JP2023539132A - 基地局の共有モードのための制御方法、共有基地局及び通信システム - Google Patents

基地局の共有モードのための制御方法、共有基地局及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023539132A
JP2023539132A JP2023512157A JP2023512157A JP2023539132A JP 2023539132 A JP2023539132 A JP 2023539132A JP 2023512157 A JP2023512157 A JP 2023512157A JP 2023512157 A JP2023512157 A JP 2023512157A JP 2023539132 A JP2023539132 A JP 2023539132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
operator
standalone
shared
standalone carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023512157A
Other languages
English (en)
Inventor
カイ,ボーエン
シェイ,ウェイリヤン
チャン,ウァ
グオ,ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Telecom Corp Ltd
Original Assignee
China Telecom Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Telecom Corp Ltd filed Critical China Telecom Corp Ltd
Publication of JP2023539132A publication Critical patent/JP2023539132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/082Load balancing or load distribution among bearers or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/0846Load balancing or load distribution between network providers, e.g. operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/09Management thereof
    • H04W28/0908Management thereof based on time, e.g. for a critical period only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/09Management thereof
    • H04W28/0925Management thereof using policies
    • H04W28/0933Management thereof using policies based on load-splitting ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/10Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、基地局の共有モードのための制御方法、共有基地局及び通信システムに関する。本開示の方法は、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷を取得するステップと、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷との合計が第1の閾値未満である場合に第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するステップと、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうち共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるステップとを含む。【選択図】 図1

Description

[関連出願の相互参照]
この出願は、2020年8月18日に出願された中国特許出願第202010832014.5号に基づくと共に優先権を主張し、その開示の全てが本願に組み込まれる。
本開示は、通信技術分野に関し、特に、基地局の共有モードのための制御方法、共有基地局、及び通信システムに関する。
5Gは高い周波数帯域で動作するため、多数の基地局が存在し、それらは高価であり、電力消費も高い(4G基地局の約3倍の電力消費)。低コスト及び高効率で5G基地局(gNodeB)を構築するためには、複数の事業者による5G基地局又はアクセスネットワークの共同構築及び共有が必要である。事業者によるアクセスネットワークの共同構築及び共有のためには二つの現在提案されている解決策が有り、即ち、共有基地局は、スタンドアロンキャリア又は共有キャリアを採用する。
共有基地局がスタンドアロンキャリアを採用する場合には、各キャリアは独立して構成されると共に管理され、論理的に独立した様々なキャリアが、共有基地局内で独立して使用するために複数の事業者にそれぞれ提供される。共有基地局が共有キャリアを採用する場合には、共有基地局側のRAN(無線アクセスネットワーク)装置は全て共有され、様々な事業者が同一のキャリアを共有する。
本開示のいくつかの実施形態によれば、共有基地局によって実行される、基地局の共有モードのための制御方法であって、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷とを取得するステップと、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷との合計が第1の閾値未満である場合に、第1の事業者のスタンドアロンキャリアと第2の事業者のスタンドアロンキャリアとのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するステップと、第1の事業者のスタンドアロンキャリアと第2の事業者のスタンドアロンキャリアとのうちの共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるステップとを含む、制御方法が提供される。
いくつかの実施形態では、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するステップは、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷よりも大きい場合に第1の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するステップと、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷よりも小さい場合に第2の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するステップとを含む。
いくつかの実施形態では、第1の事業者のスタンドアロンキャリアと第2の事業者のスタンドアロンキャリアとの共有キャリアに変換されない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるステップは、共有キャリアに変換されない他方のスタンドアロンキャリアが端末によってアクセスされる場合に第1の引き継ぎ命令を端末に送信するステップであって、第1の引き継ぎ命令は共有キャリアに対応する周波数帯域を備えている、送信するステップと、端末が共有キャリアに引き継ぎされる場合に共有キャリアに変換されない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるステップとを含む。
いくつかの実施形態では、上記方法は、共有キャリアにアクセスする各端末の公衆陸上移動体ネットワーク(PLMN)識別子に応じて、共有キャリアにアクセスする第1の事業者の端末の情報を第1の事業者のコアネットワークに送信すると共に、共有キャリアにアクセスする第2の事業者の端末の情報を第2の事業者のコアネットワークに送信するステップを更に含む。
いくつかの実施形態では、上記方法は、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷を取得するステップと、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷が第2の閾値よりも大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替えるステップであって、第1の閾値は第2の閾値以下である、切り替えるステップと、共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するステップであって、第1のスタンドアロンキャリア及び第2のスタンドアロンキャリアはそれぞれ、異なる事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される、変換するステップとを更に含む。
いくつかの実施形態では、共有キャリアにおいて第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも大きい場合には、第1のスタンドアロンキャリアは第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用され、第2のスタンドアロンキャリアは第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用され、共有キャリアにおいて第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも小さい場合には、第1のスタンドアロンキャリアは第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用され、第2のスタンドアロンキャリアは第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。
いくつかの実施形態では、共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するステップは、共有キャリアが第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末によってアクセスされる場合に第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末に第2の引き継ぎ命令を送信するステップであって、第2の引き継ぎ命令は第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備える、送信するステップと、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末が第1のスタンドアロンキャリアに引き継ぎされる場合に共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するステップとを含む。
いくつかの実施形態では、上記方法は、第1のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信するステップと、第2のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第2のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信するステップとを更に含む。
いくつかの実施形態では、負荷は、呼び出し数、スループット、又は無線リソース制御(RRC)接続の数を含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、共有基地局であって、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷とを取得するように構成された取得モジュールと、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷との合計が第1の閾値未満である場合に第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するように構成されたキャリア変換モジュールと、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるように構成されたキャリア切り替えモジュールとを備える、共有基地局が提供される。
