JP2023521894A - 食道の機械的変位のためのシステム及び方法 - Google Patents

食道の機械的変位のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023521894A
JP2023521894A JP2022562699A JP2022562699A JP2023521894A JP 2023521894 A JP2023521894 A JP 2023521894A JP 2022562699 A JP2022562699 A JP 2022562699A JP 2022562699 A JP2022562699 A JP 2022562699A JP 2023521894 A JP2023521894 A JP 2023521894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
outer tube
esophageal
introducer
positioning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022562699A
Other languages
English (en)
Inventor
ダウード、エミール
フラー、ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S4 Medical Corp
Original Assignee
S4 Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S4 Medical Corp filed Critical S4 Medical Corp
Publication of JP2023521894A publication Critical patent/JP2023521894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods for holding wounds open, e.g. retractors; Tractors
    • A61B17/0218Surgical instruments, devices or methods for holding wounds open, e.g. retractors; Tractors for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12104Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in an air passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/1204Type of occlusion temporary occlusion
    • A61B17/12045Type of occlusion temporary occlusion double occlusion, e.g. during anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3431Cannulas being collapsible, e.g. made of thin flexible material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/04Protection of tissue around surgical sites against effects of non-mechanical surgery, e.g. laser surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00336Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means with a protective sleeve, e.g. retractable or slidable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00818Treatment of the gastro-intestinal system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/30Surgical pincettes, i.e. surgical tweezers without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes, i.e. surgical tweezers without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/345Cannulas for introduction into a natural body opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • A61B2017/3488Fixation to inner organ or inner body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00273Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue
    • A61B2018/00291Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue using suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/04Protection of tissue around surgical sites against effects of non-mechanical surgery, e.g. laser surgery
    • A61B2090/0409Specification of type of protection measures
    • A61B2090/0427Prevention of contact
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

真空システム及び食道位置決め装置と共に使用するための例示的なアセンブリは、イントロデューサーを含み、食道位置決め装置は、第1のセグメントと第2のセグメントを含む。第2のセグメントは、第1のセグメントに枢動するように接続される。イントロデューサーの外側管のギャップ部分は、食道位置決め装置がイントロデューサーの内部に配置されるときに、イントロデューサーの管先端部と食道位置決め装置の第2のセグメントの遠位端との間の長手方向軸に沿って画定される。ギャップ部分は、半径方向真空孔のうちの1つ以上を画定する。【選択図】図44

Description

本開示は、患者の食道の機械的変位と結びついた食道の真空吸引密着のための医療装置及び方法に関する。
心房細動(「AF」)を経験している患者の数は、20年で1000万人まで増加することが予測されている。AFを有する患者を治療するコストは、毎年、2,000USドルから10,000USドルに及ぶ。AFを治療する最も有効かつ拡張的な方法は、カテーテルアブレーションと呼ばれる処置である。カテーテルアブレーションは、心臓の左心房内に配置されたカテーテルを通じてエネルギー(例えば、高周波及びクライオエネルギー)を送達するように設計される。アブレーションは、心臓細胞の破壊をもたらす。アブレーションの対象となる心臓の領域は、AFを引き起こす領域である。左心房内のこれらの領域は、食道から2~4ミリメートル以内にあり、したがって、大きな懸念は、アブレーションカテーテルからのエネルギーの放出が前方へと進み、食道を損傷させる可能性があることである。米国では、およそ103,000件のAFアブレーション処置が毎年実施され、また更に57,000件の処置が米国の外で実施されている。AFアブレーション処置の重大な合併症は、心房食道瘻をもたらす食道への損傷である。アブレーションエネルギーが心臓及び食道に炎症を起こさせることから、食道と心臓との間にこの連通が発生する。その後の治癒は、心臓(無菌器官)と食道(無菌でない器官)との間に孔/連通をもたらす。この連通は、心臓の感染及び脳卒中をもたらす恐れがある。心房食道瘻は患者の約0.6%で発生し、転帰はたいてい致死的であるか、又は有意な罹患率と関連する。更に、心房食道瘻の前駆病変は食道内の潰瘍であり、これもまた、食道の損傷に起因し、患者の約30%で発生する。したがって、電気生理学者、アブレーション処置を実施する医師は、食道への損傷を防止し、心房食道瘻を回避することについて非常に気にかけている。
従来の治療法は、温度を監視するために、及び管腔食道温度に変化があったらアブレーションエネルギーの送達を中止するために、装置を食道に挿入することを含む。しかしながら、これらの装置は、アブレーションのエネルギー源から離れる方向に食道を変位させることができず、したがって、食道への損傷に対して保護するための能動的保護機構を提供しない。
したがって、食道への損傷のリスクを低減するために、食道を変位させるための改善されたシステムが必要とされる。
食道の真空吸引密着及び機械的変位のための装置、システム、及び方法が提供される。特に、真空システム及び食道位置決め装置と共に使用するためのアセンブリが開示される。同様に、機械的食道変位システム、及び使用方法も開示される。
食道は可撓性の筋肉器官であり、医療処置の間に移動させられることが多い。食道を移動させるために単に機械的な力が加えられると、器官の領域の実際の動き及び変位ではなくてむしろ、食道のテンティングが結果として生じ得る。より具体的には、機械的力は食道壁の前縁部を変位させるが、食道壁の後縁部は、あっても小さい距離しか移動しない。結果として生じた食道のテンティングにより、機械的変位は保護効果をもたらすことができない。本明細書で開示されるシステムは、食道壁を引きつけ、食道壁を円周の態様で密着させるために、吸引真空を利用して均一な力を食道に適用する。この生理学的条件の下では、機械的力の適用と共に、食道の円周セグメント全体が変位され、食道の遅れる縁部又は後縁部は存在しない。一般に、食道は、アセンブリを介して食道位置決め装置の方向変化に従う。この方向変化は、放射線不透過性マーカーの使用により、医師がX線装置上で容易に可視化することができる。可視化は、医師に即時のフィードバックを提供する。食道をアブレーション場の外側に移動させることによって、AF処置は、食道への損傷のリスクを伴わずに比較的安全に進行することができ、操作者は、食道損傷の懸念なしに自信を持って標的領域をアブレーションすることができる。
例示的なアセンブリは、真空システム及び食道位置決め装置(an esophageal positioning device esophageal positioning device)と共に使用するためのイントロデューサーを含む。食道位置決め装置は、ハンドルと、第1のセグメントと、第2のセグメントと、関節運動駆動機構と、を含む。第1のセグメントは、ハンドルに連結されている。第2のセグメントは、第1のセグメントに枢動可能に接続されている。関節運動駆動機構は、関節運動時に第2のセグメントを第1のセグメントの周りで枢動させるように構成されている。いくつかの実施形態では、第2のセグメントは、食道壁を関節運動時に約4センチメートル変位させるようサイズ決めされている。
例示的なアセンブリのイントロデューサーは、軟質周期外側管、及び管先端部を含む。軟質外側管は、口又は鼻腔を通って食道内へ入るようサイズ決めされており、軟質外側管は、遠位端と、近位端と、管腔と、本体と、を含む。外側管の本体は、穿孔された外側表面と、外側管の本体内で近位端から遠位端に向かって距離を延ばす1つ以上の内部真空通路と、を含む。いくつかの実施形態では、穿孔された外側表面は、軟質外側管の周囲で円周方向に配置され、かつそこから半径方向に延在する、複数の真空孔を含む。複数の真空孔は、軟質外側管の周囲で円周方向に配置されているため、複数の真空孔は管の複数の側面上に位置し、複数の方向から食道を吸引することができる。1つ以上の内部真空通路は、真空システムを介して食道壁に真空を適用するために、複数の真空孔と流体連通している。管先端部は、外側管の遠位端に位置する。
