JP2023520805A - 水系コーティング組成物 - Google Patents

水系コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023520805A
JP2023520805A JP2022561992A JP2022561992A JP2023520805A JP 2023520805 A JP2023520805 A JP 2023520805A JP 2022561992 A JP2022561992 A JP 2022561992A JP 2022561992 A JP2022561992 A JP 2022561992A JP 2023520805 A JP2023520805 A JP 2023520805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl polymer
ethylenically unsaturated
aqueous
vinyl
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022561992A
Other languages
English (en)
Inventor
メスタック、ダーク
ボルケス、シルフレド
アッカーマン、ヤープ
Original Assignee
オルネクス ネザーランズ ビー.ヴイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルネクス ネザーランズ ビー.ヴイ. filed Critical オルネクス ネザーランズ ビー.ヴイ.
Publication of JP2023520805A publication Critical patent/JP2023520805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/26Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/285Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/10N-Vinyl-pyrrolidone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L39/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L39/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C08L39/06Homopolymers or copolymers of N-vinyl-pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C09D133/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/022Emulsions, e.g. oil in water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/80Processes for incorporating ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/54Aqueous solutions or dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Abstract

本発明は、一般に、架橋性水性ビニルポリマー分散液の分野、前記架橋性水性ビニルポリマー分散液を含むコーティング組成物、前記架橋性水性ビニルポリマー分散液を含む塗料配合物、及びコーティング組成物又は塗料配合物を用いてコーティングされた物品に関する。特に、本発明は、水性ビニルポリマー分散液PDであって、以下のポリマー:1)ビニルポリマーP1の水性分散液であって、a)5~20wt%の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1又はその前駆体、)ポリエチレングリコール又はモノアルコキシポリエチレングリコール部分を含有する、5~25wt%のエチレン性不飽和モノマーM2、c)M1又はM2以外の、最大90wt%の非イオン性エチレン性不飽和モノマーM3、d)膜形成後の架橋のための官能基を有する、0~10wt%のエチレン性不飽和モノマーM4、及びe)0~10wt%の少なくとも1種の連鎖移動剤CTAを含むモノマー混合物のフリーラジカルエマルジョン重合によって得られ、ここで、M1+M2+M3+M4+CTAのwt%の合計=100wt%である、ビニルポリマーP1の水性分散液と、2)ビニルポリマーP2の水性分散液又は溶液であって、a)一般構造【化1】JPEG2023520805000007.jpg4644(式中、R1及びR2は、C1~C5のアルキルであり、連結して環構造、好ましくはN-ビニルピロリドン又はN-ビニルカプロラクタムを形成し得る)を有するN-ビニルアミドの群から選択される、25~95wt%のエチレン性不飽和モノマーM5、b)M5以外の、5~75wt%の非イオン性エチレン性不飽和モノマーM3’、c)0~5wt%の、膜形成後の架橋のための官能基を有するエチレン性不飽和モノマーM4’、d)0~10wt%の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1’又はその前駆体、及びe)0~5wt%の少なくとも1種の連鎖移動剤CTA’のフリーラジカル共重合によって得られ、ここで、M5+M3’+M4’+M1’+CTA’のwt%の合計=100wt%である、ビニルポリマーP2の水性分散液又は溶液と、3)水性分散液の形態の膜形成ビニルポリマーP3であって、i)1)少なくとも1種の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1’’、2)M1’’以外の、膜形成時に架橋するための官能基を有する少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーM4’’、3)M1’’及びM2’’以外の少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーM3’’、及び5)場合により、少なくとも1種の連鎖移動剤CTA’’を含むモノマー混合物のエマルジョン重合によって得られる、20~60wt%の水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOL、並びにii)水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLの存在下で、1)場合により、1種の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1’’’、2)場合により、M1’’’以外の、膜形成時に架橋するための官能基を有する1種又は複数のエチレン性不飽和モノマーM4’’’、3)M1’’’及びM2’’’以外の少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーM3’’’、及び4)場合により、好ましくは5wt%未満の量の、予備架橋のための1種又は複数の多官能性エチレン性不飽和モノマーM5’’’を含むモノマー混合物のエマルジョン重合によって調製される、40~80wt%の高分子量ビニルポリマーP4を含む、膜形成ビニルポリマーP3とを含み、膜形成ビニルポリマーP3の総重量=水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLのwt%+高分子量ビニルポリマーP4のwt%=i)+ii)=100wt%であり、水性ビニルポリマー分散液PD中のビニルポリマーの総重量=ビニルポリマーP1のwt%+ビニルポリマーP2のwt%+膜形成ビニルポリマーP3のwt%=100wt%である、水性ビニルポリマー分散液PDを提供する。

Description

本発明は、架橋性水性ビニルポリマー分散液、前記架橋性水性ビニルポリマー分散液を含むコーティング組成物、前記架橋性水性ビニルポリマー分散液を含む塗料配合物、及びコーティング組成物又は塗料配合物を用いてコーティングされた物品に関する。
揮発性化合物の排出に関する法律は、溶媒系コーティング組成物から水系コーティング組成物への切り替えを推進している。しかしながら、水系コーティング組成物は、溶媒系対応物の有利な特性を達成するために、又は釣り合うために、依然として改善が必要である。水系コーティング組成物の特定の問題は、硬化したコーティングに、ブラシマーク、ローラーマーク、スプレーダスト(「オーバースプレー」として一般に知られている)又は隣接するコーティング層の間の接合部の可視線のような目に見える欠陥を残すことなく、新たに塗布されたコーティング層を再操作可能な期間が短いことである。
基材に新たに塗布されたコーティング組成物の層は、乾燥中に、乾燥後のコーティングに実質的な目に見える欠陥を残すことなく操作することができる状態に依然としてある場合、「オープン」と言われる。オープンタイムは、コーティング層の最初の塗布時点と、湿潤塗膜においてもはや目に見える欠陥を残すことなく補正を行うことができなくなる時点との間の期間である。
水性膜形成コーティング組成物に基づく水系塗料のオープンタイムを改善することは、長年の要望である。水性コーティング組成物中の膜形成ポリマーは、典型的には、周囲使用温度で基材上に密着性膜を形成するのに十分に低いガラス転移温度を有する、好ましくは0~60℃の範囲内の最小膜形成温度を有するポリマーであることを意味する。
コーティングの配合において水溶性添加剤又は共結合剤を使用することによって、より長いオープンタイムを達成することができると考えられる。例えば、アルキレングリコール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール)などの水溶性共溶媒は、オープンタイムに有益な影響を及ぼすと見なされている。あるいは、水溶性ポリマー、例えばポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリ(メタ)アクリルアミド、及びポリ2-エチルオキサゾリンは、水系コーティングのオープンタイムを延長するのに有用であることが示唆されている。しかしながら、得られたコーティングが不十分な耐水性を示すことは、公知の水溶性ポリマーオープンタイム向上剤の一般的な問題である。これは、実際には、非常に低いレベルでのみ使用することができ、したがってオープンタイム又はウェットエッジタイムの改善の有効性を低下させることを意味する。水溶性添加剤はまた、例えば基材を十分に隠蔽するために、第1の塗料層を同じ塗料の第2の層でオーバーコーティングする必要がある場合に問題を引き起こす。一般的に言えば、これらの塗料の再コーティング性は不十分である。
EP136025B1は、イオン性部分と非イオン性部分の両方を含有する水溶性コポリマーを含む塗料配合物を開示している。これらのブレンドは、装飾用塗料のオープンタイム及びブラシ加工性を改善することができるが、そのような用途に関連するデータも特許請求の範囲も言及されていない。
