JP2023522536A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023522536A
JP2023522536A JP2022547831A JP2022547831A JP2023522536A JP 2023522536 A JP2023522536 A JP 2023522536A JP 2022547831 A JP2022547831 A JP 2022547831A JP 2022547831 A JP2022547831 A JP 2022547831A JP 2023522536 A JP2023522536 A JP 2023522536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
pulley
arm
modules
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022547831A
Other languages
English (en)
Inventor
ビュシエール、クリストファー
エム ブルボー、ケビン
ジョセフ クロード オードブランド、エミリアン
エム ハリシー、ジョセフ
Original Assignee
ブルックス オートメーション ユーエス、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルックス オートメーション ユーエス、エルエルシー filed Critical ブルックス オートメーション ユーエス、エルエルシー
Publication of JP2023522536A publication Critical patent/JP2023522536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0095Manipulators transporting wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0014Gripping heads and other end effectors having fork, comb or plate shaped means for engaging the lower surface on a object to be transported
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/104Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1682Dual arm manipulator; Coordination of several manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/904Devices for picking-up and depositing articles or materials provided with rotary movements only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0214Articles of special size, shape or weigh
    • B65G2201/022Flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/067Sheet handling, means, e.g. manipulators, devices for turning or tilting sheet glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

支持フレームと、支持フレームに接続され、少なくとも1つの可動アームリンクと、可動アームリンクに接続され、基板保持ステーションが上に配置されたエンドエフェクタとを有する、関節式アームと、を備える基板搬送装置。可動アームリンクは、互いに堅固に連結されたリンクケースモジュールで形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングと、モジュール式複合アームリンクケーシングの実質的に端から端まで、堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、そこを通って伸長するプーリシステムとを有する再構成可能なアームリンクであり、堅固に連結されたリンクケースモジュールは、可動アームリンクの長さを決定する所定の特性を有する少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールによって接続されたリンクケースエンドモジュールを含み、再構成可能なアームリンクを形成するリンクケースエンドモジュールへの接続のために、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールが選択可能である。

Description

[関連出願への相互参照]
本出願は、2020年2月5日に出願された米国仮特許出願番号62/970,565の非仮出願であり、その利益を主張し、その開示全体は引用により本明細書に組み込まれる。
[技術分野]
例示的な実施形態は、概して、基板処理ツールに関し、より具体的には、基板搬送装置に関する。
半導体製造施設は、共通の真空搬送システムに連結されたツインプロセスモジュールを含む基板処理システムを利用し得る。いくつかの従来のシステムでは、半導体基板(基板またはウエハとも呼ばれる)は、概して、ツインプロセスモジュールの並んだ基板保持ステーションに到達することができる並んだ伸縮式アームを含む搬送装置によってツインプロセスモジュールに送達される。他の従来のシステムでは、ロングリーチ「ヨー」型の移送装置(たとえば、非半径方向に整列させられた基板ホルダの伸長を可能にするアームリンクから構成されるアームを有する)が、ツインプロセスモジュールの基板保持ステーションの各々に基板を一度に1つずつ移送するために使用される。
概して、基板を基板保持ステーションへ、基板保持ステーションから移送する、上述のヨー型移送装置および他の関節式リンクの基板移送装置(水平多関節ロボット(スカラ(SCARA))型の搬送装置など)は、ヨー型の移送装置のアームリンクの少なくとも一部への運動を伝えるように金属バンドおよびプーリトランスミッションを利用する。金属バンドおよびプーリトランスミッションのサイズ制約によって、たとえばアームリンクの高さおよび/または全体のサイズが少なくとも部分的に決定される。またアームリンクの長さが長いと、バンドとプーリの位置合わせに影響を与え得る重力負荷によってアームが撓み得る。
上述の移送装置は、概して、アームリンク間の回転関節でベアリングクランプを用いてシャフトに保持された組合せベアリングペアを利用している。組合せベアリングは、シャフトに取り付けるように構成された2つのベアリングのセットであり、予圧をかけると共にインナーリングとアウターリングを一緒にクランプして、軸方向および半径方向の剛性がより高められる。金属バンドの場合と同様に、組合せベアリングペアのサイズの制約によって、アームリンクの高さおよび/または全体のサイズが少なくとも部分的に決定される。理解され得るように、基板搬送アームのサイズによって、搬送アームが動作する搬送チャンバのサイズが少なくとも部分的に決定され、ここで、搬送チャンバのサイズは半導体スループットに影響を与え得る。組合せベアリングは、概して、組合せベアリングを加熱し、その後、組合せベアリングを冷却してシャフト上で収縮させて、組合せベアリングとシャフトとの間に焼き嵌めを生成することによって設置される。高温環境での組合せベアリングの動作は、組合せベアリングとシャフトの間の焼き嵌めの剛性に影響を与え得る。
本開示の前述の態様および他の特徴は、添付の図面に関連して得られる以下の記載において説明される。
本開示の態様を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図1Aの基板処理装置の一部の概略図である。 本開示の態様による図1Aの基板処理装置の一部の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による基板搬送装置の例示的な駆動セクションの概略断面図である。 本開示の態様による基板搬送装置の例示的な駆動セクションの概略断面図である。 本開示の態様による基板搬送装置の例示的な駆動セクションの概略断面図である。 本開示の態様による基板搬送装置の例示的な駆動セクションの概略断面図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の一部の概略断面図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の一部の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の一部の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の一部の概略側面図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の一部の概略正面図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置のモジュール式アームリンクの概略斜視図である。 本開示の態様による図5Cのモジュール式アームリンクの別の概略斜視図である。 本開示の態様による図5Cのモジュール式アームリンクの一部の概略端面図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の一部の概略斜視図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の一部の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の一部の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の一部の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の一部の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の例示的なケーブルまたはワイヤおよびプーリトランスミッションの概略側面図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置の例示的なケーブルまたはワイヤおよびプーリトランスミッションの概略平面図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置のインラインケーブルまたはワイヤテンショナの概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置のインラインケーブルまたはワイヤテンショナの概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置のクロスローラプーリの概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置のクロスローラベアリングの概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図2A、2B、2C、および2Dの基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による基板搬送装置を組み込んだ基板処理装置の概略図である。 本開示の特徴を組み込んだ基板搬送装置の概略図である。 本明細書に記載される、および本開示の特徴が組み込まれた搬送装置用の例示的な基板ホルダの概略側面図である。 本明細書に記載される、および本開示の特徴が組み込まれた搬送装置用の例示的な基板ホルダの概略側面図である。 本開示の態様による基板搬送装置を組み込んだ基板処理装置の概略図である。 本開示の特徴を組み込んだ基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による例示的な方法のフロー図である。 本開示の態様による基板搬送装置を組み込んだ基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による基板搬送装置を組み込んだ基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による例示的な方法のフロー図である。 本開示の態様による多軸自動ウエハセンタリングの例示的な概略図である。 本開示の態様による多軸自動ウエハセンタリングの例示的な概略図である。 本開示の態様による多軸自動ウエハセンタリングの例示的な概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図23の基板搬送装置を組み込んだ例示的な基板処理装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による図1の基板処理装置の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による例示的な方法のフロー図である。 本開示の態様による例示的な方法のフロー図である。 本開示の態様による例示的な方法のフロー図である。 本開示の態様による図19の基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による基板搬送装置の概略図である。 本開示の態様による形成された通りの端部連結部(as formed end coupling)と完成された端部連結部(finished end coupling)との概略比較図である。 本開示の態様による別の形成された通りの端部連結部と完成された端部連結部との概略比較図である。 本開示の態様による形成された通りの中央アームセクションと完成された中央アームセクションとの概略比較図である。 本開示の態様による伸縮式中央アームセクションの概略斜視図である。 本開示の態様によるセグメント化されたアームセクションの概略図である。 本開示の態様による端部連結部と中央アームセクションとの間の連結の概略断面図である。 本開示の態様による端部連結部と中央アームセクションとの間の連結の概略断面図である。 本開示の態様による端部連結部と中央アームセクションとの間の連結の概略断面図である。 本開示の態様による基板搬送装置の一部の概略図および中央アームセクションのそれぞれの断面である。 本開示の態様による基板搬送装置の中央アームセクションの概略断面図である。 本開示の態様による基板搬送装置の中央アームセクションの概略断面図である。 本開示の態様による基板搬送装置の中央アームセクションの概略断面図である。 本開示の態様による基板搬送装置の一部の概略斜視図である。 本開示の態様による基板搬送装置の一部の概略斜視図である。 本開示の態様による基板搬送装置の一部の概略斜視図である。 本開示の態様による基板搬送アームリンクのコンポーネントの熱膨張の概略図である。
図1Aは、本開示の態様による例示的な基板処理装置100を例示している。本開示の態様が、図面を参照して説明されるが、多くの形態で具体化され得ることを理解されたい。さらに、任意の適切なサイズ、形状、またはタイプの要素または材料が使用され得る。
本開示の態様は、基板搬送装置130を含む基板処理装置100を提供する。基板搬送装置130は、互いに回転可能に接合された少なくとも2つのアームリンクおよびエンドエフェクタ(本明細書では基板ホルダとも呼ばれる)を有し、一態様では固定位置にショルダ関節/軸SXを有する、アーム131を含む。基板搬送装置130は、基板Sの高速スワッピングを提供しながら、並んだ基板処理(または他の保持)ステーション190-191、192-193、194-195、196-197に略同時に基板をピッキング(および/または配置)するように構成されている。基板搬送装置130の構成によって、基板搬送装置130による基板移送と一致した各基板のための独立した自動ウエハセンタリングを用いて、(本明細書で記載されるような)搬送チャンバ125、125Aの各側面上の各々の並んだ基板処理ステーションに略同時に基板をピッキングすることが可能になる。図7E~7Jを簡単に参照すると、基板Sの高速スワッピングが、基板搬送装置130を用いた並んだ基板処理ステーションの1つのセットまたはペア(たとえば、基板処理ステーション190~191など)からの略同時の基板S(S1、S2)の取り外し、および基板搬送装置130を用いた同じ並んだ基板処理ステーション(すなわち、基板処理ステーション188~189)への略同時の他の異なる基板S(S3、S4)の配置であり、ここで、取り外しおよび配置が、取り外された基板S(S1、S2)の配置に介入することなく(すなわち、取り外された基板S(S1、S2)が基板搬送装置によって保持された状態で)迅速に連続して行われることが留意される。他の態様では、基板の高速スワッピングは、(1つまたは複数の)基板のピッキングと配置との間のZ軸運動を実質的に介入させることなく行われる。換言すれば、基板を基板保持ステーションに上げる(ピッキングする)または下げる(配置する)以外に、基板搬送装置130の介入するZ軸運動は実質的に存在しない。たとえば、基板ホルダ平面の各平面499、499A(図2D、10、および11を参照)(本明細書に記載されるようなもの、およびデュアル側部基板ホルダの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2が、1つまたは複数の平面を形成するかどうか)は、本明細書でさらに説明されるように、搬送開口平面の所与のZ位置での移送のための共通の移送チャンバ内の搬送開口部の少なくとも1つの平面(図1Bおよび1Cを参照)に対応し、それに対して整列させられる。
本開示の態様はまた、従来のバンドおよびプーリトランスミッションと比較して少なくとも移送アームリンクの高さを減少させる、ケーブルまたはワイヤおよびプーリを利用する搬送アームトランスミッションシステムを提供する。記載されるケーブルまたはワイヤおよびプーリトランスミッション(本明細書では説明を簡単にするためにケーブルおよびプーリトランスミッションと呼ばれる)はまた、従来のバンドおよびプーリトランスミッションと比較して、ケーブルとそれぞれのプーリとの間の位置合わせの問題を実質的に排除または低減し得、重力によるアームリンクの撓みによる影響を受けずに動作し得る。ケーブルとそれぞれのプーリとの間の位置合わせの問題を実質的に排除または低減することによって、アームリンクの長さがより長くされ得、基板搬送アームのより長いリーチがもたらされる。
本開示の態様は、(たとえば、組合せベアリングの従来の利用と比較して)搬送アームの回転関節でクロスローラベアリングを含めることにより、より堅固でコンパクトな搬送アームを提供し得る。いくつかの態様では、クロスローラベアリングは、搬送アームトランスミッションシステムのプーリを形成して、搬送アームリンクの高さをさらに減少させ、搬送アームの部品数を減少させ得る。本開示の態様によれば、クロスローラベアリングは、基板搬送アームの動作環境の高い動作温度および/または動作温度の変動による影響を実質的に受けない方法で、それぞれのシャフトに連結され得る。
また図2を参照すると、本開示の態様によれば、アーム131は少なくとも2つの基板ホルダ(エンドエフェクタまたはエンドエフェクタリンクとも呼ばれる)203、204を含む。アーム131は、少なくとも2つの基板ホルダを有するものとして記載されているが、他の態様では、アームは、2つ未満(たとえば、1つまたは少なくとも1つ)の基板ホルダまたは2つを超える基板ホルダを有してもよい。一態様では、基板ホルダ203、204は、デュアルエンドまたはデュアルパン基板ホルダであり、ここで、各基板ホルダは、各端部に少なくとも1つの基板保持ステーションまたはパンを有する2つの長手方向に分離された端部を有しているが、他の態様では、基板ホルダは、本明細書に記載される構成などの、任意の適切な構成を有し得る。少なくとも2つの基板ホルダ203、204は、自動ウエハセンタリングおよび並んだ基板処理ステーション190-191、192-193、194-195、196-197間の変動ピッチの適応の1つまたは複数をもたらすように、基板搬送装置130のリスト軸WXを中心に互いに独立してかつ互いに対して回転する。
再び図1Aを参照すると、たとえば半導体ツールステーションなどの、基板処理装置100が、本開示の一態様に従って示されている。半導体ツールステーションが図面に示されているが、本明細書に記載される本開示の態様は、任意のツールステーションまたはロボットマニピュレータを利用するアプリケーションに適用することができる。一態様では、基板処理装置100は、クラスター化された配置を有する(たとえば、中央または共通のチャンバに接続された基板処理ステーション190~197を有する)ものとして示されているが、他の態様では、基板処理装置は、線形に配置されたツールでもよい。しかし、本開示は、任意の適切なツールステーションに適用され得る。基板処理装置100は、概して、大気フロントエンド101(本明細書では大気セクションとも呼ばれる)、2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、102B、および真空バックエンド103を含む。2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、102Bは、任意の適切な配置で、フロントエンド101および/またはバックエンド103の(1つまたは複数の)任意の適切なポートまたは開口部に連結され得る。たとえば、一態様では、2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、102B(および搬送チャンバ壁125Wにおけるそれぞれの開口部)は、図1Bで見ることができるように、並んだ配置で共通の水平面に配置され得る。他の態様では、2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、120Bは、図1Cに示されるように、2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、102B、102C、102D(および搬送チャンバ壁125Wにおけるそれぞれの開口部)が、行(たとえば離間した水平面を有する)および列(たとえば離間した垂直面を有する)に配置されるように、格子状に配置され得る。
2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、102Bが搬送チャンバ125の端部100E1に例示されているが、他の態様では、2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、102Bは、搬送チャンバ125の任意の数の側部100S1、100S2および/または端部100E1、100E2に配置されてもよいことが理解されるべきである。2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、102B、102C、102Dの各々はまた、1つまたは複数のウエハ/基板静止面WRP(図1Bおよび図1C)を含み得、そこで、基板はそれぞれの真空ロードロック102A、102B、102C、102D内の適切な支持体上に保持される。他の態様では、基板処理装置100は任意の適切な構成を有し得る。
フロントエンド101、2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、102B、および真空バックエンド103の各々のコンポーネントは、たとえば、クラスター化アーキテクチャ制御部などの任意の適切な制御アーキテクチャの一部であり得るコントローラ110に接続され得る。制御システムは、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、2011年3月8日に発行された「Scalable Motion Control System」と題される米国特許第7,904,182号明細書に開示されるものなどの、マスタコントローラ、クラスタコントローラ、および自律リモートコントローラを有する閉ループコントローラであり得る。他の態様では、任意の適切なコントローラおよび/または制御システムが利用されてもよい。
一態様では、フロントエンド101は、概して、ロードポートモジュール105と、たとえば、機器フロントエンドモジュール(EFEM)などのミニエンバイロメント106とを含む。ロードポートモジュール105は、300mmのロードポート、前面開口部または底面開口のボックス/ポッドおよびカセットのためのSEMI規格E15.1、E47.1、E62、E19.5またはE1.9に準拠するボックスオープナ/ローダーとツール間のスタンダード(BOLTS)インターフェースであり得る。他の態様では、ロードポートモジュールは、200mmのウエハ/基板のインターフェース、450mmのウエハ/基板のインターフェース、またはたとえば、より大きいもしくはより小さい半導体ウエハ/基板、フラットパネルディスプレイ用のフラットパネル、ソーラパネル、レチクルまたは任意の他の適切なオブジェクトなどの、任意の他の適切な基板インターフェースとして構成されてもよい。図1Aには2つのロードポートモジュール105が示されているが、他の態様では、任意の適切な数のロードポートモジュールが、フロントエンド101に組み込まれてもよい。ロードポートモジュール105は、オーバーヘッド搬送システム、無人搬送車、有人搬送車、有軌道式無人搬送車から、または任意の他の適切な搬送方法から、基板キャリアまたはカセットCを受けるように構成され得る。ロードポートモジュール105は、ロードポート107を介してミニエンバイロメント106とインターフェース接続し得る。ロードポート107によって、基板カセットCとミニエンバイロメント106との間の基板Sの通過が可能になり得る。ミニエンバイロメント106は、概して、本明細書に記載される本開示の1つまたは複数の態様を組み込み得る任意の適切な移送ロボット108を含む。一態様では、ロボット108は、たとえば、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、1999年12月14日に発行された米国特許第6,002,840号明細書、2013年4月16日に発行された米国特許第8,419,341号明細書、および2010年1月19日に発行された米国特許第7,648,327号明細書に記載されるものなどの、トラック搭載ロボットであり得る。他の態様では、ロボット108は、真空バックエンド103に関して本明細書に記載されるものに略類似し得る。ミニエンバイロメント106は、複数のロードポートモジュール間の基板移送のための制御された清浄な区域を提供し得る。
2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、102B(および102C、120D)は、ミニエンバイロメント106とバックエンド103との間に配置され、それらに接続され得る。他の態様では、ロードポート105は、少なくとも1つのロードロック102A、102Bまたは搬送チャンバ125に実質的に直接連結され得、ここで、基板キャリアCは、搬送チャンバ125の真空まで真空引きされ(pumped down)、基板Sは、基板キャリアCとそれぞれのロードロック102A、102Bまたは移送チャンバ125との間で直接移送される。本態様では、基板キャリアCは、搬送チャンバの処理真空が基板キャリアC内に伸長するようにロードロックとして機能し得る。理解され得るように、基板キャリアCが、適切なロードポートを介して真空ロードロック102A、120Bに実質的に直接連結される場合、任意の適切な移送装置が、ロードロック内に提供され得るか、またはそうでなければ基板Sを基板キャリアCへと、およびそこから移送するための基板キャリアCへのアクセスを有する。なお、本明細書で使用されるような真空という用語が、基板Sが処理される10-5Torr以下などの高真空を意味し得る。2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、102Bは、概して、大気スロット/スリットバルブASVおよび真空スロット/スリットバルブVSV(本明細書ではまとめてスロットバルブSVと呼ばれる)を含む。ロードロック102A、102BのスロットバルブSV(基板ステーションモジュール150に対するものも)は、大気フロントエンド101から基板Sを積載した後にロードロック102A、102Bを排気するために、および窒素などの不活性ガスを用いてロードロック102A、102Bを通気するときに搬送チャンバ125内を真空に維持するために利用される環境分離を提供し得る。処理装置100のスロットバルブSVは、少なくとも基板ステーションモジュール150(本明細書では処理ステーションとも呼ばれる)と搬送チャンバ125に連結されたロードロック102A、102Bとへの、およびそれらからの基板の移送に適応するために、(真空ロードロック102A、102B、120C、120Dに関して上記されるような)同じ平面または異なる垂直に積み重ねられた平面に配置され得る。2つまたは3つ以上のロードロック102A、102B(および/またはフロントエンド101)はまた、基板Sの基準を処理のための所望の位置に整列させるためのアライナ109、または任意の他の適切な基板計測機器を含み得る。他の態様では、2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、120Bは、処理装置の任意の適切な場所に配置され、任意の適切な構成を有してもよい。
真空バックエンド103は、概して、搬送チャンバ125、1つまたは複数の基板ステーションモジュール150、および本明細書に記載される本開示の1つまたは複数の態様を含み得る任意の適切な数の基板搬送装置130を含む。基板搬送チャンバ125は、その中に隔離された雰囲気を保持するように構成され、側壁125Wを有し、側壁125Wは複数の基板搬送開口部(スロットバルブSV、または側壁125Wにおける図1Bおよび図1Cに示されるものなどの、スロットバルブSVに対応する開口部であって、側壁125Wにスロットバルブが連結されて開口部を密閉する、開口部など)を備え、複数の基板搬送開口部は、共通のレベルで(図1B)または他の態様では行および列で(図1C)側壁125Wに沿って互いに別個に並置されている。搬送チャンバ125は、たとえば、SEMI規格E72ガイドラインに準拠する任意の適切な形状およびサイズを有し得る。基板搬送装置130は、以下で説明され、2つまたは3つ以上の真空ロードロック102A、102B(またはロードポートに配置されたカセットC)とさまざまな基板ステーションモジュール150との間で基板を搬送するために少なくとも部分的に搬送チャンバ125内に配置され得る。一態様では、基板搬送装置130は、基板搬送装置130がSEMI規格E72ガイドラインに準拠するように、モジュール式ユニットとして搬送チャンバ125から取り外し可能であり得る。
基板ステーションモジュール150は、移送チャンバ125の共通の側面またはファセットに並べて配置され得る、および/または単一の基板ステーションモジュール150が、移送チャンバ125の単一の側面またはファセットに配置され得るが、他の態様では、基板ステーションモジュールは、単一の基板ステーションモジュール150S(図8)、三重基板ステーションモジュール150T(図12)、および/または単一のハウジング内に配置されているか、または搬送チャンバ125の共通の側面/ファセットに並べて配置されている任意の適切な数の基板処理/保持ステーションを有する基板ステーションモジュールであり得る。一態様では、並んだ基板処理ステーションは、共通の(すなわち、同じ)処理モジュールハウジング150H(図1A)内に配置されて、ツインまたはタンデム基板処理モジュール150Dと呼ばれ得るものを形成し、一方、他の態様では、並んだ基板処理ステーションは、互いに分離され、共通のハウジング(図7A)を共有しない、単一の基板処理ステーション150Sである。ツイン基板ステーションモジュール150D、単一の基板ステーションモジュール150S、三重基板ステーションモジュール150T、および任意の適切な数の基板処理ステーションを有する任意の他の基板ステーションモジュールは、任意の適切な組み合わせで同じ(すなわち、共通の)移送チャンバ125に連結され得る(たとえば、単一の基板ステーションモジュールおよびツイン基板ステーションモジュールが同じ移送チャンバに連結されている図8を参照)。
図1Aおよび移送チャンバ125の側部100S1上の基板ステーションモジュール150を参照すると、たとえば、基板処理ステーション190、191は、共通のハウジング150H内に並んで配置され、基板処理ステーションの両方に共通である単一のスロットバルブ(たとえば、基板処理ステーション192、193を参照)を通って移送チャンバ125内からアクセス可能であり得るか、または各基板処理ステーションは、それぞれ独立して動作可能なスロットバルブ(たとえば、基板処理ステーション190、191を参照)を有し得る。たとえば190、191などの並んだ基板処理ステーションは、任意の適切な距離またはピッチDだけ互いに分離または離間され、これは、本明細書で説明されるように、基板搬送装置130の少なくとも2つのデュアル端部基板ホルダ203、204の基板処理ステーション間の距離を変えることによって適応され得る。
基板ステーションモジュール150は、さまざまな沈着、エッチング、または他のタイプのプロセスを介して基板S上で動作して、基板上に電気回路または他の所望の構造を形成し得る。典型的なプロセスは、限定されないが、プラズマエッチングまたは他のエッチングプロセスなどの真空を使用する薄膜プロセス、化学蒸着(CVD)、プラズマ蒸着(PVD)、イオン注入などの注入、計測、ラピッドサーマルプロセス(RTP)、ドライストリップ原子層蒸着(ALD)、酸化/拡散、窒化物の形成、真空リソグラフィー、エピタキシー(EPI)、ワイヤボンダおよび蒸発、または真空圧を使用する他の薄膜プロセスを含む。基板ステーションモジュール150は、スロットバルブSVを介するなど、任意の適切な方法で搬送チャンバ125に連通可能に接続され、基板を搬送チャンバ125から基板ステーションモジュール150に、またはその逆に通過させることが可能になる。搬送チャンバ125のスロットバルブSVは、ツイン処理モジュールの接続を可能にするように配置され得る。
基板ステーションモジュール150および搬送チャンバ125に連結されたロードロック102A、102B(またはカセットC)への、およびそれらからの基板の移送は、基板搬送装置130の少なくとも2つのデュアル端部基板ホルダ203、204の少なくとも一部が並んだ基板処理ステーション190-191、192-193、194-195、196-197の所定のセットまたはペアのそれぞれの基板処理ステーションと整列させられるときに行われ得ることが留意される。本開示の態様によれば、2つの基板Sは、(たとえば、基板が本明細書に記載される方法でツイン処理モジュールからピッキング/配置されるときなどに)略同時にそれぞれの所定の基板ステーションモジュール150に移送され得る。
基板搬送装置130は、概して、固定位置で搬送チャンバ125に接続された駆動セクション220、200A、220B、220Cを備えた少なくとも1つの関節式マルチリンクアーム131を有するものとして本明細書で説明されているが、他の態様では、基板搬送装置130は、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、2014年10月16日に出願された「Processing Apparatus」と題された米国特許出願番号15/103,268および2013年2月11日に出願された「Substrate Processing Apparatus」と題された国際特許出願番号PCT/US13/25513に記載されるものなどの、ブームアームまたはリニアキャリッジに取り付けられ得る。少なくとも1つの関節式マルチリンクアーム131は、搬送チャンバ125内に配置されたアッパーアーム201およびフォアアーム202を有する。アッパーアーム201の近接端201E1が、固定位置で駆動セクション220、220A、220B、220Cに回転可能に接合されている。フォアアーム202は、アッパーアーム201の遠位端201E2でアッパーアーム201に回転可能に接合され、アッパーアーム201は、近位端201E1と遠位端201E2との間の実質的に剛性の非関節リンクである。
本明細書に記載される本開示の態様では、(本明細書に記載されるような)少なくとも1つのエンドエフェクタリンクが、関節(たとえば、リスト関節または軸WX)での共通の回転軸を中心にフォアアーム202に対して回転するように、フォアアーム202の端部で関節に回転可能に接合され、少なくとも1つのエフェクタリンクは、そこに従属した(本明細書に記載されるような)複数の基板保持ステーションを有し、複数の基板保持ステーションは、互いに対して共通の平面499(たとえば、図2D、図10、および図11を参照)に沿って並置され、共通の回転軸を中心にした少なくとも1つのエンドエフェクタリンクの回転により、複数の基板保持ステーションが共通の回転軸を中心に回転するように構成されている。本明細書に記載されるように、基板搬送装置130の駆動セクション220、220A、220B、220Cは、マルチリンクアーム131(およびそれに連結された少なくとも1つのエフェクタ)を、固定位置に対して、非半径方向の線形経路に沿って少なくとも伸長および収縮させるように構成され、そのため、複数の並置された基板保持ステーションは各々、アーム131の伸長および収縮で、非半径方向の経路に沿って線形に横断し、略同時に共通のレベルで複数の並置された基板搬送開口部の別個の対応する開口部(スロットバルブSV、またはそれに対応する開口部であって、スロットバルブが開口部を密閉するために連結される壁125Wにおける図1Bおよび1Cに示されるものなどの開口部)を通過する。他の態様では、基板搬送装置130の駆動セクション220、220A、220B、220Cは、本明細書に記載されるように基板を搬送するために、マルチリンクアーム131を、固定位置に対して、半径方向の線形経路および非半径方向の線形経路の1つまたは両方に沿って伸長および収縮させるように構成されている。
依然として図1Aを参照し、また図2A~2Dも参照すると、基板搬送装置130は、フレーム220F(本明細書では支持フレームとも呼ばれる)と、フレーム220Fに接続された駆動セクション220と、少なくとも1つの可動アームリンク201、202、および可動アームリンクに接続されたエンドエフェクタリンク203、204を有する少なくとも1つの関節式アーム131(例示目的のみで単一のアームが例示されている)とを含み、エンドエフェクタリンク203、204は、その上に基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2が配置されている。本態様では、関節式アームはマルチリンクアーム131である。一態様では、アーム131は、水平多関節ロボットアーム(本明細書では「スカラアーム」と呼ばれる)であるが、他の態様では、アームは任意の適切な構成を有してもよい。たとえば、アーム131は、アッパーアームリンク201、フォアアームリンク202、および少なくとも1つのエンドエフェクタリンク203、204(すなわち、少なくとも1つのエンドエフェクタを備えたデュアルリンクスカラ)を含むが、他の態様では、アーム131は、任意の適切な数のアームリンクおよび基板ホルダを有してもよい。アッパーアームリンク201は、実質的に剛性のリンクである(すなわち、アッパーアームリンク201は、長手方向端部201E1、201E2間で非関節式である)。アッパーアームリンク201は、アーム131のショルダ軸SXを中心に回転するように、一方の長手方向端部201E1(ショルダ関節または軸SXと呼ばれるものを形成する)で駆動セクション220に回転可能に連結されている。一態様では、ショルダ関節または軸SXは固定位置にある(搬送チャンバの対称軸に沿って図面に示されているが、他の態様では、搬送チャンバの対称軸からオフセットされ得る)。フォアアームリンク202は実質的に剛性のリンクである(すなわち、フォアアームリンク202は、長手方向端部202E1、202E2間で非関節式である)。フォアアームリンク202の長手方向端部202E1は、フォアアームリンク202がアーム131のエルボ軸EXを中心に回転するように、アッパーアームリンク201の長手方向端部201E2に回転可能に連結されている。ここで、フォアアームリンク202およびアッパーアームリンク201は、(たとえば、関節中心間で)同様の長さであるが、他の態様では、フォアアームリンク202およびアッパーアームリンク201は、(たとえば、関節中心間で)異なる長さを有してもよい。
図5A~5Eも参照すると、一態様では、可動アームリンク201、202は、互いに堅固に連結されたリンクケースモジュールで形成されたモジュール式複合アームリンクケーシング201C、202C、およびモジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cの実質的に端から端まで(たとえば、アームリンクの各端部での回転軸SX、EX、WXの間で)、堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、そこを通って伸長する(たとえば、トランスミッション部材およびプーリのペアで形成される)プーリシステム655を有する再構成可能なアームリンク201R、202Rである。ここで、本明細書でより詳細に説明されるように、堅固に連結されたリンクケースモジュールは、可動アームリンク201、202の長さOALを決定する所定の特性を有する少なくとも1つの中央アームセクション510A、510B(本明細書では交換可能なリンクケース伸長モジュールまたは押し出し成型されたアームケーシングコンポーネントとも呼ばれる)によって接続された端部連結部511、512、513、514(本明細書ではリンクケースエンドモジュールとも呼ばれる)を含む。本開示の態様によれば、少なくとも1つの中央アームセクション510A、510Bは、モジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cおよび再構成可能なアームリンク201R、202Rを、複数の所定のアームリンク長さOALn(各々の異なる長さOALnが、異なる中央アームセクション510A1~510An、510B1~510Bnの異なる長さCAL1~CALnに対応している)から所定のアームリンク長さOALに選択可能に設定するように、各々が可動アームリンク201、202の対応する異なる長さを決定する異なる対応する所定の特性を有する、複数の異なる中央アームセクション(交換可能なリンクケース伸長モジュール)510A1~510An、510B1~510Bnから、端部連結部511、512、513、514への接続のために選択可能であり、再構成可能なアームリンク201R、202Rを形成する。