例示的な機械的食道変位システムは、アセンブリ及び食道位置決め装置を含んでおり、アセンブリは、真空システムに動作可能に連結可能である。アセンブリは、軟質周期外側管と管先端部とを含むイントロデューサーを含む。軟質外側管は、口又は鼻腔を通って食道内へ入るようサイズ決めされており、軟質外側管は、遠位端と、近位端と、管腔と、本体と、を含む。外側管の本体は、穿孔された外側表面と、外側管の本体内で近位端から遠位端に向かって距離を延ばす1つ以上の内部真空通路と、を含む。いくつかの実施形態では、穿孔された外側表面は、軟質外側管の周囲で円周方向に配置され、かつそこから半径方向に延在する、複数の真空孔を含む。複数の真空孔は、軟質外側管の周囲で円周方向に配置されているため、複数の真空孔は管の複数の側面上に位置し、複数の方向から食道を吸引することができる。1つ以上の内部真空通路は、真空システムを介して食道壁に真空を適用するために、複数の真空孔と流体連通している。管先端部は、外側管の遠位端に位置する。
例示的な機械的食道変位システムの食道位置決め装置は、ハンドルと、第1のセグメントと、第2のセグメントと、関節運動駆動機構と、を含む。第1のセグメントは、ハンドルに連結されている。第2のセグメントは、第1のセグメントに枢動可能に接続されている。関節運動駆動機構は、関節運動時に第2のセグメントを第1のセグメントの周りで枢動させるように構成されている。
機械的食道変位システムを使用する例示的な方法は、口又は鼻腔を介して患者の食道内にアセンブリを挿入することを含む。アセンブリは、軟質周期外側管と、真空ポートと、管先端部と、を有するイントロデューサーを含む。軟質外側管は、口又は鼻腔を通って食道内へ入るようサイズ決めされており、軟質外側管は、遠位端と、近位端と、管腔と、本体と、を含む。外側管の本体は、穿孔された外側表面と、外側管の本体内で近位端から遠位端に向かって距離を延ばす1つ以上の内部真空通路と、を含む。いくつかの実施形態では、穿孔された外側表面は、軟質外側管の周囲で円周方向に配置され、かつそこから半径方向に延在する、複数の真空孔を含む。複数の真空孔は、軟質外側管の周囲で円周方向に配置されているため、複数の真空孔は管の複数の側面上に位置し、複数の方向から食道を吸引することができる。1つ以上の内部真空通路は、真空システムを介して食道壁に真空を適用するために、複数の真空孔と流体連通している。管先端部は、外側管の遠位端に位置する。真空ポートは、真空ポート本体と、真空ラインフックアップと、真空ポートキャップと、を含む。
様々な実装形態は、イントロデューサーを含むアセンブリを含む。このアセンブリは、真空システム及び食道位置決め装置で使用するためのものである。食道位置決め装置は、第1のセグメント及び第2のセグメントを含む。第1のセグメントは中心軸を有し、第2のセグメントは、第1のセグメントに枢動するように接続された近位端、及び近位端と反対側にあり、離間している遠位端を有する。第2のセグメントは、関節運動時に第1の位置と第2の位置の間で第1のセグメントの周りを枢動可能である。第2のセグメントの遠位端は、第1の位置で中心軸に沿って配置され、第2のセグメントの遠位端は、第2の位置で中心軸から変位する。
イントロデューサーは、食道位置決め装置を受け入れるようにサイズ決めされる。イントロデューサーは、軟質外側管と管先端部を含む。軟質外側管は、口又は鼻腔を通って食道の中へ入るようサイズ決めされる。軟質外側管は、長手方向軸と、遠位端と、近位端と、本体とを含んでいる。本体は、長手方向軸の周囲で円周方向に配置された複数の半径方向真空孔を画定する。複数の径方向真空孔は、食道壁に真空を適用するように真空システムと流体連通している。管先端部は、外側管の遠位端に位置する。
外側管のギャップ部分は、食道位置決め装置がイントロデューサーの内部に配置されるときに、イントロデューサーの管先端部と食道位置決め装置の第2のセグメントの遠位端との間の長手方向軸に沿って画定される。ギャップ部分は、半径方向真空孔のうちの1つ以上を画定する。第2のセグメントの遠位端は、第1の位置及び第2の位置において、第2のセグメントの近位端から同じ距離のままである。
いくつかの実装形態で、ギャップ部分が、イントロデューサーの本体のいずれかの他の部分よりも高い密度の半径方向真空孔を画定する。
いくつかの実装形態で、半径方向真空孔の密度が、外側管の遠位端に隣接して最も高く、半径方向真空孔の密度が、長手方向軸に沿って外側管の遠位端から外側管の近位端に向かう方向で徐々に減少する。
いくつかの実装形態で、外側管の本体は、食道位置決め装置がイントロデューサーの中に配置されているときに、管先端部から食道位置決め装置の第1のセグメントと第2のセグメントとの間の枢動接続部まで長手方向軸に沿って測定される端部を有する。外側管の本体の端部のみが複数の半径方向真空孔を画定する。
いくつかの実装形態で、長手方向軸に沿って測定された外側管のギャップ部分の長さが10mm~30mmである。いくつかの実装形態で、長手方向軸に沿って測定された外側管のギャップ部分の長さが28mmである。いくつかの実装形態で、第2のセグメントの長さが40mm以上である。
いくつかの実装形態で、イントロデューサーが、外側管から半径方向外側に延びる1つ以上のアイレットをさらに含む。1つ以上のアイレットのそれぞれがアイレット開口部を画定し、1つ以上のアイレットのそれぞれのアイレット開口部が、外側管に沿って互いに軸方向に整列する。
いくつかの実装形態で、イントロデューサーが、外側管から半径方向外側に延びる1つ以上の閉塞バルーンをさらに含む。いくつかの実装形態で、1つ以上の閉塞バルーンが、第1の閉塞バルーン及び第2の閉塞バルーンを含む。第1の閉塞バルーンが外側管の遠位端に配置され、第2の閉塞バルーンが、食道位置決め装置がイントロデューサーの内部に配置されるとき、食道位置決め装置の第1のセグメントと第2のセグメントとの間の枢動接続部に隣接する外側管の一部に配置される。
様々な他の実装形態は、アセンブリを含む機械的食道変位システムを含む。アセンブリは、イントロデューサーと食道位置決め装置を含む。アセンブリは、真空システムに動作可能に連結される。
イントロデューサーは、食道位置決め装置を受容するようサイズ決めされる。イントロデューサーは、軟質外側管と管先端部を含む。軟質外側管は、口又は鼻腔を通って食道内へ入るようサイズ決めされる。軟質外側管は、長手方向軸と、遠位端と、近位端と、本体とを含んでいる。本体は、長手方向軸の周囲で円周方向に配置された複数の半径方向真空孔を画定する。複数の半径方向真空孔は、食道壁に真空を適用するように複真空システムと流体連通している、管先端部は、外側管の遠位端に位置する。
食道位置決め装置は、第1のセグメントと第2のセグメントを含む。第2のセグメントは、中心軸、第1のセグメントに枢動するように接続された近位端、及び近位端の反対側に離間された遠位端を有する。第2のセグメントは、第1のセグメントを中心に関節運動時に第1の位置と第2の位置の間で枢動可能である。
外側管のギャップ部分は、食道位置決め装置がイントロデューサーの内部に配置されるときに、イントロデューサーの管先端部と食道位置決め装置の第2のセグメントの遠位端との間に長手方向軸に沿って画定される。ギャップ部分は、半径方向真空孔のうちの1つ以上を画定する。第2のセグメントが、バンドの遠位端が中心軸に沿って互いに対してスライド可能である複数の遠位バンドを収納する遠位バンド積層アセンブリを含む。
いくつかの実装形態で、ギャップ部分は、イントロデューサーの本体の他のいずれの部分よりも高密度の半径方向真空孔を画定する。
いくつかの実装形態で、半径方向真空孔の密度が、外側管の遠位端に隣接して最も高く、径方向真空孔の密度が、長手方向軸に沿って、外側管の遠位端から、外側管の近位端に向かう方向で徐々に減少する。
いくつかの実装形態で、外側管の本体は、食道位置決め装置がイントロデューサーの内部に配置されるとき、管先端部から食道位置決め装置の第1のセグメントと第2のセグメントとの間の枢動接続部まで長手方向軸に沿って測定される端部を有する。外側管の本体の端部のみが複数の半径方向真空孔を画定する。
いくつかの実装形態で、長手方向軸に沿って測定された外側管のギャップ部分の長さが10mm~30mmである。いくつかの実装形態で、長手方向軸に沿って測定された外側管のギャップ部分の長さが28mmである。いくつかの実装形態で、第2のセグメントの長さが40mm以上である。
いくつかの実装形態で、イントロデューサーは、外側管から半径方向外側に延びる1つ以上のアイレットをさらに含む。1つ以上のアイレットのそれぞれは、アイレット開口部を画定し、1つ以上のアイレットのそれぞれのアイレット開口部は、外側管に沿って互いに軸方向に整列する。
いくつかの実装形態で、イントロデューサーが、外側管から半径方向外側に延びる1つ以上の閉塞バルーンをさらに含む。1つ以上の閉塞バルーンが膨張可能である。いくつかの実装形態で、1つ以上の閉塞バルーンが、第1の閉塞バルーン及び第2の閉塞バルーンを含む。第1の閉塞バルーンが外側管の遠位端に配置され、第2の閉塞バルーンが、食道位置決め装置がイントロデューサーの内部に配置されるとき、食道位置決め装置の第1のセグメントと第2のセグメントとの間の枢動接続部に隣接する外側管の一部に配置される。
様々な他の実装形態は、機械的食道変位システムを使用する方法を含む。方法は、口又は鼻腔を介して患者の食道に上述のアセンブリを挿入すること、真空システムをイントロデューサーの真空ラインフックアップに連結すること、イントロデューサーの外側管を通じて上述の食道位置決め装置を前進させること、真空システムを係合して外側管の一部を食道壁に接着させること、及び第1の位置から第2の位置まで選択された角度で、第1のセグメントの周りで第2のセグメントを関節運動させること、を含む。
いくつかの実装形態で、ギャップ部分は、イントロデューサーの本体の他のいずれの部分よりも高密度の径方向真空孔を画定する。
いくつかの実装形態で、半径方向真空孔の密度が、外側管の遠位端に隣接して最も高く、径方向真空孔の密度が、長手方向軸に沿って、外側管の遠位端から外側管の近位端に向かう方向で徐々に減少する。
いくつかの実装形態で、外側管の本体は、食道位置決め装置がイントロデューサーの内部に配置されるとき、管先端部から食道位置決め装置の第1のセグメントと第2のセグメントとの間の枢動接続部まで長手方向軸に沿って測定される端部を有する。外側管の本体の端部のみが複数の半径方向真空孔を画定する。
いくつかの実装形態で、長手方向軸に沿って測定された外側管のギャップ部分の長さが10mm~30mmである。いくつかの実装形態で、長手方向軸に沿って測定された外側管のギャップ部分の長さが28mmである。いくつかの実装形態で、第2のセグメントの長さが40mm以上である。
いくつかの実装形態で、イントロデューサーは、外側管から半径方向外側に延びる1つ以上のアイレットをさらに含む。1つ以上のアイレットのそれぞれは、アイレット開口部を画定し、1つ以上のアイレットのそれぞれのアイレット開口部は、外側管に沿って互いに軸方向に整列する。
いくつかの実装形態で、イントロデューサーが、外側管から半径方向外側に延びる1つ以上の閉塞バルーンをさらに含む。1つ以上の閉塞バルーンが膨張可能である。いくつかの実装形態で、1つ以上の閉塞バルーンが、第1の閉塞バルーン及び第2の閉塞バルーンを含む。第1の閉塞バルーンが外側管の遠位端に配置され、第2の閉塞バルーンが、食道位置決め装置がイントロデューサーの内部に配置されるとき、食道位置決め装置の第1のセグメントと第2のセグメントとの間の枢動接続部に隣接する外側管の一部に配置される。
例示的な方法は、イントロデューサーの外側管を通じて食道位置決め装置を前進させることを更に含み、食道位置決め装置は、ハンドルと、第1のセグメントと、第2のセグメントと、関節運動駆動機構と、を含む。第1のセグメントは、ハンドルに連結されている。第2のセグメントは、第1のセグメントに枢動可能に接続されている。関節運動駆動機構は、関節運動時に第2のセグメントを第1のセグメントの周りで枢動させるように構成されている。
例示的な方法は、食道位置決め装置のハンドルをイントロデューサーの真空ポートキャップにスナップ嵌めすることと、真空システムを係合して外側管の一部分を食道壁に接着することと、関節運動駆動機構を関節運動させて第2のセグメントを第1のセグメントの周りで選択された角度に枢動させることと、を更に含む。
本開示の1つ以上の実施形態の詳細が、添付の図面及び以下の説明において記載される。本開示の他の特性、目的、及び利点は、説明及び図面から、並びに特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
