JP2023529339A - ウェアラブル装置及びその動作方法 - Google Patents

ウェアラブル装置及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023529339A
JP2023529339A JP2022574105A JP2022574105A JP2023529339A JP 2023529339 A JP2023529339 A JP 2023529339A JP 2022574105 A JP2022574105 A JP 2022574105A JP 2022574105 A JP2022574105 A JP 2022574105A JP 2023529339 A JP2023529339 A JP 2023529339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
torque
trainee
wearable device
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022574105A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒュン,スンヨン
シム,ヨンボ
キム,キョン-ロク
パク,ジュンミ
セオ,キホン
イ,ヨンベク
チョイ,ジンヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020200129870A external-priority patent/KR20210153505A/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2023529339A publication Critical patent/JP2023529339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0244Hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0281Shoulder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/007Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about secured to the patient, e.g. with belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/163Pelvis holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • A61H2201/501Control means thereof computer controlled connected to external computer devices or networks
    • A61H2201/5012Control means thereof computer controlled connected to external computer devices or networks using the internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5084Acceleration sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5097Control means thereof wireless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/62Posture
    • A61H2230/625Posture used as a control parameter for the apparatus

Abstract

トレーニーに着用されてトルクを出力するウェアラブル装置が開示される。一実施形態は、モータと、モータドライバー回路と、サーバ又は電子装置から第1ユーザの動き情報を受信する通信回路と、前記モータに接続され、第2ユーザの下半身に着用されて前記下半身を支持するフレームと、センサと、前記センサを用いて前記第2ユーザの動き情報を取得し、前記取得された動き情報と前記受信された動き情報との間の差を算出し、前記算出された差に基づいてトルク(torque)強度を決定し、前記決定されたトルクの強度だけのトルクが前記モータから出力されるように前記モータドライバー回路を制御するプロセッサとを含む。

Description

以下の実施形態は、ユーザの身体に着用され、ユーザにトルクを出力するウェアラブル装置に関する。
一般に、歩行補助装置(walking assistance device)は、各種の疾患や事故などによって自ら歩くことのできない患者がリハビリ治療のための歩行運動可能に補助する機構又は装置のことを指す。最近、高齢化社会が深刻化されることにより足関節の問題で正常な歩行が困難であるか、歩行に対して不便を訴える人々が増加しており、歩行補助装置に対する関心が高まっている。歩行補助装置はユーザの身体に装着され、ユーザが歩行するために必要な筋力を補助(assistance)し、ユーザが正常な歩行パターンで歩行できるようにユーザの歩行を誘導する。
一側面に係るトルクを出力するウェアラブル装置は、モータと、モータドライバー回路と、サーバ又は電子装置から第1ユーザの動き情報を受信する通信回路と、前記モータに接続され、第2ユーザの下半身に着用されて前記下半身を支持するフレームと、センサと、前記センサを用いて前記第2ユーザの動き情報を取得し、前記取得された動き情報と前記受信された動き情報との差を算出し、前記算出された差に基づいてトルクの強度を決定し、前記決定されたトルクの強度だけのトルクが前記モータから出力されるように前記モータドライバー回路を制御するプロセッサとを含む。
前記プロセッサは、前記算出された差が予め決定された値よりも大きい場合、トルクの強度増加のためのゲインを確認し、前記確認されたゲインと前記算出された差を用いて前記トルクの強度を決定し、前記第2ユーザの動き方向の反対方向にトルク方向を決定し、コンバータが前記決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリから引出(draw)するように前記コンバータを制御し、前記決定されたトルク方向により前記モータが回転して前記第2ユーザの動きに抵抗を与えるトルクを出力するよう前記モータドライバー回路の一部のスイッチをターンオンし、残りのスイッチをターンオフすることができる。
前記プロセッサは、前記算出された差が予め決定された値よりも小さい場合、トルクの強度増加のためのゲインを確認し、前記確認されたゲインと前記算出された差を用いて前記トルクの強度を決定し、前記第2ユーザの動き方向と同じ方向にトルク方向を決定し、コンバータが前記決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリから引出するように前記コンバータを制御し、前記決定されたトルク方向により前記モータが回転して前記第2ユーザの動きを補助するトルクを出力するよう前記モータドライバー回路の一部のスイッチをターンオンし、残りのスイッチをターンオフすることができる。
前記受信された動き情報は前記第1ユーザの関節角度を含み、前記取得された動き情報は前記第2ユーザの関節角度を含み、前記第1ユーザの動き情報は、遠隔に位置する前記第1ユーザのウェアラブル装置が前記第1ユーザの動きを検出して生成されることができる。
前記電子装置は、前記サーバからコンテンツがストリーミングされ(前記コンテンツは、前記第1ユーザの動きを予め撮影して生成された映像データ、音声データ、及び前記第1ユーザのウェアラブル装置が前記第1ユーザの動きを検出して生成された動き情報を含む)、前記コンテンツで前記第1ユーザの動き情報を抽出し、前記通信回路は、前記電子装置から前記抽出された動き情報を受信することができる。
前記通信回路は、前記第2ユーザの動き情報を前記電子装置に送信することができる。
前記第2ユーザの加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報を取得するIMU(Inertial Measurement Unit)センサをさらに含み、前記通信回路は、前記取得された加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報を前記電子装置に送信することができる。
一実施形態に係る遠隔トレーニングシステムは、サーバと、第1ユーザに着用される第1ウェアラブル装置と、第2ユーザに着用される第2ウェアラブル装置とを含み、前記第1ウェアラブル装置は、前記第1ユーザの動き情報を取得し、前記第1ユーザの動き情報を前記サーバを介して前記第2ウェアラブル装置に送信されるように動作し、前記第2ウェアラブル装置は、前記サーバを介して前記第1ユーザの動き情報を受信し、前記第2ユーザの動き情報を取得し、前記第2ユーザの動き情報と前記第1ユーザの動き情報との間の差を算出し、前記算出された差に基づいてトルクの強度を決定し、前記決定されたトルクの強度だけのトルクを前記第2ユーザに出力する。
前記第2ウェアラブル装置は、前記算出された差が予め決定された値よりも大きい場合、トルクの強度増加のためのゲインを確認し、前記確認されたゲインと前記算出された差を用いて前記トルクの強度を決定し、前記第2ユーザの動き方向の反対方向にトルク方向を決定し、コンバータが前記決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリから引出するように前記コンバータを制御し、前記決定されたトルク方向によりモータが回転して前記第2ユーザの動きに抵抗を与えるトルクを出力するようにモータドライバー回路の一部のスイッチをオンし、残りのスイッチをターンオフすることができる。
前記第2ウェアラブル装置は、前記算出された差が予め決定された値よりも小さい場合、トルクの強度増加のためのゲインを確認し、前記確認されたゲインと前記算出された差を用いて前記トルクの強度を決定し、前記第2ユーザの動き方向と同じ方向にトルク方向を決定し、コンバータが前記決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリから引出するように前記コンバータを制御し、前記決定されたトルク方向によりモータが回転して前記第2ユーザの動きを補助するトルクを出力するようにモータドライバー回路の一部のスイッチをターンオンし、残りのスイッチをターンオフすることができる。
前記第1ユーザの動き情報は前記第1ユーザの関節角度を含み、前記第2ユーザの動き情報は前記第2ユーザの関節角度を含み、前記第1ウェアラブル装置は、前記第2ユーザの動き情報が前記サーバを介して前記第2ウェアラブル装置に送信されるようにすることができる。
前記第2ウェアラブル装置は、前記第1ユーザの電子装置に接続され、前記第1ユーザの電子装置に前記第1ユーザの動き情報を送信し、前記第2ユーザウェアラブル装置は、前記第2ユーザの電子装置に接続され、前記第1ユーザの電子装置は、前記第1ユーザの動きを撮影して生成された映像データ及び音声データを前記サーバに送信し、前記第1ユーザの動き情報を前記サーバに送信し、前記サーバは、前記第1ユーザの電子装置から受信された映像データ、音声データ、及び前記第1ユーザの動き情報を時間同期化し、前記時間同期化された映像データ、音声データ、及び前記第1ユーザの動き情報を前記第2ユーザの電子装置に送信し、前記第2ユーザの電子装置は、前記サーバから受信された映像データと音声データを出力し、前記第1ユーザの動き情報を前記第1ウェアラブル装置に送信することができる。
一実施形態に係るストリーミング基盤トレーニングシステムは、運動に関する映像データ、音声データ、及び第1ユーザの動き情報を含むコンテンツを第2ユーザの電子装置にストリーミングするサーバと、前記電子装置に接続されるウェアラブル装置とを含む。
前記ウェアラブル装置は、前記電子装置から前記第1ユーザの動き情報を受信し、前記第2ユーザの動き情報を取得し、前記取得された動きと前記受信された動き情報の間の差を算出し、前記算出された差に基づいてトルクの強度を決定し、前記決定されたトルクの強度だけのトルクを前記第2ユーザに出力することができる。
一実施形態に係るトルクを出力するウェアラブル装置の動作方法は、サーバ又は電子装置から第1ユーザの動き情報を受信するステップと、前記第2ユーザの動き情報を取得するステップと、前記取得された動き情報と前記受信された動き情報との間の差を算出するステップと、前記算出された差に基づいてトルクの強度を決定するステップと、前記決定されたトルクの強度だけのトルクが前記モータから出力されるように前記モータドライバー回路を制御するステップとを含む。
実施形態に係るウェアラブル装置を説明するための図である。 実施形態に係るウェアラブル装置を説明するための図である。 実施形態に係るウェアラブル装置を説明するための図である。 実施形態に係るウェアラブル装置を説明するための図である。 実施形態に係るウェアラブル装置を説明するための図である。 実施形態に係るウェアラブル装置を説明するための図である。 実施形態に係るウェアラブル装置を説明するための図である。 実施形態に係るウェアラブル装置のトルクを説明するための図である。 実施形態に係るウェアラブル装置のトルクを説明するための図である。 実施形態に係るウェアラブル装置のトルクを説明するための図である。 実施形態に係るウェアラブル装置のトルクを説明するための図である。 実施形態に係るトレーニーウェアラブル装置とトレーナーウェアラブル装置を説明するための図である。 実施形態に係るトレーニーウェアラブル装置とトレーナーウェアラブル装置を説明するための図である。 実施形態に係るトレーニーウェアラブル装置とトレーナーウェアラブル装置を説明するための図である。 実施形態に係る遠隔トレーニングシステムの一例を説明するための図である。 実施形態に係るトレーニー電子装置の画面を説明するための図である。 実施形態に係るトレーニー電子装置の画面を説明するための図である。 実施形態に係るトレーニー電子装置の画面を説明するための図である。 実施形態に係るトレーニー電子装置の画面を説明するための図である。 実施形態に係るトレーニー電子装置の画面を説明するための図である。 実施形態に係るトレーニー電子装置の画面を説明するための図である。 実施形態に係る遠隔トレーニングシステムの他の一例を説明するための図である。 実施形態に係る遠隔トレーニングシステムの更なる一例を説明するための図である。 実施形態に係る遠隔トレーニングシステムの更なる一例を説明するための図である。 実施形態に係るストリーミング基盤トレーニングシステムを説明するための図である。 実施形態に係るストリーミング基盤トレーニングシステムを説明するための図である。 実施形態に係るストリーミング基盤トレーニングシステムを説明するための図である。 実施形態に係る運動分析及び評価を説明するための図である。 実施形態に係るトレーニーウェアラブル装置の動作方法を説明するためのフローチャートである。
実施形態に対する特定な構造的又は機能的な説明は単なる例示のための目的として開示されたものであって、様々な形態に変更されることができる。したがって、実施形態は特定な開示形態に限定されるものではなく、本明細書の範囲は技術的な思想に含まれる変更、均等物ないし代替物を含む。
第1又は第2などの用語を様々な構成要素を説明するために用いることがあるが、このような用語は1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的としてのみ解釈されなければならない。例えば、第1構成要素は第2構成要素と命名することができ、同様に、第2構成要素は第1構成要素にも命名することができる。
いずれかの構成要素が他の構成要素に「連結」されていると言及されたときには、その他の構成要素に直接的に連結されているか又は接続されているが、中間に他の構成要素が存在し得るものと理解されなければならない。
単数の表現は、文脈上、明白に異なる意味をもたない限り複数の表現を含む。本明細書において、「含む」又は「有する」等の用語は、明細書上に記載した特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品又はこれを組み合わせたものが存在することを示すものであって、1つ又はそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部品、又はこれを組み合わせたものなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないものとして理解しなければならない。
異なるように定義さがれない限り、技術的又は科学的な用語を含んで、ここで用いる全ての用語は、本実施形態が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に用いられる予め定義された用語は、関連技術の文脈上で有する意味と一致する意味を有するものと解釈されなければならず、本明細書で明白に定義しない限り、理想的又は過度に形式的な意味として解釈されることはない。
以下、添付する図面を参照しながら実施形態を詳細に説明する。添付図面を参照して説明することにおいて、図面符号に関わらず同じ構成要素は同じ参照符号を付与し、これに対する重複する説明は省略する。
図1A~図2Bは、実施形態に係るウェアラブル装置を説明するための図である。
