JP2023531090A - 腫瘍を治療するための薬物 - Google Patents

腫瘍を治療するための薬物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023531090A
JP2023531090A JP2022580273A JP2022580273A JP2023531090A JP 2023531090 A JP2023531090 A JP 2023531090A JP 2022580273 A JP2022580273 A JP 2022580273A JP 2022580273 A JP2022580273 A JP 2022580273A JP 2023531090 A JP2023531090 A JP 2023531090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
amino acid
acid sequence
sequence shown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022580273A
Other languages
English (en)
Inventor
スー,ナン
チャン,シーチュアン
チェン,ジェ
ワン,シュンチャン
リー,クン
ユー,ディン
ワン,ロンリャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co Ltd
Original Assignee
Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co Ltd filed Critical Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co Ltd
Publication of JP2023531090A publication Critical patent/JP2023531090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

バイオ医薬品分野に属し、腫瘍を治療するための薬物に関し、子宮内膜がんを治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体又はその医薬組成物の使用を提供する。さらに、MSI-H及び/又はdMMR腫瘍を治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体又はその医薬組成物の使用を提供する。さらに、子宮内膜がんを治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体及びアンロチニブ若しくはその薬学的に許容される塩の治療上の組み合わせ又は医薬組成物の使用を提供する。

Description

本願は、バイオ医薬品の分野に属し、具体的に言えば、腫瘍を治療するための薬物に関する。
子宮内膜がん(Endometrial cancer、EC)は、子宮体がんとも呼ばれ、子宮内膜に発生する一連の上皮性悪性腫瘍であり、女性の生殖管でよく見られる3つの悪性腫瘍の一つである。閉経周辺期及び閉経後の女性に多発している。人口の平均寿命が増加し生活習慣が変わるのにつれて、子宮内膜がんの発生率は、過去20年間で上昇し続け、若年化する傾向にある。欧米諸国では、子宮内膜がんは女性生殖器系悪性腫瘍で発生率が1位になっており、我が国では、子宮頸がんに次ぐ2番目の婦人科悪性腫瘍として、婦人科悪性腫瘍の約20~30%を占めている。一部の先進都市では、子宮内膜がんの発生率は婦人科悪性腫瘍で1位となっている。ステージI及びII患者の術後再発率は約15%であり、そのうち再発の50~70%は症状を有している。再発は殆ど治療後の3年以内に発生している。膣又は骨盤腔局在性再発は、治療後に良好な効果がある。孤立性膣再発は、放射線療法後の5年生存率が50~70%に達している。
子宮内膜がんの治療は、原則として手術を基本とし、放射線療法、薬物治療、ホルモンなどの総合治療を併用する。エストロゲン依存性で妊娠歴のない早期子宮内膜がん患者には、妊孕性を維持するためにプロゲステロンによる保守的な治療が一般的に行われる。進行期の子宮内膜がん患者には、手術前に適切な化学療法を用いて腫瘍の体積を縮小させる必要があり、合理的な化学療法薬の選択は手術の切除率を顕著に高めることができる。転移性子宮内膜がん及び術後に再発した子宮内膜がんには、現在よく用いられるのはプロゲステロン、性腺刺激ホルモン放出ホルモン類似体、アロマターゼ阻害剤などのホルモン薬と、パクリタキセル(paclitaxel)、カルボプラチン(carboplatin)、ドキソルビシン(doxorubicin)などの化学療法薬である。化学療法抵抗性の出現により、ペンブロリズマブ、アベルマブ、ベバシズマブ、ソラフェニブ、スニチニブなどによる標的薬物治療は、子宮内膜がんの有効性と予後を改善する上で大きな意味を有している。
マイクロサテライト(microsatellite、MS)とは、細胞ゲノムにおける数ヌクレオチド(たいていは1~6個)単位でタンデムに反復されるDNA配列を指し、ショート・タンデム・リピート(short tandem repeat、STR)とも呼ばれる。DNAミスマッチ修復(mismatch repair、MMR)機構に異常が生じる場合に、マイクロサテライトに出現する複製エラーは修正されずに蓄積し続けることで、マイクロサテライトの長さ又は塩基構成が変化することは、マイクロサテライト不安定性(microsatellite instability、MSI)と呼ばれ、ゲノムの超変異表現型につながる。MSIは、その度合いによって、マイクロサテライト高不安定性(MSI-high、MSI-H)、マイクロサテライト低不安定性(MSI-low、MSI-L)、マイクロサテライト安定性(microsatellite stability、MSS)の3つのカテゴリーに分けられる。
プログラム細胞死タンパク質1とそのリガンド(PD-1/PD-L1)は、1対の免疫共刺激因子である。通常、PD-1はそのリガンドPD-L1によって免疫調節作用を発揮する。PD-1/PD-L1シグナル伝達経路の活性化は、腫瘍細胞が生体の免疫監視と殺傷から逃れる免疫抑制性腫瘍微小環境の形成につながるが、PD-1/PD-L1シグナル伝達経路をブロックすると腫瘍免疫微小環境を逆転させ、内因性抗腫瘍免疫効果
を高めることができる。
本願の一態様において、MSI-H子宮内膜がん及び/又はdMMR子宮内膜がんを治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体の使用を提供する。
本願の別の態様において、MSI-H子宮内膜がん及び/又はdMMR子宮内膜がんを治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体を含む医薬組成物の使用を提供する。
本願の別の態様において、さらに、抗PD-L1抗体のMSI-H子宮内膜がん及び/又はdMMR子宮内膜がんを治療するための使用を提供する。
本願の別の態様において、さらに、抗PD-L1抗体を含む医薬組成物のMSI-H子宮内膜がん及び/又はdMMR子宮内膜がんを治療するための使用を提供する。
いくつかの実施形態において、前記医薬組成物は、薬学的に許容される担体をさらに含む。
本願の一態様において、抗PD-L1抗体と、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩とを含む、子宮内膜がんを治療するための治療上の組み合わせを提供する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体と、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩とを含む、非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんを治療するための治療上の組み合わせを提供する。
本願の別の態様において、子宮内膜がんを治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の治療上の組み合わせの使用を提供する。いくつかの実施形態において、子宮内膜がんを治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせの使用を提供する。いくつかの実施形態において、非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんを治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の治療上の組み合わせの使用を提供する。いくつかの実施形態において、非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんを治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせの使用を提供する。
本願の別の態様において、抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の治療上の組み合わせの子宮内膜がんを治療するための使用を提供する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせの子宮内膜がんを治療するための使用を提供する。本願のいくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の治療上の組み合わせの非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんを治療するための使用を提供する。本願のいくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせの非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんを治療するための使用を提供する。
いくつかの実施形態において、前記治療上の組み合わせは、薬学的に許容される担体をさらに含む。
本願の一態様において、MSI-H及び/又はdMMR腫瘍を治療するための薬物の製
造における抗PD-L1抗体の使用を提供する。いくつかの実施形態において、MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍を治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体の使用を提供する。いくつかの実施形態において、MSI-H及び/又はdMMR固形腫瘍を治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体の使用を提供する。いくつかの実施形態において、MSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍を治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体の使用を提供する。
本願の別の態様において、MSI-H及び/又はdMMR腫瘍を治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体を含む医薬組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態において、MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍を治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体を含む医薬組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態において、MSI-H及び/又はdMMR固形腫瘍を治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体を含む医薬組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態において、MSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍を治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体を含む医薬組成物の使用を提供する。
本願の別の態様において、さらに、抗PD-L1抗体のMSI-H及び/又はdMMR腫瘍を治療するための使用を提供する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体のMSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍を治療するための使用を提供する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体のMSI-H及び/又はdMMR固形腫瘍を治療するための使用を提供する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体のMSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍を治療するための使用を提供する。
本願の別の態様において、さらに、抗PD-L1抗体を含む医薬組成物のMSI-H及び/又はdMMR腫瘍を治療するための使用を提供する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を含む医薬組成物のMSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍を治療するための使用を提供する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を含む医薬組成物のMSI-H及び/又はdMMR固形腫瘍を治療するための使用を提供する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を含む医薬組成物のMSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍を治療するための使用を提供する。
本願のさらなる態様において、さらに、治療有効量の抗PD-L1抗体を必要とする患者に投与することを含む、MSI-H子宮内膜がん及び/又はdMMR子宮内膜がんの治療方法を提供する。
本願のさらなる態様において、治療有効量の抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を必要とする患者に投与することを含む、MSI-H子宮内膜がん及び/又はdMMR子宮内膜がんの治療方法を提供する。
本願のさらなる態様において、さらに、治療有効量の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を必要とする患者に投与することを含む、子宮内膜がんの治療方法を提供する。本願のいくつかの実施形態において、さらに、治療有効量の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を必要とする患者に投与することを含む、非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんの治療方法を提供する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を同時に、非同時又は順番に投与することができる。本願のいくつかの実施形態において、さらに、治療有効量の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を必要とする患者に投与することを含む、子宮内膜がんの治療方法を提供する。
本願のいくつかの実施形態において、さらに、治療有効量の抗PD-L1抗体の医薬組成物及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物を必要とする患者に投与することを含む、非dMMR及び/又は非MSI-H子宮内膜がんの治療方法を提供する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体の医薬組成物及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物を同時に、非同時又は順番に投与することができる。本願のいくつかの実施形態において、さらに、治療有効量の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を必要とする患者に投与することを含む、非dMMR及び/又は非MSI-H子宮内膜がんの治療方法を提供する。
本願のさらなる態様において、さらに、治療有効量の抗PD-L1抗体を必要とする患者に投与することを含む、MSI-H及び/又はdMMR腫瘍の治療方法を提供する。いくつかの実施形態において、治療有効量の抗PD-L1抗体を必要とする患者に投与することを含む、MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍の治療方法を提供する。いくつかの実施形態において、治療有効量の抗PD-L1抗体を必要とする患者に投与することを含む、MSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍の治療方法を提供する。
本願のさらなる態様において、さらに、治療有効量の抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を必要とする患者に投与することを含む、MSI-H及び/又はdMMR腫瘍の治療方法を提供する。いくつかの実施形態において、治療有効量の抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を必要とする患者に投与することを含む、MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍の治療方法を提供する。いくつかの実施形態において、治療有効量の抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を必要とする患者に投与することを含む、MSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍の治療方法を提供する。
