JP2023526066A - マルチステージスケジューリング - Google Patents

マルチステージスケジューリング Download PDF

Info

Publication number
JP2023526066A
JP2023526066A JP2022569006A JP2022569006A JP2023526066A JP 2023526066 A JP2023526066 A JP 2023526066A JP 2022569006 A JP2022569006 A JP 2022569006A JP 2022569006 A JP2022569006 A JP 2022569006A JP 2023526066 A JP2023526066 A JP 2023526066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scheduling information
slot
harq
period
slots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022569006A
Other languages
English (en)
Inventor
ショーバー,カロル
フーリ,カリ
ティーロラ,エサ
Original Assignee
ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テクノロジーズ オサケユイチア filed Critical ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
Publication of JP2023526066A publication Critical patent/JP2023526066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1864ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明に係る装置は、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を受信することであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を受信することと、少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を受信することであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を受信することと、を備え、前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する。【選択図】図2

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2020年5月14日に出願された欧州特許出願第20174684.9号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本出願の実施形態は、マルチステージスケジューリングに関する。一部は、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:Hybrid Automatic Repeat Request)を構成するためのPDCCHの使用に関する。
HARQは、停止して肯定応答(acknowledgement)を待つ停止および待機処理であるため、処理遅延が増加すると、待機およびラウンドトリップ遅延が増加する。そのため、複数の並列/重複時間HARQ処理が使用される。ラウンドトリップ遅延が大きくなると、HARQ処理の数が増加する。HARQ処理の枯渇は、特定のシナリオのHARQ-ACKタイムラインと比較して不十分なHARQ処理がある場合に発生する。
必ずしもすべてではないが、様々な方法により、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を受信することであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を受信することと、少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を受信することであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を受信することと、を備え、前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、装置が提供される。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、前記第1のスケジューリング情報は、周波数および/または時間において少なくとも第2のスケジューリング情報を指す。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報のうちの少なくとも1つは、前記データチャネルに対する少なくとも2つのHARQ処理を有効にするように構成され、前記2つのHARQ処理は、前記時間領域において重複しない。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報の組み合わせは、前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルのスロットにおいて第1のデータを受信することと、前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルの異なるスロットにおいて第2のデータを受信することと、前記第1のデータに対するHARQ応答を送信し、別個に前記第2のデータに対するHARQ応答を送信することと、を可能にする。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報の組み合わせは、前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルのスロットにおいて第1のデータを送信することと、前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルの異なるスロットにおいて第2のデータを送信することと、を可能にする。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、前記第1のスケジューリング情報は、第2のスケジューリング情報の受信前に、1つまたは複数の前期HARQ処理を割り当てるように構成され、前記第2のスケジューリング情報は、前記第2のスケジューリング情報の受信後に、1つまたは複数の後期HARQ処理の割り当てを支援するように構成される。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、前記PDCCHにおける前記受信は、480kHz、960kHz、1920kHz以上のサブキャリア間隔である。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、受信した制御シグナリングに応じて、前記少なくとも1つの第1の持続周期と、前記第1のスケジューリング情報の内容と、少なくとも第2のスケジューリング情報への周波数および/または時間におけるポインタと、第1のスケジューリング情報を備える前記第1のスロットのタイミングと、前記第1の周期内で第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットの数と、第2のスケジューリング情報の内容と、第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットのタイミングと、HARQ応答のタイミングと、第2のスケジューリング情報の受信前に前期HARQ処理を可能にすることと、のうちの1つまたは複数の遠隔制御を可能にするように前記装置が構成される。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、前記装置は、無線アクセスネットワークのユーザ機器またはモバイル機器として構成される。
必ずしもすべてではないが、様々な方法により、ユーザ機器に備えられたコンピュータ上で実行されると、前記ユーザ機器に、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を受信するステップであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を受信するステップと、少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を受信するステップであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を受信するステップと、の実行を可能にし、前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、コンピュータプログラムが提供される。
必ずしもすべてではないが、様々な方法により、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を転送するステップであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を転送するステップと、少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を転送するステップであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を転送するステップと、を備え、前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、方法が提供される。
必ずしもすべてではないが、様々な方法により、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を送信することであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を送信することと、少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を送信することであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を送信することと、を備え、前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、システムが提供される。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、前記少なくとも1つの第1の持続周期と、前記第1のスケジューリング情報の内容と、少なくとも第2のスケジューリング情報への周波数および/または時間におけるポインタと、第1のスケジューリング情報を備える前記第1のスロットのタイミングと、前記第1の周期内で第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットの数と、第2のスケジューリング情報の内容と、第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットのタイミングと、HARQ応答のタイミングと、第2のスケジューリング情報の受信前に前期HARQ処理を可能にすることと、のうちの1つまたは複数を制御するように前記システムが構成される。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、前記第2のスケジュール情報は、前記第1のスケジュール情報を送信する時点において利用することができなかった情報に基づく。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、無線アクセスネットワークの基地局として前記システムは構成される。
必ずしもすべてではないが、様々な方法により、基地局に備えられたコンピュータ上で実行されると、前記基地局に、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を送信するステップであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を送信するステップと、少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を送信するステップであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を送信するステップと、の実行を可能にし、前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、コンピュータプログラムが提供される。
必ずしもすべてではないが、様々な方法により、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を受信することであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を受信することと、少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を受信することであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を受信することと、を装置が少なくとも実行するように構成され、前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、周波数および/または時間において少なくとも第2のスケジューリング情報へのポインタを提供し、前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、装置が提供される。
必ずしもすべてではないが、様々な方法により、ユーザ機器に備えられたコンピュータ上で実行されると、前記ユーザ機器に、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を受信するステップであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を受信するステップと、少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を受信するステップであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を受信するステップと、の実行を可能にし、前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、周波数および/または時間において少なくとも第2のスケジューリング情報へのポインタを提供し、前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、コンピュータプログラムが提供される。
必ずしもすべてではないが、様々な方法により、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を送信することであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を送信することと、少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を送信することであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあとの複数のスロットの前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を送信することと、を備え、前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、周波数および/または時間において少なくとも第2のスケジューリング情報へのポインタを提供し、前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、システムが提供される。
