JP2023529861A - 無線lanシステムにおけるセンシングのためのグルーピングを実行する方法及び装置 - Google Patents
無線lanシステムにおけるセンシングのためのグルーピングを実行する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023529861A JP2023529861A JP2022574576A JP2022574576A JP2023529861A JP 2023529861 A JP2023529861 A JP 2023529861A JP 2022574576 A JP2022574576 A JP 2022574576A JP 2022574576 A JP2022574576 A JP 2022574576A JP 2023529861 A JP2023529861 A JP 2023529861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensing
- sta
- grouping
- session
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0808—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/08—User group management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/11—Allocation or use of connection identifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/08—Upper layer protocols
- H04W80/10—Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
Claims (18)
- 無線LAN(wireless local area network、WLAN)システムの送信STA(station)で実行される方法において、
第1の受信STAにセンシングを実行するグループ(group)を生成するための第1のグルーピング(grouping)開始フレームを送信し、
前記第1のグルーピング開始フレームは、センシングセッション(session)のためのセッションID(identifier)及び前記センシングセッション内で実行されるセンシング信号の送信の回数に関連した情報を含む、ステップと、
前記第1の受信STAから第1のグルーピング応答フレームを受信するステップと、を含む、
方法。 - 前記送信STAは、
前記第1のグルーピング応答フレーム受信後、
第2の受信STAに前記グループを生成するための第2のグルーピング開始フレームを送信し、
前記第2のグルーピング開始フレームは、センシングセッションのためのセッションID及び前記センシングセッション内で実行されるセンシング信号の送信の回数に関連した情報を含む、ステップと、
前記第2の受信STAから第2のグルーピング応答フレームを受信するステップと、を含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記センシングセッションは、センシング信号の送信及びセンシング結果情報送信が実行される時間区間を含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記第1のグルーピング開始フレームは、センシングセッションを開始させるセンシングイニシエータ(initiator)STAに関連した情報をさらに含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記第1のグルーピング応答フレームは、コンテンションベースのチャネルアクセス(contention-based channel access)方式を介して送信される、
請求項1に記載の方法。 - 前記センシングセッションは、少なくとも一つのTXOP(transmission opportunity)を含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記第1のグルーピング開始フレーム送信時点からあらかじめ設定された閾時間内に前記第1の受信STAから前記第1のグルーピング応答フレームを受信することに基づいて前記第1の受信STAが前記グループに含まれる、
請求項1に記載の方法。 - 無線LAN(wireless local area network、WLAN)システムの送信STA(station)において、
無線信号を送受信する送受信機(transceiver)と、
前記送受信機に連結されるプロセッサと、を含み、前記プロセッサは、
受信STAにセンシングを実行するグループ(group)を生成するためのグルーピング(grouping)開始フレームを送信し、
前記グルーピング開始フレームは、センシングセッション(session)のためのセッションID(identifier)及び前記センシングセッション内で実行されるセンシング信号の送信の回数に関連した情報を含み、
前記受信STAからグルーピング応答フレームを受信するように設定される、
送信STA。 - 前記プロセッサは、
前記第1のグルーピング応答フレーム受信後、
第2の受信STAに前記グループを生成するための第2のグルーピング開始フレームを送信し、
前記第2のグルーピング開始フレームは、センシングセッションのためのセッションID及び前記センシングセッション内で実行されるセンシング信号の送信の回数に関連した情報を含み、
前記第2の受信STAから第2のグルーピング応答フレームを受信するように設定される、
請求項8に記載の送信STA。 - 前記センシングセッションは、センシング信号の送信及びセンシング結果情報送信が実行される時間区間を含む、
請求項8に記載の送信STA。 - 前記第1のグルーピング開始フレームは、センシングセッションを開始させるセンシングイニシエータ(initiator)STAに関連した情報をさらに含む、
請求項8に記載の送信STA。 - 前記第1のグルーピング応答フレームは、コンテンションベースのチャネルアクセス(contention-based channel access)方式を介して送信される、
請求項8に記載の送信STA。 - 前記センシングセッションは、少なくとも一つのTXOP(transmission opportunity)を含む、
請求項8に記載の送信STA。 - 前記第1のグルーピング開始フレーム送信時点からあらかじめ設定された閾時間内に前記第1の受信STAから前記第1のグルーピング応答フレームを受信することに基づいて前記第1の受信STAが前記グループに含まれる、
請求項8に記載の送信STA。 - 無線LAN(Wireless Local Area Network)システムの受信STA(station)で実行される方法において、
送信STAからセンシングを実行するグループ(group)を生成するためのグルーピング(grouping)開始フレームを受信し、
前記グルーピング開始フレームは、センシングセッション(session)のためのセッションID(identifier)及び前記センシングセッション内で実行されるセンシング信号の送信の回数に関連した情報を含む、ステップと、
前記送信STAにグルーピング応答フレームを送信するステップと、を含む、
方法。 - 無線LAN(Wireless Local Area Network)システムで使われる受信STA(station)において、
無線信号を送受信する送受信機(transceiver)と、
前記送受信機に連結されるプロセッサと、を含み、前記プロセッサは、
送信STAからセンシングを実行するグループ(group)を生成するためのグルーピング(grouping)開始フレームを受信し、