本願のさらに別の態様において、抗PD-L1抗体を含むMSI-H子宮内膜がん及び/又はdMMR子宮内膜がんを治療するためのキットを提供する。いくつかの実施形態において、当該キットは、子宮内膜がんの治療に関する説明をさらに含む。
本願のさらなる態様において、抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を含むMSI-H子宮内膜がん及び/又はdMMR子宮内膜がんを治療するためのキットを提供し、いくつかの実施形態において、当該キットは、子宮内膜がんの治療に関する説明をさらに含む。
本願のさらに別の態様において、抗PD-L1抗体と、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩とを含む子宮内膜がんを治療するためのキットを提供し、いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体は第1エリアに含まれており、且つ、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩は第2エリアに含まれており、必要とする患者に同時に、非同時又は順番に投与することができる。いくつかの実施形態において、当該キットは、抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の併用による子宮内膜がんの治療に関する説明をさらに含む。いくつかの実施形態において、前記キットは、抗PD-L1抗体の医薬組成物と、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物とを含む。
本願のいくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体と、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩とを含む非MSI-H子宮内膜がん及び/又は非dMMR子宮内膜がんを治療するためのキットを提供し、抗PD-L1抗体は第1エリアに含まれており、且つ、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩は第2エリアに含まれており、必要とする患者に同時に、非同時又は順番に投与することができる。当該キットは、抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の併用による非MSI-H子宮内膜がん及び/又は非dMMR子宮内膜がんの治療に関する説明をさらに含む。いくつかの実施形態において、前記キットは、抗PD-L1抗体の医薬組成物と、アンロチニブ又はその
薬学的に許容される塩の医薬組成物とを含む。
本願のさらに別の態様において、抗PD-L1抗体を含むMSI-H及び/又はdMMR腫瘍を治療するためのキットを提供し、いくつかの実施形態において、当該キットは、MSI-H及び/又はdMMR腫瘍の治療に関する説明をさらに含む。本願のいくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を含むMSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍を治療するためのキットを提供し、いくつかの実施形態において、当該キットは、MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍の治療に関する説明をさらに含む。本願のいくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を含むMSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍を治療するためのキットを提供し、いくつかの実施形態において、当該キットは、MSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍の治療に関する説明をさらに含む。
本願のさらなる態様において、抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を含むMSI-H及び/又はdMMR腫瘍を治療するためのキットを提供し、いくつかの実施形態において、当該キットは、MSI-H及び/又はdMMR腫瘍の治療に関する説明をさらに含む。本願のいくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を含むMSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍を治療するためのキットを提供する。いくつかの実施形態において、当該キットは、MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍の治療に関する説明をさらに含む。本願のいくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を含むMSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍を治療するためのキットを提供する。いくつかの実施形態において、当該キットは、MSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍の治療に関する説明をさらに含む。
抗PD-L1抗体の投与量、投与計画は、疾患の重症度、疾患の応答、治療関連の毒性、患者の年齢及び健康状態に基づいて決定することができる。例えば、いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体の投与の1日用量は600~2400mgであってもよく、いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体の投与の1日用量は600mg、800mg、1000mg、1200mg、1400mg、1600mg、1800mg、2000mg、2200mg、2400mgであってもよい。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を非経口投与の方式で投与する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を静脈内投与の方式で投与する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を10~60mg/mLの濃度で投与する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を10mg/mL、20mg/mL、30mg/mL、40mg/mL、50mg/mL又は60mg/mLの濃度で投与する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体に関しては、1週、2週、3週、又は4週を1治療サイクルとする。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を各治療サイクルで1回投与する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を毎週、2週毎、3週毎、又は4週毎に1回投与する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体に関しては、3週を1治療サイクルとする。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を3週毎、又は4週毎に1回投与する。
いくつかの実施形態において、各治療サイクルで、600~2400mgの抗PD-L1抗体を投与する。いくつかの実施形態において、各治療サイクルで、抗PD-L1抗体の投与用量は600mg、800mg、1000mg、1200mg、1400mg、1600mg、1800mg、2000mg、2200mg又は2400mgである。いくつかの特定の実施形態において、各治療サイクルで、抗PD-L1抗体の投与用量は1200mgである。いくつかの実施形態において、各治療サイクルの初日に抗PD-L1抗体を投与する。いくつかの特定の実施形態において、3週を1治療サイクルとする。いくつかの特定の実施形態において、抗PD-L1抗体を3週毎に1回投与し、1回の投与用量は600~2400mgである。いくつかの実施形態において、3週(21日)を1治
療サイクルとし、各治療サイクルの初日に抗PD-L1抗体を必要とする患者に投与する。いくつかの特定の実施形態において、抗PD-L1抗体を3週毎に初日に1回投与し、1回の投与用量は600~2400mgである。いくつかの特定の実施形態において、抗PD-L1抗体を3週毎に初日に1回投与し、1回の投与用量は1200mgである。
いくつかの実施形態において、本願に記載の治療上の組み合わせは、抗PD-L1ヒト化モノクローナル抗体と、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩とを含む。
いくつかの実施形態において、本願に記載の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせは、抗PD-L1抗体の医薬組成物と、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物とを含む。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物は、薬学的に許容される担体をさらに含有する。
いくつかの実施形態において、本願に記載の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせは、600~2400mgの抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を含む。いくつかの実施形態において、前記治療上の組み合わせは、600~2400mgの抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を含み、ただし、抗PD-L1抗体の医薬組成物は単位用量又は複数用量である。
いくつかの実施形態において、本願に記載の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせは、6~12mgのアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物を含む。いくつかの実施形態において、前記治療上の組み合わせは、単位用量が6mg、8mg、10mg及び/又は12mgであるアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物を含む。
いくつかの実施形態において、本願に記載の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせは、600~2400mgの抗PD-L1抗体の医薬組成物と、単位用量が6mg、8mg、10mg及び/又は12mgであるアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物とを含み、ただし、抗PD-L1抗体の医薬組成物は単位用量又は複数用量である。いくつかの実施形態において、前記治療上の組み合わせは、600~2400mgの抗PD-L1抗体が複数用量の形態で提供される医薬組成物と、単位用量が6mg、8mg、10mg及び/又は12mgであるアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物とを含む。いくつかの実施形態において、前記治療上の組み合わせは、単一の治療サイクル(例えば、21日である1治療サイクル)内での投与に適する製剤であり、600~2400mgの抗PD-L1抗体の医薬組成物と、84~168mgのアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物とを含む。
いくつかの実施形態において、本願に記載の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせは、重量比が(0.35~29):1、(3.5~29):1、(3.5~14.5):1、又は(7~14.5):1である抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む。ただし、抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩は、別々に包装してもよいし又はまとめて包装してもよい。ただし、アンロチニブは複数の等分(例えば、2等分、7等分、14等分、28等分、又はそれ以上の等分)で包装することができ、抗PD-L1抗体は単一の等分又は複数の等分(例えば、2等分、4等分又はそれ以上の等分)で包装することができる。
いくつかの実施形態において、本願に記載の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせで、前記抗PD-L1抗体及びアンロ
チニブ又はその薬学的に許容される塩は、それぞれ、医薬組成物の形態であり、同時に、非同時又は順番に投与することができる。
いくつかの実施形態において、本願に記載の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の治療上の組み合わせは、抗PD-L1抗体の医薬組成物と、アンロチニブの医薬組成物とを含み、ただし、抗PD-L1抗体は、1回目の投与時に600~2400mgの抗PD-L1抗体の単位用量又は複数用量を患者に投与することに適するよう製造され、前記アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物は、14日連続で、毎日6mg、8mg、10mg及び/又は12mgのアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の単位用量を患者に投与することに適するよう製造される。
いくつかの実施形態において、本願に記載の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の治療上の組み合わせは、抗PD-L1抗体の濃度が10~60mg/mLである抗PD-L1抗体の医薬組成物と、単位用量が6mg、8mg、10mg及び/又は12mgであるアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物とを含む。
いくつかの実施形態において、本願に記載の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の治療上の組み合わせは、1200mgの抗PD-L1抗体が複数用量の形態で提供される医薬組成物と、単位用量が8mg、10mg及び/又は12mgであるアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物とを含む。
いくつかの実施形態において、前記キットは、単一の治療サイクル(例えば、21日である1治療サイクル)内での投与に適するキットであり、600~2400mgの抗PD-L1抗体を含む医薬組成物と、84~168mgのアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物とを含む。
いくつかの実施形態において、治療有効量の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を必要とする患者に投与することを含む、非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんの治療方法を提供する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を同時に、非同時、順番に投与する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を毎週、2週毎、3週毎、又は4週毎に1回投与する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体は1回に600~2400mgの用量で投与する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体は、600mg、800mg、1000mg、1200mg、1400mg、1600mg、1800mg、2000mg、2200mg又は2400mgの単回投与用量で投与される。いくつかの実施形態において、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を6~12mgの1日用量で投与する。いくつかの実施形態において、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を8~12mgの1日用量で投与する。いくつかの実施形態において、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を6mg、8mg、10mg又は12mgの1日用量で投与する。いくつかの実施形態において、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を1日1回で6mg、8mg、10mg又は12mgの用量で投与する。いくつかの実施形態において、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を連続投与2週と休薬1週の投与計画で投与する。いくつかの実施形態において、3週を1治療サイクルとする。いくつかの実施形態において、21日を1治療サイクルとし、各治療サイクルの初日に患者に抗PD-L1抗体を投与する。いくつかの実施形態において、3週を1治療サイクルとし、抗PD-L1抗体は各サイクルの初日に投与し、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩は各サイクルの1~14日目に投与する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体を非経口投与の方式で投与する。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体の医薬組成物の濃度は10~60mg/mLであり、いくつかの実施形態にお
