JP2023520666A - めっきされたエミッタを含む電極組立体 - Google Patents
めっきされたエミッタを含む電極組立体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023520666A JP2023520666A JP2022557953A JP2022557953A JP2023520666A JP 2023520666 A JP2023520666 A JP 2023520666A JP 2022557953 A JP2022557953 A JP 2022557953A JP 2022557953 A JP2022557953 A JP 2022557953A JP 2023520666 A JP2023520666 A JP 2023520666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distal
- emitter
- electrode assembly
- proximal
- elongated body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims abstract description 26
- 230000037361 pathway Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 20
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 238000002679 ablation Methods 0.000 claims description 15
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 claims description 13
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 11
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 claims description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 claims description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 claims description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 claims description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 claims description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 claims description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 10
- 208000018084 Bone neoplasm Diseases 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 8
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 8
- 210000001032 spinal nerve Anatomy 0.000 description 6
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 5
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229940098006 multigen Drugs 0.000 description 2
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 206010053567 Coagulopathies Diseases 0.000 description 1
- 206010019695 Hepatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 208000037841 lung tumor Diseases 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000000944 nerve tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- HWLDNSXPUQTBOD-UHFFFAOYSA-N platinum-iridium alloy Chemical compound [Ir].[Pt] HWLDNSXPUQTBOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229910000057 polysulfane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00059—Material properties
- A61B2018/00071—Electrical conductivity
- A61B2018/00077—Electrical conductivity high, i.e. electrically conducting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00059—Material properties
- A61B2018/00071—Electrical conductivity
- A61B2018/00083—Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00571—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
- A61B2018/00577—Ablation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00773—Sensed parameters
- A61B2018/00791—Temperature
- A61B2018/00821—Temperature measured by a thermocouple
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1465—Deformable electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1467—Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/3966—Radiopaque markers visible in an X-ray image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2217/00—General characteristics of surgical instruments
- A61B2217/002—Auxiliary appliance
- A61B2217/007—Auxiliary appliance with irrigation system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2218/00—Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2218/001—Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
- A61B2218/002—Irrigation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
細長い本体、近位エミッタ、および遠位エミッタを含む電極組立体。放出ポートは、細長い本体の管腔と流体連通することができる。近位エミッタおよび遠位エミッタは、ポリマーである細長い本体の外側表面に金属めっきによって形成される。細長い本体の一部分は、近位エミッタと遠位エミッタとの間に絶縁スペーサを形成する。遠位キャップは、細長い本体に結合されることができ、導電性材料から形成され、遠位エミッタと導通するように配置される。遠位リード、熱電対、および/またはハイポチューブは、管腔内に配設されて、遠位キャップと共に電気経路を形成することができる。シースは、近位エミッタの一部分を覆って配設されることができ、X線不透過性マーカは、近位エミッタに結合可能である。電極組立体を作製する方法も開示される。
