JP2023543012A - 励起素子 - Google Patents
励起素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023543012A JP2023543012A JP2023519064A JP2023519064A JP2023543012A JP 2023543012 A JP2023543012 A JP 2023543012A JP 2023519064 A JP2023519064 A JP 2023519064A JP 2023519064 A JP2023519064 A JP 2023519064A JP 2023543012 A JP2023543012 A JP 2023543012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- exciter
- contact
- excitation element
- excitation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005284 excitation Effects 0.000 title claims abstract description 61
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 46
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 43
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 44
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 44
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 44
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 5
- 230000005520 electrodynamics Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- GBUCDGDROYMOAN-UHFFFAOYSA-N 1,2,5-trichloro-3-phenylbenzene Chemical compound ClC1=CC(Cl)=C(Cl)C(C=2C=CC=CC=2)=C1 GBUCDGDROYMOAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IYZWUWBAFUBNCH-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorobiphenyl Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1C1=CC=CC=C1 IYZWUWBAFUBNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- ZMHWQAHZKUPENF-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-3-(4-chlorophenyl)benzene Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1=CC=CC(Cl)=C1Cl ZMHWQAHZKUPENF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/88—Mounts; Supports; Enclosures; Casings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
- B06B1/0607—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
- B06B1/0622—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
- B06B1/0629—Square array
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/20—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/85—Piezoelectric or electrostrictive active materials
- H10N30/852—Composite materials, e.g. having 1-3 or 2-2 type connectivity
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
Description
-その領域の構造の弱まり及びそれに伴う剛性の低下
-弾性係数が連結プレートセグメントより低い充填材。
0.2 ハウジング
0.3 ベースプレート
0.4 振動器
0.5 カウンターウェイト
0.6 DUT収容部
1 圧電振動器
1a 圧電振動プレート
2 測定又は校正装置
3 マイクロシステム、DUT
4 励起素子、振動器
5 「面外」方向
6 カウンターウェイト
7 ベースウェイト
8 運動素子、MEMS
9 キャリア、PCB
10 「面内」運動
11 運動軸
12 圧電コンポジット
13 圧電素子
14 マトリックス
15 第1面
16 第2面
17 第1面上のセグメント化された第1接触面
18 第2面上のセグメント化された第2接触面
19 第1接触面の帯状接触片
20 第2接触面の帯状接触片
21
22 PCB
23 並進運動
24 回転運動
25 セグメント化された連結プレート
26 帯状の第1連結プレートセグメント
27 カウンターウェイト
28 正方形の第2連結プレートセグメント
29 セグメント化されたカウンターウェイトプレート
30 カウンターウェイトセグメント
31 接点
0.2 ハウジング
0.3 ベースプレート
0.4 振動器
0.5 カウンターウェイト
0.6 DUT収容部
1 圧電振動器
1a 圧電振動プレート
2 測定又は校正装置
3 マイクロシステム、DUT
4 励起素子、振動器
5 「面外」方向
6 カウンターウェイト
7 ベースウェイト
8 運動素子、MEMS
9 キャリア、PCB
10 「面内」運動
11 運動軸
12 圧電コンポジット
13 圧電素子
14 マトリックス
15 第1面
16 第2面
17 第1面上のセグメント化された第1接触面
18 第2面上のセグメント化された第2接触面
19 第1接触面の帯状接触片
20 第2接触面の帯状接触片
21 MEMS
22 PCB
23 並進運動
24 回転運動
25 セグメント化された連結プレート
26 帯状の第1連結プレートセグメント
27 カウンターウェイト
28 正方形の第2連結プレートセグメント
29 セグメント化されたカウンターウェイトプレート
30 カウンターウェイトセグメント
31 接点
Claims (17)
- 励起器及び被試験体用の収容部、ならびに励起データ又は測定データを伝送するための電気的インターフェースを備えた、機械的運動を発生させるための励起素子であって、以下のこと:
それ自体既知の圧電振動プレート(1a)、又は、プレート厚(d)の方向に対して横方向に延びる第1面(15)と、プレート厚の分の間隔をあけて第1面と平行に延びる第2面と、第1面と第2面との間の圧電素子とを有する圧電コンポジット(12)の形態の圧電振動器(1)が用いられること、
前記励起器は、その第1面(15)に第1接触面(17)を、その第2面(16)に第2接触面(18)を備えており、これら接触面(17;18)が制御可能であること、
前記励起器は、その第2面(16)上に被試験体(3)を収容できるよう構成されていること、
を特徴とする、励起素子。 - プレート厚(d)の方向に対して横方向に延びる第1面(15)、プレート厚(d)の分の間隔をあけて第1面(15)と平行に延びる第2面(16)、及び第1面(15)と第2面(16)との間に延びる棒状の圧電素子(13)を有する、それ自体既知のプレート状の圧電コンポジット(12)を励起器として使用し、該励起器は、別々に励起可能に構成された圧電素子(13)から成るセグメントに分割されていることを特徴とする、請求項1に記載の励起素子。
- 前記励起器は、その第1面(15)上にセグメント化された第1接触面(17)を備え、その第2面(16)上にセグメント化された第2接触面(18)を備え、該接触面(17;18)は、インターフェースを介してセグメントごとに、また互いに別々に制御可能であることを特徴とする、請求項2に記載の励起素子。
- 両方の接触面(17;18)が帯状にセグメント化されており、各帯状接触片(19;20)の幅が同じであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の励起素子。
- 両方の接触面(17;18)の帯状接触片(19;20)が、水平方向、すなわちx方向又はy方向において同じ向きであることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の励起素子。
- 第1接触面(17)上の帯状接触片(19)は第1の水平方向、すなわちx方向の向きであり、第2接触面(18)上の帯状接触片(20)は、第1の方向に直交する第2の水平方向、すなわちy方向の向きであることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の励起素子。
- 前記励起器には、前記第2接触面(17)の上に、セグメント化された連結プレート(25)が設けられていることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の励起素子。
- 前記連結プレート(25)は帯状の第1連結プレートセグメント(26)にセグメント化されており、そこでは、その幅及び向きは第2接触面(18)の帯状接触片(20)に対応しており、該第1連結プレートセグメントはy方向に向いており、垂直のz方向においては第2接触面(18)の帯状接触片(20)の上に位置することを特徴とする、請求項7に記載の励起素子。
- 前記連結プレート(25)が追加的に、x方向に延びる帯状片にセグメント化されて正方形の第2連結プレートセグメント(28)が形成され、該正方形の第2連結プレートセグメント(28)は、第1接触面及び第2の接触面(17;18)の帯状接触片(19;20)が互いに直交している場合には、垂直のz方向において、垂直のz方向における投影において見た、第1接触面及び第2接触面(17;18)の帯状接触片(19;20)の交差面の上に位置していることを特徴とする、請求項8に記載の励起素子。
- 前記第1連結プレートセグメント(26)又は第2連結プレートセグメント(28)はそれぞれ、互いに隣接する状態で接続手段によって機械的に接続され、そこでは、該接続手段の弾性係数は、連結プレートセグメント(26;28)の弾性係数より小さいことを特徴とする、請求項7から9のいずれか一項に記載の励起素子。
- 前記接続手段は、エポキシ樹脂、シリコーン又は他のプラスチックから成ることを特徴とする、請求項10に記載の励起素子。
- 前記励起器は、その第1面(15)においてカウンターウェイト(6)に接続されていることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の励起素子。
- 前記カウンターウェイト(6;27)がカウンターウェイトプレート(29)として形成されており、該カウンターウェイトプレート(29)は、前記連結プレート(25)に対応して、カウンターウェイトセグメント(30)に構造化されていることを特徴とする、請求項12に記載の励起素子。
- 請求項1から13のいずれか一項に記載の励起素子であって、該励起素子は第2の励振器(0.1)に取付けられていることを特徴とする励起素子。
- 請求項1から16のいずれか一項に記載の励起素子の製造方法であって、連結プレート(25)には、連結プレートセグメント(26;28)の距離及び向きに対応する距離及び向きで、その第2面(16)又は第1面(15)から切込みが入れられ、しかしながら該切込みは、それぞれのもう一方の第2面(16)又は第1面(15)に達するものではなく、向かい側にある第1面(15)又は第2面(16)に向かってある距離までのみ達するものであり、また、該切込みは接続手段により満たされ、連結プレート(25)は、それぞれ向かい側にある第1面(15)又は第2面(16)において切込みに達するまで除去されることを特徴とする、製造方法。
- 前記連結プレート(25)は、一つの連結プレートセグメント(26;28)に複数の励起素子(13)が面するように、励起器に接続されることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
- 励起器がカウンタ―ウェイトプレート(29)に接続されおり、カウンタ-ウェイトプレート(29)は連結プレート(25)の態様で構造化されていることを特徴とする、請求項17から18のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20198602.3 | 2020-09-28 | ||
EP20198602 | 2020-09-28 | ||
PCT/EP2021/076615 WO2022064057A1 (de) | 2020-09-28 | 2021-09-28 | Erregungselement |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023543012A true JP2023543012A (ja) | 2023-10-12 |
Family
ID=72752689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023519064A Pending JP2023543012A (ja) | 2020-09-28 | 2021-09-28 | 励起素子 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230403940A1 (ja) |
EP (1) | EP4217121A1 (ja) |
JP (1) | JP2023543012A (ja) |
KR (1) | KR20230107550A (ja) |
