JP2023541618A - アークヒューズ付加製造経路の生成方法 - Google Patents

アークヒューズ付加製造経路の生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023541618A
JP2023541618A JP2023516634A JP2023516634A JP2023541618A JP 2023541618 A JP2023541618 A JP 2023541618A JP 2023516634 A JP2023516634 A JP 2023516634A JP 2023516634 A JP2023516634 A JP 2023516634A JP 2023541618 A JP2023541618 A JP 2023541618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additive manufacturing
discrete points
generating
printing
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023516634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7477723B2 (ja
Inventor
強 崔
江山 李
シッダールス スハス パワル
川 喩
Original Assignee
貴州翰凱斯智能技術有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 貴州翰凱斯智能技術有限公司 filed Critical 貴州翰凱斯智能技術有限公司
Publication of JP2023541618A publication Critical patent/JP2023541618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7477723B2 publication Critical patent/JP7477723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/095Monitoring or automatic control of welding parameters
    • B23K9/0953Monitoring or automatic control of welding parameters using computing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • B23K9/044Built-up welding on three-dimensional surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/17Mechanical parametric or variational design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/04Constraint-based CAD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2111/00Details relating to CAD techniques
    • G06F2111/10Numerical modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/10Additive manufacturing, e.g. 3D printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

アークヒューズ付加製造経路の生成方法は、付加製造の技術分野に関し、モデルの生成を行い、アークヒューズ付加製造の角度制約に基づいて三次元モデルを確立するステップと、モデルの階層化を行い、高さ方向に沿って三次元モデルを階層化処理するステップと、離散点の選択を行い、モデルの異なる階層に対して曲線の曲率に基づいて複数の離散点を選択するステップと、離散点の座標を取得するステップと、印刷方向を決定するステップと、選択された複数の離散点の座標及び対応する印刷方向を取得するステップと、制御プログラムを生成するステップと、を含む。該方法は簡単で、適用範囲が広く、複雑な形態の印刷を実現することができ、最大の印刷勾配が60度の構造でも良く成形でき、印刷成形効果を向上させる。

Description

本発明は付加製造の技術分野に関し、特にアークヒューズ付加製造経路の生成方法に関する。