EP0593151B1は、水系コーティングのオープンタイムを向上させる方法を記載している。その方法は、反応性官能基を含有するアクリルラテックスと、ポリマーラテックスの反応性基に相補的な反応性基を含有する改質両親媒性低分子化合物とをブレンドすることを含む。改質化合物の添加は、実際に、アクリルラテックスのみを用いて調製された参照塗料のオープンタイムを向上させた。しかしながら、オープンタイムは最大15分にしか到達せず、第2の層のオープンタイム及びその再コーティング可能性に関するデータは言及されていない。
US2001/0031826A1は、オープンタイムが改善された高光沢塗料の配合のためのエマルジョンポリマーの使用を記載している。(メタ)アクリルモノマーとポリアルキレンオキシド官能性モノマーとの混合物を使用して、エマルジョンポリマーを調製した。これらのコポリマーを用いて作製された塗料のオープンタイムは、いくつかの例では実際に20分より著しく長い。それにもかかわらず、塗料の再コーティング性に関するデータは提示されなかった。
WO2012130817A1は、2つの膜形成ポリマー分散液のブレンドから作製された水性組成物を記載しており、水性組成物は、従来の市販のトリム塗料と比較して、延長された第1の層のオープンタイム、並びに優れた耐薬品性及びブロッキングを提示する。第1のポリマー分散液は、周囲架橋及びカルボン酸/ポリエチレンオキシド官能基のための基を含有する。第2のポリマー分散液は、ポリウレタン、ビニルポリマー又はアルキドの群からのものである。
当該技術分野においてなされた進歩にもかかわらず、主にオープンタイム、及び塗布される第1の塗料層の乾燥膜性能に焦点が当てられていた。しかしながら、トリム及び建築用塗料は、通常、基材の十分な隠蔽を得るために多層システムとして塗布される。したがって、第2の層の塗布中のオープンタイムは、第1の塗料層と同じレベルでなければならない。WO2015107163A1は、第1の塗料層のオープンタイムを22~25分とすることを可能にする技術を開示している。それにもかかわらず、この特性は、後続の塗料層が塗布され、オープンタイムが約30~50%短縮されるともはや存在しなくなる。また、塗料の第2の塗布層の流動及びレベリングも不十分である。したがって、多層に塗布された塗料における良好なオープンタイム、流動及びレベリングを有する水系コーティングが必要とされている。
本発明は、本発明によるコーティング組成物に使用するための水性ポリマービニル分散液に関する。この水性ビニルポリマー分散液PDは、以下のポリマー:
1)ビニルポリマーP1の水性分散液であって、
a)5~20wt%の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1又はその前駆体、
b)ポリエチレングリコール又はモノアルコキシポリエチレングリコール部分を含有する、5~25wt%のエチレン性不飽和モノマーM2、
c)M1又はM2以外の、最大90wt%の非イオン性エチレン性不飽和モノマーM3、
d)膜形成後の架橋のための官能基を有する、0~10wt%のエチレン性不飽和モノマーM4、及び
e)0~10wt%の少なくとも1種の連鎖移動剤CTA
を含むモノマー混合物のフリーラジカルエマルジョン重合によって得られ、
ここで、M1+M2+M3+M4+CTAのwt%の合計=100wt%である、ビニルポリマーP1の水性分散液と、
2)ビニルポリマーP2の水性分散液又は溶液であって、
a)一般構造
Figure 2023520805000002

(式中、R及びRは、C~Cのアルキルであり、連結して環構造、好ましくはN-ビニルピロリドン又はN-ビニルカプロラクタムを形成し得る)
を有するN-ビニルアミドの群から選択される、25~95wt%のエチレン性不飽和モノマーM5、
b)5~75wt%の非イオン性エチレン性不飽和モノマーM3’、
c)膜形成後の架橋のための官能基を有する、0~5wt%のエチレン性不飽和モノマーM4’、
d)0~10wt%の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1’又はその前駆体、及び
e)0~5wt%の少なくとも1種の連鎖移動剤CTA’
のフリーラジカル共重合によって得られ、
ここで、M5+M3’+M4’+M1’+CTA’のwt%の合計=100wt%である、ビニルポリマーP2の水性分散液又は溶液と、
3)水性分散液の形態の膜形成ビニルポリマーP3であって、
i)1)少なくとも1種の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1’’、
2)M1’’以外の、膜形成時に架橋するための官能基を有する少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーM4’’、
3)M1’’及びM2’’以外の少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーM3’’、及び
5)場合により、少なくとも1種の連鎖移動剤CTA’’
を含むモノマー混合物のエマルジョン重合によって得られる、20~60wt%の水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOL、並びに
ii)水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLの存在下で、
1)場合により、1種の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1’’’、
2)場合により、M1’’’以外の、膜形成時に架橋するための官能基を有する1種又は複数のエチレン性不飽和モノマーM4’’’、
3)M1’’’及びM2’’’以外の少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーM3’’’、及び
4)場合により、好ましくは5wt%未満の量の、予備架橋のための1種又は複数の多官能性エチレン性不飽和モノマーM5’’’
を含むモノマー混合物のエマルジョン重合によって調製される、40~80wt%の高分子量ビニルポリマーP4
を含む、水性分散液の形態の膜形成ビニルポリマーP3と
を含み、
-膜形成ビニルポリマーP3の総重量=水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLのwt%+高分子量ビニルポリマーP4のwt%=i)+ii)=100wt%であり、
-水性ビニルポリマー分散液PD中のビニルポリマーの総重量=ビニルポリマーP1のwt%+ビニルポリマーP2のwt%+膜形成ビニルポリマーP3のwt%=100wt%である。
ビニルポリマーP1、P2及びP3は別々に合成することができ、それらのそれぞれの水性分散液をブレンドすることによって組み合わせてポリマー分散液PDを構成することができる。ビニルポリマーP1とP2とP3との比は、(1:1:98)~(65:15:20)、好ましくは(9:1:90)~(50:10:40)、より好ましくは(25:1.5:73.5)~(35:4.5:60.5)、最も好ましくは(27:2:70)~(32:4:65)である。
水性ビニルポリマー分散液PDは、30wt%~60wt%のビニルポリマーP1+P2+P3からなり、残りは、とりわけ、水、界面活性剤、中和塩基及び殺生物剤である。
「エチレン性不飽和モノマー」とは、本発明において、ラジカル重合を受けることができる少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有するモノマーを意味する。
本発明の化合物を命名するために使用される場合、接頭辞「(メタ)アクリル」は、「アクリル」及び「メタクリル」の両方を包含し、少なくとも1つのCH2=CHCOO-基又はCH2=C(CH3)COO-基を含む化合物、並びにそれらの混合物及びそのような化合物の混合物を指す。
「ビニルオリゴマー」とは、エチレン性不飽和モノマーのラジカル重合によって得られる低分子量ポリマーを意味する。
「ビニルポリマー」とは、炭素-炭素二重結合を含有するビニルモノマーから誘導されるポリマーを意味する。
「ここで、M1+M2+M3+M4+CTAのwt%の合計=100wt%」とは、ビニルポリマーP1がモノマーM1、M2、M3、M4及び上で定義した少なくとも1種の連鎖移動剤CTAから本質的になることを意味する。したがって、ビニルポリマーP1の総重量は、モノマーM1、M2、M3、M4及び少なくとも1種の連鎖移動剤CTAの重量百分率の合計に対応する。
「ここで、M5+M3’+M4’+M1’+CTA’のwt%の合計=100wt%」とは、ビニルポリマーP2がモノマーM5、M3’、M4’、M1’及び少なくとも1種の連鎖移動剤CTA’から本質的になることを意味する。したがって、ビニルポリマーP2の総重量は、モノマーM5、M3’、M4’、M1’及び少なくとも1種の連鎖移動剤CTA’の重量百分率の合計に対応する。
「膜形成ビニルポリマーP3の総重量=水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLのwt%+高分子量ビニルポリマーP4のwt%=i)+ii)=100wt%」とは、膜形成ビニルポリマーP3が、水溶性又は水分散性の架橋性ビニルオリゴマーOL及び高分子量ビニルポリマーP4から本質的になることを意味する。したがって、膜形成ビニルポリマーP3の総重量は、水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOL及び高分子量ビニルポリマーP4の重量百分率の合計に対応する。
「ここで、水性ビニルポリマー分散液PD中のビニルポリマーの総重量=ビニルポリマーP1のwt%+ビニルポリマーP2のwt%+膜形成ビニルポリマーP3のwt%=100wt%」とは、このビニルポリマーが、ビニルポリマーP1、ビニルポリマーP2及び膜形成ビニルポリマーP3から本質的になることを意味する。したがって、水性ビニルポリマー分散液PD中のビニルポリマーの総重量は、ビニルポリマーP1、ビニルポリマーP2及び膜形成ビニルポリマーP3の重量百分率の合計に対応する。したがって、水性ビニルポリマー分散液PDは、ビニルポリマーP1の水性分散液、ビニルポリマーP2の水性分散液又は溶液、及び膜形成ビニルポリマーP3の水性分散液から本質的になる。
エマルジョン重合のプロセスは、‘‘Chemistry and Technology of Emulsion Polymerisation’’、Editor A.van Herk,(2005)、Blackwell Publishing Ltdに記載されている。
モノマーの定義
-モノマーM1、M1’、M1’’及びM1’’’
酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1、M1’、M1’’及びM1’’’は、それぞれ独立して、カルボン酸官能性モノマー又はその前駆体、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸又はそのハーフエステル、フマル酸又はそのハーフエステル、及びイタコン酸又はそのハーフエステルの群から選択することができる。これらのモノマーは、石油化学原料から製造することができる。あるいは、再生可能な供給原料から誘導されてもよい。バイオ系アクリル酸は、グリセロール若しくはヒドロキシプロピオン酸、ヒドロキシプロピオン酸誘導体、又はそれらの混合物から製造することができる。イタコン酸は糖の発酵によって得られ、バイオ系メタクリル酸はイタコン酸から誘導することができる。
他の酸官能性非カルボン酸基含有モノマーは、例えば、スルファート又はスルホン酸モノマーであってもよい。非限定的な例として、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸又はそのアルカリ、アンモニア又はアミン塩、及びアリルグリシジルエーテルの亜硫酸水素ナトリウム、メタクリル酸2-スルホエチル又は1-(アリルオキシ)-2-ヒドロキシプロパン-1-スルホン酸への付加物のナトリウム塩を挙げることができる。また、ホスファート又はホスホネート官能性モノマーも使用することができる。そのようなモノマーの非限定的な例は、モノアクリロキシエチルホスファート、Sipomer(登録商標)PAM-100及びSipomer(登録商標)PAM-200(両方ともSolvay製)、10-メタクリロイルオキシデシルジハイドロジェンホスファート(Kuraray)、ジメチル(2-メタクリロイルオキシエチル)ホスホネート及びジメチル(2-メタクリロイルオキシプロピル)ホスホネート又はエチル2-[4-(ジヒドロキシホスホリル)-2-オキサブチル]アクリレートである。
-モノマーM2、M2’、M2’’及びM2’’’
エチレン性不飽和モノマーM2、M2’、M2’’及びM2’’’を含有するポリエチレンオキシドは、好ましくは、一般式R3-O-(CH2-CH2-O)n-R2(式中、R3はアクリル又はメタクリルであり、R2はH又はアルキルであり、好ましくは1~4個の炭素原子を含み、nは1~35、好ましくは2~20、最も好ましくは3~15の整数である)のモノマーを含む。ポリエチレンオキシドエチレン性不飽和モノマーは、好ましくは2~50個、より好ましくは2~20個、最も好ましくは2~15個のエチレンオキシド単位を含む。モノマーは、好ましくはポリエチレングリコール(メタ)アクリレートモノマー又はモノメトキシ(メタ)アクリレートモノマーである。ポリエチレンオキシドエチレン性不飽和モノマーii)の適切な例は、メトキシポリエチレングリコール550メタクリレート及びメトキシポリエチレングリコール350メタクリレートである。例は、Visiomer(登録商標)ETMA、Visiomer(登録商標)MPEG550MA(Evonikから入手可能)、Bisomer(登録商標)S20W、Bisomer(登録商標)PEA6(GEO Specialty Chemicalsから入手可能)である。
-モノマーM3、M3’、M3’’及びM3’’’
非イオン性エチレン性不飽和モノマーM3、M3’、M3’’、M3’’’及びM3’’’’は、好ましくは、スチレン及びスチレン誘導体、例えば、アルファ-メチルスチレン、t-ブチルスチレン、ビニルトルエン、o-、m-及びp-メチルスチレン、o-、m-及びp-エチルスチレン、(メタ)アクリル酸のアルキルエステル、ビニルエステル、ヒドロキシル基を含有するビニルモノマーを含む。好ましいモノマーとしては、アクリル酸とメタクリル酸とのエステル、例えばn-ブチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、シクロアルキル(メタ)アクリレート、例えばシクロヘキシル(メタ)アクリレートが挙げられる。イタコン酸のエステル、例えばイタコン酸ジメチル及びイタコン酸ジ-ブチルなど。これらのモノマーは、石油化学原料から製造することができる。あるいは、バイオ系アクリル酸及びメタクリル酸などの再生可能な供給原料から誘導されてもよい。(トランス)エステル化に使用されるアルカノールは、生物由来であってもよい。そのようなモノマーの非限定的な例は、Visiomer(登録商標)Terra C13-MA、Visiomer(登録商標)Terra C17.4-MA、n-オクチルアクリレート及びイソボルニル(メタ)アクリレートである。また、ジエン、例えば1,3-ブタジエン若しくはイソプレン、又はそれらの混合物。また、ビニルエステル、例えば酢酸ビニル、ビニルアルカノエート若しくはそれらの誘導体又はそれらの混合物をモノマー組成物に使用することもできる。(メタ)アクリロニトリルなどのニトリルも使用することができる。
-モノマーM4、M4’、M4’’、及びM4’’’
酸性基以外の官能基を有するモノマーM4、M4’、M4’’、M4’’’及びM4’’’’は、膜形成後の架橋に使用することができる。M4、M4’、M4’’、M4’’’及びM4’’’’は、同じであっても異なっていてもよい。これらのモノマーの例としては、ヒドロキシ官能性モノマー、例えばヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、及び潜在性ヒドロキシ基を有するモノマー、例えばグリシジルメタクリレートが挙げられる。ヒドロキシ官能基は、周囲温度からわずかに高い温度において、ポリイソシアネートと架橋することができる。さらなる例としては、N-メチロール(メタ)アクリルアミドなどの(メタ)アクリルアミドの誘導体が挙げられる。モノマーの他の例は、カルボニル基を含むもの、例えば、アクロレイン、メタクロレイン、クロトンアルデヒド、4-ビニルベンズアルデヒド、炭素数4~7のビニルアルキルケトン、例えばビニルメチルケトンである。さらなる例としては、アクリルアミドピバルアルデヒド、メタクリルアミドピバルアルデヒド、3-アクリルアミドメチル-アニスアルデヒド、ジアセトンアクリレート及びジアセトンメタクリレート、並びにジアセトンアクリルアミドなどのケト含有アミドが挙げられる。アセトアセトキシ官能基を有するモノマーを使用することもできる。このようなモノマーの例は、アセトアセトキシエチルメタクリレート、アセトアセトキシエチルアクリレート、アセトアセトキシプロピルアクリレート、アリルアセトアセテート及びアセトアセトキシブチルアクリレートである。モノマーM4、それぞれM4’、M4’’、M4’’’及びM4’’’’の好ましい官能基は、好ましくはカルボニル基又はアセト酢酸基である。
特に好ましい実施形態では、モノマーM4、M4’、M4’’、M4’’’及びM4’’’’は、アセトアセトキシエチルメタクリレート及びジアセトンアクリルアミド、又はそれらの混合物から選択される。上記官能基と組み合わせて使用するための架橋剤は当業者に公知であり、ジアミン又はポリアミン及びジカルボン酸ヒドラジド又はポリカルボン酸ヒドラジドを含む。架橋は、周囲温度又はわずかに上昇した温度で起こる場合がある。架橋剤は、ポリマーP1、P2又はP3の分散液に予め組み込まれていてもよく、又は後の段階で添加されてもよい。
-モノマーM5
モノマーM5は、それぞれ独立して、一般構造:
Figure 2023520805000003

(式中、R及びRは、C~Cのアルキルであり、連結して環構造、好ましくはN-ビニルピロリドン又はN-ビニルカプロラクタムを形成し得る)を有するN-ビニルアミドの群から選択することができる。
-連鎖移動剤CTA、CTA’及びCTA’’
ポリマーP1、P2及びOLの分子量を制御するために、連鎖移動剤CTA、CTA’、CTA’’が使用される。例示的な連鎖移動剤は、ブチルメルカプタン、メルカプトプロピオン酸、2-エチルヘキシルメルカプトプロピオネート、n-ドデシルメルカプタン、t-ドデシルメルカプタン、n-ブチルメルカプトプロピオネート、2-メルカプトエタノール、オクチルメルカプタン、イソデシルメルカプタン、オクタデシルメルカプタン、メルカプト酢酸、アリルメルカプトプロピオネート、アリルメルカプトアセテート、クロチルメルカプトプロピオネート、クロチルメルカプトアセテートである。他の非硫黄系連鎖移動剤としては、ハロゲン化炭化水素又は触媒連鎖移動剤が挙げられる。また、α-メチルスチレンダイマー又はα-メチルスチレンダイマーのオリゴマーを使用することもできる。明確に定義された分子量を有するポリマーを合成するためのさらに別の方法は、ジアリールエテンの使用である。一般的に使用されるジアリールエテンとしては、ジフェニルエテンが挙げられる。
ビニルポリマーP1、P2及びP3の定義
-ビニルポリマーP1
ビニルポリマーP1は、少なくとも1種のフリーラジカル開始剤及びフリーラジカル反応性二重結合を含む少なくとも1種の界面活性剤、場合によって共重合可能な界面活性剤の存在下でのフリーラジカル水性エマルジョン重合によって得ることができる。
ビニルポリマーP1は、2,000~120,000g/モル、好ましくは4,000~12,000、最も好ましくは5,000~10,000の数平均分子量Mnを有する。重量平均分子量(Mw)は、好ましくは8,000~50,000、最も好ましくは10,000~25,000である。分子量及び分子量分布は、溶離液としてTHF及び2%酢酸を使用するサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を使用して決定した。ビニルポリマーP1は、1.2対3.0、好ましくは1.5対2.5の、Mn/Mwの比によって定義される好ましい多分散性を有する。ビニルポリマーP1は、5~25wt%、好ましくは7~20wt%、最も好ましくは9~15wt%のポリエチレンオキシドエチレン性不飽和モノマーM2を含有する。ビニルポリマーP1は、好ましくは、ISO3682によって決定して、30~150mgKOH/gの酸価を有する。水性エマルジョン重合が使用される場合、ポリマーの酸官能基は0.05~0.70、好ましくは0.10~0.25のα値に中和され、P1の水性分散液が6.0~8.0、最も好ましくは6.5~7.5のpHを有するポリマー分散液の形態のポリマービニルポリマーP1が得られる。
一実施形態により、ビニルポリマーP1は、溶離液としてテトラヒドロフラン及び2%酢酸を使用し、ポリスチレン標準を使用するサイズ排除クロマトグラフィーにより決定して2,000~120,000g/モルの数平均分子量、ISO3682により決定して30~150mgKOH/gの酸価、並びにポリエチレンオキシド及びモノアルコキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレートからなる群から選択される、ポリマーP1の総重量と比較して5~25wt%のエチレン性不飽和モノマーM2を有する。
-ビニルポリマーP2
ビニルポリマーP2は、0~200℃の範囲の温度、大気圧又は高圧で、当技術分野で公知のフリーラジカル共重合技術によって作製することができる付加ポリマーである。好ましくは、ビニルポリマーP2は、ランダムコポリマーである。モノマーA由来のペンダント基が第2のポリマー中に均一に分布していないブロックコポリマー又はグラジエントコポリマーは、水溶性の実質的なニュートン溶液を形成しないと疑われるので好ましくない。好ましくは、ビニルポリマーP2は、蒸留によって容易に除去することができる有機溶媒、例えばメチルエチルケトン、アセトン若しくはイソプロパノール中、又は水混和性溶媒、例えばブチルグリコール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル若しくはジエチレングリコールモノエチルエーテル中での溶液重合によって製造される。