Description
〔優先権の主張〕
本出願は、2020年3月23日に出願された米国仮特許出願第62/993,317号の優先権およびその全ての利益を主張し、この米国仮特許出願の全内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
本出願は、2020年3月23日に出願された米国仮特許出願第62/993,317号の優先権およびその全ての利益を主張し、この米国仮特許出願の全内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
アブレーションシステムは、疼痛信号を脳にもはや伝達しないように神経組織を選択的に破壊するためにしばしば使用される。例えば、アブレーションシステムの電極組立体は、組織にエネルギーを向けて、組織の細胞を加熱し破壊する。別の例は、肝臓、腎臓、肺、および骨の腫瘍を焼灼することを含む。一部のアブレーションシステムは、電極組立体と組織との間の界面にわたるエネルギーの送達を改善するために、流体を利用する。
病理が骨内である、例えば、骨腫瘍であるとき、導入器組立体は、骨内のターゲット場所に電極組立体を位置決めすることを容易にすることができる。幾つかの事例において、導入器組立体が、困難な解剖学的場所で骨腫瘍にアクセスするために湾曲を提供することが望ましい場合がある。一例は、脊椎の椎体内で後方に位置する腫瘍を含む。多くの既知の電極組立体、特に、内部に1つまたは複数の管腔を必要とする灌流能力を有する電極組立体は、その機能を低下させることなく、導入器組立体の湾曲に追従するように十分に屈曲することができない。さらに、多くの既知の電極組立体の構造は、複雑であり、したがって、製造および組み立てのコストの増加ならびにコンポーネント故障の潜在的リスクの増加を伴う。したがって、上記欠点のうちの1つまたは複数を克服するアブレーションシステム用の電極組立体についての当技術分野における必要性が存在する。
本開示の電極組立体は、従来のデバイスによって容易にアクセス可能でない解剖学的場所における組織の処置を容易にする。より詳細には、電極組立体の細長い本体の柔軟性は、より大きい程度の曲率および/またはより鋭い曲率半径を必要とする解剖学的場所に対してアクセスを提供することができ、さらに、解剖学的場所に注入流体を提供することができる。電極組立体は、細長い本体、遠位エミッタ、および、近位エミッタを含み、近位エミッタは、電極組立体が、構造が双極性であるように遠位エミッタから電気絶縁される。細長い本体は、単一構造であり、柔軟材料から形成可能である。細長い本体は、近位エミッタの近位に、遠位エミッタと近位エミッタとの間に、および、遠位エミッタの遠位に連続部分を含むことができる。細長い本体は、外側表面を含み、少なくとも1つの管腔を画定する少なくとも1つの内側表面をさらに含むことができる。幾つかの実施態様において、細長い本体は、ポリマーであり、換言すれば、少なくとも部分的にポリマーから形成される。細長い本体は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK:polyether ether ketone)から押し出し成形されたチューブとすることができる。第1の管腔は、注入流体を流体源から放出ポートに向けるように構成される。放出ポートは、近位エミッタによって画定されるかまたはその上に配設され、あるいは、絶縁スペーサを形成する細長い本体の部分によって画定可能である。管腔は、オプションとすることができ、細長い本体は、断面を中実とすることができる。第1の管腔は、放出ポートと流体連通することができる。第1の管腔は、放出ポートを越えて細長い本体の遠位端の近くまで長手方向に延在する。細長い本体の遠位端は、端を閉じたもの、または、遠位キャップを詰められたものとして形成可能である。
遠位エミッタおよび近位エミッタは、細長い本体に結合されるかまたはその上に配設される。遠位エミッタおよび近位エミッタは、ポリマーである細長い本体の外側表面に導電性材料をめっきすることによって形成可能である。遠位エミッタは、外側表面の第1の部分上に金属をめっきすることによって形成されることができ、近位エミッタは、外側表面の第2の部分上に金属または別の金属をめっきすることによって形成可能である。第1および第2の部分は、互いに軸方向に離間し、それにより、細長い本体の一部分は、近位エミッタと遠位エミッタとの間に絶縁スペーサを形成することができる。遠位エミッタおよび近位エミッタは、エネルギー源と着脱可能に結合されるように導体と導通する(in electrical communication)。電極組立体は、遠位エミッタと導通する第1の電気経路を含む。熱電対は、電極組立体の遠位端の近くの温度を測定するために配置可能である。細長い本体は、第1の管腔から流体的に分離された第2の管腔を画定することができ、第1の電気経路および/または熱電対は第2の管腔内に配設される。第1の電気経路は、遠位リード、または、第2の管腔を画定する内側表面上にめっきされた金属とすることができる。熱電対は、遠位端において、または、その近くで、細長い本体に固定可能である。
遠位キャップは、細長い本体に結合可能であり、さらに、管腔を密閉するように細長い本体に固定可能である。遠位キャップは、導電性材料から形成され、遠位エミッタと導通するように配置可能である。遠位キャップは、第1の電気経路の一部分を形成して、高周波(RF:radiofrequency)エネルギーを遠位エミッタに伝達することができる。遠位キャップがはんだ付けされた金属から形成されて導電性のものとされるか、または、金属から形成される遠位キャップと細長い本体との間の界面に導電性接着剤が塗布され得る。
遠位エミッタは、細長い本体の遠位端に配設可能である。遠位エミッタの第1の部分は、細長い本体の外側表面上にめっきされることができ、遠位エミッタの第2の部分は、細長い本体の遠位端を形成する表面上にめっきされる。第2の部分は、第1の部分と導通する。遠位キャップの近位表面は、遠位エミッタの第2の部分と導通するように固定される。遠位キャップの固定は、第1の管腔および第2の管腔を閉塞させるだけではなく、熱電対のリードを適切な位置に固定するためにも実施可能である。遠位キャップは、導電性材料から形成され、さらに、熱電対のリードによって検知される熱を効果的に伝達するために、十分な熱伝導率を有する材料から形成可能である。熱電対は、遠位キャップを介して遠位エミッタに高周波エネルギーを伝達するようにさらに構成される。遠位エミッタの第3の部分は、細長い本体の遠位端に近い内側表面の一部分上にめっき可能である。第3の部分は、第2の部分および第1の部分と導通する。遠位キャップは、第3の部分と導通するために、少なくとも部分的に第1の管腔内に配設されるかまたは埋め込むことができる。遠位キャップの全体は、第1の管腔内に配設されることができ、それにより、遠位キャップの遠位表面は、細長い本体の遠位端とほぼ同一の末端となる。遠位キャップの側部表面は、遠位エミッタの第3の部分に固定される。遠位キャップは、管腔内に配設された近位キャップ部分を含むことができる。近位キャップ部分は、ハイポチューブおよび遠位エミッタと導通し、第1の電気経路の一部分を形成することができる。遠位キャップの一部分が管腔内に配設される配置構成は、遠位エミッタの第3の部分に固定された側部表面を含む。
熱電対のリードはハイポチューブ内に配設可能である。ハイポチューブは、第1の管腔内に同軸に配設可能である。ハイポチューブと細長い本体の内側表面との間の環状ギャップは、放出ポートと流体連通することができる。熱電対のリードは、注入流体から流体的に分離可能である。ハイポチューブは、遠位キャップに固定された遠位端を含むことができる。ハイポチューブの遠位端は、端を閉じており、遠位キャップの近位表面の一部分に対して相補的にサイズ決定され形作られることができる。ハイポチューブは、導電性材料から形成可能である。ハイポチューブは、導体と導通し、遠位キャップを介して遠位エミッタに高周波エネルギーを伝達するようにさらに構成可能である。ジャケットは、非導電性材料から形成可能であり、ハイポチューブの遠位端と遠位キャップとの間に配設可能である。ジャケットは、熱伝導率を制限しない状態で、遠位キャップからハイポチューブを電気絶縁するように構成可能である。
電極組立体は、近位エミッタと導通する第2の電気経路をさらに含む。第2の電気経路は、近位エミッタに高周波エネルギーを伝達するように構成される。第2の電気経路は、第1の管腔を画定する内側表面上の金属めっき、リード等によって形成可能である。電極組立体は、非導電性材料から形成されたシースを含むことができる。第2の電気経路は、細長い本体とシースとの間に延在可能である。シースは、熱収縮チュービングとすることができ、第2の電気経路は、近位エミッタから延在するめっきされた導体または近位リードによって画定される。第2の電気経路およびシースは、細長い本体の長さの全体についてまたはその一部分について近位に延在することができる。