図1Aを参照すると、ウェアラブル装置100は、プロセッサ110、第1センサ120、第1モータドライバー回路130、第1モータ140、IMU(Inertial Measurement Unit)センサ150、メモリ160、及び通信回路170を含む。図1Aには1つの第1センサ120、1つの第1モータドライバー回路130、及び1つの第1モータ140が図示されているが、これは例示的な事項に過ぎず、図1Bに例示したようにウェアラブル装置100は、第1及び第2センサ120及び121、複数のモータドライバー回路130及び131、及び複数のモータ140及び141を含んでもよい。また、実現に応じてウェアラブル装置100は複数のプロセッサを含んでもよい。モータドライバー回路個数、モータ個数、又は、プロセッサの個数は、ウェアラブル装置100が着用される身体部位により変わり得る。
図1C及び図1Dにウェアラブル装置100がヒップに着用された一例が示されている。図1Cにはモータ140及び141のそれぞれがユーザの右側股関節と左側股関節それぞれの付近に配置されてもよい。これは、ユーザの歩行時にウェアラブル装置100が各股関節の屈曲(flexion)と伸展(extension)にトルク(又は、力)を与えるためである。ここで、屈曲は股関節の前方回転を示し、伸展は股関節の後方回転を示す。図1Cに示されている例に制限されず、モータ140及び141のそれぞれは、各股関節の内転(adduction)と外転(abduction)にトルク(又は、力)を与えるように配置されてもよい。ここで、外転はユーザが側面で運動するとき身体で遠くなる動きを示し、内転は身体に近づく動きを示す。
図1Dを参照すると、ウェアラブル装置100は、ウェアラブル装置100がユーザの身体に着用されているとき、ウェアラブル装置100をユーザの身体に固定させて身体を支持するためのフレームを含む。このようなフレームは、例えば、ウェアラブル装置100をユーザの腰に固定させるための腰着用フレームと、ユーザの足に着用されてウェアラブル装置100の一部をユーザの足に固定させるための足着用フレームを含んでもよい。ウェアラブル装置100の実現形態に応じて、フレームの形態や構成はその実現形態に適するように変形され得る。
一実施形態において、ウェアラブル装置100の動作を制御するためのプロセッサ110、メモリ160、通信回路170などはユーザの腰後方101に配置する。ユーザの右側股関節20Rの付近には第1モータ140及び第1センサ120が位置し、ユーザの左側股関節20Lの付近には第2モータ141と第2センサ121が配置している。
右側股関節20Rの付近に位置している第1モータ140及び左側股関節20Lの付近に位置している第2モータ141に電力が供給されて第1モータ140及び第2モータ141が動作する場合、第1モータ140と第2モータ141のそれぞれから出力される力は、右側/左側伝達部40R,40Lを介してそれぞれの足着用フレームに伝えられ、足着用フレームに伝達された力はユーザの足に加えられる。
図1Eには、ウェアラブル装置100が上半身に着用された一例を示している。モータ140及び141のそれぞれは、右側の肩関節と左側の肩関節それぞれの付近に配置されてもよい。これは、ウェアラブル装置100が各肩関節の屈曲及び伸展にトルクを与えるためのものである。図1Eに示された例に制限されず、モータ140及び141それぞれは、各肩関節の内転及び転にトルクを与えるように配置されてもよい。
以下では、ウェアラブル装置100の構成に基づいてウェアラブル装置100の動作をより詳しく説明する。
プロセッサ110は、ウェアラブル装置100の全体的な動作を制御する。
プロセッサ110は、第1センサ120を用いてユーザの動き情報(例えば、関節角度)を取得することができる。より具体的に、第1センサ120はエンコーダを含んでもよい。第1モータ140及び第1センサ120は互いに接続されているため、第1モータ140が回転しただけの第1センサ120のシャフト(shaft)は回転することができる。第1センサ120は、シャフトの各回転位置に該当するビット値をプロセッサ110に伝達し、プロセッサ110は、伝達されたビット値に基づいてシャフトの回転角度を算出することができる。一例として、第1センサ120は、シャフトが第1回転位置にあれば、第1回転位置に該当する第1ビット値をプロセッサ110に伝達し、シャフトが回転して第2回転位置にあれば、第2回転位置に該当する第2ビット値をプロセッサ110に伝達する。プロセッサ110は、第2ビット値に該当する角度から第1ビット値に該当する角度を差し引いてシャフトの回転角度を算出することができる。実現に応じて、第1センサ120は、シャフトの第1回転位置で第2回転位置を差し引いてシャフトの回転角度を算出し、算出された回転角度をプロセッサ110に伝達することができる。
第1センサ120は上述したエンコーダに制限されず、レゾルバ(resolver)、加速度センサ、ジャイロセンサなどを含んでもよい。
第2センサ121に対する説明には第1センサ120に対する説明が適用され得るため、第2センサ121に対する詳細な説明は省略する。
ユーザの関節は、第1モータ140のトルクによって回転することができるため、ユーザの関節角度は、第1センサ120のシャフトの回転角度に該当する。ウェアラブル装置100で第1センサ120のシャフトの回転角度は、ユーザの関節角度として活用されてもよい。以下、説明の便宜上、第1センサ120のシャフトの回転角度をユーザの関節角度に表現する。
プロセッサ110は、ユーザの関節角度を用いて関節の角速度を算出することができる。一例として、プロセッサ110は、T時間の間に取得した関節角度がXであれば、X/Tを関節の角速度で算出することができる。実現に応じて、第1センサ120は、ユーザの関節角度を用いて関節の角速度を算出し、算出された角速度をプロセッサ110に伝達することができる。
第1モータドライバー回路130は、プロセッサ110の制御下で第1モータ140の動作を制御する。一例として、第1モータドライバー回路130は、プロセッサ110の制御下でバッテリで第1モータ140に電力が供給されるよう電気的経路を形成することができる。図2Aには、第1モータドライバー回路130の一例が示されている。
図2Aに示された第1モータドライバー回路130はHブリッジ回路であって、複数のスイッチ210~240を含む。プロセッサ110の制御下で第1スイッチ210と第4スイッチ240がターンオンされ、第2スイッチ220と第3スイッチ230がターンオフされる。プロセッサ110の制御下でコンバータ202は、バッテリ200で電力を引出することができ、引出された電力を第1モータ140に供給することができる。
第1モータ140は、第1スイッチ210と第4スイッチ240がターンオンされ、第2スイッチ220と第3スイッチ230がターンオフされたとき電力が供給されれば、正方向に回転する。ここで、正方向回転は、第1モータ140が時計回りに回転することを示す。これとは異なり、第1モータ140は逆方向に回転する。ここで、逆方向回転は、第1モータ140が反時計回りに回転することを示す。より具体的に、プロセッサ110の制御下で第2スイッチ220と第3スイッチ230がターンオンされ、第1スイッチ220と第4スイッチ240がターンオフされ、コンバータ202を介してバッテリ200から第1モータ140に電力が供給され、第1モータ140は逆方向に回転することができる。
図2Bには、第2モータドライバー回路131の一例が示されている。第2モータドライバー回路131の構造は、第1モータドライバー回路130の構造と同一である。図2Bに示された第2モータドライバー回路131はHブリッジ回路であり、複数のスイッチ250~280を含む。プロセッサ110の制御下で第5スイッチ250と第8スイッチ280がターンオンされ、第6スイッチ260と第7スイッチ270がターンオフされてもよい。プロセッサ110の制御下で、コンバータ202は、バッテリ200で電力を引出し第2モータ141に供給することができる。
第2モータ141は、第5スイッチ250と第8スイッチ280がターンオンされ、第6スイッチ260と第7スイッチ270がターンオフされたときに電力が供給されれば、正方向に回転する。プロセッサ110の制御下で、第6スイッチ260と第7スイッチ270がターンオンされ、第5スイッチ250と第8スイッチ280がターンオフされ、コンバータ202を介してバッテリ200から第2モータ141に電力が供給されることができる。ここで、第2モータ141は、逆方向に回転する。
図1Aに戻って、IMUセンサ150は、ユーザの動きに対する加速度及び/又は角速度を測定する。ユーザの動きはx軸方向への動き、y軸方向への動き、及びz軸方向への動きを含んでもよく、IMUセンサ150は、x軸方向への動きに対する加速度及び/又は角速度、y軸方向への動きに対する加速度及び/又は角速度、及びz軸方向への動きに対する加速度及び/又は角速度を測定する。x軸、y軸、z軸それぞれの方向への動きに対する加速度は、ユーザの動きに対する加速度情報に称される。x軸、y軸、z軸それぞれの方向への動きに対する角速度は、ユーザの動きに対する角速度情報に称される。
ユーザが動いているとき、ユーザは、縦軸(longitudinal axis)、横軸(lateral axis)、及び垂直軸(vertical axis)のそれぞれを中心に回転することができる。ユーザが縦軸、横軸、及び垂直軸のそれぞれを中心に回転した角度は、ロール(roll)角度、ピッチ(pitch)角度、及びヨー(yaw)角度を示し、IMUセンサ150は、ロール角度、ピッチ角度、及びヨー角度を測定することができる。ユーザのロール角度、ピッチ角度、及びヨー角度は、ユーザの姿勢(posture)情報に称されてもよい。
メモリ160は、ウェアラブル装置100の動作に必要なソフトウェアを格納する。また、メモリ160は、ユーザの関節角度、関節の角速度を格納する。また、メモリ160は、ユーザの動きに対する加速度情報、角速度情報、及びユーザの姿勢情報を格納する。
メモリ160は、不揮発性メモリ、揮発性メモリなどを含むが、これに制限されることはない。
通信回路170は、ウェアラブル装置100が外部と通信できるようにする。
通信回路170は、近距離無線通信回路、ワイファイ通信回路、及び移動通信回路のうちの1つ以上を含んでもよい。近距離無線通信回路は、近距離無線通信方式(例えば、NFC(Near Field Communication)、ブルートゥース(登録商標)、ジグビーなど)により近距離に位置している電子装置と通信を行うことができる。電子装置は、モバイル装置(例えば、スマートフォン又はタブレットPCなど)及びディスプレイ装置(例えば、スマートTV)を含んでもよい。ワイファイ通信回路は、ワイファイ通信方式によりネットワークに接続してサーバと通信を行ってもよい。移動通信回路は、移動通信方式(例えば、3G、4G、5Gなど)により移動通信網に接続してサーバと通信を行うことができる。
図3A~図3Dは、実施形態に係るウェアラブル装置のトルクを説明するための図である。
図3A~図3Dを参照してHIPに着用されるウェアラブル装置100について例を挙げて説明する。
図3A、図1A及び1Bを参照すると、ウェアラブル装置100は、ユーザの動きの進行方向と同じ方向のトルクを生成することができる。ユーザの動きの進行方向と同じ方向のトルクは「補助トルク」に称される。
図3Aにおいて、プロセッサ110は、第1センサ120を用いてユーザの右側股関節の角速度を算出又は取得する。
プロセッサ110は、補助トルクがユーザに提供されるように下記の数式(1)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。
Figure 2023529339000002
トルク出力のための制御情報は、トルクの強度(intensity)とトルク方向を含んでもよく、プロセッサ110は上記の数式(1)を介してトルクの強度とトルク方向を決定することができる。
第1ゲインと角速度の大きさは、トルクの強度を決定する要素である。角速度の大きさだけで決定されたトルクの強度は、ユーザの動きを補助するほどの強度でなくてもよい。そのため、プロセッサ110は、トルクの強度を増加させるための第1ゲインを上記の数式(1)のように角速度に乗算して角速度の大きさだけで決定されたトルクの強度よりも大きいトルクの強度を決定することができる。別に表現すると、プロセッサ110は、角速度の大きさよりも大きい大きさに該当するトルクの強度を決定するよう、第1ゲインと角速度を乗算することができる。
第1ゲインと角速度の大きさが大きいほどトルクの強度は増加する。第1ゲインは、ユーザ調整要求などがあるとき、プロセッサ110によって調整されてもよい。実施形態に応じて、第1ゲインは固定値であってもよい。
第1ゲインは、例えば、0~2の範囲内の任意の値であってもよい。先に説明した0~2の範囲は例示的な事項に過ぎず、第1ゲインが属する範囲は前述した例に制限されない。
角速度の方向はトルク方向を決定する要素として、プロセッサ110は、角速度の方向をトルク方向に決定することができる。図3Aにおいて、右側股関節は反時計回りに回転しているため、角速度の方向は反時計回りである。プロセッサ110はトルク方向を反時計回りに決定する。
実現に応じて、プロセッサ110は、角速度をトルク出力のための制御情報に決定することができる。この場合、プロセッサ110は、角速度の大きさをトルクの強度に決定し、角速度の方向をトルク方向に決定する。
プロセッサ110は、コンバータ202が第1ゲインと角速度の大きさの積(又は、角速度の大きさ)に決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御することができる。また、プロセッサ110は、角速度の方向と同じ方向に第1モータ140が回転するよう、第1モータドライバー回路130の第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオンし、第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオフする。コンバータ202によって引出された電力は、第1モータ140に供給されることで、第1モータ140は右側の足に補助トルクを出力することができる。同様に、第2モータ141は、左側の足に補助トルクを出力することができる。
図3Bを参照すると、ウェアラブル装置100は、ユーザの動きの進行方向と反対方向のトルクを生成する。ユーザの動きの進行方向と反対方向のトルクは、「抵抗トルク」に称される。
図3Bにおいて、プロセッサ110は、第1センサ120を用いてユーザの右側股関節の角速度を算出又は取得する。
プロセッサ110は、抵抗トルクがユーザに提供されるよう、下記の数式(2)を介してトルク出力のための制御情報を決定する。
Figure 2023529339000003
トルク出力のための制御情報は、トルクの強度とトルク方向を含んでいるため、プロセッサ110は上記の数式(2)を介してトルクの強度とトルク方向を決定することができる。
第2ゲインと角速度の大きさは、トルクの強度を決定する要素である。角速度の大きさだけで決定されたトルクの強度は、ユーザの動きに抵抗を与えるほどの強度でなくてもよい。これにより、プロセッサ110は、トルクの強度を増加させるための第2ゲインを前記の数式(2)のように角速度に乗算して角速度の大きさだけで決定されたトルクの強度よりも大きなトルクの強度を決定することができる。別に表現すると、プロセッサ110は、角速度の大きさよりも大きい大きさに該当するトルクの強度を決定するよう、第2ゲインと角速度を乗算することができる。
第2ゲインと角速度の大きさが大きいほど、トルクの強度は増加する。第2ゲインは、ユーザ調整要求などがあるとき、プロセッサ110によって調整されてもよい。実施形態に応じて、第2ゲインは固定値であってもよい。
第2ゲインは、例えば、0~2の範囲内の任意の値であってもよい。先に説明した0~2の範囲は、例示的な事項に過ぎず、第2ゲインが属する範囲は前述した例に制限されない。
数式(2)において、「-1」はトルク方向を決定する要素である。プロセッサ110は、角速度の反対方向をトルク方向に決定する。図3Bにおいて、右側股関節は反時計回りに回転しているため、角速度の方向は反時計回りである。「-1」によってプロセッサ110は、トルク方向を角速度の反対方向にある時計回りに決定することができる。
実現に応じて、プロセッサ110は、「-1×角速度」をトルク出力のための制御情報に決定してもよい。この場合、プロセッサ110は、角速度の大きさをトルクの強度に決定し、角速度の反対方向をトルク方向に決定する。
プロセッサ110は、コンバータ202が第2ゲインと角速度の大きさの積(又は、角速度の大きさ)に決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御することができる。また、プロセッサ110は、角速度の方向と反対方向に第1モータ140が回転するように第1モータドライバー回路130の第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオンし、第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオフしてもよい。コンバータ202によって引出された電力は第1モータ140に供給されることで、第1モータ140は右側の足に抵抗トルクを出力することができる。同様に、第2モータ141は左側の足に抵抗トルクを出力することができる。
ある物体が流体で動いている場合、該当物体の動きに抵抗する力が発生する。ここで、力は、物体速度の二乗に比例する。図3Bにおいて、プロセッサ110は、ユーザが水の中などの流体で歩くような抵抗感を感じることができるように下記の数式(3)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。
Figure 2023529339000004
プロセッサ110は、上記の数式(3)を介して第2ゲインと角速度の大きさの積をトルクの強度に決定し、角速度の反対方向をトルク方向に決定することができる。