ビニルポリマーP2は、一般に、1,000~50,000、好ましくは2,000~40,000、より好ましくは4,000~25,000、最も好ましくは8,000~12,500gr/モルの重量平均分子量Mw(溶離液としてヘキサフルオロ-イソ-プロパノールを使用し、較正曲線にポリ(メチルメタクリレート)標準を使用するゲル浸透クロマトグラフィーによって決定される)を有する。
好ましくは、ビニルポリマーP2は、-30~180℃のガラス転移温度Tgを有する。好ましくは、Tgは少なくとも0℃、好ましくは少なくとも20℃、より好ましくは少なくとも35℃、最も好ましくは少なくとも45℃である。Tgが60、70、80超並びに90及び100℃を超えても良好な結果が得られた。好ましくは、第2のポリマーは、0~180℃のTgを有する。
上記のように、ビニルポリマーP2は、水溶性を提供するモノマーM5から生じる、非イオン性であるが親水性である官能基を有する。
想定されるコーティング特性の観点から、ビニルポリマーP2中のモノマーM3’の少なくとも80、好ましくは90又はさらには95%が、120未満、好ましくは100、50又は20未満、より好ましくは-10℃未満のモノマーTgを有することが好ましい。
ビニルポリマーP2は、モノマーM1’及びM2’とは異なる、0~5wt%の架橋性モノマーM4’をさらに含む。モノマーM3’の有効量は、5~75wt%の範囲である。
ビニルポリマーP2は、0~5wt%の連鎖移動剤CTA’をさらに含む。
最も好ましい実施形態では、ビニルポリマーP2は、N-ビニルピロリドンとアクリル酸エチルとのコポリマーである。また、N-ビニルカプロラクタムとアクリル酸エチルとのコポリマーも好ましい。
-膜形成ビニルポリマーP3
ビニルポリマーP3は、水溶性又は水分散性のビニルオリゴマーOLの存在下でビニルポリマーP4を重合して得られる膜形成ポリマーである。
-水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOL
水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLは、通常、モノマーM1’’、M3’’及びM4’’並びに連鎖移動剤CTA’’から構築される酸官能性オリゴマーである。前記オリゴマーは、好ましくは、500g/モル~50,000g/モル、より好ましくは2,500g/モル~25,000g/モル、最も好ましくは5,000g/モル~15,000g/モルの範囲内の数平均分子量Mnを有する。オリゴマーの数平均分子量及び重量平均分子量(Mn及びMw)は、分子量既知のポリスチレンなどのポリマーを標準として、2%酢酸を含むTHFを溶離液として使用するゲル浸透クロマトグラフィーを使用して測定することができる。架橋性ビニルオリゴマーOLは、好ましくは10~150℃、より好ましくは20~125℃、最も好ましくは25~115℃の範囲内のガラス転移温度を有する。
本明細書におけるオリゴマーOLのTgは、計算されたガラス転移温度を表しており、ポリマーがガラス状の脆い状態からゴム状状態に変化する温度であることが周知である。Tg値は、当技術分野で周知のFoxの式(T.G.Fox、Bull.Am.Phys.Soc.1、123(1956))を使用して計算することができ、これは、以下の式:
1/Tg=W1/Tg(1)+W2/Tg(2)+W3/Tg(3)+.....
(式中、W1、W2、W3などは、コモノマー(1)、(2)及び(3)(など)の重量分率であり、Tg(1)、Tg(2)、Tg(3)は、それぞれのホモポリマーのガラス転移温度である)で表される。計算の実行には、Polymer Handbook,4th edition(編者:J.Brandrup、E.H.Immergut、E.A.Grulke、John Wiley&Sons,Inc.1999)に記載されているホモポリマーのガラス転移値を使用する。計算されたTg(単位:ケルビン)は、容易に摂氏に変換することができる。
ビニルオリゴマーOLは、好ましくは少なくとも45mgKOH/g、より好ましくは少なくとも50mgKOH/g、最も好ましくは少なくとも55mgKOH/gの酸価を有する。
所望の数平均分子量を達成するためにエマルジョン重合における分子量に影響を及ぼす方法は、当業者に周知である。オリゴマーの分子量制御は、メルカプタン及びハロゲン化炭化水素などの連鎖移動剤を使用することによって提供することができる。適切なメルカプタンとしては、n-ドデシルメルカプタン、n-オクチルメルカプタン、t-ドデシルメルカプタン、2-メルカプトエタノール、チオグリコール酸イソオクチル、C2~C8メルカプトカルボン酸及びそのエステル、例えば3-メルカプトプロピオン酸及び2-メルカプトプロピオン酸が挙げられる。
架橋性ビニルオリゴマーOLは、任意の公知の技術によって調製することができ、水性プロセス、すなわち水の存在下で(例えば、エマルジョン重合、懸濁重合、マイクロ懸濁重合又はミニエマルジョン重合によって)、又は溶媒が水、又は水と混和性である、若しくはオリゴマーを水に移した後に蒸留によって除去される任意の有機溶媒であり得る溶液重合によってオリゴマーを直接合成することを含んでもよい。オリゴマーがマクロモノマーである場合、コバルト連鎖移動などの触媒連鎖移動剤の使用による可逆的付加開裂(RAFT)剤の使用を含むがこれらに限定されないいくつかの方法によって調製することができる。また、US2007/0043156A1及びUS6,872,789で説明されているように、アルファ-メチルスチレンダイマー又はアルファ-メチルスチレンダイマーのオリゴマーを使用することもできる。明確に定義された分子量を有するポリマーを合成するためのさらに別の方法は、ジフェニルエテンなどのジアリールエテン又は高温プロセスの使用である。
好ましくは、ビニルオリゴマーOLは、溶液重合、エマルジョン重合又は懸濁重合によって調製される。好ましくは、オリゴマーは水性プロセスによって調製される。好ましくは、水性プロセスの連続相は、>50wt%、より好ましくは>80wt%、最も好ましくは>95wt%の水を含む。
最も好ましくは、ビニルオリゴマーOLは、水性フリーラジカルエマルジョン重合プロセスによって調製される。
フリーラジカル重合は、バッチ又は半連続重合プロセスとして行うことができる。
フリーラジカルエマルジョン重合は、通常、重合を開始するためにフリーラジカル生成開始剤の使用を必要とする。適切なフリーラジカル生成開始剤としては、無機過酸化物、例えば過硫酸K、Na若しくはアンモニウム、過酸化水素、又は過炭酸塩;有機過酸化物、例えば、過酸化ベンゾイルを含むアシルペルオキシド、アルキルヒドロペルオキシド、例えば、t-ブチルヒドロペルオキシド及びクメンヒドロペルオキシド;ジアルキルペルオキシド、例えばジ-t-ブチルペルオキシド;ペルオキシエステル、例えばt-ブチルパーベンゾエートなどが挙げられ、混合物を使用することもできる。ペルオキシ化合物は、場合によっては、好適な還元剤(レドックス系)、例えばNa又はKピロ亜硫酸塩又は重亜硫酸塩、Bruggolite(登録商標)FF6(L.Brueggemann GmbH&Co.KGの商品名)及びイソアスコルビン酸と組み合わせて有利に使用される。Fe.EDTAなどの金属化合物(EDTAはエチレンジアミンテトラアセテートである)もまた、レドックス開始剤系の一部として使用することができる。アゾ官能性開始剤、例えばアゾビス(イソブチロニトリル)、2,2’-アゾ-ビス(2-メチルブタンニトリル)(ANBN);及び4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)も使用することができる。水性相と有機相との間を分割する開始剤系、例えば、t-ブチルヒドロペルオキシド、イソアスコルビン酸又はBruggolite(登録商標)FF6とFe.EDTAとの組み合わせを使用することが可能である。使用する開始剤又は開始剤系の量は、慣用的であり、例えば、使用される全ビニルモノマーに基づいて0.05~6wt%の範囲内である。架橋性オリゴマーを調製するための好ましい開始剤としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、アゾビス(イソブチロニトリル)及び/又は4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)が挙げられる。架橋性オリゴマーを調製するための最も好ましい開始剤としては、上記のレドックス系及び過硫酸塩が挙げられる。任意の残留ビニルモノマーの除去を助けるために、重合プロセスの最後にさらなる量の開始剤を場合により添加してもよい。
架橋性ビニルオリゴマーOLがエマルジョン重合によって作製される場合、水中でのビニルコポリマーの分散又は乳化を助けるために、(自己分散性であっても)界面活性剤を利用することができる。適切な界面活性剤は、イオン性又は非イオン性界面活性剤である。アニオン性乳化剤の例は、ラウリン酸カリウム、ステアリン酸カリウム、オレイン酸カリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム及びロジン酸ナトリウムである。非イオン性乳化剤の例は、直鎖及び分岐アルキル及びアルキルアリールポリエチレングリコールエーテル及びチオエーテル並びに直鎖及び分岐アルキル及びアルキルアリールポリプロピレングリコールエーテル及びチオエーテル、アルキルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール、例えば1モルのノニルフェノールと5~50モルのエチレンオキシドとの付加物、又は前記付加物のスルファート若しくはホスファートのアルカリ塩若しくはアンモニウム塩である。
