JP2023540010A - 未病検出システム及び方法 - Google Patents

未病検出システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023540010A
JP2023540010A JP2023509414A JP2023509414A JP2023540010A JP 2023540010 A JP2023540010 A JP 2023540010A JP 2023509414 A JP2023509414 A JP 2023509414A JP 2023509414 A JP2023509414 A JP 2023509414A JP 2023540010 A JP2023540010 A JP 2023540010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
individual
user
airway
respiratory
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023509414A
Other languages
English (en)
Inventor
ドス・サントス、ホセ、リカルド
ショルディス、レドモンド
Original Assignee
レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド filed Critical レズメド センサー テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2023540010A publication Critical patent/JP2023540010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/06Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes of the injector type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/085Measuring impedance of respiratory organs or lung elasticity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/003Detecting lung or respiration noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4455Features of the external shape of the probe, e.g. ergonomic aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0051Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes with alarm devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • A61M16/0069Blowers or centrifugal pumps the speed thereof being controlled by respiratory parameters, e.g. by inhalation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M16/101Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement using an oxygen concentrator
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7228Signal modulation applied to the input signal sent to patient or subject; demodulation to recover the physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/02Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by air or other gas pressure applied to the liquid or other product to be sprayed or atomised
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3303Using a biosensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3584Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using modem, internet or bluetooth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/005Parameter used as control input for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • A61M2230/06Heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/205Blood composition characteristics partial oxygen pressure (P-O2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/42Rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/46Resistance or compliance of the lungs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/62Posture

Abstract

システムは、呼吸治療システム、メモリ及び制御システムを含む。前記呼吸治療システムは、加圧空気を供給する呼吸治療装置と、導管を介して前記呼吸治療装置に連結されたユーザインタフェースと、を含む。前記ユーザインタフェースは、前記個人と係合し、前記加圧空気を前記個人の気道に導くことに役立つ。前記システムは、音響信号を前記導管及び前記ユーザインタフェースを介して前記個人の前記気道に導き、前記個人の前記気道の一部、前記個人の前記気道内の障害物又はその両方によって引き起こされる、前記音響信号の1つ以上の反射を表す音響データを生成し、前記音響データを分析して、前記個人の前記気道に関連するパラメータの値を決定し、そして前記パラメータの前記決定された値に基づいて、動作を実施するために用いられる。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2020年8月31日に出願された米国仮特許出願第63/072896号の利益及び優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれるものとする。
本開示は、一般的に個人の気道を監視するシステム及び方法に関し、より具体的には、個人の気道を監視することにより身体症状に先立って呼吸疾患を検出して特定するシステム及び方法に関する。
多くの人が、例えば、周期性四肢運動障害(PLMD)、下肢静止不能症候群(RLS)、閉塞型睡眠時無呼吸(OSA)、中枢型睡眠時無呼吸(CSA)、並びに混合型無呼吸及び低呼吸など他のタイプの無呼吸などの睡眠呼吸障害(SDB)、呼吸努力関連覚醒(RERA)、チェーン・ストークス呼吸(CSR)、呼吸不全、肥満低換気症候群(OHS)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、神経筋疾患(NMD)、急速眼球運動(REM)行動障害(RBDとも呼ばれる)、夢の行動化(DEB)、高血圧、糖尿病、卒中、不眠症、及び胸壁障害などの睡眠関連及び/又は呼吸障害に罹患している。これらの人はまた、他の呼吸疾患に罹患している。多くの場合、個人が咳、閉塞感、発熱などの外部から検出可能な身体症状が現れるまで、呼吸疾患を検出して特定することができない。したがって、個人の気道を正確に監視して、呼吸疾患が外部から検出可能な身体症状を引き起こす前に、潜在的な呼吸疾患を検出して特定することができることは、有利である。本開示は、個人の気道をより容易に監視することができるシステム、装置及び方法を対象とする。
本開示のいくつかの実装形態によれば、個人の気道を監視する方法は、音響信号を前記個人の前記気道に導くステップを含む。前記方法は、前記音響信号の1つ以上の反射を表す音響データを生成するステップをさらに含む。前記反射は、(i)前記個人の前記気道の一部、(ii)前記個人の前記気道内の障害物又は(iii)(i)及び(ii)の両方によって引き起こされる。前記方法は、前記音響データを分析して、前記個人の前記気道に関連するパラメータの値を決定するステップをさらに含む。前記方法は、前記パラメータの前記決定された値に基づいて、動作を実施するステップをさらに含む。
本開示のいくつかの実装形態によれば、システムは、呼吸治療システムと、機械可読命令を記憶するメモリと、制御システムと、を含む。前記呼吸治療システムは、呼吸治療装置及びユーザインタフェースを含む。前記呼吸治療装置は、加圧空気を供給するように構成される。前記ユーザインタフェースは、導管を介して前記呼吸治療装置に連結され、前記個人と係合し、前記供給された加圧空気を前記個人の気道に導くことに役立つように構成される。前記制御システムは、前記機械可読命令を実行して、音響信号を前記導管及び前記ユーザインタフェースを介して前記個人の前記気道に導き、(i)前記個人の前記気道の一部、(ii)前記個人の前記気道内の障害物又は(iii)(i)及び(ii)の両方によって引き起こされる、前記音響信号の1つ以上の反射を表す音響データを生成し、前記音響データを分析して、前記個人の前記気道に関連するパラメータの値を決定し、そして前記パラメータの前記決定された値に基づいて、動作を実施するように構成された1つ以上のプロセッサを含む。
上記の概要は、本開示の各実装形態又はあらゆる態様を示すことを意図していない。本開示のさらなる特徴及び利益は、下記の詳細な説明及び図面から明らかである。
本開示のいくつかの実装形態に係る、睡眠セッションを監視するシステムの機能ブロック図である。 本開示のいくつかの実装形態に係る、図1のシステム、上記システムのユーザ、上記ユーザの同床者の斜視図である。 本開示のいくつかの実装形態に係る、睡眠セッションの例示的な時間軸を示している。 本開示のいくつかの実装形態に係る、図3の睡眠セッションに関連する例示的なヒプノグラを示している。 本開示のいくつかの実装形態に係る、ユーザの呼吸治療システムの概略図である。 本開示のいくつかの実装形態に係る、ユーザの気道内の物理的障害物を表す例示的なケプストラムプロットである。 本開示のいくつかの実装形態に係る、ユーザの気道内の物理的障害物を特徴付けるためのマイクロフォン及びスピーカを備えるユーザインタフェースの断面図である。 本開示のいくつかの実装形態に係る、ユーザの気道の構造を表す例示的なケプストラムプロットである。 本開示のいくつかの実装形態に係る、ユーザの気道を特徴付けるためのマイクロフォン及びスピーカを備えるユーザインタフェースの断面図である。 本開示のいくつかの実装形態に係る、ユーザの気道を監視する方法のプロセスフロー図である。
本開示は、様々な変更及び代替形態が可能であるが、本開示の具体的な実装形態及び実施形態が図面に例として示されており、本明細書において詳述される。ただし、それは、本開示を開示された特定の形態に限定することを意図するものではなく、むしろ、本開示は、添付の請求項によって定義される本開示の精神及び範囲内にあるすべての変更物、均等物及び代替物を網羅するということを理解すべきである。
本開示は、添付の図面を参照して説明され、各図において、同一又は同等の構成要素には同一の参照番号を付す。各図は、縮尺通りに描かれておらず、単に本開示を説明するために提供するものである。本開示のいくつかの態様は、説明のための例示的なアプリケーションを参照して以下に説明される。
多くの人が、例えば、周期性四肢運動障害(PLMD)、下肢静止不能症候群(RLS)、閉塞型睡眠時無呼吸(OSA)、中枢型睡眠時無呼吸(CSA)、並びに混合型無呼吸及び低呼吸など他のタイプの無呼吸などの睡眠呼吸障害(SDB)、呼吸努力関連覚醒(RERA)、チェーン・ストークス呼吸(CSR)、呼吸不全、肥満低換気症候群(OHS)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、神経筋疾患(NMD)、急速眼球運動(REM)行動障害(RBDとも呼ばれる)、夢の行動化(DEB)、高血圧、糖尿病、卒中、不眠症、及び胸壁障害などの睡眠関連及び/又は呼吸関連障害に罹患している。
閉塞型睡眠時無呼吸(OSA)は、一形態の睡眠呼吸障害(SDB)であり、異常に小さな上気道と、舌、軟口蓋、中咽頭後壁の領域における筋緊張の通常損失との組み合わせによる睡眠中の上気道の閉塞又は障害などのイベントによって特徴付けられる。
中枢型睡眠時無呼吸(CSA)は、脳が呼吸を制御する筋肉への信号の送信を一時的に停止した場合に生じる別の形態のSDBである。より一般的には、無呼吸とは概して、空気の閉塞によって生じる呼吸の停止又は呼吸機能の停止を指す。通常、個人は、閉塞型睡眠時無呼吸イベント中に、約15秒~約30秒の間に呼吸を停止する。混合型睡眠時無呼吸は、OSAとCSAの組み合わせである別の形態のSDBである。
他のタイプの無呼吸としては、低呼吸、過呼吸及び高炭酸ガス血症が挙げられる。低呼吸は概して、気道の閉塞ではなく、気道の狭窄によって生じる遅い呼吸又は浅い呼吸によって特徴付けられる。過呼吸は概して、呼吸の深さ及び/又は速度の増大によって特徴付けられる。高炭酸ガス血症は概して、血流中の二酸化炭素量の急増又は過剰によって特徴付けられ、通常、不十分な呼吸によって生じるものである。
呼吸努力関連覚醒(RERA)イベントは、通常、睡眠からの覚醒に至る10秒以上の呼吸努力の増加によって特徴付けられ、無呼吸又は低呼吸イベントの基準を満たさない。1999年には、AASMタスクフォースは、RERAを、「睡眠からの覚醒に至る呼吸努力の増加によって特徴付けられるが、無呼吸又は低呼吸の基準を満たさない一連の呼吸」と定義した。これらのイベントは、1.負の食道内圧が漸増するパターンが、より低い負圧レベルへの圧力の急激な変化及び覚醒によって終了し、2.イベントが10秒以上続く、という両方の基準を満たす必要がある。2000年には、ニューヨーク大学医学部で行われ、Sleep,vol.23,No.6,pp.763-771に発表された研究「Non-Invasive Detection of Respiratory Effort-Related Arousals (RERAs) by a Nasal Cannula/Pressure Transducer System」は、鼻カニューレ/圧力トランスデューサシステムがRERAの検出において適切かつ信頼できることを実証した。RERA検出器は、呼吸治療(例えば、PAP)装置から導出された実際の流れ信号に基づくものであってもよい。例えば、流れ信号に基づいて流れ制限尺度を決定することができる。その後、流れ制限尺度及び換気量の急増の尺度の関数として覚醒の尺度を導出することができる。そのような方法は、それぞれが参照によって本明細書に完全に組み込まれている国際公開第2008/138040号、米国特許第9358353号、米国特許第10549053号及び米国特許出願公開第2020/0197640号に記載されている。
チェーン・ストークス呼吸(CSR)は、別の形態のSDBである。CSRは、患者の呼吸調節器の障害であり、CSRサイクルとして知られる換気の漸増及び漸減が交互に周期的に続く。CSRは、動脈血の脱酸素及び再酸素化の繰り返しによって特徴付けられる。
肥満低換気症候群(OHS)は、低換気の原因が他に無い状態における、重症肥満及び覚醒時慢性高炭酸ガス血症の組み合わせとして定義される。症状には、呼吸困難、起床時の頭痛と日中の過度の眠気が含まれる。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、空気の動きに対する抵抗の増加、呼吸の呼気相の延長、肺の正常な弾力性の喪失など、ある特性を共通して有する下気道疾患群のいずれかを包含する。
神経筋疾患(NMD)は、内在筋病理を直接的又は神経病理を間接的に介して筋肉の機能を損なう多数の疾病及び病気を包含する。胸壁障害は、呼吸筋肉と胸郭との間の不十分な結合をもたらす胸郭変形群である。
これら及びその他の障害は、個人の睡眠中に起こる特定イベント(例えば、いびき、無呼吸、低呼吸、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、心拍数増加、呼吸困難、喘息発作、てんかん挿間症、発作又はそれらの任意の組み合わせ)によって特徴付けられる。
無呼吸低呼吸指数(AHI)とは、睡眠セッション中の睡眠時無呼吸の重症度を示すために使用される指数である。AHIは、睡眠セッション中にユーザが経験した無呼吸イベント及び/又は低呼吸イベントの数を、その睡眠セッションにおける全睡眠時間数で除算することによって求められる。このイベントは、例えば、少なくとも10秒以上続く呼吸の一時停止であってもよい。5未満のAHIは、正常とみなされる。5以上15未満のAHIは、軽度の睡眠時無呼吸を示すものとみなされる。15以上30未満のAHIは、中程度の睡眠時無呼吸を示すものとみなされる。30以上のAHIは、重度の睡眠時無呼吸を示すものとみなされる。小児では、1よりも大きいAHIは、異常とみなされる。睡眠時無呼吸は、AHIが正常であるとき、又はAHIが正常もしくは軽度であるときに、「制御されている」とみなすことができる。またAHIを酸素飽和度と組み合わせて使用して、閉塞型睡眠時無呼吸の重症度を示すことができる。
これらの障害の多くを罹る個人は、肺疾患、肺炎症、肺炎などの他の呼吸疾患にも罹患している可能性がある。しかしながら、多くの場合、個人が咳、閉塞感、発熱などの外部から検出可能な身体症状が現れるまで、これらの呼吸疾患を検出して特定することができない。したがって、個人の気道を正確に監視して、これらの呼吸疾患が外部から検出可能な身体症状を引き起こす前に、潜在的な呼吸疾患を検出及び/又は特定することができることは、有利である。
図1を参照すると、本開示のいくつかの実装形態に係るシステム100が示されている。システム100は、外部の身体症状が現れる前に呼吸疾患を検出及び/又は特定するために使用することができる。システム100は、制御システム110、記憶装置114、電子インタフェース119、1つ以上のセンサ130及び必要に応じて、1つ以上のユーザ装置170を含む。いくつかの実装形態では、システム100は、呼吸治療装置122を含む呼吸治療システム120をさらに含む。
制御システム110は、1つ以上のプロセッサ112(以下、プロセッサ112)を含む。制御システム110は概して、システム100の様々な構成要素を制御(例えば、作動)し、及び/又はシステム100の構成要素によって取得及び/又は生成されたデータを分析するために使用される。プロセッサ112は、汎用又は特殊用途プロセッサ又はマイクロプロセッサであってもよい。図1に1つのプロセッサ112が示されているが、制御システム110は、単一の筐体内に存在し得るか又は互いに離れて位置付けられ得る任意の適切な数のプロセッサ(例えば、1つのプロセッサ、2つのプロセッサ、5つのプロセッサ、10個のプロセッサなど)を含んでもよい。制御システム110(又は他の任意の制御システム)又はプロセッサ112などの制御システム110の一部(又は他の任意の制御システムの他の任意のプロセッサ又は一部)を使用して、本明細書に記載及び/又は特許請求の範囲に記載の方法のいずれか1つ以上のステップを実行することができる。制御システム110は、例えば、ユーザ装置170の筐体、及び/又は1つ以上のセンサ130の筐体に連結され、及び/又はそれらの内部に配置されてもよい。制御システム110は、(1つのそのような筐体内に)集中するか又は(物理的に別体である2つ以上のそのような筐体内に)分散してもよい。制御システム110を収容する2つ以上の筐体を含むこのような実装形態では、そのような筐体は、互いに近接し、及び/又は離れて位置付けられてもよい。