プロセッサ110は、コンバータ202が数式(3)を介して決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御することができる。また、プロセッサ110は、角速度の方向と反対方向に第1モータ140が回転するように第1モータドライバー回路130の第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオンし、第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオフする。コンバータ202によって引出された電力は、第1モータ140に供給されることで、第1モータ140は右側の足に抵抗トルクを出力することができる。同様に、第2モータ141は左側の足に抵抗トルクを出力することができる。
図3Cにおいて、ユーザの右側股関節が反時計回りに回転し、左側股関節が時計回りに回転することによりヒップ角度が増加すると仮定する。ここで、後述するが、ヒップ角度は、右側の股関節角度と左側の股関節角度の合計である。図3Cにおいて、ウェアラブル装置100は、ヒップ角度が増加する動き方向と反対方向のトルクをユーザに提供することができる。以下、詳しく説明する。
プロセッサ110は、第1センサ120を用いてユーザの右側の股関節角度を取得し、第2センサ121を用いてユーザの左側の股関節角度を取得する。プロセッサ110は、右側の股関節角度と左側の股関節角度を加えてヒップ角度を算出することができる。
プロセッサ110は、ヒップ角度と基準角度との間の差を算出し、算出された差が0よりも大きい場合、ヒップ角度が増加する動き方向と反対方向のトルクがユーザに提供されるように下記の数式(4)によりトルク出力のための制御情報を決定することができる。言い換えれば、プロセッサ110は、ヒップ角度が基準角度よりも大きいとき、下記の数式(4)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。
Figure 2023529339000005
上記の数式(4)において、第3ゲインと「ヒップ角度‐基準角度」の大きさはトルクの強度を決定する要素である。「ヒップ角度‐基準角度」の大きさだけで決定されたトルクの強度は、ヒップ角度の増加方向の動きに抵抗を提供するほどの強度でなくてもよい。そのため、プロセッサ110は、トルクの強度を増加させるための第3ゲインを上記の数式(4)のようにヒップ角度‐基準角度」に乗算して「ヒップ角度‐基準角度」の大きさだけで決定されたトルクの強度よりも大きいトルクの強度を決定することができる。別に表現すると、プロセッサ110は、「ヒップ角度‐基準角度」の大きさよりも大きい大きさに該当するトルクの強度を決定するよう、第3ゲインと「ヒップ角度‐基準角度」を乗算することができる。
第3ゲインと「ヒップ角度‐基準角度」の大きさが大きいほど、トルクの強度は増加する。第3ゲインは、ユーザ調整要求などがあるときプロセッサ110によって調整され得る。実施形態に応じて、第3ゲインは固定値であってもよい。
第3ゲインは、例えば、0~6の範囲内の任意の値であってもよい。先に説明した0~6の範囲は、例示的な事項に過ぎず、第3ゲインが属する範囲は前述した例に制限されない。
上記の数式(4)において、「-1」は、トルク方向を決定する要素である。プロセッサ110は、ヒップ角度の増加方向の反対方向をトルク方向に決定する。図3Cにおいて、右側の股関節角度は反時計回りに回転し、左側の股関節角度は時計回りに回転し、プロセッサ110は、右側の足に出力されるトルクの方向を時計回りに決定し、左側の足に出力されるトルクの方向を反時計回りに決定することができる。
上記の数式(4)とは異なる例として、プロセッサ110は、「-1×(ヒップ角度‐基準角度)」をトルク出力のための制御情報に決定することができる。この場合、プロセッサ110は、「ヒップ角度‐基準角度」の大きさをトルクの強度に決定し、ヒップ角度の増加方向の反対方向をトルク方向に決定する。
上記の数式(4)とは更なる例として、プロセッサ110は、ヒップ角度が増加する動き方向と反対方向のトルクがユーザに提供されるように下記の数式(5)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。
Figure 2023529339000006
プロセッサ110は、上記の数式(5)を介してヒップ角度の大きさと第3ゲインの積をトルクの強度に決定し、ヒップ角度の増加方向の反対方向をトルク方向に決定することができる。
上記の数式(5)とは異なる例として、プロセッサ110は、「-1×ヒップ角度」をトルク出力のための制御情報に決定してもよい。この場合、プロセッサ110は、ヒップ角度の大きさをトルクの強度に決定し、ヒップ角度の増加方向の反対方向をトルク方向に決定する。
プロセッサ110は、コンバータ202が上記の数式(4)、上記の数式(4)の異なる例、上記の数式(5)、又は、数式(5)の異なる例を介して決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御することができる。また、プロセッサ110は、ヒップ角度の増加方向と反対に第1モータ140と第2モータ141が回転するよう、第1モータドライバー回路130及びモータドライバー回路131のそれぞれに制御信号を提供することができる。より具体的に、プロセッサ110は、第1モータ140が時計回りに回転するように第1モータドライバー回路130の第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオンし、第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオフする。プロセッサ110は、第2モータ141が反時計回りに回転するように第2モータドライバー回路131の第6スイッチ260と第7スイッチ270をターンオンし、第5スイッチ250と第8スイッチ280をターンオフする。コンバータ202によって引出された電力は第1モータ140と第2モータ141のそれぞれに供給されることで、第1モータ140と第2モータ141は、ヒップ角度が増加する動きに対する抵抗トルクをユーザに提供することができる。
実施形態において、ウェアラブル装置100は、ユーザの一方の股関節角度が増加する動き方向と反対方向のトルクをユーザに提供することができる。図3Cにおいて、ユーザの第1股関節が反時計回りに回転し、第2股関節は回転しないと仮定する。
プロセッサ110は、第1センサ120を用いてユーザの第1股関節角度を取得する。
プロセッサ110は、第1股関節角度と基準角度との間の差を算出し、算出された差が0よりも大きい場合、股関節角度が増加する動き方向と反対方向のトルクがユーザに提供されるように下記の数式(6)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。言い換えれば、プロセッサ110は、第1股関節角度が基準角度よりも大きいとき、下記の数式(6)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。
Figure 2023529339000007
プロセッサ110は、上記の数式(6)を介して「第1股関節角度‐基準角度」の大きさと第3ゲインの積をトルクの強度に決定し、第1股関節の回転方向の反対方向をトルク方向に決定することができる。
上記の数式(6)とは異なる例として、プロセッサ110は、「-1×(第1股関節角度‐基準角度)」をトルク出力のための制御情報に決定してもよい。この場合、プロセッサ110は、「第1股関節角度‐基準角度」の大きさをトルクの強度に決定し、第1股関節の回転方向の反対方向をトルク方向に決定する。
上記の数式(6)の更なる例として、プロセッサ110は、股関節角度が増加する動き方向と反対方向のトルクがユーザに提供されるように、下記の数式(7)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。
Figure 2023529339000008
プロセッサ110は、上記の数式(7)を介して第1股関節角度の大きさと第3ゲインの積をトルクの強度に決定し、第1股関節の回転方向の反対方向をトルク方向に決定することができる。
上記の数式(7)とは異なる例として、プロセッサ110は、「-1×第1股関節角度」をトルク出力のための制御情報に決定してもよい。この場合、プロセッサ110は、第1股関節角度の大きさをトルクの強度に決定し、第1股関節の回転方向の反対方向をトルク方向に決定する。
プロセッサ110は、コンバータ202が上記の数式(6)、上記の数式(6)の他の例、上記の数式(7)、又は上数式(7)の異なる例を介して決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御することができる。また、プロセッサ110は、第1股関節の回転方向と反対に第1モータ140が回転するように第1モータドライバー回路130の第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオンし、第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオフする。コンバータ202によって引出された電力は、第1モータ140に供給されることで、第1モータ140は第1股関節角度が増加する動きに対する抵抗トルクをユーザに提供することができる。
図3Dにおいて、ユーザの右側股関節が反時計回りに回転し、左側股関節が時計回りに回転することによりヒップ角度が増加すると仮定する。図3Dにおいて、ウェアラブル装置100は、ユーザのヒップ角度が増加する動き方向と同じ方向のトルクをユーザに提供する。以下、詳しく説明する。
図3Dにおいて、プロセッサ110は、第1センサ120を用いてユーザの右側の股関節角度を取得し、第2センサ121を用いてユーザの左側の股関節角度を取得することができる。プロセッサ110は、右側の股関節角度と左側の股関節角度を合わせてヒップ角度を算出する。
プロセッサ110は、ヒップ角度と基準角度との間の差を算出し、算出された差が0よりも大きい場合、ヒップ角度が増加する動き方向と同じ方向のトルクがユーザに提供されるように下記の数式(8)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。言い換えれば、プロセッサ110は、ヒップ角度が基準角度よりも大きいとき、下記の数式(8)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。
Figure 2023529339000009
上記の数式(8)において、第4ゲインと「ヒップ角度‐基準角度」の大きさはトルクの強度を決定する要素である。「ヒップ角度‐基準角度」の大きさだけで決定されたトルクの強度は、ヒップ角度の増加方向の動きを補助するほどの強度でなくてもよい。そのため、プロセッサ110は、トルクの強度を増加させるための第4ゲインを上記の数式(8)のように「ヒップ角度‐基準角度」に乗算して「ヒップ角度‐基準角度」の大きさだけで決定されたトルクの強度よりも大きいトルクの強度を決定することができる。別に表現すると、プロセッサ110は、「ヒップ角度‐基準角度」の大きさよりも大きい大きさに該当するトルクの強度を決定するよう、第4ゲインと「ヒップ角度‐基準角度」とを乗算することができる。
第4ゲインと「ヒップ角度‐基準角度」の大きさが大きいほどトルクの強度は増加する。第4ゲインは、ユーザ調整要求などがあるとき、プロセッサ110によって調整されてもよい。実施形態に応じて、第4ゲインは固定値であってもよい。
第4ゲインは、例えば、0~6の範囲内の任意の値であってもよい。先に説明した0~6の範囲は示的な事項に過ぎず、第4ゲインが属する範囲は前述した例に制限されない。
プロセッサ110は、ヒップ角度の増加方向をトルク方向に決定することができる。図3Dにおいて、右側の股関節角度は反時計回りに回転し、左側の股関節角度は時計回りに回転し、プロセッサ110は右側の足に出力されるトルクの方向を反時計回りに決定し、左側の足に出力されるトルクの方向を時計回りに決定することができる。
上記の数式(8)とは異なる例として、プロセッサ110は、「ヒップ角度‐基準角度」をトルク出力のための制御情報に決定してもよい。この場合、プロセッサ110は、「ヒップ角度‐基準角度」の大きさをトルクの強度に決定し、ヒップ角度の増加方向をトルク方向に決定することができる。
上記の数式(8)の更なる例として、プロセッサ110は、ヒップ角度が増加する動き方向と同じ方向のトルクがユーザに提供されるよう、下記の数式(9)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。
Figure 2023529339000010
プロセッサ110は、上記の数式(9)を介してヒップ角度の大きさと第4ゲインの積をトルクの強度に決定し、ヒップ角度の増加方向をトルク方向に決定することができる。
上記の数式(9)とは異なる例として、プロセッサ110は、ヒップ角度をトルク出力のための制御情報に決定してもよい。この場合、プロセッサ110は、ヒップ角度の大きさをトルクの強度に決定し、ヒップ角度の増加方向をトルク方向に決定する。
プロセッサ110は、コンバータ202が上記の数式(8)、上記の数式(8)とは異なる例、上記の数式(9)、又は数式(9)と異なる一例を通じて決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200から引出するようにコンバータ202を制御することができる。また、プロセッサ110は、ヒップ角度の増加方向に第1モータ140と第2モータ141が回転するように第1モータドライバー回路130及び第2モータドライバー回路131のそれぞれに制御信号を提供することができる。より具体的に、プロセッサ110は、第1モータ140が右股関節の回転方向(すなわち、反時計回り)と同じ方向に回転するように、第1モータドライバー回路130の第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオンし、第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオフする。プロセッサ110は、第2モータ141が左股関節の回転方向(すなわち、時計回り)と同じ方向に回転するように第2モータドライバー回路131の第5スイッチ250と第8スイッチ280をターンオンし、第6スイッチ260と第7スイッチ270をターンオフする。コンバータ202によって引出された電力は、第1モータ140及び第2モータ141に供給されることで、第1モータ140及び第2モータ141は、ヒップ角度が増加する動きに対する補助トルクをユーザに提供することができる。
実施形態において、ウェアラブル装置100は、一方の股関節角度が増加する動きと同じ方向のトルクをユーザに提供することができる。図3Dにおいて、ユーザの第1股関節が反時計回りに回転し、第2股関節は回転しないと仮定する。
プロセッサ110は、第1センサ120を用いてユーザの第1股関節角度を取得する。プロセッサ110は、第1股関節角度と基準角度との間の差を算出し、算出された差が0よりも大きい場合、第1股関節角度が増加する動き方向と同じ方向のトルクがユーザに提供されるよう、下記の数式(10)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。言い換えれば、プロセッサ110は、第1股関節角度が基準角度よりも大きいとき、下記の数式(10)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。
Figure 2023529339000011
プロセッサ110は、上記の数式(10)を介して「第1股関節角度‐基準角度」の大きさと第4ゲインの積をトルクの強度に決定し、第1股関節の回転方向をトルク方向に決定する。
上記の数式(10)とは異なる例として、プロセッサ110は、「第1股関節角度‐基準角度」をトルク出力のための制御情報に決定することができる。この場合、プロセッサ110は、「第1股関節角度‐基準角度」の大きさをトルクの強度に決定し、第1股関節の回転方向をトルク方向に決定することができる。
上記の数式(10)の更なる例として、プロセッサ110は、第1股関節角度が増加する動き方向と同じ方向のトルクがユーザに提供されるよう、下記の数式(11)を介してトルク出力のための制御情報を決定することができる。
Figure 2023529339000012
プロセッサ110は、上記の数式(11)を介して第1股関節角度の大きさと第4ゲインの積に該当するトルクの強度を決定し、第1股関節の回転方向をトルク方向に決定することができる。
上記の数式(11)とは異なる例として、プロセッサ110は、第1股関節角度をトルク出力のための制御情報に決定してもよい。この場合、プロセッサ110は、第1股関節角度の大きさをトルクの強度に決定し、第1股関節の回転方向をトルク方向に決定することができる。
プロセッサ110は、コンバータ202が上記の数式(10)、上記の数式(10)の異なる例、上記の数式(11)、又は上記の数式(11)の異なる例によって決定された強度に相当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御することができる。また、プロセッサ110は、第1股関節の回転方向と同じ方向に第1モータ140が回転するように第1モータドライバー回路130の第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオンし、第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオフする。コンバータ202によって引出された電力は第1モータ140に供給されることで、第1モータ140は、第1股関節角度が増加する動きに対する補助トルクをユーザに提供することができる。
図4A~図4Cは、実施形態に係るトレーニーウェアラブル装置とトレーナーウェアラブル装置を説明するための図である。
図4Aを参照すると、トレーニー(trainee)ウェアラブル装置410と、トレーナー(trainer)ウェアラブル装置420が示されている。
