JP2023520616A - Harq伝送のための方法 - Google Patents

Harq伝送のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023520616A
JP2023520616A JP2022540690A JP2022540690A JP2023520616A JP 2023520616 A JP2023520616 A JP 2023520616A JP 2022540690 A JP2022540690 A JP 2022540690A JP 2022540690 A JP2022540690 A JP 2022540690A JP 2023520616 A JP2023520616 A JP 2023520616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
node
transport block
transmission
state information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022540690A
Other languages
English (en)
Inventor
チュロン リャン,
ジン シュー,
リーグアン リー,
チャン フー,
ジャン カン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2023520616A publication Critical patent/JP2023520616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1864ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1642Formats specially adapted for sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1825Adaptation of specific ARQ protocol parameters according to transmission conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/203Details of error rate determination, e.g. BER, FER or WER
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • H04L1/0005Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes applied to payload information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/0011Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding applied to payload information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

本書は、概して、フィードバックメッセージを第1のノードから第2のノードに伝送することに関し、メッセージは、トランスポートブロックの少なくとも一部を受信したことの検出結果と、後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を第2のノードに示す追加情報との両方を示す。種々の実施形態では、メッセージは、検出結果および追加の情報の両方を示すMビットバイナリ値等の値を含む。一実施形態において、追加の情報は、トランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分の検出状態情報値を備えている。

Description

本書は、概して、トランスポートブロックに応答するためのフィードバックメッセージを構成することを対象とする。
ハイブリッド自動再送要求(HARQ)は、通信システムにおいて伝送効率を改良する方法である。この方法は、システムにおける伝送効率を高めるために、チャネル変動に自動的に適合することができる。結果として、HARQは、無線通信システムにおいて広く使用されている。そのような通信システムの多くに関して、シングルビットの情報のみが、HARQプロセスにおける伝送の正確さを示すために使用される。例えば、第1のノードが、第2のノードからのパケットの受信時、第2のノードに応答するとき、シングルビットは、パケットの肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)のいずれかを含む、受信状態を示すために使用される。
しかしながら、複雑かつ変動する通信チャネルに関して、シングルビットフィードバックは、受信状態に関する限定されたメッセージングを伝え、それは、次に、伝送率を低下させ得る。通信の需要の増加に伴って、セルラーシステムは、ますます複雑な通信環境に直面している。第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))の新規無線(NR)アクセス技術、すなわち、第5世代セルラーシステムでは、コードブロックグループ(CBG)伝送と呼ばれる新しいタイプの伝送方法が、伝送効率を高めるために使用されている。CBG伝送は、マルチビットHARQフィードバック情報をサポートするための機構である。例えば、トランスポートブロックを伝送するために、第2のノードが、トランスポートブロックをM個のCBGのN個のコードブロックに分割し、M個のCBGを第1のノードに送信し得る。次に、第1のノードは、Mビットの情報をフィードバックし、Mビットの各々は、M個のCBGのうちの1つに対応する。加えて、トランスポートブロックとともに、第2のノードは、再伝送におけるリソース使用量を低減させるために、送信されるCBGを示すためにMビットを必要とする。しかしながら、現在のCBG方法は、CBGが大量の情報が伝送されるときのみ有効であること、CBGの制御オーバヘッドが大きいこと、およびCBGがシングルビット方法と比較して再伝送リソースを低減させ得るが、CBGが後続伝送に関する信頼性向上をもたらさないことを含む欠点を有する。結果として、現在のCBG方法は、超高信頼低遅延通信(URLLC)要件を満たすことができない。したがって、後続伝送の柔軟性、信頼性、および効率を強化する、無線通信におけるフィードバックメッセージングを改良する方法が、望ましくあり得る。
本書は、無線通信に関するフィードバックメッセージの発生および通信のための方法、システム、およびデバイスに関する。
いくつかの実装では、無線通信のための方法が、開示される。方法は、第1のノードを用いて、第2のノードからトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を受信することと、第1のノードを用いて、メッセージを第2のノードに伝送することであって、メッセージは、トランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を受信したことの検出結果と、第1のノードへの後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を第2のノードに示す追加の情報との両方を示す値を備えている、こととを含む。
いくつかの他の実装では、無線通信の方法が、開示される。方法は、第2のノードを用いて、第1のトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を第1のノードに伝送することと、第2のノードを用いて、第1のノードからメッセージを受信することであって、メッセージは、トランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を受信したことの検出結果と、第1のノードへの後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を第2のノードに示す追加の情報との両方を示す値を備えている、ことと、第2のノードを用いて、メッセージ内の値に基づいて、1つ以上のパラメータを設定することと、第2のノードを用いて、設定に従って、後続伝送の第2のトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を第1のノードに伝送することとを含む。
いくつかの他の実装では、ネットワークデバイス等のデバイスが、開示される。デバイスは、1つ以上のプロセッサと、1つ以上のメモリとを含み得、1つ以上のプロセッサは、1つ以上のメモリからコンピュータコードを読み取り、上記の方法のうちのいずれか1つを実装するように構成される。
なおくつかの他の実装では、コンピュータプログラム製品が、開示される。コンピュータプログラム製品は、その上に記憶されたコンピュータコードを伴う非一過性コンピュータ読み取り可能なプログラム媒体を含み、コンピュータコードは、1つ以上のプロセッサによって実行されると、上記方法のうちのいずれか1つを1つ以上のプロセッサに実装させ得る。
上記および他の側面およびそれらの実装が、図面、説明、および請求項により詳細に説明される。
図1は、無線通信システムの例を示す。
図2は、図1の無線通信システムの通信ノードの例示的モジュールを示す。
図3は、無線通信方法の例のフローチャートである。
図4は、無線通信方法の別の例のフローチャートである。
本説明は、改良されたフィードバックメッセージを通して互いにより効率的かつ確実に通信するシステムにおける通信ノードを説明する。第1のノードが、第2のノードからトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を受信し得る。第1のノードは、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の検出結果を示すメッセージを用いて第2のノードに戻すように応答し得る。そうすることにおいて、メッセージは、トランスポート結果と追加の情報との両方を示し得、追加の情報は、後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を第2のノードに示す。種々の実施形態では、メッセージは、Mビットバイナリ値等の値を含み得、値は、検出結果と追加の情報との両方を示す。複数の伝送にわたって、第1のノードは、追加の情報が第2のノードに示すものを変動させる柔軟性で構成され得る。加えて、または代替として、複数の伝送にわたって、第1のノードは、Mビットバイナリ値のMの値を変動させることが可能であり得る。結果として、ノードの間のトランスポートブロックおよび/またはトランスポートブロック部分の再伝送を含むトランスポートブロックおよび/またはトランスポートブロック部分の通信は、より確実および/またはより効率的に実施され得る。
さらに詳細には、図1は、互いに無線で通信するように構成される複数の通信ノードを含む例示的無線通信システム100の略図を示す。通信ノードは、第1のノード102と、第2のノード104とを含む。無線通信システム100の種々の他の例は、3つ以上の通信ノードを含み得る。