記憶装置114は、制御システム110のプロセッサ112が実行可能な機械可読命令を記憶する。記憶装置114は、例えば、ランダムアクセスメモリ装置又はシリアルアクセスメモリ装置、ハードドライブ、ソリッドステートドライブ、フラッシュメモリ装置などの任意の適切なコンピュータ可読記憶装置又は媒体であってもよい。図1に1つの記憶装置114が示されているが、システム100は、任意の適切な数の記憶装置114(例えば、1つの記憶装置、2つの記憶装置、5つの記憶装置、10個の記憶装置など)を含んでもよい。記憶装置114は、呼吸治療システム120の呼吸治療装置122の筐体、ユーザ装置170の筐体、1つ以上のセンサ130の筐体又はそれらの任意の組み合わせに連結され、及び/又はそれらの内部に配置されてもよい。制御システム110と同様に、記憶装置114は、(1つのそのような筐体内に)集中するか又は(物理的に別体である2つ以上のそのような筐体内に)分散してもよい。
いくつかの実装形態では、記憶装置114は、ユーザに関連するユーザプロファイルを記憶する。ユーザプロファイルは、例えば、ユーザに関連する人口統計学的情報、ユーザに関連する生体情報、ユーザに関連する医療情報、自己報告によるユーザフィードバック、ユーザに関連する睡眠パラメータ(例えば、1つ以上の以前の睡眠セッションから記録された睡眠関連パラメータ)又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。人口統計学的情報は、例えば、ユーザの年齢、ユーザの社会的性役割、ユーザの人種、家族歴(例えば、不眠症又は睡眠時無呼吸の家族史)、ユーザの雇用状況、ユーザの教育状況、ユーザの社会経済状況又はそれらの任意の組み合わせを示す情報を含んでもよい。医療情報は、例えば、ユーザに関連する1つ以上の病状、ユーザによる薬剤使用量又はその両方を示す情報を含んでもよい。医療情報データは、ユーザに関連する転倒リスク評価(例えば、モース・フォール・スケールによる転倒リスクスコア)、反復睡眠潜時検査(MSLT)の結果又はスコア及び/又はピッツバーグ睡眠質指数(PSQI)のスコア又は値をさらに含んでもよい。自己報告によるユーザフィードバックは、自己報告による主観的な睡眠スコア(劣悪、普通、良好など)、ユーザの自己報告による主観的なストレスレベル、ユーザの自己報告による主観的な疲労度、ユーザの自己報告による主観的な健康状態、ユーザが経験した最近のライフイベント又はそれらの任意の組み合わせを示す情報を含んでもよい。
電子インタフェース119は、データを記憶装置114に記憶し、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析することができるように、1つ以上のセンサ130からデータ(例えば、生理学的データ及び/又は音響データ)を受信するように構成される。電子インタフェース119は、有線接続又は無線接続(例えば、RF通信プロトコル、WiFi通信プロトコル、ブルートゥース(登録商標)通信プロトコル、IR通信プロトコル、セルラーネットワーク、その他の光通信プロトコルなど)を用いて、1つ以上のセンサ130と通信することができる。電子インタフェース119は、アンテナ、受信機(例えば、RF受信機)、送信機(例えば、RF送信機)、トランシーバ又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。電子インタフェース119は、本明細書に記載のプロセッサ112及び記憶装置114と同一又は同様のもう1つのプロセッサ及び/又はもう1つの記憶装置も含んでもよい。いくつかの実装形態では、電子インタフェース119は、ユーザ装置170に連結又は統合される。他の実装形態では、電子インタフェース119は、制御システム110及び/又は記憶装置114に連結又は(例えば、筐体内で)統合される。
上記のとおり、いくつかの実装形態では、システム100は、必要に応じて、呼吸治療システム120(呼吸圧治療システムとも呼ばれる)を含む。呼吸治療システム120は、呼吸治療装置122(呼吸圧装置とも呼ばれる)、ユーザインタフェース124(マスク、患者用インタフェースとも呼ばれる)、導管126(チューブ又は空気回路とも呼ばれる)、表示装置128、加湿タンク129又はそれらの組み合わせを含んでもよい。いくつかの実装形態では、制御システム110、記憶装置114、表示装置128、1つ以上のセンサ130及び加湿タンク129は、呼吸治療装置122の一部である。呼吸圧治療とは、(例えば、鉄の肺又は胸当てなどの負圧療法とは対照的に)ユーザの呼吸周期全体を通じて大気に対して名目上陽である制御された目標圧力で、ユーザの気道の入口に空気を供給するというアプリケーションを指す。呼吸治療システム120は、一般的に、1種以上の睡眠関連呼吸障害(例えば、閉塞型睡眠時無呼吸、中枢型睡眠時無呼吸、混合型睡眠時無呼吸)、COPDなどの他の呼吸障害、又は呼吸不全につながる他の障害であって、睡眠時及び覚醒時のいずれにも現れ得る障害に罹患している個人を治療するために使用される。
呼吸治療装置122は、一般的に、(例えば、1つ以上の圧縮機を駆動する1つ以上のモータ(例えば、送風機モータ)を使用して)ユーザに輸送される加圧空気を生成するために使用される。いくつかの実装形態では、呼吸治療装置122は、ユーザに輸送される持続的な一定の空気圧を生成する。他の実装形態では、呼吸治療装置122は、2つ以上の所定の圧力(例えば、第1の所定の空気圧及び第2の所定の空気圧)を生成する。さらに別の実装形態では、呼吸治療装置122は、所定の範囲内の様々な異なる空気圧を生成するように構成される。例えば、呼吸治療装置122は、少なくとも約6cmHO、少なくとも約10cmHO、少なくとも約20cmHO、約6cmHO~約10cmHOの間、約7cmHO~約12cmHOの間などで輸送することができる。呼吸治療装置122は、(周囲圧力に対して)陽圧を維持しながら、例えば、約-20L/分間~約150L/分間の間の所定の流量で加圧空気を輸送することもできる。いくつかの実装形態では、制御システム110、記憶装置114、電子インタフェース119又はそれらの任意の組み合わせは、呼吸治療装置122の筐体に連結され、及び/又は呼吸治療装置122の筐体内に配置されてもよい。
ユーザインタフェース124は、ユーザの顔の一部と係合し、呼吸治療装置122からユーザの気道に加圧空気を輸送し、睡眠中に気道が狭窄及び/又は閉塞することを防止するように役立つ。これにより、睡眠中のユーザの酸素摂取量も増加させることができる。適用される療法に応じて、ユーザインタフェース124は、例えば、ユーザの顔の領域又は一部とシールを形成して、治療を発効させるために周囲圧力と十分に異なる圧力、例えば、周囲圧力に対する約10cmHOの陽圧でガスの輸送を容易にすることができる。酸素輸送などの、他の形態の療法において、ユーザインタフェースは、約10cmHOの陽圧で気道への供給ガスの輸送を容易にするのに充分なシールを含んでなくてもよい。
いくつかの実装形態では、ユーザインタフェース124は、ユーザの鼻及び口を覆うフェイスマスクであるか又はこのようなフェイスマスクを含む(例えば、図2を参照)。代替的に、ユーザインタフェース124は、ユーザの鼻に空気を提供する鼻マスク又はユーザの鼻孔に空気を直接的に輸送する鼻枕マスクであるか又はこれらのようなマスクを含む。ユーザインタフェース124は、ユーザの所望の位置(例えば、顔)にユーザインタフェース124又はユーザインタフェース124の一部を配置し、及び/又は安定させるための複数のストラップ(例えば、面ファスナを含む)を含むストラップアセンブリと、ユーザインタフェース124とユーザとの間に気密シールを提供することに役立つ等角のクッション(例えば、シリコーン、プラスチック、発泡体など)と、を含んでもよい。いくつかの実装形態では、ユーザインタフェース124は、コネクタ127と、1つ以上の通気口125と、を含んでもよい。1つ以上の通気口125を使用して、ユーザが排出した二酸化炭素及び他のガスを逃がすことができる。他の実装形態では、ユーザインタフェース124は、マウスピース(例えば、ユーザの歯に適合するように成形されたナイトガードマウスピース、下顎再配置装置など)を含む。いくつかの実装形態では、コネクタ127は、ユーザインタフェース124(及び/又は導管126)とは別体であるが、連結可能である。コネクタ127は、ユーザインタフェース124を導管126に接続して流体的に連結するように構成される。
導管126により、空気は、呼吸治療システム120の2つの構成要素、例えば呼吸治療装置122とユーザインタフェース124との間に流れることができる。いくつかの実装形態では、導管に吸気及び呼気用の別々の枝管が存在してもよい。他の実装形態では、単枝型導管は、吸気及び呼気のいずれにも使用される。一般的に、呼吸治療システム120は、呼吸治療装置122のモータとユーザ及び/又はユーザの気道との間に延びる空気経路を形成する。このように、空気経路は、一般的に、少なくとも呼吸治療装置122のモータと、ユーザインタフェース124と、導管126と、を含む。
呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124、導管126、表示装置128及び加湿タンク129のうちの1つ以上は、1つ以上のセンサ(例えば、圧力センサ、流量センサ、又はより一般的に本明細書に記載の他のセンサ130のいずれか)を含んでもよい。これらの1つ以上のセンサを使用して、例えば、呼吸治療装置122によって供給された加圧空気の空気圧及び/又は流量を測定することができる。
表示装置128は、一般的に、呼吸治療装置122に関する、静止画像、動画像又はその両方を含む画像及び/又は情報を表示するために使用される。例えば、表示装置128は、呼吸治療装置122の状態に関する情報(例えば、呼吸治療装置122がオン/オフであるか否か、呼吸治療装置122によって輸送されている空気の圧力、呼吸治療装置122によって輸送されている空気の温度など)及び/又は他の情報(例えば、睡眠スコア又は治療スコア(それぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれる国際公開第2016/061629号及び米国特許出願公開2017/0311879号に記載されているようなmyAirTMスコアなど)、現在の日付/時刻、ユーザの個人情報、ユーザへのアンケートなど)を提供することができる。いくつかの実装形態では、表示装置128は、画像を表示するように構成されたグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を入力インタフェースとして含むヒューマンマシンインタフェース(HMI)として機能する。表示装置128は、LEDディスプレイ、OLEDディスプレイ、LCDディスプレイなどであってもよい。入力インタフェースは、例えば、タッチスクリーン又はタッチセンサ式基板、マウス、キーボード、又は呼吸治療装置122と対話する人間のユーザによって行われた入力をセンシングするように構成された任意のセンサシステムであってもよい。
加湿タンク129は、呼吸治療装置122に連結又は統合され、呼吸治療装置122から輸送された加圧空気を加湿することができる水の貯留部を含む。呼吸治療装置122は、ユーザに提供される加圧空気を加湿するために、加湿タンク129内の水を加熱するヒーターを含んでもよい。追加的に、いくつかの実装形態では、導管126は、ユーザに輸送される加圧空気を加熱する(例えば、導管126に連結及び/又は埋め込まれた)加熱要素も含んでもよい。加湿タンク129は、空気経路の水蒸気入口に流体的に連結され、水蒸気を水蒸気入口を介して空気経路に輸送することができるか又は空気経路自体の一部として空気経路と一列に形成することができる。他の実装形態では、呼吸治療装置122又は導管126は、無水加湿器を含んでもよい。無水加湿器には、システム100の他の場所に配置された他のセンサとインタフェースするセンサを組み込むことができる。
呼吸治療システム120を、例えば、人工呼吸器、或いは持続気道陽圧(CPAP)システム、自動気道陽圧(APAP)システム、バイレベル又は可変気道陽圧(BPAP又はVPAP)システムなどの気道陽圧(PAP)システム或いはそれらの任意の組み合わせとして使用することができる。CPAPシステムは、(例えば、睡眠医師によって決定された)所定の空気圧をユーザに輸送する。APAPシステムは、例えば、ユーザに関連する呼吸データに少なくとも部分的に基づいて、ユーザに輸送される空気圧を自動的に変化させる。BPAP又はVPAPシステムは、第1の所定の圧力(例えば、吸気気道陽圧又はIPAP)と、第1の所定の圧力より低い第2の所定の圧力(例えば、呼気気道陽圧又はEPAP)を輸送するように構成される。
図2を参照すると、いくつかの実装形態に係るシステム100(図1)の一部が示されている。呼吸治療システム120のユーザ210及び同床者220は、ベッド230に位置付けられ、マットレス232に横たわっている。ユーザインタフェース124(例えば、フルフェイスマスク)は、睡眠セッション中のユーザ210によって着用することができる。ユーザインタフェース124は、導管126を介して呼吸治療装置122に流体的に連結及び/又は接続される。次に、呼吸治療装置122は、導管126及びユーザインタフェース124を介して加圧空気をユーザ210に輸送し、ユーザ210の喉内の空気圧を上昇させて、睡眠中に気道が閉鎖し、及び/又は狭窄になることを防止することに役立つ。呼吸治療装置122は、ユーザが呼吸治療装置122と対話することを可能にする表示装置128を含んでもよい。呼吸治療装置122は、加圧空気を加湿するための水を貯蔵する加湿タンク129をさらに含んでもよい。呼吸治療装置122は、図2に示すようにベッド230に直接的に隣接するナイトテーブル240上、又はより一般的には、ベッド230及び/又はユーザ210にほぼ隣接する任意の表面又は構造上に配置されてもよい。ユーザはまた、ベッド230のマットレス232に横たわっている間に血圧装置180及び活動追跡器190を着用することができる。
再び図1を参照すると、システム100の1つ以上のセンサ130は、圧力センサ132、流量センサ134、温度センサ136、運動センサ138、マイクロフォン140、スピーカ142、無線周波数(RF)受信機146、RF送信機148、カメラ150、赤外線(IR)センサ152、フォトプレチスモグラム(PPG)センサ154、心電図(ECG)センサ156、脳波(EEG)センサ158、容量センサ160、力センサ162、歪みゲージセンサ164、筋電図(EMG)センサ166、酸素センサ168、検体センサ174、水分センサ176、ライダー(LiDAR)センサ178又はそれらの任意の組み合わせを含む。一般的には、1つ以上のセンサ130のそれぞれは、記憶装置114又は1つ以上の他の記憶装置により受信し記憶されたセンサデータを出力するように構成される。センサ130は、電気眼球図記録(EOG)センサ、末梢血酸素飽和度(SpO)センサ、ガルヴァニック皮膚反応(GSR)センサ、二酸化炭素(CO)センサ又はそれらの任意の組み合わせをさらに含んでもよい。
1つ以上のセンサ130は、圧力センサ132、流量センサ134、温度センサ136、運動センサ138、マイクロフォン140、スピーカ142、RF受信機146、RF送信機148、カメラ150、IRセンサ152、PPGセンサ154、ECGセンサ156、EEGセンサ158、容量センサ160、力センサ162、歪みゲージセンサ164、EMGセンサ166、酸素センサ168、検体センサ174、水分センサ176及びLiDARセンサ178のそれぞれを含むものとして示され記載されているが、より一般的には、1つ以上のセンサ130は、本明細書に記載及び/又は示されている各センサの任意の組み合わせ及び任意の数を含んでもよい。
1つ以上のセンサ130は、例えば、呼吸治療システム120のユーザ(例えば、図2のユーザ210)、呼吸治療システム120、ユーザと呼吸治療システム120の両方、又は他のエンティティ、物体、活動などに関連する生理学的データ、音響データ又はその両方を生成するために用いることができる。1つ以上のセンサ130によって生成された生理学的データは、睡眠セッション中のユーザに関連する睡眠-覚醒信号と、1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するために制御システム110によって使用することができる。睡眠-覚醒信号は、睡眠、覚醒、リラックスした覚醒、微小覚醒、又は急速眼球運動(REM)段階(典型的なREM段階と非典型的なREM段階の両方を含んでもよい)などの明確な睡眠段階、第1の非REM段階(「N1」と呼ばれることが多い)、第2の非REM段階(「N2」と呼ばれることが多い)、第3の非REM段階(「N3」と呼ばれることが多い)又はそれらの任意の組み合わせを含む1つ以上の睡眠段階(睡眠状態と呼ばれる場合がある)を示すことができる。センサ130などの1つ以上のセンサによって生成された生理学的データに基づいて睡眠段階を決定する方法は、例えば、それぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、国際公開第2014/047310号、米国特許第10,492,720号、米国特許第10,660,563号、米国特許出願公開第2020/0337634号、国際公開第2017/132726号、国際公開第2019/122413号、米国特許出願公開第2021/0150873号、国際公開第2019/122414号、米国特許出願公開第2020/0383580号に記載されている。
また睡眠-覚醒信号には、タイムスタンプを付けて、ユーザが就床する時刻、ユーザが離床した時刻、ユーザが入眠しようとした時刻などを示すこともできる。例えば、1サンプル/秒、1サンプル/30秒、1サンプル/分などの所定のサンプリングレートで、睡眠セッション中に1つ以上のセンサ130によって睡眠-覚醒信号を測定することができる。睡眠-覚醒信号に少なくとも部分的に基づいて睡眠セッション中にユーザのために決定できる1つ以上の睡眠関連パラメータの例としては、総就寝時間、総睡眠時間、総覚醒時間、入眠潜時、中途覚醒パラメータ、睡眠効率、断片化指数、入眠時間量、呼吸数の一貫性、入眠時間、覚醒時間、睡眠障害の割合、動き回数又はそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
また、1つ以上のセンサ130によって生成された生理学的データ及び/又は音響データを使用して、睡眠セッション中のユーザに関連する呼吸信号を決定することができる。呼吸信号は、一般的に、睡眠セッション中のユーザの呼吸を示す。呼吸信号は、例えば、呼吸数、呼吸数変動、吸気振幅、呼気振幅、吸気/呼気振幅比、吸気/呼気持続期間比、1時間あたりのイベント数、イベントのパターン、呼吸治療装置122の圧力設定又はそれらの任意の組み合わせを示すことができる。イベントは、いびき、無呼吸、中枢性無呼吸、閉塞型無呼吸、混合型無呼吸、低呼吸、RERA、流れ制限(例えば、努力の増加を示す負の胸腔内圧の上昇にもかかわらず、流れの増加がない結果となるイベント)、(例えば、ユーザインタフェース124からの)マスク漏れ、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、心拍数増加、心拍数変動、呼吸困難、喘息発作、てんかん挿間症、発作、発熱、咳、くしゃみ、いびき、あえぎ、風邪又はインフルエンザなどの病気の存在、ストレスレベルの上昇などを含んでもよい。イベントは、例えば、それぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第5,245,995号、米国特許第6,502,572号、国際公開第2018/050913号、国際公開第2020/104465号に記載されているような当技術分野で知られている任意の手段によって検出することができる。
圧力センサ132は、記憶装置114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る圧力データを出力する。いくつかの実装形態では、圧力センサ132は、呼吸治療システム120のユーザの呼吸(例えば、吸気及び/又は呼気)及び/又は周囲圧力を示すセンサデータを生成する空気圧センサ(例えば、気圧センサ)である。このような実装形態では、圧力センサ132を呼吸治療装置122に連結又は統合することができる。圧力センサ132は、例えば、容量センサ、電磁センサ、誘導センサ、抵抗センサ、圧電センサ、歪みゲージセンサ、光学センサ、電位差センサ又はそれらの任意の組み合わせであってもよい。一例では、圧力センサ132を使用して、ユーザの血圧を決定することができる。
