JP2023528961A - ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤Vに対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類を駆除するためのストロビルリン型化合物の使用 - Google Patents

ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤Vに対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類を駆除するためのストロビルリン型化合物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023528961A
JP2023528961A JP2022575930A JP2022575930A JP2023528961A JP 2023528961 A JP2023528961 A JP 2023528961A JP 2022575930 A JP2022575930 A JP 2022575930A JP 2022575930 A JP2022575930 A JP 2022575930A JP 2023528961 A JP2023528961 A JP 2023528961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
haloalkyl
phenyl
cycloalkyl
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022575930A
Other languages
English (en)
Inventor
クルカルニ,サラング
デイ,チャンダン
プーノス,マノジクマール
ヴェゾウエ,ロナン ル
クラース ローマン,ヤン
ロバート クレイグ,イアン
グローテ,トーマス
カンナ,スムリティ
ラス,ラケシュ
コフ,アンドレアス
フェール,マルクス
テッゲ,ヴァネッサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP20188910.2A external-priority patent/EP3945089A1/en
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2023528961A publication Critical patent/JP2023528961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/60Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/50Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings
    • A01N43/28Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3
    • A01N43/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3 with two oxygen atoms in positions 1,3, condensed with a carbocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

本発明は、ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤に対して耐性を付与するアミノ酸置換F129L(またミトコンドリアチトクロムb遺伝子のF129L変異とも称される)を含む植物病原性菌類の駆除のための、式Iのストロビルリン型化合物並びにそのN-オキシド及び塩の使用、並びにそのような菌類を駆除する方法に関する。本発明はまた、新規の化合物、これらの化合物を調製する方法、少なくとも1種のそのような化合物を含む組成物、及び少なくとも1種のそのような化合物でコートした種子に関する。TIFF2023528961000064.tif26155

Description

本発明は、Qo阻害剤(QoI)に対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lをミトコンドリアチトクロムbタンパク質中に含む(またミトコンドリアチトクロムb遺伝子のF129L変異とも称される)植物病原性菌類の駆除のための、式Iのストロビルリン型化合物及びそのN-オキシド及び塩の使用、並びにそのような菌類を駆除する方法に関する。本発明はまた、新規の化合物、これらの化合物を調製する方法、少なくとも1種のそのような化合物を含む組成物、植物の健康への適用、及び少なくとも1種のそのような化合物でコートした種子に関する。本発明は、またミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にアミノ酸置換F129Lを含むダイズさび病菌(ファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi))を防除する方法に関する。
「Qo阻害剤」は、本明細書において使用される場合、ミトコンドリア中のチトクロムbc1複合体のユビヒドロキノン酸化中心に結合することによって呼吸を縮小及び/又は抑制することができる任意の物質を含む。酸化中心は、典型的にはミトコンドリア内膜の外側に位置する。これらの化合物の多くは、ストロビルリン型又はストロビルリン類似体化合物としても知られている。
ミトコンドリアチトクロムb(CYTB)遺伝子中の変異F129Lは、「F」(フェニルアラニン;例えばTTT又はTTC)をコードするコドン129のヌクレオチドの、「L」(ロイシン;例えばTTA、TTG、TTG、CTT、CTC、CTA又はCTG)をコードするコドンをもたらす置換、例えばCYTB(チトクロムb)遺伝子中のコドン129の第1のヌクレオチド「T」の「C」への置換(TTTからCTT)を意味するものとし、その結果としてチトクロムbタンパク質中の位置129においてFからLへのただ一つのアミノ酸の置換をもたらす。そのようなF129L変異はQo阻害剤に対する耐性を付与することが知られている。
QoI殺菌剤は、しばしばストロビルリン型殺菌剤とも称され、従来から、作物のいくつかの菌類病原体の防除に使用されている。Qo阻害剤は通常、ミトコンドリア中のチトクロムbc1複合体(電子伝達複合体III)のユビヒドロキノン酸化中心に結合することにより、呼吸を抑制することによって働く。前記酸化中心はミトコンドリア内膜の外側に位置する。QoIの使用の主要例は、例えば、コムギにおけるコムギ葉枯病の原因であるセプトリア・トリティキ(Septoria tritici)(またミコスファエレラ・グラミニコラ(Mycosphaerella graminicola)としても知られる)の防除用の、ストロビルリンの使用を含む。不幸にもそのようなQoIの広く普及した使用によって、そのようなQoIに耐性がある変異病原体の選択が生じた。QoIに対する耐性は、いくつかの植物病原性菌類、例えば、ブルメリア・グラミニス(Blumeria graminis)、ミコスファエレラ・フィジエンシス(Mycosphaerella fijiensis)、プソイドペロンスポラ・クベンシス(Pseudoperonspora cubensis)又はベンツリア・イナエカリス(Venturia inaequalis)において検出されている。農業で使用されるQoIに対する耐性の大部分は、そのチトクロムbc1複合体(特定のQoIによって防除されることが見いだされているQoIの標的タンパク質)についてのチトクロムb遺伝子中にただ一つのアミノ酸残基置換G143Aを含む病原体に起因している(国際公開第2013/092224号)。いくつかの市販QoI殺菌剤もダイズさび病防除に広く使用されているにもかかわらず、QoI殺菌剤に対する耐性を付与するチトクロムbタンパク質中のただ一つのアミノ酸残基置換G143Aは観察されなかった。
代わりに、ダイズさび病はまた、QoI殺菌剤に対する耐性を付与するただ一つのアミノ酸置換F129Lをもたらすチトクロムb遺伝子中の異なる遺伝子変異を獲得した。ダイズさび病に対して従来使用されているQoI殺菌剤、すなわちピラクロストロビン、アゾキシストロビン、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、オリサストロビン、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)及びメトミノストロビン(metominostrobin)の有効性は、農作業に対して実際上の問題を伴うレベルまで低下している。
トリフロキシストロビンは、他のQoI殺菌剤、例えばアゾキシストロビン及びピラクロストロビンと同じ程度にF129Lアミノ酸置換によってあまり影響を受けなかったように見えるが、トリフロキシストロビンは、F129L QoI耐性変異を有する菌類母集団に対して、感受性の母集団ほど有効ではなかった(Crop Protection 27, (2008) 427-435)。
このように、ミトコンドリアチトクロムb遺伝子中にQo阻害剤に対する耐性を付与するF129L変異を含む病原体にさらされる植物を含む作物における病原体に誘発される病気を防除するための新たな方法が望まれている。さらに、多くの事例において、特に低い施用量で、公知の殺菌性ストロビルリン化合物の殺菌活性は、殊に、高い割合の菌類病原体がミトコンドリアチトクロムb遺伝子中にQo阻害剤に対する耐性を付与する変異を含む場合、不十分である。その他に、より効果的で、より低毒性で、及び/又は環境上より安全である新しい殺菌活性化合物に対して継続した要求がある。このことに基づいて、本発明の目的はまた、植物病原性菌類に対して改善された活性及び/又はより幅の広い活性スペクトルを有し、及び/又は脊椎動物及び無脊椎動物などの標的としない生命体に対してはるかに低い毒性を有する化合物を提供することでもあった。
ある種のストロビルリン型化合物は、WO 1997/05103及びEP 463488に記載されている。しかしながら、これらの化合物が、ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤に対する耐性を付与するF129L置換を含む菌類病原体を抑制するとは述べられていない。
本発明による化合物は、メチルオキシム側鎖が本明細書で定義されるアルキンリンカーを含む点で上述の刊行物において記載のものと異なる。
したがって、本発明は、式I
Figure 2023528961000002
[式中、
R1はO及びNHから選択され;
R2はCH及びNから選択され;
R3は、水素、ハロゲン、CN、C1-C4-アルキル、C2-C4-アルケニル、C2-C4-アルキニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、C2-C4-ハロアルキニル、C3-C6-シクロアルキル、-O-C1-C4-アルキル、-O-C1-C4-ハロアルキル、-O-C3-C6-シクロアルキル、-C1-C2-アルキル-C3-C6-シクロアルキル、フェニル、3~6員ヘテロシクロアルキル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、
前記ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、
前記フェニル、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールは、直接、又は酸素原子若しくはC1-C2-アルキレンリンカーを介して結合しており、前記フェニル及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NH2、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、-O-C1-C4-アルキル及び-O-C1-C4-ハロアルキルから選択される1、2又は3個の同一の又は異なる置換基で置換され;
R4は、水素、C1-C6-アルキル、C2-C4-アルケニル、C2-C4-アルキニル、C1-C6-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、C2-C4-ハロアルキニル、-(C1-C2-アルキル)-O-(C1-C2-アルキル)、-(C1-C2-アルキル)-O-(C1-C2-ハロアルキル)及び-C1-C4-アルキル-C3-C6-シクロアルキルから選択され;
X、Yは、互いに独立して、直接結合であるか又は二価基-CL1L2-であり;
L1、L2は、互いに独立して、水素、C1-C3-アルキル、C1-C3-ハロアルキル、C2-C3-ハロアルケニル、C2-C3-ハロアルキニル、-(C1-C2-アルキル)-O-(C1-C2-アルキル)、-(C1-C2-アルキル)-O-(C1-C2-ハロアルキル)、シクロプロピル及び-C1-C2-アルキル-シクロプロピルから選択され;又は
L1とL2は、介在炭素原子と一緒になってシクロプロピルを形成し;
ここでL1及びL2の環状部分は、互いに独立して、非置換であるか、又は1若しくは2個の同一の又は異なるRL基を有し:
RLは、ハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、-O-C1-C4-アルキル、及び-O-C1-C4-ハロアルキルから選択され;
Zは、C3-C6-シクロアルキル、フェニル、3~6員ヘテロシクロアルキル、3~6員ヘテロシクロアルケニル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、
前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル及びヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、
ここでZは、非置換であるか、又は1、2、3個若しくは最大数までの同一の又は異なるRa基を有し:
Raは、ハロゲン、CN、NRARB、C1-C4-アルキル、C2-C4-アルケニル、C2-C4-アルキニル、-O-C1-C4-アルキル、-C(=N-O-C1-C4-アルキル)-C1-C4-アルキル、-C(=O)-C1-C4-アルキル、-C(=O)-O-C1-C4-アルキル、-C(=O)-NH-C1-C4-アルキル、
-O-CH2-C(=N-O-C1-C4-アルキル)-C1-C4-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルケニル、-C1-C2-アルキル-C3-C6-シクロアルキル、-O-C3-C6-シクロアルキル、フェニル、3~6員ヘテロシクロアルキル、3~6員ヘテロシクロアルケニル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、
ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル及びヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、
前記フェニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル及びヘテロアリールは、直接、又は酸素原子若しくはC1-C2-アルキレンリンカーを介して結合しており、
並びに/あるいは
隣接する炭素環原子に結合した2個の置換基Raは、2個の介在炭素環原子と一緒になって、部分不飽和又は芳香族の5~6員縮合炭素環又は縮合複素環を形成し、
前記複素環は、炭素原子に加えて、環員原子としてN、O及びSから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず;
Raの脂肪族部分及び環状部分は、非置換であるか、又は1、2、3、4個若しくは最大数までの同一の又は異なるRb基を有し:
Rbは、ハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、-O-C1-C4-アルキル、及び-O-C1-C4-ハロアルキルから選択され;
RA、RBは、互いに独立して、水素、C1-C4-アルキル及びC1-C4-ハロアルキルから選択される]
の化合物、並びにそれらの立体異性体及び互変異性体、並びにそれらのN-オキシド及び農業的に許容される塩を提供する。
本発明は特定の実施形態に関して説明されるが、この説明を限定的な意味に解釈するべきではない。
本発明の例示の実施形態を詳細に説明する前に、本発明の理解にとって重要な定義が与えられる。本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形の「a」及び「an」はまた、文脈が明白に他の方法で指示しなければ、それぞれの複数を含む。本発明の文脈において、用語「約」及び「およそ」は、問題の機能の技術的効果をなお保証すると当業者が理解する正確さの区間を表す。この用語は、通常、±20%、好ましくは±15%、より好ましくは±10%、さらにより好ましくは±5%の表示された数値からの乖離を表す。用語「含む」が限定的でないことは理解されるはずである。本発明の目的として、用語「からなる」は、用語「で構成される」の好ましい実施形態であると考えられる。
特に断らなければ、以下の定義は、本明細書において本発明及び添付の特許請求の範囲を説明するために使用される様々な用語の意味及び範囲を説明し定義するために述べられる。これらの定義は、一般的な定義とは意図されず本出願のためにのみ妥当であるので、文字どおりの意味において解釈されるべきでない。
用語「化合物I」とは式Iの化合物を指す。同様に、この用語は、例えば「化合物I.2」は式I.2の化合物を指し、又は「化合物V」は式Vの化合物を指すなど、すべての下位式に当てはまる。
用語「独立して」とは、可変項としての置換基の選択の文脈において使用される場合、それは、1個を超える置換基がいくつかの可能な置換基から選択される場合に、それらの置換基は同じでも異なっていてもよいことを意味する。
可変項の上記の定義において述べられる有機部分又は有機基は、個々の成員の個々のリストとしての集合語である。用語「Cv-Cw」とは、各事例において可能な炭素原子の数を示す。
用語「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素及びヨウ素を指す。
用語「C1-C4-アルキル」とは、1~4個の炭素原子を有する直鎖又は分岐飽和炭化水素基、例えば、メチル(CH3)、エチル(C2H5)、プロピル、1-メチルエチル(イソプロピル)、ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルエチルを指す。
用語「C2-C4-アルケニル」とは、2~4個の炭素原子及び任意の位置に二重結合を有する直鎖又は分岐不飽和炭化水素基、例えば、エテニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-メチルエテニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、1メチル-1-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-メチル-2-プロペニル、2-メチル-2-プロペニルを指す。