また、フリーラジカル重合に関与し得るオレフィン性不飽和基を含有する界面活性剤を使用することもできる。適切な重合性界面活性剤としては、式M+OOC-CH=CHCOOR(式中、RはC6~C22アルキルであり、M+はNa+、K+、Li+、NH4+、又はプロトン化若しくは四級アミンである)の無水マレイン酸のヘミエステルが挙げられる。商品名Noigen(登録商標)RN(例、Montello,Inc.)で販売されているエチレン性不飽和結合を有するポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、例えば、NOIGEN(商標)RN-10、NOIGEN(商標)RN-20、NOIGEN(商標)RN-30、NOIGEN(商標)RN-40、及びNOIGEN(商標)RN-5065、又は商品名Hitenol(登録商標)BC(例、Montello,Inc.)で販売されているそのスルファート、例えば、HITENOL(登録商標)BC-10、HITENOL(登録商標)BC-1025、HITENOL(登録商標)BC-20、HITENOL(登録商標)BC-2020、HITENOL(登録商標)BC-30。ホスホン酸エステル及びエトキシ親水性の両方を有するMAXEMUL(登録商標)6106(Crodaから入手可能)(アクリレート反応性基を有する公称C18アルキル鎖)。そのような反応に適したリン酸エステル官能基を有する他の代表的な反応性界面活性剤としては、MAXEMUL(登録商標)6112、MAXEMUL(登録商標)5011、MAXEMUL(登録商標)5010(すべてCroda Industrial Specialtiesから入手可能)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の様々な実施形態での使用に適した代替的な反応性界面活性剤としては、アリルオキシヒドロキシプロピルスルホン酸ナトリウム(SIPOMER(登録商標)COPS-1としてSolvayから入手可能)、ADEKA REASOAP(登録商標)SR/ERシリーズ、例えばADEKA REASOAP(登録商標)ER-10、ER-20、ER-30及びER-40、Akeda Reasoap SR-10、SR-20、SR-30(すべてAsahi Denka Co.,Ltd.から入手可能)並びにアリルスルホスクシネート誘導体(例えばTREM(登録商標)LT-40(BASFから入手可能))が挙げられる。
オリゴマーの合成に使用される界面活性剤の量は、好ましくは0~15wt%、より好ましくは0~8wt%、さらにより好ましくは0~5wt%、特に0.1~3wt%である。
-高分子量ビニルポリマーP4
好ましくは、ビニルポリマーP4は、架橋性ビニルオリゴマーOLの存在下で水性プロセスで調製される。ビニルポリマーP4の重合の前に、架橋性ビニルオリゴマーを部分的又は完全に可溶化してもよい。最も好ましくは、ビニルポリマーP4は、水性エマルジョン重合プロセスによって調製される。
ビニルポリマーP4を調製する方法は、限定はされないが、ビニルオリゴマーOL及びモノマーM3’’’並びに、場合によりM1’’’及び/若しくはM2’’’及び/若しくはM4’’’のすべてを1つのバッチで重合すること、可溶化若しくは部分的に可溶化したビニルオリゴマーOLを反応器に予備充填し、続いて1つ若しくは複数の段階で、及び/若しくはグラジエント供給技術を使用してモノマーに供給すること(若しくはその逆)、オリゴマーOL及びモノマーの両方を反応器に供給すること(場合によりいくつかのオリゴマーが予備充填されている)、同時に反応器に供給されるオリゴマーにモノマーを供給することによってビニルポリマーを調製すること(場合によりいくつかのビニルオリゴマーが予備充填されている)、又はビニルオリゴマー及びモノマーの混合物を反応器に連続的に供給することを含むいくつかの方式で実施することができる。
好ましくは、ビニルポリマーP4を得るためのフリーラジカル重合は、反応器の内容物を30℃~100℃の範囲、より好ましくは50℃~90℃の範囲の温度に加熱することによって引き起こされる。
ビニルポリマーP4は、-70℃~50℃、より通常は-25℃~40℃のガラス転移温度を有し、ビニルオリゴマーOLのTgより少なくとも25℃、より好ましくは少なくとも40℃低いべきである。ビニルポリマーP4の重量平均分子量は、少なくとも60,000g/モルより高く、好ましくは100,000g/モルより高くなければならない。
オリゴマーOL及びポリマーP4を含む膜形成ビニルポリマーP3は、好ましくは水性ポリマー分散液の形態である。
ビニルポリマーP3は、20~60wt%のビニルオリゴマーOL、好ましくは25~55wt%のビニルオリゴマーOL、最も好ましくは25~52.5wt%のビニルオリゴマーOLを含む。
ビニルポリマーP3の水性分散液の固形分は、好ましくは20~60wt%の範囲内、最も好ましくは30~50wt%の範囲内である。
-開始剤
フリーラジカル重合は、重合を開始するためにフリーラジカル生成開始剤の使用を必要とする。適切なフリーラジカル生成開始剤としては、無機過酸化物、例えば過硫酸カリウム、ナトリウム若しくはアンモニウム、過酸化水素、又は過炭酸塩;有機過酸化物、例えば、過酸化ベンゾイルを含むアシルペルオキシド、アルキルヒドロペルオキシド、例えば、t-ブチルヒドロペルオキシド及びクメンヒドロペルオキシド;ジアルキルペルオキシド、例えばジ-t-ブチルペルオキシド;ペルオキシエステル、例えばt-ブチルパーベンゾエートなどが挙げられ、混合物を使用することもできる。ペルオキシ化合物は、場合によっては、好適な還元剤(レドックス系)、例えば、ピロ亜硫酸ナトリウム若しくはピロ亜硫酸カリウム又は亜硫酸水素ナトリウム若しくは亜硫酸水素カリウム、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム及びイソアスコルビン酸と組み合わせて有利に使用される。また、Bruggolite(登録商標)FF6などの非ホルムアルデヒド放出還元剤を使用することもできる。Fe.EDTAなどの金属化合物(EDTAはエチレンジアミンテトラアセテートである)もまた、レドックス開始剤系の一部として使用することができる。アゾ官能性開始剤、例えばアゾビス(イソブチロニトリル)、2,2’-アゾ-ビス(2-メチルブタンニトリル)(ANBN);及び4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)も使用することができる。水性相と有機相との間を分割する開始剤系、例えば、t-ブチルヒドロペルオキシド、イソアスコルビン酸とFe.EDTAとの組み合わせを使用することが可能である。使用する開始剤又は開始剤系の量は、慣用的であり、例えば、使用される全ビニルモノマーに基づいて0.05~6wt%の範囲内である。ビニルポリマーP1、P3、及びP4並びにビニルオリゴマーOLを調製するための好ましい開始剤としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、アゾビス(イソブチロニトリル)及び/又は4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)が挙げられる。任意の残留ビニルモノマーの除去を助けるために、重合プロセスの最後にさらなる量の開始剤を場合により添加してもよい。
-界面活性剤
P1及びP3を合成するためのフリーラジカル重合をエマルジョン重合として行う場合、界面活性剤を使用する必要がある。適切な界面活性剤は、イオン性又は非イオン性界面活性剤である。アニオン性乳化剤の例は、ラウリン酸カリウム、ステアリン酸カリウム、オレイン酸カリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム及びロジン酸ナトリウムである。非イオン性乳化剤の例は、直鎖及び分岐アルキル及びアルキルアリールポリエチレングリコールエーテル及びチオエーテル並びに直鎖及び分岐アルキル及びアルキルアリールポリプロピレングリコールエーテル及びチオエーテル、アルキルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール、例えば1モルのノニルフェノールと5~50モルのエチレンオキシドとの付加物、又は前記付加物のスルファート若しくはホスファートのアルカリ塩若しくはアンモニウム塩である。
また、フリーラジカル重合に関与し得るオレフィン性不飽和基を含有する界面活性剤を使用することもできる。適切な重合性界面活性剤としては、式M+-OOC-CH=CHCOOR(式中、RはC6~C22アルキルであり、M+はNa+、K+、Li+、NH4+、又はプロトン化若しくは四級アミンである)の無水マレイン酸のヘミエステルが挙げられる。商品名Noigen(登録商標)RN(例、Montello,Inc.)で販売されているエチレン性不飽和結合を有するポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、例えば、NOIGEN(登録商標)RN-10、NOIGEN(登録商標)RN-20、NOIGEN(登録商標)RN-30、NOIGEN(登録商標)RN-40、及びNOIGEN(登録商標)RN-5065、又は商品名Hitenol(登録商標)BC(例、Montello,Inc.)で販売されているその硫酸塩、例えば、HITENOL(登録商標)BC-10、HITENOL(登録商標)BC-1025、HITENOL(登録商標)BC-20、HITENOL(登録商標)BC-2020、HITENOL(登録商標)BC-30。ホスホン酸エステル及びエトキシ親水性の両方を有するMAXEMUL(商標)6106(Uniquemaから入手可能)(アクリレート反応性基を有する公称C18アルキル鎖)。そのような反応に適したリン酸エステル官能基を有する他の代表的な反応性界面活性剤としては、MAXEMUL(登録商標)6112、MAXEMUL(登録商標)5011、MAXEMUL(登録商標)5010(すべてCroda Industrial Specialtiesから入手可能)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の様々な実施形態での使用に適した代替的な反応性界面活性剤としては、アリルオキシヒドロキシプロピルスルホン酸ナトリウム(SIPOMER(登録商標)COPS-1としてSolvayから入手可能)、ADEKA REASOAP(登録商標)SR/ERシリーズ、例えばADEKA REASOAP(登録商標)ER-10、ER-20、ER-30及びER-40、Akeda Reasoap SR-10、SR-20、SR-30(すべてAsahi Denka Co.,Ltd.から入手可能)並びにアリルスルホスクシネート誘導体(例えばTREM(登録商標)LT-40(BASFから入手可能))が挙げられる。
本発明はまた、水性ビニルポリマー分散液PDを含むコーティング組成物COAに関する。
コーティング組成物COAは、2.0~9.0、好ましくは4.5~8.5、最も好ましくは7.5~8.0のpHを有することができる。上記コーティング組成物COAは、好ましくは、通常の塗料添加剤を添加して配合して塗料とすることができる。そのような組成物は、依然としてコーティング組成物と呼ぶことができる。コーティング組成物COAは、膜形成を補助する1種又は複数の有機溶媒、顔料(有機又は無機)並びに/又は当技術分野で公知の他の添加剤及び充填剤をさらに含んでもよい。有機溶媒を用いる場合、水混和性溶媒が好ましい。有機溶媒の量は、低揮発性有機含有量(VOC)を有するコーティング組成物を提供するように選択されるべきであり、使用準備完了形態でISO方法11890-2によって計算されるように、揮発性有機化合物の水を含めて、好ましくは50g/リットル未満、好ましくは30g/リットル未満のコーティング組成物を含む。
一実施形態によれば、水性ビニルポリマー分散液PDを含むコーティング組成物COAは、顔料、染料、乳化剤、界面活性剤、可塑剤、増粘剤、熱安定剤、レベリング剤、耐破砕剤、充填剤、沈降防止剤、UV吸収剤、酸化防止剤、乾燥剤塩、有機共溶媒、湿潤剤など、又はそれらの混合物から選択される少なくとも1つ又は複数の従来の成分をさらに含んでもよい。
