JP2023536985A - マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法、情報伝送方法および関連機器 - Google Patents

マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法、情報伝送方法および関連機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023536985A
JP2023536985A JP2023507815A JP2023507815A JP2023536985A JP 2023536985 A JP2023536985 A JP 2023536985A JP 2023507815 A JP2023507815 A JP 2023507815A JP 2023507815 A JP2023507815 A JP 2023507815A JP 2023536985 A JP2023536985 A JP 2023536985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multicast
information
broadcast
broadcast service
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023507815A
Other languages
English (en)
Inventor
瀟蔓 劉
芳 謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Mobile Communications Group Co Ltd
China Mobile Communications Ltd Research Institute
Original Assignee
China Mobile Communications Group Co Ltd
China Mobile Communications Ltd Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Mobile Communications Group Co Ltd, China Mobile Communications Ltd Research Institute filed Critical China Mobile Communications Group Co Ltd
Publication of JP2023536985A publication Critical patent/JP2023536985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本願は、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法、情報伝送方法、装置、分散ユニット(DU)、集中ユニット(CU)、端末および記憶媒体を開示する。ここで、方法は、DUが、少なくとも1つの端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信することと、受信された関連情報をCUに送信することであって、送信された関連情報は、前記CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される、ことと、前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信することと、を含む。

Description

本願は、無線通信分野に関し、特に、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法、情報伝送方法、装置、関連機器および記憶媒体に関する。
(関連出願の相互参照)
本願は、2020年8月5日に出願された、出願番号が202010780208.5である中国特許出願の優先権を主張するものであり、該中国特許出願の全ての内容が参照により本願に組み込まれる。
モバイルネットワークリソースを有効に利用するために、マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS:Multimedia Broadcast Multicast Service)技術を提案する。MBMS技術は、1つのデータソースから複数のターゲット端末へデータを伝送する技術であり、ネットワーク(コアネットワーク、伝送網(電気信号あるいは光信号を伝送するネットワーク)およびアクセスネットワークを含む)リソースの共有を実現し、ネットワークリソース、特に無線リソースの利用率を向上させる。MBMS技術の実施には専門的なスペクトルリソースを必要とするうえ、モバイルマルチメディアサービスへのユーザの要求が高くないため、このようなサービスの発展が制限されている。そのため、LTE(Long Term Evolution)システムにおいて、拡張マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(eMBMS:enhanced MBMS)を提案し、通信システムへのeMBMSの要求を効果的に低減した。
一方、新しい無線(NR:New Radio)には集中ユニット(CU:Centralized Unit)-分散ユニット(DU:Distributed Unit)分離のアーキテクチャが導入され、異なるシーンのニーズに適用し、異なるニーズに柔軟に対応することができ、同時に、CU-DU分離のアーキテクチャは、ネットワーク柔軟性を高めることができる。CU-DU分離のアーキテクチャにおいて、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスをどのように実現するかが現在早急に解決すべき問題である。
関連の技術的課題を解決するために、本願の実施例は、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法、情報伝送方法、装置、関連機器および記憶媒体を提供する。
本願の実施例の技術的解決策は、次のようにして実現する。
本願の実施例は、DUに適用されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法を提供し、前記方法は、
少なくとも1つの端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信することと、
受信された関連情報をCUに送信することであって、送信された関連情報は、前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用される、ことと、
前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信することと、を含む。
上記の技術案において、
媒体アクセス制御(MAC)制御ユニット(CE)、
物理層シグナリング、
無線リソース制御(RRC)シグナリングのうちの1つによって、端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信する。
上記の技術案において、前記関連情報をCUに送信することは、
端末から報告された前記関連情報を解釈なしに前記CUに直接転送することを含む。
上記の技術案において、前記方法は、
受信した少なくとも1つの端末から報告された前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を統計して、統計結果を取得することと、
統計結果を前記CUに送信することと、をさらに含む。
上記の技術案において、前記受信された関連情報をCUに送信するとき、前記方法は、
前記CUに第1の情報を送信することをさらに含み、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表す。
上記の技術案において、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式がマルチキャスト方式である場合に前記CUに第1の情報を送信するとき、前記方法は、
前記CUに第2の情報を送信することをさらに含み、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表す。
上記の技術案において、前記方法は、
システムメッセージを放送することであって、前記システムメッセージは、少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を運ぶ、ことと、
少なくとも1つの端末が前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報に基づいて報告した、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信することと、をさらに含む。
上記の技術案において、前記関連情報は、
前記第1のマルチキャストサービス識別またはブロードキャストサービス識別、
端末の位置、
受信方式の選好のうちの少なくとも1つを含む。
上記の技術案において、前記方法は、
前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記CUに送信することをさらに含み、送信されたリソース構成情報は、前記CUがDUのために前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される。
本願の実施例は、CUに適用されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法をさらに提供し、前記方法は、
少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信することであって、受信された関連情報は、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用される、ことと、
第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記DUのそれぞれに送信することと、を含む。
上記の技術案において、前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、前記方法は、
端末から報告され、解釈なしにDUによって転送される第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信することを含む。
上記の技術案において、前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、前記方法は、
DUから報告された統計結果を受信することを含み、前記統計結果は、少なくとも1つの端末から報告された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を統計して取得されるものである。
上記の技術案において、前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、前記方法は、
DUによって送信された第1の情報を受信することをさらに含み、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表し、前記第1の情報および受信された関連情報は、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用される。
上記の技術案において、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式がマルチキャスト方式である場合に前記DUによって送信された第1の情報を受信したとき、前記方法は、
DUによって送信された第2の情報を受信することをさらに含み、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表し、前記第1の情報、第2の情報および受信された関連情報は、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用される。
上記の技術案において、前記少なくとも1つのDUから報告された関連情報を統計して、統計結果を取得し、前記統計結果は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスがマルチキャスト伝送方式を採用することを決定するために使用され、
前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して、前記少なくとも1つのDUによって構成されたリソースは同一である。
上記の技術案において、前記少なくとも1つのDUのそれぞれに対して、対応するDUから報告された少なくとも1つの端末の前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報は、前記対応するDUのために、第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用され、ここで、各DUに割り当てられるリソースは異なる。
上記の技術案において、前記方法は、
DUが送信した前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信することをさらに含み、前記受信されたリソース構成情報および前記関連情報は、DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを割り当てるために使用される。
上記の技術案において、前記関連情報は、
前記第1のマルチキャストサービス識別またはブロードキャストサービス識別、
端末の位置、
受信方式の選好のうちの少なくとも1つを含む。
本願の実施例は、端末に適用されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法をさらに提供し、前記方法は、
自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告することを含み、報告された関連情報は、CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される。
上記の技術案において、前記方法は、
システムメッセージを受信することであって、前記システムメッセージは、少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を運ぶ、ことと、
前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を使用して、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスを決定することと、をさらに含む。
上記の技術案において、
媒体アクセス制御(MAC)制御ユニット(CE)、
物理層シグナリング、
RRCシグナリングのうちの1つによって、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告する。
上記の技術案において、前記関連情報は、
前記第1のマルチキャストサービス識別またはブロードキャストサービス識別、
端末の位置、
受信方式の選好のうちの少なくとも1つを含む。
本願の実施例は、DUに適用される情報伝送方法をさらに提供し、前記方法は、
構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信することを含み、前記構成情報は、前記CUがリソース協調を実行することに使用される。
上記の技術案において、前記構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信することは、
前記構成情報を前記CUに能動的に送信すること、
または、
前記CUの要求に基づいて、前記構成情報を前記CUに送信することを含む。
本願の実施例は、CUに適用される情報伝送方法をさらに提供し、前記方法は、
DUによって送信されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を受信することと、
前記構成情報を使用してリソース協調を実行することと、を含む。
上記の技術案において、前記DUによって送信されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を受信することは、
前記DUによって能動的に送信された前記構成情報を受信すること、
または、
前記DUに要求を送信し、前記DUが前記要求に基づいて送信した前記構成情報を受信することを含む。
本願の実施例は、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置をさらに提供し、前記装置は、
少なくとも1つの端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信するように構成される第1の受信ユニットと、
受信された関連情報をCUに送信するように構成される第1の送信ユニットであって、送信された関連情報は、前記CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される、第1の送信ユニットと、
前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信するように構成される第2の受信ユニットと、を備える。
本願の実施例は、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置をさらに提供し、前記装置は、
少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信するように構成される第3の受信ユニットと、
第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記DUのそれぞれに送信するように構成される構成ユニットと、を備える。
本願の実施例は、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置をさらに提供し、前記装置は、
自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告するように構成される報告ユニットを備え、報告された関連情報は、CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される。
本願の実施例は、情報伝送装置をさらに提供し、前記装置は、
構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信するように構成される第2の送信ユニットを備え、前記構成情報は、前記CUがリソース協調を実行することに使用される。
本願の実施例は、情報伝送装置をさらに提供し、前記装置は、