用語「C2-C4-アルキニル」とは、2~4個の炭素原子を有し少なくとも1個の三重結合を含有する直鎖又は分岐不飽和炭化水素基、例えば、エチニル、プロパ-1-イニル、プロパ-2-イニル、ブタ-1-イニル、ブタ-2-イニル、ブタ-3-イニル、1-メチル-プロパ-2-イニルを指す。
用語「C1-C4-ハロアルキル」とは、これらの基中の水素原子のうちのいくつか又はすべてが上に述べられるようなハロゲン原子と置き換えられてもよい1~4個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルキル基、例えば、クロロメチル、ブロモメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1-クロロエチル、1-ブロモエチル、1-フルオロエチル、2-フルオロエチル、2,2-ジ-フルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、2-クロロ-2-フルオロエチル、2-クロロ-2,2-ジフルオロエチル、2,2-ジクロロ-2-フルオロエチル、2,2,2-トリクロロエチル及びペンタフルオロエチル、2-フルオロプロピル、3-フルオロプロピル、2,2-ジフルオロプロピル、2,3-ジフルオロプロピル、2-クロロプロピル、3-クロロプロピル、2,3-ジクロロプロピル、2-ブロモプロピル、3-ブロモプロピル、3,3,3-トリフルオロプロピル、3,3,3-トリクロロプロピル、CH2-C2F5、CF2-C2F5、CF(CF3)2、1-(フルオロメチル)-2-フルオロエチル、1-(クロロメチル)-2-クロロエチル、1-(ブロモメチル)-2-ブロモエチル)、4-フルオロブチル、4-クロロブチル、4-ブロモブチル又はノナフルオロブチルを指す。
用語「-O-C1-C4-アルキル」とは、アルキル基中の任意の位置で酸素を介して結合した1~4個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルキル基、例えばOCH3、OCH2CH3、O(CH2)2CH3、1-メチルエトキシ、O(CH2)3CH3、1-メチルプロポキシ、2-メチルプロポキシ又は1,1-ジメチルエトキシを指す。
用語「C3-C6-シクロアルキル」とは、3~6個の炭素環員を有する単環式飽和炭化水素基、例えば、シクロプロピル(C3H5)、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを指す。用語「C3-C6-シクロアルケニル」とは、3~6個の炭素環員及び1個以上の二重結合を有する単環式飽和炭化水素基を指す。
用語「3~6員ヘテロシクロアルキル」とは、炭素原子の他に環員として1個以上のヘテロ原子、例えばO、N、Sを有する3~6員単環式飽和環系を指す。用語「C3-C6員ヘテロシクロアルケニル」とは、炭素原子の他に環員として1個以上のヘテロ原子、例えばO、N及びS、並びに1個以上の二重結合を有する3~6員単環式環系を指す。
用語「-C1-C4-アルキル-C3-C6-シクロアルキル」とは、アルキル基の1個の水素原子が3~6個の炭素原子を有するシクロアルキル基に置き換えられた、1~4個の炭素原子を有するアルキル(上記に定義されたような)を指す。
用語「フェニル」はC6H5を指す。
O、N及びSからなる群からの1、2、3又は4個のヘテロ原子を含む用語「5又は6員ヘテロアリール」とは、5又は6個の環原子を有する芳香族複素環の意味として理解されるべきである。例としては以下を含む:
- 炭素原子に加えて、例えば、1、2又は3個のN原子及び/又は1個の硫黄及び/又は1個の酸素原子を含む5員ヘテロアリール:例えば2-チエニル、3-チエニル、3-ピラゾリル、4-ピラゾリル、5-ピラゾリル、2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、5-オキサゾリル、2-チアゾリル、4-チアゾリル、5-チアゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル及び1,3,4-トリアゾール-2-イル;
- 炭素原子に加えて、例えば、環員として1、2、3又は4個のN原子を含む6員ヘテロアリール、例えば2-ピリジニル、3-ピリジニル、4-ピリジニル、3-ピリダジニル、4-ピリダジニル、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル、5-ピリミジニル及び2-ピラジニル。
用語「C1-C2-アルキレンリンカー」とは、一端で式Iのコア構造に、他端で特定の置換基に結合した二価アルキル基、例えば、-CH2-又は-CH2-CH2-を意味する。
本明細書において使用される場合、「化合物」、特に「化合物I」とは、立体異性体及び互変異性体のすべて、並びにあらゆる比のそれらの混合物、それらのプロドラッグ、同位体、それらの農業的に許容される塩、N-オキシド及びS-オキシドを含む。
用語「立体異性体」とは、空間におけるそれらの原子の配置においてのみ異なる個々の化合物のあらゆる異性体について使用される一般的用語である。立体異性体という用語は、鏡像異性体(エナンチオマー)、鏡像異性体の混合物(ラセミ体、ラセミ混合物)、幾何(シス/トランス又はE/Z)異性体、及び互いに鏡像でない1を超える不斉中心を含む化合物の異性体(ジアステレオ異性体)を含む。用語「互変異性体」とは、1個の(又は1個以上の)可動性原子の位置、及び電子分布においてのみ互いに異なる2種の(又はそれ以上の)化合物の共存、例えばケト-エノール互変異性体を指す。本明細書において使用される用語「農業的に許容される塩」とは、本明細書において記載の化合物について見いだされた特定の置換基に応じて酸又は塩基を用いて調製される、活性化合物の塩を含む。「N-オキシド」とは、窒素を含むヘテロアリール又は複素環の窒素原子のオキシドを指す。N-オキシドは、酸化剤、例えば過酸化物、例えば、m-クロロ過安息香酸、過酸化水素の存在下で形成することができる。N-オキシドは、アミン-N-オキシドとしても知られるアミンオキシドを指し、N→O結合を含む化学物質である。
可変項に関して、中間体の実施形態は化合物Iの実施形態に対応する。
置換基及び可変項(例えば、n、X、Y、Z、R1、R2、R3、R4、Ra及びRb)が、互いに独立して、又はより好ましくは組み合わせ(本明細書において定義される2個以上の置換基の任意の可能な組み合わせ)で以下の意味を有する、化合物Iが、及び適用可能な場合にはまた本明細書において提供されるあらゆる下位式の化合物、例えば式I.1及びI.2が、並びに中間体、例えば化合物II、III、IV及びVが好ましい:
定義(例えば、植物病原性菌類、処置、作物、化合物II、さらなる活性成分、溶媒、固体担体)が、互いに独立して、又はより好ましくは組み合わせて、さらにより好ましくは本明細書の化合物Iの好ましい意味と組み合わせて(本明細書において提供される2個以上の定義の任意の可能な組み合わせ)以下の意味を有する使用、方法、混合物及び組成物が好ましい:
本発明の一実施形態は、R1がO及びNHから選択され、R2がCH及びNから選択され、但しR1がNHである場合にはR2はNである、好ましい化合物Iに関する。別の実施形態は、R2がNである化合物に関する。さらなる実施形態は、R2がCHである化合物Iに関する。
さらなる実施形態によれば、R3は、水素、ハロゲン、CN、C1-C4-アルキル、C2-C4-アルケニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、C3-C6-シクロアルキル、-O-C1-C4-アルキル、-O-C1-C4-ハロアルキル、-C1-C2-アルキル-C3-C6-シクロアルキル及び3~6員ヘテロシクロアルキルから選択され;より好ましくは、水素、ハロゲン、CN、C1-C4-アルキル、C2-C4-アルケニル、C2-C4-アルキニル、C1-C4-ハロアルキル、C3-C4-シクロアルキル、-O-C1-C4-アルキル、-O-C1-C4-ハロアルキル及び3~4員ヘテロシクロアルキルから選択され(前記ヘテロシクロアルキルは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、前記ヘテロシクロアルキルは、直接、又は酸素原子若しくはC1-C2-アルキレンリンカーを介して結合している);なおより好ましくは、水素、C1-C2-アルキル、C2-アルケニル、C1-C2-ハロアルキル、-O-C1-C2-アルキル、O-C1-C2-ハロアルキル、C3-C4-シクロアルキル、-C1-C2-アルキル-C3-C4-シクロアルキル、及び3~4員ヘテロシクロアルキルから選択され;さらにより好ましくは、水素、C1-C2-アルキル、C1-C2-ハロアルキル、C3-C4-シクロアルキル、-O-C1-C2-アルキル及び-O-C1-C2-ハロアルキルから選択され;特に好ましくは、水素、ハロゲン、C1-C2-アルキル、及びC1-C2-ハロアルキル、特に水素又はメチルから選択される。
好ましくは、R3は、分子のメチルオキシム側鎖に対してオルト位にあり、その化合物は式I.Aの化合物である。
Figure 2023528961000003
さらなる実施形態によれば、R4は、水素、C1-C4-アルキル、C2-C4-アルケニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、-(C1-C2-アルキル)-O-(C1-C2-アルキル)及び-CH2-シクロプロピルから選択され;より好ましくは、水素、C1-C4-アルキル及びC1-C4-ハロアルキルから選択され、なおより好ましくは、メチル及びC1-ハロアルキルから選択され;特にメチルである。
さらなる実施形態によれば、Xは直接結合である。
さらなる実施形態によれば、Yは直接結合である。より好ましくは、X及びYは直接結合である。
さらなる実施形態によれば、X及びYの少なくとも1つは二価基-CL1L2-である。
さらなる実施形態によれば、L1及びL2は、互いに独立して、水素、C1-C3-アルキル、C1-C3-ハロアルキル、シクロプロピル及び-CH2-シクロプロピルから選択されるか;又は、L1とL2は、介在炭素原子と一緒になってシクロプロピルを形成し;より好ましくは、L1及びL2は、互いに独立して、水素及びC1-C3-アルキルから選択され;又は、L1とL2は、介在炭素原子と一緒になってシクロプロピルを形成し;特に、L1及びL2はいずれも水素である。
さらなる実施形態によれば、Zは、C3-C6-シクロアルキル、フェニル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、前記ヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、但しかかるヘテロアリールは、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、Zは、非置換であるか、又は1、2若しくは3個の同一の又は異なる本明細書中で定義されるRa基を有し;より好ましくは、Zは、非置換であるか、又は1若しくは2個の同一の又は異なる本明細書中で定義されるRa基を有し;特にZは、非置換であるか、又は1個の本明細書中で定義されるRa基を有する。
さらなる実施形態によれば、Zは、C3-C6-シクロアルキル、フェニル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、前記ヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、但しかかるヘテロアリールは、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、Zは、1、2又は3個の同一の又は異なる本明細書中で定義されるRa基を有し;より好ましくは、Zは、1又は2個の同一の又は異なる本明細書中で定義されるRa基を有し;特にZは、1個の本明細書中で定義されるRa基を有する。
さらなる実施形態によれば、Zは、シクロプロピル及びフェニルから選択され、ここでZは、非置換であるか、又は1、2若しくは3個の同一の又は異なる本明細書中で定義されるRa基を有し;より好ましくは、Zは、非置換であるか、又は1若しくは2個の同一の又は異なる本明細書中で定義されるRa基を有し;特にZは、非置換であるか、又は1個の本明細書中で定義されるRa基を有する。
さらなる実施形態によれば、Zはフェニルであり、Zは、非置換であるか、又は1、2若しくは3個の同一の又は異なる本明細書中で定義されるRa基を有し、及び/又は隣接する炭素環原子に結合した2個の置換基Raは、2個の介在炭素環原子と一緒になって、部分不飽和又は芳香族の5~6員縮合炭素環又は縮合複素環を形成し、上記複素環は、炭素原子に加えて、環員原子としてN、O及びSから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず;上記Raは、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、-O-C1-C4-アルキル、及び-O-C1-C4-ハロアルキルから選択される1、2、3、4個又は最大数までの同一の又は異なるRb基を有する。前記縮合炭素環は、シクロペンテン環(縮合フェニルと一緒になってインダン二環式環系を生成する)、シクロペンタジエン環(縮合フェニルと一緒になって1H-インデン二環式環系を生成する)、シクロヘキセン環(縮合フェニル環と一緒になってテトラリン二環式環系を生成する)、シクロヘキサジエン環(縮合フェニルと一緒になってジヒドロナフタレン二環式環系を生成する)、シクロヘプテン環(縮合フェニルと一緒になって6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ベンゾ[7]アニュレン二環式環系を生成する)であり得る。前記縮合複素環は、2,3-ジヒドロフラン環(縮合フェニルと一緒になって2,3-ジヒドロベンゾフラン二環式環系を生成する)、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン環(縮合フェニルと一緒になってクロマン二環式環系を生成する)、フラン環(縮合フェニル環と一緒になってベンゾフラン二環式環系を生成する)、1,3-ジオキソール環(縮合フェニル環と一緒になってベンゾ-1,3-ジオキソール二環式環系を生成する)、2,3-ジヒドロ-1H-ピロール環(縮合フェニル環と一緒になってインドリン二環式環系を生成する)、1,3-ジヒドロ-ピロール-2-オン環(縮合フェニル環と一緒になってインドリン-2-オン二環式環系を生成する)であってもよく、より好ましくは、前記縮合複素環は1,3-ジオキソール環(縮合フェニル環と一緒になってベンゾ-1,3-ジオキソール二環式環系を生成する)であってよく、これが5位で側鎖に結合してZを生成し、2個の置換基Raと一緒になって1,3-ベンゾジオキソール-5-イルを形成する。
上記実施形態によれば、Raは、好ましくは、ハロゲン、CN、C1-C4-アルキル、C2-C4-アルケニル、C2-C4-アルキニル、-O-C1-C4-アルキル、-C(=N-O-C1-C4-アルキル)-C1-C4-アルキル、-C(=O)-C1-C4-アルキル、-O-CH2-C(=N-O-C1-C4-アルキル)-C1-C4-アルキル、C3-C4-シクロアルキル、-C1-C2-アルキル-C3-C4-シクロアルキル、-O-C3-C4-シクロアルキル、フェニル、3~5員ヘテロシクロアルキル、3~5員ヘテロシクロアルケニル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル及びヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、前記フェニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル及びヘテロアリールは、直接、又は酸素原子若しくはC1-C2-アルキレンリンカーを介して結合している。
好ましくは、Raは、ハロゲン、CN、C1-C4-アルキル、C2-C4-アルケニル、C2-C4-アルキニル、-O-C1-C4-アルキル、-C(=O)-C1-C2-アルキル、-C(=N-O-C1-C4-アルキル)-C1-C4-アルキル、C3-C4-シクロアルキル、-O-C3-C4-シクロアルキル、フェニル、3~5員ヘテロシクロアルキル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、前記ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、前記フェニル、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールは、直接、又は酸素原子を介して若しくはメチレンリンカーを介して結合している。
より好ましくは、Raは、ハロゲン、CN、C1-C3-アルキル、-O-C1-C3-アルキル、-C(=N-O-CH3)-CH3、C3-C4-シクロアルキル、-O-C3-C4-シクロアルキル、フェニル、3~5員ヘテロシクロアルキル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、前記ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、前記フェニル、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールは、直接、又は酸素原子を介して若しくはメチレンリンカーを介して結合している。
特に、Raは、ハロゲン、CN、C1-C2-アルキル、-O-C1-C2-アルキル、エテニル、エチニル及び-C(=N-O-CH3)-CH3から選択される。
さらなる実施形態によれば、Raは、ハロゲン、C1-C2-アルキル、-O-C1-C2-アルキルから選択され、ここで上記脂肪族部分は、非置換であるか、又はハロゲンから選択される1、2又は3個の同一の又は異なるRb基を有する。
Raに関する上記実施形態によれば、上記ヘテロシクロアルキルは、より好ましくは4員ヘテロシクロアルキルであり、ここで前記ヘテロシクロアルキルは、炭素原子に加えて、N、O及びS(好ましくはN)から選択される1個のヘテロ原子を含む。
Raに関する上記実施形態によれば、上記ヘテロアリールは、より好ましくは5員ヘテロアリールであり、ここで前記ヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、但しかかるヘテロアリールは、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、好ましくは、上記ヘテロ原子は、N及びOから選択される。
Raに関する上記実施形態によれば、Raの脂肪族部分及び環状部分は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、-O-C1-C4-アルキル及び-O-C1-C4-ハロアルキルから選択される、より好ましくはハロゲンから選択される1、2、3、4個又は最大数までの同一の又は異なるRb基を有し;なおより好ましくは、Raの環状部分のみが、非置換であるか又はハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、-O-C1-C4-アルキル及び-O-C1-C4-ハロアルキルから選択される1、2、3、4個又は最大数までの同一の又は異なるRb基を有し;なおより好ましくは、Raのフェニル部分のみが、非置換であるか又はハロゲン、CN、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、-O-C1-C4-アルキル及び-O-C1-C4-ハロアルキルから選択される1、2、3、4又は5個の同一の又は異なるRb基を有し;特に前記フェニルは、非置換であるか又はハロゲン、CN、C1-C2-アルキル、C1-C2-ハロアルキル、-O-C1-C2-アルキル及び-O-C1-C2-ハロアルキルから選択される1、2又は3個の同一の又は異なるRb基を有する。