必ずしもすべてではないが、様々な方法により、基地局に備えられたコンピュータ上で実行されると、前記基地局に、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を送信するステップであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を送信するステップと、少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を送信するステップであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を送信するステップと、の実行を可能にし、前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、周波数および/または時間において少なくとも第2のスケジューリング情報へのポインタを提供し、前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、コンピュータプログラムが提供される。
必ずしもすべてではないが、様々な方法により、添付の特許請求の範囲で主張されているような例が提供される。
HARQを構成するためのPDCCHを使用する新しい方法が提示されている。
次に、いくつかの実施例を、その添付図面を参照して説明する。
図1は、本明細書で説明される主題の一例を示す図である。 図2は、本明細書で説明される主題の別の例を示す図である。 図3は、本明細書で説明される主題の別の例を示す図である。 図4は、本明細書で説明される主題の別の例を示す図である。 図5は、本明細書で説明される主題の別の例を示す図である。 図6は、本明細書で説明される主題の別の例を示す図である。 図7は、本明細書で説明される主題の別の例を示す図である。 図8は、本明細書で説明される主題の別の例を示す図である。
図1は、端末ノード110、アクセスノード120および1つまたは複数のコアノード129を含む複数のネットワークノードから構成されるネットワーク100の例を示す。端末ノード110とアクセスノード120は相互に通信する。1つまたは複数のコアノード129は、アクセスノード120と通信する。
1つまたは複数のコアノード129は、いくつかの例では、互いに通信することができる。1つまたは複数のアクセスノード120は、いくつかの例では、互いに通信することができる。
ネットワーク100は、それぞれがアクセスノード120によってサービスされる複数のセル122を備えるセルラーネットワークでありうる。この例では、端末ノード110とセル122を定義するアクセスノード120の間のインターフェイスは、無線インターフェイス124である。
アクセスノード120はセルラー無線送受信機である。端末ノード110はセルラー無線送受信機である。
図示された例では、セルラーネットワーク100は第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ネットワークであり、端末ノード110はユーザ機器(UE)であり、アクセスノード120は基地局である。
図示された特定の例では、ネットワーク100はEvolved Universal Terrestrial Radio Accessネットワーク(E-UTRAN)である。E-UTRANは、E-UTRAユーザプレーンと制御プレーン(RRC)プロトコルターミネーションをUE110に提供するE-UTRAN NodeB(eNB)120で構成されている。eNB120はX2インタフェース126によって相互に接続されている。また、eNBはS1インターフェイス128を使用してモビリティ管理エンティティ(MME)129に接続される。
他の例では、ネットワーク100は次世代(または新しい無線、NR)無線アクセスネットワーク(NG-RAN)である。NG-RANはgNodeB(gNB)120で構成され、ユーザープレーンと制御プレーン(RRC)プロトコルターミネーションをUE110に提供する。gNB120はX2/Xnインターフェース126によって相互に接続される。また、gNBはN2インターフェース128を使用してAccess and Mobility management Function(AMF)に接続される。
各端末ノード110は、通常、モバイル機器などの装置である。別の例では、端末ノード110は、統合アクセス・バックホール(IAB)ノードのモバイル端末部分のような、バックホール(別名:親リンク)を容易にする中継ノードの機能である。モバイル機器には、ストレージ/倉庫の構成と使用目的(for-use)の構成がある。使用目的の構成は使用を可能にするが、必ずしも使用されるとは限らない。この使用目的の構成には、例えば、適切な加入者識別モジュール(SIM)などのスマートカードを装置に挿入することが含まれる。モバイル機器は、使用目的の構成の場合、ユーザ機器と記述できる。
各アクセスノード120(基地局)は、通常、相互接続された多数の構成要素を備えるシステムである。いくつかの例では、基地局アーキテクチャをリモートの集中型ユニットと分散型ユニットに分割できる。別の例では、アクセスノード120は、IABノードの分散ユニット部分のような、アクセスリンク(別名:子リンク)を容易にする中継ノードの機能である。
以下では、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報20_1を受信することであって、第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報20_1から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報20_1を受信することと、少なくとも1つの第2のスロットにおけるPDCCHにおいて、データチャネルに対する第2のスケジューリング情報20_2を受信することであって、少なくとも1つの第2のスロットは、第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、第1のスロットのあと、複数のスロットのうち第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報20_2を受信することと、を備え、第1のスロットにおける第1のスケジューリング情報20_1は、少なくとも第2のスケジューリング情報20_2に関連し(例えば、指し)、第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求処理に関する、装置110について説明する。
第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報20_1を送信することであって、第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報20_1から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を送信することと、少なくとも1つの第2のスロットにおけるPDCCHにおいて、データチャネルに対する第2のスケジューリング情報20_2を送信することであって、少なくとも1つの第2のスロットは、第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、第1のスロットのあと、複数のスロットのうち第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報20_2を送信することと、を備え、第1のスロットにおける第1のスケジューリング情報20_1は、少なくとも第2のスケジューリング情報に関連し(例えば、指し)、第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、システムについても説明する。
図2は、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)30を含むスケジューリング動作を示す。
物理ダウンリンク制御チャネル30は、基地局120からユーザ機器110へのダウンリンク(downlink)方向の制御情報の転送に使用される。チャネルはスロット10内の物理層に存在する。
PDCCH30を持つ第1のスロット10_1は、複数のスロット10の少なくとも1つの第1の周期40によって互いに離隔されている。
データチャネルの第1のスケジューリング情報20_1(図2には図示せず)は、第1のスロット10_1にある。異なる第1のスロット10_1は、異なる第1スケジューリング情報20_1を備えることができる。例えば、最初の第1のスロット10_1は最初の第1のスケジューリング情報20_1を備え、次の第1のスロット10_1は次の第1のスケジューリング情報20_1を備える。
(最初の)第1のスロット10_1は、次の第1のスケジューリング情報20_1から、複数のスロット10の少なくとも1つの第1の周期40だけ離隔する。
データチャネルの第2スケジューリング情報20_2(図2には図示せず)は、1つまたは複数の第2のスロット10_2にある。1つまたは複数の第2のスロット10_2は、先行する第1のスロット10_1に関連付けられる。
1つまたは複数の第2のスロット10_2は、関連付けられた第1のスロット10_1に対して1つまたは複数のスロット10によって遅延され、関連付けられた第1のスロット10_1の後の複数のスロット10の第1の周期40内に受信される。
第1のスロット10_1の第1のスケジューリング情報20_1は、関連付けられた第2のスロット10_2の少なくとも第2のスケジューリング情報20_2と関連付けられる(例えば、指す)。いくつかの例では、第1のスケジューリング情報20_1は、周波数および/または時間において、少なくとも第2のスケジューリング情報20_2を指す。
第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルの少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関連する。
基地局120は、第1のスロット10_1で第1のスケジューリング情報20_1を送信し、1つまたは複数の第2のスロット10_2で第2のスケジューリング情報20_2を送信する。
ユーザ機器110は、第1のスロット10_1で第1のスケジューリング情報20_1を受信し、1つまたは複数の第2のスロット10_2で第2のスケジューリング情報20_2を受信する。
HARQは、停止して肯定応答(acknowledgement)を待つ停止および待機処理である。ラウンドトリップ遅延の影響は、並列で連続的な(互い違いな(staggered))複数のHARQ処理を使用することで、ある程度緩和される。しかしながら、ラウンドトリップ遅延が大きくなると、HARQ処理の数が増加する必要があり、これは必ずしも可能ではなく、望ましいことでもない。その結果、ラウンドトリップ遅延に対するHARQ処理が不十分な場合、HARQ処理の枯渇が発生する可能性がある。ラウンドトリップ遅延(スロット単位で測定)は、通常、スロットサイズが小さくなると増加する。例えば、UE/gNB処理時間(スロット単位で測定)は、通常、スロットサイズが小さくなるにつれて増加する。
図2では、第2のスケジューリング情報20_2を使用してデータチャネルに1つまたは複数のHARQ処理を割り当てることで、HARQの枯渇をさらに緩和する。この割り当ては、第1のスケジューリング情報20_1(存在する場合)に応答してHARQ処理の割り当てに対して遅延され、HARQの枯渇を軽減できる。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、使用可能なHARQ処理の数が最大16に制限されている。
スケジューリング情報は、HARQとのデータチャネルを介してデータ転送に使用されるユーザ機器110に対して、基地局120からの制御情報を提供する。
制御情報は、例えば、データチャネルのリソース割り当て(周波数領域リソース割り当ておよび/または時間領域リソース割り当て)のための情報、復号支援のための情報、およびHARQパラメータを備える。
トランスポートブロック(TB)の復号支援のための情報は、例えば、変調符号化方式(MCS)およびチャネル符号化後のパンクチャリングパターンを定義する冗長バージョン(RV)を備えることができる。
HARQパラメータは、HARQ処理番号および新しいデータインジケータ(NDI)を備える。ダウンリンクデータ転送の場合、HARQパラメータは、応答タイミングおよび/またはPUCCHリソースインジケータなどのHARQ応答/フィードバックのパラメータを追加で備えることができる。
第2のスケジューリング情報20_2は、例えば、第1のスケジューリング情報20_1を転送した時点では利用できなかった情報を備えることができる。この「利用できない」情報は、例えば、データチャネルのリソース割り当て情報(周波数領域リソース割り当ておよび/または時間領域リソース割り当て)、復号支援情報、およびHARQパラメータの1つまたは複数を備えることができる。第2のスケジューリング情報20_2は、任意に、第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2とで共通(共有)する情報を含む。
データ転送に必要なスケジューリング情報の少なくとも一部は遅延され、第1のスケジューリング情報20_1ではなく、第2のスケジューリング情報20_2に提供されてもよい。したがって、第2のスケジューリング情報20_2は、第1のスケジューリング情報20_1には存在しない、または適用できないスケジューリング情報(元のスケジューリング情報)を備える。
ユーザ機器の観点からは、「データ転送」は、受信(ダウンリンク)または送信(アップリンク)を包含する(cover)ことができ、例えば、PDSCHの受信とPUSCHの送信のうち少なくとも1つを包含することができる。
元のスケジューリング情報は、データチャネルの少なくとも1つのハイブリッド自動要求(HARQ)処理に関連付けることができる。
元のスケジューリング情報は、例えば、HARQ処理に使用できる任意の適切な制御情報とすることができる。例えば、元のスケジューリング情報は、データチャネルのリソース割り当て、復号支援情報、および1つまたは複数のHARQパラメータの1つまたは複数を備えることができる。
この元のスケジューリング情報は、例えば、1つまたは複数のHARQパラメータ、例えば、HARQ処理番号および/または新しいデータインジケータ(NDI)とすることができる。ダウンリンクデータ転送の場合、元のスケジューリング情報は、例えば、HARQ応答のHARQパラメータ、例えば、応答タイミングやPUCCHリソースインジケータなど、にすることができる。したがって、元の第2のスケジューリング情報20_2は、元のHARQ処理、つまり、関連付けられた先行する第1のスケジューリング情報20_1(または関連付けられた先行する第2のスケジューリング情報20_2)によって割り当てられていない処理の割り当てを引き起こす可能性がある。
第1のスケジューリング情報20_1と1つまたは複数の第2のスケジューリング情報20_2との間のスケジューリング情報の分割は、無線リソース制御(RRC)シグナリングなどの基地局からの制御プレーンシグナリングを介して制御することができる。
スケジューリング情報は、データチャネル内の時間分離データ転送のために、少なくとも2つの時間的に離隔した(time-separated)ハイブリッド自動要求(HARQ)処理に関連付けることができる。
いくつかの例では、第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルに対して少なくとも2つのHARQ処理を有効にするように構成されており、2つのHARQ処理は時間領域において重複しない。