ワイヤアーク付加製造技術(WAAM、WireArcAdditiveManufacture)は1層ずつ肉盛りする原理に基づいてガスシールド消耗電極式アーク溶接(MIG)、タングステン不活性ガス溶接(TIG)及びプラズマ溶接電源(PA)などの溶接機によるアークを熱源として用いて、ヒューズ材を加えることにより、プログラムの制御によって三次元デジタルモデルに基づいて線-面-立体から金属部品を徐々に成形する先進的なデジタル製造技術である。それは堆積効率が高く、ヒューズ材の利用率が高く、製造周期が短くてコストが低く、部品の寸法に対する制限が少なく、部品を修復しやすいという利点を有するだけでなく、更にin-situコンポジット製造及び大寸法部品の成形能力を有する。
現在、ワイヤアーク付加製造成形は1層ずつ累加する方式を用いて三次元実体部品を構築し、ワイヤアーク付加製造の経路の計画・設計は水平スライス方法を用いる場合が多く、それは具体的な実践において、(1)として、このような方法が主に3自由度のFDMプリンタに適用され、取得されたのがxzy座標であり、印刷方向情報がなく、(2)として、溶接ガンの角度に対して厳しく要求され、アーク破壊現象が生じて印刷穿孔欠陥を形成しやすく、且つロボットによる各点での印刷方向がいずれも一致するため、このような方法が大きな勾配の構造を印刷できず、最大の勾配が15~20であり、(3)として、複雑な構造を印刷するとき、軌跡曲率が変化する要素によってロボットの移動速度が一致するように保持できず、印刷品質(表面テクスチャ)に対して一定の影響力がある、という欠点がある。従って、複雑な形態に適用し、勾配範囲がより広いアークヒューズ付加製造経路の生成方法を提供することは付加製造の技術分野における解決する必要がある問題となる。
特許文献≪ワイヤアーク付加製造方法≫(CN108723549A)にはワイヤアーク付加製造方法が開示されており、成形目標部品の材料要件に応じて対応する熱源タイプ、成形用ヒューズ材、基板の材料タイプを選択するステップ(1)と、成形目標部品のCAD幾何モデルを確立し、STLモデルを抽出し、STLモデルをスライス処理して、印刷に必要なGコードファイルを生成し、且つGコードをプリンタに伝送するステップ(2)と、印刷パラメータを設定し、印刷装置を起動し、計画経路に基づいて金属薄層の印刷を1層ずつ行うステップ(3)と、プリンタがすべての層シートを印刷し終えた後、溶接ガンがアークを消弧すれば、成形目標部品を得ることができるステップ(4)と、を含む。本発明の方法で印刷された付加部材は誤差が小さく、クラックがなく、表面品質が良いという利点を有するとともに、過程が安定化し、寸法精度及び表面品質が高く、加工周期が短く、コストが低く、印刷過程を閉ループ制御し、自動性が高く、操作者の仕事量を軽減することができ、連続的に製造でき、製造効率が高い。上記特許の技術案はワイヤアーク付加製造過程における印刷傾斜角度の変化を実現することができるが、該方式は傾斜角度がより一致する製品のみに適用されるが、複雑な形態の異形構造部材に適用できず、操作過程が複雑で、限定性がある。
従来技術の問題を解決するために、本発明は複雑な形態の製品に適用されるアークヒューズ付加製造経路の生成方法を提供する。
本発明は、以下のステップ、すなわち、
モデルの生成を行い、アークヒューズ付加製造の角度制約に基づいて三次元モデルを確立するステップS1と、
モデルの階層化を行い、高さ方向に沿って三次元モデルを階層化処理するステップS2と、
離散点の選択を行い、モデルの異なる階層に対して曲線の曲率に基づいて複数の離散点を選択するステップS3と、
離散点の座標を取得し、曲線の離散点での接線をX軸、離散点の曲面での法線をY軸とし、前記X軸とY軸とが点平面を構成し、前記点平面の法線をZ軸とするステップS4と、
印刷方向を決定し、ステップS4におけるZ軸の単位ベクトルaに世界座標Z0軸の単位ベクトルbを加えたベクトルcの逆方向をアーク溶接ツールヘッドの印刷方向として決定するステップS5と、
ステップS3及びステップS4に基づいて選択された複数の離散点の座標及び対応する印刷方向を順次取得するステップS6と、
ロボットの文法ルールに従って運動命令を作成し、且つ運動命令の前後にアーク溶接開始停止命令を追加して制御プログラムを生成するステップS7と、を含むアークヒューズ付加製造経路の生成方法を提供する。
更に、前記ステップS5において三次元モデルの構造の複雑さに基づいて方向オフセット係数nを設定し、そうすると、アーク溶接ツールヘッドの印刷方向は、ステップS4におけるZ軸の単位ベクトルaに世界座標Z軸の単位ベクトルbを加えた値を方向オフセット係数nに乗じたベクトルc
の逆方向であり、前記三次元モデルの構造が複雑であるほど、方向オフセット係数nの数値が大きくなる。
更に、前記方向オフセット係数nの範囲が0.1~1である。
更に、前記ステップS1における三次元モデルが三角形メッシュモデルである。
更に、前記ステップS2における前記階層化処理された各層の厚さ範囲が0.5~3.5mmである。
更に、ステップS3における異なる階層のアーク溶接開始点をランダムに決定する。