本開示の理解を容易にし、かつ本開示を説明する目的のために、例示的な特徴及び実装が添付の図面に開示されているが、しかしながら、本開示は、図示された正確な配置及び手段に限定されるものではないことは理解され、また、類似の参照文字は、いくつかの図の全体を通して類似の要素を示す。
本開示による、例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。 本開示による、図1の機械的食道変位システムの例示的なアセンブリの斜視図である。 図2のアセンブリの一部の斜視拡大図である。 図1のアセンブリの断面図である。 図1の機械的食道変位システムの断面図である。 図1の機械的食道変位システムの一部の拡大図である。 図1の機械的食道変位システムの一部の斜視図である。 図1の機械的食道変位システムの一部の斜視図である。 図1の機械的食道変位システムの例示的な食道位置決め装置の斜視図である。 図9の食道位置決め装置の一部の斜視拡大図である。 図10の食道位置決め装置の一部の側面図である。 図10の食道位置決め装置の一部の上面図である。 図1の機械的食道変位システムの例示的な図であり、患者の食道を下へ前進させられている機械的食道変位システムを示す。 本開示による、図1の機械的食道変位システムの近位バンド積層アセンブリの例示的な図であり、食道経路の方向で近位バンド積層アセンブリに適用されている力を示す。 本開示による、図1の機械的食道変位システムの近位バンド積層アセンブリの別の例示的な図であり、食道経路の方向に垂直な方向で適用されている力を示す。 図1の機械的食道変位システムの一部の上面図を示しており、第1の角度方向に位置付けられている食道位置決め装置を示す。 図16の食道位置決め装置の一部の上面拡大図である。 図1の機械的食道変位システムの一部の上面図を示しており、直線方向に位置付けられている食道位置決め装置を示す。 図1の機械的食道変位システムの一部の上面図を示しており、第2の角度方向に位置付けられている食道位置決め装置を示す。 図19の食道位置決め装置の一部の上面拡大図である。 本開示による、図1の機械的食道変位システムの食道位置決め装置の一部の上面である。 図1の機械的食道変位システムのハンドルの斜視図である。 図1の機械的食道変位システムのハンドルの内部構成要素の斜視図である。 図23のハンドルの内部構成要素の側断面図である。 図1の機械的食道変位システムの別の例示的なアセンブリの断面図である。 本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの上面図である。 図26の例示的な機械的食道変位システムの斜視拡大図である。 図26の例示的な機械的食道変位システムの上面拡大図である。 本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。 図29の機械的食道変位システムの例示的なアセンブリの斜視図である。 図29の機械的食道変位システムの部分の一部の斜視断面図(perceptive, cross sectional view)である。 図29の機械的食道変位システムの部分の一部の正面図である。 本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図(perceptive view)である。 本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視断面図である。 本開示による、別の例示的なアセンブリの斜視図である。 本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。 本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。 本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。 本開示による、別の例示的なアセンブリの斜視図である。 本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。 本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。 本開示による、別の例示的なアセンブリの斜視図である。 本開示による、別の例示的なアセンブリの斜視図である。 別の実装形態による、機械的食道変位システムの側面図である。 別の実装形態による、機械的食道変位システムの側面図である。 別の実装形態による、機械的食道変位システムの側面図である。
以下は、出願人の発明の主題のいくつかの例示の説明である。特定の用語は、本明細書において便宜のためにのみ使用されており、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。図面中、同じ参照番号が、いくつかの図全体を通して同じ要素を指定するために用いられる。複数の実施例が提供されるが、それでもなお、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく種々の修正を加えてもよいことが理解される。本明細書及び添付の「特許請求の範囲」において使用されるとき、単数形「a」、「an」、「the」は、その内容について別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を包含する。本明細書で使用する場合、用語「含む(comprising)」及びその変化形は、用語「含む(including)」及びその変化形と同義的に使用され、制限のない非限定的用語である。用語「含む(comprising)」及び「含む(including)」は、様々の実施形態を記載するために、本明細書において使用されているが、本発明のより具体的な実施形態を提示するために、用語「から本質的になる(consisting essentially of)」及び「からなる(consiting of)」を、「含む(comprising)」及び「含む(including)」の代わりに使用することができ、やはり開示もされている。
本発明は、これから本発明の特定の実施形態を参照して以下により十分に説明される。実際には、本発明は、多くの異なる形態で具体化されることができ、本明細書に記載される実施形態に限定されるものと解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、本開示が適当な法的要件を満たすように提供されるものである。
図1~図25は、食道のセグメントの真空吸引密着を介して医療処置中に食道を機械的に変位させるための、本開示による機械的食道変位システム1の実施例を示す。図1及び図5に示すように、例示的な機械的食道変位システム1は、アセンブリ5及び食道位置決め装置13を含んでおり、アセンブリ5は、真空システム(図示せず)に動作可能に連結可能である。いくつかの実施形態では、アセンブリ5は、機械的食道変位システム1の使い捨て構成要素であり、アセンブリ5は、医療処置後に取り外される及び/又は交換されることができる1つ以上の使い捨てピースを含む。以下で更に詳細に論じるように、いくつかの実施形態では、食道位置決め装置13は、ハンドル105、第1のセグメント110、第2のセグメント115、関節運動ピボットピン16、及び関節運動駆動機構120を含む。第1のセグメント110及び第2のセグメント115は、例えば、直線構造であり得る。
図2~図5、図13、図25は、本開示による、使い捨てであるアセンブリ5の実施例を示す。例示的なアセンブリ5は、食道位置決め装置13を受容するようサイズ決めされているイントロデューサー2を含む。食道位置決め装置13は、システム1の再利用可能構成要素であってもよく、この食道位置決め装置は、イントロデューサー2が患者37の食道を下へ前進させられた後にイントロデューサーの管腔内に挿入される。しかしながら、いくつかの実施形態では、イントロデューサー2及び食道位置決め装置13は、単一の装置として製造され、この単一ピースアセンブリ5は、使い捨てであっても、繰り返し使用のために滅菌されるように設計されてもよい。患者37は、ヒト又は他の動物であり得る。
図5に示すように、イントロデューサー2は、軟質外側管125を含む。いくつかの実施形態では、軟質外側管125は円筒形である。軟質外側管125は、口又は鼻腔を通って食道内へ入ることができるようサイズ決めされている。軟質外側管125は、遠位端130、近位端135、管腔137、及び本体140を含む。いくつかの実施形態では、本体140は、連続した内側表面145を含む。外側管の本体140は、外側管の全長にわたる、穿孔された外側表面150と、外側管125の本体140内で近位端135から遠位端130に向かって距離を延ばす1つ以上の内部真空通路21(図4及び図25を参照)と、を含む。いくつかの実施形態では、穿孔された外側表面150は、図1~図3に見られるように、軟質外側管125の周囲で円周方向に離間配置され、かつそこから半径方向に延在する、複数の真空孔3を含む。複数の真空孔3は、軟質外側管125の周囲で円周方向に離間配置されているため、複数の真空孔3は管125の複数の側に位置し、複数の方向から食道を吸引することができる。1つ以上の内部真空通路21は、真空システムを介して食道壁に真空を適用するために、複数の真空孔3と流体連通している。外側管125、又はその部分は、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)又はシリコーンのような軟質ポリマーから作製することができる。外側管125は、食道位置決め装置13が打ち勝つことが必要になり得る不要な剛性をシステム1に加えることがないほど十分な可撓性を有するが、イントロデューサー2を食道内に挿入している間に外側管125がひだになるほど可撓性が高すぎることはない。いくつかの実施形態では、外側管125は、食道内への導入を容易にし、かつ食道の外傷を最小限に抑えるために、潤滑性材料コーティング(例えば、ハイドログライド)を含む。
外側管125は単一の材料から作製され得るが、いくつかの実施形態では、外側管125に沿って様々な部分で所望の剛性を達成するように、マルチデュロメータ外側管125が2種類以上の材料から作製される。いくつかの実施形態では、遠位端130は、より硬い材料、例えば、シリコーンとポリウレタンとの組み合わせ又は他の材料から作製され、一方、複数の径方向真空孔3を含む、遠位端130と近位端135との間の部分は、より柔軟な材料から作製される。より硬い遠位端130は、食道内への軟質外側管125の導入をより容易にする。複数の径方向真空孔3を含む部分のより柔軟な材料は、軟質外側管125のこの部分が圧壊することを可能にし、軟質外側管125の直径は小さくなり、食道の圧壊を強化する。結果的に、これは、食道を心臓から更に離れる方向に移動させ、食道の軟質外側管125へのより良好な円周密着を提供する。
いくつかの実施形態では、アセンブリ5は、食道内への装置の進入を容易にするために、装置の少なくとも一部分上に入れ子式機構を含み得る。食道内の所望の位置に入ると、入れ子式部分は、装置全体を展開するように拡張し得る。
上述のように、食道のセグメントは、真空吸引を介してイントロデューサー2に密着され得る。その目的のために、イントロデューサー2の穿孔された外側表面150は、外側表面150の周りで様々な位置に位置付けられ得る複数の径方向真空孔3を含むことができる。いくつかの実施形態では、複数の又は径方向の真空孔3は、管先端部4から約3~5インチの位置から始めて外側表面150に沿って位置付けられ、開始位置から約2インチの長さに広がっている。真空がアセンブリ5に連結され、有効になると、真空システムが、食道壁と外側管125との間に真空を生成することができるように、複数の孔3は、1つ以上の内部真空通路21と流体連通するように設計されている。流体連通は、直接的又は間接的であり得る。いくつかの実施形態では、1つ以上の内部真空通路21は、遠位端130に向かって延びているが、遠位端130までは延びていない。例えば、いくつかの実施形態では、1つ以上の内部真空通路21は、最遠位の径方向真空孔3の位置まで延びているが、これを超えて延びてはない。いくつかの実施形態では、1つ以上の内部真空通路21は、本体140の全長にわたって延びている。いくつかの実施形態では、1つ以上の内部真空通路21は、管腔137と軸方向に整列された空洞をそれぞれ又は共に画定する1つ以上の円筒リングを含む(図示せず)。いくつかの実施形態では、本体140は、1つ以上の内部真空通路21を含まないが、むしろ、複数の径方向真空孔3は管腔137と流体連通し、真空は、管腔137に適用されて、食道壁と外側管125との間に真空を生成する。外側管125の一部分を食道壁の一部分に密着させるのに十分な吸引力を提供することができる任意の好適な真空システムが使用され得る。1つの好適な例示的な真空システムは、300ミリメートル水銀柱の吸引力を提供する真空ポンプである。いくつかの実施形態では、機械的食道変位システム1は、真空シールが食道に沿って形成されていることを、システム内の圧力の変化を測定することによって確認するために、マノメータなどのフィードバック機構を含む。