第1のスケジューリング情報20_1および第2のスケジューリング情報20_2の組み合わせは、少なくとも1つの第1の周期中に、データチャネルのスロットにおいて第1のデータを転送し、少なくとも1つの第1の期間中に、データチャネルの異なるスロットにおいて2番目のデータを転送することを可能にする。
いくつかの例では、第1のスケジューリング情報20_1および第2のスケジューリング情報20_2の組み合わせは、第1のデータに対するHARQ応答を転送し、別個に第2のデータに対するHARQ応答を受信することを可能にする。
例えば、データチャネルは物理共有チャネルにすることができる。例えば、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)や物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)などである。データ転送成功の肯定応答を送信するために使用されるHARQ応答チャネル、HARQ応答は、例えば、物理チャネル、物理制御チャネル(PUCCH)、またはUL(uplink)データやその他のUL制御情報と多重化されたHARQ応答を持つPUSCHにすることができる。
データチャネルの第2のスケジューリング情報は、第2のデータのHARQ応答を有効にできる。
一例では、第1のスケジューリング情報20_1は、前(earlier)のデータ転送(例えば、第1ののデータ)のためのHARQ処理の割り当てを引き起こすことができ、第2のスケジューリング情報20_2は、後(later)のデータ転送(例えば第2のデータ)のための異なるHARQ処理の割り当てを引き起こすことができる。この例では、後のデータ転送のための異なるHARQ処理の割り当ても、第1のスケジューリング情報20_1の少なくともいくつかを必要とする場合としない場合とがある。この例では、第1のスケジューリング情報20_1は、前のデータ転送のためのHARQ処理の割り当てに十分である。この例では、第2のスケジューリング情報20_2は、後のデータ転送のためのHARQ処理の割り当てに十分である。いくつかの例では、第2のスケジューリング情報20_2は、後のデータ転送のためのHARQ処理の割り当てに十分である。他の例では、第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2を組み合わせることで、後のデータ転送のためのHARQ処理の割り当てに十分である。このようにして、第1のスケジューリング情報20_1は、データ転送のためのHARQ処理の割り当てを支援することができる。
さらなる例では、第1のスケジューリング情報20_1は、前のデータ転送のためのHARQ処理の割り当てを引き起こさない。しかしながら、前の第2スケジューリング情報20_2は前のデータ転送(例えば、第1のデータ)にHARQ処理の割り当てを引き起こし、後の第2スケジューリング情報20_2は後のデータ転送(例えば、第2のデータ)に別のHARQ処理の割り当てを引き起こすことができる。この例では、前後のデータ転送のためのHARQ処理の割り当てにも、第1のスケジューリング情報20_1の少なくともいくつかが必要でありうる。第1のスケジューリング情報20_1は、データ転送のためのHARQ処理の割り当てを支援する。この例では、第1のスケジューリング情報20_1は、前のデータ転送のためのHARQ処理の割り当てに十分である。この例では、第2のスケジューリング情報20_2は、後のデータ転送のためのHARQ処理の割り当てに十分である。いくつかの例では、後のデータ転送のHARQ処理の割り当てには、第2のスケジューリング情報20_2で十分であり、別の例では、第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2とを組み合わせて、後のデータ転送のHARQ処理の割り当てに十分である。
したがって、いくつかの例では、第1のスケジューリング情報20_1は、1つまたは複数のデータ転送に対して1つまたは複数のHARQ処理の割り当てを引き起こし、および/または1つまたは複数のデータ転送のための1つまたは複数のHARQ処理の割り当てを支援することが理解されるだろう。
したがって、いくつかの例では、第2のスケジューリング情報20_2が、1つまたは複数のデータ転送に対して1つまたは複数のHARQ処理の割り当てを引き起こすことが理解されるだろう。
データチャネルでのデータ転送のためのHARQフィードバックは、より小さなデータ転送のために複数のHARQ応答に分割される。
いくつかの例では、第1のスケジューリング情報20_1は、前にスケジュールされたデータ転送に対してHARQによるデータ転送を可能にし、第2のスケジューリング情報20_2は、後でスケジュールされたデータ転送に対してHARQによるデータ転送を可能にする。
いくつかの例では、第1のスケジューリング情報20_1は、第2のスケジューリング情報20_2の受信前に1つまたは複数の前期HARQ処理を割り当てるように構成され、第2のスケジューリング情報20_2は、第2のスケジューリング情報20_2によって有効になる1つまたは複数のHARQ処理の割り当てを支援するように構成される。第2のスケジューリング情報20_2によって有効化された1つまたは複数のHARQ処理は、第2のスケジューリング情報20_2の受信後におよび/または同時に存在する。
データチャネルのデータスケジューリングは、アップリンクとダウンリンクの両方のスケジューリング情報によって制御される。
スケジューリング情報は、データチャネル(周波数領域リソースおよび/または時間領域リソース)のリソース割り当てに対する情報を備えることができる。このスケジューリング情報は、全体または一部を第1のスケジューリング情報20_1に含めることができる。このスケジューリング情報は、全体または一部を第2のスケジューリング情報20_2に含めることができる。
これにより、データチャネルのスロット内のデータ転送のスケジューリングは、第1のスケジューリング情報20_1によって、第1のスケジューリング情報20_1を直接使用するか、第2のスケジューリング情報20_2を間接的に使用して制御することができる。
例えば、第1のスケジューリング情報20_1は最初のデータ転送に使用されるスロットをスケジューリングでき、第2のスケジューリング情報20_2は最初のデータ転送に使用されるスロットをスケジューリングできる。
第2のスケジューリング情報20_2は、第1のスケジューリング情報20_1の送信に使用できる周期スロット10_1の間で発生する。第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルのHARQに関連する制御情報の一部の配信遅延を提供する。遅延は、例えば、4、8、16スロットにすることができる。
第2のスケジューリング情報20_2は、ブラインド検出された第1のスケジューリング情報20_1、例えば、候補地に応じて、特定のPDCCH(サブスペース)モニタリング動作を持つことができる。
第1のスケジューリング情報20_1は、第2のスケジューリング情報20_2が存在するか否かを示すことができる。
いくつかの例では、例えばダウンリンクデータ転送のキャンセルのように、空の第2のスロット(第2のスケジューリング情報20_2なし)を使用してUEに情報を伝えることができる。
PDCCH30は、ネットワークによって制御される可変サブキャリア間隔を持つことができる。サブキャリア間隔は、たとえば480kHz、960kHz、1920kHz、またはそれ以上にすることができる。
サブキャリア間隔を大きくすると、同じFFTサイズに対してより大きな帯域幅が提供され、周波数領域の帯域幅部分(BWP)と物理リソースブロック(PRB)サイズが増加するが、スロットの持続時間(duration)とシンボルの持続時間が減少する。
必ずしもすべてではないが、一部の例では、PDCCH30に使用される変調搬送波の動作周波数は、例えば、52.6GHzから71GHzの間で52.6GHzを超える周波数を持つことができる。これらの解法を他の周波数帯で使用することも可能である。
周期40は、2^nスロットの持続時間を持つことができる。
第1の情報20_1を備える第1のスロット10_1は、第1の情報を備える後続の第1のスロット10_1と1つまたは複数の周期40のスケジューリング単位で離隔することができる。
周期40は、例えば、静的(規格(standard)によって設定される)または半静的(RRCシグナリングなどの制御プレーンシグナリングなど、上位層によって設定される)にすることができる。
第1のスケジューリング情報20_1は、第2のスケジューリング情報20_2と比較して、機能を追加することができる。
少なくともいくつかの例では、第1のスケジューリング情報20_1は、第2のスケジューリング情報20_2の受信を容易にし/支援する。
少なくともいくつかの例では、第1のスケジューリング情報20_1は、例えば、周期40に対応するスケジューリング単位ごとに1回ブラインド検出/復号され、第1のスケジューリング情報20_1の受信は、スケジューリング単位または周期40ごとに1つまたは複数の第2スケジューリング情報20_2のブラインド検出/復号を支援する。
第1のスケジューリング情報20_1によって提供される支援は、第2のスケジューリング情報20_2に対するリソースが、第1のスケジューリング情報20_1を検出/復号するために使用されるリソースに対して相対的な関係を持つことでありうる。この関係は、たとえば、静的(規格によって)または半静的(RRCシグナリングなどの上位層制御プレーンシグナリングによって)に暗黙的に定義された予期される関係にすることができる。この関係は、例えば、潜在的に可変であり、第1のスケジューリング情報20_1(例えば、可変コンテンツ、および/または時間-周波数空間におけるその位置の可変性)のある可変性によって伝達される、明示的に定義された関係でありうる。
したがって、第1のスロットと第2のスロットとの間、および第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2との間には関連性があることが理解されるであろう。この関連付けは、いくつかの例では、第2のスケジューリング情報20_2の受信を促進/支援するために使用されることができる。関連付けは、(i)第1のスケジューリング情報20_1によって示される、(ii)上位層シグナリングによって事前に構成される、および/または(iii)仕様によって指定される、のいずれかである。
第1のスロット10_1の第1のスケジューリング情報20_1から第2のスケジューリング情報20_2への関連付けがある。例えば、第1のスケジューリング情報20_1は、第2のスケジューリング情報20_2を受信した時点で、ユーザ機器110は、第2のスケジューリング情報20_2の受信を容易にする/支援する知識を持っているので、第2のスケジューリング20情報_2を関連付ける(例えば、指す)ことができる。知識は、例えば、第1のスケジューリング情報20_1(および/または第1のスケジューリング情報20_1を備える第1のスロット)と第2のスケジューリング情報20_2(および/または第2のスケジューリング情報20_2を備える第2のスロット)との間の時間および/または周波数の関係に関する知識でありうる。この関係は、例えば、第1のスケジューリング情報20_1(および/または第1のスケジューリング情報20_1を備える第1のスロット)を受信するために使用される時間-周波数リソースと、第2のスケジューリング情報20_2(および/または第2のスケジューリング情報20_2を備える第2のスロット)を受信するために使用される時間-周波数リソースからの、時間領域におけるオフセットおよび/または周波数領域におけるオフセットでありうる。UEは、第1のスケジューリング情報20_1を受信していない限り、第2のスケジューリング情報20_2を検出しようとしたり、検出できたりすることはできない。
第1のスケジューリング情報20_1が提供する支援は、少なくとも第1のスケジューリング情報20_1としての復号/検出情報の認識に依存する。したがって、少なくともいくつかの例では、第1のスケジューリング情報20_1は、周波数および/または時間において、少なくとも第2スケジューリング情報20_2へのポインタを提供する。つまり、第1のスケジューリング情報20_1を受信しないと、第2のスケジューリング情報20_2を見つけることができないか、簡単に見つけることができない。しかしながら、第1のスケジューリング情報20_1の受信は、第2のスケジューリング情報20_2の受信(第2のスケジューリング情報20_2の受信を指すこと、第2のスケジューリング情報20_2の受信へのポインタを提供すること、および/または第2のスケジューリング情報20_2の受信への他の指示を提供すること)を補助する。
いくつかの変形例では、ポインタが暗黙的に、例えば、仕様やRRCで構成されたハードコードなどで、指定されうる。他の変形例では、ポインタは可変であり、第1のスケジューリング情報20_1によって示されうる。例えば、時間スロット内の第1のスケジューリング情報20_1の位置をポインタの定義に使用することができる。例えば、周波数領域内の第1のスケジューリング情報20_1の位置を使用して、ポインタを定義することができる。例えば、ポインタを定義、指示、またはコード化する第1のスケジューリング情報20_1内に内容(content)を備えることができる。
第1のスケジューリング情報20_1は、例えば、事前に定義されたパターン(例えば、RRCシグナリングによって構成された複数のパターンから)の選択を提供したり、第2のスケジューリング情報20_2転送のための第2のスロットの数/タイミングをカバーするビットマップ(またはビットマップを識別するコード)を提供したりすることができる。ビットマップは、第1のスケジューリング情報20_1に含まれている場合、固定長にすることができるが、可変の内容にすることもできる。第2のスロット10_2の数だけでなく、第1のスロット10_1と第2のスロット10_2の間のタイミングおよび複数の第2のスロット10_2の間のタイミングは、RRCシグナリングによって構成されたビットマップのセットとは異なるビットマップを示すことによって動的に変化させることができる。
ポインタは、例えば、第1のスロットを基準とした時間オフセットであったり、第1のスケジューリング情報20_1であったりする。いくつかの例では、第1スロットの第1スケジューリング情報20_1に使用されるリソースの構成に基づいて、第2スロットの第2スケジューリング情報20_2を検出することができる。例えば、第2のスケジューリング情報20_2の時間上の位置は、第1のスケジューリング情報20_1が第1のスロット内に(多くの定義済みの位置の中で)どの位置にあるかに基づいて決定することができ、および/または、周波数上の第2のスケジューリング情報20_2の位置は、周波数上の第1のスケジューリング情報20_1の位置に基づいて決定される。
少なくとも第2のスケジューリング情報20_2を、周波数および/または時間において指し示したり、ポインタを提供したりすることは、第2のスケジューリング情報20_2を取得するために必要で十分な情報を、第1のスケジューリング情報20_1の受信を介して提供することを意味する。情報は適切な方法で搬送することができる。
ポインタは、例えば、周波数および/または時間における制約付き探索に対する制約、例えば、ブラインド検出を支援する制約、を提供することができる。ポインタは直接制約を提供することも(例えば、スケジューリング情報を使って定義したり、示したりすること)、間接的に制約を提供することも(例えば、制約にアクセスしたり、制約を再現したりするためのコード化された情報を提供すること)できる。ポインタは、例えば、検索空間の検索可能な部分空間を定義するなど、検索空間(時間と周波数)内の第2スケジューリング情報20_2の単1の候補位置を提供することができる。例えば、第1のスロットに第1のスケジューリング情報20_1を持つ同じPDCCH候補(制御チャネル要素(CCE)の正確なセットまたは同じインデックスを持つ候補)を使用して、第2のスロットに第2のスケジューリング情報20_2を伝えることができる。