更に、前記ステップS3において曲線の曲率が大きいほど、選択された離散点間の距離が短くなり、前記離散点間の距離が1~3mmである。
更に、前記ステップS7における運動命令が離散点の座標及び対応する印刷方向に基づいて作成される。
更に、該方法は主に金属3D印刷製造に応用される。
更に、該方法は主にRhinoソフトウェアにより実施して行われる。
従来技術に比べて、本発明の利点は以下のとおりである。
1、本発明は経路計画過程において異なる離散点でのアーク溶接ツールヘッドの印刷方向を決定し、従来技術におけるワイヤアーク付加製造の経路生成は一般的に水平方向に沿って階層化する経路計画方法を用い、印刷過程において印刷点の世界座標のみを決定できるが、アーク溶接ツールヘッドの印刷方向を独立して計画・設計できず、且つ従来技術に採用されるワイヤアーク付加製造技術は印刷勾配が大きくとも世界座標Z軸を20度ずれてはならず、構造がより簡単な製品のみを印刷でき、本発明は垂直方向においてモデルを階層化する方法を用いて、離散点の曲線での接線をX軸、離散点の曲面での法線をY軸とし、X軸とY軸とが点平面を構成し、点平面の法線をZ軸とし、Z軸の単位ベクトルaに世界座標Z0軸の単位ベクトルbを加えたベクトルcの逆方向をアーク溶接ツールヘッドの印刷方向として決定し、従来技術に比べて、本発明の相違点は、離散点の座標を決定するとともに、更に対応する離散点でのアーク溶接ツールヘッドの印刷方向を独立して決定することができ、且つアーク溶接ツールヘッドの印刷方向の決定方法を提供し、そして、該アーク溶接ツールヘッドの印刷方向の決定方法はステップが簡単で、ワイヤアーク付加製造技術をより広く応用し、最大の印刷勾配が60度に達することができ、印刷製品は形態がより複雑で、適用範囲が広いことにある。
2、本発明は三次元モデル構造の複雑さに対して方向オフセット係数nを設定し、アーク溶接ツールヘッドの印刷方向を決定するとき、世界座標Z0軸の単位ベクトルbを方向オフセット係数nに乗じた値に離散点Z軸の単位ベクトルaを加えることにより、アーク溶接ツールヘッドの印刷方向を元の印刷方向から一定の角度ずれさせることができ、且つ三次元モデルは構造が複雑であるほど、方向オフセット係数nの数値が大きくなり、このように、アーク溶接ツールヘッドの角度の大幅な変化を抑制することができ、アーク溶接ツールヘッドの角度範囲の変化が大きすぎるため、印刷ロボットアームの速度制限を突破して失速し、印刷ロボットアームに引っ掛かり又はジャンプエラーなどの問題が発生することを回避する。
3、本発明は曲線の曲率が大きいほど、選択された離散点間の距離が短くなり、離散点の数が多くなるとともに、離散点間の距離を1~3mmとして設定することにより、間隔が大きすぎて成形品質に悪影響を与え、間隔が小さすぎてデータファイルが膨大でロボットに読み取られない状況が発生することを回避する。また、一般的なワイヤアーク付加製造技術は印刷が曲率から影響される場合、離散点の分布が不均一であるため、印刷成形された製品の表面テクスチャが悪いが、本発明を用いれば曲率の変化によって離散点の数を自由に選択することができ、更に上記状況を効果的に克服し、最終的に印刷された製品は成形効果がより顕著で、品質がより良い。
本発明の技術案をより明確に説明するために、以下に実施例の記述に必要な図面を簡単に説明するが、明らかに、以下に記載する本発明に関わる図面は単に本発明の実施例の一例であって、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、更にこれらの図面に基づいて他の図面を取得することができる。
図1は本発明のフローチャートである。 図2は本発明に係るステップS1の三次元模式図である。 図3は本発明に係るステップS2におけるモデルを階層化する模式図である。 図4は本発明に係るステップS3におけるアーク溶接開始点を選択する模式図である。 図5は本発明に係るステップS3における離散点を選択する模式図である。 図6は本発明に係るステップS4における離散点の座標を取得する模式図である。 図7(A)は本発明に係るステップS5におけるアーク溶接印刷方向を確認する模式図であり、図7(B)は本発明に係るステップS5における方向オフセット係数を導入してからアーク溶接印刷方向を確認する模式図である。 図8は本発明に係るステップS7におけるモデル離散点の座標及びアーク溶接印刷方向を取得する模式図である。 図9は本発明の図8におけるC箇所の部分拡大模式図である。 図10は本発明に係るステップS6における製品の離散点でのアーク溶接印刷方向を決定する模式図である。
以下に本発明の実施例の図面を参照しながら本発明の実施例の技術案を詳しく説明し、無論、説明される実施例は本発明の実施例の一部であり、実施例の全部ではない。本発明の実施例に基づいて、当業者が進歩性のある労働を必要とせずに取得するすべての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