前記グルーピング開始フレームは、センシングセッション(session)のためのセッションID(identifier)及び前記センシングセッション内で実行されるセンシング信号の送信の回数に関連した情報を含み、
前記送信STAにグルーピング応答フレームを送信するように設定される、
受信STA。 - 無線LAN(Wireless Local Area Network)システムの送信STA(station)の少なくとも一つのプロセッサ(processor)により実行されることに基づく命令語(instruction)を含む少なくとも一つのコンピュータで読み取り可能な記録媒体(computer readable medium)において、
受信STAにセンシングを実行するグループ(group)を生成するためのグルーピング(grouping)開始フレームを送信し、
前記グルーピング開始フレームは、センシングセッション(session)のためのセッションID(identifier)及び前記センシングセッション内で実行されるセンシング信号の送信の回数に関連した情報を含む、ステップと、
前記受信STAからグルーピング応答フレームを受信するステップと、を含む動作(operation)を実行する、
装置。 - 無線LAN(Wireless Local Area Network)システム上の装置において、
前記装置は、
メモリと、
前記メモリと動作可能に結合されたプロセッサ(processor)と、を含み、前記プロセッサは、
受信STAにセンシングを実行するグループ(group)を生成するためのグルーピング(grouping)開始フレームを送信し、
前記グルーピング開始フレームは、センシングセッション(session)のためのセッションID(identifier)及び前記センシングセッション内で実行されるセンシング信号の送信の回数に関連した情報を含み、
前記受信STAからグルーピング応答フレームを受信するように設定される、
装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063034996P | 2020-06-05 | 2020-06-05 | |
US63/034,996 | 2020-06-05 | ||
PCT/KR2021/006957 WO2021246806A1 (ko) | 2020-06-05 | 2021-06-03 | 무선랜 시스템에서 센싱을 위한 그루핑을 수행하는 방법 및 장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023529861A true JP2023529861A (ja) | 2023-07-12 |
JP7536896B2 JP7536896B2 (ja) | 2024-08-20 |
Family
ID=78829994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022574576A Active JP7536896B2 (ja) | 2020-06-05 | 2021-06-03 | 無線lanシステムにおけるセンシングのためのグルーピングを実行する方法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20230224955A1 (ja) |
JP (1) | JP7536896B2 (ja) |
KR (1) | KR20230020979A (ja) |
CN (1) | CN116057970A (ja) |
WO (1) | WO2021246806A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117528441A (zh) * | 2022-08-05 | 2024-02-06 | 华为技术有限公司 | 支持Wi-Fi感知的通信方法和相关产品 |
WO2025023625A1 (ko) * | 2023-07-24 | 2025-01-30 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 센싱 그룹을 설정하는 방법 및 장치 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102771060B (zh) | 2009-11-24 | 2016-05-18 | 韩国电子通信研究院 | 用于在基于多用户多输入多输出的无线通信系统中恢复传送失败的帧的方法 |
US8868090B2 (en) * | 2010-02-23 | 2014-10-21 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for receiving sensing results in a wireless LAN system |
TWI552635B (zh) * | 2010-04-13 | 2016-10-01 | 內數位專利控股公司 | 在無線區域網路中群傳輸 |
US8416799B2 (en) | 2011-05-05 | 2013-04-09 | Hitachi, Ltd. | Systems, methods and apparatuses for wireless communication |
KR20130063694A (ko) | 2011-12-07 | 2013-06-17 | 한국전자통신연구원 | 단말간 직접 통신에서 그룹 설정을 제어하는 장치 및 방법 |
KR102072595B1 (ko) * | 2012-06-13 | 2020-03-02 | 한국전자통신연구원 | 무선랜에서 채널 액세스 관련정보를 요청 및 획득하는 방법 및 단말, 무선랜에서 채널 액세스 관련정보를 제공하는 장치 |
JP6293139B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2018-03-14 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線lanシステムにおいてアクセス実行方法及び装置 |
US20140126394A1 (en) * | 2012-11-08 | 2014-05-08 | Adrian P. Stephens | ADAPTIVE OPTIMIZATION OF TIME OF FLIGHT (ToF) EXCHANGE |
CN105051566B (zh) * | 2013-02-19 | 2018-07-06 | 英特尔Ip公司 | 改进的无线网络定位技术 |
RU2628490C1 (ru) * | 2013-10-10 | 2017-08-17 | ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. | Способ для доступа к каналу в системе на основе беспроводной lan и устройство для этого |
US10349445B2 (en) * | 2015-05-14 | 2019-07-09 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting or receiving frame in wireless LAN system and apparatus therefor |
US10111260B2 (en) * | 2015-06-19 | 2018-10-23 | Intel IP Corporation | Radio resource allocation in Wi-Fi aware neighborhood area network data links |
JP6623135B2 (ja) | 2015-12-25 | 2019-12-18 | 株式会社東芝 | 無線通信装置 |