第1のスケジューリング情報20_1は、いくつかの例では、スケジューリングユニット内の第2のスケジューリング情報20_2のすべての出現(occurrence)へのポインタを提供することができる。出現は1つでも複数でもよい。
少なくともいくつかの例では、ポインタは、第2のスケジューリング情報20_2が持たない、第1のスケジューリング情報20_1が持つ機能である。第2のスケジューリング情報20_2は、後続の第2のスケジューリング情報20_2へのポインタを提供しない。
図3は、HARQを備えたダウンリンクデータチャネル44を介したスケジュールデータ転送の一例を示す。
PDCCH30は、基地局120からUE110へ、第1のスロットにおいて第1のスケジューリング情報20_1を、第2のスロットにおいて第2のスケジューリング情報20_2を転送するために使用される。
メッセージの順序は、例えば、DLシナリオの場合のようにシナリオによって異なる。
第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2は、前述のようにすることができる。スケジューリング情報は、前述のように第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2とに分割することができる。スケジューリング情報は、例えば、データチャネルのリソース割り当て(周波数領域リソース割り当ておよび/または時間領域リソース割り当て)、復号支援のための情報、およびHARQパラメータの1つまたは複数を備える。
スケジューリングユニット40の1つまたは複数の周期に、データチャネル44のスロット42_Aの第1のデータを、基地局120は送信し、UE110は受信する。
スケジューリングユニット40の1つまたは複数の周期に、データチャネル44のスロット42_Bの第2のデータを、基地局120は送信し、UE110は受信する。
第1のデータに対するHARQ応答50_Aを、UE110は送信し、基地局120は受信する。
第2のデータのHARQ応答50_Bを、UE110は送信し、基地局120は受信する。第2のデータのHARQ応答50_Bは、第1のデータのHARQ応答50_Aに個別に送信される。
データチャネル44は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)である。
個別のHARQ応答50_A、50_Bに使用されるチャネル52は、物理アップリンクチャネルであり、例えば、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)である。
いくつかの例では、HARQ応答を組み合わせることができる。例えば、HARQ応答50_AをHARQ応答50_Bの送信と組み合わせることができる。
図4は、HARQを備えたアップリンクデータチャネル48を介したスケジュールデータ転送の一例を示す。
PDCCH30は、基地局120からUE110へ、第1のスロットにおいて第1のスケジューリング情報20_1を、第2のスロットにおいて第2スケジューリング情報20_2を転送するために使用される。
第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2とは、前述のようにすることができる。スケジューリング情報は、前述のように第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2とに分割することができる。スケジューリング情報は、例えば、データチャネルのリソース割り当て(周波数領域リソース割り当ておよび/または時間領域リソース割り当て)、復号支援のための情報、およびHARQパラメータの1つまたは複数を備える。
スケジューリングユニット40の1つまたは複数の周期に、データチャネル48のスロット46_Aの第1のデータを基地局120は送信し、UE110は受信する。
第1のデータに対するHARQ応答54_Aを、UE110は送信し、基地局120は受信する。
データチャネル48は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)である。
HARQ応答54_Aに使用されるチャネル54は、物理ダウンリンク制御チャネル30である。
図2、3および4は、ユーザ機器110において、ユーザ機器110において、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報20_1を受信するステップであって、第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報20_1から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報20_1を受信するステップと、少なくとも1つの第2のスロットにおけるPDCCHにおいて、データチャネルに対する第2のスケジューリング情報20_2を受信するステップであって、少なくとも1つの第2のスロットは、第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、第1のスロットのあと、複数のスロットのうち第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報20_2を受信するステップと、を備え、第1のスロットにおける第1のスケジューリング情報20_1は、少なくとも第2のスケジューリング情報20_2に関連し(例えば、指し)、第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、方法を示す。
図2、図3および図4は、基地局120において、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報20_1を送信するステップであって、第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報20_1から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報20_1を送信するステップと、少なくとも1つの第2のスロットにおけるPDCCHにおいて、データチャネルに対する第2のスケジューリング情報20_2を送信するステップであって、少なくとも1つの第2のスロットは、第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、第1のスロットのあとの複数のスロットの第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報20_2を送信するステップと、を備え、第1のスロットにおける第1のスケジューリング情報20_1は、少なくとも第2のスケジューリング情報20_2に関連し(例えば、指し)、第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、等価な方法を示す。
前述のことからわかるように、基地局120は、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報20_1を送信することであって、第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報20_1から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報20_1を送信することと、少なくとも1つの第2のスロットにおけるPDCCHにおいて、データチャネルに対する第2のスケジューリング情報20_2を送信することであって、少なくとも1つの第2のスロットは、第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、第1のスロットのあと、複数のスロットのうち第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報20_2を送信することと、を備え、第1のスロットにおける第1のスケジューリング情報20_1は、少なくとも第2のスケジューリング情報20_2に関連し(例えば、指し)、第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、システムである。
基地局120は、基地局120からユーザ機器110に送信される制御プレーンシグナリング(例えば、無線リソース制御シグナリング)を使用して、少なくとも1つの第1の持続周期(スケジューリング部40の持続時間)と、第1のスケジューリング情報20_1の内容と、少なくとも第2のスケジューリング情報20_2への周波数および/または時間におけるポインタと、第1のスケジューリング情報20_1を備える第1のスロット20_1のタイミングと、第2のスケジューリング情報20_2を備える第2のスロット20_2の数と、第2のスケジューリング情報20_2の内容と、第2のスケジューリング情報20_2を備える第2のスロット20_2のタイミングと、HARQ応答50_A、50_B、54_Aのタイミングと、第2のスケジューリング情報20_2の受信前に前期HARQ処理を可能にすることと、のうちの1つまたは複数を制御するように構成されうる。
ユーザ機器110は、例えば、RRCシグナリングなどの制御プレーンシグナリングに応答し、少なくとも1つの第1の持続周期(スケジューリング部40の持続時間)と、第1のスケジューリング情報20_1の内容と、少なくとも第2のスケジューリング情報20_2への周波数および/または時間におけるポインタと、第1のスケジューリング情報20_1を備える第1のスロットのタイミングと、第2のスケジューリング情報20_2を備える第2のスロットの数と、第2のスケジューリング情報20_2の内容と、第2のスケジューリング情報20_2を備える第2のスロットのタイミングと、HARQ応答のタイミングと、第2のスケジューリング情報20_2の受信前に前期HARQ処理を可能にすることと、のうちの1つまたは複数の遠隔制御を可能にするように構成されうる。
制御プレーンシグナリングは、第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2との間のスケジューリング情報の分割を制御することができる。例えば、どれだけのスロット/サブスロット/TTIが第1のスケジューリング情報20_1によって完全にスケジューリングされ、どれだけのスロット/サブスロット/TTIが第2のスケジューリング情報20_2にも依存しているかを示す。
制御プレーンシグナリングは、PUCCH経由のアップリンクデータ転送のタイミングパターンを制御することができる。
制御プレーンシグナリングは、第2のスケジューリング情報20_2の探索スペースを制御することができる。
制御プレーンシグナリングは、周期の持続時間(duration)を制御できる。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2へのスケジューリング情報の分割を起動することができる。起動のトリガーとしては、例えば、HARQラウンドトリップ遅延(またはそのうちのいくつか)が閾値を超えたことが考えられる。閾値は、例えば、PDCCH30に使用される現在のサブキャリア間隔に依存しうる。閾値は、使用可能なスロット内の使用可能なHARQ処理の連続スケジューリングが不可能になったことを示しうる。したがって、閾値は、可変である場合、HARQ処理の数にも依存しうる。
ラウンドトリップ時間がUE処理時間+制御チャネル持続時間+gNB処理時間(スケジューリング時間を含む)として定義されている場合、ラウンドトリップ時間がN_HARQ-N_PDCCH_periodicity(第1の盲目的に監視されたPDCCHの)を超えると起動が発生しうる。N_HARQはDL(またはUL)共有チャネルHARQ処理の数である。N_PDCCH_periodicityは最初のスロット20_1(周期)の周期性である。スケジューリングのためのラウンドトリップ時間の定義では、制御チャネル期間は、PDSCHの場合はPUCCH持続時間、PUSCHの場合はPDCCH持続時間である。しかし実際には、制御チャネルを共有チャネルと多重化したり、スロット内の共有チャネル長を短くしてTx/Rxスイッチングギャップと制御チャネルの時間を確保したりすることで、TDDの場合(これが主なユースケースである)はこれらを0にすることができる。例えば、N_HARQはm*N_PDCCH_periodicityに等しい(mは整数)。
図5は、HARQを備えたダウンリンクデータチャネル44を介したスケジュールデータ転送の別の例を示す。図3のような例である。
PDCCH30は、第1のスロット(図5のスロット#0およびスロット#8)の第1のスケジューリング情報20_1と第2のスロット(スロット#2、4、6およびスロット#10、12、14)の第2のスケジューリング情報20_2とを基地局120からUE110に転送するために使用される。
第1のスケジューリング情報20_1(スロット#0)は、第2のスケジューリング情報20_2(スロット#2、4、6)を指す。
第1のスケジューリング情報20_1(スロット#8)は、第2のスケジューリング情報20_2(スロット#10、12、14)を指す。
第1のスケジューリング情報20_1は、前述のようにすることができる。スケジューリング情報は、前述のように第1と第2のスケジューリング情報20_2に分割することができる。スケジューリング情報は、例えば、データチャネルのリソース割り当て(周波数領域リソース割り当ておよび/または時間領域リソース割り当て)、復号支援のための情報、およびHARQパラメータの1つまたは複数を備えることができる。
この例では、第1のスケジューリング情報20_1(スロット#0)は、2つの初期スロット(#0、1)で受信されるダウンリンクデータに対して、2つのHARQ処理を割り当てるように構成される。HARQ応答50_Aは、スロット#7のPUCCH52において提供される。
第2のスケジューリング情報20_2(スロット#2)は、次の2つのスロット(#2、3)で受信または受信がスケジュールされたダウンリンクデータに対して、2つのHARQ処理を割り当てるように構成される。HARQ応答50_Bは、スロット#9のPUCCH52において提供される。
第2のスケジューリング情報20_2(スロット#4)は、次の2つのスロット(#4、5)で受信または受信がスケジュールされたダウンリンクデータに対して、2つのHARQ処理を割り当てるように構成される。HARQ応答50_Cは、スロット#11のPUCCH52において提供される。
第2のスケジューリング情報20_2(スロット#6)は、次の2つのスロット(#6、7)で受信または受信がスケジュールされたダウンリンクデータに対して、2つのHARQ処理を割り当てるように構成される。HARQ応答50_Dは、スロット#13のPUCCH52において提供される。
HARQ応答が分割されるため、基地局はデータ転送の失敗を示す前期HARQ応答をスケジュール/再スケジュールするためのより多くの時間を持つことができる。
この例では、基地局120はデータチャネル(PDSCH)44の異なるスロットの異なるデータを1つまたは複数の周期40の間に送信し、UE110は受信する。
UE110は送信を行い、基地局120は異なるデータに対する個別のHARQ応答を受信する。個別のHARQ応答に使用されるチャネル52は物理アップリンクチャネルであり、この例では物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)である。
この例では、第1のスケジューリング情報20_1は、直後の周期(スロット#0から#8)のすべての第2のスケジューリング情報20_2(第2のスロット)を指している。
この例では、第1のスケジューリング情報20_1は、HARQ処理のサブセットに対してのみHARQパラメータのサブセットを提供する。他の例では、第1のスケジューリング情報20_1は、HARQ処理のサブセットに対してのみ、すべてのHARQパラメータを提供できる。