図1に示すように、本発明はアークヒューズ付加製造経路の生成方法であって、
モデルの生成を行い、アークヒューズ付加製造の角度制約に基づいて三次元モデルを確立するステップS1と、
モデルの階層化を行い、高さ方向に沿って三次元モデルを階層化処理するステップS2と、
離散点の選択を行い、モデルの異なる階層に対して曲線の曲率に基づいて複数の離散点を選択するステップS3と、
離散点の座標を取得し、曲線の離散点での接線をX軸、離散点の曲面での法線をY軸とし、前記X軸とY軸とが点平面を構成し、前記点平面の法線をZ軸とするステップS4と、
印刷方向を決定し、ステップS4におけるZ軸の単位ベクトルaに世界座標Z軸の単位ベクトルbを加えたベクトルcの逆方向をアーク溶接ツールヘッドの印刷方向として決定するステップS5と、
ステップS3及びステップS4に基づいて選択された複数の離散点の座標及び対応する印刷方向を順次取得するステップS6と、
ロボットの文法ルールに従って運動命令を作成し、且つ運動命令の前後にアーク溶接開始停止命令を追加して制御プログラムを生成するステップS7と、を含む方法を提供する。
従来技術におけるワイヤアーク付加製造の経路生成は一般的に水平方向に沿って階層化する経路計画方法を用い、印刷過程において印刷点の世界座標のみを決定できるが、アーク溶接ツールヘッドの印刷方向を独立して計画・設計できず、且つ従来技術に採用されるワイヤアーク付加製造技術は印刷勾配が大きくとも世界座標Z軸を20度ずれてはいけなく、構造がより簡単な製品のみを印刷でき、本発明は垂直方向においてモデルを階層化する方法を用いて、離散点の曲線での接線をX軸、離散点の曲面での法線をY軸とし、X軸とY軸とが点平面を構成し、点平面の法線をZ軸とし、Z軸の単位ベクトルaに世界座標Z軸の単位ベクトルbを加えたベクトルcの逆方向をアーク溶接ツールヘッドの印刷方向として決定し、従来技術に比べて、本発明の相違点は、離散点の座標を決定するとともに、更に対応する離散点でのアーク溶接ツールヘッドの印刷方向を独立して決定することができ、且つアーク溶接ツールヘッドの印刷方向の決定方法を提供し、そして、該アーク溶接ツールヘッドの印刷方向の決定方法はステップが簡単で、ワイヤアーク付加製造技術をより広く応用し、最大の印刷勾配が60度に達することができ、印刷製品の形態がより複雑で、適用範囲が広いことにある。
前記ステップS5において三次元モデルの構造の複雑さに基づいて方向オフセット係数nを設定し、そうすると、アーク溶接ツールヘッドの印刷方向はステップS4におけるZ軸の単位ベクトルaに世界座標Z軸の単位ベクトルbを加えた値を方向オフセット係数nに乗じたベクトルc
の逆方向であり、前記三次元モデルは構造が複雑であるほど、方向オフセット係数nの数値が大きくなる。
本発明は三次元モデルの構造の複雑さに対して方向オフセット係数nを設定し、アーク溶接ツールヘッドの印刷方向を決定するとき、世界座標Z軸の単位ベクトルbを方向オフセット係数nに乗じた値に離散点Z軸の単位ベクトルaを加えることにより、アーク溶接ツールヘッドの印刷方向を元の印刷方向から一定の角度ずれさせることができ、且つ三次元モデルは構造が複雑であるほど、方向オフセット係数nの数値が大きくなり、このように、アーク溶接ツールヘッドの角度の大幅な変化を抑制することができ、アーク溶接ツールヘッドの角度範囲の変化が大きすぎるため、印刷ロボットアームの速度制限を突破して失速し、印刷ロボットアームに引っ掛かり又はジャンプエラーなどの問題が発生することを回避する。
前記方向オフセット係数nの範囲が0.1~1であり、本発明の方向オフセット係数nの範囲を0.1~1とすることにより、印刷方向が離散点に接近して曲面の法線方向に位置するように確保し、アーク溶接ツールヘッドが印刷操作をより良く行うことに寄与する。
前記ステップS1における三次元モデルが三角形メッシュモデルであり、離散点が曲面の法線に位置することをより良く決定することに寄与する。
前記ステップS2における前記階層化処理された各層の厚さ範囲は0.5~3.5mmであり、前記階層化処理された各層の厚さはアーク溶接電流及び印刷材料の直径によって決定され、電流が大きいほど、層厚が小さくなり、印刷材料の直径が大きいほど、層厚が大きくなり、それによりアーク溶接付加製造を行った最終製品の品質が確保され、当業者であれば実際のアーク溶接電流及び材料の直径に基づいて階層の厚さを決定することができる。
ステップS3における異なる階層のアーク溶接開始点をランダムに決定し、異なる階層のアーク溶接開始点が不完全に隣接するように確保し、このように、同じ開始点であれば開始点に材料を堆積して最終製品の表面品質が悪いという問題を回避することに寄与する。