トレーニーウェアラブル装置410はトレーニーが着用したウェアラブル装置を指し、トレーナーウェアラブル装置420はトレーナーが着用したウェアラブル装置を指す。トレーナーは第1ユーザのように表現してもよく、トレーナーは第2ユーザのように表現してもよい。トレーナーウェアラブル装置420は第1ウェアラブル装置のように表現してもよく、トレーニーウェアラブル装置410は第2ウェアラブル装置のように相違に表現してもよい。
トレーニーウェアラブル装置410は、プロセッサ410-1、第1センサ410-2、第1モータドライバー回路410-3、第1モータ410-4、IMUセンサ410-8、通信回路410-9、及びメモリ410-10を含む。これに制限されず、トレーニーウェアラブル装置410には、図4Bに例示したように第1及び第2センサ410-2及び410-5、複数のモータドライバー回路410-3及び410-6、及び複数のモータ410-4及び410-7を含んでもよい。
トレーナーウェアラブル装置420は、プロセッサ420-1、第1センサ420-2、第1モータドライバー回路420-3、及び第1モータ420-4、IMUセンサ420-8、通信回路420-9、及びメモリ420-10を含む。これに制限されず、トレーナーウェアラブル装置420は図4Bに例示したように、第1及び第2センサ420-2及び420-5、複数のモータドライバー回路420-3及び420-6、複数のモータ420-4及び420-7を含んでもよい。
トレーニーウェアラブル装置410内の構成要素の動作及びトレーナーウェアラブル装置420内の構成要素の動作は、図1A~図3Dを参照して説明したウェアラブル装置100内の構成要素の動作と同一である。
図4Cに例示したように、トレーナーウェアラブル装置420を着用したトレーナーとトレーニーウェアラブル装置410を着用したトレーニーが、第1足の膝を上方に上げたり下げたりする運動を行う。トレーナーとトレーニーは互いに異なる空間であっても、トレーニーは、トレーニーウェアラブル装置410を介して伝達されるトレーナーの動き(物理的な力)によりトレーナーの運動をトレーナーの意図の通りに正確に学習することができる。一例として、トレーニーがトレーナーの動きよりも速度が遅れたり姿勢が間違う場合、トレーナーの動き速度とトレーニーの動き速度との間の差(又は、トレーナーの姿勢とトレーニーの姿勢との間の差)に基づいた物理的な力がトレーニーウェアラブル装置410を介してトレーニーに伝達され、トレーニーは、トレーニーウェアラブル装置410を介して伝達された力によって姿勢及び動きを矯正することができる。トレーニーは、トレーナーの姿勢の通りに運動することでトレーナーが意図した運動の効果を取得することができ、トレーナーの動きをフィードバックするトレーニーウェアラブル装置410を介してトレーナーの動きを視覚的な情報のみを用いて真似するよりも運動効果を最大化することができる。以下で詳しく説明する。
図5は、実施形態に係る遠隔トレーニングシステムの一例を説明するための図である。
図5を参照すると、遠隔トレーニングシステムは、トレーニーウェアラブル装置410、トレーナーウェアラブル装置420、サーバ530、トレーニー電子装置510、及びトレーナー電子装置520を含む。
トレーニー電子装置510はトレーニーの電子装置を示す。トレーニー電子装置510は、トレーニーのモバイル装置(例えば、スマートフォン、タブレット端末など)及び/又はディスプレイ装置(例えば、スマートTVなど)を含む。
トレーナー電子装置520は、トレーナーの電子装置を示す。トレーナー電子装置520は、トレーナーのモバイル装置(例えば、スマートフォン、タブレット端末など)及び/又はディスプレイ装置(例えば、スマートTVなど)を含む。
トレーニーウェアラブル装置410の通信回路410-9は、トレーニー電子装置510の近距離無線通信回路及び近距離無線通信リンク(例えば、ブルートゥースなど)を介して接続されてもよい。同様に、トレーナーウェアラブル装置420の通信回路420-9は、トレーナー電子装置520の近距離無線通信回路及び近距離無線通信リンク(例えば、ブルートゥースなど)を介して接続されてもよい。
トレーニー電子装置510は、ワイファイ通信回路及び/又は移動通信回路を含んでもよく、ワイファイ通信回路又は移動通信回路を介してサーバ530と通信する。同様に、トレーナー電子装置520は、ワイファイ通信回路及び/又は移動通信回路を含んでもよく、ワイファイ通信回路又は移動通信回路を介してサーバ530と通信する。
トレーナーとトレーニーが図4Cを参照して説明した第1足の膝を上方に上げたり下げたりする運動を行うと仮定する。トレーナーとトレーニーが第1足の膝を上方に上げるとき、トレーナーとトレーニーそれぞれの第1足の股関節(即ち、第1股関節)は反時計回りに回転する。
トレーナー電子装置520は、トレーナーが運動することを撮影することによって、トレーナーの運動に対する音声データ及び映像データを生成する。
トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1は、第1センサ420-2を用いてトレーナーの第1股関節角度X_1を取得し、通信回路420-9を用いてトレーナーの第1股関節角度X_1をトレーナー電子装置520に送信する。
トレーナーウェアラブル装置420のIMUセンサ420-8は、トレーナーの動きに対する加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報を測定する。上述したように、加速度情報は、x軸、y軸、z軸それぞれの方向へのトレーナーの動きに対する加速度を含み、角速度情報は、x軸、y軸、z軸それぞれの方向へのトレーナーの動きに対する角速度を含み、姿勢情報は、トレーナーのロール角、ピッチ角、及びヨー角を含む。トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1は、通信回路420-9を用いてトレーナーの動きに対する加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報をトレーナー電子装置520に送信することができる。
トレーナー電子装置520は、音声データ、映像データ、及びトレーナーの第1股関節角度X_1をサーバ530に送信する。また、トレーナー電子装置520は、トレーナーの動きに対する加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報をサーバ530に送信する。
サーバ530は、トレーナー電子装置520とトレーナーウェアラブル装置420のデータサンプリングの時間差によって発生し得る音声/映像データと股関節角度データが一致しない問題を防止するために、音声データ、映像データ、及びトレーナーの第1股関節角度X_1に時間同期化を行う。音声データ及び映像データはトレーナー電子装置520によって生成され、第1股関節角度X_1はトレーナーウェアラブル装置420によって生成され、音声データ及び映像データの生成主体と第1股関節角度X_1の生成主体とは異なる。そのため、サーバ530は、トレーナーの音声、映像中に見られるトレーナーの運動、及び第1股関節角度X_1が時間的に同期化されるようにする。一例として、音声データ及び映像データに時間値(ta、tb、tcなど)がある。ここで、音声データ及び映像データの時間値(ta、tb、tcなど)のうち、taが最も速くてもよい。また、第1股関節角度X_1に時間値(ta、tb、tcなど)がある。サーバ530は、taを基準として音声データ及び映像データと第1股関節角度X_1を同期化することができる。
サーバ530は、時間同期化された音声データ、映像データ、及び第1股関節角度X_1をトレーニー電子装置510に送信する。
トレーニー電子装置510は、サーバ530から受信された映像データをディスプレイに表示し、音声データをスピーカを介して出力することができる。そのため、トレーニーは、トレーニー電子装置510を介してトレーナーが運動することを視覚的に見ることができ、トレーナーの音声を聞くことができる。
また、トレーニー電子装置510は、サーバ530から受信したトレーナーの第1股関節角度X_1をトレーニーウェアラブル装置410に送信する。言い換えれば、トレーニーウェアラブル装置410の通信回路410-9は、トレーニー電子装置510からトレーナーの第1股関節角度X_1を受信することができる。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーナーの第1股関節角度X_1を基準角度として設定する。別に表現すると、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーナーの第1股関節角度X_1をトレーナーの運動姿勢として設定することができる。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、第1センサ410-2を用いてトレーニーの第1股関節角度Y_1を取得する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節角度Y_1と基準角度X_1との間の差「Y_1‐X_1」を算出することができる。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1が算出した「Y_1‐X_1」が0よりも大きいことは、基準角度に比べてトレーニーが第1足の膝を上方に上げた角度が大きいことを意味する。この場合、プロセッサ410-1は、抵抗トルクが第1足に提供されるように制御することで、トレーニーが第1足の膝を下げるようにガイドすることができる。より具体的に、トレーニーウェアラブル装置410の第1モータドライバー回路410-3は、図2Aに示された第1モータドライバー回路130と同一に第1ないし第4スイッチ210~240を含む。プロセッサ410-1は、「Y_1‐X_1」の大きさとゲイン(例えば、図3Cを参照して説明した第3ゲイン)を乗算してトルクの強度を決定することができる。実現に応じて、プロセッサ410-1は、「Y_1‐X_1」の大きさ及びトルクの強度がマッピングされた表を用いてトルクの強度を決定する。以下の表1は「Y_1‐X_1」の大きさとトルクの強度がマッピングされた表の一例を示す。
Figure 2023529339000013
プロセッサ410-1は、「Y_1‐X_1」が0よりも大きくてトレーニーの第1足に抵抗トルクを提供しなければならないため、トレーニーの第1股関節の回転方向との反対方向をトルク方向として決定することができる。
プロセッサ410-1は、コンバータ202が決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御する。プロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節が反時計回りに回転するため、第1モータ410-4が時計回りに回転するように第1モータドライバー回路410-3の第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオンし、第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオフする。
コンバータ202によって引出された電力は、第1モータ410-4に供給されることで第1モータ410-4は第1足に抵抗トルクを提供し、トレーニーは、これ以上第1足の膝をさらに高く上げないように提供された抵抗トルクによって第1足の膝を下げることができる。そのため、プロセッサ410-1は、トレーニーの運動姿勢がトレーナーの運動姿勢に類似するようにガイドすることができる。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1が算出した「Y_1‐X_1」が0よりも小さいことは、基準角度に比べてトレーニーが第1足の膝を上方に上げた角度が小さいことを意味する。この場合、トレーニーウェアラブル装置410は、トルクをユーザに提供しない。異なる例として、「Y_1‐X_1」が0よりも小さい場合、プロセッサ410-1は、補助トルクが第1足に提供されるように制御することで、トレーニーが第1足の膝を上に更に上げるようにガイドすることができる。より具体的に、プロセッサ410-1は、「Y_1‐X_1」の大きさとゲインを乗算してトルクの強度を決定することができる。ここで、ゲインは、例えば、図3Cを参照して説明した第3ゲイン又は図4Cを参照して説明した第4ゲインであるが、これに制限されることはない。実現に応じて、プロセッサ410-1は、上記の表1を用いてトルクの強度を決定したり上記の表1とは異なる下記の表2を用いてトルクの強度を決定することができる。
Figure 2023529339000014
プロセッサ410-1は、「Y_1‐X_1」が0よりも小さくて補助トルクがトレーニーの第1足に提供されなければならないため、トレーニーの第1股関節の回転方向をトルク方向に決定することができる。
プロセッサ410-1は、コンバータ202が決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御する。また、プロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節が反時計回りに回転するため、第1モータ410-4が反時計回りに回転するように第1モータドライバー回路410-3の第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオンし、第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオフする。
コンバータ202によって引出された電力は、第1モータ410-4に供給されることで第1モータ410-4は第1足に補助トルクを提供し、トレーニーは、提供された補助トルクの補助を受けて第1足の膝をさらに上方に上げることができる。そのため、プロセッサ410-1は、トレーニーの運動姿勢がトレーナーの運動姿勢に類似するようにガイドすることができる。
トレーニーウェアラブル装置410のIMUセンサ410-8は、トレーニーの動きに対する加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報を測定する。上述したように、加速度情報は、x軸、y軸、z軸それぞれの方向へのトレーニーの動きに対する加速度を含み、角速度情報は、x軸、y軸、z軸それぞれの方向へのトレーニーの動きに対する角速度を含み、姿勢情報は、トレーニーのロール角度、ピッチ角度、及びヨー角度を含む。
プロセッサ410-1は、通信回路410-9を用いてトレーニーの第1股関節角度Y_1、加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報をトレーニー電子装置510に送信する。
トレーニー電子装置510は、第1股関節角度Y_1、加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報をサーバ530に送信する。サーバ530は、トレーニーの第1股関節角度Y_1、トレーニーの加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報を格納する。
実施形態において、サーバ530は、トレーナーがトレーナーウェアラブル装置420を介してトレーニーの動きをフィードバックされるようにする。より具体的に、サーバ530は、トレーニーの第1股関節角度Y_1をトレーナー電子装置520に送信し、トレーナー電子装置520は、トレーニーの第1股関節角度Y_1をトレーナーウェアラブル装置420に送信する。
トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1は、トレーナーの第1股関節角度X_1とトレーニーの第1股関節角度Y_1との間の差「Y_1‐X_1」を算出する。
トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1によって算出された「Y_1‐X_1」が0よりも大きいことは、トレーナーが第1足の膝を上方に上げた角度に比べてトレーニーが第1足の膝を上方に上げた角度が大きいことを意味する。言い換えれば、トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1によって算出された「Y_1‐X_1」が0よりも大きいことは、トレーナーの動きよりもトレーニーの動きが大きいことを意味する。この場合、トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1は、トレーナーにトレーニーの動きが大きいことをフィードバックするために、トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1は、トレーナーウェアラブル装置420のモータドライバー回路420-3又は420-6を制御してトレーナーウェアラブル装置420のモータ420-4又は420-7を時計回りに回転させることで、トレーナーの第1足に抵抗トルクを出力するように制御することができる。
トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1によって算出された「Y_1‐X_1」が0よりも小さいことは、トレーナーが第1足の膝を上方に上げた角度に比べてトレーニーが第1足の膝を上方に上げた角度が小さいことを意味する。言い換えれば、トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1によって算出された「Y_1‐X_1」が0よりも小さいことは、トレーナーの動きよりもトレーニーの動きが小さいことを意味する。この場合、トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1は、トレーナーにトレーニーの動きが小さいことをフィードバックするために、トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1は、トレーナーウェアラブル装置420のモータドライバー回路420-3又は420-6を制御し、トレーナーウェアラブル装置420のモータ420-4又は420-7を反時計回りに回転させることで、トレーナーの第1足に補助トルクを出力するように制御することができる。