いくつかの実施形態では、取得モジュールは第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷を取得するように更に構成され、キャリア切り替えモジュールは第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷が第2の閾値よりも大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替えるように更に構成され、第1の閾値は第2の閾値以下であり、キャリア変換モジュールは共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するように更に構成され、第1のスタンドアロンキャリア及び第2のスタンドアロンキャリアはそれぞれ、異なる事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。
本開示の更に他の実施形態によれば、共有基地局であって、プロセッサと、命令を格納するためにプロセッサに結合されたメモリとを備える共有基地局が提供され、命令は、プロセッサによって実行されたとき、プロセッサに、上記の実施形態のいずれかによる基地局の共有モードのための制御方法を実行させる。
本開示の更なる実施形態によれば、プロセッサによって実行されると、上記の実施形態のいずれかによる方法のステップを実施するコンピュータプログラムが格納された非一時的コンピュータ可読記憶媒体が提供される。
本開示の更に他の実施形態によれば、通信システムであって、上記の実施形態のいずれかによる共有基地局と、端末が共有キャリアに変換されていないスタンドアロンキャリアにアクセスする場合に共有基地局によって送信される第1の引き継ぎ命令を受信すると共に、第1の引き継ぎ命令に従って共有キャリアに引き継ぎするように構成された端末とを備える、通信システムが提供され、第1の引き継ぎ命令は、共有キャリアに対応する周波数帯域を備える。
いくつかの実施形態では、端末は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末である場合に共有基地局によって送信される第2の引き継ぎ命令を受信すると共に、第2の引き継ぎ命令に従って第1のスタンドアロンキャリアに引き継ぎするように更に構成され、第2の引き継ぎ命令は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備える。
本開示の他の特徴及びその利点は、添付の図面を参照して進められる例示的な実施形態の以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
本明細書において記載される添付の図面は、本開示の更なる理解を提供するために用いられると共に、本出願の一部を構成する。本開示の例示的な実施形態及びその説明は、本開示を説明するために構成されるが、本開示の不適切な限定を構成するものでは無い。
本開示のいくつかの実施形態に係る基地局の共有モードのための制御方法の模式的フロー図。 本開示の他の実施形態に係る基地局の共有モードのための制御方法の模式的フロー図。 本開示のいくつかの実施形態に係る共有基地局の模式的構成図。 本開示の他の実施形態に係る共有基地局の模式的構成図。 本開示の更に他の実施形態に係る共有基地局の模式的構成図。 本開示のいくつかの実施形態に係る通信システムの模式的構成図。
本開示の実施形態における技術的解決策は、本開示の実施形態における図面を参照して明確且つ完全に記載され、記載される実施形態は、本開示の全ての実施形態では無く、本開示のいくつかの実施形態に過ぎないことは明らかである。少なくとも一つの例示的な実施形態の以下の記載は、本質的に単なる例示であり、決して本開示及びその適用又は使用を限定することを意図するものではない。いかなる創造的な努力をすることなく本開示の実施形態から当業者によって導出され得る全ての他の実施形態は、本開示の保護範囲内に入るものとする。
本願発明者は、様々な事業者のためにスタンドアロンキャリアをそれぞれ構成することが、より多数の接続をサポートすることができるが、より多くの基地局電力消費を引き起こす可能性も有ることを見い出した。
本開示によって解決されるべき一つの技術的課題は、どのように共有基地局がリソースを節約するためにエネルギー消費を抑制しながら端末のためのサービスを保証できるかである。
本開示は、図1及び図2を参照して以下に記載される、基地局の共有モードのための制御方法を提供する。
図1は、本開示のいくつかの実施形態に係る基地局の共有モードのための制御方法のフロー図である。図1に示されているように本実施形態の方法は、ステップS102乃至S106を含んでいる。
ステップS102では、共有基地局は、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷を取得する。
共有基地局は、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアをそれぞれ構成することができる。第1の事業者の端末は、第1の事業者のスタンドアロンキャリアにアクセスし、それに対応して第2の事業者の端末は、第2の事業者のスタンドアロンキャリアにアクセスする。例えば負荷とは、呼び出し数、スループット又は無線リソース制御(RRC)接続の数を含む。
ステップS104では、共有基地局は、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷との合計が第1の閾値未満である場合に、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換する。
当該第1の閾値は、変換後の共有キャリアの最大負荷に従って決定することができる。共有基地局は、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換されるようにランダムに選択するか、第1の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換されるように常に選択するか、又は第2の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換されるように常に選択することができる。
いくつかの実施形態では、共有基地局は、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷より大きい場合に第1の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換し、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷より小さい場合に第2の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換する。すなわち共有基地局は、端末を引き継ぎする回数を低減し、シグナリングリソースを節約するように、共有キャリアに変換されるべきより大きい負荷を有するスタンドアロンキャリアを選択することができる。
ステップS106では、共有基地局は、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替える。
例えば共有基地局は、第1の事業者のスタンドアロンキャリアが共有キャリアに変換される場合に、第2の事業者のスタンドアロンキャリアをオフに切り替え、第2の事業者のスタンドアロンキャリアが共有キャリアに変換される場合に、第1の事業者のスタンドアロンキャリアをオフに切り替える。共有基地局がキャリアの一部をオフにする場合、キャリアの送信回数が低減され、エネルギー消費が低減され、リソースが節約される。
いくつかの実施形態では、共有基地局は、共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアが端末によってアクセスされた場合に第1の引き継ぎ命令を端末に送信し、第1の引き継ぎ命令は、共有キャリアに対応する周波数帯域を備えており、共有基地局は、端末が共有キャリアに引き継ぎされた場合に共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替える。スタンドアロンキャリアがオフに切り替えられる前に、共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアにおいて接続されている端末を共有キャリアに引き継ぎする必要がある。アイドル状態にある端末に対しては、共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアがオフに切り替えられた後、共有基地局に再接続するためにセル再選択が実行される。もし、オフに切り替えるべきスタンドアロンキャリア(すなわち、共有キャリアに変換されない他方のスタンドアロンキャリア)にアクセスする端末の数が少なければ、プリセット時間を待機することができ、もし端末がプリセット時間内にサービスを停止するならば、オフに切り替えるべきスタンドアロンキャリアが直接オフにされ、さもなければ、オフに切り替えるべきスタンドアロンキャリアにアクセスする端末が共有キャリアに引き継ぎされ、そしてオフに切り替えるべきスタンドアロンキャリアがオフに切り替えられる。
いくつかの実施形態では、第1の事業者の端末及び第2の事業者の端末が双方とも共有キャリアを介して共有基地局に接続される場合に、共有基地局は、共有キャリアにアクセスする各端末のPLMN(公衆陸上移動体ネットワーク)識別子に従って、第1の事業者の端末の情報を第1の事業者のコアネットワークに送信すると共に、第2の事業者の端末の情報を第2の事業者のコアネットワークに送信する。
上記の実施形態は、共有基地局が、スタンドアロンキャリアと共有キャリアとで構成される様々なモード間を変換できることを提供する。共有基地局は、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷を判断することによって、第1の事業者のスタンドアロンキャリア又は第2の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換し、共有キャリアに変換されていないスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるかどうか決定する。従って共有基地局は、より少ない負荷の状況下でキャリアの数を低減することができ、同時に、共有キャリアを使用して様々な事業者の端末にサービスを更に提供することができ、これは、エネルギー消費を低減し、リソースを節約し、且つリソース利用を改善しながら、端末に対するサービスを保証する。
本開示の基地局の共有モードのための制御方法の他の実施形態については、図2を参照して以下に記載する。
図2は、本開示の他の実施形態に係る基地局の共有モードのための制御方法のフロー図である。図2に示されているように本実施形態の方法は、ステップS202乃至S206を含んでいる。
ステップS202では、共有基地局は、第2のプリセット時間内の第1の事業者及び第2の事業者の共有キャリアの負荷を取得する。
共有基地局は、第1の事業者及び第2の事業者の共有キャリアを構成することができ、第1の事業者の端末及び第2の事業者の端末は双方とも共有キャリアにアクセスする。当該共有キャリアは、前述の実施形態において第1の事業者のスタンドアロンキャリア又は第2の事業者のスタンドアロンキャリアが変換された共有キャリアとすることができる。
ステップS204では、共有基地局は、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷が第2の閾値よりも大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替える。
第1の閾値は、第2の閾値以下である。共有基地局は、第1のスタンドアロンキャリアとして以前にオフに切り替えられたスタンドアロンキャリアをオンに切り替えることができる。又は、共有基地局は、各事業者に対応する周波数帯域及び第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域に従って、第1の事業者のスタンドアロンキャリア又は第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして第1のスタンドアロンキャリアが使用されることを決定できる。例えば第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域が第1の事業者によってサポートされる周波数帯域に属する場合に、第1のスタンドアロンキャリアは、第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用され、同様に、第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域が第2の事業者によってサポートされる周波数帯域に属する場合に、第1のスタンドアロンキャリアは、第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。
