かつ安全マージン内で、完全に開いたまたは完全に閉じた位置であると見なされるかどうかを決定する。
別の可能な実施形態は、同じセンサ技術が弁の周りのネックボディピースの周りに配置され、したがって、そのピースの周りの複数のセンサを使用して、周囲の様々な点における位置を測定することである。
センサ454、455、481の出力ケーブルは、それぞれ、内部導管453、457、482の内部に延びる。ねじ付きコネクタ465、469、475は、導管ニップル466、479、474にそれぞれ接続する。これらのセンサケーブルは、それぞれ導管継手T字形467、471、473内に延びる。ティー467及び471は、ニップル468、472によって相互接続されている。センサケーブルは、導管476を介してロジックソルバ300エンクロージャに接続する。トルクおよび位置検出アプローチは、安全性、弁座性能、およびシステム耐久性を低減されたコストで改善することを可能にする。
図示したボールバルブはステム509を支持し、ステムベアリング(すなわち、下側ステムベアリング459および上側ステムベアリング462)、ならびにパッキンOリング458、460、497および耐火ガスケットリング461を保持するバルブグランド500を含む。フランジ502および450は、一定の間隔で間隔を置いて配置されたフランジ周囲の周りで、スタッド484およびナット485によって定位置に保持される。バルブ-アクチュエータインターフェースフランジは、ボルト501を保持することによってバルブグランド500に取り付けられ、一方、グランド500はボルト483によって弁体に保持される。
漏れが生じると、流体は、Oリング458、460および防火リング461を通過する。保持リング(Oリング497)は、内部穿孔導管486に接続する空洞464に漏れ流体を流入させるための追加のシールを提供する。漏れている流体は、次いで、パイプニップル488およびソレノイドバルブ489に接続するねじ付きコネクタ487に到達する。ソレノイドバルブ489は、導管継手T字管490、直線導管491、およびT字管492の内部を走るケーブルによって指令される。ティー492は電磁流量計495から信号ケーブルを収集し、ロジックソルバ300エンクロージャに向かって導管493に導く。漏れ流量測定は流体が流量計(rotameter)495に入るとすぐに開始し、これは手動弁494によって手動で隔離することができる。リークの排気は、排気管496に取り込まれる。ステムキー451は、バルブーアクチュエータ駆動連結器(この図には図示せず)への機械的リンクを保持する。
いくつかの統合されたステム漏れ流量、トルク、および位置検出装置では、ステム漏れ流量タッピング点478がトルク測定センサが設置される同じ側に設置される。
図14は、パッキン漏れ流量動作の配管および機器図を示す。ステムパッキング漏れ流量は、流量変換器出力と、信号ケーブル550を介してシステム548の主ロジックソルバに送信される流量信号を提供する内部圧力変換器とを特徴とする流量計553によって測定される。ロジックソルバ548は、ソレノイドバルブ554を閉じることによって流量測定値を分離することができる。漏れ流は、隔離弁552によって手動で隔離することもできる。ロータメータ553は、パイプティー545に接続され、手動で弁547によって隔離することができる。漏れ流量の排気は、制御弁546によって、ロジックソルバ548によって信号ケーブル551を横切って調整することができる。弁546は、ロータメータの範囲を超えたときの漏れ流量の非常に低い範囲を推定するために使用される較正されたニードル制御弁である。この実施形態では、流量測定の方法がロジックソルバ548からのすべての信号出力を、対応する弁Cvとともに弁546の開度のパーセンテージに対して較正することによって達成される。弁546を横切る流量は、回転計553の内部圧力変換器からの上流弁圧力に基づく制御弁理論式を使用して推定することができる。場合によっては、流量測定アセンブリ全体がブロック555全体の取り外しを容易にするために主隔離弁552を提供するマニホールドブロック555内に構築される。リークの排気は、排気管556を介して大気に排出される。
ピグアセンブリセンサ
図15は、ピグセンサ(pig sensor)アセンブリを示す。ピグセンサ531は、弁閉鎖片本体539に直接結合された歪みゲージと、センサ531ハウジング内に含まれる変換器回路とを備える非侵入型歪み測定センサである。ひずみゲージは、溶接ボス530の内側キャビティの内側に配置される。歪みゲージケーブルの出力ケーブルは、回転接触によってセンサ531トランスデューサに接続される。センサ531はねじ山538によって溶接ボス530に接続され、この溶接ボスは弁閉鎖片本体539に直接溶接され、センサハウジング531はロジックソルバハウジングから来るその出力信号ケーブルおよび入力電力ケーブルのためのねじ接続536を提供する。ケーブルは導管および導管継手、すなわち、ねじ付きニップル533、エルボー534、導管535の内側をロジックソルバハウジング300に向かって延びる。
ピグセンサアプローチは、ピグの後側での流れの方向への圧力の増加およびパイプ壁に対する圧力の増加によって引き起こされるパイ外面上の微小偏向の結果として、ピグの通路によって引き起こされる局所的な振動を検出する。
弁座漏れ
図16は、弁座漏れ測定装置406の配管および機器図を示す。弁350への機械的配管407は空洞排水弁353に接続し、漏れた流体が測定のために装置に入ることを可能にする。場合によっては、機械的配管407は可撓性圧力ホースである。いくつかの場合において、機械的配管407は、剛性パイプである。迅速な結合を容易にするために、迅速なパイプカプラ354は、弁350からの装置の迅速な結合および分離を可能にする。装置406は、マルチコアケーブル352によって、弁センサ回収フィッティング351(図17に関してより詳細に説明される)から利用可能な弁センサ出力に電気的に接続する。端部において、ケーブル352は、装置406全体を弁350から取り外すのを容易にする電気的に安全なコネクタ405を提供する。コネクタ405は外部接地ケーブルおよびコネクタ409を提供して、ケーブル352のためのシールドされた可撓性カプラまたは金属導管を提供しない実施形態のために、装置406を弁体接地端子に接地する。このアプローチはバルブセンサ回収フィッティング351への結合および分離の前に、装置406の接地を提供する。場合によっては、その接地およびコネクタ409を有するコネクタ405が弁センサ回収フィッティング351に直接接続することができる。場合によっては、ケーブル352およびコネクタ405が電気的可撓性結合ホースの内部に設置される。場合によっては、コネクタ405は周囲のガスの点火を回避する防爆コネクタである。
図17は、弁センサ回収フィッティング351の断面図である。電気コネクタ405およびクイックパイプカプラ354は、装置406が弁から取り外された携帯型ツールとして動作することを可能にする。電気コネクタ405は、静止スパークを回避するために弁への安全な接続を保証するための接地ケーブル409を提供する。キャビティ排水弁353は通常は閉じられており、パイプ407によってクイックパイプカプラ354に接続されている。
装置406は、通常は閉じている隔離弁355によって主弁350から隔離されている。オペレータは、弁355を開いて、漏れ流量測定プロセスを開始する。装置406は主弁350から流体を切り離す前に、流体を減圧して排出する排出弁408を備える。