さらなる実施形態によれば、X及びYはいずれも直接結合であり、Zは、非置換であるか、又は1、2若しくは3個の同一の又は異なる置換基Raを有するフェニルであり、ここでRaは、ハロゲン、C1-C2-アルキル及び-O-C1-C2-アルキルから選択され、Raの脂肪族部分は、非置換であるか、又はハロゲンから選択される1、2又は3個の同一の又は異なるRb基を有する。
さらなる好ましい実施形態によれば、本発明は、式I
[式中、
R1は、O及びNHから選択され;
R2は、CH又はNであり;
R3は、水素、ハロゲン又はC1-C4-アルキルであり、ここでR3は、メチルオキシム側鎖に対してオルト位にあり;
R4は、C1-C6-アルキルから選択され;
X、Yはいずれも直接結合であり;
Zは、シクロプロピル、フェニル及び5員ヘテロアリールから選択され、
前記ヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、但しかかるヘテロアリールは、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、
Zは、非置換であるか、又は1、2、3個若しくは最大数までの同一の又は異なるRa基を有し:
Raは、ハロゲン、CN、C1-C4-ハロアルキル、C1-C4-アルキル、-O-C1-C4-アルキル、-O-C1-C4-ハロアルキル、-C(=N-O-C1-C4-アルキル)-C1-C4-アルキル、-C(=O)-C1-C4-アルキル、C3-C4-シクロアルキル、-C1-C2-アルキル-C3-C4-シクロアルキル、-O-C3-C4-シクロアルキル、フェニル、3~5員ヘテロシクロアルキル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、前記ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、前記フェニル、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールは、直接、又は酸素原子を介して若しくはメチレンリンカーを介して結合しており、上記Raの環状部分は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、C1-C2-アルキル、C1-C2-ハロアルキル、-O-C1-C2-アルキル及び-O-C1-C2-ハロアルキルから選択される1、2又は3個の同一の又は異なるRb基を有し;
並びに/あるいは
隣接する炭素環原子に結合した2個の置換基Raは、2個の介在炭素環原子と一緒になって、部分不飽和又は芳香族の5~6員縮合炭素環又は縮合複素環を形成し、
ここで上記複素環は、炭素原子に加えて、環員原子としてN、O及びSから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ない]
の化合物及びそれらの立体異性体及び互変異性体、並びにそれらのN-オキシド及び農業的に許容される塩に関する。
さらなる実施形態によれば、R3はメチルオキシム側鎖に対してオルト位にあり、R1はNHであり、R2はNであり、その化合物は式I.A1の化合物である。
Figure 2023528961000004
さらなる実施形態によれば、R3はメチルオキシム側鎖に対してオルト位にあり、R1はOであり、R2はNであり、その化合物は式I.A2の化合物である。
Figure 2023528961000005
さらなる実施形態によれば、R3はメチルオキシム側鎖に対してオルト位にあり、R1はOであり、R2はCHであり、その化合物は式I.A3の化合物である。
Figure 2023528961000006
さらなる実施形態によれば、R1はNHであり、R2はNであり、R3はHであり、その化合物は式I.B1の化合物である。
Figure 2023528961000007
さらなる実施形態によれば、R1はOであり、R2はNであり、R3はHであり、その化合物は、式I.B2の化合物である。
Figure 2023528961000008
さらなる実施形態によれば、R1はOであり、R2はCHであり、R3はHであり、その化合物は、式I.B3の化合物である。
Figure 2023528961000009
好ましくは、化合物IのR3は、以下の基3-1~3-8のうちの1種である。
Figure 2023528961000010
さらにより好ましくは、R3は、H、CH3、OCH3、CF3、CHF2又はC3H5、特にH又はCH3である。
本発明の特に好ましい実施形態は、R4が、以下の基4-1~4-10のうちの1種である化合物Iに関する。
Figure 2023528961000011
本発明の特に好ましい実施形態は、X及びYが直接結合であり、Zがフェニルである化合物Iに関する。さらにより好ましくは、X及びYは直接結合であり、Zはフェニルであり、R3はメチルオキシム側鎖に対してオルト位にあり、R1はNHであり、R2はNであり、ここで上記フェニルであるZは、非置換であるか、又は1、2若しくは3個の本明細書中で定義されるRa基で置換されており、その化合物は式I.A1.1の化合物である。
Figure 2023528961000012
さらなる実施形態によれば、X及びYは直接結合であり、Zはフェニルであり、R3はメチルオキシム側鎖に対してオルト位にあり、R1はOであり、R2はNであり、上記フェニルであるZは、非置換であるか、又は1、2若しくは3個の本明細書中で定義されるRa基で置換されており、その化合物は式I.A2.1の化合物である。
Figure 2023528961000013
さらなる実施形態によれば、X及びYは直接結合であり、Zはフェニルであり、R3は、メチルオキシム側鎖に対してオルト位にあり、R1はOであり、R2はCHであり、上記フェニルであるZは、非置換であるか、又は1、2若しくは3個の本明細書中で定義されるRa基で置換されており、その化合物は式I.A3.1の化合物である。
Figure 2023528961000014
さらなる実施形態によれば、X及びYは直接結合であり、Zはフェニルであり、R1はNHであり、R2はNであり、R3はHであり、上記フェニルであるZは、非置換であるか、又は1、2若しくは3個の本明細書中で定義されるRa基で置換されており、その化合物は式I.B1.1の化合物である。
Figure 2023528961000015
さらなる実施形態によれば、X及びYは直接結合であり、Zはフェニルであり、R1はOであり、R2はNであり、R3はHであり、上記フェニルであるZは、非置換であるか、又は1、2若しくは3個の本明細書中で定義されるRa基で置換されており、その化合物は式I.B2.1の化合物である。
Figure 2023528961000016
さらなる実施形態によれば、X及びYは直接結合であり、Zはフェニルであり、R1はOであり、R2はCHであり、R3はHであり、ここで上記フェニルであるZは、非置換であるか、又は1、2若しくは3個の本明細書中で定義されるRa基で置換されており、その化合物は式I.B3.1の化合物である。
Figure 2023528961000017
本発明の特に好ましい実施形態は、Raが、以下の基a-1~a-17のうちの1種から選択される化合物Iに関する。
Figure 2023528961000018
ある実施形態において、化合物Iは、R3がCH3であり、且つRa及びR4が以下の表Aのいずれかの行のとおりである式I.A1.1の化合物であり、これらの化合物は、I.A1.1-A-1~I.A1.1-A-552と命名される。
別の実施形態において、化合物Iは、R3がCH3であり、且つRa及びR4が以下の表Aのいずれかの行のとおりである式I.A2.1の化合物であり、これらの化合物は、I.A2.1-A-1~I.A2.1-A-552と命名される。
別の実施形態において、化合物Iは、R3がCH3であり、且つRa及びR4が以下の表Aのいずれかの行のとおりである式I.A3.1の化合物であり、これらの化合物は、I.A3.1-A-1~I.A3.1-A-552と命名される。
別の実施形態において、化合物Iは式I.B1.1の化合物であり、Ra及びR4は以下の表Aのいずれかの行のとおりであり、これらの化合物は、I.B1.1-A-1~I.B1.1-A-552と命名される。
別の実施形態において、化合物Iは式I.B2.1の化合物であり、Ra及びR4は以下の表Aのいずれかの行のとおりであり、これらの化合物は、I.B2.1-A-1~I.B2.1-A-552と命名される。
別の実施形態において、化合物Iは式I.B3.1の化合物であり、Ra及びR4は以下の表Aのいずれかの行のとおりであり、これらの化合物は、I.B3.1-A-1~I.B3.1-A-552と命名される。
表A:
Figure 2023528961000019
Figure 2023528961000020
Figure 2023528961000021
Figure 2023528961000022
Figure 2023528961000023
Figure 2023528961000024
Figure 2023528961000025
Figure 2023528961000026
Figure 2023528961000027
Figure 2023528961000028
Figure 2023528961000029
Figure 2023528961000030
Figure 2023528961000031
*は、3位、4位及び5位にある3フルオロを指す。
上記の化合物は、公知の先行技術の方法(例えば、EP 463488)と同様の様々な経路によって得ることが可能であり、また有利には、以下のスキーム1~4及び本出願の実験部分に示される合成により得ることができる。
化合物Iを調製する適切な方法は、スキーム1で説明される。
スキーム1:
Figure 2023528961000032
スキーム1は、対応するアセチレン化合物VIIIからのケトンIIの形成により開始する。最初に、アセチレンのプロトンを、テトラヒドロフラン(THF)又は2-メチル-THFのような溶媒中のn-ブチルリチウムなどの塩基により-78℃の反応温度で引き抜き、その後、BF3-ジエチルエテレートの存在下で酢酸エチルなどの求電子試薬により-78℃でクエンチする。ケトンIIの、対応するオキシムへの変換は、極性溶媒、例えばメタノール-水混合物中でヒドロキシルアミン塩酸塩及び塩基、例えばピリジン又は酢酸ナトリウムを使用して、約10~25℃の反応温度(好ましくは約15℃)で2~4時間行われる。この反応により、E-オキシムIIIとZ-オキシムIIIaとの混合物が得られる。E/Zオキシム混合物(IIIとIIIa)を、水素化ナトリウム、炭酸セシウム又は炭酸カリウムなどの塩基を使用し且つジメチルホルムアミド(DMF)又はアセトニトリルなどの有機溶媒を使用する塩基性条件下で、好ましくは、塩基としての炭酸セシウム及び溶媒としてのアセトニトリル(AcN)を用いる塩基性条件下で、約24℃の室温(RT)で12時間、中間体IV(ここで、Xは、ハロゲン、トルエン-メタンスルホネートなどの脱離基であり、好ましくはXはCl又はBrである)との反応に供、する。結果として得られる、R1がOであるエステル化合物I.2は、室温(RT)で溶媒としてTHFを使用してメチルアミン(好ましくは40%水溶液)を用いる反応により、R1がNHである式I.1のアミドに変換することができる。
中間体IVの調製のための一般的な方法は、スキーム2に示される。
スキーム2:
Figure 2023528961000033
化合物VIは、化合物Vから、リチウム-ハロゲン交換により、又はグリニャール試薬を発生させさらに溶媒の存在下でシュウ酸ジメチル又はシュウ酸クロロメチルと反応させることによって得ることができる。好ましい溶媒はTHF又は2-メチル-THFであり、温度は-70℃~-78℃とすることができる。中間体VIの中間体VIIへの変換は、極性溶媒、例えばメタノール中でN-メチルヒドロキシルアミン塩酸塩及び塩基(例えばピリジン又は酢酸ナトリウム)を用いて達成することができる。反応温度は好ましくは約65℃である。通常、E/Z混合物が得られ、これらの異性体は、当技術分野で公知の精製技術(例えば、カラムクロマトグラフィー、結晶化)により分離することができる。中間体VIIの臭素化により、R1がOであり且つR2=Nであり、XがBrである所望の中間体化合物IVが得られる。この中間体VIIとN-ブロモスクシンイミドとの反応は、四塩化炭素、クロロベンゼン及びアセトニトリルなどの溶媒中で、1,1′-アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)又はアゾビスイソブチロニトリルなどのラジカル開始剤を使用して、約70℃~100℃の温度で実施される。好ましいラジカル開始剤は1,1′-アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)であり、好ましい溶媒はクロロベンゼンであり、好ましい温度は80℃である。
異なる置換基R3を含む化合物の合成は、R3がブロモであるスキーム2と同様の順序に従う。中間体IIIと、R3がブロモである中間体IVとのカップリングにより、上記の化合物Iが得られる。鈴木反応又はStille反応などの標準化学反応を用いて、ブロモ基は、例えば、シクロアルキル、アルコキシ及びアルケニルなどの他の置換基R3に変換することができる。例えばエテニルのさらなる変換により、エチル、CN及びハロアルキルなどの他の置換基R3を有する化合物Iが得られる。
ケトンIIの調製は、他の公知の方法(スキーム3)を用いて行うこともできる。
スキーム3:
Figure 2023528961000034
通常、末端アセチレン化合物VIIIと酸塩化物とのパラジウム及び/又は銅触媒型クロスカップリングが利用される(J. Org. Chem. 2004, 69, 1615)。別の可能性は、末端アルキンVIIIの塩基触媒型アルミ化を形成し、その後それを酸塩化物と反応させることによる(J. Org. Chem. 2005, 70, 6126-6128)。あるいは、ケトンIIは、アセチレンVIIIから、アセチレンのプロトンを引き抜き、続いてそれをアルデヒドでクエンチし、その後アルコールを酸化することによって得ることができる(Org. Biomol. Chem. 2018, 16, 6659)。ケトンIIは、Xがハロゲン、好ましくはヨウ素である前駆体IXから、アリールハロゲン化物IXと、末端アルキノンとのパラジウム及び銅触媒型クロスカップリング(Chem. Cat. Chem. 2015, 7, 3266)、又はアルキニルアルコールとのパラジウム及び銅触媒型クロスカップリング及びその後のアルコールの酸化(Adv. Synth. Cat. 2017, 22, 4062)により得ることもできる。
化合物VIIIは、一般に市販されているか、あるいは先行技術において公知の方法(Org. Lett. 2019, 21, 3990)を用いて入手することができる。
化合物Iを調製するための別の一般的な方法は、スキーム4に表される。
スキーム4:
Figure 2023528961000035
中間体IVを、DMF中で塩基(例えばトリエチルアミン)を用いて、N-ヒドロキシスクシミドXと反応させる。反応温度は、通常は50~70℃であり、好ましくは約70℃である。対応するO-ベンジルヒドロキシルアミンXIIへの変換は、好ましくは約25℃において溶媒としてのメタノール中でヒドラジン水和物を使用する、フタルイミド基の除去を通して達成される。あるいは、約25℃において溶媒としてのメタノール中でメチルアミンを使用してフタルイミド基を除去することにより、中間体XIIIを得ることができる。中間体XII及びXIIIは、それぞれ、約50~65℃において溶媒としてのメタノール中で酢酸又はピリジンを用いて、ケトンIIと縮合することができる。あるいは、上記の縮合は、約70℃で溶媒としてTHFを使用して、チタン(IV)エトキシド(Ti(OEt)4)を用いて行うこともできる。所望の生成物は、通常、望ましくない異性体を伴い、これは、例えばカラムクロマトグラフィー、結晶化により除去することができる。
上記に示されるスキーム1~4は、R3がメチルオキシム側鎖に対してオルト位にある化合物Iの合成について説明するが、R3がフェニル環の異なる位置にある対応する化合物にも同様に当てはまる。
化合物I及びその組成物はそれぞれ、特に、プラスモジフォロマイセテス綱(Plasmodiophoromycetes)、ペロノスポロマイセテス綱(Peronosporomycetes)(卵菌綱(Oomycetes)と同義)、ツボカビ綱(Chytridiomycetes)、接合菌綱(Zygomycetes)、子嚢菌綱(Ascomycetes)、担子菌綱(Basidiomycetes)及び不完全菌綱(Deuteromycetes)(不完全菌類(Fungi imperfecti)と同義)のクラスの、土壌菌類(soil-borne fungi)を含む広範囲の植物病原性菌類に対して有効な殺菌剤として適切である。それらは葉の殺菌剤、種子粉衣のための殺菌剤及び土壌殺菌剤として作物保護に使用することができる。
化合物I及びその組成物は、好ましくは様々な栽培植物、例えば、穀物、例えばコムギ、ライ麦、オオムギ、ライ小麦、オートミール、米;ビート、果物、豆科植物、例えば、ダイズ、油料植物、ウリ科植物、繊維植物、柑橘類、野菜、クスノキ科植物、エネルギー及び原料植物、コーン;タバコ;ナッツ;コーヒー;茶;バナナ;ブドウの木(食用ブドウ及びブドウ果汁、ブドウのつる);天然ゴムの木;又は、観賞植物及び林業植物において、植物繁殖材料、例えば種子において;及びこれら植物の作物材料において、植物病原性菌類の防除に役立つ。
本発明によると、上記の栽培植物はすべて、あらゆる種、亜種、変形、変種及び/又はハイブリッドを含むと理解され、これにはそれぞれの耕作された植物に属し、冬季及び春季変種、特に、穀物、例えばコムギ及びオオムギ、並びにアブラナ、例えば秋まき小麦、春まき小麦、秋まき大麦などを含み、これらに限定されない。
コーンはまた、あらゆる種類のコーン、例えば、フィールドコーン及びスイートコーンを含むインディアンコーン又はトウモロコシ(Zea mays)として知られている。本発明によると、ダイズ栽培品種又は変種はすべて、特に未定の及び確定した栽培品種又は変種が含まれる。
用語「栽培植物」とは、植物に新しい形質を与えるために又は既に存在する形質を改変するために変異誘発又は遺伝子工学によって改変された植物を含むものと理解されるべきである。