前記ステップS3において曲線の曲率が大きいほど、選択された離散点間の距離が短くなり、前記離散点間の距離が1~3mmであり、本発明において、曲線の曲率が大きいほど、選択された離散点間の距離が短くなり、離散点の数が多くなるとともに、離散点間の距離を1~3mmとして設定し、このように、間隔が大きすぎて成形品質に悪影響を与え、間隔が小さすぎてデータファイルが膨大でロボットに読み取られない状況が発生することを回避する。また、一般的なワイヤアーク付加製造技術は印刷が曲率から影響される場合、離散点の分布が不均一で、大きな曲率の離散点の選択数が少な過ぎるため、印刷成形された製品の表面テクスチャが悪くなりやすいが、本発明を用いれば曲率の変化によって離散点の数を自由に選択することができ、更に上記状況を効果的に克服し、最終的に印刷された製品は成形効果がより顕著で、品質がより良い。
前記ステップS7における運動命令は離散点の座標及び対応する印刷方向に基づいて作成され、本発明の離散点の座標は世界座標系を基準として取得した絶対座標を選択してもよく、離散点の相対座標系を基準として決定した相対座標を選択してもよい。
該方法は主に金属3D印刷製造に応用され、本発明は主にアーク溶接付加製造の分野に応用され、使用される印刷材料が主に金属材料である。
該方法は主にRhinoソフトウェアにより実施して行われ、当業者であれば実際の印刷ニーズに応じてRhinoのgrasshopper可視化プログラミングソフトウェアを用いて関連プログラムを作成して、本発明の技術案を実現することができる。
実施例
本発明は、以下のステップを含むアークヒューズ付加製造経路の生成方法を提供する:
図2に示すように、モデルの生成を行い、アークヒューズ付加製造の角度制約に基づいて三次元モデルを確立し、好ましくは最終的に確立された三次元モデルが三角形メッシュモデルであるステップS1、
図3に示すように、モデルの階層化を行い、高さ方向に沿って三次元モデルを階層化処理し、即ち世界座標Z軸に沿って階層化処理し、階層化順序がアーク溶接順序に応じて低いから高いまで処理し、階層化処理された層厚がアーク溶接電流及び印刷材料の直径によって決定され、電流が大きいほど、層厚が小さくなり、印刷材料の直径が大きいほど、層厚が大きくなり、成形効果が確保される上で、各層の層厚を0.5~3.5mmとして決定するステップS2、
離散点の選択を行い、図4に示すように、異なる階層のアーク溶接開始点をランダムに決定し、異なるアーク溶接開始点が隣接しないように確保し、図5に示すように、モデルの異なる階層に対して曲線の曲率に基づいて複数の離散点を選択し、曲線の曲率が大きいほど、選択された離散点間の距離が短くなり、離散点の数が多くなり、離散点間の間隔が1~3mmであるステップS3、
図6に示すように、離散点の座標を取得し、曲線の離散点での接線をX軸、離散点の曲面での法線をY軸とし、前記X軸とY軸とが点平面を構成し、前記点平面の法線をZ軸とするステップS4、
印刷方向を決定し、図7(B)に示すように、世界座標Z軸の単位ベクトルbを方向オフセット係数nに乗じた後、ステップS4におけるZ軸の単位ベクトルaを加えてベクトルcを取得し、ベクトルcの逆方向をアーク溶接ツールヘッドの印刷方向として決定し、方向オフセット係数nが三次元モデルの構造の複雑さ及び曲率の大きさによって決定され、構造が複雑であるほど、曲率が大きくなり、そうすると、方向オフセット係数nの値が小さいほど、アーク溶接印刷方向が離散点に接近して曲面の法線方向に位置し、方向オフセット係数nの値範囲が0.1~1であるステップS5、
図8~10に示すように、ステップS3及びステップS4に基づいて選択された複数の離散点の座標及び対応する印刷方向を順次取得するステップS6、
ロボットの文法ルールに従って、離散点の座標及び対応する印刷方向に基づいて運動命令を作成し、且つ運動命令の前にアーク溶接開始命令を追加し、運動命令の後にアーク溶接開始停止命令を追加して、制御プログラムを生成するステップS7。
以上、本発明の基本原理、主な特徴及び本発明の利点を表示及び説明した。当業者であれば理解されるように、本発明は上記実施例により制限されるものではなく、上記実施例及び明細書に説明されるのは本発明の原理を説明するものに過ぎず、本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく本発明は更に種々の変化及び改良を行うことができ、これらの変化及び改良はいずれも保護を求める本発明の特許請求の範囲内に含まれる。本発明の保護を求める範囲は添付の特許請求の範囲及びその均等物により定義される。

Claims (10)

  1. アークヒューズ付加製造経路の生成方法であって、
    モデルの生成を行い、アークヒューズ付加製造の角度制約に基づいて三次元モデルを確立するステップS1と、
    モデルの階層化を行い、高さ方向に沿って三次元モデルを階層化処理するステップS2と、
    離散点の選択を行い、モデルの異なる階層に対して曲線の曲率に基づいて複数の離散点を選択するステップS3と、
    離散点の座標を取得し、曲線の離散点での接線をX軸、離散点の曲面での法線をY軸とし、前記X軸とY軸とが点平面を構成し、前記点平面の法線をZ軸とするステップS4と、