別の実施形態によれば、コーティング組成物COAはまた、これらに限定されないが、レベリング剤、レオロジー剤、アンチブロック剤、及び流動制御剤、例えばシリコーン、フルオロカーボン、ウレタン、若しくはセルロース系;エクステンダ;平坦化剤;顔料湿潤分散剤及び界面活性剤;紫外線(UV)吸収剤;UV光安定剤;着色顔料;消泡及び泡止め剤;沈降防止剤、垂れ下がり防止剤及び増ちょう剤(bodying agents);皮張り防止剤;耐フラッディング剤及び耐浮遊剤;殺真菌剤及び防カビ剤;腐食防止剤;増粘剤;可塑剤;反応性可塑剤;乾燥剤;触媒;又は融着剤を含む1種若しくは複数のコーティング添加剤含んでもよい。本発明はまた、コーティング組成物及び1~70wt%の顔料又は充填剤を含む塗料組成物に関する。好ましくは、使用される顔料はルチル型二酸化チタンであり、最も好ましくはASTM D281-12(2016)によって決定して、25g油/100g顔料未満の吸油量を有する。
本発明によるコーティング組成物COAは、最大20wt%、好ましくは最大15、10又は5wt%のイソシアネート架橋剤;最大20wt%、好ましくは最大5wt%のポリヒドラジド架橋剤;最大10wt%のシラン架橋剤;最大10%の(メタ)アクリロイルオリゴマーをさらに含んでもよい。
先に述べたように、本発明によるコーティング組成物は、例えば塗料、含浸組成物、シーリング組成物及び接着組成物としての様々なコーティング使用に適している。好ましい用途は、プライマー、トップコート、又はクリアコートである。コーティング組成物は、例えば、ブラッシング、噴霧又は浸漬などの任意の好都合な方法で基材に塗布することができる。適切な基材としては、金属、木材、板紙、プラスチック及び皮革が挙げられる。
本発明はまた、コーティング組成物COAを作製する方法であって、水性ビニルポリマー分散液PDと、顔料、染料、乳化剤、界面活性剤、可塑剤、増粘剤、熱安定剤、レベリング剤、耐破砕剤、充填剤、沈降防止剤、UV吸収剤、酸化防止剤、乾燥剤塩、有機共溶媒、湿潤剤など、又はそれらの混合物から選択される少なくとも1つ又は複数の従来の成分とを混合するステップを含む、方法に関する。
好ましくは、コーティング組成物COAは、水系コーティング組成物である。
本発明はまた、コーティング組成物COAを含むか、又はビニルポリマー分散液PDを含む塗料配合物に関する。一実施形態によれば、塗料配合物は、好ましくは顔料配合物である。
本発明はまた、コーティング組成物のオープンタイム、ウェットエッジタイム及び/又は硬度を増加させるための水性ビニルポリマー分散液PDの使用に関する。
本発明はまた、コーティング組成物COA又は塗料配合物を用いてコーティングされた物品に関する。
本発明は、以下の非限定的な例によってより詳細に説明される。
前述のすべての実施形態は、無理のない範囲で組み合わせることができる。

試験方法
固形分(SC)を、分散液1グラムをスズカップに秤量し、カップを空気循環式オーブンに125℃で60分間入れることによって測定する。重量の差は揮発分に関連し、残りの不揮発部分は固形分である。粘度が高い場合、加熱前に水1グラムを添加する。ポリマーが共溶媒を含有する場合、記載された方法は、正しい固形分値を与えない。結果として、理論上の固形分が使用される。
分子量及び分子量分布は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を用いて決定した。使用されるSEC装置は、PLgel 5μm MIXED-C 600×7.5mmカラム及びPLgel 5μmガードカラム(50×7.5mm-Polymer Laboratories)を備えたポンプ、オートサンプラ及びHe-デガッサ(Uniflows製のDegasys DG-1210)からなるAllianceシステムである。カラムオーブン(Separations Analytical Instruments)5は30℃に設定した。テトラヒドロフラン(THF-エクストラドライ、Biosolve 206347)+2%酢酸(Baker 6052)を流速0.8ml/分で溶離液として使用する。二硫化炭素(Backer)をマーカーとして使用する。Waters 410の屈折率を検出器として使用する。注入量は1.5mg/mlの濃度で100μlである。三次多項式を使用して較正するために、ポリ(スチレン)標準(Polymer Laboratories、Easical PS-1、2010-0501(M範囲580g/モル~8,500,000g/モル)及びEasical PS-2、2010-0601(M範囲580g/モル~400,000g/モル))を使用した。データ分析に使用されるソフトウェアはEmpower(Waters)である。ポリマーP2の分子量の分析のために、溶離液をヘキサフルオロイソプロパノールに、ポリ(スチレン)標準をポリ(メチルメタクリレート)標準に置き換える。
ブルックフィールド粘度は、ISO2555-1974に従って、23±1℃の温度でブルックフィールドRVT粘度計を用いて測定される。
粒径は、Malvern ZetasizerモデルNano-S90を使用して動的光散乱によって決定した。Z平均値を粒径として報告した。z平均直径は、平均流体力学的直径であり、動的光散乱に関する国際規格ISO13321に従って計算される。
初期耐水性(EWR)は、Leneta平面チャート上に80μm湿潤膜を塗布することによって測定される。45~55%の相対湿度、23℃で24時間乾燥させた後、水の液滴を塗料の表面に置き、0.5、1及び2時間放置する。この時間の後、水を布で除去する。ブリスターの形態の損傷が、直後及び24時間の回復後に判断される。報告されたEWRは、1時間の水接触及び24時間の回復のうちの一方である。1(完全に除去又は完全にブリスター化)~5(損傷なし)のスケールが使用される。
塗料のオープンタイムは、125ミクロンのバーアプリケータを備えたLeneta平面チャートFORM WH上に、23℃、相対湿度45~55%の順化条件で塗料を塗布することによって決定した。水系塗料の蒸発速度は22mg/m/秒である。少なくとも2mm幅の鉛筆のゴム消しゴムを使用して、塗布された直後にX字形の十字形を塗料層に塗布している。新しい塗料及び余分な塗料が充填されたブラシ(Elma acryl 93-14又はPro-Gold Exclusive 7200-12)は、缶の縁に沿って掻き取ることによって除去される。新たに充填されたブラシを、X字形の十字形の位置で基材の幅の垂直方向に2回、基材の長さの水平方向に2回移動させる。この移動は、同じ十字の上で10回(「10回の十字ブラシ」)繰り返される。この手順は、10回の「十字ブラシ」(1回の移動=基材の幅方向に2回及び基材の長さ方向に2回)の後でさえも十字が見え続けるまで、次の十字まで1分間又は2分間の間隔をおいて繰り返される。オープンタイムは、10回の「十字ブラシ」後の1分又は2分の次の間隔内で、新たに塗布された膜のX十字形状損傷を完全に除去することができる時間として報告される。2分間隔を選択して、オープンタイムの最初の示度を得ることができ、その後、1分間隔で、より正確なオープンタイムを得ることができる。
ケーニッヒ硬度は、ASTM D2457に従って測定し、ガラス上に100μm湿式塗布し、室温で、及び50℃で16時間乾燥させた。
初期ブロッキング抵抗は、試験チャート上で150μmの湿潤層厚さでコーティングを塗布することによって測定した。コーティングを室温で24時間乾燥させる。ブロッキングは、ASTM D4946-89に従って、1kg/cmの圧力を用いて50℃の温度で4時間試験される。
例1.エマルジョン重合によるビニルポリマーP1の水性分散液の調製。
冷却器、撹拌機、モノマー供給物添加タンク及び開始剤添加タンクを備えたエマルジョン重合反応器において、プレエマルジョンを以下のように作製した:454グラムの水及び5グラムのアニオン性重合性界面活性剤(Resoap(登録商標)SR-1025)を添加し、70℃に加熱した。供給タンク内で、117グラムの水、22.8グラムのアニオン性重合性界面活性剤Reasoap(登録商標)SR-1025(例、Adeka Corporation)及び0.3グラムのラウリル硫酸ナトリウムの混合物を5分間混合した。モノマープレエマルジョンは、以下の原料を供給タンクに添加することによって調製した:109.5グラムのメチルメタクリレート、24.2グラムのVisiomer(登録商標)ETMA(エチルトリグリコールメタクリレート、Rohm GmbH)、24.2グラムメタクリル酸、145.7グラムのn-ブチルメタクリレート、3.56オクチルメルカプタン及び1.75グラムの2-メルカプトエタノール。供給タンクの内容物を、安定なプレエマルジョンが得られるまで撹拌した。
5%wtのプレエマルジョンを反応器に投入する。反応器を80℃に加熱する。この温度に達したら、0.3gの過硫酸アンモニウムを6.3gの水に溶かした溶液を反応器に添加する。5分間待機した後、反応器を85℃に加熱する。反応器への予備エマルジョンモノマーの供給を開始する。同時に、0.75グラムの過硫酸アンモニウムを15.2グラムの水に溶かして作製される開始剤溶液の供給を開始した。モノマー供給物の投入は60分で完了する。開始剤供給物の投入には70分かかる。以下の仕上げ工程を行った:供給タンクを21.0グラムの水ですすぎ、開始剤タンクを6.7グラムの水ですすいだ。供給が完了した後、温度をさらに60分間維持した。バッチを65℃に冷却し、4.0gの水と0.75gのターシャリーブチルヒドロペルオキシド(70%wt水溶液)とを混合したスラリーを添加した。16.0グラムの水及び0.35グラムのナトリウムホルムアルデヒドソルフォキシレートの溶液を、15分間にわたって反応器に投入する。反応器の内容物を65℃の温度にさらに30分間維持した。この後、反応器を25℃に冷却した。25℃の温度で、3.1グラムのProxel(登録商標)AQ(ベンゾイソチアゾロンの10%溶液、例、Lonza)を4.0グラムの水に溶かした溶液を添加し、ビーカーを4.0グラムの水ですすぐ。1.65グラムの25wt%アンモニア溶液を4.0グラムの水に溶かした溶液を反応器に添加する。ビーカーを4.0グラムの水ですすぐ。以下の特性を有する、エチレンオキシド官能基とカルボン酸官能基の両方を有する水性ポリマービニル分散ポリマーを得た:SC=32%;pH=7.5;残留モノマー<100ppm;粒径=122nm。分子量を測定したところ、Mn=5,000、Mw=13,200であった。
例2.ビニルポリマーP2の水溶液の調製。
重合反応器内に、930.80グラムのメチルエチルケトンを添加し、加熱還流した(86℃)。次いで、31.90グラムのメチルエチルケトン及び3.20グラムの開始剤Perkadox(登録商標)AMBN(2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、例、Nouryon)の混合物を、1438.00グラムの(N)-ビニルピロリドン及び359.30グラムのアクリル酸エチルと並行して反応器に3時間にわたって添加した。反応器を還流温度で反応後30分間保持した。反応器を75℃まで冷却し、1237グラムの脱塩水を添加した。残留メチルエチルケトンが<0.1%になるまで、メチルエチルケトン蒸留を開始した。最後に、50%の理論固形分に達するように追加の水を添加した。得られた第2のポリマーは、わずかな曇りを有する透明な溶液であり、49.7%の固形分を有していた。重量平均分子量は51,300、数平均分子量は12,600g/molであった。