化合物I及びその組成物はそれぞれ、植物病の以下の病因を防除するのに特に適している:ダイズ及び穀物におけるさび病(例えば、ダイズにおけるファコプソラ・パキリジ及びP.メイボミエ(P. meibomiae);コムギにおけるプクキニア・トリティキ(Puccinia tritici)及びP.ストリイフォルミス(P.striiformis);特産作物、ダイズ、アブラナ種子及びヒマワリにおけるカビ(例えばイチゴ及びブドウの木におけるボトリティス・シネレア(Botrytis cinerea))アブラナ種子、ヒマワリ及びダイズにおけるスクレロティニア・スクレロティオルム(Sclerotinia sclerotiorum)、S.ミノル(S.minor)及びS.ロルフシイ(S. rolfsii));穀物におけるフサリウム病(例えばコムギにおけるフサリウム・クルモルム及びF.グラミネアルム(F. graminearum));特産作物におけるべと病(例えばブドウの木におけるプラスモパラ・ヴィティコラ(Plasmopara viticola)、ジャガイモにおけるフィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans));特産作物及び穀物におけるうどん粉病(例えばブドウの木におけるウンキヌラ・ネカトール(Uncinula necator)、様々な特産作物におけるエリシフェ属の種(Erysiphe spp.)、穀物におけるブルメリア・グラミニス);及び穀物、ダイズ及びコーンにおける斑点病(leaf spots)(例えば穀物におけるセプトリア・トリティキ及びS.ノドルム(S.nodorum)、ダイズにおけるS.グリキネス(S. glycines)、コーン及びダイズにおけるケルコスポラ属の種(Cercospora spp.)。
本発明の化合物I及びその組成物は、それぞれ、ミトコンドリアチトクロムbタンパク質に中にQo阻害剤に対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類の駆除に特に適している。
チトクロムb(cytb、cobとも称される)遺伝子中の変異F129Lは、「F」(フェニルアラニン;例えばTTT又はTTC)をコードするコドン129のヌクレオチドの、「L」(ロイシン;例えばTTA、TTG、TTG、CTT、CTC、CTA又はCTG)をコードするコドンをもたらす置換、例えばチトクロムb遺伝子中のコドン129の第1のヌクレオチドの「T」の「C」への置換(TTTからCTT)を意味するものとし、その結果としてチトクロムbタンパク質(Cytb)中の位置129におけるF(フェニルアラニン)からL(ロイシン)(F129L)へのただ一つのアミノ酸の置換をもたらす。本発明において、チトクロムb遺伝子中の変異F129Lは、チトクロムbタンパク質中の位置129におけるF(フェニルアラニン)からL(ロイシン)へのただ一つのアミノ酸置換(F129L)であると理解されるものとする。
他の多くの植物病原性菌類が、例えば、さび病、特にダイズさび病(ファコプソラ・パキリジ及びファコプソラ・メイブロミアエ(Phakopsora meibromiae))並びにアルタナリア(Alternaria)属、ピレノフォラ(Pyrenophora)属及びリゾクトニア(Rhizoctonia)属からの菌類が、Qo阻害剤に対する耐性を付与するチトクロムb遺伝子中のF129L変異を獲得した。
好ましい菌種は、アルテルナリア・ソラニ、ファコプソラ・パキリジ、ファコプソラ・メイブロミアエ、ピレノフォラ・テレス(Pyrenophora teres)、ピレノフォラ・トリティシ-レペンティス(Pyrenophora tritici-repentis)及びリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani);特にファコプソラ・パキリジである。
一態様において、本発明は、ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤に対する耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類に感染しやすい及び/又は攻撃を受ける植物を保護する方法であって、式Iの少なくとも1種の化合物若しくは式Iの化合物の少なくとも1種を含む組成物を、前記植物に施用するステップ、それを用いて前記植物の植物繁殖材料を処置するステップ、及び/又は前記植物病原性菌類に施用するステップを含む、方法に関する。
別の実施形態によると、植物病原性菌類を駆除する方法は、a)ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤に対する耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類、又は本明細書において定義されるような植物病原性菌類から病気になる危険性がある材料、植物、土壌又は種子を特定するステップ、及び、b)前記菌類又は材料、植物、土壌又は植物繁殖材料を、式Iの少なくとも1種の化合物又はそれを含むその組成物の有効量で処置するステップを含む。
用語「植物病原性菌類のミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤に対する耐性を付与するアミノ酸置換F129L」とは、防除される単離菌の少なくとも10%、好ましくは少なくとも30%、より好ましくは少なくとも50%、さらにより好ましくは少なくとも75%の、最も好ましくは90~100%の間;特に95~100%が、ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤に対する耐性を付与するそのようなF129L置換を含むと理解されるべきである。
化合物I及びその組成物はそれぞれ、また貯蔵された産物又は収穫物の保護、及び材料の保護において有害な微生物を防除するのに適している。
菌類、植物、植物繁殖材料、例えば種子;菌攻撃から保護すべき土壌、表面、材料又は部屋を殺菌に有効な量の活性物質で処置することによって、化合物Iは、それ自体で又は組成物の形態で用いられる。菌類による、植物、植物繁殖材料、例えば種子;土壌、表面、材料又は部屋の感染の前後両方で、施用を実施することができる。
農薬組成物は殺菌に有効な量の化合物Iを含む。用語「殺菌に有効な量」とは、栽培植物における有害な菌類の防除に、又は貯蔵される産物若しくは収穫物、又は材料の保護に十分であり、処置される植物、処置される貯蔵産物若しくは収穫物、又は処置される材料に実質的損害をもたらさない組成物又は化合物Iの量を表す。そのような量は、広範囲に変動することがあり、様々な因子、例えば防除される菌種、処置される栽培植物、貯蔵される産物、収穫物又は材料、気候条件及び使用される特定の化合物Iに依存する。
植物繁殖材料は、植栽又は移植の時点又はその前のいずれかに予防的に、化合物Iそれ自体で又は少なくとも1種の化合物Iを含む組成物で処置されてもよい。
植物保護に用いられる場合、施用される活性物質の量は、所望される効果の種類に応じて、1ha当たり0.001~2kg、好ましくは1ha当たり0.005~2kg、より好ましくは1ha当たり0.05~0.9kg、特に1ha当たり0.1~0.75kgである。
例えば散粉、コーティング又は潅注による、植物繁殖材料、例えば種子の処置における活性物質の量は、一般に植物繁殖材料(好ましくは種子)100kg当たり0.1~1000g、好ましくは1~1000g、より好ましくは1~100g、最も好ましくは5~100g、必要とされる。
使用者は、通常、プレ投与装置(predosage device)、背負噴霧機、噴霧タンク、農薬散布飛行機、又は潅漑システムから農薬組成物を施用する。通常、農薬組成物は、水、緩衝剤及び/又はさらなる助剤を用いて所望の施用濃度に構成され、本発明による、即時使用可能な噴霧液体又は農薬組成物がこのようにして得られる。通常、農業の有用領域の1ヘクタール当たり20~2000リットル、好ましくは50~400リットルの即時使用可能な噴霧液体が施用される。
化合物I、そのN-オキシド及び塩は、通例タイプの農薬組成物、例えば溶液、エマルション、懸濁液、粉剤、粉体、ペースト剤、顆粒、プレス成形体(pressings)、カプセル剤及びそれらの混合物に変換することができる。組成物タイプ("Catalogue of pesticide formulation types and international coding system", Technical Monograph No. 2, 6th Ed. May 2008, CropLife Internationalも参照)としての例は、懸濁液(例えばSC、OD、FS)、乳剤(例えばEC)、エマルション(例えばEW、EO、ES、ME)、カプセル剤(例えばCS、ZC)、ペースト剤、錠剤(pastilles)、水和剤(wettable powder)又は粉剤(例えばWP、SP、WS、DP、DS)、プレス成形体(例えばBR、TB、DT)、顆粒(例えばWG、SG、GR、FG、GG、MG)、殺虫用品(例えばLN)、並びに植物繁殖材料、例えば種子の処置のためのゲル配合物(例えばGF)である。組成物は、例えば、Mollet及びGrubemann、Formulation technology, Wiley VCH, Weinheim, 2001;又はKnowlesによる、作物保護の製品配合物における新しい開発、Agrow Reports DS243, T&F Informa, London, 2005によって記載の公知方式で調製される。本発明はまた、助剤及び少なくとも1種の化合物Iを含む農薬組成物に関する。適切な助剤は、溶媒、液体担体、固体担体又は充填剤、界面活性剤、分散剤、乳化剤、湿潤薬、アジュバント、溶解剤、浸透促進剤、保護コロイド、接着剤、増粘剤、保湿剤、はっ水剤、誘引剤、摂食刺激物質、相溶化剤、殺細菌剤、抗凍結剤、抗発泡剤、色素、粘着付与剤及び結合剤である。
化合物I又は殺菌剤としての使用形態でそれらを含む組成物を他の殺菌剤と混合することで、多くの事例において活性の殺菌スペクトルの拡張、又は殺菌剤耐性発生の防止をもたらす。さらに、多くの事例において相乗効果が得られる(相乗的な混合物)。
組み合わせて化合物Iを使用することができる殺有害生物剤IIの以下のリストは、可能な組み合わせを説明するように意図されるが、それらを限定するものではない:
A)呼吸阻害剤
- Qo部位での複合体IIIの阻害剤:アゾキシストロビン(azoxystrobin)(A.1.1)、クメトキシストロビン(coumethoxystrobin)(A.1.2)、クモキシストロビン(coumoxystrobin)(A.1.3)、ジモキシストロビン(A.1.4)、エネストロブリン(enestroburin)(A.1.5)、フェナミンストロビン(fenaminstrobin)(A.1.6)、フェノキシストロビン/フルフェノキシストロビン(fenoxystrobin/flufenoxystrobin)(A.1.7)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)(A.1.8)、クレソキシムメチル(kresoxim-methyl)(A.1.9)、マンデストロビン(mandestrobin)(A.1.10)、メトミノストロビン(metominostrobin)(A.1.11)、オリサストロビン(orysastrobin)(A.1.12)、ピコキシストロビン(A.1.13)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)(A.1.14)、ピラメトストロビン(pyrametostrobin)(A.1.15)、ピラオキシストロビン(pyraoxystrobin)(A.1.16)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)(A.1.17)、2-(2-(3-(2,6-ジクロロフェニル)-1-メチル-アリリデンアミノオキシメチル)-フェニル)-2メトキシイミノ-N-メチル-アセトアミド(A.1.18)、ピリベンカルブ(pyribencarb)(A.1.19)、トリクロピリカルブ/クロロジンカルブ(triclopyricarb/chlorodincarb)(A.1.20)、ファモキサドン(famoxadone)(A.1.21)、フェナミドン(fenamidon)(A.1.21)、メチル-N-[2-[(1,4-ジメチル-5-フェニル-ピラゾール-3-イル)オキシルメチル]フェニル]-N-メトキシ-カルバマート(A.1.22)、メチルテトラプロール(metyltetraprole)(A.1.25)、(Z,2E)-5-[1-(2,4-ジクロロフェニル)ピラゾール-3-イル]-オキシ-2-メトキシイミノ-N,3-ジメチル-ペンタ-3-エンアミド(A.1.34)、(Z,2E)-5-[1-(4-クロロフェニル)ピラゾール-3-イル]オキシ-2-メトキシイミノ-N,3-ジメチル-ペンタ-3-エンアミド(A.1.35)、ピリミノストロビン(A.1.36)、ビフジュンチ(bifujunzhi)(A.1.37)、2-(オルト-((2,5-ジメチルフェニル-オキシメチレン)フェニル)-3-メトキシ-アクリル酸メチルエステル(A.1.38);
- Qi部位での複合体IIIの阻害剤:シアゾファミド(cyazofamid)(A.2.1)、アミスルブロム(amisulbrom)(A.2.2)、[(6S,7R,8R)-8-ベンジル-3-[(3-ヒドロキシ-4-メトキシ-ピリジン-2-カルボニル)アミノ]-6-メチル-4,9-ジ-オキソ-1,5-ジオキソナン-7-イル]2-メチルプロパノアート(A.2.3)、フェンピコキサミド(fenpicoxamid)(A.2.4)、フロリルピコキサミド(florylpicoxamid)(A.2.5)、メタリルピコキサミド(metarylpicoxamid)(A.2.6);
- 複合体IIの阻害剤:ベノダニル(benodanil)(A.3.1)、ベンゾビンジフルピル(benzovindiflupyr)(A.3.2)、ビキサフェン(bixafen)(A.3.3)、ボスカリド(boscalid)(A.3.4)、カルボキシン(carboxin)(A.3.5)、フェンフラム(fenfuram)(A.3.6)、フルオピラム(fluopyram)(A.3.7)、フルトラニル(flutolanil)(A.3.8)、フルキサピロキサド(fluxapyroxad)(A.3.9)、フラメトピル(furametpyr)(A.3.10)、イソフェタミド(isofetamid)(A.3.11)、イソピラザム(isopyrazam)(A.3.12)、メプロニル(mepronil)(A.3.13)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)(A.3.14)、ペンフルフェン(penflufen)(A.3.15)、ペンチオピラド(penthiopyrad)(A.3.16)、ピジフルメトフェン(pydiflumetofen)(A.3.17)、ピラジフルミド(pyraziflumid)(A.3.18)、セダキサン(sedaxane)(A.3.19)、テクロフタラム(tecloftalam)(A.3.20)、チフルザミド(thifluzamide)(A.3.21)、インピルフルキサム(inpyrfluxam)(A.3.22)、ピラプロポイン(pyrapropoyne)(A.3.23)、フルインダピル(fluindapyr)(A.3.28)、N-[2-[2-クロロ-4-(トリフルオロ-メチル)フェノキシ]フェニル]-3-(ジフルオロメチル)-5-フルオロ-1-メチル-ピラゾール-4-カルボキサミド(A.3.29)、メチル(E)-2-[2-[(5-シアノ-2-メチル-フェノキシ)メチル]フェニル]-3-メトキシ-プロパ-2-エノアート(A.3.30)、イソフルシプラム(isoflucypram)(A.3.31)、2-(ジフルオロメチル)-N-(1,1,3-トリメチル-インダン-4-イル)-ピリジン-3-カルボキサミド(A.3.32)、2-(ジフルオロメチル)-N-[(3R)-1,1,3-トリメチルインダン-4-イル]-ピリジン-3-カルボキサミド(A.3.33)、2-(ジフルオロメチル)-N-(3-エチル-1,1-ジメチル-インダン-4-イル)-ピリジン-3-カルボキサミド(A.3.34)、2-(ジフルオロメチル)-N-[(3R)-3-エチル-1,1-ジメチル-インダン-4-イル]ピリジン-3-カルボキサミド(A.3.35)、2-(ジフルオロメチル)-N-(1,1-ジメチル-3-プロピル-インダン-4-イル)ピリジン-3-カルボキサミド(A.3.36)、2-(ジフルオロメチル)-N-[(3R)-1,1-ジメチル-3-プロピル-インダン-4-イル]ピリジン-3-カルボキサミド(A.3.37)、2-(ジフルオロメチル)-N-(3-イソブチル-1,1-ジメチル-インダン-4-イル)ピリジン-3-カルボキサミド(A.3.38)、(2-(ジフルオロメチル)-N-[(3R)-3-イソブチル-1,1-ジメチル-インダン-4-イル]ピリジン-3-カルボキサミド(A.3.39)、シクロブトリフルラム(cyclobutrifluram)(A.3.24);
- 他の呼吸阻害剤:ジフルメトリム(diflumetorim)(A.4.1);ニトロフェニル誘導体:ビナプアクリル(binapacryl)(A.4.2)、ジノブトン(dinobuton)(A.4.3)、ジノカップ(dinocap)(A.4.4)、フルアジナム(fluazinam)(A.4.5)、メプチルジノカップ(meptyldinocap)(A.4.6)、フェリムゾン(ferimzone)(A.4.7);有機金属化合物類:フェンチン塩類、例えば酢酸フェンチン(A.4.8)、塩化フェンチン(A.4.9)又は水酸化フェンチン(A.4.10);アメトクトラジン(ametoctradin)(A.4.11);シルチオファム(silthiofam)(A.4.12);
B)ステロール生合成阻害剤(SBI殺菌剤)