DUによって送信されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を受信するように構成される第5の受信ユニットと、
前記構成情報を使用してリソース協調を実行するように構成される協調ユニットと、を備える。
本願の実施例は、第1のプロセッサおよび第1の通信インタフェースを備える、DUをさらに提供し、ここで、
前記第1の通信インタフェースは、
少なくとも1つの端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信し、受信された関連情報をCUに送信し、前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信し、送信された関連情報は、前記CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用され、
または、
前記第1の通信インタフェースは、構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信し、前記構成情報は、前記CUがリソース協調を実行することに使用される。
本願の実施例は、第2のプロセッサおよび第2の通信インタフェースを備える、CUをさらに提供し、ここで、
前記第2の通信インタフェースは、少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信し、第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記DUのそれぞれに送信し、
または、
前記第2の通信インタフェースは、DUによって送信されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を受信し、前記第2のプロセッサは、前記構成情報を使用してリソース協調を実行する。
本願の実施例は、第3のプロセッサおよび第3の通信インタフェースを備える、端末をさらに提供し、ここで、
前記第3の通信インタフェースは、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告し、報告された関連情報は、CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される。
本願の実施例は、第1のプロセッサおよびプロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムを格納する第1のメモリを備える、DUをさらに提供し、
ここで、前記第1のプロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行するとき、上記のDU側の任意の方法のステップを実行する。
本願の実施例は、第2のプロセッサおよびプロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムを格納する第2のメモリを備える、CUをさらに提供し、
ここで、前記第2のプロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行するとき、上記のCU側の任意の方法のステップを実行する。
本願の実施例は、第3のプロセッサおよびプロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムを格納する第3のメモリを備える、端末をさらに提供し、
ここで、前記第3のプロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行するとき、上記の端末側の任意の方法のステップを実行する。
本願の実施例は、コンピュータプログラムを格納する記憶媒体をさらに提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるとき、プロセッサに上記のDU側の任意の方法のステップを実現させ、または上記のCU側の任意の方法のステップを実現させ、または上記の端末側の任意の方法のステップを実現させる。
本願の実施例によって提供されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法、情報伝送方法、装置、関連機器および記憶媒体において、端末は、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告し、DUは、受信された関連情報をCUに送信し、CUは、受信された関連情報を使用して、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成し、DUは、前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信し、端末を介して、DU自体の受信希望のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を報告し、DUは、端末から報告された関連情報をCUに送信し、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報がCUによってDUのそれぞれに送信される。それにより、CU-DUアーキテクチャ下で、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成を実現し、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスへの端末の要求に基づいて、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成を実行し、このようにして、リソースの無駄遣いを減らすことができる。同時に、DUが、構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信し、CUは、前記構成情報を使用してリソース協調を実行する。これにより、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの送信方式、送信エリアの動的調整を実現することができ、それにより、リソースの無駄遣いを減らす。
本願の実施例におけるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法のフローチャートである。 本願の実施例における別のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法のフローチャートである。 本願の実施例における3番目のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法のフローチャートである。 本願の実施例における情報伝送方法のフローチャートである。 本願の実施例における別の情報伝送方法のフローチャートである。 本願の実施例におけるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置の構造概略図である。 本願の実施例における別のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置の構造概略図である。 本願の実施例における3番目のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置の構造概略図である。 本願の実施例における情報伝送装置の構造概略図である。 本願の実施例における別の情報伝送装置の構造概略図である。 本願の実施例におけるDUの構造概略図である。 本願の実施例におけるCUの構造概略図である。 本願の実施例における端末の構造概略図である。 本願の実施例におけるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成システムの構造概略図である。 本願の実施例における情報伝送システムの構造概略図である。
以下、添付図面および実施例に組み合わせて本願をさらに詳細に説明する。
CU-DU分離のアーキテクチャでは、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法、CUおよびDUの具体的な機能、およびCU、DU、ユーザ機器(UE)間のインタラクションの情報などを考慮する必要があり、特に、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスへのUEの受信興味(選好とも理解できる)も考慮する必要があり、UEの地理的位置などの情報を考慮して、マルチキャストエリアの調整、マルチキャストサービスの伝送方式(例えば、ポイントツーポイント(PTP:Point to Point)またはポイントツーマルチ(PTM:Point to Multipoint))の調整などのマルチキャストの構成を実行する。
これに基づいて、本願の様々な実施例において、端末は、DUに選好のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を報告するが、DUは、端末のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をCUに送信し、CUは、特定のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して、DUによって送信された関連情報に基づいて、リソースの割り当てを実行する。
本願の実施例は、端末に適用されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法を提供し、前記方法は、
自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告することを含み、報告された関連情報は、CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される。
ここで、実際の適用の場合、前記端末は、UEまたはユーザなどと呼ばれることができる。
端末は、ネットワーク側の要求(CUまたはDUの要求など)または構成に基づいて、自体の受信希望のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を報告することができる。
これに基づいて、一実施例において、該方法は、
システムメッセージを受信することであって、前記システムメッセージは、少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を運ぶ、ことと、
前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を使用して、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスを決定することと、をさらに含み得る。
ここで、前記端末は、DUによって送信されたシステムメッセージを受信する。
換言すれば、前記端末は、DUによって送信されたブロードキャストメッセージを受信し、前記ブロードキャストメッセージには、ネットワークが獲得を所望している端末の受信状況(受信中のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービス)または興味によってフィードバックされたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリスト(所望、受信するマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービス)を含み、
前記ブロードキャストメッセージに基づいて、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告する。
ここで、実際の適用の場合、前記CUは、DUによって送信された前記ブロードキャストメッセージを構成することができる。
ここで、関連技術では、eMBMSはLTEアーキテクチャの基で、アクセスネットワーク側に導入されるマルチセル/マルチキャスト協調エンティティ(MCE:multi-cell/Multicast Coordination Entity)、コアネットワーク側に導入されるMBMSゲートウェイ(MBMSGW:MBMS Gateway)およびマルチキャスト-ブロードキャストサービスセンタ(BM-SC:Broadcast-Multicast Service Center)など、3つの論理ネットワーク要素を導入し、それに対応して、6つのインタフェース(M1、M2、M3、Sm、SGmbおよびSci-mb)を新しく追加する。
しかしながら、LTEアーキテクチャにおけるMBMSのマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアの最小粒度は、セルであり、この場合、特定のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して、特定のセル内には、セル全体が送信するか、またはセル全体がまったく送信しないという2つの状態のみが存在するが、セル内でさらにエリアを分割してマルチキャストまたはブロードキャストを実行することはできないため、柔軟性が低いとともに、リソースの無駄遣いも招く。さらに、無線システムの発展に伴い、システム帯域幅が徐々に増大し、リソースの無駄遣いもさらに深刻になる。一方、第5世代モバイル通信技術(5G:5th Generation Mobile Communication Technology)システムの場合、ビーム走査方式でデータの送信を実行することができるため、ビーム走査方式によるマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの構成および送信を考慮することができ、セル内でのユーザの分布などに応じてマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの送信ビームの調整を実行する。
したがって、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリスト内のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービス(即ち、前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービス)は、セル粒度に基づいてもよく、ビーム粒度に基づいてもよい。
これに基づいて、一実施例において、前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報は、
現在のサービス周波数ポイントが提供するマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報、
現在のサービスセルが提供するマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報、
現在のサービスセルの各ビームが提供するマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報、
現在のサービス周波数ポイントの隣接周波数ポイントが提供するマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報、
隣接セルが提供するマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報、
隣接セルの各ビームが提供したマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報のうちの少なくとも1つを含む。
一実施例において、前記関連情報は、
前記第1のマルチキャストサービス識別またはブロードキャストサービス識別、
端末の位置、
受信方式の選好のうちの少なくとも1つの情報を含む。
ここで、実際の適用の場合、前記第1のマルチキャストサービス識別またはブロードキャストサービス識別は、第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのエリアID、一時モバイルグループ識別(TGMI:Temporary Mobile Group Identity)、セッション(session)ID、QoS(Quality of Service)フロー(flow)IDおよびサービスエリア識別(SAI:Service Area Identification)のうちの1つまたは複数を含み得る。
前記端末の位置は、同期信号ブロック(SSB:Synchronization Signal Block)ID、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS:Channel State Information-Reference Signal)ID、物理セル識別(PCI:Physical Cell identifier)、緯度・経度、または他の位置を表す他の情報などのうちの1つまたは複数を含み得る。
受信方式の選好の場合、1ビット(bit)を採用して、マルチキャスト(PTMとして理解してもよい)による第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの受信を希望するかどうかを示すことができる。例えば、1に設定すると、マルチキャスト方式による第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの受信を希望していることを示し、0に設定すると、マルチキャスト方式による第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの受信を希望していないことを示す。
ここで、実際の適用の場合、フィードバックされた特定のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して個別に設定してもよく、フィードバックされたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して統合して設定してもよい。
別の実施例において、当該方法は、
DUによって送信されたRRCシグナリング(例えば、countingメッセージ)を受信することであって、前記RRCシグナリングは、ネットワークが獲得を所望している端末の受信状況または興味によってフィードバックされたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリストを含む、ことと、
受信されたRRCシグナリングに基づいて、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告することと、を含む。
換言すれば、接続状態の端末は、RRCシグナリングを受信した後、アップリンクRRCメッセージにより、ネットワークに要求される形式のコンテンツなどに応じて、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をフィードバックすることができる。