他の例では、第1のスケジューリング情報20_1は、すべてのHARQ処理のHARQパラメータのサブセットを提供することができる。しかしながら、第2のスケジューリング情報20_2のそれぞれは、少なくともHARQ処理のサブセットに対するHARQパラメータのサブセットを提供するため、すべてのHARQ処理に対するすべてのHARQパラメータを提供するわけではない。第2のスケジューリング情報20_2は、異なるHARQ処理に対して異なるHARQパラメータのサブセットを提供することができる。
例えば、スロット#0の第1のスケジューリング情報20_1は、スロット#2、4、6の第2のスケジューリング情報20_2の存在を示し、プロセスHARQ-ID#0および#1のPDSCH44にのみNDIを提供できる。
スロット#2の第2のスケジューリング情報20_2は、HARQ-ID#0および#1を持つPDSCH44のスロット2の終わりに関するK1(応答タイミング)およびPUCCHリソースを提供する。スロット#2の第2のスケジューリング情報20_2は、プロセスHARQ-ID#2および#3を持つPDSCH44のNDIを提供する。
スロット#4の第2のスケジューリング情報20_2は、HARQ-ID#2および#3を持つPDSCH44のスロット4の終わりに関するK1(応答タイミング)およびPUCCHリソースを提供する。スロット#4の第2のスケジューリング情報20_2は、プロセスHARQ-ID#4および#5を持つPDSCH44のNDIを提供する。
スロット#6の第2のスケジューリング情報20_2は、HARQ-ID#4および#5を持つPDSCH44のスロット6の終わりに関するK1(応答タイミング)およびPUCCHリソースを提供する。スロット#6の第2のスケジューリング情報20_2は、プロセスHARQ-ID#5および#6を持つPDSCH44のNDIを提供し、HARQ-ID#6および#7を持つPDSCH44のスロット6の終わりに関するK1(応答タイミング)およびPUCCHリソースも提供する。
図6は、HARQ(例えば、図4に対応)を備えたアップリンクデータチャネル48を介したスケジュールデータ転送の別の例を示す。
PDCCH30は、第1のスロット20_1(図6のスロット#1、9、17、25)の第1スケジューリング情報20_1と第2スロット20_2(図6のスロット#5、13、21)の第2スケジューリング情報20_2を基地局120からUE110に転送するために使用される。
第1のスケジューリング情報20_1(スロット#1)は、直後の周期の第2のスケジューリング情報20_2(スロット#5)を指す。
第1のスケジューリング情報20_1(スロット#9)は、直後の周期の第2のスケジューリング情報20_2(スロット#13)を指す。
第1のスケジューリング情報20_1(スロット#17)は、直後の周期の第2のスケジューリング情報20_2(スロット#21)を指す。
第1のスケジューリング情報20_1は前述のようにすることができる。スケジューリング情報は、前述のように第1と第2のスケジューリング情報20_2に分割することができる。スケジューリング情報は、例えば、データチャネルのリソース割り当て(周波数領域リソース割り当ておよび/または時間領域リソース割り当て)、復号支援のための情報、およびHARQパラメータの1つまたは複数を備えることができる。
この例では、第1スケジューリング情報20_1(スロット#1)と第2スケジューリング情報20_2(スロット#5)は、チャネル48のスロット#7-10で送信されるアップリンクデータに対して、HARQ処理を割り当てるように構成される。HARQ応答(図示せず)はPDCCH30で提供される。NDI、MCS、HARQ-IDなどの少なくともいくつかのスケジューリング情報は、第2のスケジューリング情報20_2によって提供される。
基地局120は、PUSCHおよびアップリンクスケジューリング用のスロット#11から16を有する。
例えば図5に示すような例では、データダウンリンクの場合、第1のスケジューリング情報20_1は、第2のスケジューリング情報20_2の複数の出現を指し示すことができる。第1のスケジューリング情報20_1は1つまたは複数のポインタを提供する。
図6に示す例では、例えばデータアップリンクの場合、第1のスケジューリング情報20_1は第2のスケジューリング情報20_2の1つの発生を指し示す。第1のスケジューリング情報20_1はシングルポインタを提供する。
上記の処理はスケーラブルである。サブキャリア間隔が長くなる(スロットサイズが小さくなる)と、周期は長くなる(スロットで測定)。上記の処理では、第2のスケジューリング情報20_2を使用することができる(また、周期ごとに第2のスケジューリング情報20_2を使用して第2のスロット数を調整することができる)ため、異なるサブキャリア間隔と異なる周期をサポートすることができる。
第1のスケジューリング情報20_1のサイズは(例えば、すべてのスケジューリング情報が1つのPDCCHスロットに含まれている場合と比較して)比較的小さく抑えることができる。第1のスケジューリング情報20_2は、スケジューリング情報の一部(第1のスケジューリング情報と第2のスケジューリング情報の共通部分)を第1スケジューリング情報20_1経由でしか伝達できないため、サイズを比較的小さく抑えることができる。
スケジューリングの柔軟性は、第1のスケジューリング情報20_1から第2のスケジューリング情報20_2までの関連(例えば、ポインティング)によって維持される。
第1のスケジューリング情報20_1から第2のスケジューリング情報20_2への関連(例えば、ポインタ)のため、ユーザ機器のブラインド検出には相応の負担がかかる。例えば、UEはスロットごとにN個のブラインド復号を実行できうる(Nはパラメータ(例えば、12))。現在のアプローチでは、第1のスケジューリング情報はN個のブラインド復号/スロットのバジェット(budget)に従いうる。第2のスケジューリング情報は、1つのブラインドデコード(したがって、総ブリンク復号バジェットは、例えばN*2またはN*3ではなく、第1周期ごとにN+1またはN+2となる)だけを消費しうる。
適切なユーザ機器と基地局処理時間は、適切な数のHARQ処理(最大16のHARQ処理など)でサポートされる。
基地局およびユーザ機器の物理層設計には、軽微な変更のみが必要とされうる。HARQ処理の変更は必要ない。
以下の段落では、例の詳細について説明する。
異なる例では、HARQ処理の異なる側面は、第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2の異なる側面によって制御することができる。
あるオプションによれば、第1のスケジューリング情報20_1がHARQ応答を引き起こすことができる。第1のスケジューリング情報20_1は、(RRCで構成された複数のパターンから)あらかじめ定義されたパターンを選択することによって、PUCCHのタイミングを示すことができる。
例えば、パターンは次のように提供できる。スケジュールされた各PDSCHのK1値。PUCCHタイミングは、各PDSCHに対して決定される。およびPUCCH送信ごとに個別のPUCCHリソースインジケータ(PRI)を使用するか、すべてのPUCCH送信に単一のPRIを使用する。
図6に対応するパターンの一例は、以下のようになる。
Figure 2023526066000002
別のオプションによると、第2のスケジューリング情報20_2がHARQ応答をトリガーできる。HARQフィードバックタイミング、コードブックおよびPUCCHリソースは、第2のスケジューリング情報20_2に含まれるK1およびPUCCHリソースインジケータ値によって決定され、K1値は、その第2のスケジューリング情報20_2によって、最後にスケジュールされたPDSCHに対する相対値として決定される。K1値はRRCによって構成される。第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2は、K1値と共通の構成にすることもできるし、第1のスケジューリング情報20_1と第2のスケジューリング情報20_2とでK1値を別々に構成することもできる。
図5の例では、第1のスケジューリング情報20_1は、直接スケジュールするPDSCHスロット(ある場合)を除き、HARQフィードバックをトリガーしない。図5では、第1の2つのPDSCHスロットが、第1のスケジューリング情報20_1によってトリガーされたPUCCHで報告される。他のPDSCHスロットは、それぞれの第2スケジューリング情報20_2によってトリガーされる追加(中間)PUCCHスロットで報告される。
別の例では、第1のスケジューリング情報20_1が、すべてのスケジュールされたPDSCH(すなわち、いくつかのPDSCHに対してHARQ-ACK送信を繰り返す)のHARQフィードバックをカバーする通常のHARQフィードバックをトリガーする。第1のスケジューリング情報20_1によってトリガーされたすべてのスケジュールされたPDSCHに対するA/Nを含むHARQフィードバックが最後に送信される。PUCCH内の追加のトリガーされた中間HARQ応答は、より早く送信され、前期HARQフィードバックを提供する。
第2のスケジューリング情報20_2によってトリガーされるフィードバックに対するHARQフィードバックコードブック(CB)決定は、レガシーCB決定を使用できる。タイプ1のCBサイズを縮小するために、縮小K1セットを第2スケジューリング情報20_2に対して構成し、タイプ1のCB決定で使用することができる。
第1のスケジューリング情報20_1がトリガーされたHARQフィードバックと、第2のスケジューリング情報20_2がトリガーされたHARQフィードバックとの両方を含むスロットには、ダウンリンクとアップリンクの両方のシンボルが含まれる必要がありうる。十分に短いPUCCH送信を使用する必要がありうる。
第2のスケジューリング情報20_2の検出に使用される復調基準信号(DMRS)は、第1のスケジューリング情報20_1の検出に使用されるDMRSと同じであっても異なっていてもよい。
PDCCH DMRSは、第1のスケジューリング情報20_1を検出するときに常に使用される。
PDCCH(第2スケジューリング情報20_2)は、PDSCH DMRSまたはPDCCH DMRSに基づいて復調することができる。
PDSCH DMRSに基づいてPDCCH(第2のスケジューリング情報20_2)を復調すると、CCEはPDSCHデータにグリッドアラインされる。
CCEは制御チャネル要素である。CCEは、PDCCHの送信に使用されるリソースのグループである。PDCCHは、制御リソースセット(CORESET)に属するリソースエレメント(RE)を使用して送信される。単一のリソースエレメントグループ(REG)は、周波数領域では1つのリソースブロック(RB)、時間領域では1つのシンボル、つまり12のリソース要素である。集約(aggregation)レベルはRE/REGをCCEにマッピングする。
PDCCH(第2のスケジューリング情報20_2)をPDCCH DMRSに基づいて(PDSCHとは独立して)復調すると、第1のスケジューリング情報20_1のPDCCH CORESETのCCEの事前定義されたサブセットが使用されるか、CCEグリッドがRRCを介して構成された事前定義された場所にある。
そのため、第1のスケジューリング情報20_1のPDCCH CORESETの定義されたCCEのサブセットを使用して、PDCCH DMRSに基づいてPDCCH(第2のスケジューリング情報20_2)を復調するというオプションもある。サブセットはポインタで定義されうる。このオプションは、PUSCH multi-transmission time interval(TTI)スケジューリングでも機能することができる。従来のPDCCH処理チェーンは、第2のスケジューリング情報20_2検出に使用でき、ブラインド検出の負担を大幅に軽減し、電力消費を削減する。
第2のスケジューリング情報20_2のいくつかの性質は、第1のスケジューリング情報20_1および/またはそれに関連するCORESETから導出することができる。例えば、このような性質には
i)タイミング、すなわちCORESETの位置とスロット内のその開始シンボル、
ii)第2のスケジューリング情報20_2を持つCCEは、第1のスケジューリング情報20_1が検出された(CORESETの)CCEのサブセットとして導出することができ、
iii)RNTIおよび/または
iv)ペイロード、が含まれうる。
いくつかの例では、第1のスケジューリング情報20_1の関連/ポインタが、第1のスケジューリング情報20_1に含まれる内容によって明示的に示される。
第2のスケジューリング情報20_2の位置は、あらかじめ定義されたパターン(RRCによって構成された複数のパターンから)の第1のスケジューリング情報20_1への包含、または第2のスケジューリング情報20_2によってスケジューリング可能なスロット数/グループを網羅するビットマップによって示すことができる。
いくつかのスロットに第2のスケジューリング情報20_2が存在することは、第1のスケジューリング情報20_1のフィールド(または複数のフィールド)の特別な値によって示すことができる。例えば、NDI(またはNDI+RVの組み合わせ)は、NDIシグナリングが、対応する周期の第2スケジューリング情報20_2に延期されることを示す。
第2のスケジューリング情報20_2の1回の発生は、第1のスケジューリング情報20_1を介して、第2のスケジューリング情報20_2の1つまたは複数の他の発生と関連付けることができる。例えば、第1のスケジューリング情報20_1は第1の4つのPDSCHスロットを完全にスケジューリングでき、5番目のPDSCHスロットにはPDSCHスロット5~8の第2のスケジューリング情報20_2がある。したがって、第2のスケジューリング情報20_2は、第1のスケジューリング情報20_1によってスケジュールされた4つのPDSCHスロットに関連付けられる。
CORESETは制御リソースの集合であり、N個のCCEで構成される。連続したCCE(1、2、4、8または16)は、PDCCHを保持できるPDCCH候補を形成する。
ユーザ機器はPDCCHの開始CCEを決定できる。
例えば、第1のスケジューリング情報20_1のCORESETのCCEの定義済みサブセットに第2のスケジューリング情報20_2が見つけられる場合、基地局は第2のスケジューリング情報20_2があるCORESET内の開始論理(logical)CCEをUEごとに別々に示すことができる。ただし、これにはマスターPDCCHペイロードのさらなる増加が必要になりうる。別の解決策は、第2のスケジューリング情報20_2の開始CCEを暗黙的に決定することである。
必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、開始CCEはPDSCH/PUSCHの開始リソースブロック(RB)および/または開始シンボルに基づいて決定される。
例えば、各UEの第2のスケジューリング情報20_2の開始CCEは、PDSCHの開始物理リソースブロック(PRB)に基づいて決定される。
これは次の式で与えられ、
Figure 2023526066000003
ここで、
Figure 2023526066000004
は関連するPDSCHの開始RB、
Figure 2023526066000005
は関連するPDSCHに対する活性化BWPのRBにおけるサイズ、
Figure 2023526066000006
はマスターCORESETにおけるCCE数である。
別の方法として、第1のスケジューリング情報20_1が復号された、第1のスケジューリング情報20_1のCORESETのCCEのサブセットを使用する方法がある。サブセットを使用すると、第1のスケジューリング情報20_1が衝突しなかった場合、スケジュールされたユーザ機器の第2のスケジューリング情報20_2が衝突しないことが保証される。また、第2のスケジューリング情報20_2は、通常、第1のスケジューリング情報20_1よりも小さなペイロードであるため、同じ量のカバレッジ信頼性を提供するために、第1のスケジューリング情報20_1よりも少ないCCEを必要としうる。