一般に、各通信ノードは、電子デバイスまたは複数の電子デバイス(またはそのネットワークまたは組み合わせ)であり、それらは、無線通信システムにおける別のノードと無線で通信するように構成されている(信号を無線で伝送および受信することを含む)。種々の実施形態では、各通信ノードは、複数のタイプの通信ノードのうちの1つであり得る。
1つのタイプの通信ノードは、ユーザデバイスである。ユーザデバイスは、ネットワークを経由して無線で通信することが可能な単一の電子デバイスまたは装置、または複数の電子デバイスまたは装置(例えば、そのネットワーク)を含む。ユーザデバイスは、ユーザ端末またはユーザ機器(UE)を含むか、または、別様にそのように称され得る。加えて、ユーザデバイスは、限定ではないが、モバイルデバイス(非限定的例として、モバイル電話、スマートフォン、タブレット、またはラップトップコンピュータ等)または固定または静止デバイス(非限定的例として、デスクトップコンピュータまたは家電製品、モノのインターネット(IoT)を含む他の比較的に重いデバイス、または商業的または産業的環境において使用されるコンピューティングデバイス等の長い期間にわたって通常移動させられない他のコンピューティングデバイス)であるか、または、それを含み得る。
第2のタイプの通信ノードは、無線アクセスノードである。無線アクセスノードは、1つ以上のユーザデバイス、および/または1つ以上の他の無線アクセスノードとネットワークを経由して無線で通信することが可能な1つ以上の基地局または他の無線ネットワークアクセスポイントを備え得る。例えば、無線アクセスノード104は、種々の実施形態では、4G LTE基地局、5G NR基地局、5G中央ユニット基地局、5G分散ユニット基地局、次世代Node B(gNB)、拡張Node B(eNB)、または他の基地局を備え得る。
図1に示されるように、各通信ノード102、104は、無線通信をもたらすために、アンテナ108に結合された送受信機回路106を含み得る。送受信機回路106は、プロセッサ110にも結合され得、プロセッサ110は、メモリ112または他の記憶デバイスにも結合され得る。プロセッサ110は、ハードウェア(例えば、デジタル論理回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)等)および/またはハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせ(例えば、機能を実行するためにソフトウェアおよび/またはファームウェアの形態におけるコンピュータコードを実行するように構成されるハードウェア回路(中央処理ユニット(CPU))等)において構成され得る。揮発性メモリ、不揮発性メモリ、それらの組み合わせ、または他のタイプのメモリの形態であり得るメモリ112は、ハードウェアにおいて実装され得、命令またはコードをその中に記憶し得、命令またはコードは、プロセッサ110によって読み取られ、実行されると、プロセッサ110に、本明細書に説明される種々の機能および/または方法を実装させる。種々の実施形態では、アンテナ108は、複数のアンテナ要素も含み得、複数のアンテナ要素の各々は、関連付けられた位相および/または振幅を有し得、位相および/または振幅は、プロセッサ110等によって、制御および/または調節され得る。この制御を通して、通信ノードは、伝送側方向性および/または受信側方向性を有するように構成され得、プロセッサ110および/または送受信機回路106は、複数の可能なビームの中からビームを選択することによってビーム形成を実施し、選択されたビームを放射するアンテナを用いて信号を伝送または受信できる。
加えて、種々の実施形態では、通信ノード102、104は、1つ以上の規格および/または仕様に従って、モバイルネットワークおよび/または無線アクセスネットワーク内で、またはそれを経由して、互いに無線で通信するように構成され得る。一般に、規格および/または仕様は、ルールまたはプロシージャを定義し得、それらの下で、通信ノード102、104は、無線で通信することができ、規格および/または仕様は、ミリ(mm)波帯で通信するためのルールまたはプロシージャ、および/またはマルチアンテナスキームおよびビーム形成機能に関するそれらを含み得る。加えて、または代替として、規格および/または仕様は、非限定的例として、第4世代(4G)ロングタームエボリューション(LTE)、第5世代(5G)新規無線(NR)、またはアンライセンス新規無線(NR-U)等の無線アクセス技術および/またはセルラー技術を定義するそれらである。
無線システム100では、通信ノード102、104は、互いの間で信号を無線で通信するように構成される。一般に、2つの通信ノードの間の無線システム100における通信は、伝送または受信であるか、または、それを含むことができ、概して、通信における特定のノードの観点に応じて、両方は、同時である。例えば、第1のノード102と第2のノード104との間の通信に関して、第1のノード102が、信号を第2のノード104に伝送し、第2のノード104が、第1のノード102から信号を受信している場合、通信は、第1のノード102に関して伝送であり、第2のノード104に関して受信であると考えられ得る。同様に、第2のノード104が、信号を第1のノード102に伝送しており、第1のノード102が、第2のノード102から信号を受信している場合、通信は、第2のノード104に関して伝送であり、第1のノード102に関して受信であると考えられ得る。以降では、簡単にするために、2つのノードの間の通信は、概して、伝送と称される。
加えて、ノード間で通信される種々の信号は、トランスポートブロックの形態においてデータ、情報、またはメッセージを搬送し得る。トランスポートブロックは、通信ノードが伝送または受信するデータの単一の単位である。加えて、種々の実施形態では、通信ノードは、コードブロックまたはコードブロックグループ(CBG)と呼ばれるトランスポートブロックより細かい粒度のデータを識別および/または通信し得る。一般に、複数のコードブロックまたはCBG、またはコードブロックまたはCBGの組が、トランスポートブロックを形成し得る。5G NRにおけるそれら等の種々の通信規格またはプロトコルは、通信ノードが発生させる(および/または通信する)トランスポートブロック、コードブロック、およびCBGを定義し得る。
図2は、通信ノードの複数のモジュールのブロック図を示し、信ノードの複数のモジュールは、パッケージデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)モジュール202、無線リンク制御(RLC)モジュール204、媒体アクセス制御(MAC)モジュール206、エンコーディング(またはエンコーダ)モジュール208、変調(または変調器)モジュール210、チャネル推定(または推定器)モジュール212、多重アンテナ検出(または検出器)(多重入力多重出力(MIMO)検出(または検出器)とも呼ばれる)モジュール214、復調(または復調器)モジュール216、デコーディング(またはデコーダ)モジュール218を含む。一般に、本明細書に使用されるように、モジュールは、ハードウェアまたはハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせを含む電子回路等の電子デバイスである。種々の実施形態では、モジュールは、プロセッサ110、メモリ112、送受信機回路106、またはアンテナ108を含む図1の通信ノードの一部またはそのコンポーネントと考えられるか、または、通信ノードのコンポーネントのうちの1つ以上を使用して実装され得る。例えば、プロセッサ110は、例えば、メモリ112内に記憶されるコンピュータコード実行すると、モジュールの機能を実施し得る。加えて、種々の実施形態では、モジュールが実施する機能は、例えば、5G NR等の1つ以上の規格またはプロトコルによって定義され得る。
少なくともいくつかの例示的実施形態に関して、図2に示されるようなエンコーディングモジュール208、変調モジュール210、チャネル推定モジュール212、多重アンテナ検出モジュール214、復調モジュール216、およびデコーディングモジュール218の全てまたはいくつかは、物理層モジュール220の一部、そのコンポーネント、またはそのサブモジュールである。種々の実施形態では、PDCPモジュール202、RLCモジュール204、MACモジュール206、およびPHYモジュール220、またはそれらが実施する機能は、通信ノードの種々の機能が編成および/または定義される複数のプロトコル層(または単なる層)の一部であり得る。図2の4つのモジュール202、204、206、220の中で、PHYモジュール220は、最低位層であり、またはそれに対応し得、MACモジュール206は、2番目に低い層(PHYモジュール220より高い)であり、またはそれに対応し得、RLCモジュール204は、3番目に低い層(PHYモジュール220およびMACモジュール206より高い)であり、またはそれに対応し得、PDCPモジュール202は、4番目に低い層(または4つの中で最も高い、すなわち、PHYモジュール220、MACモジュール206、およびRLCモジュール204より高い)であるか、または、それに対応し得る。種々の実施形態では、通信ノードは、図2に示されるそれら以外のモジュールおよび/またはプロトコル層を含み得る。
図2に示されるモジュールは、トランスポートブロックを送信および受信するために、種々の機能を実施し、互いの間で信号またはメッセージを通信すること等によって、互いに通信し得る。パッケージデータコンバージェンスプロトコルモジュール202は、限定ではないが、インターネットプロトコル(IP)ヘッダ圧縮および解凍、暗号化および復号化、完全性保護、再伝送管理、順次配信、重複除去、二重コネクティビティ、およびハンドオーバー機能を含む機能を実施し得る。
無線リンク制御モジュール204は、好適なサイズのプロトコルデータ単位(PDU)へのサービスデータ単位(SDU)の分割を実施し得る。種々の実施形態では、上位プロトコル層またはモジュールからの/へのデータエンティティは、SDUと呼ばれ、下位プロトコル層またはモジュールへの/からの対応するデータエンティティは、PDUと呼ばれる。RLCモジュール204は、欠落したPDUを識別するために、PDUにおけるシーケンス番号を監視することを伴う再伝送管理も実施し得る。加えて、RLCモジュール204は、欠落したPDUの再伝送を可能にするために、ステータス報告を通信し得る。RLCモジュール204は、雑音またはチャネル変動に起因するエラーを識別するようにも構成され得る。
MACモジュール206は、論理チャネル多重化および逆多重化、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)再伝送、および周波数ドメインおよび時間ドメインの両方におけるアップリンクおよびダウンリンクリソースの割り当てを含むスケジューリング関連機能を実施またはハンドリングし得る。加えて、MACモジュール206は、トランスポートブロックが伝送されるべき方法を規定するトランスポートフォーマットを決定し得る。トランスポートフォーマットは、トランスポートブロックサイズ、コーディングおよび変調モード、およびアンテナマッピングを規定し得る。トランスポートフォーマットのパラメータを変動させることによって、MACモジュール206は、異なるデータレートをもたらすことができる。MACモジュール206は、キャリアアグリゲーションのために、異なるコンポーネントキャリアまたはセルを横断するフローからのデータを分配することも制御し得る。