    印刷方向を決定し、ステップS4におけるZ軸の単位ベクトルaに世界座標Z軸の単位ベクトルbを加えたベクトルcの逆方向をアーク溶接ツールヘッドの印刷方向として決定するステップS5と、
    ステップS3及びステップS4に基づいて選択された複数の離散点の座標及び対応する印刷方向を順次取得するステップS6と、
    ロボットの文法ルールに従って運動命令を作成し、且つ運動命令の前後にアーク溶接開始停止命令を追加して制御プログラムを生成するステップS7と、を含むことを特徴とするアークヒューズ付加製造経路の生成方法。
  2. 前記ステップS5において三次元モデルの構造の複雑さに基づいて方向オフセット係数nを設定し、そうすると、アーク溶接ツールヘッドの印刷方向はステップS4におけるZ軸の単位ベクトルaに世界座標Z軸の単位ベクトルbを加えた値を方向オフセット係数nに乗じたベクトルc
    の逆方向であり、前記三次元モデルの構造が複雑であるほど、方向オフセット係数nの数値が大きくなることを特徴とする請求項1に記載のアークヒューズ付加製造経路の生成方法。
  3. 前記方向オフセット係数nの範囲が0.1~1であることを特徴とする請求項2に記載のアークヒューズ付加製造経路の生成方法。
  4. 前記ステップS1における三次元モデルが三角形メッシュモデルであることを特徴とする請求項1に記載のアークヒューズ付加製造経路の生成方法。
  5. 前記ステップS2における前記階層化処理された各層の厚さ範囲が0.5~3.5mmであることを特徴とする請求項1に記載のアークヒューズ付加製造経路の生成方法。
  6. ステップS3における異なる階層のアーク溶接開始点をランダムに決定することを特徴とする請求項1に記載のアークヒューズ付加製造経路の生成方法。
  7. 前記ステップS3において曲線の曲率が大きいほど、選択された離散点間の距離が短くなり、前記離散点間の距離が1~3mmであることを特徴とする請求項1に記載のアークヒューズ付加製造経路の生成方法。
  8. 前記ステップS7における運動命令が離散点の座標及び対応する印刷方向に基づいて作成されることを特徴とする請求項1に記載のアークヒューズ付加製造経路の生成方法。
  9. 該方法は主に金属3D印刷製造に応用されることを特徴とする請求項1に記載のアークヒューズ付加製造経路の生成方法。
  10. 該方法は主にRhinoソフトウェアにより実施して行われることを特徴とする請求項1に記載のアークヒューズ付加製造経路の生成方法。
JP2023516634A 2020-09-14 2021-09-13 アークヒューズ付加製造経路の生成方法 Active JP7477723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010962181.1 2020-09-14
CN202010962181.1A CN112149198B (zh) 2020-09-14 2020-09-14 一种电弧熔丝增材制造路径生成方法
PCT/CN2021/117962 WO2022053041A1 (zh) 2020-09-14 2021-09-13 一种电弧熔丝增材制造路径生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023541618A true JP2023541618A (ja) 2023-10-03
JP7477723B2 JP7477723B2 (ja) 2024-05-01

Family

ID=73893476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023516634A Active JP7477723B2 (ja) 2020-09-14 2021-09-13 アークヒューズ付加製造経路の生成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230219158A1 (ja)
EP (1) EP4195085A1 (ja)
JP (1) JP7477723B2 (ja)
CN (1) CN112149198B (ja)
WO (1) WO2022053041A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112149198B (zh) * 2020-09-14 2022-05-17 贵州翰凯斯智能技术有限公司 一种电弧熔丝增材制造路径生成方法
CN113496101B (zh) * 2021-06-28 2022-06-24 武汉理工大学 一种复杂曲面全局横焊位姿随形电弧增材轨迹规划方法
CN114346377B (zh) * 2021-12-07 2023-11-03 西安理工大学 电弧增材制造熔池视频监控及自动补偿系统及方法
CN115673341B (zh) * 2022-07-08 2023-09-15 湖北鸿路钢结构有限公司 一种用于电弧增材制造管-管相贯区域的打印方法及系统