図1~図3、図5、及び図13に示すように、イントロデューサー2は、外側管125の遠位端130に位置する管先端部4を含むことができる。いくつかの実施形態では、管先端部4は、軟質の円形輪郭を有する硬質ポリマー先端部を含み、先端部は、外側管125の遠位端130に結合されており、管先端部4は閉鎖構造体である。管先端部4が食道通路と直接接触するように設計されているので、管先端部4は、食道を害しないように成形される。管先端部4は、例えば、半ドーム形状を含み得る。いくつかの実施形態では、管先端部4は閉鎖構造体であり、管腔ではない。
図1、図2、図5、図13に示すように、アセンブリ5は、真空ポート本体6及び真空ポートキャップ7を含む真空ポート155を更に含むことができる。いくつかの実施形態では、真空ポートキャップ7は、真空ポート本体6に結合された硬質ポリマーキャップである。真空ポートキャップ7は、食道位置決め装置13のハンドルを外側管125の近位端135に連結する及びこれらを分離するために、スナップ機構形状及びクイック解放ヒンジ機構(図示せず)を更に含むことができる。いくつかの実施形態では、真空ポート本体6は、1つ以上の内部真空通路21と流体連通している真空ラインフックアップ170を含む。真空ポート本体6は、イントロデューサー2及び真空ポートキャップ7の両方に結合されて、気密シールを形成し得る。いくつかの実施形態では、本体6は、真空ポートバルブ及びレバー(図示せず)を更に含み、レバーは真空システムを制御し得る。
いくつかの実施形態では、イントロデューサー2は、ピボットピン16がイントロデューサー2内で存在するであろう位置180の近位に位置する複数の放射線不透過性マーカー(図示せず)を更に含む。いくつかの実施形態では、複数の放射線不透過性マーカーは、ピボットピン16が存在するであろうおよその場所の位置180から管先端部4の位置まで、イントロデューサー2の外側管125に沿って又はその内部で遠位方向に広がっている。いくつかの実施形態では、複数の放射線不透過性マーカーは、管先端部4から約4~6センチメートルの距離に広がっている。いくつかの実施形態では、放射線不透過性マーカーは、外側管125の全体にわたって存在する。
上述のように、いくつかの実施形態では、食道位置決め装置13は、ハンドル105、第1のセグメント110、第2のセグメント115、関節運動ピボットピン16、及び関節運動駆動機構120を含む。いくつかの実施形態では、第2のセグメント115は、食道壁を関節運動時に約4センチメートル変位させるようサイズ決めされている。いくつかの実施形態では、第2のセグメント115は、4~6センチメートルの長さである。図4~図21に示すように、第2のセグメント115は、遠位バンド積層アセンブリ12、遠位バンドガード8、及び遠位ピボット保持器14を含み得、遠位バンドアセンブリ12は複数の遠位バンド185を収容する。図7~図8に示すように、遠位バンドガード8は、複数の遠位バンド185を通過するピン9によって遠位バンドアセンブリ12を遠位端190において保持する。遠位バンドアセンブリ12は、例えば、300又は400シリーズステンレス鋼又は硬質ポリマーを含む、様々な好適な材料から作製され得る。複数の遠位バンド185は、例えば、ばね鋼から作製され得る。遠位ピボット保持器14は、例えば、300又は400シリーズステンレス鋼又は17-4ステンレス鋼から作製され得る。複数の遠位バンド185は、溶接する、ピンを使用する、又は接着することによって、遠位ピボット保持器14に組み付けられ得る。バンド185が遠位端190において自由に屈曲するので、遠位バンド185は、遠位ピボット保持器14に堅固に取り付けられ得る。
図7~図8に示すように、いくつかの実施形態では、遠位バンド185のうちの1つを除く全ては、バンドが屈曲しているときにピンと干渉しないようにスロット195を遠位端に有する。上部又は外側バンドのいずれかである、1つの遠位バンド10は、スロット195ではなく孔200を含み、孔200は、複数の遠位バンド185が屈曲しているときにバンド10が摺動するのを制限する。孔200は、遠位バンドアセンブリ12の複数の遠位バンド185の位置を特定することを更に支援する。いくつかの実施形態では、遠位ガード8は、挿入時の外側軟質管125への損傷を防止するために、鋭い縁部のない丸みを帯びた先端部205を有する。
図10~図24に示すように、いくつかの実施形態では、第1のセグメント110は、近位ピボット保持器15、関節運動駆動ケーブル18、及び近位バンド積層アセンブリ19を含む。近位バンドアセンブリ19は、複数の近位バンド210を含む。近位ピボット保持器15は、近位積層バンドアセンブリ19を収容する。近位バンド210がハンドル105内の近位端215において自由に屈曲するので、近位バンド210は、近位ピボット保持器15に堅固に取り付けられ得る。いくつかの実施形態では、近位ピボット保持器15は、遠位ピボット保持器14が各側に選択された角度、例えば45度、を超えて、関節運動することを制限して、過度の並進移動による食道への損傷のリスクを防止する。
図14~図15に示すように、近位バンド積層アセンブリ19は、食道経路の方向225での可撓性を維持しながら、食道経路の方向に垂直な方向220(図15)での剛性を提供し得る。可撓性は、食道によって提供される垂直力の方向において厚い(think)本体を形成するように(図15)互いに(one and other)積層されている薄いバンド(図14)の使用によって維持され得る。
遠位バンドアセンブリ12と同様に、近位バンド積層アセンブリ19は、例えば、300又は400シリーズステンレス鋼又は硬質ポリマーを含む、様々な好適な材料から作製され得る。複数の近位バンド210は、例えば、ばね鋼から作製され得る。関節運動ピボットピン16は、例えば、300又は400シリーズステンレス鋼又は17-4ステンレス鋼から作製され得る。関節運動ピボットピン16は、遠位ピボット保持器14及び近位ピボット保持器15の両方を接続し、それらが枢動することを可能にする。関節運動ピボットピン16は、近位ピボット保持器15に圧力嵌めされ、遠位ピボット保持器14によって緩い嵌合状態に保持され得る。
図10~図12、及び図17~図20に示すように、いくつかの実施形態では、機械的食道変位システム1は関節運動駆動ケーブル18を更に含む。このケーブル18は、ユーザーによって入力された力をハンドル105から関節運動ピボットピン16に伝達して、遠位バンドアセンブリ12及び近位バンドアセンブリ19が互いに平行である中立位置から左又は右45度に第2のセグメント110を関節運動させることができる。いくつかの実施形態では、機械的食道変位システム1は、装置がその中立位置から関節運動させられている距離を測定及び表示するフィードバック機構を含む。いくつかの実施形態では、ケーブル18は、直径およそ0.024インチであり、UHMWPE、液晶ポリマー、又はその他の高強度編組又はモノフィラメントポリマーなどの編組ステンレス鋼又はポリマーから作製される。いくつかの実施形態では、機械的食道変位システム1は、関節運動ケーブルクリンプ17を更に含む。図16~図20に示すように、ケーブルクリンプ17は、ステンレス鋼編組ケーブル18上に圧着及び摩擦嵌めされた、小さいボールであり得る。このクリンプ17は、システム1を関節運動させるために、左又は右に引かれたときに遠位ピボット保持器14と連動することができる機構をケーブル18上に提供する。ボールは、関節運動ケーブル18上に圧着及び摩擦嵌めされて、連動表面を提供し得る。いくつかの実施形態では、ケーブルクリンプ17に加えて又はその代替手段として溶接することにより、関節運動駆動ケーブル18は、遠位ピボット保持器14に連結される。一体的に形成される、化学的に結合される、又は機械的に若しくは磁気的に接合されるなど、関節運動駆動ケーブル18を遠位ピボット保持器18に動作可能に連結するために、他の種類の機械的の化学的な締結具が使用され得る。
いくつかの実施形態では、機械的食道変位システム1は、関節運動ケーブル18をハンドル105から関節運動ピボットピン16にガイドする複数の近位バンドケーブルガイド20を更に含み、複数の近位バンドケーブルガイド20は、複数の近位バンド210に沿って均等に離間配置されている。近位バンドケーブルガイド20は、近位バンド210を整列した状態に維持しながら、依然としてバンド210が屈曲されたときに独立して滑動及び並進移動することを可能にするように、近位バンド210のうちの1つ以上に溶接又は結合され得る。近位バンドケーブルガイド20は、関節運動駆動ケーブル18を食道位置決め装置13の全長にわたって下へガイドすることを支援する。近位バンドケーブルガイド20は、近位バンド積層アセンブリ19に追加の剛性及び構造を提供しながら、依然として積層バンドアセンブリ19が屈曲することを可能にする。
図1、図9、図13、図22~図24に示すように、食道位置決め装置13のハンドル105は、様々な構成要素を含み得る。図22に示すように、いくつかの実施形態では、ハンドル105は、関節運動ハンドルケース半体22とロックハンドルケース半体23とを含む2ピース外側ハウジングを含む。いくつかの実施形態では、関節運動ハンドルケース半体22は、ポリマー又は金属から作製され得、例えば、直径およそ1.9インチ及び長さおよそ5インチであり得る。関節運動ハンドルケース半体22は、複数の近位バンド185、関節運動駆動機構120、及び関節運動制御ノブ25を収容し得る。いくつかの実施形態では、ロックハンドルケース半体23は、ポリマー又は金属から作製され得、例えば、直径およそ1.9インチ及び長さおよそ5インチであり得る。ロックハンドルケース半体23は、近位バンド185、関節運動駆動機構120、及びロック制御ノブ24を収容し得る。ロック制御ノブ24は、システム1に摩擦を加えるために、及び選択された関節運動角度でシステム1を完全にロックするために、捻られ得る。ロック制御ノブ25を反対方向に捻ると、関節運動駆動機構120が解放されて、関節運動駆動機構120は自由に動くことが可能になる。ノブ24は、例えば、全径およそ1インチであり得る。関節運動制御ノブ25は、第1又は第2の方向に回転され得る。いくつかの実施形態では、制御ノブを時計方向に回転させることは、アセンブリ5の管先端部4を右に関節運動させ得、一方、制御ノブ25を反時計方向に回転させることは、アセンブリ5の管先端部4を関節運動させ得る。関節運動制御ノブ25の直径は、例えば、およそ2インチであり得る。このように、関節運動制御ノブ25は、第1の方向に回転されたときに第2のセグメント115を右に関節運動させ、第2の方向に回転させたときに第2のセグメント115を左に関節運動させ得る。
図22に示すように、食道位置決め装置13のハンドル105は、関節運動ハンドルケース半体22上に及び/又はロックハンドルケース半体23上に位置する1つ以上のスナップフック26を含み得る。スナップフック26は、ハンドル105をアセンブリ5の真空ポートキャップ7に連動及び連結させるために使用され得る。
図23~図24に示すように、食道位置決め装置13のハンドル105は、例えば、上部ハンドルバンド保持器27、下部ハンドルバンド保持器28、プーリ歯車29、ケーブルプーリ30、入力歯車31、近位バンドハンドル保持器ピン32、ロックコーンクラッチ33、関節運動入力シャフト34、関節運動入力シャフトブッシング35、及び関節運動プーリシャフトブッシング36を含み得る。
いくつかの実施形態では、上部及び下部ハンドルバンド保持器27、28は、近位バンド185のピン、ホール、及びスロット機構を介して複数の近位バンド185の近位端215を収容して、バンド185が屈曲しながら並進移動することを可能にする。上部及び下部保持器27、28は、例えば、ポリマー又はアルミニウムから作製され得る。上部及び下部保持器27、28は、関節運動ハンドルケース半体22上及びロックハンドルケース半体23上に見られるリブ230によって、適所に保持され得る。
いくつかの実施形態では、プーリ歯車29は、2つのピンを介してケーブルプーリ30に取り付けられている大きい歯車を含む。いくつかの実施形態では、プーリ歯車29は、ロック制御ノブ24及びプーリシャフト235と同心である。いくつかの実施形態では、プーリ歯車29は、直径が入力歯車31の直径よりもおよそ2~3倍大きい。