装置への入口圧力は、圧力計359上のオペレータによって読み取ることができる。これは、漏れ流量測定プロセスを開始する前に、入口圧力を迅速に読み取ることを容易にする。弁358はゲージ359を隔離し、弁360は、ゲージ359のプロセス接続をパージすることを可能にする。入口圧力信号は、圧力インジケータ送信機362によって信号ケーブル394を介して装置内部ロジックソルバ400に送信される。送信機362は、弁361によって隔離され、弁363によってパージされる。温度インジケータ送信機364は、流体温度信号を信号ケーブル393を介して装置内部ロジックソルバ400に送信する。送信機364は、弁365によって主ヘッダ401から隔離される。弁367の下流は通常は閉じられており、複数のフロー要素マニホルド410を隔離する。いくつかの場合において、フロー要素はそれぞれ差圧トランスミッタ369、373、378を使用して低、中、および高の漏れ流量を測定するために、1つのオリフィスプレート372、377、382を提供する各ラン(run)を有する3つのランからなる。送信機369、373、378はそれらの個々の信号を、ケーブル395、396、397を介して送信し、それらは、装置内部ロジックソルバ400にマルチコアケーブル399に束ねられる。場合によっては、マニホールド410が中間レベルの漏れ流量測定値を収容するために複数のランを含む。いくつかの場合において、各差圧トランスミッタ369、373、378はそれぞれ370/371、374/375、および379/380として示されるように、一対の弁によって隔離される。マニホールド410は隔離弁419によって出口パイプヘッダ403から隔離され、マニホールドの保守作業を容易にし、フラッシング/バイパスライン384を利用する場合にマニホールド410の加圧を防止する。マニホールド410全体は、弁367を上流側及び下流側419に閉じた後に取り外すことができる。出口ヘッダ403上の圧力は、弁385によって隔離され、弁404によってパージされる圧力計386上で操作者によって監視される。出口ヘッダは、装置が取り扱う流量の全範囲にわたって出口圧力を収容するように寸法決めされた排気管389に接続される。汚れた気体または液体の流体を管理するために、装置は、洗浄/バイパスモード、測定モード、およびアイドルモードの3つの動作モードを装置に提供する、セレクタスイッチ416上の洗浄/バイパスモードを選択するときにオペレータが実行する洗浄動作モードを提供する。セレクタスイッチは、ケーブル415によって装置内部ロジックソルバ400に接続される。装置全体は、緊急時にはケーブル417によって装置内部ロジックソルバ400に接続された緊急プッシュボタン418によってシャットダウンすることができる。非常押しボタン418を押すと、常時閉の電磁弁414が閉じ、装置全体が主弁350から隔離される。
装置の動作の開始時に、操作者は、弁355、366および419を開いて、装置の動作モードを可能にする。フラッシング/バイパスモードでは、弁355および366はすでに開いており、ロジックソルバ400はソレノイド弁411、368、376および381を閉じ、次いでソレノイド弁356および387を開く。測定モードでは、ロジックソルバ400は356、387を閉じ、次いで411および368を開き、フロー要素372によって提供される最低測定範囲で流量の測定を開始する。
ロジックソルバはユーザによって事前に選択された、所定の時間量の間に測定された流量プロファイルに応じて、次の測定ランを420から421に、次いで422に自動的に切り替える。オートスイッチオープンは、液体のキャビテーション状態、高圧のガス状流体のマニホールドの凍結、ガス状流体および汚染流体の音波出口速度の潜在的な侵食損傷を防止する。主弁350の座部の実際の流量状態および損傷、すなわち、漏れを測定する原因となっている座部上の通路のサイズおよび拡張は不明である。これは、キャビテーション、凍結、および浸食などの、装置の開口部を通して流体を放出することに関連する流体現象に起因する。シートリーク流量測定装置は、前記現象によって引き起こされる損傷を防止するための自動流量範囲選択を提供する。
各ラン420、421および422の流れは、ロジックソルバによって、各差圧送信機369、373および378から受信された信号から計算される。流量がフロー要素372の測定容量を超える場合、ロジックソルバ400は閉じ368、開く376。フロー要素377の容量を超えた場合、ロジックソルバ400は閉じ(376)、開く(381)。フロー要素容量382を超えた場合、ロジックソルバ400は、装置を安全に隔離するためにソレノイドバルブ381および414を閉じる。フロー要素容量を決定するために、ロジックソルバ400は、測定ランの差圧曲線を所定の差圧プロファイルと比較する。主弁350の空洞がドレン弁353を開いた後に加圧されたままであり、通常は弁350の座の持続的な漏れ状態に起因して率測定モードを開始する場合、現在のフロー要素の両端の差圧は、通常はパイプライン動作圧力である弁350の空洞圧力によって流量が維持されることを示す所定のプロファイルに従う。
図16はまた、ロジックソルバ400によって計算された流量の様々な条件を示す。上側のハッシュ線は範囲外の大きなリーク流量を示し、シートリーク流量測定装置に損傷を与える可能性がある。この種の漏れは、通常、主弁350内の圧力によって維持される。これは、弁350の座部の損傷が永続的であるときに生じる。次の3つの実線は、前記装置によって測定することができる様々な範囲の持続的な漏れ流量を示す。破線は、主弁(弁350、図15)の座の可能な通常の(損傷していない)状態を示す、減衰する漏れ流量の漏れ流量を示す。
図16を参照すると、ロジックソルバ400は、減衰する漏れプロファイルの実際の漏れ流量条件を決定することができる。ユーザによって設定された所定の期間が経過した後、ロジックソルバ400はソレノイドバルブ411を閉じて装置を横切る流れをカットし、次いで、圧力送信機362からの圧力読取値を監視する。362によって測定されたヘッダ401上の圧力がユーザによって設定された別の所定の期間の後に、事前設定値と比較してゼロまたは常に非常に低いままである場合、ロジックソルバ400はその不揮発性メモリに、弁350の状態を「通常のシート状態」として書き込む。
ロジックソルバ400は、所定のルーチンを実行して、バルブ設計データに基づいて、かつ、図16の線420として例示の目的で示される最小流量のランを予め開くことによって、流量測定ランを選択する。漏れ流量を超えた場合、ロジックソルバ400は自動的に、より大きな流量要素に切り替わる。ロジックソルバ400はまた、差圧トランスミッタ369、372、および378の読み取り値から、各ランについてのリークフローの方向を決定する。ロジックソルバ400はまた、圧力インジケータ送信機(PIT)362および温度インジケータ送信機(TIT)364からそれぞれ圧力および温度測定値を受信することによって、温度および圧力の流量計算を補償する。ロジックソルバ400は、主ロジックソルバ300(図2)によってロジックソルバ400に送られる各シートリングの出力信号を、現在のフローランから計算されたリーク流量と比較することによって、弁350の入口ポートから来るか出口ポートから来るかにかかわらず、シートリークフローの方向を決定する。シートリングの出力信号は、電気コネクタ405を介してケーブル425を介して送信される。
図17は、センサ主ケーブル、挿入および回収機械部品のアセンブリを示す、弁センサ回収継手の機械的図面を示す。内側センサケーブル100は、溝130および131の内側にそれぞれ着座するOリング101および耐火リング102によって本体に封止される封止されたねじ付きプラグ103に挿入される。ねじ付きプラグ103は、雌型プラグ108をホストするための雄型ピンコネクタアレイ107を提供する。雌ねじ付き溶接ボス105は、本体129に溶接105され、入口ねじポートおよび出口ねじポートの弁106に機械的に接続するニップル132を収容する。雌コネクタ109は、一方の端部でバルブ106にねじ込まれ、スタッド117およびナット116によってフランジ付きプッシャステムパイプ125にフランジ115によって接続されたティーパイプ内に収容される。雌コネクタステム111は雌ねじ付き128であり、ねじ付きプラグ118が雌ねじ付きステム111内に回転することを可能にし、これは、センサ出力雌コネクタ109をその移動の端部にプラグ103内に押し込むように上下に直線的に移動する。ステム111の直線運動は、シャフト119に運動を伝達するハンドホイール123の回転による駆動ねじプラグの回転によって達成される。シャフトは、プレート124に取り付けられた軸受120と、プッシャステムパイプ125の本体にボルト止めされたカバープレート122に収容された軸受121とによって保持される。
ステム111は、同じパイプティー本体126上に機械加工されたパイプパッキンネック136によって収容されたOリングパッキン114、133、および135を通って直線的に摺動する。ケーブル112は、コネクタ109の回収中に損傷を受けることなく、ケーブルがメスコネクタ109と共にスライドすることを可能にする、ばね荷重式ケーブルリール113によってコイル状に巻かれる。