電極組立体は、X線撮像によって可視化されるのに十分な放射線濃度を有する少なくとも1つのX線不透過性マーカを含むことができる。X線不透過性マーカは、細長い本体に沿う任意の適切な場所に結合可能である。X線不透過性マーカは、近位エミッタに結合されたバンドとすることができる。X線不透過性マーカは、シースの遠位に位置決めされて、X線撮像によって近位エミッタを視覚的に区分することができる。X線不透過性マーカは、第2の電気経路の一部分を形成することができる。X線不透過性マーカは、近位エミッタまたは近位リードを近位エミッタに固定するバンドに結合される。遠位キャップは、導電性材料から形成され、X線撮像によって容易に可視化されて、X線撮像によって遠位エミッタを視覚的に区分することができる。
本開示の幾つかの態様によれば、電極組立体を作製する改良型方法が提供される。細長い本体は、少なくとも1つの管腔を画定するために形成可能である。細長い本体は、PEEK等のポリマーチューブのセグメントを形成するために押し出し成形可能である。放出ポートは、細長い本体から取り除かれることができ、放出ポートは管腔と流体連通する。近位エミッタおよび遠位エミッタは、ポリマーチューブ上にめっき可能である。銅またはニッケルの第1の層は、ポリマーチューブに付着可能であり、金またはプラチナの第2の層は第1の層上にめっき可能である。近位エミッタおよび遠位エミッタは、絶縁スペーサを形成するポリマーチューブの一部分によって離間される。遠位エミッタは、細長い本体の遠位端にさらにめっきされ、遠位キャップは、細長い本体の遠位端に固定されて、遠位エミッタと導通する。遠位エミッタは、管腔を画定する細長い本体の内側表面にさらにめっきされることができ、遠位キャップは、管腔内に配設され、内側表面に固定された近位部分を含む。遠位キャップは導電性であり、はんだ付け可能である。
方法には、遠位キャップに熱電対を結合することを含めることができる。熱電対は、ハイポチューブに挿入可能であり、ハイポチューブの遠位端は、熱電対のリード上に圧着されて、熱電対組立体を形成することができる。熱電対組立体は、管腔を通して方向付けられ、遠位キャップに固定可能である。ジャケットまたは接着剤は、熱電対とハイポチューブとの間に配置されることができ、ジャケットまたは接着剤は、電気絶縁性であるが熱伝導性である。ハイポチューブは、導体と導通するように配置可能である。代替的に、遠位リードは遠位キャップに固定可能である。遠位キャップは、遠位リード用の比較的小さい面積のはんだによって形成されることができ、その後、遠位キャップ自体は、非導電性接着剤でキャップが可能である。
方法は、近位リードを近位エミッタと導通するように配置することをさらに含むことができる。近位リードは、細長い本体上の金属めっき、または、ワイヤ等のディスクリート近位導体から形成可能である。シースは、電気経路を覆って、また任意選択で、近位エミッタの一部分を覆って配設可能である。シースは、近位エミッタの一部分を覆って熱収縮するチュービングとすることができる。X線不透過性マーカは、近位エミッタに結合可能である。X線不透過性マーカは、シースに隣接して位置決め可能である。X線不透過性マーカは、近位リード上に圧着または加締められたバンドとすることができる。遠位キャップは、導電性材料から形成され、X線不透過性マーカは、遠位エミッタおよび近位エミッタをそれぞれ区分する視覚的標識をX線撮像によって提供する。電極組立体は、アクセスカニューレおよび導入器デバイスを有するキットで配置可能である。その結果は、より大きい程度の曲率および/またはより鋭い曲率半径を有する解剖学的場所にアクセスするために、改善された柔軟性を注入に提供する、より低コストでおそらくは使い捨ての電極組立体である。
本発明の利点は、本発明の利点が、添付図面に関連して考えられると以下の詳細な説明を参照することによってよりよく理解されるように、容易に認識されるであろう。図面が、事実上例証的であり、必ずしも縮尺通りに描かれていないことが認識されるべきである。
図1を参照すると、アブレーションシステムは、組織を処置するように構成される電極組立体12を含む。電極組立体12は、近位端16と反対側の遠位端20との間に規定された長さを有する細長い本体22を含む。細長い本体22の遠位端20の近くに、電極組立体12は、遠位エミッタ38および遠位エミッタ38に対して近位に位置決めされた近位エミッタ40を含む。遠位エミッタ38および近位エミッタ40は、電極組立体が構造上、双極性であるように、互いに電気絶縁可能である。本開示の態様は、グラウンディング源、例えばグラウンドパッドを必要とする単極電極組立体に対して提供可能である。
電極組立体12は、遠位エミッタ38および近位エミッタ40と導通する少なくとも1つの導体50および導体50と導通するコネクタ52を含む。コネクタ52は、エネルギー源54、例えば、電気外科手術用発生器に着脱可能に結合されるように構成される。1つの適切なエネルギー源54は、Stryker Corporation(Kalamazoo,Mich.)によって商標名MultiGen(MG1)およびMultiGen2(MG2)の下で販売されている高周波発生器および制御コンソールであり、それらは、2018年11月1日に公表された共同所有の国際公開第WO2018/0200254号に記載され、その全体の内容は参照により本明細書に組み込まれる。エネルギー源54は、電極組立体12に可変電流を供給することが可能であり得る。制御コンソールは、種々の期間にわたって、供給電流の周波数、電流、および/または電圧のレベルの調整を可能にすることができる。エネルギー源54からのエネルギーは、遠位エミッタ38および近位エミッタ40が反対極性を有するように遠位エミッタ38および近位エミッタ40に送達される。組織内にまたはそれに隣接して位置決めされると、遠位エミッタ38と近位エミッタ40との間を通過するエネルギーは、組織を加熱し焼灼すること、または代替的に、電気外科手術用切断または凝固を容易にする。
前述したように、従来の電極組立体、特に、流体注入、灌流、または内部冷却を有する電極組立体は、一般に、最小曲率を超えて達成することは可能でない。これらの電極組立体は、オフアクシス位置決めを必要とする他の手技の中でも、片側椎弓根アプローチを通して椎体内で十分な後方アクセスを達成することができない。本開示の電極組立体12は、有利には、非常に柔軟性のある細長い本体22を提供する。さらに、細長い本体22は、細長い本体22の長さのほぼ全体が、柔軟性があるように、電極組立体12の遠位端20の近くまたは遠位端20まで延在することができる。換言すれば、細長い本体22は、柔軟性材料の単一構造であり、少なくとも、近位エミッタ40の遠位に、そして幾つかの場合、遠位エミッタ38の遠位に少なくとも延在する。例えば、図3は、近位エミッタ40の近位に、遠位エミッタ38と近位エミッタ40との間に、および遠位エミッタ38の遠位に連続部分を有する細長い本体22を示す。代替の実施態様において、細長い本体22が2つ以上のサブコンポーネントから形成されることが想定される。その柔軟性に基づいて、細長い本体22は、さらに説明するように、導入器組立体13(図11参照)を通して配備されると、屈曲または湾曲するように構成される。
細長い本体22は、電極組立体12の遠位端20を画定することができ、細長い本体22は、近位端16を画定することができる。幾つかの実施態様において、電極組立体12はハブ23(図11参照)を含み、細長い本体22はハブ23から遠位に延在する。ここで図3および図4を参照すると、細長い本体22は、外側表面72を含み、また、説明される少なくとも1つの管腔34,35を画定する少なくとも1つの内側表面70をさらに含むことができる。幾つかの実施態様において、細長い本体22は、ポリマーを含むものである、換言すれば、少なくとも部分的にポリマーから形成される。細長い本体22は、押し出し成形され、モールドされ、または他の適切な製造技法を通して形作られてもよく、また、フィルム、繊維、織物、および粉末から形成可能である。一例において、細長い本体22は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から押し出し成形されたチューブであり、ポリエーテルエーテルケトンは、非常に柔軟性があり、医療デバイスに好適な材料特性を有する。さらに、2つ以上の管腔34,35を有する実施態様において、PEEKチューブを押し出し成形することは、既知のデバイスに勝って製造の複雑性およびコストを低減することができる。他の適切な材料、例えば、とりわけ、ポリテトラフルオロエチレン(Teflon(商標))、フェノール、ポリカーボネート、ポリスルファン、およびポリオキシメチレンが想定される。適切な材料は、3.6ギガパスカル(GPa)未満のヤング率を有することができる。
