JP2023535181A - 初期アクセス方法及び装置、端末及びネットワーク側機器 - Google Patents

初期アクセス方法及び装置、端末及びネットワーク側機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023535181A
JP2023535181A JP2023504314A JP2023504314A JP2023535181A JP 2023535181 A JP2023535181 A JP 2023535181A JP 2023504314 A JP2023504314 A JP 2023504314A JP 2023504314 A JP2023504314 A JP 2023504314A JP 2023535181 A JP2023535181 A JP 2023535181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initial access
terminal
class
sib
system information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023504314A
Other languages
English (en)
Inventor
力 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2023535181A publication Critical patent/JP2023535181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/231Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the layers above the physical layer, e.g. RRC or MAC-CE signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure

Abstract

本出願は、初期アクセス方法及び装置、端末及びネットワーク側機器を開示する。ここで、この方法は、ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信することであって、前記配置メッセージは、ネットワーク側機器によって異なる種類の端末のために配置される複数の初期アクセスリソースを含むことと、前記複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することと、選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することとを含む。【選択図】 図2

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年7月31日に中国で提出された中国特許出願番号No.202010762014.2の優先権を主張しており、同出願の内容のすべては、ここに参照として取り込まれる。
本出願は、通信技術分野に属し、具体的には初期アクセス方法及び装置、端末及びネットワーク側機器に関する。
現在のニューラジオ(New Radio、NR)の発展において、異なる応用シナリオと需要に適応するため、軽量化端末(light/lite UE、reduced capability UE、NR-light/Lite又はRedCap UEと略称する)が導入されており、主にウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は工場環境における工業センサ端末(Industry Sensor)又はビデオモニタリング機器に適用される。しかし、NRシステムでは異なる種類のユーザ端末(User Equipment、UE)を区別せず、すべてのUEが同じ初期アクセスリソースを共有する。軽量化端末の数が多すぎると、通常のUEのアクセス又はアクセス後の性能に、例えばアクセス失敗や遅延増大などの影響を与える可能性がある。
本出願の実施例の目的は、すべての端末が同じ初期アクセスリソースを共有することで初期アクセスプロセスにおいて異なる種類の端末の性能に影響があるという従来技術における問題を解決できる初期アクセス方法及び装置、端末及びネットワーク側機器を提供することである。
上記技術課題を解決するために、本出願は、以下のように実現される。
第一の態様によれば、端末に用いられる初期アクセス方法を提供し、この方法は、ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信することであって、前記配置メッセージは、ネットワーク側機器によって異なる種類の端末のために配置される複数の初期アクセスリソースを含むことと、前記複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することと、選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することと、を含む。
第二の態様によれば、初期アクセス装置を提供し、この装置は、ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信するための受信モジュールであって、前記配置メッセージは、ネットワーク側機器によって異なる種類の端末のために配置される複数の初期アクセスリソースを含む受信モジュールと、前記複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択するための選択モジュールと、選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行するための実行モジュールと、を含む。
第三の態様によれば、ネットワーク側機器に用いられる初期アクセス方法を提供し、この方法は、異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置することと、前記異なる種類の端末に配置メッセージを送信することと、を含み、ここで、前記配置メッセージは、ネットワーク側機器が異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置していることを指示するために用いられる。
第四の態様によれば、初期アクセス装置を提供し、この装置は、異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置するための配置モジュールと、前記異なる種類の端末に配置メッセージを送信するための送信モジュールと、を含み、ここで、前記配置メッセージは、ネットワーク側機器が異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置していることを指示するために用いられる。
第五の態様によれば、端末を提供し、この端末は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されており、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令と、を含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
第六の態様によれば、ネットワーク側機器を提供し、このネットワーク側機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されており、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令と、を含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第三の態様に記載の方法のステップを実現する。
第七の態様によれば、可読記憶媒体を提供し、前記可読記憶媒体には、プログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現し、又は第三の態様に記載の方法のステップを実現する。
第八の態様によれば、チップを提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、ネットワーク側機器のプログラム又は命令を運行し、第一の態様に記載の方法を実現し、又は第三の態様に記載の方法を実現するために用いられる。
本出願の実施例では、端末は、ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信した後に、複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択し、さらに選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することができ、つまり、端末は、他の種類の端末の初期アクセスリソースを占用することなく、複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することができ、それによってすべての種類の端末が同じ初期アクセスリソースを共有することで初期アクセスプロセスにおいて異なる種類の端末の性能に影響があるという従来技術における問題を解決し、ネットワーク側の負荷のバランスを取るという効果を達成する。
本出願の実施例が適用可能な無線通信システムのブロック図を示す。 本出願の実施例の初期アクセス方法フローチャートのその一である。 本出願の実施例の初期アクセス方法フローチャートのその二である。 本出願の実施例の初期アクセス装置の構造概略図のその一である。 本出願の実施例の初期アクセス装置の構造概略図のその二である。 本出願の実施例の通信機器の構造概略図である。 本出願の実施例の端末を実現するハードウェア構造概略図である。 本出願の実施例のネットワーク側機器の構造概略図である。
以下は、本出願の実施例における図面を結び付けながら、本出願の実施例における技術案を明瞭且つ完全に記述し、明らかに、記述された実施例は、本出願の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を払わない前提で得られたすべての他の実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
本出願の明細書と特許請求の範囲における用語である「第一」、「第二」などは、類似している対象を区別するものであり、特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。理解すべきこととして、このように使用されるデータは、適切な場合に交換可能であり、それにより本出願の実施例は、ここで図示又は記述されたもの以外の順序で実施されることが可能であり、且つ「第一」、「第二」によって区別される対象は、一般的には同一種類であり、対象の個数を限定せず、例えば対象は、一つであってもよく、複数であってもよい。なお、明細書及び請求項における「及び/又は」は、接続される対象のうちの少なくとも一つを表し、文字である「/」は、一般的には前後関連対象が「又は」の関係であることを表す。
指摘すべきこととして、本出願の実施例に記述された技術は、ロングタームエボリューション型(Long Term Evolution、LTE)/LTEの進化(LTE-Advanced、LTE-A)システムに限らず、他の無線通信システム、例えば符号分割多重接続(Code Division Multiple Access、CDMA)、時分割多重接続(Time Division Multiple Access、TDMA)、周波数分割多重接続(Frequency Division Multiple Access、FDMA)、直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access、OFDMA)、単一キャリア周波数分割多重接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access、SC-FDMA)と他のシステムにも適用できる。本出願の実施例における用語である「システム」と「ネットワーク」は、常に交換可能に使用され、記述された技術は、以上に言及されたシステムとラジオ技術に用いられてもよく、他のシステムとラジオ技術に用いられてもよい。しかしながら、以下の記述は、例示の目的でニューラジオ(New Radio、NR)システムを記述しているとともに、以下の大部分の記述においてNR用語を使用しているが、これらの技術は、NRシステム応用以外の応用、例えば第六世代(6th Generation、6G)通信システムに適用されてもよい。