雌コネクタ109の雄プラグ103への挿入は、ソケット108によって固定される。108ソケットとプラグピン107との正しい位置合わせを確実にするために、雌コネクタは、ボールバルブねじ接続部内に延びる溝134を備える。
図18は、案内溝143、ソケット雌壁141、および雌ピン142を有する雌コネクタ140の正面図を示す。
図19はステムヘッド152およびバックシート151に連結されたメスコネクタ150の背面図を示し、これにより、コネクタ150の完全に回収された位置でパイプティーパッキンネック136(図17)に対してパイプティーを密封することが可能になる。ケーブルブッシング153は、メインセンサケーブル112(図17)に保護を提供する。
図20はケーブル161に保護を提供し、雌コネクタの挿入および回収の両方の間に移動しながらケーブルを案内するブッシング162を示す。
図21は、プッシャステムパイプ125のカバー170を示す。カバー170は軸受171およびOリング172に機械的支持を提供し、外部環境からの埃および湿気の侵入を防ぐ。カバー170は、ボルト173によってプッシャステムパイプ125にボルト止めされている。
図22は、雌コネクタ180がねじ付きパイプティー185のガイドキー183に沿って移動するときに摺動することを示す。雌コネクタ180の移動は、内側ボア上のボールバルブ188(図17、アイテム106)に取り付けられたボールバルブガイドキー187によってさらに案内される。これは、オスプラグピン107が正しいメスピンコネクタ181にロックすることを可能にする。
図23は、摺動ステム111にシールを提供するOリング191、192を示す。いくつかの場合には、リング193が図17に上述したアセンブリ全体の耐火シールを提供する。ガスケット194は、フランジ199とパイプティーパッキンネック200との間の表面接触を封止する。図17のアイテム115として既に示されているフランジ199は、200の内周に沿って配置された一連のねじによって、パイプ-ティーパッキングネック200に機械的に接続される。ねじ196の1つが図23に示されている。ねじ196は、その頭部を空洞197に着座させる。フランジ199は、貫通孔198を通して、図17に示され、項目125として示されるプッシャステムパイプフランジにボルト締めされる。雌コネクタ109(図17)およびバックリング195は、パイプ-ティーネック190上に着座する。
本体荷重センサ
図24は、弁体225内に内部加工された導管231内を走行する本体負荷センサリング232のケーブルを示す。導管231の端部はセンサ232のケーブルが主ケーブル封止プラグ227を接続することを可能にし、それはまた、流体感受性圧力センサ222のケーブルを封止する。荷重センサ232は、クロージャ226と本体225との間の機械的荷重を半径方向に測定する。センサ222の内部毛細管223は、毛細管圧力センサ230と機械的に接触している毛細管流体を運ぶ。センサ230の圧力信号ケーブル233は、ケーブル封止プラグ227に入る。体ジョイントOリング221は、閉鎖片220及び体225を密封する。防火ガスケットリング224は、Oリング221をさらに保護する。ボール228は、キャビティなしで図24に示されるシートリング229上に着座する。場合によっては、センサ222が弁本体225上に機械加工されたリングキャビティ上に配置された流体感応性ケーブルであり、流体感応性センサケーブル222の端部セグメントは内部導管223内に入り、毛管圧力センサ230を必要とすることなく、主ケーブル封止プラグ227に到達する。場合によっては流体感受性ケーブルが漏れた流体の通路を検出することができる光ファイバであり、この光ファイバは本発明のロジックソルバに接続され、光パルス帯域幅散乱反射率測定法に基づいて漏れ位置ルーチンを実行するロジックソルバを有することによって、弁本体-閉鎖片接合部周囲の任意の点を横切る漏れの位置を決定する。
図25は、図24において222として番号付けされるセンサ252の本発明の一実施形態を示す。センサダイヤフラム252は、本体Oリング250と防火リング253との間で測定された圧力を伝達する。漏れがOリング250を通って生じるとき、2つのリング250、253の間に蓄積された圧力は、弁のハイドロテスト圧力に耐えるように構築されたダイヤフラム252によって測定される。毛細管254は、最終的に圧力を圧力センサ230(図24)に伝達する流体256を含む。
図26では、毛細管圧力センサ282が毛細管286の端部にある空洞281にねじ込まれている。圧力センサ282は、ナットヘッド286を回転させることによってねじ切りされる。センサ282のヘッドはセンサ出力ケーブル283のための電気絶縁を提供するために、複合体285によって封止される。負荷センサ232(図23)のケーブル284は、密封プラグ227(図23)に向かう出力ケーブルを含む空洞280に入る。
図27は、非強磁性材料に内蔵され、ボルト300およびナット301によって閉鎖片本体にボルト留めされたインターフェース分離フランジ302の一実施形態を示す。界面分離フランジ302は2つの磁気結合界面を提供し、1つは強磁性核313による電力用であり、1つはセンサ信号314用である。電磁電力は、外部受信電子ボード309上のコイル316によって受信され、電力信号メイン基板304によって生成される。センサ信号コイル315は、センサ信号核314によって電磁的に結合され、メインボード304上のコイル307によって受信される。外部受信電子ボード309は、耳部312に着座するスタンドオフ310によって機械的に支持され、ネジ311によってしっかりと固定される。
図28は、インターフェース隔離フランジ302(図27)のボア323と、外部受信電子ボード309(図27)の支持耳部322、ねじ321、およびナット320の底面図を示す。荷重センサは、漏れを発生させる可能性のある、その本体内部の力の不均衡を検出する。
システム運用
図2に示されるように、ロジックソルバ300はシステムセンサ、具体的にはシートずれセンサ316の信号を受信する。場合によっては、ロジックソルバ300はまた、上流ピグセンサ310および下流ピグセンサ311から信号を受信する。場合によっては、ピグ通路が単一のセンサ、上流圧力センサ314、下流圧力センサ315、シート荷重センサ320、本体フランジ荷重センサ312、本体継手シールリークセンサ313、パッキンステムリークセンサ319、弁トルクセンサ317、および弁位置センサ318によって検出される。ロジックソルバは、センサ入力のいずれかが所定のlo-lo、lo、hi-hi設定から逸脱するときはいつでも、アラームを提供するようにユーザによって構成される。ロジックソルバは、センサ入力ごとに複数の比較器を有する。アラームはローカル不揮発性メモリに格納され、通信ポートに送信される。ロジックソルバ300は外部ヒューマンインターフェースデータ入力デバイス309から/へ、構成パラメータ、プログラミング論理、およびセット点の形成でデータを受信し、送信する。同様に、ロジックソルバ300は、ポート306およびハンドヘルドデバイスを介して、ポート304を介して、またはアンテナ303を介してワイヤレスで、本明細書に開示されるものと同じ性質の他のシステムと通信する。プログラミング、パラメータ、設定点、ならびに弁およびアクチュエータデータは、不揮発性メモリブロック305に記憶される。RFID 322は弁331およびアクチュエータ332の関連データを記憶し、システム全体は、機能ブロック333と、センサ310、311、312、313、314、315、316、317、318、319および320とによって表される。
ボールバルブでは、フローティングシートは座ポケット領域に配置される。図6に示すフローティング座の位置ずれは、座ポケット領域とフローティング座との間に汚れが閉じ込められることにより、バルブの通常動作中に発生する可能性がある。通常の動作中、弁を通過する流体によって運ばれる固体粒子は、座部の後ろに形成され、したがって、フローティングシートが閉じ込められ、ボールに対して滑らかに浮き上がるその能力を失う。座部は、閉鎖されているときでさえ、弁を流体に通過させる本体に対してボールを封止することができない。本明細書は座のずれを検出し、弁の気密性のさらなる劣化を防止するか、または生じ得る座の漏れの問題を管理する方法およびシステムを提供する。