エンコーディングモジュール208および変調モジュール210は、トランスポートブロックを伝送するために使用され得る。エンコーディングモジュール208は、別の通信ノードに伝送されるようにトランスポートブロックに関するデータをエンコード(またはコーディング)するように構成され得る。データをエンコードすることは、受信する通信ノードが、データが任意のエラーを含むかどうかを決定することを可能にし得る。エンコーディングモジュール208は、下でさらに詳細に説明されるように、種々のエンコーディング(またはコーディング)スキームのうちのいずれかに従って、および/または、種々のコーディングおよび変調モードのうちのいずれかに従って、データをエンコードし得る。変調モジュール210は、非限定的例として、直交振幅変調(QAM)および4位相偏移変調(QPSK)等の種々の変調スキームまたはタイプのうちのいずれかに従って、データ(例えば、エンコードされたデータ)を変調し得る。
トランスポートブロックを受信するために、チャネル推定モジュール212は、チャネル推定を実施し、通信ノードが信号を受信する1つ以上のチャネルに関するチャネル状態情報を決定し得る。チャネル状態情報に関連する詳細が、下でさらに詳細に説明される。多重アンテナ検出モジュール214は、伝送する通信ノードが多重アンテナ要素上で伝送し得る異なる信号の信号回復を実施し得る。復調モジュール216は、受信されたデータ(例えば、受信されたトランスポートブロックまたはトランスポートブロックの一部)を復調し得、デコーディングモジュール218は、受信されたデータ(例えば、復調されたデータ)をデコードし得る。デコーディングプロセスの一部として、デコーディングモジュール214は、受信されたデータにおけるエラーを識別し得る。
通信ノードは、フィードバック発生モジュール222をさらに含み得、フィードバック発生モジュール222は、別の通信ノードからのトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分の受信に応答して、通信ノードが他のノードに伝送する(またはフィードバックする)メッセージを発生させるように構成されている。以降では、明確化のために、少なくとも1つのトランスポートブロック部分を受信し、メッセージを発生させ、伝送する通信ノードは、第1のノード102と称され、少なくとも1つのトランスポートブロック部分を伝送し、メッセージを受信する通信ノードは、第2のノード104と称される。しかしながら、このような第1および第2のノード102、104の言及は、限定であることを意味しておらず、種々の実施形態では、第1および第2のノード102、104の役割は、逆転され得、および/または、第1のノード102および第2のノード104の両方が、フィードバック発生モジュール222を含み得、および/または、第1のノード102および第2のノード104の両方が、所与の通信に関して、それが少なくとも1つのトランスポートブロック部分を伝送するノードであるかどうかに応じて、または、少なくとも1つのトランスポートブロック部分に応答するメッセージに応じて、種々の時点で、それ自体の機能と他方のノードの機能とを実施するように構成され得る。
種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、他のモジュールのうちの1つとは別個のコンポーネント、および/または、それ自身のプロトコル層の一部であり得る。他の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、他のモジュール202-220のうちの1つ以上のサブモジュール、および/または、特定のプロトコル層の一部であり得る。フィードバック発生モジュール222の種々の構成が、可能であり得る。
加えて、一般に、トランスポートブロックは、関連付けられた合計サイズ(例えば、ビットの数)を有し得、トランスポートブロックの1つの部分(または一部)は、トランスポートブロックの合計サイズを下回るサイズ(ビットの数)を有するトランスポートブロックの一部であり得る。種々の実施形態では、トランスポートブロックの一部は、コードブロック、コードブロックグループ(CBG)、またはトランスポートブロックの合計サイズを下回るサイズを有する任意の他のデータまたはビットの集合を含み得る。故に、語句「トランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分」(「少なくとも1つのトランスポートブロック部分」とも呼ばれる)は、トランスポートブロックの一部であるか、または、それを形成するビットの全て、またはそのうちの少なくともいくつか、およびその全てを下回るものを指す。
さらに、フィードバック発生モジュール222が発生させるメッセージは、少なくとも1つのトランスポートブロック部分を受信したことの検出結果と、第1のノード102への後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を第2のノード104に示す追加の情報との両方を示す。フィードバック発生モジュール222が発生させ、第1のノード102が最終的に第2のノード104に伝送するメッセージは、第1のノード102がHARQフィードバックプロセスに従って送信するであろう応答メッセージのために、またはその代わりに使用され得る。例えば、(肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)を示すシングルビット値の形態であり得る)少なくとも1つのトランスポートブロック部分を受信したことの検出結果のみで第2のノード104に応答するのではなく、第1のノード102は、代わりに、メッセージを第2のノード104に送信する。
示されるように、検出結果は、第1のノード102の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の受信に関する応答情報を示す。受信は、成功した受信および失敗した受信を含む2つのタイプのうちの1つであり得る。第1のノード102が、少なくとも1つのトランスポートブロック部分を成功して受信する場合、検出結果は、第1のノード102が少なくとも1つのトランスポートブロック部分を成功して受信したことを示す肯定応答(ACK)を示す(または確認情報は、それを含む)。加えて、第1のノード104が、少なくとも1つのトランスポートブロック部分を失敗して受信する場合、検出結果は、第1のノード102が少なくとも1つのトランスポートブロック部分を失敗して受信したことを示す否定応答(NACK)を示す(または確認情報は、それを含む)。
種々の実施形態では、第1のノード102は、種々の方法で、それが少なくとも1つのトランスポートブロック部分を成功して受信したかどうかを決定し得る。少なくともいくつかの実施形態に関して、デコーディングモジュール218は、デコーディング結果に基づいて、決定を行い得る。例えば、少なくとも1つのトランスポートブロック部分をデコードすることに応じて、デコーディングモジュール218は、エラーステータスを決定し得る。種々の実施形態では、エラーステータスは、エラーの数、少なくとも1つのトランスポートブロック部分に関連付けられたエラー率、および/またはデコーディングモジュール218が閾値数(例えば、全て)の決定されたエラーを成功して補正することが可能であったかどうかを示し得る。デコーディングモジュール218によって決定されるエラーステータスに関する詳細が、下でさらに詳細に説明される。エラーステータスが、許容可能である(例えば、ビットエラーの数が、閾値レベル(例えば、少なくともいくつかの実施形態に関して0ビットエラー)を下回る、またはデコーディングモジュール218が、閾値数のビットエラーを補正した、または補正することが可能である)場合、フィードバック発生モジュール222は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の成功した受信(または肯定応答)を示すためのメッセージを発生させ得る。一方、エラーステータスが、許容不可能である(例えば、ビットエラーの数が、閾値レベルを超える、またはデコーディングモジュールが、閾値数のビットエラーを補正することができない)場合、フィードバック発生モジュール222は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の失敗した受信(または否定応答)を示すためのメッセージを発生させ得る。
メッセージが失敗した受信を示す場合、第2のノード104は、メッセージの受信時、再伝送を実施し得る(すなわち、少なくとも1つのトランスポートブロック部分を第1のノード102に再伝送する)。一方、メッセージが成功した受信を示す場合、第2のノード104は、メッセージの受信時、いかなる再伝送も必要とされないと決定し、次に、少なくとも1つのトランスポートブロック部分を再伝送することを控え得る。
言及されるように、フィードバック発生モジュール222が発生させるメッセージは、第1のノード102への後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を第2のノード104に示す追加の情報も示す。後続伝送は、第2のノード104が第1のノード102に伝送した少なくとも1つのトランスポートブロック部分の伝送後に行われる(または実施される)第2のノード104から第1のノード102への伝送(または通信システム100における別の通信)を含む。この文脈では、第1のノード102がメッセージを発生させる少なくとも1つのトランスポートブロック部分の伝送は、現在の伝送と考えられ、またはそのように称され得る。加えて、種々の実施形態では、後続伝送は、次の伝送、または現在の伝送の直後に第2のノード104が実施する伝送である(例えば、現在の伝送と後続伝送との間にいかなる伝送も、ない)。他の実施形態では、後続伝送は、次の伝送または現在の伝送の直後に実施される伝送以外の現在の伝送の後に実施される伝送である(例えば、現在の伝送と後続伝送との間に実施される1つ以上の伝送が、ある)。伝送自体も、伝送インスタンスであり、または、代替として、伝送インスタンスと称され、各伝送インスタンスは、所与の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の1つのノードから別のノードへの伝送であり得る。このように、各伝送または伝送インスタンスは、互いに別個に、または別々に生じるような識別されるデータの通信であり得る。加えて、後続伝送は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の再伝送、または異なる少なくとも1つのトランスポートブロック部分の伝送であり得る。異なる少なくとも1つのトランスポートブロック部分は、現在の伝送において伝送される同じトランスポートブロックのうちの異なる部分または異なるトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分であり得る。