遠位エミッタ38および近位エミッタ40は、細長い本体22に結合されるかまたはその上に配設される。より詳細には、遠位エミッタ38および近位エミッタ40は、ポリマーである細長い本体22の外側表面72に導電性材料をめっきすることによって形成可能である。例示的なめっきプロセスは、ポリマーである細長い本体22上に金属を電気めっきすることを含み、それは、図1~図3のスティップリングによって概略的に示される。ポリマー上に金属をめっきするための1つの適切な製造プロセスは、SAT Plating(Troy,Mich.)によって開発された。一例において、金属は金であるが、他の適切な材料は、とりわけ、銅、ニッケル、ステンレス鋼、チタン、およびクロムを含む。例えば、銅またはニッケルの第1の層は、ポリマーチューブに付着可能であり、金またはプラチナの第2の層は第1の層上にめっき可能である。ポリマー材料上に金属をめっきすることは、遠位エミッタ38および近位エミッタ40を導電性にして、細長い本体22の柔軟性に悪影響を及ぼすことなく、高周波エネルギーを伝達する。近位および遠位エミッタをめっき可能な他の適切な方法は、無電解めっき、電着、浸漬、物理蒸着(PVD:physical vapor deposition)、化学蒸着(CVD:chemical vapor deposition)、プラズマスプレー等である。
前述したように、遠位エミッタ38は、近位エミッタ40から離間して電気絶縁され、それは、電極組立体12が双極性電極として動作可能となるために必要である。遠位エミッタ38は、外側表面72の第1の部分56上に金属をめっきすることによって形成可能であり、近位エミッタ40は、外側表面72の第2の部分58上に金属または別の金属をめっきすることによって形成可能である。第1の部分56および第2の部分58は、互いに軸方向に離間することができ、それにより、細長い本体22の一部分は、遠位エミッタ38と近位エミッタ40との間に絶縁スペーサ42を形成する。例えば、細長い本体22がPEEKチューブである実施態様において、PEEKチューブ自体は、非導電性であり、したがって、遠位エミッタ38と近位エミッタ40との間に絶縁スペーサ42を形成する。遠位エミッタ38と近位エミッタ40とは、したがって、接着剤、ねじ切り、重ね継手等との機械的結合が要求され得るディスクリート絶縁スペーサを必要とすることなく、電気絶縁される。上記で説明した柔軟性の増加ならびに製造の複雑性およびコストの低減に加えて、その配置構成は、ディスクリートコンポーネント間の界面、および、特に、より大きい屈曲角度およびより鋭い曲率での電極組立体12の屈曲による、界面を通した注入流体の流出に対応する可能性をなくす。さもなければ、界面における流体の流出は、デバイス「内(within)」の動作中に仮想電極をもたらす場合があり、それは、デバイスの機能を低下させる場合がある。本開示の電極組立体12は、この短所を克服する。
第1の管腔34は、注入流体を流体源(図示せず)から放出ポート44に向けるように構成可能である。放出ポート44は、細長い本体22の長さに沿って任意の適切な場所に位置決めされることができ、2つ以上の放出ポート44を設けることができる。図2~図4は、近位エミッタ40によって画定されるかまたはその上に配設される放出ポート44を示し、図5~図10は、絶縁スペーサ42を形成する細長い本体22の部分によって、すなわち、遠位エミッタ38と近位エミッタ40との間で画定された放出部分を示す。放出ポート44を遠位エミッタ38の近位に位置決めさせることは、有利には、電極組立体12が或るアプローチ角度で解剖学的構造内に配備されると、重力の影響下で遠位エミッタ38の表面に沿って注入流体が降下することを可能にする。例えば、マイクロ注入モジュール(図示せず)による流体(例えば、生理食塩水または別の導電性流体)のマイクロ注入は、組織とエミッタとの界面にわたるエネルギー転送を容易にし、それは、温度、インピーダンス、水分補給、およびイオン濃度を制御して、生物学的組織の炭化を防止するのに役立つ。1つの適切なマイクロ注入モジュールは、2020年11月5日に公表された共同所有の国際公開第WO2020/0198150号に開示され、その全体の内容は参照により本明細書に組み込まれる。マイクロ注入モジュールは、例えば、流体継ぎ手36に結合されたルアーロック付属部品によって、電極組立体12に解除可能に結合可能である(図1参照)。マイクロ注入モジュールは、その比較的小さいフォームファクタのために、および/または、流体の量が比較的低レートで注入可能であるために、「マイクロ(micro)」であると考えられることができる。しかしながら、管腔34,35がオプションであり、細長い本体22の断面が中実であり得ることを認識すべきである。結果生じる電極組立体は、注入を提供することができず、電子サブコンポーネントは、細長い本体22の外側表面72に沿って配置可能である。1つまたは複数のシースは、必要に応じて幾つかのコンポーネントを電気絶縁するために設けられることができる。
第1の管腔34は、放出ポート44と流体連通し、その他の点では、細長い本体22内に任意の適切な方法で配置可能である。例えば、図4は、細長い本体22の一部分内で長手方向に延在し、放出ポート44に対して半径方向に外方にさらに転じる第1の管腔34を示す。図6~図10は、放出ポートを越えて細長い本体22の遠位端20の近くまで長手方向に延在する第1の管腔34を示す。第1の管腔34が、放出ポート44の遠位に延在する実施態様において、細長い本体22の遠位端20は、端を閉じた(図4)または詳細に説明される遠位キャップ46(図6~図10)を詰められたものとして形成可能である。例えば、図4に示す細長い本体22の遠位端20は、細長い本体22の遠位端20を少なくとも部分的に丸くする、テーパを付ける、または閉じるために、熱が適用されるカテーテル先端加工プロセスによって形成可能である。代替的に、遠位端20は、放出ポートまたは別の放出ポートを画定することができる。図6~図10は、細長い本体22の遠位端84まで延在する管腔34,35を示し、遠位キャップ46は細長い本体22の遠位端84に結合される。その配置構成は、細長い本体22の軸方向断面が一定の状態で細長い本体22の長さの全体に延在する管腔34,35をもたらし、押し出し成形される細長い本体22に特に好適なフォームファクタをもたらすことができ、それ自体が、本明細書の幾つかの実施態様においてそうであるように、22ゲージ、14ゲージ等のゲージレベルのより小さいデバイスの作製に関して、複雑性が低く、より費用効果の高い製造プロセスである。同様に、複数管腔チュービングの作製は、より効率的な方法で押し出し成形を行うことで達成可能である。他の適切な製造技法には、真空成形、射出成形、ブロー成形、付加製造、ブレイディング等を含むことができる。
遠位エミッタ38および近位エミッタ40は、エネルギー源54と着脱可能に結合されるように、導体50と導通する。電気接続を容易にするために、電極組立体12は、遠位エミッタ38と導通する第1の電気経路76を含む。さらに、電極組立体12は、電極組立体12の遠位端20の近くの温度を測定するために配置された熱電対62を含むことができ、熱電対62は、図4に概略的に示され、図6~図10において一対のリード80,82として示される。制御コンソールは、他の測定されたパラメータと共に、熱電対62によって測定された温度に基づいて、送達される高周波エネルギーを調節するように構成可能である。細長い本体22は、第1の管腔34から流体的に分離された第2の管腔35を画定することができ、第1の電気経路76および/または熱電対62は第2の管腔35内に配設される。引き続き図4を参照すると、第1の電気経路76は、遠位エミッタ38と導通するように第2の管腔35を通して延在することができる。例えば、第1の電気経路76は、遠位リード92であるか、または、第2の管腔35を画定する内側表面70上にめっきされた金属とすることができる。小さい穴(図示せず)が、内側表面70から外側表面72まで延在して、第2の管腔35内の第1の電気経路76と外側表面72上の遠位エミッタ38との間の電気連通を提供することができる。熱電対62は、任意の適切な結合手段によって、遠位端20またはその近くで細長い本体22に固定可能である。幾つかの実施態様において、1つまたは複数のさらなる熱電対(図示せず)は、近位エミッタ40の近位に位置決め可能である。さらなる熱電対は、電極組立体12の遠位端20より近位の位置において焼灼された病変の進行をモニタするように構成可能である。制御コンソールは、さらなる熱電対によって測定された温度に基づいて、送達される高周波エネルギーを調節するように構成可能である。
