JP2023529500A - 2次元光導波路圧力センサアレイ - Google Patents
2次元光導波路圧力センサアレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023529500A JP2023529500A JP2022577092A JP2022577092A JP2023529500A JP 2023529500 A JP2023529500 A JP 2023529500A JP 2022577092 A JP2022577092 A JP 2022577092A JP 2022577092 A JP2022577092 A JP 2022577092A JP 2023529500 A JP2023529500 A JP 2023529500A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure sensor
- sensor array
- light
- optical waveguide
- waveguide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/24—Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
- G01L1/242—Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
- G01L1/243—Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre using means for applying force perpendicular to the fibre axis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/24—Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
- G01L1/242—Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/24—Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
- G01L1/247—Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet using distributed sensing elements, e.g. microcapsules
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
Description
2つ以上の行光導波路と、
2つ以上の列光導波路とを備え、行光導波路および列光導波路は、変形可能であって、平面アレイに配設されてクロスポイント内にセンサを画定しており、ここで、各クロスポイントは、その交叉点において、列導波路の1つと接触する行導波路の1つを含み、
各クロスポイントは、クロスポイントに圧力が付加されたときに導波路曲げを増強するように構成された、光結合構造をさらに含み、
光結合構造は、行または列の光導波路の少なくとも1つに接触して配置された、機械的光散乱材料の層を含み、
光導波路圧力センサアレイは、行光導波路に光を供給し、各クロスポイントにおいて、それの列光導波路に結合された光を測定することによって、またはその逆を行うことによって、圧力を感知するように構成され、ここで、列光導波路に結合された光は、センサとして作用するクロスポイントに付加される圧力に依存する、2次元光導波路圧力センサアレイが提供される。
非臨床(家庭)状況における長期非侵襲的な精密睡眠運動モニタリングに対して、
人またはゲーマーが正しい領域に留まるように、これらの人々の正確な位置を検出するための、仮想現実(VR)フロアマットにおいて、
(高齢の)人のプライバシフレンドリ転倒検出のために、カーペットの下(またはそれに編み込まれて)、もしくは、例えば、PVCフロアの下に、
または、MRI走査中に人の動きを検出するために適用することができる、なお、この光検出方法は、非常に強力な磁気およびRF場に対して不感受性である、
圧力傷害(例えば、床擦れ(decubitus))を防止するために、動きが制限されてベッドの中にいる人の精密な圧力プロフィールをモニタリングするため、
睡眠快適性を改善するために局所圧力が自動的に制御される、適応性マットレスにおいて。
ポリマー光ファイバ(POF)交差部には、図2に示すように、可撓性の光散乱材料、例えば10×10×1.5mm3の白色シリコーンゴムと、薄い剛性材料、例えば厚さ0.3mmの硬質PVCとが、両側に設けられている。PMMA(ポリメチルメタクリレート)POFは、400から700nmの間の波長範囲で、損失が<0.5dB/mの可視光に適している。光結合を改善するために、可撓性材料は、使用される光の波長を可能な限り散乱させる必要があり、明らかにこれらの波長において低い吸収係数を有する必要がある。したがって、赤色光を使用する場合は、可撓性材料赤色光を使用する必要があり、白色光を使用する場合は、広い白色光スペクトルを散乱する(したがって、外部から白い材料として見える)可撓性材料を使用する必要がある。実験では、白色LEDおよび、したがって白色の可撓性材料が使用されるが、それはその他の色が、紫外光でさえ、有意な改善をもたらさなかったからである。材料の延性は可逆的でなければならない:可撓性材料は、圧力が消えたときに元の形状をとる必要があるため、大きな圧力が付加された後に変形が残らず、堅牢でなければならない。材料の可撓性および厚さも検出特性に影響を与える。材料が厚いと感度が低下する。散乱材料およびPOFの可撓性は、ノードに垂直に圧力が付加されたときに、可撓性散乱材料が両方のファイバの両側を押し、そのため、ファイバを少し、滑らかに曲げるようなものでなければならない。また、両方のファイバの可撓性散乱材料との物理的接触面積も増加することになる。(ファイバ同士が接触することによる)マイクロベンディングおよび(ファイバが滑らかに曲げられることによる)マクロベンディングにより、少量の光が送信ファイバから漏れ、受信ファイバに結合する。光結合の量は、付加圧力に比例する。漏れた光は、(白い)可撓性散乱材料内ですべての方向に散乱され、ファイバのマイクロベンディングおよびマクロベンディングにより、再び受信ファイバに部分的に結合する。可撓性材料により、センサグリッドも非常に堅牢になる。可撓性材料は、圧力が付加されたときに、交差部においてファイバにより滑らかな曲げ半径を与えて、力がファイバ交差部の外側の可撓性材料によって部分的に吸収される。可撓性材料無しで、剛性のある材料のみでは、力がファイバのクロスポイントに集中し、これは、永久変形を引き起こす可能性がある。剛性材料は、交差部に垂直方向の圧力を集中させる。
ポリマー光ファイバ交差部には、図3に示すように、白色シリコーンゴムなどの可撓性の光散乱材料、および硬質PVCなどの薄い剛性材料が片側(上端など)に設けられる。反対側(例えば、下端)では、交差部に、垂直圧力を集中させるために、薄い光散乱剛性材料、例えば白色硬質PVC、が設けられている。センサが固体表面に置かれている場合、この剛性材料は必要ではない。散乱材料およびPOFの可撓性は、垂直方向の圧力が加えられたときに、受信ファイバが送信ファイバを可撓性の散乱材料中に押し込んで曲げるようなものである必要がある。また、両方のファイバの可撓性の散乱材料との物理的接触も増加する。ファイバ同士が接触することによるマイクロベンディングと、送信ファイバが滑らかに曲がることによるマクロベンディングとにより、少量の光が送信ファイバから漏れて、受信ファイバに結合する。光結合の量は、加えられた圧力に比例する。漏れた光は、(白色の)可撓性散乱材料、および剛性の(白色の)散乱材料におけるすべての方向に散乱され、部分的に受信ファイバ中に結合される。ここでも、可撓性材料は、センサグリッドを非常に堅牢にする。可撓性の材料は、圧力が加えられるとき、交差部においてファイバにより滑らかな曲げ半径を与え、ファイバ交差部の外側の可撓性材料によって力が部分的に吸収される。可撓性材料無しで、剛性材料のみを用いると、力がファイバのクロスポイントに集中し、これが、永久変形を引き起こす可能性がある。剛性材料は、交差部に圧力を集中させる。
POFファイバは、その元の状態に残される、すなわち修正を必要としない、
POFは無修正のままであるが、ファイバに接触する交差部における、マイクロベンディング(POFが互いに接触)、マクロベンディング(交差部においてファイバが曲げられる)、および散乱可撓性材料のために、高い感度がもたらされる、
交差部に対する可撓性パッチの位置決めに関して非常に許容性がある、
可撓性材料がファイバ交差部を保護するために非常に堅牢である、
パッチの寸法に応じて、異なる感度特性を実現することが可能である、以下の測定結果を参照のこと。
A.交差部に可撓性材料無し
可撓性散乱材料の影響を示すために、まず付加重量の関数としての受信器出力電圧が、図2の交差部のまわりの可撓性材料無しで示されている。図5に示す測定結果は、交差部を囲む剛性硬質PVC材料の両表面が、a)黒色光吸収、b)白色光散乱、またはc)白色粘着テープで互いに貼り合わされている場合である。交差部のまわりに白色の散乱材料または白色のテープを使用することで、より大きな重量に対して感度が非常に大きくなる。ただし、光受信器の出力電圧は常に制限されている(この場合は約3ボルト)。これにより、白色テープを使用した場合、センサを使用できる圧力範囲は約600gに制限される。出力電圧対重量曲線は指数関数的な動作を示す(図5を参照)。200g未満の重量はすでに検出が困難である。例えば、LEDの出力電力を下げるなどしてセンサの感度を下げると、最大重量は増加するが、小さな重量を検出することはさらに困難になる。したがって、これらの指数特性はあまり実用的ではない。より広い範囲を検出するには、線形特性またはさらには対数特性が好ましい。
a)交差部の両側に黒色吸収剛性材料あり、
b)交差部の両側に白色散乱剛性材料あり、
c)ファイバが、白色粘着テープで貼り合わされている。
図6は、a)図2に示されるように交差部のまわりの両側に可撓性散乱材が使用される、およびb)図3に示されるように、片側だけに可撓性散乱材料が使用される場合の、付加重量の関数としての受信出力電圧を示す。図5の結果と比較して、小さな重量に対する感度が向上し、特性がより直線的であるため、より大きな圧力範囲の測定に適している。図3の構成では、片側が可撓性で、もう片側が剛性であるため、両側に可撓性の材料を使用した交差部と比較して、より多くのマクロベンディングが導入される。これは、第2のオプションの感度が高いことを説明している。
a)(図2の交差部による)交差部の両側に可撓性散乱材料、
b)(図3の交差部による)交差部の片側に可撓性散乱材料。
a)5×5mm2
b)10×10mm2
c)15×15mm2
d)20×20mm2
a)5×5mm2
b)10×10mm2
c)15×15mm2
d)20×20mm2
Claims (15)
- 2次元光導波路圧力センサアレイであって、
2つ以上の行光導波路と、
2つ以上の列光導波路とを備え、前記行光導波路および前記列光導波路は、変形可能であって、平面アレイに配設されてクロスポイント内にセンサを画定しており、各クロスポイントは、その交叉点において、前記列導波路の1つと接触する前記行導波路の1つを含み、
各クロスポイントは、前記クロスポイントに圧力が付加されたときに導波路曲げを増強するように構成された、光結合構造をさらに含み、
前記光結合構造は、前記行または列の光導波路の少なくとも1つに接触して配置された、機械的光散乱材料の層を含み、
前記光導波路圧力センサアレイは、前記行光導波路に光を供給し、各クロスポイントにおいて、それの列光導波路に結合された光を測定することによって、またはその逆を行うことによって、圧力を感知するように構成され、ここで、前記列光導波路に結合された光は、センサとして作用する前記クロスポイントに付加される圧力に依存する、2次元光導波路圧力センサアレイ。 - 前記光結合構造は、前記行および列の光導波路と接触し、かつその両側に配置された2層の光散乱材料を含み、前記行および列の光導波路は、前記2層の光散乱材料の間に垂直に配置されている、請求項1に記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
- 前記2層の光散乱材料は、実質的に同じサイズおよび形状であって、実質的に横方向に整列されている、請求項1および2のいずれかに記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
- 各行光導波路が、導波路クラッディングによって包囲された導波路コアを含み、
各列光導波路が、導波路クラッディングによって包囲された導波路コアを含み、
前記行光導波路と前記列光導波路の両方の導波路クラッディングが、1つまたは複数の交差センサにおける光透過接触のために配設されている、請求項1から3のいずれかに記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。 - 各行光導波路が、導波路クラッディングによって包囲された導波路コアを含み、
各列光導波路が、導波路クラッディングによって包囲された導波路コアを含み、
導波路クラッディングに対する導波路コアの断面直径の比は、少なくとも50:1、好ましくは少なくとも75:1、より好ましくは少なくとも90:1、最も好ましくは約100:1である、請求項1から4のいずれかに記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。 - 前記光結合構造が、変形可能な材料の層を含む、請求項1から5のいずれかに記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
- 前記変形可能な材料の層が、光散乱材料の層である、請求項6に記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
- 前記変形可能な材料の層が、シリコーンゴムを含む、請求項6または7に記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
- 前記光結合構造が、剛性材料の層をさらに含む、請求項1から8のいずれかに記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
- 前記剛性材料の層がポリ塩化ビニルを含む、請求項9に記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
- 前記光結合構造は、前記行および列の光導波路と接触して、その両側に配置された2層の光散乱材料と、前記2層の光散乱材料と接触して、その両側に配置された、2層の剛性材料とを含み、前記行および列の光導波路と、前記2層の剛性材料を備えた前記2層の光散乱材料との間に垂直に配置されている、請求項9または10に記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
- 前記光結合構造が、円形、楕円形、長方形、正方形、および多角形の群の内の1つにより成形されており、前記光結合構造が様々なサイズ、または対応するサイズを有する、請求項1から11のいずれかに記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
- 前記光結合構造が、近似的に、0.5mm、1.0mm、1.5mm、2.0mm、2.5mm、3.0mmの断面直径を有し、特には、前記光結合構造は閉鎖構造を有し、前記閉鎖構造の中心に変形可能な材料が配設されている、請求項1から12のいずれかに記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
- 前記行および列の光導波路が、ステップインデックスプラスチックファイバおよびグレーデッドインデックスプラスチックファイバからなる群から選択される、請求項1から13のいずれかに記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
- 2次元光導波路圧力センサアレイが、マトラス上の個人の睡眠関連運動の非侵襲測定のために、前記マトラスの下に配設された睡眠モニタリングセンサとして構成されている、請求項1から14のいずれかに記載の2次元光導波路圧力センサアレイ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063038892P | 2020-06-14 | 2020-06-14 | |
US63/038,892 | 2020-06-14 | ||
PCT/NL2021/050374 WO2021256921A1 (en) | 2020-06-14 | 2021-06-14 | Two-dimensional optical waveguide pressure sensor array |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023529500A true JP2023529500A (ja) | 2023-07-10 |
Family
ID=76641750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022577092A Pending JP2023529500A (ja) | 2020-06-14 | 2021-06-14 | 2次元光導波路圧力センサアレイ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230221194A1 (ja) |
EP (1) | EP4165383A1 (ja) |
JP (1) | JP2023529500A (ja) |
CN (1) | CN115867776A (ja) |
WO (1) | WO2021256921A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4220109A1 (en) * | 2022-02-01 | 2023-08-02 | Luxisens Technologies B.V. | Optical fiber pressure sensor array or grid for location, vibration and/or motion sensing and mattress including the same |
CN115014623B (zh) * | 2022-06-10 | 2023-12-29 | 清华大学 | 光波导触觉传感器、传感系统、标定方法、及机器人 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4733068A (en) | 1986-04-07 | 1988-03-22 | Rockwell International Corporation | Crossed fiber optic tactile sensor |
FR2637080B1 (fr) * | 1988-09-27 | 1990-11-09 | Labo Electronique Physique | Capteur de pression a fibre optique |
US8209092B2 (en) * | 2007-03-23 | 2012-06-26 | Patricia Wiener | System and method for sensing loads |
US10768060B2 (en) * | 2016-02-26 | 2020-09-08 | Technische Universiteit Eindhoven | Optical waveguide system for 2-dimensional location sensing |
US10496155B2 (en) | 2018-04-02 | 2019-12-03 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Virtual reality floor mat activity region |
-
2021
- 2021-06-14 EP EP21735428.1A patent/EP4165383A1/en active Pending
- 2021-06-14 JP JP2022577092A patent/JP2023529500A/ja active Pending
- 2021-06-14 CN CN202180043071.8A patent/CN115867776A/zh active Pending
- 2021-06-14 US US18/000,916 patent/US20230221194A1/en active Pending
- 2021-06-14 WO PCT/NL2021/050374 patent/WO2021256921A1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115867776A (zh) | 2023-03-28 |
EP4165383A1 (en) | 2023-04-19 |
US20230221194A1 (en) | 2023-07-13 |
WO2021256921A1 (en) | 2021-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11500152B2 (en) | Elastomeric lightguide coupling for continuous position localization in 1,2, and 3D | |
AU742483B2 (en) | User input device for a computer system | |
US8754852B2 (en) | Light guide plate for system inputting coordinate contactlessly, a system comprising the same and a method for inputting coordinate contactlessly using the same | |
JP2023529500A (ja) | 2次元光導波路圧力センサアレイ | |
Lomer et al. | Lateral polishing of bends in plastic optical fibres applied to a multipoint liquid-level measurement sensor | |
US8384682B2 (en) | Optical interactive panel and display system with optical interactive panel | |
CN101788130B (zh) | 带发光元件的光波导以及光学式触摸面板 | |
CA2386348A1 (en) | Flexible fiber optic microbend device, sensors, and method of use | |
EP0210372A2 (en) | Optical deformation sensor | |
CN101295219A (zh) | 柔性屏幕弯曲检测方法和配备实施该方法屏幕的设备 | |
WO2004104666A1 (ja) | 光学素子、光伝送ユニット及び光伝送システム | |
WO2002039155A3 (en) | Fiber optic faceplate | |
TW200844525A (en) | Lens configurations for optical touch systems | |
US10768060B2 (en) | Optical waveguide system for 2-dimensional location sensing | |
KR101634805B1 (ko) | 내부 전반사를 이용한 터치 센서 | |
KR20090008778A (ko) | 광섬유의 미소굽힘 특성을 이용한 촉각센서와 그 제조방법및 이를 이용한 분포형 하중 측정장치 | |
JP2004525397A (ja) | 平面の光導体により光信号を伝送するための装置 | |
JPH0650743A (ja) | 直線値測定用電子光学センサー | |
JP2000214013A (ja) | 光学式圧力センサおよびマット | |
Arute et al. | Time–space–weight calibrated plastic optical fiber-based pressure sensing carpet | |
van den Boom et al. | A robust and low-cost 2-dimensional pressure sensing system using polymer optical fibre | |
KR102253308B1 (ko) | 힘의 3차원 벡터 분석 시스템 | |
JP2787900B2 (ja) | ペン入力装置 | |
Heo et al. | System design and evaluation of the robot tactile sensor using the microbending fiber optic sensors | |
JPH06102114A (ja) | 分布型触覚センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250114 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20250411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250616 |