例として、アッパーアームリンク201およびフォアアームリンク202の各々は、それぞれの中央アームセクション510A、510Bおよびそれぞれの端部連結部511~514を有するモジュール式アームリンクである。たとえば、アッパーアームリンク201は、アッパーアームリンク201の近位端201E1を形成する近位端部連結部511を含む。中央アームセクション510Aが、任意の適切な取り外し可能な留め具などを用いて、任意の適切な方法で近位端部連結部511に連結される。遠位端部連結部512が、アッパーアーム201の遠位端201E2を形成するように、近位端部連結部511の反対側で中央アームセクション510Aに連結される。同様に、フォアアームリンク202は、フォアアームリンク202の近位端202E1を形成する近位端部連結部513を含む。中央アームセクション510Bが、任意の適切な取り外し可能な留め具などを用いて、任意の適切な方法で近位端部連結部511に連結される。遠位端部連結部514が、フォアアームリンク202の遠位端202E2を形成するように、近位端部連結部513の反対側で中央アームセクション510Bに連結される。
アッパーアームリンク201のための端部連結部511、512は、互いに略類似しており、それにより、端部連結部511、512は互いに交換可能である(すなわち、端部連結部511は、アッパーアームリンク201の遠位端201E2または近位端201E1のいずれかを形成するように、中央アームセクション510Aのいずれかの端部に連結することができ、端部連結部512は、アッパーアームリンク201の遠位端201E2または近位端201E1のいずれかを形成するように、中央アームセクション510Aのいずれかの端部に連結することができる)。同様に、フォアアームリンク202のための端部連結部513、514は、互いに略類似しており、それにより、端部連結部513、514は互いに交換可能である(すなわち、端部連結部513は、フォアアームリンク202の遠位端202E2または近位端202E1のいずれかを形成するように、中央アームセクション510Bのいずれかの端部に連結することができ、端部連結部514は、フォアアームリンク202の遠位端202E2または近位端202E1のいずれかを形成するように、中央アームセクション510Bのいずれかの端部に連結することができる)。いくつかの態様では、アッパーアームリンク201のための端部連結部は、フォアアームリンク202の端部連結部と交換可能であり得る。交換可能な端部連結部によって、搬送アームの部品数が減少され、さまざまな部品の製造に関連するコストが削減され得る。
中央アームセクション510A、510Bは、本明細書に記載されるように、閉じた断面(たとえば、閉じたボックス形状)を有している。たとえば、中央アームセクション510A、510Bは、任意の適切な断面を有し得るモノリシックチューブフレーム510Fを備える。図5A~5Eに例示される例では、チューブフレーム510Fは、長方形の断面を有するものとして示されているが、他の態様では、断面は、正方形、円形、卵形、「I」ビーム形状などであってもよい(ケーブルが「I」ビームの内部(断面A-A)または「I」ビームの外部(図44A)に伸長する図44を参照)。さらに他の態様では、中央アームセクション510A、510Bは、開いたボックス形状を有してもよい((たとえば、(1つまたは複数の)開いた側面を閉じるための(1つまたは複数の)パネル4400の有無にかかわらず)フレーム510F’の1つまたは複数の側面が開いている図44Bを参照)。他の態様では、中央アームセクション510A、510Bは、図44Cに例示されるようにハイブリッドの開閉ボックス形状であるフレーム510F”を有してもよく、ここで、フレーム510F”の一部は閉じたボックスであるが、フレーム510F”の別の隣接部分は開いたボックスである(たとえば、ここで、プーリトランスミッションのケーブルは、開いたボックスおよび閉じたボックスの1つまたは複数を通って伸長する)。理解され得るように、中央アームセクション510A、510Bの開いたボックス形状、閉じたボックス形状、「I」ビーム形状、または任意の他の適切な断面形状は、押し出し成型などによって、本明細書に記載される方法で形成され得る。(たとえば、「U」字形の断面に対して選択される材料の剛性に依存する)開いたボックス形状(たとえば、「U」字形)の断面と比較して、閉じたボックス形状では、基板搬送装置130の剛性および性能が向上され得ることが留意される。
中央アームセクション510A、510Bは、モジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cを形成するために、(それぞれの)端部連結部511、512、513、514の各々に機械的に固定され、形成されたモジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cが、選択された所定のアームリンク長さOAL、OALn(図5C)に対する、(それぞれの)プーリシステム(プーリシステム655A~655Eなど(図4))のプーリホイール(プーリ480、484、488、482、486、491、470、474、472、476など(図4))を接続するプーリトランスミッション(トランスミッション部材490、492、493、494、495など(図4))のミスアライメント公差(misalignment tolerance)に適合する(match)ように配置される。一態様では、中央アームセクション510A、510Bは、モジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cを形成するために、(本明細書に記載されるような取り外し可能な機械的留め具を含む)機械的留め具継ぎ手で、端部連結部511、512、513、514の各々に機械的に固定され、機械的留め具継ぎ手は、形成されたモジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cが、選択された所定のアームリンク長さに対する、プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように構成されている。例として、継ぎ手の機械的留め具の嵌合および/または補完部分間の適合および逆にクリアランス、たとえば、各々の個々の界面および継ぎ手での対応する孔への、および集合的にアームリンクを横切る、ボルトまたはピンの適合は、所与のアームリンク長さでのプーリシステムのミスアライメントの許容可能な設計公差に(機械的留め具の適合が過剰な遊びを引き起こさないように)適合するように構成されている。さらなる例として、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、(米国付与前公開番号2018/0286728として2018年10月4日に公開された)2018年1月25日に出願され、「Method and Apparatus for Substrate Transport Apparatus Position Compensation」と題された、米国特許出願番号15/880,387に記載されるように、図6Bを簡単に参照すると、アームリンク201、202の長さが増加するにつれて、アームの自由端も、重力の影響および/または所定の量のアームリンク201、202に対する負荷により撓み得るか、または垂れ下がり得る。アームリンクの下降は、それぞれのプーリシステム655A~655Eのミスアライメント公差内に適応されなければならないさらなるミスアライメント(すなわち、トランスミッションセグメントが、実質的にアーム位置の誤差を引き起こすことなく、それぞれのプーリに対して角度を付けられるか、または軸方向に移動し得る許容量)を画定し得る。アームリンク201、202のこの垂れ下がりによって、(図6Bにおいてケーブル(またはワイヤ)セグメント660A、660Bを含む)プーリトランスミッションは、プーリ476の回転平面に対して(所定のミスアライメント公差内で)角度βだけ角度を付けられるようになるか、またはプーリの外周面/側面に沿って(所定のミスアライメント公差内で)軸方向に移動する。いくつかの態様では、ケーブルセグメント660A、660Bの角度βによって、ケーブルセグメント660A、660Bはプーリ476との位置をずらされ得る。ここで、中央アームセクション510A、510Bと端部連結部511、512、513、514との間の連結は、連結における任意の公差が、プーリトランスミッションとプーリ476との間のミスアライメント公差に適合する(または、いくつかの態様では、打ち消すまたは矯正する)ようなものである。
チューブフレーム510Fは、端部連結部511、512、513、514のいずれか1つをチューブフレーム510Fに連結するように構成された端部フランジ540、541を含む。フランジ540、541は、任意の適切な方法で、チューブフレーム510Fと一体的に形成され得るか、またはチューブフレーム510Fに連結され得る。たとえば、フランジ540、541は、チューブフレーム510Fと共に鍛造、鋳造、または成型され得るが、他の態様では、フランジ540、541は、溶接、機械的留め具、接着剤、摩擦嵌め(たとえば、焼き嵌め、圧入など)、クランプ、または任意の他の適切な方法によってチューブフレームに連結されてもよい。端部フランジ540、541は、位置決め特徴部(孔545およびスロット546など)を含み得、端部連結部511、512、513、514は、少なくとも2の自由度でアッパーアームリンク201の端部連結部511、512の各々(またはフォアアームリンク202に関して、端部連結部513、514)を中央アームセクション510A(またはフォアアームリンク202に関して、中央アームセクション510B)に、および互いに対して配向する/位置決めする、嵌合位置決め特徴部(たとえば、ピン547または端部フランジ540、541の位置決め特徴部と係合する他の突起など(図5Cを参照))を含み得る。位置決め特徴部および嵌合位置決め特徴部は、一態様では、連結がポカよけ(poka-yoke)であるように非対称である(たとえば、非対称位置決め特徴部は、端部連結部がそれぞれの中央アームセクションに連結されるときの組み立て誤差を実質的に回避する)。また図41を参照すると、位置決め特徴部は、中央アームセクション510A、510Bおよび端部連結部511、512、513、514に形成される突起4100および凹部4110を含み得、ここで、突起4100および凹部4110は、端部連結部511、512、513、514、510Bを、それぞれの中央アームセクション510Aに対して所定の位置に位置決めするように構成されている。たとえば、中央アームセクション510A、510Bは(1つまたは複数の)凹部4110を含み得、端部連結部511、512、513、514は(1つまたは複数の)突起4100を含み得、ここで、凹部4110は、それぞれの突起4100を受けて、端部連結部511、512、513、514を、それぞれの中央アームセクション510A、510Bに対して所定の位置に位置決めする。他の態様では、端部連結部は凹部を含んでもよく、中央アームセクションは突起を含んでもよい。一態様では、凹部および突起は、連続しており、それぞれの端部連結部および中央アームセクションの全周囲縁部の周りに伸長し得るが、他の態様では、凹部および突起は、それぞれの端部連結部および中央アームセクションの周囲縁部の所定の部分の周りに伸長するように不連続であってもよい。一態様では、突起および凹部は、ピン/穴/スロットが、中央アームセクションに対する端部連結部の方向性のあるアセンブリ配向(たとえば、端部連結部のどの面が上部、下部などであるかなど)を画定するように、1つまたは複数のピン/穴/スロットとともに利用され得、一方で、凹部および突起は、端部連結部を中央アームセクションに対して所定の位置に位置決めする。一態様では、端部連結部511、512、513、514は、端部連結部および中央アームセクションのアセンブリが、1つの端部連結部から反対側の端部連結部までの所定の寸法公差になるように二次的に機械加工される特徴部を位置決めすることなく、それぞれの中央アームセクション510A、510Bに連結され得る。
一態様では、端部フランジ540、541はまた留め具連結部560~563を含み、端部連結部511、512、513、514は、中央アームセクション510A、510Bへの端部連結部511、512、513、514の連結を一緒にもたらす嵌合留め具連結部560A~563Aを含む。たとえば、留め具連結部560~563および嵌合留め具連結部560A~563Aは、ボルト/ねじが挿入されるねじ孔および開口、または任意の他の取り外し可能な留め具システムの形態であり得る。また図42を参照すると、本明細書で留意されるように、端部連結部511、512、513、514は、クランプ4200で中央アームセクション510A、510Bに連結されているものとして例示されており、ここで、各クランプは、端部連結部511、512、513、514および中央アームセクション510A、510Bの両方と係合し、それにより、端部連結部511、512、513、514と中央アームセクション510A、510Bとの間に圧縮連結を形成する。また図43を参照すると、本明細書で留意されるように、端部連結部511、512、513、514は、摩擦嵌め(たとえば、焼き嵌め、圧入など)によって中央アームセクション510A、510Bに連結されているものとして例示されており、ここで、端部連結部511、512、513、514上の突起4300が、中央アームセクション510A、510B上の凹部4310(またはその内面または外面)と摩擦係合し(またはその逆もしかり)、それにより、端部連結部511、512、513、514を中央アームセクション510A、510Bに連結する。凹部4310および突起4300は、(図41のような)滑り嵌め(たとえば、端部連結部および中央アームセクションは組み立て中に互いに対して容易にスライドする - 組み立てられている部品間にクリアランスがある)よりもむしろ、摩擦嵌め(部品が強制的に一緒に押圧された後に摩擦によって達成される2つの部品間の締結である圧入または締り嵌めとしても知られている - 組み立てられている部品間にクリアランスはない)(図43)を有することを除いて、上記の凹部4110および突起4100と略類似している。
一態様では、端部フランジ540、541は、端部フランジ540、541がアームの遠位端201E2、202E2または近位端201E1、202E1に向かった状態で(またはその逆もしかり)、中央アームセクション510A、510Bがアッパーアームリンク201またはフォアアームリンク202に設置されるように、互いに略類似し得る。
一態様では、チューブフレーム510Fは、アッパーアームリンク201およびフォアアームリンク202のそれぞれ1つの内部へのアクセスを提供するように構成されている1つまたは複数の開口588を含む。内部へのアクセスは、基板搬送装置および/またはそのアームリンクを実質的に分解することなく、アッパーアームリンク201およびフォアアームリンク202の任意の適切な保守を促進し得る。一態様では、アームリンクによって生成され得る任意の微粒子を含むなど、1つまたは複数のアクセス開口588を覆うために、カバー510C(図5C)が設けられ得る。理解され得るように、また図5Fを参照すると、カバー510Cの取り外しによって、アクセス開口588を通った、それぞれのアームリンクの内部へのアクセスが提供される。たとえば、調整が、アクセス開口部588を介して本明細書に記載されるケーブルおよびプーリトランスミッションに対して行われ得る(たとえば、本明細書に記載されるように、インラインケーブルテンショナ691を操作することによってケーブル/ケーブルセグメントの1つまたは複数の張力を調整するなど)。
一態様では、中央アームセクション510A、510Bは、それぞれの端部連結部511、512、513、514とともに、それぞれのアッパーアームリンク201またはフォアアームリンク202の全長OAL(関節中心から関節中心まで(図5C参照))を画定する長さCALを有し得る。アーム131(および本明細書に記載される他のアーム)は、中央アームセクション510A、510Bの長さCALを変更することによって構成/再構成され得る。本明細書で留意されるように、中央アームセクション510A、510Bは、さまざまな所定の長さCAL、CAL1~CALnを有するように、本明細書に記載される通りに製造され得る。したがって、中央アームセクション510A、510Bの各々は、複数の中央アームセクション510A1~510An、510B1~510Bnから選択可能であり得、ここで、「n」は中央アームセクションの数の上限を示す整数である。選択可能な中央アームセクション510A1~510An、510B1~510Bnの各々は、選択可能な中央アームセクション510A1~510An、510B1~510Bnの別のものの長さとは異なる長さCAL1~CALnを有し得る。ここで、それぞれのアッパーアームリンク201またはフォアアームリンク202における設置のための選択可能なアームセクション510A1~510An、510B1~510Bnの選択によって、それぞれの端部連結部511、512、513、514と共に、アッパーアームリンク201またはフォアアームリンク202の可変(すなわち、中央アームセクション510A1~510An、510B1~510Bnの選択を介する)長さが画定される。理解され得るように、アッパーアームリンク201およびフォアアームリンク202の1つまたは複数の全長OALは、選択可能な中央アームセクション510A1~510An、510B1~510Bnの選択を介して増加または減少され得る。
他の態様では、また図40を参照すると、中央アームセクション510A、510Bの1つまたは複数は、伸縮式中央アームセクション510Tであってもよい(たとえば、伸縮式アーム部分のアーム部分が、セグメント化された光学望遠鏡と同様に互いにスライドして長さを変更させる)。本態様では、伸縮式中央アームセクション510Tは、第1のフレーム部分510T1および第2のフレーム部分510T2を含む。第1のフレーム部分510T1は、第1のフレーム部分510T1または第2のフレーム部分510T2が第1のフレーム部分510T1または第2のフレーム部分510T2の他方に対して長手方向に直線的にスライドして、伸縮式中央アームセクション510Tの長さCALを増加または減少させるように、滑り嵌めで第2のフレーム部分510T2を受容するように成形および寸法決めされる。伸縮式中央アームセクション510Tは、伸縮式中央アームセクション510Tの長さCALを設定/固定するように第2のフレーム部分510T2に対する第1のフレーム部分510T1の移動をロックするための任意の適切な取り外し可能なまたは取り外し不可能な留め具4000(たとえば、ねじ、ボルト、ピン、クリップ、溶接など)を含み得る。留め具が取り外し可能である場合、アームリンクの長さは、追加のまたは取り外された基板処理モジュール、移送チャンバ部分に適合するように必要に応じて調整され得る(たとえば、アームのリーチは必要に応じて増加または減少され得る)。
他の態様では、図40Aを参照すると、中央アームセクション510A、510Bの1つまたは複数は、セグメント化されたアームセクション510Sであってもよく、ここで、各セグメント4020は、固定長CASを有し、端から端まで一緒に連結されたときにセグメントが中央アームセクション510A、510Bの長さCALを有するように当接させて(たとえば、端から端)互いに連結させられる。一態様では、異なるセグメント4020の固定長CASは同じであり得るが、他の態様では、セグメント4020の固定長は異なっていてもよい。さらに他の態様では、図45を参照すると、中央アームセクション510A、510Bの1つまたは複数は、複数のケースモジュール4500であってもよく、複数のケースモジュール4500の各々は、並んで配置され、それぞれの端部連結部511、512、513、514間で伸長して連結する、第1および第2のフレーム部材4501、4502(これらは各々、本明細書に記載されるフレーム510F、510F’、510F”に略類似し得る)を有している。ここで、トランスミッションシステムのケーブルは、それぞれの第1および第2のフレーム部材4501、4502内に伸長し得る。本態様では、第1および第2のフレーム部材4501、4501は、それぞれの端部連結部511、512、513、514に別々に連結され得る(たとえば、端部連結部511へのフレーム部材4501の連結は、端部連結部512へのフレーム部材4502の連結から独立している)が、他の態様では、フレーム部材4501、4502はエンドプレート4030に連結されてもよく、ここで、エンドプレート4030は、それぞれの端部連結部513、514へのフレーム部材4501、4502の連結をもたらす。
異なる長さの中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bnは、本明細書で留意されるように任意の適切な材料から任意の適切な方法で製造され得る。たとえば、少なくとも1つの交換可能な中央アームセクション510A、510B、および複数の異なる交換可能な中央アームセクション510A1~510An、510B1~510Bnの各々は、それらに対応するボックス形状の断面598を有し、所定の特性は、交換可能な中央アームセクション510A、510B、および複数の異なる交換可能な中央アームセクション510A1~510An、510B1~510Bnの各々が、異なる対応する長さCAL、CAL1~CALnを有するということである。
ボックス形状の断面598は、チューブフレーム510Fの管状の形状を提供し、中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bnの低コストおよび/または大量生産方法での製造を促進する。たとえば、中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bnは、(たとえば、材料のビレットから機械加工される従来のアームリンクと比較して)機械加工要件を減らす押し出し成型または鋳造によって(たとえば、ボックス形状の断面598で押し出し部材を形成するように)製造され得る。利用され得る他の製造方法には、限定されないが、付加製造、従来の機械加工、折り畳まれたおよび溶接されたシートメタル、鍛造、および射出成形を含み得る。上述した製造プロセスによって達成され得るチューブフレーム510Fの管状の形態は、上述した従来の機械加工されたアームリンクと比較したときに著しくより堅固であるモノリシックボックスセクション598を備えた押し出し部材に影響を与える。より堅固なボックス形状の断面598によって、他の方法により従来の機械加工されたアームリンクで達成されるよりもアーム長が長くなり、より薄い側壁510Wを有するチューブフレーム510Fが製造され、これにより、アームリンクの重量が減り、基板搬送装置130の動作速度が増加する。
一態様では、対応するボックス形状の断面598は、異なる交換可能な中央アームセクション510A、510A1~510An、510B、510B1~510Bnごとに所定の剛性(端から端まで)を維持するように、異なる対応する長さCAL、CAL1~CALnに相応するサイズおよび形状である。別の態様では、対応するボックス形状の断面598は、異なる選択可能な所定のアームリンク長さOAL、OALnごとに所定の剛性(端から端まで)を維持するように、異なる対応する長さCAL、CAL1~CALnに相応するサイズおよび形状である。たとえば、所定の剛性に関して、中央アームセクション510A、510A1~510An、510B、510B1~510Bnの長さCAL、CAL1~CALnが増加するにつれて、ボックス形状の断面598の壁510Wの1つまたは複数の厚さTHK(図5E)も増加し得る。他の態様では、壁510Wの1つまたは複数の厚さTHKは、それぞれの長さCAL、CAL1~CALnに沿って先細りになっていてもよく、壁は(ショルダ軸SXに対する)アームリンクの近位端で最も厚く、(ショルダ軸SXに対する;たとえば、アームリンク202を考慮すると、壁の厚さは、エルボ軸AXに隣接する部分で最大であり、リスト軸WXに隣接する部分で最も薄い)アームリンクの遠位端で最も薄い。他の態様では、たとえば、ボックス形状の断面598の押し出し中に、ボックス形状の断面598に補強リブが形成され得る。他の態様では、また図46を参照すると、中央アームセクション510A、510Bは、テーパー長さを有し得、ここで、中央アームセクション510A、510Bのそれぞれの近位端(たとえば、支持端)は、それぞれの中央アームセクション510A、510Bのそれぞれの遠位端(たとえば、自由端または非支持端)の高さAHDE1、AHDE2より高い高さAHPE1、AHPE2を有している。図46に例示されるようなテーパー長さは、アームリンクの重量を減らしながら、アームリンクの所定の剛性を維持し得、これにより、基板搬送装置130の動作速度が増加し得る。他の態様では、ボックス形状の断面598は、異なる交換可能な中央アームセクション510A、510A1~510An、510B、510B1~510Bnごとに所定の剛性(端から端まで)を維持するように、異なる対応する長さCAL、CAL1~CALnに相応する任意の適切な方法でのサイズおよび形状である。
一態様では、中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bnは、アルミニウム、ステンレス鋼、インコネル、または他の金属合金、または本明細書で留意されるような他の適切な材料などの、(本明細書に記載される)アームリンクトランスミッションケーブルに使用される材料と同じ材料から製造され得る(またはそれと同じ熱膨張係数を有し得る)(ステンレス鋼の使用が、コストおよび重量によりビレットから製造された従来のアームリンクでは禁止され得ることに留意されたい)。中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bnを運動トランスミッションハードウェア(たとえば、ケーブル、バンド、プーリなど)と同じ材料から製造することによって、コンポーネント間の熱膨張係数が同じになり、基板搬送装置130のピッキング/配置運動の精度が向上する。一態様では、中央アームセクション510A、510A1~510An、510B、510B1~510Bnは、端部連結部511、512、513、514の一方または両方の材料と同じである(または同じ熱膨張係数を有する)材料で作られるが、他の態様では、中央アームセクション510A、510A1~510An、510B、510B1~510Bnは、端部連結部511、512、513、514の一方または両方の材料とは異なる材料で作られる。一態様では、中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bn、端部連結部511、512、513、514、および運動トランスミッションハードウェアは、同じ材料で作られる(または同じ熱膨張係数を有する)。図48を参照すると、アームリンクコンポーネントの熱膨張が例示されており、ここで、中央アームセクション510A、510A1~510An、510B、510B1~510Bnはまとめて参照番号510で参照される。ここで、中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bn、端部連結部511、512、513、514、および運動トランスミッションハードウェアの材料は、それぞれ、アームリンクの長さにわたって正規化されたアームリンクおよびその中のプーリトランスミッションのケーシングコンポーネントの熱膨張(および収縮)による長さの合計変化を表す以下の式を維持するように選択され得る:
Figure 2023522536000002
式中、iは可動アームリンクセグメントのケーシングコンポーネントを表す整数であり(たとえば、図48において、i=1は端部連結部511(または513)を表し、i=2は中央アームセクション510を表し、i=3は端部連結部512(または514)を表す)、jは運動トランスミッションハードウェアのコンポーネントを表す整数であり(たとえば、図48において、j=1は第1のプーリを表し、j=2はケーブルを表し、j=3は第2のプーリを表す)、Lはそれぞれのアームリンクコンポーネントの長さであり、lはそれぞれの運動トランスミッションハードウェアのコンポーネントの(ケーブルの場合には)長さまたは(プーリの場合には)半径であり、LLは関節中心間のアームリンクの長さであり、記号Δおよびdは、熱膨張(および収縮)による対応する長さL、lの「変化」を示す。一態様では、ケーシングおよびプーリトランスミッションの対応するコンポーネントそれぞれに対してΔii=djj(すなわち、i=jおよびLi=lj)であり、これは、それぞれのケーシングコンポーネント(i)の熱膨張(および収縮)をその中の対応するプーリトランスミッションのコンポーネント(j)と一致させることによって実質的に満たされる。しかし、少なくとも1つのケーシングコンポーネントが、対応するプーリトランスミッションコンポーネントとは異なる熱膨張(および収縮)を有する(たとえば、Δii>djj)異なる態様では、Δiiとdjjとの間の差を補償する(たとえば、大きな熱変化に対して実質的に寸法上不変であり得るか、またはそうでなければ無視できる熱膨張係数を有すると見なされ得る)熱膨張係数を有する任意の適切な熱膨張補償インサート4800(セラミック、複合材料、金属、ポリマーなどの任意の適切な材料で作られる)が、上記方程式[1]が維持されるように可動アームリンクセグメントのケーシングコンポーネント(および十分な長さのもの)の1つまたは複数の間に提供され得る。このような熱膨張補償インサート4800はまた、前述のようにケーシングコンポーネントに固定されたモジュール式であってもよいし、たとえば、所望の長さの中央アームセクション510A、510Bの形成と一体的に形成されてもよい。
一態様では、少なくとも1つの交換可能な中央アームセクション510A、510B、および複数の異なる交換可能な中央アームセクション510A1~510An、510B1~510Bnの各々の材料は、端部連結部511、512、513、514の材料より高い剛性(ばね係数)を有する。一態様では、少なくとも1つの交換可能な中央アームセクション510A、510B、および複数の異なる交換可能な中央アームセクション510A1~510An、510B1~510Bnの各々の材料は、それぞれのプーリシステム655A~655E(図4)のプーリトランスミッション490、492、493、494、495の材料の剛性に相応する剛性を有する。
理解され得るように、モジュール式アームリンク構成はまた、アームリンクの端部の製造も簡素化する。たとえば、従来のアームリンクでは、アームプーリとプーリシャフトが連結されるアームリンクの端部は、アームの中央部分をユニットとして材料のビレットから機械加工される。本開示の態様によれば、アームリンクのモジュール形態によって、端部連結部511、512、513、514および中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bnに別個の製造技術が利用される。たとえば、中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bnは、押し出し成型され得る(または本明細書に留意される他の方法で製造され得る)が、端部連結部511、512、513、514は、端部連結部の機械加工およびそのコストを減らし、ひいては基板搬送装置130の全体的なコストを削減するように、ニアネットシェイプで鋳造または鍛造される(すなわち、端部連結部の初期生産が、端部連結部の最終(ネット)シェイプに非常に近づき、表面仕上げの必要性を減らす)べく、鋳造、鍛造、付加製造、従来の機械加工、および射出成形によって製造されてもよい。いくつかの態様では、端部連結部511、512、513、514は、予め組み立てられた/製造されたアーム関節4700として提供され得、ここで、1つのトランスミッション部材の少なくとも一部(トランスミッション部材490、492、493、494、495の1つまたは複数の少なくともプーリなど)は、予め組み立てられたアーム関節4700に予め設置されている。アーム関節4700を予め組み立てることによって、製造コストが削減され、搬送アームの組み立てのリードタイムが短縮され得る。
一態様では、中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bnの1つまたは複数および端部連結部511、512、513、514は、たとえば、アルミニウム、ステンレス鋼、インコネル、または他の金属合金、または任意の他の適切な材料の1つまたは複数などの、金属部品で構築され得る。他の態様では、中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bnの1つまたは複数および端部連結部511、512、513、514は、限定されないが、セラミック、ポリマー、複合材料、および炭素繊維を含む非金属材料を含む任意の適切な材料で構築されてもよい。なお、本明細書に記載されるように、中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bnの1つまたは複数および端部連結部511、512、513、514は、ニアネットシェイプまたはラフシェイプ(これはニアネットシェイプの鋳造、鍛造、成形などよりも広範な二次機械加工操作を必要とする)の1つまたは複数における大量生産方法(たとえば、成形、鋳造、鍛造、押し出し成型など)を使用して構築され得、中央アームセクション510A、510B、510A1~510An、510B1~510Bnの1つまたは複数および端部連結部511、512、513、514の内部が、ニアネットシェイプに鍛造、鋳造などが行われ得る一方で、外部がラフシェイプに鍛造、鋳造などなどが行われ得る。二次機械加工操作には、限定されないが、従来の機械加工、切断、研削、電磁放電加工などが含まれる。(1つまたは複数の)形成された通りの(たとえば、鋳造、鍛造、押し出し成型など)表面および(1つまたは複数の)機械加工された表面/特徴部の両方を有するアーム構成要素の例が、図37~39に例示されている。図37~39において、二次機械加工された表面/特徴部が「陰影を付けられたもの(shaded)」(たとえば、暗い領域)として示されているが、形成された通りの(機械加工されていない)表面/特徴部は陰影を付けられていない。図37は、形成された通りの(たとえば、ニアネットシェイプまたはラフシェイプの)端部連結部511、513、および(本明細書に留意されるような方法を使用して)機械加工された表面/特徴部を有する対応する完成された端部連結部511、513を例示している。図38は、形成された通りの(たとえば、ニアネットシェイプまたはラフシェイプの)端部連結部512、514、および(本明細書に留意されるような方法を使用して)機械加工された表面/特徴部を有する対応する完成された端部連結部512、514を例示している。図39は、形成された通りの(たとえば、ニアネットシェイプまたはラフシェイプの)中央アームセクション510A、510B、および(本明細書に留意されるような方法を使用して)機械加工された表面/特徴部を有する対応する完成された中央アームセクション510A、510Bを例示している。
図5A、5B、および5Cで見られるように、アッパーアームリンク201およびフォアアームリンク202の各々は、それぞれの高さAHを有する。一態様では、フォアアームリンク202の高さAH1は、アッパーアームリンク201の高さAH2より低くなり得る(またはその逆もしかり)が、他の態様では、フォアアームリンク202の高さAH1は、アッパーアームリンク201の高さAH2と略同じであり得る。一態様では、それぞれの高さAH1、AH2は、アームに配置されたトランスミッション部材の数に依存し得る(たとえば、アッパーアームリンク201が3セットのトランスミッション部材490、492、494を含み、フォアアームリンク202が2セットのトランスミッション部材493、495を含む、図4を参照)。理解され得るように、アッパーアームリンク201およびフォアアームリンク202の高さが異なる場合、フォアアームリンク202の端部連結部513、514および(1つまたは複数の)中央アームセクション510Bは、アッパーアームリンク201の端部連結部511、512および(1つまたは複数の)中央アームセクション510Aと交換可能でなくてもよい。
再び図1Aおよび2A~2Dを参照すると、一態様では、少なくとも1つのエンドエフェクタリンク203、204(本明細書では基板ホルダとも呼ばれる)は、2つのデュアル(端部)基板ホルダ203、204を備えるが、他の態様では、本明細書に記載されるように、少なくとも1つの基板ホルダは任意の適切な構成を有し得る。デュアル基板ホルダ203、204は、互いに分離しており、別個である。デュアル基板ホルダ203、204の各々は、各端部基板ホルダ203、204が、関節を中心にフォアアームリンク202に対して回転するか、またはそれにより形成された共通の軸を中心にして回転するように、フォアアームリンク202の共通の端部で関節に回転可能かつ別個に接合されている(たとえば、リスト軸または関節WXを参照)。デュアル基板ホルダ203、204の各々は、それに従属しており、複数の基板ホルダ203、204が互いに対して共通の平面499(図2D、図4、図10、および図11を参照)に沿って並置されるように関節から伸長している、対応する少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を有する。共通の平面499は、複数の基板ホルダ203、204の基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2の少なくとも3つによって決定され、ここで、少なくとも3つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2の2つの基板保持ステーション(たとえば、基板保持ステーション203H1、203H2または204H1、204H2)は、複数の基板ホルダ203、204の共通の基板ホルダ203、204に対応している。本明細書に記載されるように、2つの基板保持ステーション(たとえば、基板保持ステーション203H1、203H2または204H1、204H2)は、共通の基板ホルダ203、204の対向する両端部にそれぞれ1つずつ配置される。
少なくとも1つの基板ホルダ203、204に従属した、対応する少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2は、少なくとも1つの基板ホルダ203、204の対向する両端部に1つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を含む。少なくとも1つの基板ホルダ203、204は、対向する両端部間で、実質的に剛性であり、非関節式であり、対向する両端部の一方における基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2は、互いに別個で異なる基板ホルダ203、204の対応する少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2と略同一平面上にある。一態様では、少なくとも1つの基板ホルダ203、204の対向する両端部における基板保持ステーション(基板ホルダ203の基板保持ステーション203H1、203H2および基板ホルダ204の基板保持ステーション204H1、204H2を参照)は、互いに略同一平面上にある。他の態様では、少なくとも1つの基板ホルダ(基板ホルダ203または204の1つを参照)の対向する両端部における基板保持ステーション(基板保持ステーション203H1、203H2または204H1、204H2を参照)は、互いに別個で異なるエンドエフェクタリンク(基板ホルダ203または204の他方を参照)の対応する少なくとも1つの基板保持ステーション(基板保持ステーション203H1、203H2または204H1、204H2の他方を参照)と略同一平面上にある。さらに他の態様では、各々の別個で異なる基板ホルダ(基板ホルダ203、204の各々を参照)の対応する少なくとも1つの基板保持ステーション(基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を参照)は、少なくとも1つの基板ホルダ203、204の対向する両端部における1つの基板保持ステーションを含み、別個で異なる基板ホルダ203、204の各々は、対向する両端部間で、実質的に剛性であり、非関節式である。
依然として図2A~図2Dを参照すると、デュアル基板ホルダ203、204がより詳細に説明される。たとえば、一態様では、デュアル基板ホルダ203、204の各々は、それぞれの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を有する長手方向に伸長されたフレーム203F、204F(図2A)を含み、それぞれの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2は、フレーム203F、204Fの対向する長手方向端部に配置されている。一態様では、共通の基板ホルダの対向する両端部における2つの基板保持ステーション(たとえば、基板保持ステーション203H1、203H2または204H1、204H2)は、互いに略同一平面上にあり、一方、他の態様では、2つの基板ホルダは、異なる積み重ねられた平面にあり得る(たとえば、図10を参照)。上述のように、基板ホルダ面の各平面499、499A(図2D、図10、および図11を参照)(本明細書に記載されるように、およびデュアル側部基板ホルダの(1つまたは複数の)基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2が1つまたは複数の平面を形成するかどうか)は、搬送開口面の所与のZ位置での移送のための共通の搬送チャンバにおける搬送開口部の少なくとも1つの平面(図1Bおよび図1Cを参照)に対応し、それに整列させられ、それによって、各平面上の各々のそれぞれの開口部を通る基板の移送は、実質的にZ軸運動なしで、各デュアル端部基板ホルダ203、204の少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2によりもたらされ、すなわち、基板ホルダ203、204の一端における(1つまたは複数の)基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を用いた(各平面に対する)基板処理ステーションへの伸長、基板処理ステーションでの(1つまたは複数の)基板のピッキングおよび/または配置、基板処理ステーションからの収縮、およびデュアル端部基板ホルダ203、204の同じまたは異なる端部における同じまたは異なるデュアル基板を伴なう互いに異なる基板処理ステーションへの伸長は、(介在するZ軸運動とは独立して、または基板の移送間の介在するZ軸運動から切り離されて)Z軸運動とは実質的に独立した基板の高速スワッピングをもたらす。フレーム203F、204Fの各々は、それぞれの基板保持ステーション203H1、204H1からそれぞれの基板保持ステーション203H2、204H2への実質的に剛性のリンクを形成する(すなわち、デュアル端部基板ホルダ203、204は、それらのそれぞれの長手方向に分離された基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2間で非関節式である)。デュアル端部基板ホルダ203、204の各々は、フレーム203F、204Fから横方向に伸長するオフセット取り付け突起210、211を含む。デュアル端部基板ホルダ203、204のオフセット取り付け突起210、211は、デュアル端部基板ホルダ203、204の各々がリスト軸WXを中心に互いに独立して回転するように、リスト軸WXを中心にフォアアーム202に回転可能に連結されている。