実際の適用の場合、前記端末がネットワーク側の要求に基づいて自体の受信希望のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を報告すると、報告された関連情報(即ち、フィードバックのコンテンツおよび形式)は、ネットワーク側の要求に合致する、即ち、ネットワーク側の要求に一致する必要がある。
ここで、前記端末が受信希望しているマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスは、端末が受信しているマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスであってもよく、前記端末が興味を持っているマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスであってもよく、ここで、実際の適用の場合、前記端末は、ユーザの選択に基づいて、興味を持っているマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスを決定してもよい。前記端末の受信希望のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスが、端末の受信中のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスである場合、本願の技術案を実施するときに、前記CUは、該マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して、リソースの再割り当てを実行することもある。
一実施例において、前記端末は、
MAC CE、
物理層シグナリング、
RRCシグナリングのうちの1つによって、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告することができる。
ここで、前記端末がアイドル(idle)状態またはRRC非アクティブ(inactive)状態にある場合、即ち、idle状態またはinactive状態の端末の場合、MAC CEまたは物理層シグナリングを介して、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告することができる。
前記端末がRRC接続状態にある場合、即ち、RRC接続状態の端末の場合、RRCシグナリングを介して、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告することができる。
ここで、実際の適用の場合、前記物理層シグナリングは、スケジューリング要求(SR:Scheduling Request)またはチャネル品質インジケータ(CQI:Channel Quality Indicator)などのアップリンク制御情報(UCI:Uplink Control Information)であってもよい。
前記RRCシグナリングは、MBMSカウンタ要求メッセージ(MBMS Counting Response message)(もちろん、当該メッセージと同じ機能を有する他の名称のメッセージであってもよい)であるか、またはMBMS興味指示(MBMS Interest Indication)またはRRC接続再構成完了(RRC Connection Reconfiguration Complete)メッセージ(RRC再構成完了(RRC Reconfiguration Complete)メッセージと呼ばれてもよい)などであり得る。
前記端末が、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告した後、対応する処理を実行する。
これに基づいて、本願の実施例は、DUに適用されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法をさらに提供し、図1に示されるように、当該方法は、ステップ101~103を含む。
ステップ101において、少なくとも1つの端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信する。
ステップ102において、受信された関連情報をCUに送信し、送信された関連情報は、前記CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される。
ステップ103において、前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信する。
ここで、一実施例において、ステップ101では、前記DUが、
MAC CE、
物理層シグナリング、
RRCシグナリングのうちの1つによって、端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信する。
ここで、一実施例において、当該方法は、
システムメッセージを放送することであって、前記システムメッセージは、少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を運ぶ、ことと、
少なくとも1つの端末が前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報に基づいて報告した、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信することと、をさらに含み得る。
ここで、実際の適用の場合、ステップ102では、前記DUが端末から報告された関連情報を受信した後、端末から報告された関連情報を解釈なしに前記CUに直接転送することができる。
具体的には、端末が、MAC CE、物理層シグナリングまたはRRCシグナリングを介して、前記関連情報を報告するとき、前記DUは、当該シグナリングをCUに直接透過送信することができる。
前記DUが端末から報告された関連情報を受信した後、複数の端末から報告された関連情報を統計してもよい。
これに基づいて、一実施例において、当該方法は、
受信した少なくとも1つの端末から報告された前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を統計して、統計結果を取得することと、
統計結果を前記CUに送信することと、をさらに含み得る。
ここで、実際の適用の場合、端末が、MAC CE、または物理層シグナリングを介して、前記関連情報を報告するとき、これらの端末から報告された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を統計して、統計結果を取得することができる。
実際の適用の場合、DUは、複数の端末から報告された異なるマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対する関連情報を受信し、このとき、設定された統計周期内に、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスを粒度として統計することができる。
設定された統計周期内に、SSBなど、ビームを粒度として統計することもできる。
設定された統計周期内に、セルを粒度として統計することもできる。
換言すれば、設定された統計周期内に、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービス、SSBおよびセルのうちの少なくとも1つを粒度として統計することができる。
実際の適用の場合、前記DUは、第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの伝送方式に対する提案をCUに送信することもできる。
これに基づいて、一実施例において、当該方法は、
前記CUに第1の情報を送信することをさらに含み、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表す。
ここで、提案する伝送方式は、マルチキャスト(即ちPTM)またはユニキャスト(即ちPTP)方式であってもよい。
ここで、DUがマルチキャスト方式を介して伝送することを提案するマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスについて、DUがCUに送信した提案または要求メッセージには、マルチキャストサービス識別またはブロードキャストサービス識別(例えば、TMGI、SAI、Session ID、QoS flow ID、マルチキャストIPアドレスなどのうちの1つまたは複数)が含まれていてもよく、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスで提案されるマルチキャストまたはブロードキャストのエリア(例えば、特定のセル、または特定のセルの特定のビームに対応するエリア等)が含まれていてもよい。
これに基づいて、一実施例において、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式がマルチキャスト方式である場合に前記CUに第1の情報を送信するとき、当該方法は、
前記CUに第2の情報を送信することをさらに含み、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表す。
実際の適用の場合、ネットワーク管理機器または他のCU以上の制御ユニットがマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの伝送に必要なリソースなどを直接構成するとき、前記DUは、前記CUがリソースに対して合理的にスケジューリングできるように、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースの構成情報を前記CUに送信することができて、ネットワーク管理機器または他のCU以上の制御ユニットによって構成されるリソースとの競合を回避する。
これに基づいて、一実施例において、当該方法は、
前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記CUに送信することをさらに含み、送信されたリソース構成情報は、前記CUがDUのために前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される。
ここで、実際の適用の場合、DUは、ネットワーク管理機器または他のCU以上の制御ユニットから発行される構成のすべてまたは一部をCUに送信することを選択することができ、換言すれば、前記第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの数は、少なくとも1つであってもよい。
当該送信は、DUによって能動的に開始されたものであってもよく、CUによって要求されたものであってもよい。
これに基づいて、一実施例において、前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記CUに送信することは、
前記CUに前記リソース構成情報を能動的に送信すること、
または、
前記CUの要求に基づいて、前記CUに前記リソース構成情報を送信することを含む。
CUが、DUによって報告された情報を受信した後、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対してリソースの割り当てを実行することができる。
これに基づいて、本願の実施例は、CUに適用されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法をさらに提供し、図2に示されるように、当該方法は、ステップ201および202を含む。
ステップ201において、少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信する。
ステップ202において、第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記DUのそれぞれに送信する。
ここで、実際の適用の場合、各DUに対してマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースが判定ユニットによって構成される。判定ユニットがCUに位置するとき、CUは、受信された関連情報を使用して、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成する。判定ユニットがCUから独立した他のハードウェア機器に位置するとき、判定ユニットは、リソース構成情報をCUに送信する必要があり、CUは、リソース構成情報をDUに送信する(例えば、DUに透過送信する)。
一実施例において、前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、当該方法は、
端末から報告され、解釈なしにDUによって転送される第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信することを含み得る。
前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、当該方法は、
DUから報告された統計結果を受信することを含み得、前記統計結果は、少なくとも1つの端末から報告された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を統計して取得されるものである。
一実施例において、前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、当該方法は、
DUによって送信された第1の情報を受信することであって、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表し、前記第1の情報および受信された関連情報は、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用される、ことと、
それに対応して、前記CUは、第1の情報および受信された関連情報に基づいて、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することと、をさらに含み得る。
ここで、一実施例において、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式がマルチキャスト方式である場合に前記DUによって送信された第1の情報を受信したとき、前記方法は、
DUによって送信された第2の情報を受信することであって、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表し、前記第1の情報、第2の情報および受信された関連情報は、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用される、ことと、
それに対応して、前記CUは、前記第1の情報、第2の情報および受信された関連情報に基づいて、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することと、をさらに含み得る。
以上の説明から分かるように、DUから報告された異なる情報に基づいて、CUが収集した情報は、次の4つの状況に分けられる。
第1の状況では、CUが、DUの透過送信を受信した端末が受信希望するマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報のみを受信する。
第2の状況では、CUが、DUからの統計結果のみを受信する。
第3の状況では、CUが、DUからの統計結果、および特定のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの伝送方式に対するDUからの提案のみを受信する。
第4の状況では、CUが、特定のサービスの伝送方式に対するDUからの提案のみを受信する(例えば、特定のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して、ネットワーク管理機器または他のCU以上の制御ユニットがマルチキャスト伝送に必要なリソースを直接構成する)。
ここで、リソースが構成されていない特定のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの場合、CUは、受信された端末が受信を希望しているマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービス関連情報を統計し、例えば、設定された統計周期内に、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービス、SSBおよびセルのうちの少なくとも1つを粒度として統計して、特定のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの伝送方式に対するCUの判定を取得することができる。このとき、CUがさらに、DUから送信された伝送方式に関する提案を受信すると、判定する際に、CUは、DUから送信された伝送方式に関する提案も参照する。例示的に、CUの下には、それぞれ、DU1、DU2、DU3およびDU4である、4つのDUがあると、ここで、DU1は、受信したUEの関連情報をCUに直接透過送信し、且つ他のDUが、受信したUEの関連情報に基づいて、いずれもマルチキャストの方式で伝送することを指示している。したがって、他のDUは、マルチキャストの方式で伝送することを提案し、CUは、統計を実行した後に、3%のUEのみがマルチキャスト方式でマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスを受信することを所望している(端末が少ない場合、マルチキャスト方式での伝送に適さない)、という結果を取得したが、この時、他のDUは、マルチキャストの方式で伝送することを提案しているため、CUは、マルチキャストの方式で当該マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスを伝送することを決定することができる。
ここで、CUは、特定の期間(CUによって構成される選好統計周期)内に受信した1つまたは複数のDU(同一のCUに属する)が送信した情報に対して、統合処理を実行してもよく、DUごとに個別処理してもよい。
具体的には、統合処理は、DUから送信されたすべての情報を集約し、情報に対してある程度の統合が可能であり、例えば、特定のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの要求状況をCUカバレッジ範囲内で集約して、その範囲内でPTM方式で転送するかどうかを決定することを指す。判定ユニットが、条件を満たす特定のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して、マルチキャスト(即ちPTM)の方式で伝送することを決定すると、CUの下での各DU下のセルまたはビームに対して、対応する同一の構成を生成し、各構成は、マルチキャストまたはサービス識別に関連付けられる。