加えて、伝送に関するパラメータは、伝送の特性または特質であり、第2のノード104が、伝送のためにそれらを設定、制御、および/または調節する。パラメータは、以下等の第2のノード104の動作パラメータであり得る:第2のノード104のアンテナ108の伝送電力または伝送ビーム;伝送中に使用される伝送リソース;または、伝送中に伝送されるデータのコーディングおよび変調モードのパラメータ。伝送リソースは、伝送帯域幅、伝送持続時間、リソースブロックの数、サブキャリアの数、リソース要素の数、変調シンボルの数、またはエンコーダ(エンコーディングモジュール208)の出力ビットの数のうちの少なくとも1つを含み得る。加えて、コーディングおよび変調モードのパラメータは、エンコーディングレート、変調タイプ、冗長度バージョン、コードビットを発生させるためのプロセス、またはスペクトル効率のうちの少なくとも1つを含み得る。種々の実施形態では、コードビットを発生させるためのプロセスは、生成行列、パリティ検査行列、生成多項式、インターリービングパターン、パンクチャリングパターン、短縮パターン、スクランブリングシーケンス、またはフリージングシーケンスのうちの少なくとも1つを含み得る。第2のノード104が伝送のために設定または調節し得る他のパラメータも、可能である。
メッセージの受信時、第2のノード104は、1つ以上のパラメータを設定し得、それは、メッセージ内に示される追加の情報に従って、前の伝送からのそれらの1つ以上のパラメータの値を調節することを含み得る。メッセージ内の追加の情報を使用した結果として、第2のノード104は、所与の信頼性の下で1つ以上の後続伝送をより効率的に実施し得るか、または、所与の少なくとも1つのトランスポートブロック部分のより少ない再伝送で所与の信頼性を達成し得る。例示的な所与の信頼性は、トランスポートブロックエラー率であり得る。
フィードバック発生モジュール222は、複数のメッセージタイプのうちの少なくとも1つに従って、所与のメッセージを発生させ得る。言い換えると、メッセージは、1つのみのメッセージタイプまたはメッセージタイプの組み合わせに従って発生させられ得る。メッセージタイプは、以下のうちの1つであり得る:検出状態情報タイプ、伝送リソースタイプ、コーディングおよび変調モードタイプ、チャネル状態情報タイプ、または、エラー率タイプ。所与のメッセージタイプに従って発生させられるメッセージは、その所与のメッセージタイプの(またはそれに対応する)少なくとも1つの側面を示し、および/または、それを含む。
検出状態情報タイプの側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の受信に関連付けられた少なくとも1つの検出状態情報パラメータを含む検出状態情報組である。検出状態情報パラメータは、以下を含み得る:少なくとも1つのトランスポートブロック部分の1つまたは一続き等の1つ以上の受信電力;多重アンテナ検出器モジュール214の1つまたは一続き等の1つ以上の入力信号対雑音比(SNR);多重アンテナ検出器モジュール214の1つまたは一続き等の1つ以上の出力SNR;多重アンテナ検出器モジュール214の少なくとも1つの出力信号統計値;多重アンテナ検出器モジュール214の少なくとも1つの入力信号統計値;復調モジュール216の1つまたは一続き等の1つ以上の入力SNR;復調モジュール216の1つまたは一続き等の1つ以上の出力SNR;復調モジュール216の少なくとも1つの出力信号統計値;復調モジュール216の少なくとも1つの入力信号統計値;デコーディングモジュール218の1つまたは一続き等の1つ以上の入力SNR;デコーディングモジュール218の1つまたは一続き等の1つ以上の出力SNR;デコーディングモジュール218の少なくとも1つの出力信号統計値;または、デコーディングモジュール218の少なくとも1つの入力信号統計値。種々の実施形態では、入力信号または出力信号の統計値は、平均、分散、二次モーメント、または二次モーメントより高い次数を有するモーメントである。
種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、検出状態情報組の検出状態情報パラメータのうちの1つ以上を検出状態情報値に変換するように構成され得、検出状態情報値は、検出状態情報組を示すか(または表すか)、または、検出状態情報値は、検出状態情報タイプの別の側面である。少なくともいくつかの実施形態に関して、フィードバック発生モジュール222は、所定の式またはアルゴリズムへの1つ以上の入力として検出状態情報パラメータの値を使用し、式またはアルゴリズムを使用して、入力の関数として検出状態情報値を計算または決定するように構成され得る。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、物理層より高いプロトコル層(例えば、MAC層、RLC層、またはPDCP層)のシグナリング構成に従って、検出状態情報値を決定し得る。
検出状態情報タイプの別の側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分に関連付けられた検出状態情報組と1つ以上の関連付けられた基準値との間の相対値である。一般に、関連付けられた基準値は、既知または所定の値であり得、フィードバック発生モジュール222が、該既知または所定の値で事前構成されているか、または、フィードバック発生モジュール222が、該既知または所定の値へのアクセスを有する。特定の例では、相対値は、検出状態情報値または検出状態情報パラメータ値と関連付けられた基準値との間の比率または差異であり得るか、または、それに対応し得る。いくつかの実施形態では、第1のノード102による少なくとも1つのトランスポートブロック部分の受信時、フィードバック発生モジュール222は、検出状態情報値を決定し、次いで、検出状態情報値と関連付けられた基準値との間の相対値を決定し得る。例証するために、検出状態情報パラメータが、多重アンテナ検出器モジュール214の入力SNRおよび出力SNRを含むと仮定する。フィードバック発生モジュール222は、多重アンテナ検出器モジュール214の入力SNRおよび出力SNRに基づいて、検出状態情報値を決定し、次いで、検出状態情報値と基準値との間の相対値を決定し得る。他の実施形態では、第1のノード102による少なくとも1つのトランスポートブロック部分の受信時、フィードバック発生モジュール222は、各々がそれぞれの検出状態情報パラメータと関連付けられた基準値との間の事前相対値である複数の事前相対値を決定し、次いで、複数の事前相対値の組み合わせに基づいて、相対値を決定し得る。例証するために、上記のように、検出状態情報パラメータが、多重アンテナ検出器モジュール214の入力SNRおよび出力SNRを含むと仮定する。フィードバック発生モジュール222は、最初に、入力SNRと第1の基準値との間の第1の事前相対値、および出力SNRと第2の基準値との間の第2の事前相対値を決定し、次いで、第1および第2の事前相対値の組み合わせに基づいて、相対値を決定し得る。少なくとも1つのトランスポートブロック部分に関連付けられた検出状態情報組と1つ以上の関連付けられた基準値との間の相対値を決定する種々の方法が、可能であり得る。
検出状態情報タイプの別の側面は、現在の伝送の少なくとも1つのトランスポートブロック部分に関連付けられた検出状態情報組と前の伝送において伝送された第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分に関連付けられた第2の検出状態情報組との間の相対値である。後続伝送と同様、前の伝送は、第2のノード104が第1のノード102に伝送した少なくとも1つのトランスポートブロック部分の現在の伝送前に行われた(または実施された)第2のノード104から第1のノード102への伝送(または通信システム100における別の通信)を含む。種々の実施形態では、前の伝送は、直前の伝送または第2のノード104が現在の伝送の直前に実施する伝送である(例えば、前の伝送と現在の伝送との間にいかなる伝送も、ない)。他の実施形態では、前の伝送は、直前の伝送以外の現在の伝送の前に実施される伝送である(例えば、前の伝送と現在の伝送との間に実施される1つ以上の伝送が、ある)。加えて、種々の実施形態では、前の伝送は、第1のノード102が少なくとも1つのトランスポートブロック部分の任意の再伝送の前に受信する少なくとも1つのトランスポートブロック部分の伝送である最も早い伝送または最も早い伝送インスタンスを含む。第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分は、現在の伝送の少なくとも1つのトランスポートブロック部分と同じであるか(例えば、同じビットシーケンス)、または、それと異なり得る(例えば、異なるビットシーケンス)。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、現在の伝送に関する検出状態情報組のパラメータの値に基づいて、第1の検出状態情報値を決定し得、また、前の伝送に関する検出状態情報組のパラメータの値に基づいて、第2の検出状態情報値を決定し得る。フィードバック発生モジュール222は、次いで、第1の検出状態情報値と第2の検出状態情報値との間の相対値を決定し得る。特定の例では、相対値は、第1の検出状態情報値と第2の検出状態情報値との間の比率または差異であるか、または、それに対応する。
加えて、フィードバック発生モジュール222が、検出状態情報タイプに従ってメッセージを発生させるように構成される実施形態に関して、メッセージは、1つ以上の標的または最適値への検出状態情報パラメータの近接度を示し得、それは、検出状態情報値またはメッセージ内に示される相対値のうちの1つ以上によって示され得る。メッセージの受信時、第2のノード104は、メッセージ内に示されるような近接度を分析し得る。検出状態情報パラメータが標的値に近いほど、第2のノード104は、後続伝送に関する1つ以上の伝送リソースの1つ以上の量を低減させる(例えば、帯域幅または伝送持続時間等の量を低減させる)ように決定し得る。結果として、伝送リソースは、節約され得、スループットは、改良され得る。加えて、検出状態情報パラメータが標的値から遠いほど、第2のノード104は、後続伝送に関する1つ以上の伝送リソースの1つ以上の量を増加させる(例えば、帯域幅または伝送持続時間等の量を増加させる)ように決定し得る。一般に、追加の検出状態情報のこのフィードバックを通して、第2のノード104は、チャネル変化に迅速に適合することができ、再伝送を含む伝送の回数は、低減させられることができる。
伝送リソースタイプの側面は、後続伝送に関する伝送リソース組である。伝送リソース組は、以前に識別されたように、少なくとも1つの伝送リソースを含む。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、伝送リソース組の伝送リソースのうちの1つ以上を伝送リソース番号に変換するように構成され得、伝送リソース番号は、伝送リソース組を示す(または表す)か、または、伝送リソースタイプの別の側面である。少なくともいくつかの実施形態に関して、フィードバック発生モジュール222は、所定の式またはアルゴリズムへの1つ以上の入力として伝送リソースの値を使用し、式またはアルゴリズムを使用して、入力の関数として伝送リソース番号を計算または決定するように構成され得る。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、物理層(PHY)のシグナリング構成に従って、伝送リソース番号を決定するようにも構成され得る。