流量センサ134は、記憶装置114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る流量データを出力する。いくつかの実装形態では、流量センサ134は、呼吸治療装置122からの空気流量、導管126を通る空気流量、ユーザインタフェース124を通る空気流量又はそれらの任意の組み合わせを決定するために使用される。このような実装形態では、流量センサ134を呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124又は導管126に連結又は統合することができる。流量センサ134は、例えば、回転式流量計(例えば、ホール効果流量計)、タービン流量計、オリフィス流量計、超音波流量計、熱線センサ、渦センサ、膜センサ又はそれらの任意の組み合わせなどの質量流量センサであってもよい。
温度センサ136は、記憶装置114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る温度データを出力する。いくつかの実装形態では、温度センサ136は、ユーザの中核体温、ユーザ210の皮膚温度、呼吸治療装置122から及び/又は導管126を通って流れる空気の温度、ユーザインタフェース124内の温度、周囲温度又はそれらの任意の組み合わせを示す温度データを生成する。温度センサ136は、例えば、熱電対センサ、サーミスタセンサ、シリコンバンドギャップ温度センサもしくは半導体ベースのセンサ、抵抗温度検出器又はそれらの任意の組み合わせであってもよい。
運動センサ138は、記憶装置114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る運動データを出力する。運動センサ138を使用して、睡眠セッション中のユーザの動き、及び/又は呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124又は導管126などの呼吸治療システム120の構成要素のいずれかの動きを検出することができる。運動センサ138は、加速度計、ジャイロスコープ及び磁力計などの1つ以上の慣性センサを含んでもよい。運動センサ138は、ユーザの顔の中又は周りの拍動及びユーザインタフェース124の近位の拍動などの動脈拍動に関連する動き又は加速度を検出するために使用することができ、拍動の形状、速度、振幅又は体積という特徴を検出するように構成される。いくつかの実装形態では、運動センサ138は、代替的又は追加的に、ユーザの体動を表す1つ以上の信号を生成し、これらの信号から、例えばユーザの呼吸運動を介して、ユーザの睡眠状態を表す信号が取得され得る。
マイクロフォン140は、記憶装置114に記憶され、及び/又は制御システム110のプロセッサ112によって分析され得る音響データを出力する。本明細書においてさらに詳細に記載するように、マイクロフォン140によって生成された音響データは、(例えば、制御システム110を使用して)1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するために睡眠セッション中の1つ以上の音(例えば、ユーザからの音)として再生可能である。本明細書においてさらに詳細に記載するように、またマイクロフォン140からの音響データを使用して、睡眠セッション中のユーザが経験したイベントを(例えば、制御システム110を使用して)特定することができる。他の実装形態では、マイクロフォン140からの音響データは、呼吸治療システム120に関連するノイズを表す。いくつかの実装形態では、システム100が複数のマイクロフォン(例えば、2つ以上のマイクロフォン及び/又はビーム形成を用いたマイクロフォンの配列)を含むことにより、複数のマイクロフォンのそれぞれによって生成された音声データを使用して、複数のマイクロフォンのうちの他のマイクロフォンによって生成された音声データを識別することができる。マイクロフォン140は、呼吸治療システム120(又はシステム100)に、一般的に任意の構成で連結又は統合されてもよい。例えば、マイクロフォン140は、呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124、導管126又は他の構成要素の内部に配置されてもよい。マイクロフォン140はまた、呼吸治療装置122の外側、ユーザインタフェース124の外側、導管126の外側又は任意の他の構成要素の外側に隣接して配置されるか又は連結されてもよい。マイクロフォン140はまた、ユーザ装置170の構成要素であってもよい(例えば、マイクロフォン140は、スマートフォンのマイクロフォンである)。マイクロフォン140は、ユーザインタフェース124、導管126、呼吸治療装置122又はそれらの任意の組み合わせに統合されてもよい。一般的に、マイクロフォン140は、少なくとも呼吸治療装置122のモータ、ユーザインタフェース124及び導管126を含む呼吸治療システム120の空気経路内又はそれに隣接する任意の点に位置付けられてもよい。したがって、空気経路は、音響経路とも呼ばれる。
スピーカ142は、ユーザに聞こえる音波を出力する。1つ以上の実装形態では、音波は、システム100のユーザに聞こえるか又はシステムのユーザに聞こえない(例えば、超音波)。スピーカ142は、例えば、目覚まし時計として使用するか又は(例えば、イベントに応答して)ユーザへの警告又はメッセージを再生するために使用することができる。いくつかの実装形態では、スピーカ142を使用して、マイクロフォン140によって生成された音響データをユーザに伝達することができる。スピーカ142を呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124、導管126又はユーザ装置170に連結又は統合することができる。
マイクロフォン140及びスピーカ142を独立した装置として使用することができる。いくつかの実装形態では、マイクロフォン140及びスピーカ142は、例えばそれぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれる国際公開第2018/050913号及び国際公開第2020/104465号に記載されるように、音響センサ141(例えば、SONARセンサ)に組み合わせることができる。このような実装形態では、スピーカ142は、所定の間隔及び/又は所定の周波数で音波を生成するか又は放射し、マイクロフォン140は、スピーカ142から放射された音波の反射を検出する。スピーカ142によって生成又は放射された音波は、ユーザ又はユーザの同床者(例えば、図2における同床者220)の睡眠を妨げないように、人間の耳に聞こえない周波数(例えば、20Hz未満又は約18kHz超)を有する。制御システム110は、マイクロフォン140及び/又はスピーカ142からのデータに少なくとも部分的に基づいて、ユーザの位置、及び/又は呼吸信号、呼吸数、吸気振幅、呼気振幅、吸気対呼気比、1時間あたりのイベント数、イベントのパターン、睡眠段階、呼吸治療装置122の圧力設定、口漏れ状態又はそれらの任意の組み合わせなどの本明細書に記載の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。この文脈では、SONARセンサは、超音波又は低周波数超音波センシング信号(例えば、約17~23kHz、18~22kHz又は17~18kHzの周波数範囲内)を空気を介して生成/送信することなどによるアクティブ音響センシングに関わるものと理解されてもよい。このようなシステムは、上述の国際公開第2018/050913号、国際公開第2020/104465号に関連して考えることができる。いくつかの実装形態では、スピーカ142は骨伝導スピーカである。いくつかの実装形態では、1つ以上のセンサ130は、(i)マイクロフォン140と同一又は同様であり、音響センサ141に統合された第1のマイクロフォンと、(ii)マイクロフォン140と同一又は同様であるが、音響センサ141に統合された第1のマイクロフォンとは独立しかつ別体である第2のマイクロフォンと、を含む。
RF送信機148は、所定の周波数及び/又は所定の振幅(例えば、高周波帯域内、低周波帯域内、長波信号、短波信号など)を有する電波を生成及び/又は放射する。RF受信機146は、RF送信機148から放射された電波の反射を検出し、このデータを制御システム110によって分析することにより、ユーザの位置及び/又は本明細書に記載の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。また制御システム110、呼吸治療装置122、1つ以上のセンサ130、ユーザ装置170又はそれらの任意の組み合わせの間での無線通信のために、RF受信機(RF受信機146及びRF送信機148のどちらか、又は別のRFペア)を使用することができる。RF受信機146及びRF送信機148は、図1では独立した別体の要素として示されるが、いくつかの実装形態では、RF受信機146及びRF送信機148は、RFセンサ147(例えば、RADARセンサ)の一部として組み合わされる。いくつかのこのような実装形態では、RFセンサ147は、制御回路を含む。RF通信の具体的な形式は、WiFi、ブルートゥース(登録商標)などであってもよい。
いくつかの実装形態では、RFセンサ147は、メッシュシステムの一部である。メッシュシステムの一例としては、それぞれが移動式/可動式又は固定式であり得るメッシュノード、メッシュルータ及びメッシュゲートウェイを含んでもよいWiFiメッシュシステムが挙げられる。このような実装形態では、WiFiメッシュシステムは、それぞれがRFセンサ147と同一又は同様のRFセンサを含む、WiFiルータ及び/又はWiFiコントローラ、並びに1つ以上の衛星(例えば、アクセスポイント)を含む。WiFiルータ及び衛星は、WiFi信号を使用して互いに持続的に通信する。WiFiメッシュシステムを使用して、物体又は人の移動が信号を部分的に妨害することによるルータと衛星との間のWiFi信号の変化(例えば、受信された信号強度の差)に少なくとも部分的に基づいて運動データを生成することができる。この運動データは、運動、呼吸、心拍数、歩行、転倒、挙動など又はそれらの任意の組み合わせを示すことができる。
カメラ150は、記憶装置114に記憶できる1つ以上の画像(例えば、静止画像、動画像、熱画像又はそれらの組み合わせ)として再生可能な画像データを出力する。カメラ150からの画像データは、本明細書に記載の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するために制御システム110によって使用することができる。例えば、カメラ150からの画像データを使用して、ユーザの位置を特定し、ユーザがユーザのベッド(図2におけるベッド230など)に就床する時間を決定し、ユーザがベッド230から離床する時間を決定することができる。またカメラ150を使用して、眼球運動、瞳孔拡張(ユーザの片眼又は両眼が開いている場合)、瞬目率又はREM睡眠中の任意の変化を追跡することができる。またカメラ150を使用して、位置閉塞型睡眠時無呼吸に罹るユーザの無呼吸症状の発作の持続期間及び/又は重症度に影響を与えることができるユーザの位置を追跡することができる。
IRセンサ152は、記憶装置114に記憶できる1つ以上の赤外線画像(例えば、静止画像、動画像又はその両方)として再生可能な赤外線画像データを出力する。IRセンサ152からの赤外線データを使用して、ユーザの温度及び/又はユーザの動きを含む、睡眠セッション中の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。またユーザの存在、位置及び/又は動きを測定する際に、IRセンサ152をカメラ150と組み合わせて使用することができる。IRセンサ152は、例えば、約700nm~約1mmの間の波長を有する赤外光を検出することができるのに対し、カメラ150は、約380nm~約740nmの間の波長を有する可視光を検出することができる。
IRセンサ152は、記憶装置114に記憶できる1つ以上の赤外線画像(例えば、静止画像、動画像又はその両方)として再生可能な赤外線画像データを出力する。IRセンサ152からの赤外線データを使用して、ユーザの温度及び/又はユーザの動きを含む、睡眠セッション中の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。またユーザの存在、位置及び/又は動きを測定する際に、IRセンサ152をカメラ150と組み合わせて使用することができる。IRセンサ152は、例えば、約700nm~約1mmの間の波長を有する赤外光を検出することができるのに対し、カメラ150は、約380nm~約740nmの間の波長を有する可視光を検出することができる。
PPGセンサ154は、例えば、心拍数、心拍数パターン、心拍数変動、心周期、呼吸数、吸気振幅、呼気振幅、吸気対呼気比、推定血圧パラメータ又はそれらの任意の組み合わせなどの1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するために使用され得る、ユーザに関連する生理学的データを出力する。PPGセンサ154は、ユーザによって着用し、ユーザが着用する衣類及び/又は布地に埋め込み、ユーザインタフェース124及び/又はその関連するヘッドギア(例えば、ストラップなど)に埋め込み、及び/又は連結することができる。
ECGセンサ156は、ユーザの心臓の電気的活動に関連する生理学的データを出力する。いくつかの実装形態では、ECGセンサ156は、睡眠セッション中のユーザの一部又はその周囲に配置された1つ以上の電極を含む。ECGセンサ156からの生理学的データを使用して、例えば、本明細書に記載の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。
EEGセンサ158は、ユーザの脳の電気的活動に関連する生理学的データを出力する。いくつかの実装形態では、EEGセンサ158は、睡眠セッション中のユーザの頭皮又はその周囲に配置された1つ以上の電極を含む。EEGセンサ158からの生理学的データを使用して、例えば、睡眠セッション中の任意の所与の時間におけるユーザの睡眠段階を決定することができる。いくつかの実装形態では、EEGセンサ158をユーザインタフェース124及び/又はその関連するヘッドギア(例えば、ストラップなど)に統合することができる。
容量センサ160、力センサ162及び歪みゲージセンサ164は、記憶装置114に記憶され、本明細書に記載の1つ以上の睡眠関連パラメータを決定するために制御システム110によって使用され得るデータを出力する。EMGセンサ166は、1つ以上の筋肉により生み出された電気的活動に関連する生理学的データを出力する。酸素センサ168は、(例えば、導管126内又はユーザインタフェース124における)ガスの酸素濃度を示す酸素データを出力する。酸素センサ168は、例えば、超音波酸素センサ、電気酸素センサ、化学酸素センサ、光学酸素センサ又はそれらの任意の組み合わせであってもよい。いくつかの実装形態では、1つ以上のセンサ130はまた、ガルヴァニック皮膚反応(GSR)センサ、血流センサ、呼吸センサ、脈拍センサ、血圧計センサ、酸素測定センサ又はそれらの任意の組み合わせを含む。
検体センサ174を使用して、ユーザの呼気中の検体の存在を検出することができる。検体センサ174によって出力されたデータは、記憶装置114に記憶され、ユーザの呼吸における任意の検体の同一性及び濃度を決定するために制御システム110によって使用することができる。いくつかの実装形態では、検体センサ174は、ユーザの口の付近に配置されて、ユーザの口からの呼気中の検体を検出する。例えば、ユーザインタフェース124がユーザの鼻及び口を覆うフェイスマスクである場合、検体センサ174をフェイスマスク内に配置してユーザの口の呼吸を監視することができる。他の実装形態では、ユーザインタフェース124が鼻マスク又は鼻枕マスクである場合に、検体センサ174をユーザの鼻の付近に配置してユーザの鼻からの呼気中の検体を検出することができる。さらに別の実装形態では、ユーザインタフェース124が鼻マスク又は鼻枕マスクである場合、検体センサ174をユーザの口の付近に配置することができる。この実装形態では、検体センサ174を使用して、ユーザの口から不用意に空気が漏れていないか否かを検出することができる。いくつかの実装形態では、検体センサ174は、二酸化炭素などの炭素系化学物質又は炭素系化合物を検出するために使用することができる揮発性有機化合物(VOC)センサである。いくつかの実装形態では、また検体センサ174を使用して、ユーザがその鼻又は口で呼吸しているか否かを検出することができる。例えば、ユーザの口の付近又は(ユーザインタフェース124がフェイスマスクである実装形態では)フェイスマスク内に配置された検体センサ174により出力されたデータにより検体の存在が検出された場合、制御システム110は、ユーザがその口で呼吸しているという指示としてこのデータを使用することができる。
水分センサ176は、記憶装置114に記憶され、制御システム110によって使用され得るデータを出力する。水分センサ176を使用して、ユーザを取り囲む様々な領域(例えば、導管126又はユーザインタフェース124の内部、ユーザの顔の付近、導管126とユーザインタフェース124との接続部の付近、導管126と呼吸治療装置122との接続部の付近など)における水分を検出することができる。したがって、いくつかの実装形態では、水分センサ176をユーザインタフェース124又は導管126内に連結又は統合して、呼吸治療装置122からの加圧空気の湿度を監視することができる。他の実装形態では、水分センサ176は、水分レベルを監視する必要がある任意の領域の付近に配置される。また水分センサ176を使用して、ユーザを取り囲む周囲環境、例えばユーザの寝室内の空気の湿度を監視することができる。また水分センサ176を使用して、環境変化に対するユーザの生体反応を追跡することができる。
深さをセンシングするために、1つ以上のLiDARセンサ178を使用することができる。このような光学センサ(例えば、レーザセンサ)を使用して、物体を検出し、生活空間などの周囲環境の3次元(3D)マップを作成することができる。LiDARは、一般的に、パルスレーザを利用して飛行時間を計測する。LiDARは、3Dレーザスキャンとも呼ばれる。このようなセンサの一使用例では、LiDARセンサ178を有する固定機器又は(スマートフォンなどの)モバイル機器は、センサから5メートル以上離れた領域を測定しマッピングすることができる。LiDARデータを例えば電磁式RADARセンサによって推定された点群データと融合することができる。LiDARセンサ178はまた、人工知能(AI)を使用して、(RADARに対して高反射性であり得る)ガラス窓など、RADARシステムに問題を引き起こす可能性のある空間内の特徴を検出し分類することにより、RADARシステムのジオフェンスを自動的に作成し得る。またLiDARを使用して、例えば、人の身長に加え、人が座ったとき又は倒れたときなどの身長の変化を推定することができる。LiDARを使用して、環境の3Dメッシュ表現を形成し得る。さらなる用途では、電波が通過する固体表面(例えば、電波透過性材料)に対しては、LiDARは、そのような表面で反射するため、異なるタイプの障害物の分類を可能にする。
図1では独立して示されるが、1つ以上のセンサ130の任意の組み合わせを、呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124、導管126、加湿タンク129、制御システム110、ユーザ装置170又はそれらの任意の組み合わせを含むシステム100の任意の1つ以上の構成要素に統合及び/又は連結することができる。例えば、音響センサ141及び/又はRFセンサ147をユーザ装置170に統合及び/又は連結することができる。このような実装形態では、ユーザ装置170は、本開示のいくつかの態様に係るシステム100(例えば、制御システム110)によって使用される追加のデータ又は二次データを生成する二次装置と考えられる。いくつかの実装形態では、圧力センサ132及び/又は流量センサ134は、呼吸治療装置122に統合及び/又は連結される。いくつかの実装形態では、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、呼吸治療装置122、制御システム110又はユーザ装置170に連結されず、睡眠セッション中のユーザにほぼ隣接して配置される(例えば、ユーザの一部に配置されるか又は接触し、ユーザが着用し、ナイトテーブルに連結されるか又はそれに配置され、マットレスに連結され、天井に連結されるなど)。より一般的には、1つ以上のセンサ130は、1つ以上の睡眠セッション中のユーザ及び/又は同床者220に関連する生理学的データを生成することができるように、ユーザに対して任意の適切な位置に配置することができる。