いて、抗PD-L1抗体の医薬組成物の濃度は10mg/mL、20mg/mL、30mg/mL、40mg/mL、50mg/mL又は60mg/mLである。いくつかの実施形態において、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を経口投与する。
本願のさらなる態様において、(1)患者の生物学的サンプルを取得し又はすでに取得していることと、(2)生物学的サンプルを検出し又は生物学的サンプルに対してすでに検出しており、サンプルはMSI-H及び/又はdMMRであるかどうかを決定することと、(3)検出結果がMSI-H及び/又はdMMRである場合に、患者に治療有効量の抗PD-L1抗体又は抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を投与することと、(4)検出結果が非MSI-H及び/又は非dMMRである場合に、患者に治療有効量の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を投与することとを含む、子宮内膜がんの治療方法を提供する。
本願のさらに別の態様において、(1)患者の生物学的サンプルを取得し又はすでに取得していることと、(2)生物学的サンプルを検出し又は生物学的サンプルに対してすでに検出しており、サンプルはMSI-H又はdMMRであるかどうかを決定することと、(3)検出結果がMSI-H又はdMMRである場合に、患者に治療有効量の抗PD-L1抗体又は抗PD-L1抗体を含む医薬組成物を投与することとを含む、MSI-H及び/又はdMMR腫瘍の治療方法を提供する。
アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩:
アンロチニブの化学名は、1-[[[4-(4-フルオロ-2-メチル-1H-インドール-5-イル)オキシ-6-メトキシキノリン-7-イル]オキシ]メチル]シクロプロピルアミンであり、下記の構造式を有する。
Figure 2023531090000001
前記アンロチニブの薬学的に許容される塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、カプロン酸、ヘプタン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2-エタンジスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-クロロベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、3-フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、tert-ブチル酢酸、ドデシル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、及びステアリン酸からなる群から選択される酸とアンロチニブが形成した塩を含み、ただしそれらに限定されない。いくつかの実施形態において、前記薬学的に許容される塩は、塩酸塩、マレイン酸塩である。いくつかの実施形態において、前記薬学的に許容される塩は、二塩酸塩である。
本願に係るアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の用量は、特に説明がない限り、いずれもアンロチニブ遊離塩基の分子量に基づく。
アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を複数の経路で投与することができ、当該経路は、経口投与及び非経口投与経路を含み、経口、静脈内、動脈内、経皮、舌下、筋肉内、経直腸、経頬、鼻腔内、吸入、経膣、眼内、皮下、脂肪内、関節内、腹腔内、髄腔内を含み、ただしそれらに限定されない。いくつかの特定の実施形態において、経口投与する。アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の投与量は、疾患の重症度、疾患の応答、治療関連の毒性、患者の年齢及び健康状態に基づいて決定することができる。例えば、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の投与の1日用量は2~20mgであってもよい。いくつかの実施形態において、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の投与の1日用量は2mg、3mg、4mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg、11mg、12mg、13mg、14mg、15mg、16mgであってもよい。アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を1日に1回又は複数回投与することができる。いくつかの実施形態において、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を経口固体製剤として1日に1回投与する。
アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の投与計画は、薬物の活性、毒性、患者の忍容性などに基づいて総合的に決定することができる。好ましくは、間隔投与の方式でアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を投与する。前記間隔投与では、投与期及び休薬期を含み、投与期内には1日に1回又は複数回でアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を投与することができる。例えば、投与期と休薬期の日数比は、2:(0.5~5)、2:(0.5~3)、2:(0.5~2)、又は2:(0.5~1)である。いくつかの実施形態において、連続投与2週、休薬2週である。いくつかの実施形態において、連続投与2週、休薬1週である。いくつかの実施形態において、連続投与5日、休薬2日である。例えば、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を1日1回で6mg、8mg、10mg又は12mgの用量で経口投与することができ、連続投与2週、休薬1週の投与方式で投与する。
アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物:
本願のいくつかの実施形態において、前記アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物の単位用量は、6mg、8mg、10mg、又は12mgのアンロチニブを含む。
本願のいくつかの実施形態において、投与2週と休薬1週の治療サイクルとし、各サイクルで投与する前記アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物の総用量は84~168mgを含む。一部の実施形態において、前記アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物の総用量は、84mg、112mg、140mg、及び168mgからなる群から選択され、又は前記いずれの値から形成された範囲から選択される。一部の実施形態において、前記アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の医薬組成物の総用量は、112~168mgを含む。
いくつかの実施形態において、前記医薬組成物は、経口、非経口投与に適する製剤を含み、ただしそれらに限定されない。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物は、経口に適する製剤である。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物は、経口に適する固体製剤である。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物は、錠剤、カプセルを含み、ただしそれらに限定されない。
抗PD-L1抗体:
いくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、抗PD-L1ヒト化モノクロ
ーナル抗体である。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、WO2016022630又はCN107001463A記載の抗体である。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号1又は配列番号4に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の相同性を有する重鎖CDR1領域、配列番号2又は配列番号5に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の相同性を有する重鎖CDR2領域、配列番号3又は配列番号6に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の相同性を有する重鎖CDR3領域、配列番号7又は配列番号10に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の相同性を有する軽鎖CDR1領域、配列番号8又は配列番号11に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の相同性を有する軽鎖CDR2領域、及び配列番号9又は配列番号12に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の相同性を有する軽鎖CDR3を含む。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号1及び配列番号4からなる群から選択される重鎖CDR1領域、配列番号2及び配列番号5からなる群から選択される重鎖CDR2領域、配列番号3及び配列番号6からなる群から選択される重鎖CDR3領域、配列番号7及び配列番号10からなる群から選択される軽鎖CDR1領域、配列番号8及び配列番号11からなる群から選択される軽鎖CDR2領域、並びに配列番号9及び配列番号12からなる群から選択される軽鎖CDR3領域を含む。
本願のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の分離された抗PD-L1抗体は、配列番号1に示されるアミノ酸配列を有する重鎖CDR1領域、配列番号2に示されるアミノ酸配列を有する重鎖CDR2領域、配列番号3に示されるアミノ酸配列を有する重鎖CDR3領域、配列番号7に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1領域、配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2領域、配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3領域を含む。
本明細書に記載の各CDR領域及び上記のその様々なバリアントは、PD-L1を特異的に認識して結合することにより、PD-L1とPD-1の間のシグナル伝達を効果的にブロックすることができる。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号13又は配列番号14に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90
%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の相同性を有する重鎖可変領域、及び配列番号15又は配列番号16に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の相同性を有する軽鎖可変領域を含む。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号13に示される重鎖可変領域、及び配列番号15に示される軽鎖可変領域を含む。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号14に示される重鎖可変領域、及び配列番号16に示される軽鎖可変領域を含む。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号17に示される重鎖アミノ酸配列、及び配列番号18に示される軽鎖アミノ酸配列を含む。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号19に示される重鎖アミノ酸配列、及び配列番号20に示される軽鎖アミノ酸配列を含む。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号21に示される重鎖アミノ酸配列、及び配列番号18に示される軽鎖アミノ酸配列を含む。
特定の一実施形態において、本願に係る抗PD-L1ヒト化モノクローナルは、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、及び配列番号21からなる群から選択される1つ又は複数の保守的な置換バリアントを含む。前記保守的な置換バリアントを含む抗PD-L1ヒト化モノクローナルには、PD-L1を特異的に認識して結合する能力が保持されている。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、IgG1又はIgG4抗体であってもよい。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、IgG1抗体である。一部の実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、グリコシル化IgG1抗体である。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、13C5及び5G11抗体からなる群から選択される重鎖相補性決定領域(CDR)と、13C5及び5G11抗体からなる群から選択される軽鎖相補性決定領域とを含む。一実施形態において、本願に記載の抗PD-L1抗体は、ch5G11-hIgG1、ch5G11-hIgG4、ch13C5-hIgG1、及びch13C5-hIgG4キメラ抗体の重鎖可変領域からなる群から選択される重鎖可変領域と、ch5G11-hIgG1、ch5G11-hIgG4、ch13C5-hIgG1、及びch13C5-hIgG4キメラ抗体の軽鎖可変領域からなる群から選択される軽鎖可変領域とを含む。一実施形態において、本願に記載の抗PD-L1抗体は、hu13C5-hIgG1、hu13C5-hIgG4、h
u5G11-hIgG1及びhu5G11-hIgG4ヒト化抗体の重鎖可変領域からなる群から選択される重鎖可変領域と、hu13C5-hIgG1、hu13C5-hIgG4、hu5G11-hIgG1及びhu5G11-hIgG4ヒト化抗体の軽鎖可変領域からなる群から選択される軽鎖可変領域とを含む。特許文献WO2016022630又はCN107001463Aの記載を参照して、13C5、ch13C5-hIgG1、ch13C5-hIgG4、hu13C5-hIgG1又はhu13C5-hIgG4のHCDR1配列をSYGMS(配列番号4)とし、HCDR2配列をSISSGGSTYYPDSVKG(配列番号5)とし、HCDR3配列をGYDSGFAY(配列番号6)とし、LCDR1配列をASQSVSTSSSSFMH(配列番号10)とし、LCDR2配列をYASNLES(配列番号11)とし、LCDR3配列をQHSWEIPYT(配列番号12)とし、5G11、ch5G11-hIgG1、ch5G11-hIgG4、hu5G11-hIgG1又はhu5G11-hIgG4のHCDR1配列をTYGVH(配列番号1)とし、HCDR2配列をVIWRGVTTDYNAAFMS(配列番号2)とし、HCDR3配列をLGFYAMDY(配列番号3)とし、LCDR1配列をKASQSVSNDVA(配列番号7)とし、LCDR2配列をYAANRYT(配列番号8)とし、LCDR3配列をQQDYTSPYT(配列番号9)としてよい。
本願のいくつかの実施形態において、前記治療上の組み合わせの抗PD-L1抗体は、1つ又は複数であってもよい。本願で使用する用語「複数」は、1つ以上であってもよく、例えば、2つ、3つ、4つ、5つ又はそれ以上である。例えば、本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体は、配列番号13に示される重鎖可変領域と配列番号15に示される軽鎖可変領域とを含む抗体からなる群から選ばれ、又は、配列番号14に示される重鎖可変領域と配列番号16に示される軽鎖可変領域とを含む抗体からなる群から選ばれ、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される。あるいは、例えば、前記抗PD-L1抗体は、配列番号17に示される重鎖アミノ酸配列及び配列番号18に示される軽鎖アミノ酸配列を含む抗体からなる群から選ばれ、又は、配列番号19に示される重鎖アミノ酸配列及び配列番号20に示される軽鎖アミノ酸配列を含む抗体からなる群から選ばれ、又は、配列番号21に示される重鎖アミノ酸配列及び配列番号18に示される軽鎖アミノ酸配列を含む抗体からなる群から選ばれ、又は、そのいずれか複数による組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号1又は配列番号4に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR1領域、配列番号2又は配列番号5に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR2領域、配列番号3又は配列番号6に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR3領域、配列番号7又は配列番号10に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR1領域、配列番号8又は配列番号11に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR2領域、及び配列番号9又は配列番号12に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR3領域を含む。