伝送リソースタイプの別の側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の現在の伝送に関する第1の伝送リソース組と、第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の後続伝送に関する第2の伝送リソース組との間の相対値である。第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分は、現在の伝送の少なくとも1つのトランスポートブロック部分と同じであるか(例えば、同じビットシーケンス)、または、それと異なり得る(例えば、異なるビットシーケンス)。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、現在の伝送の第1の伝送リソース組に基づいて、第1の伝送リソース番号を決定し得、後続伝送に関する第2の伝送リソース組に基づいて、第2の伝送リソース番号も決定し得る。フィードバック発生モジュール222は、次いで、第1および第2の伝送リソース番号間の相対値を決定し得る。特定の例では、相対値は、第1の伝送リソース番号と第2の伝送リソース番号との間の比率または差異であるか、または、それに対応する。
伝送リソースタイプの別の側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の現在の伝送に関する第1の伝送リソース組と、第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の前の伝送に関する第2の伝送リソース組との間の相対値である。第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分は、現在の伝送の少なくとも1つのトランスポートブロック部分と同じであるか(例えば、同じビットシーケンス)、または、それと異なり得る(例えば、異なるビットシーケンス)。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、現在の伝送の第1の伝送リソース組に基づいて、第1の伝送リソース番号を決定し得、前の伝送に関する第2の伝送リソース組に基づいて、第2の伝送リソース番号も決定し得る。フィードバック発生モジュール222は、次いで、第1の伝送リソース番号と第2の伝送リソース番号との間の相対値を決定し得る。特定の例では、相対値は、第1の伝送リソース番号と第2の伝送リソース番号との間の比率または差異であるか、または、それに対応する。
伝送リソースタイプの別の側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の最も早い伝送に関する第1の伝送リソース組と、同じ少なくとも1つのトランスポートブロック部分の後続伝送に関する第2の伝送リソース組との間の相対値である。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、最も早い伝送の第1の伝送リソース組に基づいて、第1の伝送リソース番号を決定し得、後続伝送に関する第2の伝送リソース組に基づいて、第2の伝送リソース番号も決定し得る。フィードバック発生モジュール222は、次いで、第1の伝送リソース番号と第2の伝送リソース番号との間の相対値を決定し得る。特定の例では、相対値は、第1の伝送リソース番号と第2の伝送リソース番号との間の比率または差異であるか、または、それに対応する。
コーディングおよび変調モードタイプの側面は、後続伝送に関するコーディングおよび変調モード組である。コーディングおよび変調モード組は、以前に識別されたように、コーディングおよび変調モードの少なくとも1つのパラメータを含む。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、コーディングおよび変調モード組の1つ以上のパラメータをコーディングおよび変調モード値に変換するように構成され得、コーディングおよび変調モード値は、コーディングおよび変調モード組を示す(または表す)か、または、コーディングおよび変調モードタイプの別の側面である。少なくともいくつかの実施形態に関して、フィードバック発生モジュール222は、所定の式またはアルゴリズムへの1つ以上の入力としてコーディングおよび変調モード組のパラメータの値を使用し、式またはアルゴリズムを使用して、入力の関数としてコーディングおよび変調モード値を計算または決定するように構成され得る。
コーディングおよび変調モードタイプの別の側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の現在の伝送に関するコーディングおよび変調モード組と第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の後続伝送に関する第2のコーディングおよび変調モード組との間の相対値である。第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分は、現在の伝送の少なくとも1つのトランスポートブロック部分と同じであるか(例えば、同じビットシーケンス)、または、それと異なり得る(例えば、異なるビットシーケンス)。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、現在の伝送の第1のコーディングおよび変調モード組に基づいて、第1のコーディングおよび変調モード値を決定し得、後続伝送に関する第2のコーディングおよび変調モード組に基づいて、第2のコーディングおよび変調モード値も決定し得る。フィードバック発生モジュール222は、次いで、第1のコーディングおよび変調モード値と第2のコーディングおよび変調モード値との間の相対値を決定し得る。特定の例では、相対値は、第1のコーディングおよび変調モード値と第2のコーディングおよび変調モード値との間の比率または差異であるか、または、それに対応する。
コーディングおよび変調モードタイプの別の側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の現在の伝送に関する第1のコーディングおよび変調モード組と、第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の前の伝送に関する第2のコーディングおよび変調モード組との間の相対値である。第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分は、現在の伝送の少なくとも1つのトランスポートブロック部分と同じであるか(例えば、同じビットシーケンス)、または、それと異なり得る(例えば、異なるビットシーケンス)。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、現在の伝送の第1のコーディングおよび変調モード組に基づいて、第1のコーディングおよび変調モード値を決定し得、前の伝送に関する第2のコーディングおよび変調モード組に基づいて、第2のコーディングおよび変調モード値も決定し得る。フィードバック発生モジュール222は、次いで、第1のコーディングおよび変調モード値と第2のコーディングおよび変調モード値との間の相対値を決定し得る。特定の例では、相対値は、第1のコーディングおよび変調モード値と第2のコーディングおよび変調モード値との間の比率または差異であるか、または、それに対応する。
コーディングおよび変調モードタイプの別の側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の最も早い伝送に関するコーディングおよび変調モード組と、同じ少なくとも1つのトランスポートブロック部分の後続伝送に関する第2のコーディングおよび変調モード組との間の相対値である。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、最も早い伝送の第1のコーディングおよび変調モード組に基づいて、第1のコーディングおよび変調モード値を決定し得、後続伝送に関する第2のコーディングおよび変調モード組に基づいて、第2のコーディングおよび変調モード値も決定し得る。フィードバック発生モジュール222は、次いで、第1のコーディングおよび変調モード値と第2のコーディングおよび変調モード値との間の相対値を決定し得る。特定の例では、相対値は、第1のコーディングおよび変調モード値と第2のコーディングおよび変調モード値との間の比率または差異であるか、または、それに対応する。
チャネル状態情報タイプの側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の受信に関連付けられた少なくとも1つのチャネル状態情報パラメータを含むチャネル状態情報組である。チャネル状態情報パラメータは、以下を含み得る:1つまたは一続き等の1つ以上のチャネルSNR;1つまたは一続き等の1つ以上のパイロット信号受信電力;1つまたは一続き等の1つ以上の雑音電力;1つまたは一続き等の1つ以上の干渉電力;チャネル推定モジュール212の1つまたは一続き等の1つ以上の入力SNR;チャネル推定モジュール212の1つまたは一続き等の1つ以上の出力SNR;チャネル推定モジュール212の少なくとも1つの出力信号統計値;チャネル推定モジュール212の少なくとも1つの入力信号統計値;1つまたは一続き等の1つ以上のチャネル品質インジケータ;1つまたは一続き等の1つ以上のプリコーディング行列インジケータ;または、1つまたは一続き等の1つ以上のランクインジケータ。加えて、種々の実施形態では、入力信号または出力信号の統計値は、平均、分散、二次モーメント、または二次モーメントより高い次数を有するモーメントである。加えて、種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、1つ以上の基準信号または1つ以上のパイロット信号からチャネル状態情報パラメータのうちの1つ以上を決定するように構成され得る。例示的基準信号は、限定ではないが、復調基準信号、チャネル状態情報基準信号、位相追跡基準信号、および/またはサウンディング基準信号を含む。
種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、チャネル状態情報組のチャネル状態情報パラメータのうちの1つ以上をチャネル状態情報値に変換するように構成され得、チャネル状態情報値は、チャネル状態情報組を示す(または表す)か、または、チャネル状態情報タイプの別の側面である。少なくともいくつかの実施形態に関して、フィードバック発生モジュール222は、所定の式またはアルゴリズムへの1つ以上の入力としてチャネル状態情報パラメータの値を使用し、式またはアルゴリズムを使用して、入力の関数としてチャネル状態情報値を計算または決定するように構成され得る。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、MAC層、RLC層、またはPDCP層等の物理層より高いプロトコル層のシグナリング構成に従って、チャネル状態情報値および/またはチャネル状態情報値を決定するために使用されるパラメータを決定するようにも構成され得る。
