JP2023537802A - 発泡性組成物及び物品 - Google Patents

発泡性組成物及び物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2023537802A
JP2023537802A JP2022564573A JP2022564573A JP2023537802A JP 2023537802 A JP2023537802 A JP 2023537802A JP 2022564573 A JP2022564573 A JP 2022564573A JP 2022564573 A JP2022564573 A JP 2022564573A JP 2023537802 A JP2023537802 A JP 2023537802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
propylene
density
ethylene
elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022564573A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン、ヤーホン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2023537802A publication Critical patent/JP2023537802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/08Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/02CO2-releasing, e.g. NaHCO3 and citric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08J2423/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Abstract

【解決手段】 本開示は、発泡性組成物及び発泡性組成物から形成された発泡体物品を対象とする。一実施形態では、発泡性組成物は、50重量%~65重量%のプロピレンインパクトコポリマーと、0.860g/cc~0.89g/ccの密度及び1g/10分~50g/10分のメルトインデックスを有する10重量%~18重量%のエチレンエラストマーと、0.860g/cc~0.890g/ccの密度及び1g/10分~50g/10分のメルトフローレートを有する10重量%~18重量%のプロピレンエラストマーと、0重量%~15重量%の充填剤と、0.5重量%~5.0重量%の発泡剤とを含む。発泡性組成物から形成された発泡体物品は、0.800g/cc~0.850g/ccの密度、及び11kJ/m2超~27kJ/m2の23℃でのノッチ付きアイゾット衝撃強度を有する。【選択図】なし

Description

熱可塑性ポリオレフィン(TPO)は、自動車内装部品に使用される主要な成分である。TPOを利用する自動車内装部品の例としては、インストルメントパネル、ドアパネル、ピラー、及びバンパーが挙げられる。
自動車産業における継続的な目的は、より高い燃料消費効率をより低い二酸化炭素排出量と同時に達成しようとする車体の「軽量化」である。従来のTPO自動車内装部品を発泡体部品で置き換えることは、車体を軽量化するための1つの可能なアプローチである。しかしながら、自動車内装部品に使用される現在のTPO配合物は、発泡体部品に十分に転換することができない。現在のTPO配合物は、発泡されると、自動車内装部品用途に必要な靭性(ノッチ付きアイゾット衝撃強度によって測定される)と剛性(曲げ弾性率によって測定される)とのバランスを達成することができない。
当該技術分野は、発泡体物品に形成されたときに、自動車内装部品に利用される非発泡の現在のTPO配合物と同じ、又はより良好な靭性と剛性とのバランスを維持するTPO配合物の必要性を認識している。
本開示は、発泡性組成物及び発泡性組成物から形成された発泡体物品を対象とする。一実施形態では、発泡性組成物は、50重量%~65重量%のプロピレンインパクトコポリマーと、0.860g/cc~0.89g/ccの密度及び1g/10分~50g/10分のメルトインデックスを有する10重量%~18重量%のエチレンエラストマーと、0.860g/cc~0.890g/ccの密度及び1g/10分~50g/10分のメルトフローレートを有する10重量%~18重量%のプロピレンエラストマーと、0重量%~15重量%の充填剤と、0.5重量%~5.0重量%の発泡剤とを含む。
本開示はまた、発泡性組成物から形成された発泡体物品を提供する。発泡性組成物から形成された発泡体物品は、0.800g/cc~0.850g/ccの密度、及び11kJ/m超~27kJ/mの23℃でのノッチ付きアイゾット衝撃強度を有する。
図1(a)は、本開示の一実施形態による「2段階」型開き動作の概略図である。 図1(b)は、本開示の一実施形態による「2段階」型開き動作の概略図である。 図1(c)は、本開示の一実施形態による「2段階」型開き動作の概略図である。
定義
本明細書における元素周期表へのすべての言及は、CRC Press,Inc.によって2003年に出版及び著作権化された元素周期表を指すものとする。また、族(複数可)へのいずれの言及も、族を番号付けするためのIUPACシステムを使用してその元素周期表に反映された族(複数可)に対するものとする。反対のことが記載されないか、文脈から示唆されないか、又は当該技術分野で慣習的でない限り、全ての部及びパーセントは、重量に基づく。米国特許実務の目的のため、本明細書で参照される任意の特許、特許出願、又は刊行物の内容は、参照によってそれらの全体が本明細書に組み込まれる(又は、それらの同等な米国版が、参照によってそのように組み込まれる)。
本明細書に開示される数値範囲は、下限値~上限値の全ての値(境界値も含む)を含む。明示的な値を含有する範囲(例えば、1、又は2、又は3~5、又は6、又は7の範囲)の場合、2つの明示的な値の間の任意の部分範囲が含まれる(例えば、上記の範囲1~7には、部分範囲1~2、2~6、5~7、3~7、5~6などが含まれる)。