抗PD-L1抗体の医薬組成物:
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体の医薬組成物は、600~2400mgの抗PD-L1抗体を含有する。一部の実施形態において、前記抗PD-L1抗体の医薬組成物は、600mg、900mg、1200mg、1500mg、1800mg、2100mg、及び2400mgからなる群から選択される含有量、又は前記いずれの値から形成された範囲から選択される含有量の抗PD-L1抗体を含有する。一部の実施形態において、前記抗PD-L1抗体の医薬組成物は、600~2100mg、又は900~1500mgの抗PD-L1抗体を含有し、ただし、前記抗PD-L1抗体の医薬組成物は複数用量又は単位用量の形態で存在することができる。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体の医薬組成物は、300mg、600mg又は1200mgの抗PD-L1抗体を含む。本願のいくつかの実施形態において、300mg、600mg又は1200mgの抗PD-L1抗体を含有する、単位用量として製造される抗PD-L1抗体の医薬組成物を提供する。
いくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体の医薬組成物は、注射用溶液である。いくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体の医薬組成物は、注射用水溶液である。本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体の医薬組成物は、緩衝液、等張調節剤、安定剤及び/又は界面活性剤の1つ又は複数を含む。特に、前記抗PD-L1抗体の医薬組成物は、1~150mg/mLの抗PD-L1抗体(例えば、モノクローナル)、3~50mMの緩衝液、2~150mg/mLの等張調節剤/安定剤、0.01~0.8mg/mLの界面活性剤を含み、且つ、pHは4.5~6.8である。
本願のいくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体の医薬組成物は、w/vで計算して、抗PD-L1モノクローナルの濃度が5~150mg/mLであり、いくつかの実施形態において、10~60mg/mLであり、いくつかの実施形態において、10~30mg/mLである。いくつかの特定の実施形態において、抗PD-L1モノクローナルの質量体積濃度は、10mg/mL、20mg/mL、30mg/mL、40mg/mL、50mg/mL、60mg/mL、70mg/mL、80mg/mL、90mg/mL、100mg/mL、110mg/mL又は120mg/mLであり、いくつかの実施形態において、10mg/mL、20mg/mL、30mg/mL、40mg/mL、50mg/mL又は60mg/mLであり、いくつかの実施形態において、10mg/mL、20mg/mL又は30mg/mLである。いくつかの実施形態において、抗PD-L1モノクローナルの質量体積濃度は、10mg/mLである。また、いくつかの実施形態において、抗PD-L1モノクローナルの質量体積濃度は、30mg/mLである。また、いくつかの実施形態において、抗PD-L1モノクローナルの質量体積濃度は、60mg/mLである。
本願のいくつかの実施形態において、前記緩衝液は、ヒスチジン塩緩衝液である。前記ヒスチジン塩緩衝液の濃度は、5~30mMであり、いくつかの実施形態において、10~25mMであり、いくつかの実施形態において、10~20mMであり、いくつかの実施形態において、10~15mMである。いくつかの特定の実施形態において、前記ヒスチジン塩緩衝液の濃度は、5mM、10mM、15mM、20mM、25mM又は30mMである。いくつかの実施形態において、前記ヒスチジン塩緩衝液の濃度は、10mMである。また、いくつかの実施形態において、前記ヒスチジン塩緩衝液の濃度は、15mMである。また、いくつかの実施形態において、前記ヒスチジン塩緩衝液の濃度は、20mMである。ただし、前記ヒスチジン塩緩衝液は、ヒスチジン及び塩酸を含む。
本願のいくつかの実施形態において、w/vで計算して、前記等張調節剤/安定剤は、20~150mg/mLのスクロースであり、いくつかの実施形態において、40~100mg/mLのスクロースであり、いくつかの実施形態において、60~80mg/mLのスクロースである。いくつかの特定の実施形態において、前記スクロースの濃度は、40mg/mL、50mg/mL、60mg/mL、70mg/mL、80mg/mL、90mg/mL又は100mg/mLである。いくつかの特定の実施形態において、前記スクロースの濃度は、60mg/mLである。いくつかの特定の実施形態において、前記スクロースの濃度は、70mg/mLである。いくつかの特定の実施形態において、前記スクロースの濃度は、80mg/mLである。いくつかの特定の実施形態において、前記スクロースの濃度は、90mg/mLである。
本願のいくつかの実施形態において、前記界面活性剤は、ポリソルベート80、ポリソルベート20、及びポロキサマー188からなる群から選択され、いくつかの実施形態において、ポリソルベート80及びポリソルベート20からなる群から選択され、いくつかの実施形態において、ポリソルベート80からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、w/vで計算して、前記界面活性剤の濃度は、0.05~0.6mg/mLであり、いくつかの実施形態において、0.1~0.4mg/mLであり、いくつかの実施形態において、0.2~0.3mg/mLである。
本願のいくつかの実施形態において、w/vで計算して、前記界面活性剤は、0.01~0.8mg/mLのポリソルベート80又はポリソルベート20である。いくつかの特定の実施形態において、前記界面活性剤は、0.05~0.6mg/mLのポリソルベート80であり、いくつかの実施形態において、0.1~0.4mg/mLのポリソルベート80であり、いくつかの実施形態において、0.2~0.3mg/mLのポリソルベート80であり、いくつかの実施形態において、0.2mg/mLのポリソルベート80である。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物でポリソルベート80の含有量は、0.1mg/mL、0.2mg/mL、0.3mg/mL、0.4mg/mL、0.5mg/mL又は0.6mg/mLである。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物でポリソルベート80の含有量は、0.2mg/mL、0.3mg/mL、0.4mg/mL又は0.5mg/mLである。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物でポリソルベート80の含有量は、0.2mg/mL、0.3mg/mL又は0.4mg/mLである。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物でポリソルベート80の含有量は、0.2mg/mLである。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物でポリソルベート80の含有量は、0.1mg/mLである。また、いくつかの実施形態において、前記医薬組成物でポリソルベート80の含有量は、0.2mg/mLである。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物でポリソルベート80の含有量は、0.3mg/mLである。また、いくつかの実施形態において、前記医薬組成物でポリソルベート80の含有量は、0.4mg/mLである。いくつかの実施形態において、前記医薬組成物でポリソルベート80の含有量は、0.5mg/mLである。
本願のいくつかの実施形態において、前記医薬組成物の水溶液のpHは、4.0~6.8から選ばれ、いくつかの実施形態において、4.5~6.5であり、いくつかの実施形態において、5.5~6.0であり、いくつかの実施形態において、5.5である。いくつかの実施形態において、医薬組成物の水溶液のpHは、4.5、4.8、5.0、5.2、5.4、5.5、5.6、5.8又は6.0であり、いくつかの実施形態において、5.0、5.2、5.4、5.5又は5.6であり、いくつかの実施形態において、5.5である。いくつかの実施形態において、医薬組成物の水溶液のpHは、5.0である。いくつかの実施形態において、医薬組成物の水溶液のpHは、5.2である。いくつかの実施形態において、医薬組成物の水溶液のpHは、5.4である。いくつかの実施形態において、医薬組成物の水溶液のpHは、5.5である。いくつかの実施形態において、医薬組成物の水溶液のpHは、5.6である。いくつかの実施形態において、医薬組成物の水溶液のpHは、5.8である。いくつかの実施形態において、医薬組成物の水溶液のpHは、6.0である。
本願のいくつかの特定の実施形態において、前記医薬組成物は、(a)質量体積濃度が20mg/mLである抗PD-L1抗体、(b)質量体積濃度が70mg/mLであるスクロース、(c)質量体積濃度が0.1mg/mLであるポリソルベート80、(d)モル濃度が20mMであるヒスチジン、(e)任意に適切な量の塩酸を含み、組成物のpHは5.0に調整される。本願の特定の一実施形態において、前記医薬組成物は、(a)質量体積濃度が20mg/mLである抗PD-L1モノクローナル、(b)質量体積濃度が70mg/mLであるスクロース、(c)質量体積濃度が0.1mg/mLであるポリソ
ルベート80、(d)モル濃度が20mMであるヒスチジン、(e)任意に適切な量の塩酸を含み、組成物のpHは5.0に調整される。
本願の別の特定の実施形態において、前記医薬組成物は、(a)質量体積濃度が10mg/mLである抗PD-L1抗体、(b)質量体積濃度が80mg/mLであるスクロース、(c)質量体積濃度が0.2mg/mLであるポリソルベート80、(d)モル濃度が10mMであるヒスチジン、(e)任意に適切な量の塩酸を含み、組成物のpHは5.5に調整される。
本願の別の特定の実施形態において、前記医薬組成物は、(a)質量体積濃度が50mg/mLである抗PD-L1抗体、(b)質量体積濃度が80mg/mLであるスクロース、(c)質量体積濃度が0.3mg/mLであるポリソルベート80、(d)モル濃度が10mMであるヒスチジン、(e)任意に適切な量の塩酸を含み、組成物のpHは5.5に調整される。
本願の別の特定の実施形態において、前記医薬組成物は、(a)質量体積濃度が100mg/mLである抗PD-L1抗体、(b)質量体積濃度が80mg/mLであるスクロース、(c)質量体積濃度が0.5mg/mLであるポリソルベート80、(d)モル濃度が10mMであるヒスチジン、(e)任意に適切な量の塩酸を含み、組成物のpHは5.5に調整される。
本願の別の特定の実施形態において、前記医薬組成物は、(a)質量体積濃度が30mg/mLである抗PD-L1抗体、(b)質量体積濃度が80mg/mLであるスクロース、(c)質量体積濃度が0.2mg/mLであるポリソルベート80、(d)モル濃度が10mMであるヒスチジン、(e)任意に適切な量の塩酸を含み、組成物のpHは5.5に調整される。
本願の別の特定の実施形態において、前記医薬組成物は、(a)質量体積濃度が60mg/mLである抗PD-L1抗体、(b)質量体積濃度が80mg/mLであるスクロース、(c)質量体積濃度が0.2mg/mLであるポリソルベート80、(d)モル濃度が10mMであるヒスチジン、(e)任意に適切な量の塩酸を含み、組成物のpHは5.5に調整される。
本願の別の特定の実施形態において、前記医薬組成物は、(a)質量体積濃度が10mg/mLである抗PD-L1抗体、(b)質量体積濃度が70mg/mLであるスクロース、(c)質量体積濃度が0.4mg/mLであるポリソルベート80、(d)モル濃度が20mMであるヒスチジン、(e)任意に適切な量の酢酸を含み、組成物のpHは6.5に調整される。
本願の別の特定の実施形態において、前記医薬組成物は、(a)質量体積濃度が10mg/mLである抗PD-L1モノクローナル、(b)質量体積濃度が80mg/mLであるスクロース、(c)質量体積濃度が0.2mg/mLであるポリソルベート80、(d)モル濃度が20mMであるヒスチジン、(e)任意に適切な量の塩酸を含み、組成物のpHは5.5に調整される。
本願の別の特定の実施形態において、医薬組成物は、水溶性注射液である。いくつかの実施形態において、前記水溶性注射液は、凍結乾燥をしていない水溶性製剤又は凍結乾燥粉末から再構成された水溶性製剤を含み、ただしそれらに限定されない。いくつかの実施形態において、医薬組成物は凍結乾燥製剤である。前記凍結乾燥製剤とは、凍結乾燥プロセスで水溶液から製造された製剤を指し、当該プロセスでは最初に物質を冷凍し、次に昇
華で溶媒の量を低減させ(一次乾燥プロセス)、その後、脱着作用で溶媒の量を低減させ(二次乾燥プロセス)、溶媒の量は生物活性又は化学反応に対応しない値になるまで継続する。本願の凍結乾燥製剤は、当分野で知られる他の方法で、例えば、噴霧乾燥、バブル乾燥(bubble drying)で乾燥することもできる。
子宮内膜がん:
本願で、前記子宮内膜がんは、I型(エストロゲン依存性)子宮内膜がん又はII型(非
エストロゲン依存性)子宮内膜がんを含み、ただしそれらに限定されない。
本願のいくつかの実施形態において、前記子宮内膜がんは、進行性子宮内膜がんである。本願のいくつかの実施形態において、前記子宮内膜がんは、難治性子宮内膜がんである。
本願のいくつかの実施形態において、前記子宮内膜がんは、再発性及び/又は転移性の子宮内膜がんである。
本願のいくつかの実施形態において、前記子宮内膜がんは、再発性及び/又は転移性の進行性子宮内膜がんである。
本願のいくつかの実施形態において、前記非マイクロサテライト高不安定性(非MSI-H)子宮内膜がんは、マイクロサテライト低不安定性(MSI-L)子宮内膜がん、マイクロサテライト安定性(MSS)子宮内膜がんを含む。
本願のいくつかの実施形態において、前記非ミスマッチ修復機構欠損(非dMMR)子宮内膜がんは、ミスマッチ修復機構の欠損のない(pMMR)子宮内膜がんを含む。
本願のいくつかの実施形態において、前記子宮内膜がんの患者は、すでに1つ又は2つ以上の薬物治療を受けている。本願のいくつかの実施形態において、前記子宮内膜がんは、少なくとも1つの薬物治療が失敗した子宮内膜がんである。いくつかの実施形態において、前記治療失敗は、治療中の疾患進行、並びに治療終了後の疾患進行及び/又は再発を含む。
本願のいくつかの実施形態において、前記子宮内膜がんの患者は、すでに1つ又は2つ以上の化学療法を受けている。本願のいくつかの実施形態において、前記子宮内膜がんは、少なくとも1つの化学療法での治療が失敗した子宮内膜がんである。いくつかの実施形態において、前記治療失敗は、治療中の疾患進行又は客観的奏効なし、並びに治療終了後の疾患進行及び/又は再発を含む。本願のいくつかの実施形態において、前記子宮内膜がんの患者は、以前に第一選択ないし第二選択の標準的な全身化学療法を受けたことがあり、治療失敗であり又は忍容性がない。
本願で、前記薬物治療は、化学療法、標的薬物療法、ホルモン治療を含み、ただしそれらに限定されない。
本願のいくつかの実施形態において、前記化学療法は、タキサン系、ビンブラスチン系抗腫瘍薬、白金錯体、フルオロウラシル及びその誘導体、カンプトテシン及びその誘導体、アントラサイクリン系化合物、ポドフィルム系化合物の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。そのうち、前記タキサン系は、パクリタキセル、アルブミン結合パクリタキセル及びタキソイド系(ドセタキセル)の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されず、前記ビンブラスチン系抗腫瘍薬は、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン、ビンフルニン(vinflunine)、及びビノレルビン塩基
の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されず、前記白金錯体は、ミリプラチン、シスプラチン、カルボプラチン、ジシクロプラチン、ネダプラチン、オキサリプラチン、ロバプラチン(Lobaplatin)、四硝酸トリプラチン、フェナントリプラチン、ピコプラチン、及びサトラプラチンから選ばれる1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されず、前記フルオロウラシル及びその誘導体は、シタラビン、アザシチジン、アンシタビン、カペシタビン、ゲムシタビン、フルオロウラシル、テガディフール、ドキシフルリジン、トリフルリジン、テガフール、カルモフール、及びテガフール・ウラシルから選ばれる1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されず、前記カンプトテシン及びその誘導体は、カンプトテシン、ヒドロキシカンプトテシン、イリノテカン、トポテカンの1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されず、前記アントラサイクリン系化合物は、エピルビシン(EPI)、アドリアマイシン、ダウノルビシン、ピラルビシン、アムルビシン、イダルビシン、ミトキサントロン、アクラルビシン、バルルビシン、ゾルビシン、ピクサントロン、THP-ADM、ドキソルビシンリポソームの1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されず、前記ポドフィルム系化合物は、エトポシド(ラステット)、テニポシド、VP-16の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。