複数管腔配置構成は、注入流体による電気コンポーネントの考えられる劣化を防止する。さらに、細長い本体22自体が第2の管腔35から第1の管腔34を分離するバリアを提供するため、細長い本体22の柔軟性にとっての犠牲はほとんどなく、内部コンポーネントまたは内部コンポーネント間の界面の劣化についての懸念がより少ない。
ここで図6~図10を参照すると、遠位キャップ46は細長い本体22に結合可能である。遠位キャップ46は、電極組立体12の遠位端20を画定することができる。遠位キャップ46は、管腔34,35を密閉するように、細長い本体22に固定可能である。さらに、遠位キャップ46は、導電性材料から形成され、遠位エミッタ38と導通するように配置可能である。さらに説明されるように、遠位キャップ46は、高周波エネルギーを遠位エミッタ38に伝達するために第1の電気経路76の一部分を形成することができる。遠位キャップ46は、細長い本体22の外側表面72上に位置決めされる遠位エミッタ38と導通するように配置可能であり、遠位リード92(および/または熱電対62)は管腔34,35内に配設される。そのような配置構成において、電極組立体12の電気サブコンポーネントは、細長い本体22の外部上の遠位エミッタ38に必要な高周波エネルギーを依然として伝達しながら、細長い本体22の内部にあるものとすることができる。一例において、遠位キャップ46自体は、はんだ付けされた金属から形成され、したがって、導電性であり、別の例において、導電性接着剤が、金属から形成された遠位キャップ46と細長い本体22との間の界面に塗布可能である。幾つかの実施態様において、遠位キャップ46は、非熱伝導性かつ非導電性の材料から形成可能である。例えば、遠位キャップ46は、遠位リード92用の比較的小さい面積のはんだによって形成可能であり、その後、遠位キャップ46自体は、非導電性接着剤でキャップされる。
図6は、遠位エミッタ38の一部分が細長い本体22の遠位端84上に配設される電極組立体12の一実施態様を示す。より詳細には、遠位エミッタ38の第1の部分86は、細長い本体22の外側表面72上にめっきされ、遠位エミッタ38の第2の部分88は、細長い本体22の遠位端84を形成する表面上にめっきされる。第2の部分88は、第1の部分86と導通し、細長い本体22の遠位端84の周りを半径方向で内方に延在するリップであると考えることができる。遠位キャップ46の近位表面48は、遠位エミッタ38の第2の部分88と導通するように固定される。はんだ付けされた金属自体は、固化すると、近位表面48を含むことができ、または代替的に、遠位キャップ46は、近位表面48を含むディスクリート金属コンポーネントとすることができる。
図6の実施態様は、第1の管腔34を画定する細長い本体22および第1の管腔34から流体的に分離された第2の管腔35をさらに示す。熱電対62のリード80,82は、第2の管腔35を通して延在し、遠位キャップ46に固定される。遠位キャップ46のはんだ付けは、第1の管腔34および第2の管腔35を閉塞させるためだけではなく、熱電対62のリード80,82を適切な位置に固定するためにも実施可能である。代替的に、リード80,82は、接着剤、圧着、摩擦適合等によって遠位キャップ46に固定可能である。遠位キャップ46は、導電性材料から形成され、さらに、十分な熱伝導率を有する材料から形成可能である。遠位キャップ46は、例えば、アブレーションを受ける隣接組織からの熱を効果的に転送し、その熱は、それ自体導電性である熱電対62のリード80,82によって検知される。温度を示す電気信号は、熱電対62から制御コンソールへ送信される。さらに、熱電対62のリード80,82が導電性であることによって、幾つかの実施態様において、熱電対62が、遠位キャップ46を介して遠位エミッタ38に高周波エネルギーを伝達するようにさらに構成可能であることが想定される。そのような配置構成において、第1の電気経路76は、導体50から遠位エミッタ38に高周波エネルギーを伝達するための遠位リード92を必要としないものとすることができる(図3および図8参照)。
ここで図7を参照すると、電極組立体12の別の実施態様が示され、その実施態様において、ハイポチューブ90が設けられ、リード80,82はハイポチューブ90内に配設される。図6は、第1の管腔34および第2の管腔35を画定する細長い本体22を示すが、図7は、単数の管腔(第1の管腔34)を示し、ハイポチューブ90は第1の管腔34内に同軸に配設される。そのような配置構成において、第1の管腔34、および特に、ハイポチューブ90と細長い本体22の内側表面70との間の環状ギャップは、放出ポート44と流体連通する。熱電対62のリード80,82は、注入流体から流体的に分離される。
ハイポチューブ90は、例えば、はんだ、接着剤等によって遠位キャップ46に固定される遠位端94を含むことができる。さらに、遠位エミッタ38の第1の部分86は、細長い本体22の外側表面72上にめっきされ、遠位エミッタ38の第2の部分88は、細長い本体22の遠位端84を形成する表面上にめっきされ、第1の部分86および第2の部分88は、遠位キャップ46と導通する。ハイポチューブ90の遠位端94は、図示するように端を閉じているとすることができ、一例において、遠位キャップ46の近位表面48の一部分は半球であり、これに対して、ハイポチューブ90の遠位端94は半球となってサイズおよび形状が相補的である。ハイポチューブ90は、導電性材料、例えば、ステンレス鋼から形成可能である。幾つかの実施態様において、ハイポチューブ90が、導体50と導通し、遠位キャップ46を介して遠位エミッタ38に高周波エネルギーを伝達するようにさらに構成可能であることが想定される。そのような配置構成において、第1の電気経路76は、遠位エミッタ38に高周波エネルギーを伝達するための遠位リード92を必要としないものとすることができる(図3および図8参照)。ハイポチューブ90が、細長い本体22の柔軟性を制限しないように十分な柔軟性を持って形成可能であることも認識されるべきである。ハイポチューブ90が導電性材料から形成されると、非導電性材料から形成されたジャケット96は、ハイポチューブ90の遠位端94と熱電対62との間に配設可能である。ジャケット96は、熱電対62からハイポチューブ90を両者間の熱伝導性を制限しない状態で電気絶縁するように、構成可能である。ジャケット96に適する材料の例には熱接着剤または熱収縮剤が含まれる。
図8は、電極組立体12の一実施態様を示し、その実施態様において、遠位エミッタ38の第1の部分86は、細長い本体22の外側表面72上にめっきされ、遠位エミッタ38の第2の部分88は、細長い本体22の遠位端84を形成する表面上にめっきされ、第3の部分98は、細長い本体22の遠位端84に近い内側表面70の一部分上にめっきされる。第3の部分98は、第2の部分88および第1の部分86と導通し、遠位エミッタ38の形状はほぼ円筒であると考えることができる。図示される実施態様は、第1の部分86が、細長い本体22の遠位端84から近位に第3の部分98よりも遠い距離まで延在していることを示すが、代替的な相対的寸法も想定される。
第3の部分98が第1の管腔34内に配設されると、遠位キャップ46は、第1の管腔34内に少なくとも部分的に配設されるかまたは埋め込まれて、第3の部分98と導通可能となる(同様に図9および図10参照)。図8は、遠位キャップ46の遠位表面が細長い本体22の遠位端84とほぼ同一の末端となるように、第1の管腔34内に配設された遠位キャップ46の全体を示す。遠位キャップ46の側部表面100は、遠位エミッタ38の第3の部分98に固定される。はんだ付けされた金属自体は、固化すると、側部表面100を含むことができ、または代替的に、遠位キャップ46は、側部表面100を含むディスクリート金属コンポーネントとすることができる。
図8の実施態様は、第1の管腔34を画定する細長い本体22をさらに示し、熱電対62のリード80,82および電気経路76の遠位リード92は第1の管腔34内に配設されることを示す。リード80,82,92が、ジャケットまたはシース(図示せず)内に配置されて、注入流体から電気コンポーネントを電気絶縁することができることが認識されるべきである。本実施態様の遠位キャップ46は、ハイポチューブ90、第1の管腔34および第2の管腔35を有する細長い本体22、および/または、本開示の任意の他の適合する実施態様と組み合わせて使用可能であることがさらに認識されるべきである。
図8は、管腔34内に配設された遠位キャップ46を示し、図9および図10は、ドーム状であり、管腔34内に配設された近位キャップ部分102をさらに含む、遠位キャップ46を示す。一実施態様において、遠位キャップ46は、ドーム状端部を再生可能にはんだ付けすることと対照的に、管腔34内でより容易にはんだ付け可能である。近位キャップ部分102は、ハイポチューブ90および遠位エミッタ38と導通し、第1の電気経路76の一部分を形成することができる。遠位キャップ46の一部分が管腔34内に配設される配置構成は、遠位エミッタ38の第3の部分98に固定される側部表面100を含む。他の利点の中でもとりわけ、側部表面100と第3の部分98との間の界面は、引っ張り力と対照的にせん断力を受け、圧力下の流体に対応するためのより頑健な設計を提供する。注入流体は、約1バールの圧力とすることができるが、遠位キャップ46はより大きい圧力に対応するように構成可能である。
