JP2023529832A - 共振器差分手法を用いたフォトニックデバイス - Google Patents

共振器差分手法を用いたフォトニックデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023529832A
JP2023529832A JP2022574426A JP2022574426A JP2023529832A JP 2023529832 A JP2023529832 A JP 2023529832A JP 2022574426 A JP2022574426 A JP 2022574426A JP 2022574426 A JP2022574426 A JP 2022574426A JP 2023529832 A JP2023529832 A JP 2023529832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
frequency
optical
waveguide
photonic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022574426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021247904A5 (ja
Inventor
モハマド アミン タダヨン,
ケビン アール. ウィリアムソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fluke Corp
Original Assignee
Fluke Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fluke Corp filed Critical Fluke Corp
Publication of JP2023529832A publication Critical patent/JP2023529832A/ja
Publication of JPWO2021247904A5 publication Critical patent/JPWO2021247904A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/32Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35306Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using an interferometer arrangement
    • G01D5/35335Aspects of emitters or receivers used by an interferometer in an optical fibre sensor arrangement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0818Waveguides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12138Sensor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

フォトニックデバイスは、温度に対する第1の共振周波数応答及び温度に対する異なる第2の共振周波数応答を有する1つ以上の光共振器を有する。少なくとも1つの実施形態では、第1の導波管は、第1の周波数を有する入力光を第1の光共振器に光学的に結合し、第2の導波管は、第2の周波数を有する入力光を第2の光共振器に光学的に結合する。1つ以上の光共振器からの光出力が組み合わされる。フォトニックデバイスの温度は、複合光出力におけるビート周波数から決定され得る。1つ以上の光検出器は、複合光出力を電気信号に変換し得、電気信号で検出された周波数は、複合光出力のビート周波数を示す。ビート周波数は、フォトニックデバイスの温度と相関している。一実施形態では、1つ以上の多モード光共振器が使用され得る。【選択図】図3

Description

本開示は、フォトニックデバイス及び方法に関し、特に、温度などの物理的条件を測定するためのフォトニックデバイス及び方法に関する。
フォトニック温度計は、温度測定値を取得するためにセンサ内の光の特性を検出する温度測定システムのクラスである。これらのシステムは、それらのサイズ、堅牢性、正確さ、精密さ、及び潜在的な用途の範囲について評価される。しかしながら、これらの温度測定システムにはある欠点が伴う。いくつかの測定デバイスの応答特性は、経時的なフォトニック温度計のドリフトにおける光の特性を検出するために使用される。その結果、測定システムの動作は、経時的に一貫した性能を得るために周期的な再較正を伴い得る。これらのシステムで使用される測定デバイスのいくつかのクラスは高価であり得、解像度が制限される場合がある。周囲温度の変動もまた、これらの測定デバイスの動作に大きく影響を及ぼし得るため、これらの測定デバイスを温度変動に晒すと、取得した測定値に不確実さが生じ得る。
本明細書では、フォトニックデバイスが、温度に対する第1の共振周波数応答及び温度に対する異なる第2の共振周波数応答を有する1つ以上の光共振器を有するシステム及び方法を開示する。フォトニックデバイスが光学温度計に実装される場合、共振周波数差によって、フォトニックデバイスの温度を示すビート周波数を有する出力信号が生成される。
様々な実施形態では、本開示のフォトニックシステムは、基板と、基板内又は基板上の、温度に対する第1の共振周波数応答を有する第1の光共振器と、基板内又は基板上の、温度に対する第2の共振周波数応答を有する第2の光共振器と、第1の光ビームを受けるように光学的に結合され、第1の光共振器に光学的に結合されている第1の導波管と、第2の光ビームを受けるように光学的に結合され、第2の光共振器に光学的に結合されている第2の導波管と、を含む、フォトニックデバイスを備える。フォトニックシステムは、フォトニックデバイスからの出力光を電気信号に変換するように構成された検出器を更に含む。検出器は、光検出器、波長計若しくは周波計、又は強度、波長、周波数などの出力光の態様を検出するように構成された他の検出回路であってもよい。検出器は、出力光の検出された態様を表す電気信号を生成することによって、出力光を電気信号に変換する。
フォトニックシステムは、第1の導波管からの第1の出力光及び第2の導波路からの第2の出力光を組み合わせて複合光にするように構成された光コンバイナであって、複合光は、フォトニックデバイスの出力光である、光コンバイナと、電気信号の特性を測定するように構成された1つ以上の測定デバイスと、を更に備え得る。電気信号の特性は、フォトニックデバイスの温度などのフォトニックデバイスの物理的条件に対応するか、又は別の方法で該物理的条件を示すものである。
様々な実施形態では、フォトニックデバイスを動作させる方法は、第1の光ビームをフォトニックデバイスの第1の導波管内へと方向付けることと、第2の光ビームをフォトニックデバイスの第2の導波管内へと方向付けることと、第1の導波管からの第1の出力光と第2の導波管からの第2の出力光との間の周波数差を決定することと、周波数差に基づいてフォトニックデバイスの温度を決定することと、を含み得る。場合によっては、第1の導波管からの第1の出力光及び第2の導波管からの第2の出力光は、組み合わされて複合光にされてもよく、周波数差は、複合光に基づいて決定される。
この方法は、第1の光ビームの周波数をフォトニックデバイス内の第1の光共振器の第1の共振共振周波数にロックすることと、第2の光ビームの周波数をフォトニックデバイス内の第2の光共振器の第2の共振共振周波数にロックすることと、を更に含み得る。周波数差は、第1の光ビームの周波数が第1の共振周波数にロックされ、第2の光ビームの周波数が第2の共振周波数にロックされた後に決定され得る。
図面では、同一の参照番号により類似の要素又は作用が識別される。図面における要素のサイズ及び相対位置は、必ずしも縮尺どおりに描かれていない。例えば、種々の要素の形状及び配向は必ずしも縮尺どおりに描かれているわけではなく、これらの要素の一部は、図面の明瞭性を向上させるために任意に拡大されかつ位置付けられていてもよい。なお、図示されるような要素の特定の形状は、必ずしも特定の要素の実際の形状に関する任意の情報を伝えることが意図されているわけではなく、単に図面において認識しやすいように選択されていてもよい。
温度測定に使用可能なフォトニックデバイスの一例の斜視図である。 図1Aのフォトニックデバイスの光共振器の上面図である。 温度に対する図1Aのフォトニックデバイスの屈折率の変化を示すグラフである。 温度に対する図1Aのフォトニックデバイスの共振応答の変化を示すグラフである。 本開示の1つ以上の実施形態による、フォトニックデバイスを含む測定システムの概略ブロック図である。 図3のフォトニックデバイスの第1の光共振器及び第2の光共振器の上面図である。 図4Aの線A-Aに沿って取られた第1の光共振器の断面図である。 温度に対する図3のフォトニックデバイスの第1の光共振器及び第2の光共振器の光共振周波数の変化を示すグラフである。 温度に対する図3のフォトニックデバイスのビート周波数の変化を示すグラフである。 温度に対する図3の第1のフォトニックデバイスの第1の光共振器及び第2の光共振器の屈折率の変動を示すグラフである。 光共振器内の空洞のモード番号及び光路長に対する光共振器の共振波長の変動を示すグラフである。 図3のフォトニック温度計の温度を決定する方法を示すフロー図である。 本開示の1つ以上の実施形態による、フォトニック温度計を含む温度測定システムの別の概略ブロック図である。 本開示の1つ以上の実施形態による、フォトニックデバイスを含む測定システムの別の概略ブロック図である。 本開示の1つ以上の実施形態による、フォトニックデバイスを含む測定システムの別の概略ブロック図である。 本開示の1つ以上の実施形態による、フォトニックデバイスを含む測定システムの別の概略ブロック図である。 本開示の1つ以上の実施形態による、フォトニックデバイスを含む測定システムの別の概略ブロック図である。 本開示の1つ以上の実施形態による、フォトニックデバイスを含む測定システムの別の概略ブロック図である。 本開示の1つ以上の実施形態による、フォトニックデバイスを含む測定システムの別の概略ブロック図である。 本開示の1つ以上の実施形態による、フォトニックデバイスを含む測定システムの別の概略ブロック図である。 本明細書に記載の測定システムのフォトニックデバイスに実装され得る光共振器の例を示す。 本明細書に記載の測定システム内の光を共振させるために使用され得る複数のフォトニック結晶の例示的な構造を示す。
図1Aは、例えば、温度を測定するためにフォトニック温度計で使用され得るフォトニックデバイス102を含むシステム100の少なくとも1つの実施形態を示す。フォトニックデバイス102は、光共振器106と、光共振器106に近接する導波管104と、を有する基板108を含む。フォトニックデバイス102は、フォトニックデバイス102の温度の変化に対応する光共振器106を形成する材料の屈折率の変化など、光共振器106の熱光学効果によって変化する光共振器106の共振周波数に基づいて温度を測定するために使用可能である。導波管104は、導波管104の内外に光を伝達するために、基板108上の第1のポート110及び第2のポート112を含む光のための導管である。
基板108は、固定関係で光共振器106及び導波管104を支持する。基板108(導波管104及び光共振器106を含む)は、導波管104に入る光の少なくとも一部が導波管104内の内部反射を介して光共振器106内へと方向付けられるように、光学的に透明な性質を有する材料で形成され得る。例えば、基板108は、非限定的な例として、二酸化ケイ素などのケイ素、ケイ酸塩(例えば、ホウケイ酸ガラス、鉛ガラス、ケイ酸アルミニウム)、炭酸塩(例えば、炭酸ナトリウム)、ガラスセラミック、アモルファス金属、又は無シリカガラスを含む金属から形成され得る。基板108は、フォトニックデバイス102の所望の用途又は性質に基づいて、他の好適な材料で形成されてもよい。基板108、導波管104、及び光共振器106を含むフォトニックデバイス102は、非限定的な例として、リソグラフィ方法(例えば、フォトリソグラフィ、電子ビームリソグラフィ、エンボス加工、直接パターン書き込み、3D印刷)、成膜、成膜拡張、及び膜エッチングなどの様々な製造方法を使用して形成され得る。
図2Aは、基材108の屈折率と温度との間の関係を示すグラフ200を示す。グラフ200は、より具体的には、シリコンで形成された基板108の屈折率nと温度Tとの間の関係を示す。示されるように、基板108の屈折率nの変化は、温度Tの変化に正比例する。例えば、基板108の屈折率nは、基板108の温度Tに対して直線的に変化し得る。基板108は、いくつかの実施形態では、温度に対して異なる応答特性を有する光学的性質を有し得る。
図1Aに戻って参照すると、光共振器106は、少なくともいくつかの実施形態では、導波管104に光学的に結合されている。いくつかの実施形態では、導波管104は、光共振器106から離間している。第1のポート110を介して導波管104に入る光の少なくとも一部は、光共振器106内で受けられる。光共振器106内の光の特性が修正され、修正された光は、導波管104に再び結合される。修正された光は、元の光と共に重なり合って導波管104の残部を通過する。修正された光及び元の光は、導波管104の第2のポート112から出力される。
図1Bは、光共振器106の光路116を示す。特に、光共振器106は、環状又はトロイダル形状を有する。光路116は、光共振器106の断面中心を通って円周方向に延在する。動作中、光共振器106に結合された光は、第1の点118で光共振器106に入り、光路116に沿って光共振器106の内面間で内部反射する。光は、第2の点120から光共振器106を出る。光共振器106を通過する光の特性は、導波管104を通過する光に対して修正され得る。当業者は、異なる光線がそれぞれ光共振器106の内外へと結合される、異なる第1の点118及び第2の点120が存在し得ることを理解するであろう。修正された光は、第2の点120から導波管104に再び結合され、元の光と共に導波管104から出る。
フォトニックデバイス102が受ける温度の変化と、それに伴う屈折率nの変化の結果として、光路116の有効長が変化し得る。例えば、光路116の有効長は、以下の等式に従って変化し得る。
eff(T)=neff(T)L
式中、Leffは、光路116の有効長であり、Tは、フォトニックデバイス102が受ける温度であり、nは、基材108の屈折率である。見て分かるように、光路116の有効長Leffは、フォトニックデバイス102が受ける温度Tの変化によって変化する。長さLeffは、例えば、対応する温度上昇と共に増加し得る。
有効長Leffの変化は、光共振器106内の光の対応する変化をもたらす。図2Bは、温度変化の結果として、第2のポート112から出力される光の特性の変化を示すグラフ202を示す。例えば、修正された光の強度は、第1の温度で波長に対して第1のプロファイル204を有し、第2の温度で波長に対して第2のプロファイル206を有し得る。
既存の熱測定システム又はフォトニック温度計は、フォトニックデバイス102と、フォトニックデバイス102の第2のポート112から出力される光を受けるように結合された波長計と、を含み得る。波長計は、光の波長を分析し、その共振を検出して、フォトニックデバイス102の共振と温度との既知の関係に基づいて、フォトニックデバイス102の温度を決定し得る。しかしながら、現在知られている波長計は、調達及び維持に費用がかかる。波長計はまた、経時的に大きなドリフトが生じる可能性があり、システム全体の較正に悪影響を及ぼす。経時的に正確な測定を確実にするために、システムの周期的な再較正が必要とされ得る。したがって、そのような測定システムの使用者には、かなりの訓練及び科学知識が適切であり、そのようなシステムを動作させることに関連付けられたコスト及び複雑さを増加させる。
図3は、本開示の1つ以上の実施形態による、フォトニック温度計として動作するフォトニックデバイス302を含む測定システム300の概略ブロック図である。フォトニックデバイス302は、基板308内又は基板308上に第1の導波管304及び第1の光共振器306を含み、第1の光共振器306は、第1の導波管304に光学的に結合されている。フォトニックデバイス302はまた、基板308内又は基板308上に第2の導波管310及び第2の光共振器312を含み、第2の光共振器312は、第2の導波管310に光学的に結合されている。第2の導波管310は、第1の導波管304から離間し、第1の導波管304とは別個の光路を画定する。いくつかの実施形態では、第1の導波管304、第1の光共振器306、第2の導波管310、及び第2の光共振器312は、同じチップ上に構築される。
フォトニックデバイス302に導入された光は、基板308の外部に設けられる、又は露出する、第1のポート314と第2のポート316との間の第1の導波管304を通過し得る。フォトニックデバイス302に導入された光はまた、同じく基板308の外部に設けられ得る、又は露出し得る、第1のポート318と第2のポート320との間の第2の導波管310を通過し得る。いくつかの実施形態では、第1のポート314、318の一方若しくは両方、又は第2のポート316、320の一方若しくは両方は、入力光を第1の導波管304又は第2の導波管310に結合するように構成された1つ以上の格子カプラ又は他のタイプのカプラを含み得る。いくつかの実施形態では、第1又は第2の導波管304、310の一方又は両方は、光の効率的な結合を容易にするために、第1のポート314、318の一方若しくは両方、又は第2のポート316、320の一方若しくは両方に別の形状を有し得る。いくつかの実施形態では、第1のポート314、318の一方若しくは両方、又は第2のポート316、320の一方若しくは両方は、第1又は第2の導波管304、310の一方又は両方に出入りする光をエッジ結合するように構成され得る。