いくつかの実施形態では、関節運動ケーブル18は、右側ケーブル18が上部プーリ孔250に取り付けられている状態で、ケーブルプーリ30に取り付けられている。関節運動ケーブル18は、ケーブルプーリ30のピンの周りにルーティングされ得る。
いくつかの実施形態では、入力歯車31は、関節運動制御ノブシャフト255に及びプーリ歯車29に取り付けられている小さい歯車である。入力歯車31は、食道位置決め装置13を関節運動させるときにシステム1のユーザーが必要とする入力トルク量を低減するために使用される。入力トルクは、プーリ歯車29に対する入力歯車31の所与の比に基づいて、例えば、2~3倍低下され得る。このように、いくつかの実施形態では、操作者は、ノブ24、25を制御するために、インチ当たり80オンスを超えるトルクを加える必要はないか、又はそうすることを制限される。例えば、いくつかの実施形態では、予め設定されたトルク(例えば、インチ当たり80オンス超)を操作者が関節運動制御ノブ25に加えると関節運動制御ノブ25がロック状態になるように、フェイルセーフ機構が用いられ得る。したがって、ノブ25のロックアウトは、操作者への傷害を回避するのに役立ち得る。
いくつかの実施形態では、近位バンドハンドル保持器ピン32は、近位バンド積層アセンブリ19、並びに上部及び下部ハンドルバンド保持器27、28と連動して、近位バンド185を適所に保持する。近位バンドハンドル保持器ピン32は、上部及び下部ハンドルバンド保持器27、28の部分を一緒に組み立てられるときに整列させる。保持ピン32は、近位バンド185内のスロットと1つを除いて整列し、これにより、バンド185は、屈曲時に互いに対して摺動することが可能となる。
いくつかの実施形態では、ロックコーンクラッチ33は、ねじ260及び干渉リブ265を介してロック制御ノブ24に取り付けられ得る。ロックコーンクラッチ33は、ロックハンドルケース半体23のねじ山と連動するねじ山を外径上に含み得る。ロックノブ24が捻られると、例えば時計方向に捻られると、ロックコーンクラッチ33は内側に移動し、ケーブルプーリ30上のコーンシャフトと干渉し、これにより、ケーブルプーリ30がその現在位置で効果的に緩徐化されるか、又はロックされる。
いくつかの実施形態では、関節運動入力シャフト34は、例えば、D字形である平坦面を有する。平坦な面は、止めねじを介しての入力歯車31との連動を可能にする。入力シャフト34は、例えば、直径およそ0.25インチであり得る。いくつかの実施形態では、関節運動入力シャフトブッシング35は、関節運動入力シャフト34が自由に回転することを可能にする。同様に、いくつかの実施形態では、関節運動プーリシャフトブッシング36は、関節運動プーリシャフト34が自由に回転することを可能にする。関節運動入力シャフトブッシング35及び関節運動プーリシャフトブッシング36は、ハンドル105構成要素の適切な位置合わせを維持するのに更に役立つ。
いくつかの実施形態では、食道位置決め装置13は、ユーザーによって加えられ得るトルクを制限するためのクラッチ及び/又は力ゲージシステムを含む。いくつかの実施形態では、センサ(例えば、サーミスタ又は温度センサ)は、食道位置決め装置13の遠位端190に位置する。いくつかの実施形態では、食道位置決め装置13は、食道の様々な解剖学的位置において同時に温度の測定を可能にするように、装置に沿って複数のセンサ(例えば、サーミスタ及び/又は温度センサ)を含む。いくつかの実施形態では、サーミスタ、温度センサ、又は他のセンサは、コンピュータに動作可能に接続されており、コンピュータは、マッピング画面を介してイントロデューサー2及び/又は食道位置決め装置13の仮想画像を表示する。いくつかの実施形態では、サーミスタ、温度センサ、又は他のセンサは、リアルタイム撮像ディスプレイ(例えば、MRI、超音波(心内、経食道、又は経胸)撮像又はCT撮像)で装置を表示するために、したがって、解剖学的構造及び装置の三次元撮像を達成するために、使用される。いくつかの実施形態では、イントロデューサー2又は食道位置決め装置13は、X線で食道を輪郭化及び可視化するために使用されるガストログラフイン注射又は他の物質を受容するためのポートを含む。いくつかの実施形態では、ラチェット関節運動制御ノブの反時計方向の1クリックが、操作者にとってどちらが望ましいかに応じて、左に15度の関節運動又は左に1.5cmの並進移動を引き起こすことができるように、ラチェット関節運動制御が提供される。いくつかの実施形態では、可聴クリックが、ノブに送達されている張力の量に関する操作者へのフィードバックとして提供される。いくつかの実施形態では、食道への過剰な力を防止するために、安全解放機構が食道位置決め装置13に組み込まれている。
いくつかの実施形態では、食道位置決め装置13は、可視化技術と共に使用するための他の撮像装置を含む。このような撮像装置としては、例えば、カメラ付き光ファイバー光源、超音波撮像(例えば、ドップラー)などを挙げることができる。これらの撮像装置は、アブレーションエネルギーの適用前、適用中、及び適用後、並びに処置中の他の時点において、食道を可視化するために使用され得る。超音波撮像は、例えば、カテーテルなどの心内物体、経中隔技術/装置、心内血栓の評価、心房中隔欠損などの心内欠損の評価を見るために食道を通して可視化及び測定し、肺静脈装置を可視化/測定し、マッピング装置(例えば、多電極バスケット)を可視化/測定し、左心耳及び左心耳閉鎖装置を可視化/測定し、心膜内に配置された装置、及び他の心臓関連製品を可視化/測定するために、使用され得る。
いくつかの実施形態では、遠位又は近位バンドアセンブリ12、19のバンド積層体は、異なる幅を有する。図25は、異なる幅を有する近位バンド210を有する近位バンドアセンブリ19の実施例を示す。遠位又は近位バンド185、210の幅は、イントロデューサー2の外側管125のプロファイル形状に応じて剛性を最大化するように成形され得る。例えば、イントロデューサー2の外側管125のプロファイル形状が円形である場合、遠位又は近位バンド185、210は、バンド185、210のプロファイルが円の形状をとるように切断され得る。異なる幅の使用は、バンド185、210と、イントロデューサー2の外側管又はケーブルバンドガイド20と、の間のより空間効率的な相互作用を提供することができる。更に、近位アセンブリ19(又は遠位アセンブリ12)のバンドを異なる幅で切断することは、外側管又はケーブルバンドガイド20の内側表面と接触している材料の量が増加するので、システム1の剛性を増大させ得る。
アセンブリ5の様々な部品について多くの材料が開示されているが、いくつかの実施形態では、アセンブリ5の全ての部品は、高度なマッピングシステムとの併用又はMRI処置室内での使用を可能にするために非鉄材料から作製される。
また、機械的食道変位システム1を使用する方法も提供する。例示的な方法は、口又は鼻腔を介して患者37の食道内にアセンブリ5を挿入することを含む(図13)。アセンブリ5は、軟質周期外側管125と、真空ポート155と、管先端部4と、を有するイントロデューサー2を含む。軟質外側管125は、患者の口又は鼻腔を通って食道内へ入るようサイズ決めされており、軟質外側管125は、遠位端130、近位端135、管腔137(図4及び図25を参照)、及び本体140を含む。外側管125の本体140は、穿孔された外側表面150と、外側管125の本体140内で近位端135から遠位端130に向かって距離を延ばす1つ以上の内部真空通路21と、を含む。いくつかの実施形態では、穿孔された外側表面150は、図1~図3に見られるように、軟質外側管125の周囲で円周方向に離間配置され、かつそこから半径方向に延在する、複数の真空孔3を含む。複数の真空孔3は、軟質外側管125の周囲で円周方向に離間配置されているため、複数の真空孔3は管125の複数の側に位置し、複数の方向から食道を吸引することができる。1つ以上の内部真空通路21は、真空システムを介して食道壁に真空を適用するために、複数の真空孔3と流体連通している。管先端部4は、外側管125の遠位端130に位置する。真空ポート155は、真空ポート本体6と、真空ラインフックアップ170と、真空ポートキャップ7と、を含む。いくつかの実施形態では、本体は、連続した内側表面145を含む。
例示的な方法は、イントロデューサー2の外側管を通じて食道位置決め装置13を前進させることを更に含み、食道位置決め装置13は、ハンドル105と、第1のセグメント110と、第2のセグメント115と、関節運動ピボットピン16と、関節運動駆動機構120と、を含む。第1のセグメント120は、ハンドル105に連結されている。第2のセグメント115は、関節運動ピボットピン16を介して第1のセグメント110に枢動可能に接続されている。関節運動駆動機構120は、関節運動時に第2のセグメント115を第1のセグメント110の周りで枢動させるように構成されている。
例示的な方法は、食道位置決め装置13のハンドル105をイントロデューサー2の真空ポートキャップ7にスナップ嵌めすることと、真空システムを係合して外側管125の一部分を食道壁に密着させることと、関節運動駆動機構120を関節運動させて第2のセグメント115を第1のセグメント110の周りで選択された角度に、例えば約45度の角度に枢動させることと、を更に含む。
図26は、本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムを示す。機械的食道変位システムは、食道変位装置の一部分の周囲に巻かれた可撓性コイル410を含む。上述の図1に見られる実施形態と同様に、図26の例示的な機械的食道変位システムは、食道を約4センチメートル、例えば、3.992センチメートル変位させることができる。
図27は、図26の例示的な機械的食道変位システムの斜視拡大図である。この図は、食道位置決め装置のセグメントをピンの周りで関節運動させるようにコイルに動作可能に連結されている関節運動ピンを強調している。図28は、図26の例示的な機械的食道変位システムの上面拡大図であり、この図は、例示的な寸法を強調している。
図29は、本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。上述の図1に見られる実施形態と同様に、図29の例示的な機械的食道変位システムは、食道位置決め装置の対応のセグメントを関節運動させるためのプーリ及びケーブルを含む。
図30は、図29の機械的食道変位システムの例示的なアセンブリの斜視図である。この図は、放射線不透過性マーカー414を有する長い尾部412を有する外側管125を示す。
図31は、図29の機械的食道変位システムの一部の斜視断面図である。この図は、真空通路21及びアセンブリの孔を強調している。
図32は、図29の機械的食道変位システムの一部の正面図である。この図は、食道位置決め装置のセグメント間の接続を強調している。この図は、クレビス515、ピン516、ケーブル518、クリンプ517、溶接部518、上部プーリ半体514、及び下部プーリ半体516を含む。
図33は、本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。この図は、釣竿610、アイレット612、シンチワイヤ614、及びケーブル618を有する食道位置決め装置を示しており、ケーブル618はアンカー616を収容している。
図34は、本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視断面図である。図34の機械的食道変位システムは、アセンブリに動作可能に連結されたばね710を圧縮するように回転する食道変位装置を含む。
図35は、本開示による、別の例示的なアセンブリの斜視図である。図35では、アセンブリは、圧壊可能部分810を有する管825を含み、圧壊可能部分810は、ガイドワイヤ及び/又は真空圧によって作動され得る。
図36は、本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。図36の機械的食道変位システムは、シャフト910、912、右ねじ式ロッド914、及び左ねじ式ロッド916を介して関節運動を提供する食道変位装置を含み、右ねじ式ロッド914及び左ねじ式ロッド916は、軸方向に一緒に連結されている。左ねじ式ロッドに接続されたケーブル920が回転されると、シャフト910、912内のねじ式開口部922、924は、それぞれ、ねじ式ロッド914、916を上及び下に移動し、シャフト910、912の反対側端部にヒンジ接続された関節運動プレート918を傾斜させる。