相反する記載がない限り、文脈から黙示的でない限り、又は当該技術分野で慣習的でない限り、全ての部及びパーセントは、重量に基づき、全ての試験方法は、本開示の出願日時点で最新のものである。
本明細書で使用される場合、「組成物」という用語は、その組成物を含む材料の混合物、並びにその組成物の材料から形成された反応生成物及び分解生成物を指す。
「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」という用語及びそれらの派生語は、それらが具体的に開示されているか否かにかかわらず、任意の追加の成分、工程、又は手順の存在を除外することを意図するものではない。いかなる疑念も避けるために、「含む(comprising)」という用語の使用を通して特許請求されるすべての組成物は、別段矛盾する記述がない限り、ポリマー性か又は別のものであるかにかかわらず、任意の追加の添加剤、アジュバント、又は化合物を含み得る。対照的に、「から本質的になる」という用語は、操作性に必須ではないものを除き、任意の以降の記述の範囲から任意の他の成分、工程、又は手順を除外する。「からなる」という用語は、具体的に描写又は列記されていない任意の成分、工程、又は手順を除外する。
「エラストマー」及び同類の用語は、その元の長さの少なくとも2倍まで伸張することができ、伸張を行っている力を解放すると、ほぼその元の長さまで非常に急速に収縮するゴム様のポリマーを指す。エラストマーは、約10,000psi(68.95MPa)以下の弾性率、およびASTM D638-72の方法を使用した室温での非架橋状態で通常200%超の伸びを有する。
「エチレンエラストマー」及び同類の用語は、エチレン系ポリマーから構成されるエラストマーを指す。
本明細書で使用される場合、「エチレン系ポリマー」は、(重合性モノマーの総量に基づいて)50重量パーセントを超える重合エチレンモノマーを含有し、任意選択で、少なくとも1つのコモノマーを含有し得るポリマーである。
本明細書で使用される場合、「発泡体」又は「発泡体物品」という用語は、ポリマーから構築された構造であり、この構造は、ポリマーによって完全に囲まれた複数の別個のガスポケット、すなわち、発泡体気泡を含む。本明細書で使用される場合、「発泡体気泡」又は「気泡」という用語は、発泡体組成物内の別個の空間である。発泡体気泡は、発泡体組成物のポリマーから構成される膜壁によって分離されるか、又は別様に定義される。
本明細書で使用される場合、「オレフィン系ポリマー」、又は「ポリオレフィン」は、(重合性モノマーの総量に基づいて)50重量パーセント超の重合オレフィンモノマーを含有し、任意選択で、少なくとも1つのコモノマーを含有し得るポリマーである。オレフィン系ポリマーの非限定的な例としては、エチレン系ポリマー及びプロピレン系ポリマーが挙げられる。
「ポリマー」は、同一のタイプ又は異なるタイプであるかに関わらず、モノマーを重合することによって調製された化合物であり、重合形態で、ポリマーを組成する複数及び/若しくは反復「単位」又は「構造単位」を提供する化合物である。したがって、一般的なポリマーという用語は、ただ1つのタイプのモノマーのみから調製されるポリマーを指すために通常用いられるホモポリマーという用語と、少なくとも2つのタイプのモノマーから調製されるポリマーを指すために通常用いられるコポリマーという用語と、を包含する。また、例えば、ランダム、ブロックなどの全ての形態のコポリマーも包含する。「エチレン/α-オレフィンポリマー」及び「プロピレン/α-オレフィンポリマー」という用語は、それぞれエチレン又はプロピレンを重合させて調製した上述のコポリマー及び1つ以上の追加の重合性α-オレフィンモノマーを示す。ポリマーは、多くの場合、特定されたモノマー又はモノマーの種類に「基づいて」、特定されたモノマー含有量を「含有している」など、1つ以上の特定されたモノマー「から作製される」ものとして言及されるが、この文脈では、「モノマー」という用語は、特定されたモノマーの重合残留物を指し、非重合種には言及していないと理解されることに留意されたい。一般に、本明細書におけるポリマーは、対応するモノマーの重合形態である「単位」に基づくものと称される。
「プロピレン系エラストマー」(又は「PBE」)は、約100J/g未満の融解熱及び3.5未満のMWDを有する反応器グレードのプロピレン系ポリマーを含む。PBEは、一般に、約40J/g未満の融解熱を有する。PBEは、3~15重量%の範囲の重量パーセントエチレンを有する。
「プロピレン系ポリマー」は、(重合性モノマーの総量に基づいて)50重量パーセント超の重合プロピレンモノマーを含有するポリマーであり、任意選択で、少なくとも1つのコモノマーを含有し得る。
試験方法
示差走査熱量測定(Differential Scanning Calorimetry、DSC)
示差走査熱量測定(DSC)を使用して、広範囲にわたる温度のポリマーの溶融、結晶化、及びガラス転移挙動を測定し得る。例えば、RCS(冷蔵冷却システム)及びオートサンプラを備えたTA Instruments Q1000DSCを使用して、この分析を実行する。試験中、50mL/分の窒素パージガス流量を使用する。各試料を約175℃で溶融圧縮して薄膜にし、次いで、溶融した試料を室温(約25℃)まで空冷する。3~10mg、直径6mmの試験片を冷却したポリマーから抽出し、秤量し、軽量アルミニウムパン(約50mg)内に置き、圧着して閉じる。次いで、その熱特性を決定するために分析を行う。
試料の熱挙動は、試料温度を昇降して熱流対温度のプロファイルを作成することにより決定される。まず、試料を、180℃まで急速に加熱し、その熱履歴を除去するために3分間等温に保持する。次いで、試料を、10℃/分の冷却速度で-40℃まで冷却し、3分間、-40℃で等温保持する。次いで、試料を、10℃/分の加熱速度で180℃まで加熱する(これは「第2の加熱」勾配である)。冷却曲線及び第2の加熱曲線を記録する。冷却曲線は、結晶化の開始~-20℃にベースラインエンドポイントを設定することによって分析される。加熱曲線は、-20℃~融解終了にベースラインエンドポイントを設定することによって分析される。決定された値は、外挿融解開始点Tm、及び外挿結晶化開始点Tcである。融解熱(H)(ジュール/グラム)、及び次の等式を使用して計算されるポリエチレン試料の結晶化度%:結晶化度%=((H)/292J/g)×100