図29は、データ転送システム2900の概略を示すブロック図である。データ転送システム2900の例は、本開示のいくつかの実装形態による、本開示で説明するアルゴリズム、方法、機能、プロセス、流れ、および手順に関連する計算機能を提供するために使用される。図示したコンピュータ2902は、サーバ、デスクトップコンピュータ、ラップトップ/ノートブックコンピュータ、ワイヤレスデータポート、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、タブレットコンピューティングデバイス、または物理インスタンス、仮想インスタンス、もしくはその両方を含む、これらのデバイス内の1つまたは複数のプロセッサなど、任意のコンピューティングデバイスを包含することが意図される。コンピュータ2902は、ユーザ情報を受け入れることができるキーパッド、キーボード、およびタッチスクリーンなどの入力デバイスを含むことができる。また、コンピュータ2902は、コンピュータ2902の動作に関連する情報を伝達することができる出力デバイスを含むことができる。情報は、デジタルデータ、ビジュアルデータ、オーディオ情報、または情報の組合せを含むことができる。情報は、グラフィカルユーザインタフェース(UI)(又はGUI)で提示することができる。
コンピュータ2902は、クライアント、ネットワークコンポーネント、サーバ、データベース、持続性、または本開示で説明される主題を実行するためのコンピュータシステムのコンポーネントとしての役割を果たすことができる。図示のコンピュータ2902は、ネットワーク2930と通信可能に結合される。いくつかの実装形態では、コンピュータ2902の1つまたは複数の構成要素がクラウドコンピューティングベースの環境、ローカル環境、グローバル環境、および環境の組合せを含む、異なる環境内で動作するように構成され得る。
高レベルでは、コンピュータ2902が説明される主題に関連するデータおよび情報を受信、送信、処理、記憶、および管理するように動作可能な電子コンピューティングデバイスである。いくつかの実装形態によれば、コンピュータ2902はまた、アプリケーションサーバ、電子メールサーバ、ウェブサーバ、キャッシングサーバ、ストリーミングデータサーバ、またはサーバの組合せを含むか、またはそれらと通信可能に結合され得る。
コンピュータ2902はクライアントアプリケーション(例えば、別のコンピュータ上で実行する)からネットワーク2930を介して要求を受信することができる。コンピュータ2902は、ソフトウェアアプリケーションを使用して受信した要求を処理することによって、受信した要求に応答することができる。要求は内部ユーザ(例えば、コマンドコンソールから)、外部(または第三者)、自動化されたアプリケーション、エンティティ、個人、システム、およびコンピュータからコンピュータ2902に送信することもできる。
コンピュータ2902の各構成要素は、システムバス2912を使用して通信することができる。いくつかの実装形態ではハードウェアまたはソフトウェア構成要素を含む、コンピュータ2902の構成要素のいずれかまたはすべてはシステムバス2912を介して、互いに、またはインターフェース(または両方の組合せ)とインターフェースすることができる。インターフェースは、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)2912、サービス層2913、またはAPI 2912とサービス層2913との組合せを使用することができる。2912は、ルーチン、データ構造、およびオブジェクトクラスの仕様を含むことができる。API 2912は、コンピュータ言語に依存しないものでもよく、依存するものでもよい。API 2912は、完全なインターフェース、単一の機能、またはAPIのセットを指すことができる。
サービス層2913は、コンピュータ2902に通信可能に結合されたコンピュータ2902および他の構成要素(図示されているか否かにかかわらず)にソフトウェアサービスを提供することができる。コンピュータ2902の機能は、このサービス層2913を使用するすべてのサービス消費者にとってアクセス可能であり得る。サービス層2913によって提供されるようなソフトウェアサービスは、定義されたインターフェースを介して再利用可能な定義された機能を提供することができる。例えば、インターフェースは、JAVA(登録商標)、C++、または拡張マークアップ言語(XML)フォーマットのデータを提供する言語で書かれたソフトウェアであってもよい。コンピュータ2902の統合された構成要素として図示されているが、代替実装形態ではAPI 2912またはサービス層2913がコンピュータ2902の他の構成要素およびコンピュータ2902に通信可能に結合された他の構成要素に関連するスタンドアロン構成要素であり得る。さらに、API 2912またはサービス層2913の任意のまたはすべての部分は、本開示の範囲から逸脱することなく、別のソフトウェアモジュール、企業アプリケーション、またはハードウェアモジュールの子モジュールまたはサブモジュールとして実装され得る。
コンピュータ2902は、インターフェース2904を含む。図18では単一のインターフェース2904として示されているが、2つ以上のインターフェース2904はコンピュータ2902の特定のニーズ、要望、または特定の実装および説明された機能に従って使用することができる。インターフェース2904は、分散環境においてネットワーク2930(図示されているか否かにかかわらず)に接続されている他のシステムと通信するためにコンピュータ2902によって使用され得る。概して、インターフェース2904は、ネットワーク2930と通信するように動作可能なソフトウェアまたはハードウェア(またはソフトウェアとハードウェアとの組合せ)に符号化された論理を含むか、またはそれを使用して実装され得る。より具体的には、インターフェース2904が通信に関連する1つまたは複数の通信プロトコルをサポートするソフトウェアを含むことができる。したがって、ネットワーク2930またはインターフェースのハードウェアは、図示のコンピュータ2902内および外で物理的信号を通信するように動作可能であり得る。
コンピュータ2902は、プロセッサ2905を含む。図29では単一のプロセッサ2905として示されているが、2つ以上のプロセッサ2905が、コンピュータ2902の特定のニーズ、要望、または特定の実装および説明された機能に従って使用され得る。概して、プロセッサ2905は命令を実行することができ、データを操作して、本開示で説明するアルゴリズム、方法、機能、プロセス、流れ、および手順を使用する動作を含む、コンピュータ2902の動作を実行することができる。
コンピュータ2902はまた、コンピュータ2902およびネットワーク2930に接続された他の構成要素(図示されているかどうかにかかわらず)のためのデータを保持することができるデータベース2906を含む。例えば、データベース2906は、本開示と一致するデータを記憶するインメモリ、従来型、またはデータベースであり得る。いくつかの実装形態では、データベース2906がコンピュータ2902の特定の必要性、要望、または特定の実装形態および説明される機能に従って、2つ以上の異なるデータベースタイプ(たとえば、ハイブリッドインメモリおよび従来のデータベース)の組合せであり得る。図18では単一のデータベース2906として示されているが、(同じ、異なる、またはタイプの組合せの)2つ以上のデータベースが、コンピュータ2902の特定のニーズ、要望、または特定の実装および説明された機能に従って使用され得る。データベース2906はコンピュータ2902の内部構成要素として示されているが、代替の実装形態ではデータベース2906がコンピュータ2902の外部にあり得る。
コンピュータ2902はまた、コンピュータ2902のためのデータ、またはネットワーク2930に接続された構成要素の組合せ(図示されているかどうかにかかわらず)を保持することができるメモリ2907を含む。メモリ2907は、本開示と一致する任意のデータを記憶することができる。いくつかの実装形態では、メモリ2907がコンピュータ2902の特定の必要性、要望、または特定の実装形態および説明される機能に従って、2つ以上の異なるタイプのメモリ(たとえば、半導体記憶装置と磁気記憶装置との組合せ)の組合せであり得る。図29では単一のメモリ2907として示されているが、(同じ、異なる、またはタイプの組合せの)2つ以上のメモリ2907が、コンピュータ2902および説明された機能の特定の必要性、要望、または特定の実装形態に従って使用され得る。メモリ2907はコンピュータ2902の内部構成要素として図示されているが、代替実装形態ではメモリ2907がコンピュータ2902の外部にあり得る。