チャネル状態情報タイプの別の側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分に関連付けられたチャネル状態情報組と1つ以上の関連付けられた基準値との間の相対値である。特定の例では、相対値は、チャネル状態情報値またはチャネル状態情報パラメータ値と関連付けられた基準値との間の比率または差異であるか、または、それに対応し得る。いくつかの実施形態では、第1のノード102による少なくとも1つのトランスポートブロック部分の受信時、フィードバック発生モジュール222は、チャネル状態情報値を決定し、次いで、チャネル状態情報値と関連付けられた基準値との間の相対値を決定し得る。例証するために、チャネル状態情報パラメータが、チャネルSNRと、パイロット信号受信電力と、チャネル品質インジケータとを含むと仮定する。フィードバック発生モジュール222は、チャネルSNR、パイロット信号受信電力、およびチャネル品質インジケータに基づいて、チャネル状態情報値を決定し、次いで、チャネル状態情報値と基準値との間の相対値を決定し得る。他の実施形態では、第1のノード102による少なくとも1つのトランスポートブロック部分の受信時、フィードバック発生モジュール222は、各々がそれぞれのチャネル状態情報パラメータと関連付けられた基準値との間の事前相対値である複数の事前相対値を決定し、次いで、複数の事前相対値の組み合わせに基づいて、相対値を決定し得る。例証するために、上記のように、チャネル状態情報パラメータが、チャネルSNRと、パイロット信号受信電力と、チャネル品質インジケータとを含むと仮定する。フィードバック発生モジュール222は、最初に、チャネルSNRと第1の基準値との間の第1の事前相対値、パイロット信号受信電力と第2の基準値との間の第2の事前相対値、チャネル品質インジケータと第3の基準値との間の第3の事前相対値を決定し、次いで、第1、第2、および第2の事前相対値の組み合わせに基づいて、相対値を決定し得る。少なくとも1つのトランスポートブロック部分に関連付けられたチャネル状態情報組と1つ以上の関連付けられた基準値との間の相対値を決定する種々の方法が、可能であり得る。
チャネル状態情報タイプの別の側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の現在の伝送に関する第1のチャネル状態情報組と、第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の後続伝送に関する第2のチャネル状態情報組との間の相対値である。第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分は、現在の伝送の少なくとも1つのトランスポートブロック部分と同じであるか(例えば、同じビットシーケンス)、または、それと異なり得る(例えば、異なるビットシーケンス)。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、現在の伝送の第1のチャネル状態情報組に基づいて、第1のチャネル状態情報値を決定し得、後続伝送に関する第2のチャネル状態情報組に基づいて、第2のチャネル状態情報値を決定し得る。フィードバック発生モジュール222は、次いで、第1のチャネル状態情報値と第2のチャネル状態情報値との間の相対値も決定し得る。特定の例では、相対値は、第1のチャネル状態情報値と第2のチャネル状態情報値との間の比率または差異であるか、または、それに対応する。
チャネル状態情報タイプの別の側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の現在の伝送に関する第1のチャネル状態情報組と、第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の前の伝送に関する第2のチャネル状態情報組との間の相対値である。第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分は、現在の伝送の少なくとも1つのトランスポートブロック部分と同じであるか(例えば、同じビットシーケンス)、または、それと異なり得る(例えば、異なるビットシーケンス)。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、現在の伝送の第1のチャネル状態情報組に基づいて、第1のチャネル状態情報値を決定し得、また、前の伝送に関する第2のチャネル状態情報組に基づいて、第2のチャネル状態情報値も決定し得る。フィードバック発生モジュール222は、次いで、第1のチャネル状態情報値と第2のチャネル状態情報値との間の相対値を決定し得る。特定の例では、相対値は、第1のチャネル状態情報値と第2のチャネル状態情報値との間の比率または差異であるか、または、それに対応する。
エラー率タイプの側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の受信に関連付けられた少なくとも1つのエラー率を含むエラー率組である。所与のエラー率は、ビットエラー率およびトランスポートブロック部分エラー率を含む2つのタイプのうちの1つであり得る。一般に、本明細書に使用されるように、ビットエラー率は、少なくとも1つのトランスポート部分のビットエラーの数と少なくとも1つのトランスポートブロック部分のビットの合計数との間の比率であるか、または、それに対応する。トランスポートブロック部分エラー率は、誤ったトランスポートブロック部分の数とトランスポートブロックのトランスポートブロック部分の合計数との間の比率であるか、または、それに対応する。トランスポートブロックは、閾値数のビットエラーを有することが検出された場合(例えば、デコーディングモジュール218によって)、またはその関連付けられたビットエラー率がある閾値を超えた場合、誤ったトランスポートブロックである。トランスポートブロック部分エラー率の非限定的例は、所定の数のコードブロックを含む(またはそれらに編成された)トランスポートブロックに対応するコードブロックエラー率、または、所定の数のコードブロックグループを含む(またはそれらに編成された)トランスポートブロックに対応するコードブロックグループエラー率を含む。他のタイプのトランスポートブロックエラー率も、所与のトランスポートブロックが複数の部分に分割または編成される方法に応じて、可能である。故に、伝送の少なくとも1つのトランスポートブロック部分が複数のトランスポートブロック部分を含む実施形態に関して、デコーディングモジュール218は、複数のトランスポートブロック部分に関するトランスポートブロック部分エラー率を決定し得る。
エラー率タイプの別の側面は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の現在の伝送に関する第1のエラー率組と、第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の前の伝送に関する第2のエラー率組との間の1つ以上の相対値を含む。第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分は、現在の伝送の少なくとも1つのトランスポートブロック部分と同じであるか(例えば、同じビットシーケンス)、または、それと異なり得る(例えば、異なるビットシーケンス)。種々の実施形態では、フィードバック発生モジュール222は、(デコーディングモジュール218との通信を通して等)現在の伝送の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の受信に従って、第1のエラー率組を決定し得、前の伝送の第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の受信に従って、第2のエラー率組も決定し得る。第1および第2のエラー率組の各々は、ビットエラー率またはトランスポートブロック部分エラー率のうちの少なくとも1つを含み得る。フィードバック発生モジュール222は、次いで、第1のエラー率組と第2のエラー率組との間の1つ以上の相対値を決定し得る。特定の例では、相対値は、第1のエラー率組と第2のエラー率組との間の比率または差異であるか、または、それに対応する。加えて、種々の実施形態では、所与の相対値は、同じエラー率タイプの2つのエラー率の間にあり得る。例えば、1つの相対値は、第1のエラー率組の第1のビットエラー率と第2のエラー率組の第2のビットエラー率との間にあり得、第2の相対値は、第1のエラー率組の第1のトランスポートブロック部分エラー率と第2のエラー率組の第2のトランスポートブロック部分エラー率との間にあり得る。
図3は、無線通信に関するフィードバックメッセージング方法300のフローチャートを示す。ブロック302において、第1のノード102は、第2のノード104から現在の伝送のトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を受信する。ブロック304において、第1のノード102は、フィードバック発生モジュール222を用いて等、第2のノード104に伝送すべきメッセージを発生させ得る。メッセージは、少なくとも1つのトランスポートブロック部分を受信したことの検出結果と、第1のノード102への後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を第2のノード104に示す追加の情報との両方を示す。メッセージ内に示される追加の情報は、以前に説明されたように、1つ以上のメッセージタイプの1つ以上の側面を含み得、それに従って、第1のノード102は、メッセージを発生させる。例証するために、第1のノード102が、検出状態情報状態タイプに従ってメッセージを発生させるべきであり、検出状態情報状態タイプの側面が、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の受信に関連付けられた検出状態情報値である場合、第1のノード102は、検出状態情報値を示すためのメッセージを発生させる。
少なくともいくつかの例示的実施形態に関して、第1のノード102は、メッセージを発生させるために、複数のメッセージタイプの中からメッセージタイプを決定または選択し得る。第1のノード102が、2つ以上のメッセージタイプの組み合わせに従ってメッセージを発生させる実施形態に関して、第1のノード102は、複数のメッセージタイプの中から2つ以上のメッセージタイプを決定または選択し得る。他の例示的実施形態では、第1のノード102ではなく、第2のノード104が、複数のメッセージタイプの中からメッセージタイプまたは2つ以上のメッセージタイプの組み合わせを決定または選択し、選択の情報を第1のノード102に伝送し、それによって、第1のノード102は、メッセージを発生させるために、メッセージタイプを把握する。第2のノード104が1つ以上のメッセージタイプの情報を第1のノードに伝送する種々の方法(現在の伝送の前、その間(その一部として)、またはその後を含む)が、可能である。