ステップS206では、共有基地局は、共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換する。
第2のスタンドアロンキャリア及び第1のスタンドアロンキャリアはそれぞれ、異なる事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。前述の実施形態における第1のスタンドアロンキャリア及び第2のスタンドアロンキャリアに対応する事業者を決定する方法に加えて、いくつかの実施形態では、共有キャリア上の第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも大きい場合に、第1のスタンドアロンキャリアは第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用されると共に、第2のスタンドアロンキャリアは第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用され、そして共有キャリア上の第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも小さい場合に、第1のスタンドアロンキャリアは第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用されると共に、第2のスタンドアロンキャリアは第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。すなわち共有基地局は、新たにオンに切り替えられる第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者として、より少ない負荷を有する事業者を選択することができ、これは、端末を引き継ぎする回数を低減し、シグナリングリソースを節約することができる。
いくつかの実施形態では、共有基地局は、共有キャリアが第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末によってアクセスされる場合に、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末に第2の引き継ぎ命令を送信し、第2の引き継ぎ命令は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備えており、共有基地局は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末が第1のスタンドアロンキャリアに引き継がれる場合に、共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに切り替える。第1のスタンドアロンキャリアがオンに切り替えられた後、元の共有キャリアにおいて第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の接続状態にある端末は、第1のスタンドアロンキャリアに切り替えることができる。アイドル状態の端末は、このような処理を受けなくてもよい。
いくつかの実施形態では、共有基地局は、第1のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信すると共に、第2のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第2のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信する。
上記の実施形態の方法では、スタンドアロンキャリア及び共有キャリアは双方ともRAN側で構成されるため、基地局は、ソフトウェア構成の方式でスタンドアロンキャリアと共有キャリアとの間の変換を直接実行することができる。いくつかの領域内の基地局の負荷が潮汐効果を有することを考慮して、基地局の共有モードの変換戦略が提供され、これは、事業者のそれぞれのサービスを保証するという前提でネットワークリソースを効果的に利用し、共同で構築され共有される基地局のエネルギー消費を効果的に低減することができる。
本開示は、図3を参照して以下に記載される共有基地局を更に提供する。
図3は、本開示のいくつかの実施形態に係る共有基地局の構成図である。図3に示されているように、本実施形態の共有基地局30は、取得モジュール310と、キャリア変換モジュール320と、キャリア切り替えモジュール330とを備えている。
取得モジュール310は、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷とを取得するように構成される。
キャリア変換モジュール320は、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷との合計が第1の閾値未満である場合に第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するように構成される。
いくつかの実施形態では、キャリア変換モジュール320は、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷よりも大きい場合に第1の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換すると共に、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷よりも小さい場合に第2の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するように構成される。
キャリア切り替えモジュール330は、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうち共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるように構成される。
いくつかの実施形態では、キャリア切り替えモジュール330は、共有キャリアに変換されていないスタンドアロンキャリアが端末によってアクセスされる場合に、端末に第1の引き継ぎ命令を送信し、当該第1の引き継ぎ命令は、共有キャリアに対応する周波数帯域を備えており、端末が引き継がれる場合に共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるように構成される。
いくつかの実施形態では、共有基地局30は、共有キャリアにアクセスする各端末の公衆陸上移動体ネットワーク(PLMN)識別子に従って、共有キャリアにアクセスする第1の事業者の端末の情報を第1の事業者のコアネットワークに送信すると共に、共有キャリアにアクセスする第2の事業者の端末の情報を第2の事業者のコアネットワークに送信するように構成される送信モジュール340を更に備える。それに対応して、共有基地局30は、第1の事業者のコアネットワークによって送信された情報を受信することで共有キャリアを介して第1の事業者の端末に当該情報を送信すると共に、第2の事業者のコアネットワークによって送信された情報を受信することで共有キャリアを介して第2の事業者の端末に当該情報を送信するように構成される受信モジュールを更に備えることができる。
いくつかの実施形態では、取得モジュール310は、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷を取得するように更に構成され、キャリア切り替えモジュール330は、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷が第2の閾値よりも大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替えるように更に構成され、第1の閾値は第2の閾値以下であり、キャリア変換モジュール320は、共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するように更に構成され、第1のスタンドアロンキャリア及び第2のスタンドアロンキャリアはそれぞれ、異なる事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。
いくつかの実施形態では、キャリア変換モジュール320は、共有キャリアにおいて第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアを第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用すると共に、第2のスタンドアロンキャリアを第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用し、共有キャリアにおいて第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも小さい場合に第1のスタンドアロンキャリアを第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用すると共に、第2のスタンドアロンキャリアを第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用するように更に構成される。
いくつかの実施形態では、キャリア切り替えモジュール330は、共有キャリアが第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末によってアクセスされる場合に第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末に第2の引き継ぎ命令を送信し、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末が第1のスタンドアロンキャリアに引き継がれる場合に共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するように更に構成され、第2の引き継ぎ命令は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備える。
いくつかの実施形態では、送信モジュール340は、第1のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信すると共に、第2のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第2のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信するように更に構成される。受信モジュールは、第1の事業者のコアネットワークによって送信された情報を受信することで第1のスタンドアロンキャリアを介して第1の事業者の端末に当該情報を送信すると共に、第2の事業者のコアネットワークによって送信された情報を受信することで第2のスタンドアロンキャリアを介して第2の事業者の端末に当該情報を送信するように更に構成される。
本開示の実施形態における共有基地局は、図4及び図5を参照して以下に記載される様々なコンピュータデバイス又はコンピュータシステムによって実装することができる。
図4は、本開示のいくつかの実施形態に係る共有基地局の構成図である。図4に示されているように、本実施形態の装置40は、メモリ410と、メモリ410に接続されるプロセッサ420とを備えており、プロセッサ420は、メモリ410に格納されている命令に基づいて、本開示のいずれかの実施形態に係る基地局の共有モードの制御方法を実行するように構成される。
メモリ410は、例えばシステムメモリ、固定不揮発性記憶媒体等を含むことができる。当該システムメモリには、例えばオペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、ブートローダ、データベース、他のプログラム等が格納される。
図5は、本開示の他の実施形態に係る共有基地局の構成図である。図5に示されているように、本実施形態の装置50は、メモリ410及びプロセッサ420にそれぞれ同様であるメモリ510及びプロセッサ520を備えている。入力/出力インターフェース530、ネットワークインターフェース540、ストレージインターフェース550等を更に備えることができる。これらのインターフェース530、540、550及びメモリ510は、例えばバス560を介してプロセッサ520に接続することができる。入力/出力インターフェース530は、ディスプレイ、マウス、キーボード及びタッチスクリーン等の入力/出力デバイスのための接続インターフェースを提供する。ネットワークインターフェース540は、データベースサーバ又はクラウドストレージサーバ等の様々なネットワーク装置のための接続インターフェースを提供する。ストレージインターフェース550は、SDカードやUSBフラッシュディスク等の外部記憶装置のための接続インターフェースを提供する。