本願のいくつかの実施形態において、前記標的薬物は、EGFR拮抗剤、VEGF阻害剤、HER2阻害剤、PARP阻害剤、PI3K/Akt/mTOR経路阻害剤、PD-1/PD-L1阻害剤、又はFGFR阻害剤の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。
本願のいくつかの実施形態において、前記EGFR拮抗剤は、トラスツズマブ(trastuzumab)、セツキシマブ(cetuximab)、イコチニブ(icotinib)、ゲフィチニブ(gefitinib)、エルロチニブ(erlotinib)、ラパチニブ(lapatinib)の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。本願のいくつかの実施形態において、前記VEGF阻害剤は、ベバシズマブ(bevacizumab)、ラニビズマブ(ranibizumab)、アキシチニブ(axitinib)、モテサニブ(motesanib)、アフリベルセプト(aflibercept)、セディラニブ(cediranib)、ニンテダニブ(nintedanib)、ソラフェニブ(sorafenib)、又はスニチニブ(sunitinib)を含み、ただしそれらに限定されない。本願のいくつかの実施形態において、前記PARP阻害剤は、オラパリブ(olaparib)、ニラパリブ(niraparib)、又はルカパリブ(rucaparib)の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。本願のいくつかの実施形態において、前記PI3K/Akt/mTOR経路阻害剤は、NVP-BKM120、XL147、ペリホシン(perifosine)、ラパマイシン(rapamycin)、テムシロリムス(temsirolimus)、エベロリムス(everolimus)、シロリムス(sirolimus)、又はリダホロリムス(ridaforolimus)の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。本願のいくつかの実施形態において、前記PD-1/PD-L1阻害剤は、アテゾリズマブ(atezolizumab)、ニボルマブ(nivolumab)、又はペンブロリズマブ(pembrolizumab)の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。本願のいくつかの実施形態において、前記FGFR阻害剤は、ドビチニブ(dovitinib)、又はNVP-BGJ398を含み、ただしそれらに限定されない。
本願のいくつかの実施形態において、前記ホルモン治療薬は、プロゲステロン系、抗エストロゲン系、アロマターゼ阻害剤の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。本願のいくつかの実施形態において、前記プロゲステロン系薬物は、プロゲステロン、酢酸メゲストロール、クロルマジノン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸ヒドロキシプロゲステロン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸シプロテロン、ジドロゲステロン、デメゲストン、プロメゲストン、リネストレノール、ノルエチステロン、レボノ
ルゲストレル、デソゲストレル、ジエノゲスト、又はドロスピレノンの1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。本願のいくつかの実施形態において、前記抗エストロゲン系薬物は、クロミフェン、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、トリプトレリン、リュープロレリン、又はゴセレリンの1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。本願のいくつかの実施形態において、前記アロマターゼ阻害剤は、DL-アミノグルテチミド、フォルメスタン(Formestane)、エキセメスタン、レトロゾール、アナストロゾール、ログレチミド(Rogletimide)、又はファドロゾール(Fadrozole)の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。
MSI-H及び/又はdMMR腫瘍:
いくつかの実施形態において、前記腫瘍は、固形腫瘍であり、いくつかの実施形態において、前記腫瘍は、悪性腫瘍であり、いくつかの実施形態において、前記腫瘍は、悪性固形腫瘍である。
本願に記載のMSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、バイオマーカーの検出結果では、例えば、MSI-H及び/又はdMMRと表示されるものであり、ただし、腫瘍の種類は限定されない。
本願で、前記固形腫瘍は、血液学的/血液系(Hematologic/Blood)腫瘍を含まない。
いくつかの実施形態において、前記腫瘍は、乳がん(例えば、ホルモン受容体陽性乳がん、トリプルネガティブ乳がん、HER2/neu陽性又は陰性乳がん)、消化器系/消化管腫瘍(例えば、肛門がん、虫垂がん、胆管がん、消化管間質腫瘍、消化管カルチノイド、結腸・直腸がん、胃がん、食道がん、胆嚢がん、胆管がん、肝がん、膵臓がん、膵島細胞腫瘍、膵神経内分泌腫瘍)、内分泌器系腫瘍及び神経内分泌がん(例えば、副腎皮質がん、甲状腺がん、皮膚の神経内分泌系腫瘍、副甲状腺がん)、眼がん、泌尿生殖器系がん(例えば、膀胱がん、腎がん、前立腺がん、精巣がん、尿道がん、尿路上皮がん)、婦人科がん(例えば、子宮内膜がん、卵巣がん、子宮頸がん、卵管がん、原発性腹膜がん、膣がん、外陰がん)、頭頸部がん(例えば、下咽頭がん、喉頭がん、口唇がん、口腔がん、上咽頭がん、中咽頭がん、副鼻腔及び鼻腔がん、咽頭がん、唾液腺がん、咽頭がん)、呼吸器系がん(例えば、肺がん(非小細胞肺がん、小細胞肺がんを含み、ただしそれらに限定されない)、悪性中皮腫、胸腺がん)、皮膚がん(例えば、メルケル細胞がん、皮膚の扁平上皮がん、黒色腫)、神経系腫瘍(例えば、脳がん、神経膠腫、神経芽腫、下垂体腫瘍、原発性中枢神経系リンパ腫)、骨がん、軟部肉腫、血液学的/血液系(Hematologic/Blood)腫瘍(例えば、白血病(Leukemia)、リンパ腫(Lymphoma))の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。
いくつかの実施形態において、前記悪性腫瘍は、乳がん(例えば、ホルモン受容体陽性乳がん、トリプルネガティブ乳がん、HER2/neu陽性又はHER2/neu陰性乳がん)、消化器系がん/消化管がん(例えば、肛門がん、虫垂がん、胆管がん、消化管間質腫瘍、消化管カルチノイド、結腸・直腸がん、胃がん、食道がん、胆嚢がん、胆管がん、肝がん、膵臓がん)、内分泌器系がん及び神経内分泌がん(例えば、副腎皮質がん、甲状腺がん、皮膚の神経内分泌系腫瘍、副甲状腺がん)、眼がん、泌尿生殖器系がん(例えば、膀胱がん、腎がん、前立腺がん、精巣がん、尿道がん、尿路上皮がん)、婦人科がん(例えば、子宮内膜がん、卵巣がん、子宮頸がん、卵管がん、原発性腹膜がん、膣がん、外陰がん)、頭頸部がん(例えば、下咽頭がん、喉頭がん、口唇がん、口腔がん、上咽頭がん、中咽頭がん、副鼻腔がん及び鼻腔がん、咽頭がん、唾液腺がん、咽頭がん)、呼吸器系がん(例えば、肺がん(非小細胞肺がん、小細胞肺がん)、悪性中皮腫、胸腺がんを含み、ただしそれらに限定されない)、皮膚がん(例えば、メルケル細胞がん、皮膚の扁
平上皮がん、黒色腫)、神経系悪性腫瘍(例えば、脳がん、神経膠腫、神経芽腫、原発性中枢神経系リンパ腫)、骨がん、軟部肉腫、血液学的/血液系悪性腫瘍(Hematologic/Blood cancer)(例えば、白血病(Leukemia)、リンパ腫(Lymphoma))の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。
本願のいくつかの実施例において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、子宮頸がんである(子宮頸部扁平上皮がん、子宮頸部腺がんを含み、ただしそれらに限定されない)。本願のいくつかの実施例において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、肝・胆道系がんである(肝がん、胆嚢がん、胆管がんを含み、ただしそれらに限定されない)。本願のいくつかの実施例において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、肝がんである(肝細胞がん、肝内胆管がん、肝外胆管がんを含み、ただしそれらに限定されない)。本願のいくつかの実施例において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、尿路上皮がんである(膀胱がん、尿道がんを含み、ただしそれらに限定されない)。本願のいくつかの実施例において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、肺がんである(例えば、小細胞肺がん、非小細胞肺がん(肺扁平上皮がん、肺腺がんを含み、ただしそれらに限定されない))。本願のいくつかの実施例において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、白血病である(急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病を含み、ただしそれらに限定されない)。本願のいくつかの実施例において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、リンパ腫である(ホジキンリンパ腫、原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫を含み、ただしそれらに限定されない)。本願のいくつかの実施例において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、結腸・直腸がんである。
本願のいくつかの実施形態において、前記腫瘍は、進行性及び/又は転移性の腫瘍である。本願のいくつかの実施形態において、前記腫瘍は、難治性及び/又は再発性の腫瘍である。
本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍は、進行性MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍である。本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍は、難治性のMSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍である。
本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍は、再発性及び/又は転移性のMSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍である。
本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍は、再発性及び/又は転移性の進行性MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍である。
本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR固形腫瘍は、乳がん(例えば、ホルモン受容体陽性乳がん、トリプルネガティブ乳がん、HER2/neu陽性又は陰性乳がん)、消化器系/消化管腫瘍(例えば、肛門がん、虫垂がん、胆管がん、消化管間質腫瘍、消化管カルチノイド、結腸・直腸がん、胃がん、食道がん、胆嚢がん、胆管がん、肝がん、膵臓がん、膵島細胞腫瘍、膵神経内分泌腫瘍)、内分泌器系腫瘍及び神経内分泌がん(例えば、副腎皮質がん、甲状腺がん、皮膚の神経内分泌系腫瘍、副甲状腺がん)、眼がん、泌尿生殖器系がん(例えば、膀胱がん、腎がん、前立腺がん、精巣がん、尿道がん、尿路上皮がん)、婦人科がん(例えば、子宮内膜がん、卵巣がん、子宮頸がん、卵管がん、原発性腹膜がん、膣がん、外陰がん)、頭頸部がん(例えば、下咽頭がん、喉頭がん、口唇がん、口腔がん、上咽頭がん、中咽頭がん、副鼻腔及び鼻腔がん、咽頭がん、唾液腺がん、咽頭がん)、呼吸器系がん(例えば、肺がん(非小細胞肺がん、小細胞肺がんを含み、ただしそれらに限定されない)、悪性中皮腫、胸腺がん)、皮膚がん(例えば、メルケル細胞がん、皮膚の扁平上皮がん、黒色腫)、神経系腫瘍(例え
ば、脳がん、神経膠腫、神経芽腫、下垂体腫瘍、原発性中枢神経系リンパ腫)、骨がん、軟部肉腫の1つ又は複数を含み、ただしそれらに限定されない。
本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR固形腫瘍は、悪性固形腫瘍である。
本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍は、進行性悪性固形腫瘍である。本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍は、難治性の悪性固形腫瘍である。
本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍は、再発性及び/又は転移性の悪性固形腫瘍である。
本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍は、再発性及び/又は転移性の進行性悪性固形腫瘍である。
本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍の患者は、すでに1つ又はそれ以上の前治療を受けている。本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、前治療を受けた後、疾患が進行し且つ/又は満足できる代替治療のないMSI-H及び/又はdMMR腫瘍である。
本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍の患者は、すでに1つ又は2つ以上の薬物治療を受けている。本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、少なくとも1つの薬物治療が失敗したMSI-H及び/又はdMMR腫瘍である。いくつかの実施形態において、前記治療失敗は、治療中の疾患進行、並びに治療終了後の疾患進行及び/又は再発を含む。
本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍の患者は、すでに1つ又は2つ以上の化学療法を受けている。本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、少なくとも1つの化学療法治療が失敗したMSI-H及び/又はdMMR腫瘍である。いくつかの実施形態において、前記治療失敗は、治療中の疾患進行、並びに治療終了後の疾患進行及び/又は再発を含む。本願のいくつかの実施形態において、前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍の患者は、以前に第一選択ないし第二選択の標準的な全身化学療法を受けたことがあり、治療失敗であり又は忍容性がない。
抗PD-L1抗体又はその医薬組成物の投与計画:
本願のいくつかの実施形態において、前記使用又は治療方法では、前記抗PD-L1抗体を、毎週(q1w)、2週毎(q2w)、3週毎(q3w)、又は4週毎(q4w)に1回投与することができる。特定の一実施形態において、3週毎に抗PD-L1抗体を1回投与する。いくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体を1回600~2400mgの用量で投与する。
本願のいくつかの実施形態において、前記使用又は治療方法では、21日を1治療サイクルとし、各サイクルの初日にPD-L1抗体を投与する。
本願のいくつかの実施形態において、前記使用又は治療方法では、前記抗PD-L1抗体は、0.01~40mg/kg、0.1~30mg/kg、0.1~20mg/kg、0.1~15mg/kg、0.1~10mg/kg、1~15mg/kg、1~20mg/kg、1~3mg/kg、3~10mg/kg、3~15mg/kg、3~20mg/
kg、3~30mg/kg、10~20mg/kg、又は15~20mg/kgからなる群から選択される用量で対象に投与し、又は、60~2400mg、90~約1800mg、120~1500mg、300~900mg、600~900mg、300~1200mg、600~1200mg、又は900~1200mgの用量で対象に投与することができる。
前記使用又は治療方法のいくつかの実施形態において、21日を1治療サイクルとし、各サイクルの初日に1200mgのPD-L1抗体を投与する。
抗PD-L1抗体又はその医薬組成物の投与方式:
下記の内容は、本願に係る抗体又はその医薬組成物の投与方式を限定するためのものではない。
本願の抗PD-L1抗体及びその医薬組成物は、経口又は非経口(例えば、静脈内、筋肉内、局所又は皮下経路)を含み、ただしそれらに限定されない適切な経路で投与することができる。いくつかの実施形態において、注射投与(例えば、静脈内注射又は腹腔内注射)することができる。