オフセット取り付け突起210、211は、(並んだ基板保持ステーション203H1-204H1間および並んだ基板保持ステーション203H2-204H2間(のベースピッチBPに相応したものなど)の)任意の適切なベースピッチBPおよび/またはリスト軸WXに対する基板保持位置203H1、203H2、204H1、204H2の各々の任意の適切な基板ホルダのオフセット距離SDを設定するか、またはそうでなければ画定する任意の適切な長さを有し得る。一態様では、ベースピッチBPは、たとえば190、191などの、並んだ基板処理ステーション間のピッチDに略等しくなり得る(図1Aを参照)。他の態様では、本明細書に記載されるように、自動ウエハセンタリングは、ピッチDの変動に適応するために、および/または基板処理ステーション190~197にウエハを配置するための自動ウエハセンタリングをもたらすために、ベースピッチBPを変化させる(たとえば、並んだ基板保持ステーション203H1-204H1、203H2-204H2間の距離は、増加または減少され得る)ことによってもたらされる。たとえば、基板ホルダ203、204の1つまたは複数は、それぞれのオフセット距離SDを増加または減少させ(またはそうでなければ変化させ)、本明細書に記載されるようにベースピッチBPの対応する変化を引き起こすように、リスト軸WXを中心に独立して回転させられ得る。一態様では、駆動セクション220は、本明細書に記載されるように、基板ホルダ203、204の各々の対応する少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を、基板ホルダ203、204の別の基板ホルダの(1つまたは複数の)対応する基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2に対して独立して整列させるように構成されている。
デュアル端部基板ホルダ203、204は、基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2が共通の平面499内に配置されるように、任意の適切な方法で構成されている(図2Dおよび図4を参照)。たとえば、オフセット取り付け突起210、211は各々、それぞれのフレーム203F、204Fと略同一平面上にある第1の部分230、231を含み得る。オフセット取り付け突起210、211は各々、それぞれのフレーム203F、204Fによって画定される平面の外側に伸長するようにオフセットされている第2の部分232、233を含み得る。第2の部分232、233のオフセットは、第2の部分が上下に積み重ねられ(図2Dを参照)、リスト軸WXを中心にフォアアーム202に回転可能に連結されたときに、基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2が共通の平面499内に配置されるようなものである。
デュアル基板ホルダ203、204は、アーム131の半径方向の伸長および収縮が、実質的に共通のレベル(図1Bおよび図1Cの1つまたは複数のウエハ/基板静止面WRPを参照)で互いに対して並置されている、搬送チャンバ壁125W(図1A)におけるそれぞれの別個の開口部(スロットバルブSVを参照)を通る各基板ホルダ203、204の対応する少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2の略同時の伸長および収縮をもたらすように配置されている。他の態様では、基板ホルダ203、204は、異なる平面に積み重ねられている搬送チャンバ壁における開口部を通って伸長し得る。
ここで図2A~図3Aを参照すると、例示的な駆動セクション220が本開示の態様に従って示されている。一態様では、駆動セクション220は、半径方向の伸長でアーム131を伸長させる(および収縮させる)ように構成されており、ここで、(半径方向軸からオフセットされている)基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2が、並んだ基板処理ステーションから基板Sをピッキングして配置するように、リスト軸WXの運動が、ショルダ軸SX(図7B)を通って伸長する半径方向の伸長/収縮700の軸または経路に沿って維持される。別の態様では、駆動セクション220は、非半径方向の伸長でアーム131を伸長させる(および収縮させる)ように構成されており、ここで、リストの運動は、半径方向の伸長/収縮700の軸からオフセットおよび/または角度を付けられている経路701(図7F)に沿って移動する(すなわち、経路701は、ショルダ軸SXを通過しないか、またはそこから半径方向に伸びず、図7Cは、リスト軸WXがショルダ軸SXを通過するか、またはそこから半径方向に伸びる運動の経路に沿って移動する、伸長702の半径方向の経路を例示していることが留意される)。さらに他の態様では、駆動セクション220は、半径方向の経路と非半径方向の経路の両方に沿ってアームを伸長させるように構成されている(図7A~図7Lを参照)。
一態様では、駆動セクションは同軸駆動配置を有し得るが、他の態様では、限定されないが、並んだモータ、ハーモニック駆動装置、スイッチドまたは可変リラクタンスモータなどを含む、任意の適切な駆動配置を有し得る。駆動セクションの配置の適切な例は、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、米国特許第6,485,250号明細書、第5,720,590号明細書、第5,899,658号明細書、第5,813,823号明細書、第8,283,813号明細書、第8,918,203号明細書、および第9,186,799号明細書に記載されている。本態様では、駆動セクション220は、4つの駆動シャフト301~304および4つのモータ342、344、346、348(たとえば4自由度のモータ)を有する四軸駆動シャフトアセンブリ300(図4も参照)を少なくとも部分的に収容するためのハウジング310を含む。本開示の他の態様では、駆動セクション220は、たとえば、2つまたは3つの同軸モータまたは4つを超える同軸モータおよび関連する駆動シャフトなどの、任意の適切な数の駆動シャフトおよびモータを有し得る。駆動セクション220はまた、たとえば、基板Sをピッキングおよび配置するためにアーム131を上下させるように構成されたZ軸駆動部312を含み得るが、他の態様では、アーム131が配置されている移送チャンバに連結された基板処理ステーションは、駆動セクション220のZ駆動軸312の代わりに、またはそれに加えて、アーム131から、およびアーム131へ基板を上下させるためのZ軸駆動部を含み得る。
一態様では、駆動セクション220は、少なくとも1つの基板ホルダ203、204のための他の基板ホルダ203、204に対する独立した自由度を画定する多軸駆動セクションであるが、他の態様では、複数の基板ホルダの少なくとも1つの基板ホルダのための独立した自由度が存在し、さらに他の態様では、各基板ホルダのための独立した自由度も存在する。各基板ホルダ203、204のための独立した自由度は、デュアル基板ホルダ203、204の各1つの対応する少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、2034H1、204H2での独立した自動ウエハセンタリングを可能にする。一態様では、駆動セクション220は、搬送チャンバ壁125Wにおけるそれぞれの別個の開口部(スロットバルブSVを参照)を通る、デュアル基板ホルダ203、204の各々の対応する少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、2034H1、204H2の略同時の伸長と略一致する、デュアル基板ホルダ203、204の各1つの対応する少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、2034H1、204H2での独立した自動ウエハセンタリングをもたらすように構成された多軸駆動セクションである。
図3Aを参照すると、駆動セクションは、少なくともモータ342、344、346、348を含む。駆動セクション220の第1のモータ342は、ステータ342Sおよび外側シャフト304に接続されたロータ342Rを含む。第2のモータ344は、ステータ344Sおよびシャフト303に接続されたロータ344Rを含む。第3のモータ346は、ステータ346Sおよびシャフト302に接続されたロータ346Rを含む。第4のモータ348は、ステータ348Sおよび第4のシャフトまたは内側シャフト301に接続されたロータ348Rを含む。4つのステータ342S、344S、346S、348Sは、ハウジング内のさまざまな垂直高さまたは位置でハウジング310に固定して取り付けられている。各ステータ342S、344S、346S、348Sは、概して、電磁コイルを備える。ロータ342R、344R、346R、348Rの各々は、概して、永久磁石を備えるが、代替的に、永久磁石を有さない磁気誘導ロータを備えてもよい。さらに他の態様では、モータ342、344、346、348は、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、米国特許第10,348,172号明細書および第9,948,155号明細書、ならびに2014年11月13日に出願された「Position Feedback for Sealed Environments」と題された米国特許出願番号14/540,058に記載されるものなどの、可変またはスイッチドリラクタンスモータであり得る。さらに他の態様では、モータ342、344、346、348は、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、米国特許第9,656,386号明細書に記載されるものなどのハーモニック駆動装置であり得る。基板搬送装置130が、非限定的な例示目的のみで真空環境などの密閉環境で使用される場合、同軸駆動シャフトアセンブリ300が密閉環境で配置され、ステータが密閉環境外で配置されるように、ロータ342R、344R、346R、3418Rとステータ342S、344S、346S、348Sとの間にスリーブ362が配置され得る。基板搬送装置130が、基板処理装置100(図1)の大気セクション101内などの大気環境での使用のみを意図する場合、スリーブ362を提供する必要がないことが理解されるべきである。
第4のシャフトまたは内側シャフト301は、下部ステータまたは第4のステータ348Sから伸長し、ステータ348Sと実質的に整列させられているロータ348Rを含む。シャフト302は、第3のステータ346Sから伸長し、ステータ346Sと実質的に整列させられているロータ346Rを含む。シャフト303は、第2のステータ344Sから伸長し、ステータ344Sと実質的に整列させられているロータ344Rを含む。シャフト304は、上部ステータまたは第1のステータ342Sから伸長し、ステータ342Sと実質的に整列させられているロータ342Rを含む。シャフト301~304およびハウジング310の周りにさまざまなベアリング350~353が提供されることで、各シャフト301~304が互いにおよびハウジング310に対して独立して回転可能になる。各シャフトに位置センサ371~374が設けられ得ることが留意される。位置センサ371~374は、互いに対するおよび/またはハウジング310に対するそれぞれのシャフト301~304の回転位置に関して、コントローラ170などの任意の適切なコントローラに信号を提供するために使用され得る。センサ371~374は、非限定的な例示目的などで、光学センサまたは誘導センサなどの任意の適切なセンサであり得る。
図3Aを参照すると、他の態様では、駆動セクション220に略類似した例示的な駆動セクション220Aは、3つの駆動シャフト302~304および3つのモータ342、344、346(たとえば3自由度のモータ)を有する3重同軸駆動シャフトアセンブリ300Aを少なくとも部分的に収容するためのハウジング310を含む。駆動セクション220Aはまた、たとえば、基板Sをピッキングおよび配置するために基板搬送装置130の(本明細書に記載されるものなどの)アームを上下させるように構成されたZ軸駆動部312を含み得るが、他の態様では、アームが配置されている移送チャンバに連結された基板保持ステーションが、駆動セクション220のZ駆動軸312の代わりに、またはそれに加えて、アームから、およびアームへ基板を上下させるためのZ軸駆動部を含み得る。
駆動セクション220Aの第1のモータ342は、ステータ342Sおよび外側シャフト304に接続されたロータ342Rを含む。第2のモータ344は、ステータ344Sおよびシャフト303に接続されたロータ344Rを含む。第3のモータ346は、ステータ346Sおよびシャフト302に接続されたロータ346Rを含む。3つのステータ342S、344S、346Sは、ハウジング内のさまざまな垂直高さまたは位置でハウジング310に固定して取り付けられている。各ステータ342S、344S、346Sは、概して、電磁コイルを備える。ロータ342R、344R、346Rの各々は、概して、永久磁石を備えるが、代替的に、永久磁石を有さない磁気誘導ロータを備えてもよい。さらに他の態様では、モータ342、344、346は、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、米国特許第10,348,172号明細書および第9,948,155号明細書、ならびに2014年11月13日に出願された「Position Feedback for Sealed Environments」と題された米国特許出願番号14/540,058に記載されるものなどの、可変またはスイッチドリラクタンスモータであり得る。さらに他の態様では、モータ342、344、346は、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、米国特許第9,656,386号明細書に記載されるものなどのハーモニック駆動装置であり得る。基板搬送装置130が、非限定的な例示目的のみで真空環境などの密閉環境で使用される場合、同軸駆動シャフトアセンブリ300Aが密閉環境で配置され、ステータが密閉環境外で配置されるように、ロータ342R、344R、346Rとステータ342S、344S、346Sとの間にスリーブ362が配置され得る。基板搬送装置130が、基板処理装置100(図1)の大気セクション101内などの大気環境での使用のみを意図する場合、スリーブ362を提供する必要がないことが理解されるべきである。
シャフト302は、第3のステータ346Sから伸長し、ステータ346Sと実質的に整列させられているロータ346Rを含む。シャフト303は、第2のステータ344Sから伸長し、ステータ344Sと実質的に整列させられているロータ344Rを含む。シャフト304は、上部ステータまたは第1のステータ342Sから伸長し、ステータ342Sと実質的に整列させられているロータ342Rを含む。シャフト302~304およびハウジング310の周りにさまざまなベアリング350~353が提供されることで、各シャフト302~304が互いにおよびハウジング310に対して独立して回転可能になる。各シャフトに位置センサ371~373が設けられ得ることが留意される。位置センサ371~373は、互いに対するおよび/またはハウジング310に対するそれぞれのシャフト302~304の回転位置に関して、コントローラ170などの任意の適切なコントローラに信号を提供するために使用され得る。センサ371~373は、非限定的な例示目的などで、光学センサまたは誘導センサなどの任意の適切なセンサであり得る。
図3Bを参照すると、他の態様では、駆動セクション220に略類似した例示的な駆動セクション220Bは、6つの駆動シャフト301~306および6つのモータ342、344、346、348、343、345(たとえば6自由度のモータ)を有する6重同軸駆動シャフトアセンブリ300Bを少なくとも部分的に収容するためのハウジング310を含む。駆動セクション220Bはまた、たとえば、基板Sをピッキングおよび配置するための基板搬送装置130の(本明細書に記載されるものなどの)アームを上下させるように構成されたZ軸駆動部312を含み得るが、他の態様では、アームが配置されている移送チャンバに連結された基板保持ステーションが、駆動セクション220のZ駆動軸312の代わりに、またはそれに加えて、アームから、およびアームへ基板を上下させるためのZ軸駆動部を含み得る。
駆動セクション220Aの第1のモータ342は、ステータ342Sおよび外側シャフト304に接続されたロータ342Rを含む。第2のモータ344は、ステータ344Sおよびシャフト303に接続されたロータ344Rを含む。第3のモータ346は、ステータ346Sおよびシャフト302に接続されたロータ346Rを含む。第4のモータ348は、ステータ348Sおよびシャフト301に接続されたロータ348Rを含む。第5のモータ343は、ステータ343Sおよびシャフト305に接続されたロータ343Rを含む。第6のモータ345は、ステータ345Sおよびシャフト306に接続されたロータ345Rを含む。6つのステータ342S、344S、346S、348S、343S、345Sは、ハウジング内のさまざまな垂直高さまたは位置でハウジング310に固定して取り付けられている。各ステータ342S、344S、346S、348S、343S、345Sは、概して、電磁コイルを備える。ロータ342R、344R、346R、348R、343R、345Rの各々は、概して、永久磁石を備えるが、代替的に、永久磁石を有さない磁気誘導ロータを備えてもよい。さらに他の態様では、モータ342、344、346、348、343、345は、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、米国特許第10,348,172号明細書および第9,948,155号明細書、ならびに2014年11月13日に出願された「Position Feedback for Sealed Environments」と題された米国特許出願番号14/540,058に記載されるものなどの、可変またはスイッチドリラクタンスモータであり得る。さらに他の態様では、モータ342、344、346、348、343、345は、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、米国特許第9,656,386号明細書に記載されるものなどのハーモニック駆動装置であり得る。基板搬送装置130が、非限定的な例示目的のみで真空環境などの密閉環境で使用される場合、同軸駆動シャフトアセンブリ300Bが密閉環境で配置され、ステータが密閉環境外で配置されるように、ロータ342R、344R、346R、348R、343R、345Rとステータ342S、344S、346S、348S、343S、345Sとの間にスリーブ362が配置され得る。基板搬送装置130が、基板処理装置100(図1)の大気セクション101内などの大気環境での使用のみを意図する場合、スリーブ362を提供する必要がないことが理解されるべきである。
シャフト306は、第6のステータ345Sから伸長し、ステータ345Sと実質的に整列させられているロータ345Rを含む。シャフト305は、第5のステータ343Sから伸長し、ステータ343Sと実質的に整列させられているロータ343Rを含む。シャフト302は、第3のステータ346Sから伸長し、ステータ346Sと実質的に整列させられているロータ346Rを含む。シャフト301は、第4のステータ348Sから伸長し、ステータ348Sと実質的に整列させられているロータ348Rを含む。シャフト303は、第2のステータ344Sから伸長し、ステータ344Sと実質的に整列させられているロータ344Rを含む。シャフト304は、上部ステータまたは第1のステータ342Sから伸長し、ステータ342Sと実質的に整列させられているロータ342Rを含む。シャフト301~306およびハウジング310の周りに(上記のものなどの)さまざまなベアリングが提供されることで、各シャフト301~306が互いにおよびハウジング310に対して独立して回転可能になる。各シャフトに位置センサ371~376が設けられ得ることが留意される。位置センサ371~376は、互いに対するおよび/またはハウジング310に対するそれぞれのシャフト301~306の回転位置に関して、コントローラ170などの任意の適切なコントローラに信号を提供するために使用され得る。センサ371~376は、非限定的な例示目的などで、光学センサまたは誘導センサなどの任意の適切なセンサであり得る。
図3Cを参照すると、他の態様では、駆動セクション220に略類似した例示的な駆動セクション220Cは、5つの駆動シャフト301~305および5つのモータ342、344、346、348、343(たとえば5自由度のモータ)を有する5重同軸駆動シャフトアセンブリ300Cを少なくとも部分的に収容するためのハウジング310を含む。駆動セクション220Cはまた、たとえば、基板Sをピッキングおよび配置するための基板搬送装置130の(本明細書に記載されるものなどの)アームを上下させるように構成されたZ軸駆動部312を含み得るが、他の態様では、アーム131が配置されている移送チャンバに連結された基板保持ステーションが、駆動セクション220のZ駆動軸312の代わりに、またはそれに加えて、アームから、およびアームへ基板を上下させるためのZ軸駆動部を含み得る。
駆動セクション220Aの第1のモータ342は、ステータ342Sおよび外側シャフト304に接続されたロータ342Rを含む。第2のモータ344は、ステータ344Sおよびシャフト303に接続されたロータ344Rを含む。第3のモータ346は、ステータ346Sおよびシャフト302に接続されたロータ346Rを含む。第4のモータ348は、ステータ348Sおよびシャフト301に接続されたロータ348Rを含む。第5のモータ343は、ステータ343Sおよびシャフト305に接続されたロータ343Rを含む。5つのステータ342S、344S、346S、348S、343Sは、ハウジング内のさまざまな垂直高さまたは位置でハウジング310に固定して取り付けられている。各ステータ342S、344S、346S、348S、343Sは、概して、電磁コイルを備える。ロータ342R、344R、346R、348R、343Rの各々は、概して、永久磁石を備えるが、代替的に、永久磁石を有さない磁気誘導ロータを備えてもよい。さらに他の態様では、モータ342、344、346、348、343は、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、米国特許第10,348,172号明細書および第9,948,155号明細書、ならびに2014年11月13日に出願された「Position Feedback for Sealed Environments」と題された米国特許出願番号14/540,058に記載されるものなどの、可変またはスイッチドリラクタンスモータであり得る。さらに他の態様では、モータ342、344、346、348、343は、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、米国特許第9,656,386号明細書に記載されるものなどのハーモニック駆動装置であり得る。基板搬送装置130が、非限定的な例示目的のみで真空環境などの密閉環境で使用される場合、同軸駆動シャフトアセンブリ300Cが密閉環境で配置され、ステータが密閉環境外で配置されるように、ロータ342R、344R、346R、348R、343Rとステータ342S、344S、346S、348S、343Sとの間にスリーブ362が配置され得る。基板搬送装置130が、基板処理装置100(図1)の大気セクション101内などの大気環境での使用のみを意図する場合、スリーブ362を提供する必要がないことが理解されるべきである。
シャフト305は、第5のステータ343Sから伸長し、ステータ343Sと実質的に整列させられているロータ343Rを含む。シャフト302は、第3のステータ346Sから伸長し、ステータ346Sと実質的に整列させられているロータ346Rを含む。シャフト301は、第4のステータ348Sから伸長し、ステータ348Sと実質的に整列させられているロータ348Rを含む。シャフト303は、第2のステータ344Sから伸長し、ステータ344Sと実質的に整列させられているロータ344Rを含む。シャフト304は、上部ステータまたは第1のステータ342Sから伸長し、ステータ342Sと実質的に整列させられているロータ342Rを含む。シャフト301~305およびハウジング310の周りに(上記のものなどの)さまざまなベアリングが提供されることで、各シャフト301~305が互いにおよびハウジング310に対して独立して回転可能になる。各シャフトに位置センサ371~375が設けられ得ることが留意される。位置センサ371~375は、互いに対するおよび/またはハウジング310に対するそれぞれのシャフト301~306の回転位置に関して、コントローラ170などの任意の適切なコントローラに信号を提供するために使用され得る。センサ371~375は、非限定的な例示目的などで、光学センサまたは誘導センサなどの任意の適切なセンサであり得る。
本明細書に記載されるように、駆動セクション220、220A、220B、220Cは、非半径方向の線形経路に沿って少なくとも1つのマルチリンクアーム131を伸長および収縮させ、各エンドエフェクタリンク(たとえば基板ホルダ)の少なくとも1つの対応する基板保持ステーションを、それぞれ、たとえば移送チャンバ125の側壁に沿って並置された(図1Bおよび図1Cに示されるものなどの)別個の基板搬送開口部に略同時に通過させ、少なくとも1つの対応する基板保持ステーションを複数のエンドエフェクタリンク(たとえば基板ホルダ)の別の基板保持ステーションに対して独立して整列させるように構成されている。
図2A、3A、および4を参照すると、上記のように、基板搬送装置130は、2つのデュアル端部基板ホルダ203、204を有する少なくとも1つのアーム131を含む。本明細書に記載される基板搬送装置130の2つのデュアル端部基板ホルダ203、204が、本明細書に記載される基板の略同時のピッキングおよび配置を可能にし得る(たとえば、2つのデュアル端部基板ホルダ203、204が、基板を実質的にピッキングおよび/または配置するために、略同時に、並んだ基板処理ステーション190-191、192-193、194-195、196-197のそれぞれの基板処理ステーションまで伸長され、そこから収縮される)ことが留意される。
本開示の一態様では、アッパーアームリンク201は、外側シャフト304によってショルダ軸SXを中心に回転して駆動され、フォアアームリンク202は、内側シャフト301によってエルボ軸EXを中心に回転して駆動され、デュアル端部基板ホルダ203は、シャフト303によってリスト軸WXを中心に回転して駆動され、デュアル端部基板ホルダ204は、シャフト302によってリスト軸WXを中心に回転して駆動される。たとえば、アッパーアームリンク201は、回転の中心軸(たとえばショルダ軸SX)上でユニットとしてシャフト304により回転するように、外側シャフト304に固定して取り付けられている。
フォアアームリンク202は、任意の適切なトランスミッションによって内側シャフト301に連結される。たとえば、プーリ480がシャフト301に固定して取り付けられている。アッパーアームリンク201はポスト481を含む。プーリ482が、ポスト481に回転可能に取り付けられるか、またはそうでなければポスト481によって支持される。ポスト481は、アッパーアームリンク201の内面に固定して取り付けられている。第1のセットのトランスミッション部材490が、プーリ480とプーリ482との間で伸長する。プーリ480、482を連結するために、たとえば、ベルト、バンド、またはチェーンなど、任意の適切なタイプのトランスミッション部材が使用され得ることが理解されるべきである。プーリ480、482を連結する2つのトランスミッション部材が示されているが(図6Aおよび6Bを参照)、他の態様では、プーリ480、482(たとえば、2つより多いかまたは少ない)を連結するために、任意の適切な数のトランスミッション部材が使用され得ることも理解されるべきである。シャフト482Sが、エルボ軸EXを中心にプーリ482により回転するように、プーリ482に固定して連結されている。シャフト482Sは、任意の適切な方法でポスト481上で回転可能に支持され得る。フォアアームリンク202は、エルボ軸EXを中心にユニットとしてシャフト482Sにより回転するように、シャフト482Sに固定して取り付けられている。
デュアル端部基板ホルダ203は、任意の適切なトランスミッションによってシャフト303に連結される。たとえば、プーリ488は、ショルダ軸SXを中心にユニットとしてシャフト303により回転するように、シャフト303に固定して連結されている。プーリ491が、ポスト481に回転可能に連結されているか、またはそうでなければポスト481上で支持されている。(トランスミッション部材490に略類似した)第2のセットのトランスミッション部材492が、プーリ488とプーリ491との間で伸長する。シャフト491Sが、エルボ軸EXを中心に1つのユニットとしてプーリ491により回転するように、プーリ491に固定して連結されている。シャフト491Sは、任意の適切な方法でポスト481上で回転可能に支持され得る。フォアアームリンク202はプーリ470を含み、プーリ470は、エルボ軸EXを中心にユニットとしてシャフト491S(およびプーリ491)により回転するように、シャフト491Sの上端に固定して取り付けられている。フォアアームリンク202はまた、ポスト471と、ポスト471に回転可能に取り付けられた、またはそうでなければポスト471によって支持されたプーリ472とを含む。(トランスミッション部材490に略類似した)第3のセットのトランスミッション部材493が、プーリ470、472間で伸長し、それらを連結する。デュアル端部基板ホルダ203は、プーリ472およびデュアル端部基板ホルダ203がリスト軸WXを中心に1つのユニットとして回転するように、シャフト472Sを介してプーリ472に固定して取り付けられている。
デュアル端部基板ホルダ204は、任意の適切なトランスミッションによってシャフト302に連結される。たとえば、プーリ484は、ショルダ軸SXを中心にユニットとしてシャフト302により回転するように、シャフト302に固定して連結されている。プーリ486が、ポスト481に回転可能に連結されているか、またはそうでなければポスト481上で支持されている。(トランスミッション部材490に略類似した)第4のセットのトランスミッション部材494が、プーリ484とプーリ486との間で伸長する。シャフト486Sが、エルボ軸EXを中心に1つのユニットとしてプーリ486により回転するように、プーリ486に固定して連結されている。シャフト486Sは、任意の適切な方法でポスト481上で回転可能に支持され得る。フォアアームリンク202はプーリ474を含み、プーリ474は、エルボ軸EXを中心にユニットとしてシャフト486S(およびプーリ486)により回転するように、シャフト486Sの上端に固定して取り付けられている。フォアアームリンク202はまた、ポスト471に回転可能に取り付けられた、またはポスト471によって支持されたプーリ476を含む。(トランスミッション部材490に略類似した)第5のセットのトランスミッション部材495が、プーリ474、476間で伸長し、それらを連結する。デュアル端部基板ホルダ204は、プーリ476およびデュアル端部基板ホルダ204がリスト軸WXを中心に1つのユニットとして回転するように、シャフト476Sを介してプーリ476に固定して取り付けられている。
図2A~2C、3A、および4を参照すると、理解され得るように、アッパーアームリンク201、フォアアームリンク202、デュアル端部基板ホルダ203、およびデュアル端部基板ホルダ204の各々は、それぞれの駆動モータ342、344、346、348によって、それぞれの軸(たとえば、ショルダ軸SX、エルボ軸AX、およびリスト軸WX)を中心にした回転で独立して駆動される。リスト軸WXを中心にした各デュアル端部基板ホルダ203、204の独立した回転によって、デュアル端部基板ホルダ203、204によるそれぞれの並置された基板処理ステーションの開口部(図1B、1Cを参照)を通る基板の搬送と略一致した、基板保持ステーション203H1、204H1、203H2、204H2の各々における基板Sの各々での独立した自動ウエハセンタリングが提供される。本明細書に記載される自動ウエハセンタリングは、開示全体が引用により本明細書に組み込まれる、2019年1月25日に出願された「Automatic Wafer Centering Method and Apparatus」と題された米国特許出願番号16/257,595、2018年11月20日に発行された「On The Fly Automatic Wafer Centering Method and Apparatus」と題された米国特許第10,134,623号明細書、2016年12月6日に発行された「Process Apparatus with On-The-Fly Substrate Centering」と題された米国特許第9,514,974号明細書、2010年9月7日に発行された「Wafer Center Finding」と題された米国特許第7,792,350号明細書、2015年1月13日に発行された「Wafer Center Finding with Kalman Filter」と題された米国特許第8,934,706号明細書、および2011年4月12日に発行された「Process Apparatus with On-The-Fly Workpiece Centering」と題された米国特許第7,925,378号明細書に記載される方法に類似した方法で、搬送チャンバ125、125A内/上、スロットバルブSV上、搬送アーム131上などに配置された任意の適切なセンサを用いて実施され得る。これに応じて、自動ウエハセンタリングは、並んだ基板保持ステーション203H1、204H1間、および並んだ基板保持ステーション203H2、204H2間でベースピッチBPを変化させることによってもたらされる。たとえば、シャフト302、303を反対方向に回転させることによって、デュアル端部基板ホルダ203、204は、リスト軸WXを中心に反対方向に回転させられる。たとえば、シャフト302、303は、並んだ基板保持ステーション203H1、204H1間の任意の適切な増加したピッチWP(および基板保持ステーション203H2、204H2間の任意の適切な対応する減少したピッチNP)をもたらすように、並んだ基板保持ステーション203H1、204H1間の距離(図2B)を増加させるために反対方向に駆動され得る。たとえば、シャフト302、303は、並んだ基板保持ステーション203H1、204H1間の任意の適切な減少したピッチNP(および基板保持ステーション203H2、204H2間の任意の適切な対応する増加したピッチWP)をもたらすように、並んだ基板保持ステーション203H1、204H1間の距離(図2C)を減少させるために反対方向に駆動され得る。略同じ回転速度での同じ方向のシャフト302、303の回転によって、デュアル端部基板ホルダ203、204がリスト軸WXを中心にユニットとして回転して、基板Sの高速スワッピングがもたらされる。このように、トランスミッション490、492、493、494、495は、デュアル端部基板ホルダ203、204が、少なくとも180°(度)回転する量だけリスト軸WXを中心にユニットとして回転するように構成されている。再び、基板ホルダ面の各平面499、499A(図2D、10、および11を参照)(本明細書に記載されるように、およびデュアル側部基板ホルダの(1つまたは複数の)基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2が1つまたは複数の平面を形成するかどうか)は、搬送開口面の所与のZ位置での移送のための共通の搬送チャンバ内の搬送開口部の少なくとも1つの平面(図1Bおよび1Cを参照)に対応し、それに整列させられ、それによって、各平面上の各々のそれぞれの開口部を通る基板の移送は、実質的にZ軸運動なしで、各デュアル端部基板ホルダ203、204の少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2によりもたらされ、すなわち、基板ホルダ203、204の一端における(1つまたは複数の)基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を用いた(各平面に対する)基板処理ステーションへの伸長、基板処理ステーションでの(1つまたは複数の)基板のピッキングおよび/または配置、基板処理ステーションからの収縮、およびデュアル端部基板ホルダ203、204の同じまたは異なる端部における同じまたは異なるデュアル基板を伴なう互いに異なる基板処理ステーションへの伸長は、(介在するZ軸運動とは独立して、または基板の移送間の介在するZ軸運動から切り離されて)Z軸運動とは実質的に独立した基板の高速スワッピングをもたらす。
トランスミッション部材490、492、493、494、495およびプーリ480、484、488、470、474、482、486、491、472、476は、本明細書に記載されるそれぞれのプーリシステム655A~655Eを形成する。本明細書に記載されるように、プーリシステム655A~655Eの1つまたは複数は、モジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cに係合され、駆動セクション220によって動力を供給されて、1つまたは複数のプーリシステム655A~655Eが、少なくとも1つのアームリンク201、202またはエンドエフェクタ203、204の関節運動をもたらすように配置される。プーリ480、484、488、470、474が「駆動」プーリと呼ばれ得る一方で、プーリ482、486、491、472、476が「従動」または「アイドラ」プーリと呼ばれ得ることが留意される。図5D、6A、および6Jを参照すると、端部連結部511、512、513、514の少なくとも1つは、プーリシステム655A~655Eのうちの少なくとも1つの少なくとも1つのプーリホイール480、484、488、470、474、482、486、491、472、476を収容する。一例として、プーリの1つまたは複数(プーリ488、484、480、486、482、470、474、472など)は、たとえば、クロスローラベアリング600(テーブルベアリングとも呼ばれ、たとえば、端部連結部は、プーリホイールの位置および位置合わせが本明細書に記載されるようにクロスローラベアリングとの係合に従属する、およびクロスローラベアリングとの係合によって制御されるように、クロスローラベアリングを取り付けられたプーリシステムのプーリホイールを収容する)によって、または任意の他の適切な方法で、それぞれの端部連結部511、512、513、514に連結される。一態様では、端部連結部511、512、513、514は、ベアリングシート566(図5Dおよび6Aを参照)を含み、ベアリングシート566に、クロスローラベアリング600のアウターレース601(またはベアリングシートの構成に応じてインナーレース)が連結されている。たとえば、アウターレース601は、任意の適切な留め具またはリテーナ特徴部663でベアリングシート566に連結され得、アウターレース601およびベアリングシート566の両方に伸長する任意の適切な位置決めピン664でアームに対して配置され得る。他の態様では、アウターレース601は、任意の適切な方法でベアリングシート566に連結されてもよい。プーリ(明確にするために省略された他のプーリと共に図6Aに例示されるプーリ474など)は、任意の適切な留め具668および任意の適切な位置決めピン669を使用して、インナーレース602(またはベアリングシートの構成に応じてアウターレース)に連結され得る。他の態様では、インナーレース602は、任意の適切な方法でプーリ474に連結されてもよい。シャフト486Sなどのシャフトは、シャフト186Sおよびプーリ474がそれぞれの回転軸(EX軸など)を中心にユニットとして回転するように、摩擦嵌合、クランプなどによって任意の適切な方法で、または任意の他の適切な方法でプーリに連結され得る。
クロスローラベアリング600は、組合せ(すなわち対になった)ベアリングおよび半導体搬送アームで概して利用される他のタイプのベアリングに勝るいくつかの利点を提供する。たとえば、クロスローラベアリング600は、(同じサイズのシャフトおよび負荷要件に対して組合せベアリングまたは他の概して利用されるベアリングの高さ/厚さと比較した)高さ/厚さ665の減少によって、所与のベアリング直径に対するアームリンク高さAHがより低くなることが可能になるように、より薄い形状因子を有する。クロスローラベアリングをアームリンクおよびプーリに連結するためにベアリングクランプ(組合せベアリングまたは他の概して利用されるベアリングと共に使用されるものなど)が必要とされないため、クロスローラベアリング600によって基板搬送装置130の部品数、コスト、および複雑さも低減され得る。加えて、クロスローラベアリング600をアームリンクおよびプーリに連結するために留め具が使用されるため、ベアリングの設置は、(典型的に焼き嵌め/締り嵌めによって設置される)組合せベアリングまたは他の概して利用されるベアリングの取り付けと比較してより容易になる。クロスローラベアリング600は、搬送アームの剛性を高め得、(たとえば、摩擦嵌めが機械加工公差および動作温度の1つまたは複数によって影響を受け得る、摩擦嵌めの組合せベアリングまたは他の概して利用されるベアリングと比較して)アームリンクの機械加工公差および動作温度にそれほど依存していない。
モジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cが、端部連結部511、512、513、514の少なくとも1つに収容されたプーリシステム655A~655Eのうちの少なくとも1つの(上記のような)クロスローラベアリングが取り付けられたプーリホイールに相応した、選択された所定のアーム長OAL、OALnに対するコンパクトな高さAH(図5Cおよび5E)を有する薄型ケーシングであることが留意される。コンパクトな高さAHは、同等の長さを有する同等数のプーリシステムに対するバンドプーリトランスミッションのハウジング高さよりも低い。たとえば、図4Aを簡単に参照すると、アームリンク201は、コンパクトな高さAHおよび長さOALを有する。本例では、アームリンク201は3つのプーリシステム655A~655Cを含み、ここで、各プーリシステムは、(本明細書に記載されるような)対向するケーブルセグメントおよび一対のプーリを含む。各プーリシステムが従来の組合せベアリングを含む、同じ長さOALおよび同じ数のプーリシステムを有するアームリンクと比較すると、本明細書に記載されるケーブル/プーリトランスミッションおよびクロスローラベアリングの3つを含むアームリンク201の高さAHは、バンド/プーリトランスミッションおよび従来の組合せベアリングの3つを含むアームリンクの高さよりも低い。
また図4および4Aを参照すると、クロスローラベアリング600によって、プーリ486およびそれぞれのシャフト486Sが、それぞれのクロスローラベアリング600Aの共通のフランジに取り付けられる。図4Aに見られるように、プーリ486およびシャフト486Sの両方は、任意の適切な方法でねじまたはボルトなどの任意の適切な留め具461によって、クロスローラベアリング600Aの同じフランジ(たとえば、インナーレース602のフランジ)に取り付けられる。たとえば、留め具461は、プーリ486およびシャフト486Sのフランジの両方を通って伸長して、プーリ486およびシャフト486Sの両方をクロスローラベアリング600Aに連結し得るが、他の態様では、プーリ486およびシャフト486Sは、それぞれの留め具461によってクロスローラベアリング600Aに連結されてもよく、ここで、図4Bに関して本明細書に記載される方法に類似した方法でプーリ486およびシャフト486Sをクロスローラベアリング600Aに連結するために、クロスローラベアリング600Aのインナーレース602の交互のねじ孔が使用される。
図4Aにも見られるように、また図4Bを参照すると、アーム関節の積み重ね高さが低くされ得、ここで、それぞれの駆動シャフトのプーリおよびフランジは一緒にインターロック/インターリーブされて、それぞれのクロスローラベアリングへのプーリおよびそれぞれのシャフトの連結を促進する。たとえば、クロスローラベアリング600Bのアウターレース601は、クロスローラベアリング600Bがポスト481の下に懸架されるように、ポスト481に連結され得る(しかし、他の態様では、ポスト481は任意の適切な構成を有し得、クロスローラベアリングはポストに着座させられたり、ポストから懸架されたりしてもよい)。本例では、プーリ491およびシャフト491Sの両方は、クロスローラベアリング600Bのインナーレース602に連結されている。プーリ491はハブ491Hを含み、シャフト491Sはフランジ491SFを含み、ここで、ハブ491Hおよびフランジ491SFは、クロスローラベアリング600Bに連結されたときに同一平面上にある(同じ平面内にあり、上下に積み重ねられない(図4Aおよび4Bを参照))ように相補形状(complimentary shapes)を有する。たとえば、ハブ491Hは、留め具461が、ハブ491Hを通って伸長し、クロスローラベアリング600Bのインナーレース602のひとつおきの留め具用の孔と係合するように成形および寸法決めされている中央開口491HAを含む。フランジ491SFは、中央開口491HAの境界を補完し、境界内に適合する(たとえば、フランジ491SFは、ハブ491Hとインターロックする/インターリーブされる)ように、および留め具461が、フランジ491SFを通って伸長し、クロスローラベアリング600Bのインナーレース602の(プーリ491をインナーレース602に連結するためには使用されない)ひとつおきの留め具用の孔と係合する(たとえば、プーリ491およびシャフト491Sは交互にクロスローラベアリング600Bに連結される)ように成形および寸法決めされる。
一態様では、クロスローラベアリング600は、一体型または連結型のクロスローラプーリ600PBとして構成され得る。たとえば、また図6Iおよび6Jを参照すると、本明細書に記載されるプーリの1つまたは複数は、プーリおよびそれぞれのベアリングの積み重ねをさらに排除するように、クロスローラプーリ600PBに置き換えられ、少なくとも搬送アームリンクの高さをさらに低くし得る。本態様では、クロスローラプーリ600PBは、プーリ470、474、482、486、491、472、476(およびそれらのベアリング)の代わりに固定シャフト(たとえば、図4のシャフト491S、476Sのいずれか1つなど)に取り付けられ、ここで、クロスローラプーリ600PBのアウターレース601の周囲縁部は、異なるプーリに関して本明細書に記載される方法に略類似した方法で、溝635、636およびケーブルアンカー643、644を含む。本態様では、別個のプーリおよびベアリングの対は排除され、クロスローラプーリ600PBに置き換えられ得、搬送アームの部品数を減らしてコストを削減する。
図4および図6A~図6Jを参照すると、少なくとも部分的にフォアアームリンク202内に配置された第3および第5のセットのトランスミッション部材493、495が記載される。第3および第5のセットのトランスミッション部材493、495が、本明細書に記載される他のトランスミッション部材490、492、494に略類似し得ることが留意される。
アイドラプーリ472は、アイドラプーリ472の表面がそれぞれのデュアル端部基板ホルダ203に対して着座するエンドエフェクタインターフェースを有するか、または他の態様では、エンドエフェクタインターフェースは上記のようにシャフト472Sによって形成される。アイドラプーリ472は、それぞれのセグメント化されたトランスミッションループ661(すなわち、第3のセットのトランスミッション部材493)によって、それぞれのエルボ駆動プーリ470に連結される。セグメント化されたトランスミッションループ661は、別個のケーブルセグメント661A、661B、またはアイドラプーリ472とアイドラプーリ472の回転をもたらすエルボ駆動プーリ470の両方に連結されたバンドセグメントなどの任意の他の適切なトランスミッションリンクを含む。
アイドラプーリ472は、セグメント化されたトランスミッションループ661のそれぞれのケーブル661A、661Bとインターフェース接続するケーブルラップ溝635、636を形成する(なお、ケーブルがプーリの周りに巻き付けられると、本明細書に記載されるプーリ溝がそれぞれのケーブルの追跡/誘導をもたらす)周囲縁部650を含む。たとえば、周囲縁部650は上部ケーブルラップ溝635を形成し、その周りにケーブル661Bが巻かれる。周囲縁部650はまた下部ケーブルラップ溝636を形成し、その周りにケーブル661Aが巻かれる。上部ケーブルラップ溝635および下部ケーブルラップ溝636は、ケーブル661A、661Bが、互いに対して異なる平面に配置される(すなわち、一方のケーブルが他方のケーブルに巻き付かない)ように、アイドラプーリ472上で異なる高さに配置される。図6Dを参照すると、エルボ駆動プーリ470は、上記のアイドラプーリ472に略類似している。
任意の適切なケーブルアンカーポイント643、644(図6B~6J)が、別個のケーブルセグメント661A、661Bのそれぞれをアイドラプーリ472に接合する。たとえば、ケーブルセグメント661A、661Bの各末端は、任意の適切な方法でケーブルセグメント端部に連結されている(または一体的に形成されている)リテーナ特徴部666(たとえば、ボール、シリンダなど)を含む。プーリ470、472は、それぞれの嵌合保持特徴部667(溝など)を含む。嵌合保持特徴部667の各々は、それぞれのプーリ470、472の上部ケーブルラップ溝635および下部ケーブルラップ溝636のそれぞれ1つと交差する。ケーブルセグメント661A、661Bのリテーナ特徴部666は、それぞれの嵌合保持特徴部667に挿入され、少なくとも部分的に上部ケーブルラップ溝635および下部ケーブルラップ溝636のそれぞれ1つ内でそれぞれのプーリ470、472の周りに巻き付けられ得る。他の態様では、ケーブルセグメント661A、661Bの末端は、任意の適切な方法でそれぞれのプーリ470、472に連結され得る。本明細書に記載されるケーブルセグメントは、他にバンドおよびプーリトランスミッションで達成されるよりも低いアームリンク高さAH1、AH2をもたらす従来のバンドと比較して、より薄い(たとえば、高さがより低い)ことが留意される。
本態様において、また図6Gおよび6Hを参照すると、対向するケーブルセグメント661A、661Bの1つまたは複数は、任意の適切なインラインケーブルテンショナ691を含む。ケーブルセグメント661A、661Bの各々がインラインケーブルテンショナ691を含むものとして例示されているが、他の態様では、ケーブルセグメント661A、661Bの1つのみがインラインケーブルテンショナ691を含んでよい。一態様では、図6Gに示されるように、インラインケーブルテンショナ691は、本体691Bおよびねじ付き部分691Tを含むターンバックルケーブルテンショナ691TBK1である。バンドに張力をかけるために複数の対向するウェッジおよびねじを利用する従来のバンド張力装置と比較して、インラインケーブルテンショナ691によって、トランスミッションアームの部品数およびコストが削減され得ることが留意される。本体691Bは、ケーブルセグメント661A、661Bのそれぞれの部分CP1に連結され得、それにより、本体691Bが回転させられると、ケーブルセグメント661A、661Bが方向692に捻じれないように、本体691Bは、ケーブルの回転から独立してその長手方向軸を中心に方向692に回転する。ねじ付き部分691Tは、任意の適切な方法で、および一態様では、本体691Bに関して上記した方法に略類似した方法で、ケーブルセグメント661A、661Bのそれぞれの部分CP2に連結され得る。ここで、本体691Bは、ねじ付き部分691Tが本体にねじ込まれたり、本体から緩められたりして、それぞれのケーブルセグメント661A、661Bの張力を調整するように、方向692に回転させられる。ケーブルセグメント661A、661B(ならびに本明細書に記載される他のケーブルセグメント)が、通常の(たとえば、設計された)負荷の下(ケーブルセグメントは搬送アームの通常の動作負荷下では引き伸ばされない)での搬送アームの動作中にケーブルセグメント661A、661Bの引き伸ばしを実質的に排除するように、予め引き伸ばされている(たとえば、予め張力がかけられている)ことが留意される。
図6Hは、本開示の態様によるターンバックル式ケーブルテンショナ691TBK2の別の例を例示している。本例では、各ケーブル部分CP1、CP2は、上記のものに略類似したねじ付き部分691T1、691T2を含む。ねじ付き部分691T1、691T2は、ターンバックル本体691B1と係合され、それにより、ターンバックル本体691B1が方向692に回転すると、ねじ付き部分691T1、691T2は、ケーブルセグメント661Aにおける張力を増加または減少させるように互いに向かって、または互いから離れて移動する。
インラインケーブルテンショナ691は、ターンバックル式ケーブルテンショナとして上で説明されているが、(上述のように)他の態様では、インラインケーブルテンショナ691は、ケーブルに張力を加えるようにケーブル長を短縮させる任意の適切なケーブルテンショナであり得る。たとえば、一態様では、インラインケーブルテンショナ691は、図6Gおよび6Hに関して上記した方法に類似した方法で、それぞれのケーブルセグメントのケーブル部分CP1、CP2の各々に連結される弾性タイプのケーブルテンショナ691RM(図6Cおよび6F)であり得る。ここで、弾性タイプのケーブルテンショナ691RMは、ケーブル部分CP1、CP2の各々を互いに連結させる弾性部材691BRを含む。弾性部材691BRは、本明細書に記載される基板搬送アームの動作中にケーブル661A、661B、660A、660Bにかけられる動作負荷よりも大きなばね力を有するばね、または他の適切な弾性部材であり得、それにより、弾性部材691BRの弾性にもかかわらず、それぞれのケーブル661A、661B、660A、660Bの張力は定常状態(または一定)のままである。本態様では、弾性部材691BRは、ケーブルセグメント661A、661B、660A、660Bをそれぞれのプーリに設置するために引き伸ばされ得、ここで、ケーブルセグメント661A、661B、660A、660Bがそれぞれのプーリに設置されると、弾性部材691BRは、少なくとも部分的に弛緩して、対向するそれぞれのケーブルセグメント661A、661B、660A、660Bに対して所定の張力を自動的に設定する。
同様に、アイドラプーリ476は、アイドラプーリ476の表面がそれぞれのデュアル端部基板ホルダ204に対して着座するエンドエフェクタインターフェースを有するか、または他の態様では、エンドエフェクタインターフェースは上記のようにシャフト476Sによって形成される。アイドラプーリ476は、それぞれのセグメント化されたトランスミッションループ660(すなわち、第5のセットのトランスミッション部材495)によって、それぞれのエルボ駆動プーリ474に連結される。セグメント化されたトランスミッションループ660は、別個のケーブルセグメント660A、660B、またはアイドラプーリ476とアイドラプーリ476の回転をもたらすエルボ駆動プーリ474の両方に連結されたバンドセグメントなどの任意の他の適切なトランスミッションリンクを含む。
アイドラプーリ476は、セグメント化されたトランスミッションループ660のそれぞれのケーブル660A、660Bとインターフェース接続するケーブルラップ溝635、636を形成する周囲縁部650を含む。ケーブルアンカーポイント643、644(図6C)は、別個のケーブルセグメント660A、660Bの各々をアイドラプーリ476に接合する。たとえば、周囲縁部650は上部ケーブルラップ溝635を形成し、その周りにケーブル660Bが巻かれる。周囲縁部650はまた下部ケーブルラップ溝636を形成し、その周りにケーブル660Aが巻かれる。上部ケーブルラップ溝635および下部ケーブルラップ溝636は、ケーブル660A、660Bが、互いに対して異なる平面に配置される(すなわち、一方のケーブルが他方のケーブルに巻き付かない)ように、アイドラプーリ476上で異なる高さに配置される。図6Dを参照すると、エルボ駆動プーリ474は、上記のアイドラプーリ476に略類似している。
一態様では、アイドラプーリ472、476、およびアイドラプーリ472、476がセグメント化されたトランスミッションループ660、661によって連結されているそれぞれのエルボ駆動プーリ470、474は、図7A~7Lに示されるような基板の搬送のために、それぞれのデュアル端部基板ホルダ203、204の十分な回転を提供する任意の適切な駆動比を有する。たとえば、アイドラプーリ472、476とエルボプーリ470、474との間の比率は、1:2または任意の他の適切な比率であり得る。従来のバンドおよびプーリトランスミッションが、リスト関節WXでエンドエフェクタの約+/-160°の回転を提供することが留意される。ケーブルおよびプーリトランスミッションを利用する本開示の態様は、リスト関節WXでのエンドエフェクタの、またはそれぞれの軸SX、EX、WXを中心にしたプーリ(本明細書に記載されるものなど)の±160°を超える回転を提供する。
たとえば、一態様では、プーリシステム655A~655Eのそれぞれのプーリホイール480、484、488、482、486、491、470、474、472、476の、プーリホイール480、484、488、482、486、491、470、474、472、476に対するプーリトランスミッション490、492、493、494、495の係合が、それぞれのプーリホイール480、484、488、482、486、491、470、474、472、476上のプーリトランスミッション490、492、493、494、495の巻き付き位置と巻き付き解除位置との間のそれぞれのプーリホイール480、484、488、482、486、491、470、474、472、476の少なくとも360°の回転を介したプーリシステム655A~655Eのそれぞれのプーリホイール480、484、488、482、486、491、470、474、472、476の回転を決定するように配置されている。たとえば、図4を参照すると、プーリシステム655Eのプーリトランスミッション493は、(プーリ470の回転によって駆動された)プーリ472が、プーリ472上のプーリトランスミッション493の巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の少なくとも360°の回転を介して回転するように、プーリ470、472の周りに巻き付けられ得る。プーリシステム655Dのプーリトランスミッション495はまた、(プーリ474の回転によって駆動された)プーリ476が、プーリ476上のプーリトランスミッション495の巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の少なくとも360°の回転を介して回転するように、プーリ474、476の周りに巻き付けられ得る。いくつかの態様では、他のプーリシステム655A~655Cは、従動プーリが少なくとも360°回転するように同様に構成され得る。
一態様では、プーリシステム655A~655Eのそれぞれのプーリホイール480、484、488、482、486、491、470、474、472、476の、プーリホイール480、484、488、482、486、491、470、474、472、476に対するプーリトランスミッション490、492、493、494、495の係合が、それぞれのプーリホイール480、484、488、482、486、491、470、474、472、476上のプーリトランスミッション490、492、493、494、495の巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の少なくとも1つの可動アームリンク201、202に対するエンドエフェクタ203、204の少なくとも360°の回転を介したそれぞれのエンドエフェクタ203、204の回転を決定するように配置されている。たとえば、図4を参照すると、プーリシステム655Eのプーリトランスミッション493は、(プーリ472の回転によって駆動された)エンドエフェクタ203が、プーリ472上のプーリトランスミッション493の巻き付き位置と巻き付き解除位置との間のアームリンク201、202に対する少なくとも360°の回転を介して回転するように、プーリ470、472の周りに巻き付けられ得る。プーリシステム655Dのプーリトランスミッション495は、(プーリ476の回転によって駆動された)エンドエフェクタ204が、プーリ476上のプーリトランスミッション495の巻き付き位置と巻き付き解除位置との間のアームリンク201、202に対する少なくとも360°の回転を介して回転するように、プーリ474、476の周りに巻き付けられ得る。
一態様では、また図6Eおよび6Fを参照すると、例示的なケーブルおよびプーリトランスミッションが例示されている。ケーブルおよびプーリトランスミッションは、本明細書に記載されるものに略類似し得る。本態様では、溝635、636の各々は、ケーブルがそれら自体にまたは互いに重ならずに螺旋状の経路に沿ってそれぞれのプーリ470、472の周りのそれぞれのケーブル661A、661Bの巻き付けを誘導するように構成されている螺旋を形成するように、それぞれのプーリ470、472の外周面に形成され得る。それぞれのプーリ470、472の周りのケーブル661A、661Bのこの螺旋状の巻き付きによって、ケーブルは、リスト関節WXでのエンドエフェクタの、またはそれぞれの軸SX、EX、WXを中心にしたプーリホイールの±160°を超える、または少なくとも360°の回転を提供するように、それぞれのプーリ470、472の各々の周りを1回転を超えて(たとえば、任意の適切な回転数(図6Fを参照))巻くことが可能になる。
図6Eおよび6Fのプーリ470、472は、実質的に1:1の駆動比を有するものとして例示されているが、他の態様では、プーリは、リスト軸を中心にしたエンドエフェクタの回転量を(単独で、または螺旋状に巻き付けられたケーブルと組み合わせて)増加させるように、2:1または3:1の駆動比などの任意の適切な駆動比を有し得る。ケーブルおよびプーリトランスミッションに関して本明細書に記載されるプーリ対プーリの駆動比が、バンドおよびプーリトランスミッションで使用されるプーリと比較して、より小さい直径のプーリでもたらされ得ることが留意される。たとえば、本明細書に記載されるケーブルは、概して、バンドよりも柔軟であり、バンドと比較したときに、より小さな曲げ半径を提供し得る。ケーブルの曲げ半径がより小さいと、プーリの直径は、バンド式トランスミッションの場合よりも、本明細書に記載されるケーブル式トランスミッションでより小さくなる。
第1のセットのトランスミッション部材490、第2のセットのトランスミッション部材492、第4のセットのトランスミッション部材494、ショルダ駆動プーリ480、484、488、およびエルボアイドラプーリ482、486、491は、アイドラプーリ472、476、駆動プーリ470、474、およびセグメント化されたトランスミッションループ660、661に関して上で説明したものに略類似している(図6Cおよび6Dを参照)。上述したように、第1のセットのトランスミッション部材490、第2のセットのトランスミッション部材492、第4のセットのトランスミッション部材494のためのケーブルアンカーポイントは、ケーブルアンカーポイント643に関して上で説明したものに略類似している。
本明細書で述べたように、モジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cは、コンパクトで実質的に左右対称な断面を有する、それぞれのプーリシステム655A~655Eのそれぞれのプーリホイールを接続する、左右対称に可撓性のプーリトランスミッション(トランスミッション部材490、492、493、494、495などの)に相応する、選択された所定のアーム長OAL、OALnに対するコンパクトな高さAH(図5Cおよび5E)を有する薄型ケーシングである。たとえば、ケーブルセグメント(図6Aおよび6Bに例示されるケーブルセグメント660A、660Bなど)は、略円形の断面を有するが、任意の他の適切な左右対称の断面を有し得る。コンパクトな高さAHは、同等の長さを有する同等数のプーリシステムに対するバンドプーリトランスミッションのハウジング高さよりも低い。たとえば、図4Aを簡単に参照すると、アームリンク201は、コンパクトな高さAHおよび長さOALを有する。本例では、アームリンク201は3つのプーリシステム655A~655Cを含み、ここで、各プーリシステムは、(本明細書に記載されるような)対向するケーブルセグメントおよび一対のプーリを含む。各プーリシステムが対向するバンドセグメントおよび一対のプーリを含む同じ長さOALおよび同じ数のプーリシステムを有するアームリンクと比較すると、本明細書に記載されるケーブル/プーリトランスミッションの3つを含むアームリンク201の高さAHは、バンド/プーリトランスミッションの3つを含むアームリンクの高さよりも低い。
基板搬送装置130は、デュアルパン基板ホルダ203、204とともに上記で説明されたが、他の態様では、基板ホルダは任意の適切な構成を有し得る。たとえば、図8、9、および10を参照すると、複数のエンドエフェクタリンク(たとえば基板ホルダ)の各々は、それに従属した、複数の並置された(たとえば並んだ)基板保持ステーションの、複数の対応する基板保持ステーションを有し、それぞれ、それぞれのエンドエフェクタリンク(たとえば基板ホルダ)に従属した複数の対応する基板保持ステーション間で実質的に剛性の非関節リンクである。たとえば、基板搬送装置130は、上記のものに略類似したデュアルパン基板ホルダ203A、204Aを含むが、本態様では、基板保持ステーション203H1、204H1は、(ベースピッチBPによって分離される)共通の平面に並べて配置され、一方で、基板保持ステーション203H2、204H2は、異なる平面に配置され、互いに積み重ねられている(積み重ねられた基板処理ステーション150の積み重ねられた保持ステーション、積み重ねられた真空ロードロック102A、102B、102C、102D、または任意の他の適切な積み重ねられた基板保持位置間の距離に対応し得る任意の適切な高さH10によって分離される(図1Cを参照))。ここで、基板処理ステーションへの搬送チャンバの開口部は、異なる平面/レベルにあり得(図1Cを参照)、ここで、各平面は、デュアル/二重端部基板ホルダ203、204の両方の並置された基板保持ステーション203H1-204H1、203H2-204H2の平面/レベルに対応している。さらに他の態様では、図11に示されるように、基板保持ステーション203H1、204H1は、(ベースピッチBPによって分離される)共通の平面に並べて配置され、一方で、基板ホルダ203A、204Aの1つのみがデュアルパン基板ホルダとして構成されている(本例では、基板ホルダ203Aはデュアル基板保持ステーション203H1、203H2を含み、一方で、基板ホルダ204Aは単一の基板保持ステーション204H1を含む)。再び、基板ホルダ面の各平面499、499A(図2D、10、および11を参照)(本明細書に記載されるように、およびデュアル側部基板ホルダの(1つまたは複数の)基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2が1つまたは複数の平面を形成するかどうか)は、搬送開口面の所与のZ位置での移送のための共通の搬送チャンバ内の搬送開口部の少なくとも1つの平面(図1Bおよび1Cを参照)に対応し、それに整列させられ、それによって、各平面上の各々のそれぞれの開口部を通る基板の移送は、実質的にZ軸運動なしで、各デュアル端部基板ホルダ203、204の少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2によりもたらされ、すなわち、基板ホルダ203、204の一端における(1つまたは複数の)基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を用いた(各平面に対する)基板処理ステーションへの伸長、基板処理ステーションでの(1つまたは複数の)基板のピッキングおよび/または配置、基板処理ステーションからの収縮、およびデュアル端部基板ホルダ203、204の同じまたは異なる端部における同じまたは異なるデュアル基板を伴なう互いに異なる基板処理ステーションへの伸長は、(介在するZ軸運動とは独立して、または基板の移送間の介在するZ軸運動から切り離されて)Z軸運動とは実質的に独立した基板の高速スワッピングをもたらす。図8、9、および10に例示される本開示の態様などによる自動ウエハセンタリングは、上記に略類似した方法で、基板保持ステーション203H1、204H1間でベースピッチBPを変化させる(たとえば、増加または減少され得る)ことによってもたらされる。理解され得るように、(1つまたは複数の)基板ホルダ203H2、204H2はまた、リスト軸WXを中心に独立して回転され、基板保持ステーション204H2とは独立した基板保持ステーション203H2に対する自動ウエハセンタリングおよび/または基板保持ステーション203H2とは独立した基板保持ステーション204H2に対する自動ウエハセンタリングをもたらす。
図12および13を参照すると、基板搬送装置130は、本態様では、3つのデュアルパン基板ホルダを含むものとして例示されている。たとえば、基板搬送装置130は、(上記のような)基板ホルダ203、204に加えて、基板ホルダ205も含む。基板ホルダ203、204は、上記の方法で駆動セクション220によって、リスト軸WXを中心に、互いに対して、および基板ホルダ205に対して方向1300、1301に枢動するように駆動される。本例では、駆動セクションは、リスト軸WXを中心に基板ホルダ203、204の各々に対して方向1302に基板ホルダ205を独立して回転させるための追加の駆動軸(たとえば5自由度の駆動)を含むが、他の態様では、基板ホルダ205は、たとえば、ショルダ軸SXを通過する半径方向の伸長軸と整列されたままであるようなアッパーアーム201などの基板搬送装置130の任意の適切な部分に従属させられ得る。再び、基板ホルダ面の各平面499、499A(図2D、10、および11を参照)(本明細書に記載されるように、およびデュアル側部基板ホルダの(1つまたは複数の)基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2が1つまたは複数の平面を形成するかどうか)は、搬送開口面の所与のZ位置での移送のための共通の搬送チャンバ内の搬送開口部の少なくとも1つの平面(図1Bおよび1Cを参照)に対応し、それに整列させられ、それによって、各平面上の各々のそれぞれの開口部を通る基板の移送は、実質的にZ軸運動なしで、各デュアル端部基板ホルダ203、204の少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2によりもたらされ、すなわち、基板ホルダ203、204の一端における(1つまたは複数の)基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を用いた(各平面に対する)基板処理ステーションへの伸長、基板処理ステーションでの(1つまたは複数の)基板のピッキングおよび/または配置、基板処理ステーションからの収縮、およびデュアル端部基板ホルダ203、204の同じまたは異なる端部における同じまたは異なるデュアル基板を伴なう互いに異なる基板処理ステーションへの伸長は、(介在するZ軸運動とは独立して、または基板の移送間の介在するZ軸運動から切り離されて)Z軸運動とは実質的に独立した基板の高速スワッピングをもたらす。本例では、基板ホルダ203と基板ホルダ204との間のベースピッチBPが増加または減少され得る、基板ホルダ203と基板ホルダ205との間のベースピッチBPが増加または減少され得る、基板ホルダ204と基板ホルダ205との間のベースピッチBPが増加または減少され得るなどして、並んだ基板処理ステーション190-198および199A-199C(図12を参照)に対する基板保持ステーション203H1、204H1、205H1、203H2、204H2、205H2のうちのいずれか1つまたは複数に対する自動ウエハセンタリングをもたらすように、自動ウエハセンタリングがもたらされる。他の態様では、基板保持ステーション203H2-205H2(または203H1-205H1)は、図10に示される方法に類似した方法で上下に積み重ねられ得る。さらに他の態様では、基板ホルダ203~205のうちの1つまたは複数は、図11に示される方法に類似した方法での単一のパン基板ホルダであり得る。
さらに他の態様では、基板搬送装置130は、基板を、単一の基板ステーション、並んで配置された任意の適切な数の基板ステーション、上下に積み重ねられて配置された任意の適切な数の基板ステーションなどへ、およびそれらから搬送するための任意の適切な構成を備えた基板ホルダを有し得る。ツイン、シングル、トリプルなどの(図1A、8、および12を参照)基板ステーションモジュールの組み合わせが移送チャンバ125に連結される場合などに、リスト軸WXの対向する両側における並んだ基板ホルダおよび複数の積み重ねられた(または単一の)基板ホルダの組み合わせが利用され得る。たとえば、図19および32を参照すると、基板搬送装置130は、上記した方法に類似した方法でアーム131に回転可能に連結された1つの二重(並んだ)基板ホルダ1900を含む。本態様では、アーム131および基板ホルダ1900は、3軸駆動セクション220A(図3A)によって回転および/または(たとえば、半径方向および/または非半径方向の線形経路に沿って)伸長して駆動され得、ここで、1つの駆動軸がアッパーアーム201をショルダ軸SXを中心に回転させ、1つの駆動軸がフォアアーム202をエルボ軸EXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ1900をリスト軸WXを中心に回転させる。アッパーアーム201、フォアアーム202、および基板ホルダ1900の各々は、図4に関して上記したものに略類似したケーブルおよびプーリトランスミッションなどの任意の適切なトランスミッションによって、3軸駆動セクション220A(図3A)に連結され得る。ここで、基板ホルダ1900は、上記のものに略類似した2つの並んだ基板保持ステーション1900H1、1900H2を含む(すなわち、それらに共通している)。並んだ基板保持ステーション1900H1、1900H2間の距離は、並んだ基板処理ステーション190~197間のピッチDと略同じであり得る(図1A)。基板ホルダ1900は、第1の端部1900E1、第2の端部1900E2を有し、第1の端部1900E1と第2の端部1900E2との間で実質的に剛性の非関節リンクである。基板ホルダ1900は、第1の端部1900E1と第2の端部1900E2との間の位置でリスト軸WXを中心にフォアアーム202に回転可能に連結されている。上記のように、基板保持ステーション1900H1、1900H2は、(図2D、10、および11に関して上記されるような平面499に略類似した)共通の平面上に配置されている。基板ホルダ1900は、基板を共通の平面499に沿って並んだ基板ステーションモジュールに略同時にピッキングおよび/または配置するための本明細書に記載された方法に略類似した方法で、搬送アーム131および駆動セクション220Aによって非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って伸長され得る。
図20を参照すると、基板搬送装置130は、図19に関して上記されたものに略類似しているが、本態様では、基板搬送装置130は、リスト軸WXを中心にアーム131に回転可能に連結された2つの基板ホルダ1900Aおよび1900Bを含む。基板ホルダ1900A、1900Bの各々は、基板ホルダ1900に略類似している。ここで、アーム131および基板ホルダ1900A、1900Bは、たとえば4軸駆動セクション220(図3)によって回転および/または(非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って)伸長して駆動され、ここで、1つの駆動軸がアッパーアーム201をショルダ軸SXを中心に回転させ、1つの駆動軸がフォアアーム202をエルボ軸EXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ1900Aをリスト軸WXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ1900Bをリスト軸WXを中心に回転させる。アッパーアーム201、フォアアーム202、および基板ホルダ1900A、1900Bの各々は、図4に関して上記したものに略類似したケーブルおよびプーリトランスミッションなどの任意の適切なトランスミッションによって、4軸駆動セクション220(図3)に連結され得る。本態様では、基板ホルダ1900Aは基板保持ステーション1900H1、1900H2を含み、基板ホルダ1900Bは基板保持ステーション1900H3、1900H4を含む。上記した方法に類似した方法で、基板保持ステーション1900H1、1900H2、1900H3、1900H4は、(図2D、10、および11に関して上記されるような平面499に略類似した)共通の平面上に配置されている。基板ホルダ1900A、1900Bは、基板を共通の平面499に沿って並んだ基板ステーションモジュールに略同時にピッキングおよび/または配置するための本明細書に記載された方法に略類似した方法で、搬送アーム131および駆動セクション220によって非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って伸長され得る。アーム131および/または基板ホルダ1900A、1900Bはまた、本明細書に記載される方法に略類似した方法で基板ホルダ1900A、1900B(およびそれによってピッキングまたは配置された基板)を高速スワッピングするように回転して駆動され得る。
図21を参照すると、基板搬送装置130は、図19に関して上記されたものに略類似しているが、本態様では、基板搬送装置130は、リスト軸WXを中心にアーム131に回転可能に連結された2つのシングル側部基板ホルダ2100Aおよび2100Bを含む。基板ホルダ2100A、2100Bの各々は、リスト軸を中心にフォアアーム202に連結されたそれぞれの第1の端部2100AE1、2100BE1、およびそれぞれの基板保持ステーション2100H1、2100H2が配置されているそれぞれの第2の端部2100AE2、2100BE2を有する。ここで、アーム131および基板ホルダ2100A、2100Bは、たとえば4軸駆動セクション220(図3)によって回転および/または(非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って)伸長して駆動され、ここで、1つの駆動軸がアッパーアーム201をショルダ軸SXを中心に回転させ、1つの駆動軸がフォアアーム202をエルボ軸EXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2100Aをリスト軸WXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2100Bをリスト軸WXを中心に回転させる。アッパーアーム201、フォアアーム202、および基板ホルダ2100A、2100Bの各々は、図4に関して上記したものに略類似したケーブルおよびプーリトランスミッションなどの任意の適切なトランスミッションによって、4軸駆動セクション220(図3)に連結され得る。本態様では、基板ホルダ2100Aは基板保持ステーション2100H1を含み、基板ホルダ2100Bは基板保持ステーション2100H2を含む。上記した方法に類似した方法で、基板保持ステーション2100H1、2100H2は、(図2D、10、および11に関して上記されるような平面499に略類似した)共通の平面上に配置されている。
基板ホルダ2100A、2100Bは、基板を共通の平面499に沿って並んだ基板ステーションモジュールに略同時にピッキングおよび/または配置するための本明細書に記載された方法に略類似した方法で、搬送アーム131および駆動セクション220によって非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って伸長され得る。なお、リスト軸WXを中心にした基板ホルダ2100A、2100Bの独立した回転によって、ピッチDの変動に適応するように、および/またはウエハを基板処理ステーション190~197(図1Aを参照)に配置するための自動ウエハセンタリングをもたらすようにベースピッチBPを変化させる(たとえば、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2間の距離は、図2Bおよび2Cに例示される方法に類似した方法で増加または減少され得る)ことによって自動ウエハセンタリングが提供される。
図22を参照すると、基板搬送装置130は、上記した方法に類似した方法でアーム131に回転可能に連結されている基板ホルダ2200を含む。本態様では、アーム131および基板ホルダ2200は、3軸駆動セクション220A(図3A)によって回転および/または(たとえば、半径方向および/または非半径方向の線形経路に沿って)伸長して駆動され得、ここで、1つの駆動軸がアッパーアーム201をショルダ軸SXを中心に回転させ、1つの駆動軸がフォアアーム202をエルボ軸EXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2200をリスト軸WXを中心に回転させる。アッパーアーム201、フォアアーム202、および基板ホルダ2200の各々は、図4に関して上記したものに略類似したケーブルおよびプーリトランスミッションなどの任意の適切なトランスミッションによって、3軸駆動セクション220A(図3A)に連結され得る。ここで、基板ホルダ2200は、上記のものに略類似した2つの並んだ基板保持ステーション2200H1、2200H2および1つの対向する基板保持ステーション2200H3を含み(すなわち、それらに共通しており)、基板ホルダ2200は、基板保持ステーション2200H1、2200H2、2200H3間で実質的に剛性の非関節リンクである。2つの並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2間の距離は、並んだ基板処理ステーション190~197間のピッチDと略同じであり得る(図1A)。