1つ以上のセンサ130からのデータを分析して、呼吸信号、呼吸数、呼吸パターン、吸気振幅、呼気振幅、吸気対呼気比、1つ以上のイベントの発生、1時間あたりのイベント数、イベントのパターン、イベントの平均持続期間、イベント持続期間の範囲、異なるイベント数の比率、睡眠段階、無呼吸低呼吸指数(AHI)又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。1つ以上のイベントは、いびき、無呼吸、中枢性無呼吸、閉塞型無呼吸、混合型無呼吸、低呼吸、意図的なユーザインタフェースの漏れ、意図的でないユーザインタフェースの漏れ、口漏れ、咳、下肢静止不能、睡眠障害、窒息、心拍数増加、呼吸困難、喘息発作、てんかん挿間症、発作、血圧上昇、過換気又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。これらの睡眠関連パラメータの多くは、生理学的パラメータであるが、睡眠関連パラメータの一部は、非生理学的パラメータと考えられる。1つ以上のセンサ130からのデータ又は他のタイプのデータのいずれかに基づいて、他のタイプの生理学的パラメータ及び非生理学的パラメータを決定することもできる。
ユーザ装置170は、表示装置172を含む。ユーザ装置170は、例えば、スマートフォン、タブレット、ラップトップ、ゲームコンソール、スマートウォッチなどのモバイル機器であってもよい。代替的に、ユーザ装置170は、外部センシングシステム、テレビ(例えば、スマートテレビ)又は別のスマートホーム装置(例えば、Google Home、Amazon Echo、Alexaなどのスマートスピーカ)であってもよい。いくつかの実装形態では、ユーザ装置170は、ウェアラブル装置(例えば、スマートウォッチ)である。表示装置172は、一般的に、静止画像、動画像又はその両方を含む画像を表示するために使用される。いくつかの実装形態では、表示装置172は、画像を表示するように構成されたグラフィカルユーザインタフェース(GUI)及び入力インタフェースを含むヒューマンマシンインタフェース(HMI)として機能する。表示装置172は、LEDディスプレイ、OLEDディスプレイ、LCDディスプレイなどであってもよい。入力インタフェースは、例えば、タッチスクリーン又はタッチセンサ式基板、マウス、キーボード、又はユーザ装置170と対話する人間のユーザによって行われた入力をセンシングするように構成された任意のセンサシステムであってもよい。いくつかの実装形態では、1つ以上のユーザ装置170は、システム100によって使用され、及び/又はシステム100に含まれてもよい。
血圧装置180は、一般的に、ユーザに関連する1つ以上の血圧測定値を決定するための生理学的データの生成に役立つために使用される。血圧装置180は、例えば、収縮期血圧要素及び/又は拡張期血圧要素を測定するために、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
いくつかの実装形態では、血圧装置180は、ユーザが着用できる膨張カフと圧力センサ(例えば、本明細書に記載の圧力センサ132)とを含む血圧計である。例えば、図2の例に示されるように、血圧装置180をユーザの上腕に着用することができる。血圧装置180が血圧計であるこのような実装形態では、血圧装置180はまた、カフを膨張させるポンプ(例えば、手動操作バルブ)を含む。いくつかの実装形態では、血圧装置180は、呼吸治療システム120の呼吸治療装置122に連結され、次に呼吸治療装置122は、加圧空気を輸送してカフを膨張させる。より一般的には、血圧装置180を、制御システム110、記憶装置114、呼吸治療システム120、ユーザ装置170及び/又は活動追跡器190に通信可能に連結し、及び/又は(例えば、筐体内に)物理的に統合することができる。
活動追跡器190は、一般的に、ユーザに関連する活動測定値を決定するための生理学的データの生成に役立つために使用される。活動測定値は、例えば、歩数、移動距離、登り歩数、身体活動の持続期間、身体活動のタイプ、身体活動の強度、立って過ごした時間、呼吸数、平均呼吸数、安静時呼吸数、最大呼吸数、呼吸数変動、心拍数、平均心拍数、安静時心拍数、最大心拍数、心拍数変動、カロリー消費量、血中酸素飽和度、皮膚電気活動(皮膚コンダクタンス又はガルヴァニック皮膚反応としても知られている)又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。活動追跡器190は、例えば、運動センサ138(例えば、1つ以上の加速度計及び/又はジャイロスコープ)、PPGセンサ154及び/又はECGセンサ156などの本明細書に記載の1つ以上のセンサ130を含んでもよい。
いくつかの実装形態では、活動追跡器190は、スマートウォッチ、リストバンド、リング又はパッチなどのユーザが着用できるウェアラブル装置である。例えば、図2を参照して、活動追跡器190は、ユーザの手首に着用される。また活動追跡器190をユーザが着用する衣服又は衣類に連結又は統合することができる。さらに代替的に、また活動追跡器190をユーザ装置170に連結又は(例えば、同じ筐体内に)統合してもよい。より一般的には、活動追跡器190を、制御システム110、記憶装置114、呼吸治療システム120、ユーザ装置170及び/又は血圧装置180に通信可能に連結するか、又は(例えば、筐体内に)物理的に統合してもよい。
制御システム110及び記憶装置114は、システム100の独立した別体の構成要素として記載され図1に示されるが、いくつかの実装形態では、制御システム110及び/又は記憶装置114は、ユーザ装置170及び/又は呼吸治療装置122に統合される。代替的に、いくつかの実装形態では、制御システム110又はその一部(例えば、プロセッサ112)は、クラウドに位置付け(例えば、サーバに統合され、モノのインターネット(IoT)装置に統合され、クラウドに接続され、エッジクラウド処理を受けるなど)、1つ以上のサーバ(例えば、リモートサーバ、ローカルサーバなど、又はそれらの任意の組み合わせ)に位置付けることができる。
システム100は、上記構成要素の全てを含むものとして示されるが、本開示の実装形態によれば、ユーザが使用してユーザインタフェースを特定するシステムは、より多い構成要素又はより少ない構成要素を含んでもよい。例えば、第1の代替システムは、制御システム110、記憶装置114及び1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つを含む。別の例として、第2の代替システムは、制御システム110、記憶装置114、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つ及びユーザ装置170を含む。さらに他の例として、第3の代替システムは、制御システム110、記憶装置114、呼吸治療システム120、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つ及びユーザ装置170を含む。さらなる例として、第4の代替システムは、制御システム110、記憶装置114、呼吸治療システム120、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つ、ユーザ装置170、血圧装置180及び/又は活動追跡器190を含む。したがって、本明細書に示され記載された構成要素の任意の部分を使用し、及び/又は1つ以上の他の構成要素と組み合わせて、圧力設定を変更するための様々なシステムを形成することができる。
再び図2を参照すると、いくつかの実装形態では、制御システム110、記憶装置114、1つ以上のセンサ130のいずれか又はそれらの組み合わせは、ベッド230及び/又はユーザ210にほぼ隣接する任意の表面及び/又は構造上及び/又は任意の表面及び/又は構造内に位置付けられてもよい。例えば、いくつかの実装形態では、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ベッド230及び/又はユーザ210に隣接する呼吸治療システム120の1つ以上の構成要素上及び/又は該構成要素内の第1の位置に位置付けられてもよい。1つ以上のセンサ130は、呼吸治療システム120、ユーザインタフェース124、導管126、表示装置128、加湿タンク129又はそれらの組み合わせに連結されてもよい。
代替的又は追加的に、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ベッド230上及び/又はベッド230内の第2の位置に位置付けられてもよい(例えば、1つ以上のセンサ130は、ベッド230に連結され、及び/又は統合される)。さらに、代替的又は追加的に、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ベッド230及び/又はユーザ210に隣接するマットレス232上及び/又はマットレス232内の第3の位置に位置付けられてもよい(例えば、1つ以上のセンサ130は、マットレス232に連結され、及び/又は統合される)。代替的又は追加的に、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ベッド230及び/又はユーザ210にほぼ隣接する枕上及び/又は枕内の第4の位置に位置付けられてもよい。
代替的又は追加的に、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ベッド230及び/又はユーザ210にほぼ隣接するナイトテーブル240上及び/又はナイトスタンド240内の第5の位置に位置付けられてもよい。代替的又は追加的に、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つは、ユーザ210に連結され、及び/又は配置されるように第6の位置に位置付けられてもよい(例えば、1つ以上のセンサ130は、ユーザ210が着用する布地、衣類及び/又はスマートデバイスに埋め込まるか又は連結される)。より一般的には、ユーザ210に関連するセンサデータを生成することができるように、1つ以上のセンサ130のうちの少なくとも1つをユーザ210に対して任意の適切な位置に位置付けることができる。
いくつかの実装形態では、マイクロフォン140などの一次センサは、睡眠セッション中のユーザ210に関連する音響データを生成するように構成される。例えば、1つ以上のマイクロフォン(図1のマイクロフォン140と同一又は同様である)は、(i)呼吸治療装置122の回路基板、(ii)導管126、(iii)呼吸治療システム120の構成要素の間のコネクタ、(iv)ユーザインタフェース124、(v)ユーザインタフェースに関連するヘッドギア(例えば、ストラップ)又は(vi)それらの組み合わせに統合され、及び/又は連結されてもよい。
いくつかの実装形態では、一次センサに加えて、1つ以上の二次センサを使用して、追加のデータを生成することができる。いくつかのこのような実装形態では、1つ以上の二次センサは、マイクロフォン(例えば、システム100のマイクロフォン140)、流量センサ(例えば、システム100の流量センサ134)、圧力センサ(例えば、システム100の圧力センサ132)、温度センサ(例えば、システム100の温度センサ136)、カメラ(例えば、システム100のカメラ150)、ベーン式センサ(VAF)、熱線センサ(MAF)、冷線センサ、層流センサ、超音波センサ、慣性センサ又はそれらの組み合わせを含む。
代替的又は追加的に、1つ以上のマイクロフォン(図1のマイクロフォン140と同一又は同様である)は、ユーザ装置170、TV、ウォッチ(例えば、ユーザが着用する機械式ウォッチ又は別のスマートデバイス)、ペンダント、マットレス232、ベッド230、ベッド230上に配置された寝具、枕、スピーカ(例えば、図1のスピーカ142)、ラジオ、タブレット型デバイス、無水加湿器又はそれらの組み合わせなどのコロケートされたスマートデバイスに統合され、及び/又は連結されてもよい。コロケートされたスマートデバイスは、ユーザ、呼吸治療システム120及び/又はシステム100の任意の部分によって放出された音を検出する範囲内にある任意のスマートデバイスであってもよい。いくつかの実装形態では、コロケートされたスマートデバイスとは、睡眠セッション中のユーザと同じ部屋にあるスマートデバイスである。
代替的又は追加的に、いくつかの実装形態では、1つ以上のマイクロフォン(図1のマイクロフォン140と同一又は同様である)は、それに音響信号を伝えることができる空気通路があれば、システム100(図1)及び/又はユーザ210(図2)から離れてもよい。例えば、1つ以上のマイクロフォンは、システム100が収容された部屋とは異なる部屋に設置されてもよい。
本明細書において使用されるように、睡眠セッションは、例えば、初期開始時刻と終了時刻に少なくとも部分的に基づいて、いくつかの方法で定義することができる。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、ユーザが眠っている持続時間であり、すなわち、睡眠セッションは、開始時刻と終了時刻とを有し、睡眠セッション中にユーザが終了時刻まで目を覚ますことはない。すなわち、ユーザが覚醒している時間は、睡眠セッションに含まれない。睡眠セッションのこの第1の定義によれば、ユーザが一晩で何度も目を覚まし、入眠する場合、覚醒区間によって隔てられたそれぞれの睡眠区間が睡眠セッションとなる。
代替的に、いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、開始時刻と終了時刻とを有し、睡眠セッション中に、ユーザは、ユーザが覚醒している累積持続期間が覚醒持続期間閾値を下回っている限り、睡眠セッションが終了することなく、目を覚ますことができる。覚醒持続期間閾値は、睡眠セッションの百分率と定義することができる。覚醒持続期間閾値は、例えば、睡眠セッションの約20パーセント、睡眠セッション持続期間の約15パーセント、睡眠セッション持続期間の約10パーセント、睡眠セッション持続期間の約5パーセント、睡眠セッション持続期間の約2パーセントなど又は他の任意の閾値百分率であってもよい。いくつかの実装形態では、覚醒持続期間閾値は、例えば、約1時間、約30分間、約15分間、約10分間、約5分間、約2分間などの一定時間又は他の任意の時間と定義される。
いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、ユーザが夜に最初に就床した時刻から、翌朝に最後に離床した時刻までの総時間と定義される。換言すれば、睡眠セッションは、ユーザが、就寝するという意図を持って最初に就床した(ユーザが、就寝前にまずテレビを見たりスマートフォンを楽しんだりすることを意図した場合を除く)、今夜と呼ばれ得る第1の日付(例えば、2020年1月6日、月曜日)の第1の時刻(例えば、午後10時)に開始し、ユーザが、その翌朝にもう寝ないという意図を持って最初にベッドから出た、翌朝と呼ばれ得る第2の日付(例えば、2020年1月7日、火曜日)の第2の時刻(例えば、午前7時)に終了する期間と定義され得る。
いくつかの実装形態では、ユーザは、睡眠セッションの開始を手動で設定し、及び/又は睡眠セッションを手動で終了させることができる。例えば、ユーザは、ユーザ装置170(図1)の表示装置172に表示される1つ以上のユーザ選択可能要素を(例えば、クリック又はタップすることにより)選択して、睡眠セッションを手動で開始又は終了させることができる。
図3を参照すると、睡眠セッションの例示的な時間軸301が示されている。時間軸301は、就床時刻(tbed)と、入眠時刻(tGTS)と、初期睡眠時刻(tsleep)と、第1の微小覚醒MAと、第2の微小覚醒MAと、覚醒Aと、目覚時刻(twake)と、起床時刻(trise)と、を含む。
就床時刻tbedは、ユーザが入眠する前に最初に就床(例えば、図2のベッド230)する(例えば、ユーザがベッドに横になったり座ったりする)時刻に関連する。就床時刻tbedを就床閾値持続期間に少なくとも部分的に基づいて特定して、ユーザが寝るために就床する時刻と、ユーザが他の理由で(例えば、テレビを見る)就床する時刻と、を区別することができる。例えば、就床閾値持続期間は、少なくとも約10分間、少なくとも約20分間、少なくとも約30分間、少なくとも約45分間、少なくとも約1時間、少なくとも約2時間などであってもよい。本明細書においては、ベッドを参照して就床時刻tbedを説明しているが、より一般的には、就床時刻tbedは、ユーザが寝るために最初に何らかの箇所(例えば、ソファ、椅子、寝袋など)に就いた時刻を表してもよい。
入眠時刻(GTS)は、ユーザが、就床(tbed)した後、最初に入眠しようとする時刻に関連する。例えば、ユーザは、就床した後、入眠しようとする前に、くつろぐために1つ以上の活動(例えば、読書、テレビ視聴、音楽鑑賞、ユーザ装置170の使用など)に関与することがある。初期睡眠時刻(tsleep)は、ユーザが最初に入眠した時刻である。例えば、初期睡眠時刻(tsleep)は、ユーザが最初に第1の非REM段階に入った時刻であってもよい。
目覚時刻twakeは、ユーザが二度寝ずに目を覚ました時刻(例えば、ユーザが真夜中に目覚めて睡眠に戻るのと異なる時刻)と関連する時刻である。ユーザは、最初に入眠した後、短い持続期間(例えば、5秒間、10秒間、30秒間、1分間など)を有する、より多くの無意識の微小覚醒(例えば、微小覚醒MA及びMA)のうちの1つを経験する可能性がある。目覚時刻twakeとは対照的に、ユーザは、各微小覚醒MA及びMAの後に二度寝る。同様に、ユーザは、最初に入眠した後、1回以上の意識的な覚醒(例えば、覚醒A)(例えば、トイレに行くために起きること、子供又はペットの世話をすること、夢遊病など)を行う可能性がある。しかしながら、ユーザは、覚醒Aの後に二度寝る。したがって、目覚時刻twakeは、例えば、(例えば、ユーザが15分間以上、20分間以上、30分間以上、1時間以上など覚醒した)目覚閾値持続期間に少なくとも部分的に基づいて定義されてもよい。
同様に、起床時刻triseは、(例えば、ユーザが夜間にトイレに行くために起きること、子供又はペットの世話をすること、夢遊病などとは反対に)ユーザが睡眠セッションを終了させる目的で離床してベッドに不在する時間と関連する。換言すれば、起床時刻triseは、ユーザが次の睡眠セッション(例えば、次の夜)までベッドに戻らずに最後にベッドを離れた時刻である。したがって、起床時刻triseは、例えば、(例えば、ユーザがベッドを15分間以上、20分間以上、30分間以上、1時間以上など離れた)起床閾値持続期間に少なくとも部分的に基づいて定義されてもよい。2回目以降の就床時刻tbedであるその後の睡眠セッションはまた、(例えば、ユーザがベッドを4時間以上、6時間以上、8時間以上、12時間以上など離れた)起床閾値持続期間に少なくとも部分的に基づいて定義することができる。
上述したように、ユーザは、最初のtbedから最後のtriseまでの間に、夜間に1回以上目覚めてベッドから出る可能性がある。いくつかの実装形態では、最後の目覚時刻twake及び/又は最後の起床時刻triseは、イベント(例えば、入眠するか又はベッドを離れること)に続く時刻の所定の閾値持続期間に少なくとも部分的に基づいて特定又は決定される。このような閾値持続期間は、ユーザ向けにカスタマイズすることができる。夜に就床し、朝に目覚めてベッドから出る標準ユーザの場合、約12時間~約18時間の間の任意の時間(ユーザが目覚めるか(twake)又は起床して(trise)から、就床(tbed)し、入眠(tGTS)又は睡眠する(tsleep)までの間)を使用することができる。就寝時間が長いユーザの場合、より短い閾値期間(例えば、約8時間~約14時間の間)を使用することができる。閾値期間は、ユーザの睡眠挙動を監視するシステムに少なくとも部分的に基づいて、最初に選択され、及び/又は後に調整されてもよい。
総就寝時間(TIB)とは、就床時刻tbedから起床時刻triseまでの持続期間である。総睡眠時間(TST)は、初期睡眠時刻から目覚時刻までの、意識的又は無意識の覚醒及び/又は微小覚醒を除外した持続期間と関連する。一般的に、総睡眠時間(TST)は、総就寝時間(TIB)より短くなる(例えば、1分間短い、10分間短い、1時間短いなど)。例えば、図3の時間軸301を参照すると、総睡眠時間(TST)は、初期睡眠時刻tsleepと目覚時刻twakeとの間にわたっているが、第1の微小覚醒MA、第2の微小覚醒MA、及び覚醒Aの持続期間が除外される。図示されているように、この例では、総睡眠時間(TST)は、総就寝時間(TIB)より短い。
いくつかの実装形態では、総睡眠時間(TST)は、総持続的睡眠時間(PTST)として定義されてもよい。このような実装形態では、総持続的睡眠時間は、第1の非REM段階(例えば、浅睡眠段階)の所定の初期部分又は初期期間を除外するものである。例えば、所定の初期部分は、約30秒間~約20分間の間、約1分間~約10分間の間、約3分間~約5分間の間などであってもよい。総持続的睡眠時間は、持続睡眠の測定値であり、睡眠-覚醒ヒプノグラムを平滑化するものである。例えば、ユーザが最初に入眠するとき、ユーザは、非常に短い時間(例えば、約30秒間)に第1の非REM段階に入り、その後、短い時間(例えば、1分間)に覚醒段階に戻った後に、第1の非REM段階に戻ってもよい。この例では、総持続的睡眠時間は、第1の非REM段階の第1のインスタンス(例えば、約30秒間)を除外するものである。
いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、就床時刻(tbed)に始まり、起床時刻(trise)に終わると定義され、すなわち、睡眠セッションは、総就寝時間(TIB)として定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、初期睡眠時刻(tsleep)に始まり、目覚時刻(twake)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、総睡眠時間(TST)として定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、入眠時刻(tGTS)に始まり、目覚時刻(twake)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、入眠時刻(tGTS)に始まり、起床時刻(trise)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、就床時刻(tbed)に始まり、目覚時刻(twake)に終わると定義される。いくつかの実装形態では、睡眠セッションは、初期睡眠時刻(tsleep)に始まり、起床時刻(trise)に終わると定義される。
図4を参照すると、いくつかの実装形態に係る、時間軸301(図3)に対応する例示的なヒプノグラム350が示されている。図示されているように、ヒプノグラム350は、睡眠-覚醒信号351、覚醒段階軸360、REM段階軸370、浅睡眠段階軸380、及び深睡眠段階軸390を含む。睡眠-覚醒信号351と軸360~390のうちの1つとの交点は、睡眠セッション中の任意の所与の時間での睡眠段階を示す。
ユーザに関連する生理学的データに少なくとも部分的に基づいて、睡眠-覚醒信号351を生成する(例えば、本明細書に記載の1つ以上のセンサ130によって生成する)ことができる。睡眠-覚醒信号は、覚醒、リラックスした覚醒、微小覚醒、REM段階、第1の非REM段階、第2の非REM段階、第3の非REM段階又はそれらの任意の組み合わせを含む1つ以上の睡眠段階を示すことができる。いくつかの実装形態では、第1の非REM段階、第2の非REM段階及び第3の非REM段階のうちの1つ以上をグループ化し、浅睡眠段階又は深睡眠段階として分類することができる。例えば、浅睡眠段階は、第1の非REM段階を含んでもよく、深睡眠段階は、第2の非REM段階及び第3の非REM段階を含んでもよい。ヒプノグラム350は、図4において浅睡眠段階軸380及び深睡眠段階軸390を含むものとして示されているが、いくつかの実装形態では、ヒプノグラム350は、第1の非REM段階、第2の非REM段階及び第3の非REM段階のそれぞれに対する軸を含んでもよい。他の実装形態では、睡眠-覚醒信号は、呼吸信号、呼吸数、吸気振幅、呼気振幅、吸気/呼気振幅比、吸気/呼気持続期間比、1時間あたりのイベント数、イベントのパターン又はそれらの任意の組み合わせを示すことができる。睡眠-覚醒信号について記述する情報を記憶装置114に記憶することができる。
ヒプノグラム350を使用して、例えば、入眠潜時(SOL)、中途覚醒(WASO)、睡眠効率(SE)、睡眠断片化指数、睡眠ブロック又はそれらの任意の組み合わせなどの1つ以上の睡眠関連パラメータを決定することができる。
入眠潜時(SOL)は、入眠時刻(tGTS)から初期睡眠時刻(tsleep)までの時間として定義される。換言すれば、入眠潜時は、ユーザが最初に入眠しようとした後に実際に入眠するまでに要した時間を示す。いくつかの実装形態では、入眠潜時は、持続的入眠潜時(PSOL)として定義される。持続的入眠潜時は、入眠時刻から所定量の持続睡眠までの持続期間として定義されるという点で、入眠潜時と異なる。いくつかの実装形態では、所定量の持続睡眠は、例えば、第2の非REM段階、第3の非REM段階、及び/又は2分間以下の覚醒状態を含むREM段階、第1の非REM段階、及び/又はその間の遷移における少なくとも10分間の睡眠を含んでもよい。換言すれば、持続的入眠潜時は、例えば、第2の非REM段階、第3の非REM段階及び/又はREM段階における最大8分間の持続睡眠が必要とされる。他の実装形態では、所定量の持続睡眠は、初期睡眠時刻後の第1の非REM段階、第2の非REM段階、第3の非REM段階、及び/又はREM段階における少なくとも10分間の睡眠を含んでもよい。このような実装形態では、所定量の持続睡眠は、任意の微小覚醒を除外するものであってもよい(例えば、10秒間の微小覚醒によってこの10分間が開始しない)。
中途覚醒(WASO)は、初期睡眠時刻から目覚時刻までの間にユーザが覚醒している総持続期間に関連する。したがって、中途覚醒は、意識的か無意識的かにかかわらず、睡眠セッション中の短時間微小覚醒(例えば、図4に示す微小覚醒MAとMA)を含む。いくつかの実装形態では、中途覚醒(WASO)は、所定の長さ(例えば、10秒間以上、30秒間以上、60秒間以上、約5分間以上、約10分間以上など)を有する覚醒の総持続期間のみを含む持続的中途覚醒(PWASO)として定義される。
睡眠効率(SE)は、総就寝時間(TIB)と総睡眠時間(TST)との比率として決定される。例えば、総就寝時間が8時間で、総睡眠時間が7.5時間である場合、その睡眠セッションの睡眠効率は、93.75%である。睡眠効率は、ユーザの睡眠衛生を示す。例えば、ユーザが就床し、睡眠前に他の活動(例えば、テレビ視聴)に時間を費やす場合、睡眠効率が低下する(例えば、ユーザにペナルティが与えられる)。いくつかの実装形態では、総就寝時間(TIB)と、ユーザが入眠しようとする総時間とに少なくとも部分的に基づいて、睡眠効率(SE)を算出することができる。このような実装形態では、ユーザが入眠しようとする総時間は、本明細書に記載の入眠(GTS)時刻から起床時刻までの持続期間として定義される。例えば、総睡眠時間が8時間(例えば、午後11時から午前7時まで)、入眠時刻が午後10時45分、起床時刻が午前7時15分であるという実装形態では、睡眠効率パラメータは、約94%として算出される。
断片化指数は、睡眠セッション中の覚醒回数に少なくとも部分的に基づいて決定される。例えば、ユーザが2つの微小覚醒(例えば、図4に示される微小覚醒MA及び微小覚醒MA)を有していた場合、断片化指数を2として表すことができる。いくつかの実装形態では、断片化指数は、所定の範囲の整数の間(例えば、0と10の間)でスケーリングされる。
睡眠ブロックは、任意の睡眠段階(例えば、第1の非REM段階、第2の非REM段階、第3の非REM段階、及び/又はREM)と覚醒段階との間の移行に関連する。例えば、30秒間の分解能で睡眠ブロックを算出することができる。
いくつかの実装形態では、本明細書に記載のシステム及び方法は、睡眠-覚醒信号を含むヒプノグラムを生成又は分析して、ヒプノグラムの睡眠-覚醒信号に少なくとも部分的に基づいて、就床時刻(tbed)、入眠時刻(tGTS)、初期睡眠時刻(tsleep)、1つ以上の第1の微小覚醒(例えば、MA及びMA)、目覚時刻(twake)、起床時刻(trise)又はそれらの任意の組み合わせを決定又は特定することを含んでもよい。
他の実装形態では、1つ以上のセンサ130を使用して、就床時刻(tbed)、入眠時刻(tGTS)、初期睡眠時刻(tsleep)、1つ以上の第1の微小覚醒(例えば、MA及びMA)、目覚時刻(twake)、起床時刻(trise)又はそれらの任意の組み合わせを決定又は特定することにより、睡眠セッションを定義することができる。例えば、就床時刻tbedを、例えば、運動センサ138、マイクロフォン140、カメラ150又はそれらの任意の組み合わせによって生成されたデータに少なくとも部分的に基づいて決定することができる。例えば、運動センサ138からのデータ(例えば、ユーザが動かないことを示すデータ)、カメラ150からのデータ(例えば、ユーザが動かないことを示すデータ及び/又はユーザがライトを消したことを示すデータ)、マイクロフォン140からのデータ(例えば、ユーザがテレビを消したことを示すデータ)、ユーザ装置170からのデータ(例えば、ユーザがユーザ装置170を使用しなくなったことを示すデータ)、圧力センサ132及び/又は流量センサ134からのデータ(例えば、ユーザが呼吸治療装置122をオンにしたことを示すデータ、ユーザがユーザインタフェース124を装着したことを示すデータなど)又はそれらの任意の組み合わせに少なくとも部分的に基づいて、入眠時刻を決定することができる。
図5は、ユーザ210の気道300の概略図を示す。気道300は、より具体的には、口302、喉304(中咽頭とも呼ばれる)、咽喉頭306、喉頭308、気管310、主気管支312A及び312B、肺314A及び314B、葉気管支316A及び316B、並びに肺胞318を含む。気道300は、一連の分岐チューブを形成し、これらの分岐チューブは、ユーザ210の肺314A、314Bにより深く侵入するにつれて、より狭く、より短く、より多くなる。肺の主要な機能は、ガス交換であり、酸素を吸入された空気から静脈血中に移動させ、二酸化炭素を反対の方向へ移動させる。気管310は、主気管支312A及び主気管支312Bに分かれ、これらの主気管支はさらに、肺314A、314Bに位置する葉気管支316A及び葉気管支316Bに分かれる。葉気管支316A及び葉気管支316Bは、より高次の気管支にも分岐することができる。気管支は、誘導気道を構成し、ガス交換には関与しない。気道300がさらに分かれると、呼吸細気管支となり、最終的には肺胞318となる。肺の胞状領域は、ガス交換が行われる場所であり、呼吸領域とも呼ばれる。咽喉頭306、喉頭308及び声帯は、一般的に、ユーザ210の首領域320に位置する。気管310、主気管支312A及び312B、肺314A及び314B、葉気管支316A及び316B、並びに肺胞318は、一般的に、ユーザ210の胸腔322に位置する。
ユーザ210の気道300を測定するために、システム100の様々な構成要素を使用して、1回以上の圧力振動を気道300に伝達することができる。音響信号は、ユーザ210の気道300の様々な部分及び/又は気道300内の任意の障害物で反射する。この反射を測定して使用して、ユーザ210の気道300に関連する様々なパラメータの値を決定することができる。これらのパラメータは、様々な異なる健康状態の存在、特定、重症度などを示すことができる。本明細書においてさらに説明されているように、呼吸治療装置122、ユーザインタフェース124、導管126又は他の場所を含める、システム100のどこかに位置付けられたトランスデューサ(例えば、呼吸治療システム122の送風機モータなどのモータ、スピーカ)によって、音響信号を生成することができる。トランスデューサ(マイクロフォンなど)は、音響信号の反射を検出することができ、その後に反射を表す音響データを生成することができる。
用語「音響信号」は、本明細書において使用される場合、これらの圧力振動を指す。いくつかの実装形態では、音響信号は、振幅が変化する交流信号であり、任意の数の周波数を有し得る。いくつかの実装形態では、音響信号の周波数は、音響信号がユーザ210又は他の個人によって聞こえないほど十分に低い。しかしながら、用語「音響信号」は、本明細書において使用される場合、音響信号がユーザ210に聞こえるか否かにかかわらず、ユーザ210の気道300に伝達される任意の圧力振動を指す。
図6Aは、音響信号がX軸に沿って進むにつれて、Y軸に沿って音響振幅が変化する音響信号400を示すケプストラムである。音響信号400は、一般的に遭遇した物理的障害物に基づいて変化する音響振幅を有する。音響信号400のケプストラムは、1つ以上の信号処理方法で取得される。
X軸に沿った移動経路は、ユーザが着用したマスク内での音響信号400の移動距離を指すマスク部分X1を含む。マスクは、M1の位置にある。音響信号を説明する際に、用語「マスク」は、ユーザ210が現在使用しているユーザインタフェースを指すために使用される。しかしながら、当業者であれば、この説明が一般的に他のタイプのユーザインタフェースにも同様に適用されることを理解する。トランスデューサがマスク内に位置付けられていない(例えば、トランスデューサが呼吸治療装置122又は導管126内に位置付けられている)実装形態では、音響信号400は、マスク位置M1でマスクに到達する前の音響信号400の移動を示す前気道部分を含む。
マスク位置M1では、音響信号400は、マスク位置M1でマスクによって引き起こされる第1の音響反射402の少なくとも一部を示す第1の振幅Y1を有する。マスク位置M1は、口位置M2で終了する。マスク位置M1と口位置M2との間の距離は、X1として示される。口位置M2に遭遇した後、音響信号400は、ユーザ210の口302内で音響信号400が移動する距離を表す口部分X2を通って気道300内にさらに移動する。ここで、音響信号400は、物理的障害物Pに遭遇する。物理的障害物Pでは、音響信号は、ユーザ210の喉304内に位置付けられる物理的障害物Pによって引き起こされる第2の音響反射404(「音響反射404」とも呼ばれる)の少なくとも一部を示す第2の振幅Y2を有する。物理的障害物Pは、第2の距離X2の後、第3の距離X3だけ気道300内に延在する。したがって、ケプストラムは、第1の音響反射402及び第2の音響反射404に関連する距離(例えば、第1の距離X1、第2の距離X2及び/又は第3の距離X3)を特定し、この距離は、ユーザ210の気道300内での物理的障害物Pの位置を示す。
第1の音響反射402は、第2の音響反射404の信号形態とは異なる特定の信号形態を有する。例えば、第1の振幅Y1は、第2の振幅Y2より大きい。別の例では、第1の音響反射402の形状は、第2の音響反射404の形状とは異なる。いくつかの例によれば、信号形態は、音響波の音響形状を含む。本開示のいくつかの実装形態によれば、第1の音響反射402及び第2の音響反射404のうちの1つ以上の信号形態に基づいて、物理的障害物Pの1つ以上の物理的特性を推定することができる。
図6Bは、ユーザ210が着用するユーザインタフェースがフルフェイスマスク424であり、音響信号400を生成するトランスデューサがマスク424内に位置付けられる実装形態を示す。マスク424は、ユーザ210の口と鼻の両方を覆う。マスク424は、エルボーコネクタ125を介して導管126に接続される。導管126の他端を呼吸治療装置122に接続することができる。導管126、エルボーコネクタ125及びマスク524は共に、呼吸治療装置122とユーザ210の気道300とを流体的に連結する空気経路を形成する。
マスク524は、スピーカ426及びマイクロフォン428を含む。スピーカ426は、音響信号を生成するトランスデューサであり、マイクロフォン428は、音響信号の反射を表す音響データを生成するトランスデューサである。スピーカ426は、システム100のスピーカ142であってもよいし、追加又は代替のスピーカであってもよい。同様に、マイクロフォン428は、システム100のマイクロフォン140であってもよいし、追加又は代替のマイクロフォンであってもよい。スピーカ426は、ユーザ210の気道300に伝達される音響信号400を生成するように構成される。マイクロフォン428は、(i)個人の気道の一部、(ii)個人の気道内の障害物又は(iii)(i)及び(ii)の両方によって引き起こされる音響信号400の任意の反射を表す音響データを生成するように構成される。
示される実装形態では、スピーカ426及びマイクロフォン428は、独立した筐体内に配置される。他の実装形態では、スピーカ426及びマイクロフォン428は、音響装置又はセンサを形成する単一の筐体内に配置されてもよい。いくつかの実装形態では、スピーカ426及びマイクロフォン428は、マスク424に画定された開口部に埋め込まれる。他の実装形態では、スピーカ426及びマイクロフォン428は、マスク424と一体的に形成される。
いくつかの実装形態では、スピーカ426は、音響信号400を音の形で生成し、音は、標準音(例えば、市販の音アプリケーションからの元の未修正音)、カスタム音、不可聴周波数、可聴周波数、ホワイトノイズ音、広帯域インパルス、連続トーン、パルストーン、正弦波、矩形波、のこぎり波、周波数変調正弦波(例えば、チャープ)、連続波(CW)音及び超広帯域(UWB)音(モータ(送風機モータなど)によって生成されるホワイトノイズ、スピーカによって生成されるインパルス、スピーカによって生成される拡散スペクトルなど)のうちの1つ以上である。音響信号400を調整するために、適応周波数範囲ゲーティング、適応周波数範囲ホッピング、周波数偏移変調、位相偏移変調などの他の技術を使用することもできる。いくつかの実装形態では、本明細書において記載されるように、例えば、ユーザが着用しているユーザインタフェースのタイプ又はユーザ及び/又はシステム100に関連する他の特徴に基づいて、音響信号400を較正することができる。
一般的に、変調されていない信号だけでなく、任意のタイプの周波数変調信号又は振幅変調信号(周波数変調連続波など)も使用することができる。音響信号400は、周波数の拡散スペクトル、周波数の疑似ランダムスペクトル又は他の形態を有してもよい。いくつかの他の実装形態によれば、音響信号400は、可聴音又は超音波のうちの1つ以上の形態である。一般的に、音響信号400が任意の特性を有することにより、音響信号400がユーザの気道内の所望の位置に伝播できることを保証し、音響信号400の反射が任意の数の内部要因(例えば、ユーザの身体的特徴)及び外部要因(例えば、ユーザが着用しているユーザインタフェースのタイプ)に基づいて測定できることを保証することができる。
スピーカ426及びマイクロフォン428を制御システム及び記憶装置(制御システム110及び記憶装置114など)に連結することができる。制御システムは、スピーカ426及びマイクロフォン428の両方を操作するように構成される。制御システムは、スピーカ426に音響信号400を放射させ、マイクロフォン428に、音響信号400の反射を表す音響データを生成させる。次いで、音響データを記憶装置に記憶することができる。
図6Bに示すように、音響信号400(一連の矢印を接続する破線によって表される)は、スピーカ426によってユーザ210の気道300に導かれる。具体的には、音響信号400は、ユーザ210の口302を通ってユーザ210の喉304の奥に向かって導かれる。音響信号400がユーザ210の喉304の奥にある物理的障害物Pに到達すると、反射404がマスク424に向かって戻るように導かれ、反射404がマイクロフォン428によって検出され、反射404を表す音響データが生成される。物理的障害物Pは、一般的に、無呼吸イベント又は低呼吸イベント中の気道300の虚脱、他の呼吸疾患(例えば、呼吸器感染による粘液蓄積など)によって引き起こされる障害物など、任意の物理的障害物であり得る。図6Bは、一般的にユーザ210の口302に導かれる音響信号400を示しているが、追加又は代替の実装形態では、音響信号400は、ユーザ210の鼻に向かって導かれてもよい。
音響反射404に関連する音響データを分析し、物理的障害物Pを特徴付けることができる。分析された音響データに少なくとも部分的に基づいて、物理的障害物Pを特徴付ける。本開示のいくつかの実装形態によれば、分析された音響データのみに基づいて、特徴付ける。物理的障害物Pは、ユーザ210の無呼吸イベント又は低呼吸イベントを示すことができる。本開示のいくつかの実装形態によれば、音響データは、ユーザ210の口領域、鼻領域及び喉領域のうちの少なくとも1つの物理的測定値を含む。
物理的障害物Pの特徴付けは、例えば、ユーザ210の気道300内の物理的障害物Pの位置を決定することを含む。図6Bに示されるように、物理的障害物Pは、音響信号がユーザの気道300に入る点、例えばユーザ210の口302から第2の距離X2離れる箇所にある。他の例によれば、特徴付けは、物理的障害物Pの部位サイズ、部位形状及び/又はその他の物理的特性を決定することをさらに含む。
本開示のいくつかの実装形態によれば、分析された音響データによって示されるように、物理的障害物Pの1つ以上の物理的特性は、音響インピーダンスの変化に基づいて推定される。本開示のいくつかの実装形態によれば、物理的障害物Pの1つ以上の物理的特性は、ユーザ210の気道300内の物理的障害物Pから生じる音響反射404の分析に基づいて推定される。