図7は、コントローラ400の例を示す。コントローラ400の実装は、コントローラ回路として行われうる。コントローラ400は、ハードウェアのみで実装されてもよく、ファームウェアのみを含むソフトウェアに特定の側面を持ってもよく、ハードウェアとソフトウェア(ファームウェアを含む)との組み合わせであってもよい。
図7に示すように、コントローラ400は、例えば、汎用または特殊用途のプロセッサ402内のコンピュータプログラム406の実行可能な命令を使用して、そのようなプロセッサ402によって実行されるコンピュータ可読記憶媒体(ディスク、メモリ、および/またはなど)に格納することによって、ハードウェア機能を可能にする命令を使用して実装されうる。
プロセッサ402は、メモリ404に対して読み書きするように構成される。プロセッサ402は、プロセッサ402がデータおよび/またはコマンドを出力するための出力インタフェースと、プロセッサ402へのデータおよび/またはコマンドの入力を行うための入力インタフェースを備えうる。
メモリ404は、プロセッサ402にロードされると、ユーザ機器110または基地局120の動作を制御するコンピュータプログラム命令(コンピュータプログラムコード)を備えるコンピュータプログラム406を格納する。コンピュータプログラム406のコンピュータプログラム命令は、装置が図2から図6に示す方法を実行できるようにするロジックとルーチンとを提供する。メモリ404を読み込むことでプロセッサ402はコンピュータプログラム406を読み込んで実行することができる。
装置(例えば、ユーザ機器110)は、少なくとも1つのプロセッサ402と、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリ404と、を備えることができ、少なくとも1つのメモリ404およびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサ402を用いて、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報20_1を受信することであって、第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報20_1から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報20_1を受信することと、少なくとも1つの第2のスロットにおけるPDCCHにおいて、データチャネルに対する第2のスケジューリング情報20_2を受信することであって、少なくとも1つの第2のスロットは、第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、第1のスロットのあと、複数のスロットのうち第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報20_2を受信することと、を装置が少なくとも実行するように構成され、第1のスロットにおける第1のスケジューリング情報20_1は、少なくとも第2のスケジューリング情報20_2を指し、第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する。
システム(例えば、基地局120)は、少なくとも1つのプロセッサ402と、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリ404と、を備えることができ、少なくとも1つのメモリ404およびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサ402を用いて、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報20_1を送信することであって、第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報20_1から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報20_1を送信することと、少なくとも1つの第2のスロットにおけるPDCCHにおいて、データチャネルに対する第2のスケジューリング情報20_2を送信することであって、少なくとも1つの第2のスロットは、第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、第1のスロットのあと、複数のスロットのうち第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報20_2を送信することと、をシステム(基地局120)が少なくとも実行するように構成され、第1のスロットにおける第1のスケジューリング情報20_1は、少なくとも第2のスケジューリング情報20_2を指し、第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する。
図8に示すように、コンピュータプログラム406は、適切な配信メカニズム408を介してユーザ機器110または基地局120に達しうる。配信メカニズム408は、例えば、機械可読媒体、コンピュータ可読媒体、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラム製品、メモリデバイス、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD-ROM)またはデジタルバーサタイルディスク(DVD)のような記録媒体またはソリッドステートメモリ、コンピュータプログラム406を構成または具体的に具現化する製造物品であってもよい。配信メカニズムは、コンピュータプログラム406を確実に転送するように構成された信号であってもよい。ユーザ機器110または基地局120は、コンピュータプログラム406をコンピュータデータ信号として伝播または送信することができる。
コンピュータプログラム406は、ユーザ機器に備えられたコンピュータ上で実行されると、ユーザ機器に、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報20_1を受信するステップであって、第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報20_1から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報20_1を受信するステップと、少なくとも1つの第2のスロットにおけるPDCCHにおいて、データチャネルに対する第2のスケジューリング情報20_2を受信するステップであって、少なくとも1つの第2のスロットは、第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、第1のスロットのあと、複数のスロットのうち第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を受信するステップと、の実行を可能にし、第1のスロットにおける第1のスケジューリング情報20_1は、少なくとも第2のスケジューリング情報20_2を指し、第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する。
別のコンピュータプログラム406は、基地局120に備えられたコンピュータ上で実行されると、基地局120に、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報20_1を送信するステップであって、第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報20_1から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報20_1を送信するステップと、少なくとも1つの第2のスロットにおけるPDCCHにおいて、データチャネルに対する第2のスケジューリング情報20_2を送信するステップであって、少なくとも1つの第2のスロットは、第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、第1のスロットのあと、複数のスロットのうち第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報20_2を送信するステップと、の実行を可能にし、第1のスロットにおける第1のスケジューリング情報20_1は、少なくとも第2のスケジューリング情報20_2を指し、第2のスケジューリング情報20_2は、データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する。
コンピュータプログラム命令は、コンピュータプログラム、非一時的コンピュータ可読媒体、コンピュータプログラム製品、機械可読媒体に含まれうる。必ずしもすべてではないが、いくつかの例では、コンピュータプログラムの命令が複数のコンピュータプログラムに分散されてもよい。
メモリ404は単一の構成要素/回路として示されているが、その一部または全部が統合/取り外し可能であり、かつ/または永続的/半永久的/動的/キャッシュされたストレージを提供することができる、1つまたは複数の別個の構成要素/回路として実装されうる。
プロセッサ402は、単一の構成要素/回路として示されているが、その一部または全部が統合/取り外し可能である、1つまたは複数の別個の構成要素/回路として実装されてもよい。プロセッサ402は、シングルコアまたはマルチコアのプロセッサでありうる。
「コンピュータ可読記憶媒体」、「コンピュータプログラム製品」、「有形の具体化されたコンピュータプログラム」など、あるいは「コントローラ」、「コンピュータ」、「プロセッサ」などという表現は、シングル/マルチプロセッサアーキテクチャやシーケンシャル(フォン・ノイマン)/並列アーキテクチャなどの異なるアーキテクチャを持つコンピュータだけでなく、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け回路(ASIC)、信号処理デバイス、その他の処理回路などの特殊な回路を含むものとして理解されるべきである。コンピュータプログラム、命令、コードなどへの参照は、プログラム可能なプロセッサまたはファームウェアのためのソフトウェアを含むものとして理解されるべきである。例えば、プロセッサのための命令であれ、ハードウェアデバイスのプログラム可能な内容であれ、固定機能デバイス、ゲートアレイまたはプログラム可能なロジックデバイスなどの構成設定である。
本出願で使用される「回路」という用語は、以下の1つまたは複数またはすべてを指しうる。
(a)ハードウェアのみの回路実装(アナログおよび/またはデジタル回路のみの実装など)および
(b)次のようなハードウェア回路とソフトウェアの組み合わせ(該当する場合):
(i)アナログおよび/またはデジタルハードウェア回路とソフトウェア/ファームウェアおよび
(ii)ソフトウェア(デジタルシグナルプロセッサを含む)、ソフトウェア、およびメモリを備えたハードウェアプロセッサの任意の部分で、携帯電話やサーバなどの装置が連携してさまざまな機能を実行し、
(c)動作にソフトウェア(例えば、ファームウェア)を必要とするが、動作に必要でない場合はソフトウェアが存在しないことがある、マイクロプロセッサまたはマイクロプロセッサの一部などのハードウェア回路およびプロセッサ。
この回路の定義は、本出願におけるこの用語のすべての使用に適用され、請求項にも適用される。さらなる例として、このアプリケーションで使用されるように、回路という用語は、単にハードウェア回路またはプロセッサと、それ(またはそれら)に付随するソフトウェアおよび/またはファームウェアの実装も対象としている。回路という用語は、例えば、特定のクレーム要素に該当する場合は、モバイルデバイス用のベースバンド集積回路、またはサーバ、セルラーネットワークデバイス、またはその他のコンピューティングまたはネットワークデバイスにおける同様の集積回路も対象とする。
図2から図6に示されるブロックは、コンピュータプログラム406のコードのメソッドおよび/またはセクションのステップを表しうる。ブロックに対する特定の順序の図は、必ずしもブロックに必要な順序または優先される順序があることを意味するわけではなく、ブロックの順序と配置は異なりうる。さらに、いくつかのブロックを省略できうる。
構造的特徴が記述されている場合、その機能またはそれらの機能が明示的または暗黙的に記述されているかどうかにかかわらず、構造的特徴の1つまたは複数の機能を実行する手段に置き換えることができる。
上記の例は、自動車システム;電気通信システム;家電製品を含む電子システム;分散コンピューティングシステム;オーディオ、ビジュアルおよびオーディオビジュアルコンテンツ、および混合、仲介、仮想および/または拡張現実を含むメディアコンテンツを生成またはレンダリングするためのメディアシステム;パーソナルヘルスシステムまたはパーソナルフィットネスシステムを含むパーソナルシステム;ナビゲーションシステム;ヒューマンマシンインタフェースとも呼ばれるユーザインタフェース;携帯電話ネットワーク、非携帯電話ネットワーク、光ネットワークなどのネットワーク;アドホックネットワーク;インターネット;モノのインターネット;仮想化ネットワーク;および関連するソフトウェアとサービスの構成要素として応用することができる。
本書では、「備える(comprise)」という用語は排他的な意味ではなく、包括的な意味で使用されている。すなわち、XがYを備えるという言及は、Xが1つのYのみから構成されていてもよいし、複数のYから構成されていてもよいことを示す。「備える(comprise)」を排他的な意味で使用することが意図されている場合は、「1つのみを備える(comprising only one...)」と言及するか、「構成する(consisting)」を使用して文脈で明らかにされることになる。
この説明では、さまざまな例を参照している。例に関連する特徴または関数の説明は、それらの特徴または関数がその例に存在することを示す。本文中で「例(example)」または「例えば(for example)」、「できる(can)」または「してもよい(may)」という用語を使用することは、明示的に記述されているかどうかにかかわらず、そのような特徴または機能が、例として記述されているかどうかにかかわらず、少なくとも記述された例に存在すること、およびそれらが必ずしも一部またはすべての他の例に存在する可能性があることを意味する。したがって、「例(example)」、「例えば(for example)」、「できる(can)」または「してもよい(may)」は、例のクラス内の特定のインスタンスを指す。インスタンスのプロパティは、そのインスタンスのみのプロパティ、クラスのプロパティ、またはクラス内のすべてのインスタンスではなく一部のインスタンスを含むクラスのサブクラスのプロパティにすることができる。したがって、ある例を参照して記述されているが、別の例を参照して記述されていない特徴は、可能な場合には、作例の組み合わせの一部としてその別の例で使用することができるが、必ずしもその別の例で使用する必要はないことが暗黙的に開示される。
前各項では、様々な例を挙げて例を説明してきたが、記載されている例に修正を加えることは、請求項の範囲を逸脱することなく可能であることを認識すべきである。
前の説明で説明した機能は、上記で明示的に説明した組み合わせ以外の組み合わせで使用されうる。
機能は特定の特徴を参照して説明されるが、それらの機能は、説明されているかどうかにかかわらず、他の特徴によって実行可能でありうる。
特徴は特定の例を参照して説明されるが、それらの特徴は説明されているかどうかにかかわらず、他の例にも存在しうる。