図1は、本出願の実施例が適用可能な無線通信システムのブロック図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク側機器12を含む。ここで、端末11は、端末機器又はユーザ端末(User Equipment、UE)と呼ばれてもよく、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)(又は、ノートパソコンと呼ばれる)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、パームトップコンピュータ、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer、UMPC)、モバイルインターネットディバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器(Vehicle User Equipment、VUE)、歩行者端末(Pedestrian User Equipment、PUE)などの端末側機器であってもよく、ウェアラブルデバイスは、ブレスレット、イヤホン、メガネなどを含む。説明すべきこととして、本出願の実施例では端末11の具体的な種類を限定しない。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワークであってもよく、ここで、基地局は、ノードB、進化ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバステーション(Base Transceiver Station、BTS)、ラジオ基地局、ラジオ送受信機、ベーシックサービスセット(Basic Service Set、BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)、Bノード、進化型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用進化型Bノード、WLANアクセスポイント、WiFiノード、トランスミッションポイント(Transmitting Receiving Point、TRP)又は当分野における他のある適切な用語と呼ばれてもよく、同じ技術的効果が達成される限り、前記基地局は、特定の技術用語に限らず、説明すべきこととして、本出願の実施例においてNRシステムにおける基地局のみを例にするが、基地局の具体的な種類を限定しない。
以下では、図面を結び付けながら、具体的な実施例及びその応用シナリオによって本出願の実施例による初期アクセス方法を詳細に説明する。
本出願の実施例は、端末に用いられる初期アクセス方法を提供し、図2は、本出願の実施例の初期アクセス方法フローチャートのその一であり、図2に示すように、この方法のステップは、
ステップS202、ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信することであって、配置メッセージは、ネットワーク側機器によって異なる種類の端末のために配置される複数の初期アクセスリソースを含むことと、
ステップS204、複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することと、
ステップS206、選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することとを含む。
上記ステップS202からステップS206により、端末は、ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信した後に、複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択し、さらに選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することができ、つまり、端末は、他の種類の端末の初期アクセスリソースを占用することなく、複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することができ、それによってすべての種類の端末が同じ初期アクセスリソースを共有することで初期アクセスプロセスにおいて異なる種類の端末の性能に影響があるという従来技術における問題を解決し、ネットワーク側の負荷のバランスを取るという効果を達成する。
選択的に、本出願の実施例における端末は、第一類の端末と、第二類の端末とを含んでもよく、具体的な応用シナリオでは、第一類の端末は軽量(Reduced Capability、Red Cap又はLight/Lite)端末であってもよく、第二類の端末は通常端末であってもよく、通常端末は非軽量化端末、又はRel15又はRel16で定義される通常種類の端末として理解されてもよい。
ここで、NR-Light/Redcapは、5G NRの発展において、異なる応用シナリオと需要に適応するため、軽量化端末が導入されており、主にウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は工場環境における工業センサ端末(Industry Sensor)又はビデオモニタリング機器に適用される。このような端末は一般的に、いくつかの能力が限られた機器を指す。そのreduced capabilityは多方面で具現化され、例えば機器の複雑さの低下、機器サイズの減少、処理能力の低下、サポート可能な特性の低下又は減少(サポート可能なキャリアアグリゲーションCCの数、サポート可能な受信アンテナの数、最大サポートする帯域幅、サポートするピークレート)などである。
説明すべきこととして、本出願では第一種類の端末と第二種類の端末の具体的な端末種類を限定せず、第一種類の端末と第二種類の端末は、明細書が異なる二つの種類の端末であるにすぎない。
本出願の実施例の選択的な実施の形態では、本出願の実施例に関する初期アクセスリソースは、
同期信号ブロックSSB(Synchronous Signal Block)、同期信号ブロックに基づく計測時間配置SMTC(SS block based RRM measurement timing configuration)、サーチスペース、制御リソースセットCORESET(Control-resource set)、上りリンク帯域幅部分BWP(Band Width Part)、下りリンク帯域幅部分BWP、リファレンス信号RSのうちの少なくとも一つを含む。
本出願の実施例に関する配置メッセージは、物理ブロードキャストチャネルPBCH(Physical Broadcast Channel)、マスター情報ブロックMIB(Master Information Block)、第一のSIB(System Information Block)のシステム情報、拡張のシステム情報と専用RRC(Radio Resource Control)メッセージのうちの少なくとも一つによって乗せられてもよく、ここで、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBである。
選択的に、本出願の実施例における拡張のシステム情報は、
1)第一のSIB1における第一類の端末に対応するシステム情報であって、第一のSIB1は、第一のSIBにおけるSIBであり、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであるものと、
2)SIBxにおける第一類の端末に対応するシステム情報であって、xは、1より大きい整数であり、SIBxは、第二のSIBに所属し、第二のSIBは、第一類の端末に対応するSIBであるものと、
3)SIByにおける第一類の端末に対応するシステム情報であって、yは、1より大きい整数であり、SIByは、第一のSIBにおけるSIBであり、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであり、SIByは、第二類の端末に対応するシステム情報を含むものとのうちの少なくとも一つを含む。
ここで、第一のSIB1における第一類の端末に対応するシステム情報は、第一類の端末をサポートするシステム情報と、第一類の端末がアクセス又は在圏することを許容するシステム情報とのうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
ここで、第一類の端末をサポートするシステム情報はさらに、第一類の端末がアクセス又は在圏することをサポートするシステム情報を指してもよく、SIBxとSIByにおける第一類の端末に対応するシステム情報は、第一類の端末が位置するセルにアクセスするために必要なシステム情報を指示するために用いられる。
選択的に、初期アクセスリソースを選択する端末が第一類の端末である場合、本出願の実施例ステップS204に関する、複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択する方式は、以下の少なくとも一つを含む。
方式1:複数の初期アクセスリソースから第一類の端末に対応する初期アクセスリソースを選択し、ここで、第一類の端末によって選択された初期アクセスリソースは、第二類の端末によって選択された初期アクセスリソースと異なり、
この方式1については、第一類の端末は、複数の初期アクセスリソースから第一類の端末に対応する初期アクセスリソースを選択し、即ち異なる種類の端末は、それに対応する初期アクセスリソースを選択する。具体的な応用シナリオ端末では、通常端末がSSB1を選択するが、軽量端末類端末がSSB2を選択し、通常端末が広帯域のBWPを選択するが、軽量端末が狭帯域のinitial BWPを選択することであってもよい。即ちこの方式により、異なる種類の端末が同じ初期アクセスリソースを採用することを回避することができる。
方式2:第一類の端末の属性に基づいて、複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択し、ここで、第一類の端末の属性は、第一類の端末の能力(capability)、第一類の端末の能力セット(capability set)、第一類の端末の機能(feature/functionality)、第一類の端末の機能セット(feature/functionality set)、第一類の端末の種類category、第一類の端末のタイプtype、第一類の端末の応用シナリオ(use case)、第一類の端末のサブスクリプション情報(subscription information)のうちの少なくとも一つを含む。
説明すべきこととして、上記の端末種類は、一般的にプロトコルで定義されるcategory(種類)に対応し、feature set又はcapability set又は異なるデータレート(例えば、data rate)、例えばcat.1、cat.2、……に基づいて定義される可能性がある。異なるtype(タイプ)も、feature set又はcapability set又は異なるデータレートに基づいて定義される可能性があり、又は異なるtypeについては、同じcategoryであっても、異なるtypes、例えばハイエンド端末(high end UE)とローエンド端末(low end UE)に対応する可能性がある。一方、異なるuse case(応用シナリオ)については、異なるcategory又は異なるtypeが異なる応用シナリオに対応する可能性もあるし、同じ種類又は同じタイプの端末が異なる応用シナリオuse case、例えば個人業務に応用されるwearable(ウェアラブルデバイス)と工業分野のindustry sensor(工業センサ)にある可能性もある。いずれもlow end UEの場合、low end wearableとLow end industry sensorを区別することもできる。上記のサブスクリプション情報は、一般的にはUEのsubscription information、例えばSIMカードにおける事業者の対応するサブスクリプション情報を指し、SIMカード種類、SIMカード業務種類、SIMカード料金情報、SIMカードの優先度又は事業者の顧客レベルなどのうちの少なくとも一つを含む。異なる初期アクセスリソースが異なるサブスクリプション情報に対応するように配置することができる。