アプリケーション2908は、コンピュータ2902の特定のニーズ、要望、または特定の実装および説明された機能に従って機能を提供するアルゴリズムソフトウェアエンジンとすることができる。たとえば、アプリケーション2908は、1つまたは複数の構成要素、モジュール、またはアプリケーションとして働くことができる。さらに、単一のアプリケーション2908として示されているが、アプリケーション2908はコンピュータ2902上の複数のアプリケーション2908として実装することができる。加えて、コンピュータ2902の内部として示されているが、代替実装形態ではアプリケーション2908がコンピュータ2902の外部にあり得る。
コンピュータ2902はまた、電源2914を含むことができる。電源2914は、ユーザ交換可能または非ユーザ交換可能のいずれかであるように構成され得る再充電可能または非再充電可能バッテリを含むことができる。いくつかの実装形態では、電源2914が再充電、スタンバイ、および電力管理機能を含む、電力変換および管理回路を含むことができる。いくつかの実装形態では、電源2914がコンピュータ2902が壁コンセントまたは電源に差し込まれて、例えば、コンピュータ2902に電力を供給するか、または充電式バッテリを再充電することを可能にするための電源プラグを含むことができる。
コンピュータ2902を含むコンピュータシステムに関連付けられた、またはその外部に、各コンピュータ2902がネットワーク2930を介して通信する任意の数のコンピュータ2902があり得る。さらに、用語「クライアント」、「ユーザ」、および他の適切な用語は、本開示の範囲から逸脱することなく、必要に応じて、交換可能に使用され得る。さらに、本開示は多くのユーザが1つのコンピュータ2902を使用することができ、1人のユーザが複数のコンピュータを使用することができることを企図する。
本明細書で説明される主題および機能的動作の実装は、デジタル電子回路、有形に具現化されたコンピュータソフトウェアまたはファームウェア、本明細書で開示される構造およびそれらの構造的等価物を含むコンピュータハードウェア、またはそれらのうちの1つまたは複数の組合せで実装され得る。説明される主題のソフトウェア実装は、1つまたは複数のコンピュータプログラムとして実装され得る。各コンピュータプログラムはデータ処理装置による実行のために、またはデータ処理装置の動作を制御するために、有形の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体上に符号化されたコンピュータプログラム命令の1つまたは複数のモジュールを含むことができる。代替的に、または追加的に、プログラム命令は、人工的に生成された伝搬信号内/上に符号化され得る。この例では、信号がデータ処理装置による実行に適した受信装置への送信のための情報を符号化するために生成される、機械生成の電気信号、光信号、または電磁信号であり得る。コンピュータ記憶媒体は、機械可読記憶装置、機械可読記憶基板、ランダムアクセスメモリ装置もしくはシリアルアクセスメモリ装置、またはコンピュータ記憶媒体の組合せであり得る。
「データ処理装置」、「コンピュータ」、および「電子コンピュータデバイス」(または当業者によって理解される同等物)という用語は、データ処理ハードウェアを指す。例えば、データ処理装置は例えば、プログラマブルプロセッサ、コンピュータ、または複数のプロセッサもしくはコンピュータを含む、データを処理するためのあらゆる種類の装置、デバイス、および機械を包含することができる。装置はまた、例えば、中央処理装置(CPU)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または特定用途向け集積回路(ASIC)を含む専用論理回路を含むことができる。いくつかの実装形態では、データ処理装置または専用論理回路(またはデータ処理装置または専用論理回路の組合せ)がハードウェアベースまたはソフトウェアベース(またはハードウェアベースおよびソフトウェアベースの両方の組合せ)であり得る。装置はコンピュータプログラムのための実行環境を作成するコード、例えば、プロセッサファームウェアを構成するコード、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム、または実行環境の組合せを任意選択で含むことができる。本開示は従来のオペレーティングシステム、例えば、LINUX(登録商標)、UNIX(登録商標)、WINDOWS(登録商標)、MAC OS、ANDROID(登録商標)、またはIOSを有する、または有しないデータ処理装置の使用を企図する。
プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、モジュール、ソフトウェアモジュール、スクリプト、またはコードと呼ばれるか、または説明されることもあるコンピュータプログラムは、任意の形態のプログラミング言語で書くことができる。プログラミング言語は例えば、コンパイル済み言語、解釈済み言語、宣言型言語、または手続き型言語を含むことができる。プログラムは、コンピューティング環境で使用するためのスタンドアロンプログラム、モジュール、コンポーネント、サブルーチン、またはユニットを含む、任意の形態で展開することができる。コンピュータプログラムはファイルシステム内のファイルに対応することができるが、対応する必要はない。プログラムは他のプログラムまたはデータを保持するファイルの一部、例えば、マークアップ言語文書に格納された1つまたは複数のスクリプト、問題のプログラム専用の単一ファイル、または1つまたは複数のモジュール、サブプログラム、またはコードの一部を格納する複数の協調ファイルに格納することができる。コンピュータプログラムは例えば、1つのサイトに配置されるか、または通信ネットワークによって相互接続される複数のサイトにわたって分散される、1つのコンピュータ上または複数のコンピュータ上での実行のために展開され得る。様々な図に示されるプログラムの部分は様々なオブジェクト、方法、またはプロセスを通して様々な特徴および機能を実装する個々のモジュールとして示され得るが、プログラムは代わりに、いくつかのサブモジュール、サードパーティサービス、構成要素、およびライブラリを含むことができる。逆に、様々な構成要素の特徴および機能は、必要に応じて単一の構成要素に組み合わせることができる。計算決定を行うために使用される閾値は静的に、動的に、または静的および動的の両方で決定することができる。
本明細書で説明する方法、プロセス、または論理フローは入力データ上で動作し、出力を生成することによって機能を実行するために、1つまたは複数のコンピュータプログラムを実行する1つまたは複数のプログラマブルコンピュータによって実行され得る。方法、プロセス、または論理フローはまた、専用論理回路、たとえば、CPU、FPGA、またはASICによって実行され得、装置はまた、専用論理回路として実装され得る。
コンピュータプログラムの実行に適したコンピュータは、汎用および専用マイクロプロセッサならびに他の種類のCPUのうちの1つまたは複数に基づくことができる。コンピュータの要素は、命令を実行または実行するためのCPUと、命令およびデータを記憶するための1つまたは複数のメモリデバイスである。一般に、CPUは、メモリから命令およびデータを受信する(およびメモリにデータを書き込む)ことができる。コンピュータはまた、データを記憶するための1つまたは複数の大容量記憶デバイスを含むか、またはそれに動作可能に結合され得る。いくつかの実装形態では、コンピュータが例えば、磁気、光磁気ディスク、または光ディスクを含む大容量記憶デバイスからデータを受信し、それらにデータを転送することができる。さらに、コンピュータは別の装置、例えば、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、モバイルオーディオまたはビデオプレーヤ、ゲームコンソール、全地球測位システム(GPS)受信機、またはユニバーサルシリアルバス(USB)フラッシュドライブなどのポータブル記憶装置に組み込むことができる。