本願の医薬組成物は、錠剤、トローチ、丸剤、カプセル剤(例えば、ハードカプセル、ソフトカプセル、腸溶性カプセル、マイクロカプセル)、エリキシル剤、顆粒剤、シロップ剤、注射剤(筋肉内、静脈内、腹腔内)、顆粒剤、エマルジョン、懸濁液、溶液、分散剤、経口又は非経口投与のための徐放性製剤である剤形を含み、ただしそれらに限定されない。
本願の医薬組成物は、薬学的に許容される担体及び/又は賦形剤をさらに含有してもよい。
治療上の組み合わせの投与計画:
本願のいくつかの実施形態において、前記使用又は治療方法では、前記抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩は、それぞれ、医薬組成物の形態であり、同時に、非同時又は順番に投与することができる。
本願のいくつかの実施形態において、前記使用又は治療方法では、前記抗PD-L1抗体及びアンロチニブを、それぞれ、間隔投与の方式で投与する。いくつかの実施形態において、前記抗体及びアンロチニブを、それぞれ、同じ又は異なる投与計画で投与する。いくつかの実施形態において、それぞれ、異なる投与計画で投与する。
本願のいくつかの実施形態において、前記使用又は治療方法では、前記抗PD-L1抗体を、毎週(q1w)、2週毎(q2w)、3週毎(q3w)、又は4週毎(q4w)に1回投与することができる。特定の一実施形態において、3週毎に抗PD-L1抗体を1回投与する。いくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体を1回600~2400mgの用量で投与する。
前記アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を、1日1回で6mg、8mg、10mg又は12mgの用量で、連続投与2週と休薬1週の投与計画で投与することができる。
いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩は、それぞれ、同じ又は異なる治療サイクルを有する。いくつかの特定の実施形態において、抗PD-L1抗体及びアンロチニブは治療サイクルが同じであり、例えば
、1週、2週、3週又は4週は1治療サイクルである。
本願のいくつかの実施形態において、前記使用又は治療方法では、21日を1治療サイクルとし、各治療サイクルの初日にPD-L1抗体を投与し、各サイクルの1~14日目に毎日アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を投与する。特定の一実施形態において、各治療サイクルの初日にPD-L1抗体を1回投与し、各サイクルの1~14日目に1日1回でアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を投与する。
本願のいくつかの実施形態において、前記使用又は治療方法では、前記抗PD-L1抗体は、0.01~40mg/kg、0.1~30mg/kg、0.1~20mg/kg、0.1~15mg/kg、0.1~10mg/kg、1~15mg/kg、1~20mg/kg、1~3mg/kg、3~10mg/kg、3~15mg/kg、3~20mg/kg、3~30mg/kg、10~20mg/kg、又は15~20mg/kgからなる群から選択される用量で対象に投与し、又は、60~2400mg、90~1800mg、120~1500mg、300~900mg、600~900mg、300~1200mg、600~1200mg、又は900~1200mgの用量で対象に投与することができる。
前記使用又は治療方法のいくつかの実施形態において、21日を1治療サイクルとし、各治療サイクルの初日に1200mgのPD-L1抗体を投与し、各サイクルの1~14日目に、毎日6mg、8mg、10mg及び/又は12mgのアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を投与する。
本願のいくつかの実施形態において、3週を1治療サイクルとし、(0.35~29):1、(3.5~29):1、(3.5~14.5):1、又は(7~14.5):1の重量比で対象に抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を投与し、ただし、前記抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を、それぞれ、単位用量及び複数用量で投与する。
治療上の組み合わせの投与方式:
下記の内容は、本願の治療上の組み合わせの投与方式を限定するためのものではない。
本願の治療上の組み合わせの成分を、それぞれ、独立して、又はそのいくつか若しくは全体として、経口又は非経口(静脈内、筋肉内、局所又は皮下経路)を含み、ただしそれらに限定されない適切な様々な経路で投与することができる。本願のいくつかの実施形態において、治療上の組み合わせの成分を、それぞれ、独立して、又はそのいくつか若しくは全体として、経口投与又は注射投与(例えば、静脈内注射又は腹腔内注射)することができる。
本願の治療上の組み合わせの成分は、それぞれ、独立して、又はそのいくつか若しくは全体として、錠剤、トローチ、丸剤、カプセル剤(例えば、ハードカプセル、ソフトカプセル、腸溶性カプセル、マイクロカプセル)、エリキシル剤、顆粒剤、シロップ剤、注射剤(筋肉内、静脈内、腹腔内)、顆粒剤、エマルジョン、懸濁液、溶液、分散剤、経口又は非経口投与のための徐放性製剤である剤形を含み、ただしそれらに限定されない適切な剤形であってもよい。
本願の治療上の組み合わせの成分は、それぞれ、独立して、又はそのいくつか若しくは全体として、薬学的に許容される担体及び/又は賦形剤を含有してもよい。
本願の抗PD-L1抗体は、子宮内膜がんを安全で、効果的に治療することができる。
いくつかの実施形態において、本願の抗PD-L1抗体は、MSI-H又はdMMR子宮内膜がんに高い感受性を示し、MSI-H又はdMMR子宮内膜がん患者は、抗PD-L1抗体での治療を受けた後、患者の客観的奏効率(ORR)は15%をはるかに超えており、特定の実施形態において、ORRは30%に達しており又は超えている。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体での治療を受けた後、患者の疾患制御率(DCR)は50%に達しており又は超えている。特定の実施形態において、DCRは80%に達しており又は超えている。
特定の一実施形態において、本願に係る抗PD-L1抗体でMSI-H又はdMMR子宮内膜がんを治療する場合に、治療関連有害事象(TRAE)の発生率及び重症度を顕著に低減させることができ、治療関連有害事象の発生率は80%未満であり、グレード3以上の治療関連有害事象の発生率は20%未満である。いくつかの実施形態において、本願に係る抗PD-L1抗体でMSI-H又はdMMR子宮内膜がんを治療する場合に、治療関連有害事象の発生率は70%未満であり、グレード3以上の治療関連有害事象の発生率は16%を超えない。
本願の抗PD-L1抗体は、MSI-H及び/又はdMMR腫瘍(例えば、MSI-H及び/又はdMMR悪性腫瘍)に高い感受性を示し、MSI-H及び/又はdMMR腫瘍を安全で、効果的に治療することができ、患者の客観的奏効率(ORR)は15%をはるかに超えている。いくつかの特定の実施形態において、MSI-H及び/又はdMMR腫瘍(例えば、MSI-H又はdMMR子宮内膜がん)の場合に、抗PD-L1抗体での治療を受けた後、患者の客観的奏効率(ORR)は15%をはるかに超えている。いくつかの特定の実施形態において、ORRは30%に達しており又は超えている。いくつかの実施形態において、抗PD-L1抗体で治療した後、患者の疾患制御率(DCR)は50%に達しており又は超えている。いくつかの特定の実施形態において、DCRは80%に達しており又は超えている。
いくつかの実施形態において、本願に係る抗PD-L1抗体でMSI-H又はdMMR腫瘍を治療する場合に、治療関連有害事象(TRAE)の発生率及び重症度を顕著に低減させることができ、治療関連有害事象の発生率は80%未満であり、グレード3以上の治療関連有害事象の発生率は20%未満である。いくつかの実施形態において、本願に係る抗PD-L1抗体でMSI-H又はdMMR悪性腫瘍を治療する場合に、治療関連有害事象の発生率は70%未満であり、グレード3以上の治療関連有害事象の発生率は16%を超えない。
いくつかの実施形態において、本願の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせは、子宮内膜がんを安全で、効果的に治療することができる。
いくつかの実施形態において、本願の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせは、非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんを安全で、効果的に治療することができる。いくつかの実施形態において、本願の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせは、非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がん患者におけるORR(客観的奏効率)が15%を超える。特定の実施形態において、ORRは、25%に達しており又は超えている。特定の実施形態において、ORRは、30%に達しており又は超えている。疾患制御率(DCR)は、80%に達しており又は超えている。いくつかの特定の実施形態において、DCRは、90%に達しており又は超えている。
いくつかの実施形態において、本願の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩で子宮内膜がんを治療する場合に相乗効果がある。いくつかの特定の実施形態において、本願の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩で非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんを治療する場合に顕著な相乗効果がある。
いくつかの実施形態において、本願に係る抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩で子宮内膜がん、特に、非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんを治療する場合に、治療関連有害事象(TRAE)の発生率及び重症度を顕著に低減させることができ、治療関連有害事象の発生率は80%未満であり、グレード3以上の治療関連有害事象の発生率は10%未満である。いくつかの実施形態において、本願に係る抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩で非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんを治療する場合に、治療関連有害事象の発生率は75%を超えず、グレード3以上の治療関連有害事象の発生率は7%を超えない。
いくつかの実施形態において、IRCを計算して判定される客観的奏効数(PR+CR)の全例数に占める割合及び95%CIから、ORRを計算する。
本願のいくつかの実施形態において、患者の免疫原性を研究し、前記免疫原性研究は抗薬物抗体(ADA)及び中和抗体(Nab)に関する研究を含み、患者の抗薬物抗体(ADA)が陽性であると検出した場合に、中和抗体(Nab)検出を追加する。いくつかの実施形態において、免疫原性を監視するタイミングは、抗体注射液の投与時間を基準とし、抗体の投与を遅延させる場合に、免疫原性採血はそれに対応して遅延される。
本願で、前記MSI(マイクロサテライト不安定性、microsatellite instability)は、DNAミスマッチ修復(mismatch repair,MMR)タンパク質の機能欠失によって引き起こされる。本願で、MSIの状態は当分野で周知される方法で検出することができ、MSI状態の検出方法は、免疫組織化学によるMMRタンパク質の検出、多重蛍光PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)によるマイクロサテライトの位置検出、次世代シーケンシング(NGS)プラットフォームに基づくMSI検出を含み、ただしそれらに限定されない。特定の一実施形態において、多重蛍光PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)を用いてMSIを検出する。例えば、購入可能なキット製品でMSIの状態を検出する。いくつかの実施形態において、多重蛍光PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)でマイクロサテライトの位置を検出し、解釈基準は、キットの遺伝子座数によって変わり、購入可能な合格のキット製品の判定基準に基づいて、MSIの状態(例えば、MSI-H(マイクロサテライト高不安定性)、MSI-L(マイクロサテライト低不安定性)、MSS(マイクロサテライト安定性))を判断する。
本願では、MMRの状態(例えば、dMMR)は、当分野で周知される方法で検出することができ、例えば、免疫組織化学(IHC)でMMRタンパク質を検出することができ、例えば、主に患者の腫瘍サンプルから4つのMMRタンパク質(MLH1、MSH2、MSH6及びPMS2)を検出し、いずれのMMRタンパク質が欠失していれば、dMMRであり、MMRタンパク質の欠失がなければ、非dMMRである。解釈方法としては、米国病理医協会(the college of American Pathologists、CAP)の基準でMMRタンパク質の発現が欠失しているかどうかを判断することができ、例えば、PCR法でマイクロサテライトの位置を検出する。
いくつかの実施形態において、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)及び/又はICH(免疫組織化学)での検出により、MSI-H又はdMMR子宮内膜がんであるかどうかを決定し、又は、非MSI-H若しくは非dMMR子宮内膜がんであるかどうかを決定する。
「定義と説明」
特に説明がない限り、本願で使用される下記の用語は以下記載の意味を有する。特定の用語は、特に定義がなければ、確定しない又は不明瞭なものとしてではなく、当分野の通常の意味で理解される。本願で商品名が記載される場合、対応する製品又はその有効成分を指す。
本明細書で、特に説明がない限り、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩の量が言及される場合に、いずれも、その有効成分であるアンロチニブ遊離塩基の量を指す。
特に説明がない限り、用語「用量」とは、患者の体重又は体表面積(BSA)を考慮せず患者に投与する用量を指す。例えば、60kgのヒト及び100kgのヒトは、同じ用量の抗体(例えば、240mgの抗PD-1抗体)を受ける。
用語「MSI」とは、マイクロサテライト不安定性(microsatellite instability)を指す。
用語「MSI-H」とは、高頻度マイクロサテライト不安定性又はマイクロサテライト高不安定性(MSI-high)を指す。
用語「MSI-L」とは、マイクロサテライト低不安定性(MSI-low)を指す。
用語「MSS」とは、マイクロサテライト安定性(microsatellite stability)を指す。
用語「MMR」とは、ミスマッチ修復(mismatch repair)を指す。
用語「dMMR」とは、ミスマッチ修復機構欠損(deficient mismatch repair)を指す。
用語「pMMR」とは、ミスマッチ修復機構の欠損がない(proficient mismatch repair)ことを指す。
本明細書で使用する用語「治療上の組み合わせ」とは、同時に又は順次投与する2つ又は以上の有効成分(各有効成分自体で投与されてもよいし、又はその薬学的に許容される塩若しくはエステルなどの誘導体、プロドラッグ若しくは組成物の形態で投与されてもよい)の組み合わせをいう。前記有効成分は、それぞれ単独の製剤として同時に、又はそれぞれ単独の製剤として任意の順番で順に、対象に投与される。
本明細書で使用する用語「抗体」とは、少なくとも1つの抗原結合ドメインを有する結合タンパク質を指す。本願の抗体及びそのフラグメントは抗体全体であってもよいし、その任意のフラグメントであってもよい。従って、本願の抗体及びフラグメントは、モノクローナル抗体又はそのフラグメント、抗体バリアント又はそのフラグメント、及びイムノコンジュゲートを含む。抗体フラグメントの例は、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab)’フラグメント、Fvフラグメント、分離されたCDR領域、一本鎖Fv分子(scFv)、Fdフラグメント及び当分野の既知の他の抗体フラグメントを含む。抗体及びそのフラグメントは、さらに、組換えポリペプチド、融合タンパク質、二重特異性抗体を含む。本明細書に記載の抗PD-L1抗体及びそのフラグメントは、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4アイソタイプであってもよい。用語「アイソタイプ」とは、重鎖定常領域遺伝子によってコードされる抗体種を指す。一実施形態において
、本明細書に記載の抗PD-L1抗体及びそのフラグメントはIgG1又はIgG4アイソタイプである。本願のPD-L1抗体及びそのフラグメントは、マウス、ラット、ウサギ、霊長類、ラマ、ヒトを含み、ただしそれらに限定されない任意の生物種から誘導されてもよい。PD-L1抗体及びそのフラグメントは、キメラ抗体、ヒト化抗体、完全ヒト抗体であってもよい。一実施形態において、抗PD-L1抗体は、マウスに由来するハイブリドーマ細胞株から産生される抗体である。従って、一実施形態において、抗PD-L1抗体はマウス抗体である。別の実施形態において、抗PD-L1抗体はキメラ抗体である。別の実施形態において、キメラ抗体はマウス-ヒトキメラ抗体である。別の実施形態において、抗体はヒト化抗体である。別の実施形態において、抗体はマウス抗体から誘導され且つヒト化したものである。