本開示は、図6を参照して以下に記載される通信システムを更に提供する。
図6は、本開示のいくつかの実施形態に係る通信システムの構成図である。図6に示されているように、本実施形態の通信システム6は、前述の実施形態のいずれかの共有基地局30/40/50と、端末62とを備えている。
端末62は、共有キャリアに切り替えられていないスタンドアロンキャリアにリンクされているという状況の下で共有基地局30/40/50によって送信された第1の引き継ぎ命令を受信し、第1の引き継ぎ命令に従って共有キャリアに切り替えられるように構成され、第1の引き継ぎ命令は、共有キャリアに対応する周波数帯域を備える。
いくつかの実施形態では、端末62は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末であるという状況の下で共有基地局30/40/50によって送信された第2の引き継ぎ命令を受信し、第2の引き継ぎ命令に従って第1のスタンドアロンキャリアに切り替えられるように更に構成され、第2の引き継ぎ命令は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備える。
当業者によって理解されるように、本開示の実施形態は、方法、システム又はコンピュータプログラム製品として提供されてもよい。従って本開示は、全体的にハードウェアの実施形態、全体的にソフトウェアの実施形態、又はソフトウェアの態様とハードウェアの態様とを組み合わせた実施形態の形式を取ることができる。更に本開示は、その中に具現化されたコンピュータ利用可能なプログラムコードを有する一つ又は複数のコンピュータ利用可能な非一時的記憶媒体(限定はされないが、ディスクメモリ、CD-ROM、光メモリ等を含む)上に実装されたコンピュータプログラム製品の形式を取ることができる。
本開示は、本開示の実施形態に係る方法、装置(システム)、及びコンピュータプログラム製品のフロー図及び/又はブロック図を参照して記載される。フロー図及び/又はブロック図内の各フロー及び/又は各ブロック、並びにフロー図及び/又はブロック図内のフロー及び/又はブロックの組合せは、コンピュータプログラム命令によって実施できることが理解されよう。これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイスのプロセッサによって実行される命令が、フロー図の一つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の一つ又は複数のブロックにおいて特定された機能を実装するための手段を作成するように、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込みプロセッサ、又は機械を製造するための他のプログラム可能データ処理デバイスのプロセッサに提供することができる。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイスを特定の方法で動作するようにガイドすることができるコンピュータ可読メモリに格納することもでき、その結果、コンピュータ可読メモリに格納された命令は、フロー図の一つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の一つ又は複数のブロックで特性された機能を実施する命令手段を含む製品を製造する。
これらのコンピュータプログラム命令はまた、コンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイス上で実行される命令が、フロー図の一つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の一つ又は複数のブロックにおいて特定された機能を実装するように構成された工程を提供するように、コンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイス上で一連の動作工程を実行させてコンピュータ実装処理を生成するために、コンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイス上にロードすることができる。
上記の内容は、本開示の好ましい実施形態に過ぎず、本開示を限定するために使用されるものではなく、本開示の主旨及び原理の範囲内で行われるいかなる修正、同等の置換、改善等も、本開示の保護範囲に含まれるものとする。
[関連出願の相互参照]
この出願は、2020年8月18日に出願された中国特許出願第202010832014.5号に基づくと共に優先権を主張し、その開示の全てが本願に組み込まれる。
本開示は、通信技術分野に関し、特に、基地局の共有モードのための制御方法、共有基地局、及び通信システムに関する。
5Gは高い周波数帯域で動作するため、多数の基地局が存在し、それらは高価であり、電力消費も高い(4G基地局の約3倍の電力消費)。低コスト及び高効率で5G基地局(gNodeB)を構築するためには、複数の事業者による5G基地局又はアクセスネットワークの共同構築及び共有が必要である。事業者によるアクセスネットワークの共同構築及び共有のためには二つの現在提案されている解決策が有り、即ち、共有基地局は、スタンドアロンキャリア又は共有キャリアを採用する。
共有基地局がスタンドアロンキャリアを採用する場合には、各キャリアは独立して構成されると共に管理され、論理的に独立した様々なキャリアが、共有基地局内で独立して使用するために複数の事業者にそれぞれ提供される。共有基地局が共有キャリアを採用する場合には、共有基地局側のRAN(無線アクセスネットワーク)装置は全て共有され、様々な事業者が同一のキャリアを共有する。
本開示のいくつかの実施形態によれば、共有基地局によって実行される、基地局の共有モードのための制御方法であって、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷とを取得するステップと、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷との合計が第1の閾値未満である場合に、第1の事業者のスタンドアロンキャリアと第2の事業者のスタンドアロンキャリアとのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するステップと、第1の事業者のスタンドアロンキャリアと第2の事業者のスタンドアロンキャリアとのうちの共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるステップとを含む、制御方法が提供される。
いくつかの実施形態では、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するステップは、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷よりも大きい場合に第1の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するステップと、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷よりも小さい場合に第2の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するステップとを含む。
いくつかの実施形態では、第1の事業者のスタンドアロンキャリアと第2の事業者のスタンドアロンキャリアとの共有キャリアに変換されない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるステップは、共有キャリアに変換されない他方のスタンドアロンキャリアが端末によってアクセスされる場合に第1の引き継ぎ命令を端末に送信するステップであって、第1の引き継ぎ命令は共有キャリアに対応する周波数帯域を備えている、送信するステップと、端末が共有キャリアに引き継ぎされる場合に共有キャリアに変換されない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるステップとを含む。
いくつかの実施形態では、上記方法は、共有キャリアにアクセスする各端末の公衆陸上移動体ネットワーク(PLMN)識別子に応じて、共有キャリアにアクセスする第1の事業者の端末の情報を第1の事業者のコアネットワークに送信すると共に、共有キャリアにアクセスする第2の事業者の端末の情報を第2の事業者のコアネットワークに送信するステップを更に含む。
いくつかの実施形態では、上記方法は、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷を取得するステップと、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷が第2の閾値よりも大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替えるステップであって、第1の閾値は第2の閾値以下である、切り替えるステップと、共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するステップであって、第1のスタンドアロンキャリア及び第2のスタンドアロンキャリアはそれぞれ、異なる事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される、変換するステップとを更に含む。
いくつかの実施形態では、共有キャリアにおいて第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも大きい場合には、第1のスタンドアロンキャリアは第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用され、第2のスタンドアロンキャリアは第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用され、共有キャリアにおいて第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも小さい場合には、第1のスタンドアロンキャリアは第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用され、第2のスタンドアロンキャリアは第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。
いくつかの実施形態では、共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するステップは、共有キャリアが第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末によってアクセスされる場合に第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末に第2の引き継ぎ命令を送信するステップであって、第2の引き継ぎ命令は第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備える、送信するステップと、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末が第1のスタンドアロンキャリアに引き継ぎされる場合に共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するステップとを含む。
いくつかの実施形態では、上記方法は、第1のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信するステップと、第2のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第2のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信するステップとを更に含む。
いくつかの実施形態では、負荷は、呼び出し数、スループット、又は無線リソース制御(RRC)接続の数を含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、共有基地局であって、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷とを取得するように構成された取得モジュールと、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷との合計が第1の閾値未満である場合に第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するように構成されたキャリア変換モジュールと、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるように構成されたキャリア切り替えモジュールとを備える、共有基地局が提供される。