基板308、第1の光共振器306、及び第2の光共振器312を含むフォトニックデバイス302は、様々な材料を使用して製造され得る。そのような材料の非限定的な例としては、ケイ素、窒化ケイ素、二酸化ケイ素(別名、シリカ、オキシド、石英、溶融シリカ)、ヒ化ガリウム、サファイア(アルミナ、酸化アルミニウム)、ゲルマニウム、フッ化物材料、臭化物材料、及び塩化物材料が挙げられる。基板308、第1の光共振器306、及び第2の光共振器312を含むフォトニックデバイス302は、非限定的な例として、リソグラフィ方法(例えば、フォトリソグラフィ、電子ビームリソグラフィ、エンボス加工、直接パターン書き込み、3D印刷)、成膜、成膜拡張、及び膜エッチングなどの様々な製造方法を使用して形成され得る。
第2の光共振器312は、第1の光共振器306から離間している。第1の光共振器306及び第2の光共振器312は、光共振器のうちの1つの光が他の光共振器に結合されないように、互いに光学的に分離されている。いくつかの実施形態では、第1の光共振器306及び第2の光共振器312は、同じタイプの光共振器である。しかしながら、第2の光共振器312の1つ以上の態様は、第1の光共振器306とは異なる。その結果、第2の光共振器312は、温度範囲に対して第1の光共振器306とは異なる共振周波数応答を有する。
第1の光共振器306と第2の光共振器312との間の共振周波数応答の差を生む多くの方法がある。例えば、1つ以上の薄膜領域が、第1の光共振器306若しくは第2の光共振器312のうちの一方の周りに位置付けられ、他方にはない場合もあり、又は異なるサイズ若しくは組成の薄膜領域が、第1の光共振器306及び第2の光共振器312の両方の周りに位置付けられる場合もある。第1の光共振器306上又はその周りの機械的応力は、第2の光共振器312上又はその周りの機械的応力とは異なり得る。受動的な熱機構(例えば、チップ設計)を使用するか、又は能動的な熱機構(例えば、マイクロヒーター)によって、第1の光共振器306及び第2の光共振器312のそれぞれに異なる温度が適用されてもよい。更なる例として、第1の光共振器306の屈折率は、第1の光共振器306及び第2の光共振器312を作製するために使用されるドーパント(複数可)のタイプ又は濃度を変えるなど、能動的又は受動的屈折率変動を使用する第2の光共振器312の屈折率とは異なり得る。当業者は、本開示の範囲から逸脱することなく、第1の光共振器306と第2の光共振器312との間の共振周波数応答の差が実装され得る無数の方法があることを理解するであろう。
第1の光共振器306に対する第2の光共振器312の異なる共振周波数応答は、第1の光共振器306に対する第2の光共振器312のサイズの1つ以上の違いに起因し得る。例えば、第1の光共振器306及び第2の光共振器312は、1つ以上の寸法において異なる値を有し得る。例えば、第1の光共振器306及び第2の光共振器312は、異なる光路長(図3に示される円周方向C)、異なる厚さ(図3に示される軸方向A)、又は異なる幅(図3に示される半径方向R)を有し得る。非限定的な例として、第1の光共振器306は、186.572μmの光路長を有し得、第2の光共振器312は、186.800μmの光路長を有し得る。別の非限定的な例として、第1の光共振器306は、533nmの幅を有し得、第2の光共振器312は、530nmの幅を有し得る。したがって、第1の光共振器306及び第2の光共振器312は、寸法差により、温度に対して異なる光共振周波数を有し得る。
第1の光共振器306に対する第2の光共振器312の異なる共振周波数応答は、第1の光共振器306に対する第2の光共振器312の材料の1つ以上の違いに起因し得る。第2の光共振器312は、例えば、第1の光共振器306とは異なる材料を含み得る。第2の光共振器312は、第1の光共振器306に含まれていない追加のクラッディングの層を含み得る。特定の非限定的な例として、第1の光共振器306は、酸化ケイ素(SiO)の層上に形成され得る。第2の光共振器312は、酸化ケイ素層上に形成される酸化アルミニウム(Al)の層などの追加の材料を含み得るが、第1の光共振器306は、酸化アルミニウム層を含まないか、又は異なる厚さの酸化アルミニウム層を有する。
材料の違いは、第1の光共振器306のコアの材料と第2の光共振器312のコアの材料との違いであり得る。材料の違いは、第1の光共振器306のクラッディングの材料と第2の光共振器312のクラッディングの材料との違いであり得る。第1の光共振器306及び第2の光共振器312のコア又はクラッディングの違いは、材料のタイプ又は組成、材料の光学的性質、材料の濃度、又は他の違いであり得る。
第1の光共振器306及び第2の光共振器312の共振波長は、以下の等式を使用して計算することができる。
Figure 2023529832000002

式中、lは、それぞれの光共振器の長さであり、nは、それぞれの共振器の屈折率であり、mは、それぞれの共振器のモード番号である。
第1の光共振器306及び第2の光共振器312の温度に対する共振波長の変化を表す曲線の傾きは、温度に関して変化し得る。特に、第1の光共振器306及び第2の光共振器312の共振波長曲線の傾きの変化は、以下の等式によって表される。
Figure 2023529832000003

式中、
Figure 2023529832000004

は、それぞれの光共振器の温度の変化に対する波長の変化であり、
Figure 2023529832000005

は、それぞれの光共振器の温度の変化に対する屈折率の変化であり、lは、それぞれの光共振器の長さであり、mは、それぞれの光共振器のモード番号である。温度変化に関する適切なビート周波数fbeatを得るために、以下により詳細に記載されるように、適切なモード番号m、光共振器長さl、及び有効屈折率nは、前述の関係に従って決定される。第1の光共振器306及び第2の光共振器312の異なる特性は、第1の光共振器306と第2の光共振器312との間の異なる共振周波数応答をもたらす。
第1の光共振器306に対する第2の光共振器312の異なる共振周波数応答は、第1の光共振器306に対する第2の光共振器312の構造の1つ以上の違いに起因し得る。一例として、図4Aは、第1の光共振器402及び第2の光共振器404の上面図を示し、第1の光共振器402は、第2の光共振器404に存在しない構造的特徴を有する。特に、第1の光共振器402は、第1の光共振器402の光路上又は光路内にセクション406を有する。
図4Bは、図4Aの線A-Aに沿って取られた第1の光共振器402の断面図を示す。第1の光共振器402は、基板408上に形成される。セクション406は、第1の光共振器402の光路の一部上又は該光路の一部内に形成される。第1の光共振器402は、幅W1及び厚さT1を有し得る。図4A及び図4Bに示されるセクション406は、第1の光共振器402の残りの部分とは異なる1つ以上の属性を有する。この違いは、寸法若しくはサイズ、セクション406内又はセクション406周りの材料、機械的応力、又はセクション406を有さない光共振器に対して第1の光共振器402の共振周波数を変化させる、図3に関して上述した他の属性の違いであり得る。
例えば、図4Bでは、セクション406は、第1の光共振器402の残りの部分の幅W1とは異なる幅W2を有する。寸法の違いは、厚さT1の違いを含み得る。その他の場合、第1の光共振器402及び第2の光共振器404の他の寸法は同じであり得る。いくつかの実施形態では、セクション406は、第1の光共振器402の上に形成されてもよく、又は第1の光共振器402と基板408との間に形成されてもよく、又は第1の光共振器402の側面上又は該側面の近くで幅方向外側に形成されてもよい。いくつかの実施形態では、セクション406は、第1の光共振器402の残りの部分とは異なる断面形状を有してもよい。例えば、セクション406は、円形の断面形状を有するのに対し、第1の光共振器402の残りの部分は、長方形の断面形状を有し得る。
図3に戻って参照すると、測定システム300は、第1のポート314及び318に結合された入力部分322を含み、第2のポート316及び320に結合された出力部分324を含む。入力部分322は、光326を生成する光源328を含む。光源328は、光326の周波数を調整するように制御可能である調整可能光源であり得る。例えば、光326は、最初に第1の周波数fを有し得、光源328は、2回目に第2の周波数fを有するように光326を調整するように動作され得る。
いくつかの実施形態では、光源328は、レーザー光を生成するレーザー光源である。レーザー光源は、非限定的な例として、1530nm~1565nmの波長範囲のレーザー光を生成するテレコム用Cバンドレーザーであり得る。光源328は、同じく非限定的な例として、可視スペクトル光、近赤外光、中赤外光、及び遠赤外光、X線スペクトル光、及び紫外線スペクトル光を含む他のスペクトルの光を生成し得る。いくつかの実施形態では、高周波電磁源が使用されてもよい。光源328は、連続波狭帯域レーザー光源、周波数コーム光源、広帯域光源、パルス光源、可干渉光源、非干渉光源、又はフォトニックデバイス302の光共振と互換性がある光を生成するように動作可能な任意の他のタイプの光源であり得る。
光326は、光326を第1の入力光332と補助光334とに分割する光学素子330内へと方向付けられる。光学素子330は、ビームを、同じ光学特性を有する、第1の入力光332及び補助光334の2つの光ビームに分割するビームスプリッタであり得る。補助光334は、光シフタ336内へと方向付けられ、光シフタ336は、補助光334の周波数を固定周波数量fだけシフトさせる。光シフタ336は、いくつかの実施形態では、補助光334の位相をシフトさせ得る。光シフタ336は、第1の入力光332の第2の周波数fとは異なる第3の周波数fを有する第2の入力光338を出力する。光シフタ336は、いくつかの実施形態では、補助光334の特性のシフトを達成するために電力を消費しない光学素子を含む、1つ以上の受動デバイスを含んでもよい。光シフタ336は、例えば、通過する光の周波数を変化させる結晶構造を有する材料を含んでもよい。いくつかの実施形態では、光シフタ336は、特性のシフトを達成するために電力を消費する能動デバイス(例えば、周波数変調器)を含む。そのような実施形態では、光シフタ336は、第2の入力光338の周波数を第2の光共振器312の共振周波数に調整するように制御され得る。
光源328からの光326の周波数は、第1の周波数fから、第1の光共振器の共振周波数であり得る第2の周波数fへと調整され、光学素子330によって分割されて、第1の入力光332を提供し得る。第1の入力光332の周波数は、特定の温度及びモード番号(例えば、-200℃の温度でモード番号300)に対する第1の光共振器306の共振周波数である、第2の周波数fにロックされる。第2の入力光338の周波数は、同じ特定の温度及びモード番号(例えば、-200℃の温度でモード番号300)に対する第2の光共振器312の共振周波数である、第3の周波数fに調整され、ロックされる。いくつかの実施形態では、光シフタ336は、補助光334がシフトされる周波数量fを変化させるように選択的に制御可能である。いくつかの実施形態では、光シフタ336は、第1の入力光332に対して固定周波数量fだけ補助光334をシフトさせる。そのような実施形態では、第1の光共振器306及び第2の光共振器312の共振周波数は、フォトニックデバイス302の出力において別個に決定され得る。第1の導波管304からの第1の出力光と第2の導波管310からの第2の出力光との間の周波数差が決定され得、その周波数差に基づいて、温度などのフォトニックデバイス302の物理的条件が決定され得る。
動作中、光源328の周波数は、一定期間にわたって第1の周波数fから第2の周波数fに掃引又は変更され得る。例えば、光源328は、放出された光326が最初に第1の周波数fを有するように制御され得る。光源328は、光326が、フォトニックデバイス302の現在の温度で第1の光共振器306の共振周波数である第2の周波数fを有するまで、一定期間にわたって放出された光326の周波数を増減させるように制御される。
補助光334及び第1の入力光332の両方は、光源326から分割されるため、補助光334の周波数は、第1の入力光332の周波数と共に変化する。光シフタ336は、補助光334に対して第2の入力光338の周波数を周波数量fだけ変化させ得る。光326の周波数は、定義された増分で連続的又は段階的に調整され得る。本明細書に記載されるように、フォトニックデバイス302の出力は、第1の光共振器306及び第2の光共振器312の共振周波数を識別するために評価され、共振周波数は、フォトニックデバイス302の温度を決定するために使用される。入力部分322は、第1の入力光332の周波数に対して第2の光入力338の周波数を制御する光周波数ロックループを含み得る。
フォトニックデバイス302の温度は、メモリに記憶された温度対応データにアクセスすることによって決定され得る。いくつかの実施形態では、フォトニックデバイス302の温度は、第1の光共振器306及び第2の光共振器312の共振周波数に基づいて決定される。いくつかの実施形態では、温度は、温度対応データに反映されるように、共振周波数の周波数差と温度との間の対応に基づいて決定される。温度対応データは、共振周波数(又はその態様、組み合わせ、又は差)とフォトニックデバイス302の温度との対応を表すルックアップテーブル及び/又は関数(すなわち、公式又は等式)を含み得る。
いくつかの実施形態では、測定システム300は、第2の入力光338を生成する第2の光源(図示せず)を含んでもよい。そのような実施形態では、測定システム300は、光学素子330及び光シフタ336を除外してもよい。例えば、第1の光源及び第2の光源は、それぞれがレーザー光を生成する別個の又は別個に動作可能なレーザー光源であってもよい。第2の光源によって生成された第2の入力光338は、第1のポート318を介して第2の導波管310内へと方向付けられる。第1の入力光332は、光源328によって生成され、第1のポート314を介して第1の導波管304内へと方向付けられる。光源328及び第2の光源は、第1の入力光332及び第2の入力光338の周波数を調整するように別個に制御される。特に、第1の入力光332の周波数は、第1の光共振器306の共振周波数にロックされ、第2の入力光338の周波数は、第2の光共振器312の共振周波数にロックされる。第2の光源は、光源328と実質的に同様であり得るため、その更なる説明は省略される。
第1の入力光332は、第1の導波管304内へと方向付けられるか又は導入され、第2の入力光338は、第2の導波管310内へと方向付けられるか又は導入される。第1の入力光332が第1の光共振器306の共振周波数に対応する周波数を有するとき、第1の光共振器306は、第1の入力光332の少なくとも一部を共振させ、第2のポート316から出力される第1の出力光340の特性(例えば、振幅)の対応する変化を引き起こす。第2の入力光338が第2の光共振器312の共振周波数に対応する周波数を有するとき、第2の光共振器312は、第2の入力光338の少なくとも一部を共振させ、第2のポート320から出力される第2の出力光342の特性(例えば、振幅)の対応する変化を引き起こす。第1の光共振器306は、第1の光共振器306及び第2の光共振器312が基板308を通して、ないしは別の方法で光を交換しないように、第2の光共振器312から光学的に分離されている。
いくつかの実施形態では、出力部分324は、第1の出力光340(「出力1」)及び第2の出力光342(「出力2」)を組み合わせて又は混合して複合光346にする光コンバイナ344を含む。光コンバイナ344は、第1の出力光340及び第2の出力光342を組み合わせて単一の光ビーム、すなわち複合光346にする、ビームコンバイナ又はダイクロイックミラーなどの光学素子である。光コンバイナ344が使用されない実施形態では、それぞれの光共振器306、312の共振波長は、第1の出力光340及び第2の出力光342から別個に(例えば、それぞれの光共振器306、312の検出された共振波長を表す別個の電気信号を生成することによって)決定され得、2つの光共振器306、312の波長(周波数)差は、フォトニックデバイス302の温度を決定するために使用される。
複合光346は、第1の出力光340と第2の出力光342との間の強め合い干渉及び弱め合い干渉に起因する、第1の出力光340と第2の出力光342との間の周波数差に対応するビート周波数fbeatを有する。出力部分324は、複合光346の1つ以上の特性に対応する電気信号350を生成する光検出器348を含む。特に、電気信号350は、複合光346のビート周波数fbeatに対応する周波数を有する。電気信号350の周波数範囲は、電気信号350の周波数がフォトニックデバイス302の温度を示すように、フォトニックデバイス302の温度範囲など、フォトニックデバイス302の物理的条件との既知の関係又は確認可能な関係を有し得る。他の実施形態では、例えば、フォトニックデバイス302の物理的条件は、フォトニックデバイスを形成する材料の圧力、ひずみ、延伸、又は圧縮であり得、これは、第1の光共振器306及び第2の光共振器312の共振周波数の変化を引き起こし、電気信号350の対応する変化を生成する。そのような場合、例えば、電気信号350の周波数は、フォトニックデバイス302が経験する圧力、ひずみ、延伸、又は圧縮を示し得る。