- C14デメチラーゼ阻害剤:トリアゾール類:アザコナゾール(azaconazole)(B.1.1)、ビテルタノール(bitertanol)(B.1.2)、ブロムコナゾール(bromuconazole)(B.1.3)、シプロコナゾール(cyproconazole)(B.1.4)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)(B.1.5)、ジニコナゾール(diniconazole)(B.1.6)、ジニコナゾール-M(diniconazole-M)(B.1.7)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)(B.1.8)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)(B.1.9)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)(B.1.10)、フルシラゾール(flusilazole)(B.1.11)、フルトリアホル(flutriafol)(B.1.12)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)(B.1.13)、イミベンコナゾール(imibenconazole)(B.1.14)、イプコナゾール(ipconazole)(B.1.15)、メトコナゾール(metconazole)(B.1.17)、ミクロブタニル(myclobutanil)(B.1.18)、オキスポコナゾール(oxpoconazole)(B.1.19)、パクロブトラゾール(paclobutrazole)(B.1.20)、ペンコナゾール(penconazole)(B.1.21)、プロピコナゾール(propiconazole)(B.1.22)、プロチオコナゾール(prothioconazole)(B.1.23)、シメコナゾール(B.1.24)、テブコナゾール(tebuconazole)(B.1.25)、テトラコナゾール(tetraconazole)(B.1.26)、トリアジメホン(triadimefon)(B.1.27)、トリアジメノール(triadimenol)(B.1.28)、トリチコナゾール(triticonazole)(B.1.29)、ウニコナゾール(uniconazole)(B.1.30)、2-(2,4-ジフルオロフェニル)-1,1-ジフルオロ-3-(テトラゾール-1-イル)-1-[5-[4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]-2ピリジル]プロパン-2-オール(B.1.31)、2-(2,4-ジフルオロフェニル)-1,1-ジフルオロ-3-(テトラゾール-1-イル)-1[5-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-2-ピリジル]プロパン-2-オール(B.1.32)、フルオキシチオコナゾール(fluoxytioconazole)(B.1.33)、イプフェントリフルコナゾール(ipfentrifluconazole)(B.1.37)、メフェントリフルコナゾール(mefentrifluconazole)(B.1.38)、(2R)-2-[4-(4-クロロフェノキシ)-2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1-(1,2,4-トリアゾール-1-イル)プロパン-2-オール、(2S)-2-[4-(4-クロロフェノキシ)-2-(トリフルオロメチル)フェニル]-1-(1,2,4-トリアゾール-1-イル)プロパン-2-オール、2-(クロロメチル)-2-メチル-5-(p-トリルメチル)-1-(1,2,4-トリアゾール-1-イルメチル)シクロペンタノール(B.1.43);イミダゾール類:イマザリル(imazalil)(B.1.44)、ペフラゾエート(pefurazoate)(B.1.45)、プロクロラズ(prochloraz)(B.1.46)、トリフルミゾール(triflumizol)(B.1.47);ピリミジン、ピリジン、ピペラジン類:フェナリモル(fenarimol)(B.1.49)、ピリフェノックス(pyrifenox)(B.1.50)、トリホリン(triforine)(B.1.51)、[3-(4-クロロ-2-フルオロ-フェニル)-5-(2,4-ジフルオロフェニル)イソオキサゾール-4-イル]-(3-ピリジル)メタノール(B.1.52)、4-[[6-[2-(2,4-ジフルオロフェニル)-1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-3-(1,2,4-トリアゾール-1-イル)プロピル]-3-ピリジル]オキシ]ベンゾニトリル(B.1.53)、2-[6-(4-ブロモフェノキシ)-2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]-1-(1,2,4-トリアゾール-1-イル)プロパン-2-オール(B.1.54)、2-[6-(4-クロロフェノキシ)-2-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]-1-(1,2,4-トリアゾール-1-イル)プロパン-2-オール(B.1.55);
- デルタ14の還元酵素阻害剤:アルジモルフ(aldimorph)(B.2.1)、ドデモルフ(dodemorph)(B.2.2)、酢酸ドデモルフ(B.2.3)、フェンプロピモルフ(B.2.4)、トリデモルフ(B.2.5)、フェンプロピジン(fenpropidin)(B.2.6)、ピペラリン(B.2.7)、スピロキサミン(spiroxamine)(B.2.8);
- 3-ケトン還元酵素の阻害剤:フェンヘキサミド(fenhexamid)(B.3.1);
- 他のステロール生合成阻害剤:クロルフェノミゾール(chlorphenomizole)(B.4.1);
C)核酸合成阻害剤
- フェニルアミド又はアシルアミノ酸殺菌剤:ベナラキシル(benalaxyl)(C.1.1)、ベナラキシル-M(benalaxyi-M)(C.1.2)、キララキシル(kiralaxyl)(C.1.3)、メタラキシル(metalaxyl)(C.1.4)、メタラキシル-M(metalaxyl-M)(C.1.5)、オフラセ(ofurace)(C.1.6)、オキサジキシル(oxadixyl)(C.1.7);
- 他の核酸合成阻害剤:ヒメキサゾール(hymexazole)(C.2.1)、オクチリノン(octhilinone)(C.2.2)、オキソリン酸(C.2.3)、ブピリメート(bupirimate)(C.2.4)、5-フルオロシトシン(C.2.5)、5-フルオロ-2-(p-トリルメトキシ)ピリミジン-4-アミン(C.2.6)、5-フルオロ-2-(4-フルオロフェニルメトキシ)ピリミジン-4-アミン(C.2.7)、5-フルオロ-2-(4-クロロフェニルメトキシ)ピリミジン-4アミン(C.2.8);
D)細胞分裂及び細胞骨格の阻害剤
- チューブリン阻害剤:ベノミル(benomyl)(D.1.1)、カルベンダジム(carbendazim)(D.1.2)、フベリダゾール(fuberidazole)(D1.3)、チアベンダゾール(thiabendazole)(D.1.4)、チオファネート-メチル(thiophanate-methyl)(D.1.5)、ピリダクロメチル(pyridachlometyl)(D.1.6)、N-エチル-2-[(3-エチニル-8-メチル-6-キノリル)オキシ]ブタンアミド(D.1.8)、N-エチル-2-[(3-エチニル-8メチル-6-キノリル)オキシ]-2-メチルスルファニル-アセトアミド(D.1.9)、2-[(3-エチニル-8-メチル-6-キノリル)オキシ]-N-(2-フルオロエチル)ブタンアミド(D.1.10)、2-[(3-エチニル-8-メチル-6-キノリル)オキシ]-N-(2-フルオロエチル)-2-メトキシ-アセトアミド(D.1.11)、2-[(3-エチニル-8-メチル-6-キノリル)オキシ]-N-プロピル-ブタンアミド(D.1.12)、2-[(3-エチニル-8-メチル-6-キノリル)オキシ]-2-メトキシ-N-プロピル-アセトアミド(D.1.13)、2-[(3-エチニル-8-メチル-6-キノリル)オキシ]-2-メチルスルファニル-N-プロピル-アセトアミド(D.1.14)、2-[(3-エチニル-8-メチル-6-キノリル)オキシ]-N-(2-フルオロエチル)-2-メチルスルファニル-アセトアミド(D.1.15)、4-(2-ブロモ-4-フルオロ-フェニル)-N-(2-クロロ-6-フルオロ-フェニル)-2,5-ジメチル-ピラゾール-3-アミン(D.1.16);
- 他の細胞分裂阻害剤:ジエトフェンカルブ(diethofencarb)(D.2.1)、エタボキサム(ethaboxam)(D.2.2)、ペンシクロン(pencycuron)(D.2.3)及びフルオピコリド(fluopicolide)(D.2.4)、ゾキサミド(zoxamide)(D.2.5)、メトラフェノン(metrafenone)(D.2.6)、ピリオフェノン(pyriofenone)(D.2.7)、フェナマクリル(phenamacril)(D.2.8);
E)アミノ酸及びタンパク質合成の阻害剤
- メチオニン合成阻害剤:シプロジニル(cyprodinil)(E.1.1)、メパニピリム(mepanipyrim)(E.1.2)、ピリメタニル(pyrimethanil)(E.1.3);
- タンパク合成阻害剤:ブラスチシジン-S(blasticidin-S)(E.2.1)、カスガマイシン(kasugamyci)(E.2.2)、カスガマイシン塩酸塩水和物(E.2.3)、ミルジオマイシン(mildiomycin)(E.2.4)、ストレプトマイシン(E.2.5)、オキシテトラサイクリン(E.2.6);
F)シグナル伝達阻害剤
- MAP/ヒスチジンキナーゼ阻害剤:フルオロイミド(F.1.1)、イプロジオン(iprodione)(F.1.2)、プロシミドン(procymidone)(F.1.3)、ビンクロゾリン()(F.1.4)、フルジオキソニル(fludioxonil)(F.1.5);
- Gタンパク質阻害剤:キノキシフェン(quinoxyfen)(F.2.1);
G)脂質及び膜合成阻害剤
- リン脂質生合成阻害剤:エディフェンホス(edifenphos)(G.1.1)、イプロベンホス(iprobenfos)(G.1.2)、ピラゾホス(pyrazophos)(G.1.3)、イソプロチオラン(isoprothiolane)(G.1.4);
- 脂質過酸化:ジクロラン(dicloran)(G.2.1)、キントゼン(quintozene)(G.2.2)、テクナゼン(tecnazene)(G.2.3)、トルクロホス-メチル(tolclofos-methyl)(G.2.4)、ビフェニル(G.2.5)、クロロネブ(chloroneb)(G.2.6)、エトリジアゾール(etridiazole)(G.2.7)、亜鉛チアゾール(G.2.8);
- リン脂質生合成及び細胞壁沈着:ジメトモルフ(dimethomorph)(G.3.1)、フルモルフ(flumorph)(G.3.2)、マンジプロパミド(mandipropamid)(G.3.3)、ピリモルフ(pyrimorph)(G.3.4)、ベンチアバリカルブ(benthiavalicarb)(G.3.5)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)(G.3.6)、バリフェナレート(valifenalate)(G.3.7);
- 細胞膜透過性及び脂肪酸に影響を与える化合物:プロパモカルブ(propamocarb)(G.4.1);
- オキシステロール結合タンパク質の阻害剤:オキサチアピプロリン(oxathiapiprolin)(G.5.1)、フルオキサピプロリン(fluoxapiprolin)(G.5.3)、4-[1-[2-[3-(ジフルオロメチル)-5-メチル-ピラゾール-1-イル]アセチル]-4-ピペリジル]-N-テトラリン-1-イル-ピリジン-2-カルボキサミド(G.5.4)、4-[1-[2-[3,5-ビス(ジフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]アセチル]-4-ピペリジル]-N-テトラリン-1-イル-ピリジン-2-カルボキサミド(G.5.5)、4-[1-[2-[3-(ジフルオロメチル)-5-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]アセチル]-4-ピペリジル]-N-テトラリン-1-イル-ピリジン-2-カルボキサミド(G.5.6)、4-[1-[2-[5-シクロ-プロピル-3-(ジフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]アセチル]-4-ピペリジル]-N-テトラリン-1-イル-ピリジン-2-カルボキサミド(G.5.7)、4-[1-[2-[5-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]アセチル]-4-ピペリジル]-N-テトラリン-1-イル-ピリジン-2-カルボキサミド(G.5.8)、4-[1-[2-[5-(ジフルオロメチル)-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]アセチル]-4-ピペリジル]-N-テトラリン-1-イル-ピリジン-2-カルボキサミド(G.5.9)、4-[1-[2-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]アセチル]-4-ピペリジル]-N-テトラリン-1-イル-ピリジン-2-カルボキサミド(G.5.10)、(4-[1-[2-[5-シクロプロピル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]アセチル]-4-ピペリジル]-N-テトラリン-1-イル-ピリジン-2-カルボキサミド(G.5.11);
H)多部位作用を有する阻害剤
- 無機活性物質:ボルドー液(H.1.1)、銅(H.1.2)、酢酸銅(H.1.3)、水酸化銅(H.1.4)、オキシ塩化銅(H.1.5)、塩基性硫酸銅(H.1.6)、硫黄(H.1.7);
- チオカルバマート及びジチオカルバマート類:フェルバム(H.2.1)、マンコゼブ(H.2.2)、マネブ(H.2.3)、メタム(H.2.4)、メチラム(H.2.5)、プロピネブ(H.2.6)、チラム(H.2.7)、ジネブ(H.2.8)、ジラム(H.2.9);
- 有機塩素化合物:アニラジン(H.3.1)、クロロタロニル(H.3.2)、カプタホール(H.3.3)、カプタン(H.3.4)、フォルペット(H.3.5)、ジクロフルアニド(H.3.6)、ジクロロフェン(H.3.7)、ヘキサクロロベンゼン(H.3.8)、ペンタクロルフェノール(H.3.9)及びその塩、フタリド(H.3.10)、トリルフルアニド(H.3.11);
- グアニジン他:グアニジン(H.4.1)、ドジン(H.4.2)、ドジン遊離塩基(H.4.3)、グアザチン(guazatine)(H.4.4)、酢酸グアザチン(H.4.5)、イミノクタジン(H.4.6)、三酢酸イミノクタジン(H.4.7)、イミノクタジン-トリス(アルベシル酸塩)(H.4.8)、ジチアノン(H.4.9)、2,6-ジメチル-1H,5H-[1,4]ジチイノ[2,3-c:5,6-c']ジピロール-1,3,5,7(2H,6H)-テトラオン(H.4.10);
I)細胞壁合成阻害剤
- グルカン合成の阻害剤:バリダマイシン(I.1.1)、ポリオキシンB(I.1.2);
- メラニン合成阻害剤:ピロキロン(pyroquilon)(I.2.1)、トリシクラゾール(tricyclazole)(I.2.2)、カルプロパミド(carpropamid)(I.2.3)、ジシクロメット(dicyclomet)(I.2.4)、フェノキサニル(fenoxanil)(I.2.5);
J)植物防御誘導剤
- アシベンゾラール-S-メチル(acibenzolar-S-methyl)(J.1.1)、プロベナゾール(probenazole)(J.1.2)、イソチアニル(isotianil)(J.1.3)、チアジニル(tiadinil)(J.1.4)、プロヘキサジオン-カルシウム(prohexadione calcium)(J.1.5);ホスホナート類:ホセチル(J.1.6)、ホセチル-アルミニウム(J.1.7)、亜リン酸及びその塩(J.1.8)、亜リン酸カルシウム(J.1.11)、亜リン酸カリウム(J.1.12)、重炭酸カリウム又はナトリウム(J.1.9)、4-シクロプロピル-N-(2,4-ジメトキシフェニル)チアジアゾール-5-カルボキサミド(J.1.10);
K)未知の作用様式
- ブロノポール(K.1.1)、キノメチオナート(K.1.2)、シフルフェナミド(K.1.3)、シモキサニル(K.1.4)、ダゾメット(K.1.5)、デバカルブ(debacarb)(K.1.6)、ジクロシメット(K.1.7)、ジクロメジン(K.1.8)、ジフェンゾコート(K.1.9)、ジフェンゾコート-メチルスルフェート(K.1.10)、ジフェニルアミン(K.1.11)、フェニトロパン(fenitropan)(K.1.12)、フェンピラザミン(fenpyrazamine)(K.1.13)、フルメトベル(flumetover)(K.1.14)、フルメチルスルホリム(flumetylsulforim)(K.1.60)、フルスルファミド(K.1.15)、フルチアニル(flutianil)(K.1.16)、ハーピン(K.1.17)、メタスルホカルブ(methasulphocarb)(K.1.18)、ニトラピリン(K.1.19)、ニトロタル-イソプロピル(nitrothal-isopropyl)(K.1.20)、トルプロカルブ(tolprocarb)(K.1.21)、オキシン銅(K.1.22)、プロキナジド(proquinazid)(K.1.23)、セボクチルアミン(seboctylamine)(K.1.61)、テブフロキン(tebufloquin)(K.1.24)、テクロフタラム(K.1.25)、トリアゾキシド(triazoxide)(K.1.26)、N'-(4-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-2,5-ジメチル-フェニル)-N-エチル-Nメチルホルムアミジン(K.1.27)、N'-(4-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-2,5-ジメチル-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン(K.1.28)、N'-[4-[[3-[(4-クロロフェニル)メチル]-1,2,4-チアジアゾール-5-イル]オキシ]-2,5-ジ-メチル-フェニル]-N-エチル-N-メチル-ホルムアミジン(K.1.29)、N'-(5-ブロモ-6-インダン-2-イルオキシ-2-メチル-3-ピリジル)-N-エチル-N-メチル-ホルムアミジン(K.1.30)、N'-[5-ブロモ-6-[1-(3,5-ジフルオロフェニル)-エトキシ]-2-メチル-3-ピリジル]-N-エチル-N-メチル-ホルムアミジン(K.1.31)、N'-[5-ブロモ-6-(4-イソプロピルシクロヘキソキシ)-2-メチル-3-ピリジル]-N-エチル-N-メチル-ホルムアミジン(K.1.32)、N'-[5ブロモ-2-メチル-6-(1-フェニルエトキシ)-3-ピリジル]-N-エチル-N-メチル-ホルムアミジン(K.1.33)、N'-(2-メチル-5-トリフルオロメチル-4-(3-トリメチルシラニル-プロポキシ)-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン(K.1.34)、N'-(5-ジフルオロメチル-2-メチル-4-(3-トリメチルシラニル-プロポキシ)-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン(K.1.35)、2-(4-クロロ-フェニル)-N-[4-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-5-イル]-2-プロパ-2-イニルオキシ-アセトアミド(K.1.36)、3-[5-(4-クロロ-フェニル)-2,3-ジメチル-イソオキサゾリジン-3-イル]-ピリジン(ピルイソオキサゾール)(K.1.37)、3-[5-(4-メチルフェニル)-2,3-ジメチル-イソオキサゾリジン-3-イル]-ピリジン(K.1.38)、5-クロロ-1-(4,6-ジメトキシ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-1H-ベンゾイミダゾール(K.1.39)、エチル(Z)-3-アミノ-2-シアノ-3-フェニル-プロパ-2-エノアート(K.1.40)、ピカルブトラゾクス(K.1.41)、ペンチルN-[6-[[(Z)-[(1-メチルテトラゾール-5-イル)-フェニル-メチレン]アミノ]オキシメチル]-2-ピリジル]カルバマート(K.1.42)、ブタ-3-イニルN-[6-[[(Z)-[(1-メチルテトラゾール-5-イル)-フェニル-メチレン]アミノ]オキシ-メチル]-2ピリジル]カルバマート(K.1.43)、イプフルフェノキン(K.1.44)、キノフメリン(K.1.47)、ベンズイソチアゾリノン(K.1.48)、ブロモタロニル(K.1.49)、2-(6-ベンジル-2-ピリジル)キナゾリン(K.1.50)、2-[6-(3-フルオロ-4-メトキシ-フェニル)-5-メチル-2-ピリジル]キナゾリン(K.1.51)、ジクロベンチアゾクス(dichlobentiazox)(K.1.52)、N'-(2,5-ジメチル-4-フェノキシ-フェニル)-N-エチル-N-メチル-ホルムアミジン(K.1.53)、アミノピリフェン(aminopyrifen)(K.1.54)、フルオピモミド(fluopimomide)(K.1.55)、N'-[5-ブロモ-2-メチル-6-(1-メチル-2プロポキシ-エトキシ)-3-ピリジル]-N-エチル-N-メチル-ホルムアミジン(K.1.56)、N'-[4-(4,5-ジクロロチアゾール-2-イル)オキシ-2,5-ジメチル-フェニル]-N-エチル-N-メチル-ホルムアミジン(K.1.57)、フルフェノキサジアザム(flufenoxadiazam)(K.1.58)、N-メチル-4-[5-(トリフルオロメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]ベンゼンカルボチオアミド(K.1.59)、N-メトキシ-N-[[4-[5-(トリフルオロメチル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]フェニル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド(国際公開第2018/177894号、国際公開第2020/212513号)。