第1の電気経路76は、遠位エミッタ38に高周波エネルギーを伝達するように構成される。電極組立体12は、近位エミッタ40と導通する第2の電気経路78をさらに含み、近位エミッタ40に高周波エネルギーを伝達するように構成される。再び図4を参照すると、第2の電気経路78は、第1の管腔34によって画定された屈曲部を越えて、近位エミッタ40に結合される。第2の電気経路78は、第1の管腔34を画定する内側表面70上の金属めっき、リード等によって形成可能である。第1の電気経路76は、第2の電気経路78から絶縁されるべきであるが、それにもかかわらず、近位エミッタ40を越えて軸方向に延在するため、細長い本体22の内部への第1の電気経路76の位置決めは望ましいものとなり得る。換言すれば、例えば、遠位リード92が近位エミッタ40を越えて細長い本体22の外側表面72に沿って延在することと対照的に、管腔34,35内に第1の電気経路76を有することによって、アーク放電または電気的劣化についての懸念を少なくすることができる。そのような懸念は、近位エミッタ40に関してそれほど顕著でない。その理由は、近位エミッタ40から近位に延在するリードが、遠位エミッタ38に電気的に関与しないからである。しかしながら、近位エミッタ40がギャップ(図示せず)を画定するためにC形状となり得るため、遠位リード92が、近位エミッタ40から電気絶縁されるようにギャップを通って延在することが想定される。
ここで図7~図10を参照すると、電極組立体12は、非導電性材料から形成されたシース104を含むことができる。第2の電気経路78は、細長い本体22とシース104との間に延在することができる。幾つかの実施態様において、シース104は、熱収縮チュービングであり、第2の電気経路78は、近位エミッタ40から延在するめっきされた導体または近位リード108によって画定される。図7~図9は、シース104の下に配設された近位エミッタ40の一部分と考えることができる、めっきされた導体を示す。シース104の下のめっきされた導体は、近位エミッタ40のように細長い本体22の外径の周りに延在するか、または、めっきされたリードと類似して狭く形成可能である。図10は、近位リード108が、近位エミッタ40の外側表面に結合し、シース104と細長い本体22との間に配設されることを示す。第2の電気経路78およびシース104は、細長い本体22の長さの全体について、または、その一部分について、近位に延在することができる。一例において、第2の電気経路78およびシース104は、細長い本体22の近位部分を覆って結合されたハブ23の下に配設されるまで、近位に延在することができる(図11参照)。
細長い本体22は、ポリマーであるため、X線透視および他のX線撮像に対して比較的X線透過性があるものとすることができる。本開示の電極組立体12は、X線撮像によって可視化されるのに十分な放射線濃度を有する少なくとも1つのX線不透過性マーカ106を含むことができる。X線不透過性マーカ106は、細長い本体22に沿う任意の適切な場所に結合可能である。例示的な実施態様において、また図9および図10を参照すると、X線不透過性マーカ106は、近位エミッタ40に結合されたバンドである。さらに、X線不透過性マーカ106は、シース104のすぐ遠位に位置決めされて、X線撮像によって近位エミッタ40を視覚的に区分することができる。X線不透過性マーカ106は、X線撮像によって容易に可視化されるように、プラチナまたはプラチナイリジウム等の金属から形成可能である。X線不透過性マーカ106は、第2の電気経路78の一部分を形成することができる。例えば、図9は、近位エミッタ40に結合したX線不透過性マーカ106を示し、図10は、近位リード108を近位エミッタ40に固定するバンドであるX線不透過性マーカ106を示す。X線不透過性マーカ106は、近位エミッタ40または細長い本体22に、圧着、加締め、または、その他の方法で固定可能である。
上記で説明したように、遠位キャップ46は導電性材料から形成される。したがって、遠位キャップ46は、X線撮像によって容易に可視化されて、X線撮像によって遠位エミッタ38を視覚的に区分することができる。細長い本体22が比較的X線透過性があるとき、遠位キャップ46およびX線不透過性マーカ106は、X線撮像によって特に目立って、関心のある解剖学的場所内への正確な位置決めを容易にすることができる。したがって、遠位キャップ46が、電極組立体12に関連する幾つかの機能を提供することが容易に認識される。幾つかの実施態様において、別のX線不透過性マーカ(図示せず)は、電極組立体12の遠位端20の近くで加締められるバンドとすることができる。そのような配置構成は、遠位キャップ46が、接着剤であるか、または、十分にX線不透過性でない別の材料から形成される事例に特に好適であり得る。付加的にまたは代替的に、金属めっきによって形成された、遠位エミッタ38および近位エミッタ40は、それら自体、X線不透過性とすることができる。例えば、金またはプラチナ等の高い原子量を有する金属の十分に厚い層でめっきすることは、X線撮像によって可視化されるのに十分な放射線濃度を提供することができる。X線不透過性マーカ106が、細長い本体22の外側表面72上に配設される必要がないかまたは外側表面72に結合される必要がないこともさらに想定される。幾つかの実施態様において、X線不透過性マーカ106は、管腔34,35内に配設可能である。例えば、タングステンワイヤ等のワイヤのセグメントは、管腔34,35内の1つまたは複数の所望の位置に固定可能である。
本開示の電極組立体12は、従来のデバイスを用いて、以前はアクセス可能でない解剖学的場所における組織の処置を容易にする。より詳細には、細長い本体22の柔軟性は、より大きい程度の曲率および/またはより鋭い曲率半径を必要とする解剖学的場所に対してアクセスを提供することができる。ここで図11を参照すると、細長い本体22は、導入器組立体13を通して配備されると、屈曲または湾曲するように構成される。1つの適切な導入器組立体は、2017年12月12日に発行された共同所有の米国特許第9,839,443号に開示され、その全体の内容は参照により本明細書に組み込まれる。幾つかの実施態様において、細長い本体22は、少なくとも60度、より詳細には少なくとも90度、そしてさらにより詳細には少なくとも120度の湾曲を通して配備されるのに十分な柔軟性を有する。さらに、細長い本体22は、約0.75~2.50インチの範囲内の、より詳細には、約1.25~2.25インチの範囲内の曲率半径を有する湾曲を通して配備されるのに十分な柔軟性を有する。
アブレーションシステム11は、電極組立体12、導入器組立体13、およびアクセスカニューレ14を含むことができる。アブレーションシステム11は、キットとして包装可能である。アブレーションシステム11を配備することができる例示的な方法は、椎体内の骨腫瘍(BT:bone tumor)のアブレーションである。骨腫瘍は、アクセスカニューレ14がそこを通して配備される椎弓根から、著しく後方でかつ著しく反対側にあるものとして示される。電極組立体12は、骨腫瘍にアクセスするために約180度の湾曲を通して配備されるものとして示される。アブレーションシステム11を配備することができる別の例示的な方法は、椎体内の基底脊椎神経(BVN:basivertebral nerve)のアブレーションである。光学的結果の場合、基底脊椎神経の主要な後方側面が焼灼されるべきであることが知られている。基底脊椎神経の主要な後方側面にアクセスするために、電極組立体12は、約270度の湾曲を通して配備されるものとして示される。代替的に、電極組立体12は、より鋭い湾曲を通して配備されて、基底脊椎神経の主要な後方側面にアクセスすることができる。
アクセスカニューレ14は、椎弓根を通して配備され、導入器組立体13は、アクセスカニューレ14を通して配備可能である。導入器組立体13は、アクセスカニューレ14を越えて湾曲構成で椎体内に位置決めされるように構成されるシース15を含むことができる。電極組立体12は、シース15の湾曲構成または導入器組立体13によって作成された骨内の湾曲経路をたどるように構成される。電極組立体12の遠位端20は、シース15の遠位端と位置合わせした状態でほぼ位置決め可能である。電極組立体12による位置決めは、遠位キャップ46およびX線不透過性マーカ106を可視化することによるX線撮像によって確認可能である。シース15は、例えば、骨腫瘍内でまたは基底脊椎神経にわたって電極組立体12、12’の遠位エミッタ38と近位エミッタ40とを露出させるために後退可能である。電極組立体12、12’は、骨腫瘍または基底脊椎神経を焼灼するように作動される。本開示のアブレーションシステム11が、骨のまたは非骨のアプリケーションを含んで、任意の適切な解剖学的場所において使用可能であることが認識される。例示的な非骨のアプリケーションは、ファセットリゾトミー、仙腸骨神経ブロック、膝神経ブロック、および同様なものを含む。