「ヒト化抗体」とは、非ヒト抗体から誘導された相補性決定領域(CDR)と、ヒト抗体から誘導されたフレームワーク領域と、定常領域とを含有する抗体である。例えば、本明細書に記載の抗PD-L1抗体は、1つ又は複数のマウス抗体から誘導されたCDRと、ヒトフレームワーク領域と、定常領域とを含んでもよい。従って、一実施形態において、本明細書に記載のヒト化抗体と前記抗体のCDRの誘導先であるマウス抗体はPD-L1の同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態において、前記抗PD-L1抗体はヒト化抗体である。本明細書に係る重鎖CDRと軽鎖CDRとを含む他の抗PD-L1抗体又はそのバリアントは任意のヒトフレームワーク配列を用いて産生することができ、その方も本願に含まれる。一実施形態において、本願での使用に適するフレームワーク配列は構造的に本明細書に係るフレームワーク配列に類似するフレームワーク配列を含む。フレームワーク領域において他の修飾を行って本明細書に係る抗体の特性を改良することができる。そのような他のフレームワーク修飾は、化学的修飾、免疫原性を低減させ又はT細胞エピトープを除去する点変異、元の生殖細胞系列配列中の残基への逆変異を含む。いくつかの実施形態において、そのような修飾は本明細書の例示的な変異に対応する修飾を含み、生殖細胞系列配列への逆変異を含む。例えば、一実施形態において、本明細書に記載のヒト化抗体のVH及び/又はVLのヒトフレームワーク領域で1つ又は複数のアミノ酸が親のマウス抗体の対応するアミノ酸に逆変異される。例えば、ヒト化5G11及びヒト化13C5のVHとVLの場合に、前記テンプレートなるヒト抗体のフレームワークアミノ酸のいくつかの位置がマウス5G11及び13C5抗体の対応するアミノ酸配列に逆変異される。一実施形態において、軽鎖可変領域の53位及び/又は60位及び/又は67位のアミノ酸は、マウス5G11又は13C5軽鎖可変領域の前記位置で見つけた対応するアミノ酸に逆変異される。別の実施形態において、重鎖可変領域の24位及び/又は28位及び/又は30位及び/又は49位及び/又は73位及び/又は83位及び/又は94位のアミノ酸がマウス5G11又は13C5重鎖可変領域の前記位置で見つけた対応するアミノ酸に逆変異される。一実施形態において、ヒト化5G11抗体は、60位のアミノ酸がSer(S)からAsp(D)に変異され、且つ67位のアミノ酸がSer(S)からTyr(Y)に変異された軽鎖可変領域と、24位のアミノ酸がPhe(F)からVal(V)に変異され、49位のアミノ酸がAla(A)からGly(G)に変異され、73位のアミノ酸がThr(T)からAsn(N)に変異され、且つ83位のアミノ酸がThr(T)からAsn(N)に変異された重鎖可変領域とを含む。一実施形態において、ヒト化13C5抗体は、53位のアミノ酸がTyr(Y)からLys(K)に変異された軽鎖可変領域と、28位のアミノ酸がThr(T)からIle(I)に変異され、30位のアミノ酸がSer(S)からArg(R)に変異され、49位のアミノ酸从Ser(S)がAla(A)に変異され、且つ94位のアミノ酸がTyr(Y)からAsp(D)に変異された重鎖可変領域とを含む。本明細書に係るヒト化抗体のフレームワーク領域には、抗体の特性改良のために他の又は任意の逆変異が行われてもよい。本願は、さらに、PD-L1に結合し、且つ本明細書に記載のいずれの適切なフレームワーク配列の例示的な修飾に対応するフレームワーク修飾と、他の方式による抗体の特性改良のための他のフレームワーク修飾を有するヒト化抗体を含む。
本願は、PD-L1に結合する分離された抗体又はそのフラグメントを提供し、前記抗体はハイブリドーマから産生されてもよく、前記ハイブリドーマは、本明細書で13C5、及び5G11と称されるハイブリドーマからなる群から選択される。本願は、さらに、本明細書に係る抗体及びそのフラグメントをコードする分離されたポリヌクレオチドを提供する。本願は、さらに、分離されたポリヌクレオチドを含む発現ベクター、及び前記発現ベクターを含む宿主細胞を含む。
「分離された抗体」とは、異なる抗原特異性を持つ他の抗体を実質的に含まない抗体である(例えば、PD-1に特異的に結合する分離された抗体は、PD-1以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まない)。しかし、PD-1に特異的に結合する分離された抗体は、他の抗原(例えば、異なる生物種由来のPD-1分子)との交差反応性を有してもよい。また、分離された抗体は、他の細胞物質及び/又は化学物質を実質的に含まなくてもよい。
用語「モノクローナル抗体(mAb)」とは、単一の分子からなる抗体分子(即ち、基本配列が実質的に同じで、且つ特定のエピトープに単一の結合特異性及び親和性を示す抗体分子)の自然には存在しない合成物である。mAbは分離された抗体の一例である。当業者の知っているハイブリドーマ技術、組換え技術、遺伝子組換え技術又は他の技術で、mAbを生産することができる。
本明細書に記載の抗体及びその抗原結合フラグメントはPD-L1に特異的である。一実施形態において、抗体及び/又はそのフラグメントはPD-L1に特異的である。一実施形態において、本明細書に記載の抗体及びフラグメントはヒト又は霊長類PD-L1に結合するが、他の哺乳類に由来するPD-L1には結合しない。別の実施形態において、抗体及び/又はそのフラグメントはマウスPD-L1に結合しない。用語「ヒトPD-L1」、「hPD-L1」、「huPD-L1」などは本明細書で、ヒトPD-L1及びヒトPD-L1のバリアント又はアイソタイプを指すよう、入れ替えて使用される。「特異性」とは、抗体及びそのフラグメントが他の標的よりも高い親和性でPD-L1に結合することを意味する。
用語「治療」とは一般に所望の薬理学的及び/又は生理学的効果を得ることを指す。当該効果は疾患及び/又は疾患に伴う副作用を部分的に又は完全に安定させ又は治癒することである場合に、治療を目的とする。本明細書で使用する用語「治療」は、患者の疾患に対する任意の治療として、(a)疾患の症状の阻害、即ちその進展の阻止、又は(b)疾患の症状の寛解、即ち疾患若しくは症状の解消を含む。
用語「有効量」とは、(i)特定の疾患、病状若しくは障害を治療し、(ii)特定の疾患、病状若しくは障害の1つ若しくは複数の症状を軽減、改善若しくは解消し、又は(iii)本明細書に記載の特定の疾患、病状若しくは障害の1つ又は複数の症状の発作を予防若しくは遅らせる本願の化合物の用量である。「治療有効量」の有効物質(例えば、本願の抗体又は化合物)の量は、個体の病状、年齢、性別、体重、治療剤又は治療剤の組み合わせの個体に所望の応答を引き起こす能力などのいくつかの要因により変わる。有効量は、一般に、当業者がその知識又は本開示の内容に基づいて決定することができる。
用語「投与」は、当業者の知っている様々な方法及び送達システムのいずれかを利用して、治療剤を含む組成物を対象に物理的に導入することを意味する。免疫チェックポイント阻害剤(例えば、抗PD-1抗体又は抗PD-L1抗体)の投与経路は非経口投与経路(静脈内、筋肉内、皮下、腹腔内、髄腔内、又は他の非経口投与経路(例えば、注射又は注入))を含む。いくつかの実施形態において、本明細書で使用される用語「非経口投与
」とは、一般に注射で行われる腸内及び局所投与とは別の投与経路を指し、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、リンパ管内、病巣内、被膜内、眼窩内、心臓内、皮膚内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊椎内、硬膜外、胸骨内での注射及び注入、生体内エレクトロポレーションを含み、ただしそれらに限定されない。いくつかの実施形態において、前記免疫チェックポイント阻害剤(例えば、抗PD-1抗体又は抗PD-L1抗体)は非経口経路で投与され、いくつかの実施形態において、経口投与される。他の非経口経路は、局所、表皮又は粘膜投与経路、例えば、鼻腔内、膣内、直腸内、舌下、局所を含む。投与は、1回であってもよいし、複数回であってもよく、且つ/又は1つ若しくは複数の延長した期間において行われてもよい。
用語「薬学的に許容される」とは、毒性、刺激、アレルギー反応又は他の問題又は合併症を伴わず、ヒト又は動物の組織に接触して使用することに適する化合物、材料、組成物及び/又は剤形に対して使用される。
用語「薬学的に許容される塩」は遊離塩基と酸が形成した塩、酸と遊離塩基が形成した塩を含み、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩であり、いくつかの実施形態において、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、アミノ酸塩などである。本願において、薬学的に許容される塩を形成する場合に、前記酸と遊離塩基のモル比は、1:0.2~1:5であり、いくつかの実施形態において、1:0.5、1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:6、1:7又は1:8である。
本明細書で、用語「対象」又は「患者」は入れ替えて使用される。いくつかの実施形態において、用語「対象」又は「患者」は哺乳類である。一部の実施形態において、前記対象又は患者はマウスである。一部の実施形態において、前記対象又は患者はヒトである。
用語「単位用量」とは、所定量の薬物を含む分割不能の包装単位を指し、例えば、薬箱に7つのカプセルが含まれる場合に、各カプセルは単位用量であり、あるいは1瓶の注射液は単位用量になる。
用語「複数用量」は、複数の単位用量からなる。
用語「医薬組成物」とは、1つ又は複数の本願の有効成分又はその治療上の組み合わせと薬学的に許容される添加物とからなる混合物を指す。医薬組成物は、対象に本願の化合物又はその治療上の組み合わせを投与しやすくするためのものである。
本明細書では、特に説明がない限り、単数形の用語は、複数の対象の場合をカバーしており、逆の場合も同様である。
本明細書において、特に説明がない限り、用語「含む、含有(comprise、comprises、comprising)」又は同等な用語は開放的な表現で、列挙されている要素、成分又はステップの他に、明記していない要素、成分又はステップを含んでもよいということを意味する。
本明細書では説明と開示のために、全ての特許、特許出願及び他の刊行物を援用して明確に組み込む。それらの刊行物は本願の出願日前に発表されているため提供できる。それらの書類の開示日に関する声明又はその内容の記載は出願人の知り得た情報に基づくもの
で、それらの書類の開示日又はその内容が正しいと承諾するものではない。しかも全ての対象国において、本明細書へのそれらの刊行物の援用で当該刊行物は当分野で周知される常識になると認めるものではない。
次に、実施例を用いて本願を一層説明し、ただし本願の範囲は実施例に限定されない。本願で使用される試薬はいずれも市販品で、精製しなくても使用できる。実施例で抗PD-L1抗体はWO2016022630に記載の方法で製造し、アフィニティークロマトグラフィーを行った後、通常の抗体精製方法で当該抗体を含む溶出液を得る。
実施例1:子宮内膜がんの第II相臨床試験
採用基準に適合する子宮内膜がん対象に対し、最初に免疫組織化学又はPCR法でMMR/MSIの状態を検出し、MSI-H/dMMRの検出結果に基づいて組み入れ、非MSI-H/非dMMR対象には、抗PD-L1抗体及び塩酸アンロチニブを投与し(コホート1)、MSI-H又はdMMR対象には、抗PD-L1抗体を投与し(コホート2)、疾患制御(CR+PR+SD)であり且つ治療関連有害事象に認容できる対象は、投与を継続することができ、臨床的利益が失われ、毒性に認容できず、有効性評価はPD/iCPDであり、治験責任医師は投与の継続に不向きであると考える時に研究を終了する。1つ目の治療サイクルの初日から、6週(42日)±3日毎に1回有効性を評価し、54週後に、12週(84日)±3日毎に1回有効性を評価し、対象には腫瘍画像学上の疾患進行が生じるまでとする。
1.1 主な採用基準:
1)組織学的又は細胞学的に、切除不能な再発性又は転移性の進行性子宮内膜がんと確診する(以前に第一選択ないし第二選択の標準的な全身化学療法を受けたことがあって治療失敗であり又は忍容性がない。以前にネオアジュバント又はアジュバント化学療法が行われてもよい)。
2)固形腫瘍有効性評価基準(RECIST 1.1)により、測定可能な病変部位が少なくとも1つあることが証明されている。
3)年齢:18歳以上、ECOG PSスコア:0~1ポイント、予想生存期間:3か月以上。
1.2 被験薬
抗PD-L1抗体注射剤hu5G11-hIgG1:1200mgの抗PD-L1抗体注射液(仕様:600mg/20mL)を生理食塩水で250mLに希釈し、注入時間は60±10分である(注入時間は、抗PD-L1抗体注射剤の注入開始をスタートポイントとし、抗PD-L1抗体注射剤の注入が終了し且つ生理食塩水(推奨20mL)でのフラッシングが終了することをエンドポイントとする)。抗PD-L1抗体注射剤を初日に投与し、21日毎に1回投与し、即ち、21日を1治療サイクルとする(d1/q3w)。
塩酸アンロチニブカプセル(有効成分はアンロチニブ二塩酸塩):1日1回(朝食前に空腹経口)で、1回は1カプセル(12mg)である。連続経口2週と休薬1週であって、即ち21日を1治療サイクルとし、各サイクルの1~14日目に投与する。特段の事情がない限り、毎日決まった時間に服用することを推奨する(即ち、塩酸アンロチニブカプセル:12mg/qd、d1~14/q3w)。
治験責任医師は、疾患の状況及び安全性などに基づいて、塩酸アンロチニブカプセルの用量を調整し、例えば、12mg、10mg、8mgとすることができる。
1.3 評価基準
安全性評価基準:NCI-CTC AE 5.0基準を採用して有害事象の重症度を判断する。
有効性評価基準:RECIST 1.1、iRECIST基準を採用して疾患の状態を判定する。RECIST 1.1基準での評価を主とし、同時にiRECIST基準で効果を確認する。即ち、RECIST 1.1基準で疾患進行(PD)と判定される対象は、iRECIST基準でさらに確認し、さらに投与し、観察するかどうかを決定する。
1.4 エンドポイント指標
主要エンドポイント:IRCで評価される客観的奏効率(ORR)。
副次エンドポイント:(1)治験責任医師によって評価される客観的奏効率(ORR)、疾患制御率(DCR)、寛解持続期間(DOR)、無増悪生存期間(PFS)、全生存期間(OS)、DOR率(6か月以上)など、(2)有害事象(AE)及び重篤な有害事象(SAE)の発生率と重症度、及び異常な臨床検査指標。
1.5 結果
予備研究では、塩酸アンロチニブ及び抗PD-L1抗体の併用は非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんを安全で、効果的に治療することができ、対象に臨床的利益があることが示されている。データ統計日までで、当研究のコホート1(塩酸アンロチニブ及び抗PD-L1抗体併用群)では22名の対象が少なくとも2治療サイクルの治療を完了しており、そのうち、14名の対象(14/22)の最良効果はSD(疾患安定)であり、5名の対象(5/22)の最良効果はPR(部分寛解)であり、1名の対象(1/22)の最良効果はCRであり、客観的奏効率(ORR)は27.27%に達しており、疾患制御率(DCR)は90.91%に達しており、治療関連有害事象の発生率は75%であり、グレード3以上の治療関連有害事象の発生率は7%であった。具体的には、表1を参照する。
予備研究では、抗PD-L1抗体はMSI-H及び/又はdMMR腫瘍、特に、MSI-H及び/又はdMMR子宮内膜がんを安全で、効果的に治療することができ、対象に臨床的利益があることが示されている。データ統計日までで、当研究のコホート2(抗PD-L1抗体群)では6名の対象が少なくとも2治療サイクルの治療を完了しており、そのうち、2名の対象(2/6)の最良効果はSD(疾患安定)であり、1名の対象(1/6)の最良効果はPR(部分寛解)であり、客観的奏効率は16.67%に達しており、疾患制御率は50.00%に達しており、治療関連有害事象の発生率は67%であり、グレード3以上の治療関連有害事象の発生率は16%であった。具体的には、表1を参照する。
Figure 2023531090000002

*:そのうち1例の対象は当面最良効果がiUPD(iRECIST基準)であり、さらに効果を評価する必要がある。
**:そのうち3例の対象は当面最良効果がiUPD(iRECIST基準)であり、さらに効果を評価する必要がある。

Claims (25)

  1. MSI-H及び/又はdMMR腫瘍を治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体又はその医薬組成物の使用であって、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号1又は配列番号4に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR1領域;配列番号2又は配列番号5に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR2領域;配列番号3又は配列番号6に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR3領域;配列番号7又は配列番号10に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR1領域;配列番号8又は配列番号11に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR2領域;及び配列番号9又は配列番号12に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR3領域;を含む、使用。
  2. 前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、乳がん、頭頸部がん、皮膚がん、軟部肉腫、呼吸器系がん、神経系悪性腫瘍、消化器系腫瘍、内分泌器系腫瘍、泌尿生殖器系がん、婦人科がん、及び血液系悪性腫瘍(hematologic system malignant tumor)からなる群から選択される、請求項1に記載の使用。
  3. 前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、MSI-H及び/又はdMMR悪性固形腫瘍である、請求項1又は2に記載の使用。
  4. 前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、MSI-H及び/又はdMMR子宮内膜がんである、請求項1~3のいずれか1項に記載の使用。
  5. 子宮内膜がんを治療するための薬物の製造における抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む治療上の組み合わせの使用であって、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号1又は配列番号4に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR1領域;配列番号2又は配列番号5に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR2領域;配列番号3又は配列番号6に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR3領域;配列番号7又は配列番号10に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR1領域;配列番号8又は配列番号11に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR2領域;及び配列番号9又は配列番号12に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR3領域;を含む、使用。
  6. 子宮内膜がんは、非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんである、請求項5に記載の使用。
  7. 前記子宮内膜がんは、進行性子宮内膜がん及び/又は難治性及び/又は再発性及び/又は転移性の子宮内膜がんである、請求項4~6のいずれか1項に記載の使用。
  8. 前記抗PD-L1抗体又はその医薬組成物は、非経口投与用の形態又は静脈内投与用の形態である、請求項1~7のいずれか1項に記載の使用。
  9. 抗PD-L1抗体は、医薬組成物の形態であり、前記医薬組成物の抗PD-L1抗体の濃度は、10~60mg/mLである、請求項1~8のいずれか1項に記載の使用。
  10. 抗PD-L1抗体又はその医薬組成物は、600~2400mg又は600mg、80
    0mg、1000mg、1200mg、1400mg、1600mg、1800mg、2000mg、2200mg若しくは2400mgの単回投与用量で投与される、請求項1~9のいずれか1項に記載の使用。
  11. 抗PD-L1抗体又はその医薬組成物は毎週、2週毎、3週毎、又は4週毎に1回投与される、請求項1~10のいずれか1項に記載の使用。
  12. 抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩は、同時に、非同時又は順番に投与される、請求項5又は6に記載の使用。
  13. 3週を1治療サイクルとし、抗PD-L1抗体は各サイクルの初日に投与され、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩は各サイクルの1~14日目に投与される、請求項5、6及び12のいずれか1項に記載の使用。
  14. 前記治療上の組み合わせは、単一の治療サイクル(例えば、21日である1治療サイクル)内での投与に適する製剤であり、600~2400mgの抗PD-L1抗体を含む医薬組成物と、84~168mgのアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物とを含む、請求項5、6、12及び13のいずれか1項に記載の使用。
  15. 各治療サイクルの初日に1200mgのPD-L1抗体が投与され、各サイクルの1~14日目に、毎日6mg、8mg、10mg及び/又は12mgのアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩が投与される、請求項13又は14に記載の使用。
  16. MSI-H及び/又はdMMR腫瘍の治療方法であって、治療有効量の抗PD-L1抗体又はその医薬組成物を必要とする患者に投与することを含み、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号1又は配列番号4に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR1領域;配列番号2又は配列番号5に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR2領域;配列番号3又は配列番号6に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR3領域;配列番号7又は配列番号10に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR1領域;配列番号8又は配列番号11に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR2領域;及び配列番号9又は配列番号12に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR3領域;を含む、治療方法。
  17. 前記MSI-H及び/又はdMMR腫瘍は、MSI-H及び/又はdMMR子宮内膜がんである、請求項16に記載の方法。
  18. 子宮内膜がんの治療方法であって、治療有効量の抗PD-L1抗体及びアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を必要とする患者に投与することを含み、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号1又は配列番号4に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR1領域;配列番号2又は配列番号5に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR2領域;配列番号3又は配列番号6に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR3領域;配列番号7又は配列番号10に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR1領域;配列番号8又は配列番号11に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR2領域;及び配列番号9又は配列番号12に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR3領域;を含む、治療方法。
  19. 子宮内膜がんは、非MSI-H及び/又は非dMMR子宮内膜がんである請求項18に記載の方法。
  20. 子宮内膜がんの治療に使用するための治療上の組み合わせであって、抗PD-L1抗体と、アンロチニブ又はその薬学的に許容される塩とを含み、前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号1又は配列番号4に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR1領域;配列番号2又は配列番号5に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR2領域;配列番号3又は配列番号6に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖CDR3領域;配列番号7又は配列番号10に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR1領域;配列番号8又は配列番号11に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR2領域;及び配列番号9又は配列番号12に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖CDR3領域;を含む、治療上の組み合わせ。
  21. 複数用量の形態で提供される600~2400mgの抗PD-L1抗体を含む医薬組成物と、単位用量で6mg、8mg、10mg及び/又は12mgのアンロチニブ又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物とを含む、請求項20に記載の治療上の組み合わせ。
  22. 前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号1及び配列番号4からなる群から選択される重鎖CDR1領域;配列番号2及び配列番号5からなる群から選択される重鎖CDR2領域;配列番号3及び配列番号6からなる群から選択される重鎖CDR3領域;配列番号7及び配列番号10からなる群から選択される軽鎖CDR1領域;配列番号8及び配列番号11からなる群から選択される軽鎖CDR2領域;並びに配列番号9及び配列番号12からなる群から選択される軽鎖CDR3領域;を含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の使用、又は請求項16~19のいずれか1項に記載の方法、又は請求項20若しくは21に記載の治療上の組み合わせ。
  23. 前記抗PD-L1抗体は、配列番号1に示されるアミノ酸配列を有する重鎖CDR1領域、配列番号2に示されるアミノ酸配列を有する重鎖CDR2領域、配列番号3に示されるアミノ酸配列を有する重鎖CDR3領域、配列番号7に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1領域、配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2領域、及び配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3領域を含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の使用、又は請求項16~19のいずれか1項に記載の方法、又は請求項20若しくは21に記載の治療上の組み合わせ。
  24. 前記抗PD-L1抗体は、以下のアミノ酸配列:配列番号13又は配列番号14に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する重鎖可変領域;及び配列番号15又は配列番号16に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の相同性を有する軽鎖可変領域を含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の使用、又は請求項16~19のいずれか1項に記載の方法、又は請求項20若しくは21に記載の治療上の組み合わせ。
  25. 前記抗PD-L1抗体は、hu13C5-hIgG1、hu13C5-hIgG4、hu5G11-hIgG1及びhu5G11-hIgG4ヒト化抗体の重鎖可変領域からなる群から選択される重鎖可変領域と、hu13C5-hIgG1、hu13C5-hIgG4、hu5G11-hIgG1及びhu5G11-hIgG4ヒト化抗体の軽鎖可変領域からなる群から選択される軽鎖可変領域とを含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の使用、又は請求項16~19のいずれか1項に記載の方法、又は請求項20若しくは
    21に記載の治療上の組み合わせ。
JP2022580273A 2020-06-30 2021-06-30 腫瘍を治療するための薬物 Pending JP2023531090A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010619083 2020-06-30
CN202010620778.8 2020-06-30
CN202010619083.8 2020-06-30
CN202010619111 2020-06-30
CN202010620778 2020-06-30
CN202010619111.6 2020-06-30
PCT/CN2021/103687 WO2022002153A1 (zh) 2020-06-30 2021-06-30 用于治疗肿瘤的药物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023531090A true JP2023531090A (ja) 2023-07-20

Family

ID=79317451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022580273A Pending JP2023531090A (ja) 2020-06-30 2021-06-30 腫瘍を治療するための薬物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230310596A1 (ja)
EP (1) EP4174087A1 (ja)
JP (1) JP2023531090A (ja)
CN (1) CN115698076A (ja)
AU (1) AU2021301947A1 (ja)
CA (1) CA3188017A1 (ja)
WO (1) WO2022002153A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023232100A1 (zh) * 2022-06-02 2023-12-07 正大天晴药业集团股份有限公司 用于治疗子宫恶性肿瘤的药物组合

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110964109B (zh) * 2014-08-05 2023-08-25 中美冠科生物技术(太仓)有限公司 抗pd-l1抗体
EP3411397A1 (en) * 2016-02-05 2018-12-12 Orionis Biosciences NV Cd8 binding agents
CN107460221B (zh) * 2016-06-02 2021-01-15 正大天晴药业集团股份有限公司 一种降低抗pd-l1抗体中蛋白聚合物的细胞培养方法
AU2018216032B2 (en) * 2017-02-06 2022-04-07 Orionis Biosciences BV Targeted chimeric proteins and uses thereof
EP3576765A4 (en) * 2017-02-06 2020-12-02 Orionis Biosciences, Inc. TARGETED ENGINEERING INTERFERON AND USES OF IT
CN113861295B (zh) * 2018-07-20 2024-05-24 厦门大学 抗pd-1抗体及其用途
CN112168961A (zh) * 2019-07-03 2021-01-05 正大天晴药业集团南京顺欣制药有限公司 治疗结直肠癌的联用药物组合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022002153A1 (zh) 2022-01-06
CN115698076A (zh) 2023-02-03
EP4174087A1 (en) 2023-05-03
AU2021301947A1 (en) 2023-02-16
CA3188017A1 (en) 2022-01-06
US20230310596A1 (en) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3915583A1 (en) Combined pharmaceutical composition for treating tumor
EP3939610A1 (en) Combined pharmaceutical composition for treating small cell lung cancer
WO2020249018A1 (zh) 治疗驱动基因阳性肺癌的联用药物组合物
AU2019231696A1 (en) Anti-tissue factor antibody-drug conjugates and their use in the treatment of cancer
CN113018429A (zh) 治疗卵巢癌的药物组合
JP2023531090A (ja) 腫瘍を治療するための薬物
CN115461079A (zh) 用于治疗肾癌的联用药物
CN116370641A (zh) 用于治疗消化系统恶性肿瘤的联用药物
WO2023001283A1 (zh) 用于治疗胃癌和/或食管胃结合部癌的联用药物
CN117642181A (zh) 用于治疗食管癌的药物组合
WO2023232100A1 (zh) 用于治疗子宫恶性肿瘤的药物组合
CN116209443A (zh) 治疗小细胞肺癌的药物组合
CN116036265A (zh) 用于癌症的联用药物
EP4197554A1 (en) Combined medication for treating soft tissue sarcoma
WO2023098798A1 (zh) 用于治疗非小细胞肺癌的药物组合
CN116173198A (zh) 用于肝癌术后辅助治疗的联用药物