「a」または「the」という用語は、本書では排他的な意味ではなく包括的な意味で使用されている。これは、「a」/「the」Yを含むXへの任意の参照であり、文脈が明確に反対を示さない限り、Xが1つのYのみを含むこともあれば、複数のYを含むこともあることを示す。「a」または「the」を排他的な意味で使用することを意図している場合は、その文脈で明確にされる。状況によっては、包括的な意味を強調するために「少なくとも1つ」または「1つまたは複数」を使用することができるが、これらの用語がないことは、排他的な意味を推論するために使用されるべきではない。
クレームにおける特徴(または特徴の組み合わせ)の存在は、その特徴または(特徴の組み合わせ)自体、および実質的に同じ技術的効果を達成する特徴(同等の特徴)への言及である。同等の特徴には、例えば、可変であり、実質的に同じ方法で実質的に同じ結果を達成する特徴が含まれる。同等の特徴には、例えば、実質的に同じ機能を、実質的に同じ結果を達成するために実質的に同じ方法で実行する特徴が含まれる。
ここでは、形容詞や形容詞句を用いたさまざまな用例を参考にして、用例の特徴を説明する。例に関連した特性のこのような記述は、特性がいくつかの例では記述されたとおりに正確に存在し、他の例では記述されたとおりに実質的に存在することを示している。
前述の明細書において、重要であると考えられる特徴に注意を喚起するよう努める一方で、出願人は、特許性のある特徴または、ここで言及されおよび/または図面に示された特徴の組み合わせに関して、強調されているか否かにかかわらず、クレームによって保護を求めることができることを理解すべきである。

Claims (35)

  1. 第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を受信することであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を受信することと、
    少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を受信することであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を受信することと、を備え、
    前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、
    前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、装置。
  2. 前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報のうちの少なくとも1つは、前記データチャネルに対する少なくとも2つのHARQ処理を有効にするように構成され、
    前記2つのHARQ処理は、前記時間領域において重複しない、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報の組み合わせは、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルのスロットにおいて第1のデータを受信することと、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルの異なるスロットにおいて第2のデータを受信することと、
    前記第1のデータに対するHARQ応答を送信し、別個に前記第2のデータに対するHARQ応答を送信することと、を可能にする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報の組み合わせは、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルのスロットにおいて第1のデータを送信することと、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルの異なるスロットにおいて第2のデータを送信することと、を可能にする、請求項1または2に記載の装置。
  5. 前記第1のスケジューリング情報は、第2のスケジューリング情報の受信前に、1つまたは複数の前期HARQ処理を割り当てるように構成され、前記第2のスケジューリング情報は、前記第2のスケジューリング情報の受信後に、1つまたは複数の後期HARQ処理の割り当てを支援するように構成される、請求項1乃至4に記載の装置。
  6. 前記PDCCHにおける前記受信は、480kHz、960kHz、1920kHz以上のサブキャリア間隔である、請求項1乃至5に記載の装置。
  7. 受信した制御シグナリングに応じて、
    前記少なくとも1つの第1の持続周期と、
    前記第1のスケジューリング情報の内容と、
    前記少なくとも第2のスケジューリング情報への周波数および/または時間におけるポインタと、
    第1のスケジューリング情報を備える前記第1のスロットのタイミングと、
    前記第1の周期内で第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットの数と、
    第2のスケジューリング情報の内容と、
    第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットのタイミングと、
    HARQ応答のタイミングと、
    第2のスケジューリング情報の受信前に前期HARQ処理を可能にすることと、のうちの1つまたは複数の遠隔制御を可能にするように構成される、請求項1乃至6に記載の装置。
  8. 無線アクセスネットワークのユーザ機器またはモバイル機器として構成される、請求項1乃至7に記載の装置。
  9. ユーザ機器に備えられたコンピュータ上で実行されると、前記ユーザ機器に、
    第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を受信するステップであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を受信するステップと、
    少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を受信するステップであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を受信するステップと、の実行を可能にし、
    前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、
    前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、コンピュータプログラム。
  10. 第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を転送するステップであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を転送するステップと、
    少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を転送するステップであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を転送するステップと、を備え、
    前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、
    前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、方法。
  11. 第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を送信することであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を送信することと、
    少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を送信することであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を送信することと、を備え、
    前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、
    前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、システム。
  12. 前記少なくとも1つの第1の持続周期と、
    前記第1のスケジューリング情報の内容と、
    前記少なくとも第2のスケジューリング情報への周波数および/または時間におけるポインタと、
    第1のスケジューリング情報を備える前記第1のスロットのタイミングと、
    前記第1の周期内で第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットの数と、
    第2のスケジューリング情報の内容と、
    第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットのタイミングと、
    HARQ応答のタイミングと、
    第2のスケジューリング情報の受信前に前期HARQ処理を可能にすることと、のうちの1つまたは複数を制御するように構成される、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記第2のスケジュール情報は、前記第1のスケジュール情報を送信する時点において利用することができなかった情報に基づく、請求項11または12に記載のシステム。
  14. 無線アクセスネットワークの基地局として構成される、請求項11、12、または13に記載のシステム。
  15. 基地局に備えられたコンピュータ上で実行されると、前記基地局に、
    第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を送信するステップであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を送信するステップと、
    少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を送信するステップであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を送信するステップと、の実行を可能にし、
    前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、
    前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、コンピュータプログラム。
  16. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、を備える装置であって、前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、
    第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を受信することであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を受信することと、
    少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を受信することであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を受信することと、を装置が少なくとも実行するように構成され、
    前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、
    前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、装置。
  17. 前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報のうちの少なくとも1つは、前記データチャネルに対する少なくとも2つのHARQ処理を有効にするように構成され、
    前記2つのHARQ処理は、前記時間領域において重複しない、請求項16に記載の装置。
  18. 前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報の組み合わせは、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルのスロットにおいて第1のデータを受信することと、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルの異なるスロットにおいて第2のデータを受信することと、
    前記第1のデータに対するHARQ応答を送信し、別個に前記第2のデータに対するHARQ応答を送信することと、を可能にする、請求項16に記載の装置。
  19. 前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報の組み合わせは、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルのスロットにおいて第1のデータを送信することと、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルの異なるスロットにおいて第2のデータを送信することと、を可能にする、請求項16に記載の装置。
  20. 前記第1のスケジューリング情報は、第2のスケジューリング情報の受信前に、1つまたは複数の前期HARQ処理を割り当てるように構成され、前記第2のスケジューリング情報は、前記第2のスケジューリング情報の受信後に、1つまたは複数の後期HARQ処理の割り当てを支援するように構成される、請求項16に記載の装置。
  21. 前記PDCCHにおける前記受信は、480kHz、960kHz、1920kHz以上のサブキャリア間隔である、請求項16に記載の装置。
  22. 前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、受信した制御シグナリングに応じて、
    前記少なくとも1つの第1の持続周期と、
    前記第1のスケジューリング情報の内容と、
    少なくとも第2のスケジューリング情報への周波数および/または時間におけるポインタと、
    第1のスケジューリング情報を備える前記第1のスロットのタイミングと、
    前記第1の周期内で第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットの数と、
    第2のスケジューリング情報の内容と、
    第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットのタイミングと、
    HARQ応答のタイミングと、
    第2のスケジューリング情報の受信前に前期HARQ処理を可能にすることと、のうちの1つまたは複数の遠隔制御を装置が少なくとも可能にするように構成される、請求項16に記載の装置。
  23. 前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、無線アクセスネットワークのユーザ機器またはモバイル機器として前記装置が構成されるように構成される、請求項16に記載の装置。
  24. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、を備えるシステムであって、前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、
    第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を送信することであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を送信することと、