コンピュータプログラム命令およびデータを記憶するのに適したコンピュータ可読媒体(必要に応じて、一時的または非一時的)は、永続的/非永続的および揮発性/不揮発性メモリ、媒体、およびメモリデバイスのすべての形態を含むことができる。コンピュータ可読媒体はたとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、相変化メモリ(PRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、およびフラッシュメモリデバイスなどの半導体メモリデバイスを含み得る。コンピュータ可読媒体はまた、例えば、テープ、カートリッジ、カセット、および内部/取り外し可能ディスクなどの磁気デバイスを含むことができる。コンピュータ可読媒体はまた、例えば、デジタルビデオディスク(DVD)、CD ROM、DVD+/-R、DVD-RAM、DVD-ROM、HD-DVD、およびBLURAYを含む光磁気ディスクおよび光メモリ装置および技術を含むことができる。メモリは、キャッシュ、クラス、フレームワーク、アプリケーション、モジュール、バックアップデータ、ジョブ、ウェブページ、ウェブページテンプレート、データ構造、データベーステーブル、リポジトリ、および動的情報を含む、様々なオブジェクトまたはデータを記憶することができる。メモリに記憶されるオブジェクトおよびデータのタイプは、パラメータ、変数、アルゴリズム、命令、ルール、制約、および参照を含むことができる。さらに、メモリは、ログ、ポリシー、セキュリティまたはアクセスデータ、および報告ファイルを含むことができる。プロセッサおよびメモリは、専用論理回路によって補足されるか、または専用論理回路に組み込まれ得る。
本開示で説明される主題の実装形態は、ユーザへの情報の表示(およびユーザからの入力の受信)を含む、ユーザとの対話を提供するためのディスプレイデバイスを有するコンピュータ上で実装され得る。ディスプレイデバイスのタイプは例えば、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオード(LED)、およびプラズマモニタを含むことができる。ディスプレイデバイスは例えば、マウス、トラックボール、またはトラックパッドを含むキーボードおよびポインティングデバイスを含むことができる。ユーザ入力はまた、タッチスクリーン、例えば、圧力感受性を有するタブレットコンピュータ表面、または容量性もしくは電気的感知を使用するマルチタッチスクリーンの使用を介して、コンピュータに提供され得る。例えば、視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触覚フィードバックを含む感覚フィードバックを含むユーザフィードバックを受信することを含む、他の種類のデバイスを使用して、ユーザとの対話を提供することができる。ユーザからの入力は、音響入力、音声入力、または触覚入力の形成で受信され得る。さらに、コンピュータはユーザによって使用されるデバイスに文書を送信し、そこから文書を受信することによって、ユーザと対話することができる。例えば、コンピュータは、ウェブブラウザから受信した要求に応答して、ユーザのクライアントデバイス上のウェブブラウザにウェブページを送信することができる。
「グラフィカルユーザインターフェース」または「GUI」という用語は、1つまたは複数のグラフィカルユーザインターフェースおよび特定のグラフィカルユーザインターフェースのディスプレイの各々を説明するために単数または複数で使用され得る。したがって、GUIは限定はしないが、情報を処理し、情報結果をユーザに効率的に提示するウェブブラウザ、タッチスクリーン、またはコマンドラインインターフェース(CLI)を含む、任意のグラフィカルユーザインターフェースを表すことができる。一般に、GUIは、インタラクティブフィールド、プルダウンリスト、およびボタンなど、ウェブブラウザに関連するいくつかまたはすべての複数のユーザインターフェース(UI)要素を含むことができる。これらおよび他のUI要素は、ウェブブラウザの機能に関連するか、またはその機能を表すことができる。
本明細書で説明される主題の実装形態はバックエンド構成要素を含むコンピューティングシステムにおいて、たとえば、データサーバとして、またはミドルウェア構成要素を含むコンピューティングシステム、たとえば、アプリケーションサーバにおいて実装され得る。さらに、コンピューティングシステムはフロントエンドコンポーネント、例えば、ユーザがコンピュータと対話することができるグラフィカルユーザインターフェースまたはウェブブラウザの一方または両方を有するクライアントコンピュータを含むことができる。システムの構成要素は、通信ネットワークにおける有線または無線デジタルデータ通信(またはデータ通信の組み合わせ)の任意の形態または媒体によって相互接続することができる。通信ネットワークの例には、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線アクセスネットワーク(RAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、WIMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、WLAN(wireless local area network)(例えば、802.11a/b/g/nもしくは802.20またはプロトコルの組合せを使用する)、インターネットの全部もしくは一部、または1つもしくは複数のロケーション(または通信ネットワークの組合せ)における任意の他の通信システムもしくはシステムが含まれる。ネットワークはたとえば、インターネットプロトコル(IP)パケット、フレーム中継フレーム、非同期転送モード(ATM)セル、音声、ビデオ、データ、またはネットワークアドレス間の通信タイプの組合せと通信することができる。
コンピューティングシステムは、クライアントおよびサーバを含むことができる。クライアントおよびサーバは一般に、互いに離れていてもよく、典型的には、通信ネットワークを介して対話することができる。クライアントとサーバの関係は、それぞれのコンピュータ上で実行され、クライアント-サーバ関係を有するコンピュータプログラムによって生じ得る。
クラスタファイルシステムは、読み取りおよび更新のために複数のサーバからアクセス可能な任意のファイルシステムタイプとすることができる。ロックまたは整合性トラッキングは、交換ファイルシステムのロックをアプリケーション層で行うことができるので、必要とされない場合がある。さらに、Unicode データファイルは、Unicode 以外のデータファイルとは異なる場合がある。
本明細書は多くの特定の実装の詳細を含むが、これらは特許請求され得るもの範囲に対する限定として解釈されるべきではなく、むしろ、特定の実装に特有であり得る特徴の説明として解釈されるべきである。別個の実装形態の文脈において本明細書で説明されるいくつかの特徴はまた、組み合わせて、単一の実装形態で実装され得る。逆に、単一の実装形態の文脈で説明される様々な特徴は複数の実装形態で、別個に、または任意の適切なサブコンビネーションで実装することもできる。さらに、前述の特徴は特定の組み合わせで作用するものとして説明されてもよく、最初に特許請求されたものとしてさえも、特許請求された組み合わせからの1つまたは複数の特徴は場合によってはその組み合わせから切り離されてもよく、特許請求された組み合わせはサブコンビネーションまたはサブコンビネーションの変形に向けられてもよい。
本主題の特定の実装形態について説明した。記載された実装形態の他の実装形態、変更形態、および置換形態は当業者には明らかであるように、以下の特許請求の範囲内にある。動作は特定の順序で図面または特許請求の範囲に示されているが、これは望ましい結果を達成するために、そのような動作が示されている特定の順序で、または連続的な順序で実行されること、またはすべての示されている動作が実行されること(いくつかの動作はオプションであると考えられ得る)を必要とするものとして理解されるべきではない。特定の状況では、マルチタスク処理または並列処理(またはマルチタスク処理と並列処理との組合せ)が有利であり、適切とみなされるように実行され得る。