CN115319241B (zh) * 2022-07-11 2024-04-05 北京航星机器制造有限公司 一种基于构造曲面的电弧增材制造路径规划方法及装置
CN116100808B (zh) * 2023-01-05 2024-04-19 南京航空航天大学 一种基于动态轮廓偏置离散的空间曲面打印路径规划方法
CN117183331B (zh) * 2023-09-06 2024-07-23 张家港爵启科技有限公司 一种基于数字孪生三维模型3d打印建模方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5495915B2 (ja) 2010-04-19 2014-05-21 株式会社神戸製鋼所 作業マニピュレータのセンシング動作生成方法及びセンシング動作生成装置
US9205690B2 (en) * 2012-03-16 2015-12-08 Stratasys, Inc. Automated calibration method for additive manufacturing system, and method of use thereof
CN105772905A (zh) 2016-03-16 2016-07-20 南京工业大学 一种基于弧焊机器人系统的斜交偏置管轨迹规划方法
CN106814699B (zh) * 2017-03-17 2019-01-18 武汉工程大学 一种五轴增材几何仿真方法
WO2018213334A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-22 Arevo, Inc. Systems and methods for determining tool paths in three-dimensional printing
CN109420819B (zh) * 2017-09-01 2020-12-11 南京理工大学 一种基于mig/mag焊接工艺的机器人增材制造方法
CN107856309B (zh) * 2017-11-06 2020-04-28 沈阳航空航天大学 一种增材制造与再制造快速路径规划方法
JP6737762B2 (ja) 2017-11-15 2020-08-12 株式会社神戸製鋼所 造形物の製造方法及び製造装置
JP6738789B2 (ja) 2017-11-29 2020-08-12 株式会社神戸製鋼所 積層造形物の設計方法、製造方法、及び製造装置、並びにプログラム
CN108176912A (zh) * 2017-12-06 2018-06-19 首都航天机械公司 一种非回转体变截面构件电弧增材制造路径规划方法
CN108312548B (zh) * 2018-02-13 2020-05-19 上海大学 基于模型表面特征混合自适应切片的五轴联动3d打印方法
CN108723549A (zh) * 2018-05-28 2018-11-02 河海大学常州校区 一种电弧增材制造方法
US11084223B2 (en) * 2018-08-20 2021-08-10 Lawrence Livermore National Security, Llc Optimal toolpath generation system and method for additively manufactured composite materials
CN110227873B (zh) * 2019-05-21 2021-03-12 南京衍构科技有限公司 一种大尺寸金属工件的电弧增材制造方法
CN110355365B (zh) * 2019-06-13 2020-11-10 西安交通大学 一种协同840d数控系统的ebm变方向成形动态切片方法
CN110411338B (zh) * 2019-06-24 2020-12-18 武汉理工大学 机器人电弧增材修复的焊枪工具参数三维扫描标定方法
CN110560837B (zh) * 2019-08-05 2020-10-16 华中科技大学 一种电弧熔丝增材制造金属点阵结构的方法及产品
CN110722253A (zh) * 2019-10-24 2020-01-24 江南大学 一种电弧增材混合制造复杂悬空结构支撑件的制造方法
CN111215726B (zh) * 2019-12-02 2021-11-05 上海交通大学 一种机器人gma-am过程电弧填丝3d打印控制系统及控制方法
CN111558758B (zh) * 2020-05-21 2021-10-26 宁夏天地奔牛实业集团有限公司 一种矿用链轮链窝表面自动堆焊方法
CN112149198B (zh) * 2020-09-14 2022-05-17 贵州翰凯斯智能技术有限公司 一种电弧熔丝增材制造路径生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7477723B2 (ja) 2024-05-01