この方式2については、具体的な応用シナリオでは、第一類の端末は、帯域幅能力が100MHz未満であるか、又はアンテナ数量能力が4未満/2に等しい/1に等しいか、又はピークレート能力が100Mbps未満であるか、又は処理遅延能力が予め設定される時間未満であるか、又はサポートするキャリア数量能力が予め設定される値未満であるか、又は放射電力能力が予め設定される値未満である端末であってもよい。無論、第一類の端末の属性については例示的な説明にすぎず、上記第一類の端末の属性値は必要に応じて設置又は調整を行うことができる。つまり、同一種類の端末については、その属性値に基づいて対応する初期アクセスリソースを選択することもできる。
第一類の端末は、ある種類categoryの端末(例えば、軽量端末)、又はあるタイプtypeの端末(例えば、あるタイプの軽量端末、low end or high end UEs)、又はある応用シナリオの端末(例えば、ウェアラブル応用シナリオのlow end端末、ウェアラブル応用シナリオのhigh end端末、工業センサLow end端末、工業モニタリングhigh end端末)、又はあるサブスクリプション情報を持つ端末(例えば、サブスクリプションウォッチなどのウェアラブルデバイスの端末、又はサブスクリプション工業分野の端末)であってもよい。
方式3:第一類の端末の識別子と初期アクセスリソースとの間の対応関係に基づいて、複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択し、
この方式3については、具体的な応用シナリオでは、第一類の端末の識別子UE_IDが、IMSI/IMEI/S-TMSI/TMSI/P-TMSI/Configured ID /Resume ID/C-RNTIなどの全部又は一部のbitの少なくとも一つを含むことであってもよい。これに基づき、第一類の端末の初期アクセスの関連操作に使用されるInitial BWP=UE_ID mode Nであり、ここで、Nは、第一類の端末の初期アクセスの関連操作に使用できる初期BWPの数であり、他の初期アクセスリソースと第一類の端末の識別子との間の関係は、これに類似している。
方式4:第一類の端末の対応する初期アクセスリソース上の予め設定される重みに基づいて、複数の初期アクセスリソースから予め設定される重みが予め設定される閾値よりも大きい初期アクセスリソースを選択し、
この方式4については、第一類の端末の初期アクセスの関連操作に使用されるInitial BWPは、比較的高い重みを有する初期アクセスリソースが選択される確率が比較的大きい。
方式5:複数の初期アクセスリソースから予め設定される重みが予め設定される閾値よりも大きく且つ対応関係を満たす初期アクセスリソースを選択し、
この方式5については、説明すべきこととして、まず予め設定される重みによって予め設定される閾値よりも大きい初期アクセスリソースを決定し、そしてさらに初期アクセスリソースと第一類の端末の識別子との間の関係に基づいて必要な初期アクセスリソースをさらに決定してもよく、つまりこの対応関係は、初期アクセスリソースと第一類の端末の識別子との間の関係を指し、即ち予め設定される重み及びUE-IDに基づいて初期アクセスリソースを決定することができる。即ち上記方式3と方式4の結合である。
方式6:第一類の端末が位置するセルのセル識別子PCI又はPLMN(Public Land Mobile Network、公衆陸上移動通信網)識別子と初期アクセスリソースとの間の対応関係に基づいて、複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択する。
ここで、この方式3は、方式に関わる方式と類似しており、異なることとして、一つは第一類の端末の識別子であり、一つはセル識別子又はPLMN識別子である。
説明すべきこととして、本出願の実施例における配置メッセージは、第一の指示メッセージをさらに含み、ここで、第一の指示メッセージは、初期アクセスリソースと端末種類との対応関係を指示するために用いられ、これに基づき、本出願の実施例における複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することは、対応関係に基づいて端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することを含む。つまり、第一類の端末は、この対応関係に基づいて対応する初期アクセスリソースを決定することができる。
選択的に、本出願の実施例における配置メッセージは、第二の指示メッセージをさらに含み、ここで、第二の指示メッセージは、第一類の端末の初期アクセスリソースを指示するために用いられる。つまり、上記第一の指示メッセージに加えて、本出願では、第二の指示メッセージによってネットワークが位置するセルにおいて第一類の端末をサポートすること、又は第一類の端末のアクセス又は在圏をサポートすることを非明示的に指示することができる。
選択的に、本出願の実施例における配置メッセージは、第三の指示メッセージをさらに含み、ここで、第三の指示メッセージは、第一類の端末の初期アクセスリソースが実行に使用される初期アクセス操作を指示するために用いられる。
本出願の実施例の選択的な実施の形態では、本出願の実施例に関する初期アクセス操作は、在圏、システム情報の受信、ページングメッセージのモニタリング、事前指示情報のモニタリング、ランダムアクセスのうちの少なくとも一つを含む。
ここで、この事前指示情報は本出願の実施例では、Wake-up signaling、Go-to-sleep signaling、DCP(DCI with CRC scrambled by PS-RNTI)signaling、paging indicationのうちの一つであってもよい。一方、このランダムアクセスは初期ランダムアクセスであってもよい。
本出願の実施例の選択的な実施の形態では、初期アクセスリソースを選択する端末が第一類の端末である場合、ステップS206に関する、選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行する方式については、選択された第一の初期アクセスリソースに基づいてシステム情報の受信とページングメッセージのモニタリングを行い、選択された第二の初期アクセスリソースに基づいてランダムアクセスを行うことをさらに含んでもよく、ここで、第一の初期アクセスリソースは、第二類の端末がシステム情報の受信とページングメッセージのモニタリングを行うリソースと同じであり、第二の初期アクセスリソースは、第二類の端末がランダムアクセスを行うリソースと異なる。
つまり、第一類の端末と第二類の端末は、関連するDL initial BWP又はcoreset#0又はSSBを使用してSIの受信とページングメッセージのモニタリングを行うが、異なる初期アクセスリソースを使用してランダムアクセスを行うことができ、具体的には、異なるUL initial BWPを使用してpreamble(ランダムアクセスプリアンブル)及び/又はmsg.3を送信し、同じDL initial BWPを使用してmsg.2及び/又はmsg.4を受信し、又は異なるDL/UL initial BWPを使用してRACHを行うことであってもよい。
本出願の実施例の選択的な実施の形態では、初期アクセスリソースを選択する端末が第一類の端末である場合、ステップS206に関する、選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することについては、選択された第三の初期アクセスリソースに基づいてシステム情報の受信を行い、選択された第四の初期アクセスリソースに基づいてランダムアクセスとページングメッセージのモニタリングを行うことを含み、ここで、第三の初期アクセスリソースは、第二類の端末がシステム情報の受信を行うリソースと同じであり、第四の初期アクセスリソースは、第二類の端末がランダムアクセスとページングメッセージのモニタリングを行うリソースと異なる。
つまり、第一類の端末と第二類の端末は、関連するDL initial BWP又はcoreset#0又はSSBを使用してSIの受信を行うが、異なる初期アクセスリソースを使用してページングメッセージのモニタリングとランダムアクセスを行うことができ、具体的には、異なるDL initial BWPを使用してページングメッセージのモニタリングを行い、異なるUL initial BWPを使用してpreamble及び/又はmsg.3を送信し、同じDL initial BWPを使用してmsg.2及び/又はmsg.4を受信することであってもよい。又は、異なるDL initial BWPを使用してページングメッセージのモニタリングを行い、異なるDL/UL initial BWPを使用してRACHを行う。
上記の図2は、端末側から本出願について説明するものであるが、以下ではネットワーク側機器から本出願について説明する。
図3は、本出願の実施例の初期アクセス方法フローチャートのその二であり、ネットワーク側機器に用いられ、図3に示すように、この方法のステップは、
ステップS302、異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置することと、
ステップS304、異なる種類の端末に配置メッセージを送信することとを含み、ここで、配置メッセージは、ネットワーク側機器が異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置していることを指示するために用いられる。
本出願の実施例の選択的な実施の形態では、本出願の実施例における配置メッセージは、物理ブロードキャストチャネルPBCH、マスター情報ブロックMIB、第一のシステム情報ブロックSIB、拡張のシステム情報と専用RRCメッセージのうちの少なくとも一つによって乗せられ、
ここで、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBである。
さらに、この拡張のシステム情報は、以下の少なくとも一つを含む。
1)第一のSIB1における第一類の端末に対応するシステム情報であって、第一のSIB1は、第一のSIBにおけるSIBであり、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであり、ここで、具体的な応用シナリオでは、このSIB1における第一類の端末に対応するシステム情報はSIB1-extendであってもよく、従来のSIB1の上で、第一類の端末をサポートすることを許容し、又は第一類の端末のアクセス又は在圏をサポートすることを許容し、又は第一類の端末のアクセスを許容することを指示するための追加のSIB1システムメッセージに拡張するものを指す。
2)SIByにおける第一類の端末に対応するシステム情報であって、yは、1より大きい整数であり、SIByは、第一のSIBにおけるSIBであり、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであり、SIByは、第二類の端末に対応するシステム情報を含むか又は含まない。
ここで、具体的な応用シナリオでは、SIBxは、従来のSIB2 SIB3 SIB4……SIBnと異なる他のSIB2-light、SIB3-light、SIB4-light……SIBn-lightであってもよい。