図8および9に関して上記した方法に略類似した方法で、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2によって、基板Sを並んだ基板処理ステーション190~197(図1)から、およびそれらへ略同時にピッキングおよび配置し、一方で、対向する基板保持ステーション2200H3によって、単一の基板を(並んだ基板処理ステーション190~197(図1A)または基板処理ステーション150S(図8)の1つであり得る)単一の基板処理ステーションにピッキングおよび配置する。基板ホルダ2200は、基板保持ステーション2200H1、2200H2、2200H3間にある位置で、リスト軸WXを中心にフォアアーム202に回転可能に連結されている。一態様では、3つの基板保持ステーション2200H1、2200H2、2200H3は、図2D、10、および11に関して上記した方法に略類似した方法で、共通の平面499内に配置され、一方で、他の態様では、基板保持ステーション2200H1、2200H2、2200H3の1つまたは複数は、さまざまな積み重ねられた平面に配置され得る。基板ホルダ2200は、並んだ基板保持ステーション2200H1、2200H2を用いて、基板を共通の平面499に沿って並んだ基板ステーションモジュール150に略同時にピッキングおよび/または配置する、または基板保持ステーション2200H3を用いて、基板を基板ステーションモジュール150、150Sから、およびそこへピッキングおよび/または配置するための本明細書に記載される方法に略類似した方法で、搬送アーム131および駆動セクション220Aによって非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って伸長され得る。一態様では、アーム131および/またはエンドエフェクタ2200はまた、基板が、並んだ基板保持ステーション2200H1、2200H2によってピッキングされ、基板が、並んだ基板保持ステーション2200H1、2200H2によってまさにピッキングされた位置の1つにおいて対向する基板保持ステーション2200H3によって配置される場合などに、対向する基板保持ステーション2200H3と、並んだ基板保持ステーション2200H1、2200H2の1つとを使用して、基板を(本明細書に記載される方法に略類似した方法で)高速スワッピングするように回転して駆動され得る。
図23を参照すると、基板搬送装置130は、上記した方法に類似した方法でアーム131に回転可能に連結されている基板ホルダ1900、2300を含む。本態様では、アーム131および基板ホルダ1900、2300は、4軸駆動セクション220(図3)によって回転および/または(たとえば、半径方向および/または非半径方向の線形経路に沿って)伸長して駆動され得、ここで、1つの駆動軸がアッパーアーム201をショルダ軸SXを中心に回転させ、1つの駆動軸がフォアアーム202をエルボ軸EXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ1900をリスト軸WXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2300をリスト軸WXを中心に回転させる。アッパーアーム201、フォアアーム202、および基板ホルダ1900、2300の各々は、図4に関して上記したものに略類似したケーブルおよびプーリトランスミッションなどの任意の適切なトランスミッションによって、4軸駆動セクション220(図3)に連結され得る。ここで、基板ホルダ1900は、上記のような2つの並んだ基板保持ステーション1900H1、1900H2を含む。基板ホルダ2300は、単一の基板保持ステーション2300H1を有する対向する基板ホルダである(すなわち、図8、9、および22に関して上記した方法に略類似した方法で基板ホルダ1900に対向する)。基板保持ステーション2300H1は上記のものに略類似している。基板ホルダ2300は、リスト軸WXでフォアアーム202に連結された第1の(または近位)端部と、基板保持ステーション2300H1が配置されている対向する(または遠位)端部とを有する。基板ホルダ2300は、近位端と遠位端との間で実質的に剛性の非関節リンクである。上記のように、2つの並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2間の距離は、並んだ基板処理ステーション190~197(図1A)間のピッチDと略同じであり得る。
上述のように、図8および9に関して上記した方法に略類似した方法で、並んだ基板保持ステーション1900H1、1900H2によって、基板Sを並んだ基板処理ステーション190~197(図1)から、およびそれらへ略同時にピッキングおよび配置し、一方で、対向する基板保持ステーション2300H1によって、単一の基板を(並んだ基板処理ステーション190~197(図1A)または基板処理ステーション150S(図8)の1つであり得る)単一の基板処理ステーションにピッキングおよび配置する。
基板ホルダ2300の独立した回転によって、ピッキング/配置操作中に基板保持ステーション2300H1によって保持される基板の(本明細書に記載されるような)自動ウエハセンタリングが提供される。基板ホルダ1900、2300の独立した回転によって、移送チャンバ125Aの形状(たとえば、内側壁125W)への基板搬送装置130の基板ホルダ適合性も提供され得る。たとえば、図23Aも参照すると、基板ホルダ1900、2300は、シングル基板ホルダ2300が、アーム伸長運動によって、基板処理ステーション150内に伸長するように回転させられ、基板ホルダ1900が、基板ホルダ1900と移送チャンバ125Aの壁125Wとの間のクリアランスを維持するべく回転させられるように、駆動セクション220によって回転させられ得る。6面移送チャンバ125Aが図23Aに例示されているが、他の態様では、移送チャンバは任意の適切な数の側面を有し得、基板ホルダ1900、2300は、駆動セクションによって、任意の適切な方法で搬送チャンバの壁の形状に適合するように回転させられ得る。
一態様では、3つの基板保持ステーション1900H1、1900H2、2300H1は、図2D、10、および11に関して上記した方法に略類似した方法で、共通の平面499内に配置され、一方で、他の態様では、基板保持ステーション1900H1、1900H2、2300H1の1つまたは複数は、さまざまな積み重ねられた平面に配置され得る。基板ホルダ1900、2300は、並んだ基板保持ステーション1900H1、1900H2を用いて、基板を共通の平面499に沿って並んだ基板ステーションモジュール150に略同時にピッキングおよび/または配置する、または基板保持ステーション2300H1を用いて、基板を基板ステーションモジュール150、150Sから、およびそこへピッキングおよび/または配置するための本明細書に記載される方法に略類似した方法で、搬送アーム131および駆動セクション220によって非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って伸長され得る。一態様では、アーム131および/またはエンドエフェクタ2200はまた、基板が、並んだ基板保持ステーション1900H1、1900H2によってピッキングされ、基板が、並んだ基板保持ステーション1900H1、1900H2によってまさにピッキングされた位置の1つにおいて対向する基板保持ステーション2300H1によって配置される場合などに、対向する基板保持ステーション2300H1と、並んだ基板保持ステーション1900H1、1900H2の1つとを使用して、基板を(本明細書に記載される方法に略類似した方法で)高速スワッピングするように回転して駆動され得る。
図24を参照すると、基板搬送装置130は、図2A~2Dに関して上記したものに略類似しているが、本態様では、基板ホルダ2403、2404は、「S」字形の構成を有し、互いに交差している。たとえば、基板ホルダ2403は、第1の部分2403Aと、第1の部分2403Aの長手方向軸に略直交して配置された長手方向軸を有する第2の部分2403Bと、第1の部分2403Aの長手方向軸と略平行に配置された長手方向軸を有する第3の部分とを有することで、略「S」字型の基板ホルダを形成する。第1の部分の遠位端は、基板ホルダ2403の第1の端部2403E1を形成し、第3の部分2403Cの遠位端は、基板ホルダ2403の第2の端部2403E2を形成する。第2の部分2403Bは、リスト軸WXを中心にフォアアーム202に連結され、ここで、基板ホルダ2403は、第1の端部2403E1と第2の端部2403E2との間で実質的に剛性の非関節リンクである。基板ホルダ2404の構成は、基板ホルダ2403に略類似しているが、逆手になっている。
ここで、アーム131および基板ホルダ2403、2404は、たとえば4軸駆動セクション220(図3)によって回転および/または(非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って)伸長して駆動され、ここで、1つの駆動軸がアッパーアーム201をショルダ軸SXを中心に回転させ、1つの駆動軸がフォアアーム202をエルボ軸EXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2403をリスト軸WXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2404をリスト軸WXを中心に回転させる。アッパーアーム201、フォアアーム202、および基板ホルダ2100A、2100Bの各々は、図4に関して上記したものに略類似したケーブルおよびプーリトランスミッションなどの任意の適切なトランスミッションによって、4軸駆動セクション220(図3)に連結され得る。本態様では、基板ホルダ2403は基板保持ステーション2403H1、2403H2を含み、基板ホルダ2404は基板保持ステーション2404H1、2404H2を含む。上記した方法に類似した方法で、基板保持ステーション2403H1、2403H2、2404H1、2404H2は、(図2D、10、および11に関して上記されるような平面499に略類似した)共通の平面上に配置されている。基板保持ステーション2403H1、2403H2、2404H1、2404H2は、基板を共通の平面499に沿って並んだ基板ステーションモジュールに略同時にピッキングおよび/または配置するための本明細書に記載された方法に略類似した方法で、搬送アーム131および駆動セクション220によって非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って伸長され得る。リスト軸WXを中心にした基板ホルダ2403、2404の独立した回転によって、ピッチDの変動に適応する、および/またはウエハを基板処理ステーション190~197(図1Aを参照)に配置するための自動ウエハセンタリングをもたらすようにベースピッチBPを変化させる(たとえば、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2間の距離は、図2Bおよび2Cに例示される方法に類似した方法で増加または減少され得る)ことによって自動ウエハセンタリングが提供されることが留意される。一態様では、アーム131および/またはエンドエフェクタ2403、2404はまた、図7A~7Lに関して上記した方法に類似した方法で(本明細書で記載した方法に略類似した方法で)基板を高速スワッピングするように回転して駆動され得る。
図25を参照すると、基板搬送装置130は、図21に関して上記したものに略類似しているが、本態様では、基板搬送装置はまた、図23に関して上記したものに類似した対向する基板ホルダ2300を含む。ここで、アーム131および基板ホルダ2100A、2100B、2300は、たとえば5軸駆動セクション220C(図3C)によって回転および/または(非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って)伸長して駆動され、ここで、1つの駆動軸がアッパーアーム201をショルダ軸SXを中心に回転させ、1つの駆動軸がフォアアーム202をエルボ軸EXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2100Aをリスト軸WXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2100Bをリスト軸WXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2300をリスト軸WXを中心に回転させる。アッパーアーム201、フォアアーム202、および基板ホルダ2100A、2100B、2300の各々は、図4に関して上記したものに略類似したケーブルおよびプーリトランスミッションなどの任意の適切なトランスミッションによって、5軸駆動セクション220C(図3C)に連結され得る。本態様では、基板ホルダ2100Aは基板保持ステーション2100H1を含み、基板ホルダ2100Bは基板保持ステーション2100H2を含み、基板ホルダ2300は基板保持ステーション2300H1を含む。上記した方法に類似した方法で、基板保持ステーション2100H1、2100H2、2300H1は、(図2D、10、および11に関して上記されるような平面499に略類似した)共通の平面上に配置されている。基板ホルダ2100H1、2100H2、2300H1は、基板を共通の平面499に沿って並んだ基板ステーションモジュールに略同時にピッキングおよび/または配置するための本明細書に記載された方法に略類似した方法で、搬送アーム131および駆動セクション220Cによって非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って伸長され得る。
リスト軸WXを中心にした基板ホルダ2100H1、2100H2の独立した回転によって、ピッチDの変動に適応する、および/またはウエハを基板処理ステーション190~197(図1Aを参照)に配置するための自動ウエハセンタリングをもたらすようにベースピッチBPを変化させる(たとえば、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2間の距離は、図2Bおよび2Cに例示される方法に類似した方法で増加または減少され得る)ことによって、並んだ基板ステーションモジュール150における基板Sのピッキング/配置のための自動ウエハセンタリングが提供されることが留意される。対向する基板保持ステーション2300H1によって、図8および9に関して上記した方法に略類似した方法で、単一の基板を(並んだ基板処理ステーション190~197(図1A)または基板処理ステーション150S(図8)の1つであり得る)単一の基板処理ステーションにピッキングおよび配置することがさらに留意される。基板ホルダ2300の独立した回転によって、ピッキング/配置操作中に基板保持ステーション2300H1によって保持される基板の(本明細書に記載されるような)さらなる自動ウエハセンタリングが提供される。一態様では、アーム131および/またはエンドエフェクタ2100A、2100B、2300はまた、基板が、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2によってピッキングされ、基板が、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2によってまさにピッキングされた位置の1つにおいて対向する基板保持ステーション2300H1によって配置される場合などに、対向する基板保持ステーション2300H1と、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2の1つとを使用して、基板を(本明細書に記載される方法に略類似した方法で)高速スワッピングするように回転して駆動され得る。
一態様では、基板ホルダ2100A、2100B、2300の独立した回転によって、図23Aに関して上記した方法に類似した方法で、移送チャンバ125Aの形状(たとえば、内側壁125W)への基板搬送装置130の基板ホルダ適合性も提供され得る。しかし、本態様では、基板ホルダ2100A、2100Bの1つまたは複数は、駆動セクション220Cによって、それぞれの基板ホルダ2100A、2100Bと移送チャンバ125Aの壁125Wとの間のクリアランスを維持するように回転させられ得る。
図26A、26B、26C、および26Dを参照すると、基板搬送装置130は、図24に関して上記したものに略類似しているが、本態様では、基板ホルダ2403、2404の少なくとも1つは、基板ホルダ2403、2404(およびそれぞれの基板保持ステーション2403H1、2404H1、2403H2、3404H2)が互いの上を通過するように、Z方向に移動可能である。たとえば、(Z駆動部312に加えて、またはその代わりに(図3~3Cを参照))リストZ駆動部2660が、フォアアーム202内に提供されるか、またはそれに連結される。リストZ駆動部2660は、基板ホルダ2403、2404の1つまたは複数を、基板ホルダ2403、2404の別の基板ホルダに対してZ方向に移動させるように構成されている。図26Cに例示される例では、リストZ駆動部2660は、基板ホルダ2403を、基板ホルダ2404およびフォアアーム202に対してZ方向に移動させるように構成されているが、他の態様では、両方の基板ホルダが、フォアアーム202に対して、および/または互いに対してZ方向に移動可能であり得る。リストZ駆動部2660は、限定されないが、リニアアクチュエータ、ねじジャッキ、および磁気浮上リフトの1つまたは複数を含むZ運動をもたらすための任意の適切な構成を有し得る。本態様では、プーリ476はシャフト476Sに連結され、ここで、シャフト476Sは、外側シャフト部分476Bおよび内側シャフト部分476Aを含む。内側シャフト部分476Aおよび外側シャフト部分476Bは、内側シャフト部分476Aが、外側シャフト部分476Bとユニットとして回転しながら、外側シャフト部分476Bに対してZ方向に移動可能であるように構成されている。たとえば、内側シャフト部分476Aは内部スプラインを含み、外側シャフト部分476Bは、内部スプラインと嵌合するように構成された外部スプラインを含む。リストZ駆動部2660およびシャフト276Sの例示的な構成が提供されているが、他の態様では、リストZ駆動部2660およびシャフト276Sは、基板ホルダ2403のZ軸運動をもたらすための任意の適切な構成を有してもよい。
リストZ駆動部2660は、上記した方法に類似した方法で、基板保持ステーション2403H1、2403H2、2404H1、2404H2が、並んだ基板ステーションモジュール150への基板のピッキング/配置に関する図26Cに例示されるような、(図2D、10、および11に関して上記した平面499に略類似した)共通の平面上に配置されるように、基板ホルダ2403を上下させるように構成されている。上述のように、基板保持ステーション2403H1、2403H2、2404H1、2404H2は、基板を共通の平面499に沿って並んだ基板ステーションモジュールに略同時にピッキングおよび/または配置するための本明細書に記載された方法に略類似した方法で、搬送アーム131および駆動セクション220によって非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って伸長され得る。リスト軸WXを中心にした基板ホルダ2403、2404の独立した回転によって、ピッチDの変動に適応する、および/またはウエハを基板処理ステーション190~197(図1Aを参照)に配置するための自動ウエハセンタリングをもたらすようにベースピッチBPを変化させる(たとえば、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2間の距離は、図2Bおよび2Cに例示される方法に類似した方法で増加または減少され得る)ことによって自動ウエハセンタリングが提供されることが留意される。一態様では、アーム131および/またはエンドエフェクタ2403、2404はまた、図7A~7Lに関して上記した方法に類似した方法で(本明細書で記載した方法に略類似した方法で)高速スワッピングするように回転して駆動され得る。
リストZ駆動部2660はまた、基板ホルダ24033の基板保持ステーション2403H1、2403H3が、図26Dで見ることができるように基板ホルダ2404の基板保持ステーション2404H1、2404H2とは異なる平面に配置されるように、基板ホルダ2403を上下させるように構成されている。ここで、基板保持ステーション2403H1、2403H2は平面499Aに配置されている一方で、基板保持ステーション2404H1、2404H2は平面499に配置されている。平面499、499Aは、上記の距離または高さH10によって分離され得る。基板ホルダ2403、2404が異なる平面499、499Aに配置されていることで、基板ホルダ2403、2404は、基板保持ステーション2403H1、2404H1(または2403H2、2404H2)の各々によって保持される基板Sの中心Cが、図26Bに示されるようにZ方向に沿って互いに略一致するように、互いに対してリスト軸WXを中心に回転させられ得る。
図1Cも参照すると、基板ホルダ2403、2404はリスト軸を中心に独立して回転させられ得、基板ホルダ2403、2404の1つまたは複数は、リストZ駆動部2660によって、さまざまな積み重ねられたおよび/または並んだ基板保持位置からの基板のピッキングをもたらすように、Z方向に移動させられ得る。たとえば、一態様では、基板保持ステーション2403H1、2404H1(または2403H2、2404H2)は、並んだロードロック102A、102Bまたは並んだロードロック102C、102D(または他の基板保持位置)から基板を略同時にピッキング/配置するなどのために、共通の平面に沿って配置される。一態様では、基板保持ステーション2403H1、2404H1(または2403H2、2404H2)は、積み重ねられたロードロック102A、102Cまたは積み重ねられたロードロック102B、102D(または他の基板保持位置)から基板を略同時にピッキング/配置するなどのために、積み重ねられた平面に上下に配置される(上記の図26Bを参照)。さらに他の態様では、基板保持ステーション2403H1、2404H1(または2403H2、2404H2)は、積み重ねられ水平方向にオフセットされたロードロック102A、102D(または他の基板保持位置)から基板を略同時にピッキング/配置するなどのために、異なる平面に配置され、水平方向にオフセットされる。
図27A、27B、および27Cを参照すると、基板搬送装置130は、図25に関して上記したものに略類似しているが、本態様では、基板ホルダ2100A、2100B、2300の少なくとも1つは、基板ホルダ2100A、2100B、2300(およびそれぞれの基板保持ステーション2100H1、2100H2、2300H1)が互いの上を通過するように、Z方向に移動可能である。たとえば、(Z駆動部312に加えて、またはその代わりに(図3~3Cを参照))リストZ駆動部2660が、フォアアーム202内に提供されるか、またはそれに連結される。リストZ駆動部2660は、基板ホルダ2100A、2100B、2300の1つまたは複数を、別の基板ホルダ2100A、2100B、2300に対してZ方向に移動させるように構成されている。図27Cに例示される例では、リストZ駆動部2660は、基板ホルダ2100Bを、基板ホルダ2100A、2300およびフォアアーム202に対してZ方向に移動させるように構成されているが、他の態様では、両方の基板ホルダ2100A、2100B、または3つすべての基板ホルダ2100A、2100B、2300が、フォアアーム202に対しておよび/または互いに対してZ方向に移動可能であり得る。プーリ2770、シャフト2770S、およびトランスミッション部材2791が、リスト軸WXを中心にした基板ホルダ2100Aの回転を駆動させるために例示され、ここで、プーリ2770が、図4に例示および上記したものに類似したトランスミッションを介して駆動セクション220Cに連結されることが留意される。
リストZ駆動部2660は、上記した方法に類似した方法で、基板保持ステーション2100H1、2100H2、2300H1が、図8、9、および25に関して上記したような基板のピッキング/配置のために、(図2D、10、および11に関して上記したような平面499に略類似した)共通の平面上に配置されるように、基板ホルダ2100Bを上下させるように構成されている。リストZ駆動部2660はまた、基板ホルダ2100Bの基板保持ステーション2100H2が、図26Cで見られるように基板ホルダ2100A、2300の基板保持ステーション2100H1、2300H1とは異なる平面に配置されるように、基板ホルダ2100Bを上下させるように構成されている。ここで、基板保持ステーション2100H2は平面499Aに配置される一方で、基板保持ステーション2100H1、2300H1は平面499に配置される。平面499、499Aは、上記の距離または高さH10によって分離され得る。基板ホルダ2100A、2100Bが異なる平面499、499Aに配置されていることで、基板ホルダ2100A、2100Bは、基板保持ステーション21000H1、2100H2の各々によって保持される基板Sの中心Cが、図27Bに示されるようにZ方向に沿って互いに略一致するように、互いに相対的にリスト軸WXを中心に回転させられ得る。
上述のように、基板ホルダ2100A、2100B、2300は、基板を共通の平面499に沿って並んだ基板ステーションモジュールに略同時にピッキングおよび/または配置するための本明細書に記載された方法に略類似した方法で、搬送アーム131および駆動セクション220によって非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って伸長され得る。リスト軸WXを中心にした基板ホルダ2100A、2100Bの独立した回転によって、ピッチDの変動に適応する、および/またはウエハを基板処理ステーション190~197(図1Aを参照)に配置するための自動ウエハセンタリングをもたらすようにベースピッチBPを変化させる(たとえば、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2間の距離は、図2Bおよび2Cに例示される方法に類似した方法で増加または減少され得る)ことによって自動ウエハセンタリングが提供されることが留意される。上記したように、基板ホルダ2300の独立した回転によっても、ピッキング/配置操作中に基板保持ステーション2300H1によって保持される基板の自動ウエハセンタリングが提供される。また上記したように、一態様では、アーム131および/またはエンドエフェクタ2200はまた、基板が、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2によってピッキングされ、基板が、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2によってまさにピッキングされた位置の1つにおいて対向する基板保持ステーション2300H1によって配置される場合などに、対向する基板保持ステーション2300H1と、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2の1つとを使用して、基板を(本明細書に記載される方法に略類似した方法で)高速スワッピングするように回転して駆動され得る。
図1Cも参照すると、基板ホルダ2100A、2100Bはリスト軸を中心に独立して回転させられ得、基板ホルダ2100A、2100Bの1つまたは複数は、リストZ駆動部2660によって、さまざまな積み重ねられたおよび/または並んだ基板保持位置からの基板のピッキングをもたらすように、Z方向に移動させられ得る。たとえば、一態様では、基板保持ステーション2100H1、2100H2は、並んだロードロック102A、102Bまたは並んだロードロック102C、102D(または他の基板保持位置)から基板を略同時にピッキング/配置するなどのために、共通の平面に沿って配置される。一態様では、基板保持ステーション2100H1、2100H2は、積み重ねられたロードロック102A、102Cまたは積み重ねられたロードロック102B、102D(または他の基板保持位置)から基板を略同時にピッキング/配置するなどのために、積み重ねられた平面に上下に配置される(上記の図27B、27Cを参照)。
リストZ駆動部2660は図26A~26Dおよび図27A~27Cに関して例示および説明されているが、他の態様では、リストZ駆動部は、基板が、共通の平面内の並んだ基板ステーションモジュール150または本明細書に記載されるような積み重ねられた平面内の積み重ねられた基板ステーションモジュール150(図1Cを参照)に移送され得るように、図26C、26D、および27Cに例示される方法に略類似した方法で、複数の基板ホルダが利用される本明細書に記載されるアーム構成のいずれかに組み込まれ得ることが理解されるべきである。
一態様では、図23および25に関して上記したように、基板ホルダ2100A、2100B、2300の独立した回転によって、図23Aに関して上記した方法に類似した方法で、移送チャンバ125Aの形状(たとえば、内側壁125W)への基板搬送装置130の基板ホルダ適合性も提供され得る。しかし、本態様では、基板ホルダ2100A、2100Bの1つまたは複数は、駆動セクション220Cによって、それぞれの基板ホルダ2100A、2100Bと移送チャンバ125Aの壁125Wとの間のクリアランスを維持するように回転させられ得る。たとえば、図23、23A、および25も参照すると、基板搬送装置130は、基板ホルダ1900(または基板ホルダ2100A、2100B)の基板保持ステーションが、基板処理ステーション2333A、2333Bのそれぞれ1つから基板をピッキング/配置するために整列させられるように、図23Aに示されるように位置づけられ得る。搬送アーム131は伸長させられる(図29、ブロック2900)。(独立して回転可能な基板ホルダ2100A、2100Bなどを用いる)一態様では、基板ホルダ2100A、2100Bの基板保持ステーションが、ピッキングされる基板の下で中心に置かれるか、または配置される基板が基板処理ステーション2333A、2333Bで中心に置かれるように、本明細書に記載される方法に類似した方法で、独立した自動ウエハセンタリングが提供される(図29、ブロック2910)。基板は、基板ホルダ1900(または基板ホルダ2100A、2100B)によって、基板処理ステーション2333A、2333Bから、または基板処理ステーション2333A、2333Bへと同時にピッキングまたは配置される(図29、ブロック2920)。基板搬送アーム131が収縮され、基板搬送アーム131および/または基板ホルダ1900(または2100A、2100B)および基板ホルダ2300は、(シングル)基板ホルダ2300を、たとえば、基板処理ステーション2333Bと整列させるように回転させられる(図29、ブロック2930)。搬送アーム131は伸長させられ(図29、ブロック2940)、基板ホルダ2300で基板をピッキングまたは配置するために自動ウエハセンタリングが提供され得る(図29、ブロック2950)。図23Aで見ることができるように、シングル基板ホルダ2300を基板処理ステーション2333Bに伸長させるために、基板ホルダ1900(または基板ホルダ2100A、2100Bの1つまたは複数)(たとえば、並んだ基板保持ステーション)は、基板ホルダ1900(または基板ホルダ2100A、2100Bの1つまたは複数)と移送チャンバ125の内側壁125Wとの間にクリアランスを提供して、基板保持ステーション2333Bへの基板ホルダ2300の伸長をもたらすように、回転させられる(図29、ブロック2960)。基板ホルダ1900(または基板ホルダ2100A、2100Bの1つまたは複数)が上記のクリアランスを提供するように回転させられることで、基板が、シングル基板ホルダ2300を用いて基板処理ステーション2333Bから、および基板処理ステーション2333Bへピッキングまたは配置される(図29、ブロック2970)。
図28を参照すると、基板搬送装置130は、図21に関して上記されたものに略類似しているが、本態様では、基板搬送装置130は、基板ホルダ2100A、2100Bに対して対向する関係性で、リスト軸WXを中心にアーム131に回転可能に連結された2つの対向するシングル側部基板ホルダ2100Cおよび2100Dを含む。基板ホルダ2100C、2100Dは、基板ホルダ2100A、2100Bに略類似しており、それぞれの基板保持ステーション2100H3、2100H4を含む。ここで、アーム131および基板ホルダ2100A、2100B、2100C、2100Dは、たとえば6軸駆動セクション220B(図3B)によって回転および/または(非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って)伸長して駆動され、ここで、1つの駆動軸がアッパーアーム201をショルダ軸SXを中心に回転させ、1つの駆動軸がフォアアーム202をエルボ軸EXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2100Aをリスト軸WXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2100Bをリスト軸WXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2100Cをリスト軸WXを中心に回転させ、1つの駆動軸が基板ホルダ2100Dをリスト軸WXを中心に回転させる。アッパーアーム201、フォアアーム202、および基板ホルダ2100A、2100B、2100C、2100Dの各々は、図4に関して上記したものに略類似したケーブルおよびプーリトランスミッションなどの任意の適切なトランスミッションによって、6軸駆動セクション220B(図3B)に連結され得る。本態様では、基板ホルダ2100Aは基板保持ステーション2100H1を含み、基板ホルダ2100Bは基板保持ステーション2100H2を含み、基板ホルダ2100Cは基板ホルダ2100H3を含み、基板ホルダ2100Dは基板ホルダ2100H4を含む。上記した方法に類似した方法で、基板保持ステーション2100H1、2100H2、2100H3、2100H4は、(図2D、10、および11に関して上記されるような平面499に略類似した)共通の平面上に配置されているが、一方、他の態様では、基板保持ステーションの1つまたは複数は、上記した方法に類似した方法で、リストZ駆動部によってZ方向に移動可能であり得る。
基板ホルダ2100A、2100B、2100C、2100Dは、基板を共通の平面499に沿って並んだ基板ステーションモジュールに略同時にピッキングおよび/または配置するための本明細書に記載された方法に略類似した方法で、搬送アーム131および駆動セクション220Bによって非半径方向の線形経路および/または半径方向の線形経路に沿って伸長され得る。リスト軸WXを中心にした基板ホルダ2100A、2100Bおよび/または基板ホルダ2100C、2100Dの独立した回転によって、ピッチDの変動に適応する、および/またはウエハを基板処理ステーション190~197(図1Aを参照)に配置するための自動ウエハセンタリングをもたらすようにベースピッチBPを変化させる(たとえば、並んだ基板保持ステーション2100H1、2100H2、または2100H3、2100H4間の距離は、図2Bおよび2Cに例示される方法に類似した方法で増加または減少され得る)ことによって自動ウエハセンタリングが提供されることが留意される。一態様では、アーム131および/またはエンドエフェクタ2403、2404はまた、図7A~7Lに関して上記した方法に類似した方法で(本明細書で記載した方法に略類似した方法で)基板を高速スワッピングするように回転して駆動され得る。
図19、20、22、および23を参照すると、一態様では、複数の並置された(たとえば、並んだ)基板保持ステーションが、複数の並置された基板保持ステーション間の実質的に剛性の非関節リンクである共通のエンドエフェクタリンク(たとえば、基板ホルダ)に従属している。
図2A~2D、8~9、20、21、23、24、25、26A~26D、27A~27C、および28を参照すると、少なくとも1つのエンドエフェクタリンク(たとえば、基板ホルダ)は、共通の回転軸(たとえば、リスト軸WX)を中心にフォアアーム202に対して回転するためにフォアアーム202の遠位端202E2に接合された複数のエンドエフェクタリンク(たとえば、基板ホルダ)を備え、複数のエンドエフェクタリンク(たとえば、基板ホルダ)の各々は、それに従属した、複数の並置した(並んだ)基板保持ステーションのうちの、少なくとも1つの対応する基板保持ステーションを有する。
図2A~2D、8、9、21、24、25、26A~26D、27A~27C、および28を参照すると、少なくとも1つのエンドエフェクタリンク(たとえば、基板ホルダ)は、共通の回転軸(たとえば、リスト軸WX)を中心にフォアアーム202に対して回転するためにフォアアーム202の遠位端202E2に接合された複数のエンドエフェクタリンクを備え、ここで、駆動セクション220、220A、220B、220Cは、複数のエンドエフェクタリンクの各々が、それぞれ、共通の回転軸を中心に複数のエンドエフェクタリンクの別のエンドエフェクタリンクとは独立して回転するように構成され、複数のエンドエフェクタリンクの各々のそれぞれ1つは、それに従属した、複数の並置した(並んだ)基板保持ステーションのうちの、少なくとも1つの対応する基板保持ステーションを有する。
図23、23A、25、および27A~27Cを参照すると、一態様では、マルチリンクアーム131は、少なくとも1つの基板ホルダ(たとえば、エンドエフェクタリンク)1900、2100A、2100B、2300を有し、少なくとも1つの基板ホルダ1900、2100A、2100B、2300は、リスト関節/軸WXで共通の回転軸を中心にフォアアーム202に対して回転するように、フォアアーム202の端部で関節(たとえば、リスト関節/軸WX)に回転可能に接合されている。少なくとも1つの基板ホルダ1900、2100A、2100B、2300は、それに従属した、および互いに対して共通の平面(たとえば、平面499(たとえば、図2Dおよび4を参照)に配置された、複数の基板保持ステーション1900H1、1900H2、2100H1、2100H2、2300H1を有し、これらは、回転のリスト軸WXを中心にした少なくとも1つの基板ホルダ1900、2100A、2100B、2300の回転によって、複数の基板保持ステーション1900H1、1900H2、2100H1、2100H2、2300H1の各々がリスト軸WXを中心に回転するように構成されている。ここで、駆動セクション220、220Cは、ショルダ軸SX(固定位置)に対して、半径方向または非半径方向の線形経路に沿ってマルチリンクアーム131を少なくとも伸長および収縮させるように構成されているため、各々が半径方向または非半径方向の経路に沿って線形に横断する複数の基板保持ステーションのうちの、少なくとも2つの並置された基板保持ステーション1900H1、1900H2、または2100H1、2100H2が、アーム131の伸長および収縮によって、共通のレベルで複数の並置された基板搬送開口部の別個の対応する開口部(たとえば、図1Bおよび1Cを参照)を略同時に通過し、そのため、2つの並置された基板保持ステーション1900H1、1900H2、または2100H1、2100H2の各々とは異なる、複数の基板保持ステーション2300H1の別の基板保持ステーションが、少なくとも2つの並置された基板保持ステーション1900H1、1900H2、または2100H1、2100H2とは独立して、リスト軸WXを中心に回転可能である。
依然として図23、23A、25、および27A~27Cを参照すると、少なくとも2つの並置された基板保持ステーション1900H1、1900H2、または2100H1、2100H2、および少なくとももう1つの基板保持ステーション2300H1は、リスト軸WXの対向する両側に配置されるように、少なくとも1つの基板ホルダ1900、2100A、2100B、2300上に配置されている。一態様では、図23Aで見ることができるように、少なくとも2つの並置された基板保持ステーション1900H1、1900H2、または2100H1、2100H2、および少なくとも別の基板保持ステーション2300H1は、半径方向または非半径方向の経路に沿ったアーム131の伸長および収縮により、リスト軸WXを中心に回転し、少なくとも1つの基板ホルダの位置を、搬送チャンバの開口部が配置されている、および少なくとも1つの基板ホルダ1900、2100A、2100B、2300の複数の基板保持ステーション1900H1、1900H2、2100H1、2100H2、2300H1の少なくとも1つがアームの伸長および収縮により通過する側壁125Wとは異なる、搬送チャンバ125のもう1つの側壁125Wに選択的に適合させるように、少なくとも1つの基板ホルダ1900、2100A、2100B、2300上に配置されている。
図23を参照すると、少なくとも2つの並置された基板保持ステーション1900H1、1900H2は、駆動セクション220に動作可能に接続された少なくとも1つの基板ホルダ1900上に配置され、少なくとも1つの基板ホルダ1900によって、少なくとも2つの並置された基板保持ステーション1900H1、1900H2が共通の独立した自由度で回転のリスト軸WXを中心に回転するように、配置されている。
図25および27A~27Cを参照すると、少なくとも2つの並置された基板保持ステーション2100H1、2100H2は、駆動セクション220Cに動作可能に接続された少なくとも1つの基板ホルダ2100A、2100B上に配置され、少なくとも1つの基板ホルダ2100A、2100Bによって、少なくとも2つの並置された基板保持ステーション2100H1、2100H2の各々が異なるそれぞれの独立した自由度で回転のリスト軸WXを中心に回転するように、配置されており、それにより、少なくとも2つの並置された基板保持ステーション2100H1、2100H2の各々は、回転のリスト軸WXを中心に互いに対して独立して回転させられる。