出力部分324は、電気信号350の1つ以上の特性を測定する1つ以上の電気測定デバイス352を含む。電気信号350のそのような特性(複数可)は、フォトニックデバイス302の物理的条件を示す。1つ以上の電気測定デバイス352は、非限定的な例として、周波数カウンタなどの電気信号350の周波数を測定する測定デバイス、又はスペクトル分析器などの電気信号350の周波数スペクトルにおけるエネルギー分布を測定する測定デバイスを含み得る。測定デバイス(複数可)352は、電気信号350で測定された1つ以上の特性を表す、データ又は数値の視覚的表示(例えば、ディスプレイ上)などの出力354を生成する。測定デバイス(複数可)352は、振幅などの電気信号350の他の特性を決定し得る。1つ以上の測定デバイス352は、電気信号350の周波数に対する振幅などの、電気信号350内の別の特性に対する1つの特性、又は電気信号350の周波数に対する振幅変化などの、電気信号350内の別の特性に対する1つの特性の変化を決定するために使用され得る。スペクトル分析器を含む実施形態は、電気信号の周波数スペクトルにおけるエネルギー分布を分析し、周波数スペクトルにおける周波数に対する周波数スペクトルのエネルギー分布の大きさを測定し得る。
いくつかの実施形態では、出力部分324は、測定デバイス(複数可)352によって測定されるように電気信号350によって表されるビート周波数fbeatに対応する温度を決定するように構成されたコンピュータシステム356を含み得る。コンピュータシステム356は、1つ以上のプロセッサによる実行の結果として、コンピュータシステム356にフォトニックデバイス302の温度を決定させる命令を記憶するメモリに結合された1つ以上のプロセッサを含み得る。コンピュータシステム356のメモリは、フォトニックデバイス302の周波数測定値と温度との間の関係を示す情報を記憶し得る。いくつかの実施形態では、コンピュータシステム356は、入力部分322及び出力部分324の1つ以上の特徴を含む特別に設計されたシステムであり得る。
いくつかの実施形態では、フォトニックデバイス302は、第1の入力光332及び第2の入力光338を内部的に生成する、光源328などの1つ以上の光源を含み得る。フォトニックデバイス302の内部にある1つ以上の光源は、第1の入力光332の周波数及び第2の入力光338の周波数を調整するために、コンピュータシステム356などの外部デバイスによって制御可能であり得る。フォトニックデバイス302は、第1の入力光332に対して第2の入力光338の周波数を調整するように制御可能な1つ以上の光シフタ又は光周波数ロックループを含み得る。
いくつかの実施形態では、フォトニックデバイス302は、光検出器348を含み得る。そのような実施形態では、フォトニックデバイス302は、光コンバイナ344を含み得、第1の出力光340及び第2の出力光342は、フォトニックデバイス302内の複合光346へと組み合わされ得る。複合光346は、フォトニックデバイス302内の光検出器348上に又は光検出器348内へと方向付けられて電気信号350を生成し、電気信号350は、複合光346の代わりに又は複合光346に加えて、フォトニックデバイス302から出力される。
図5は、本開示の1つ以上の実施形態による、フォトニックデバイスの光共振器の温度に対する光共振周波数の変化の一例を示すグラフ500である。グラフ500は、第1の光共振器306など、第1の光共振器の共振周波数応答の傾向線502を含む。グラフ500はまた、第2の光共振器312など、第2の光共振器の共振周波数応答の傾向線504を含む。傾向線502及び504は、第1の光共振器の共振周波数及び第2の光共振器の共振周波数が温度の変化に基づいて変化することを実証する。例えば、第1及び第2の光共振器の共振周波数応答は、光共振器がより低い温度でより高い共振周波数を有し、かつより高い温度でより低い共振周波数を有するように、温度に反比例し得る。
第1の光共振器の傾向線502は、第2の光共振器の傾向線504とは異なる。傾向線502の傾きは、例えば、傾向線504の傾きとは異なる。いくつかの実施形態では、傾向線502の形状は、傾向線504の形状とは異なり得る。したがって、第1及び第2の光共振器の光共振周波数間の差は、温度によって変わる。例えば、温度508では、第1の光共振器及び第2の光共振器の光共振周波数間に第1の差510が存在する。別の温度512では、第1の光共振器及び第2の光共振器の光共振周波数間に第2の差514が存在し、第2の差514は、第1の差510とは異なる。
光共振器の共振周波数応答は、経時的にドリフトし得る。傾向線502及び504は、例えば、経時的に光共振周波数軸に沿って上方又は下方にドリフトし得る。しかしながら、光共振周波数の傾向線502及び504は一緒にドリフトすることになる。結果として、第1の光共振器306及び第2の光共振器312の共振周波数応答が経時的にドリフトしても、フォトニックデバイス302を使用する温度測定は、測定システム300を再較正することなく、光共振器の共振周波数間の差に基づいて継続的に正確かつ精密に取得され得る。対照的に、図1Aのフォトニックデバイス102の光共振器106が共振周波数応答のドリフトを経験する場合、正確かつ精密な温度測定を継続的に取得するために、フォトニックデバイス102を実装する測定システムの再較正が必要とされ得る。
更に、測定システム300は、フォトニックデバイス102を実装する測定システムよりも安価であり、信頼性が高い。フォトニックデバイス102の温度を決定するために使用される測定システムでは、波長計を使用して、フォトニックデバイス102によって出力される光の波長が検出され得る。しかしながら、周囲温度は、そのような波長計の動作に大きい影響を及ぼし得、そのようなデバイスを使用して取得された温度測定値の確実性を低減し得る。波長計のいくつかの特性はまた、経時的にドリフトしやすいため、システムの十分な正確さ及び精密さを維持するために周期的な較正が適切である。
フォトニックデバイス302の設計上、第1の光共振器306及び第2の光共振器312の共振周波数の差が検出されることにより、フォトニックデバイス302の温度は、波長計を使用せずに決定され得る。結果として、測定システム300は、より長い期間にわたって改善された正確さ及び精密さを有し得、製造及び運用にかかる費用が低くなり得、図1Aのフォトニックデバイス102を実装する測定システムに対するメンテナンス(例えば、較正)が少なくなり得る。測定システム300の潜在的な利点又は改善点としては、解像度の改善、コストの削減、周囲温度の変動に対する堅牢性の改善、及び較正頻度の減少が挙げられる。
図6は、1つ以上の実施形態による、フォトニックデバイス302の温度範囲に対する複合光346のビート周波数曲線602のグラフ600を示す。本明細書に記載されるように、複合光346のビート周波数は、第1の出力光340及び第2の出力光342の共振周波数間の差に等しい。図5を参照すると、ビート周波数曲線602は、温度範囲に対する傾向線502と傾向線504との間の差に対応する。光検出器348は、例えば、温度範囲にわたってビート周波数曲線602に対応する周波数応答を有する電気信号350を出力し得る。コンピュータシステム356は、測定デバイス352の出力354とフォトニックデバイス302の温度との間の対応を示す温度対応データを記憶し得る。コンピュータシステム356のメモリは、例えば、ビート周波数曲線602のビート周波数値が対応する温度値に関連付けられているルックアップテーブル又は他のデータ構造を記憶し得る。あるいは、又は加えて、温度対応データは、ビート周波数曲線602を表す関数(すなわち、公式又は等式)を含み得る。コンピュータシステム356は、メモリに記憶された温度対応データを使用して受信された出力354に基づいて、出力を(例えば、データとして、ディスプレイ上に)提供し得る。
示差的フォトニック共振温度測定の不確実性の1つ以上の原因は、本明細書に記載の枠組みに存在し得る。かかる原因は、レーザーロック周波数の不確実性及び周波数カウンタの不確実性を潜在的に含む。しかしながら、不確実性のレベルは、フォトニックデバイス102を実装するシステムなどの他の測定システムに関連する不確実性と比べると、経時的に著しく良好であり、安定している。
図7は、温度に対する第1の光共振器306及び第2の光共振器312の屈折率の変動を示すグラフ700を示す。グラフ700は、温度範囲に対する第1の光共振器306の第1の屈折率702を示す。グラフ700はまた、温度範囲に対する第2の光共振器312の第2の屈折率704を示す。示されるように、第1の光共振器306及び第2の光共振器312の有効屈折率は、フォトニックデバイス302が経験する温度の変化によって変化する。この例では、第1の屈折率702及び第2の屈折率704は同じ傾きを有し、経時的に同じ速度でドリフトし得る。
図8は、本明細書に記載の光共振器のモード番号m及び光路長lに対する共振波長λの変動を示すグラフ800を示す。グラフ800の線によって表される光共振器(例えば、1300nm~1650nm)の複数の共振波長λが存在し得る。したがって、異なる共振光波長λが、光路長l及び光学モード番号mの組み合わせに基づいて光共振器から出力され得る。本明細書に記載の他の考察も、本明細書の光共振器によって出力される光の共振波長λに関与する。
図9は、本開示の1つ以上の実施形態による、測定システム300などの異なる共振周波数応答を有する2つ以上の光共振器を有するフォトニックデバイス(この場合、フォトニック温度計)を含む測定システムを動作させる方法900を示す。方法900は、光326を放出するように光源328を制御すること(902)を含む。制御すること(902)は、特定の周波数及び光束を有する光を放出するように光源328を制御することを含み得る。いくつかの実施形態では、制御すること(902)は、一定期間にわたって第1の値から第2の値に光326の特性を調整することを含み得る。例えば、光源328は、最初に第1の周波数fを有する光326を放出するように制御され得、次いで、光326の周波数は、光326が第1の光共振器306の共振周波数に一致する第2の周波数fを有するまでの期間にわたって調整(例えば、増加、減少)される。第1の光共振器306の共振周波数は、第1の出力光340の振幅の変化、又は電気信号350の振幅の変化を検出することによって決定され得る。例えば、第1の出力光340又は電気信号350の振幅は、第1の入力光332の周波数が、第1の光共振器306の共振周波数に一致するように調整されるとき、大幅に変化(例えば、振幅が増加、振幅が減少)し得る。光326の周波数の変化は、連続変化又は段階的若しくは漸増的変化であり得る。
方法900は、光326を、補助光334などの第1の光ビーム、及び第1の入力光332などの第2の光ビームに分割すること(904)を含む。第1の光ビーム及び第2の光ビームは、同じ周波数及び位相を有する。光326を分割すること(904)は、光326を光学素子330又は他のかかる光学素子に導入することを含む。
方法900は、第2の光ビームの特性をシフトすること(906)を含み得る。シフトすること(906)は、第2の光ビーム(補助光334)を光シフタ336内に導入する又は方向付けることを含む。いくつかの実施形態では、シフトすること(906)は、第2の入力光338の周波数を第1の入力光332に対してシフトすることを含む。シフトすること(906)はまた、第1の入力光332の周波数に対して光周波数ロックループを使用して、第2の入力光338の周波数を調整することを含み得る。
シフトすること(906)は、いくつかの実施形態では、第1の入力光332の周波数が第1の光共振器306の共振周波数にロックされていると決定する結果として実行される。光シフタ336は、第2の入力光338の周波数が第2の光共振器312の共振周波数と一致するまで、第2の入力光338の周波数を第1の入力光332に対してシフトさせるように選択的に制御され得る。第2の光共振器312の共振周波数は、第2の出力光342の振幅の変化、又は電気信号350の振幅の変化を検出することによって決定され得る。例えば、第2の出力光342又は電気信号350の振幅は、第2の入力光338の周波数が、第2の光共振器312の共振周波数に一致するように調整されるとき、大幅に変化(例えば、振幅が増加、振幅が減少)し得る。
いくつかの実施形態では、光シフタ336は、第2の入力光338の周波数を固定量だけシフトさせるように構成されている。第2の光ビームをシフトさせること(906)の結果として、第2の入力光338は、第2の入力光338の特性が第2の光ビーム(すなわち、補助光334)の特性とは異なる光シフタ336の出力から取得される。いくつかの実施形態では、方法900は、本明細書で先に記載されたように、第2の光源によって生成された第2の光ビームを制御することを含み得る。特に、方法900は、第2の光共振器312の共振周波数にロックされる周波数を有する光を放出するように、第2の光源を制御することを含み得る。そのような実施形態では、方法900の他の動作は、第1及び第2の光源の使用に適応するために、必要に応じて省略又は適合され得る。
方法900は、第1の入力光332及び第2の入力光338を、基板308の第1の導波管304及び第2の導波管310内へとそれぞれ方向付けること(908)を更に含む。次いで、第1の出力光340及び第2の出力光342が、それぞれ、第1の導波管304及び第2の導波管310から受けられる(910)。第1の出力光340及び第2の出力光342を受けること(910)は、第1の出力光340又は第2の出力光342の振幅を検出することを含み得る。例えば、第1の入力光332の周波数を調整することに関連して、第1の出力光340の振幅は、第1の入力光332の周波数が第1の光共振器306の共振周波数と一致するときを決定するために監視され得る。別の例として、第2の入力光338の周波数を調整することに関連して、第2の出力光342の振幅は、第2の入力光338の周波数が第2の光共振器312の共振周波数と一致するときを決定するために監視され得る。
方法900は、任意選択的に、第1の出力光340及び第2の出力光342を組み合わせて複合光346にすること(912)を含む。測定システム300に関して記載されるように、第1の出力光340及び第2の出力光342を組み合わせること(912)は、第1の出力光340及び第2の出力光342を光コンバイナ344内に導入する又は方向付けることを含み得る。複合光346は、第1の出力光340と第2の出力光342との間の周波数差に対応するビート周波数fbeatを有する。方法900はまた、複合光346を電気信号350に変換すること(914)を含む。複合光346を変換すること(914)は、光検出器348上に又は光検出器348内へと複合光346を方向付ける又は導入することを含む。
方法900は、1つ以上の測定デバイス352を使用して、電気信号350の1つ以上の特性を検出すること(916)を含む。電気信号350は、第1の入力光332の周波数が第1の光共振器306の共振周波数と一致するとき、又は第2の入力光338の周波数が第2の光共振器312の共振周波数と一致するときを決定するために監視され得る。例えば、第1の入力光332及び第2の入力光338の周波数を調整することに関連して、電気信号350の振幅が監視され、第1の入力光332及び第2の入力光338の周波数は、電気信号350の振幅の変化に応答して、第1の光共振器306及び第2の光共振器312の共振周波数にそれぞれロックされ得る。
916で検出することは、第1の入力光332及び第2の入力光338の周波数がそれぞれ第1の光共振器306及び第2の光共振器312の共振周波数にロックされていると決定した後に、電気信号350の周波数を取得することを含み得る。複合光346の対応するビート周波数fbeatは、電気信号350の周波数に基づいて決定され得る。いくつかの実装形態では、ビート周波数fbeat及び電気信号350の周波数は同じであり得る。いくつかの実装形態では、周波数間の定義された比など、ビート周波数fbeatと電気信号350の周波数との間には定義された関係が存在し得る。
方法900は、電気信号350の検出された特性(916)に基づいて、フォトニックデバイスの温度を決定すること(918)を更に含む。図6に関して記載されるように、ビート周波数fbeatは、フォトニックデバイス302の特定の温度を示す。したがって、温度を決定すること(918)は、検出されたビート周波数fbeatに対応する温度を決定することを伴う。これは、例えば、コンピュータシステム356を使用して、ビート周波数曲線602のビート周波数値が対応する温度値に関連付けられるデータ構造にアクセスすることを含み得る。918で決定された温度を示すデータ又は視覚的表示が、ユーザに(例えば、ディスプレイ上で、ネットワークを介して)出力又は提示され得る。