US20230219158A1 (en) 2023-07-13
WO2022053041A1 (zh) 2022-03-17
CN112149198A (zh) 2020-12-29
EP4195085A1 (en) 2023-06-14
CN112149198B (zh) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023541618A (ja) アークヒューズ付加製造経路の生成方法
CN114206617B (zh) 确定用于控制打印工具的工具路径的方法
US12059845B2 (en) Interactive slicing methods and systems for generating toolpaths for printing three-dimensional objects
CN110312588B (zh) 层叠控制装置、层叠控制方法以及存储介质
Jin et al. A parallel-based path generation method for fused deposition modeling
US9731452B2 (en) Three dimensional printer and method for adjusting working coordinate of platform thereof
JP2018531815A (ja) 工作物の製造における、付加製造機械を含む機械のチェーンの制御の改善、またはそれに関する改善
CN111770829B (zh) 增材制造的方法和系统
CN110695491B (zh) 一种弯管变姿态堆焊打印方法
Flores et al. Toolpath generation for the manufacture of metallic components by means of the laser metal deposition technique
JP2017205975A (ja) 3次元データ生成装置、3次元造形装置、造形物の製造方法及びプログラム
CN113909630B (zh) 一种加强筋金属结构件分区打印填充的电弧增材制造方法
TW201500172A (zh) 立體列印裝置及其列印方法
WO2020215634A1 (zh) 一种采用 mig/mag 作为热源的双金属电弧增材制造方法
Zhao et al. A comprehensive review of process planning and trajectory optimization in arc-based directed energy deposition
Shen et al. A path generation method for wire and arc additive remanufacturing of complex hot forging dies
Ishak et al. Robot arm platform for additive manufacturing: multi-plane printing
CN111421203B (zh) 一种金属薄壁零件的堆焊成形方法
Xiaomao et al. Tool path planning based on endpoint build-in optimization in rapid prototyping
Jee et al. Spherically curved layer (SCL) model for metal 3-D printing of overhangs
Dharmawan et al. Development of an automated and adaptive system for robotic hybrid-wire arc additive manufacturing (h-waam)
Qin et al. Multi-axis direct metal deposition process with effective regrouping strategy
Xie et al. Adaptive Voxelization and Material-dependent Process Parameter Assignment for Multi-material Additive Manufacturing
Gu et al. A novel additive manufacturing method for spiral parts
Zhu et al. A novel slicing method for rapid forming based on welding arc deposition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7477723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150