図26A~26Dおよび27A~27Cを参照すると、一態様では、マルチリンクアーム131は、少なくとも1つの基板ホルダ2403、2404、または2100A、2100Bを有し、少なくとも1つの基板ホルダ2403、2404、または2100A、2100Bは、リスト軸WXで共通の回転軸を中心にフォアアーム202に対して回転するように、フォアアーム202の端部で関節(たとえば、リスト軸WX)に回転可能に接合されており、少なくとも1つの基板ホルダ2403、2404、または2100A、2100Bは、そこに従属した、互いに対する高さがオフセットされた、異なる平面499、499A(図26D、27C)に沿って並置された複数の基板保持ステーション3403H1、3403H2、3404H1、2404H2、2100H1、2100H2を有し、回転のリスト軸WXを中心にした少なくとも1つの基板ホルダ2403、2404、または2100A、2100Bの回転によって、回転のリスト軸WXを中心に複数の基板保持ステーション3403H1、3403H2、3404H1、2404H2、2100H1、2100H2の各々を回転させるように構成されている。駆動セクション220、220Cは、ショルダ軸SX(たとえば、固定位置)に対して、半径方向または非半径方向の線形経路に沿ってマルチリンクアーム131を少なくとも伸長および収縮させるように構成されているため、各々が半径方向または非半径方向の経路に沿って線形に横断する複数の基板保持ステーション3403H1、3403H2、3404H1、2404H2、2100H1、2100H2の少なくとも2つの並置された基板保持ステーション2403H1、2404H1、または2403H2、2404H2、または2100H1、2100H2が、アームの伸長および収縮により、共通の面(またはレベル)499で複数の並置された基板搬送開口部のそれぞれの(または一態様では、共通の)開口部(たとえば、図1Bおよび1Cを参照)を別々に通過するように、各々が互いに独立して回転のリスト軸WXを中心に回転可能であり、2つの並置された基板保持ステーション2403H1、2404H1、または2403H2、2404H2、または2100H1、2100H2の各々とは異なる、複数の基板保持ステーション2403H1、2404H1、または2403H2、2404H2、または2300H1の少なくとも別の基板保持ステーションは、少なくとも2つの並置された基板保持ステーション2403H1、2404H1、または2403H2、2404H2、または2100H1、2100H2の各々に実質的に対向した少なくとも1つの基板ホルダ2403、2404、2300上に配置される。ここで、駆動セクション220、220Cは、複数の基板保持ステーションを互いに並置された共通のレベルに配置するように、少なくとも1つのエンドエフェクタリンクの複数の基板保持ステーションを互いに対する高さに移動させるように構成されているリストZ駆動部2660を含む。
上記のように、基板搬送装置130(本明細書に記載されるものなどの(1つまたは複数の)任意の適切なエンドエフェクタを備える)は、ブームアームに取り付けられ得る。例示目的で、図15は、2リンクブームアーム1500に取り付けられたアーム131を例示している。2リンクブームアーム1500は、アッパーリンク1501およびフォアアームリンク1502を含む。アッパーリンク1501の第1の端部が、ブームショルダ軸BSXを中心に駆動セクション(本明細書に記載される駆動セクション220など)に回転可能に連結されている。フォアアームリンク1502の第1の端部は、ブームエルボ軸BEXを中心にアッパーリンク1501の第2の端部に回転可能に連結されている。アーム131は、アームショルダ軸SXを中心にフォアアームリンク1502の第2の端部に回転可能に連結されている。アッパーリンク1501およびフォアアームリンク1502の各々は、それぞれの端部間で実質的に剛性であり、非関節式である。別の態様では、図16は、シングルリンクブームアーム1600に取り付けられたアーム131を例示している。シングルリンクブームアーム1600はブームリンク1601を含む。ブームリンク1601の第1の端部は、ブームショルダ軸BSXを中心に駆動セクション(本明細書に記載される駆動セクション220など)に回転可能に連結されている。アーム131は、アームショルダ軸SXを中心にブームリンク1601の第2の端部に回転可能に連結されている。ブームリンク1601は、ブームリンク1601の2つの端部間で実質的に剛性であり、非関節式である。シングルリンクブームアーム1600および2リンクブームアーム1500が例示されているが、ブームアームが任意の適切な数のリンクを有し得ることが理解されるべきである。
図3も参照すると、ブームアーム1500、1600を回転させるために、駆動セクション220、220A、220B、220Cは、少なくとも1つのブームアーム駆動軸(またはモータ)390、391を含み得る。たとえば、シングルブームアーム駆動軸390は、たとえばシングルリンクブームアーム1600が利用される場合に提供され得る。ブームエルボ軸BEXを中心にした2リンクブームアーム1500のフォアアームリンク1502の回転が、たとえばハウジング310に従属する場合に、シングルブームアーム駆動軸390も提供され得る。他の態様では、2つのリンクブームアーム1500のアッパーリンク1501およびフォアアームリンク1502が、それぞれのブームショルダ軸BSXおよびブームエルボ軸BEXを中心に独立して回転させられる場合に、2つのブームアーム駆動軸390、391が提供され得る。ブームアーム駆動軸390、391は、モータ342、344、346、348と同軸に配置され得るが、他の態様では、ブームアーム駆動軸390、391は、並んだモータ構成などの任意の適切な構成を有し得、さらに他の態様では、ブームアーム駆動軸390、391が、ブームアームショルダ軸BEXに配置され得る一方で、駆動モータ342、344、346、348は、アーム131のショルダ軸SXに配置される。ブームアーム1500、1600の(1つまたは複数の)リンクを駆動軸390、391に連結するために、任意の適切なトランスミッション(たとえば、一態様では、図4~6Bに示されるケーブルおよびプーリトランスミッションに略類似している)が提供される。
図18Aおよび18Bを参照すると、本開示の態様によって提供される自動ウエハセンタリングは、デュアル基板Sの各々とそれぞれの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2との間の相対的な偏心にかかわらず、デュアル基板Sの略同時の配置(またはピッキング)を提供し得る。たとえば、ベースピッチBPでの基板保持ステーション203H1、204H1を用いると、自動ウエハセンタリングは、基板S1の偏心EC2が、基板保持ステーション203H1の中心203H1Cよりもショルダ軸SXに近く、基板S2の偏心EC1が、たとえば、基板保持ステーション204H1の中心204H1Cの右側(「右側」という方向の用語が単に説明の便宜上ここで使用されていることに留意)にあることを判定し得る。したがって、基板S1、S2を、たとえば基板処理ステーション190、191に配置するために、各基板S1、S2の位置は、基板処理ステーション190、191間の距離Dに対して、自動ウエハセンタリングを介して、独立して調整されるだけでなく、両方の偏心EC1、EC2に適応するように伸長/収縮の方向17700にも独立して調整される。たとえば、基板ホルダ203、204は、各々、リスト軸WX(ここで、リスト軸は半径方向の伸長700(図7Bを参照)または伸長の非半径方向の経路701(図7Fを参照)の軸に沿って位置づけられている)を中心に独立して回転させられて、それぞれの基板処理ステーション190、191での基板S1、S2の独立した自動ウエハセンタリングをもたらす。同様に、図18Cを参照すると、自動ウエハセンタリングはまた、たとえば、基板搬送装置130のショルダ軸SXから、異なる半径方向距離17020、17021を有する基板処理ステーション190、191での基板の配置をもたらすことができ、ここで、リスト軸を中心にした各基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2の独立した回転および/またはリスト軸の配置は、並んだ基板保持ステーション203H1-204H1、203H2、204H2のうちの1つの基板保持ステーションの、並んだ基板保持ステーション203H1-204H1、203H2、204H2の別の基板保持ステーションに対する(ショルダ軸に対する)伸長距離の増加をもたらす。
図2A~2D、7A~7L、および15を参照すると、基板搬送装置130を用いて基板を搬送する例示的な方法が説明される。記載された例では、基板処理装置100は、6つの側面を有するが、それ以外は図1に関して上記したものに略類似した移送チャンバ125Aを含むが、他の態様では、移送チャンバは、任意の適切な数の側面を有し得、ここで、並んだ基板ステーションモジュールは、図1A、7A、8、12、15、および16に例示される方法に類似した方法で移送チャンバのそれぞれの側面に連結されている。さらに、記載される例では、アーム131はデュアル基板ホルダ203、204を含み、その各々は、それぞれの基板ホルダ203、204の対向する両端部に基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を有するが、本明細書に記載される方法が、アーム131、および図8~16に例示され、図8~16に関して記載される本開示の態様に等しく適用可能であることを理解されるべきである。
以下に記載されるように、コントローラ110は、駆動セクション220に動作可能に連結され、第1のデュアル基板(たとえば、基板S1、S2を参照)と、デュアル基板ホルダ203、204の対応する少なくとも1つの基板保持ステーション(たとえば、基板保持ステーション203H1、204H1、または203H2、204H2)とを、搬送チャンバ壁125Wにおけるそれぞれの別個の開口部(スロットバルブSVを参照)に通して、同時にピッキングまたは配置するように、アーム131を伸長させるように構成されている。以下にも記載されるように、コントローラ110は、第1のデュアル基板と、デュアル基板ホルダ203、204の対応する少なくとも1つの基板保持ステーション(たとえば、基板保持ステーション203H1、204H1、または203H2、204H2)上に保持された少なくとも1つの第2の基板(たとえば、基板S3、S4を参照)とを、第1のデュアル基板S1、S2が、デュアル基板ホルダ203、204の対応する少なくとも1つの基板保持ステーション(たとえば、基板保持ステーション203H1、204H1、または203H2、204H2)上に同時に保持されている状態で、移送チャンバ壁125Wにおけるそれぞれの別個の開口部に通して、略同時に高速スワッピングするように構成されている。いくつかの態様では、駆動セクションは、コントローラ110の制御下で、対応する基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2のうちの少なくとも1つを(1つまたは複数の)基板ホルダの別の基板ホルダとは独立して整列させるように構成されている。
本開示の態様によれば、少なくとも1つのエンドエフェクタ(および/または本明細書に記載されるような他のアーム構成)を備えたデュアルリンクスカラは、移送チャンバの内部空間の全体にわたるアーム131およびその上のエンドエフェクタ203、204の伸長および収縮(図17、ブロック1710)による(すなわち、デュアルスカラアームの任意の角度Qの位置/配向での/からの)、ショルダ軸SX(たとえば、図1Aおよび7Aを参照)を中心にした360°を超えるまたは約360°のスカラアームの回転Q(図17、ブロック1700)を満たす。本明細書に記載されるような少なくとも1つのエンドエフェクタ(および/または本明細書に記載されるような他のアーム構成)を備えたデュアルリンクスカラは、本明細書に記載されるようなアーム131およびエンドエフェクタ203、204の伸長と共通した各エンドエフェクタでの独立した自動ウエハセンタリングを提供する(図17、ブロック1720)。また本明細書に記載されるように、少なくとも1つのエンドエフェクタを備えたデュアルリンクスカラは、(エンドエフェクタ203、204の基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2とともに本明細書で記載されるように、一態様では、共通の平面499(たとえば、図2Dおよび11を参照)上での、および他の態様では、異なる平面499、499A(たとえば、図10を参照)上のエンドエフェクタ203、204の基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を用いた)Z軸運動を伴なわないデュアル「高速スワッピング」を提供し(図7、ブロック1730)、ここで、エンドエフェクタ203、204は並んだ基板保持ステーションを有し、エンドエフェクタ203、204の少なくとも1つはデュアル側部エンドエフェクタである(たとえば、エンドエフェクタの対向する長手方向に離間された両端部に配置された少なくとも1つの基板保持ステーションを有する)。
例示的な方法で、本明細書に記載される基板搬送装置130が提供される(図14、ブロック1401)。コントローラ110も提供され(図14、ブロック1420)、基板搬送装置130に接続され得る。コントローラは、基板ホルダ203、204(および図13の場合、基板ホルダ205)が搬送チャンバ125、125Aの側壁125Wを通って伸長するように、基板搬送装置130の少なくとも1つのアーム131を伸長させるように構成されている。たとえば、図7Aは、ショルダ軸SXに対するホームまたは収縮構成での基板搬送装置130のアーム131を例示している。本例では、収縮構成は、アームリンク201、202が上下に配置され、実質的に互いに整列させられている構成であるが、他の態様では、収縮構成は、アッパーリンク201およびフォアアームリンク202が関節中心間で略同じ長さであるときなどに、リスト軸WXが実質的にショルダ軸SXの上に配置される構成である。コントローラ110は、駆動セクション220の運動をもたらして、各基板の独立した自動ウエハセンタリングをもたらすように構成され、ここで、基板保持ステーション203H2、204H2間の距離は、基板処理ステーション196、197間のピッチと略一致するように、基板保持ステーション203H2、204H2のベースピッチBPが増加(図2B)または減少(図2C)されて、自動ウエハセンタリング(この場合、それぞれの基板保持ステーション203H2、204H2上の基板S3、S4のセンタリング)をもたらす。上述のように、自動ウエハセンタリングは、複数の軸に沿って(たとえば、基板処理ステーション間の間隔に対応する軸に沿って、および基板ホルダの伸長方向に対応する軸に沿って)もたらされ得る。コントローラ110はさらに、リスト軸WXが、一態様では半径方向700に移動し、基板保持ステーション203H2、204H2が、搬送チャンバ125Aの壁125Wの開口部を通って、ロードロック102A、102B(図7Bおよび7Cを参照)に伸長するように、駆動セクション220の運動をもたらすように構成されている。
一態様では、コントローラ110は、Z軸駆動部312の作動をもたらして、デュアル基板S3、S4をロードロック102A、102Bの基板処理ステーション196、197から略同時にピッキングするために基板保持ステーション203H2、204H2を上昇させ得る(他の態様では、Z運動は、少なくとも部分的に基板処理ステーション196、197によって提供され得る)。基板S3、S4が基板保持ステーション203H2、204H2上に保持されることで、コントローラ110は、駆動セクション220の運動をもたらして、アーム131を、たとえば、収縮構成に収縮し、それにより、基板S3、S4はロードロック102A、102B(図7Dを参照)から取り外される。アーム131は、基板保持ステーション203H1、204H1を任意の適切な基板処理ステーション(処理ステーション188、189など)に隣接させて位置づけるように方向777に回転させられ、基板処理ステーションから別のセットのデュアル基板S1、S2がピッキングされる。
上記した方法に類似した方法で、コントローラ110は、駆動セクション220の運動をもたらして、アーム131を伸長させ(図14、ブロック1410)、それにより、基板保持ステーション203H1、204H1のベースピッチBPが増加(図2B)または減少(図2C)されて、自動ウエハセンタリング(この場合、それぞれの基板保持ステーション203H1、204H1上の基板S1、S2のセンタリング)をもたらして(図14、ブロック1430)、それにより、基板保持ステーション203H1、204H1間の距離が、基板処理ステーション188、189(図7Eを参照)間のピッチと略一致するように構成されている。自動ウエハセンタリング(たとえば、ベースピッチBPの増加または減少)が、アーム131の伸長/収縮と略同時に、またはアーム131がアーム131の伸長前に実質的に収縮構成にある状態で実施され得ることが留意される。基板処理ステーション188、189から基板をピッキング/配置するために、コントローラ110は、リスト軸WXが非半径方向の伸長で移動するよう、駆動セクション220の運動をもたらすように構成され、ここで、リストWXの運動は、一態様では、半径方向の伸長/収縮の軸からオフセットされているおよび/または角度が付けられている経路701(図7F)に沿って移動する(すなわち、経路701は、ショルダ軸SXを通過せず、そこから半径方向に伸びない)。経路701に沿ったリストWXの移動によって、基板保持ステーション203H1、204H1を、搬送チャンバ125Aの壁125Wの開口部に通して、基板処理ステーション188、189に伸長する。
一態様では、コントローラ110は、Z軸駆動部312の作動をもたらして、デュアル基板S1、S2を並んだ基板ステーションモジュール150の基板処理ステーション188、189から略同時にピッキングする(図14、ブロック1440)ために基板保持ステーション203H1、204H1を上昇させ得る(他の態様では、Z運動は、少なくとも部分的に基板処理ステーション188、189によって提供され得る)。基板S1、S2が基板保持ステーション203H1、204H1上に保持されることで、コントローラ110は、駆動セクション220の運動をもたらして、アーム131を、たとえば、収縮構成に収縮し、それにより、基板S1、S2は並んだ基板ステーションモジュール150(図7Gを参照)から取り外される。基板保持ステーション203H1、204H1のベースピッチBPは、基板処理ステーション188、189からのアーム131の収縮の間に(略同時に)、またはアームが実質的に収縮構成(図7Gを参照)にある状態で回復され得る。
一態様では、基板S1、S2と基板S3、S4との高速スワッピングは、上記した方法でもたらされ(図14、ブロック1450)、ここで、基板ホルダ面の各平面499、499A(図2D、10、および11を参照)(本明細書に記載されるように、およびデュアル側部基板ホルダの(1つまたは複数の)基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2が1つまたは複数の平面を形成するかどうか)は、搬送開口面の所与のZ位置での移送のための共通の搬送チャンバ内の搬送開口部の少なくとも1つの平面(図1Bおよび1Cを参照)に対応し、それに整列させられ、それによって、各平面上の各々のそれぞれの開口部を通る基板の移送は、実質的にZ軸運動なしで、各デュアル端部基板ホルダ203、204の少なくとも1つの基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2によりもたらされ、すなわち、基板ホルダ203、204の一端における(1つまたは複数の)基板保持ステーション203H1、203H2、204H1、204H2を用いた(各平面に対する)基板処理ステーションへの伸長、基板処理ステーションでの(1つまたは複数の)基板のピッキングおよび/または配置、基板処理ステーションからの収縮、およびデュアル端部基板ホルダ203、204の同じまたは異なる端部における同じまたは異なるデュアル基板を伴なう互いに異なる基板処理ステーションへの伸長は、(介在するZ軸運動とは独立して、または基板の移送間の介在するZ軸運動から切り離されて)Z軸運動とは実質的に独立した基板の高速スワッピングをもたらす。たとえば、アーム131は、基板保持ステーション203H2、204H2(基板S1-S4がアーム131によって保持されている)を、処理ステーション188、189に隣接させて位置づけるように、方向777(図7G~7Iを参照)に回転させられ、処理ステーション188、189から基板S1、S2が取り外され、処理ステーション188、189にデュアル基板S3、S4が配置される。コントローラ110は、駆動セクション220の運動をもたらして、アーム131を伸長させ(図14、ブロック1410)、それにより、基板保持ステーション203H2、204H2のベースピッチBPが増加(図2B)または減少(図2C)されて、自動ウエハセンタリング(この場合、それぞれの基板処理ステーション188、189での基板S3、S4のセンタリング)をもたらして(図14、ブロック1430)、それにより、基板保持ステーション203H2、204H2間の距離は、基板処理ステーション188、189(図7Iを参照)間のピッチと略一致する。自動ウエハセンタリング(たとえば、ベースピッチBPの増加または減少)が、アーム131の伸長/収縮と略同時に、またはアーム131がアーム131の伸長前に実質的に収縮構成にある状態で実施され得ることが留意される。基板処理ステーション188、189に基板S3、S4を配置するために、コントローラ110は、リスト軸WXが経路701(図7J)に沿って非半径方向の伸長で移動するよう、駆動セクション220の運動をもたらすように構成されている。経路701に沿ったリストWXの移動によって、基板保持ステーション203H2、204H2を、搬送チャンバ125Aの壁125Wの開口部に通して、基板処理ステーション188、189に伸長する。
一態様では、コントローラ110は、Z軸駆動部312の作動をもたらして、デュアル基板S3、S4を並んだ基板ステーションモジュール150の基板処理ステーション188、189に略同時に配置する(図14、ブロック1440)ために基板保持ステーション203H2、204H2を下降させ得る(他の態様では、Z運動は、少なくとも部分的に基板処理ステーション188、189によって提供され得る)。コントローラ110は、駆動セクション220の運動をもたらして、アーム131を、たとえば、収縮構成に収縮し、それにより、基板保持ステーション203H2、204H2が並んだ基板ステーションモジュール150から取り外される。基板保持ステーション203H1、204H1のベースピッチBPは、基板処理ステーション188、189からのアーム131の収縮の間に(略同時に)、またはアームが実質的に収縮構成にある状態で回復され得る。基板S1、S2と基板S3、S4との高速スワッピングが説明されているが、他の態様では、基板S3、S4は、基板S1、S2がピッキングされた位置とは異なる別の位置に配置され得ることが理解されるべきである。
コントローラ110は、駆動セクション220の動作をもたらし、それにより、アーム131は、基板処理ステーション188、189での基板S3、S4の配置に関して上記した方法に略類似した方法で、デュアル基板S1、S2を基板処理ステーション196、197(図7Kを参照)に配置するように、上記した方法で、ロードロック102A、102Bへと伸長し得る。アーム131は、基板のさらなるピッキング/配置のために、ロードロック102A、102Bから、たとえば、収縮構成(図7Lを参照)に収縮される。
図4、5A~5F、および30を参照すると、本開示の態様に従って、方法は、上記のものなどの基板搬送装置を提供する工程(図30、ブロック3000)を含む。基板搬送装置の可動アームリンク201、202が再構成され(図30、ブロック3010)、ここで、可動アームリンク201、202は、互いに堅固に連結されたリンクケースモジュールで形成されたモジュール式複合アームリンクケーシング201C、202C、およびモジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cの実質的に端から端まで、堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、そこを通って伸長するプーリシステム255A~255Eを有する再構成可能なアームリンク201R、202Rである。上記のように、堅固に連結されたリンクケースモジュールは、可動アームリンク201、202の長さOAL、OALnを決定する所定の特性を有する少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュール(たとえば、中央アームセクション510A、510B)によって接続されたリンクケースエンドモジュール(たとえば、端部連結部511、512、513、514)を含む。可動アームリンク201、202を再構成する際、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュール510A、510Bは、モジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cおよび再構成可能なアームリンク201R、202Rを、複数の所定のアームリンク長さOAL、OALnから所定のアームリンク長さOAL、OALnに選択可能に設定するように、各々が可動アームリンク201、202の対応する異なる長さOAL、OALnを決定する異なる対応する所定の特性を有する、複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュール(たとえば、中央アームセクション)510A、510A1~510An、510B、510B1~510Bnから、リンクケースエンドモジュール511、512、513、514への接続および再構成可能なアームリンク201R、202Rの形成のために選択可能である。
図4、5A~5F、および31を参照すると、本開示の態様に従って、方法は、上記のものなどの基板搬送装置を提供する工程(図31、ブロック3100)を含む。少なくとも1つの可動アームリンクまたは少なくとも1つの可動アームリンクに対するエンドエフェクタの関節運動(サブ基板を異なる基板保持位置に搬送するための上記の関節運動など)は、少なくとも1つの可動アームリンク201、202のモジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cに取り付けられ、係合されているプーリシステム655A~655Eによりもたらされ(図31、ブロック3110)、ここで、モジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cは、互いに堅固に連結された(上記のような)リンクケースモジュールで形成され、プーリシステム655A~655Eは、モジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cの実質的に端から端まで、堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、そこを通って伸長する。堅固に連結されたケースリンクモジュールは、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュール(たとえば、中央アームセクション)によって接続されたリンクケースエンドモジュール(たとえば、端部連結部)511、512、513、514を含み、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュール(たとえば、中央アームセクション)は、モジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cを形成するためにリンクケースエンドモジュール511、512、513、514の各々に機械的に固定され、形成されたモジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cが、リンクケースエンドモジュール511、512、513、514に収容されたプーリシステム655A~655Eのプーリホイール480、484、488、482、486、491、470、474、472、476をモジュール式複合アームリンクケーシング201C、202Cの端部に接続するプーリトランスミッション(トランスミッション490、492、493、494、495など)のミスアライメント公差に適合するように配置される。
図33A~36Bを参照すると、他の例示的な基板搬送装置130が例示されており、ここで、本開示の上記の態様が利用され得る。図33A~36Bでは、(1つまたは複数の)アームリンクおよび(1つまたは複数の)エンドエフェクタは独立して回転させられ得るか、またはいくつかの態様では、(1つまたは複数の)アームリンクおよび(1つまたは複数の)エンドエフェクタのうちの1つまたは複数の回転が、別のアームリンクに従属させられ得る。アームリンクおよびエンドエフェクタが、たとえば、上記のものに略類似したモータ/駆動部およびプーリシステムによって回転駆動され得ることが留意される。たとえば、図33Aおよび33Bは、アッパーアーム201、フォアアーム202、およびシングル端部基板ホルダを有する基板搬送アーム131を例示している。図34Aおよび34Bは、アッパーアーム201、フォアアーム202、および単一の二重端部エンドエフェクタを有する搬送アーム131を例示している。図35Aおよび35Bは、単一のアームリンク(たとえば、アッパーアーム201)および2つの独立して回転可能なシングル端部エンドエフェクタを有する搬送アーム131を例示している。図36Aおよび36Bは、アッパーアーム201、フォアアーム202、および2つの独立して回転可能なシングル端部エンドエフェクタを有する搬送アーム131を例示している。搬送アームの例が本明細書に提供されているが、他の態様では、本明細書に記載される本開示の態様を利用する搬送アームは、任意の適切な構成(たとえば、任意の適切な数のアームリンク、任意の適切な数のエンドエフェクタであり、ここで、各エンドエフェクタは、単一の基板または複数の基板などを保持し得る)を有し得る。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、基板搬送装置は、
支持フレームと、
支持フレームに接続され、少なくとも1つの可動アームリンクと、可動アームリンクに接続され、基板保持ステーションが上に配置されたエンドエフェクタとを有する、関節式アームと、を備え、
可動アームリンクは、互いに堅固に連結されたリンクケースモジュールで形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングと、モジュール式複合アームリンクケーシングの実質的に端から端まで、堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、堅固に連結されたリンクケースモジュールを通って伸長するプーリシステムとを有する再構成可能なアームリンクであり、堅固に連結されたリンクケースモジュールは、可動アームリンクの長さを決定する所定の特性を有する少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールによって接続されたリンクケースエンドモジュールを含み、
少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールは、モジュール式複合アームリンクケーシングおよび再構成可能なアームリンクを、複数の所定のアームリンク長さから所定のアームリンク長さに選択可能に設定するように、各々が可動アームリンクの対応する異なる長さを決定する異なる対応する所定の特性を有する複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールから、リンクケースエンドモジュールへの接続および再構成可能なアームリンクの形成のために選択可能である。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、それらに対応するボックス形状の断面を有し、所定の特性は、交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、対応するボックス形状の断面が、各々の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールに対して(端から端まで)所定の剛性を維持するように異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、それらに対応するボックス形状の断面を有し、所定の特性は、交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、対応するボックス形状の断面が、各々の異なる選択可能な所定のアームリンク長さに対して(端から端まで)所定の剛性を維持するように異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、ボックス形状の断面を有する押し出し部材である。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、リンクケースエンドモジュール(の1つまたは両方)の材料とは異なる材料で作られたボックス形状の断面を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料は、リンクケースエンドモジュールの材料よりも高い剛性(ばね係数)を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料は、プーリシステムのプーリトランスミッションの材料の剛性に相応した剛性を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムは、モジュール式複合アームリンクケーシングに係合され、駆動セクションによって動力を供給されて、プーリシステムが少なくとも1つのアームリンクまたはエンドエフェクタの関節運動をもたらすように配置される。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、ステンレス鋼で作られたボックス形状の断面を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールは、モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するためにリンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定され、形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングが、選択された所定のアームリンク長さに対する、プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように配置される。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールは、モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するために機械的留め具継ぎ手(取り外し可能な機械的留め具を含む)でリンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定され、機械的留め具継ぎ手は、形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングが、選択された所定のアームリンク長さに対する、プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように構成されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つは、プーリシステムのプーリホイールを収容する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、モジュール式複合アームリンクケーシングは、コンパクトで実質的に左右対称な断面を有する、プーリシステムのプーリホイールを接続する、左右対称に可撓性のプーリトランスミッションに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、コンパクトな高さは、同等の長さを有する同等数のプーリシステムに対するバンドプーリトランスミッションのハウジング高さよりも低い。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリホイールを接続する可撓性のプーリトランスミッションは、ケーブルまたはワイヤのプーリトランスミッションである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つは、プーリホイールの位置および位置合わせが、クロスローラベアリングとの係合に依存し、クロスローラベアリングとの係合によって制御されるように、クロスローラベアリングが取り付けられたプーリシステムのプーリホイールを収容する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、モジュール式複合アームリンクケーシングは、リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つに収容されたプーリシステムの、クロスローラベアリングが取り付けられたプーリホイールに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムのそれぞれのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合は、それぞれのプーリホイールの上のプーリトランスミッションの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間のそれぞれのプーリホイールの少なくとも360°の回転を介したプーリシステムのそれぞれのプーリホイールの回転を決定するように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムのそれぞれのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合は、それぞれのプーリホイールの上のプーリトランスミッショの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の少なくとも1つの可動アームリンクに対するエンドエフェクタの少なくとも360°の回転を介したエンドエフェクタの回転を決定するように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、基板搬送装置は、
支持フレームと、
支持フレームに接続され、少なくとも1つの可動アームリンクと、少なくとも1つの可動アームリンクに接続され、基板保持ステーションが上に配置されたエンドエフェクタとを有する、関節式アームと、を備え、
少なくとも1つの可動アームリンクは、互いに堅固に連結されたリンクケースモジュールで形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングと、モジュール式複合アームリンクケーシングの実質的に端から端まで、堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、堅固に連結されたリンクケースモジュールを通って伸長するプーリシステムとを有し、プーリシステムは、モジュール式複合アームリンクケーシングに取り付けられて係合され、駆動セクションによって動力を供給されて、プーリシステムが少なくとも1つの可動アームリンクまたは少なくとも1つの可動アームリンクに対するエンドエフェクタの関節運動をもたらすように配置され、および
堅固に連結されたケースリンクモジュールは、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールによって接続されたリンクケースエンドモジュールを含み、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールは、モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するためにリンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定され、形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングが、モジュール式複合アームリンクケーシングの端部においてリンクケースエンドモジュールに収容されたプーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの可動アームリンクは再構成可能なアームリンクであり、リンクケース伸長モジュールは、各々が少なくとも1つの可動アームリンクの長さを決定する異なる対応する所定の特性を有する、複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールから交換可能である。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、それらに対応するボックス形状の断面を有し、所定の特性は、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、対応するボックス形状の断面が、各々の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールに対して(端から端まで)所定の剛性を維持するように異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、それらに対応するボックス形状の断面を有し、所定の特性は、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、対応するボックス形状の断面が、各々の異なる選択可能な所定のアームリンク長さに対して(端から端まで)所定の剛性を維持するように異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、ボックス形状の断面を有する押し出し部材である。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、リンクケースエンドモジュール(の1つまたは両方)の材料とは異なる材料で作られたボックス形状の断面を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料は、リンクケースエンドモジュールの材料よりも高い剛性(ばね係数)を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料は、プーリシステムのプーリトランスミッションの材料の剛性に相応した剛性を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、ステンレス鋼で作られたボックス形状の断面を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリトランスミッションは、左右対称に可撓性のプーリトランスミッションであり、モジュール式複合アームリンクケーシングは、コンパクトで実質的に左右対称な断面を有する、プーリシステムのプーリホイールを接続する、左右対称に可撓性のプーリトランスミッションに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、コンパクトな高さは、同等の長さを有する同等数のプーリシステムに対するバンドプーリトランスミッションのハウジング高さよりも低い。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリホイールを接続する可撓性のプーリトランスミッションは、ケーブルまたはワイヤのプーリトランスミッションである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、モジュール式複合アームリンクケーシングは、リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つに収容されたプーリシステムの、クロスローラベアリングが取り付けられたプーリホイールに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムのプーリホイールの少なくとも1つには、プーリホイールのうちの少なくとも1つの位置および位置合わせが、クロスローラベアリングとの係合に依存し、クロスローラベアリングとの係合によって制御されるように、クロスローラベアリングが取り付けられている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合は、プーリホイールの少なくとも1つの上のプーリトランスミッションの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間のプーリホイールの少なくとも1つの少なくとも360°の回転を介したプーリシステムのプーリホイールの少なくとも1つの回転を決定するように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合は、プーリホイールの少なくとも1つの上のプーリトランスミッショの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の少なくとも1つの可動アームリンクに対するエンドエフェクタの少なくとも360°の回転を介したエンドエフェクタの回転を決定するように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、方法は、