本開示のいくつかの実装形態によれば、物理的障害物Pの1つ以上の物理的特性は、(a)(ユーザ210の気道300に入る前に)口位置M2で反射する1つ以上の音響波と、(b)(ユーザ210の気道300に入った後に)物理的障害物Pで反射する1つ以上の音響波と、の分析に基づいて推定される。本開示のいくつかの他の実装形態によれば、物理的障害物Pの1つ以上の物理的特性は、音響信号が口位置M2を通過してユーザ210の気道300内に移動する第2の距離X2に基づいて推定される。いくつかの例によれば、気道300に入る点は、ユーザ210の口302(例えば、口位置M2)又は鼻である。
本開示のいくつかの実装形態によれば、物理的障害物Pの1つ以上の物理的特性は、年齢、生物学的性別、体重、口のサイズ、首のサイズ又はユーザ210が現在使用しているマスクのタイプなどのユーザ210の1つ以上の特性に基づいて推定される。
現在図7A及び7Bを参照すると、またスピーカ426によって放射された音響信号を使用して、咽喉頭306、喉頭308、気管310、様々な気管支及び肺314A、314Bなどの、ユーザ210の喉304を越えた気道300の部分を特徴付け及び/又は測定することができる。図7Aは、ユーザ210の気道300に向かって導かれた音響信号500を示すケプストラムである。音響信号500は、一般的に音響信号400と同一又は同様であり、音響信号がX軸に沿って進むにつれて、振幅がY軸に沿って変化する。ケプストラムは、マスク位置M1で始まるマスク部分、マスク内の1つ以上の反射502(反射402と同様)及び口位置M2で始まる口部分を含む。しかしながら、図7Bに示すように、音響信号500が反射する物理的障害物Pは存在せず、音響信号500は、気道300を通って進み続ける。音響信号500は、位置M3の口302の奥から位置M4の喉304の奥まで進むことにより、1つ以上の反射504を引き起こることができる。
その後、音響信号500は、気道300を通って伝播し続けることができる。音響信号500は、咽喉頭306を通って喉304の奥の位置M4から喉頭308の始点の位置M5まで進む。音響信号500の一部が咽喉頭306の一部で反射することにより、1つ以上の反射506を生じさせることができる。
次に、音響信号500は、喉頭308を通って位置M5から気管310の始点の位置M6まで進む。音響信号500の一部が喉頭308の一部で反射することにより、1つ以上の反射508を生じさせることができる。次に、音響信号500は、気管310を通って気管310の頂部の位置M6から気管310の底部の位置M7まで進み、そこで気管310は、主気管支312A及び312Bに分かれる。音響信号500の一部が気管310の一部で反射することにより、1つ以上の反射510を生じさせることができる。最後に、音響信号500は、主気管支312A、312Bを通って位置M7から肺314A、314Bの位置M8まで進むことができる。音響信号500の一部が主気管支312A、312Bの一部で反射することにより、1つ以上の反射512を生じさせることができる。
反射502~512は、ユーザ210の気道300を通ってマイクロフォン428に伝播して戻ることができる。反射502~512を表す音響データは、マイクロフォン428によって生成され、記憶装置(システム100の記憶装置114など)に記憶され得る。その後、音響データを分析して、音響インピーダンス、共振周波数、任意の物理的障害物の位置及びサイズなどの気道300の様々なパラメータを決定することができる。
図7Aは、特定の反射を有する音響信号のケプストラムを示しており、図7Bは、音響信号がユーザ210の気道300を通ってたどることができる特定の経路を示しているが、当業者であれば、音響信号が気道300に導かれる限り、様々な異なる経路に沿って進むことができることを理解するであろう。異なるユーザの気道が異なる身体特徴を持っているため、種々様々な音響データが得られる可能性がある。例えば、あるユーザでは、音響信号は、咽喉頭内の複数の点で反射を生成する可能性があるが、別のユーザでは、音響信号は、咽喉頭内の単一の点でのみ反射を生成する可能性がある。しかしながら、両方のユーザについて、これらの反射とユーザの気道の様々な特性を示す音響データを生成することができる。
図8は、ユーザを監視する方法600を示す。方法600を使用して、例えば、呼吸疾患が外部的に特定可能な身体症状が現れる前に、ユーザの呼吸疾患を特定することができる。例えば、加圧空気を供給するように構成された呼吸治療装置(呼吸治療装置122など)と、導管(導管126など)を介して呼吸療法装置に連結されたユーザインタフェース(ユーザインタフェース124など)と、を有する呼吸治療システム(呼吸治療システム120など)を含むシステム(システム100など)を使用して、方法600を実装することができる。ユーザインタフェースは、ユーザと係合するように構成され、加圧空気をユーザの気道に導くことに役立つ。方法600の実装形態ではまた、機械可読命令を記憶するメモリ(記憶装置114など)と、機械可読命令を実行して、方法600のステップを実行する1つ以上のプロセッサ(制御システム110及びプロセッサ112など)を含む制御システムと、を使用してもよい。
方法600のステップ602は、音響信号をユーザの気道に導くことを含む。音響信号は、ユーザインタフェース(例えばフェイスマスクの内部)に位置付けられたスピーカ426などのトランスデューサによって生成することができる。トランスデューサの出力をユーザの気道に合わせることによって、音響信号をユーザの気道に導くことができる。他の実装形態では、ユーザインタフェースは、音響信号をスピーカ426によって放射すると、ユーザの気道に導くことに役立つ様々な物理的構造を含んでもよい。
音響信号は、所与の周波数で繰り返される可変振幅を含む、様々な異なる形状を有してもよい。音響信号の周波数は、約0~約100ヘルツ(Hz)の間、約0~約50Hzの間、約0~約25Hzの間又は他の範囲にあってもよい。いくつかの実装形態では、周波数は、約0Hz以上約4Hz未満、又は他の範囲にある。一般的に、低周波の音響信号(約0~5Hzの間)は、肺の周辺(高次の気管支など)に伝播できるが、高周波の音響信号(約20Hz)は、主気管支にしか伝播できない。
必要に応じて、音響信号の振幅と周波数の一方又は両方を変調することができる。いくつかの実装形態では、ユーザの気道に導かれる音響信号の周波数は、段階的に増加及び/又は減少する。例えば、音響信号は、最初に約0.1Hzの周波数で放射され、約10秒間の期間にわたって約0.1Hzから約2Hzまでの増分で増加することができる。代替的に、音響信号の周波数を持続的に増加させることができる。より一般的には、音響信号は、任意の所望の特性を有し得る。いくつかの実装形態では、音響信号の特性(周波数、振幅、波形など)は、個人によって手動で選択されてもよい。他の実装形態では、音響信号の特性は、制御システム(制御システム110など)によって実行される機械実行可能命令により自動的に選択されてもよい。
いくつかの実装形態では、音響信号の特性は、ユーザが着用するユーザインタフェースのタイプに基づくものである。本明細書において記載されるように、ユーザは、フェイスマスク、鼻マスク、鼻枕マスクなどを含む、様々な異なるタイプのユーザインタフェースを着用することができる。異なるタイプのユーザインタフェースは、異なる方法で音響信号に影響を与えることができる。例えば、フェイスマスクは、鼻マスク又は鼻枕マスクよりも音響信号を減衰させる可能性がある。したがって、所与の音響信号を使用する場合、音響信号の反射により、ユーザが着用しているユーザインタフェースのタイプによっては、測定対象のパラメータを正確に測定するには信号対雑音比が低すぎる音響データが得られる可能性がある。したがって、ステップ606は、音響信号をユーザの気道に導く前に、ユーザが着用しているユーザインタフェースのタイプを決定することを含んでもよい。
いくつかの実装形態では、方法600を実装するシステム(システム100など)は、ユーザが着用しているユーザインタフェースのタイプを示す入力をユーザから受信することができる。他の実装形態では、方法600を実装するシステムは、ユーザからの入力を受信せずに、ユーザが着用しているユーザインタフェースのタイプを決定することができる。例えば、システムは、ユーザインタフェースを着用したユーザの画像データを生成する画像センサ(カメラ150など)を含んでもよい。制御システムは、画像データを分析して、ユーザが着用しているユーザインタフェースのタイプを決定することができる。別の例では、システムは、予備音響信号をユーザの気道に導くことができる。音響信号の反射に基づいて、システムは、ユーザが着用しているユーザインタフェースのタイプを決定し、その後に、ステップ602で使用される音響信号の特性を決定することができる。またさらなる実装形態では、音響信号の周波数を、周波数、振幅、波形又はそれらの任意の組み合わせの広い範囲にわたって掃引して、音響信号の反射の少なくとも一部が十分に大きな信号対雑音比を有する音響データを生成して呼吸パラメータを正確に測定することができることを保証する。
指摘したように、いくつかの実装形態では、音響信号を放射するトランスデューサは、ユーザインタフェースに位置付けられたスピーカ426であってもよい。これらの実装形態では、ユーザインタフェースは、一般的に、ユーザの口及び鼻を覆うフルフェイスマスクであるが、他のユーザインタフェースを使用してもよい。他の実装形態では、トランスデューサは、システム(システム100であり得る)の使用できる他の部分に位置付けられてもよい。トランスデューサは、呼吸治療装置、導管又は他の適切な位置に位置付けられてもよい。トランスデューサが呼吸治療装置内に位置付けられる実装形態では、トランスデューサは、加圧空気を生成するために使用されるモータと並んで呼吸治療装置の筐体内に位置付けられてもよい。いくつかの実装形態では、指摘したように、トランスデューサは、スピーカである。しかしながら、他の実装形態では、トランスデューサは、加圧空気を生成する呼吸治療装置のモータなどのモータであってもよい。この実装形態では、モータが動作するときのモータのノイズを、音響信号として使用し、呼吸治療システムの導管を介してユーザの気道に導く。さらに別の実装形態では、導管、エルボーコネクタ又はユーザインタフェースは、呼吸治療装置のモータからの加圧空気によって駆動できる独立した装置を含んでもよい。装置は、加圧空気によって駆動されると、必要な音響信号を生成し、ユーザの気道に導く。
方法600のステップ604は、音響信号の1つ以上の反射を表す音響データを生成することを含む。本明細書において記載されるように、音響信号がユーザの気道を通って伝播するにつれて、音響信号は、ユーザの気道の一部及び/又はユーザの気道内の障害物で反射することができる。反射を表す音響データを生成するトランスデューサによって反射を検出することができる。いくつかの実装形態では、トランスデューサは、マイクロフォンであり、ユーザインタフェースに位置付けられてもよい(マスクに位置付けられたマイクロフォン428など)。マイクロフォンは、導管、呼吸治療装置、ユーザインタフェースと導管の間のコネクタ(エルボーコネクタなど)内など、システム内の他の位置に位置付けられてもよい。トランスデューサによって生成された音響データは、一般的に、ユーザの気道を分析するために必要な反射の特性を表す。例えば、音響データは、反射の振幅、反射間の物理的距離、反射間の時間的長さ、一連の反射の周波数などを表すことができる。
方法600のステップ606では、生成された音響データを分析して、ユーザの気道に関連するパラメータの値を決定する。データの分析は、制御システムによって実施することができる。パラメータは、ユーザの気道を特徴付けるために使用できる任意のパラメータである。例えば、パラメータは、ユーザの気道のインピーダンス(気道の抵抗と気道のリアクタンスの組み合わせであり、両方とも測定されるパラメータであってもよい)、ユーザの気道の共振周波数、ユーザの気道内の物理的障害物の位置、ユーザの気道内の物理的障害物のサイズ又はその他の関心のあるパラメータであってもよい。いくつかの実装形態では、様々な信号処理技術を適用して、関心のあるデータを取得することができる。音響データから時間スペクトログラム又は周波数スペクトログラムを取得して、ユーザの分析に使用することができる。
一般的には、パラメータの値は、ユーザが任意のタイプの呼吸関連病気又は疾患に罹患しているか否かを示す。例えば、呼吸インピーダンスは、音響信号がユーザの気道を通って伝播するために必要なエネルギー(呼吸抵抗)と、音響信号に対して生成される組織による反跳量(呼吸リアクタンス)の両方の組み合わせである。ユーザの気道のこれらの特性は、呼吸疾患の存在下で変化する可能性がある。呼吸インピーダンスを測定することにより、呼吸疾患の存在によるユーザの気道の変化を、多くの場合、外部の身体症状が現れる前に検出することができる。したがって、呼吸疾患を早期に検出することにより、治療の選択肢を増加させることができる。検出できる可能な呼吸疾患は、障害物、肺炎、炎症、アレルギー、肺癌、細菌感染症、ウイルス感染症、風邪、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、嚢胞性線維症、鬱血性心不全、気胸(肺の虚脱)、SARS-CoV-2などを含む。これらの呼吸疾患のいくつかにより、細気管支の肺の抵抗が増加する可能性があるため、毎回の呼吸で吸入される空気の量が減少し、その後、肺動脈に到達する酸素の量が減少する。したがって、方法600を使用してこの欠損症を測定することができることにより、呼吸疾患の初期兆候をユーザに提供することができる。
いくつかの実装形態では、音響データを窓処理して、不要な音響データを除去することができる。例えば、トランスデューサが位置付けられる場所ひいては音響信号が発生する場所によっては、音響信号の反射の一部は、ユーザの気道のどの部分からの反射とも関連していない可能性がある。代わりに、これらの反射は、導管及び/又はユーザインタフェースと対話する音響信号の結果である可能性があるため、ユーザの気道に関連するパラメータを測定するために使用することができない。したがって、パラメータの値を決定する前に、音響データのこれらの部分を破棄することができる。
本明細書において指摘されるように、ユーザが着用するユーザインタフェースのタイプは、音響データに影響を与える可能性がある。使用されているユーザインタフェースのタイプがわかっている場合は、音響データを調整してこれらの変動を除去し、パラメータの正確な値を取得することができる。センサ(センサ130など)を使用して、ユーザが着用しているユーザインタフェースのタイプを決定することに役立つことができる。これらのセンサは、音響センサ及び/又はマイクロフォン(音響センサ141及びマイクロフォン140など)、カメラ(カメラ150など)並びに他のセンサを含んでもよい。
方法600のステップ608では、パラメータの決定された値に基づいて動作を実施する。いくつかの実装形態では、動作は、パラメータの値をパラメータの基準値と比較して、ユーザが呼吸疾患を罹っているか否か又はユーザの呼吸疾患が悪化しているか否かを決定することに役立つことを含んでもよい。その後、追加の動作を実行することができる。いくつかの例では、基準値は、年齢、生物学的性別、社会的性役割、民族、位置、既知の病状、身長、体重、首回りなどを含むユーザの様々な特性に基づく期待値である。期待値は、ユーザの1つ以上の特性を共有する個人からのパラメータの予め決定された値であってもよい。期待値はまた、ユーザと異なる特性を共有する複数の異なる個人の1つ以上の平均値に基づく値であってもよい。いくつかの実装形態では、基準値から一定量逸脱するパラメータの値は、ユーザが特定の呼吸疾患に罹患していることを示す。他の実装形態では、基準値から一定量逸脱するパラメータの値は、ユーザが未知の呼吸疾患に罹患していること及び呼吸疾患の同一性を決定するためにさらなるフォローアップが必要であることを示す。
基準値は、特定の呼吸疾患と診断された個人から予め決定することもできる。ユーザの決定されたパラメータ値と、特定の呼吸疾患と診断された個人からの予め決定されたパラメータ値とを比較することによって、ユーザが現在同じ特定の呼吸疾患に罹患しているか否かを決定することができる。さらに、ユーザのパラメータ値と、異なる呼吸疾患に罹ることが知られている複数の異なる個人からの予め決定されたパラメータ値とを比較することによって、ユーザの呼吸疾患の同一性を決定することができる。
他の実装形態では、パラメータの基準値は、同じユーザについて予め決定されたパラメータの値である。ユーザのパラメータの値を一定期間監視することにより、呼吸疾患の進行を追跡し、必要に応じて適切な介入をトリガーすることができる。1日間、1週間、1ヶ月間、1年間又はその他の適切な期間にわたってパラメータの値を監視することができる。したがって、ユーザのパラメータの基準値を第1の時刻に決定することができ、パラメータの現在値を第1の時刻より後の第2の時刻に決定することができる。この分析技術により、パラメータを長期にわたって監視して、長期的な傾向を決定することができる。傾向は、特定の病状が悪化していることを示す場合、ユーザ、又は配偶者もしくは医療提供者などの適切な第三者に対してフラグを立てることができる。
いくつかの実装形態では、パラメータの現在値とパラメータの基準値との間の時差は、どのパラメータが測定されているか、及び/又はどの呼吸疾患が監視されているかに基づいて選択される。例えば、ユーザのアレルギーを監視するために、春(例えば、1年間の第1の季節)に決定されたパラメータの値と、前の秋又は冬(例えば、この1年間の第2の季節)に測定されたパラメータの値とを比較して、ユーザがアレルギーに罹患しているか否か又は春にアレルギーに罹患する可能性があるか否かを確認することができる。パラメータの値を連続した春の季節にわたって測定して、ユーザのアレルギーが時間の経過とともに悪化しているか否かを確認することもできる。
動作はまた、パラメータの決定された値を他のデータソースと組み合わせて、ユーザが呼吸疾患に罹るか否か又は呼吸疾患を発症するリスクがあるか否かを決定することに役立つことを含んでもよい。例えば、ユーザの医療記録がユーザが以前に呼吸疾患と診断されたことを示している場合、以前に呼吸疾患と診断されたことがないユーザと比較して、パラメータの所与の値は、その呼吸疾患又は別の呼吸疾患の現在の存在をより強く示唆する可能性がある。年齢、生物学的性別、社会的性役割、民族、位置、既知の病状、身長、体重、首回りなどの他のデータを利用して、パラメータの決定された値が呼吸疾患の存在を示すか否かを決定することに役立つこともできる。このデータは、ユーザの医療記録から取得できるが、追加的又は代替的に、ユーザから直接的に取得できる。例えば、ユーザは、アンケートに記入し、そうでなければ潜在的な呼吸疾患の存在の決定及び特定に役立つ特定のデータを提供することができる。
追加的に、他のソースからのデータを使用してもよい。例えば、任意のセンサ(センサ130など)からのデータを使用して、音響データの評価に役立つことができる。例えば、センサからのデータを使用して、ユーザの呼吸数を測定し、ユーザが異常な呼吸をしているか否かを決定することができる。この決定をパラメータの値と組み合わせて、ユーザが呼吸疾患に罹患しているか否かに対してより多くの洞察を提供することができる。追加のデータは、スマートウォッチ又はその他のウェアラブル、スマートスピーカ、スマート吸入器などのスマートデバイスから取得することができる。このデータには、スマートウォッチ又はその他のウェアラブルから取得されたパルスオキシメトリデータ及び/又は心拍数データが含まれてもよい。さらに別の実装形態では、追加のデータは、薬剤のユーザに関連するデータを含む。例えば、喘息に罹るユーザは、ユーザの吸入器と様々な薬物(例えば、コルチコステロイド、気管支拡張薬)の使用を追跡できるスマート吸入器を使用することができる。これらの用途を表すデータを使用して、任意の潜在的な呼吸疾患の存在、特定、重症度などを決定するのに役立つことができる。またさらなる実装形態では、追加のデータには、パルスオキシメータ、血圧測定装置(例えば、血圧カフ)、体温計、心拍数モニター、検体測定装置(例えば、血糖測定器)などの医療測定装置によって生成されたデータが含まれる。
いくつかの実装形態では、動作は、呼吸治療システムの特定の機能を起動することを含んでもよい。例えば、パラメータの値が、ユーザが呼吸疾患に罹ることを示す場合、吸入用に設計された薬物を加圧空気とともに空気経路に注入して、薬物をユーザの気道に輸送することができる。薬物は、気管支拡張薬、又は呼吸疾患からのユーザの回復に役立つように設計された別の薬物であってもよい。
いくつかの実装形態では、動作は、呼吸治療システムの様々な設定を調整することを含んでもよい。呼吸治療システムは、通常、気道陽圧システムとして使用されてもよい。測定されたパラメータの値に基づいて、呼吸治療システムによって供給される加圧空気の圧力及び/又は流量を変更することができる。例えば、測定されたパラメータの値がユーザの呼吸インピーダンスが予想より高いことを示す場合、加圧空気の圧力を増加させることができる。別の例では、ユーザの気道に供給される加圧空気に加湿(例えば蒸気)をかけることができる。