融解熱(H)(融解エンタルピーとしても知られている)及びピーク融解温度は、第2の加熱曲線から報告する。
融点Tmは、まず融解転移の開始と終了との間のベースラインを引くことにより、DSC加熱曲線から決定される。次いで、融解ピークの低温側のデータに、接線を引く。この線がベースラインと交差する場所が、外挿融解開始点(Tm)である。これは、Bernhard Wunderlich,The Basis of Thermal Analysis,in Thermal Characterization of Polymeric Materials 92,277-278(Edith A.Turi ed.,2d ed.1997)に記載されるとおりである。
ガラス転移温度Tgは、Bernhard Wunderlich,The Basis of Thermal Analysis,in Thermal Characterization of Polymeric Materials 92,278-279(Edith A.Turi ed.,2d ed.1997)に記載されているとおり、試料の半分が液体の熱容量を獲得したDSC加熱曲線から決定される。ガラス転移領域の下及び上からベースラインを引き、Tg領域を通して外挿する。試料の熱容量がこれらのベースラインの中間となる温度が、Tgである。
発泡体物品の密度は、ASTM D-1622-88に従って測定され、結果は、25℃で1立方メートル当たりのキログラム数(kg/m)又は1立方センチメートル当たりのグラム数(g/cc)で報告される。
ポリマーの密度は、ASTM D792に従って測定され、結果は25℃でg/ccで報告される。
曲げ弾性率及び曲げ降伏強度は、ASTM 0790-970に従って測定される。結果は、メガパスカル、すなわちMPaで記録する。
メルトフローレート(又はMFR)測定(プロピレン系エラストマーの場合)は、ASTM D1238、条件230℃/2.16キログラム(kg)の重量に従って実施される。メルトインデックスと同様に、メルトフローレートは、ポリマーの分子量に反比例する。したがって、関係は線形ではないが、分子量が高いほど、メルトフローレートは低くなる。
メルトインデックス(MI又はI2)(エチレン系エラストマーの場合)は、ASTM D 1238、条件190℃/2.16kgに従って測定され、結果は10分当たりのグラム数(g/10分)で報告される。
ノッチ付きアイゾット衝撃強度は、23℃及び-30℃でISO180に従って測定され、結果は、1平方メートル当たりのキロジュール数(kJ/m)で報告される。
引張強さ。本組成物は、それらの破断点引張強さ(MPaでの)及び破断点伸び(%)によって特徴評価することができる。引張強さ及び引張伸びは、ASTM D4703に従って調製される圧縮成形試料について、ASTM D638試験手順に従って測定する。破断点伸び(Elongation at break)、または破断点伸び(Elongation to break)は、破断したときの、パーセントで示される試料のひずみである。
本明細書で使用される場合、「孔径」という用語は、発泡体気泡の寸法の尺度である。孔径は、平均気泡数を指定された長さで割り、結果に1.62を乗算することによって決定され、これは、Cellular Polymers,Vol,21,No.3,165-194(2002)に開示される、この目的の確立された幾何学的因子である。気泡径(すなわち、平均気泡径)は、ASTM D3576-77に従って測定され、マイクロメートルで報告される。
ビカット軟化点は、ASTM D1525に従って測定され、結果は摂氏度(℃)で報告される。
詳細な説明
本開示は、発泡性組成物を提供する。発泡性組成物は、50重量%~65重量%のプロピレンインパクトコポリマーと、10重量%~18重量%のエチレンエラストマーとを含む。エチレンエラストマーは、0.860g/cc~0.890g/ccの密度及び1g/10分~50g/10分のメルトインデックスを有する。発泡性組成物はまた、10重量%~18重量%のプロピレンエラストマーを含む。プロピレンエラストマーは、0.860g/cc~0.890g/ccの密度及び1g/10分~50g/10分のメルトフローレートを有する。発泡性組成物は、0重量%~15重量%の充填剤と、0.5重量%~5.0重量%の発泡剤とを更に含む。
本明細書で使用される場合、「発泡性組成物」という用語は、押出条件下での(i)プロピレンインパクトコポリマー、(ii)エチレンエラストマー、(iii)プロピレンエラストマー、(iv)任意選択の充填剤、及び(v)発泡剤の混合物である。
発泡性組成物は、プロピレンインパクトコポリマーを含む。プロピレンインパクトコポリマーは、2相ポリマーであり、エチレン/プロピレンコポリマーの離散ドメインのゴム相(又は不連続相)が、プロピレンホモポリマーのマトリックス相(又は連続相)全体に分散している。プロピレンインパクトコポリマーは、プロピレンインパクトコポリマーの総重量に基づいて、5重量%~15重量%、又は7重量%~13重量%、又は8重量%~11重量%のエチレン/プロピレンゴム相を含有する。
一実施形態では、プロピレンインパクトコポリマーは、以下の特性のうちの1つ、いくつか、又は全てを有する:
(i)7重量%~13重量%、若しくは8重量%~11重量%のエチレン/プロピレンゴム相、及び/又は
(ii)0.89g/cc~0.91g/ccの密度、及び/又は
(iii)50g/10分~70g/10分、若しくは55g/10分~65g/10分のMFR、及び/又は
(iv)140℃~170℃、若しくは150℃~160℃のビカット軟化点。
好適なプロピレンインパクトコポリマーの非限定的な例は、SK Global Chemical Companyから入手可能なBX 3900である。