基板搬送装置を提供する工程であって、基板搬送装置が、
支持フレームと、
支持フレームに接続され、少なくとも1つの可動アームリンクと、可動アームリンクに接続され、基板保持ステーションが上に配置されたエンドエフェクタとを有する、関節式アームと、を含む、工程と、
可動アームリンクを再構成する工程であって、可動アームリンクが、互いに堅固に連結されたリンクケースモジュールで形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングと、モジュール式複合アームリンクケーシングの実質的に端から端まで、堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、堅固に連結されたリンクケースモジュールを通って伸長するプーリシステムとを有する再構成可能なアームリンクであり、堅固に連結されたリンクケースモジュールが、可動アームリンクの長さを決定する所定の特性を有する少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールによって接続されたリンクケースエンドモジュールを含む、工程と、を含み、
少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールは、モジュール式複合アームリンクケーシングおよび再構成可能なアームリンクを、複数の所定のアームリンク長さから所定のアームリンク長さに選択可能に設定するように、各々が可動アームリンクの対応する異なる長さを決定する異なる対応する所定の特性を有する、複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールから、リンクケースエンドモジュールへの接続および再構成可能なアームリンクの形成のために選択可能である。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、それらに対応するボックス形状の断面を有し、所定の特性は、交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、対応するボックス形状の断面が、各々の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールに対して(端から端まで)所定の剛性を維持するように異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、それらに対応するボックス形状の断面を有し、所定の特性は、交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、対応するボックス形状の断面が、各々の異なる選択可能な所定のアームリンク長さに対して(端から端まで)所定の剛性を維持するように異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、ボックス形状の断面を有する押し出し部材である。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、リンクケースエンドモジュール(の1つまたは両方)の材料とは異なる材料で作られたボックス形状の断面を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料は、リンクケースエンドモジュールの材料よりも高い剛性(ばね係数)を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料は、プーリシステムのプーリトランスミッションの材料の剛性に相応した剛性を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムは、モジュール式複合アームリンクケーシングに係合され、駆動セクションによって動力を供給されて、プーリシステムが少なくとも1つのアームリンクまたはエンドエフェクタの関節運動をもたらすように配置される。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、ステンレス鋼で作られたボックス形状の断面を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、当該方法は、モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するために少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールをリンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定する工程であって、形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングが、選択された所定のアームリンク長さに対する、プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合する、工程をさらに含む。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、当該方法は、モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するために少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールを機械的留め具継ぎ手(取り外し可能な機械的留め具を含む)でリンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定する工程をさらに含み、機械的留め具継ぎ手は、形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングが、選択された所定のアームリンク長さに対する、プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように構成されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つは、プーリシステムのプーリホイールを収容する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、モジュール式複合アームリンクケーシングは、コンパクトで実質的に左右対称な断面を有する、プーリシステムのプーリホイールを接続する、左右対称に可撓性のプーリトランスミッションに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、コンパクトな高さは、同等の長さを有する同等数のプーリシステムに対するバンドプーリトランスミッションのハウジング高さよりも低い。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリホイールを接続する可撓性のプーリトランスミッションは、ケーブルまたはワイヤのプーリトランスミッションである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つは、プーリホイールの位置および位置合わせは、クロスローラベアリングとの係合に依存し、クロスローラベアリングとの係合によって制御されるように、クロスローラベアリングが取り付けられたプーリシステムのプーリホイールを収容する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、モジュール式複合アームリンクケーシングは、リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つに収容されたプーリシステムの、クロスローラベアリングが取り付けられたプーリホイールに相応する選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムのそれぞれのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合は、それぞれのプーリホイールの上のプーリトランスミッションの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間のそれぞれのプーリホイールの少なくとも360°の回転を介したプーリシステムのそれぞれのプーリホイールの回転を決定するように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムのそれぞれのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合は、それぞれのプーリホイールの上のプーリトランスミッショの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の少なくとも1つの可動アームリンクに対するエンドエフェクタの少なくとも360°の回転を介したエンドエフェクタの回転を決定するように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、方法は、
基板搬送装置を提供する工程であって、基板搬送装置が、
支持フレームと、
支持フレームに接続され、少なくとも1つの可動アームリンクと、少なくとも1つの可動アームリンクに接続され、基板保持ステーションが上に配置されたエンドエフェクタとを有する、関節式アームと、を含む、工程と、
少なくとも1つの可動アームのモジュール式複合アームリンクケーシングに取り付けられ、係合されているプーリシステムを用いて、少なくとも1つの可動アームリンクまたは少なくとも1つの可動アームリンクに対するエンドエフェクタの関節運動をもたらす工程であって、モジュール式複合アームリンクケーシングが、互いに堅固に連結されたリンクケースモジュールで形成され、プーリシステムが、モジュール式複合アームリンクケーシングの実質的に端から端まで堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、そこを通って伸長する、工程と、を含み、
堅固に連結されたケースリンクモジュールは、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールによって接続されたリンクケースエンドモジュールを含み、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールは、モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するためにリンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定され、形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングが、モジュール式複合アームリンクケーシングの端部においてリンクケースエンドモジュールに収容されたプーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、当該方法は、少なくとも1つの可動アームリンクを再構成する工程であって、リンクケース伸長モジュールが、各々が少なくとも1つの可動アームリンクの長さを決定する異なる対応する所定の特性を有する、複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールから交換可能である、工程をさらに含む。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、それらに対応するボックス形状の断面を有し、所定の特性は、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、対応するボックス形状の断面が、各々の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールに対して(端から端まで)所定の剛性を維持するように異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、それらに対応するボックス形状の断面を有し、所定の特性は、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、対応するボックス形状の断面が、各々の異なる選択可能な所定のアームリンク長さに対して(端から端まで)所定の剛性を維持するように異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、ボックス形状の断面を有する押し出し部材である。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、リンクケースエンドモジュール(の1つまたは両方)の材料とは異なる材料で作られたボックス形状の断面を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料は、リンクケースエンドモジュールの材料よりも高い剛性(ばね係数)を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料は、プーリシステムのプーリトランスミッションの材料の剛性に相応した剛性を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、リンクケース伸長モジュールおよび複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々は、ステンレス鋼で作られたボックス形状の断面を有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリトランスミッションは、左右対称に可撓性のプーリトランスミッションであり、モジュール式複合アームリンクケーシングは、コンパクトで実質的に左右対称な断面を有する、プーリシステムのプーリホイールを接続する、左右対称に可撓性のプーリトランスミッションに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、コンパクトな高さは、同等の長さを有する同等数のプーリシステムに対するバンドプーリトランスミッションのハウジング高さよりも低い。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリホイールを接続する可撓性のプーリトランスミッションは、ケーブルまたはワイヤのプーリトランスミッションである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、モジュール式複合アームリンクケーシングは、リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つに収容されたプーリシステムの、クロスローラベアリングが取り付けられたプーリホイールに相応する選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムのプーリホイールの少なくとも1つには、プーリホイールのうちの少なくとも1つの位置および位置合わせが、クロスローラベアリングとの係合に依存し、クロスローラベアリングとの係合によって制御されるように、クロスローラベアリングが取り付けられている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合は、プーリホイールの少なくとも1つの上のプーリトランスミッションの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間のプーリホイールの少なくとも1つの少なくとも360°の回転を介したプーリシステムのプーリホイールの少なくとも1つの回転を決定するように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリシステムのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合は、プーリホイールの少なくとも1つの上のプーリトランスミッショの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の少なくとも1つの可動アームリンクに対するエンドエフェクタの少なくとも360°の回転を介したエンドエフェクタの回転を決定するように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、基板搬送装置は、
フレームと、
フレームに接続された駆動セクションと、
アッパーアームおよびフォアアームを有する少なくとも1つの関節式マルチリンクアームであって、アッパーアームが、一端で駆動セクションに回転可能に接合され、フォアアームが、アッパーアームの対向する端部でアッパーアームに回転可能に接合され、アッパーアームが、一端と対向する端部との間で実質的に剛性の非関節リンクであり、アッパーアームおよびフォアアームの1つまたは複数が、端部連結部および中央アームセクションを含み、中央アームセクションが、各々が関節中心間のそれぞれのアームリンク長さを画定するように異なる長さを有する、複数の異なる中央アームセクションから選択可能である、少なくとも1つの関節式マルチリンクアームと、
フォアアームに回転可能に接合された少なくとも1つのエンドエフェクタリンクと、を備える。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つのエンドエフェクタリンクは、互いに別個で異なるデュアルエンドエフェクタリンクを含み、その各々は、共通の回転軸を中心にフォアアームに対して回転するように、フォアアームの共通の端部に回転可能かつ別個に接合されており、各エンドエフェクタリンクは、それに従属した対応する少なくとも1つの基板保持ステーションを有する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、デュアルエンドエフェクタリンクの少なくとも1つのエンドエフェクタリンクに従属した対応する少なくとも1つの基板保持ステーションは、少なくとも1つのエンドエフェクタリンクの対向する両端部に1つの基板保持ステーションを含み、少なくとも1つのエンドエフェクタリンクは、対向する両端部間で、実質的に剛性であり、非関節式であり、対向する両端部の1つにおける基板保持ステーションは、互いに別個で異なるエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションと略同一平面上にある。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、デュアルエンドエフェクタリンクは、マルチリンクアームの半径方向の伸長および収縮が、実質的に共通のレベルで互いに並置されている、搬送チャンバ壁におけるそれぞれの別個の開口部を通る各エンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションの略同時の伸長および収縮をもたらすように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つのエンドエフェクタリンクの対向する両端部における基板保持ステーションは、互いに略同一平面上にある。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つのエンドエフェクタリンクの対向する両端部における基板保持ステーションは、互いに別個で異なるエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションと略同一平面上にある。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、各々の別個で異なるエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションは、少なくとも1つのエンドエフェクタリンクの対向する両端部における1つの基板保持ステーションを含み、別個で異なるエンドエフェクタリンクの各々は、対向する両端部間で、実質的に剛性であり、非関節式である。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、駆動セクションは、少なくとも1つのエンドエフェクタリンクのもう1つのエンドエフェクタリンクに対する独立した自由度を画定する多軸駆動セクションである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、各エンドエフェクタリンクに対する独立した自由度は、デュアルエンドエフェクタリンクの各1つの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションでの独立した自動ウエハセンタリングを可能にする。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、駆動セクションは、搬送チャンバ壁におけるそれぞれの別個の開口部を通る、デュアルエンドエフェクタリンクの各々の対応する少なくとも1つの基板保持ステーションの略同時の伸長と略一致する、デュアルエンドエフェクタリンクの各1つの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションでの独立した自動ウエハセンタリングをもたらすように構成された多軸駆動セクションである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、基板搬送装置は、駆動セクションに動作可能に連結され、搬送チャンバ壁におけるそれぞれの別個の開口部を通るデュアルエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションにより第1のデュアル基板を略同時にピッキングまたは配置するためにマルチリンクアームを伸長させるように構成されている、コントローラをさらに備える。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、コントローラは、第1のデュアル基板と、デュアルエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションに保持された少なくとも1つの第2の基板とを、第1のデュアル基板が、デュアルエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーション上に同時に保持された状態で、それぞれの別個の開口部に通して、略同時に高速スワッピングするように構成されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、基板処理装置は、
搬送チャンバであって、その中に隔離された雰囲気を保持するように構成され、複数の基板搬送開口部を備えた側壁を有し、複数の基板搬送開口部が、共通のレベルで側壁に沿って互いに対して別個に並置されている、搬送チャンバと、
固定位置で搬送チャンバに接続された駆動セクションを備え、搬送チャンバに配置されたアッパーアームおよびフォアアームを有する、少なくとも1つの関節式マルチリンクアームであって、アッパーアームが、一端で駆動セクションに回転可能に接合され、フォアアームが、アッパーアームの対向する端部でアッパーアームに回転可能に接合され、アッパーアームが、一端と対向する端部との間で実質的に剛性の非関節リンクであり、アッパーアームおよびフォアアームの1つまたは複数が、端部連結部および中央アームセクションを含み、中央アームセクションが、各々が関節中心間のそれぞれのアームリンク長さを画定するように異なる長さを有する、複数の異なる中央アームセクションから選択可能である、少なくとも1つの関節式マルチリンクアームと、を備え、
マルチリンクアームは、複数の別個で異なるエンドエフェクタリンクを有し、その各々は、関節で共通の回転軸を中心にフォアアームに対して回転するように、フォアアームの共通の端部で関節に回転可能かつ別個に接合され、各エンドエフェクタリンクは、それに従属した、対応する少なくとも1つの基板保持ステーションを有し、複数のエンドエフェクタリンクが互いに対して共通の平面に沿って並置されるように、関節から伸長する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、駆動セクションは、半径方向軸に沿ってマルチリンクアームを少なくとも伸長および収縮させるように構成され、その伸長および収縮は、それぞれ、側壁に沿って並置された別個の開口部を通る、各エンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションの略同時の伸長および収縮をもたらし、駆動セクションはまた、複数のエンドエフェクタリンクのうちの別のエンドエフェクタリンクに対して、対応する基板保持ステーションの少なくとも1つを独立して整列させるように構成されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、駆動セクションは、エンドエフェクタリンクの各々の対応する少なくとも1つの基板保持ステーションを、エンドエフェクタリンクのうちの別のエンドエフェクタリンクの対応する基板保持ステーションに対して、独立して整列させるように構成されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、エンドエフェクタリンクの少なくとも1つに従属した対応する少なくとも1つの基板保持ステーションは、対向する両端部間で、実質的に剛性であり、非関節式である、エンドエフェクタリンクの少なくとも1つの対向する両端部において1つの基板保持ステーションを含む。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、対向する両端部の1つにおける対応する少なくとも1つの基板保持ステーションは、互いに別個で異なるエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションと略同一平面上にある。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、エンドエフェクタリンクの少なくとも1つの対向する両端部における対応する少なくとも1つの基板保持ステーションは、互いに略同一平面上にある。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、駆動セクションは、少なくとも1つのエンドエフェクタリンクの、別のエンドエフェクタリンクに対する独立した自由度を画定する多軸駆動セクションである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、各エンドエフェクタリンクに対する独立した自由度は、複数の別個で異なるエンドエフェクタリンクの各1つの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションでの独立した自動ウエハセンタリングを可能にする。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、駆動セクションは、搬送チャンバの側壁におけるそれぞれの基板搬送開口部を通る、複数の別個で異なるエンドエフェクタリンクの各々の対応する少なくとも1つの基板保持ステーションの略同時の伸長と略一致する、複数の別個で異なるエンドエフェクタリンクの各1つの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションでの独立した自動ウエハセンタリングをもたらすように構成された多軸駆動セクションである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、基板搬送装置は、駆動セクションに動作可能に連結され、搬送チャンバの側壁におけるそれぞれの基板搬送開口部を通して、複数の別個で異なるエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションにより第1のデュアル基板を略同時にピッキングまたは配置するために、マルチリンクアームを伸長させるように構成されている、コントローラをさらに備える。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、コントローラは、第1のデュアル基板を、複数の別個で異なるエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーション上に同時に保持された状態で、それぞれの基板搬送開口部に通して、複数の別個で異なるエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションに保持された少なくとも1つの第2の基板と略同時に高速スワッピングするように構成されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、アッパーアームおよびフォアアームの1つまたは複数は、共通の回転軸を中心にしたデュアルエンドエフェクタリンクのうちの少なくとも1つの+/-160°を超える回転をもたらす少なくとも1つのケーブルおよびプーリトランスミッションを含む。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つのケーブルおよびプーリトランスミッションの各々は、プーリとプーリに巻き付けられた対向するケーブルセグメントとを含む。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、各プーリはガイド溝を含み、ガイド溝において、対向するケーブルのそれぞれ1つが受容され、それぞれのプーリの巻き付き運動でガイドされる。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、対向するケーブルセグメントの1つまたは複数はインラインケーブルテンショナを含む。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、インラインケーブルテンショナはターンバックルケーブルテンショナを備える。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、インラインケーブルテンショナは弾性ケーブルテンショナを備える。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、プーリの1つまたは複数はクロスローラプーリを備える。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、少なくとも1つの関節式マルチリンクアームは、少なくとも1つの関節式マルチリンクアームの関節継ぎ手に少なくとも1つのクロスローラベアリングを備える。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、基板搬送装置は、
フレームと、
フレームに接続された駆動セクションと、
第1のアームリンクおよび第2のアームリンクを有する少なくとも1つの2リンクスカラアームであって、第1のアームリンクおよび第2のアームリンクがスカラアームのエルボ関節で互いに接合され、第1のアームリンクがショルダ関節で駆動セクションに接合されている、少なくとも1つの2リンクスカラアームと、
互いに別個で異なる複数のエンドエフェクタリンクであって、その各々が、共通のリスト関節で共通の回転軸を中心に第2のアームリンクに対して回転するように、共通のリスト関節で第2のアームリンクに回転可能かつ別個に接合されており、各エンドエフェクタが、それに従属した対応する少なくとも1つの基板保持ステーションを有する、複数のエンドエフェクタリンクと、を備え、
エルボ関節、ショルダ関節および共通のリスト関節のうちの1つまたは複数は、クロスローラベアリングを含み、クロスローラベアリングは、少なくとも1つの2リンクスカラアームの駆動トランスミッションのプーリを形成する。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、トランスミッションは、ケーブルおよびプーリトランスミッションを備え、ケーブルは、クロスローラベアリングの外周面の周りに巻き付けられる。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、ケーブルは、対向する巻き付き方向にクロスローラベアリングの周りに巻き付けられる2つの対向するケーブルセグメントを備える。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、対向するケーブルセグメントの1つまたは複数はインラインケーブルテンショナを含む。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、インラインケーブルテンショナはターンバックルケーブルテンショナを備える。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、インラインケーブルテンショナは弾性ケーブルテンショナを備える。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、ケーブルおよびプーリトランスミッションは、共通の回転軸を中心にした複数のエンドエフェクタリンクのうちの少なくとも1つの+/-160°を超える回転をもたらす。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、第1のアームリンクおよび第2のアームリンクの1つまたは複数は、端部連結部および中央アームセクションを含み、中央アームセクションは、各々が関節中心間のそれぞれのアームリンク長さを画定するように異なる長さを有する、複数の異なる中央アームセクションから選択可能である。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、複数のエンドエフェクタリンクの各々に従属した対応する少なくとも1つの基板保持ステーションは、複数のエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションのうちの少なくとも3つによって決定された共通の平面上の、複数のエンドエフェクタリンクの互いに従属した対応する少なくとも1つの基板保持ステーションと略同一平面上に配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、対応する少なくとも1つの基板保持ステーションのうちの少なくとも3つのうちの2つの基板保持ステーションは、複数のエンドエフェクタリンクの共通のエンドエフェクタリンクに対応している。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、2つの基板保持ステーションは、共通のエンドエフェクタリンクの対向する両端部にそれぞれ1つずつ配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、共通のエンドエフェクタリンクの対向する両端部における2つの基板保持ステーションは、互いに略同一平面上にある。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、共通のエンドエフェクタリンクの対向する両端部における2つの基板保持ステーションは、互いに別個で異なるエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションと略同一平面上にある。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、共通のエンドエフェクタリンクは、対向する両端部間で、実質的に剛性であり、非関節式である。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、複数のエンドエフェクタリンクは、スカラアームの半径方向の伸長および収縮が、実質的に共通のレベルで互いに対して並置されている、搬送チャンバ壁におけるそれぞれの別個の開口部を通る各エンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションの略同時の伸長および収縮をもたらすように配置されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、駆動セクションは、複数のエンドエフェクタリンクのうちの少なくとも1つのエンドエフェクタリンクの、別のエンドエフェクタリンクに対する独立した自由度を画定する多軸駆動セクションである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、各エンドエフェクタリンクに対する独立した自由度は、複数のエンドエフェクタリンクの各1つの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションでの独立した自動ウエハセンタリングを可能にする。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、駆動セクションは、搬送チャンバ壁におけるそれぞれの別個の開口部を通る、複数のエンドエフェクタリンクの各々の対応する少なくとも1つの基板保持ステーションの略同時の伸長と略一致する、複数のエンドエフェクタリンクの各1つの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションでの独立した自動ウエハセンタリングをもたらすように構成された多軸駆動セクションである。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、基板搬送装置は、駆動セクションに動作可能に連結され、搬送チャンバ壁におけるそれぞれの別個の開口部を通して、複数のエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションにより第1のデュアル基板を略同時にピッキングまたは配置するためにスカラアームを伸長させるように構成されている、コントローラをさらに備える。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、コントローラは、第1のデュアル基板と、複数のエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーションに保持された少なくとも1つの第2の基板とを、第1のデュアル基板が、複数のエンドエフェクタリンクの対応する少なくとも1つの基板保持ステーション上に同時に保持された状態で、それぞれの別個の開口部に通して、略同時に高速スワッピングするように構成されている。
本開示の1つまたは複数の態様によれば、基板搬送装置は、
支持フレームと、
支持フレームに接続され、少なくとも1つの可動アームリンクと、少なくとも1つの可動アームリンクに接続され、基板保持ステーションが上に配置されたエンドエフェクタとを有する、関節式アームと、を備え、
少なくとも1つの可動アームリンクは、モジュール式複合アームリンクケーシングを有し、モジュール式複合アームリンクケーシングが、少なくとも1つの押し出し成型されたアームケーシングコンポーネントと、モジュール式複合アームリンクケーシングの実質的に端から端まで、押し出し成型されたアームケーシングコンポーネント内に収容され、押し出し成型されたアームケーシングコンポーネントを通って伸長するプーリシステムとを有し、プーリシステムは、モジュール式複合アームリンクケーシングに取り付けられて係合され、駆動セクションによって動力を供給されて、プーリシステムが少なくとも1つの可動アームリンクまたは少なくとも1つの可動アームリンクに対するエンドエフェクタの関節運動をもたらすように配置され、
モジュール式複合アームリンクケーシングは、少なくとも1つの押し出し成型されたアームケーシングコンポーネントによって接続されたリンクケースエンドモジュールを含み、少なくとも1つの押し出し成型されたアームケーシングコンポーネントは、モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するためにリンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定され、形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングが、モジュール式複合アームリンクケーシングの端部においてリンクケースエンドモジュールに収容されたプーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように配置されている。
前述の説明が、本開示の態様の例示にすぎないことが理解されるべきである。本開示の態様から逸脱することなく、当業者によってさまざまな代替および補正が企図され得る。したがって、本開示の態様は、本明細書に添付された任意の請求項の範囲内にあるすべてのそのような代替、補正、および変形を包含することを意図している。さらに、異なる特徴が相互に異なる従属請求項または独立請求項に記載されているという単なる事実は、これらの特徴の組み合わせが利点を有して使用することができず、そのような組み合わせが本開示の態様の範囲内にとどまることを示すものではない。