上記開示は、限定的に列挙するものではなく、また、本発明を任意の特定の形態に限定するものではない。使用されている用語は、限定というよりも、むしろ説明の言葉の性質を帯びることを意図している。多くの修正および変形が、上記教示に照らして可能であり、本発明は、具体的に説明した以外の方法で実施可能である。例えば、第1の管腔34(および/または第2の管腔35)の内径が、図4~図10において一定スケールで示されるのではなく、むしろ、電極組立体12のコンポーネントの意味のある例証のために誇張され得ることが認識されるべきである。換言すれば、熱電対62、ハイポチューブ90、および/または遠位リード92は、第1の管腔34内で比較的形状適合した配置構成にあるとすることができる。さらなる媒体、例えば、誘電体材料は、第1の管腔34内の任意の自由空間を閉塞させるために設けられることができる。
Claims (26)
- 電極組立体であって、
管腔を画定する内側表面に対向する外側表面を備える細長い本体であって、非導電性材料から形成される、細長い本体と、
前記外側表面の第1の部分上に金属をめっきすることによって形成される近位エミッタと、
前記外側表面の第2の部分上に前記金属または別の金属をめっきすることによって形成される遠位エミッタと、
を備え、
前記第1の部分および前記第2の部分は、互いに離間し、それにより、前記細長い本体は、前記近位エミッタと前記遠位エミッタとの間に絶縁スペーサを形成する、電極組立体。 - 前記電極組立体の遠位端を画定するために前記細長い本体に結合された遠位キャップをさらに備え、前記遠位キャップは、導電性材料から形成され、前記遠位エミッタと導通するように配置される、請求項1に記載の電極組立体。
- 電極組立体であって、
管腔を画定する内側表面に対向する外側表面を備える細長い本体であって、非導電性材料から形成される、細長い本体と、
前記外側表面の第1の部分上に配置された近位エミッタと、
前記外側表面の第2の部分上に配置された遠位エミッタであって、前記第1の部分および前記第2の部分が互いに離間し、それにより、前記細長い本体が前記近位エミッタと前記遠位エミッタとの間に絶縁スペーサを形成している、遠位エミッタと、
前記電極組立体の遠位端を画定するために前記細長い本体に結合された遠位キャップであって、導電性材料から形成され、前記遠位エミッタと導通するように配置される、遠位キャップと、
を備える、電極組立体。 - 前記遠位キャップは、前記細長い本体の遠位表面に固定され、前記遠位エミッタは、前記遠位表面上に前記金属を電着させることによってさらに形成される、請求項2または3に記載の電極組立体。
- 前記遠位キャップは、前記管腔内で少なくとも部分的に固定され、前記遠位エミッタは、前記内側表面上に前記金属を電着させることによってさらに形成される、請求項2~4のいずれか1項に記載の電極組立体。
- 前記管腔を通して延在し、前記遠位キャップと導通する遠位リードをさらに備える、請求項2~5のいずれか1項に記載の電極組立体。
- 前記管腔を通して延在し、前記遠位キャップと熱連通する熱電対をさらに備える、請求項2~6のいずれか1項に記載の電極組立体。
- 前記管腔を通して延在し、前記遠位キャップに結合された閉鎖遠位端を備えるハイポチューブをさらに備え、前記熱電対は、前記ハイポチューブ内に配設される、請求項7に記載の電極組立体。
- 前記ハイポチューブから前記熱電対を電気絶縁するために、前記熱電対に配設されたジャケットをさらに備える、請求項8に記載の電極組立体。
- 前記細長い本体は、前記管腔と流体連通する注入ポートをさらに画定する、請求項8または9に記載の電極組立体。
- 前記近位エミッタの一部分を覆って同軸に配設されたシースをさらに備え、前記シースは、非導電性材料から形成される、請求項1~10のいずれか1項に記載の電極組立体。
- 前記近位エミッタと導通するように配置され、前記シースと前記細長い本体の前記外側表面との間で近位に延在する近位リードをさらに備える、請求項11に記載の電極組立体。
- 前記近位リードを前記近位エミッタに固定するX線不透過性マーカバンドをさらに備える、請求項12に記載の電極組立体。
- 電極組立体であって、
管腔を画定する内側表面に対向する外側表面を備える細長い本体であって、非導電性材料から形成される、細長い本体と、
前記外側表面の第1の部分上に配置された近位エミッタと、
前記外側表面の第2の部分上に配置された遠位エミッタであって、前記第1の部分および前記第2の部分が互いに離間し、それにより、前記細長い本体が前記近位エミッタと前記遠位エミッタとの間に絶縁スペーサを形成している、遠位エミッタと、
前記近位エミッタの一部分を覆って同軸に配設されたシースであって、非導電性材料から形成される、シースと、
を備える、電極組立体。 - 前記近位エミッタに結合されたX線不透過性マーカをさらに備える、請求項1~14のいずれか1項に記載の電極組立体。
- 電極組立体であって、
管腔を画定する内側表面に対向する外側表面を備える細長い本体であって、非導電性材料から形成される、細長い本体と、
前記外側表面の第1の部分上に配置された近位エミッタと、
前記外側表面の第2の部分上に配置された遠位エミッタであって、前記第1の部分および前記第2の部分が互いに離間し、それにより、前記細長い本体が前記近位エミッタと前記遠位エミッタとの間に絶縁スペーサを形成している、遠位エミッタと、
前記近位エミッタの一部分を覆って配設されたシースであって、非導電性材料から形成される、シースと
前記近位エミッタと導通するように配置され、前記シースと前記細長い本体の前記外側表面との間で近位に延在する近位リードと、
前記近位リードを前記近位エミッタに固定するX線不透過性マーカバンドと、
を備える、電極組立体。 - 前記管腔は、第1の管腔であり、前記細長い本体の前記内側表面は、前記第1の管腔から流体的に分離された第2の管腔を画定し、注入ポートは、前記第2の管腔と流体連通し、前記第1の管腔は、電気コンポーネント用の電気経路を画定し、前記第2の管腔は、流体源から受け取った流体が前記注入ポートを通して放出される流体経路を画定する、請求項1~16のいずれか1項に記載の電極組立体。
- 前記注入ポートは、前記近位エミッタまたは前記絶縁スペーサ内に軸方向に位置決めされる、請求項17に記載の電極組立体。
- 前記遠位キャップは、はんだである、請求項2~18のいずれか1項に記載の電極組立体。
- 電極組立体であって、
第1の管腔を画定する内側表面に対向する外側表面、前記第1の管腔から流体的に分離された第2の管腔、および、前記第2の管腔と流体連通する注入ポートを備え、非導電性材料から形成される、細長い本体と、
前記外側表面の第1の部分上に配置された近位エミッタと、
前記外側表面の第2の部分上に配置された遠位エミッタであって、前記第1の部分および前記第2の部分が互いに離間し、それにより、前記細長い本体が前記近位エミッタと前記遠位エミッタとの間に絶縁スペーサを形成している、遠位エミッタと、
を備え、
前記第1の管腔は、前記電極組立体の電気コンポーネント用の電気経路を画定し、前記第2の管腔は、流体源から受け取った流体が前記注入ポートを通して放出される流体経路を画定する、電極組立体。 - 前記近位エミッタおよび前記遠位エミッタは、前記細長い本体の前記外側表面上に金属をめっきすることによって形成される、請求項3,14,16または20のいずれか1項に記載の電極組立体。
- 前記金属は、金、プラチナ、銅、ニッケル、ステンレス鋼、チタン、およびクロムからなる群から選択される、請求項21に記載の電極組立体。
- 前記近位エミッタおよび前記遠位エミッタは、無電解めっき、電着、浸漬、物理蒸着(PVD)、化学蒸着(CVD)、およびプラズマスプレーからなる群から形成される、請求項3,14,16または20のいずれか1項に記載の電極組立体。
- 前記細長い本体は、単一構造である、請求項1~23のいずれか1項に記載の電極組立体。
- 前記細長い本体は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)の押し出し成形されたセグメントである、請求項24に記載の電極組立体。
- 請求項1~25のいずれか1項に記載の電極組立体と、
マイクロ注入モジュールと、
を備える、アブレーションシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202062993317P | 2020-03-23 | 2020-03-23 | |