3)SIBxにおける第一類の端末に対応するシステム情報であって、xは、1より大きい整数であり、前記SIBxは、第二のSIBに所属し、第二のSIBは、第一類の端末に対応するSIBである。
つまり、SIBxは、従来のSIB2 SIB3 SIB4……SIBnと異なる他のSIB2-light、SIB3-light、SIB4-light……SIBn-lightであってもよく、独立したSIBxであってもよい。
選択的に、第一のSIB1における第一類の端末に対応するシステム情報は、第一類の端末をサポートするシステム情報と、第一類の端末がアクセス又は在圏することを許容するシステム情報とのうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
選択的に、SIBxとSIByにおける第一類の端末に対応するシステム情報は、第一類の端末が位置するセルにアクセスするために必要なシステム情報を指示するために用いられる。
選択的に、本出願の実施例における配置メッセージは、第一の指示メッセージと、第二の指示メッセージと、第三の指示メッセージとのうちの少なくとも一つをさらに含み、ここで、第一の指示メッセージは、初期アクセスリソースと端末種類との対応関係を指示するために用いられ、第二の指示メッセージは、第一類の端末の初期アクセスリソースを指示するために用いられ、第三の指示メッセージは、第一類の端末の初期アクセスリソースが実行に使用される初期アクセス操作を指示するために用いられる。
本出願の実施例における初期アクセスの方式により、複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することができるため、ある種類の端末が迅速にシステムにアクセスすると同時に、他の種類の端末の性能に影響を及ぼさないことを効果的に保証することができる。
説明すべきこととして、本出願の実施例による初期アクセス方法では、実行本体は初期アクセス装置、又は、この初期アクセス装置における初期アクセスの方法を実行するための制御モジュールであってもよい。本出願の実施例では初期アクセス装置が初期アクセスの方法を実行することを例にして、本出願の実施例による初期アクセスの装置を説明する。
本出願の実施例は、初期アクセス装置を提供し、図4は、本出願の実施例の初期アクセス装置の構造概略図のその一であり、端末に用いられ、図4に示すように、この装置は、
ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信するための受信モジュール42であって、配置メッセージは、ネットワーク側機器によって異なる種類の端末のために配置される複数の初期アクセスリソースを含む受信モジュール42と、
複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択するための選択モジュール44と、
選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行するための実行モジュール46とを含む。
選択的に、本出願の実施例における端末は、第一類の端末と、第二類の端末とを含んでもよい。
これに基づき、初期アクセスリソースを選択する端末が第一類の端末である場合、本出願の実施例の選択モジュール44は、
複数の初期アクセスリソースから第一類の端末に対応する初期アクセスリソースを選択するための第一の選択ユニットであって、第一類の端末によって選択された初期アクセスリソースは、第二類の端末によって選択された初期アクセスリソースと異なる第一の選択ユニットと、
第一類の端末の属性に基づいて、複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択するための第二の選択ユニットであって、第一類の端末の属性は、第一類の端末の能力、第一類の端末の能力セット、第一類の端末の機能、第一類の端末の機能セット、第一類の端末の種類、第一類の端末のタイプ、第一類の端末の応用シナリオ、第一類の端末のサブスクリプション情報のうちの少なくとも一つを含む第二の選択ユニットと、
第一類の端末の識別子と初期アクセスリソースとの間の対応関係に基づいて、複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択するための第三の選択ユニットと、
第一類の端末の対応する初期アクセスリソース上の予め設定される重みに基づいて、複数の初期アクセスリソースから予め設定される重みが予め設定される閾値よりも大きい初期アクセスリソースを選択するための第四の選択ユニットと、
複数の初期アクセスリソースから予め設定される重みが予め設定される閾値よりも大きく且つ対応関係を満たす初期アクセスリソースを選択するための第五の選択ユニットと、
第一類の端末が位置するセルのセル識別子又は公衆陸上移動通信網PLMN識別子と初期アクセスリソースとの間の対応関係に基づいて、複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択するための第六の選択ユニットとのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、本出願の実施例における配置メッセージは、第一の指示メッセージをさらに含み、ここで、第一の指示メッセージは、初期アクセスリソースと端末種類との対応関係を指示するために用いられ、選択モジュールはさらに、対応関係に基づいて端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択するために用いられる。
選択的に、本出願の実施例における配置メッセージは、第二の指示メッセージをさらに含み、ここで、第二の指示メッセージは、第一類の端末の初期アクセスリソースを指示するために用いられる。
選択的に、本出願の実施例における配置メッセージは、第三の指示メッセージをさらに含み、ここで、第三の指示メッセージは、第一類の端末の初期アクセスリソースが実行に使用される初期アクセス操作を指示するために用いられる。
選択的に、本出願の実施例における初期アクセス操作は、在圏、システム情報の受信、ページングメッセージのモニタリング、事前指示情報のモニタリング、ランダムアクセスのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
選択的に、本出願で初期アクセスリソースを選択する端末が第一類の端末である場合、選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することは、
選択された第一の初期アクセスリソースに基づいてシステム情報の受信とページングメッセージのモニタリングを行い、選択された第二の初期アクセスリソースに基づいてランダムアクセスを行うことを含み、ここで、第一の初期アクセスリソースは、第二類の端末がシステム情報の受信とページングメッセージのモニタリングを行うリソースと同じであり、第二の初期アクセスリソースは、第二類の端末がランダムアクセスを行うリソースと異なる。
選択的に、初期アクセスリソースを選択する端末が第一類の端末である場合、前記選択モジュールはさらに、選択された第三の初期アクセスリソースに基づいてシステム情報の受信を行い、選択された第四の初期アクセスリソースに基づいてランダムアクセスとページングメッセージのモニタリングを行うために用いられ、ここで、第三の初期アクセスリソースは、第二類の端末がシステム情報の受信を行うリソースと同じであり、第四の初期アクセスリソースは、第二類の端末がランダムアクセスとページングメッセージのモニタリングを行うリソースと異なる。
選択的に、本出願の実施例における初期アクセスリソースは、同期信号ブロックSSB、同期信号ブロックに基づく計測時間配置SMTC、サーチスペース、制御リソースセットCORESET、上りリンク帯域幅部分BWP、下りリンク帯域幅部分BWP、リファレンス信号RSのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、本出願の実施例における配置メッセージは、物理ブロードキャストチャネルPBCH、マスター情報ブロックMIB、第一のSIBシステム情報ブロック、拡張のシステム情報と専用RRCメッセージのうちの少なくとも一つによって乗せられ、ここで、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBである。
選択的に、本出願の実施例における拡張のシステム情報は、
1)第一のSIB1における第一類の端末に対応するシステム情報であって、第一のSIB1は、第一のSIBにおけるSIBであり、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであるものと、
2)SIBxにおける第一類の端末に対応するシステム情報であって、xは、1より大きい整数であり、SIBxは、第二のSIBに所属し、第二のSIBは、第一類の端末に対応するSIBであるものと、
3)SIByにおける第一類の端末に対応するシステム情報であって、yは、1より大きい整数であり、SIByは、第一のSIBにおけるSIBであり、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであり、SIByは、第二類の端末に対応するシステム情報を含むものとのうちの少なくとも一つを含む。
ここで、第一のSIB1における第一類の端末に対応するシステム情報は、第一類の端末をサポートするシステム情報と、第一類の端末がアクセス又は在圏することを許容するシステム情報とのうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
ここで、SIBxとSIByにおける第一類の端末に対応するシステム情報は、第一類の端末が位置するセルにアクセスするために必要なシステム情報を指示するために用いられる。
上記は端末側で本出願について説明したが、以下ではネットワーク側機器から本出願について説明する。
本出願の実施例は、ネットワーク側機器に用いられる初期アクセス装置をさらに提供し、図5は、本出願の実施例の初期アクセス装置の構造概略図のその二であり、図5に示すように、この装置は、
異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置するための配置モジュール52と、
異なる種類の端末に配置メッセージを送信するための送信モジュール54とを含み、ここで、配置メッセージは、ネットワーク側機器が異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置していることを指示するために用いられる。
選択的に、本出願の実施例における配置メッセージは、物理ブロードキャストチャネルPBCH、マスター情報ブロックMIB、第一のSIBシステム情報ブロック、拡張のシステム情報と専用RRCメッセージのうちの少なくとも一つによって乗せられ、
ここで、端末は、第一類の端末と、第二類の端末とを含み、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBである。
選択的に、拡張のシステム情報は、
1)第一のSIB1における第一類の端末に対応するシステム情報であって、第一のSIB1は、第一のSIBにおけるSIBであり、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであるものと、
2)SIByにおける第一類の端末に対応するシステム情報であって、yは、1より大きい整数であり、SIByは、第一のSIBにおけるSIBであり、第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであり、SIByは、第二類の端末に対応するシステム情報を含むか又は含まないものと、