これに基づいて、一実施例において、前記受信された関連情報を使用して、前記DUのために前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することは、
前記少なくとも1つのDUから報告された関連情報を統計して、統計結果を取得することと、
統計結果を使用して、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスがマルチキャスト伝送方式を採用することを決定することと、
前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して、前記少なくとも1つのDUのために同一のリソースを構成することと、を含む。
換言すれば、前記統計結果は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスがマルチキャスト伝送方式を採用することを決定するために使用され、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して、前記少なくとも1つのDUによって構成されたリソースは同一である。
ここで、決定に際しては、当該マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの受信を希望しているUEの総数、SSB下でのUEの数、チャネル条件、第1の情報、第2の情報などの要素を考慮する必要がある。ここで、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表し、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表す。
前記条件は、必要に応じて設定することができる。例えば、マルチキャストを介して当該マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスを受信することを申し込んだUEの数を、設定したしきい値(必要に応じて設定する)と比較し、UEの数がしきい値以上である場合、マルチキャスト方式で伝送し、同時に、CUは、リソース状況を考慮して、充分な無線リソースがあるかどうかを検査することもでき、例えば、現在のネットワークの負荷が高く、残りのリソースが少なくて、マルチキャストを採用しないと、ネットワーク混雑を引き起こす可能性があるため、ネットワークは、PTMを介して伝送することを選択することができる。
個別処理は、各DUによって送信された情報を個別に処理し、各マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスについて、判定ユニットは、各DUのフィードバックに基づいて伝送方式を個別に决定し、即ち、同一のCU下の異なるDUにおいて、同一のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスは、マルチキャスト、ユニキャスト、ブロードキャストのうちの1つまたは複数を採用して送信可能であれば、マルチキャストまたはブロードキャスト(即ち、PTM)方式を採用したマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスについて、その構成方式は以下の2つの方式であり得る。(1)判定ユニットは、CUまたはDUを粒度とするマルチキャストリソースプールを構成し、マルチキャストまたはブロードキャストを実行するサービスのリストを指示するが、リソースプールは、サービスなどに関連付けられなく、その対応範囲内のセルマルチキャストサービスの複数のサービスをどのように伝送するかを、DUによって決定される。(2)判定ユニットは、各CUまたはDU下のセルまたはビームごとに異なる構成を生成する。ここで、個別処理の場合、決定に際しては、1つのDUの下で当該マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの受信を希望しているUEの総数、SSB(即ち、ビーム)下のUEの数、チャネル条件などの要素を考慮する必要がある。
これに基づいて、一実施例において、前記受信された関連情報を使用して前記DUのために前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することは、
前記少なくとも1つのDUのそれぞれに対して、対応するDUから報告された少なくとも1つの端末の前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報に基づいて、前記対応するDUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することを含み、ここで、
各DUに割り当てられるリソースは異なる。
換言すれば、前記少なくとも1つのDUのそれぞれに対して、対応するDUから報告された少なくとも1つの端末の前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報は、前記対応するDUのために、第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用され、ここで、各DUに割り当てられるリソースは異なる。
ここで、一実施例において、DUによって送信された第1の情報を受信した場合、第1の情報および対応するDUから報告された少なくとも1つの端末が受信を希望している第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報に基づいて、前記対応するDUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成し、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表す。
一実施例において、第2の情報を受信した場合、第1の情報、第2の情報、および対応するDUから報告された少なくとも1つの端末が受信を希望している第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報に基づいて、前記対応するDUのために前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成し、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表す。
一実施例において、当該方法は、
DUが送信した前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信することと、
受信されたリソース構成情報と組み合わせて、DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを割り当てることと、をさらに含み得る。
換言すれば、前記受信されたリソース構成情報および前記関連情報は、DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを割り当てるために使用される。
ここで、一実施例において、前記DUが送信した前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信することは、
前記DUによって能動的に送信された前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信すること、
または、
前記DUに要求を送信し、前記DUが前記要求に基づいて送信した前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信することを含む。
上記の説明から分かるように、端末の数(CU粒度、DU粒度、SSB粒度など、異なる粒度別の統計数)、他の割り当て済みのリソースおよびチャネル条件などの要素を考慮して、特定のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの割り当てリソースを割り当てる必要がある。CUは、特定のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの構成を生成し、または特定のエリア範囲(CUまたはDU範囲内)のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに使用可能なリソースプールを提供することができる。
また、1つの割り当て対象のリソースのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの場合、統合処理または個別処理のいずれを採用しても、CUは、DUに構成情報を送信する必要があり、当該構成情報には、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのPTM伝播に関連するシステムメッセージのコンテンツ、システムメッセージの伝送に占有されるリソース構成(または利用可能なリソースプール)、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの制御チャネルに含まれるコンテンツおよび使用されるリソース情報(または利用可能なリソースプール)、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのチャネル構成情報(または利用可能なリソースプール)などのコンテンツのうちの1つまたは複数を含むが、これに限定されない。
図3に示されるように、本願の実施例は、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法を提供し、当該方法は、ステップ301~303を含む。
ステップ301において、端末は、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告する。
ステップ302において、DUは、受信された少なくとも1つの端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をCUに送信する。
ステップ303において、CUは、各DUに第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を送信する。
なお、ここで、端末、DU、およびCUの具体的な処理プロセスは、上記のものであり、ここでは省略する。
本願の実施例によって提供されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法では、端末が、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告し、DUは、受信された関連情報をCUに送信し、CUは、受信された関連情報を使用して、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成し、DUは、前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信し、DU自体の受信希望のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を端末から報告され、DUは、端末から報告された関連情報をCUに送信し、CUによって各DUにマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を送信し、それにより、CU-DUアーキテクチャの下で、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成を実現し、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対する端末の需要に基づいて、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成を実行し、このようにして、リソースの無駄遣いを減らすことができる。
また、DUが前記CUに第1の情報を送信し、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表し、前記第1の情報および対応するDUから報告された少なくとも1つの端末が受信を希望している第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報は、前記対応するDUのために、第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用され、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対する端末の需要に基づいて、送信方式の動的調整を実行して、リソースの無駄遣いを減らす。
それ以外、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式がマルチキャスト方式である場合、前記CUに第2の情報を送信し、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表し、前記第1の情報、第2の情報および対応するDUから報告された少なくとも1つの端末が受信を希望している第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報は、前記対応するDUのために前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用され、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対する端末の需要に基づいて送信エリアの動的調整を実行し、リソースの無駄遣いを減らす。
実際の適用の場合、ネットワーク管理機器または他のCU以上の制御ユニットは、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの伝送に必要なリソースを直接に構成することができ、この場合、これらの構成情報に基づいて、ネットワーク管理機器または他のCU以上の制御ユニットが構成したリソースとの競合を回避することなど、CU全体下のリソースを合理的にスケジューリングすることができ、さらに、ネットワーク管理機器または他のCU以上の制御ユニットが構成したマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのPTM伝送方式に関するシステムメッセージのコンテンツに基づいて、対応するシステムメッセージを生成することもできる。
これに基づいて、本願の実施例は、DUに適用される情報伝送方法をさらに提供し、当該情報伝送方法は、
構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報(例えば、ネットワーク管理機器または他のCU以上の制御ユニットなど、前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成される)をCUに送信し、前記構成情報は、前記CUがリソース協調を実行することに使用される。
ここで、実際の適用の場合、前記構成情報は、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスPTM伝送に関連するシステムメッセージのコンテンツ、システムメッセージ伝送に占有するリソース構成を含むが、これらに限定されなく、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービス制御チャネルは、コンテンツおよび使用されるリソース情報、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスチャネル構成情報などを含む。
ここで、判定ユニットがCUから独立した別のハードウェア機器上に位置する場合、前記CUは、判定ユニットと相互作用して、判定ユニットによりマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成を実行し、これらの構成情報をCUに送信する必要がある。
DUは、前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された構成情報のうちの全部または一部をCUに送信することを選択することができ、また、当該送信プロセスは、DUがアクティブに開始したプロセスであってもよく、CUによって要求されたプロセスであってもよい。
これに基づいて、一実施例において、前記構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信することは、
前記構成情報を前記CUに能動的に送信すること、
または、
前記CUの要求に基づいて、前記構成情報を前記CUに送信することを含む。
それに対応して、図4に示されるように、本願の実施例は、CUに適用される情報伝送方法をさらに提供し、当該方法は、ステップ401および402を含む。
ステップ401において、DUによって送信されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を受信する。
ステップ402において、前記構成情報を使用してリソース協調を実行する。
ここで、一実施例において、ステップ401の具体的な実現は、
前記DUによって能動的に送信された前記構成情報を受信すること、
または、
前記DUに要求を送信し、前記DUが前記要求に基づいて送信した前記構成情報を受信することを含む。
本願の実施例は、情報伝送方法をさらに提供し、図5に示されるように、当該方法は、ステップ501および502を含む。
ステップ501において、DUが、構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信する。
ステップ502において、前記CUが、前記構成情報を使用してリソース協調を実行する。
なお、ここで、DU和CUの具体的な処理プロセスは、上記のものであり、ここでは省略する。
本願の実施例によって提供される情報伝送方法では、DUが、構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信するが、CUは、前記構成情報を使用してリソース協調を実行し、このようにして、マルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの送信方式、送信エリアの動的調整を実現することができ、それにより、リソースの無駄遣いを減らす。
本願の実施例の方法を実現するために、本願の実施例は、端末に設置される、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置をさらに提供し、図6に示されるように、当該装置は、
自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告するように構成される報告ユニット601を備え、報告された関連情報は、CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される。