例3.ポリマーP3の水性分散液の調製。
最初のステップはビニルオリゴマーOLの合成である。7リットル反応器に、3,089グラムの脱塩水及び35.44グラムのReasoap(登録商標)SR-1025を充填した。反応器内を窒素雰囲気にしながら、反応器の内容物を80℃に加熱した。重合プロセス全体を通して、窒素雰囲気を維持した。99.21グラムのReasoap(登録商標)SR-1020を779.8グラムの脱塩水に溶解することによって、プレエマルジョンを調製した。これに、1,297グラムのメチルメタクリレート、231グラムのジアセトンアクリルアミド、164.5グラムのメタクリル酸、294.7グラムのn-ブチルメタクリレート、22.1グラムのn-オクチルメルカプタン及び11.34グラムの2-メルカプトエタノールを撹拌下で添加した。
このプレエマルジョンの5%を反応器に添加した。温度が80℃に達したら、85.03グラムの脱塩水に溶解させた1.754グラムの過硫酸アンモニウムを反応器に添加した。温度を85℃に上げ、プレエマルジョンの残りを60分間かけて投入した。プレエマルジョンを含むビーカーを177.2グラムの脱塩水ですすいだ。開始剤溶液のビーカーを42.51gの水ですすいだ。バッチを85℃で30分間保持し、その後、255.3gの水に溶解させた124.8gのアンモニア(25%濃度)を、30分間にわたって添加した。溶液のpHは8.2であった。バッチを85℃でさらに120分間保持した。この保持期間の後、反応器の内容物を室温に冷却した。生成物をフィルターバッグに通して濾過し、ポリエチレンレシピエントに保存した。分析の結果、架橋性オリゴマーの数平均分子量は7,000g/モルであり、重量平均分子量は16,500g/モルであった。
第2のステップでは、上記のビニルオリゴマーの存在下でビニルポリマーP4を調製した。7リットル反応器に、最初の工程から4.549グラムのオリゴマー溶液を投入し、窒素雰囲気下で撹拌しながら45℃に加熱した。391.3グラムのメチルメタクリレート、933.3グラムのn-ブチルアクリレート、20.71グラムのジビニルベンゼン及び43.58グラムのスチレンからなるモノマー混合物を調製した。この混合物の50%を反応器に添加した。30分間混合した後、0.59グラムのターシャリー-ブチルヒドロペルオキシド(70%水溶液)を添加し、続いて0.0382グラムの硫酸鉄(II)七水和物、0.0478グラムのエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム二水和物を58.16グラムの脱塩水に溶かした溶液の50%を添加した。2.533グラムのBruggolite(登録商標)FF6M(例、L.Brueggemann GmbH&Co.KG)を290.5グラムの脱塩水に溶かした溶液を調製し、この溶液の43.95グラムを反応器に添加した。バッチは54.9℃に発熱し、55℃で45分間保持する。保持期間の後、反応器を50℃に冷却し、残りのモノマーを添加した。バッチを50℃で30分間保持する。モノマー混合物に含まれるビーカーを316.4グラムの脱塩水ですすぎ、これを反応器に添加する。2.46グラムのターシャリー-ブチルヒドロペルオキシド(70%水溶液)及び残りの硫酸鉄(II)七水和物/エチレンジアミン二ナトリウム溶液を反応器に添加し、続いて43.95グラムのBruggolite(登録商標)FF6M溶液を添加した。バッチは発熱して温度を60℃に上昇させた。15分後、残りのBruggolite(登録商標)FF6M溶液を30分間にわたって反応器に投入した。添加漏斗を介して、64.63グラムのアジピン酸ジヒドラジドを添加した。漏斗を316.4グラムの脱塩水ですすいだ。バッチを周囲温度に冷却した。反応器に21.31グラムのProxel(登録商標)AQを添加し、続いて21.78グラムの脱塩水ですすいだ。バッチを濾過バッグに通して濾過し、適切なレシピエントに保存した。分散液は、39.8の固形分、8.1のpH、198cPa.sのブルックフィールド粘度及び49nmの粒径を有していた。MFFTは17℃であった。
例4、5(比較):水性コーティング組成物
表1の成分を使用して白色顔料コーティング配合物を作製した。
ミルベースは、室温において冷却容器内で調製される。溶解機ブレードを有する撹拌機器を備えた容器に、脱塩水、消泡剤、分散剤及び界面活性剤を投入した。続いて、二酸化チタンを高速撹拌下でゆっくり添加する(2,000~3,000rpm、ディスクサイズ50mm、容器直径80mm)。添加後、撹拌を30分間継続し、粉砕の細かさは10μm未満である。
ミルベースが調製されると、次いで、これを、バインダーを含むコーティング組成物が予め充填された降下容器内で、撹拌下(1,000~1,500rpm、ディスクサイズ80mm、容器直径150mm)でバインダー(本発明による組成を有する)に添加する。準備ができたら、脱塩水、消泡剤、防滑剤、共溶媒、アミン、殺生物剤、増粘剤及び再び共溶媒を撹拌下で添加する。
一晩の安定化後、追加の増粘剤を、ICI粘度が2.7~3.0ポアズ(10,000秒-1)になるまで添加する。すべての試験に関して、翌日に塗料を塗布する。
Figure 2023520805000004
表2は、表1に提示する顔料コーティング配合物の性能を示す。
Figure 2023520805000005
表2から、本発明によるコーティング組成物は、他のコーティング特性を損なうことなく、第2のコーティング層の塗布中に優れたオープンタイムを有することが明らかになる。

Claims (16)

  1. 水性ビニルポリマー分散液PDであって、
    1)ビニルポリマーP1の水性分散液であって、
    a)5~20wt%の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1又はその前駆体、
    b)ポリエチレングリコール又はモノアルコキシポリエチレングリコール部分を含有する、5~25wt%のエチレン性不飽和モノマーM2、
    c)M1又はM2以外の、最大90wt%の非イオン性エチレン性不飽和モノマーM3、
    d)膜形成後の架橋のための官能基を有する、0~10wt%のエチレン性不飽和モノマーM4、及び
    e)0~10wt%の少なくとも1種の連鎖移動剤CTA
    を含むモノマー混合物のフリーラジカルエマルジョン重合によって得られ、
    ここで、M1+M2+M3+M4+CTAのwt%の合計=100wt%である、ビニルポリマーP1の水性分散液と、
    2)ビニルポリマーP2の水性分散液又は溶液であって、
    a)一般構造
    Figure 2023520805000006

    (式中、R及びRは、C~Cのアルキルであり、連結して環構造、好ましくはN-ビニルピロリドン又はN-ビニルカプロラクタムを形成し得る)
    を有するN-ビニルアミドの群から選択される、25~95wt%のエチレン性不飽和モノマーM5、
    b)M5以外の、5~75wt%の非イオン性エチレン性不飽和モノマーM3’、
    c)膜形成後の架橋のための官能基を有する、0~5wt%のエチレン性不飽和モノマーM4’、
    d)0~10wt%の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1’又はその前駆体、及び
    e)0~5wt%の少なくとも1種の連鎖移動剤CTA’
    のフリーラジカル共重合によって得られ、
    ここで、M5+M3’+M4’+M1’+CTA’のwt%の合計=100wt%である、ビニルポリマーP2の水性分散液又は溶液と、
    3)水性分散液の形態の膜形成ビニルポリマーP3であって、
    i)1)少なくとも1種の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1’’、
    2)M1’’以外の、膜形成時に架橋するための官能基を有する少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーM4’’、
    3)M1’’及びM2’’以外の少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーM3’’、及び
    5)場合により、少なくとも1種の連鎖移動剤CTA’’
    を含むモノマー混合物のエマルジョン重合によって得られる、20~60wt%の水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOL、並びに
    ii)水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLの存在下で、
    1)場合により、1種の酸官能性エチレン性不飽和モノマーM1’’’、
    2)場合により、M1’’’以外の、膜形成時に架橋するための官能基を有する1種又は複数のエチレン性不飽和モノマーM4’’’、
    3)M1’’’及びM2’’’以外の少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーM3’’’、及び
    4)場合により、好ましくは5wt%未満の量の、予備架橋のための1種又は複数の多官能性エチレン性不飽和モノマーM5’’’
    を含むモノマー混合物のエマルジョン重合によって調製される、40~80wt%の高分子量ビニルポリマーP4
    を含む、水性分散液の形態の膜形成ビニルポリマーP3と
    を含み、
    -前記膜形成ビニルポリマーP3の総重量=前記水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLのwt%+前記高分子量ビニルポリマーP4のwt%=i)+ii)=100wt%であり、
    -前記水性ビニルポリマー分散液PD中のビニルポリマーの総重量=前記ビニルポリマーP1のwt%+前記ビニルポリマーP2のwt%+前記膜形成ビニルポリマーP3のwt%=100wt%である、
    水性ビニルポリマー分散液PD。
  2. 前記ビニルポリマーP1、P2~P3の重量比が、(1:1:98)~(65:15:20)の範囲内に含まれる、請求項1に記載の水性ビニル分散液PD。
  3. 前記ビニルポリマーP1は、溶離液としてテトラヒドロフラン及び2%酢酸を使用し、ポリスチレン標準を使用するサイズ排除クロマトグラフィーにより決定して2,000~120,000g/モルの数平均分子量、ISO3682により決定して30~150mgKOH/gの酸価、並びにポリエチレンオキシド又はモノアルコキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレートからなる群から選択される、前記ビニルポリマーP1の総重量と比較して5~25wt%のエチレン性不飽和モノマーM2を有する、請求項1又は2に記載の水性ビニルポリマー分散液PD。