3)SIBxにおける第一類の端末に対応するシステム情報であって、xは、1より大きい整数であり、前記SIBxは、第二のSIBに所属し、第二のSIBは、第一類の端末に対応するSIBであるものとのうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、第一のSIB1における第一類の端末に対応するシステム情報は、第二類の端末をサポートするシステム情報と、第二類の端末がアクセス又は在圏することを許容するシステム情報とのうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
選択的に、SIBxとSIByにおける第一類の端末に対応するシステム情報は、第一類の端末が位置するセルにアクセスするために必要なシステム情報を指示するために用いられる。
選択的に、配置メッセージは、第一の指示メッセージと、第二の指示メッセージと、第三の指示メッセージとのうちの少なくとも一つをさらに含み、ここで、第一の指示メッセージは、初期アクセスリソースと端末種類との対応関係を指示するために用いられ、第二の指示メッセージは、第一類の端末の初期アクセスリソースを指示するために用いられ、第三の指示メッセージは、第一類の端末の初期アクセスリソースが実行に使用される初期アクセス操作を指示するために用いられる。
本出願の実施例により、端末は、ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信した後に、複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択し、さらに選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することができ、つまり、端末は、他の種類の端末の初期アクセスリソースを占用することなく、複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することができ、それによってすべての種類の端末が同じ初期アクセスリソースを共有することで初期アクセスプロセスにおいて異なる種類の端末の性能に影響があるという従来技術における問題を解決し、ネットワーク側の負荷のバランスを取るという効果を達成する。
本出願の実施例における初期アクセス装置は、装置であってもよく、端末における部材、集積回路、又はチップであってもよい。この装置は、移動端末であってもよく、非移動端末であってもよい。例示的には、移動端末は、以上に列挙された端末11の種類を含んでもよいが、それらに限らず、非移動端末は、サーバ、ネットワーク接続型ストレージ(Network Attached Storage、NAS)、パーソナルコンピュータ(personal computer、PC)、テレビ(television、TV)、預入支払機又はセルフサービス機などであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本出願の実施例における初期アクセス装置は、オペレーティングシステムを有する装置であってもよい。このオペレーティングシステムは、アンドロイド(Android)オペレーティングシステムであってもよく、iosオペレーティングシステムであってもよく、他の可能なオペレーティングシステムであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本出願の実施例による初期アクセス装置は、図2から図3の方法の実施例により実現される各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
選択的に、図6に示すように、本出願の実施例は、通信機器600をさらに提供し、プロセッサ601と、メモリ602と、メモリ602に記憶されており、且つ前記プロセッサ601上で運行できるプログラム又は命令とを含み、例えばこの通信機器600が端末である場合、このプログラム又は命令がプロセッサ601により実行される時、上記初期アクセス方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。この通信機器600がネットワーク側機器である場合、このプログラム又は命令がプロセッサ601により実行される時、上記初期アクセス方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
図7は、本出願の実施例の端末を実現するハードウェア構造概略図である。
この端末700は、無線周波数ユニット701、ネットワークモジュール702、オーディオ出力ユニット703、入力ユニット704、センサ705、表示ユニット706、ユーザ入力ユニット707、インターフェースユニット708、メモリ709、及びプロセッサ710などの部材を含むが、それらに限らない。
当業者であれば理解できるように、端末700は、各部材に給電する電源(例えば、電池)をさらに含んでもよく、電源は、電源管理システムによってプロセッサ710にロジック的に接続されてもよく、それにより電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。図7に示す端末構造は、端末に対する限定を構成せず、端末は、図7に示すものより多く又は少ない部材、又はいくつかの部材の組み合わせ、又は異なる部材の配置を含んでもよく、ここでこれ以上説明しない。
理解すべきこととして、本出願の実施例では、入力ユニット704は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)7041とマイクロホン7042を含んでもよく、グラフィックスプロセッサ7041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像又はビデオの画像データを処理する。表示ユニット706は、表示パネル7061を含んでもよく、液晶ディスプレイ、有機発光ダイオードなどの形式で表示パネル7061が配置されてもよい。ユーザ入力ユニット707は、タッチパネル7071及び他の入力機器7072を含む。タッチパネル7071は、タッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル7071は、タッチ検出装置とタッチコントローラという二つの部分を含んでもよい。他の入力機器7072は、物理的キーボード、機能キー(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、それらに限らず、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例では、無線周波数ユニット701は、ネットワーク側機器からの下りリンクのデータを受信した後、プロセッサ710に処理させ、また、上りリンクのデータをネットワーク側機器に送信する。一般的には、無線周波数ユニット701は、アンテナ、少なくとも一つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限らない。
メモリ709は、ソフトウェアプログラム又は命令及び様々なデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ709は、主にプログラム又は命令記憶領域とデータ記憶領域を含んでもよく、ここで、プログラム又は命令記憶領域は、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム又は命令(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができる。なお、メモリ709は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、非揮発性メモリをさらに含んでもよく、ここで、非揮発性メモリは、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(Programmable ROM、PROM)、消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Erasable PROM、EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Electrically EPROM、EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。例えば、少なくとも一つの磁気ディスクメモリデバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の非揮発性ソリッドステートメモリデバイスである。
プロセッサ710は、一つ又は複数の処理ユニットを含んでもよい。選択的に、プロセッサ710は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを統合してもよい。ここで、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェースとアプリケーションプログラム又は命令などを処理するものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するものであり、例えばベースバンドプロセッサである。理解できるように、上記モデムプロセッサは、プロセッサ710に統合されなくてもよい。
ここで、無線周波数ユニット701は、ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信するために用いられ、ここで、前記配置メッセージは、ネットワーク側機器によって異なる種類の端末のために配置される複数の初期アクセスリソースを含む。
プロセッサ710は、前記複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択し、選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行するために用いられる。
端末は、ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信した後に、複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択し、さらに選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することができ、つまり、端末は、他の種類の端末の初期アクセスリソースを占用することなく、複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することができ、それによってすべての種類の端末が同じ初期アクセスリソースを共有することで初期アクセスプロセスにおいて異なる種類の端末の性能に影響があるという従来技術における問題を解決する。
具体的には、本出願の実施例は、ネットワーク側機器をさらに提供する。図8に示すように、このネットワーク側機器800は、アンテナ81、無線周波数装置82、ベースバンド装置83を含む。アンテナ81と無線周波数装置82とが接続される。上りリンク方向において、無線周波数装置82は、アンテナ81を介して情報を受信し、受信した情報をベースバンド装置83に送信して処理させる。下りリンク方向において、ベースバンド装置83は、送信する情報を処理し、無線周波数装置82に送信し、無線周波数装置82は、受信した情報を処理した後にアンテナ81を介して送出する。
上記周波数帯域処理装置は、ベースバンド装置83に位置してもよく、以上の実施例においてネットワーク側機器により実行される方法は、ベースバンド装置83に実現されてもよく、このベースバンド装置83は、プロセッサ84とメモリ85を含む。
ベースバンド装置83は、例えば少なくとも一つのベースバンドボードを含んでもよく、このベースバンドボード上に複数のチップが設置され、図8に示すように、ここで、一つのチップは、例えばプロセッサ84であり、メモリ85と接続されて、メモリ85におけるプログラムを呼び出し、以上の方法の実施例に示すネットワーク機器の操作を実行する。
このベースバンド装置83は、ネットワークインターフェース86をさらに含んでもよく、無線周波数装置82との情報のやり取りに用いられ、このインターフェースは、例えば共通公衆無線インターフェース(common public radio interface、CPRI)である。