いくつかの実施形態では、取得モジュールは第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷を取得するように更に構成され、キャリア切り替えモジュールは第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷が第2の閾値よりも大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替えるように更に構成され、第1の閾値は第2の閾値以下であり、キャリア変換モジュールは共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するように更に構成され、第1のスタンドアロンキャリア及び第2のスタンドアロンキャリアはそれぞれ、異なる事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。
本開示の更に他の実施形態によれば、共有基地局であって、プロセッサと、命令を格納するためにプロセッサに結合されたメモリとを備える共有基地局が提供され、命令は、プロセッサによって実行されたとき、プロセッサに、上記の実施形態のいずれかによる基地局の共有モードのための制御方法を実行させる。
本開示の更なる実施形態によれば、プロセッサによって実行されると、上記の実施形態のいずれかによる方法のステップを実施するコンピュータプログラムが格納された非一時的コンピュータ可読記憶媒体が提供される。
本開示の更に他の実施形態によれば、通信システムであって、上記の実施形態のいずれかによる共有基地局と、端末が共有キャリアに変換されていないスタンドアロンキャリアにアクセスする場合に共有基地局によって送信される第1の引き継ぎ命令を受信すると共に、第1の引き継ぎ命令に従って共有キャリアに引き継ぎするように構成された端末とを備える、通信システムが提供され、第1の引き継ぎ命令は、共有キャリアに対応する周波数帯域を備える。
いくつかの実施形態では、共有基地局は、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷を取得すると共に、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷が第2の閾値より大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替えるように更に構成されている。ここで第1の閾値は、第2の閾値以下である。また共有基地局は、共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに切り替えるように更に構成されている。ここで、第1のスタンドアロンキャリア及び第2のスタンドアロンキャリアはそれぞれ、異なる事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。端末は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末である場合に共有基地局によって送信される第2の引き継ぎ命令を受信すると共に、第2の引き継ぎ命令に従って第1のスタンドアロンキャリアに引き継ぎするように更に構成され、第2の引き継ぎ命令は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備える。
本開示の他の特徴及びその利点は、添付の図面を参照して進められる例示的な実施形態の以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
本明細書において記載される添付の図面は、本開示の更なる理解を提供するために用いられると共に、本出願の一部を構成する。本開示の例示的な実施形態及びその説明は、本開示を説明するために構成されるが、本開示の不適切な限定を構成するものでは無い。
本開示のいくつかの実施形態に係る基地局の共有モードのための制御方法の模式的フロー図。 本開示の他の実施形態に係る基地局の共有モードのための制御方法の模式的フロー図。 本開示のいくつかの実施形態に係る共有基地局の模式的構成図。 本開示の他の実施形態に係る共有基地局の模式的構成図。 本開示の更に他の実施形態に係る共有基地局の模式的構成図。 本開示のいくつかの実施形態に係る通信システムの模式的構成図。
本開示の実施形態における技術的解決策は、本開示の実施形態における図面を参照して明確且つ完全に記載され、記載される実施形態は、本開示の全ての実施形態では無く、本開示のいくつかの実施形態に過ぎないことは明らかである。少なくとも一つの例示的な実施形態の以下の記載は、本質的に単なる例示であり、決して本開示及びその適用又は使用を限定することを意図するものではない。いかなる創造的な努力をすることなく本開示の実施形態から当業者によって導出され得る全ての他の実施形態は、本開示の保護範囲内に入るものとする。
本願発明者は、様々な事業者のためにスタンドアロンキャリアをそれぞれ構成することが、より多数の接続をサポートすることができるが、より多くの基地局電力消費を引き起こす可能性も有ることを見い出した。
本開示によって解決されるべき一つの技術的課題は、どのように共有基地局がリソースを節約するためにエネルギー消費を抑制しながら端末のためのサービスを保証できるかである。
本開示は、図1及び図2を参照して以下に記載される、基地局の共有モードのための制御方法を提供する。
図1は、本開示のいくつかの実施形態に係る基地局の共有モードのための制御方法のフロー図である。図1に示されているように本実施形態の方法は、ステップS102乃至S106を含んでいる。
ステップS102では、共有基地局は、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷を取得する。
共有基地局は、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアをそれぞれ構成することができる。第1の事業者の端末は、第1の事業者のスタンドアロンキャリアにアクセスし、それに対応して第2の事業者の端末は、第2の事業者のスタンドアロンキャリアにアクセスする。例えば負荷とは、呼び出し数、スループット又は無線リソース制御(RRC)接続の数を含む。
ステップS104では、共有基地局は、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷との合計が第1の閾値未満である場合に、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換する。当業者は、スタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換することが、スタンドアロンキャリアを共有キャリアに再構成することを意味していることを理解することができる。
当該第1の閾値は、変換後の共有キャリアの最大負荷に従って決定することができる。共有基地局は、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換されるようにランダムに選択するか、第1の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換されるように常に選択するか、又は第2の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換されるように常に選択することができる。
いくつかの実施形態では、共有基地局は、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷より大きい場合に第1の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換し、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷より小さい場合に第2の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換する。すなわち共有基地局は、端末を引き継ぎする回数を低減し、シグナリングリソースを節約するように、共有キャリアに変換されるべきより大きい負荷を有するスタンドアロンキャリアを選択することができる。共有基地局は、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷とが互いに同一である場合には第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換されるようにランダムに選択する。
ステップS106では、共有基地局は、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替える。
例えば共有基地局は、第1の事業者のスタンドアロンキャリアが共有キャリアに変換される場合に、第2の事業者のスタンドアロンキャリアをオフに切り替え、第2の事業者のスタンドアロンキャリアが共有キャリアに変換される場合に、第1の事業者のスタンドアロンキャリアをオフに切り替える。共有基地局がキャリアの一部をオフにする場合、キャリアの送信回数が低減され、エネルギー消費が低減され、リソースが節約される。
いくつかの実施形態では、共有基地局は、共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアが端末によってアクセスされた場合に第1の引き継ぎ命令を端末に送信し、第1の引き継ぎ命令は、共有キャリアに対応する周波数帯域を備えており、共有基地局は、端末が共有キャリアに引き継ぎされた場合に共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替える。スタンドアロンキャリアがオフに切り替えられる前に、共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアにおいて接続されている端末を共有キャリアに引き継ぎする必要がある。アイドル状態にある端末に対しては、共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアがオフに切り替えられた後、共有基地局に再接続するためにセル再選択が実行される。もし、オフに切り替えるべきスタンドアロンキャリア(すなわち、共有キャリアに変換されない他方のスタンドアロンキャリア)にアクセスする端末の数が少なければ、プリセット時間を待機することができ、もし端末がプリセット時間内にサービスを停止するならば、オフに切り替えるべきスタンドアロンキャリアが直接オフにされ、さもなければ、オフに切り替えるべきスタンドアロンキャリアにアクセスする端末が共有キャリアに引き継ぎされ、そしてオフに切り替えるべきスタンドアロンキャリアがオフに切り替えられる。
いくつかの実施形態では、第1の事業者の端末及び第2の事業者の端末が双方とも共有キャリアを介して共有基地局に接続される場合に、共有基地局は、共有キャリアにアクセスする各端末のPLMN(公衆陸上移動体ネットワーク)識別子に従って、第1の事業者の端末の情報を第1の事業者のコアネットワークに送信すると共に、第2の事業者の端末の情報を第2の事業者のコアネットワークに送信する。
上記の実施形態は、共有基地局が、スタンドアロンキャリアと共有キャリアとで構成される様々なモード間を変換できることを提供する。共有基地局は、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷を判断することによって、第1の事業者のスタンドアロンキャリア又は第2の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換し、共有キャリアに変換されていないスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるかどうか決定する。従って共有基地局は、より少ない負荷の状況下でキャリアの数を低減することができ、同時に、共有キャリアを使用して様々な事業者の端末にサービスを更に提供することができ、これは、エネルギー消費を低減し、リソースを節約し、且つリソース利用を改善しながら、端末に対するサービスを保証する。
本開示の基地局の共有モードのための制御方法の他の実施形態については、図2を参照して以下に記載する。
図2は、本開示の他の実施形態に係る基地局の共有モードのための制御方法のフロー図である。図2に示されているように本実施形態の方法は、ステップS202乃至S206を含んでいる。
ステップS202では、共有基地局は、第2のプリセット時間内の第1の事業者及び第2の事業者の共有キャリアの負荷を取得する。
共有基地局は、第1の事業者及び第2の事業者の共有キャリアを構成することができ、第1の事業者の端末及び第2の事業者の端末は双方とも共有キャリアにアクセスする。当該共有キャリアは、前述の実施形態において第1の事業者のスタンドアロンキャリア又は第2の事業者のスタンドアロンキャリアが変換された共有キャリアとすることができる。