さらに、前述の実装形態における様々なシステムモジュールおよび構成要素の分離または統合はすべての実装形態においてそのような分離または統合を必要とするものとして理解されるべきではなく、説明されるプログラム構成要素およびシステムは概して、単一のソフトウェア製品に一緒に統合され得るか、または複数のソフトウェア製品にパッケージ化され得ることを理解されたい。
したがって、前述の例示的な実装形態は、本開示を定義または制約しない。本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、他の変更、置換、および変更も可能である。
さらに、請求される任意の実装形態は、少なくともコンピュータ実装方法、コンピュータ実装方法を実行するためのコンピュータ可読命令を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体、およびコンピュータ実装方法または非一時的コンピュータ可読媒体上に記憶された命令を実行するように構成されたハードウェアプロセッサと相互動作可能に結合されたコンピュータメモリを備えるコンピュータシステムに適用可能であると見なされる。
これらのシステムおよび方法のいくつかの実施形態について説明した。それにもかかわらず、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な修正が行われ得ることが理解されよう。したがって、他の態様は特許請求の範囲の範囲内にある。

Claims (21)

  1. 工業プラントで使用するためのボールバルブであって、
    弁体と、
    前記弁体からバルブグランド、バルブ-アクチュエータインターフェースフランジ、及びアクチュエータフランジと、を通って延びるバルブステムと、
    前記バルブステムに取り付けられた第1の磁石及び第2の磁石と、
    前記第1の磁石と位置合わせされ、前記アクチュエータフランジに取り付けられた第1のホール効果センサと、
    前記第2の磁石と位置合わせされた第2のホール効果センサと、
    前記第1のホール効果センサおよび前記第2のホール効果センサと通信する電子制御システムであって、前記バルブステムに及ぼされるトルクを推定するように構成される、電子制御システムと、
    を含む、ボールバルブ。
  2. 前記第2のホール効果センサは、前記アクチュエータフランジに取り付けられている、請求項1に記載のボールバルブ。
  3. 前記第2のホール効果センサは、前記バルブ-アクチュエータインターフェースフランジ内に取り付けられる、請求項1に記載のボールバルブ。
  4. 前記電子制御システムは、前記第1のホール効果センサにおける前記バルブステムの変位と、前記第2のホール効果センサにおける前記バルブステムの変位とを比較することによって、前記バルブステムに及ぼされるトルクを推定するように構成される、請求項1に記載のボールバルブ。
  5. 前記第2の磁石は前記バルブステムの周囲に整列された複数の第2の磁石のうちの1つであり、前記第2のホール効果センサは、前記第2の磁石に整列された複数の第2のホール効果センサのうちの1つである、請求項1に記載のボールバルブ。
  6. 前記電子制御システムは、前記複数の第2のホール効果センサからの信号の組み合わせに基づいてバルブ位置を決定するように構成される、請求項5に記載のボールバルブ。
  7. 前記バルブグランドと前記バルブステムとの間の少なくとも1つの環状シールと、前記バルブ-アクチュエータインターフェースフランジと前記バルブステムとの間の少なくとも1つの環状シールとをさらに備える、請求項1に記載のボールバルブ。
  8. 前記バルブ-アクチュエータインターフェースフランジは、前記バルブステムに対して開いているキャビティと前記バルブ-アクチュエータインターフェースフランジの外面との間に延びる導管を画定する、
    請求項7に記載のボールバルブ。
  9. ソレノイドバルブおよび電磁流量計をさらに備え、
    前記ソレノイドバルブは前記導管と前記電磁流量計との間の流体の流れを制御するように動作可能であり、
    前記ソレノイドバルブおよび前記電磁流量計は、前記電子制御システムと電子通信する、請求項8に記載のボールバルブ。
  10. 前記電磁流量計が、前記電子制御システムに送られる流量信号を一緒に提供する、流量変換器および内部圧力変換器を備える、請求項9に記載のボールバルブ。
  11. 前記電磁流量計が、較正されたニードル制御弁をさらに備える、請求項10に記載のボールバルブ。
  12. 前記バルブグランドと前記バルブステムとの間の前記少なくとも1つの環状シールは、2つのパッキンOリングと防火ガスケットリングとを備える、請求項7に記載のボールバルブ。
  13. 弁体と、
    前記弁体からバルブグランド、バルブ-アクチュエータインターフェースフランジ、及びアクチュエータフランジと、を通って延びるバルブステムと
    前記バルブステムに取り付けられた第1の磁石及び第2の磁石と、
    前記第1の磁石と位置合わせされ、前記アクチュエータフランジに取り付けられた第1のホール効果センサと、
    前記第2の磁石と位置合わせされた第2のホール効果センサと、
    電磁流量計と、
    前記電磁流量計と前記バルブステムに開いたキャビティとの間の流体の流れを制御するように動作可能なソレノイドバルブと、
    を含む、ボールバルブ。
  14. 前記バルブグランドと前記バルブステムとの間の少なくとも1つの環状シールと、前記バルブ-アクチュエータインターフェースフランジと前記バルブステムとの間の少なくとも1つの環状シールとをさらに備える、請求項13に記載のボールバルブ。
  15. 前記バルブ-アクチュエータインターフェースフランジは、前記バルブステムに開いた前記キャビティと、前記バルブ-アクチュエータインターフェースフランジの外面との間に延びる導管を画定する、
    請求項14に記載のボールバルブ。
  16. 前記電磁流量計が、電子制御システムに送られる流量信号を一緒に提供する、流量変換器および内部圧力変換器を備える、請求項14に記載のボールバルブ。
  17. 較正されたニードル制御弁をさらに備える、請求項16に記載のボールバルブ。
  18. 前記第2のホール効果センサは、前記アクチュエータフランジに取り付けられている、請求項13に記載のボールバルブ。
  19. 前記第1のホール効果センサにおける前記バルブステムの変位と、前記第2のホール効果センサにおける前記バルブステムの変位とを比較することによって、前記バルブステムに加えられるトルクを推定するように構成された電子制御システムをさらに備える、請求項13に記載のボールバルブ。
  20. 前記第2の磁石は前記バルブステムの周囲に整列された複数の第2の磁石のうちの1つであり、前記第2のホール効果センサは、前記第2の磁石と整列された複数の第2のホール効果センサのうちの1つである、請求項19に記載のボールバルブ。
  21. 前記複数の第2のホール効果センサからの信号の組み合わせに基づいてバルブ位置を決定するように構成された電子制御システムをさらに備える、請求項20に記載のボールバルブ。
JP2023516598A 2020-10-01 2021-09-30 バルブ診断及び性能システム Pending JP2023543692A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/061,189 US20220107032A1 (en) 2020-10-01 2020-10-01 Valve diagnostic and performance system
US17/061,189 2020-10-01
PCT/US2021/052952 WO2022072686A1 (en) 2020-10-01 2021-09-30 Valve diagnostic and performance system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023543692A true JP2023543692A (ja) 2023-10-18