  4. 前記ビニルポリマーP2は、溶離液としてヘキサフルオロ-イソ-プロパノールを使用し、較正曲線にポリメチルメタクリレート標準を使用するゲル浸透クロマトグラフィーによって決定して、1,000~50,000g/モルの数平均分子量Mnを有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PD。
  5. 前記ビニルポリマーP2は、120℃より低いモノマーガラス転移温度Tgを有するモノマーM3’を少なくとも80%含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PD。
  6. 前記ビニルポリマーP2は、N-ビニルピロリドンとアクリル酸エチルとのコポリマー、又はN-ビニルカプロラクタムとアクリル酸エチルとのコポリマーである、請求項1~5のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PD。
  7. 前記水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLは、少なくとも45mgKOH/gの酸価を有する、請求項1~6のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PD。
  8. 前記水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLは、溶離液としてテトラヒドロフラン及び2%酢酸を使用し、較正曲線にポリスチレン標準を使用するサイズ排除クロマトグラフィーによって決定して、500~50,000g/モルの数平均分子量を有する、請求項1~7のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PD。
  9. 前記水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLは、好ましくは10~150℃の範囲内のガラス転移温度(Tg)を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PD。
  10. 前記高分子量ビニルポリマーP4は、-70℃~50℃のガラス転移温度を有し、前記水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLのガラス転移温度より少なくとも25℃低い、請求項1~9のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PD。
  11. 前記高分子量ビニルポリマーP4は、60,000g/モル以上の数平均分子量を有する、請求項1~10のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PD。
  12. 前記膜形成ビニルポリマーP3は水性ポリマー分散液の形態であり、20~60wt%の水溶性又は水分散性架橋性ビニルオリゴマーOLを含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PD。
  13. 前記ビニルポリマーP3の水性分散液は、20~60wt%の範囲内の固形分を有する、請求項12に記載の水性ビニルポリマー分散液PD。
  14. コーティング組成物のオープンタイム、ウェットエッジタイム及び/又は硬度を増加させるための、請求項1~13のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PDの使用。
  15. 請求項1~14のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PDと、非ビニルポリマー、顔料、染料、乳化剤、界面活性剤、可塑剤、増粘剤、熱安定剤、レベリング剤、耐破砕剤、充填剤、沈降防止剤、UV吸収剤、酸化防止剤、乾燥剤塩、有機共溶媒、湿潤剤など、又はそれらの混合物から選択される少なくとも1つ又は複数の従来の成分とを含む、コーティング組成物COA。
  16. 請求項1~13のいずれか一項に記載の水性ビニルポリマー分散液PDと、非ビニルポリマー顔料、染料、乳化剤、界面活性剤、可塑剤、増粘剤、熱安定剤、レベリング剤、耐破砕剤、充填剤、沈降防止剤、UV吸収剤、酸化防止剤、乾燥剤塩、有機共溶媒、湿潤剤など、又はそれらの混合物から選択される少なくとも1つ又は複数の従来の成分とをブレンドするステップを含む、請求項15に記載のコーティング組成物COAを作製する方法。
JP2022561992A 2020-04-09 2021-04-02 水系コーティング組成物 Pending JP2023520805A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20169053.4A EP3892682A1 (en) 2020-04-09 2020-04-09 Waterborne coating composition
EP20169053.4 2020-04-09
PCT/EP2021/058797 WO2021204723A1 (en) 2020-04-09 2021-04-02 Waterborne coating composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023520805A true JP2023520805A (ja) 2023-05-19

Family

ID=70292746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022561992A Pending JP2023520805A (ja) 2020-04-09 2021-04-02 水系コーティング組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230142644A1 (ja)
EP (2) EP3892682A1 (ja)
JP (1) JP2023520805A (ja)
KR (1) KR20220166820A (ja)
CN (1) CN115485333A (ja)
AU (1) AU2021252096A1 (ja)
WO (1) WO2021204723A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8323241D0 (en) 1983-08-30 1983-09-28 Ici Plc Coating compositions
US5270380A (en) 1992-10-13 1993-12-14 Rohm And Haas Company Method for extending the open time of an aqueous coating composition
DE10011643A1 (de) 2000-03-10 2001-09-13 Basf Ag Wässrige Hochglanz-Dispersionsfarbe mit langer offener Zeit
GB0025212D0 (en) * 2000-10-14 2000-11-29 Avecia Bv Vinyl polymer compositions
US6872789B2 (en) 2001-11-07 2005-03-29 Akzo Nobel N.V. Cross-linkable polymer composition
EP1620474A1 (en) 2003-05-06 2006-02-01 Nuplex Resins B.V. Emulsion polymerization process, polymer dispersion and film-forming composition
WO2012130817A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Nuplex Resins B.V. Waterborne coating composition
CN103459432B (zh) * 2011-04-11 2016-10-12 树脂核动力工业有限公司 用于制备水性乙烯基聚合物分散体的方法
WO2015107163A1 (en) 2014-01-17 2015-07-23 Nuplex Resins B.V. Waterborne coating composition with improved open time
US11472902B2 (en) * 2017-02-08 2022-10-18 Swimc Llc Environmentally friendly aqueous coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN115485333A (zh) 2022-12-16
EP3892682A1 (en) 2021-10-13
US20230142644A1 (en) 2023-05-11
EP4133010A1 (en) 2023-02-15
AU2021252096A1 (en) 2022-10-13
WO2021204723A1 (en) 2021-10-14
KR20220166820A (ko) 2022-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11084953B2 (en) Waterborne coating composition
US9688804B2 (en) Polymeric beads, process and composition
US9505922B2 (en) Self-coalescing latex
US7642314B2 (en) Emulsion polymers having multimodal molecular weight distributions
US9567476B2 (en) Water-borne crosslinkable block copolymers obtained using raft
JP2018104620A (ja) 水性樹脂分散体
EP3935113A1 (en) Aqueous coating composition
US20210147594A1 (en) Aqueous binder composition
EP4196506A1 (en) Waterborne coating composition
JP2023520805A (ja) 水系コーティング組成物
KR20210113687A (ko) 수성 코팅 조성물
EP3983457A1 (en) Aqueous polymer dispersion and process of making the same
WO2023077518A1 (en) Aqueous coating composition and process for preparing the same
US20210179884A1 (en) Redox chased suspension bead additives for paints and stains
JPH03153782A (ja) アクリル系水性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240329