図37は、本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。図37の機械的食道変位システムは、ウォーム歯車1012を介して関節運動を提供する歯車駆動部1010を含む。
図38は、本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。図38の機械的食道変位システムは、板ばね1112を介して関節運動を提供する歯車駆動部1110を含む。
図39は、本開示による、別の例示的なアセンブリの斜視図である。図39では、アセンブリは、湿潤時に特定の形状に変形する材料から作製された、外側管125と同様の外側管1210を含む。
図40は、本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。図40の機械的食道変位システムは、一組の軸線方向隆起部1314、1316をそれぞれ介して合致する上部セクション1310及び下部セクション1312を含み、軸線方向隆起部1314、1316は回転を防止する。上部セクション1310及び下部セクション1312は、ワイヤ1318を介して緩く接続されている。ワイヤ1318が引き上げられると、下部セクション1312は適所にロックされる。
図41は、本開示による、別の例示的な機械的食道変位システムの斜視図である。図40の機械的食道変位システムは、角度付き面1414、1416をそれぞれ有する2つのピース1410、1412を有する食道変位装置を含み、2つのピース1410、1412の間の角度は、回転時に、整列されている状態から直角の状態に変化する。
図42は、本開示による、別の例示的なアセンブリの斜視図である。図42のアセンブリは、一方の側1514のみに可撓性部分1512を有するストロー状の管1510を含み、したがって、真空は、適用されると、アセンブリの一方の側1514を偏向させる。
図43は、本開示による、別の例示的なアセンブリの斜視図である。図43のアセンブリは、アセンブリを所与の方向に偏向させるゲル液体部分1610を含む。
図44は、別の実装形態による、真空システム(図示せず)及び食道位置決め装置1713と共に使用するためのアセンブリ1705を示す。アセンブリ1705は、イントロデューサー1702及びハンドル105を含む。
図44に示されるアセンブリ1705は、図1~図43に示す実施形態のアセンブリと同様である。このため、図1~図43に示されるアセンブリに使用されたものと同様の参照符号は、図44に示されるアセンブリ1705に含まれる同様の特徴を示すために使用される。アセンブリ1705の食道位置決め装置13は、図1~図43に示される食道位置決め装置13と同じである。アセンブリ1705の食道位置決め装置13は、第1のセグメント110及び第2のセグメント115を含む。第1のセグメント110は、ハンドルに結合された近位端111、近位端111から遠位に離間している遠位端113、及び近位端111から遠位端113まで延びる中心軸121を有する。第2のセグメント115は、ピボットピン16によって第1のセグメント110の遠位端113に枢動するように接続された近位端117と、第2のセグメント115の近位端117から遠位に離間している遠位端119とを有する。いくつかの実装形態では、近位端117から遠位端119まで測定された第2のセグメント115の長さは、40mm以上である。
第2のセグメント115は、第1の位置と第2の位置との間でピボットピン16を中心に枢動可能である。第1の位置では、第2のセグメント115の遠位端119は、第1のセグメント110の中心軸121に沿って配置され、第2の位置では、第2のセグメント115の遠位端119は、中心軸121から変位される。
図1~図43に示される食道位置決め装置13と同様に、図44に示される食道位置決め装置13の第1のセグメント110は、近位バンドアセンブリ19を含み、第2のセグメント115は、遠位バンドアセンブリ12を含む。遠位バンドアセンブリ12は、バンド185の遠位端190が中心軸121に沿って互いに対して摺動可能である複数の遠位バンド185を含む。
イントロデューサー1702は、口又は鼻腔の通路を通って食道に入るようサイズ決めされた軟質外側管125を含む。外側管125は、近位端135と、近位端135から遠位で離間している遠位端130と、近位端135と遠位端130との間を延びる本体140と、近位端135から遠位端130まで本体140に沿って延びる長手方向軸141とを含む。イントロデューサー1702はまた、外側管125の遠位端130に位置する管先端部4を含む。イントロデューサー1702は、外側管125から半径方向外側に延びる複数のアイレット143をさらに含む。図44に示すアイレット143のそれぞれは、アイレット開口部147を画定する。1つ以上のアイレット143のそれぞれのアイレット開口部147は、外側管125に沿って互いに軸方向に整列され、ワイヤ、ケーブル、又は管をアイレット開口部147の各々の内部に配置することができる。アイレット143は、ワイヤ、ケーブル、又はチューブを外側管125に連結して、アセンブリに配置された装置との連通を設ける。
外側管125は、食道位置決め装置13がイントロデューサー1702の中に挿入可能であるようにサイズ決めされる。図44に示されるように、食道位置決め装置13がイントロデューサー1702の内部に配置されるとき、外側管125の本体140のギャップ部分131が、長手方向軸141に沿って、イントロデューサー1702の管先端部4と、食道位置決め装置13の第2のセグメント115の遠位端119との間に画定される。外側管125の本体140は、食道位置決め13装置がイントロデューサー1702の内部に配置されるとき、管先端部4から、食道位置決め装置13の第1のセグメント110と第2のセグメント115との間の枢動接続部までの、長手方向軸141に沿って測定された端部部分133を有する。
図44に示される実装形態では、長手方向軸141に沿って測定される外側管125のギャップ部分131の長さは28mmである。しかし、他の実装形態では、長手方向軸に沿って測定した外側管のギャップ部分の長さは、25mm~30mmである。いくつかの実装形態では、長手方向軸に沿って測定された外側管のギャップ部分の長さは、10mm~30mmである。
本体140は、長手方向軸141の周りに円周方向に離間配置した複数の径方向真空孔3を画定する。複数の径方向真空孔3は、食道壁に真空を適用するために真空システムと流体連通している。外側管125の本体140の端部部分133のみが、複数の径方向真空孔3を画定する。図44に示される外側管125の本体140の径方向真空孔3は、円周方向に離間配置した8つの真空孔3の8つのリングに配置される。しかし、他の実装形態では、円周方向に離間配置した真空孔のリングは、任意の数の円周方向に離間配置した真空孔を含む。いくつかの実装形態では、円周方向に離間配置した真空孔のリングは、円周方向に離間配置した任意の数の真空孔を含む。いくつかの実装形態では、円周方向に離間配置した真空孔の異なるリングは、円周方向に離間配置した異なる数の真空孔を含む。いくつかの実装形態では、複数の真空孔はリング状に配置されず、任意のパターンで配置される。
図44に示される外側管125のギャップ部分131は、円周方向に離間配置した真空孔3の8つのリングのうちの3つを画定する。図44に示されるように、長手方向軸141に沿って測定された、円周方向に離間配置した真空孔3の隣接するリング間の距離は、外側管125に沿って変化する。ギャップ部分131によって画定される円周方向に離間配置した真空孔3の隣接するリング間の距離は、外側管125の本体140によって画定される真空孔3の隣接するリング間の最短距離である。したがって、ギャップ部分131は、イントロデューサー1702の外側管125の本体140の任意の部分の最高密度の径方向真空孔3を画定する。
使用中、アセンブリ1705のイントロデューサー1702は、患者の鼻又は口に挿入され、食道内に前進され、食道位置決め装置13は、イントロデューサー1702の外側管125を通って前進させられる。いくつかの実装形態では、イントロデューサー1702及び食道位置決め装置13が食道の所望の位置まで進められた後、造影流体が真空孔3を通って流れるように、イントロデューサー1702を通して造影流体が導入される。食道のアセンブリ1705の位置を判定するためのX線又は蛍光透視法により、造影流体が検出できる。イントロデューサー1702及び食道位置決め装置13が患者の食道の所望の位置に来ると、真空システムが係合される。真空システムは、イントロデューサー1702の真空孔3に吸引力を生じさせ、外側管125の一部を食道壁に密着させる。次いで、食道位置決め装置13の第2のセグメント115は、食道の一部が所望の距離だけ変位するように、初期の位置から第2の位置まで第1のセグメント110の周りで関節運動する。食道壁がイントロデューサー1702に密着されているので、食道全体を動かすことができる。
イントロデューサー1702によって画定される真空孔3の間隔及び位置は、真空孔3が食道壁に密着してこれを吸い寄せる能力を増大させる。吸引孔3は、イントロデューサー1702の周りに円周方向に離間しているので、真空孔3は、食道壁の一部の円周領域全体に密着することができる。これにより、食道壁が引き込まれ、イントロデューサー1702に押し付けられて吸い寄せられ、食道の密着していない尾端をその後ろに引きずることなく、第2のセグメント115の関節運動時に食道の全部分が確実に変位する。
第2のセグメント115の関節動作中、第2のセグメント115の遠位端119は、食道位置決め装置13の最も遠くに変位し、最大量のトルクを受ける部分である。したがって、最適なグリップをもたらすために、食道が第2のセグメント115の遠位端119に隣接するイントロデューサー1702にしっかりと密着されることが重要である。図44に示したイントロデューサー1702のギャップ部分131は、イントロデューサー1702に沿った最高密度の真空孔3を含むよう設定される。食道位置決め装置13がイントロデューサー1702に挿入されるとき、食道位置決め装置13の第2のセグメント115は、イントロデューサー1702のギャップ部分131内に延在しない。イントロデューサー1702に吸引が適用されると、吸引によってイントロデューサー1702が圧壊する。食道位置決め装置13を含むイントロデューサー1702の部分は、食道位置決め装置13のバンドのサイズによって、これらの部分がどれだけ圧壊し得るかが制限される。しかし、ギャップ部分131は、食道位置決め装置13を含むイントロデューサー1702の部分よりもさらに、半径方向に圧壊することができる。ギャップ部分131は最高密度の真空孔3を画定するので、食道壁は、イントロデューサー1702のギャップ部分131によって画定される真空孔3によって、より緊密に、より小さな領域に吸い寄せられることができる。イントロデューサー1702のギャップ部分131の圧壊、及びイントロデューサー1702のギャップ部分131によって画定される高密度の真空孔3は、食道がイントロデューサー1702の端部にしっかりと密着されることを保証する。
ギャップ部分131によって画定されるよりより高い密度の真空孔3はまた、イントロデューサー1702のギャップ部分131を通ってより多くの量の造影流体が流れることを可能にする。X線又は蛍光透視法で見ると、ギャップ部分131の近傍で食道の部分に入るより多い量の造影流体は、ギャップ部分131が位置するイントロデューサー1702の端部がより容易に検出されることを可能にする。
図45は、イントロデューサー1802を含むアセンブリ1805の別の実装形態を示す。図45に示すアセンブリは、図44に示す実施形態のアセンブリ1705に類似している。したがって、図44に示されるアセンブリ1705に使用される参照符号と同様の参照符号は、図45に示されるアセンブリ1805に含まれる同様の特徴を示すために使用される。図45に示されるイントロデューサー1802のギャップ部分131は、外側管125の遠位端130に隣接して最も高い密度の径方向真空孔3を画定する。径方向真空孔3の密度は、外側管125の遠位端130から外側管125の近位端135に向かう方向で長手方向軸141に沿って徐々に減少する。