Family

ID=78621977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023516598A Pending JP2023543692A (ja) 2020-10-01 2021-09-30 バルブ診断及び性能システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220107032A1 (ja)
EP (1) EP4222396A1 (ja)
JP (1) JP2023543692A (ja)
WO (1) WO2022072686A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO344761B1 (en) * 2018-08-24 2020-04-14 Inline Test As Portable system for testing a valve in a process plant
US11441697B2 (en) 2020-10-01 2022-09-13 Saudi Arabian Oil Company Valve diagnostic and performance system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169641A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Aisin Seiki Co Ltd Torque sensor
US4984474A (en) * 1988-09-30 1991-01-15 Copal Company Limited Torque sensor
DE10041090A1 (de) * 2000-08-22 2002-03-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Selbstkalibrierung eines von einem Drehmoment- und Winkelmesser gemessenen Torsionswinkels
GB0512045D0 (en) * 2005-06-14 2005-07-20 Equipmake Ltd Rotation sensing
US9052029B2 (en) * 2011-12-12 2015-06-09 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling actuator that controls opening and closing of intake valve
CN105508645B (zh) * 2015-12-31 2018-07-06 宁波丰基特种阀门有限公司 球阀组件

Also Published As

Publication number Publication date
US20220107032A1 (en) 2022-04-07
EP4222396A1 (en) 2023-08-09
WO2022072686A9 (en) 2022-05-19
WO2022072686A1 (en) 2022-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230304886A1 (en) Valve diagnostic and performance system
JP2023543692A (ja) バルブ診断及び性能システム
US10656045B2 (en) Apparatus for analyzing the performance of fluid distribution equipment
US20210277746A1 (en) Instrumentation system for determining risk factors
Sharif et al. Process plant condition monitoring and fault diagnosis
US11441697B2 (en) Valve diagnostic and performance system
Nogmov et al. Development of a flow-measuring hydropneumatic bench for testing pipeline valves
Jian et al. Oil pipeline leak detection and location using double sensors pressure gradient method
Chuka et al. Transient model-based leak detection and localization technique for crude oil pipelines: a case of NPDC, Olomoro
JP3984218B2 (ja) パイプラインの異常検出方法およびその装置
Sotoodeh Development of a numeric method to validate the reliability improvement of safety critical valves during operation through online monitoring implementation
JP4554634B2 (ja) フランジ結合部材およびそれを使用したパイプラインの異常検出装置
EP2695114B1 (en) Instrumentation system for determining risk factors
Lunger et al. Leak detection in wet natural gas transportation within hilly terrain pipelines
Jiménez Cabas Liquid transport pipeline monitoring architecture based on state estimators for leak detection and location
Xu et al. Leak detection methods overview and summary
Kadir Pipeline fault & leakage diagnosis in smart oil and gas field using electrical capacitance tomography: A review
RU2467295C1 (ru) Устройство диагностики состояния фланцевой защитной гильзы термопреобразователя
US11852248B2 (en) Packing system and diagnostic method for a packing system of a valve assembly
OLUGBOJI et al. Development of a low-cost smart pig and wireless sensor for the detection of pipeline defects and anomalies
JP2004303001A (ja) 地震防災システムおよび配管網における遮断弁装置の制御方法ならびに地震防災・訓練方法
Awolusi et al. Emerging Technologies and Systems for Gas Pipeline Leak Detection
AlSulaimani et al. Innovative Online ESD Valve Seat Leak Detection Technique Using AE & AI Embedded Methodology in Optimizing Cost/Time & Maintain Plant Integrity
Meland Condition evaluation of safety critical shut-down valves
Chidagam Real Time Monitoring of Oil and Gas Pipelines, Alarm Generation and Alert System