コンピュータシステム356は、方法900の1つ以上の動作を自動的に実行するように構成され得る。いくつかの実施形態では、コンピュータシステム356は、例えば、制御線358のセットを介して、光源328に動作可能に結合され得る。コンピュータシステム356は、光326の1つ以上の光学特性(例えば、周波数、振幅)を制御するように構成され得る。いくつかの実施形態では、コンピュータシステム356は、光シフタ336に動作可能に結合され、第2の入力光338の1つ以上の光学特性(例えば、周波数、振幅)を制御するように構成され得る。そのような実施形態における測定システム300は、コンピュータシステム356が、電気信号350で検出された特性に基づいて、第1の入力光332及び第2の入力光338の周波数を第1の光共振器306及び第2の光共振器312の共振周波数にロックするフィードバックループを含み得る。コンピュータシステム356は、例えば、電気信号350の振幅の変化を検出することに応答して、第1の入力光332の周波数又は第2の入力光338の周波数をロックし得る。
図10は、1つ以上の実施形態による、フォトニックデバイス1002を含む測定システム1000を示す。フォトニックデバイス1002は、基板1004、導波管1006、及び複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nを含む。測定システム1000は、光1010を生成するように構成された光源1008を含む。測定システム1000はまた、導波管1006から出力される出力光1014を電気信号1016に変換するように構成された光検出器1012と、電気信号1016の1つ以上の特性を検出するように構成された1つ以上の測定デバイス1018と、電気信号1016の特性に基づいてフォトニックデバイス1002の温度を決定するように構成されたコンピュータシステム1020と、を含む。1つ以上の測定デバイス1018は、例えば、電気信号1016の周波数を検出するように構成された周波数カウンタを含み得る。
フォトニックデバイス1002の複数の光共振器は、導波管1006に隣接して位置付けられた複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nを含む。複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nはそれぞれ、図3及び本明細書の他の箇所に関して記載されるように、温度に対する光に対して異なる共振周波数応答を有する。複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nは、それぞれの光共振器が他の光共振器1022a、1022b、...1022Nのうちの1つ以上、又は光共振器1022a、1022b、...1022Nの残りのものとは異なる共振周波数応答を有するように構成されている。共振周波数応答の差は、第1の光共振器306及び第2の光共振器312に関して説明したように、材料組成、サイズ、周囲構造/応力などの違いの結果であり得る。いくつかの実施形態では、複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nは、3つ以上の光共振器を含む。いくつかの実施形態では、複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nは、1つの光共振器の光が、隣接する光共振器などの別の光共振器に結合されないように、互いに光学的に分離されている。
システム1000は、フォトニックデバイス1002の温度を決定するために複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nを含む。いくつかの実施形態では、光共振器1022a、1022b、...1022Nは、第1の光共振器の対、例えば、例えば、共振器1022a及び1022bが第1の温度範囲に関連付けられ、複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nのうちの別の共振器の対が第2の温度範囲に関連付けられる、というように、対で関連付けられ得る。
いくつかの実施形態では、測定システム1000は、光源1008に結合された複数の光スイッチ1024及び光シフタ1026を含み得る。測定システム1000は、ビームコンバイナ及びビームスプリッタを含み得る。光源1008は、選択された周波数を有する光を放出するように制御可能である。複数の光スイッチは、光源1008を導波管1006に光学的に結合する、光源1008を光シフタ1026に光学的に結合する、光シフタ1026を導波管1006に光学的に結合する、又は前述の組み合わせであるように動作可能である。光スイッチ1024は、ビームコンバイナを導波管1006に光学的に結合して、光源1008及び光シフタ1026からの光を組み合わせるように制御可能であり得る。光スイッチ1024は、第1の光1028を光源1008から2つのビームに分割するように制御可能であり得る。
第1の動作モードでは、光スイッチ1024は、光源1008を導波管1006に光学的に結合し、導波管1006から光シフタ1026を光学的に分離するように制御され得、その結果、導波管1006に入る入力光1010が、光源1008から放出される第1の光1028となる。第2の動作モードでは、光スイッチ1024は、光源1008を導波管1006から光学的に分離し、光源1008を光学シフタ1026に光学的に結合し、光シフタ1026を導波管1006に光学的に結合するように制御され得る。第2の動作モードでは、導波管1006に入る入力光1010は、光シフタ1026からの第2の光1030である。第3の動作モードでは、光スイッチ1024は、光源1008をビームスプリッタに光学的に結合し、第1の光1028を2つのビームに分割するように制御され得、一方のビームは光シフタ1026に方向付けられ、他方のビームはビームコンバイナに方向付けられる。第3の動作モードでは、光スイッチ1024はまた、第2の光1030を光シフタ1026からビームコンバイナに光学的に結合するように制御される。したがって、第1の光1028及び第2の光1030は、入力光1010が第3の動作モードで導波管1006に入るときに組み合わされる。測定システム1000は、第1の光1028の周波数に対して第2の光1030の周波数を制御又はロックする光周波数ロックループを含み得る。
フォトニックデバイス1002の温度を決定するために、光スイッチ1024は、最初に測定システム1000を第1の動作モードで動作させるように制御される。第1の動作モードでは、光源1008の周波数は、複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nのうちの第1の光共振器の共振周波数に対応する第1の周波数fを有する光を放出するように制御される。光スイッチ1024は、2回目に測定システム1000を第2の動作モードで動作させるように制御される。第2の動作モードでは、光源1008は、第1の周波数fを有する光を放出するように制御され、光シフタ1026は、複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nのうちの第2の光共振器の共振周波数に対応する第2の周波数fを有する光を生成するように制御される。複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nのうちの個々の光共振器の共振周波数は、方法900、測定システム300、及び本明細書の他の箇所に関して記載されるように決定され得る。
次いで、3回目に、光スイッチ1024は、測定システム1000を第3の動作モードで動作させるように制御される。第3の動作モードでは、光源1008は、第1の周波数fを有する第1の光1028を放出するように制御され、光シフタ1026は、第2の周波数f2を有する光を(第1の光1028と同相で)生成するように制御される。導波管1006を出る出力光1014は、光検出器1012上に又は光検出器1012内へと方向付けられる。出力光1014は、光共振器の第1の共振周波数fR1と第2の共振周波数fR2との間の差に対応するビート周波数fbeatを有する。入力光1010は、第1の周波数f及び第2の周波数fの重ね合わせにより、複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nのいずれにおいても共振し得ないが、出力光1014は、依然として、第1の共振周波数fR1と第2の共振周波数fR2との間の差に等しいビート周波数fbeatを有する。1つ以上の測定デバイス1018は、電気信号1016に基づいて出力光1014のビート周波数fbeatを検出する。次いで、フォトニックデバイス1002の温度は、図3、図5、図9、及び本明細書の他の箇所に関して記載されるように、ビート周波数fbeatに基づいて決定され得る。
コンピュータシステム1020は、第1の接続1032上の制御信号を介して光源1008及び光シフタ1026に動作可能に結合され得る。コンピュータシステム1020は、第1の接続1032を介して、光源1008及び光シフタ1026から放出された光1028及び1030の光学特性を制御するように構成され得る。コンピュータシステム1020は、第1の接続1032上の制御信号を介して複数の光スイッチに動作可能に結合され、複数の光スイッチのうちの個々の光スイッチのスイッチングを制御するように構成され得る。コンピュータシステム1020は、1つ以上の測定デバイス1018から測定値を受信するように構成され得る。コンピュータシステム1020は、いくつかの実施形態では、光源1008及び光シフタ1026の動作を選択的に制御して、複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nの共振周波数を決定することなどによって、本明細書に記載される特徴のうちの1つ以上を実行するように構成されている。
いくつかの実施形態では、フォトニックデバイス1002は、複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nの個々の光共振器を導波管1006に結合するように動作可能である複数の光スイッチ(図示せず)を含み得る。フォトニックデバイス1002は、フォトニックデバイス1002内の複数の光スイッチのうちの個々の光スイッチのスイッチング状態を制御するための制御信号を受信するための1つ以上の端子1034を含み得る。いくつかの実施形態では、複数の光スイッチは、複数の光共振器1022a、1022b...1022Nのグループを導波管1006に光学的に結合するように制御され得る。例えば、複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nのうちの一対の光共振器は、導波管1006に光学的に結合され得、複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nのうちの残りの光共振器は、導波管1006から光学的に分離され得る。入力光1010の周波数は、結合された光共振器の対の共振周波数に制御され得、出力光1014のビート周波数fbeatは、本明細書に記載されるように決定され得る。コンピュータシステム1020は、フォトニックデバイス1002の複数の光スイッチのスイッチング状態を制御するために、第2の接続1036を介して1つ以上の端子1034に結合され得る。
いくつかの実施形態では、測定システム1000は、複数の光共振器1022a、1022b、...1022Nの共振周波数に対応する周波数を生成するように個別に制御可能な複数の光源1008を含み得る。そのような実施形態では、複数の光スイッチ1024は、複数の光源1008のうちの1つ以上と導波管とを選択的に結合及び分離するように制御可能であり得る。
いくつかの実施形態では、フォトニックデバイス1002は、光に対する2つ以上の共振周波数応答を有する1つ以上の多モード光共振器を含み得る。例えば、多モード光共振器は、所与の温度で、第1の周波数で光を共振させ、第2の周波数で光を共振させ得る。そのような多モード光共振器の例は、本明細書の他の箇所に記載されている。
図11は、フォトニックデバイス1102を含み、この例では、フォトニックデバイス1102の温度を検出するように構成されている測定システム1100を示す。測定システム1100の様々な態様は、測定システム300、方法900、及び本明細書の他の箇所に関して記載された対応する特徴と実質的に同様であるため、その更なる説明は簡潔にするために省略される。測定システム1100は、基板1104と、複数の導波管1106a、1106b、...1106Nと、複数の光共振器1108a、1108b、...1108Nと、を含む。複数の導波管1106a、1106b、...1106Nのそれぞれは、複数の光共振器1108a、1108b、...1108Nのうちの1つに光学的に結合されている。測定システム1100は、光を生成するように構成された光源1110と、光源1110からの光を第1の入力光1113及び補助光1114に分割するように構成された光ビームスプリッタ1112と、を含む。測定システム1100は、補助光1114の光学特性をシフトして、第2の入力光1118を生成する光シフタ1116を含む。
測定システム1100はまた、第1の出力光1122及び第2の出力光1124を組み合わせて複合光1126にするように構成されたビームコンバイナ1120を含む。光検出器1128は、複合光1126を受け、複合光1126を電気信号1130に変換する。電気信号1130は、1つ以上の測定デバイス1132によって受信され、フォトニックデバイス1102の温度は、電気信号1130の1つ以上の特性に基づいて決定される。測定システム1100は、本明細書に記載されるように、フォトニックデバイス1102の温度を決定し得、測定システム1100の態様を制御し得るコンピュータシステム1134を含み得る。
複数の光共振器1108a、1108b、...1108Nは、特定の条件で温度を測定するために使用され得る光共振器の対を含む。光共振器の対は、いくつかの実施形態では、一定の温度範囲内の温度を測定するために割り当てられ得る。例えば、第1の光共振器の対1108a及び1108bは、第1の温度範囲で測定するために割り当てられ得、第2の光共振器の対1108c及び1108d(図示せず)は、第1の温度範囲とは異なる第2の温度範囲で測定するために割り当てられ得る、というようになる。
測定システム1100は、第1の入力光1113及び第2の入力光1118を、複数の導波管1106a、1106b、...1106Nのうちの一対の導波管に光学的に結合するように制御可能な第1の複数の光スイッチ1136を含み得る。例えば、第1の温度範囲について、第1の複数の光スイッチ1136のうちの1つ以上のスイッチは、第1の入力光1113を導波管1106aに結合し、第2の入力光1118を導波管1106bに結合する。第2の温度範囲について、第1の複数の光スイッチ1136のうちの1つ以上のスイッチは、第1の入力光1113を導波管1106c(図示せず)に結合し、第2の入力光1118を導波管1106d(図示せず)に結合する。
測定システム1100は、複数の導波管1106a、1106b、...1106Nのうちの一対の導波管からの第1の入力光1122及び第2の入力光1124をビームコンバイナ1120に光学的に結合するように制御可能である第2の複数の光スイッチ1138を含み得る。例えば、第1の温度範囲について、第2の複数の光スイッチ1138のうちの1つ以上のスイッチは、導波管1106aからの第1の出力光1122及び導波管1106bからの第2の出力光1124をビームコンバイナ1120に結合する。第2の温度範囲について、第2の複数の光スイッチ1138のうちの1つ以上のスイッチは、導波管1106c(図示せず)からの第1の出力光1122及び導波管1106d(図示せず)からの第2の出力光1124をビームコンバイナ1120に結合する。
第1の複数のスイッチ1136及び第2の複数のスイッチ1138は、フォトニックデバイス1102の外部にあるものとして示されている。しかしながら、いくつかの実施形態では、第1の複数のスイッチ1136及び第2の複数のスイッチ1138は、フォトニックデバイス1102に含まれ得る。そのような実施形態では、第1の複数のスイッチ1136のうちの第1のスイッチは、第1の入力光1113を受けるためにフォトニックデバイス1102の入力ポート1140aに結合され得、第1の複数のスイッチ1136のうちの第2のスイッチは、第2の入力光1118を受けるために入力ポート1140bに結合され得る。複数のスイッチ1136のうちの第1及び第2のスイッチは、入力ポート1140a及び1140bを、複数の導波管1106a、1106b、...1106Nのうちの対応する対に光学的に結合するように制御可能であり得る。また、そのような実施形態では、第2の複数のスイッチ1138のうちの第1のスイッチは、第1の出力光1122を出力するためにフォトニックデバイス1102の出力ポート1142aに結合され得、第2の複数のスイッチ1138のうちの第2のスイッチは、第2の出力光1124を出力するために出力ポート1142bに結合され得る。フォトニックデバイス1102内の第2の複数のスイッチ1138のうちの第1及び第2のスイッチは、複数の導波管1106a、1106b、...1106Nのうちの対応する対を出力ポート1142a及び1142bに光学的に結合するように制御可能であり得る。
コンピュータシステム1134は、第1の複数の光スイッチ1136及び第2の複数のスイッチ1138のスイッチング状態を制御するように結合され得る。基板1104が第1の複数のスイッチ1136及び第2の複数のスイッチ1138を含む実施形態では、フォトニックデバイス1102は、第1の複数のスイッチ1136及び第2の複数のスイッチ1138を制御する信号を受信するための1つ以上の端子1144を含み得る。コンピュータシステム1134は、第1の複数のスイッチ1136及び第2の複数のスイッチ1138のスイッチング状態を制御するために、1つ以上の端子に通信可能に結合され得る。