発泡性組成物は、エチレンエラストマーを含む。エチレンエラストマーは、エチレン/プロピレンコポリマー又はエチレン/C~Cα-オレフィンコポリマーであるエチレン/α-オレフィンコポリマーである。一実施形態では、エチレンエラストマーは、エチレン/C~Cα-オレフィンコポリマーであるエチレン/α-オレフィンコポリマーである。エチレン/C~Cα-オレフィンコポリマーは、エチレン及び1つの重合形態の共重合性C~Cα-オレフィンコモノマーから構成されるか、又は別様にそれらからなる。C~Cα-オレフィンコモノマーは、ブテン、ヘキセン、及びオクテンから選択される。エチレン/C~Cα-オレフィンコポリマーは、0.860g/cc~0.89g/cc、又は0.860g/cc~0.880g/ccの密度、1g/10分~50g/10分、又は3g/10分~20g/10分、又は4g/10分~15g/10分のメルトインデックス、及び40℃~60℃、又は50℃~60℃の融点(Tm)を有する。
一実施形態では、エチレンエラストマーは、以下の特性のうちの1つ、いくつか、又は全てを有するエチレン/オクテンコポリマーである:
(i)0.860g/cc~0.890g/cc、若しくは0.860g/cc~0.880g/ccの密度、及び/又は
(ii)3g/10分~20g/10分、若しくは4g/10分~15g/10分のメルトインデックス、及び/又は
(iii)50℃~60℃のTm、及び/又は
(iv)-60℃~-50℃のTg、及び/又は
(v)30℃~40℃のビカット軟化点。
好適なエチレンエラストマーの非限定的な例としては、Dow,Inc.から入手可能なENGAGE 8137及びENGAGE 8200が挙げられる。
発泡性組成物は、プロピレンエラストマーを含む。プロピレンエラストマーは、プロピレン/エチレンコポリマーであるプロピレン/α-オレフィンコポリマーである。プロピレン/エチレンコポリマーは、プロピレン及び重合形態のエチレンコモノマーから構成されるか、又は別様にそれらからなる。プロピレン/エチレンコポリマーは、プロピレン/エチレンコポリマーの総重量に基づいて、3重量%~15重量%、又は5重量%~15重量%、又は7重量%~13重量%のエチレンから誘導された単位を含有する。プロピレン/エチレンコポリマーは、0.860g/cc~0.890g/cc、又は0.860g/cc~0.880g/ccの密度、1g/10分~50g/10分、又は5g/10~30g/10、又は15g/10分~30g/10分のMFR、及び60℃~90℃又は62℃~87℃のTmを有する。
一実施形態では、プロピレンエラストマーは、プロピレン/エチレンコポリマーの総重量に基づいて、7重量%~13重量%のエチレンから誘導された単位を有するプロピレン/エチレンコポリマーであり、プロピレン/エチレンコポリマーは、以下の特性のうちの1つ、いくつか、又は全てを有する:
(i)0.860g/cc~0.890g/cc、若しくは0.860g/cc~0.880g/ccの密度、及び/又は
(ii)15g/10分~30g/10分のMFR、及び/又は
(iii)60℃~90℃若しくは62℃~87℃のTm、及び/又は
(iv)45℃~55℃のビカット軟化点。
好適なプロピレンエラストマーの非限定的な例としては、Dow,Inc.から入手可能なVERSIFY 4200及びVERSIFY 4301が挙げられる。
本発泡性組成物は、任意選択の充填剤を含み得る。充填剤が発泡性組成物中に存在する場合、充填剤は、タルク、炭酸カルシウム、雲母、ガラス繊維、及びそれらの組み合わせから選択される。一実施形態では、発泡性組成物は、0重量%、又は0重量%超、又は1重量%、又は5重量%から、10重量%、又は20重量%、又は30重量%までの量で充填剤を含有する。
一実施形態では、充填剤はタルクであり、発泡性組成物の総重量に基づいて、0重量%超~15重量%、又は5重量%~15重量%、又は8重量%~12重量%の量で存在する。
発泡性組成物は発泡剤を含む。発泡剤は、物理的発泡剤又は化学的発泡剤とすることができる。本明細書で使用される場合、「物理的発泡剤」という用語は、それらの条件で発泡性組成物に十分に可溶性であることにより、押出条件下でポリマー組成物中(又は、超臨界相中)に溶解され、(ii)発泡性組成物が押出ダイを出るときに発泡体組成物の形成中に遭遇する条件(温度、圧力)の下で溶液から出てくる化合物、又は組成物である。物理的発泡剤は、押出条件下でポリマー組成物に添加されて、発泡性組成物を形成する。好適な物理的発泡剤の非限定的な例としては、Nガス及び/又はCOガスが挙げられる。
一実施形態では、発泡剤は化学的発泡剤である。化学的発泡剤は、発泡プロセスにおける熱分解によって1つ以上の物理的発泡剤を生成する。化学的発泡剤としては、重炭酸ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、アゾジカルボンアミド、アゾジイソブチロ-ニトリル、アゾジカルボン酸バリウム、N,N’-ジメチル-N,N’-ジニトロソテレフタルアミド、及びベンゼンスルホンヒドラジド、4,4-オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド、並びにp-トルエンスルホニルセミカルバジド、トリヒドラジノトリアジン、及びクエン酸と重炭酸ナトリウムとのものなどの混合物が挙げられる(がこれらに限定されない)。
一実施形態では、化学的発泡剤は、重炭酸ナトリウム及び水素化ホウ素ナトリウムから選択される。
発泡性組成物は、1つ以上の任意選択の添加剤を含み得る。添加剤が存在する場合、好適な添加剤の非限定的な例としては、顔料(カーボンブラック、二酸化チタン)、酸化防止剤、酸捕捉剤、紫外線安定剤(例えば、N,N’-ビスホルミル-N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)-ヘキサメチレンジアミン)、難燃剤、加工助剤、押出助剤、帯電防止剤、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