二元混合物において、成分1)及び成分2)の重量比は、一般に使用される成分の性質に依存し、通常、それは、1:10,000~10,000:1、しばしば1:100~100:1、きまって1:50~50:1、好ましくは1:20~20:1、より好ましくは1:10~10:1、さらにより好ましくは1:4~4:1、特に1:2~2:1の範囲にある。さらなる実施形態によると、成分1)及び成分2)の重量比は、通常1000:1~1:1、しばしば100:1~1:1、きまって50:1~1:1、好ましくは20:1~1:1、より好ましくは10:1~1:1、さらにより好ましくは4:1~1:1、特に2:1~1:1の範囲にある。さらなる実施形態によると、成分1)及び成分2)の重量比は、通常20,000:1~1:10、しばしば10,000:1~1:1、きまって5,000:1~5:1、好ましくは5,000:1~10:1、より好ましくは2,000:1~30:1、さらにより好ましくは2,000:1~100:1、特に1,000:1~100:1の範囲にある。さらなる実施形態によると、成分1)及び成分2)の重量比は、通常1:1~1:1000、しばしば1:1~1:100、きまって1:1~1:50、好ましくは1:1~1:20、より好ましくは1:1~1:10、さらにより好ましくは1:1~1:4、特に1:1~1:2の範囲にある。さらなる実施形態によると、成分1)及び成分2)の重量比は、通常10:1~1:20,000、しばしば1:1~1:10,000、きまって1:5~1:5,000、好ましくは1:10~1:5,000、より好ましくは1:30~1:2,000、さらにより好ましくは1:100~1:2,000、特に1:100~1:1,000の範囲にある。
三元混合物、すなわち成分1)及び成分2)、並びに化合物III(成分3)を含む組成物において、成分1)及び成分2)の重量比は、使用される活性物質の性質に依存し、通常、それは、1:100~100:1、きまって1:50~50:1、好ましくは1:20~20:1、より好ましくは1:10~10:1、特に1:4~4:1の範囲にあり、成分1)及び成分3)の重量比は、通常、1:100~100:1、きまって1:50~50:1、好ましくは1:20~20:1、より好ましくは1:10~10:1、特に1:4~4:1の範囲にある。任意のさらなる活性成分が、所望の場合、20:1~1:20の比で成分1に添加される。また、これらの比は種子処置に施用される混合物に対して適している。
群A)におけるQo部位での複合体IIIの阻害剤から選択される、より好ましくは化合物(A.1.1)、(A.1.4)、(A.1.8)、(A.1.9)、(A.1.10)、(A.1.12)、(A.1.13)、(A.1.14)、(A.1.17)、(A.1.21)、(A.1.25)、(A.1.34)及び(A.1.35)から選択され;特に、(A.1.1)、(A.1.4)、(A.1.8)、(A.1.9)、(A.1.13)、(A.1.14)、(A.1.17)、(A.1.25)、(A.1.34)及び(A.1.35)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群A)におけるQi部位での複合体IIIの阻害剤から選択される、より好ましくは化合物(A.2.1)、(A.2.3)、(A.2.4)及び(A.2.6)から選択され;特に(A.2.3)、(A.2.4)及び(A.2.6)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群A)における複合体IIの阻害剤から選択される、より好ましくは化合物(A.3.2)、(A.3.3)、(A.3.4)、(A.3.7)、(A.3.9)、(A.3.11)、(A.3.12)、(A.3.15)、(A.3.16)、(A.3.17)、(A.3.18)、(A.3.19)、(A.3.20)、(A.3.21)、(A.3.22)、(A.3.23)、(A.3.24)、(A.3.28)、(A.3.31)、(A.3.32)、(A.3.33)、(A.3.34)、(A.3.35)、(A.3.36)、(A.3.37)、(A.3.38)及び(A.3.39)から選択され;特に(A.3.2)、(A.3.3)、(A.3.4)、(A.3.7)、(A.3.9)、(A.3.12)、(A.3.15)、(A.3.17)、(A.3.19)、(A.3.22)、(A.3.23)、(A.3.24)、(A.3.31)、(A.3.32)、(A.3.33)、(A.3.34)、(A.3.35)、(A.3.36)、(A.3.37)、(A.3.38)及び(A.3.39)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群A)における他の呼吸阻害剤から選択される、より好ましくは化合物(A.4.5)及び(A.4.11);特に(A.4.11)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群B)におけるC14デメチラーゼ阻害剤から選択される、より好ましくは化合物(B.1.4)、(B.1.5)、(B.1.8)、(B.1.10)、(B.1.11)、(B.1.12)、(B.1.13)、(B.1.17)、(B.1.18)、(B.1.21)、(B.1.22)、(B.1.23)、(B.1.25)、(B.1.26)、(B.1.29)、(B.1.33)、(B.1.34)、(B.1.37)、(B.1.38)、(B.1.43)、(B.1.46)、(B.1.53)、(B.1.54)及び(B.1.55)から選択され;特に(B.1.5)、(B.1.8)、(B.1.10)、(B.1.17)、(B.1.22)、(B.1.23)、(B.1.25)、(B.1.33)、(B.1.34)、(B.1.37)、(B.1.38)、(B.1.43)及び(B.1.46)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群B)におけるデルタ14還元酵素阻害剤から選択される、より好ましくは化合物(B.2.4)、(B.2.5)、(B.2.6)及び(B.2.8)から選択される少なくとも1種の活性物質、特に(B.2.4)を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群C)におけるフェニルアミド及びアシルアミノ酸殺菌剤から選択される、より好ましくは化合物(C.1.1)、(C.1.2)、(C.1.4)及び(C.1.5)から選択され;特に(C.1.1)及び(C.1.4)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群C)における他の核酸合成阻害剤から選択される、より好ましくは化合物(C.2.6)、(C.2.7)及び(C.2.8)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群D)から選択される、より好ましくは化合物(D.1.1)、(D.1.2)、(D.1.5)、(D.2.4)及び(D.2.6)から選択され;特に(D.1.2)、(D.1.5)及び(D.2.6)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群E)から選択される、より好ましくは化合物(E.1.1)、(E.1.3)、(E.2.2)及び(E.2.3)から選択される少なくとも1種の活性物質、特に(E.1.3)を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群F)から選択される、より好ましくは化合物(F.1.2)、(F.1.4)及び(F.1.5)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群G)から選択される、より好ましくは化合物(G.3.1)、(G.3.3)、(G.3.6)、(G.5.1)、(G.5.3)、(G.5.4)、(G.5.5)、G.5.6)、G.5.7)、(G.5.8)、(G.5.9)、(G.5.10)及び(G.5.11)から選択され;特に(G.3.1)、(G.5.1)及び(G.5.3)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群H)から選択される、より好ましくは化合物(H.2.2)、(H.2.3)、(H.2.5)、(H.2.7)、(H.2.8)、(H.3.2)、(H.3.4)、(H.3.5)、(H.4.9)及び(H.4.10)から選択され;特に(H.2.2)、(H.2.5)、(H.3.2)、(H.4.9)及び(H.4.10)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群I)から選択される、より好ましくは化合物(I.2.2)及び(I.2.5)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群J)から選択される、より好ましくは化合物(J.1.2)、(J.1.5)、(J.1.8)、(J.1.11)及び(J.1.12)から選択され;特に(J.1.5)少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
また、群K)から選択される、より好ましくは化合物(K.1.41)、(K.1.42)、(K.1.44)、(K.1.47)、(K.1.57)、(K.1.58)及び(K.1.59)から選択され;特に(K.1.41)、(K.1.44)、(K.1.47)、(K.1.57)、(K.1.58)及び(K.1.59)から選択される少なくとも1種の活性物質を成分2)として含む混合物が好ましい。
活性成分の混合物を含む組成物は、通常の手段によって、例えば化合物Iの組成物を得る手段によって調製することができる。
[実施例]
合成プロセス
[実施例1]:メチル(2E)-2-メトキシイミノ-2-[2-[[(E)-(1-メチル-3-フェニル-プロパ-2-イニリデン)アミノ]オキシメチル]フェニル]アセテート (実施例は以下の表Sに従って番号付けされる)
Figure 2023528961000036
ステップ1:4-フェニルブタ-3-イン-2-オン
-78℃のTHF(150ml)中のフェニルアセチレン(10g、1当量)の撹拌溶液に、n-ブチルリチウム(73ml、ヘキサン中1.6M溶液、1.2当量)を滴下添加し、同じ温度で30分間撹拌した。次いで、THF(15ml)中の酢酸エチル(12ml、1.2当量)を-78℃で滴下添加し、その後三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(33ml、50%溶液、1.2当量)を同じ温度で添加し、反応混合物を30分間撹拌した。TLCにより反応の完了が示された後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(200ml)でクエンチし、その後水(100mL)を添加し、混合物を酢酸エチル(3x 200mL)で抽出し、合わせた有機相をブラインを用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去して粗生成物を得、これを移動相としてヘプタン中15~20%酢酸エチルを使用するコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-フェニルブタ-3-イン-2-オン(10g、収率71%)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 7.67-7.65(m, 2H), 7.59 - 7.56 (m, 1H), 7.37 - 7.15 (m, 2H), 2.45 (s, 3H)。
ステップ2:4-フェニルブタ-3-イン-2-オンオキシム
25℃のメタノール(10ml)及び水(2.0ml)中の4-フェニルブタ-3-イン-2-オン(200mg、1当量)の撹拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(190mg、2当量)及び酢酸ナトリウム(394mg、2当量)を添加した。この混合物を約20℃で4時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、混合物を蒸発乾固し、それに水(30ml)を添加し、酢酸エチル(3x 30ml)で抽出し、合わせた有機相をブラインを用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去して220mgの粗製の4-フェニルブタ-3-イン-2-オンオキシムをシス異性体とトランス異性体の両方の混合物(50:50)として得、これを全く精製することなく次のステップに直接使用した。
ステップ3:メチル(2E)-2-メトキシイミノ-2-[2-[[(E)-(1-メチル-3-フェニル-プロパ-2-イニリデン)アミノ]オキシメチル]フェニル]アセテート
10℃のAcN(200ml)中の4-フェニルブタ-3-イン-2-オンオキシム(シス:トランス異性体の混合物として15g)の撹拌溶液に、メチル(2E)-2-[2-(クロロメチル)フェニル]-2-メトキシイミノ-アセテート(82ml、DMF中33%溶液)を添加し、その後炭酸セシウム(61.4g、2当量)を添加した。次いで、反応混合物を25℃で16時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、水(200ml)を添加し、酢酸エチル(3x 200ml)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、7.5g(収率21%)の純粋な表題化合物を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 7.54-7.52 (m, 2H), 7.46-7.41 (m, 6H), 7.24-7.22 (m, 1H), 5.01 (s, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 1.99 (s, 3H)。
あるいは、表題化合物を以下のとおりに得た。
ステップ2a:メチル(2E)-2-[2-(アミノオキシメチル)フェニル]-2-メトキシイミノ-アセテート
25℃のメタノール(10ml)中のメチル(2E)-2-[2-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)オキシメチル]フェニル]-2-メトキシイミノ-アセテート(400mg、1当量)の撹拌溶液に、ヒドラジン水和物(54mg、1当量)を添加し、30分間同じ温度で撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、溶媒を蒸発させ、粗反応混合物をカラムクロマトグラフィーに供し、純粋な生成物(150mg)を得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 7.41-7.33 (m, 3H), 7.18-7.16 (m, 1H), 5.93 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.75 (s, 3H)。
ステップ3a:メチル(2E)-2-メトキシイミノ-2-[2-[[(E)-(1-メチル-3-フェニル-プロパ-2-イニリデン)アミノ]オキシメチル]フェニル]アセテート
メタノール(5ml)中の4-フェニルブタ-3-イン-2-オン(240mg、1.2当量)及びメチル(2E)-2-[2-(アミノオキシメチル)フェニル]-2-メトキシイミノ-アセテート(330mg、1当量)の撹拌溶液に、酢酸(0.2ml)を添加して65℃で加熱し、この温度で2時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、混合物を蒸発乾固し、それに水(50ml)を添加し、酢酸エチル(3x 30ml)で抽出し、合わせた有機相をブラインを用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。粗生成物を、移動相としてヘプタン中20%酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、160mg(収率32%)の表題化合物を得た。
[実施例2](2E)-2-メトキシイミノ-N-メチル-2-[2-[[(E)-(1-メチル-3-フェニル-プロパ-2-イニリデン)アミノ]オキシメチル]フェニル]アセトアミド
Figure 2023528961000037
25℃のTHF(5mL)中のメチル(2E)-2-メトキシイミノ-2-[2-[[(E)-(1-メチル-3-フェニル-プロパ-2-イニリデン)アミノ]オキシメチル]フェニル]アセテート(実施例1)(120mg、1当量)の撹拌溶液に、メチルアミン(0.4mL、水中40%溶液)を添加し、4時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、反応混合物を蒸発させてペンタン(5mLx3回)で洗浄し、コンビフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、11mg(収率9%)の純粋な表題化合物を得た。
[実施例15]メチル(2E)-2-メトキシイミノ-2-[3-メチル-2-[[(E)-(1-メチル-3-フェニル-プロパ-2-イニリデン)アミノ]オキシメチル]フェニル]アセテート
Figure 2023528961000038