加えて、または代替として、第1のノード102は、メッセージが発生させられる1つ以上のメッセージタイプの各々に関して、複数の側面の中から、1つ以上の側面を決定または選択し得る。上で言及されるように、所与のメッセージタイプの1つ以上の側面の組は、以下のうちの少なくとも1つを含み得る:値(例えば、検出状態情報値、伝送リソース番号、コーディングおよび変調モード値、チャネル状態情報値、またはエラー率)、値と基準値との間の相対値、現在の伝送の第1の値と後続伝送の第2の値との間の相対値、現在の伝送の第1の値と最も早い伝送の第2の値との間の相対値、または、現在の伝送の第1の値と前の伝送の第2の値との間の相対値。他の例示的実施形態では、第1のノード102ではなく、第2のノード104が、メッセージが発生させられる1つ以上のメッセージタイプの各々に関して、複数の側面の中から、1つ以上の側面を決定または選択する。そのような実施形態に関して、第2のノード104は、決定/選択された側面の情報を第1のノード102に伝送し、それによって、第1のノード102は、メッセージにおいて示される追加の情報に含むべき側面を把握する。
加えて、または代替として、第1のノード102は、メッセージが発生させられる各メッセージタイプに関して、所与のメッセージタイプの値が依存する1つ以上のメッセージパラメータを決定または選択し得る。例示的メッセージパラメータは、上で言及されるように、以下を含む:検出状態情報値を決定するために使用される検出状態情報パラメータ、伝送リソース番号を決定するために使用される伝送リソース、コーディングおよび変調モード値を決定するために使用されるコーディングおよび変調モードパラメータ、チャネル状態情報値を決定するために使用されるチャネル状態情報パラメータ、またはエラー率を決定するために使用されるビットエラー率またはトランスポートブロック部分エラー率。他の例示的実施形態では、第1のノード102ではなく、第2のノード104が、メッセージが発生させられる各メッセージタイプに関して、1つ以上のメッセージパラメータを決定または選択する。そのような実施形態に関して、第2のノード104は、決定/選択されたメッセージパラメータに関する情報を第1のノード102に伝送し、それによって、第1のノード102は、メッセージが発生させられる各メッセージタイプに関して、値を決定するために使用すべきメッセージパラメータを把握する。
加えて、種々の実施形態では、第1のノード102または第2のノード104は、伝送インスタンス番号に応じて、メッセージタイプ、側面、および/またはメッセージパラメータを選択または決定し得る。次に、第1のノード102または第2のノード104は、異なる伝送インスタンス番号に関する同じまたは異なるメッセージタイプ、側面、メッセージパラメータ、またはそれらの組み合わせを決定し得る。例として、第1の伝送インスタンス番号に関連付けられた現在の伝送に関して、第1のノード102は、検出状態情報タイプ、チャネル状態情報タイプ、およびエラー率タイプに従って、第1のメッセージを発生させるように決定し得、第2の伝送インスタンス番号に関連付けられた後続伝送に関して、第1のノード102は、チャネル状態情報タイプおよびコーディングおよび変調モードタイプに従って、第2のメッセージを発生させるように決定し得る。別の例として、第1の伝送インスタンス番号に関連付けられた現在の伝送に関して、第1のノード102は、値(例えば、検出状態情報値またはチャネル状態情報値)を示すように決定し得、第2の伝送インスタンス番号に関連付けられた後続伝送に関して、第1のノード102は、相対値を示すように決定し得る。別の例として、第1の伝送インスタンス番号に関連付けられた現在の伝送に関して、第1のノード102は、エンコーディングレート、変調タイプ、および冗長度バージョンを第1のメッセージ内で示し得、第2の伝送インスタンス番号に関連付けられた後続伝送に関して、第1のノードは、冗長度バージョンではなく、エンコーディングレートおよび変調タイプを第2のメッセージ内で示し得る。第1のノード102が、式またはアルゴリズムを使用することによって、所与のメッセージタイプに関する値(例えば、検出状態情報値またはチャネル状態情報値)を決定する実施形態に関して、伝送インスタンス番号は、第1のノード102が値を決定するための式またはアルゴリズムへの入力として使用すべきメッセージパラメータを決定し得る。
故に、第1のノード102は、異なるメッセージタイプ、メッセージタイプの異なる組み合わせ、所与のメッセージタイプの異なる側面または側面の異なる組み合わせ、または異なる伝送インスタンスに関する所与の側面の異なるメッセージパラメータまたはメッセージパラメータの組み合わせを選定し得る。次に、複数の伝送を介して、第1のノード102は、複数のメッセージを動的にフィードバックすることができ、複数のメッセージの各々は、異なるメッセージタイプ、側面、および/またはメッセージパラメータ、および/または、メッセージタイプ、側面、および/またはメッセージパラメータの異なる組み合わせに対応する異なる追加の情報を含む。そのような動的フィードバック能力は、受信されたトランスポートブロックに応答するときに第1のノード102がフィードバックメッセージにおいて示すことが可能である情報のタイプにおける強化された柔軟度を第1のノード102に提供し得、それは、次に、伝送効率を改良すること、および/または、再伝送を含む後続伝送の回数を低減させることができる。
加えて、種々の実施形態では、第1のノード102は、検出結果および追加の情報の両方を示すメッセージ内に含むべきメッセージ値を発生させ得る(または、決定し得る)。第1のノード102が決定するメッセージ値は、メッセージを発生させるときに第1のノード102が選定または選択し得る複数の可能なメッセージ値のうちの1つのメッセージ値であり得る。少なくともいくつかの例示的実施形態に関して、メッセージ値は、Mビットバイナリ値であり、Mは、1以上である。故に、所与のメッセージに関して、第1のノード102は、検出結果および追加の情報の両方を示すために、複数の2個の可能なバイナリ値の中からバイナリ値を決定し得る。
加えて、種々の実施形態では、Mの値は、変動し得、異なる伝送間で同じであるか、または、異なり得る。加えて、または代替として、種々の実施形態では、第1のノード102は、Mに関する複数の値の中からMの値を選択し得る。他の実施形態では、第1のノード102ではなく、第2のノード104が、Mに関する複数の値の中からMの値を選択する。そのような実施形態に関して、第2のノード104は、それが決定または選択するMの値を第1のノード102に伝送し得る。故に、第1のノード102または第2のノード104が決定または選択するMの値は、第1のノード102が発生させる異なるメッセージに関して同じであるか、または、異なり得る。
いくつかの例示的実施形態では、第1のノード102または第2のノード104が決定または選択するMの値は、第1のノード102が所与の伝送に関して選定するメッセージタイプまたはメッセージタイプの組み合わせにも依存し得る。例えば、第1のノード102は、第1のノード102が1つ以上のメッセージタイプの第1の組に従って第1のメッセージを発生させる第1の伝送に関するMの第1の値を決定し得、第1のノード102は、第1のノード102が1つ以上のメッセージタイプの第2の組に従って第2のメッセージを発生させる第2の伝送に関するMの第2の値を決定し得る。Mの第1の値およびMの第2の値は、第1および第2のメッセージタイプ組の各々に含まれる1つ以上のメッセージタイプに応じて、互いに同じであるか、または、異なり得る。
加えて、または代替として、第1のノード102または第2のノード104が決定または選択するMの値は、伝送インスタンス番号に依存し得る(またはその関数である)。故に、第1のノード102または第2のノード104は、現在の伝送の伝送インスタンス番号を決定し、次に、決定された伝送番号に対応する複数のMの値の中からMの値を選択し得る。特定の実施形態では、第1のノード102は、所与の少なくとも1つのトランスポートブロック部分の異なる再伝送に関してMの異なる値を使用し得る。
加えて、または代替として、第1のノード102は、所与のプロトコル層のシグナリング構成に従って、Mの値を決定し得る。種々の実施形態では、メッセージが検出状態情報タイプに従って発生させられる場合、第1のノード102は、物理層より高い層のシグナリング構成に従って、Mを決定する。加えて、または代替として、メッセージが伝送リソースタイプに従って発生させられる場合、第1のノード102は、物理層のシグナリング構成に従って、Mを決定する。加えて、または代替として、メッセージが、チャネル状態情報タイプに従って発生させられる場合、第1のノード102は、物理層のシグナリング構成に従って、Mを決定する。
また、少なくともいくつかの例示的実施形態に関して、複数のメッセージ値のうちの各メッセージ値(例えば、各バイナリ値)は、1つ以上の範囲に関連付けられ、次に、1つ以上の範囲の各々は、メッセージタイプのうちのそれぞれの1つに関連付けられている。第1のノード102が、所与のメッセージタイプに関連付けられた値(例えば、検出状態情報値、伝送リソース番号、コーディングおよび変調モード値、チャネル状態情報値、またはエラー率値)または相対値を決定する実施形態に関して、第1のノード102は、その値がある複数の範囲の中から範囲を決定し、次いで、決定された範囲に対応するメッセージ値を決定し得る。
加えて、または代替として、種々の実施形態では、複数のメッセージ値のうちの各メッセージ値は、所与のメッセージタイプの1つ以上のパラメータに関連付けられており、それによって、異なるメッセージ値は、異なるパラメータに関連付けられている。第1のノード102が、第2のノード104が後続伝送に関するあるパラメータを設定することを欲する場合、第1のノード102は、メッセージに含むためのそのあるパラメータに関連付けられたメッセージ値を選択し得る。例証するために、第1のノード102が、コーディングおよび変調モードタイプに従ってメッセージを発生させる例では、第1のメッセージ値は、エンコーディングレートを示し得、第2のメッセージ値は、変調タイプを示し得る。第1のノード102が、第2のノード104が後続伝送におけるエンコーディングレートを設定することを欲する場合、第1のノード102は、第1のメッセージ値を選択し、メッセージに含む。第1のノード102が、第2のノード104が後続伝送における変調タイプを設定することを欲する場合、第1のノードは、第2のメッセージ値を選択し、メッセージに含む。
加えて、または代替として、少なくともいくつかの例示的実施形態に関して、第1のノード102は、メモリ112内に記憶されることによって等、第1のノード102がアクセスを有するルックアップテーブルからメッセージ値を選択し得る。以下の表は、第1のノード102がメッセージ値を決定するために使用し得るルックアップテーブルの非限定的例を図示する。
Figure 2023520616000002
表1に図示される例では、Mは、3であり、したがって、第1のノード102は、第2のノード102に返信するためのメッセージに含むために選択すべき8つの可能なバイナリメッセージ値を有する。