ステップS204では、共有基地局は、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷が第2の閾値よりも大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替える。
第1の閾値は、第2の閾値以下である。共有基地局は、第1のスタンドアロンキャリアとして以前にオフに切り替えられたスタンドアロンキャリアをオンに切り替えることができる。又は、共有基地局は、各事業者に対応する周波数帯域及び第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域に従って、第1の事業者のスタンドアロンキャリア又は第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして第1のスタンドアロンキャリアが使用されることを決定できる。例えば第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域が第1の事業者によってサポートされる周波数帯域に属する場合に、第1のスタンドアロンキャリアは、第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用され、同様に、第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域が第2の事業者によってサポートされる周波数帯域に属する場合に、第1のスタンドアロンキャリアは、第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。
ステップS206では、共有基地局は、共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換する。
第2のスタンドアロンキャリア及び第1のスタンドアロンキャリアはそれぞれ、異なる事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。前述の実施形態における第1のスタンドアロンキャリア及び第2のスタンドアロンキャリアに対応する事業者を決定する方法に加えて、いくつかの実施形態では、共有キャリア上の第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも大きい場合に、第1のスタンドアロンキャリアは第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用されると共に、第2のスタンドアロンキャリアは第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用され、そして共有キャリア上の第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも小さい場合に、第1のスタンドアロンキャリアは第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用されると共に、第2のスタンドアロンキャリアは第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。すなわち共有基地局は、新たにオンに切り替えられる第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者として、より少ない負荷を有する事業者を選択することができ、これは、端末を引き継ぎする回数を低減し、シグナリングリソースを節約することができる。
いくつかの実施形態では、共有基地局は、共有キャリアが第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末によってアクセスされる場合に、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末に第2の引き継ぎ命令を送信し、第2の引き継ぎ命令は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備えており、共有基地局は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末が第1のスタンドアロンキャリアに引き継がれる場合に、共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに切り替える。第1のスタンドアロンキャリアがオンに切り替えられた後、元の共有キャリアにおいて第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の接続状態にある端末は、第1のスタンドアロンキャリアに切り替えることができる。アイドル状態の端末は、このような処理を受けなくてもよい。
いくつかの実施形態では、共有基地局は、第1のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信すると共に、第2のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第2のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信する。
上記の実施形態の方法では、スタンドアロンキャリア及び共有キャリアは双方ともRAN側で構成されるため、基地局は、ソフトウェア構成の方式でスタンドアロンキャリアと共有キャリアとの間の変換を直接実行することができる。いくつかの領域内の基地局の負荷が潮汐効果を有することを考慮して、基地局の共有モードの変換戦略が提供され、これは、事業者のそれぞれのサービスを保証するという前提でネットワークリソースを効果的に利用し、共同で構築され共有される基地局のエネルギー消費を効果的に低減することができる。
本開示は、図3を参照して以下に記載される共有基地局を更に提供する。
図3は、本開示のいくつかの実施形態に係る共有基地局の構成図である。図3に示されているように、本実施形態の共有基地局30は、取得モジュール310と、キャリア変換モジュール320と、キャリア切り替えモジュール330とを備えている。当業者は、取得モジュール310、キャリア変換モジュール320及びキャリア切り替えモジュール330を共有基地局30内のプロセッサによって実現できることを理解することができる。
取得モジュール310は、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷とを取得するように構成される。
キャリア変換モジュール320は、第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷との合計が第1の閾値未満である場合に第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するように構成される。
いくつかの実施形態では、キャリア変換モジュール320は、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷よりも大きい場合に第1の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換すると共に、第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷よりも小さい場合に第2の事業者のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するように構成される。
キャリア切り替えモジュール330は、第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうち共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるように構成される。
いくつかの実施形態では、共有基地局30は、送信モジュール340を更に備える。送信モジュール340は、共有キャリアに変換されていないスタンドアロンキャリアが端末によってアクセスされる場合に、端末に第1の引き継ぎ命令を送信するように構成される。第1の引き継ぎ命令は、共有キャリアに対応する周波数帯域を備えている。キャリア切り替えモジュール330は、端末が引き継がれる場合に共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるように構成される。当業者は、送信モジュール340を共有基地局30内の送信器によって実現できることを理解することができる。
いくつかの実施形態では、送信モジュール340は、共有キャリアにアクセスする各端末の公衆陸上移動体ネットワーク(PLMN)識別子に従って、共有キャリアにアクセスする第1の事業者の端末の情報を第1の事業者のコアネットワークに送信すると共に、共有キャリアにアクセスする第2の事業者の端末の情報を第2の事業者のコアネットワークに送信するように構成される。それに対応して、共有基地局30は、第1の事業者のコアネットワークによって送信された情報を受信することで共有キャリアを介して第1の事業者の端末に当該情報を送信すると共に、第2の事業者のコアネットワークによって送信された情報を受信することで共有キャリアを介して第2の事業者の端末に当該情報を送信するように構成される受信モジュールを更に備えることができる。当業者は、受信モジュールを共有基地局30内の受信器によって実現できることを理解することができる。
いくつかの実施形態では、取得モジュール310は、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷を取得するように更に構成され、キャリア切り替えモジュール330は、第2のプリセット時間内の共有キャリアの負荷が第2の閾値よりも大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替えるように更に構成され、第1の閾値は第2の閾値以下であり、キャリア変換モジュール320は、共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するように更に構成され、第1のスタンドアロンキャリア及び第2のスタンドアロンキャリアはそれぞれ、異なる事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される。
いくつかの実施形態では、キャリア変換モジュール320は、共有キャリアにおいて第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアを第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用すると共に、第2のスタンドアロンキャリアを第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用し、共有キャリアにおいて第1の事業者の負荷が第2の事業者の負荷よりも小さい場合に第1のスタンドアロンキャリアを第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用すると共に、第2のスタンドアロンキャリアを第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用するように更に構成される。
いくつかの実施形態では、送信モジュール340は、共有キャリアが第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末によってアクセスされる場合に第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末に第2の引き継ぎ命令を送信するように更に構成される。そしてキャリア変換モジュール320は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末が第1のスタンドアロンキャリアに引き継がれる場合に共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するように更に構成され、第2の引き継ぎ命令は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備える。
いくつかの実施形態では、送信モジュール340は、第1のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信すると共に、第2のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を第2のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信するように更に構成される。受信モジュールは、第1の事業者のコアネットワークによって送信された情報を受信することで第1のスタンドアロンキャリアを介して第1の事業者の端末に当該情報を送信すると共に、第2の事業者のコアネットワークによって送信された情報を受信することで第2のスタンドアロンキャリアを介して第2の事業者の端末に当該情報を送信するように更に構成される。受信モジュールは、端末からの情報を受信するように更に構成される。