具体的には、本発明の実施例のネットワーク側機器は、メモリ85に記憶されており、且つプロセッサ84上で運行できる命令又はプログラムをさらに含み、プロセッサ84は、メモリ85における命令又はプログラムを呼び出し、図2又は3に示す各モジュールにより実行される方法を実行し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例は、可読記憶媒体をさらに提供し、前記可読記憶媒体上にはプログラム又は命令が記憶されており、このプログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、上記初期アクセス方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
ここで、前記プロセッサは、上記実施例に記載の端末におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、コンピュータ可読記憶媒体、例えばコンピュータリードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどを含む。
本出願の実施例は、チップをさらに提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、ネットワーク側機器のプログラム又は命令を運行し、上記初期アクセス方法の実施例の各プロセスを実現するために用いられ、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
理解すべきこととして、本出願の実施例に言及されたチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップなどと呼ばれてもよい。
本出願の実施例は、コンピュータプログラム製品をさらに提供し、前記コンピュータプログラム製品は、非揮発性の可読記憶媒体に記憶されており、前記コンピュータプログラム製品が少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、上記初期アクセス方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
説明すべきこととして、本明細書では、用語である「含む」、「包含」又はその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それによって一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。なお、指摘すべきこととして、本出願の実施の形態における方法と装置の範囲は、図示又は討論された順序で機能を実行することに限らず、関わる機能に基づいて基本的に同時である方式又は逆の順序で機能を実行することを含んでもよく、例えば記述されたものとは異なる手順で記述された方法を実行することができるとともに、様々なステップを追加、省略又は組み合わせることができる。また、いくつかの例を参照して記述された特徴は、他の例に組み合わせられてもよい。
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現することができる。無論、ハードウェアによって実現されてもよいが、多くの場合、前者は、より好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本出願の技術案は、実質には又は従来の技術に寄与した部分がソフトウェア製品の形式によって具現化されてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器などであってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の命令を含む。
以上は、図面を結び付けながら、本出願の実施例を記述したが、本出願は、上記の具体的な実施の形態に限らない。上記の具体的な実施の形態は、例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本出願の示唆で、本出願の趣旨と請求項が保護する範囲から逸脱しない限り、多くの形式を行うこともでき、いずれも本出願の保護範囲に属する。
ここで、この方式3は、方式に関わる方式と類似しており、異なることとして、一つは第一類の端末の識別子であり、一つはセル識別子又はPLMN識別子である。

Claims (42)

  1. 端末に用いられる初期アクセス方法であって、
    ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信することであって、前記配置メッセージは、ネットワーク側機器によって異なる種類の端末のために配置される複数の初期アクセスリソースを含むことと、
    前記複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することと、
    選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することと、を含む、初期アクセス方法。
  2. 前記端末は、第一類の端末と、第二類の端末と、を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記初期アクセスリソースを選択する端末が前記第一類の端末である場合、前記複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することは、
    前記複数の初期アクセスリソースから前記第一類の端末に対応する初期アクセスリソースを選択することであって、前記第一類の端末によって選択された初期アクセスリソースは、前記第二類の端末によって選択された初期アクセスリソースと異なることと、
    前記第一類の端末の属性に基づいて、前記複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択することであって、前記第一類の端末の属性は、前記第一類の端末の能力、前記第一類の端末の能力セット、前記第一類の端末の機能、前記第一類の端末の機能セット、前記第一類の端末の種類、前記第一類の端末のタイプ、前記第一類の端末の応用シナリオ、前記第一類の端末のサブスクリプション情報のうちの少なくとも一つを含むことと、
    前記第一類の端末の識別子と初期アクセスリソースとの間の対応関係に基づいて、前記複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択することと、
    前記第一類の端末の対応する初期アクセスリソース上の予め設定される重みに基づいて、前記複数の初期アクセスリソースから予め設定される重みが予め設定される閾値よりも大きい初期アクセスリソースを選択することと、
    複数の初期アクセスリソースから予め設定される重みが予め設定される閾値よりも大きく且つ前記対応関係を満たす初期アクセスリソースを選択することと、
    前記第一類の端末が位置するセルのセル識別子又は公衆陸上移動通信網PLMN識別子と初期アクセスリソースとの間の対応関係に基づいて、前記複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択することとのうちの少なくとも一つを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記配置メッセージは、前記初期アクセスリソースと端末種類との対応関係を指示するための第一の指示メッセージをさらに含み、前記複数の初期アクセスリソースから初期アクセスリソースを選択することは、
    前記対応関係に基づいて、端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記配置メッセージは、前記第一類の端末の初期アクセスリソースを指示するための第二の指示メッセージをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  6. 前記配置メッセージは、前記第一類の端末の初期アクセスリソースが実行に使用される初期アクセス操作を指示するための第三の指示メッセージをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  7. 前記初期アクセス操作は、
    在圏、システム情報の受信、ページングメッセージのモニタリング、事前指示情報のモニタリング、ランダムアクセスのうちの少なくとも一つを含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記初期アクセスリソースを選択する端末が前記第一類の端末である場合、選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することは、
    選択された第一の初期アクセスリソースに基づいてシステム情報の受信とページングメッセージのモニタリングを行い、選択された第二の初期アクセスリソースに基づいてランダムアクセスを行うことを含み、ここで、前記第一の初期アクセスリソースは、前記第二類の端末がシステム情報の受信とページングメッセージのモニタリングを行うリソースと同じであり、前記第二の初期アクセスリソースは、前記第二類の端末がランダムアクセスを行うリソースと異なる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記初期アクセスリソースを選択する端末が前記第一類の端末である場合、選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行することは、
    選択された第三の初期アクセスリソースに基づいてシステム情報の受信を行い、選択された第四の初期アクセスリソースに基づいてランダムアクセスとページングメッセージのモニタリングを行うことを含み、ここで、前記第三の初期アクセスリソースは、前記第二類の端末がシステム情報の受信を行うリソースと同じであり、前記第四の初期アクセスリソースは、前記第二類の端末がランダムアクセスとページングメッセージのモニタリングを行うリソースと異なる、請求項7に記載の方法。
  10. 前記初期アクセスリソースは、
    同期信号ブロックSSB、同期信号ブロックに基づく計測時間配置SMTC、サーチスペース、制御リソースセットCORESET、上りリンク帯域幅部分BWP、下りリンク帯域幅部分BWP、リファレンス信号RSのうちの少なくとも一つを含む、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記配置メッセージは、物理ブロードキャストチャネルPBCH、マスター情報ブロックMIB、第一のシステム情報ブロックSIB、拡張のシステム情報と専用RRCメッセージのうちの少なくとも一つによって乗せられ、
    ここで、前記第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBである、請求項2から9のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記拡張のシステム情報は、
    第一のSIB1における前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、前記第一のSIB1は、前記第一のSIBにおけるSIBであり、前記第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであるものと、
    SIBxにおける前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、xは、1より大きい整数であり、前記SIBxは、第二のSIBに所属し、前記第二のSIBは、第一類の端末に対応するSIBであるものと、