アセトニトリル(15ml)中の4-フェニルブタ-3-イン-2-オンオキシム(シス:トランス異性体の混合物として1g、1当量)の撹拌溶液に、アセトニトリル(5ml)中に溶解させた炭酸セシウム(4.08g、2当量)及びメチル(2E)-2-[2-(ブロモメチル)-3-メチル-フェニル]-2-メトキシイミノ-アセテート(1.7g、1当量)を25℃で添加し、この温度で4時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(3x 30ml)で洗浄した。次いで、濾液を蒸発させて、移動相としてヘプタン中15%酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、1.1g(収率51%)の表題化合物を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 7.54-7.52 (m, 2H), 7.47-7.42 (m, 3H), 7.34-7.29 (m, 2H), 7.04-7.02 (m, 1H), 5.01 (bs, 2H), 3.93 (s, 3H), 3.74 (s, 3H) 2.40 (s, 3H), 1.96 (s, 3H)。
[実施例16](2E)-2-メトキシイミノ-N-メチル-2-[3-メチル-2-[[(E)-(1-メチル-3-フェニル-プロパ-2-イニリデン)アミノ]オキシメチル]フェニル]アセトアミド
Figure 2023528961000039
25℃のTHF(10ml)中のメチル(2E)-2-メトキシイミノ-2-[2-[[(E)-(1-メチル-3-フェニル-プロパ-2-イニリデン)アミノ]オキシメチル]フェニル]アセテート(実施例15)(750mg、1当量)の撹拌溶液に、メチルアミン(0.6ml、水中40%溶液)を添加し、5時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、反応混合物に水(50ml)を添加し、酢酸エチル(3x 30ml)を使用して抽出し、合わせた有機相をブラインを用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去して粗生成物を得、これを移動相としてヘプタン中35%酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、450mg(収率60%)の純粋な表題化合物を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.21 (s, 1H) 7.54-7.52 (m, 2H), 7.46-7.42 (m, 3H), 7.31-7.26 (m, 2H), 6.96-6.94 (m, 1H), 5.00 (bs, 2H), 3.88 (s, 3H), 2.70 (s, 3H) 2.39 (s, 3H), 1.96 (s, 3H)。
[実施例12]メチル(2E)-2-メトキシイミノ-2-[2-[[(E)-[1-メチル-3-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパ-2-イニリデン]アミノ]オキシメチル]フェニル]アセテート
Figure 2023528961000040
アセトニトリル(8ml)中の4-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタ-3-イン-2-オンオキシム(シス:トランス異性体の混合物として300mg、1当量)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(820mg、2当量)及びメチル(2E)-2-[2-(ブロモメチル)フェニル]-2-メトキシイミノ-アセテート(350mg、1当量)を25℃で添加し、この温度で2時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(25ml)で洗浄した。次いで、濾液を蒸発させて、移動相としてヘプタン中15~20%酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(500mg、収率90%)。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 7.69-7.67 (m, 2H), 7.46 - 7.24 (m, 5H), 7.24-7.22 (m, 1H), 5.01 (s, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 1.99 (s, 3H)。
[実施例11](2E)-2-メトキシイミノ-N-メチル-2-[2-[[(E)-[1-メチル-3-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパ-2-イニリデン]アミノ]オキシメチル]フェニル]アセトアミド
Figure 2023528961000041
室温のTHF(6ml)中のメチル(2E)-2-メトキシイミノ-2-[2-[[(E)-[1-メチル-3-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパ-2-イニリデン]アミノ]オキシメチル]フェニル]アセテート(上記の実施例12)の撹拌溶液に、メチルアミン(0.6ml、水中40%溶液)を添加し、2時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、反応混合物に水(15ml)を添加し、酢酸エチル(3x 15ml)を使用して抽出し、合わせた有機相をブラインを用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去して粗生成物を得、これを移動相としてヘプタン中30~35%酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(220mg、収率73%)。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.26 (s, 1H), 8.25 - 8.25 (d, J = 5Hz, 2H), 7.69 - 7.67 (m, 5H), 7.36-7.15 (m, 1H), 5.02 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 2.71 (d, J = 5Hz, 3H), 2.02 (s, 3H)。
[実施例22]メチル(2E)-2-メトキシイミノ-2-[3-メチル-2-[[(E)-[1-メチル-3-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパ-2-イニリデン]アミノ]オキシメチル]フェニル]アセテート
Figure 2023528961000042
ステップ1:トリメチル-[2-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]エチニル]シラン
窒素下で、THF(5ml)中の1-ヨード-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(500mg、1当量)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(3.5ml、3当量)、トリメチルシリルアセチレン(0.731ml、3当量)、CuI(33mg、0.1当量)及びPdCl2(PPh3)2(122mg、0.1当量)を添加し、60℃で2時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、混合物をセライトに通して濾過し、水(10ml)を添加した。有機相を、酢酸エチル(3x 15ml)を使用して抽出し、合わせた有機相をブラインを用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、トリメチル-[2-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]エチニル]シラン(400mg、収率89%)を得た。1H NMR (500 MHz、CDCl3): δ 7.29 (d, J = 8.00 Hz, 2H), 6.95 (d, J = 8.00 Hz, 2H), 0.06 (s, 9H)。
ステップ2:1-エチニル-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン
THF(44ml)中のトリメチル-[2-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]エチニル]シラン(4.4g、1当量)の撹拌溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)(1.7ml、THF中1M溶液)を0℃で滴下添加した。結果として得られた溶液を0~5℃で5分間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、反応混合物を、0℃の水(50ml)を添加することによりクエンチした。有機相を、酢酸エチル(3x 25ml)を使用して抽出し、合わせた有機相をブラインを用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去して粗生成物を得、これを移動相としてヘプタン中2~5%酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、1-エチニル-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(1g、収率41%)を得た。1H NMR (500 MHz、CDCl3): δ 7.43 (d, J = 8.00 Hz, 2H), 7.08 (d, J = 8.00 Hz, 2H), 3.01 (s, 1H)。
ステップ3:4-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタ-3-イン-2-オン
-78℃のTHF(10ml)中の1-エチニル-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(1g、1当量)の撹拌溶液に、n-ブチルリチウム(2.58ml、ヘキサン中2.5M、1.2当量)の2.5M溶液を滴下添加し、同じ温度で20分間撹拌した。次いで、THF(2ml)中の酢酸エチル(0.63ml、1.2当量)を-78℃で滴下添加し、その後三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(0.72ml、1.2当量)を同じ温度で添加し、反応混合物を1時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチル(3x 15ml)で抽出して、合わせた有機相をブラインを用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒の除去後、粗生成物を、移動相としてヘプタン中15~20%酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタ-3-イン-2-オン(0.5g、収率41%)を得た。1H NMR (500 MHz、CDCl3): δ 7.64 (d, J = 8.00 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 8.00 Hz, 2H), 3.1 (s, 3H)。
ステップ4:4-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタ-3-イン-2-オンオキシム
10℃のメタノール:水の混合物(4:1)中の4-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタ-3-イン-2-オン(500mg、1当量)の撹拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(302mg、2当量)及び酢酸ナトリウム(359mg、2当量)を添加した。この混合物を10~15℃で2時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、混合物を蒸発乾固して水(15ml)を添加し、酢酸エチル(3x 15ml)で抽出した。合わせた有機相をブラインを用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて溶媒を除去し、4-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタ-3-イン-2-オンオキシム(500mg、収率93%)をE異性体とZ異性体の混合物(50:50)として得、これを全く精製することなく次のステップに直接使用した。
ステップ5:メチル(2E)-2-メトキシイミノ-2-[3-メチル-2-[[(E)-[1-メチル-3-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパ-2-イニリデン]アミノ]オキシメチル]フェニル]アセテート
アセトニトリル(8ml)中の4-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタ-3-イン-2-オンオキシム(シス:トランス異性体の混合物として250mg、1当量)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(670mg、2当量)及びメチル(2E)-2-[2-(ブロモメチル)-3-メチル-フェニル]-2-メトキシイミノ-アセテート(308mg、1当量)を25℃で添加し、この温度で2時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、この混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(25 ml)で洗浄した。次いで、濾液を蒸発させて、移動相としてヘプタン中15~20%酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(400mg、収率84%)。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 7.77 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.34 - 7.29 (m, 2H), 7.01 - 7.00 (m, 1H), 5.50 (bs, 1H), 5.00 (bs, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.65 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 2.05 (s, 3H)。
[実施例21](2E)-2-メトキシイミノ-N-メチル-2-[3-メチル-2-[[(E)-[1-メチル-3-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパ-2-イニリデン]アミノ]オキシメチル]フェニル]アセトアミド
Figure 2023528961000043
25℃のTHF(6ml)中のメチル(2E)-2-メトキシイミノ-2-[3-メチル-2-[[(E)-[1-メチル-3-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパ-2-イニリデン]アミノ]オキシメチル]フェニル]アセテート(上記の実施例22)(300mg、1当量)の撹拌溶液に、メチルアミン(0.6ml、水中40%溶液)を添加し、2時間撹拌した。TLCが反応の完了を示した後、反応混合物に水(15ml)を添加し、酢酸エチル(3x15ml)を使用して抽出し、合わせた有機相をブラインを用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒の除去後、粗生成物を、移動相としてヘプタン中30~35%酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を得た(220mg 収率71%)。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.2 (bs, 1H), 7.67 (d, J = 5 Hz, 2H), 7.44 (d, J = 10 Hz, 2H), 7.30 - 7.27 (m, 2H), 6.9 - 7.00 (m, 1H), 5.00 (bs, 2H), 3.3 (s, 3H), 2.68 (d, 3H), 2.39 (s, 3H), 1.97 (s, 3H)。
以下の表Sにおける実施例を上記のとおりに合成し、表Lに記載されるとおりに、LCMSにより特性決定した。
表L:LCMS法
Figure 2023528961000044
Figure 2023528961000045
表S:
Figure 2023528961000046
Figure 2023528961000047
Figure 2023528961000048
Figure 2023528961000049
Figure 2023528961000050
Figure 2023528961000051
Figure 2023528961000052
Figure 2023528961000053
Figure 2023528961000054
Figure 2023528961000055
Figure 2023528961000056
Figure 2023528961000057
生物学的研究
温室及び切断葉の試験
アセトン及び/又はジメチルスルホキシド並びに湿潤剤/乳化剤Wettol(エトキシ化アルキルフェノール系である)の99対1の溶媒-乳化剤の比(体積)の混合物中に、化合物を溶解して、全体積5mlとした。続いて、水を添加して全体積100mlとした。次いで、記載の溶媒-乳化剤-水混合物を用いてこの原液を下表に示す最終濃度に希釈した。
[使用例1]
ファコプソラ・パキリジ(PHAKPA P2)によって引き起こされるダイズにおけるダイズさび病の保護防除
下記の濃度の活性成分又はそれらの混合物を含む、先に記載の噴霧溶液を用いて鉢植えのダイズ苗の葉に流出点まで噴霧した。植物を空気乾燥した。試験植物を、23~27℃及び60~80%の間の相対湿度の温室チャンバーで2日間栽培した。次いで、植物にファコプソラ・パキリジの胞子を接種した。使用した菌株は、ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤に対する耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む。人工接種の成功を保証するために、植物を20~24℃約95%の相対湿度を有する多湿チャンバーに24時間移した。23~27℃で60~80%の間の相対湿度の温室チャンバーで最大14日間試験植物を栽培した。葉への菌攻撃の程度を目視により発病した葉面域%として評価し、未処置の対照の病気レベルは通常85%より高かった。
[使用例2]
ファコプソラ・パキリジ(PHAKPA P6)によって引き起こされるダイズにおけるダイズさび病の保護防除