一実施形態では、本発泡性組成物は、酸化防止剤を含む。好適な酸化防止剤の非限定的な例としては、ビス(4-(1-メチル-1-フェニルエチル)フェニル)アミン;2,2’-チオビス(2-t-ブチル-5-メチルフェノール;2,2’-チオビス(6-t-ブチル-4-メチルフェノール;トリス[(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルフェニル)メチル]-1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリオン;ペンタエリスリトールテトラキス(3-(3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート;ジステアリルチオジプロピオネート(distearyl thiodipropionate、「DSTDP」);ジラウリルチオジプロピオネート;又は2’,3-ビス[[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオニル]]プロピオノヒドラジド)が挙げられる。酸化防止剤は、発泡性組成物の総重量に基づいて0.1重量%~0.5重量%の量で存在する。
一実施形態では、発泡性組成物は、
(A)50重量%~65重量%のプロピレンインパクトコポリマーと、
(B)10重量%~18重量%のエチレンエラストマーであって、0.860g/cc~0.890g/ccの密度及び1g/10分~50g/10のメルトインデックスを有する、エチレンエラストマーと、
(C)10重量%~18重量%のプロピレンエラストマーであって、0.860g/cc~0.890g/ccの密度、1g/10分~50g/10分のMFRを有する、プロピレンエラストマーと、
(D)0重量%、又は1重量%~15重量%の充填剤と、
(E)1.0重量%~5.0重量%の発泡剤と、を含み、成分(A)~(E)の合計は、100重量%の発泡性組成物になる。
一実施形態では、発泡性組成物は、
(A)52重量%~60重量%のプロピレンインパクトコポリマーであって、
(i)7重量%~13重量%のエチレン/プロピレンゴム相、及び/又は
(ii)0.89g/cc~0.91g/ccの密度、及び/又は
(iii)50g/10分~70g/10分のMFR、及び/又は
(iv)140℃~170℃のビカット軟化点を有する、プロピレンインパクトコポリマーと、
(B)12重量%~18重量%のエチレンエラストマーであって、
(i)0.860g/cc~0.89g/ccの密度、及び/又は
(ii)3g/10分~20g/10分のMI、及び/又は
(iii)50℃~60℃のTm、及び/又は
(iv)-60℃~-50℃のTg、及び/又は
(v)30℃~40℃のビカット軟化点を有する、エチレンエラストマーと、
(C)12重量%~18重量%のプロピレンエラストマーであって、
(i)0.860g/cc~0.870g/ccの密度、及び/又は
(ii)15g/10分~30g/10分のMFR、及び/又は
(iii)60℃~90℃のTm、及び/又は
(iv)45℃~55℃のビカット軟化点を有する、プロピレンエラストマーと、
(D)5重量%~15重量%の充填剤と、
(E)1.0重量%~5.0重量%の発泡剤と、
(F)0.1重量%~0.5重量%の酸化防止剤と、を含み、成分(A)~(F)の合計は、100重量%の発泡性組成物になる。
一実施形態では、発泡性組成物は、
(A)55重量%~60重量%のプロピレンインパクトコポリマーであって、
(i)7重量%~13重量%のエチレン/プロピレンゴム相、及び/又は
(ii)0.89g/cc~0.91g/ccの密度、及び/又は
(iii)50g/10分~70g/10分のMFR、及び/又は
(iv)140℃~170℃のビカット軟化点を有する、プロピレンインパクトコポリマーと、
(B)12重量%~18重量%のエチレンエラストマーであって、
(i)0.860g/cc~0.89g/ccの密度、及び/又は
(ii)3g/10分~20g/10分のMI、及び/又は
(iii)50℃~60℃のTm、及び/又は
(iv)-60℃~-50℃のTg、及び/又は
(v)30℃~40℃のビカット軟化点を有する、エチレンエラストマーと、
(C)12重量%~18重量%のプロピレンエラストマーであって、
(i)0.860g/cc~0.870g/ccの密度、及び/又は
(ii)15g/10分~30g/10分のMFR、及び/又は
(iii)60℃~90℃のTm、及び/又は
(iv)45℃~55℃のビカット軟化点を有する、プロピレンエラストマーと、
(D)8重量%~12重量%の充填剤と、
(E)1.0重量%~5.0重量%の発泡剤と、
(F)0.1重量%~0.5重量%の酸化防止剤と、を含み、成分(A)~(F)の合計は、100重量%の発泡性組成物になる。
発泡性組成物は、シラン及び/又は架橋剤を含まないか、又は別様にそれらを除外する。
発泡性組成物((i)プロピレンインパクトコポリマー、(ii)エチレンエラストマー、(iii)プロピレンエラストマー、(iv)任意選択の充填剤、(v)発泡剤、及び(vi)任意選択の添加剤)は発泡プロセスに供され、それにより、発泡性組成物は押出機内で溶融混合されて、ポリマーを溶融し、発泡剤を溶融ミックスに溶解する。その後、溶融ミックスは射出成形型に注入される。型への注入後、型の容積は急速に増加し、それにより型内の圧力は急速に低下することになり、これは、型内の増加した容積を膨張充填する発泡体へと溶融ミックスを膨張させ、それにより発泡体物品を形成する。発泡体物品は、発泡性組成物から構成されるか、又は別様に発泡性組成物から形成される。
本開示はまた、本発泡性組成物から製造された発泡体物品を提供する。一実施形態では、発泡体物品は、
(A)50重量%~65重量%のプロピレンインパクトコポリマーと、
(B)10重量%~18重量%のエチレンエラストマーであって、0.860g/cc~0.890g/ccの密度及び1g/10分~50g/10のメルトインデックスを有する、エチレンエラストマーと、
(C)10重量%~18重量%のプロピレンエラストマーであって、0.860g/cc~0.890g/ccの密度、1g/10分~50g/10分のMFRを有する、プロピレンエラストマーと、
(D)0重量%、又は1重量%~15重量%の充填剤と、を含み、成分(A)~(D)の合計は、100重量%の発泡体物品になり、発泡体物品は、以下の特性のうちの1つ、いくつか、又は全てを有する:
(1)0.800g/cc~0.850g/ccの密度、及び/又は
(2)11kJ/m超~27kJ/mの23℃でのノッチ付きアイゾット衝撃強度、 及び/又は