    少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を送信することであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を送信することと、を前記システムが少なくとも実行するように構成され、
    前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、
    前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、システム。
  25. 前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、
    前記少なくとも1つの第1の持続周期と、
    前記第1のスケジューリング情報の内容と、
    前記少なくとも第2のスケジューリング情報への周波数および/または時間におけるポインタと、
    第1のスケジューリング情報を備える前記第1のスロットのタイミングと、
    前記第1の周期内で第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットの数と、
    第2のスケジューリング情報の内容と、
    第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットのタイミングと、
    HARQ応答のタイミングと、
    第2のスケジューリング情報の受信前に前期HARQ処理を可能にすることと、のうちの1つまたは複数を装置が少なくとも制御するように構成される、請求項24に記載の装置。
  26. 前記第2のスケジュール情報は、前記第1のスケジュール情報を送信する時点において利用することができなかった情報に基づく、請求項24に記載のシステム。
  27. 前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記システムが無線アクセスネットワークの基地局として構成されるように構成される、請求項24に記載のシステム。
  28. 装置において、第1のスロットにおける物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)において、データチャネルに対する第1のスケジューリング情報を受信するステップであって、前記第1のスロットは、次の第1のスケジューリング情報から、複数のスロットのうち少なくとも1つの第1の周期により離隔される、第1のスケジューリング情報を受信するステップと、
    前記装置において、少なくとも1つの第2のスロットにおける前記PDCCHにおいて、前記データチャネルに対する第2のスケジューリング情報を受信するステップであって、前記少なくとも1つの第2のスロットは、前記第1のスロットに関して1つまたは複数のスロットだけ遅延され、前記第1のスロットのあと、複数のスロットのうち前記第1の周期内に受信される、第2のスケジューリング情報を受信するステップと、を備え、
    前記第1のスロットにおける前記第1のスケジューリング情報は、少なくとも前記第2のスケジューリング情報を指し、
    前記第2のスケジューリング情報は、前記データチャネルに対する少なくとも1つのハイブリッド自動再送要求(HARQ)処理に関する、方法。
  29. 前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報のうちの少なくとも1つは、前記データチャネルに対する少なくとも2つのHARQ処理を有効にするように構成され、
    前記2つのHARQ処理は、前記時間領域において重複しない、請求項28に記載の方法。
  30. 前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報の組み合わせは、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルのスロットにおいて第1のデータを受信するステップと、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルの異なるスロットにおいて第2のデータを受信するステップと、
    前記第1のデータに対するHARQ応答を送信し、別個に前記第2のデータに対するHARQ応答を送信するステップと、を可能にする、請求項28に記載の方法。
  31. 前記第1のスケジューリング情報および前記第2のスケジューリング情報の組み合わせは、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルのスロットにおいて第1のデータを送信するステップと、
    前記少なくとも1つの第1の周期中に、前記データチャネルの異なるスロットにおいて第2のデータを送信するステップと、を可能にする、請求項28に記載の方法。
  32. 前記第1のスケジューリング情報は、第2のスケジューリング情報の受信前に、1つまたは複数の前期HARQ処理を割り当てるように構成され、前記第2のスケジューリング情報は、前記第2のスケジューリング情報の受信後に、1つまたは複数の後期HARQ処理の割り当てを支援するように構成される、請求項28に記載の方法。
  33. 前記PDCCHにおける前記受信は、480kHz、960kHz、1920kHz以上のサブキャリア間隔である、請求項28に記載の方法。
  34. 受信した制御シグナリングに応じて、
    前記少なくとも1つの第1の持続周期と、
    前記第1のスケジューリング情報の内容と、
    前記少なくとも第2のスケジューリング情報への周波数および/または時間におけるポインタと、
    第1のスケジューリング情報を備える前記第1のスロットのタイミングと、
    前記第1の周期内で第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットの数と、
    第2のスケジューリング情報の内容と、
    第2のスケジューリング情報を備える第2のスロットのタイミングと、
    HARQ応答のタイミングと、
    第2のスケジューリング情報の受信前に前期HARQ処理を可能にすることと、のうちの1つまたは複数の遠隔制御を可能にする、請求項28に記載の方法。
  35. 前記装置は、無線アクセスネットワークのユーザ機器またはモバイル機器である、請求項28に記載の方法。
JP2022569006A 2020-05-14 2021-04-15 マルチステージスケジューリング Pending JP2023526066A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20174684.9A EP3910840A1 (en) 2020-05-14 2020-05-14 Multi-stage scheduling
EP20174684.9 2020-05-14
PCT/EP2021/059766 WO2021228487A1 (en) 2020-05-14 2021-04-15 Multi-stage scheduling

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023526066A true JP2023526066A (ja) 2023-06-20

Family

ID=70736727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022569006A Pending JP2023526066A (ja) 2020-05-14 2021-04-15 マルチステージスケジューリング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230171041A1 (ja)
EP (1) EP3910840A1 (ja)
JP (1) JP2023526066A (ja)
CN (1) CN115552826A (ja)
WO (1) WO2021228487A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11895667B2 (en) * 2020-10-09 2024-02-06 Qualcomm Incorporated Multiple feedback control for group common-physical downlink shared channel (GC-PDSCH) in multimedia broadcast multicast service (MBMS)
WO2024000568A1 (en) * 2022-07-01 2024-01-04 Lenovo (Beijing) Limited Method and apparatus for harq process number indication

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO2648356T3 (ja) * 2007-06-18 2018-09-01
KR101467567B1 (ko) * 2007-08-14 2014-12-04 엘지전자 주식회사 스케줄링 요청 신호의 전송방법
CN103024807B (zh) * 2011-09-23 2015-08-19 华为技术有限公司 传输控制信息的方法、用户设备和基站
US10461912B2 (en) * 2015-10-13 2019-10-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamical search space alterations
US10531452B2 (en) * 2016-07-11 2020-01-07 Qualcomm Incorporated Hybrid automatic repeat request feedback and multiple transmission time interval scheduling
US10869325B2 (en) * 2016-10-07 2020-12-15 Qualcomm Incorporated Dynamic hybrid automatic repeat request timing management
US10708007B2 (en) * 2017-01-05 2020-07-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for indication of transmission preemption based on a hybrid automatic repeat request configuration
CN109152004B (zh) * 2017-06-15 2023-07-28 中国移动通信有限公司研究院 微时隙指示及确定方法、通信设备及计算机存储介质
US10716133B2 (en) * 2017-09-08 2020-07-14 Apple Inc. Enhancement of performance of ultra-reliable low-latency communication
US10396940B1 (en) * 2018-04-09 2019-08-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Scheduling downlink data with multiple slot feedback channel configuration in wireless communication systems
US10673577B2 (en) * 2018-07-24 2020-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for efficient retransmissions in multi-hop control networks
CN110519021A (zh) * 2019-08-16 2019-11-29 中国信息通信研究院 一种释放半静态调度混合自动重传请求反馈方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP3910840A1 (en) 2021-11-17
CN115552826A (zh) 2022-12-30
US20230171041A1 (en) 2023-06-01
WO2021228487A1 (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10673573B2 (en) Uplink transmission method and corresponding equipment
KR102210769B1 (ko) 다중 전송 시간 인터벌들을 통한 스케줄링
US9894647B2 (en) Downlink coverage enhancements
KR102666201B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터 및 제어 정보 송수신 방법 및 장치
CN108352962B (zh) 用于低延时传输的方法及装置
KR102185751B1 (ko) 낮은 레이턴시 전송들을 위한 방법 및 장치
KR102132832B1 (ko) 낮은 레이턴시 전송들을 위한 방법 및 장치
KR102278389B1 (ko) 무선 셀룰라 통신 시스템에서 감소된 전송시간구간을 이용한 송수신 방법 및 장치
CN107911869B (zh) 用于延迟调度的系统和方法
US11923987B2 (en) Method and device for transmitting control information in wireless cellular communication system
CN110383924B (zh) 无线蜂窝通信系统中的控制和数据信息资源映射方法和装置
CN111108716B (zh) 用于在无线通信系统中发送和接收控制信息的方法和装置
JP2022543380A (ja) 無線通信システムにおいて上りリンク共有チャネルを送受信する方法、装置及びシステム
CN109845169B (zh) 发送和接收多个定时传输方案的方法和装置
US10602489B2 (en) Self-contained uplink for reduced duration transmission time interval
KR20190129491A (ko) 무선 셀룰라 통신 시스템에서 제어 정보 송수신 방법 및 장치
JP2019525533A (ja) アップリンクの短縮送信時間間隔送信のためのシグナリング
CN111108715A (zh) 在通信系统中发送和接收无线控制信息的方法和装置
KR20190001888A (ko) 무선통신 시스템에서 제어 채널 송수신 방법 및 장치
JP2023526066A (ja) マルチステージスケジューリング
KR102378516B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 제어 정보 송수신 방법 및 장치
CN106533632B (zh) 下行控制信息的管理方法、管理装置、基站及终端
KR102279483B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어신호 검출 방법 및 장치
CN110050430B (zh) 用于在无线蜂窝通信系统中解码下行链路控制信号的方法和装置
KR20210096674A (ko) 처리 방법 및 기기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240319