ここで、一実施例において、図6に示されるように、当該装置はさらに、
システムメッセージを受信するように構成される第4の受信ユニット602であって、前記システムメッセージは、少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を運ぶ、第4の受信ユニット602と、
前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を使用して、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスを決定するように構成される決定ユニット603と、を備えることができる。
一実施例において、前記報告ユニット601は、
MAC CE、
物理層シグナリング、
RRCシグナリングのうちの1つによって、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告するように構成される。
実際の適用の場合、前記報告ユニット601、第4の受信ユニット602は、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置内の通信インタフェースによって実現されることができ、前記決定ユニット603は、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置内のプロセッサによって実現されることができる。
本願の実施例におけるDU側の方法を実現するために、図7に示されるように、本願の実施例は、DUに設置される、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置をさらに提供し、当該装置は、
少なくとも1つの端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信するように構成される第1の受信ユニット701と、
受信された関連情報をCUに送信するように構成される、第1の送信ユニット702であって、送信された関連情報は、前記CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される、第1の送信ユニット702と、
前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信するように構成される第2の受信ユニット703と、を備える。
ここで、一実施例において、前記第1の受信ユニット701は、
MAC CE、
物理層シグナリング、
RRCシグナリングのうちの1つによって、端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信するように構成される。
一実施例において、前記第1の送信ユニット702は、端末から報告された前記関連情報を解釈なしに前記CUに直接転送するように構成される。
一実施例において、当該装置はさらに、統計ユニットと、前記第1の送信ユニット702と、を備えることができ、
前記統計ユニットは、受信した少なくとも1つの端末から報告された前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を統計して、統計結果を取得するように構成され、
前記第1の送信ユニット702は、統計結果を前記CUに送信するように構成される。
一実施例において、前記第1の送信ユニット702は、
受信された関連情報をCUに送信するとき、前記CUに第1の情報を送信するように構成され、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表す。
一実施例において、前記第1の送信ユニット702は、
前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式がマルチキャスト方式である場合に前記CUに第1の情報を送信するとき、前記CUに第2の情報を送信するように構成され、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表す。
一実施例において、当該装置はさらに、ブロードキャストユニットと、前記第1の受信ユニット701と、を備えることができ、
前記ブロードキャストユニットは、システムメッセージを放送するように構成され、前記システムメッセージは、少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を運び、
前記第1の受信ユニット701は、少なくとも1つの端末が前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報に基づいて報告した、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信するように構成される。
一実施例において、前記第1の送信ユニット702はさらに、
前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記CUに送信するように構成され、送信されたリソース構成情報は、前記CUがDUのために前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される。
実際の適用の場合、前記第1の受信ユニット701、第1の送信ユニット702、第2の受信ユニット703、ブロードキャストユニットは、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置内の通信インタフェースによって実現され得、前記統計ユニットは、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置内のプロセッサによって実現され得る。
本願の実施例CU側の方法を実現するために、図8に示されるように、本願の実施例は、CUに設置される、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置をさらに提供し、当該装置は、
少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信するように構成される第3の受信ユニット801と、
第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記DUのそれぞれに送信するように構成される構成ユニット802と、を備える。
ここで、一実施例において、前記構成ユニット802はさらに、受信された関連情報を使用して、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するように構成される。
前記第3の受信ユニット801は、前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、端末から報告され、解釈なしにDUによって転送される第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信するように構成される。
ここで、一実施例において、前記第3の受信ユニット801はさらに、
少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、DUから報告された統計結果を受信するように構成され、前記統計結果は、少なくとも1つの端末から報告された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を統計して取得されるものである。
一実施例において、前記第3の受信ユニット801はさらに、
前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、DUによって送信された第1の情報を受信するように構成され、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表し、
それに対応して、前記構成ユニット802は、第1の情報および受信された関連情報に基づいて、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスリソースを構成するように構成される。
一実施例において、前記第3の受信ユニット801はさらに、
前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式がマルチキャスト方式である場合に前記DUによって送信された第1の情報を受信したとき、DUによって送信された第2の情報を受信するように構成され、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表し、
それに対応して、前記構成ユニット802は、前記第1の情報、第2の情報および受信された関連情報に基づいて、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスリソースを構成するように構成される。
一実施例において、前記構成ユニット802は、
前記少なくとも1つのDUから報告された関連情報を統計して、統計結果を取得し、
統計結果を使用して、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスがマルチキャスト伝送方式を採用することを決定し、
前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスについて、前記少なくとも1つのDUに対して同一のリソースを構成するように構成される。
一実施例において、前記構成ユニット802は、
前記少なくとも1つのDUのそれぞれに対して、対応するDUから報告された少なくとも1つの端末の前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報に基づいて、前記対応するDUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するように構成され、ここで、
各DUに割り当てられるリソースは異なる。
ここで、一実施例において、前記構成ユニット802は、
DUによって送信された第1の情報を受信した場合、第1の情報および対応するDUから報告された少なくとも1つの端末が受信を希望している第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報に基づいて、前記対応するDUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するように構成され、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表す。
一実施例において、前記構成ユニット802は、
第2の情報を受信した場合、第1の情報、第2の情報および対応するDUから報告された少なくとも1つの端末が受信を希望している第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報に基づいて、前記対応するDUに対して、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するように構成され、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表す。
一実施例において、前記第3の受信ユニット801はさらに、DUが送信した前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信するように構成され、
一実施例において、前記構成ユニット802は、受信されたリソース構成情報と組み合わせて、DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを割り当てるように構成される。
実際の適用の場合、前記第3の受信ユニットは、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置内の通信インタフェースによって実現され得、前記構成ユニット802は、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置内のプロセッサによって通信インタフェースと組み合わせて実現され得る。
なお、上記の実施例によって提供されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置がマルチキャストリソースまたはブロードキャストリソースを構成するとき、上記の各プログラムブロックの分割のみを例に挙げて説明するが、実際の適用において、必要に応じて、上記の処理の割り当てを異なるプログラムブロックで完了することができ、即ち、上記の処理の全部または一部を完了するために、装置の内部構成を異なるプログラムブロックに分割することができる。また、上記の実施例によって提供されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置と、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法との実施例は、同じ構想に属し、その具体的な実現プロセスは、方法の実施例を参照でき、ここでは省略する。
本願の実施例の方法を実現するために、本願の実施例は、DUに設置される、情報伝送装置をさらに提供し、図9に示されるように、当該装置は、
構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信するように構成される第2の送信ユニット901を備え、前記構成情報は、前記CUがリソース協調を実行することに使用される。
ここで、一実施例において、前記第2の送信ユニット901は、
前記構成情報を前記CUに能動的に送信するように構成される。
一実施例において、図9に示されるように、当該装置はさらに、第6の受信ユニット902と、前記第2の送信ユニット901とを備え、
前記第6の受信ユニット902は、CUによって送信された要求を受信するように構成され、
それに対応して、前記第2の送信ユニット901は、前記CUの要求に基づいて、前記構成情報を前記CUに送信するように構成される。
実際の適用の場合、前記第2の送信ユニット901は、情報伝送装置内のプロセッサによって通信インタフェースと組み合わせて実現され得、前記第6の受信ユニット902は、情報伝送装置内の通信インタフェースによって実現され得る。
本願の実施例のCU側の方法を実現するために、本願の実施例は、CUに設置される、情報伝送装置をさらに提供し、図10に示されるように、当該装置は、
DUによって送信されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を受信するように構成される第5の受信ユニット1001と、
前記構成情報を使用してリソース協調を実行するように構成される協調ユニット1002と、を備える。
ここで、一実施例において、当該装置はさらに、第3の送信ユニットと、前記第5の受信ユニット1001とを備えることができ、
前記第3の送信ユニットは、前記DUに要求を送信するように構成され、
それに対応して、前記第5の受信ユニット1001は、前記DUが前記要求に基づいて送信した前記構成情報を受信するように構成される。
一実施例において、前記第5の受信ユニット1001は、前記DUによって能動的に送信された前記構成情報を受信するように構成される。
実際の適用の場合、前記第5の受信ユニット1001、第3の送信ユニットは、情報伝送装置内の通信インタフェースによって実現され得、前記協調ユニット1002は、情報伝送装置内のプロセッサによって実現され得る。
なお、上記の実施例によって提供される情報伝送装置が情報伝送を実行するとき、上記の各プログラムブロックの分割のみを例に挙げて説明するが、実際の適用において、必要に応じて、上記の処理の割り当てを異なるプログラムブロックで完了することができ、即ち、上記の処理の全部または一部を完了するために、装置の内部構成を異なるプログラムブロックに分割することができる。また、上記の実施例によって提供される情報伝送装置と、情報伝送方法との実施例は、同じ構想に属し、その具体的な実現プロセスは、方法の実施例を参照でき、ここでは省略する。
上記のプログラムブロックのハードウェアに基づいて実現し、且つ本願の実施例のDU側の方法を実現するために、本願の実施例は、DUをさらに提供し、図11に示されるように、当該DU1100は、
CUおよび端末と情報インタラクションを実行可能な第1の通信インタフェース1101と、
コンピュータプログラムを実行するとき、上記のDU側の1つまたは複数の技術的解決策によって提供される方法を実行し、CUおよび端末との情報インタラクションを実現するために、前記第1の通信インタフェース1101に接続される、第1のプロセッサ1102とを備える。前記コンピュータプログラムは、第1のメモリ1103に格納される。
具体的には、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成プロセスにおいて、前記第1の通信インタフェース1101は、
少なくとも1つの端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信し、受信された関連情報をCUに送信し、および前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信し、送信された関連情報は、前記CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用され、
ここで、一実施例において、前記第1の通信インタフェース1101は、
MAC CE、
物理層シグナリング、
RRCシグナリングのうちの1つによって、端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信する。
一実施例において、前記第1の通信インタフェース1101は、端末から報告された前記関連情報を解釈なしに前記CUに直接転送する。
一実施例において、前記第1のプロセッサ1102は、受信した少なくとも1つの端末から報告された前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を統計して、統計結果を取得し、
前記第1の通信インタフェース1101は、統計結果を前記CUに送信する。
一実施例において、前記第1の通信インタフェース1101は、
受信された関連情報をCUに送信するとき、前記CUに第1の情報を送信し、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表す。
一実施例において、前記第1の通信インタフェース1101は、
前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式がマルチキャスト方式である場合に前記CUに第1の情報を送信するとき、前記CUに第2の情報を送信し、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表す。