(3)無架橋(ゲル含有量なし)であること、及び/又は
(4)シラン若しくはシリコンを欠くか、又は別様にそれを除外すること(以下、発泡体1と呼ぶ)。
一実施形態では、発泡体物品は、
(A)52重量%~60重量%のプロピレンインパクトコポリマーであって、
(i)7重量%~13重量%のエチレン/プロピレンゴム相、及び/又は
(ii)0.89g/cc~0.91g/ccの密度、及び/又は
(iii)50g/10分~70g/10分のMFR、及び/又は
(iv)140℃~170℃のビカット軟化点を有する、プロピレンインパクトコポリマーと、
(B)12重量%~18重量%のエチレンエラストマーであって、
(i)0.860g/cc~0.890g/cc、若しくは0.860g/cc~0.880g/ccの密度、及び/又は
(ii)3g/10分~20g/10分のMI、及び/又は
(iii)50℃~60℃のTm、及び/又は
(iv)-60℃~-50℃のTg、及び/又は
(v)30℃~40℃のビカット軟化点を有する、エチレンエラストマーと、
(C)12重量%~18重量%のプロピレンエラストマーであって、
(i)0.860g/cc~0.890g/cc、若しくは0.860g/cc~0.880g/ccの密度、及び/又は
(ii)15g/10分~30g/10分のMFR、及び/又は
(iii)60℃~90℃のTm、及び/又は
(iv)45℃~55℃のビカット軟化点を有する、プロピレンエラストマーと、
(D)5重量%~15重量%の充填剤と、
(E)0.1重量%~0.5重量%の酸化防止剤と、を含み、成分(A)~(E)の合計は、100重量%の発泡体物品になり、発泡体物品は、以下の特性のうちの1つ、いくつか、又は全てを有する:
(1)0.810g/cc~0.850g/cc、若しくは0.810g/cc~0.840g/ccの密度、及び/又は
(2)11kJ/m超~27kJ/mの23℃でのノッチ付きアイゾット衝撃強度、及び/又は
(3)2.5~4.0kJ/mの-30℃でのノッチ付きアイゾット衝撃強度、及び/又は
(4)600MPa超~1100MPa未満の曲げ弾性率、及び/又は
(5)無架橋(ゲル含有量なし)であること、及び/又は
(6)シラン若しくはシリコンを欠くか、又は別様にそれを除外すること(以下、発泡体2と呼ぶ)。
一実施形態では、発泡体物品は、
(A)55重量%~60重量%のプロピレンインパクトコポリマーであって、
(i)7重量%~13重量%のエチレン/プロピレンゴム相、及び/又は
(ii)0.89g/cc~0.91g/ccの密度、及び/又は
(iii)50g/10分~70g/10分のMFR、及び/又は
(iv)140℃~170℃のビカット軟化点を有する、プロピレンインパクトコポリマーと、
(B)12重量%~18重量%のエチレンエラストマーであって、
(i)0.860g/cc~0.890g/cc、若しくは0.860g/cc~0.880g/ccの密度、及び/又は
(ii)3g/10分~20g/10分のMI、及び/又は
(iii)50℃~60℃のTm、及び/又は
(iv)-60℃~-50℃のTg、及び/又は
(v)30℃~40℃のビカット軟化点を有する、エチレンエラストマーと、
(C)12重量%~18重量%のプロピレンエラストマーであって、
(i)0.860g/cc~0.890g/cc、若しくは0.860g/cc~0.880g/ccの密度、及び/又は
(ii)15g/10分~30g/10分のMFR、及び/又は
(iii)60℃~90℃のTm、及び/又は
(iv)45℃~55℃のビカット軟化点を有する、プロピレンエラストマーと、
(D)8重量%~12重量%の充填剤と、
(E)0.1重量%~0.5重量%の酸化防止剤と、を含み、成分(A)~(E)の合計は、100重量%の発泡体物品になり、発泡体物品は、以下の特性のうちの1つ、いくつか、又は全てを有する:
(1)0.810g/cc~0.850g/cc、若しくは0.810g/cc~0.840g/ccの密度、及び/又は
(2)11kJ/m超~27kJ/mの23℃でのノッチ付きアイゾット衝撃強度、及び/又は
(3)2.5~4.0kJ/mの-30℃でのノッチ付きアイゾット衝撃強度、及び/又は
(4)600MPa超~1100MPa未満の曲げ弾性率、及び/又は
(5)無架橋(ゲル含有量なし)であること、及び/又は
(6)シラン若しくはシリコンを欠くか、又は別様にそれを除外すること(以下、発泡体3と呼ぶ)。
本発泡性組成物から形成される発泡体物品(発泡体1及び/又は発泡体2及び/又は発泡体3)は、押出シート、ロッド、プランク、フィルム、及びプロファイルであり得る。一実施形態では、本発泡性組成物から形成される発泡体物品(発泡体1及び/又は発泡体2)は、自動車内装部品で使用される。発泡体物品(発泡体1及び/又は発泡体2及び/又は発泡体3)が構成要素である自動車内装部品の非限定的な例としては、ドアパネル、ステアリングホイール、シート、ダッシュボード、インストルメントパネル、グローブボックス、センターコンソール、内装トリム部品、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
一実施形態では、本開示は、本発泡性組成物から形成される発泡物品(発泡体1及び/又は発泡体2及び/又は発泡体3)を含む自動車又はトラックなどの車両を提供する。
限定するものではなく例として、本開示のいくつかの実施形態を、以下の実施例において詳述する。
発明実施例(Inventive Example、「IE」)及び比較試料(Comparative Sample、「CS」)で使用する原材料は、以下の表1に詳述される。
発泡体の調製
各成分を秤量し、Coperonの18mm押出機を使用して、成分を押出成形した(発泡剤を除く)。ポリマー材料をサイドカッター造粒機によって小さなペレットに造粒して、TPOペレットを形成した。TPOペレットを発泡剤と乾式ブレンドした。乾燥TPOペレットブレンドを、直径28mmのFANUC S-2000I Bシリーズの射出成形で射出成形した。プロファイル温度を200℃に設定し、型温度を95℃に設定した。図1(a)、図1(b)、及び図1(c)に示すように、発泡空間のための1mmの開き距離で開始する、「2段階」の型開き成形動作を適用した。