CN (1) | CN116326254A (ja) |
WO (1) | WO2022064057A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022131394A1 (de) | 2022-11-28 | 2024-05-29 | Pi Ceramic Gmbh | Aktuatorvorrichtung |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102015200164A1 (de) * | 2015-01-08 | 2016-07-14 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Prüfen eines Inertialsensors |
US11877517B2 (en) * | 2019-03-05 | 2024-01-16 | North Carolina State University | Flexible piezo-composite sensors and transducers |
CN113366526B (zh) * | 2019-03-18 | 2024-01-30 | 株式会社村田制作所 | 压电器件 |
-
2021
- 2021-09-28 EP EP21785856.2A patent/EP4217121A1/de active Pending
- 2021-09-28 WO PCT/EP2021/076615 patent/WO2022064057A1/de active Application Filing
- 2021-09-28 JP JP2023519064A patent/JP2023543012A/ja active Pending
- 2021-09-28 CN CN202180066583.6A patent/CN116326254A/zh active Pending
- 2021-09-28 US US18/246,709 patent/US20230403940A1/en active Pending
- 2021-09-28 KR KR1020237014303A patent/KR20230107550A/ko unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116326254A (zh) | 2023-06-23 |
WO2022064057A1 (de) | 2022-03-31 |
KR20230107550A (ko) | 2023-07-17 |
EP4217121A1 (de) | 2023-08-02 |
US20230403940A1 (en) | 2023-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5028497B2 (ja) | 振動タッチインターフェース | |
KR100933536B1 (ko) | 미소 구조체의 검사 장치, 미소 구조체의 검사 방법 및 미소 구조체의 검사 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체 | |
EP3605057B1 (en) | Substance detecting element | |
US6595058B2 (en) | Method and apparatus for determining dynamic response of microstructure by using pulsed broad bandwidth ultrasonic transducer as BAW hammer | |
KR20080069912A (ko) | 모션 센서, 가속도계, 경사 센서, 압력 센서, 및 촉각컨트롤러 | |
KR101677955B1 (ko) | 전자기계 마이크로 센서 | |
JP2023543012A (ja) | 励起素子 | |
Kuntzman et al. | Microfabrication and experimental evaluation of a rotational capacitive micromachined ultrasonic transducer | |
KR102471291B1 (ko) | 물질 검출 소자 | |
Khalatkar et al. | Finite element analysis of cantilever beam for optimal placement of piezoelectric actuator | |
JP2002267451A (ja) | 角速度センサ | |
Corigliano et al. | Mechanics of microsystems: A recent journey in a fascinating branch of mechanics | |
Kehrberg et al. | Modal analysis of MEMS using ultrasonic base excitation | |
CN109478856A (zh) | 致动器 | |
Mazeika et al. | Three degree of freedom piezoelectric actuator for precise positioning | |
KR100631218B1 (ko) | 병진형 mems 자이로스코프 | |
Jia et al. | FEM simulation and its application in MEMS design | |
Klein et al. | Transient measurement of surface deflection for beams and membranes in micromechanical devices | |
Cetin | Design and verification of diamond based capacitive micromachined ultrasonic transducer | |
Manceau et al. | GaAs Lamb wave micro sensor | |
Shi | Modelling of Mechanical Interaction in Piezoelectric Actuated Resonant System | |
JPH04337435A (ja) | 加振装置 | |
Bansevičius et al. | Excitation of 2D resonant oscillations in piezoelectric plate with additional masses | |
JP2012137352A (ja) | 粘度計 | |
JPH03212175A (ja) | リニア型超音波モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230329 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240703 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240930 |