一実施例において、第1の通信インタフェース1101は、システムメッセージを放送し、前記システムメッセージは、少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を運び、
前記第1の通信インタフェース1101は、少なくとも1つの端末が前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報に基づいて報告した、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信する。
一実施例において、前記第1の通信インタフェース1101はさらに、
前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記CUに送信し、送信されたリソース構成情報は、前記CUがDUのために前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される。
情報伝送のプロセスにおいて、前記第1の通信インタフェース1101は、構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信し、前記構成情報は、前記CUがリソース協調を実行することに使用される。
ここで、一実施例において、前記第1の通信インタフェース1101は、
前記構成情報を前記CUに能動的に送信する。
一実施例において、第1の通信インタフェース1101はさらに、
CUによって送信された要求を受信し、
それに対応して、前記CUの要求に基づいて、前記構成情報を前記CUに送信する。
なお、第1のプロセッサ1102および第1の通信インタフェース1101の具体的な処理プロセスは、上記の方法を参照して理解できる。
もちろん、実際の適用の場合、DU1100内の各構成要素はバスシステム1104を介して結合される。バスシステム1104は、これらの構成要素間の接続通信を可能にすることが理解できる。バスシステム1104は、データバスに加えて、電源バス、制御バスおよび状態信号バスも含む。ただし、説明を明確にするために、図11では、様々なバスをすべてバスシステム1104と表記している。
本願の実施例における第1のメモリ1103は、DU1100の動作をサポートするために、様々なデータを記憶する。これらのデータの例として、DU1100上で動作するための任意のコンピュータプログラムを含む。
上記の本願の実施例に開示される方法は、前記第1のプロセッサ1102に適用することができ、または、前記第1のプロセッサ1102によって実現することができる。前記第1のプロセッサ1102は、信号の処理能力を有する集積回路チップであり得る。実現プロセスにおいて、上記の方法の各ステップは、前記第1のプロセッサ1102内のハードウェアの集積論理回路またはソフトウェア形態の命令によって完了され得る。上記の前記第1のプロセッサ1102は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェア構成要素などであり得る。前記第1のプロセッサ1102は、本願の実施例に開示された各方法、ステップおよび論理ブロック図を実現または実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよく、任意の従来のプロセッサなどであってもよい。本願の実施例に開示された方法のステップと組み合わせて、ハードウェアデコードプロセッサの実行完了として直接実装することができ、または、デコードプロセッサ内のハードウェアおよびソフトウェアブロックの組み合わせで実行完了として実装することができる。ソフトウェアブロックは、第1のメモリ1103に位置する記憶媒体に配置され、前記第1のプロセッサ1102は、第1のメモリ1103内の情報を読み込んで、そのハードウェアと組み合わせて上記の方法のステップを完了することができる。
例示的な実施例において、DU1100は、1つまたは複数のアプリケーション専用集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、DSP、プログラマブル論理デバイス(PLD:Programmable Logic Device)、複雑なプログラマブル論理デバイス(CPLD:Complex Programmable Logic Device)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field-Programmable Gate Array)、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ(MCU:Micro Controller Unit)、マイクロプロセッサ(Microprocessor)、または他の電子素子によって実現されることができ、上記の方法を実行するように構成される。
上記のプログラムブロックのハードウェアに基づいて実現し、且つ本願の実施例のCU側の方法を実現するために、本願の実施例は、CUをさらに提供し、図12に示されるように、当該CU1200は、
DUと情報インタラクションを実行可能な第2の通信インタフェース1201と、
コンピュータプログラムを実行するとき、上記のCU側の1つまたは複数の技術的解決策によって提供される方法を実行し、DUとの情報インタラクションを実現するために、前記第2の通信インタフェース1201に接続される、第2のプロセッサ1202と、を備える。前記コンピュータプログラムは、第2のメモリ1203に格納される。
具体的には、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成プロセスにおいて、前記第2の通信インタフェース1201は、少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信し、および第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記DUのそれぞれに送信する。
ここで、一実施例において、前記第2のプロセッサ1202は、受信された関連情報を使用して、前記第2の通信インタフェースを介して、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成する。
一実施例において、前記第2の通信インタフェース1201は、前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、端末から報告され、解釈なしにDUによって転送される第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信する。
ここで、一実施例において、前記第2の通信インタフェース1201はさらに、
少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、DUから報告された統計結果を受信し、前記統計結果は、少なくとも1つの端末から報告された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を統計して取得されるものである。
一実施例において、前記第2の通信インタフェース1201はさらに、
前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、DUによって送信された第1の情報を受信し、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表し、
それに対応して、前記第2のプロセッサ1202は、第1の情報および受信された関連情報に基づいて、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成する。
一実施例において、前記第2の通信インタフェース1201はさらに、
前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式がマルチキャスト方式である場合に前記DUによって送信された第1の情報を受信したとき、DUによって送信された第2の情報を受信し、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表し、
それに対応して、前記第2のプロセッサ1202は、前記第1の情報、第2の情報および受信された関連情報に基づいて、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成する。
一実施例において、前記第2のプロセッサ1202は、
前記少なくとも1つのDUから報告された関連情報を統計して、統計結果を取得し、
統計結果を使用して、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスがマルチキャスト伝送方式を採用することを決定し、
前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスについて、前記少なくとも1つのDUに対して同一のリソースを構成する。
一実施例において、前記第2のプロセッサ1202は、
前記少なくとも1つのDUのそれぞれに対して、対応するDUから報告された少なくとも1つの端末の前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報に基づいて、前記対応するDUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成する。ここで、各DUに割り当てられるリソースは異なる。
ここで、一実施例において、前記第2のプロセッサ1202は、
DUによって送信された第1の情報を受信した場合、第1の情報および対応するDUから報告された少なくとも1つの端末が受信を希望している第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報に基づいて、前記対応するDUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成し、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表す。
一実施例において、前記第2のプロセッサ1202は、
第2の情報を受信した場合、第1の情報、第2の情報および対応するDUから報告された少なくとも1つの端末が受信を希望している第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報に基づいて、前記対応するDUに対して、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成し、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表す。
情報伝送のプロセスにおいて、前記第2の通信インタフェース1201は、DUによって送信されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を受信し、前記第2のプロセッサ1202は、前記構成情報を使用してリソース協調を実行する。
ここで、一実施例において、前記第2の通信インタフェース1201は、前記DUに要求を送信し、
それに対応して、前記DUが前記要求に基づいて送信した前記構成情報を受信する。
一実施例において、前記第2の通信インタフェース1201は、前記DUによって能動的に送信された前記構成情報を受信する。
なお、第2のプロセッサ1202および第2の通信インタフェース1201の具体的な処理プロセスは、上記の方法を参照して理解できる。
もちろん、実際の適用の場合、CU1200内の各構成要素はバスシステム1204を介して結合される。バスシステム1204は、これらの構成要素間の接続通信を可能にすることが理解できる。バスシステム1204は、データバスに加えて、電源バス、制御バスおよび状態信号バスを含む。ただし、説明を明確にするために、図12では、様々なバスをすべてバスシステム1204と表記している。
本願の実施例における第2のメモリ1203は、CU1200動作をサポートするために、様々なデータを記憶する。これらのデータの例として、CU1200上で動作するための任意のコンピュータプログラムを含む。
上記の本願の実施例に開示される方法は、前記第2のプロセッサ1202に適用することができ、または、前記第2のプロセッサ1202によって実現することができる。前記第2のプロセッサ1202は、信号の処理能力を有する集積回路チップであり得る。実現プロセスにおいて、上記の方法の各ステップは、前記第2のプロセッサ1202内のハードウェアの集積論理回路またはソフトウェア形態の命令によって完了され得る。上記の前記第2のプロセッサ1202は、汎用プロセッサ、DSP、または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェア構成要素などであり得る。前記第2のプロセッサ1202は、本願の実施例に開示された各方法、ステップおよび論理ブロック図を実現または実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよく、任意の従来のプロセッサなどであってもよい。本願の実施例に開示された方法のステップと組み合わせて、ハードウェアデコードプロセッサの実行完了として直接実装することができ、または、デコードプロセッサ内のハードウェアおよびソフトウェアブロックの組み合わせで実行完了として実装することができる。ソフトウェアブロックは、第2のメモリ1203に位置する記憶媒体に配置され、前記第2のプロセッサ1202は、第2のメモリ1203内の情報を読み込んで、そのハードウェアと組み合わせて前述方法のステップを完了することができる。
例示的な実施例において、CU1200は、1つまたは複数のASIC、DSP、PLD、CPLD、FPGA、汎用プロセッサ、コントローラ、MCU、Microprocessor、または他の電子素子によって実現されることができ、上記の方法を実行するように構成される。
上記のプログラムブロックのハードウェアに基づいて実現し、且つ本願の実施例の端末側の方法を実現するために、本願の実施例は、端末をさらに提供し、図13に示されるように、当該端末1300は、
DUと情報インタラクションを実行可能な第3の通信インタフェース1301と、
コンピュータプログラムを実行するとき、上記の端末側の1つまたは複数の技術的解決策によって提供される方法を実行し、DUとの情報インタラクションを実現するために、前記第3の通信インタフェース1301に接続される、第3のプロセッサ1302と、を備える。前記コンピュータプログラムは、第3のメモリ1303に格納される。
具体的には、前記第3の通信インタフェース1301は、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告し、報告された関連情報は、CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される。
ここで、一実施例において、前記第3の通信インタフェース1301は、システムメッセージを受信し、前記システムメッセージは、少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を運び、
前記第3のプロセッサ1301は、前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を使用して、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスを決定する。
一実施例において、前記第3の通信インタフェース1301は、
MAC CE、
物理層シグナリング、
RRCシグナリングのうちの1つによって、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告する。
なお、第3のプロセッサ1302および第3の通信インタフェース1301の具体的な処理プロセスは、上記の方法を参照して理解できる。
もちろん、実際の適用の場合、端末1300内の各構成要素はバスシステム1304を介して結合される。バスシステム1304は、これらの構成要素間の接続通信を可能にすることが理解できる。バスシステム1304は、データバスに加えて、電源バス、制御バスおよび状態信号バスも含む。ただし、説明を明確にするために、図13では、様々なバスをすべてバスシステム1304と表記している。
本願の実施例における第3のメモリ1303は、端末1300の動作をサポートするために、様々なデータを記憶するように構成される。これらのデータの例として、端末1300上で動作するための任意のコンピュータプログラムを含む。
上記の本願の実施例に開示される方法は、前記第3のプロセッサ1302に適用することができ、または、前記第3のプロセッサ1302によって実現することができる。前記第3のプロセッサ1302は、信号の処理能力を有する集積回路チップであり得る。実現プロセスにおいて、上記の方法の各ステップは、前記第3のプロセッサ1302内のハードウェアの集積論理回路またはソフトウェア形態の命令によって完了され得る。上記の前記第3のプロセッサ1302は、汎用プロセッサ、DSP、または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェア構成要素などであり得る。前記第3のプロセッサ1302は、本願の実施例に開示された各方法、ステップおよび論理ブロック図を実現または実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよく、任意の従来のプロセッサなどであってもよい。本願の実施例に開示された方法のステップと組み合わせて、ハードウェアデコードプロセッサの実行完了として直接実装することができ、または、デコードプロセッサ内のハードウェアおよびソフトウェアブロックの組み合わせで実行完了として実装することができる。ソフトウェアブロックは、第3のメモリ1303に位置する記憶媒体に配置され、前記第3のプロセッサ1302は、第3のメモリ1303内の情報読み込んで、そのハードウェアと組み合わせて上記の方法のステップを完了することができる。
例示的な実施例において、端末1300は、1つまたは複数のASIC、DSP、PLD、CPLD、FPGA、汎用プロセッサ、コントローラ、MCU、Microprocessor、または他の電子素子によって実現されることができ、上記の方法を実行するように構成される。
本願の実施例のメモリ(第1のメモリ1103、第2のメモリ1203、第3のメモリ1303)は、揮発性メモリであっても不揮発性メモリであってもよく、揮発性メモリと不揮発性メモリの両方を含んでもよいことが理解できる。ここで、不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(ROM:Read Only Memory)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM:Programmable Read-Only Memory)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM:Erasable Programmable Read-Only Memory)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM:Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、磁気ランダムアクセスメモリ(FRAM(登録商標):ferromagnetic random access memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)、磁気表面メモリ、光ディスク、または読み取り専用光ディスク(CD-ROM:Compact Disc Read-Only Memory)であってもよく、磁気表面メモリは、磁気ディスクメモリまたは磁気テープメモリであってもよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用されるランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)であってもよい。限定的ではない例示的な説明により、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM:Static Random Access Memory)、同期静的ランダムアクセスメモリ(SSRAM:Synchronous Static Random Access Memory)、動的ランダムアクセスメモリ(DRAM:Dynamic Random Access Memory)、同期動的ランダムアクセスメモリ(SDRAM:Synchronous Dynamic Random Access Memory)、ダブルデータレート同期動的ランダムアクセスメモリ(DDRSDRAM:Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory)、拡張同期動的ランダムアクセスメモリ(ESDRAM:Enhanced Synchronous Dynamic Random Access Memory)、同期接続動的ランダムアクセスメモリ(SLDRAM:SyncLink Dynamic Random Access Memory)、ダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(DRRAM:Direct Rambus Random Access Memory)など、様々な形態のRAMを使用可能である。本願の実施例で説明されるメモリは、これらおよび任意の他の適切なタイプのメモリを含むことを意図するが、これらに限定されない。
本願の実施例は、マルチキャストリソースまたはブロードキャストリソース構成システムをさらに提供し、図14に示されるように、当該システムは、少なくとも1つの端末1401、少なくとも1つのDU1402およびCU1403を含む。
なお、ここで、端末1401、DU1402およびCU1403の具体的な処理プロセスは、上記のものであり、ここでは省略する。
本願の実施例は、情報伝送システムをさらに提供し、図15に示されるように、当該システムは、少なくとも1つのDU1501およびCU1502を含む。
なお、ここで、DU1501およびCU1502の具体的な処理プロセスは、上記のものであり、ここでは省略する。
例示的な実施例において、本願の実施例はさらに、コンピュータ記憶媒体であって、具体的にはコンピュータ可読記憶媒体である、記憶媒体を提供し、例えば、上記のCU側の方法に記載のステップを完了するためにDU1100の第1のプロセッサ1102によって実行可能なコンピュータプログラムを記憶する、第1のメモリ1103を含み、さらに例えば、上記のDU側の方法に記載のステップを完了するためにCU1200の第2のプロセッサ1202によって実行可能なコンピュータプログラムを記憶する、第2のメモリ1203を含み、さらに例えば、上記の端末側の方法に記載のステップを完了するために端末1300の第3のプロセッサ1302によって実行可能なコンピュータプログラムを記憶する第3のメモリ1303を含む。コンピュータ可読記憶媒体は、FRAM(登録商標)、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、Flash Memory、磁気表面メモリ、光ディスク、またはCD-ROMなどのメモリであってもよい。
なお、「第1」、「第2」などは、特定の順序や優先順位を記述するためのものではなく、類似の対象を区別するためのものである。
また、本願の実施例に記載の技術的解決策の間には、衝突することがない場合、任意に組み合わせることができる。
以上は、本願の好適な実施例に過ぎず、本願の保護範囲を限定するものではない。

Claims (38)

  1. 分散ユニット(DU)に適用されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法であって、
    少なくとも1つの端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信することと、
    受信された関連情報を集中ユニット(CU)に送信することであって、送信された関連情報は、前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用される、ことと、
    前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信することと、を含む、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  2. 媒体アクセス制御(MAC)制御ユニット(CE)、物理層シグナリング、及び無線リソース制御(RRC)シグナリングのうちの1つによって、端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信する、
    請求項1に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  3. 前記関連情報をCUに送信することは、
    端末から報告された前記関連情報を解釈なしに前記CUに直接転送することを含む、
    請求項1に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  4. 前記マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法は、
    受信した少なくとも1つの端末から報告された前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を統計して、統計結果を取得することと、
    統計結果を前記CUに送信することと、をさらに含む、
    請求項1に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  5. 前記受信された関連情報をCUに送信するとき、前記マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法は、
    前記CUに第1の情報を送信することをさらに含み、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表す、
    請求項1に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  6. 前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式がマルチキャスト方式である場合に前記CUに第1の情報を送信するとき、前記マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法は、
    前記CUに第2の情報を送信することをさらに含み、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表す、
    請求項5に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  7. 前記マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法は、
    システムメッセージを放送することであって、前記システムメッセージは、少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を運ぶ、ことと、
    少なくとも1つの端末が前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報に基づいて報告した、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信することと、をさらに含む、
    請求項1に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  8. 前記関連情報は、
    前記第1のマルチキャストサービス識別またはブロードキャストサービス識別、
    端末の位置、
    受信方式の選好のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項1ないし7のいずれか一項に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  9. 前記マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法は、
    前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記CUに送信することをさらに含み、送信されたリソース構成情報は、前記CUがDUのために前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される、
    請求項1ないし7のいずれか一項に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  10. 集中ユニット(CU)に適用されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法であって、
    少なくとも1つの分散ユニット(DU)から報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信することであって、受信された関連情報は、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用される、ことと、
    第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記DUのそれぞれに送信することと、を含む、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  11. 前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、前記マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法は、
    端末から報告され、解釈なしにDUによって転送される第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信することを含む、
    請求項10に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  12. 前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、前記マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法は、
    DUから報告された統計結果を受信することを含み、前記統計結果は、少なくとも1つの端末から報告された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を統計して取得されるものである、
    請求項10に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  13. 前記少なくとも1つのDUから報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信したとき、前記マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法は、
    DUによって送信された第1の情報を受信することをさらに含み、前記第1の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式を表し、前記第1の情報および受信された関連情報は、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用される、
    請求項10に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  14. 前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案される伝送方式がマルチキャスト方式である場合に前記DUによって送信された第1の情報を受信したとき、前記マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法は、
    DUによって送信された第2の情報を受信することをさらに含み、前記第2の情報は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して提案されるマルチキャストエリアまたはブロードキャストエリアを表し、前記第1の情報、第2の情報および受信された関連情報は、前記少なくとも1つのDUのそれぞれのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用される、
    請求項13に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  15. 前記少なくとも1つのDUから報告された関連情報を統計して、統計結果を取得し、前記統計結果は、前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスがマルチキャスト伝送方式を採用することを決定するために使用され、
    前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに対して、前記少なくとも1つのDUによって構成されたリソースは同一である、
    請求項10に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  16. 前記少なくとも1つのDUのそれぞれに対して、対応するDUから報告された少なくとも1つの端末の前記第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報は、前記対応するDUのために、第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成するために使用され、
    各DUに割り当てられるリソースは異なる、
    請求項10に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  17. 前記マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法は、
    DUが送信した前記CUを除いた他のネットワーク要素によって構成された第2のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信することをさらに含み、前記受信されたリソース構成情報および前記関連情報は、DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを割り当てるために使用される、
    請求項10ないし16のいずれか一項に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  18. 前記関連情報は、
    前記第1のマルチキャストサービス識別またはブロードキャストサービス識別、
    端末の位置、
    受信方式の選好のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項10ないし16のいずれか一項に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  19. 端末に適用されるマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法であって、
    自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を分散ユニット(DU)に報告することを含み、報告された関連情報は、集中ユニット(CU)が前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  20. 前記マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法は、
    システムメッセージを受信することであって、前記システムメッセージは、少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を運ぶ、ことと、
    前記少なくとも1つのマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの情報を使用して、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスを決定することと、をさらに含む、
    請求項19に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  21. 媒体アクセス制御(MAC)制御ユニット(CE)、物理層シグナリング、無線リソース制御(RRC)シグナリングのうちの1つによって、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報をDUに報告する、
    請求項19に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  22. 前記関連情報は、
    前記第1のマルチキャストサービス識別またはブロードキャストサービス識別、
    端末の位置、
    受信方式の選好のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項19ないし21のいずれか一項に記載のマルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法。
  23. 分散ユニット(DU)に適用される情報伝送方法であって、
    構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を集中ユニット(CU)に送信することを含み、前記構成情報は、前記CUがリソース協調を実行することに使用される、情報伝送方法。
  24. 前記構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信することは、
    前記構成情報を前記CUに能動的に送信すること、
    または、
    前記CUの要求に基づいて、前記構成情報を前記CUに送信することを含む、
    請求項23に記載の情報伝送方法。
  25. 集中ユニット(CU)に適用される情報伝送方法であって、
    分散ユニット(DU)によって送信されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を受信することと、
    前記構成情報を使用してリソース協調を実行することと、を含む、情報伝送方法。
  26. 前記DUによって送信されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を受信することは、
    前記DUによって能動的に送信された前記構成情報を受信すること、
    または、
    前記DUに要求を送信し、前記DUが前記要求に基づいて送信した前記構成情報を受信することを含む、
    請求項25に記載の情報伝送方法。
  27. マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置であって、
    少なくとも1つの端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信するように構成される第1の受信ユニットと、
    受信された関連情報を集中ユニット(CU)に送信するように構成される第1の送信ユニットであって、送信された関連情報は、前記CUが分散ユニット(DU)のために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される、第1の送信ユニットと、
    前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信するように構成される第2の受信ユニットと、を備える、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置。
  28. マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置であって、
    少なくとも1つの分散ユニット(DU)から報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信するように構成される第3の受信ユニットと、
    第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記DUのそれぞれに送信するように構成される構成ユニットと、を備える、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置。
  29. マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置であって、
    自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を分散ユニット(DU)に報告するように構成される報告ユニットを備え、報告された関連情報は、集中ユニット(CU)が前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される、マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成装置。
  30. 情報伝送装置であって、
    構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を集中ユニット(CU)に送信するように構成される第2の送信ユニットを備え、前記構成情報は、前記CUがリソース協調を実行することに使用される、情報伝送装置。
  31. 情報伝送装置であって、
    分散ユニット(DU)によって送信されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を受信するように構成される第5の受信ユニットと、
    前記構成情報を使用してリソース協調を実行するように構成される協調ユニットと、を備える、情報伝送装置。
  32. 第1のプロセッサおよび第1の通信インタフェースを備える分散ユニット(DU)であって、
    前記第1の通信インタフェースは、
    少なくとも1つの端末から報告された受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信し、受信された関連情報を集中ユニット(CU)に送信し、前記CUによって送信された第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を受信し、送信された関連情報は、前記CUが前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用され、
    または、
    前記第1の通信インタフェースは、構成されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報をCUに送信し、前記構成情報は、前記CUがリソース協調を実行することに使用される、DU。
  33. 第2のプロセッサおよび第2の通信インタフェースを備える集中ユニット(CU)であって、
    前記第2の通信インタフェースは、少なくとも1つの分散ユニット(DU)から報告された少なくとも1つの端末の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を受信し、第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソース構成情報を前記DUのそれぞれに送信し、
    または、
    前記第2の通信インタフェースは、DUによって送信されたマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスに関連付けられる構成情報を受信し、前記第2のプロセッサは、前記構成情報を使用してリソース協調を実行する、CU。
  34. 第3のプロセッサおよび第3の通信インタフェースを備える端末であって、
    前記第3の通信インタフェースは、自体の受信希望の第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスの関連情報を分散ユニット(DU)に報告するように構成され、報告された関連情報は、集中ユニット(CU)が前記DUのために第1のマルチキャストサービスまたはブロードキャストサービスのリソースを構成することに使用される、端末。
  35. 第1のプロセッサおよびプロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムを格納する第1のメモリを備える分散ユニット(DU)であって、
    前記第1のプロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行するとき、請求項1ないし9のいずれか一項に記載の方法のステップを実行し、または請求項23または24に記載の方法のステップを実行する、DU。
  36. 第2のプロセッサおよびプロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムを格納する第2のメモリを備える集中ユニット(CU)であって、
    前記第2のプロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行するとき、請求項10ないし18のいずれか一項に記載の方法のステップを実行し、または請求項25または26に記載の方法のステップを実行する、CU。
  37. 第3のプロセッサおよびプロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムを格納する第3のメモリを備える端末であって、
    前記第3のプロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行するとき、請求項19ないし22のいずれか一項に記載の方法のステップを実行する、端末。
  38. コンピュータプログラムを格納する記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに請求項1ないし9のいずれか一項に記載の方法のステップを実現させ、または請求項10ないし18のいずれか一項に記載の方法のステップを実現させ、または請求項19ないし22のいずれか一項に記載の方法のステップを実現させ、または請求項23または24に記載の方法のステップを実現させ、または請求項25または26に記載の方法のステップを実現させる、記憶媒体。
JP2023507815A 2020-08-05 2021-07-13 マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法、情報伝送方法および関連機器 Pending JP2023536985A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010780208.5A CN114071368B (zh) 2020-08-05 2020-08-05 多播或广播资源配置方法、信息传输方法及相关设备
CN202010780208.5 2020-08-05
PCT/CN2021/106046 WO2022028215A1 (zh) 2020-08-05 2021-07-13 多播或广播资源配置方法、信息传输方法及相关设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023536985A true JP2023536985A (ja) 2023-08-30

Family

ID=80116941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023507815A Pending JP2023536985A (ja) 2020-08-05 2021-07-13 マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法、情報伝送方法および関連機器

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP4178234A4 (ja)
JP (1) JP2023536985A (ja)
CN (1) CN114071368B (ja)
AU (1) AU2021323155B2 (ja)
BR (1) BR112023002059A2 (ja)
CA (1) CA3188346A1 (ja)
MX (1) MX2023001537A (ja)
WO (1) WO2022028215A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117041183A (zh) * 2022-04-29 2023-11-10 大唐移动通信设备有限公司 一种资源调度方法、装置、网络设备及网元

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10660065B2 (en) * 2017-04-13 2020-05-19 Lg Electronics Inc. Method for transmitting a paging message and device supporting the same
CN109151737A (zh) * 2017-06-16 2019-01-04 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN109429183B (zh) * 2017-08-25 2021-08-24 中兴通讯股份有限公司 一种用户面模式的选择、调整方法、装置和设备
CN110401922B (zh) * 2018-04-25 2021-03-30 华为技术有限公司 一种多播传输方法和通信设备
US20200077287A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program
CN110972328B (zh) * 2018-09-28 2024-02-09 华为技术有限公司 一种物理随机接入信道prach资源的处理方法及装置
US10757721B2 (en) * 2018-12-21 2020-08-25 Nokia Technologies Oy Differentiated scheduling of Xcast traffic
CN111491373A (zh) * 2019-01-28 2020-08-04 中国移动通信有限公司研究院 一种资源配置及确定方法、网络侧设备及终端
CN113645668B (zh) * 2020-04-27 2023-03-24 大唐移动通信设备有限公司 一种多小区mbms业务传输的方法、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021323155A1 (en) 2023-03-09
AU2021323155B2 (en) 2024-02-01
CN114071368B (zh) 2023-03-31
EP4178234A1 (en) 2023-05-10
WO2022028215A1 (zh) 2022-02-10
CA3188346A1 (en) 2022-02-10
EP4178234A4 (en) 2023-09-13
CN114071368A (zh) 2022-02-18
BR112023002059A2 (pt) 2023-03-07
MX2023001537A (es) 2023-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025792B2 (ja) マルチメディアブロードキャスト・マルチキャストサービス時間分割多重化の実現方法及び情報伝送方法
EP3165035B1 (en) Methods and corresponding apparatuses for radio resources management
JP5596352B2 (ja) Mbmsのためのスケジューリング方法及びスケジューリング装置、並びにこのスケジューリング装置を含む基地局
RU2584542C2 (ru) Способ и устройство передачи информации управления службы широкого и группового мультимедийного вещания
US20050282569A1 (en) Apparatus and method for giving notification of a multimedia broadcast/multicast service while considering a transmission mode in a mobile communication system
JP2007503154A (ja) Mbmsパケットデータと制御情報を送受信する方法および装置
EP3001746B1 (en) Embms management method, multimedia broadcast multicast service coordination entity and base station
EP2026613A1 (en) Method of allocating radio resource quotas to control entities in a wireless telecommunication network
WO2017024557A1 (zh) 一种用户设备、网络设备及数据传输方法
CN101064930B (zh) 一种无线点到多点业务的寻呼和资源配置方法
WO2022012170A1 (zh) 一种广播组播传输方式的切换方法、终端及基站
KR20230004776A (ko) 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스 관리 방법, 장치, 전자 설비, 저장 매체
WO2011023113A1 (zh) 多播广播业务流的管理方法和基站
EP2843977A1 (en) Broadcast service resource allocation method, resource management center and mme
JP2023536985A (ja) マルチキャストまたはブロードキャストのリソース構成方法、情報伝送方法および関連機器
US9351280B2 (en) Apparatus and method for providing multicast and broadcast service in mobile communication environment
CN102065376A (zh) 接纳判决方法和设备
JP7385055B2 (ja) サービス送信方法、サービス送信モード配置方法及び関連機器
US10165549B2 (en) Allocating multimedia broadcast and multicast service sessions
CN106559808B (zh) 媒体接入控制层处理方法及装置
WO2022006818A1 (en) Network entity device, user equipment, and method for dynamic adjustment of mbms transmission areas
WO2021138813A1 (zh) 一种广播业务建立方法及网络设备
WO2023143241A1 (en) Method and apparatus for multicast and broadcast service
JP2023537423A (ja) 情報制御方法、装置及び基地局
WO2012003633A1 (zh) 实现多用户共享业务的方法、系统和无线侧网元

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240408