本開示の実施形態における共有基地局は、図4及び図5を参照して以下に記載される様々なコンピュータデバイス又はコンピュータシステムによって実装することができる。
図4は、本開示のいくつかの実施形態に係る共有基地局の構成図である。図4に示されているように、本実施形態の装置40は、メモリ410と、メモリ410に接続されるプロセッサ420とを備えており、プロセッサ420は、メモリ410に格納されている命令に基づいて、本開示のいずれかの実施形態に係る基地局の共有モードの制御方法を実行するように構成される。当業者は、本開示のいずれかの実施形態に係る基地局の共有モードの制御方法における送信ステップ又は受信ステップが、送信器又は受信器と併せてプロセッサによって実行できることを理解することができる。
メモリ410は、例えばシステムメモリ、固定不揮発性記憶媒体等を含むことができる。当該システムメモリには、例えばオペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、ブートローダ、データベース、他のプログラム等が格納される。
図5は、本開示の他の実施形態に係る共有基地局の構成図である。図5に示されているように、本実施形態の装置50は、メモリ410及びプロセッサ420にそれぞれ同様であるメモリ510及びプロセッサ520を備えている。入力/出力インターフェース530、ネットワークインターフェース540、ストレージインターフェース550等を更に備えることができる。これらのインターフェース530、540、550及びメモリ510は、例えばバス560を介してプロセッサ520に接続することができる。入力/出力インターフェース530は、ディスプレイ、マウス、キーボード及びタッチスクリーン等の入力/出力デバイスのための接続インターフェースを提供する。ネットワークインターフェース540は、データベースサーバ又はクラウドストレージサーバ等の様々なネットワーク装置のための接続インターフェースを提供する。ストレージインターフェース550は、SDカードやUSBフラッシュディスク等の外部記憶装置のための接続インターフェースを提供する。
本開示は、図6を参照して以下に記載される通信システムを更に提供する。
図6は、本開示のいくつかの実施形態に係る通信システムの構成図である。図6に示されているように、本実施形態の通信システム6は、前述の実施形態のいずれかの共有基地局30/40/50と、端末62とを備えている。
端末62は、共有キャリアに切り替えられていないスタンドアロンキャリアにリンクされているという状況の下で共有基地局30/40/50によって送信された第1の引き継ぎ命令を受信し、第1の引き継ぎ命令に従って共有キャリアに切り替えられるように構成され、第1の引き継ぎ命令は、共有キャリアに対応する周波数帯域を備える。
いくつかの実施形態では、端末62は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末であるという状況の下で共有基地局30/40/50によって送信された第2の引き継ぎ命令を受信し、第2の引き継ぎ命令に従って第1のスタンドアロンキャリアに切り替えられるように更に構成され、第2の引き継ぎ命令は、第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備える。
当業者によって理解されるように、本開示の実施形態は、方法、システム又はコンピュータプログラム製品として提供されてもよい。従って本開示は、全体的にハードウェアの実施形態、全体的にソフトウェアの実施形態、又はソフトウェアの態様とハードウェアの態様とを組み合わせた実施形態の形式を取ることができる。更に本開示は、その中に具現化されたコンピュータ利用可能なプログラムコードを有する一つ又は複数のコンピュータ利用可能な非一時的記憶媒体(限定はされないが、ディスクメモリ、CD-ROM、光メモリ等を含む)上に実装されたコンピュータプログラム製品の形式を取ることができる。
本開示は、本開示の実施形態に係る方法、装置(システム)、及びコンピュータプログラム製品のフロー図及び/又はブロック図を参照して記載される。フロー図及び/又はブロック図内の各フロー及び/又は各ブロック、並びにフロー図及び/又はブロック図内のフロー及び/又はブロックの組合せは、コンピュータプログラム命令によって実施できることが理解されよう。これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイスのプロセッサによって実行される命令が、フロー図の一つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の一つ又は複数のブロックにおいて特定された機能を実装するための手段を作成するように、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込みプロセッサ、又は機械を製造するための他のプログラム可能データ処理デバイスのプロセッサに提供することができる。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイスを特定の方法で動作するようにガイドすることができるコンピュータ可読メモリに格納することもでき、その結果、コンピュータ可読メモリに格納された命令は、フロー図の一つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の一つ又は複数のブロックで特性された機能を実施する命令手段を含む製品を製造する。
これらのコンピュータプログラム命令はまた、コンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイス上で実行される命令が、フロー図の一つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の一つ又は複数のブロックにおいて特定された機能を実装するように構成された工程を提供するように、コンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイス上で一連の動作工程を実行させてコンピュータ実装処理を生成するために、コンピュータ又は他のプログラム可能データ処理デバイス上にロードすることができる。
上記の内容は、本開示の好ましい実施形態に過ぎず、本開示を限定するために使用されるものではなく、本開示の主旨及び原理の範囲内で行われるいかなる修正、同等の置換、改善等も、本開示の保護範囲に含まれるものとする。

Claims (15)

  1. 共有基地局によって実行される、基地局の共有モードの制御方法であって、
    第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷を取得するステップと、
    前記第1のプリセット時間内の前記第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と前記第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷との合計が第1の閾値未満である場合に前記第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び前記第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するステップと、
    前記第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び前記第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうち前記共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるステップと、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  2. 前記第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するステップは、
    前記第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が前記第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷よりも大きい場合に前記第1の事業者のスタンドアロンキャリアを前記共有キャリアに変換するステップと、
    前記第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷が前記第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷よりも小さい場合に前記第2の事業者のスタンドアロンキャリアを前記共有キャリアに変換するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうち共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるステップは、
    前記共有キャリアに変換されていない前記他方のスタンドアロンキャリアが端末によってアクセスされる場合に、前記端末に第1の引き継ぎ命令を送信するステップであって、前記第1の引き継ぎ命令は、前記共有キャリアに対応する周波数帯域を備える、第1の引き継ぎ命令を送信するステップと、
    前記端末が前記共有キャリアに引き継がれる場合に前記共有キャリアに変換されていない前記他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
  4. 前記共有キャリアにアクセスする各端末の公衆陸上移動体ネットワーク(PLMN)識別子に従って、前記第1の事業者の端末の情報を前記第1の事業者のコアネットワークに送信すると共に、前記第2の事業者の端末の情報を前記第2の事業者のコアネットワークに送信するステップを更に含むことを特徴とする、請求項1に記載の制御方法。
  5. 第2のプリセット時間内の前記共有キャリアの負荷を取得するステップと、
    前記第2のプリセット時間内の前記共有キャリアの負荷が第2の閾値より大きい場合に、第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替えるステップであって、前記第1の閾値は、前記第2の閾値以下である、第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替えるステップと、
    前記共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するステップであって、前記第1のスタンドアロンキャリア及び前記第2のスタンドアロンキャリアはそれぞれ、異なる事業者のスタンドアロンキャリアとして使用される、前記共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するステップと、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
  6. 前記共有キャリアにおいて前記第1の事業者の負荷が前記第2の事業者の負荷よりも大きい場合、前記第1のスタンドアロンキャリアは前記第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用されると共に、前記第2のスタンドアロンキャリアは前記第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用され、
    前記共有キャリアにおいて前記第1の事業者の負荷が前記第2の事業者の負荷よりも小さい場合、前記第1のスタンドアロンキャリアは前記第1の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用されると共に、前記第2のスタンドアロンキャリアは前記第2の事業者のスタンドアロンキャリアとして使用されることを特徴とする請求項5に記載の制御方法。
  7. 前記共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するステップは、
    前記共有キャリアが前記第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末によってアクセスされる場合に前記第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末に第2の引き継ぎ命令を送信するステップであって、前記第2の引き継ぎ命令は、前記第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備える、第2の引き継ぎ命令を送信するステップと、
    前記第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末が前記第1のスタンドアロンキャリアに引き継がれる場合に前記共有キャリアを前記第2のスタンドアロンキャリアに変換するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載の制御方法。