Claims (71)

  1. 基板搬送装置であって、前記基板搬送装置が、
    支持フレームと、
    前記支持フレームに接続され、少なくとも1つの可動アームリンクと、前記可動アームリンクに接続され、基板保持ステーションが上に配置されたエンドエフェクタとを有する、関節式アームと、を備え、
    前記可動アームリンクが、互いに堅固に連結されたリンクケースモジュールで形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングと、前記モジュール式複合アームリンクケーシングの実質的に端から端まで、前記堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、前記堅固に連結されたリンクケースモジュールを通って伸長するプーリシステムとを有する再構成可能なアームリンクであり、前記堅固に連結されたリンクケースモジュールが、前記可動アームリンクの長さを決定する所定の特性を有する少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールによって接続されたリンクケースエンドモジュールを含み、
    前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールは、前記モジュール式複合アームリンクケーシングおよび再構成可能なアームリンクを、複数の所定のアームリンク長さから所定のアームリンク長さに選択可能に設定するように、各々が前記可動アームリンクの対応する異なる長さを決定する異なる対応する所定の特性を有する複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールから、前記リンクケースエンドモジュールへの接続および前記再構成可能なアームリンクの形成のために選択可能である、基板搬送装置。
  2. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、それらに対応するボックス形状の断面を有し、前記所定の特性は、前記交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、前記対応するボックス形状の断面が、各々の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールに対して所定の剛性を維持するように前記異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである、請求項1記載の基板搬送装置。
  3. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、それらに対応するボックス形状の断面を有し、前記所定の特性は、前記交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、前記対応するボックス形状の断面が、各々の異なる選択可能な所定のアームリンク長さに対して所定の剛性を維持するように前記異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである、請求項1記載の基板搬送装置。
  4. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、ボックス形状の断面を有する押し出し部材である、請求項1記載の基板搬送装置。
  5. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、前記リンクケースエンドモジュールの材料とは異なる材料で作られたボックス形状の断面を有する、請求項1記載の基板搬送装置。
  6. 前記少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料が、前記リンクケースエンドモジュールの材料よりも高い剛性を有する、請求項1記載の基板搬送装置。
  7. 前記少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料が、前記プーリシステムのプーリトランスミッションの材料の剛性に相応した剛性を有する、請求項1記載の基板搬送装置。
  8. 前記プーリシステムが、前記モジュール式複合アームリンクケーシングに係合され、駆動セクションによって動力を供給されて、前記プーリシステムが前記少なくとも1つの可動アームリンクまたは前記エンドエフェクタの関節運動をもたらすように配置される、請求項1記載の基板搬送装置。
  9. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、ステンレス鋼で作られたボックス形状の断面を有する、請求項1記載の基板搬送装置。
  10. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールは、前記モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するために前記リンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定され、形成された前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、選択された所定のアームリンク長さに対する、前記プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように配置される、請求項1記載の基板搬送装置。
  11. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールが、前記モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するために機械的留め具継ぎ手で前記リンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定され、前記機械的留め具継ぎ手は、形成された前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、選択された所定のアームリンク長さに対する、前記プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように構成されている、請求項1記載の基板搬送装置。
  12. 前記リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つが、前記プーリシステムのプーリホイールを収容する、請求項1記載の基板搬送装置。
  13. 前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、コンパクトで実質的に左右対称な断面を有する、前記プーリシステムのプーリホイールを接続する、左右対称に可撓性のプーリトランスミッションに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである、請求項1記載の基板搬送装置。
  14. 前記コンパクトな高さが、同等の長さを有する同等数のプーリシステムに対するバンドプーリトランスミッションのハウジング高さよりも低い、請求項13記載の基板搬送装置。
  15. 前記プーリホイールを接続する前記可撓性のプーリトランスミッションが、ケーブルまたはワイヤのプーリトランスミッションである、請求項13記載の基板搬送装置。
  16. 前記リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つは、プーリホイールの位置および位置合わせが、クロスローラベアリングとの係合に依存し、クロスローラベアリングとの係合によって制御されるように、クロスローラベアリングが取り付けられた前記プーリシステムのプーリホイールを収容する、請求項1記載の基板搬送装置。
  17. 前記モジュール式複合アームリンクケーシングは、前記リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つに収容された前記プーリシステムの、クロスローラベアリングが取り付けられたプーリホイールに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである、請求項1記載の基板搬送装置。
  18. 前記プーリシステムのそれぞれのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合が、前記それぞれのプーリホイールの上の前記プーリトランスミッションの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の前記それぞれのプーリホイールの少なくとも360°の回転を介した前記プーリシステムの前記それぞれのプーリホイールの回転を決定するように配置されている、請求項1記載の基板搬送装置。
  19. 前記プーリシステムのそれぞれのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合が、前記それぞれのプーリホイールの上の前記プーリトランスミッショの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の前記少なくとも1つの可動アームリンクに対する前記エンドエフェクタの少なくとも360°の回転を介した前記エンドエフェクタの回転を決定するように配置されている、請求項1記載の基板搬送装置。
  20. 基板搬送装置であって、前記基板搬送装置が、
    支持フレームと、
    前記支持フレームに接続され、少なくとも1つの可動アームリンクと、前記少なくとも1つの可動アームリンクに接続され、基板保持ステーションが上に配置されたエンドエフェクタとを有する、関節式アームと、を備え、
    前記少なくとも1つの可動アームリンクが、互いに堅固に連結されたリンクケースモジュールで形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングと、前記モジュール式複合アームリンクケーシングの実質的に端から端まで、前記堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、前記堅固に連結されたリンクケースモジュールを通って伸長するプーリシステムとを有し、前記プーリシステムが、前記モジュール式複合アームリンクケーシングに取り付けられて係合され、駆動セクションによって動力を供給されて、前記プーリシステムが前記少なくとも1つの可動アームリンクまたは前記少なくとも1つの可動アームリンクに対する前記エンドエフェクタの関節運動をもたらすように配置され、
    前記堅固に連結されたケースリンクモジュールが、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールによって接続されたリンクケースエンドモジュールを含み、前記少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールは、前記モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するために前記リンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定され、形成された前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、前記モジュール式複合アームリンクケーシングの端部において前記リンクケースエンドモジュールに収容された前記プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように配置されている、基板搬送装置。
  21. 前記少なくとも1つの可動アームリンクが再構成可能なアームリンクであり、前記リンクケース伸長モジュールは、各々が前記少なくとも1つの可動アームリンクの長さを決定する異なる対応する所定の特性を有する、複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールから交換可能である、請求項20記載の基板搬送装置。
  22. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、それらに対応するボックス形状の断面を有し、前記所定の特性は、前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、前記対応するボックス形状の断面が、各々の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールに対して所定の剛性を維持するように前記異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである、請求項21記載の基板搬送装置。
  23. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、それらに対応するボックス形状の断面を有し、前記所定の特性は、前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、前記対応するボックス形状の断面が、各々の異なる選択可能な所定のアームリンク長さに対して所定の剛性を維持するように前記異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである、請求項21記載の基板搬送装置。
  24. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、ボックス形状の断面を有する押し出し部材である、請求項21記載の基板搬送装置。
  25. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、前記リンクケースエンドモジュールの材料とは異なる材料で作られたボックス形状の断面を有する、請求項21記載の基板搬送装置。
  26. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料が、前記リンクケースエンドモジュールの材料よりも高い剛性を有する、請求項21記載の基板搬送装置。
  27. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料が、前記プーリシステムの前記プーリトランスミッションの材料の剛性に相応した剛性を有する、請求項21記載の基板搬送装置。
  28. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、ステンレス鋼で作られたボックス形状の断面を有する、請求項21記載の基板搬送装置。
  29. 前記プーリトランスミッションが、左右対称に可撓性のプーリトランスミッションであり、前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、コンパクトで実質的に左右対称な断面を有する、前記プーリシステムの前記プーリホイールを接続する、前記左右対称に可撓性のプーリトランスミッションに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである、請求項21記載の基板搬送装置。
  30. 前記コンパクトな高さが、同等の長さを有する同等数のプーリシステムに対するバンドプーリトランスミッションのハウジング高さよりも低い、請求項29記載の基板搬送装置。
  31. 前記プーリホイールを接続する前記可撓性のプーリトランスミッションが、ケーブルまたはワイヤのプーリトランスミッションである、請求項29記載の基板搬送装置。
  32. 前記モジュール式複合アームリンクケーシングは、前記リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つに収容された前記プーリシステムの、クロスローラベアリングが取り付けられたプーリホイールに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである、請求項21記載の基板搬送装置。
  33. 前記プーリシステムの前記プーリホイールの少なくとも1つには、前記プーリホイールのうちの少なくとも1つの位置および位置合わせが、クロスローラベアリングとの係合に依存し、クロスローラベアリングとの係合によって制御されるように、前記クロスローラベアリングが取り付けられている、請求項20記載の基板搬送装置。
  34. 前記プーリシステムの前記プーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合が、前記プーリホイールの少なくとも1つの上の前記プーリトランスミッションの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の前記プーリホイールの少なくとも1つの少なくとも360°の回転を介した前記プーリシステムの前記プーリホイールの少なくとも1つの回転を決定するように配置されている、請求項20記載の基板搬送装置。
  35. 前記プーリシステムの前記プーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合が、前記プーリホイールの少なくとも1つの上の前記プーリトランスミッショの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の前記少なくとも1つの可動アームリンクに対する前記エンドエフェクタの少なくとも360°の回転を介した前記エンドエフェクタの回転を決定するように配置されている、請求項20記載の基板搬送装置。
  36. 基板搬送装置を提供する工程であって、前記基板搬送装置が、
    支持フレームと、
    前記支持フレームに接続され、少なくとも1つの可動アームリンクと、前記可動アームリンクに接続され、基板保持ステーションが上に配置されたエンドエフェクタとを有する、関節式アームと、を含む、工程と、
    前記可動アームリンクを再構成する工程であって、前記可動アームリンクが、互いに堅固に連結されたリンクケースモジュールで形成されたモジュール式複合アームリンクケーシングと、前記モジュール式複合アームリンクケーシングの実質的に端から端まで、前記堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、前記堅固に連結されたリンクケースモジュールを通って伸長するプーリシステムとを有する再構成可能なアームリンクであり、前記堅固に連結されたリンクケースモジュールが、前記可動アームリンクの長さを決定する所定の特性を有する少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールによって接続されたリンクケースエンドモジュールを含む、工程と、を含み、
    前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールは、前記モジュール式複合アームリンクケーシングおよび再構成可能なアームリンクを、複数の所定のアームリンク長さから所定のアームリンク長さに選択可能に設定するように、各々が前記可動アームリンクの対応する異なる長さを決定する異なる対応する所定の特性を有する、複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールから、前記リンクケースエンドモジュールへの接続および前記再構成可能なアームリンクの形成のために選択可能である、方法。
  37. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、それらに対応するボックス形状の断面を有し、前記所定の特性は、前記交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、前記対応するボックス形状の断面が、各々の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールに対して所定の剛性を維持するように前記異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである、請求項36記載の方法。
  38. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、それらに対応するボックス形状の断面を有し、前記所定の特性は、前記交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、前記対応するボックス形状の断面が、各々の異なる選択可能な所定のアームリンク長さに対して所定の剛性を維持するように前記異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである、請求項36記載の方法。
  39. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、ボックス形状の断面を有する押し出し部材である、請求項36記載の方法。
  40. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、前記リンクケースエンドモジュールの材料とは異なる材料で作られたボックス形状の断面を有する、請求項36記載の方法。
  41. 前記少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料が、前記リンクケースエンドモジュールの材料よりも高い剛性を有する、請求項36記載の方法。
  42. 前記少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料が、前記プーリシステムのプーリトランスミッションの材料の剛性に相応した剛性を有する、請求項36記載の方法。
  43. 前記プーリシステムが、前記モジュール式複合アームリンクケーシングに係合され、駆動セクションによって動力を供給されて、前記プーリシステムが前記少なくとも1つの可動アームリンクまたは前記エンドエフェクタの関節運動をもたらすように配置される、請求項36記載の方法。
  44. 前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、ステンレス鋼で作られたボックス形状の断面を有する、請求項36記載の方法。
  45. 前記モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するために前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールを前記リンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定する工程であって、形成された前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、選択された所定のアームリンク長さに対する、前記プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合する、工程をさらに含む、請求項36記載の方法。
  46. 前記モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するために前記少なくとも1つの交換可能なリンクケース伸長モジュールを機械的留め具継ぎ手で前記リンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定する工程をさらに含み、前記機械的留め具継ぎ手は、形成された前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、選択された所定のアームリンク長さに対する、前記プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように構成されている、請求項36記載の方法。
  47. 前記リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つが、前記プーリシステムのプーリホイールを収容する、請求項36記載の方法。
  48. 前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、コンパクトで実質的に左右対称な断面を有する、前記プーリシステムのプーリホイールを接続する、左右対称に可撓性のプーリトランスミッションに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである、請求項36記載の方法。
  49. 前記コンパクトな高さが、同等の長さを有する同等数のプーリシステムに対するバンドプーリトランスミッションのハウジング高さよりも低い、請求項48記載の方法。
  50. 前記プーリホイールを接続する前記可撓性のプーリトランスミッションが、ケーブルまたはワイヤのプーリトランスミッションである、請求項48記載の方法。
  51. 前記リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つは、プーリホイールの位置および位置合わせが、クロスローラベアリングとの係合に依存し、クロスローラベアリングとの係合によって制御されるように、クロスローラベアリングが取り付けられた前記プーリシステムのプーリホイールを収容する、請求項36記載の方法。
  52. 前記モジュール式複合アームリンクケーシングは、前記リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つに収容された前記プーリシステムの、クロスローラベアリングが取り付けられたプーリホイールに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである、請求項36記載の方法。
  53. 前記プーリシステムのそれぞれのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合が、前記それぞれのプーリホイールの上の前記プーリトランスミッションの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の前記それぞれのプーリホイールの少なくとも360°の回転を介した前記プーリシステムのそれぞれのプーリホイールの回転を決定するように配置されている、請求項36記載の方法。
  54. 前記プーリシステムのそれぞれのプーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合が、それぞれのプーリホイールの上の前記プーリトランスミッショの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の前記少なくとも1つの可動アームリンクに対する前記エンドエフェクタの少なくとも360°の回転を介した前記エンドエフェクタの回転を決定するように配置されている、請求項36記載の方法。
  55. 基板搬送装置を提供する工程であって、前記基板搬送装置が、
    支持フレームと、
    前記支持フレームに接続され、少なくとも1つの可動アームリンクと、前記少なくとも1つの可動アームリンクに接続され、基板保持ステーションが上に配置されたエンドエフェクタとを有する、関節式アームと、を含む、工程と、
    前記少なくとも1つの可動アームリンクのモジュール式複合アームリンクケーシングに取り付けられ、係合されているプーリシステムを用いて、前記少なくとも1つの可動アームリンクまたは前記少なくとも1つの可動アームリンクに対する前記エンドエフェクタの関節運動をもたらす工程であって、前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、互いに堅固に連結されたリンクケースモジュールで形成され、前記プーリシステムが、前記モジュール式複合アームリンクケーシングの実質的に端から端まで、前記堅固に連結されたリンクケースモジュール内に収容され、前記堅固に連結されたリンクケースモジュールを通って伸長する、工程と、を含み、
    前記堅固に連結されたケースリンクモジュールが、少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールによって接続されたリンクケースエンドモジュールを含み、前記少なくとも1つのリンクケース伸長モジュールは、前記モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するために前記リンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定され、形成された前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、前記モジュール式複合アームリンクケーシングの端部において前記リンクケースエンドモジュールに収容された前記プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように配置されている、方法。
  56. 前記少なくとも1つの可動アームリンクを再構成する工程であって、前記リンクケース伸長モジュールが、各々が前記少なくとも1つの可動アームリンクの長さを決定する異なる対応する所定の特性を有する、複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールから交換可能である、工程をさらに含む、請求項55記載の方法。
  57. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、それらに対応するボックス形状の断面を有し、前記所定の特性は、前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、前記対応するボックス形状の断面が、各々の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールに対して所定の剛性を維持するように前記異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである、請求項56記載の方法。
  58. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、それらに対応するボックス形状の断面を有し、前記所定の特性は、前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、異なる対応する長さを有し、前記対応するボックス形状の断面が、各々の異なる選択可能な所定のアームリンク長さに対して所定の剛性を維持するように前記異なる対応する長さに相応して寸法決めおよび成形されていることである、請求項56記載の方法。
  59. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、ボックス形状の断面を有する押し出し部材である、請求項56記載の方法。
  60. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、前記リンクケースエンドモジュールの材料とは異なる材料で作られたボックス形状の断面を有する、請求項56記載の方法。
  61. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料が、前記リンクケースエンドモジュールの材料よりも高い剛性を有する、請求項56記載の方法。
  62. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々の材料が、前記プーリシステムの前記プーリトランスミッションの材料の剛性に相応した剛性を有する、請求項56記載の方法。
  63. 前記リンクケース伸長モジュールおよび前記複数の異なる交換可能なリンクケース伸長モジュールの各々が、ステンレス鋼で作られたボックス形状の断面を有する、請求項56記載の方法。
  64. 前記プーリトランスミッションが、左右対称に可撓性のプーリトランスミッションであり、前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、コンパクトで実質的に左右対称な断面を有する、前記プーリシステムの前記プーリホイールを接続する、前記左右対称に可撓性のプーリトランスミッションに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである、請求項56記載の方法。
  65. 前記コンパクトな高さが、同等の長さを有する同等数のプーリシステムに対するバンドプーリトランスミッションのハウジング高さよりも低い、請求項64記載の方法。
  66. 前記プーリホイールを接続する前記可撓性のプーリトランスミッションが、ケーブルまたはワイヤのプーリトランスミッションである、請求項64記載の方法。
  67. 前記モジュール式複合アームリンクケーシングは、前記リンクケースエンドモジュールの少なくとも1つに収容された前記プーリシステムの、クロスローラベアリングが取り付けられたプーリホイールに相応する、選択された所定のアーム長さに対するコンパクトな高さを有する薄型ケーシングである、請求項56記載の方法。
  68. 前記プーリシステムの前記プーリホイールの少なくとも1つには、前記プーリホイールのうちの少なくとも1つの位置および位置合わせが、クロスローラベアリングとの係合に依存し、クロスローラベアリングとの係合によって制御されるように、前記クロスローラベアリングが取り付けられている、請求項55記載の方法。
  69. 前記プーリシステムの前記プーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合が、前記プーリホイールの少なくとも1つの上の前記プーリトランスミッションの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の前記プーリホイールの少なくとも1つの少なくとも360°の回転を介した前記プーリシステムの前記プーリホイールの少なくとも1つの回転を決定するように配置されている、請求項55記載の方法。
  70. 前記プーリシステムの前記プーリホイールのプーリホイールに対するプーリトランスミッションの係合が、前記プーリホイールの少なくとも1つの上の前記プーリトランスミッショの巻き付き位置と巻き付き解除位置との間の前記少なくとも1つの可動アームリンクに対する前記エンドエフェクタの少なくとも360°の回転を介した前記エンドエフェクタの回転を決定するように配置されている、請求項55記載の方法。
  71. 基板搬送装置であって、前記基板搬送装置が、
    支持フレームと、
    前記支持フレームに接続され、少なくとも1つの可動アームリンクと、前記少なくとも1つの可動アームリンクに接続され、基板保持ステーションが上に配置されたエンドエフェクタとを有する、関節式アームと、を備え、
    前記少なくとも1つの可動アームリンクが、モジュール式複合アームリンクケーシングを有し、前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、少なくとも1つの押し出し成型されたアームケーシングコンポーネントと、前記モジュール式複合アームリンクケーシングの実質的に端から端まで、前記押し出し成型されたアームケーシングコンポーネント内に収容され、前記押し出し成型されたアームケーシングコンポーネントを通って伸長するプーリシステムとを有し、前記プーリシステムが、前記モジュール式複合アームリンクケーシングに取り付けられて係合され、駆動セクションによって動力を供給されて、前記プーリシステムが前記少なくとも1つの可動アームリンクまたは前記少なくとも1つの可動アームリンクに対する前記エンドエフェクタの関節運動をもたらすように配置され、
    前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、前記少なくとも1つの押し出し成型されたアームケーシングコンポーネントによって接続されたリンクケースエンドモジュールを含み、前記少なくとも1つの押し出し成型されたアームケーシングコンポーネントは、前記モジュール式複合アームリンクケーシングを形成するために前記リンクケースエンドモジュールの各々に機械的に固定され、形成された前記モジュール式複合アームリンクケーシングが、前記モジュール式複合アームリンクケーシングの端部において前記リンクケースエンドモジュールに収容された前記プーリシステムのプーリホイールを接続するプーリトランスミッションのミスアライメント公差に適合するように配置されている、基板搬送装置。
JP2022547831A 2020-02-05 2021-02-05 基板処理装置 Pending JP2023522536A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062970565P 2020-02-05 2020-02-05
US62/970,565 2020-02-05
US17/167,831 US20210257241A1 (en) 2020-02-05 2021-02-04 Substrate processing apparatus
US17/167,831 2021-02-04
PCT/US2021/016855 WO2021158942A1 (en) 2020-02-05 2021-02-05 Substrate processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023522536A true JP2023522536A (ja) 2023-05-31

Family

ID=77199412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022547831A Pending JP2023522536A (ja) 2020-02-05 2021-02-05 基板処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210257241A1 (ja)
EP (1) EP4100995A1 (ja)
JP (1) JP2023522536A (ja)
KR (1) KR20220137673A (ja)
CN (1) CN115362540A (ja)
WO (1) WO2021158942A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485250B2 (en) * 1998-12-30 2002-11-26 Brooks Automation Inc. Substrate transport apparatus with multiple arms on a common axis of rotation
US8668422B2 (en) * 2004-08-17 2014-03-11 Mattson Technology, Inc. Low cost high throughput processing platform
US8078311B2 (en) * 2004-12-06 2011-12-13 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate transfer method adopted in substrate processing apparatus
DE202014101342U1 (de) * 2014-03-24 2014-04-09 Igus Gmbh Roboterarm und Montageset
KR102050149B1 (ko) * 2015-02-13 2019-11-28 가와사끼 쥬고교 가부시끼 가이샤 기판 반송 로봇 및 그것의 운전 방법
CN204725494U (zh) * 2015-04-16 2015-10-28 浙江理工大学 360度多自由度仿人气动肌肉机械手
WO2018065913A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-12 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Modular and minimally constraining lower limb exoskeleton for enhanced mobility and balance augmentation
US20180308728A1 (en) * 2017-02-07 2018-10-25 Brooks Automation, Inc. Method and apparatus for substrate transport
US11883958B2 (en) * 2019-06-07 2024-01-30 Applied Materials, Inc. Robot apparatus including dual end effectors with variable pitch and methods

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220137673A (ko) 2022-10-12
CN115362540A (zh) 2022-11-18
US20210257241A1 (en) 2021-08-19
WO2021158942A1 (en) 2021-08-12
EP4100995A1 (en) 2022-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210023698A1 (en) Dual arm robot
JP7263641B2 (ja) 基板搬送装置
US11201073B2 (en) Substrate transport apparatus
US11569111B2 (en) Substrate processing apparatus
JP2010527149A (ja) 機械的スイッチ機構を利用する複数の可動アームを有する基板搬送装置
US11235935B2 (en) Substrate transport apparatus
JP2023522536A (ja) 基板処理装置
TW202147497A (zh) 基材處理設備
TWI803777B (zh) 基板搬運裝置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20230209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240202