実施形態において、サーバ530は、トレーニーの動き情報をトレーナーの動き情報と比較してトレーニーの運動に対する評価スコアを算出することができる。別に表現すると、サーバ530は、トレーニーの動き情報をトレーナーの動き情報と比較してトレーニーがトレーナーの動きを真似するかを評価することができる。
<セルフトレーニング>
サーバ530は、トレーニーとトレーナーとの間の遠隔トレーニングが始まってから一定時間が経過した場合、遠隔トレーニングからセルフトレーニングに転換することができ、トレーニー電子装置510とトレーナー電子装置520に遠隔トレーニングからセルフトレーニングに転換されたことを通知する。トレーニー電子装置510とトレーナー電子装置520のそれぞれは、自身のディスプレイにおいて、遠隔トレーニングからセルフトレーニングに転換されたことを表示する。セルフトレーニングにおいて、トレーナーの動き情報は、トレーニーウェアラブル装置410に送信されなくてもよい。
セルフトレーニングにおいて、サーバ530は、トレーニーの評価スコアが一定の基準以上である場合、トレーニーにさらに大きい強度の抵抗トルクが出力されるようにすることで、トレーニーに対する運動強度を高めることができる。サーバ530は、トレーニー電子装置510に運動強度を高める制御命令を送信し、トレーニー電子装置510は、サーバ530の制御命令をトレーニーウェアラブル装置410に送信する。トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、サーバ530の制御命令をトレーニー電子装置510から受信する場合、トレーニーにさらに大きい強度の抵抗トルクが出力されるように制御することができる。
より具体的に、プロセッサ410-1は、第1センサ410-2を用いてトレーニーの第1股関節角度Y_1を取得することができる。プロセッサ410-1は、図3Cを参照して説明した数式(7)を介してY_1の大きさと第3ゲインを乗算しトルクの強度を決定することができる。上記において、遠隔トレーニングでトルクの強度は、数式(6)を介して「Y_1‐X_1」の大きさと第3ゲインを乗算して決定し、セルフトレーニングでトルクの強度はY_1の大きさと第3ゲインを乗算して決定する。そのため、セルフトレーニングでトルクの強度が増加する。プロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節の回転方向との反対方向をトルク方向として決定する。実現に応じて、プロセッサ410-1は、第1関節の角速度を取得し、数式(2)を介して角速度の大きさと第2ゲインを乗算してトルクの強度を決定する。プロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節の回転方向との反対方向をトルク方向として決定する。
プロセッサ410-1は、コンバータ202が決定されたトルクの強度に相当する電力をバッテリ200から引出するようにコンバータ202を制御する。プロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節が反時計回りに回転すれば、第1モータ410-4が時計回りに回転するように第1モータドライバー回路410-3の第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオンし、第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオフする。コンバータ202により引出された電力は第1モータ410-4に供給されることで、第1モータ410-4は、第1足に抵抗トルクを提供することができる。これにより、遠隔トレーニングにおいてトレーナーの運動を円満にしたトレーニーは、セルフトレーニングにおいて更に強い強度のトルクが提供されて運動することができ、運動効果を高めることができる。
サーバ530は、ゲインを高く調整することでトレーニーの運動強度を高めることができる。より具体的に、サーバ530は、増加された第3ゲインをトレーニー電子装置510に送信してもよい。トレーニー電子装置510は、増加された第3ゲインをトレーニーウェアラブル装置410に送信する。プロセッサ410-1は、上記の数式(7)を介してY_1の大きさと増加された第3ゲインとを乗算してトルクの強度を決定することで、さらに大きい強度の抵抗トルクがトレーニーに出力されるようにする。そのため、トレーニーウェアラブル装置410は、トレーニーがさらに高い運動強度で運動可能にする。
セルフトレーニングにおいて、サーバ530は、トレーニーの評価スコアが一定の基準未満である場合、第3ゲインを低く調整してトレーニーに対する運動強度を低くしてもよい。サーバ530は、トレーニー電子装置510に第3ゲインを低く調整する制御命令を送信し、トレーニー電子装置510は、サーバ530の制御命令をトレーニーウェアラブル装置410に送信することができる。
プロセッサ410-1は、サーバ530の制御命令をトレーニー電子装置510から受信する場合、第3ゲインを低く調整することができる。プロセッサ410-1は、第1センサ410-2を用いてトレーニーの第1股関節角度Y_1を取得する。プロセッサ410-1は、図3Cを参照して説明した数式(7)を介してY_1の大きさと低く調整した第3ゲインとを乗算してトルクの強度を決定することができる。トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節の回転方向との反対方向をトルク方向として決定することができる。実現に応じて、サーバ530は第2ゲインを低く調整する制御命令をトレーニー電子装置510に送信し、トレーニー電子装置510は、サーバ530の制御命令をトレーニーウェアラブル装置410に送信する。プロセッサ410-1は、第2ゲインを低く調整することができる。プロセッサ410は第1関節の角速度を取得し、数式(2)を介して角速度の大きさと低く調整された第2ゲインを乗算してトルクの強度を決定することができる。プロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節の回転方向との反対方向をトルク方向として決定する。
プロセッサ410-1は、コンバータ202が決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御する。プロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節が反時計回りに回転すれば、第1モータ410-4が時計回りに回転するように第1モータドライバー回路410-3の第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオンし、第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオフする。コンバータ202によって引出された電力は第1モータ410-4に供給されることで、第1モータ410-4は、第1足に弱い強度の抵抗トルクを提供することができる。そのため、遠隔トレーニングでトレーナーの運動を円満にできなかったトレーニーは、セルフトレーニングで弱い強度の抵抗トルクが提供されることで運動を行い、トレーニーの身体状態に最適化した運動を行うことができる。
図6A~図7Dは、実施形態に係るトレーニー電子装置の画面を説明するための図である。
トレーニー電子装置510は、モバイル装置610とディスプレイ装置710を含む。モバイル装置610は、例えば、スマートフォン、タブレット端末などを含んでもよく、ディスプレイ装置710はスマートTVなどを含んでもよい。
図6A及び図6Bには、トレーニー電子装置510がモバイル装置610であるとき、モバイル装置610の画面が示され、図7A及び図7Bには、トレーニー電子装置510がディスプレイ装置710であるとき、ディスプレイ装置710の画面が示されている。
図6Aを参照すると、トレーニーのモバイル装置610はディスプレイ620を含む。
領域620-1には、モバイル装置610のカメラがトレーニーを撮影する映像が表示されてもよい。
モバイル装置610は、トレーナーが運動を始めたことをトレーニーに通知する。一例として、モバイル装置610は、サーバ530から時間同期化された音声データ、映像データ、及び第1股関節角度X_1を受信する。この場合、モバイル装置610は、図6Aに例示したように「トレーナーが運動を始めます」というメッセージ620-2及び残余時間620-3をディスプレイ620に出力する。ここで、残余時間620-3は、トレーナーの映像データが出力されるまでの残余時間を示す。そのため、トレーニーは視覚的な情報を介してトレーナーが運動を始めたことを確認することができる。
モバイル装置610は、残余時間620-3が経過する場合、図6Bに例示したように、トレーナーの映像データをディスプレイ620に表示する。言い換えれば、モバイル装置610は、ディスプレイ620にトレーナーの運動映像を表示する。また、モバイル装置610は、音声データをスピーカを介して出力し、トレーナーの第1股関節角度X_1をトレーニーウェアラブル装置410に送信する。
モバイル装置610は、領域620-1にトレーニーの運動映像を表示することができる。
モバイル装置610は、トレーニーが現在実行している運動の種類及び運動時間を用いてトレーニーが消耗したカロリーを算出し、算出されたカロリーをディスプレイ620に表示する。実現に応じて、サーバ530は、トレーニーが現在実行している運動の種類及び運動時間を用いてトレーニーが消耗したカロリーを算出し、算出されたカロリーをモバイル装置610に送信することができる。モバイル装置610は、サーバ530から受信したカロリーをディスプレイ620に表示する。
トレーニーは、心拍数測定の可能なスマートウォッチを着用してもよく、スマートウォッチは、モバイル装置610と近距離無線通信リンクを介して接続されている。スマートウォッチは、トレーニーの心拍数を測定し、測定された心拍数をモバイル装置610に送信する。モバイル装置610は、測定された心拍数をディスプレイ520に表示する。
図7Aにおいて、ディスプレイ装置710は、トレーナーが運動を始めたことをトレーニーに通知する。一例として、ディスプレイ装置710は、サーバ530から時間同期化された音声データ、映像データ、及び第1股関節角度X_1を受信する。この場合、ディスプレイ装置710は、図7Aに例示したように「トレーナーが運動を始めます」というメッセージ620-2及び残余時間620-3をディスプレイ620に出力する。そのため、トレーニーは、視覚的な情報を介してトレーナーが運動を始めたことを確認することができる。
ディスプレイ装置710は、残余時間620-3が経過した場合、図7Bに例示したように、トレーナーの映像データを表示する。言い換えれば、ディスプレイ装置710は、トレーナーの運動映像を表示することができる。また、ディスプレイ装置710は、音声データをスピーカを介して出力し、第1股関節角度X_1をトレーニーウェアラブル装置410に送信する。
ディスプレイ装置710は、トレーニーが現在実行している運動の種類及び運動時間を用いてトレーニーが消耗したカロリーを算出し、算出されたカロリーを表示する。実現に応じて、サーバ530はトレーニーが現在実行している運動の種類及び運動時間を用いてトレーニーが消耗したカロリーを算出し、算出されたカロリーをディスプレイ装置710に送信することができる。ディスプレイ装置710は、サーバ530から受信したカロリーを表示する。
トレーニーは、心拍数測定が可能なスマートウォッチを着用してもよく、スマートウォッチはディスプレイ装置710と近距離無線通信リンクを介して接続されてもよい。スマートウォッチは、トレーニーの心拍数を測定し、測定された心拍数をディスプレイ装置710に送信する。ディスプレイ装置710は測定された心拍数を表示する。
図7A及び図7Bを参照して説明した例とは異なり、遠隔トレーニングシステムにおいて、ディスプレイ装置710は、スクリーンミラーリング(screen mirroring)を行ってもよい。一例として、モバイル装置610は、ディスプレイ装置710とワイファイダイレクト又はブルートゥースを介して接続されてもよい。モバイル装置610は、サーバ530から時間同期化された音声データ、映像データ、及び第1股関節角度X_1を受信し、音声データを表示することができる。ここで、モバイル装置610は、スクリーンミラーリングを介してディスプレイ装置710にモバイル装置610の画面を出力する。
実施形態において、図7C及び図7Dに例示したように、トレーニー電子装置510のディスプレイには、第1モードに対するソフトボタンと第2モードに対するソフトボタンが露出されている。
第1モードは、トレーニーがトレーナーの動きを同じくするようにトレーニーウェアラブル装置410がトルクをトレーニーに提供するモードを示す。第1モードにおいて、トレーニーは、上記の図5を参照して説明したように、トレーニーウェアラブル装置410から補助トルクが提供されてもよい。一例として、トレーニー電子装置510は、トレーニーが第1モードを選択する場合、トレーニーウェアラブル装置410が第1モードで動作するように制御命令をトレーニーウェアラブル装置410に送信する。トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーニー電子装置510の制御命令に応じて第1モードで動作することができる。
第1モードにおいて、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節角度Y_1がトレーナーの第1股関節角度X_1よりも小さい場合、「Y_1‐X_1」の大きさ及びゲインを乗算してトルクの強度を決定することができる。ゲインは、例えば、図3Cを参照して説明した第3ゲインであってもよいが、これに制限されることはない。トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、コンバータ202が決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御する。また、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、第1モータ410-4がトレーニーの第1股関節の回転方向と同じ方向に回転するように第1モータドライバー回路410-3を制御する。そのため、トレーニーウェアラブル装置410は、第1モードでトレーニーの運動姿勢がトレーナーの運動姿勢に類似するようにガイドすることができる。
第2モードは、身体的な能力によりトレーニーがトレーナーの動作を100%できない場合、及び単純な動作のタイミング学習を希望する場合に、これを満足する目的として、トレーニーウェアラブル装置410がトレーニーに動きを与えるタイミングを通知するモードを示す。第2モードにおいて、トレーニーは、トレーナーの運動姿勢を完全にできなくても弱い強度のトルクが伝達されてトレーニーウェアラブル装置410から動きタイミングが提供され得る。
トレーニー電子装置510は、トレーニーが第2モードを選択した場合、トレーニーウェアラブル装置410が第2モードで動作するように制御命令をトレーニーウェアラブル装置410に送信する。トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーニー電子装置510の制御命令に応じて第2モードで動作することができる。
第2モードにおいて、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーナーの第1股関節角度X_1を用いてトレーニーが第1足を動かすタイミングをトレーニーに通知することができる。一例として、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーナーの第1股関節角度X_1が増加すれば、トレーニーの第1足に弱い強度のトルクを出力することでトレーニーが第1足を上げるようにガイドすることができる。別に表現すると、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーナーの第1股関節角度X_1が増加すると、弱い強度のトルクの出力によってトレーニーに第1足を上げるタイミングを通知することができる。トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーニーが第1足を上げた状況でトレーナーの第1股関節角度X_1が減少すれば、トレーニーの第1足に弱い強度のトルクを出力することによってトレーニーが第1足を下げるようにガイドする。別に表現すると、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーニーが第1足を上げた状況でトレーナーの第1股関節角度X_1が減少すれば、弱い強度のトルクの出力によってトレーニーに第1足を下げるタイミングを通知することができる。第2モードにおいて、トレーニーは、動きタイミングを弱い強度のトルクを介してトレーニーウェアラブル装置410から提供され得る。
図8は、実施形態に係る遠隔トレーニングシステムの他の一例を説明するための図である。
図8を参照すると、遠隔トレーニングシステムは、トレーニーウェアラブル装置410、トレーナーウェアラブル装置420、トレーニー電子装置510、トレーナー電子装置520、及びサーバ530を含む。図5を参照して説明した例とは異なり、トレーニーウェアラブル装置410は、移動通信回路又はワイファイ通信回路を介してサーバ530と通信し、トレーナーウェアラブル装置420は、移動通信回路又はワイファイ通信回路を介してサーバ530と通信する。
トレーナーとトレーニーが図4Cを参照して説明した第1足の膝を上方に上げたり下げたりする運動を行うと仮定する。トレーナーとトレーニーが第1足の膝を上方に上げるとき、トレーナーとトレーニーそれぞれの第1足の股関節(即ち、第1股関節)は、反時計回りに回転する。
トレーナー電子装置520は、トレーナーが運動するのを撮影することによってトレーナーの運動に対する音声データ及び映像データを生成し、音声データと映像データをサーバ530に送信する。
トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1は、第1センサ420-2を用いてトレーナーの第1股関節角度X_1を取得し、移動通信回路又は無線LAN通信回路を用いてトレーナーの第1股関節角度X_1をサーバ530に送信する。
サーバ530は、トレーナー電子装置520及びトレーナーウェアラブル装置420のデータサンプリングの時間差によって発生し得る音声/映像データと股関節角度データが一致しないという問題を防止するために、音声データ、映像データ、及びトレーナーの第1股関節角度X_1に時間同期化を行うことができる。音声データ及び映像データはトレーナー電子装置520によって生成され、第1股関節角度X_1はトレーナーウェアラブル装置420によって生成され、音声データ及び映像データの生成主体と第1股関節角度X_1の生成主体は異なる。そのため、サーバ530は、トレーナーの音声、映像中に見られるトレーナーの運動、及び第1股関節角度X_1を時間的に同期化することができる。一例として、音声データ及び映像データに時間値(ta、tb、tcなど)がある。ここで、音声データ及び映像データの時間値(ta、tb、tcなど)のうちtaが最も速くてもよい。また、第1股関節角度X_1に時間値(ta、tb、tcなど)がある。サーバ530は、taを基準にして音声データ及び映像データと第1股関節角度X_1を同期化することができる。
サーバ530は、音声データと映像データをトレーニー電子装置510に送信し、第1股関節角度X_1をトレーニーウェアラブル装置410に送信する。
トレーニー電子装置510は、サーバ530から受信された映像データを表示し、音声データをスピーカを介して出力する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、サーバ530から受信したトレーナーの第1股関節角度X_1を基準角度に設定する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、第1センサ410-2を用いてトレーニーの第1股関節角度Y_1を取得する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節角度Y_1と基準角度X_1との間の差「Y_1‐X_1」を算出する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_1‐X_1」が0よりも大きい場合、第1モータドライバー回路410-3を制御し、トレーニーウェアラブル装置410の第1モータ410-4を時計回りに回転させることで、トレーニーの第1足に抵抗トルクが出力されるように制御できる。そのため、トレーニーウェアラブル装置410は、トレーニーが第1足の膝を下げるようにガイドすることができる。これについては、図5を参照して説明した事項が適用され得るため、詳しい説明を省略する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_1‐X_1」が0よりも小さい場合、トルクをユーザに提供しないようにする。異なる例として、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_1‐X_1」が0よりも小さい場合、第1モータドライバー回路410-3を制御してトレーニーウェアラブル装置410の第1モータ410-4を反時計回りに回転させることで、トレーニーの第1足に補助トルクが出力されるように制御することができる。そのため、トレーニーウェアラブル装置410は、トレーニーが第1足の膝を上にさらに上げるようにガイドすることができる。これについては、図5を参照して説明した事項が適用され得るため、詳しい説明を省略する。
図1A~図7Bを参照して記述された事項は、図8を参照して記述された事項に適用され得るため、詳細な説明は省略する。
図9A~図9B図9は、実施形態に係る遠隔トレーニングシステムの更なる一例を説明するための図である。
図5~図8を参照して説明した遠隔トレーニングシステムは、1対1の遠隔トレーニングシステムに該当する。これに制限されず、図9A~図9Bに例示したように、複数のトレーニーウェアラブル装置910-1~910-nを含む1対多の遠隔トレーニングシステムが実現され得る。各トレーニーは、トレーナーと異なる空間にあっても自身のウェアラブル装置を介して伝達されるトルク(又は、力)によりトレーナーの運動をトレーナー意図のとおりに正確に学習することができる。
トレーニーウェアラブル装置910-1~910-nそれぞれの構成要素はトレーニーウェアラブル装置410の構成要素と同一であり得るため、トレーニーウェアラブル装置910-1~910-nそれぞれの構成要素に対する詳細な説明は省略する。
図9Aに示された例の場合、複数のトレーニーウェアラブル装置910-1~910-nのそれぞれは、複数のトレーニー電子装置920-1~920-nのそれぞれと近距離無線通信リンクを介して接続され、複数のトレーニー電子装置920-1~920-nのそれぞれは、サーバ530と通信する。図9Aに示す複数のトレーニーウェアラブル装置910-1~910-nそれぞれの動作に対する説明は、図5に示すトレーニーウェアラブル装置410の動作に対する説明が適用され得るため、これに対する詳細な説明は省略する。図9Aに示す複数のトレーニー電子装置920-1~920-nそれぞれに対する説明は、図5及び図6に示すトレーニー電子装置510の動作に対する説明が適用され、詳細な説明は省略する。
図9Aにおいて、サーバ530は、トレーニーそれぞれの動き情報をトレーナーの動き情報と比較してトレーニーそれぞれの運動に対する評価スコアを算出し、算出された評価スコアに基づいてトレーニーそれぞれの順位を決定し、トレーニーそれぞれの決定された順位を含む順位情報を生成する。サーバ530は、トレーニー電子装置920-1~920-nのそれぞれに順位情報を送信する。トレーニー電子装置920-1~920-nのそれぞれは、順位情報をディスプレイに表示する。図9Aに示す遠隔トレーニングシステムは、順位情報の提供を介してトレーニーが競争心を持たせるようにし、トレーニーが運動にもっと熱心に参加できるようにする。
図9Bに示された例の場合、複数のトレーニーウェアラブル装置910-1~910-nのそれぞれは、サーバ530と通信する。図9Bに示す複数のトレーニーウェアラブル装置910-1~910-nそれぞれの動作に対する説明は、図8に示すトレーニーウェアラブル装置410の動作に対する説明が適用され得るため、詳細な説明は省略する。図9Bに示す複数のトレーニー電子装置920-1~920-Nそれぞれの動作に対する説明は、図8に示すトレーニー電子装置510の動作に対する説明が適用され得るため、詳細な説明は省略する。
図9Bにおいて、サーバ530は、上記で図9Aを参照して説明したように、トレーニーそれぞれの順位を含む順位情報を生成することができる。サーバ530は、トレーニーウェアラブル装置910-1~910-nのそれぞれに順位情報を送信し、順位情報を表示することができる。図9Bに示す遠隔トレーニングシステムは、順位情報の提供を介してトレーニーが競争心を持たせるようにし、トレーニーが運動にもっと熱心に参加できるようにする。
図10A~図10Bは、実施形態に係るストリーミング基盤トレーニングシステムを説明するための図である。
先に説明した遠隔トレーニングシステムにおいて、トレーニーウェアラブル装置410は、トレーナーのリアルタイム動きとトレーニーのリアルタイム動きとの間の差に基づいた力をトレーニーに提供することで、トレーニーが運動を正確に学習できるようにする。別に表現すると、先に説明した遠隔トレーニングシステムにおいて、トレーニーウェアラブル装置410は、トレーナーのリアルタイム動きをリファレンスにしてトレーニーが運動を正確に習うことができる。後述するストリーミング基盤トレーニングシステムにおいて、トレーニーは、ストリーミングされるコンテンツとトレーニーウェアラブル装置410を介して伝達されるトルク(又は、力)により運動ガイドされ、コンテンツ上の運動を正確に学習することができる。また、ストリーミング基盤トレーニングシステムにおいて、トレーニーは、時間及び場所に制限されることなく運動ガイドを受けることができる。
図10Aを参照すると、ストリーミング基盤トレーニングシステムは、トレーニーウェアラブル装置410、トレーニー電子装置510、及びサーバ530を含む。
図10Aにおいて、サーバ530はクラウドサーバに該当するが、これに制限されることはない。
サーバ530は、複数のコンテンツを格納する。別に表現すると、コンテンツは、クラウドに格納されてもよい。コンテンツそれぞれは、トレーナーの各運動に対する映像データ及び音声データを含む。また、コンテンツそれぞれは、トレーナーが各運動を行うときの動き情報を含む。一例として、図10Bに示された例において、コンテンツ1は、トレーナーの運動1に対する映像及び音声データを含んでもよく、トレーナーウェアラブル装置420を着用したトレーナーが運動1をするときの動き情報を含んでよい。トレーナーが運動1をするときの動き情報は、トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1がトレーナーが運動1を行う間に第1センサ420-2及び/又は第2センサ420-5を用いて取得したトレーナーの関節角度を含む。コンテンツ2は、トレーナーの運動2に対する映像及び音声データを含んでもよく、トレーナーウェアラブル装置420を着用したトレーナーが運動2するときの動き情報を含んでもよい。トレーナーが運動2をするときの動き情報は、トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1がトレーナーが運動2を行う間に第1センサ420-2及び/又は第2センサ420-5を用いて取得したトレーナーの関節角度を含む。コンテンツnは、トレーナーの運動nに対する映像及び音声データを含んでもよく、トレーナーウェアラブル装置420を着用したトレーナーが運動nするときの動き情報を含む。トレーナーが運動nするときの動き情報は、トレーナーウェアラブル装置420のプロセッサ420-1がトレーナーが運動nを行う間に第1センサ420-2及び/又は第2センサ420-5を用いて取得したトレーナーの関節角度を含む。
図10Aに戻り、トレーニー電子装置510は、サーバ530に接続している場合、サーバ530からコンテンツリストを受信し、トレーニー電子装置510に表示することができる。
トレーニーは、トレーニー電子装置510に表示されたコンテンツリストからコンテンツ1000を選択する。コンテンツ1000は、図4Cを参照して説明した運動のためのコンテンツであってもよい。コンテンツ1000は、トレーナーウェアラブル装置420を着用したトレーナーが図4Cを参照して説明した運動を行うことにより取得された第1股関節角度X_1、カメラがトレーナーの運動を撮影して生成された映像データ、及び音声データを含む。
トレーニー電子装置510は、トレーニーがコンテンツ1000を選択した場合、サーバ530にコンテンツ1000をストリーミングすることを要求する。
サーバ530は、トレーニー電子装置510にコンテンツ1000をストリーミングする。言い換えれば、サーバ530は、映像データ、音声データ、及びトレーナーの第1股関節角度X_1をトレーニー電子装置510に送信することができる。
トレーニー電子装置510は、映像データを表示し、音声データをスピーカを介して出力する。また、トレーニー電子装置510は、コンテンツ1000から第1股関節角度X_1を抽出し、抽出された第1股関節角度X_1をトレーニーウェアラブル装置410に送信する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、第1股関節角度X_1を基準角度に設定する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、第1センサ410-2を用いてトレーニーの第1股関節角度Y_1を取得する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーニーの第1股関節角度(Y_1)と基準角度(X_1)との差の「Y_1-X_1」を算出する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_1‐X_1」が0よりも大きい場合、第1モータドライバー回路410-3を制御し、トレーニーウェアラブル装置410の第1モータ410-4を時計回りに回転させることで、トレーニーの第1足に抵抗トルクが出力されるように制御することができる。そのため、トレーニーウェアラブル装置410は、トレーニーが第1足の膝を下げるようにガイドすることができる。これに対して、図5を参照して説明した事項が適用され得るため、詳しい説明を省略する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_1‐X_1」が0よりも小さい場合、トルクをユーザに提供しないようにすることができる。異なる例として、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_1‐X_1」が0よりも小さい場合、第1モータドライバー回路410-3を制御してトレーニーウェアラブル装置410の第1モータ410-4を反時計回りに回転させることで、てトレーニーの第1足に補助トルクが出力されるように制御することができる。そのため、トレーニーウェアラブル装置410は、トレーニーが第1足の膝を上にさらに上げるようにガイドすることができる。これに対して、図5を参照して説明した事項が適用され得るため、詳しい説明を省略する。
図10Cに示された例において、ディスプレイ装置1020に歩行運動に関するコンテンツが再生される。トレーニーは、トレッドミル(treadmill)1010上で歩行運動を行うことができる。トレーニーは自身の歩行姿勢がコンテンツ上のトレーナーの歩行姿勢と差があれば、トレーニーウェアラブル装置410を介してトルクが伝達され、コンテンツから正確な姿勢の歩行運動を学習することができる。以下、図10Cに示された例について詳細に説明する。
サーバ530は、ディスプレイ装置1020に歩行運動に関する映像データ、音声データ、トレーナーの右側の股関節角度X_right、及びトレーナーの左側の股関節角度X_leftを含むコンテンツをストリーミングする。
ディスプレイ装置1020は、歩行運動に関する映像データを表示し、音声データをスピーカを介して出力する。ディスプレイ装置1020は、サーバ530から受信したコンテンツでトレーナーの右側の股関節角度X_rightと左側の股関節角度X_leftを抽出し、抽出された右側の股関節角度X_rightと左側の股関節角度X_leftをトレーニーウェアラブル装置410に送信する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、第1センサ410-2を用いてトレーニーの右側の股関節角度Y_rightを取得し、第2センサ410-5を用いてトレーニーの左側の股関節角度Y_leftを取得する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーナーの右側の股関節角度X_rightをトレーニーの右側の足に対する基準角度に設定し、トレーナーの左側の股関節角度X_leftをトレーニーの左側の足に対する基準角度に設定する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーニーの右側の股関節角度Y_rightと右側の足に対する基準角度X_rightとの間の差「Y_right‐X_right」を算出する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_right‐X_right」が0よりも大きい場合、数式(6)を介して「Y_right‐X_right」の大きさと第3ゲインを乗算してトルクの強度を決定し、トレーニーの右側股関節の回転方向の反対方向をトルク方向として決定する。プロセッサ410-1は、コンバータ202が決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御する。プロセッサ410-1は、トレーニーの右側股関節の回転方向が時計回りであれば、第1モータ410-4が反時計回りに回転するように第1モータドライバー回路410-3の第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオンし、第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオフする。コンバータ202によって引出された電力は、第1モータ410-4に供給されることで、第1モータ410-4は右側の足に抵抗トルクを提供することができる。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_right‐X_right」が0よりも小さい場合、右側の足にトルクが提供されないようにする。異なる例として、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_right‐X_right」が0よりも小さい場合、数式(10)を介して「Y_right‐X_right」の大きさと第4ゲインを乗算してトルクの強度を決定し、トレーニーの右側股関節の回転方向をトルク方向に決定する。プロセッサ410-1は、コンバータ202が決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御する。プロセッサ410-1は、トレーニーの右側股関節の回転方向が時計回りであれば、第1モータ410-4が時計回りに回転するように第1モータドライバー回路410-3の第1スイッチ210と第4スイッチ240をターンオンし、第2スイッチ220と第3スイッチ230をターンオフする。コンバータ202によって引出された電力は、第1モータ410-4に供給されることで第1モータ410-4は右側の足に補助トルクを提供することができる。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、トレーニーの左側の股関節角度Y_leftと左側の足に対する基準角度X_leftとの間の差「Y_left‐X_left」を算出する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_left‐X_left」が0よりも大きい場合、数式(6)を介して「Y_left‐X_left」の大きさと第3ゲインを乗算してトルクの強度を決定し、トレーニーの左側股関節の回転方向の反対方向をトルク方向に決定する。プロセッサ410-1は、コンバータ202が決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御する。プロセッサ410-1は、トレーニーの左側股関節の回転方向が反時計回りであれば、第2モータ410-7が時計回りに回転するように第2モータドライバー回路410-6の第5スイッチ250と第8スイッチ280をターンオンし、第6スイッチ260と第7スイッチ270をターンオフする。コンバータ202により引出された電力は第2モータ410-7に供給されることで、第2第1モータ410-4は左側の足に抵抗トルクを提供することができる。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_left‐X_left」が0よりも小さい場合、左側の足にトルクが提供されないようする。異なる例として、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された「Y_left‐X_left」が0よりも小さい場合、数式(10)を介して「Y_left‐X_left」の大きさと第4ゲインを乗算してトルクの強度を決定し、トレーニーの左側股関節の回転方向をトルク方向に決定する。プロセッサ410-1は、コンバータ202が決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200から引出するようにコンバータ202を制御する。プロセッサ410-1は、トレーニーの左側股関節の回転方向が反時計回りであれば、第2モータ410-47が反時計回りに回転するように第2モータドライバー回路410-6の第6スイッチ260と第7スイッチ270をターンオンし、第5スイッチ250と第8スイッチ280をターンオフする。コンバータ202によって引出された電力は、第2モータ410-7に供給されることで、第2モータ410-7は左側の足に補助トルクを提供することができる。
図1A~図9Bを参照して記述された事項は、図10A~図10Bを参照して記述された事項に適用され得るため、詳細な説明は省略する。
図11は、は実施形態に係る運動分析及び評価を説明するための図である。
図11を参照して、サーバ530がトレーニーの歩行運動を分析及び評価することについて説明する。
トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、第1センサ410-2を用いて右側の股関節角度Y_rightを取得し、第2センサ410-5を用いて左側の股関節角度Y_leftを取得する。また、トレーニーウェアラブル装置410のIMUセンサ410-8は、トレーニーの加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報を取得する。
トレーニーウェアラブル装置410の通信回路410-9は、右側の股関節角度Y_right、左側の股関節角度Y_left、加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報をサーバ530に送信する。実現に応じて、トレーニーウェアラブル装置410の通信回路410-9は、右側の股関節角度Y_right、左側の股関節角度Y_left、加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報をトレーニー電子装置510に送信し、トレーニー電子装置510は、右側の股関節角度Y_right、左側の股関節角度Y_left、加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報をサーバ530に送信することができる。
サーバ530は、トレーニーの右側の股関節角度Y_right、左側の股関節角度Y_left、加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報のうちの1つ以上を介してトレーニーの1次歩行の特徴を決定する。1次歩行の特徴は、例えば、分当たり歩行数(cadence)、両足のかかと中心の間の距離を示すステップの広さ(step width)、各足のスイング(swing)時間、スタンス(stance)時間、歩幅(stride)時間、ステップ(step)時間などを含む。ここで、スイング時間は足が地面に離れている時間を示し、スタンス時間は足が地面とついている(contact)時間を示す。また、歩幅時間は足のかかとが地面から離れた時点と同じ足のかかとが再び地面から離れた時点の間の間隔を示し、ステップ時間は、足のかかとが地面から離れた時点から他方の足のかかとが地面から離れた時点との間の間隔を示す。図13を参照して具体的に説明する。
図11において、グラフ1110は左側の股関節角度Y_leftの軌跡を示し、グラフ1120は右側の股関節角度Y_rightの軌跡を示す。
サーバ530は、グラフ1110において、1番目の負(negative)のピーク値の時間t2と、1番目の正(positive)のピーク値の時間t1との間の差を、左側の足のスイング時間に算出し、2番目の正のピーク値の時間t5と最初の負のピーク値の時間t2との間の差を左側の足のスタンス時間に算出し、2番目の正のピーク値の時間t5と最初の正のピーク値の時間t1との間の差(又は、左側の足のスイング時間と左側の足のスタンス時間の合計)を左側の足の歩幅時間に算出することができる。
サーバ530は、グラフ1120において、2番目の負のピーク値の時間t4と2番目の正のピーク値の時間t3との間の差を右側の足のスイング時間に算出し、3番目の正のピーク値の時間t7と2番目の負のピーク値の時間t4との間の差を右側の足のスタンス時間に算出し、3番目の正のピーク値の時間t7と2番目の正のピーク値の時間t3との間の差(又は、右側の足のスイング時間と右側の足のスタンス時間の合計)を右側の足の歩幅時間に算出することができる。
サーバ530は、グラフ1110における2番目の負のピーク値の時間t6と、グラフ1120における2番目の負のピーク値の時間t4との間の差を左側の足のステップ時間に算出する。サーバ530は、グラフ1120における2番目の負のピーク値の時間t4と、グラフ1110における最初負のピーク値の時間t2との間の差を右側の足のステップ時間に算出する。
サーバ530は、グラフ1110のそれぞれ正のピーク値のうち、最大値を左側太ももの最大屈曲角度に決定し、グラフ1110のそれぞれ負のピーク値のうち、最小値を左側太ももの最大伸展角度に決定する。サーバ530は、左側太ももの最大屈曲角度と最大伸展角度を左側股関節の動き範囲(range of motion)に決定する。また、サーバ530は、グラフ1120のそれぞれ正のピーク値のうち最大値を右側太ももの最大屈曲角度として決定し、グラフ1120のそれぞれ負のピーク値のうち最小値を右側太ももの最大伸展角度として決定する。サーバ530は、右側太ももの最大屈曲角度と最大伸展角度を右側股関節の動き範囲として決定することができる。
サーバ530は、トレーニーの加速度情報を積分してトレーニーの歩行速度を算出し、歩行速度の分散(variance)値を算出することができる。また、サーバ530は、算出された歩行速度と各足のステップ時間を乗算して各足のステップの長さ(length)を算出し、各足のステップの長さの分散値を算出することができる。また、サーバ530は、算出された歩行速度と各足の歩幅時間を乗算して各足の歩幅長を算出することができる。
サーバ530は、トレーニーのいずれかの足の1回スイング時間を介してトレーニーの歩行数(cadence)を算出することができる。一例として、サーバ530は、いずれかの足の1回スイング時間がTswing時間であれば、60/Tswingをトレーニーの歩行数として算出することができる。
サーバ530は、トレーニーの1次歩行の特徴を介してトレーニーの歩行能力を直接的に評価するために活用される2次歩行の特徴を決定する。2次歩行の特徴は、例えば、歩行の対称性(symmetry)、歩行年齢などを含んでもよい。歩行の対称性は、トレーニーが歩行の間に両足が対称される程度を示す。
サーバ530は、両側足のスタンス時間とスイング時間に基づいてトレーニーの歩行の対称性を決定することができる。一例として、サーバ530は、下記の数式(12)により歩行の対称性を決定することができる。
Figure 2023529339000015
上記の数式(12)において、L_ratioは左側の足のスタンス時間/左側の足のスイング時間を示し、R_ratioは右側の足のスタンス時間/右側の足のスイング時間を示す。
トレーニーの歩行が対称歩行に近ければ、数式(12)により歩行の対称性は0に近く算出され得る。
異なる一例として、サーバ530は、両側股関節の動き範囲の間の差に基づいてトレーニーの歩行の対称性を決定してもよい。より具体的に、サーバ530は、左側太ももの最大屈曲角度と右側太ももの最大屈曲角度との間の差を算出し、左側太ももの最大伸展角度と右側太ももの最大伸展角度との間の差を算出する。サーバ530は、左側太ももの最大屈曲角度と右側太ももの最大屈曲角度との間の差、及び左側太ももの最大伸展角度と右側太ももの最大伸展角度との間の差のそれぞれが0に近く算出されれば、トレーニーが対称歩行していると決定することができる。
サーバ530は、トレーニーの2次歩行の特徴を介してトレーニーに適切な歩行運動を決定し、決定された歩行運動をトレーニーに推薦することができる。
図12は、実施形態に係るトレーニーウェアラブル装置の動作方法を説明するためのフローチャートである。
図12を参照すると、ステップ1210において、トレーニーウェアラブル装置410の通信回路410-9は、サーバ530又はトレーニー電子装置510からトレーナーの動き情報を受信する。トレーナーの動き情報、例えば、トレーナーの関節角度を含んでもよい。
一例として、トレーナーの動き情報は、遠隔に位置するトレーナーウェアラブル装置420の第1センサ420-2がトレーナーの動きを検出して生成されたものである。
異なる一例として、トレーニー電子装置510は、サーバ530からコンテンツをストリーミングを受けてもよい。ここで、コンテンツは、トレーナーの動きを予め撮影して生成された映像データ、音声データを含んでもよく、トレーナーウェアラブル装置420がトレーナーの動きを検出して生成された動き情報を含んでもよい。トレーニー電子装置510は、コンテンツでトレーナーの動き情報を抽出し、抽出された動き情報をトレーニーウェアラブル装置410に送信することができる。
ステップ1220において、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、第1センサ410-2を用いてトレーニーの動き情報を取得する。トレーニーの動き情報は、例えば、トレーニーの関節角度を含んでもよい。
ステップ1230において、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、受信された動き情報と取得された動き情報との間の差を算出する。トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、「取得された動き情報‐受信された動き情報」を算出する。図12において、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、受信された動き情報と取得された動き情報との間の差を算出するものと説明した。これに制限されず、上述したように、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、受信された動き情報を基準情報に設定し、設定された基準情報と取得された動き情報との間の差を算出することができる。
ステップ1240において、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、算出された差に基づいてトルクの強度を決定する。一例として、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、「取得された動き情報‐受信された動き情報」が予め決定された値(例えば、0)よりも大きい場合、トルクの強度増加のためのゲイン(例えば、上述した第3ゲイン)を確認し、確認されたゲインと「取得された動き情報‐受信された動き情報」を用いてトルクの強度を決定することができる。また、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、「取得された動き情報‐受信された動き情報」が予め決定された値よりも大きい場合、トレーニーの動き方向の反対方向にトルク方向を決定することができる。トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、「取得された動き情報‐受信された動き情報」が予め決定された値よりも小さい場合、トルクの強度増加のためのゲイン(例えば、上述した第4ゲイン)を確認し、確認されたゲインと「取得された動き情報‐受信された動き情報」を用いてトルクの強度を決定することができる。また、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、「取得された動き情報‐受信された動き情報」が予め決定された値よりも小さい場合、トレーニーの動き方向と同じ方向にトルク方向を決定することができる。
ステップ1250において、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、決定されたトルクの強度だけのトルクが第1モータ410-4から出力されるようにモータドライバー回路を制御する。一例として、トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、コンバータ202が決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリ200で引出するようにコンバータ202を制御することができる。トレーニーウェアラブル装置410のプロセッサ410-1は、モータが決定されたトルク方向により回転し、トルクを出力するように第1モータドライバー回路410-3の一部のスイッチをターンオンし、残りのスイッチをターンオフすることができる。
図1A~図11を参照して記述された事項は、図12を参照して記述された事項に適用され得るため、詳細な説明は省略する。
以上で説明された実施形態は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、又はハードウェア構成要素及びソフトウェア構成要素の組み合せで具現される。例えば、本実施形態で説明した装置及び構成要素は、例えば、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor)、マイクロコンピュータ、FPA(field programmable array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサー、又は命令(instruction)を実行して応答する異なる装置のように、1つ以上の汎用コンピュータ又は特殊目的コンピュータを用いて具現される。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)及びオペレーティングシステム上で実行される1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行する。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答してデータをアクセス、格納、操作、処理、及び生成する。理解の便宜のために、処理装置は1つが使用されるものとして説明する場合もあるが、当技術分野で通常の知識を有する者は、処理装置が複数の処理要素(processing element)及び/又は複数類型の処理要素を含むことが把握する。例えば、処理装置は、複数のプロセッサ又は1つのプロセッサ及び1つのコントローラを含む。また、並列プロセッサ(parallel processor)のような、他の処理構成も可能である。
ソフトウェアは、コンピュータプログラム、コード、命令、又はそのうちの一つ以上の組合せを含み、希望の通りに動作するよう処理装置を構成したり、独立的又は結合的に処理装置を命令することができる。ソフトウェア及び/又はデータは、処理装置によって解釈されたり処理装置に命令又はデータを提供するために、いずれかの類型の機械、構成要素、物理的装置、仮想装置、コンピュータ格納媒体又は装置、又は送信される信号波に永久的又は一時的に具体化することができる。ソフトウェアはネットワークに連結されたコンピュータシステム上に分散され、分散した方法で格納されたり実行され得る。ソフトウェア及びデータは一つ以上のコンピュータで読出し可能な記録媒体に格納され得る。
本実施形態による方法は、様々なコンピュータ手段を介して実施されるプログラム命令の形態で具現され、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録される。記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独又は組み合せて含む。記録媒体及びプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計して構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例として、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD-ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気-光媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置を含む。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。
上記で説明したハードウェア装置は、本発明に示す動作を実行するために1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成してもよく、その逆も同様である。
上述したように実施形態をたとえ限定された図面によって説明したが、当技術分野で通常の知識を有する者であれば、上記の説明に基づいて様々な技術的な修正及び変形を適用することができる。例えば、説明された技術が説明された方法と異なる順に実行され、及び/又は説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が説明された方法とは異なる形態に結合又は組み合わせられてもよく、他の構成要素又は均等物によって置き換え又は置換されたとしても適切な結果を達成することができる。
したがって、他の具現、他の実施形態および特許請求の範囲と均等なものも後述する特許請求範囲の範囲に属する。

Claims (15)

  1. トルクを出力するウェアラブル装置であって、
    モータと、
    モータドライバー回路と、
    サーバ又は電子装置から第1ユーザの動き情報を受信する通信回路と、
    前記モータに接続され、第2ユーザの下半身に着用されて前記下半身を支持するフレームと、
    センサと、
    前記センサを用いて前記第2ユーザの動き情報を取得し、前記取得された動き情報と前記受信された動き情報との差を算出し、前記算出された差に基づいてトルクの強度を決定し、前記決定されたトルクの強度だけのトルクが前記モータから出力されるように前記モータドライバー回路を制御するプロセッサと、
    を含む、ウェアラブル装置。
  2. 前記プロセッサは、前記算出された差が予め決定された値よりも大きい場合、トルクの強度増加のためのゲインを確認し、前記確認されたゲインと前記算出された差を用いて前記トルクの強度を決定し、前記第2ユーザの動き方向の反対方向にトルク方向を決定し、コンバータが前記決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリから引出(draw)するように前記コンバータを制御し、前記決定されたトルク方向により前記モータが回転して前記第2ユーザの動きに抵抗を与えるトルクを出力するよう前記モータドライバー回路の一部のスイッチをターンオンし、残りのスイッチをターンオフする、請求項1に記載のウェアラブル装置。
  3. 前記プロセッサは、前記算出された差が予め決定された値よりも小さい場合、トルクの強度増加のためのゲインを確認し、前記確認されたゲインと前記算出された差を用いて前記トルクの強度を決定し、前記第2ユーザの動き方向と同じ方向にトルク方向を決定し、コンバータが前記決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリから引出するように前記コンバータを制御し、前記決定されたトルク方向により前記モータが回転して前記第2ユーザの動きを補助するトルクを出力するよう前記モータドライバー回路の一部のスイッチをターンオンし、残りのスイッチをターンオフする、請求項1に記載のウェアラブル装置。
  4. 前記受信された動き情報は前記第1ユーザの関節角度を含み、前記取得された動き情報は前記第2ユーザの関節角度を含み、
    前記第1ユーザの動き情報は、遠隔に位置する前記第1ユーザのウェアラブル装置が前記第1ユーザの動きを検出して生成されたものである、請求項1に記載のウェアラブル装置。
  5. 前記電子装置は、前記サーバからコンテンツがストリーミングされ(前記コンテンツは、前記第1ユーザの動きを予め撮影して生成された映像データ、音声データ、及び前記第1ユーザのウェアラブル装置が前記第1ユーザの動きを検出して生成された動き情報を含む)、前記コンテンツで前記第1ユーザの動き情報を抽出し、
    前記通信回路は、前記電子装置から前記抽出された動き情報を受信する、請求項1に記載のウェアラブル装置。
  6. 前記通信回路は、前記第2ユーザの動き情報を前記電子装置に送信する、請求項1に記載のウェアラブル装置。
  7. 前記第2ユーザの加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報を取得するIMU(Inertial Measurement Unit)センサをさらに含み、
    前記通信回路は、前記取得された加速度情報、角速度情報、及び姿勢情報を前記電子装置に送信する、請求項1に記載のウェアラブル装置。
  8. 遠隔トレーニングシステムであって、
    サーバと、
    第1ユーザに着用される第1ウェアラブル装置と、
    第2ユーザに着用される第2ウェアラブル装置と、
    を含み、
    前記第1ウェアラブル装置は、前記第1ユーザの動き情報を取得し、前記第1ユーザの動き情報を前記サーバを介して前記第2ウェアラブル装置に送信されるように動作し、
    前記第2ウェアラブル装置は、前記サーバを介して前記第1ユーザの動き情報を受信し、前記第2ユーザの動き情報を取得し、前記第2ユーザの動き情報と前記第1ユーザの動き情報との間の差を算出し、前記算出された差に基づいてトルクの強度を決定し、前記決定されたトルクの強度だけのトルクを前記第2ユーザに出力する、遠隔トレーニングシステム。
  9. 前記第2ウェアラブル装置は、前記算出された差が予め決定された値よりも大きい場合、トルクの強度増加のためのゲインを確認し、前記確認されたゲインと前記算出された差を用いて前記トルクの強度を決定し、前記第2ユーザの動き方向の反対方向にトルク方向を決定し、コンバータが前記決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリから引出するように前記コンバータを制御し、前記決定されたトルク方向によりモータが回転して前記第2ユーザの動きに抵抗を与えるトルクを出力するようにモータドライバー回路の一部のスイッチをオンし、残りのスイッチをターンオフする、請求項8に記載の遠隔トレーニングシステム。
  10. 前記第2ウェアラブル装置は、前記算出された差が予め決定された値よりも小さい場合、トルクの強度増加のためのゲインを確認し、前記確認されたゲインと前記算出された差を用いて前記トルクの強度を決定し、前記第2ユーザの動き方向と同じ方向にトルク方向を決定し、コンバータが前記決定されたトルクの強度に該当する電力をバッテリから引出するように前記コンバータを制御し、前記決定されたトルク方向によりモータが回転して前記第2ユーザの動きを補助するトルクを出力するようにモータドライバー回路の一部のスイッチをターンオンし、残りのスイッチをターンオフする、請求項8に記載の遠隔トレーニングシステム。
  11. 前記第1ユーザの動き情報は前記第1ユーザの関節角度を含み、前記第2ユーザの動き情報は前記第2ユーザの関節角度を含み、
    前記第1ウェアラブル装置は、前記第2ユーザの動き情報が前記サーバを介して前記第2ウェアラブル装置に送信されるようにする、請求項8に記載の遠隔トレーニングシステム。
  12. 前記第2ウェアラブル装置は、前記第1ユーザの電子装置に接続され、前記第1ユーザの電子装置に前記第1ユーザの動き情報を送信し、
    前記第2ユーザウェアラブル装置は、前記第2ユーザの電子装置に接続される、請求項8に記載の遠隔トレーニングシステム。
  13. 前記第1ユーザの電子装置は、前記第1ユーザの動きを撮影して生成された映像データ及び音声データを前記サーバに送信し、前記第1ユーザの動き情報を前記サーバに送信し、
    前記サーバは、前記第1ユーザの電子装置から受信された映像データ、音声データ、及び前記第1ユーザの動き情報を時間同期化し、前記時間同期化された映像データ、音声データ、及び前記第1ユーザの動き情報を前記第2ユーザの電子装置に送信し、
    前記第2ユーザの電子装置は、前記サーバから受信された映像データと音声データを出力し、前記第1ユーザの動き情報を前記第1ウェアラブル装置に送信する、請求項12に記載の隔トレーニングシステム。
  14. ストリーミング基盤トレーニングシステムであって、
    運動に関する映像データ、音声データ、及び第1ユーザの動き情報を含むコンテンツを第2ユーザの電子装置にストリーミングするサーバと、
    前記電子装置に接続されるウェアラブル装置と、
    を含み、
    前記ウェアラブル装置は、前記電子装置から前記第1ユーザの動き情報を受信し、前記第2ユーザの動き情報を取得し、前記取得された動きと前記受信された動き情報の間の差を算出し、前記算出された差に基づいてトルクの強度を決定し、前記決定されたトルクの強度だけのトルクを前記第2ユーザに出力する、ストリーミング基盤トレーニングシステム。
  15. トルクを出力するウェアラブル装置の動作方法であって、
    サーバ又は電子装置から第1ユーザの動き情報を受信するステップと、
    前記第2ユーザの動き情報を取得するステップと、
    前記取得された動き情報と前記受信された動き情報との間の差を算出するステップと、
    前記算出された差に基づいてトルクの強度を決定するステップと、
    前記決定されたトルクの強度だけのトルクが前記モータから出力されるように前記モータドライバー回路を制御するステップと、
    を含む、ウェアラブル装置の動作方法。
JP2022574105A 2020-06-10 2021-02-05 ウェアラブル装置及びその動作方法 Pending JP2023529339A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20200070166 2020-06-10
KR10-2020-0070166 2020-06-10
KR10-2020-0129870 2020-10-08
KR1020200129870A KR20210153505A (ko) 2020-06-10 2020-10-08 웨어러블 장치 및 이의 동작 방법
PCT/KR2021/001528 WO2021251584A1 (ko) 2020-06-10 2021-02-05 웨어러블 장치 및 이의 동작 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023529339A true JP2023529339A (ja) 2023-07-10

Family

ID=78845673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022574105A Pending JP2023529339A (ja) 2020-06-10 2021-02-05 ウェアラブル装置及びその動作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230263689A1 (ja)
EP (1) EP4162987A4 (ja)
JP (1) JP2023529339A (ja)
CN (1) CN115697503A (ja)
WO (1) WO2021251584A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5229621B2 (ja) * 2007-08-20 2013-07-03 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置の動作補助システム及び装着式動作補助装置及び装着式動作補助装置の動作補助方法
JP5493142B2 (ja) * 2009-05-12 2014-05-14 国立大学法人 筑波大学 動作補助装置、及び該動作補助装置を管理する情報管理装置
KR101221046B1 (ko) * 2010-11-26 2013-02-13 주식회사 바이오닉스 지능형 외골격 로봇기반의 일상생활 보조 및 재활훈련 시스템
EP3159118B1 (en) * 2014-06-23 2021-04-21 Cyberdyne Inc. Motion reproducing system and motion reproducing apparatus
KR101582347B1 (ko) * 2015-04-08 2016-01-04 (주)프로차일드 개인 트레이닝 서비스 방법 및 시스템
BR102016022139B1 (pt) * 2016-09-26 2020-12-08 Antonio Massato Makiyama equipamento para reabilitação motora de membros superiores e inferiores
KR101948115B1 (ko) * 2017-03-28 2019-02-14 주식회사 엑소시스템즈 웨어러블 장치 및 그것을 포함하는 재활 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP4162987A4 (en) 2023-12-06
US20230263689A1 (en) 2023-08-24
WO2021251584A1 (ko) 2021-12-16
CN115697503A (zh) 2023-02-03
EP4162987A1 (en) 2023-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11957636B2 (en) Assisting torque setting method and apparatus
CN108236560B (zh) 步态活动促进的电动步行辅具及其应用方法
US20170136296A1 (en) System and method for physical rehabilitation and motion training
US8888723B2 (en) Gait rehabilitation methods and apparatuses
JP6301862B2 (ja) 下股運動装置およびその制御方法
ES2912405T3 (es) Interfaces de máquina a persona para la comunicación desde una ortesis de extremidades inferiores
JP6332830B2 (ja) 運動支援システム及び運動支援方法、運動支援プログラム
KR20210153505A (ko) 웨어러블 장치 및 이의 동작 방법
JP6362129B2 (ja) 歩行訓練装置及び歩行訓練システム
US20170000388A1 (en) System and method for mapping moving body parts
TW201823721A (zh) 身體動作分析系統、攜帶式裝置以及身體動作分析方法
JP2023529339A (ja) ウェアラブル装置及びその動作方法
KR20190031936A (ko) 랜덤 에러 신호를 이용한 재활 운동 기구 및 이를 제어하는 제어 방법
CN113975103A (zh) 一种面向偏瘫患者的行走助力设备及其演示系统
Fang et al. Mechanical design and control system development of a rehabilitation robotic system for walking with arm swing
EP4238711A1 (en) Method and device for measuring muscular fitness of user by using wearable device
JPWO2009040947A1 (ja) 運動処方提案装置
US20240123291A1 (en) Electronic device and wearable device for providing exercise program, and control method of the same
JP2020103656A (ja) 運動補助プログラムおよびこれを備える運動補助システム
US20240017124A1 (en) Wearable device and electronic device for providing feedback to user cross-reference to related applications
KR20240047282A (ko) 운동 프로그램을 제공하는 전자 장치 및 웨어러블 장치, 이들의 제어 방법
CN117015457A (zh) 使用可穿戴装置测量用户肌肉适能的方法和装置
KR20240001004A (ko) 사용자에게 피드백을 제공하는 웨어러블 장치와 전자 장치
Paolocci Guiding Humansthrough Wearable Haptics
KR20220144292A (ko) 웨어러블 장치를 이용한 사용자의 근체력을 측정하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240104