いくつかの実装形態では、呼吸治療システムは、異なる方法で動作するように調整することができる。例えば、呼吸治療システムは、最初にCPAPシステムとして動作するが、その後にBPAPシステムとして動作するように変更されてもよい。呼吸治療システムは、酸素濃縮器又は人工呼吸器として動作するように変更されてもよい。
これらの実装形態は、呼吸治療システム自体の有効性を監視するためにも使用できる。例えば、パラメータの値は、呼吸治療システムが特定の圧力及び流れ設定でCPAPシステムとして最初に使用され始めたときに決定されてもよい。所定の期間(1時間、1週間など)の後、パラメータの値を再度決定して、CPAPシステムの使用によってユーザの呼吸疾患が緩和されたか否かを確認することができる。そうでない場合、呼吸治療システムの設定を変更することができる。したがって、いくつかの実装形態では、システムは、それ自体の性能に関連するデータを分析し、それに応じて設定を調整できる閉ループシステムである。
関連する実装形態では、また呼吸治療システムを使用して、呼吸疾患の進行を監視することに加えて、追加的又は代替的に、呼吸疾患からのユーザの回復を監視することができる。これらの実装形態では、パラメータの値は、呼吸疾患の治療中又は治療後(例えば、投薬計画中、吸入器使用後など)に定期的に決定されてもよい。したがって、治療の有効性は、治療が機能しているか否か又は別の治療を試みる必要があるか否かの早期の指示を提供できる、本明細書に開示された技術を使用して監視することができる。
いくつかの実装形態では、動作は、通知及び/又はレポートを生成すること、及び通知及び/又はレポートをユーザ又は第三者に送信することを含んでもよい。パラメータの値が、ユーザが呼吸疾患を罹っているか又は呼吸疾患を発症しているように見えることを示している場合、この事実を、テキストメッセージ、電話、電子メールを介するか又は呼吸治療システム及びその他の関連構成要素、例えばセンサと通信できる電子表示装置に表示されたテキストを介してユーザに通知することができる。いくつかの実装形態では、通知は、ユーザが呼吸疾患を発症したか又は発症していることを示す指示だけである。他の実装形態では、呼吸疾患に関連する様々な情報を含む完全なレポートをユーザに送信する。通知及び/又はレポートが送信される第三者には、ユーザの配偶者又は恋人、家族、ユーザの友人、世話人、医療提供者などが含まれる。いくつかの実装形態では、方法600に関連する任意のデータ(使用される音響データ及びその他のデータを含む)を、ユーザの医療記録の一部として記憶することができる。他の実装形態では、療法の推奨事項を、ユーザ又は第三者に送信することができる。療法の推奨事項は、呼吸治療装置の設定を調整して疾患の治療に役立つ推奨事項と、薬を服用する推奨事項と、(例えば、ユーザの気道により徹底的な検査をかけるために)医療提供者との予約をスケジュールする推奨事項と、その他の推奨事項と、を含んでもよい。
いくつかの実装形態では、方法600の開始前に、例えばシステムのユーザインタフェース(ユーザインタフェース124など)を介して命令をユーザに提供することができる。例えば、特定のユーザにとって、パラメータの値を決定することは、ユーザが特定の体勢又は姿勢にいるときに、より簡単又はより正確になる可能性がある。システムは、起立位、座位、傾斜位、横臥位などの指定された体勢又は姿勢になるように移動するようにユーザに指示することができる。1つ以上のセンサ(運動センサ138及び/又はカメラ150など)は、ユーザが指定された体勢又は姿勢になるように移動した時間を決定することができる。その後、システムは、音響信号をユーザの気道に導き始めることができる。別の例では、これらの命令により、方法600の実行の一部又は全部の間、指定されたパターンに従って呼吸するようにユーザに指示することができる。命令により、ユーザに、息を止め、ゆっくり呼吸し、速く呼吸し、深く呼吸し、浅く呼吸するか、又は他のパターンで呼吸するように指示することができる。いくつかの実装形態では、ユーザはまた、強制的に吸気したり呼気したりするように指示される可能性がある。(例えば、マイクロフォン428及び/又はセンサ130のいずれかを使用して)得られた空気の流れを測定して、ユーザの呼吸疾患に関連する追加のデータを提供することができる。
本明細書において指摘されたように、CPAPシステムなど、ユーザが夜間に睡眠中に既に使用している可能性がある呼吸治療システムを使用して、方法600を実装することができる。ユーザが既に夜間にユーザインタフェースを着用しているため、ユーザインタフェースにスピーカ426とマイクロフォン428を提供することは、一貫したスケジュールでパラメータを測定できるようにする簡単で効率的な更新であり、呼吸疾患を早期に検出することができる。いくつかの実装形態では、ユーザが最初にユーザインタフェースを着用するとき、睡眠セッションの開始時(例えば、ユーザが就寝する夜)に方法600を実行することができる。これが発生すると、システムは、ユーザに通常の呼吸をするように指示し、音響信号をユーザの気道に導いて、その睡眠セッションのパラメータの値を決定することができる。
追加又は代替の実装形態では、全ての睡眠セッションの終わり(例えば、ユーザが目覚めた朝)に方法600を実行して、パラメータの値を決定することができる。さらに別の実装形態では、1つ以上の睡眠セッションの開始時及び終了時の両方で方法600を実行することができる。またさらに他の実装形態では、睡眠セッションの途中で方法600を実行して、パラメータの値を測定することができる。睡眠セッションの途中での方法600の実行は、ランダムであってもよいし、睡眠セッション中のユーザの呼吸治療システムに対する使用に関連するデータに基づくものであってもよい。
さらに別の実装形態では、方法600を実行して、呼吸治療システムの標準動作を一時的に中断することができる。例えば、呼吸治療システムは、(例えば、睡眠セッション中)CPAPシステムとして正常に動作することができる。ユーザの気道に陽圧を供給するモータの動作を一時的に停止して、音響信号をユーザの気道に導き、パラメータを測定することができる。音響信号の反射が受信されると、モータは通常の動作を再開することができる。このタイミングには、独立したスピーカを使用して音響信号を生成する実装、及びモータ自体を使用して音響信号を生成する実装が含まれてもよい。
方法600はまた、ユーザの口とユーザの鼻の両方を介して、音響信号をユーザの気道に別々に導くことを含んでもよい。音響データを分析して、2つの測定値を分離することができる。これらの実装形態の一部では、(例えば、スマートマスクを介して)口又は鼻のいずれかを通る気流を一時的に遮断して、口又は鼻の他方を測定することができる。
方法600の持続期間は、ユーザを過度に混乱させたり悩ませたりしないように制限することもできる。例えば、いくつかの実装形態では、音響信号を生成するためのトランスデューサ(トランスデューサがユーザインタフェースのスピーカ、呼吸治療装置のモータ又は別のトランスデューサのいずれかにもかかわらず)の動作が比較的うるさい可能性があるため、トランスデューサは、必要な量の音響データを生成するのに十分な短い期間のみ動作する。
いくつかの実装形態では、CPAPシステム又はBIPAPシステムなど、SDBを有するユーザによって使用される典型的な呼吸治療システム以外の呼吸治療システムを使用して、方法600の様々なステップを実装することもできる。例えば、一部のユーザは、補助酸素、高流量鼻酸素(HFO)、加温加湿高流量酸素(HHHF)などの特定の日中呼吸補助システムを使用してもよい。これらのシステムは、多くの場合、ユーザが着用する何らかのタイプのユーザインタフェースと、ユーザインタフェースとユーザに空気を輸送する導管とを含む。様々なパラメータの値を決定するために、これらのシステムを使用して、音響信号をユーザの気道に導き、結果として生じる反射を測定することができる。
いくつかの実装形態では、方法600は、障害物が上気道障害物であるか又は下気道障害物であるかを決定することを含む。下気道障害物は、例えば肺炎、喘息などによる感染及び/又は炎症を示すことができる。多くの場合、従来の装置を使用して下気道障害物を検出し治療することが困難である。ユーザの下気道に伝播できる音響信号をユーザの気道に導くことにより、下気道の潜在的な障害物を検出することができる。また、これらの技術を様々な呼吸治療システムで使用できるため、ユーザは、上気道と下気道の両方の障害物を治療し、他の呼吸疾患を検出して治療することができる。
いくつかの実装形態では、方法600は、診断/スクリーニングツールとして使用することができる。方法600が呼吸疾患の存在(又は潜在的な将来の存在)を示す場合、ユーザは、フォローアップケアのために医療提供者を訪問することを決定することができる。これらの実装形態では、方法600がどのように実装されるかにかかわらず、方法600を任意の所望の時間にユーザに対して実施することができる。例えば、睡眠セッション中の夜間に通常動作する呼吸治療システムを使用して方法600を実装する場合でも、ユーザは、日中に呼吸治療システムを利用して方法600を実装することができる。他の実装形態では、方法600を治療ルーチンの一部として使用することができる。例えば、本明細書において記載されたように、呼吸疾患の存在(又は潜在的な将来の存在)を示す測定パラメータに応答して、薬物(又は加湿、気管支拡張薬など、呼吸疾患を治療するために使用される他の療法)の投与を自動的にトリガーすることができる。
一般的に、方法600は、1つ以上のプロセッサを有する制御システムと、機械可読命令を記憶するメモリと、を含むシステムを使用して実装することができる。制御システムはメモリに連結可能であり、機械可読命令が制御システムのプロセッサの少なくとも1つによって実行されると、方法600を実行することができる。方法600は、コンピュータによって実行されると、方法600のステップをコンピュータに実行させる命令を含むコンピュータプログラム製品(非一時的なコンピュータ可読媒体など)を使用して実装することもできる。
以下の請求項1~76のいずれか1つ以上からの1つ以上の要素、態様、ステップ又はその一部をその他の請求項1~76のいずれか1つ以上又はその組み合わせからの1つ以上の要素、態様、ステップ又はその一部と組み合わせることにより、本開示の1つ以上のさらなる実装形態及び/又は請求項を形成することができる。
本開示を1つ以上の特定の実施形態又は実装形態を参照して説明したが、当業者であれば、本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、多くの変更が可能であることを認識するであろう。これらの実装形態及びその明確な変更は、それぞれ、本開示の精神及び範囲内にあると考えられる。本開示の態様による追加の実装形態は、本明細書に記載された実装形態のいずれかからの任意の数の特徴を組み合わせてもよいことも企図される。

Claims (76)

  1. 個人の気道を監視する方法であって、
    音響信号を前記個人の前記気道に導くステップと、
    (i)前記個人の前記気道の一部、(ii)前記個人の前記気道内の障害物又は(iii)(i)及び(ii)の両方によって引き起こされる、前記音響信号の1つ以上の反射を表す音響データを生成するステップと、
    前記音響データを分析して、前記個人の前記気道に関連するパラメータの値を決定するステップと、
    前記パラメータの前記決定された値に基づいて、動作を実施する、方法。
  2. 前記パラメータは、前記個人の前記気道のインピーダンス、前記個人の前記気道の共振周波数、前記物理的障害物の位置、前記物理的障害物のサイズ又はそれらの任意の組み合わせである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記動作は、前記空気経路に薬物を注入することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記動作は、前記個人又は第三者に通知又はレポートを送信又は表示すること、療法の推奨事項を生成すること、又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 加圧空気を呼吸治療システムの呼吸治療装置を介して前記個人の気道に供給するステップをさらに含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記動作は、前記個人の前記気道に供給された前記加圧空気の圧力、流量又はその両方を調整することを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記加圧空気は、第1の圧力で前記個人の前記気道に供給され、前記動作は、前記呼吸治療装置により前記加圧空気を前記第1の圧力より大きい第2の圧力で前記個人の前記気道に供給することを含む、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記呼吸治療システムは、最初に気道陽圧システムとして動作し、前記動作は、前記呼吸治療システムが酸素濃縮器、人工呼吸器又はその両方として動作するように前記呼吸治療システムを調整することを含む、請求項5~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記呼吸治療装置は、モータを含み、前記音響信号は、前記モータの動作により生成される、請求項5~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記音響信号は、スピーカを用いて生成される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記呼吸治療システムは、導管を介して前記呼吸治療装置に連結されたユーザインタフェースを含み、前記ユーザインタフェースは、前記個人の口、前記個人の鼻又は前記個人の口及び鼻の両方を少なくとも部分的に覆うように構成される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記スピーカは、少なくとも部分的に前記ユーザインタフェース内に配置される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記パラメータの前記決定された値と前記パラメータの予め取得された基準値とを比較するステップをさらに含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記動作は、前記パラメータの前記決定された値と前記パラメータの前記予め決定された基準値との比較に基づく、請求項13に記載の方法。
  15. 前記パラメータの前記基準値は、第1の時刻に前記個人から予め取得され、前記方法は、前記第1の時刻より後の第2の時刻に前記パラメータの前記値を決定するステップをさらに含む、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記第1の時刻と前記第2の時刻との間の時差は、1日間、1週間、1ヶ月間又は1年間である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1の時刻は、1年間のうちの第1の季節の間にあり、前記第2の時刻は、前記1年間のうちの第2の季節の間にある、請求項15に記載の方法。
  18. 前記パラメータの前記基準値は、前記個人と1つ以上の特性を共有する別の個人から予め取得される、請求項13~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記1つ以上の特性は、年齢、生物学的性別、社会的性役割、民族、位置、病状、身長、体重、首回り又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記パラメータの前記基準値は、呼吸関連病気又は疾患と診断された別の個人から予め取得され、前記パラメータの前記決定された値と前記パラメータの前記基準値との比較は、前記個人が前記呼吸関連病気又は疾患に罹るか否かを示す、請求項13~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記パラメータの前記値は、前記個人が呼吸関連病気又は疾患に罹患しているか否かを示す、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記呼吸関連病気又は疾患は、肺炎、炎症、アレルギー、肺癌、細菌感染症、ウイルス感染症、風邪、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、嚢胞性線維症、鬱血性心不全、気胸、SARS-CoV-2又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記音響信号の周波数を変調するステップ、前記音響信号の振幅を変調するステップ又はその両方をさらに含む、請求項1~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記周波数の変調、前記振幅の変調又はその両方は、持続的又は段階的に行われる、請求項23に記載の方法。
  25. 前記周波数は、約0~約5Hzの間、約0Hz~約2Hzの間又は約2Hzである、請求項23又は24に記載の方法。
  26. マイクロフォンを用いて、前記音響信号の前記音響反射を検出するステップと、
    前記マイクロフォンを用いて、音声データを生成するステップと、をさらに含む、請求項1~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記個人に関連する追加のデータを受信するステップと、
    前記追加のデータに基づいて、前記パラメータの前記値を変更するステップと、をさらに含む、請求項1~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記追加のデータは、前記個人に関連する個人データを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記個人データは、前記個人の年齢、前記個人の生物学的性別、前記個人の社会的性役割、前記個人の民族、前記個人の位置、前記個人の既知の病状、前記個人の身長、前記個人の体重、前記個人の首回り又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記追加のデータは、1つ以上のセンサによって生成されたデータ、1つ以上の医療測定装置によって生成されたデータ、1つ以上のスマートデバイスによって生成されたデータ又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項27~29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記追加のデータは、呼吸数データ、心拍数データ、パルスオキシメトリデータ又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記追加のデータは、前記個人の電子医療記録、スマートデバイス又はその両方から受信される、請求項27~31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記動作は、前記追加のデータに少なくとも部分的に基づいて実施される、請求項27~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記動作は、前記個人が指定された姿勢になるように移動するように指示することを含み、前記方法は、前記個人が前記指定された体勢になるように移動したことを決定することに応答して、前記音響信号を前記個人の前記気道に導くステップをさらに含む、請求項1~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記指定された体勢は、起立位、座位、傾斜位又は横臥位である、請求項34に記載の方法。
  36. 前記動作は、前記個人が指定された呼吸パターンに従って呼吸するように指示することを含み、前記方法は、前記個人が前記指定された呼吸パターンに従って呼吸していることを決定することに応答して、前記音響信号を前記個人の前記気道に導くステップをさらに含む、請求項1~35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記指定された呼吸パターンは、前記個人が激しく呼吸すること、前記個人が息を止めること又はその両方を含む、請求項36に記載の方法。
  38. 個人の気道を監視するシステムであって、
    1つ以上のプロセッサを含む制御システムと、
    機械可読命令を記憶しているメモリと、を含み、