US62/993,317 | 2020-03-23 | ||
PCT/US2021/023697 WO2021195091A1 (en) | 2020-03-23 | 2021-03-23 | Electrode assembly including plated emitters |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023520666A true JP2023520666A (ja) | 2023-05-18 |
JPWO2021195091A5 JPWO2021195091A5 (ja) | 2024-03-22 |
Family
ID=75478321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022557953A Pending JP2023520666A (ja) | 2020-03-23 | 2021-03-23 | めっきされたエミッタを含む電極組立体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230117847A1 (ja) |
EP (1) | EP4125662A1 (ja) |
JP (1) | JP2023520666A (ja) |
KR (1) | KR20220157458A (ja) |
CN (1) | CN115334988A (ja) |
AU (1) | AU2021244391A1 (ja) |
CA (1) | CA3172067A1 (ja) |
WO (1) | WO2021195091A1 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6042580A (en) * | 1998-05-05 | 2000-03-28 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Electrode having composition-matched, common-lead thermocouple wire for providing multiple temperature-sensitive junctions |
US9486275B2 (en) * | 2010-12-30 | 2016-11-08 | Avent, Inc. | Electrosurgical apparatus having a sensor |
DE112013002175T5 (de) * | 2012-04-24 | 2015-01-22 | Cibiem, Inc. | Endovaskuläre Katheter und Verfahren zur Ablation des Glomus Caroticum |
EP3593740B1 (en) | 2012-06-20 | 2021-10-06 | Stryker Corporation | System for off-axis tissue manipulation |
US10285752B2 (en) * | 2015-12-07 | 2019-05-14 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Multilayer split ablation electrode |
US10524859B2 (en) * | 2016-06-07 | 2020-01-07 | Metavention, Inc. | Therapeutic tissue modulation devices and methods |
JP2020517371A (ja) | 2017-04-28 | 2020-06-18 | ストライカー・コーポレイション | Rfによる神経アブレーションの制御コンソール及び付属品並びにrfによる神経アブレーションを行う方法 |
CA3134207A1 (en) | 2019-03-22 | 2020-10-01 | Stryker Corporation | Systems for ablating tissue |
-
2021
- 2021-03-23 US US17/914,097 patent/US20230117847A1/en active Pending
- 2021-03-23 CA CA3172067A patent/CA3172067A1/en active Pending
- 2021-03-23 WO PCT/US2021/023697 patent/WO2021195091A1/en unknown
- 2021-03-23 EP EP21718435.7A patent/EP4125662A1/en active Pending
- 2021-03-23 AU AU2021244391A patent/AU2021244391A1/en active Pending
- 2021-03-23 KR KR1020227036528A patent/KR20220157458A/ko unknown
- 2021-03-23 JP JP2022557953A patent/JP2023520666A/ja active Pending
- 2021-03-23 CN CN202180023065.6A patent/CN115334988A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA3172067A1 (en) | 2021-09-30 |
US20230117847A1 (en) | 2023-04-20 |
AU2021244391A1 (en) | 2022-11-03 |
KR20220157458A (ko) | 2022-11-29 |
WO2021195091A1 (en) | 2021-09-30 |
CN115334988A (zh) | 2022-11-11 |
EP4125662A1 (en) | 2023-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2760358B1 (en) | Electrosurgical device with offset conductive element | |
JP4989474B2 (ja) | 医療用プローブアセンブリ及びエネルギー伝達システム | |
US7815635B2 (en) | Catheter and method, in particular for ablation and like technique | |
US9956032B1 (en) | Electrosurgical generator | |
US9848932B2 (en) | Cool-tip thermocouple including two-piece hub | |
US7879031B2 (en) | Cooled RF ablation needle | |
CA2746948C (en) | Advanced multi-purpose catheter probes for diagnostic and therapeutic procedures | |
AU2002245243B2 (en) | Bone-treatment instrument and method | |
US12082874B2 (en) | Irrigated ablation electrode assembly having off-center irrigation passageway | |
JP2023520666A (ja) | めっきされたエミッタを含む電極組立体 | |
CA2521267C (en) | Cooled rf ablation needle | |
EP1767165B1 (en) | Cooled ablation needle | |
EP3897435B1 (en) | Cooled radiofrequency ablation probe | |
US20210169558A1 (en) | Fiber Optic Temperature Sensor for Cooled Radiofrequency Probe | |
WO2024158829A1 (en) | Integrated radiofrequency device for intraosseous nerve ablation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240311 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240311 |