    SIByにおける前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、yは、1より大きい整数であり、前記SIBxは、前記第一のSIBにおけるSIBであり、前記第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであるものとのうちの少なくとも一つを含む、請求項11に記載の方法。
  13. ネットワーク側機器に用いられる初期アクセス方法であって、
    異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置することと、
    前記異なる種類の端末に配置メッセージを送信することと、を含み、ここで、前記配置メッセージは、ネットワーク側機器が異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置していることを指示するために用いられる、初期アクセス方法。
  14. 前記配置メッセージは、物理ブロードキャストチャネルPBCH、マスター情報ブロックMIB、第一のシステム情報ブロックSIB、拡張のシステム情報と専用RRCメッセージのうちの少なくとも一つによって乗せられ、
    ここで、前記端末は、第一類の端末と、第二類の端末とを含み、前記第一のSIBは、前記第二類の端末に対応するSIBである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記拡張のシステム情報は、
    第一のSIB1における前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、前記第一のSIB1は、前記第一のSIBにおけるSIBであり、前記第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであるものと、
    SIBxにおける前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、xは、1より大きい整数であり、前記SIBxは、第二のSIBに所属し、前記第二のSIBは、第一類の端末に対応するSIBであるものと、
    SIByにおける前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、yは、1より大きい整数であり、前記SIByは、前記第一のSIBにおけるSIBであり、前記第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであるものとのうちの少なくとも一つを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第一のSIB1における前記第一類の端末に対応するシステム情報は、
    前記第一類の端末をサポートするシステム情報と、
    前記第一類の端末がアクセス又は在圏することを許容するシステム情報とのうちのいずれか一つを指示するために用いられる、請求項15に記載の方法。
  17. 前記SIBxと前記SIByにおける前記第一類の端末に対応するシステム情報は、前記第一類の端末が位置するセルにアクセスするために必要なシステム情報を指示するために用いられる、請求項16に記載の方法。
  18. 前記配置メッセージは、第一の指示メッセージと、第二の指示メッセージと、第三の指示メッセージとのうちの少なくとも一つをさらに含み、
    ここで、前記第一の指示メッセージは、前記初期アクセスリソースと端末種類との対応関係を指示するために用いられ、前記第二の指示メッセージは、前記第一類の端末の初期アクセスリソースを指示するために用いられ、前記第三の指示メッセージは、前記第一類の端末の初期アクセスリソースが実行に使用される初期アクセス操作を指示するために用いられる、請求項14に記載の方法。
  19. 初期アクセス装置であって、
    ネットワーク側機器によって送信された配置メッセージを受信するための受信モジュールであって、前記配置メッセージは、ネットワーク側機器によって異なる種類の端末のために配置される複数の初期アクセスリソースを含む受信モジュールと、
    前記複数の初期アクセスリソースから端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択するための選択モジュールと、
    選択された初期アクセスリソースに基づいて、初期アクセス操作を実行するための実行モジュールと、を含む、初期アクセス装置。
  20. 前記端末は、第一類の端末と、第二類の端末とを含む、請求項19に記載の装置。
  21. 前記初期アクセスリソースを選択する端末が前記第一類の端末である場合、前記選択モジュールは、
    前記複数の初期アクセスリソースから前記第一類の端末に対応する初期アクセスリソースを選択するための第一の選択ユニットであって、前記第一類の端末によって選択された初期アクセスリソースは、前記第二類の端末によって選択された初期アクセスリソースと異なる第一の選択ユニットと、
    前記第一類の端末の属性に基づいて、前記複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択するための第二の選択ユニットであって、前記第一類の端末の属性は、前記第一類の端末の能力、前記第一類の端末の能力セット、前記第一類の端末の機能、前記第一類の端末の機能セット、前記第一類の端末の種類、前記第一類の端末のタイプ、前記第一類の端末の応用シナリオ、前記第一類の端末のサブスクリプション情報のうちの少なくとも一つを含む第二の選択ユニットと、
    前記第一類の端末の識別子と初期アクセスリソースとの間の対応関係に基づいて、前記複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択するための第三の選択ユニットと、
    前記第一類の端末の対応する初期アクセスリソース上の予め設定される重みに基づいて、前記複数の初期アクセスリソースから予め設定される重みが予め設定される閾値よりも大きい初期アクセスリソースを選択するための第四の選択ユニットと、
    複数の初期アクセスリソースから予め設定される重みが予め設定される閾値よりも大きく且つ前記対応関係を満たす初期アクセスリソースを選択するための第五の選択ユニットと、
    前記第一類の端末が位置するセルのセル識別子又は公衆陸上移動通信網PLMN識別子と初期アクセスリソースとの間の対応関係に基づいて、前記複数の初期アクセスリソースから対応する初期アクセスリソースを選択するための第六の選択ユニットとのうちの少なくとも一つを含む、請求項20に記載の装置。
  22. 前記配置メッセージは、前記初期アクセスリソースと端末種類との対応関係を指示するための第一の指示メッセージをさらに含み、前記選択モジュールはさらに、前記対応関係に基づいて、端末種類に対応する初期アクセスリソースを選択するために用いられる、請求項20に記載の装置。
  23. 前記配置メッセージは、前記第一類の端末の初期アクセスリソースを指示するための第二の指示メッセージをさらに含む、請求項20に記載の装置。
  24. 前記配置メッセージは、前記第一類の端末の初期アクセスリソースが実行に使用される初期アクセス操作を指示するための第三の指示メッセージをさらに含む、請求項20に記載の装置。
  25. 前記初期アクセス操作は、
    在圏、システム情報の受信、ページングメッセージのモニタリング、事前指示情報のモニタリング、ランダムアクセスのうちの少なくとも一つを含む、請求項20に記載の装置。
  26. 前記初期アクセスリソースを選択する端末が前記第一類の端末である場合、
    前記選択モジュールはさらに、選択された第一の初期アクセスリソースに基づいてシステム情報の受信とページングメッセージのモニタリングを行い、選択された第二の初期アクセスリソースに基づいてランダムアクセスを行うために用いられ、ここで、前記第一の初期アクセスリソースは、前記第二類の端末がシステム情報の受信とページングメッセージのモニタリングを行うリソースと同じであり、前記第二の初期アクセスリソースは、前記第二類の端末がランダムアクセスを行うリソースと異なる、請求項25に記載の装置。
  27. 前記初期アクセスリソースを選択する端末が前記第一類の端末である場合、
    前記選択モジュールはさらに、選択された第三の初期アクセスリソースに基づいてシステム情報の受信を行い、選択された第四の初期アクセスリソースに基づいてランダムアクセスとページングメッセージのモニタリングを行うために用いられ、ここで、前記第三の初期アクセスリソースは、前記第二類の端末がシステム情報の受信を行うリソースと同じであり、前記第四の初期アクセスリソースは、前記第二類の端末がランダムアクセスとページングメッセージのモニタリングを行うリソースと異なる、請求項25に記載の装置。
  28. 前記初期アクセスリソースは、
    同期信号ブロックSSB、同期信号ブロックに基づく計測時間配置SMTC、サーチスペース、制御リソースセットCORESET、上りリンク帯域幅部分BWP、下りリンク帯域幅部分BWP、リファレンス信号RSのうちの少なくとも一つを含む、請求項19から27のいずれか1項に記載の装置。
  29. 前記配置メッセージは、物理ブロードキャストチャネルPBCH、マスター情報ブロックMIB、第一のシステム情報ブロックSIB、拡張のシステム情報と専用RRCメッセージのうちの少なくとも一つによって乗せられ、
    ここで、前記第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBである、請求項20から27のいずれか1項に記載の装置。
  30. 前記拡張のシステム情報は、
    第一のSIB1における前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、前記SIB1は、前記第一のSIBにおけるSIBであり、前記第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであるものと、
    SIBxにおける前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、xは、1より大きい整数であり、前記SIBxは、第二のSIBに所属し、前記第二のSIBは、第一類の端末に対応するSIBであるものと、
    SIByにおける前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、yは、1より大きい整数であり、前記SIBxは、前記第一のSIBにおけるSIBであり、前記第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであるものとのうちの少なくとも一つを含む、請求項29に記載の装置。
  31. 初期アクセス装置であって、
    異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置するための配置モジュールと、
    前記異なる種類の端末に配置メッセージを送信するための送信モジュールと、を含み、ここで、前記配置メッセージは、ネットワーク側機器が異なる種類の端末のために複数の初期アクセスリソースを配置していることを指示するために用いられる、初期アクセス装置。
  32. 前記配置メッセージは、物理ブロードキャストチャネルPBCH、マスター情報ブロックMIB、第一のシステム情報ブロックSIB、拡張のシステム情報と専用RRCメッセージのうちの少なくとも一つによって乗せられ、
    ここで、前記端末は、第一類の端末と、第二類の端末とを含み、前記第一のSIBは、前記第二類の端末に対応するSIBである、請求項31に記載の装置。
  33. 前記拡張のシステム情報は、
    第一のSIB1における前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、前記第一のSIB1は、前記第一のSIBにおけるSIBであり、前記第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであるものと、