    前記制御システムは、前記メモリに連結され、前記メモリ内の前記機械実行可能命令が前記制御システムの前記1つ以上のプロセッサの少なくとも1つによって実行されると、請求項1~37のいずれか一項に記載の方法が実施される、システム。
  39. 請求項1~37のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された1つ以上のプロセッサを含む制御システムを含む、個人の気道を監視するシステム。
  40. コンピュータによって実行されると、コンピュータに請求項1~37のいずれか一項に記載の方法を実施させる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
  41. 非一時的なコンピュータ可読媒体である、請求項40に記載のコンピュータプログラム製品。
  42. 個人の気道を監視するシステムであって、
    加圧空気を供給するように構成された呼吸装置、及び
    導管を介して前記呼吸装置に連結され、前記個人と係合し、前記供給された加圧空気を前記個人の前記気道に導くことに役立つように構成されたユーザインタフェースを含む呼吸システムと、
    機械可読命令を記憶するメモリと、
    1つ以上のプロセッサを含む制御システムと、を含み、前記プロセッサは、前記機械可読命令を実行して、
    前記導管及び前記ユーザインタフェースを介して音響信号を前記個人の前記気道に導き、
    (i)前記個人の前記気道の一部、(ii)前記個人の前記気道内の障害物又は(iii)(i)及び(ii)の両方によって引き起こされる、前記音響信号の1つ以上の反射を表す音響データを生成し、
    前記音響データを分析して、前記個人の前記気道に関連するパラメータの値を決定し、
    前記パラメータの前記決定された値に基づいて、動作を実施するように構成される、システム。
  43. 前記パラメータは、前記個人の前記気道のインピーダンス、前記個人の前記気道の共振周波数、前記物理的障害物の位置、前記物理的障害物のサイズ又はそれらの任意の組み合わせである、請求項42に記載のシステム。
  44. 前記動作は、前記空気経路に薬物を注入することを含む、請求項42又は43に記載のシステム。
  45. 前記動作は、前記個人又は第三者に通知又はレポートを送信又は表示すること、療法の推奨事項を生成すること、又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項42~44のいずれか一項に記載のシステム。
  46. 前記動作は、前記個人の前記気道に供給された前記加圧空気の圧力、流量又はその両方を調整することを含む、請求項42~45に記載のシステム。
  47. 前記加圧空気は、第1の圧力で前記個人の前記気道に供給され、前記動作は、前記呼吸装置により前記加圧空気を前記第1の圧力より大きい第2の圧力で前記個人の前記気道に供給することを含む、請求項46に記載のシステム。
  48. 前記呼吸システムは、最初に気道陽圧システムとして動作し、前記動作は、前記呼吸システムが酸素濃縮器、人工呼吸器又はその両方として動作するように前記呼吸システムを調整することを含む、請求項42~47のいずれか一項に記載のシステム。
  49. 前記制御システムは、前記機械可読命令を実行して、前記パラメータの前記決定された値と前記パラメータの予め取得された基準値とを比較するように構成される、請求項42~48のいずれか一項に記載のシステム。
  50. 前記動作は、前記パラメータの前記決定された値と前記パラメータの前記予め決定された基準値との比較に基づく、請求項49に記載のシステム。
  51. 前記パラメータの前記基準値は、第1の時刻に前記個人から予め取得され、前記制御システムは、前記機械可読命令を実行して、前記第1の時刻より後の第2の時刻に前記パラメータの前記値を決定するように構成される、請求項49又は50に記載のシステム。
  52. 前記第1の時刻と前記第2の時刻との間の時差は、1日間、1週間、1ヶ月間又は1年間である、請求項51に記載のシステム。
  53. 前記第1の時刻は、1年間のうちの第1の季節の間にあり、前記第2の時刻は、前記1年間のうちの第2の季節の間にある、請求項51に記載のシステム。
  54. 前記パラメータの前記基準値は、前記個人と1つ以上の特性を共有する別の個人から予め取得される、請求項49~53のいずれか一項に記載のシステム。
  55. 前記1つ以上の特性は、年齢、生物学的性別、社会的性役割、民族、位置、病状、身長、体重、首回り又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項54に記載のシステム。
  56. 前記パラメータの前記基準値は、呼吸関連病気又は疾患と診断された別の個人から予め取得され、前記パラメータの前記決定された値と前記パラメータの前記基準値との比較は、前記個人が前記呼吸関連病気又は疾患に罹るか否かを示す、請求項49~55のいずれか一項に記載のシステム。
  57. 前記パラメータの前記値は、前記個人が呼吸関連病気又は疾患に罹患しているか否かを示す、請求項42~56のいずれか一項に記載のシステム。
  58. 前記呼吸関連病気又は疾患は、肺炎、炎症、アレルギー、肺癌、細菌感染症、ウイルス感染症、風邪、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、嚢胞性線維症、鬱血性心不全又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項57に記載のシステム。
  59. 前記呼吸装置は、モータを含み、前記音響信号は、前記モータの動作により生成される、請求項42~58のいずれか一項に記載のシステム。
  60. 前記音響信号を生成するように構成されたスピーカをさらに含む、請求項42~59のいずれか一項に記載のシステム。
  61. 前記ユーザインタフェースは、前記個人の口及び鼻を覆うように構成され、前記スピーカは、少なくとも部分的に前記ユーザインタフェース内に配置される、請求項60に記載のシステム。
  62. 前記制御システムは、前記機械可読命令を実行して、前記音響信号の周波数、前記音響信号の振幅又はその両方を変調するように構成される、請求項42~61のいずれか一項に記載のシステム。
  63. 前記周波数の変調、前記振幅の変調又はその両方は、持続的又は段階的に行われる、請求項62に記載のシステム。
  64. 前記周波数は、約0~約5Hzの間、約0Hz~約2Hzの間又は約2Hzである、請求項62又は63に記載のシステム。
  65. 前記音響信号の前記音響反射を検出し、音声データを生成するように構成されたマイクロフォンをさらに含む、請求項42~64のいずれか一項に記載のシステム。
  66. 前記1つ以上のプロセッサはさらに、前記機械可読命令を実行して、
    前記ユーザに関連する追加のデータを受信し、そして
    前記追加のデータに基づいて、前記パラメータの前記値を変更するように構成される、請求項42~65のいずれか一項に記載のシステム。
  67. 前記追加のデータは、前記ユーザに関連する個人データを含む、請求項66に記載のシステム。
  68. 前記個人データは、前記ユーザの年齢、前記ユーザの生物学的性別、前記ユーザの社会的性役割、前記ユーザの民族、前記ユーザの位置、前記ユーザの既知の病状、前記ユーザの身長、前記ユーザの体重、前記ユーザの首回り又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項67に記載のシステム。
  69. 前記追加のデータは、1つ以上のセンサによって生成されたデータ、1つ以上の医療測定装置によって生成されたデータ、1つ以上のスマートデバイスによって生成されたデータ又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項66~68のいずれか一項に記載のシステム。
  70. 前記追加のデータは、呼吸数データ、心拍数データ、パルスオキシメトリデータ又はそれらの任意の組み合わせを含む、請求項69に記載のシステム。
  71. 前記追加のデータは、前記ユーザの電子医療記録、スマートデバイス又はその両方から受信される、請求項66~70のいずれか一項に記載のシステム。
  72. 前記動作は、前記追加のデータに少なくとも部分的に基づいて実施される、請求項66~71のいずれか一項に記載のシステム。
  73. 前記制御システムは、前記機械可読命令を実行して、
    前記個人が指定された姿勢になるように移動するように指示し、
    前記個人が前記指定された体勢になるように移動したことを決定することに応答して、前記音響信号を前記個人の前記気道に導くように構成される、請求項42~72のいずれか一項に記載のシステム。
  74. 前記指定された体勢は、起立位、座位、傾斜位又は横臥位である、請求項73に記載のシステム。
  75. 前記制御システムは、前記機械可読命令を実行して、
    前記個人が指定された呼吸パターンに従って呼吸するように指示し、
    前記個人が前記指定された呼吸パターンに従って呼吸していることを決定することに応答して、前記音響信号を前記個人の前記気道に導くように構成される、請求項42~74のいずれか一項に記載のシステム。
  76. 前記指定された呼吸パターンは、前記個人が激しく呼吸すること、前記個人が息を止めること又はその両方を含む、請求項75に記載のシステム。
JP2023509414A 2020-08-31 2021-08-30 未病検出システム及び方法 Pending JP2023540010A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063072896P 2020-08-31 2020-08-31
US63/072,896 2020-08-31
PCT/US2021/048295 WO2022047339A1 (en) 2020-08-31 2021-08-30 Systems and methods for pre-symptomatic disease detection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023540010A true JP2023540010A (ja) 2023-09-21

Family

ID=77914468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023509414A Pending JP2023540010A (ja) 2020-08-31 2021-08-30 未病検出システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240024597A1 (ja)
EP (1) EP4204052A1 (ja)
JP (1) JP2023540010A (ja)
KR (1) KR20230066334A (ja)
CN (1) CN116348038A (ja)
AU (1) AU2021331633A1 (ja)
WO (1) WO2022047339A1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199424A (en) 1987-06-26 1993-04-06 Sullivan Colin E Device for monitoring breathing during sleep and control of CPAP treatment that is patient controlled
AUPP026997A0 (en) 1997-11-07 1997-12-04 Resmed Limited Administration of cpap treatment pressure in presence of apnea
US20050005935A1 (en) * 2001-09-18 2005-01-13 Gradon Lewis George Respiratory apparatus and methods of respiratory treatment
CN109999289B (zh) 2007-05-11 2021-09-24 瑞思迈私人有限公司 针对流量限制检测的自动控制
WO2010091462A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-19 Resmed Ltd Acoustic detection for respiratory treatment apparatus
AU2013201312B2 (en) * 2009-02-11 2014-09-11 ResMed Pty Ltd Acoustic Detection for Respiratory Treatment Apparatus
KR102091167B1 (ko) 2012-09-19 2020-03-20 레스메드 센서 테크놀로지스 리미티드 수면 스테이지를 결정하는 시스템 및 방법
US10492720B2 (en) 2012-09-19 2019-12-03 Resmed Sensor Technologies Limited System and method for determining sleep stage
NZ769319A (en) 2014-10-24 2022-08-26 Resmed Inc Respiratory pressure therapy system
EP3410934B1 (en) 2016-02-02 2021-04-07 ResMed Pty Ltd Methods and apparatus for treating respiratory disorders
EP3515290B1 (en) 2016-09-19 2023-06-21 ResMed Sensor Technologies Limited Detecting physiological movement from audio and multimodal signals
EP3727145B1 (en) 2017-12-22 2024-01-24 ResMed Sensor Technologies Limited Apparatus, system, and method for physiological sensing in vehicles
CN116898406A (zh) 2017-12-22 2023-10-20 瑞思迈传感器技术有限公司 用于运动感测的设备、系统和方法
US20220020488A1 (en) * 2018-10-31 2022-01-20 Resmed Inc. System and method for varying data volume transmitted to external source
EP3883468A2 (en) 2018-11-19 2021-09-29 ResMed Sensor Technologies Limited Methods and apparatus for detection of disordered breathing

Also Published As

Publication number Publication date
CN116348038A (zh) 2023-06-27
US20240024597A1 (en) 2024-01-25
WO2022047339A1 (en) 2022-03-03
EP4204052A1 (en) 2023-07-05
KR20230066334A (ko) 2023-05-15
AU2021331633A1 (en) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220339380A1 (en) Systems and methods for continuous care
US20230397880A1 (en) Systems and methods for determining untreated health-related issues
US20230363700A1 (en) Systems and methods for monitoring comorbidities
US20220401673A1 (en) Systems and methods for injecting substances into a respiratory system
CN116114026A (zh) 用于确定用于用户的建议的治疗的系统和方法
JP2023525691A (ja) 個人の身体的特徴を分析するためのシステム及び方法
US20240024597A1 (en) Systems and methods for pre-symptomatic disease detection
US20230338677A1 (en) Systems and methods for determining a remaining useful life of an interface of a respiratory therapy system
US20230417544A1 (en) Systems and methods for determining a length and/or a diameter of a conduit
US20220192592A1 (en) Systems and methods for active noise cancellation
US20240108242A1 (en) Systems and methods for analysis of app use and wake-up times to determine user activity
US20240062872A1 (en) Cohort sleep performance evaluation
US20240038343A1 (en) Sysems and methods for monitoring user interaction and maintaining interest of a user
US20230380758A1 (en) Systems and methods for detecting, quantifying, and/or treating bodily fluid shift
US20240000344A1 (en) Systems and methods for identifying user body position during respiratory therapy
WO2024039569A1 (en) Systems and methods for determining a risk factor for a condition
JP2023542739A (ja) 呼吸治療システムの使用を決定するためのシステム及び方法
WO2023187686A1 (en) Systems and methods for determining a positional sleep disordered breathing status
WO2024020106A1 (en) Systems and methods for determining sleep scores based on images
WO2024023743A1 (en) Systems for detecting a leak in a respiratory therapy system
WO2024069436A1 (en) Systems and methods for analyzing sounds made by an individual during a sleep session
WO2022229910A1 (en) Systems and methods for modifying pressure settings of a respiratory therapy system
WO2024039752A1 (en) Systems and methods for determining matches based on sleep information
WO2024039774A1 (en) Systems and methods for collaborative sleep therapy usage
WO2023126840A1 (en) Systems and methods for monitoring the use of a respiratory therapy system by an individual with diabetes

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20230208