図12は、フォトニックデバイス1202を含み、フォトニックデバイス1202の温度を検出するように構成されているシステム1200を示す。測定システム1200の様々な態様は、測定システム300、測定システム1100、方法900、及び本明細書の他の箇所に関して記載された対応する特徴と実質的に同様であるため、その更なる説明は簡潔にするために省略される。測定システム1200は、基板1204と、複数の入力導波管1206a、1206b、...1206Nと、複数の光共振器1208a、1208b、...1208Nと、複数の出力導波管1210a、1210b、...1210Nと、光源1212と、光ビームスプリッタ1214と、光学ビームコンバイナ1216と、を含む。
複数の入力導波管1206a、1206b、...1206Nのそれぞれは、複数の光共振器1208a、1208b、...1208Nのうちの対応する1つに光学的に結合される。複数の出力導波管1210a、1210b、...1210Nはそれぞれ、複数の光共振器1208a、1208b、...1208Nのうちの対応する1つに光学的に結合される。複数の入力導波管1206a、1206b、...1206Nは、複数の出力導波管1210a、1210b、...1210Nのうちの対応する出力導波管から光学的に分離されている。例えば、入力導波管1206aは、出力導波管1210aが入力導波管1206aから直接入力光1218aを受けないように、出力導波管1210aから光学的に分離され、入力導波管1206bは、出力導波管1210bが入力導波管1206bから直接入力光1218bを受けないように、出力導波管1210bから光学的に分離される、というようになる。
測定システム1200は、この例では、第1の周波数と第2の周波数との間のスペクトル範囲を有する光スペクトルSを有する入力光1217を放出するように構成された、広帯域光源1212を含む。入力光1217は、入力光1217を入力光1218a、1218b、...1218Nのビームに分割する光ビームスプリッタ1214に方向付けられるか又は導入される。入力光1218a、1218b、...1218Nのビームは、複数の入力導波管1206a、1206b、...1206Nのうちの対応する入力導波管内へと方向付けられるか又は導入される。
複数の光共振器1208a、1208b、...1208Nは、それぞれの光共振器の共振周波数に対応する周波数を有する光を共振させるようにそれぞれ構成されている。複数の光共振器1208a、1208b、...1208Nのそれぞれの共振器は、例えば、図3、図4、及び本明細書の他の箇所に関して記載されるように、共振器間の違いに基づいた異なる共振周波数応答を有する。複数の光共振器1208a、1208b、...1208Nのうちの1つ以上の光共振器の共振周波数が光スペクトルSに含まれる周波数に対応する結果として、対応する周波数を有する光は、複数の入力導波管1206a、1206b、...1206Nのうちの対応する導波管から1つ以上の光共振器内で共振することになる。1つ以上のそれぞれの光共振器内の共振光は、複数の出力導波管1210a、1210b、...1210Nのうちの対応する出力導波管に結合され、フォトニックデバイス1202から出力される。
例えば、スペクトルSが、光共振器1208aの共振周波数fR1に対応する周波数fを含む場合、対応する周波数fを有する入力光1218aは、光共振器1208aに結合され、その中で共振する。共振光1220aは、光共振器1208aから出力導波管1210aに結合され、出力導波管1210aから出力される。別の例として、スペクトルSが、光共振器1208bの共振周波数fR2に対応する周波数fを含む場合、対応する周波数fを有する入力光1218bは、光共振器1208bに結合され、その中で共振する。共振光1220bは、光共振器1208bから出力導波管1210bに結合され、出力導波管1210bから出力される。光コンバイナ1216は、光1220a及び1220bを組み合わせて複合光1222にし、複合光1222は、光検出器1225によって電気信号1224に変換され、電気信号1224は、本明細書に記載されるように、複合光1222のビート周波数fbeatを決定するために測定デバイス1227によって分析される。測定システム1200は、スペクトルSの周波数範囲を制御することなどによって、光源1212の動作を制御し、本明細書に記載されるように、フォトニックデバイス1202の温度を決定するように構成されたコンピュータシステム1226を含み得る。
スペクトルSは、複数の光共振器1208a、1208b、...1208Nのうちの他の光共振器の共振周波数に対応する周波数を除外し得る。例えば、入力光1217は、光共振器1208(N-1)の共振周波数に対応する周波数を有する光、又は光共振器1208Nの共振周波数に対応する周波数を有する光を含まない場合がある。その結果、光は、対応する出力導波管1210(N-1)及び1210Nに結合されず、該導波管から出ることもない。光源1212は、複数の光共振器1208a、1208b、...1208Nの第1のセットの共振周波数を含み、複数の光共振器1208a、1208b、...1208Nの第2のセットの共振周波数を除外するように制御され得る。結果として、複数の光共振器1208a、1208b、...1208Nのうちの光共振器のセットが、入力光1218a、1218b、...1218Nのビームを複数の入力導波管1206a、1206b、...1206Nに結合するために光スイッチを使用することなく、フォトニックデバイス1202の温度を決定するために使用されるものとして選択され得る。
いくつかの実施形態では、測定システム1200は、測定システム1100に関して記載されるように、複数の入力導波管1206a、1206b、...1206Nのうちの選択された出力導波管内へと光を選択的に方向付けるように制御可能な複数の光スイッチ、又は複数の出力導波管1210a、1210b、...1210Nのうちの選択された出力導波管からの光を選択的に方向付けるように制御可能な複数の光スイッチを含み得る。そのような実施形態では、複数のスイッチは、フォトニックデバイス1202の内部又は外部にあり得る。
図13は、フォトニックデバイス1302を含み、フォトニックデバイス1302の温度を検出するように構成されている測定システム1300を示す。測定システム1300の様々な態様は、測定システム300、測定システム1200、方法900、及び本明細書の他の箇所に関して記載された対応する特徴と実質的に同様であるため、その更なる説明は簡潔にするために省略される。フォトニックデバイス1302は、基板1304と、入力導波管1306と、複数の光共振器1308a、1308b、...1308Nと、出力導波管1310と、を含む。この例では、測定システム1300は、第1の周波数と第2の周波数との間のスペクトル範囲を有する光スペクトルSを有する入力光1314を生成するように構成された広帯域光源1312を含む。
入力導波管1306は、複数の光共振器1308a、1308b、...1308Nに光学的に結合される。出力導波管1310はまた、複数の光共振器1308a、1308b、...1308Nに光学的に結合される。入力導波管1306は、出力導波管1310が入力導波管1306から直接入力光1314を受けないように、出力導波管1310から離間し、光学的に分離されている。
複数の光共振器1308a、1308b、...1308Nは、それぞれの光共振器の共振周波数に対応する周波数を有する光を共振させるようにそれぞれ構成されている。複数の光共振器1308a、1308b、...1308Nのそれぞれの共振器は、例えば、図3、図4、及び本明細書の他の箇所に関して記載されるように、共振器間の違いに基づいた異なる共振周波数応答を有する。複数の光共振器1308a、1308b、...1308Nのそれぞれの共振周波数fは、複数の光共振器1308a、1308b、...1308Nのそれぞれの間の差によるそれぞれの光共振器の温度に基づいて変化する。複数の光共振器1308a、1308b、...1308Nのうちの1つ以上の光共振器の共振周波数が光スペクトルSに含まれる周波数に対応する結果として、対応する周波数を有する光は、入力導波管1306からの1つ以上の光共振器内で共振することになる。1つ以上のそれぞれの光共振器内の共振光1313a、1313b、...、1313Nは、出力導波管1310に結合され、フォトニックデバイス1302から出力される。
いくつかの実施形態では、フォトニックデバイス1302は、入力導波管1306と複数の光共振器1308a、1308b、...1308Nとを選択的に結合及び分離するように制御可能な複数の光スイッチを含み得る。そのような実施形態では、複数のスイッチは、フォトニックデバイス1302の内部又は外部であり得る。複数の光スイッチは、フォトニックデバイス1302の内部にあってもよく、フォトニックデバイス1302は、複数の光スイッチのスイッチング状態を制御するための制御信号を受信するための1つ以上の端子(図示せず)を含み得る。
出力導波管1310から出力される出力光1316は、複数の光共振器1308a、1308b、...1308Nのうちの1つ以上からの共振光1313を含む。例えば、スペクトルSが、光共振器1308aの共振周波数fR1に対応する周波数fを含む場合、対応する周波数fを有する入力光1314からの光は、光共振器1308aに結合され、その中で共振する。共振光1313aは、光共振器1308aから出力導波管1310に結合され、出力導波管1310から出力光1316内に出力される。スペクトルSが、光共振器1308bの共振周波数fR2に対応する周波数fを更に含む場合、対応する周波数fを有する入力光1314からの光は、光共振器1308bに結合され、その中で共振する。共振光1313bは、光共振器1308bから共振光1313aに沿って出力導波管1310に結合され、出力導波管1310から出力される。そのような場合、出力光1316は、互いに重なり合った共振光1313a及び共振光1313bを含む。結果として、出力光1316は、光共振器1308a及び1308bのそれぞれの第1の共振周波数fR1と第2の共振周波数fR2との間の差に対応するビート周波数fbeatを有する。光検出器1318及び測定デバイス1320を使用して、例えば、測定システム300、方法900、及び本明細書の他の箇所に関して説明されるように、出力光1316のビート周波数fbeatが検出され、フォトニックデバイス1302の温度が決定され得る。測定システム1300は、広帯域光源1312によって放出される入力光1314のスペクトルSの周波数範囲を制御すること又はビート周波数fbeatに基づいてフォトニックデバイス1302の温度を決定することなどによって、測定システム1300の様々な態様の動作を制御するように構成されたコンピュータシステム1322を含み得る。
いくつかの実施形態では、フォトニックデバイス1302は、所定の温度での光に対する2つ以上の共振周波数応答を有する1つ以上の多モード光共振器を含み得る。例えば、多モード光共振器は、本明細書に例として記載されるように、所与の温度で、第1の周波数を有する光を共振させ、第2の周波数を有する光を共振させ得る。
図14は、フォトニックデバイス1402を含み、フォトニックデバイス1402の温度を検出するように構成されている測定システム1400を示す。測定システム1400の様々な態様は、測定システム300、測定システム1200、方法900、及び本明細書の他の箇所に関して記載された対応する特徴と実質的に同様であるため、その更なる説明は簡潔にするために省略される。フォトニックデバイス1402は、基板1404と、入力導波管1406と、第1の光共振器1408と、第2の光共振器1410と、第1の出力導波管1412と、第2の出力導波管1414と、を含む。測定システム1400はまた、この例では、第1の周波数と第2の周波数との間のスペクトル範囲を有する広帯域光スペクトルSを有する入力光1418を生成するように構成された、広帯域光源1416を含む。
入力導波管1406は、第1の光共振器1408及び第2の光共振器1410に光学的に結合される。第1の出力導波管1412は、第1の光共振器1408に光学的に結合され、第2の光共振器1410は、第2の出力導波管1414に光学的に結合される。入力導波管1406は、第1の出力導波管1412及び第2の出力導波管1414が入力導波管1406から直接入力光1418を受けないように、第1の出力導波管1412及び第2の出力導波管1414から離間し、光学的に分離されている。
第1の光共振器1408は、第1の光共振器1408の共振周波数fR1に対応する周波数fを有する光を共振させるように構成されている。第2の光共振器1410は、第2の光共振器1410の共振周波数fR2に対応する周波数fを有する光を共振させるように構成されている。第1の光共振器1408の共振周波数fR1は、第2の光共振器1410の共振周波数fR2とは異なる。更に、第1の光共振器1408は、図3、図4、及び本明細書の他の箇所に関して記載されるように、共振器間の差に起因して、第2の光共振器1410とは異なる共振周波数応答を有する。第1の光共振器1408の共振周波数fR1及び第2の光共振器1410の共振周波数fR2は、それぞれの光共振器の温度に基づいて変化する。
第1の光共振器1408及び第2の光共振器1410の共振周波数が光スペクトルSに含まれる周波数に対応する結果として、対応する周波数を有する光は、第1の光共振器1408及び第2の光共振器1410内で共振することになる。共振周波数fR1及びfR2以外の周波数の光は、第1の光共振器1408及び第2の光共振器1410によって共振されない。第1の光共振器1408内の共振光1420は、第1の出力導波管1412に結合され、該導波管から出力される。第2の光共振器1410内の共振光1422は、第2の出力導波管1414に結合され、該導波管から出力される。共振光1420は、周波数fに対応する周波数を有し、共振光1422は、周波数fに対応する周波数を有する。共振光1420及び1422は、光コンバイナ1424内へと方向付けられるか又は導入され、組み合わされて複合光1426となり、光検出器1427に提供される。複合光1426は、第1の共振光1420及び第2の共振光1422の周波数差に対応するビート周波数fbeatを有し、このビート周波数fbeatは、光検出器1427によって測定デバイス1430に提供される電気信号において検出可能である。測定デバイス1430は、例えば、電気信号の周波数に対する電気信号の大きさを測定するように構成されたRFスペクトル分析器であり得る。
測定システム1400は、広帯域光源1416によって放出される入力光1418のスペクトルSの周波数範囲を制御すること、又は測定デバイス1430によって検出されるビート周波数fbeatに基づいてフォトニックデバイス1402の温度を決定することなどによって、測定システム1400の様々な態様の動作を制御するように構成されたコンピュータシステム1428を含み得る。
図15は、フォトニックデバイス1502を含み、フォトニックデバイス1502の温度を検出するように構成されている測定システム1500を示す。測定システム1500の様々な態様は、測定システム300、方法900、及び本明細書の他の箇所に関して記載された対応する特徴と実質的に同様であるため、その更なる説明は簡潔にするために省略される。フォトニックデバイス1502は、入力導波管1504と、第1の導波管接合部1506と、第1の導波管ループ1508と、光共振器1510と、第2の導波管ループ1512と、第2の導波管接合部1514と、出力導波管1516と、を含む。測定システム1500はまた、この例では、第1の周波数と第2の周波数との間のスペクトル範囲を有する広帯域光スペクトルSを有する入力光1520を生成するように構成された光源1518を含む。
第1の導波管接合部1506では、入力導波管1504は、第1の入力導波管部分1522及び第2の入力導波管部分1524に分割される。第1の導波管ループ1508は、第1の入力導波管部分1522及び第2の入力導波管部分1524を含む連続導波管である。入力光1520は、第1の導波管1504に入り、第1の導波管接合部1506において、第1の光部分1526及び第2の光部分1528に分割される。第1の光部分1526及び第2の光部分1528は、入力光1520の同じ特性を有する。入力光1520は、いくつかの実施形態では、第1の光部分1526と第2の光部分1528との間に等しく分割される。
光共振器1510は、第1の共振器部分1510a及び第2の共振器部分1510bを含む二峰性光共振器である。第1の共振器部分1510aは、温度に対する第1の共振応答を有する光共振器1510の一部分である。第2の共振器部分1510bは、温度に対する第2の共振応答を有する光共振器1510の異なる部分であり、第2の共振応答は、第1の共振応答とは異なる。第1の共振器部分1510aは、光共振器1510の第1の半円又は半ディスクを含み得、第2の共振器部分1510bは、光共振器1510の第2の半円又は半ディスクを含み得る。いくつかの実施形態では、光共振器1510は、第1の共振器部分1510a及び第2の共振器部分1510bを含む単一の連続共振構造を有する。第1及び第2の共振器部分1510a及び1510bの異なる共振周波数応答は、サイズ、形状、材料組成、機械的応力、追加の特徴若しくは異なる特徴(例えば、追加の空洞)の違い、又は本明細書に記載の他の違いに起因し得る。あるいは、又は加えて、光共振器1510に隣接して位置付けられた特徴1511は、光共振器1510の対称性を破壊するように動作し、それによって、光共振器1510(以下で論じられる)の時計回り及び反時計回りの共振モードは、異なる周波数を有することになる。