図46は、イントロデューサー1902を含むアセンブリ1905の別の実装形態を示す。図46に示されるアセンブリ1905は、図44~図45に示す実施形態のアセンブリ1705、1805と同様である。したがって、図44~図45に示されるアセンブリ1705、1805に使用される参照符号と同様の参照番号が、図46に示されるアセンブリ1905に含まれる同様の特徴を示すために使用される。しかし、図46に示されるイントロデューサー1902は、近位バルーン及び遠位バルーンという2つの閉塞バルーン149を含む。閉塞バルーン149は、外側管125の本体140の外面に配置され、外側管125から半径方向外側に拡張可能である。近位バルーン149は、食道位置決め装置13がイントロデューサー1902の内部に配置されるときに、食道位置決め装置13の第1のセグメント110と第2のセグメント115の間の枢動接続部に位置する外側管125の端部部分133の近位端に隣接して配置される。遠位バルーン149は、外側管125の端部部分133の遠位端に隣接して配置される。したがって、すべての真空孔3は、近位バルーン149と遠位バルーン149との間に画定される。
アセンブリはまた、2つの膨張チューブ151を含む。各膨張チューブ151は、第1の端部153、反対側157で膨張チューブ151の第1の端部153から離間した第2の端部、及び膨張チューブ151の第1の端部153から膨張チューブ151の第2の端部157に延びる本体159を有する。閉塞バルーン149のそれぞれは、膨張チューブ151の1つの第2の端部157に連結される。膨張チューブ151のそれぞれの本体159は、膨張チューブ151の本体159が外側管125の本体140に連結されるように、外側管125のアイレット143のアイレット開口部147を通って延びる。膨張チューブ151の第1の端部153が外側管125の近位端135に隣接するように、膨張チューブ151は、外側管125に沿って延びる。閉塞バルーン149を膨張させるためのポンプ(図示せず)に、膨張チューブ151の第1の端部153がそれぞれ連結されている。ポンプは、手動ポンプ又は自動のポンプであり得る。
イントロデューサー1702及び食道位置決め装置13が患者の食道に配置されると、ポンプが作動して、空気がポンプから膨張チューブ151を通って閉塞バルーン149内に流れる。閉塞バルーン149は、閉塞バルーン149の外面が食道の内壁に当接してシールを形成するように、膨張される。真空孔3のすべてが、近位バルーン149と遠位バルーン149との間の外側管125の端部部分133によって画定されるので、真空孔3によって吸引されるように導入される食道の唯一の部分は、閉塞バルーン149により閉塞された部分である。
アセンブリを偏向させるための手段のうちのいくつかが上述されてきたが、アセンブリはまた、例えば、ばね、流体/空気充填容器、磁石などを含む、当該技術分野において知られている任意の他の手段を使用して関節運動され得ることに留意されたい。
本発明の少数の例示的な実施形態が上で詳細に説明されてきたが、当業者は、本発明の新規な教示及び利点から実質的に逸脱することなく、例示的な実施形態において多くの修正が可能であることを容易に理解するであろう。したがって、全てのそのような修正は、本発明の範囲内に含まれることが意図され、これは、以下の特許請求の範囲及びその全ての均等物で定義される。更に、いくつかの実施形態の利点の全てを達成するわけではない多くの実施形態が想到され得るが、特定の利点の非存在は、そのような実施形態が本発明の範囲外であることを必ずしも意味すると解釈されるべきではないことが認識される。
開示された方法、システム、及び装置のために使用され得る、これらと共に使用され得る、これらを調製するために使用され得る、又はこれらの生成物である、物質、システム、及び装置が開示される。これら及び他の構成要素が本明細書で開示されており、これらの構成要素の組み合わせ、サブセット、相互作用、群などが開示されている場合、これらの構成要素のそれぞれの様々な個々及び集合的な組み合わせ及び順列の具体的な言及は、明示的に開示されていない場合があるが、それぞれが具体的に企図され、本明細書に記載されることが理解される。

Claims (30)

  1. 真空システム及び食道位置決め装置と共に使用するためのアセンブリであって、前記食道位置決め装置が、第1のセグメント及び第2のセグメントを含み、前記第1のセグメントは中心軸を有し、前記第2のセグメントは、前記第1のセグメントに枢動するように接続された近位端、及び前記近位端と反対側にあり、離間している遠位端を有し、前記第2のセグメントは、関節運動時に第1の位置と第2の位置との間で前記第1のセグメントの周りを枢動可能であり、前記第2のセグメントの前記遠位端は、前記第1の位置で前記中心軸に沿って配置され、前記第2のセグメントの前記遠位端は、前記第2の位置で前記中心軸から変位し、前記アセンブリは、
    前記食道位置決め装置を受容するようにサイズ決めされたイントロデューサーであって、
    口又は鼻腔を通って食道の中へ入るようサイズ決めされた軟質外側管であって、長手方向軸と、遠位端と、近位端と、本体とを含んでおり、前記本体は、前記長手方向軸の周囲で円周方向に離間配置された複数の半径方向真空孔を画定し、前記複数の半径方向真空孔は、食道壁に真空を適用するように前記真空システムと流体連通している、前記軟質外側管と、
    前記外側管の前記遠位端に位置する管先端部と、
    を含む、前記イントロデューサーを含み、
    前記外側管のギャップ部分は、前記食道位置決め装置が前記イントロデューサーの内部に配置されるときに、前記イントロデューサーの前記管先端部と前記食道位置決め装置の前記第2のセグメントの前記遠位端との間に前記長手方向軸に沿って画定され、
    前記ギャップ部分は、前記半径方向真空孔のうちの1つ以上を画定し、
    前記第2のセグメントの前記遠位端は、前記第1の位置及び前記第2の位置において、前記第2のセグメントの前記近位端から同じ距離のままである、アセンブリ。
  2. 前記ギャップ部分が、前記イントロデューサーの前記本体のいずれかの他の部分よりも高い密度の半径方向真空孔を画定する、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 半径方向真空孔の密度が、前記外側管の前記遠位端に隣接して最も高く、前記半径方向真空孔の密度が、前記長手方向軸に沿って前記外側管の前記遠位端から前記外側管の前記近位端に向かう方向で徐々に減少する、請求項1に記載のアセンブリ。
  4. 前記外側管の前記本体は、前記食道位置決め装置が前記イントロデューサーの内部に配置されるときに、前記管先端部から前記食道位置決め装置の前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとの間の前記枢動接続部まで前記長手方向軸に沿って測定される端部部分を有し、
    前記外側管の前記本体の前記端部部分のみが前記複数の半径方向真空孔を画定する、請求項1に記載のアセンブリ。
  5. 前記長手方向軸に沿って測定された前記外側管の前記ギャップ部分の長さが10mm~30mmである、請求項1に記載のアセンブリ。
  6. 前記長手方向軸に沿って測定された前記外側管の前記ギャップ部分の前記長さが28mmである、請求項5に記載のアセンブリ。
  7. 前記第2のセグメントの長さが40mm以上である、請求項5に記載のアセンブリ。
  8. 前記イントロデューサーが、前記外側管から半径方向外側に延びる1つ以上のアイレットをさらに備え、
    前記1つ以上のアイレットのそれぞれがアイレット開口部を画定し、前記1つ以上のアイレットのそれぞれの前記アイレット開口部が、前記外側管に沿って互いに軸方向に整列する、請求項1に記載のアセンブリ。
  9. 前記イントロデューサーが、前記外側管から半径方向外側に延びる1つ以上の閉塞バルーンをさらに含み、前記1つ以上の閉塞バルーンが膨張可能である、請求項1に記載のアセンブリ。
  10. 前記1つ以上の閉塞バルーンが、第1の閉塞バルーン及び第2の閉塞バルーンを含み、前記第1の閉塞バルーンが前記外側管の前記遠位端に配置され、前記第2の閉塞バルーンが、前記食道位置決め装置が前記イントロデューサーの内部に配置されるときに、前記食道位置決め装置の前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとの間の前記枢動接続部に隣接する前記外側管の一部に配置される、請求項9に記載のアセンブリ。
  11. 機械的食道変位システムであって、
    真空システムに動作可能に連結されるアセンブリを含み、
    前記アセンブリは、
    食道位置決め装置を受容するようサイズ決めされたイントロデューサーであって、
    口又は鼻腔を通って食道内へ入るようサイズ決めされた軟質外側管であって、長手方向軸と、遠位端と、近位端と、本体とを含んでおり、前記本体は、前記長手方向軸の周囲で円周方向に離間配置された複数の半径方向真空孔を画定し、前記複数の真空孔は、食道壁に真空を適用するように前記複真空システムと流体連通している、前記軟質外側管と、
    前記外側管の前記遠位端に位置する管先端部と、
    を含む、前記イントロデューサーと、
    前記食道位置決め装置と、
    を含み、
    前記食道位置決め装置は、
    第1のセグメントと、
    中心軸、前記第1のセグメントに枢動するように接続された近位端、及び前記近位端の反対側にあり、離間している遠位端を有する第2のセグメントであって、関節運動時に第1の位置と第2の位置との間で前記第1のセグメントの周りを枢動可能である前記第2のセグメントと、
    を含み、
    前記外側管のギャップ部分は、前記食道位置決め装置が前記イントロデューサーの内部に配置されるときに、前記イントロデューサーの前記管先端部と前記食道位置決め装置の前記第2のセグメントの前記遠位端との間に前記長手方向軸に沿って画定され、
    前記ギャップ部分は、前記半径方向真空孔のうちの1つ以上を画定し、
    前記第2のセグメントが、前記バンドの前記遠位端が前記中心軸に沿って互いに対してスライド可能である複数の遠位バンドを収納する遠位バンド積層アセンブリを含む、機械的食道変位システム。
  12. 前記ギャップ部分は、前記イントロデューサーの前記本体の他のいずれの部分よりも高密度の径方向真空孔を画定する、請求項11に記載の機械的食道変位システム。
  13. 径方向真空孔の密度が、前記外側管の前記遠位端に隣接して最も高く、前記径方向真空孔の密度が、前記長手方向軸に沿って、前記外側管の前記遠位端から、前記外側管の前記近位端に向かう方向で徐々に減少する、請求項11に記載の機械的食道変位システム。
  14. 前記外側管の前記本体は、前記食道位置決め装置が前記イントロデューサーの内部に配置されるときに、前記管先端部から前記食道位置決め装置の前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとの間の前記枢動接続部まで前記長手方向軸に沿って測定される端部を有し、
    前記外側管の前記本体の前記端部のみが前記複数の径方向真空孔を画定する、請求項11に記載の機械的食道変位システム。
  15. 前記長手方向軸に沿って測定された前記外側管の前記ギャップ部分の長さが10mm~30mmである、請求項11に記載の機械的食道変位システム。
  16. 前記長手方向軸に沿って測定された前記外側管の前記ギャップ部分の前記長さが28mmである、請求項15に記載の機械的食道変位システム。
  17. 前記第2のセグメントの長さが40mm以上である、請求項15に記載の機械的食道変位システム。
  18. 前記イントロデューサーは、前記外側管から半径方向外側に延びる1つ以上のアイレットをさらに備え、
    前記1つ以上のアイレットのそれぞれは、アイレット開口部を画定し、前記1つ以上のアイレットのそれぞれの前記アイレット開口部は、前記外側管に沿って互いに軸方向に整列する、請求項11に記載の機械的食道変位システム。
  19. 前記イントロデューサーが、前記外側管から半径方向外側に延びる1つ以上の閉塞バルーンをさらに含み、前記1つ以上の閉塞バルーンが膨張可能である、請求項11に記載の機械的食道変位システム。
  20. 前記1つ以上の閉塞バルーンが、第1の閉塞バルーン及び第2の閉塞バルーンを含み、前記第1の閉塞バルーンが前記外側管の前記遠位端に配置され、前記第2の閉塞バルーンが、前記食道位置決め装置が前記イントロデューサーの内部に配置されるときに、前記食道位置決め装置の前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとの間の前記枢動接続部に隣接する前記外側管の一部に配置される、請求項19に記載の機械的食道変位システム。
  21. 機械的食道変位システムを使用する方法であって、
    口又は鼻腔を介して患者の食道にアセンブリを挿入することであって、前記アセンブリが、
    イントロデューサーであって、