    SIBxにおける前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、xは、1より大きい整数であり、前記SIBxは、第二のSIBに所属し、前記第二のSIBは、第一類の端末に対応するSIBであるものと、
    SIByにおける前記第一類の端末に対応するシステム情報であって、yは、1より大きい整数であり、前記SIByは、前記第一のSIBにおけるSIBであり、前記第一のSIBは、第二類の端末に対応するSIBであるものとのうちの少なくとも一つを含む、請求項32に記載の装置。
  34. 前記第一のSIB1における前記第一類の端末に対応するシステム情報は、
    前記第二類の端末をサポートするシステム情報と、
    前記第二類の端末がアクセス又は在圏することを許容するシステム情報とのうちのいずれか一つを指示するために用いられる、請求項33に記載の装置。
  35. 前記SIBxと前記SIByにおける前記第一類の端末に対応するシステム情報は、前記第一類の端末が位置するセルにアクセスするために必要なシステム情報を指示するために用いられる、請求項34に記載の装置。
  36. 前記配置メッセージは、第一の指示メッセージと、第二の指示メッセージと、第三の指示メッセージとのうちの少なくとも一つをさらに含み、
    ここで、前記第一の指示メッセージは、前記初期アクセスリソースと端末種類との対応関係を指示するために用いられ、前記第二の指示メッセージは、前記第一類の端末の初期アクセスリソースを指示するために用いられ、前記第三の指示メッセージは、前記第一類の端末の初期アクセスリソースが実行に使用される初期アクセス操作を指示するために用いられる、請求項32に記載の装置。
  37. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されており、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令と、を含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項1から12のいずれか1項に記載の初期アクセス方法のステップを実現する、端末。
  38. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されており、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令と、を含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項13から18のいずれか1項に記載の初期アクセス方法のステップを実現する、ネットワーク側機器。
  39. プログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、請求項1から12のいずれか1項に記載の初期アクセス方法を実現し、又は請求項13から18のいずれか1項に記載の初期アクセス方法のステップを実現する、可読記憶媒体。
  40. プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、プログラム又は命令を運行し、請求項1から12のいずれか1項に記載の初期アクセス方法を実現し、又は請求項13から18のいずれか1項に記載の初期アクセス方法を実現するために用いられる、チップ。
  41. 不揮発性の可読記憶媒体に記憶されるコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品が少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、請求項1から12のいずれか1項に記載の初期アクセス方法を実現し、又は請求項13から18のいずれか1項に記載の初期アクセス方法を実現する、コンピュータプログラム製品。
  42. 請求項1から12のいずれか1項に記載の初期アクセス方法を実行し、又は請求項13から18のいずれか1項に記載の初期アクセス方法を実現するように構成される、通信機器。
JP2023504314A 2020-07-31 2021-07-29 初期アクセス方法及び装置、端末及びネットワーク側機器 Pending JP2023535181A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010762014.2 2020-07-31
CN202010762014.2A CN114071495A (zh) 2020-07-31 2020-07-31 初始接入方法及装置、终端及网络侧设备
PCT/CN2021/109232 WO2022022636A1 (zh) 2020-07-31 2021-07-29 初始接入方法及装置、终端及网络侧设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023535181A true JP2023535181A (ja) 2023-08-16

Family

ID=80037667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023504314A Pending JP2023535181A (ja) 2020-07-31 2021-07-29 初期アクセス方法及び装置、端末及びネットワーク側機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230171743A1 (ja)
EP (1) EP4167627A4 (ja)
JP (1) JP2023535181A (ja)
KR (1) KR20230024397A (ja)
CN (1) CN114071495A (ja)
WO (1) WO2022022636A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114731204A (zh) * 2022-02-14 2022-07-08 北京小米移动软件有限公司 确定信道的资源位置的方法、装置、通信设备及存储介质
WO2023164829A1 (en) * 2022-03-02 2023-09-07 Qualcomm Incorporated Initial access and device identification protocol design for passive internet of things
US20230328634A1 (en) * 2022-04-12 2023-10-12 Qualcomm Incorporated Configuring one or more types of initial access or cell reselection

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101909354B (zh) * 2009-06-05 2013-11-06 电信科学技术研究院 判断ue类型的方法、系统及装置
WO2014190467A1 (zh) * 2013-05-27 2014-12-04 华为技术有限公司 接入控制方法、用户设备和无线网络控制器
GB2530566A (en) * 2014-09-26 2016-03-30 Nec Corp Communication system
CN108633050B (zh) * 2017-03-24 2020-02-07 电信科学技术研究院 一种随机接入方法、终端及基站
US11277737B2 (en) * 2019-01-16 2022-03-15 Qualcomm Incorporated Control resource set for UEs having different bandwidth capabilities
CN116367326A (zh) * 2019-04-30 2023-06-30 大唐移动通信设备有限公司 一种prach资源配置和指示配置的方法、装置及设备
BR112022015308A2 (pt) * 2020-02-13 2022-09-27 Nec Corp Nó de ran, ue, e métodos para os mesmos

Also Published As

Publication number Publication date
EP4167627A4 (en) 2023-12-06
US20230171743A1 (en) 2023-06-01
EP4167627A1 (en) 2023-04-19
WO2022022636A1 (zh) 2022-02-03
KR20230024397A (ko) 2023-02-20
CN114071495A (zh) 2022-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020135019A1 (zh) 一种通信方法及其相关设备
JP2023535181A (ja) 初期アクセス方法及び装置、端末及びネットワーク側機器
CN110635875B (zh) 信息传输的方法及装置
CN114071644B (zh) 接入控制方法、装置及通信设备
CN111586793B (zh) 一种通信方法、设备及计算机可读存储介质
CN113271683A (zh) 一种基于ue能力进行通信的方法和ue及网络侧设备
WO2022152275A1 (zh) Msg3传输方法、装置、设备及存储介质
US20230114940A1 (en) Resource assignment method, terminal, and network side device
US20230126936A1 (en) Measurement indication method, terminal, and network-side device
CN112449425B (zh) 一种通信方法和装置
US20230354369A1 (en) Method for processing pdcch monitoring capability, terminal, and network-side device
CN107295648B (zh) 一种上行传输方法、ue、基站和系统
WO2023280138A1 (zh) 初始带宽部分配置的获取方法、终端及网络侧设备
EP4192118A1 (en) Access control method, terminal, and network side device
WO2022017466A1 (zh) 消息发送、消息接收方法、装置及通信设备
JP2023535781A (ja) 補助情報を伝送する方法、端末機器とネットワーク機器
CN114071749A (zh) 物理下行控制信道的监听方法、装置和设备
US20240163730A1 (en) Initial bandwidth part determining method and apparatus, and related device
EP4369777A1 (en) Initial bandwidth part determination method and apparatus, and related device
EP4307803A1 (en) Random access method and device, terminal, and storage medium
WO2024078611A1 (zh) 信息配置方法、装置、终端及网络侧设备
WO2022257934A1 (zh) Pdcch监听方法、终端及网络侧设备
WO2023186157A1 (zh) 随机接入资源配置方法、装置、终端及网络侧设备
WO2023025015A1 (zh) 随机接入资源选择、配置方法、装置、终端及网络侧设备
WO2024099141A1 (zh) Gap信息上报方法、装置、通信设备、系统及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240415