  8. 前記第1のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を前記第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信すると共に、前記第2のスタンドアロンキャリアにアクセスする端末の情報を前記第2のスタンドアロンキャリアに対応する事業者のコアネットワークに送信するステップを更に含むことを特徴とする請求項5に記載の制御方法。
  9. 前記負荷は、呼び出し数、スループット又は無線リソース制御(RRC)接続の数を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の制御方法。
  10. 第1のプリセット時間内の第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷及び第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷を取得するように構成されている取得モジュールと、
    前記第1のプリセット時間内の前記第1の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷と前記第2の事業者のスタンドアロンキャリアの負荷との合計が第1の閾値未満である場合に前記第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び前記第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうちの一方のスタンドアロンキャリアを共有キャリアに変換するように構成されているキャリア変換モジュールと、
    前記第1の事業者のスタンドアロンキャリア及び前記第2の事業者のスタンドアロンキャリアのうち前記共有キャリアに変換されていない他方のスタンドアロンキャリアをオフに切り替えるように構成されているキャリア切り替えモジュールと、
    を備えることを特徴とする共有基地局。
  11. 前記取得モジュールは、第2のプリセット時間内の前記共有キャリアの負荷を取得するように更に構成されており、
    前記キャリア切り替えモジュールは、前記第2のプリセット時間内の前記共有キャリアの負荷が第2の閾値よりも大きい場合に第1のスタンドアロンキャリアをオンに切り替えるように更に構成されており、
    前記第1の閾値は、前記第2の閾値以下であり、
    前記キャリア変換モジュールは、前記共有キャリアを第2のスタンドアロンキャリアに変換するように更に構成されており、
    前記第1のスタンドアロンキャリア及び前記第2のスタンドアロンキャリアはそれぞれ、異なるオペレータのスタンドアロンキャリアとして使用されることを特徴とする請求項10に記載の共有基地局。
  12. プロセッサと、
    該プロセッサに結合されるメモリであって、該メモリは、該プロセッサによって実行されると該プロセッサに請求項1乃至9のいずれか一項に記載の基地局の共有モードの制御方法を実行させる命令を格納している、メモリと、
    を備えることを特徴とする共有基地局。
  13. プロセッサによって実行されると請求項1乃至9のいずれか一項に記載の制御方法の各ステップを実施するコンピュータプログラムが格納されていることを特徴とする非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  14. 請求項10乃至12のいずれか一項に記載の共有基地局と、
    端末であって、該端末は、前記共有キャリアに変換されていない前記他方のスタンドアロンキャリアにアクセスする場合に前記共有基地局によって送信された第1の引き継ぎ命令を受信することで該第1の引き継ぎ命令に従って前記共有キャリアに引き継がれるように構成されている、端末と、
    を備え、
    前記第1の引き継ぎ命令は、前記共有キャリアに対応する周波数帯域を備えていることを特徴とする通信システム。
  15. 前記端末は、前記端末が前記第1のスタンドアロンキャリアに対応する事業者の端末である場合に前記共有基地局によって送信された第2の引き継ぎ命令を受信することで該第2の引き継ぎ命令に従って前記第1のスタンドアロンキャリアに引き継がれるように更に構成されており、
    前記第2の引き継ぎ命令は、前記第1のスタンドアロンキャリアに対応する周波数帯域を備えることを特徴とする請求項14に記載の通信システム。
JP2023512157A 2020-08-18 2021-05-10 基地局の共有モードのための制御方法、共有基地局及び通信システム Pending JP2023539132A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010832014.5A CN114079927B (zh) 2020-08-18 2020-08-18 基站的共享模式的控制方法、共享基站以及通信系统
CN202010832014.5 2020-08-18
PCT/CN2021/092783 WO2022037134A1 (zh) 2020-08-18 2021-05-10 基站的共享模式的控制方法、共享基站以及通信系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023539132A true JP2023539132A (ja) 2023-09-13

Family

ID=80281737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023512157A Pending JP2023539132A (ja) 2020-08-18 2021-05-10 基地局の共有モードのための制御方法、共有基地局及び通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240015627A1 (ja)
EP (1) EP4195734A4 (ja)
JP (1) JP2023539132A (ja)
CN (1) CN114079927B (ja)
WO (1) WO2022037134A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114630391B (zh) * 2022-03-31 2024-03-01 中国电信股份有限公司 网络共建共享场景下的通信方法、装置、系统和共享基站
CN115102678B (zh) * 2022-08-24 2023-03-24 深圳国人无线通信有限公司 共建共享基站满足用户业务需求的bwp切换方法和系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2373290B1 (es) * 2010-04-14 2012-12-28 Vodafone España, S.A.U. Método y entidad de red para asignar tráfico en sistemas de múltiples portadoras en redes compartidas.
GB2490968A (en) * 2011-05-20 2012-11-21 Nec Corp Sharing radio access networks fairly between multiple operators
US9014004B2 (en) * 2012-12-04 2015-04-21 Cisco Technology, Inc. Method for managing load balance in a cellular heterogeneous network
GB2510345A (en) * 2013-01-30 2014-08-06 Nec Corp Sharing base station resources among plural network operators
US9693262B2 (en) * 2013-06-13 2017-06-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Load sharing in cellular networks
WO2015064053A1 (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 日本電気株式会社 通信システム、無線基地局、トラフィック負荷分散方法およびプログラムが記憶された記憶媒体
US10021572B2 (en) * 2013-12-04 2018-07-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Resource sharing between radio access technologies
WO2016154892A1 (zh) * 2015-03-31 2016-10-06 华为技术有限公司 一种频谱共享的方法及装置
US10070272B2 (en) * 2015-05-15 2018-09-04 Qualcomm Incorporated Shared broadcast
CN106454951A (zh) * 2016-11-04 2017-02-22 中国联合网络通信集团有限公司 一种平衡网络负荷的方法及装置
CN108616898B (zh) * 2016-12-05 2021-04-13 中国电信股份有限公司 频率优先级信息处理方法和系统以及相关设备
CN108235339B (zh) * 2016-12-21 2021-05-04 中国电信股份有限公司 共享载波网络边界区域网络切换方法和装置
CN111372253B (zh) * 2018-12-25 2023-03-24 中国电信股份有限公司 小区接入方法、装置、系统及计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP4195734A4 (en) 2024-02-07
US20240015627A1 (en) 2024-01-11
EP4195734A1 (en) 2023-06-14
CN114079927B (zh) 2023-12-01
CN114079927A (zh) 2022-02-22
WO2022037134A1 (zh) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110831134B (zh) 一种基站的节能方法及基站
CN113766558A (zh) 一种网络模式控制方法及终端、存储介质
CN1305233C (zh) 一种增加移动终端待机时间的方法及其装置
WO2019214657A1 (zh) 时域资源分配、确定方法、装置、基站、终端及存储介质
CN102711201B (zh) 一种多模无线接入的切换方法和装置
CN102340843B (zh) 终端模式处理方法、网络接入方法及基站
KR101706876B1 (ko) 서비스 처리 방법 및 장치
JP2023539132A (ja) 基地局の共有モードのための制御方法、共有基地局及び通信システム
CN113261230B (zh) Ue能力上报方法、装置及系统
RU2762158C2 (ru) Способ и аппаратура для управления функциональной возможностью ue ограниченного пользования и компьютерный носитель данных
CN102487535B (zh) 支持多通信制式无线通信终端的小区切换控制方法及设备
CN112714482B (zh) 网络切换方法、装置、终端和存储介质
US20240244495A1 (en) Communication method
CN103313292A (zh) 基于单基带芯片双连接架构的异系统测量方法
CN108574973B (zh) 一种接入控制的方法、装置及系统
CN105554821B (zh) 面向智能移动终端协议的移动流量管理系统
CN113906822A (zh) 双连接网络设备的工作模式转换方法和装置
CN105430718A (zh) 一种网络接入方法、装置及通信终端
CN114845293B (zh) 一种ue能力上报的方法以及装置
CN203206488U (zh) 一种无线路由器
CN108990171A (zh) 一种移动终端通信方法、移动终端、介质和设备
CN108134991B (zh) 一种减少d2d设备切换的方法及系统
JP2000278736A (ja) 基地局制御装置及びハンドオーバ制御方法
CN101437294B (zh) 多子系统无线接入网络的随机接入方法及随机接入系统
CN114554555B (zh) 一种小区切换方法及装置、基站

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20241003