    口又は鼻腔を通って食道内へ入るようサイズ決めされた軟質外側管であって、長手方向軸と、遠位端と、近位端と、本体とを含んでおり、前記本体は、前記長手方向軸の周囲で円周方向に離間配置された複数の径方向真空孔を画定し、前記複数の真空孔は、食道壁に真空を適用するように前記真空システムと流体連通している、前記軟質外側管と、
    真空ポート本体と、真空ラインフックアップと、真空ポートキャップとを含む真空ポートと、
    前記外側管の前記遠位端に位置する管先端部と、
    を含む前記イントロデューサー、
    を含む、前記挿入すること、
    真空システムを前記イントロデューサーの前記真空ラインフックアップに連結すること、
    前記イントロデューサーの前記外側管を通じて食道位置決め装置を前進させることであって、
    前記食道位置決め装置は、第1のセグメントと第2のセグメントとを含み、前記第1のセグメントが中心軸を有し、前記第2のセグメントが、前記第1のセグメントに枢動可能に接続された近位端と、及び前記近位端と反対側にあり、離間している遠位端を有し、前記第2のセグメントが関節運動時に、第1の位置と第2の位置との間で前記第1のセグメントの周りで枢動可能であり、前記第2のセグメントの前記遠位端は、前記第1の位置で前記中心軸に沿って配置され、前記第2のセグメントの前記遠位端は、前記第2の位置で前記中心軸から変位し、
    前記外側管のギャップ部分は、前記食道位置決め装置が前記イントロデューサーの内部に配置されるときに、前記イントロデューサーの前記管先端部と前記食道位置決め装置の前記第2のセグメントの前記遠位端との間に前記長手方向軸に沿って画定され、
    前記ギャップ部分は、前記径方向真空孔のうちの1つ以上を画定し、
    前記第2のセグメントの前記遠位端は、前記第1の位置及び前記第2の位置において、前記第2のセグメントの前記近位端から同じ距離のままである、
    前記前進させること、
    前記真空システムを係合して前記外側管の一部を食道壁に密着させること、及び
    前記第1の位置から前記第2の位置まで選択された角度で、前記第1のセグメントの周りで前記第2のセグメントを関節運動させること、
    を含む、機械的食道変位システムを使用する方法。
  22. 前記ギャップ部分は、前記イントロデューサーの前記本体の他のいずれの部分よりも高密度の径方向真空孔を画定する、請求項21に記載の機械的食道変位システムを使用する方法。
  23. 半径方向真空孔の密度が、前記外側管の前記遠位端に隣接して最も高く、前記半径方向真空孔の密度が、前記長手方向軸に沿って前記外側管の前記遠位端から前記外側管の前記近位端に向かう方向で徐々に減少する、請求項21に記載の機械的食道変位システムを使用する方法。
  24. 前記外側管の前記本体は、前記食道位置決め装置が前記イントロデューサーの内部に配置されるときに、前記管先端部から前記食道位置決め装置の前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとの間の前記枢動接続部まで前記長手方向軸に沿って測定される端部を有し、
    前記外側管の前記本体の前記端部のみが前記複数の径方向真空孔を画定する、請求項21に記載の機械的食道変位システムを使用する方法。
  25. 前記長手方向軸に沿って測定された前記外側管の前記ギャップ部分の長さが10mm~30mmである、請求項21に記載の機械的食道変位システムを使用する方法。
  26. 前記長手方向軸に沿って測定された前記外側管の前記ギャップ部分の前記長さが28mmである、請求項25に記載の機械的食道変位システムを使用する方法。
  27. 前記第2のセグメントの長さが40mm以上である、請求項25に記載の機械的食道変位システムを使用する方法。
  28. 前記イントロデューサーは、前記外側管から半径方向外側に延びる1つ以上のアイレットをさらに備え、
    前記1つ以上のアイレットのそれぞれがアイレット開口部を画定し、前記1つ以上のアイレットのそれぞれの前記アイレット開口部が、前記外側管に沿って互いに軸方向に整列する、請求項21に記載の機械的食道変位システムを使用する方法。
  29. 前記イントロデューサーが、前記外側管から半径方向外側に延びる1つ以上の閉塞バルーンをさらに含み、前記1つ以上の閉塞バルーンが膨張可能である、請求項21に記載の機械的食道変位システムを使用する方法。
  30. 前記1つ以上の閉塞バルーンが、第1の閉塞バルーン及び第2の閉塞バルーンを含み、前記第1の閉塞バルーンが前記外側管の前記遠位端に配置され、前記第2の閉塞バルーンが、前記食道位置決め装置が前記イントロデューサーの内部に配置されるときに、前記食道位置決め装置の前記第1のセグメントと前記第2のセグメントとの間の前記枢動接続部に隣接する前記外側管の一部に配置される、請求項29に記載の機械的食道変位システムを使用する方法。
JP2022562699A 2020-04-14 2021-04-13 食道の機械的変位のためのシステム及び方法 Pending JP2023521894A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/847,958 US11382631B2 (en) 2020-04-14 2020-04-14 Systems and methods for mechanical displacement of an esophagus
US16/847,958 2020-04-14
PCT/US2021/027113 WO2021211605A1 (en) 2020-04-14 2021-04-13 Systems and methods for mechanical displacement of an esophagus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023521894A true JP2023521894A (ja) 2023-05-25

Family

ID=78005646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022562699A Pending JP2023521894A (ja) 2020-04-14 2021-04-13 食道の機械的変位のためのシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US11382631B2 (ja)
EP (1) EP4135823A4 (ja)
JP (1) JP2023521894A (ja)
CN (1) CN115916320A (ja)
AU (1) AU2021257815A1 (ja)
CA (1) CA3175290A1 (ja)
IL (1) IL297204A (ja)
WO (1) WO2021211605A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116709981A (zh) * 2020-10-30 2023-09-05 S4医疗公司 用于与消融治疗一起使用的电磁感测

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515957B2 (en) * 2005-06-23 2009-04-07 Medtronic Vascular, Inc. Catheter-based, dual balloon photopolymerization system
US20070215162A1 (en) * 2005-12-16 2007-09-20 Ezc Medical Llc Visualization airway apparatus and methods for selective lung ventilation
US8454588B2 (en) 2006-03-17 2013-06-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and apparatus to prevent esophageal damage
US9789029B2 (en) * 2011-07-17 2017-10-17 Nutriseal Limited Partnership Nasogastric tube
JP6927500B2 (ja) 2015-09-17 2021-09-01 ベイラー カレッジ オブ メディスンBaylor College Of Medicine 食道プローブ及び方法
US10265058B2 (en) 2015-10-19 2019-04-23 DNP Biomed, LLC Systems, devices, components and methods for displacing and repositioning the esophagus away from the heart during atrial ablation surgical procedures
US11045251B2 (en) 2016-06-15 2021-06-29 Steven W. Miller Gastric tube for ablation procedures
IL314761A (en) 2017-01-19 2024-10-01 Ohio State Innovation Foundation Systems and methods for changing the mechanical position of an esophagus
WO2019144106A2 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Lakkireddy Dr Dhanunjaya Esophageal management system for use in displacing an esophagus during a medical procedure

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021211605A1 (en) 2021-10-21
US20210315586A1 (en) 2021-10-14
US11382631B2 (en) 2022-07-12
CN115916320A (zh) 2023-04-04
CA3175290A1 (en) 2021-10-21
EP4135823A1 (en) 2023-02-22
US20240341767A1 (en) 2024-10-17
IL297204A (en) 2022-12-01
AU2021257815A1 (en) 2022-11-03
EP4135823A4 (en) 2024-05-15
US20220346799A1 (en) 2022-11-03
US12016567B2 (en) 2024-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7216651B2 (ja) 食道の機械的変位のためのシステム及び方法
US20100268159A1 (en) Retrograde coronary sinus perfusion cannula and methods of using same
US20190255292A1 (en) Deflectable sheath with inflatable balloon
US20240341767A1 (en) Systems and methods for mechanical displacement of an esophagus
EP3681580A1 (en) Catheter device for lumen re-entry and methods for use thereof
US20230398284A1 (en) Devices, systems, and methods for delivering fluid through a tubular element
EP3886959B1 (en) Endoscopic system for energy delivery
US20220249804A1 (en) Deflectable Sheath With Inflatable Balloon
WO2024182437A1 (en) Inner-corporeal docking of therapeutic and diagnostic catheters to an existing guidewire
JP2018042823A (ja) 医療用デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240411