特性--各配合物について、異なる発泡剤を有する2つの発泡体組成物を生成した。
-各特性の第1の値は、1.5重量%のHydrocel J001発泡剤で作製された発泡体組成物についてのものである。
-各特性の第2の値は、4重量%のEwai EE25C発泡剤で作製された発泡体組成物についてのものである。
CS-比較試料
IE-本発明の実施例

出願人は、TPO配合物へのプロピレンエラストマー(Versify 4200及び/又はVersify 4301)の添加が、靭性(11kJ/m超~27kJ/mのノッチアイゾット23℃)と剛性(600MPa超~1100MPa未満の曲げ弾性率)との予想外のバランスを有する発泡体物品を達成することを発見した。
本開示は、本明細書に含まれる実施形態及び例示に限定されず、実施形態の一部、及び異なる実施形態の要素の組み合わせを含むそれらの実施形態の変更された形態を、以下の特許請求の範囲に該当する範囲で含むことが特に意図されている。

Claims (10)

  1. 発泡性組成物であって、
    50重量%~65重量%のプロピレンインパクトコポリマーと、
    0.860g/cc~0.89g/ccの密度及び1g/10分~50g/10分のメルトインデックスを有する10重量%~18重量%のエチレンエラストマーと、
    0.860g/cc~0.890g/ccの密度及び1g/10分~50g/10分のメルトフローレートを有する10重量%~18重量%のプロピレンエラストマーと、
    0重量%~15重量%の充填剤と、
    0.5重量%~5.0重量%の発泡剤と、を含む、発泡性組成物。
  2. 前記プロピレンインパクトコポリマーが、
    (i)7重量%~13重量%のエチレン/プロピレンゴム相と、
    (ii)0.89g/cc~0.91g/ccの密度と、
    (iii)50g/10分~70g/10分のメルトフローレートと、
    (iv)140℃~170℃のビカット軟化点と、を有する、請求項1に記載の発泡性組成物。
  3. 前記エチレンエラストマーが、
    (i)0.860g/cc~0.890g/ccの密度と、
    (ii)3g/10分~20g/10分のメルトインデックスと、
    (iii)50℃~60℃の融点と、
    (iv)-60℃~-50℃のガラス転移温度と、
    (v)30℃~40℃のビカット軟化点と、を有する、請求項1又は2に記載の発泡性組成物。
  4. 前記プロピレンエラストマーが、プロピレン/エチレンコポリマーであり、
    (i)0.860g/cc~0.890g/ccの密度と、
    (ii)15g/10分~30g/10分のメルトフローレートと、
    (iii)60℃~90℃の融点と、
    (iv)45℃~55℃のビカット軟化点と、を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の発泡性組成物。
  5. 前記発泡剤が、重炭酸ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、アゾジカルボンアミド、アゾジイソブチロ-ニトリル、アゾジカルボン酸バリウム、N,N’-ジメチル-N,N’-ジニトロソテレフタルアミド、ベンゼンスルホンヒドラジド、4,4-オキシベンゼンスルホニルセミカルバジド、p-トルエンスルホニルセミカルバジド、トリヒドラジノトリアジン、及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる、請求項1~4のいずれか一項に記載の発泡性組成物。
  6. 55重量%~60重量%の前記プロピレンインパクトコポリマーと、
    12重量%~18重量%の前記エチレンエラストマーと、
    12重量%~18重量%の前記プロピレンエラストマーと、
    8重量%~12重量%の前記充填剤と、
    1.0重量%~5.0重量%の前記発泡剤と、を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の発泡性組成物。
  7. 請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物から形成された発泡体物品であって、
    (1)0.800g/cc~0.850g/ccの密度と、
    (2)11kJ/m超~27kJ/mの23℃でのノッチ付きアイゾット衝撃強度と、を有する、発泡体物品。
  8. (3)2.5~4.0kJ/mの-30℃でのノッチ付きアイゾット衝撃強度と、
    (4)600MPa超~1100MPa未満のヤング率と、を有する、請求項7に記載の発泡体物品。
  9. 前記発泡体物品が、
    (5)無架橋と、
    (6)シリコン欠如と、である、請求項7又は8に記載の発泡体物品。
  10. 前記発泡体物品が、ドアパネル、ステアリングホイール、シート、ダッシュボード、インストルメントパネル、グローブボックス、センターコンソール、内装トリム部品、及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる自動車内装部品である、請求項7~9のいずれか一項に記載の発泡体物品。
JP2022564573A 2020-04-23 2020-04-23 発泡性組成物及び物品 Pending JP2023537802A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/086342 WO2021212402A1 (en) 2020-04-23 2020-04-23 Foamable composition and article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023537802A true JP2023537802A (ja) 2023-09-06

Family

ID=78270943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022564573A Pending JP2023537802A (ja) 2020-04-23 2020-04-23 発泡性組成物及び物品