下記の濃度の活性成分を含む、先に記載の噴霧溶液を用いて鉢植えのダイズ苗の葉に流出点まで噴霧した。植物を空気乾燥した。試験植物を、23~27℃及び60~80%の間の相対湿度の温室チャンバーで6日間栽培した。次いで、植物にファコプソラ・パキリジの胞子を接種した。使用した菌株は、ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤に対する耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む。人工接種の成功を保証するために、植物を23~27℃約95%の相対湿度を有する多湿チャンバーに24時間移した。23~27℃で60~80%の間の相対湿度の温室チャンバーで最大14日間試験植物を栽培した。葉への菌攻撃の程度を目視により発病した葉面域%として評価し、未処置の対照の病気レベルは通常85%より高かった。
以下の表に上述の使用例の結果を示す。ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤に対する耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類の防除について、以下に全試験結果を示す。
表1:
Figure 2023528961000058
Figure 2023528961000059
Figure 2023528961000060
Figure 2023528961000061
Figure 2023528961000062

Claims (15)

  1. 式I:
    Figure 2023528961000063
    [式中、
    R1はO及びNHから選択され;
    R2はCH及びNから選択され;
    R3は、水素、ハロゲン、CN、C1-C4-アルキル、C2-C4-アルケニル、C2-C4-アルキニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、C2-C4-ハロアルキニル、C3-C6-シクロアルキル、-O-C1-C4-アルキル、-O-C1-C4-ハロアルキル、-O-C3-C6-シクロアルキル、-C1-C2-アルキル-C3-C6-シクロアルキル、フェニル、3~6員ヘテロシクロアルキル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、
    前記ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、
    前記フェニル、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリールは、直接、又は酸素原子若しくはC1-C2-アルキレンリンカーを介して結合しており、前記フェニル及びヘテロアリールは、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NH2、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、-O-C1-C4-アルキル及び-O-C1-C4-ハロアルキルから選択される1、2又は3個の同一の又は異なる置換基で置換され;
    R4は、水素、C1-C6-アルキル、C2-C4-アルケニル、C2-C4-アルキニル、C1-C6-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、C2-C4-ハロアルキニル、-(C1-C2-アルキル)-O-(C1-C2-アルキル)、-(C1-C2-アルキル)-O-(C1-C2-ハロアルキル)及び-C1-C4-アルキル-C3-C6-シクロアルキルから選択され;
    X、Yは、互いに独立して、直接結合であるか又は二価基-CL1L2-であり;
    L1、L2は、互いに独立して、水素、C1-C3-アルキル、C1-C3-ハロアルキル、C2-C3-ハロアルケニル、C2-C3-ハロアルキニル、-(C1-C2-アルキル)-O-(C1-C2-アルキル)、-(C1-C2-アルキル)-O-(C1-C2-ハロアルキル)、シクロプロピル及び-C1-C2-アルキル-シクロプロピルから選択され;又は
    L1とL2は、介在炭素原子と一緒になってシクロプロピルを形成し;
    ここでL1及びL2の環状部分は、互いに独立して、非置換であるか、又は1若しくは2個の同一の又は異なるRL基を有し:
    RLは、ハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、-O-C1-C4-アルキル、及び-O-C1-C4-ハロアルキルから選択され;
    Zは、C3-C6-シクロアルキル、フェニル、3~6員ヘテロシクロアルキル、3~6員ヘテロシクロアルケニル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、
    前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル及びヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、
    ここでZは、非置換であるか、又は1、2、3個若しくは最大数までの同一の又は異なるRa基を有し:
    Raは、ハロゲン、CN、NRARB、C1-C4-アルキル、C2-C4-アルケニル、C2-C4-アルキニル、-O-C1-C4-アルキル、-C(=N-O-C1-C4-アルキル)-C1-C4-アルキル、-C(=O)-C1-C4-アルキル、-C(=O)-O-C1-C4-アルキル、-C(=O)-NH-C1-C4-アルキル、
    -O-CH2-C(=N-O-C1-C4-アルキル)-C1-C4-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルケニル、-C1-C2-アルキル-C3-C6-シクロアルキル、-O-C3-C6-シクロアルキル、フェニル、3~6員ヘテロシクロアルキル、3~6員ヘテロシクロアルケニル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、
    ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル及びヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、
    前記フェニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル及びヘテロアリールは、直接、又は酸素原子若しくはC1-C2-アルキレンリンカーを介して結合しており、
    並びに/あるいは
    隣接する炭素環原子に結合した2個の置換基Raは、2個の介在炭素環原子と一緒になって、部分不飽和又は芳香族の5~6員縮合炭素環又は縮合複素環を形成し、
    前記複素環は、炭素原子に加えて、環員原子としてN、O及びSから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず;
    Raの脂肪族部分及び環状部分は、非置換であるか、又は1、2、3、4個若しくは最大数までの同一の又は異なるRb基を有し:
    Rbは、ハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、-O-C1-C4-アルキル、及び-O-C1-C4-ハロアルキルから選択され;
    RA、RBは、互いに独立して、水素、C1-C4-アルキル及びC1-C4-ハロアルキルから選択される]
    の化合物及びそれらの立体異性体及び互変異性体、並びにそれらのN-オキシド及び農業的に許容される塩。
  2. R1がO及びNHから選択され;R2がCH及びNから選択され、但しR1がNHである場合にはR2がNである、請求項1に記載の化合物。
  3. R2がNである、請求項1~2のいずれか1項に記載の化合物。
  4. R3が、水素、CN、ハロゲン、C1-C2-アルキル、C1-C2-ハロアルキル、C2-C4-アルケニル、C3-C4-シクロアルキル、-O-C1-C2-アルキル及び-O-C1-C2-ハロアルキルから選択される、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. R3が、水素、ハロゲン、C1-C2-アルキル、及びC1-C2-ハロアルキルから選択される、請求項4に記載の化合物。
  6. R3がメチルオキシム側鎖に対してオルト位である、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. R4が、ハロゲン、C1-C2-アルキル、C1-C2-ハロアルキル、C3-C4-シクロアルキル、-O-C1-C2-アルキル及び-O-C1-C2-ハロアルキルから選択される、請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. Xが直接結合である、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. Yが直接結合である、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. Zが、C3-C4-シクロアルキル、フェニル及び5又は6員ヘテロアリールから選択され、ここで前記ヘテロアリールは、炭素原子に加えて、N、O及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含み、但しかかる複素環は、O及びSから選択される2個の隣接原子を含み得ず、前記フェニル、及びZは、非置換であるか又はハロゲン、CN、C1-C2-アルキル、C1-C2-ハロアルキル、-O-C1-C2-アルキル、-O-C1-C2-ハロアルキル、C3-C4-シクロアルキル及びC3-C4-ハロシクロアルキルから選択される1、2又は3個の同一の又は異なるRa基を有する、請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. Zがフェニルであり、Zが、非置換であるか又はハロゲン、CN、C1-C2-アルキル、C1-C2-ハロアルキル、-O-C1-C2-アルキル、-O-C1-C2-ハロアルキル、C3-C4-シクロアルキル及びC3-C4-ハロシクロアルキルから選択される1、2又は3個の同一の又は異なるRa基を有する、請求項10に記載の化合物。
  12. 助剤及び請求項1~11のいずれか1項に定義される少なくとも1種の式Iの化合物、又はその立体異性体及び互変異性体若しくはその農業的に許容される塩若しくはN-オキシドを含む、農薬組成物。
  13. 植物病原性菌類を駆除するための、請求項1~11のいずれか1項に定義される化合物又は請求項12に定義される組成物の使用。
  14. 植物病原性菌類を駆除する方法であって、
    前記植物病原性菌類から病気になる危険性がある植物又は前記植物の植物繁殖材料を治癒的及び/若しくは予防的に処置すること、並びに/又は
    請求項1~11のいずれか1項に定義される少なくとも1種の式Iの化合物又は請求項12に定義される農薬組成物を前記植物病原性菌類に施用することを含む、前記方法。
  15. 植物病原性菌類が、ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤に対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む、請求項13に記載の使用又は請求項14に記載の方法。
JP2022575930A 2020-06-10 2021-06-07 ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤Vに対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類を駆除するためのストロビルリン型化合物の使用 Pending JP2023528961A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN202021024406 2020-06-10
IN202021024406 2020-06-10
EP20188910.2A EP3945089A1 (en) 2020-07-31 2020-07-31 Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors v
EP20188910.2 2020-07-31
EP21176864.3 2021-05-31
EP21176864 2021-05-31
PCT/EP2021/065146 WO2021249928A1 (en) 2020-06-10 2021-06-07 Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors v

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023528961A true JP2023528961A (ja) 2023-07-06

Family

ID=76197471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022575930A Pending JP2023528961A (ja) 2020-06-10 2021-06-07 ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤Vに対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類を駆除するためのストロビルリン型化合物の使用

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP4165017A1 (ja)
JP (1) JP2023528961A (ja)
KR (1) KR20230022864A (ja)
CN (1) CN115702139A (ja)
AU (1) AU2021288898A1 (ja)
BR (1) BR112022025002A2 (ja)
CA (1) CA3172295A1 (ja)
IL (1) IL298820A (ja)
WO (1) WO2021249928A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4242198A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-13 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors xiv
EP4361126A1 (en) 2022-10-24 2024-05-01 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors xv

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59109047D1 (de) 1990-06-27 1998-10-08 Basf Ag O-Benzyl-Oximether und diese Verbindungen enthaltende Pflanzenschutzmittel
PT842144E (pt) 1995-07-27 2002-04-29 Basf Ag Derivados do acido fenilacetico processos e produtos intermediarios para a sua preparacao e sua utilizacao como agentes de combate a parasitas e como fungicidas
CN104010502B (zh) 2011-12-21 2016-08-24 巴斯夫欧洲公司 嗜球果伞素类型化合物在防治耐受Qo抑制剂的植物病原性真菌中的用途
WO2017157923A1 (en) * 2016-03-16 2017-09-21 Basf Se Use of tetrazolinones for combating resistant phytopathogenic fungi on agricultural plants
JP2021176818A (ja) * 2018-07-31 2021-11-11 住友化学株式会社 Qo阻害剤に対して耐性を有するダイズさび病菌の防除方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL298820A (en) 2023-02-01
KR20230022864A (ko) 2023-02-16
CN115702139A (zh) 2023-02-14
WO2021249928A1 (en) 2021-12-16
BR112022025002A2 (pt) 2022-12-27
EP4165017A1 (en) 2023-04-19
AU2021288898A1 (en) 2023-01-19
CA3172295A1 (en) 2021-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023527661A (ja) ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤IVに対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類を駆除するためのストロビルリン型化合物の使用
JP2023527959A (ja) ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤IIIに対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類を駆除するためのストロビルリン型化合物の使用
JP2023528173A (ja) ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤IIに対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類を駆除するためのストロビルリン型化合物の使用
JP2023527660A (ja) ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤Iに対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類を駆除するためのストロビルリン型化合物の使用
JP2023528961A (ja) ミトコンドリアチトクロムbタンパク質中にQo阻害剤Vに対して耐性を付与するアミノ酸置換F129Lを含む植物病原性菌類を駆除するためのストロビルリン型化合物の使用
EP3580218A1 (en) Novel triazole derivatives
EP4195928A1 (en) Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors viii
EP4182298A1 (en) Strobilurin type compounds and their use for combating phytopathogenic fungi
WO2022008303A1 (en) Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors vi
EP3512338A1 (en) Active compound combinations comprising a 5-substituted imidazole derivative