動作中、入力光1520の第1の光部分1526は、第1の導波管ループ1508を介して第1の方向(例えば、時計回り)に循環し、入力光1520の第2の光部分1528は、第1の導波管ループ1508を介して、第1の方向と反対側の第2の方向(例えば、反時計回り)に循環する。第1の光部分1526が第2の共振器部分1510bの共振周波数fR1に対応する周波数fを有する結果として、第1の光部分1526は、第2の共振器部分1510bに結合され、その中で共振する。第2の光部分1528が第1の共振器部分1510aの共振周波数fR2に対応する周波数fを有する結果として、第2の光部分1528は、第1の共振器部分1510aに結合され、その中で共振する。
第2の導波管接合部1514では、出力導波管1516は、第1の出力導波管部分1530及び第2の出力導波管部分1532に分割される。第2の導波管ループ1512は、第1の出力導波管部分1530及び第2の出力導波管部分1532を含む連続導波管である。第2の共振器部分1510bで共振する第1の共振光1534は、第1の出力導波管部分1530に結合され、第2の導波管ループ1512を第1の方向(例えば、反時計回り)に移動する。第1の共振器部分1510aで共振する第2の共振光1536は、第2の出力導波管部分1532に結合され、第2の導波管ループ1512を第1の方向とは反対の第2の方向(例えば、時計回り)に移動する。第1の共振光1534及び第2の共振光1536は、第2の導波管接合部1514に入り、出力導波管1516から出力される出力光1538を形成するように組み合わされる。出力光1538は、第1の共振光1534と第2の共振光1536との間の差に等しいビート周波数fbeatを有する。出力光1538のビート周波数fbeatは、本明細書に記載の方法で光検出器1540及び測定デバイス1542を使用して決定される。
測定システム1500は、光源1518によって放出される入力光1520のスペクトルSの周波数範囲を制御すること又はビート周波数fbeatに基づいてフォトニックデバイス1502の温度を決定することなどによって、測定システム1500の様々な態様の動作を制御するように構成されたコンピュータシステム1544を含み得る。
図16は、フォトニックデバイス1602を含む測定システム1600を示す。測定システム1600は、フォトニックデバイス1602の温度を検出するように構成されている。測定システム1600の様々な態様は、測定システム300、方法900、及び本明細書の他の箇所に関して記載された対応する特徴と実質的に同様であるため、その更なる説明は簡潔にするために省略される。フォトニックデバイス1602は、ポート1603と、導波管1604と、導波管接合部1606と、第1の導波管1608と、第1の光共振器1610(拡大図示)と、第2の導波管1614と、第2の光共振器1616(拡大図示)と、を含む。測定システム1600はまた、この例では、第1の周波数と第2の周波数との間のスペクトル範囲を有する広帯域光スペクトルSを有する入力光1622を生成するように構成された光源1620を含む。
導波管接合部1606では、入射光が分割され、第1の導波管1608及び第2の導波管1614内へと方向付けられる。第1の光共振器1610は、第1の導波管1608の光路内に位置付けられ、第2の光共振器1616は、第2の導波管1614の光路内に位置付けられる。本明細書で論じられるように、第1の光共振器1610は、第2の光共振器1616とは異なる共振周波数応答を有する。第1及び第2の光共振器1610及び1616は、ウィスパリングギャラリーモード共振器、フォトニック結晶空洞、リング共振器、ブラッググレーティング、ファブリ・ペロー干渉計(例えば、エタロン)、ディスク共振器、又は任意の他の適切な光共振器であり得る。いくつかの実施形態では、第1の光共振器1610は、第2の光共振器1616とは異なる種類の光共振器であり得る。
入力光1622は、ポート1603を介して導波管1604に入り、導波管接合部1606では、第1の導波管1608に入る第1の光部分及び第2の導波管1614に入る第2の光部分に分割される。第1の光共振器1610は、第1の光部分を共振させ、第2の光共振器1616は、第2の光部分を共振させる。共振した第1の光部分は、導波管1604を通って戻り、ポート1603から出力される。共振した第2の光部分は、共振した第1の光部分と共に導波管1604を通って戻り、ポート1603から出力される。入力光1622の非共振光はまた、第1の導波管1608及び第2の導波管1614を通って戻り、第1及び第2の共振光部分と組み合わせてポート1603から出力される。
ポート1603から出力される光1624は、共振光及び非共振光を含み得る。測定システム1600は、入力光1622が移動することを可能にし、出力光1624を反射する光アイソレータ1626を含み得る。測定システム1600は、光アイソレータ1626から反射光1630を受けるように位置付けられた1つ以上の測定デバイス1628を含む。1つ以上の測定デバイス1628は、少なくともいくつかの実施形態では、光検出器1632によって検出された放出光1624内の共振光及び非共振光を分析して、第1の光共振器1610及び第2の光共振器1616によって誘発された共振周波数を検出するスペクトル分析器1634を含む。フォトニックデバイス1602の温度は、本明細書で論じられるように、例えば、コンピュータシステム1636によって、共振周波数間の差に基づいて決定され得る。
図17は、フォトニックデバイス1702を含み、フォトニックデバイス1702の温度を検出するように構成されている測定システム1700を示す。光源1720、光アイソレータ1722、光検出器1724、及び測定システム1726を含む測定システム1700の様々な態様は、測定システム1600、方法900、及び本明細書の他の箇所に関して記載された対応する特徴と実質的に同様であるため、その更なる説明は簡潔にするために省略される。フォトニックデバイス1702は、導波管接合部1704と、第1の光共振器が隣接している第1の導波管1706と、第2の光共振器が隣接している第2の光共振器1708と、を含む。図17は、第1及び第2の光共振器の拡大図を示し、それぞれ第1の導波管1706及び第2の導波管1708に隣接するフォトニクス結晶又は他のタイプの光共振器を含み得る。
第1の導波管1706は、光学反射端1710を含み、第2の導波管1708は、光学反射端1712を含む。第1の導波管1706内の第1の光部分は、反射端1710から反射され、第2の導波管1708内の第2の光部分は、反射端1712から反射される。第1及び第2の光共振器による共振光、並びに非共振光を含む、反射された第1及び第2の光部分は、それぞれの第1の導波管1706及び第2の導波管1708を介して戻り、次いで、例えば、測定システム1600及び本明細書に記載の他の測定システムに関して記載される方法で、戻り光のビート周波数を決定し、決定したビート周波数を温度と相関させる光検出器1724、測定デバイス1726、及びコンピュータシステム1728によって、フォトニックデバイス1702の温度を決定するために組み合わされて測定される。反射端1710、1712の代替として、第1の導波管1706及び第2の導波管1708は、それぞれの第1及び第2の光部分が、第1の導波管1706及び第2の導波管1708を介して移動し、導波管接合部1704及び光アイソレータ1722に戻る導波管ループでそれぞれ終端してもよく、光アイソレータ1722は、戻り光を光検出器1724に方向付ける。
図18は、本明細書に記載の測定システムのフォトニックデバイスに実装され得る複数の光共振器を示す。光共振器は、その表面から反射された複数のオフセットビームが共振光を生成するファブリ・ペロー干渉計1802を含む。示される光共振器はまた、ウィスパリングギャラリーモードの形態で光を共振させるウィスパリングギャラリー共振器1804を含む。示される光共振器はまた、特定の周波数範囲内の光を伝播させ、他の周波数範囲の光の伝播を阻止するように構成された周期的な誘電構造を有するフォトニック結晶1806を含む。これらの光共振器は、本明細書に記載の測定システムに実装され得る、無数のタイプの光共振器の例として提供される。いくつかの実施形態では、光共振器は、2つ以上の共振モード、例えば、第1の周波数での第1の共振モード及び第2の周波数での第2の共振モードを有し得る。そのような実施形態では、本明細書に記載のフォトニック温度計は、2つ以上の対応する周波数の共振モードを有する単一の光共振器のみを含み得る。例えば、2Dフォトニクス結晶はまた、単一の光ポート及び単一の導波管が、入力光及び出力光のために入力光路及び出力光路の両方をそれぞれ提供し得るように、共振光の反射を提供し得る。
図19は、本明細書に記載の測定システム内の光を共振するために使用され得る複数のフォトニック結晶の例示的な構造を示す。第1のタイプのフォトニック結晶1902は、1方向に周期的である結晶構造を有する。例えば、第1のタイプのフォトニック結晶1902は、第1の方向に沿って周期的である(例えば、反復する)結晶原子配列を有する。第2のタイプのフォトニック結晶1904は、2方向(例えば、互いに直交する2方向)に周期的である結晶構造を有する。第3のタイプのフォトニック結晶1906は、互いに直交する3方向に周期的である結晶構造を有する。これらのタイプのフォトニック結晶のうちの1つ以上は、本明細書に記載の実施形態に実装され得る。
様々な異なるタイプの光共振器が、本明細書に記載のフォトニックデバイスに実装され得る。本明細書に記載のフォトニックデバイス(例えば、フォトニックデバイス302)に実装され得る光共振器の非限定的な例としては、ウィスパリングギャラリーモード共振器、フォトニック結晶空洞、リング共振器、ブラッググレーティング、ファブリ・ペロー干渉計(例えば、エタロン)、及びディスク共振器が挙げられる。単一の光共振器は、1つ以上のタイプの光共振器の組み合わせを含み得る。異なる共振周波数応答を有する光共振器の対(例えば、第1の光共振器306及び第2の光共振器312)は、第1のタイプの第1の光共振器及び第2のタイプの第2の光共振器を含み得る。いくつかの実施形態では、2つの別個の光共振器の代わりに単一の光共振器が使用されてもよい。そのような実施形態では、単一の光共振器は、異なる共振周波数応答を提供する2つ以上の光学モード(横方向又は長手方向のいずれか)を有し得る。
これらの変形としては、光共振器設計の変形、導波管寸法、導波管経路、光路内の異なるカプラ(例えば、方向性カプラ、多モード干渉カプラ)、光共振器との異なるタイプの結合(例えば、インライン、断熱)、又はチップへの任意のタイプの入力若しくは出力(例えば、格子カプラ、エッジ結合、ループファイバ結合、テーパファイバ)が挙げられる。
上記の説明及び添付の図面は、様々な開示された実施形態の完全な理解を提供するために、特定の具体的な詳細を記載している。しかしながら、当業者は、開示された実施形態が、これらの具体的な詳細のうちの1つ以上を有さない、又は他の方法、構成要素、デバイス、材料などを有する様々な組み合わせで実施され得ることを認識するであろう。その他の場合、限定するものではないが、通信システム及びネットワーク及び環境を含む、本開示の環境に関連付けられた周知の構造又は構成要素は、実施形態の説明を不必要に不明瞭にすることを避けるために、図示又は記載されていない。加えて、様々な実施形態は、方法、システム、媒体、又はデバイスであり得る。したがって、様々な実施形態は、完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウェアの実施形態、又はソフトウェア及びハードウェアの態様を組み合わせた実施形態であり得る。
加えて、明細書、特許請求の範囲及び図面全体で、内容が明確に他の意味を示していない限り、以下の用語は、本明細書に明確に関連する意味を採用する。「本明細書」との用語は、本文書に関連する明細書、特許請求の範囲及び図面を指す。「一実施形態において、」、「別の実施形態において、」、「種々の実施形態において、」、「いくつかの実施形態において、」、「他の実施形態において、」との句及び他のこれらの変形語は、本開示の1つ以上の特徴、構造、機能、限定又は特徴を指し、内容が明確に他の意味を示していない限り、同じ実施形態又は異なる実施形態に限定されない。本明細書で使用される場合、「又は」との用語は、包括的な「又は」であり、「A又はB、又はその両方」又は「A又はB又はC、又はこれらの任意の組み合わせ」との句と同義であり、更なる要素を含むリストが同様に処理される。「~に基づく」との用語は、排他的ではなく、内容が明確に他の意味を示していない限り、記載されていないさらなる特徴、機能、態様又は限定に基づくものであることを許す。それに加え、明細書全体で、「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」の意味は、単数形及び複数形の対象物を含む。本明細書で使用される場合、「セット」(例えば、「アイテムのセット」)との用語への言及は、別段の記載又は文脈上の矛盾がない限り、1つ以上の部材又は実例を含む空ではない集合体として解釈されるべきである。
したがって、前述の開示を考慮して、フォトニックデバイスの様々な例は、基板と、1つ以上のポートを有する基板と、複数の光共振器と、基板内又は基板上の第1の光共振器と、第1の共振周波数を有する第1の光共振器と、温度に対する第1の共振周波数応答を有する第1の光共振器と、複数の導波管と、1つ以上のポートに光学的に結合された第1の導波管と、第1の光共振器に光学的に結合された第1の導波管と、基板内又は基板上の第2の光共振器と、第2の共振周波数を有する第2の光共振器と、温度に対する第2の共振周波数応答を有する第2の光共振器と、第1の光共振器の第1の共振周波数応答とは異なる第2の光共振器の第2の共振周波数応答と、1つ以上のポートに光学的に結合された第2の導波管と、第2の光共振器に光学的に結合された第2の導波管と、からなる特徴のうちのいずれか1つ又はいずれかの組み合わせを含み得る。
1つ以上の例では、第1の光共振器は、第2の光共振器のサイズとは異なるサイズを有し、サイズの差は、第1の共振周波数応答と第2の共振周波数応答との間の差に影響を与える。
1つ以上の例では、第1の光共振器は、第2の光共振器に存在しない構造的特徴を有し、その構造的特徴は、第1の共振周波数応答と第2の共振周波数応答との間の差に影響を与える。場合によっては、構造的特徴は追加のセクションである。
1つ以上の例では、第1の光共振器は、第2の光共振器の構造的特徴とは異なる構造的特徴を有し、その構造的特徴は、第1の共振周波数応答と第2の共振周波数応答との間の差に影響を与える。
1つ以上の例では、第1の光共振器は、第2の光共振器の材料組成とは異なる材料組成物を含み、材料組成の違いは、第1の共振周波数応答と第2の共振周波数応答との間の差に影響を与える。
1つ以上の例では、第1の光共振器は、第1の導波管から離間しており、第2の光共振器は、第2の導波管から離間しており、第1の光共振器は、第2の光共振器から離間している。
1つ以上の例では、第1の光共振器及び第2の光共振器は、リング共振器である。
1つ以上の例では、第1の光共振器に隣接する領域は、第2の光共振器に隣接する対応する領域に隣接する材料組成とは異なる材料組成を含み、材料組成の違いは、第1の共振周波数応答と第2の共振周波数応答との間の差に影響を与える。
1つ以上の例では、第1の光共振器に加えられる第1の機械的応力は、第2の光共振器に加えられる第2の機械的応力とは異なり、機械的応力の差は、第1の共振周波数応答と第2の共振周波数応答との間の差に影響を与える。
1つ以上の例では、第1の光共振器は、第2の光共振器から光学的に分離されている。
1つ以上の例では、第1の導波管は第1のポートを含み、第2の導波管は第2のポートを含み、第1の導波管は、第2の導波管から光学的に分離されている。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、第3のポートを含む第3の導波管を更に含み得、第3の導波管は、第1の導波管及び第2の導波管から光学的に分離され、第3の導波管は、第1の光共振器及び第2の光共振器のうちの少なくとも1つに光学的に結合されている。
1つ以上の例では、第1の導波管は第3のポートを含み、第2の導波管は第4のポートを含む。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、第1の光共振器に光学的に結合された第3の導波管を更に含み得、第3の導波管は、第3のポートを含み、第1の導波管から光学的に分離されており、第4の導波管は、第2の光共振器に光学的に結合されており、第4の導波管は、第4のポートを含み、第2の導波管から光学的に分離されている。
1つ以上の例では、第1の導波管は、第2の光共振器に光学的に結合されており、第2の導波管は、第1の光共振器に光学的に結合されている。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、基板内又は基板上に、温度に対する第3の共振周波数応答を有する第3の光共振器を更に含み得、第3の共振周波数応答は、第1の共振周波数応答及び第2の共振周波数応答とは異なる。第3の光共振器は、第1の導波管及び第2の導波管に光学的に結合され得る。第3の導波管は、第3の光共振器に光学的に結合され得、第3の導波管は第3のポートを含み得る。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、基板内又は基板上に、温度に対する第4の共振周波数応答を有する第4の光共振器を更に含み得、第4の共振周波数応答は、第1の共振周波数応答、第2の共振周波数応答、及び第3の共振周波数応答とは異なる。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、第3の光共振器に光学的に結合された第3の導波管であって、第3の導波管は第3のポートを含む、第3の導波管と、第4の光共振器に光学的に結合された第4の導波管であって、第4の導波管は第4のポートを含む、第4の導波管と、を更に含み得る。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、第1の導波管を第2の光共振器に光学的に結合するように選択的に制御可能な1つ以上の光スイッチを更に含み得る。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、第1の導波管と第2の導波管との間の導波管接合部と、導波管接合部と1つ以上のポートのうちの1つのポートとの間に光学的に結合された第3の導波管と、を更に含み得る。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、第1の導波管の端部に光学的に結合された第1の導波管ループと、第2の導波管の端部に光学的に結合された第2の導波管ループと、を更に含み得る。
1つ以上の例では、第1の導波管は、第1の光学反射端部分を含み、第2の導波管は、第2の光学反射端部分を含む。
1つ以上の例では、第1の光共振器は、第1のタイプの光共振器であり、第2の光共振器は、第1のタイプの光共振器とは異なる第2のタイプの光共振器である。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、第1の導波管又は第2の導波管内へと方向付けられた入力光を生成するように構成された1つ以上の光源を更に含み得る。1つ以上の光源は、第1の光ビームを放出するように構成された第1の光源を含み得、第1の光源は、第1の光ビームの周波数を調整するように制御可能である。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、第1の光ビームを分割して第2の光ビームを形成するように構成された光学ビームスプリッタと、第2の光ビームを受け、第2の光ビームの周波数を調整するように構成された光シフタと、を更に含み得、第1の光ビームは、第1の導波管内へと方向付けられ、第2の光ビームは、第2の導波管内へと方向付けられる。
1つ以上の例では、1つ以上の光源は、第2の光ビームを放出するように構成された第2の光源を含み、第2の光源は、第2の光ビームの周波数を調整するように制御可能である。第1の光源は、第1のレーザー光源であってもよく、第2の光源は、第2のレーザー光源であってもよい。1つ以上の例では、第1及び第2のレーザー光源は、それぞれ、第1及び第2の光ビームの周波数を調整するように別個に制御可能である。
前述の開示を考慮して、フォトニックデバイスを含む測定システムを動作させる方法の様々な例は、第1の光ビームをフォトニックデバイスの第1の導波管内へと方向付けることと、第2の光ビームをフォトニックデバイスの第2の導波管内へと方向付けることと、第1の導波管から受けた第1の出力光及び第2の導波管から受けた第2の出力光を組み合わせて複合光にすることと、複合光に基づいて、第1の出力光と第2の出力光との間の周波数の差を決定することと、測定システムが温度測定システムである場合、周波数差に基づいてフォトニックデバイスの温度を決定することと、からなる特徴のうちのいずれか1つ又はいずれかの組み合わせを含み得る。
1つ以上の例では、方法は、第1の光ビームの周波数をフォトニックデバイス内の第1の光共振器の第1の共振周波数にロックすることと、第2の光ビームの周波数をフォトニックデバイス内の第2の光共振器の第2の共振周波数にロックすることと、を更に含み得る。周波数差は、第1の光ビームの周波数が第1の共振周波数にロックされ、第2の光ビームの周波数が第2の共振周波数にロックされた後に決定される。
1つ以上の例では、方法は、第1の光ビーム及び第2の光ビームに光ビームを分割し、第2の光ビームを第2の導波管内へと方向付ける前に、第2の光ビームの光学特性を第1の光ビームに対してシフトすることを更に含み得る。光学特性は、第1の光ビームの周波数に対してシフトされる第2の光ビームの周波数であり得る。
1つ以上の例では、方法は、複合光を電気信号に変換することと、電気信号に基づいて複合光のビート周波数を検出することと、を更に含み得る。
1つ以上の例では、方法は、メモリに記憶された温度対応データにアクセスすることと、温度対応データ内の周波数の差と温度との間の対応に基づいてフォトニックデバイスの温度を決定することと、を更に含み得る。
1つ以上の例では、方法は、第1の光ビームの周波数を第1の周波数から第2の周波数に調整するように第1の光源を制御することを更に含み得、第2の周波数は、第1の導波管に光学的に結合された第1の光共振器の第1の共振周波数に対応する。
1つ以上の例では、方法は、第2の光ビームの周波数を第3の周波数に調整するように光周波数シフタを制御することを更に含み得、第3の周波数は、第2の導波管に光学的に結合された第2の光共振器の第2の共振周波数に対応する。
1つ以上の例では、方法は、第2の光ビームの周波数を第3の周波数に調整するように第2の光源を制御することを更に含み得、第3の周波数は、第2の導波管に光学的に結合された第2の光共振器の第2の共振周波数に対応する。このように、本明細書に記載の方法は、温度を検出する方法、フォトニックデバイスを用いて温度を検出する方法、測定システムを動作させる方法、温度測定システムを動作させる方法、及びフォトニックデバイスを含む測定システムを動作させる方法に関し得る。
本明細書の開示を考慮すると、フォトニックシステムの様々な例は、フォトニックデバイスと、基板を含むフォトニックデバイスと、複数の光共振器と、基板内又は基板上の第1の光共振器と、第1の共振周波数応答を有する第1の光共振器と、温度に対する第1の共振周波数応答を有する第1の光共振器と、基板内又は基板上の第2の光共振器と、第2の共振周波数応答を有する第2の光共振器と、温度に対する第2の共振周波数応答を有する第2の光共振器と、第1の光ビームを受けるように光学的に結合された第1の導波管と、第1の光共振器に光学的に結合された第1の導波管と、第2の光ビームを受けるように光学的に結合された第2の導波管と、第2の光共振器に光学的に結合された第2の導波管と、第1の導波管からの第1の出力光及び第2の導波管からの第2の出力光を組み合わせて複合光にするように構成された光コンバイナと、光コンバイナからの複合光を電気信号に変換するように構成された光検出器と、からなる特徴のうちのいずれか1つ又はいずれかの組み合わせを含み得る。
1つ以上の例では、フォトニックシステムは、電気信号の特性を測定するように構成された1つ以上の測定デバイスを更に備え得る。電気信号の特性は、フォトニックデバイスの温度を示し得る。
1つ以上の例では、1つ以上の測定デバイスは、電気信号の周波数を測定するように構成された周波数カウンタを含む。
1つ以上の例では、1つ以上の測定デバイスは、電気信号の周波数スペクトルにおけるエネルギー分布を分析し、周波数スペクトル内の周波数に対する周波数スペクトルにおけるエネルギー分布の大きさを測定するように構成されたスペクトル分析器を含む。
1つ以上の例では、フォトニックシステムは、第2の導波管が第2の光ビームを受ける前に、第2の光ビームを受け、第2の光ビームの光学特性をシフトするように構成された光シフタを更に備え得る。光学特性は、第2の光ビームの周波数であり得る。
1つ以上の例では、フォトニックシステムは、第1の光ビームの周波数に対して第2の光ビームの周波数を制御するように構成された光周波数ロックループを更に備え得る。
1つ以上の例では、フォトニックシステムは、光源によって放出された光を第1の光ビーム及び第2の光ビームに分割するように構成された光ビームスプリッタを更に備え得る。
1つ以上の例では、フォトニックシステムは、第1の光ビームを放出するように構成された第1の光源を更に備え得る。第1の光源は、第1の光ビームの周波数を調整するように制御可能であり得る。1つ以上の例では、フォトニックシステムは、第2の光ビームを放出するように構成された第2の光源を更に備え得る。第2の光源は、第2の光ビームの周波数を調整するように制御可能であり得る。
1つ以上の例では、第1の光源及び第2の光源は、別個に制御可能な第1及び第2のレーザー光源である。
1つ以上の例では、フォトニックシステムは、第1の周波数と第2の周波数との間の周波数スペクトルを有する広帯域光を放出するように構成された広帯域光源を含み得る。広帯域光源は、第1の光ビーム及び/又は第2の光ビームを提供し得る。
本明細書の開示を考慮すると、フォトニックデバイスの追加の例は、多モード光共振器と、入力光を受けるように光学的に結合された第1の導波管と、多モード光共振器に光学的に結合された第1の導波管と、第1の周波数を有する光を共振させ、第2の周波数を有する光を共振させるように構成された多モード光共振器と、第1の導波管から出力される光のビート周波数に基づいて、フォトニックデバイスの温度を決定するように構成された測定デバイスと、からなる特徴のうちのいずれか1つ又はいずれかの組み合わせを含み得る。
1つ以上の例では、多モード光共振器は、第1の周波数を有する光を共振させる第1の部分と、第2の周波数を有する光を共振させる第2の部分と、を有する二峰性光リング共振器である。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、第1の導波管を多モード光共振器に光学的に結合する第1の導波管ループを更に含み得る。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、入力光を受けるように光学的に結合された第2の導波管と、第2の導波管を多モード光共振器に光学的に結合する第2の導波管ループと、を更に含み得る。
1つ以上の例では、多モード光共振器の第1の部分は、多モード光共振器の第2の部分とは異なる材料組成を有する。
1つ以上の例では、多モード光共振器の第1の部分は、多モード光共振器の第2の部分とは異なるサイズを有する。
1つ以上の例では、多モード光共振器の第1の部分は、多モード光共振器の第2の部分とは異なる形状を有する。
1つ以上の例では、多モード光共振器の第1の部分は、多モード光共振器の第2の部分とは異なる機械的応力が加えられる。
1つ以上の例では、多モード光共振器は、2つ以上の方向に周期的な結晶構造を有するフォトニック結晶である。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、入力光として第1の導波管によって受けられる光を放出するように構成された第1の光源を更に含み得る。
1つ以上の例では、第1の光源は、第1の周波数と第2の周波数との間のスペクトルを有する広帯域光を放出するように構成された広帯域光源である。
1つ以上の例では、第1の光源は、多モード共振器の第1の共振周波数にロックされた第1の周波数で光を放出するように構成されている。フォトニックデバイスは、同じ多モード共振器の第2の共振周波数にロックされた第2の周波数で光を放出するように構成された第2の光源を更に含み得る。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、第1の導波管から出力される光を電気信号に変換するように構成された1つ以上の光検出器を更に含み得、測定デバイスは、電気信号において検出された周波数に基づいて光のビート周波数を決定するように構成されている。
前述の開示を考慮して、フォトニックデバイスを動作させる方法の様々な例は、共振周波数を有するフォトニックデバイス内へと広帯域光を方向付けることと、フォトニックデバイスによって出力光を生成することと、出力光を電気信号に変換することと、電気信号に基づいて出力光のビート周波数を決定することと、決定したビート周波数に基づいてフォトニックデバイスの温度を決定することと、からなる特徴のうちのいずれか1つ又はいずれかの組み合わせを含み得る。
1つ以上の例では、フォトニックデバイスは、少なくとも広帯域光における光の第1の周波数に対応する第1の共振周波数と、広帯域光における光の第2の周波数に対応する第2の共振周波数と、を含む複数の共振周波数を有し、方法は、フォトニックデバイスを横断した少なくとも第1及び第2の周波数の光を組み合わせることを含む、出力光を生成することを含む。
上述の様々な実施形態及び例を組み合わせて、更なる実施形態及び例を提供することができる。上記の発明を実施するための形態を考慮して、これら及び他の変更を実施形態及び例に対して行うことができる。概して、以下の特許請求の範囲では、使用される用語は、特許請求の範囲を本明細書に開示される特定の実施形態又は例に限定するものと解釈されるべきではないが、かかる特許請求の範囲に権利が与えられる等価物の全範囲と共に全ての可能な実施形態を包含するものと解釈されるべきである。したがって、特許請求の範囲は、本開示によって制限されるものではない。

Claims (20)

  1. フォトニックシステムであって、
    フォトニックデバイスを備え、前記フォトニックデバイスは、
    基板と、
    前記基板内又は前記基板上の、温度に対する第1の共振周波数応答を有する第1の光共振器と、
    前記基板内又は前記基板上の、温度に対する第2の共振周波数応答を有する第2の光共振器と、
    第1の光ビームを受けるように光学的に結合され、前記第1の光共振器に光学的に結合されている、第1の導波管と、
    第2の光ビームを受けるように光学的に結合され、前記第2の光共振器に光学的に結合されている、第2の導波管と、
    前記フォトニックデバイスからの出力光を電気信号に変換するように構成された検出器であって、前記電気信号は、前記フォトニックデバイスの物理的条件を示す特性を有する、検出器と、を含む、フォトニックシステム。
  2. 前記第1の導波管からの第1の出力光と、前記第2の導波管からの第2の出力光とを組み合わせて複合光にするように構成された光コンバイナであって、前記複合光は、前記フォトニックデバイスの前記出力光である、光コンバイナと、
    前記電気信号の前記特性を測定するように構成された1つ以上の測定デバイスであって、前記電気信号の前記特性は、前記フォトニックデバイスの温度を示す、1つ以上の測定デバイスと、
    を更に備える、請求項1に記載のフォトニックシステム。
  3. 前記電気信号の前記特性は、前記電気信号の周波数であり、前記1つ以上の測定デバイスは、前記電気信号の前記周波数を測定するように構成された周波数カウンタを含む、請求項2に記載のフォトニックシステム。
  4. 前記電気信号の前記特性は、前記電気信号の周波数スペクトルにおけるエネルギー分布であり、前記1つ以上の測定デバイスは、前記エネルギー分布を分析し、前記周波数スペクトル内の周波数に対する前記周波数スペクトルにおける前記エネルギー分布の大きさを測定するように構成されたスペクトル分析器を含む、請求項2に記載のフォトニックシステム。
  5. 前記第2の導波管が前記第2の光ビームを受ける前に、前記第2の光ビームを受け、前記第2の光ビームの光学特性をシフトするように構成された光シフタを更に備える、
    請求項1~4のいずれか一項に記載のフォトニックシステム。
  6. 前記光学特性は、前記第2の光ビームの周波数である、請求項5に記載のフォトニックシステム。
  7. 前記第1の光ビームの周波数に対して前記第2の光ビームの周波数を制御するように構成された光周波数ロックループを更に備える、
    請求項1~4のいずれか一項に記載のフォトニックシステム。
  8. 光源によって放出された光を前記第1の光ビーム及び前記第2の光ビームに分割するように構成された光ビームスプリッタを更に備える、
    請求項1~4のいずれか一項に記載のフォトニックシステム。
  9. 前記第1の光ビームを放出するように構成された第1の光源であって、前記第1の光源は、前記第1の光ビームの周波数を調整するように制御可能である、第1の光源と、
    前記第2の光ビームを放出するように構成された第2の光源であって、前記第2の光源は、前記第2の光ビームの周波数を調整するように制御可能である、第2の光源と、
    を更に備える、請求項1~4のいずれか一項に記載のフォトニックシステム。
  10. 前記第1の光源及び前記第2の光源は、それぞれ、前記第1の光ビーム及び前記第2の光ビームの前記周波数を調整するように別個に制御可能である第1のレーザー光源及び第2のレーザー光源である、請求項9に記載のフォトニックシステム。
  11. 第1の周波数と第2の周波数との間の周波数スペクトルを有する前記第1の光ビームを放出するように構成された広帯域光源を更に備える、請求項1~4のいずれか一項に記載のフォトニックシステム。
  12. 測定システムを動作させる方法であって、
    第1の光ビームをフォトニックデバイスの第1の導波管内へと方向付けることと、
    第2の光ビームを前記フォトニックデバイスの第2の導波管内へと方向付けることと、
    前記第1の導波管からの第1の出力光と前記第2の導波管からの第2の出力光との間の周波数差を決定することと、
    前記周波数差に基づいて、前記フォトニックデバイスの温度を決定することと、を含む、方法。
  13. 前記第1の光ビームの周波数を第1の周波数から第2の周波数に調整するように第1の光源を制御することであって、前記第2の周波数は、前記第1の導波管に光学的に結合された第1の光共振器の第1の共振周波数に対応する、
    ことを更に含む、請求項12に記載の測定システムを動作させる方法。
  14. 前記第2の光ビームの周波数を第3の周波数に調整するように光周波数シフタを制御することであって、前記第3の周波数は、前記第2の導波管に光学的に結合された第2の光共振器の第2の共振周波数に対応する、
    ことを更に含む、請求項13に記載の測定システムを動作させる方法。
  15. 前記第2の光ビームの周波数を第3の周波数に調整するように第2の光源を制御することであって、前記第3の周波数は、前記第2の導波管に光学的に結合された第2の光共振器の第2の共振周波数に対応する、
    ことを更に含む、請求項13に記載の測定システムを動作させる方法。
  16. 前記第1の光ビームの周波数を、前記フォトニックデバイス内の第1の光共振器の第1の共振周波数にロックすることと、
    前記第2の光ビームの周波数を、前記フォトニックデバイス内の第2の光共振器の第2の共振周波数にロックすることと、を更に含み、前記周波数差は、前記第1の光ビームの前記周波数が前記第1の共振周波数にロックされ、前記第2の光ビームの前記周波数が前記第2の共振周波数にロックされた後に決定される、
    請求項12~15のいずれか一項に記載の測定システムを動作させる方法。
  17. 光ビームを前記第1の光ビーム及び前記第2の光ビームに分割することと、
    前記第2の光ビームを前記第2の導波管内へと方向付ける前に、前記第1の光ビームに対して前記第2の光ビームの光学特性をシフトすることと、
    を更に含む、請求項12~15のいずれか一項に記載の測定システムを動作させる方法。
  18. 前記光学特性は、前記第1の光ビームの周波数に対してシフトされる前記第2の光ビームの周波数である、請求項17に記載の測定システムを動作させる方法。
  19. 前記第1の導波管から受けた前記第1の出力光及び前記第2の導波管から受けた前記第2の出力光を組み合わせて複合光にすることと、
    前記複合光を電気信号に変換することと、
    前記電気信号に基づいて前記複合光のビート周波数を検出することであって、前記ビート周波数は、前記第1の出力光と前記第2の出力光との間の前記周波数差を示す、ことと、
    前記ビート周波数に基づいて、前記フォトニックデバイスの温度を決定することと、
    を更に含む、請求項12~15のいずれか一項に記載の測定システムを動作させる方法。
  20. メモリに記憶された温度対応データにアクセスすることと、
    前記温度対応データにおける前記周波数差と前記温度との間の対応に基づいて、前記フォトニックデバイスの前記温度を決定することと、
    を更に含む、請求項12~15のいずれか一項に記載の測定システムを動作させる方法。
JP2022574426A 2020-06-03 2021-06-03 共振器差分手法を用いたフォトニックデバイス Pending JP2023529832A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063034056P 2020-06-03 2020-06-03
US63/034,056 2020-06-03
PCT/US2021/035757 WO2021247904A1 (en) 2020-06-03 2021-06-03 Photonic device using resonator differencing technique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023529832A true JP2023529832A (ja) 2023-07-12
JPWO2021247904A5 JPWO2021247904A5 (ja) 2024-05-29

Family

ID=76662551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022574426A Pending JP2023529832A (ja) 2020-06-03 2021-06-03 共振器差分手法を用いたフォトニックデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11815405B2 (ja)
EP (1) EP4162244A1 (ja)
JP (1) JP2023529832A (ja)
KR (1) KR20230020415A (ja)
CN (1) CN115427774A (ja)
TW (1) TW202207558A (ja)
WO (1) WO2021247904A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202207558A (zh) 2020-06-03 2022-02-16 美商富克有限公司 使用共振器差分技術之光子裝置
TW202217253A (zh) 2020-06-03 2022-05-01 美商富克有限公司 使用通過光學干涉儀的光學信號傳輸之溫度測量系統及方法
WO2023183064A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Fluke Corporation Temperature measurement system and method using multimode of an optical resonator

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515430A (en) 1980-09-15 1985-05-07 Massachusetts Institute Of Technology Integrated optical transducers
GB8310835D0 (en) 1983-04-21 1983-05-25 Jackson D A Remote temperature sensor
US4974961A (en) 1986-09-12 1990-12-04 Jackson David A Optical fibre measuring system
US5317524A (en) * 1991-09-19 1994-05-31 Allied-Signal Inc. Spectral signal analyzer system
US6243506B1 (en) * 1997-07-18 2001-06-05 National Science Council Optical frequency and temperature sensor system
DE19960370C2 (de) 1999-12-14 2001-11-22 Rubitec Gesellschaft Fuer Innovation & Technologie Ruhr Univ Bochum Mbh Optischer Temperatursensor
US7245790B2 (en) * 2004-03-26 2007-07-17 University Of New Brunswick System and method for resolution enhancement of a distributed sensor
US7796262B1 (en) * 2007-05-31 2010-09-14 Nomadics, Inc. Integrated optical resonator device for measuring chemical and biological analyte concentrations
CN101825480B (zh) 2010-01-29 2011-06-08 浙江大学 一种基于宽带光源和级连光波导滤波器的光传感器
US20170276870A1 (en) * 2010-11-30 2017-09-28 Tshwane University Of Technology Cmos based micro-photonic systems
US8670124B2 (en) 2012-01-31 2014-03-11 Nokia Corporation Apparatus and method for converting sensor input signals into digital output signals
WO2014154283A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Frauhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Optical sensor arrangement and method for measuring an observable
US9726553B2 (en) 2013-06-11 2017-08-08 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Optical temperature sensor and use of same
CN105698871B (zh) 2016-03-29 2018-08-21 天津大学 基于光频域反射的分布式应变温度同时测量装置及方法
US10056733B1 (en) 2017-03-08 2018-08-21 Inphi Corporation Wavelength locker integrated with a silicon photonics system
WO2019186448A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Khalifa University of Science and Technology Optical fiber sensor for salinity and temperature measurement
US10955617B2 (en) 2018-10-01 2021-03-23 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce High-resolution photonic thermometer article
PL235969B1 (pl) 2018-10-18 2020-11-16 El Cab Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Urządzenie do monitorowania temperatury, sposób monitorowania temperatury oraz system monitorowania temperatury
US10900838B1 (en) 2019-09-20 2021-01-26 Honeywell International Inc. Wavemeter system using a set of optical chips
JP2021101183A (ja) 2019-11-29 2021-07-08 メギット エスエーMeggitt Sa 過酷な環境下での物理パラメータの測定のための光センサと、関連するアプリケーションへの同様のクロスリファレンスの作成と使用方法
US11255746B2 (en) 2019-12-06 2022-02-22 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Photonic resonator analyzer and characterizing a photonic resonator
WO2021156731A1 (en) 2020-02-03 2021-08-12 Onpoint Technologies, Llc Temperature sensor and temperature-measurement method
US11747133B2 (en) 2020-04-28 2023-09-05 Board Of Trustees Of Michigan State University Demodulation of fiber optic interferometric sensors
TW202217253A (zh) 2020-06-03 2022-05-01 美商富克有限公司 使用通過光學干涉儀的光學信號傳輸之溫度測量系統及方法
TW202207558A (zh) 2020-06-03 2022-02-16 美商富克有限公司 使用共振器差分技術之光子裝置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021247904A1 (en) 2021-12-09
TW202207558A (zh) 2022-02-16
US20210381906A1 (en) 2021-12-09
EP4162244A1 (en) 2023-04-12
KR20230020415A (ko) 2023-02-10
CN115427774A (zh) 2022-12-02
US11815405B2 (en) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023529832A (ja) 共振器差分手法を用いたフォトニックデバイス
EP1213571A1 (en) Interference of light
US10558173B2 (en) Method and device for producing a reference frequency
US11906368B2 (en) Temperature measurement system and method using optical signal transmission through an optical interferometer
US11683092B2 (en) Loss-based wavelength meter
US11815404B2 (en) High accuracy frequency measurement of a photonic device using a light output scanning system and a reference wavelength cell
JP6557630B2 (ja) 電界強度測定器
JPH0432336B2 (ja)
Xiang et al. Highly sensitive digital optical sensor with large measurement range based on the dual-microring resonator with waveguide-coupled feedback
Rasras et al. Lab-on-Chip Silicon Photonic Sensor
EP4012854B1 (en) Method and device for detecting absolute or relative temperature and/or absolute or relative wavelength
Vargas A dual Mach-Zehnder interferometer wavelength measurement device using silicon over insulator technology
Vetrov et al. Calculation, fabrication, and study of waveguides for an integrated-optics gyroscope
CN112526672B (zh) 一种光学波导手性模式转换方法及装置
Sadhukhan et al. Photonic Crystal Based Ultra-Sensitive Interferometric Nanometer Displacement Sensor
Sahota et al. Investigation on a Fabry–Perot Interferometric-based Interrogation Method for a Fiber Bragg Grating Temperature Sensor
Fergestad et al. Dual-comb dispersion measurement in LiNbO3-on-insulator waveguides at telecom wavelengths
Ging et al. A generic lightwave integrated chip (GLIC) for fast high-resolution wavelength monitoring
JPH10185523A (ja) 光導波路型変位センサ
JP2016191817A (ja) 光集積回路、および光集積回路の制御方法
Florjanczyk et al. Multi-aperture Fourier spectrometers in planar waveguides
REDDING et al. On-chip spiral spectrometer
CN117629171A (zh) 用于干涉式光纤陀螺仪的光收发芯片和干涉式光纤陀螺仪
Dong et al. Photonic crystal fiber strain sensor based on cascaded Mach-Zehnder interferometer
Kim et al. using Lyot-Sagnac interferometer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240521

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20240521