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP4139394A4 (ja)
JP (1) JP2023537802A (ja)
KR (1) KR20230057301A (ja)
CN (1) CN115968387A (ja)
BR (1) BR112022021540A2 (ja)
WO (1) WO2021212402A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005111125A2 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 World Properties, Inc. Cross-linked polypropylene resins, method of making same and articles formed therefrom
JP5666308B2 (ja) * 2008-10-31 2015-02-12 株式会社プライムポリマー 発泡成形用ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれを用いた発泡成形体
KR102166536B1 (ko) * 2018-10-05 2020-10-15 한화토탈 주식회사 자동차 외장재용 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그로부터 제조된 발포 성형품

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021212402A1 (en) 2021-10-28
BR112022021540A2 (pt) 2023-01-24
EP4139394A1 (en) 2023-03-01
KR20230057301A (ko) 2023-04-28
CN115968387A (zh) 2023-04-14
EP4139394A4 (en) 2024-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1829919B1 (en) Pre-expanded polypropylene resin particle and molded object obtained by in-mold expansion
EP2161298B1 (en) Polypropylene resin foam particle and molding thereof
US20190264002A1 (en) Flame retardant propylene composition
EP0342750A1 (en) Polyethylene composition, objects made therefrom and process for the manufacture of foamed objects
KR102637398B1 (ko) 반결정성 폴리올레핀 및 설포닐-아지드를 포함하는 조성물, 생성된 발포체 및 이의 제조 방법
US7309742B2 (en) Impact copolymer with optimized melt flow, stiffness, and low-temperature impact resistance
EP3814423B1 (en) Foam bead and sintered foam structure
EP3676318B1 (en) Process for producing foam beads using a modified ethylene-based polymer
JP2023537802A (ja) 発泡性組成物及び物品
US11866567B2 (en) Foam bead and sintered foam structure
JP2005220303A (ja) 発泡体成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれよりなる過酸化物架橋発泡体
JPH0347849A (ja) 部分架橋熱可塑性エラストマー発泡体およびその製造方法
KR100574680B1 (ko) 폴리프로필렌 수지조성물 및 그를 이용하여 제조된 발포체
WO2024012575A1 (en) Reversible crosslinked foam article and process
US20230407030A1 (en) Process for Producing Foam Article
WO2023117513A1 (en) Polyolefin compositions suitable for high resilience foams
US20230036124A1 (en) Cross-linked epoxy-containing ethylene interpolymer foams
JP2020007547A (ja) ポリプロピレン系射出発泡成形体
WO2021081660A1 (en) Polymeric foams, methods, and articles thereof
JP2019089891A (ja) 発泡成形体及びその製造方法
TW202130725A (zh) 高功能發泡用樹脂組合物及其製備方法
JP2019059854A (ja) ポリプロピレン系射出発泡成形体
JPH01272640A (ja) 耐熱性軟質発泡体の製造方法
JPH07178750A (ja) ポリプロピレンの成形方法
JPH09151267A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びその発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230221

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230411

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240326