US10582537B2 (en) * | 2016-04-15 | 2020-03-03 | Intel IP Corporation | Access point (AP), station (STA) and method of channel access for spatial reuse |
WO2019045438A1 (ko) * | 2017-08-29 | 2019-03-07 | 엘지전자 주식회사 | 무선랜 시스템에서 fst을 수행하는 방법, fst를 지원하는 방법 및 이를 위한 장치 |
WO2019066867A1 (en) * | 2017-09-28 | 2019-04-04 | Intel Corporation | METHODS AND APPARATUS FOR CENTRALIZED ASSOCIATION OF MULTIPLE ACCESS POINTS AND MULTIPLE STATIONS IN A COOPERATIVE WI-FI NETWORK |
KR102765436B1 (ko) * | 2019-05-13 | 2025-02-12 | 삼성전자주식회사 | 거리 측정 및 인증을 동시에 수행하는 방법 및 그 전자 장치 |
US11601836B2 (en) * | 2019-06-21 | 2023-03-07 | Intel Corporation | WLAN sensing frame exchange protocol |
-
2021
- 2021-06-03 WO PCT/KR2021/006957 patent/WO2021246806A1/ko active Application Filing
- 2021-06-03 JP JP2022574576A patent/JP7536896B2/ja active Active
- 2021-06-03 CN CN202180058442.XA patent/CN116057970A/zh active Pending
- 2021-06-03 KR KR1020227042216A patent/KR20230020979A/ko active Pending
- 2021-06-03 US US18/007,531 patent/US20230224955A1/en active Pending
-
2023
- 2023-10-09 US US18/377,957 patent/US11950278B2/en active Active
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CHENG CHEN, ET AL.: "Considerations of sensing negotiation", IEEE 802.11-21/0370R1, JPN6023046641, March 2021 (2021-03-01), ISSN: 0005196912 * |
INSUN JANG, ET AL.: "Discussion on WLAN Sensing Procedure", IEEE 802.11-20/1804R0, JPN6023046642, November 2020 (2020-11-01), ISSN: 0005196913 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021246806A1 (ko) | 2021-12-09 |
CN116057970A (zh) | 2023-05-02 |
US20240049280A1 (en) | 2024-02-08 |
US20230224955A1 (en) | 2023-07-13 |
JP7536896B2 (ja) | 2024-08-20 |
US11950278B2 (en) | 2024-04-02 |
KR20230020979A (ko) | 2023-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220070710A1 (en) | Grouping of wireless apparatus performing sensing | |
US12150173B2 (en) | Method and apparatus for performing sensing in wireless lan system | |
US20230221428A1 (en) | Method and apparatus for performing sensing in wireless lan system | |
US12069575B2 (en) | Sensing procedure | |
JP2023538286A (ja) | 無線ローカルエリアネットワークセンシングのための通信装置および通信方法 | |
US20230319875A1 (en) | Method and device for performing sensing in wireless lan system | |
KR102764507B1 (ko) | 무선랜 시스템에서 센싱을 수행하는 방법 및 장치 | |
US20230262758A1 (en) | Method and device for performing sensing in wireless lan system | |
US20230236307A1 (en) | Method and device for carrying out sensing in wireless lan system | |
US11917680B2 (en) | WLAN sensing based on multiple channel or resource | |
US20230254053A1 (en) | Method and device for performing sensing in wireless lan system | |
US11950278B2 (en) | Method and device for performing grouping for sensing in wireless LAN system | |
US20230319719A1 (en) | Method and apparatus for performing sensing in wireless lan system | |
US12114357B2 (en) | Wireless LAN sensing procedure | |
US20240022934A1 (en) | Enhanced ndpa frame for sensing | |
US20230209391A1 (en) | Method for transmitting preferred link information | |
US20240137813A1 (en) | Method and device for performing sensing in wireless lan system | |
CN116601890A (zh) | 改进的感测过程 | |
US12356505B2 (en) | Method and device for performing sensing in wireless LAN system | |
US20230224695A1 (en) | Method and device for performing sensing in wireless lan system | |
KR20230126705A (ko) | 무선랜 시스템에서 320mhz 채널 간 변경을 수행하는 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7536896 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |