JP2023529550A - 感染の伝播のリスクを最小限にするための保護装置及び関連するシステム - Google Patents

感染の伝播のリスクを最小限にするための保護装置及び関連するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023529550A
JP2023529550A JP2022565921A JP2022565921A JP2023529550A JP 2023529550 A JP2023529550 A JP 2023529550A JP 2022565921 A JP2022565921 A JP 2022565921A JP 2022565921 A JP2022565921 A JP 2022565921A JP 2023529550 A JP2023529550 A JP 2023529550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective device
light emitting
emitting diodes
light
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022565921A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームス オーリントン,
マイケル プリンス,
ヒョンチュル キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
James L Orrington Ii DDS PC
Original Assignee
James L Orrington Ii DDS PC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/924,649 external-priority patent/US20210353467A1/en
Priority claimed from US16/943,133 external-priority patent/US20230373369A9/en
Application filed by James L Orrington Ii DDS PC filed Critical James L Orrington Ii DDS PC
Priority claimed from PCT/US2021/026324 external-priority patent/WO2021236245A1/en
Publication of JP2023529550A publication Critical patent/JP2023529550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/11Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
    • A41D13/1184Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres with protection for the eyes, e.g. using shield or visor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/04Eye-masks ; Devices to be worn on the face, not intended for looking through; Eye-pads for sunbathing
    • A61F9/045Eye-shades or visors; Shields beside, between or below the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/05Splash shields for protection of the surgeon, e.g. splash guards connected to the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/40Apparatus fixed or close to patients specially adapted for providing an aseptic surgical environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G15/00Operating chairs; Dental chairs; Accessories specially adapted therefor, e.g. work stands
    • A61G15/10Parts, details or accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00902Material properties transparent or translucent
    • A61B2017/00907Material properties transparent or translucent for light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/309Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using white LEDs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/372Details of monitor hardware
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/40Apparatus fixed or close to patients specially adapted for providing an aseptic surgical environment
    • A61B2090/401Apparatus fixed or close to patients specially adapted for providing an aseptic surgical environment using air flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G15/00Operating chairs; Dental chairs; Accessories specially adapted therefor, e.g. work stands
    • A61G15/14Dental work stands; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1604Head

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

本明細書では、例えば、感染した個体の口または鼻領域から出た液滴を介する伝播を含む、SARS-CoV-2および/または他の感染症の互いに近接した個体間の伝播のリスクを最小限にするための保護装置および関連するシステムが開示される。前記装置は、略透明なシールドコンポーネントと、接続態様を含むハンドルコンポーネントとを備えることができる。前記保護装置は、発光ダイオードと、関連する制御手段とを備えることができる。本開示の前記保護装置は、ディスプレイ画面に通信可能に接続されたカメラをさらに備えてもよい。【選択図】図10

Description

本出願は、2020年7月30日に出願された米国特許出願16/943,133号及び米国特許出願16/943,178号の一部継続出願であり、その利益及び優先権を主張し、その両方は2020年7月9日に出願された米国特許出願第16/924,649号の利益及び優先権を主張する。本出願を含む上記で特定された特許出願の各々は、2020年5月17日に出願された米国仮特許出願第63026110号の利益および優先度も主張する。上記の各出願の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、個体が互いに物理的に近接することにより伝播の高いリスクがある環境においてCOVID-19ウイルスおよび/または他の感染源の伝播のリスクを最小限に抑えるように設計された保護装置および関連システムに関する。より詳細には、本開示は、略透明なシールドコンポーネントと、真空ホースまたは他の略円筒形の物体に、限定することなく、設置可能な接続態様を含むハンドルコンポーネントとを備える保護装置に関する。
COVID-19は、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)によって引き起こされる感染症である。COVID-19の最初の症例は、2019年12月に中国の武漢で報告された。それ以来、ウイルスは世界中に広がり、世界的なパンデミックをもたらしている。4100万人を超える患者が、213を超える国および地域にわたってCOVID-19と診断されている。本開示の日付で、COVID-19による死亡が110万人以上報告されている。
COVID-19は、液滴接触(例えば、咳およびくしゃみ)、直接的な物理的接触、間接的な物理的接触(例えば、汚染された表面への接触)、および空中伝播を介して伝播され得る。しかし、COVID-19が伝播される主要な方法は、咳、くしゃみ、および会話によって生成される小さな液滴を介するものであり、個人は互いに物理的に近接している。COVID-19は、いかなる症状も示さなかったウイルスに感染した人によって伝播され得る。COVID-19の将来の効果は、進行中の伝播に寄与するこれらの望ましくない状態を緩和または排除するための既知の解決策が存在しないため、依然として問題である。
COVID-19は、少なくとも液滴接触(例えば、咳およびくしゃみ)、直接的な物理的接触、間接的な物理的接触(例えば、汚染された表面に触れること)、および空中伝播を介して伝播され得るので、人々の間の物理的近接は、COVID-19を伝播するリスクを増加させる。物理的距離とも呼ばれる社会的距離(ソーシャルディスタンス)は、COVID-19ウイルスの拡散を抑制するために世界中で利用されてきた主要な戦術の1つである。社会的距離(ソーシャルディスタンス)は、個人間の特定の最小物理的距離を維持することと、個人が互いに密接に物理的に接触する回数を減らすこととを含む。しかし、すべての活動が、十分な最小物理的距離を維持することを可能にするわけではない。例えば、多くの医療従事者は、彼らの職務を遂行するために、彼らの患者のすぐ近くにいなければならない。人間の物理的近接が避けられない場合、COVID-19を伝播するリスクを低減するのに有効なシステムが必要とされている。
粒子は、サイズに基づいて分類される。粗い粒子は2.5~10ミクロンである。微粒子は2.5ミクロン未満である。超微粒子は、サイズが0.1ミクロン未満のものである。ヒトの鼻は一般に、10ミクロンより大きい粒子を濾過(フィルタリング)する。粒子が10ミクロン未満の場合、呼吸器系に入ることができる。粒子が2.5ミクロン未満の場合、それは肺胞に入ることができる。超微粒子は、血流および標的器官に入ることができる。COVID-19は超微粒子として存在する。
現在の研究は、COVID-19のほとんどの呼吸器伝播は、大きな呼吸器液滴を介して起こることを示唆している。そのような大きな液滴は、典型的には最大で約6フィート移動した後に地面に落下する。しかし、咳およびくしゃみなどの活動は、液滴がさらに移動することができるように、液滴をエアロゾル化することができ、それによって、伝播の危険性を増大させる(すなわち、液滴がCOVID-19を運ぶ)。エアロゾル化された場合、COVID-19は、約20フィートまで移動することができ、エアロゾル化されていない場合よりも長く空気中に懸濁されたままである。咳およびくしゃみに加えて、呼吸器液滴は、歯科の診療において日常的にエアロゾル化される。
実際にエアロゾル化を利用する歯科医、したがってそのスタッフも、COVID-19に感染するリスクが高い。そのような歯科医の患者は同様に、歯科医から感染するリスクが高く、また、治療されているときに、直近の領域にいる歯科助手からも感染するリスクが高い。そのようなリスクの大部分は、歯科医および助手の顔の中央部、ならびに患者の鼻腔領域への飛散および液滴伝播に起因する。例えば、限定するものではないが、彼らの仕事の過程で、彼らが治療している個人の鼻および口の領域に近接しうる他の医療(ヘルスケア)専門家である他の専門職の個人が、本開示によって可能になる保護装置および関連システムの利点を認識することができることを、当業者は理解するのであろう。
本開示によって可能になる保護装置は、現在の技術水準において知られている欠点を有利に解決する。本開示によって可能になる実施形態によれば、個人間の直接的、間接的、および/または他の接触を緩和することによって、COVID-19または他の感染症を伝播するリスクを低減する有効性を有利に高める保護装置が提供される。そのような間接的接触の非限定的な例としては、患者を治療する医療従事者またはその近くの患者の口または鼻からの液滴および他の流体の飛び出しが挙げられるが、これらに限定されない。そのような間接的接触の別の非限定的な例は、2人の個人が互いに十分に物理的に近接しており、それにより、一方の個人が他方の個人によって吐き出された空気を吸入する場合を含む。本開示によって可能にされる一実施形態によれば、略透明なシールドコンポーネントとハンドルコンポーネントとを備える保護装置が提供され、前記ハンドルコンポーネントは、接続態様をさらに含む。接続態様は、限定するものではないが、略円筒形の真空ホースを含む吸引装置に固定することができる。本開示によって可能にされる一実施形態によれば、ディスプレイ画面に通信可能に接続されたカメラを備える保護装置が提供される。別の態様では、前記保護装置は発光ダイオードをさらに備えることができる。これらの発光ダイオードは、前記保護装置の1つ以上の側面(側部)に沿って配置されてもよく、および/または、前記保護装置の側面が隣接する角部または他の接合部に配置されてもよい。本開示によって可能にされる実施形態によれば、本明細書に記載される保護装置は、多関節(関節運動する)機械アームに接続されてもよい。多関節(関節運動する)アームは、歯科医または他の医療従事者がCOVID-19または他の感染症の伝播のリスクを最小限に抑える条件下で患者を治療し得る最適な治療条件を容易にするために、歯科患者などの個人の上に前記保護装置を配置するように位置決めされ得る。
図1は、本発明の保護装置の上面斜視図である。
図2は、本発明の保護装置の底面斜視図である。
図3は本発明の保護装置の分解図である。
図4は本発明の保護装置の底面図である。
図5は、本発明の保護装置の平面図である。
図6は、本発明の保護装置の上面斜視図である。
図7は、本発明の保護装置の底面斜視図である。
図8は、本発明の保護装置の分解図である。
図9は、本発明の保護装置の底面図である。
図10は、本開示の保護装置の平面図である。
以下の開示は、COVID-19および他のウイルスおよび感染性病原体の伝播のリスクを最小限に抑えることを意図した保護装置の様々な実施形態を説明するために提供され、これらのウイルスおよび感染性病原体は、物理的に近接した個人間で伝播され得、および/または共通の表面もしくは物体と相互作用し得る。当業者は、本開示の例を超えて広がる装置の追加の実施形態および使用を理解するのであろう。請求項に含まれる用語は、本開示内で定義されるように解釈されるべきである。単一形は複数の代替物を企図し、開示するために読まれるべきである。同様に、複数形は単数の代替物を企図し、開示するために読まれるべきである。特に明記しない限り、接続詞は包括的であると解釈されるべきである。
「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」などの表現は、A、B、またはCのうちのいずれかを単独で、または残りの要素と組み合わせて可能にするように読まれるべきである。さらに、そのようなグループは、グループの他の要素とともに含まれ得る、そのグループ内の1つまたは複数の要素の複数のインスタンスを含み得る。全ての数値、測定値、および値は、特に明記しない限り、近似値(概算値)として与えられる。
本開示全体を通して使用される用語および表現は、広く解釈されるべきである。用語は、本明細書によって提供される定義にそれぞれ対応するものと理解されることが意図される。技術的辞書および適用可能な技術分野内で理解される一般的な意味は、これらの定義を補足することを意図する。本明細書または技術辞書から適切な定義を決定することができない場合、そのような用語は、その平易かつ共通の意味に従って理解されるべきである。しかしながら、本明細書によって提供される任意の定義は、他のすべてのソースに優先して適用されるだろう。
本開示によって説明される様々な目的、特徴、態様、および利点は、添付の図面とともに以下の詳細な説明からより明らかになるのであろう。
本開示全体にわたって論じられるコンポーネントおよび特徴を明確に説明するために、いくつかの頻繁に使用される用語が、限定されることなく、ここで定義される。本開示を通して使用される「COVID-19」という用語は、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)によって引き起こされる感染症として定義される。用語「エアロゾル」は、本開示を通して使用される場合、空気または別のガス中の微細な固体粒子または液体小滴の懸濁液として定義される。用語「ユニバーサルマウント(汎用取り付け台)」は、本開示全体を通して使用される場合、1つ以上の互換性のあるマウントと共にユニバーサルダンプとして定義される。「個体(個人)」という用語は、本開示全体を通して使用される場合、限定的に解釈されるべきではなく、広く解釈されるべきであり、「主体(サブジェクト)」と同義であると解釈されるべきである。本開示全体を通して使用される場合、「LED」という用語は、発光ダイオードとして定義される。
ここで、本開示の様々な態様を、限定することなく、詳細に説明する。以下の開示では、COVID-19および/または他の感染症の伝播の、互いに対する個人の物理的近接によるもの等の、リスクを最小限にするための保護装置について議論する。当業者は、本開示の範囲および精神と一致する装置の代替的なラベル付けが提供され得ることを理解するのであろう。熟練した読者は、任意の代替的なラベルを含むことを、いかなる方法においても制限するものと見なすべきではない。
本開示によって企図される保護装置100、200、300、400、500、600、700、800、900、1000は、限定はしないが、真空ホースまたは他の同様に成形された吸引装置などの略円筒形の物体を含む、いくつかの物体に動作可能に取り付けられ得る。別の実施形態では、本開示によって企図される保護装置は、多関節(関節運動する)機械アームに動作可能に取り付けられ得る。本発明によって可能になる保護装置は、任意の好適な接続手段によって前記物体に取り付けることができ、この手段は当業者によって容易に理解されるのであろう。そのような手段は限定するものではないが、ユニバーサルマウント(汎用取り付け台)を含むことができる。
本開示によって可能にされる保護装置は、略透明なシールドコンポーネント101およびハンドルコンポーネント102を備え得る。
本開示の略透明なシールドコンポーネントは、略平坦であってもよく、または湾曲していてもよい。本開示の略透明なシールドコンポーネントは、歯科医の椅子を占有する歯科患者などの椅子を占有する個人の上に前記シールドコンポーネントが配置される場合など、個人の顔の湾曲に適応するための突出部を備えてもよい。
本開示の略透明なシールドコンポーネントは、前記シールドコンポーネントの洗浄および前記シールドコンポーネントの交換を容易にするように、本開示によって可能になる保護装置から取り外し可能であり得る。
略透明なシールドコンポーネントは、限定するものではないが、特定の種類のプラスチック、透明ガラス、またはポリカーボネート材料などの、任意の略透明な固体材料から構成され得る。一実施形態では、シールドコンポーネントは、人間に有毒でない材料から構成されてもよい。シールドコンポーネントを作成する際に使用するのに好適であり得るプラスチックは、ポリメチルメタクリレート、セルロースアセテートブチレート、ポリカーボネート、またはグリコール変性ポリエチレンテレフタレート(またはPETGプラスチック)を含み得るが、これらに限定されない。限定されないが、シールドコンポーネントは、歯科用椅子または他の物体および当該物体に座っているかまたは他の方法で占有している患者または他の個人の前面に向かってまたは離れて保護装置の収縮および拡張を容易にするために軽量の材料で構成されてもよい。
本開示の保護装置は、使用時、例えば、限定されないが、歯科医院で使用される場合、椅子に座っているか、または他の方法で物体(対象物)を占有する個体と接触しないように、配置されることが意図される。好ましい実施形態では、シールドコンポーネントの下向き表面と、歯科医の椅子または他の物体を占有する個体との間の前記距離は、限定されないが、約1インチ~約10インチであり得る。個人が十分に快適であることを可能にし、適用可能な場合、歯科医または他の医療従事者が患者を快適に治療することを可能にする、シールドコンポーネントの下向き表面と個人との間の他の距離が、当業者によって理解されるように、本開示の範囲内に含まれることが意図される。
本開示101の略透明なシールドコンポーネントは、略任意の数の寸法で存在し得る。シールドコンポーネントは、長さが約12インチ~約6フィートであってもよく、好ましくは、長さが約12インチ~約2フィート、6インチであるが、これに限定されない。シールドコンポーネントは、幅が約12インチ~約3フィートであってもよく、好ましくは、幅が約12インチ~約2フィートであるが、これに限定されない。
本開示101の略透明なシールドコンポーネントは、本開示によって企図されるように、例えば、保護装置が上に配置されている歯科椅子を占有する患者の口内で歯科作業を行う歯科医または歯科助手のための視認性を向上させるための照明をさらに含み得る。前記照明は、限定するものではないが、保護装置の下向き表面上に配置することができる。
本開示の保護装置は、限定するものではないが、拡大鏡、発光ダイオード、および/または、液晶ディスプレイに通信可能に接続されたカメラなどの拡大材料をさらに備えることができ、前記拡大材料は、保護装置が上に配置されている個人の頭部領域の周りの視認性を最適に向上させることを意図した位置で、保護装置の一部分内に配置することができる。本開示の一実施形態では、前記位置は、シールドコンポーネントの遠位端から、ハンドルコンポーネントの接続態様に最も近いシールドコンポーネントの近位端までの距離の約3分の2であり得る。
本開示によって可能にされる保護装置は、ディスプレイ画面に通信可能に接続されたカメラをさらに備えてもよい。前記ディスプレイ画面は、液晶ディスプレイ画面を含むが、これに限定されない。当業者は、前記ディスプレイ画面が任意の数の他の材料、例えば、限定されないが、エレクトロルミネッセンス材料を含み得ることを容易に認識するのであろう。
ここで、カメラおよびディスプレイ画面についてより詳細に説明する。本開示によって企図されるカメラは、本開示によって可能にされる保護装置内または保護装置上の実質的に任意の数の場所に配置され得る。そのようなカメラは、保護装置601、701、801、901に直接一体化(統合)されてもよく、または保護装置に付設103、301、501されてもよいが、これらに限定されない。カメラが、601内に埋め込まれる場合を含んで、保護装置に一体化される場合、前記カメラに関連するディスプレイ画面もまた、限定することなく、保護装置に一体化(602、702、802、902、1001)することができ、または保護装置に付設(104)することができる。ディスプレイ画面および/またはカメラが保護装置に付設される場合、当業者によって容易に理解されるように、そのような付設物は、任意の数のジョイントおよび/またはヒンジを使用して達成され得る。カメラが保護装置に一体化される場合、カメラレンズは、シールドコンポーネントの実質的な透明性を妨げず、したがって、患者の視認性および歯科医または他の医療従事者の作業空間の視認性に影響を与えない位置で、保護装置の下向き表面上に配置され得る。
代替実施形態では、ディスプレイ画面は、保護装置から物理的に分離されているが、依然としてカメラに通信可能に接続されている。
本開示の保護装置は、カメラの機能を制御するための制御コンソールをさらに備えてもよい。そのような制御コンソールは、一連の制御コンポーネント1002を備えることができる。このような制御コンポーネントは、カメラへの電力供給を制御するコンポーネント(すなわち、オン/オフ)、ビデオおよびオーディオ記録を可能にするコンポーネント、ならびに静止写真ならびに音声を伴う動画を撮影することを可能にするコンポーネントを含むことができるが、これらに限定されない。
あるいは、カメラ103およびディスプレイ画面104は両方とも、限定するものではないが、ヒンジジョイントまたはサドルジョイントなどの任意の数のジョイントおよび/またはヒンジ106によって、または他の適切な接続手段によって、保護装置の周囲に沿ってハンドルコンポーネント102に動作可能に取り付けられた回転態様105に含まれてもよい。保護装置に接続された前記態様は、水平軸に沿って回動可能であってもよい。そのような実施形態では、カメラの操作性は、カメラの位置決めに対応し得る。例えば、レンズが略透明なシールドコンポーネントを通って下方を向いているようにカメラを配置することで、カメラに電力を供給させることができ、したがって、カメラを動作可能にし、一方、レンズが前方を向いているか、さもなければ下方を向いていないようにカメラを配置することで、カメラを動作不能にするようにカメラに電力を供給させないことができる。この実施形態では、ディスプレイ画面104は、動作中に、頭部領域が保護装置の下にある患者に対して作業している歯科医が、ディスプレイ画面104上に表示されるように、患者の口の内側の(カメラによる)視認性の向上を経験することができるように、カメラ103とは反対の回転態様の側面に配置されてもよい。
当業者が容易に認識するように、本開示で企図されるようなカメラは、720pまたは1080pの高精細カメラなどの高精細カメラを含むことができる。そのようなカメラは、オートフォーカス機能を含むことができる。そのようなカメラは、カメラがビデオを記録しているときに動作可能なデジタルズーム機能を有することができる。そのようなカメラは、スローモーションでビデオを記録および再生することが可能であり得る。そのようなカメラは、画像安定化機能を備えてもよい。前述のオプション機能は、限定することを意図するものではない。
本開示によって企図されるディスプレイ画面は、バックライトおよび反射防止コーティングなどのオプション機能を含み得る。ディスプレイ画面は、実質的に意の数の寸法であってもよい。ディスプレイ画面は、本開示において企図されるような保護装置への一体化、または保護装置への取り付けを促進する寸法であってもよい。例示として、ディスプレイ画面は、約6インチの対角線長さを有することができる。あるいは、ディスプレイ画面は、限定されないが、約8インチの対角線長さを有することができる。
本開示の一実施形態では、本開示の保護装置は、限定はしないが、略長方形100、200、300、400、500、600、700、800、900、1000の形状であってもよい。本明細書で使用される場合、「略長方形」は、2組の平行な辺を意味することが意図される。側面(側部)間のジャンクションは、90度の角度を形成してもよく、ジャンクションのすぐ近くで丸みを帯びていてもよく、そうでなければ直角を形成していなくてもよい。そのような実施形態では、保護装置の1つまたは複数の側面は、一連のLED201、302、401、703、803、903、1003を備え得る。このような一連のLEDは、略直線状の列のLEDを形成することができる。そのような実施形態では、各列は、限定されないが、15~35個のLEDを含むことができる。LEDの各列は、好ましくは20~25個のLEDを含むことができる。本明細書に記載される性質のLEDは、限定されないが、冷白色LED、温白色LED、冷白色LED及び温白色LEDの組み合わせ、橙色LED、及び/又は青色LEDを含むことができる。本明細書で使用されるように、冷白色LEDは、放射光が約4,000ケルビンの色温度を示すLEDであってもよいが、これに限定されない。本明細書で使用される場合、温白色LEDは、放射光が約3,000ケルビンの色温度を示すLEDであってもよいが、これに限定されない。本明細書で使用される場合、橙色LEDは、放射光が約2,300ケルビンの色温度を示すLEDであってもよいが、これに限定されない。本明細書で使用される場合、青色LEDは、放出光が約5,750ケルビンの色温度を示すLEDであってもよいが、これに限定されない。当業者であれば、歯科診療に対する前述の色温度のそれぞれの機能的重要性を容易に理解するのであろう。
これらの一連のLEDに加えて、本開示の保護装置は本開示によって可能にされる略長方形の保護装置の、各コーナーに、またはその近くに配置された、最大4つのコーナーLED704、804、904、1004、または2つの側面が隣接する他の接合部を含むことができる。
本開示の保護装置は、各々が1つ以上の制御コンポーネント1006、1007、1008、1009を備える、LED603、805、1005を動作させるための1つ以上の制御コンソールをさらに備えてもよい。一実施形態では、保護装置は、各々が4つの制御コンポーネントを備える2つの制御コンソールを備えることができる。そのような実施形態では、1つのそのような制御コンソールは、本開示によって企図されるように、保護装置の1つ以上の側面に並ぶLEDの列からの出力を制御することができる。この実施形態では、1つの制御コンポーネント1006は、LEDの列(複数可)への電力、すなわち、これらのLEDがオンであるかオフであるかを制御することができる。4つの制御コンポーネントのうちの第2の制御コンポーネント1007は、LEDの列から放射する光の色を制御することができる。限定されるものではないが、このような色は、冷白色、温白色、冷白色と温白色との組み合わせ、橙色、または青色を含むことができる。前記色は、制御コンポーネントの連続的な操作に応じて、すなわち、ボタンまたは同様の制御コンポーネントを連続的に押下すると変化し得る。例えば、この第2の制御コンポーネントを1回押すと、LED列に冷白色光を放射させてもよく、この制御コンポーネントを2回目に押すと、LED列に温白色光を放射させてもよく、この制御コンポーネントを3回目に押すと、LED列に冷白色光と温白色光との組み合わせを放射させてもよく、この制御コンポーネントを4回目に押すと、LED列に橙色光を放射させてもよく、この制御コンポーネントを5回目に押すと、LED列に青色光を発放射させてもよい。この実施形態では、第3の制御コンポーネント1008および第4の制御コンポーネント1009は、LED列から放射する光の強度の程度を制御することができる。限定されるものではないが、第3の制御コンポーネントの押下によりLED列から放射する光の強度を増加させて(すなわち、より明るくなって)もよく、一方、第4の制御コンポーネントの押下によりLED列からの放射する光の強度を減少させて(すなわち、より暗くなって)もよい。光の強度の増加または減少の程度は、第3または第4の制御コンポーネントがそれぞれ押される回数に比例して、事前に選択された最大値まで上がることができ、および事前に選択された最小値まで下がることができる。
さらなる例示として、本開示の保護装置は、1つ以上の制御コンポーネント1006、1007、1008、1009を備える第2の制御コンソール603、805、1005を備えることができる。この実施形態では、第1の制御コンポーネント1006は、保護装置の側面が隣接するコーナーまたは他の接合部1004にまたはその近くに位置する1つ以上のLEDへの電力を制御、すなわち、これらのLEDがオンであるかオフであるかを制御することができる。4つの制御コンポーネントのうちの第2の制御コンポーネント1007は、これらのLEDから放射する光の色を制御することができる。限定されないが、そのような色は、冷白色、温白色、または冷白色と温白色との組み合わせを含み得る。前記色は、この第2の制御コンポーネントを連続的に操作すると、すなわち、ボタンまたは同様の制御コンポーネントを連続的に押下すると、変化し得る。例えば、この第2の制御コンポーネントを1回押すと、これらのLEDに冷白色光を放射させてもよく、この制御コンポーネントを2回目に押すと、これらのLEDに温白色光を放射させてもよく、この制御コンポーネントを3回目に押すと、これらのLEDに冷白色光と温白色光との組み合わせを放射させてもよい。この実施形態では、第3および第4の制御コンポーネント1008、1009は、これらのLEDから放出する光の強度の程度を制御することができる。限定されるものではないが、第3の制御コンポーネントを押すと、これらのLEDから放射する光の強度を増加させて(すなわち、より明るくなって)もよく、一方、第4の制御コンポーネントを押すと、これらのLEDから放射する光の強度を減少させて(すなわち、より暗くなって)もよい。光の強度の増加または減少の程度は、制御コンポーネントがそれぞれ押される回数に比例して、予め選択された最大値まで上がることができ、および予め選択された最小値まで下がることができる。
本明細書で企図される制御コンポーネントは、限定するものではないが、本明細書で説明するディスプレイ画面に埋め込むことができ、限定するものではないが、静電容量式タッチによって動作可能とすることができる。静電容量式タッチ機能は、限定するものではないが、患者に作業している間に歯科医が着用することができる手袋を操作者が着用している場合であっても、応答性があってもよい。そのような実施形態では、例えば、従来のボタンのような物理的制御コンポーネントは必要とされない。あるいは、本明細書で企図される制御コンポーネントは、抵抗タッチによって動作可能であってもよく、または物理的に作動される従来のボタンを含んでもよい。
本開示によって可能にされる保護装置のハンドルコンポーネントの接続態様202、303、604、705は、ユニバーサルマウントを備えてもよい。前記接続態様は、広範囲の内径を含むことができる。1つの好ましい実施形態では、ハンドルコンポーネントの接続態様は、限定されないが、約5インチの外径を有する真空ホースまたは他の略円筒形の吸引手段を収容するように構成されてもよい。ハンドルコンポーネントは、限定するものではないが、例えば、本明細書で想定される真空ホースのすぐ近くのタオルまたは他の布地などの物体が前記真空ホース内に吸い込まれるのを防止するのを助けるために、換気(装置)をさらに備えてもよい。
本開示の保護装置は、多関節(関節運動する)アームに取り付けられてもよい。保護装置に接続されていない多関節(関節運動する)アームの端部は、壁、天井、または自立台車を含むが、これらに限定されない任意の数の物体に固定されてもよい。
本開示のシステムの様々な態様が上記で説明されたが、本開示の説明は本システムの範囲を例示することを意図し、限定することを意図しない。本発明は、特許請求の範囲によって定義され、上記の開示において提供される例示および実施例によっては定義されない。当業者は、上記の開示の恩恵を受けた後、代替の実施形態において実現され得る、本開示によって可能にされるシステムの追加の態様を理解するのであろう。他の態様、利点、実施形態、および修正は、特許請求の範囲内である。

Claims (23)

  1. 略透明なシールドコンポーネントと、
    接続態様をさらに含むハンドルコンポーネントと、
    複数の発光ダイオードと、
    を備える保護装置。
  2. ディスプレイ画面に通信可能に接続されたカメラをさらに備える、請求項1に記載の保護装置。
  3. 前記装置は、略長方形の形状である、請求項1に記載の保護装置。
  4. 各々が複数の発光ダイオードを含む複数の略直線状の列をさらに備える、請求項3に記載の保護装置。
  5. 前記保護装置の側面が隣接する少なくとも1つの接合部が、1つ以上の発光ダイオードを備える、請求項4に記載の保護装置。
  6. 前記発光ダイオードの前記略直線状の列から放射される光は、冷白色光、温白色光、冷白色光と温白色光との組み合わせ、橙色光、または青色光を含む、請求項4に記載の保護装置。
  7. 前記保護装置の側面が隣接する1つ以上の接合部に位置する前記発光ダイオードからの前記発光は、白色光、温白色光、または冷白色光と温白色光との組合せを含む、請求項5に記載の保護装置。
  8. 前記接続態様は、約5インチの内径を有する略円筒形の開口を備える、請求項1に記載の保護装置。
  9. 前記カメラは、前記保護装置に一体化されている、請求項2に記載の保護装置。
  10. 前記ディスプレイ画面は、前記保護装置に一体化されている、請求項9に記載の保護装置。
  11. 前記カメラおよび/またはディスプレイ画面は、ジョイントおよび/またはヒンジによって前記保護装置に動作可能に接続される、請求項2に記載の保護装置。
  12. 前記保護装置に付設された両面回転態様は、前記略透明なシールドコンポーネントに向かって内側に面する前記回転態様の側面上の前記カメラと、外側に面する前記回転態様の側面上の前記ディスプレイ画面とを備える、請求項2に記載の保護装置。
  13. 略長方形の保護装置を備えるシステムであって、
    略透明なシールドコンポーネントと、
    接続態様をさらに含むハンドルコンポーネントと、
    複数の発光ダイオードと、
    を備えるシステム。
  14. 前記保護装置は、
    ディスプレイ画面に通信可能に接続されたカメラと、
    前記保護装置の少なくとも1つの側面に沿って略直線状の列として配置された複数の発光ダイオードと、をさらに備え、
    前記保護装置は、多関節機械アームに動作可能に取り付けられる、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記保護装置は、前記保護装置の側面が隣接する少なくとも1つの接合部を備え、少なくとも1つの当該接合部は、1つ以上の発光ダイオードを備える、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記略直線状の列の発光ダイオードへの電力を制御するための第1の制御コンポーネントと、
    前記略直線状の列の発光ダイオードを含む前記発光ダイオードからの前記発光の色を制御するための第2の制御コンポーネントと、
    操作時に、前記略直線状の列の発光ダイオードから放射される光の強度を増加させる、第3の制御コンポーネントと、
    操作時に、前記略直線状の列の発光ダイオードから放射される光の強度を減少させる、第4の制御コンポーネントと、
    を備える制御コンソールをさらに備える、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記略透明なシールドコンポーネントは、4つの制御コンポーネントを含む第2の制御コンソールをさらに備え、
    前記第2の制御コンソールの第1の制御コンポーネントは、前記保護装置の側面の1つ以上の接合部に略位置する前記発光ダイオードへの電力を制御し、
    前記第2の制御コンソールの第2の制御コンポーネントは、前記保護装置の側面の1つ以上の接合部に略位置する前記発光ダイオードの色を制御し、
    前記第2の制御コンソールの第3の制御コンポーネントは、その操作時に、前記保護装置の側面の1つ以上の接合部に略位置する前記発光ダイオードから放射される光の強度を増加させ、
    前記第2の制御コンソールの第4の制御コンポーネントは、その操作時に、前記保護装置の側面の1つ以上の接合部に略位置する前記発光ダイオードから放射される光の強度を減少させる、
    請求項16に記載のシステム。
  18. 前記略直線状の列の発光ダイオードを含む前記発光ダイオードから放射される前記光は、冷白色光、温白色光、冷白色光と温白色光との組み合わせ、橙色光、または青色光を含む、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記保護装置の側面の1つ以上の接合部に略位置する前記発光ダイオードから放射される前記光は、冷白色光、温白色光、または冷白色光と温白色光との組み合わせを含む、請求項17に記載のシステム。
  20. 前記カメラは、前記保護装置に一体化されている、請求項17に記載のシステム。
  21. 前記ディスプレイ画面は、前記保護装置に一体化されている、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記カメラは、ジョイントまたはヒンジによって前記保護装置に接続される、請求項17に記載のシステム。
  23. 前記接続態様は、約5インチの内径を含む略円筒形の開口を含む、請求項17に記載のシステム。
JP2022565921A 2020-05-17 2021-04-08 感染の伝播のリスクを最小限にするための保護装置及び関連するシステム Pending JP2023529550A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063026110P 2020-05-17 2020-05-17
US63/026,110 2020-05-17
US16/924,649 2020-07-09
US16/924,649 US20210353467A1 (en) 2020-05-17 2020-07-09 System for minimizing risk of transmission of infection
US16/943,133 2020-07-30
US16/943,133 US20230373369A9 (en) 2020-05-17 2020-07-30 System for minimizing risk of transmission of infection
US16/943,178 US20210353468A1 (en) 2020-05-17 2020-07-30 Methods for minimizing risk of transmission of infection
US16/943,178 2020-07-30
US17/088,846 US20210353469A1 (en) 2020-05-17 2020-11-04 Protective Apparatuses for Minimizing Risk of Transmission of Infection and Associated Systems
US17/088,846 2020-11-04
PCT/US2021/026324 WO2021236245A1 (en) 2020-05-17 2021-04-08 Protective apparatuses for minimizing risk of transmission of infection and associated systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023529550A true JP2023529550A (ja) 2023-07-11

Family

ID=78513624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022565921A Pending JP2023529550A (ja) 2020-05-17 2021-04-08 感染の伝播のリスクを最小限にするための保護装置及び関連するシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210353469A1 (ja)
EP (2) EP4368141A2 (ja)
JP (1) JP2023529550A (ja)
KR (1) KR20230012035A (ja)
CN (1) CN115315228A (ja)
AU (2) AU2021275657B2 (ja)
BR (1) BR112022022748A2 (ja)
CA (1) CA3166305A1 (ja)
IL (1) IL295458A (ja)
MX (1) MX2022014406A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD958976S1 (en) * 2020-11-04 2022-07-26 James L. Orrington, II D.D.S., P.C. Shield
US20220142269A1 (en) * 2020-11-06 2022-05-12 James L. Orrington, II D.D.S., P.C. Protective Apparatuses for Minimizing Risk of Transmission of Infection and Associated Systems and Methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2140718A1 (en) * 1995-01-20 1996-07-21 Sushil Kumar Ahuja Multifunctional-lamp and support
US6367943B1 (en) * 1999-05-21 2002-04-09 Science & Engineering Associates, Inc. Riot or capture shield with integrated broad-area, high-intensity light array
US20070125224A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Tim Thomas Tactical protective shield
US8356540B2 (en) * 2009-05-21 2013-01-22 Jon Brian Priebe Protective shield apparatus
US8267147B2 (en) * 2010-06-23 2012-09-18 Lockwood Robin R Dental shield apparatus
US9717295B2 (en) * 2012-10-18 2017-08-01 Ansell Limited Lighted visor and method of retrofitting a protective suit
CN204788058U (zh) * 2015-07-12 2015-11-18 姜宇 一种防爆安全盾牌
US10420386B1 (en) * 2019-01-25 2019-09-24 Stryker Corporation Medical garment including a shield

Also Published As

Publication number Publication date
AU2023270281A1 (en) 2023-12-21
AU2021275657B2 (en) 2023-12-14
CA3166305A1 (en) 2021-11-25
EP4368141A2 (en) 2024-05-15
KR20230012035A (ko) 2023-01-25
IL295458A (en) 2022-10-01
EP4093317A1 (en) 2022-11-30
CN115315228A (zh) 2022-11-08
US20210353469A1 (en) 2021-11-18
EP4093317A4 (en) 2024-02-21
MX2022014406A (es) 2022-12-07
BR112022022748A2 (pt) 2023-01-31
AU2021275657A1 (en) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2023270281A1 (en) Protective apparatuses for minimizing risk of transmission of infection and associated systems
US11399580B2 (en) Donnable barrier devices, systems, and methods with touchless control
US20210353468A1 (en) Methods for minimizing risk of transmission of infection
US20210322242A1 (en) Portable patient isolation systems and methods
US20230078674A1 (en) Systems and methods for containing and removing aerosol during a medical or dental procedure
US20240069318A1 (en) Binocular operating microscope protective shield barrier
US20210354610A1 (en) System for minimizing risk of transmission of infection
Elkington et al. A personal respirator specification for health-care workers treating COVID-19 (PeRSo)
WO2021236245A1 (en) Protective apparatuses for minimizing risk of transmission of infection and associated systems
US20230115249A1 (en) Locally directed filtered air environment apparatus
US20220409323A1 (en) Dental operatory protection table
CN2609590Y (zh) 一种防护头罩
AU2022256185A1 (en) Methods and systems for minimizing risk of transmission of infection
JP2022032900A (ja) 陽圧フェイスシールド
US20210308498A1 (en) Personal protective system and methods of use
Bhanat et al. The invisible risks: Spotting the hazards in your orthodontic practice: A review
Carayon et al. Environment of use
CA3081232A1 (en) My access mark
NZ744301B2 (en) Donnable barrier devices, systems, and methods with touchless control

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240403