示されるように、各メッセージ値は、肯定応答および否定応答を含む検出結果、および、所与のメッセージタイプの相対値Rに対応する複数の範囲のうちのそれぞれの1つの追加の情報に関連付けられている。検出結果(すなわち、第1のノードが少なくとも1つのトランスポートブロック部分を成功して受信したか、失敗して受信したか)と相対値Rとの両方を決定すると、第1のノード102は、次いで、3ビットバイナリ値をルックアップテーブルから選択し、3ビットバイナリ値は、決定された検出結果に合致する検出結果に関連付けられており、相対値Rがある範囲に関連付けられている。第1のノード102は、次いで、メッセージ内にその選択された3ビット値を含む。
言及されるように、上記の表1は、単に、ルックアップテーブルの非限定的例を提供し、3と異なる(それを下回るまたは上回る)Mに関するそれらおよび/または複数のメッセージタイプに関する追加の情報を示すそれらを含むいくつかの他のタイプのルックアップテーブルも、可能であり得る。加えて、または代替として、種々の実施形態では、第1のノード102は、複数のルックアップテーブルを利用するか、または、それへのアクセスを有し得る。例えば、第1のノード102は、Mの異なる値に関して異なるルックアップテーブルを使用し得る。第1のノード102が、メッセージに含むためのメッセージ値を選択するべきであるとき、第1のノード102は、複数の可能なMの値の中からのMの値を決定し(またはすでに決定しており)、次いで、複数のルックアップテーブルの中から、決定されたMの値に関連付けられたルックアップテーブルを使用し得る。
1つ以上のルックアップテーブルを使用することに加えて、またはその代替として、第1のノード102は、式に従って、メッセージに含むべき値を決定し得る。式に応じて、第1のノード102は、次いで、式の出力または結果をMビットバイナリ値に変換し得る。
非限定的例として、第1のノード102が、チャネル状態情報タイプに従ってメッセージを発生させる種々の実施形態では、第1のノード102は、チャネル状態情報値Sを決定し、次いで、以下の数学的式に従って、チャネル状態情報値Sおよび所与の値Mに基づいて、値Tを決定し得る。
Figure 2023520616000003
式中、Δは、量子化因子である。Tを決定すると、第1のノード102は、次いで、TをそのMビットバイナリ表現に変換し得る。
別の非限定的例として、第1のノード102が、エラー率タイプに従って、ビットエラー率Bを示すメッセージを発生させる種々の実施形態では、第1のノード102は、ビットエラー率Bの値を決定し、次いで、以下の数学式に従って、ビットエラー率Bおよび所与の値Mに基づいて、値Tを決定し得る。
Figure 2023520616000004
式中、Δは、量子化因子である。Tを決定すると、第1のノード102は、次いで、TをそのMビットバイナリ表現に変換し得る。式(1)および(2)は、単に、例であり、チャネル状態情報およびエラー率メッセージタイプ以外のメッセージタイプのために使用されるそれらを含む、他の式も、可能であり得る。
言及されるように、第1のノード102が決定するメッセージ値は、ブロック304において、メッセージ発生の一部としてメッセージ内に含まれ得る。ブロック306において、メッセージを発生させると、第1のノード102は、メッセージを第2のノード104に伝送し得る。
図4は、無線通信のための別のフィードバックメッセージング方法400のフローチャートを示す。ブロック402において、第2のノード104は、少なくとも1つのトランスポートブロック部分を第1のノード102に伝送することによって、現在の伝送を実施し得る。ブロック404において、第2のノード104は、第1のノード102から少なくとも1つのトランスポートブロックに関連付けられたメッセージを受信し得る。メッセージは、少なくとも1つのトランスポートブロック部分を受信したことの検出結果と、第1のノード102への後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を第2のノード104に示す追加の情報との両方を示す。メッセージ内に示される追加の情報は、以前に説明されるように、1つ以上のメッセージタイプの1つ以上の側面を含み得、それらに従って、第1のノード102は、メッセージを発生させる。特定の例示的実施形態では、メッセージは、検出結果および追加の情報の両方を示すMビットバイナリ値等の値を含む。
ブロック406において、第2のノード104は、メッセージおよび/またはメッセージ内に含まれる値に従って、1つ以上のパラメータを設定し得る。例えば、第2のノード104は、値を分析し、値の分析に基づいて、少なくとも1つのトランスポートブロック部分の再伝送を実施すべきかどうか、および/または、後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を決定し得、その非限定的例は、伝送ビーム、伝送電力、1つ以上の伝送リソース、またはコーディングおよび変調モードの1つ以上のパラメータを含む。ブロック408において、第2のノードは、ブロック406において実施された設定に従って、第2の少なくとも1つのトランスポートブロック部分を伝送することによって、後続伝送を実施し得る。説明されるように、後続伝送は、ブロック402において伝送される少なくとも1つのトランスポートブロック部分の再伝送であり得るか、または、後続伝送は、新しいまたは異なる少なくとも1つのトランスポートブロック部分の伝送であり得る。
言及されるように、第1のノード102が第2のノード102に送信するフィードバックメッセージにおいて、検出結果に加えて、追加の情報を示すことによって、次に、第2のノード104が後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定することによって、無線システムにおける信頼性および効率は、改良され得る。
上記の説明および付随の図面は、具体的例示的実施形態および実装を提供する。しかしながら、説明される主題は、種々の異なる形態において具現化され得、したがって、網羅または請求される主題は、本明細書に記載される任意の例示的実施形態に限定されないものとして解釈されることを意図している。請求または網羅される主題に関する合理的に広範な範囲が、意図されている。とりわけ、例えば、主題は、方法、デバイス、コンポーネント、システム、またはコンピュータコードを記憶するための非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体として具現化され得る。故に、実施形態は、例えば、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、記憶媒体、またはそれらの任意の組み合わせの形態をとってもよい。例えば、上記に説明される方法実施形態は、メモリおよびプロセッサを含むコンポーネント、デバイス、またはシステムによって、メモリ内に記憶されるコンピュータコードを実行することによって実装され得る。
本明細書および請求項全体を通して、用語は、明示的に記載される意味以外の文脈において示唆または含意される微妙な意味を有し得る。同様に、本明細書に使用されるような語句「一実施形態/実装では(in one embodiment/implementation)」は、必ずしも同じ実施形態を指さず、本明細書に使用されるような語句「別の実施形態/実装では(in another embodiment/implementation)」は、必ずしも異なる実施形態を指さない。例えば、請求される主題が、全体的または部分的に、例示的実施形態の組み合わせを含むことを意図している。
一般に、専門用語は、少なくとも部分的に、文脈における使用から理解され得る。例えば、本明細書に使用されるような「および」、「または」、または「および/または」等の用語は、少なくとも部分的に、そのような用語が使用される文脈に依存し得る種々の意味を含み得る。典型的には、「または」は、A、B、またはC等のリストを関連付けるために使用される場合、ここでは包括的な意味で使用されるA、B、およびC、およびここでは排他的な意味で使用されるA、B、またはCを意味することを意図している。加えて、本明細書に使用されるような用語「1つ以上の」は、少なくとも部分的に、文脈に応じて、単数形の意味で任意の特徴、構造、または特性を説明するために使用され得る、または複数形の意味で特徴、構造、または特性の組み合わせを説明するために使用され得る。同様に、「a」、「an」、または「the」等の用語は、少なくとも部分的に、文脈に応じて、単数形の使用を伝えるように、または複数形の使用を伝えるように理解され得る。加えて、用語「~に基づいて」は、必ずしも排他的な因子の組を伝えることを意図しないように理解され得、代わりに、再び、少なくとも部分的に、文脈に応じて、必ずしも明確に説明されない追加の因子の存在を可能にし得る。
本明細書全体を通した特徴、利点、または類似する言語の言及は、本解決策を用いて実現され得る特徴および利点の全てが、その任意の単一の実装に含まれるべきであるか、または、含まれることを含意しない。むしろ、特徴および利点に言及する言語は、ある実施形態に関連して説明される具体的特徴、利点、または特性が、本解決策の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味するように理解される。したがって、本明細書全体を通した特徴および利点の議論および類似する言語は、必ずしもそうではないが、同じ実施形態を指し得る。
さらに、本解決策の説明される特徴、利点、および特性は、1つ以上の実施形態において任意の好適な様式で組み合わせられ得る。当業者は、本明細書の説明に照らして、本解決策が、特定の実施形態の具体的特徴または利点のうちの1つ以上を伴わずに実践され得ることを認識するであろう。他の事例では、追加の特徴および利点が、本解決策の全ての実施形態において存在しないこともある、ある実施形態において認識され得る。
上記および他の側面およびそれらの実装が、図面、説明、および請求項により詳細に説明される。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
無線通信のための方法であって、前記方法は、
第1のノードを用いて、第2のノードからトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を受信することと、
前記第1のノードを用いて、前記第2のノードにメッセージを伝送することと
を含み、
前記メッセージは、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分を受信したことの検出結果と、追加の情報との両方を示す値を備え、前記追加の情報は、前記第1のノードへの後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を前記第2のノードに示す、方法。
(項目2)
無線通信の方法であって、前記方法は、
第2のノードを用いて、第1のトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を第1のノードに伝送することと、
前記第2のノードを用いて、前記第1のノードからメッセージを受信することであって、前記メッセージは、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分を受信したことの検出結果と、追加の情報との両方を示す値を備え、前記追加の情報は、前記第1のノードへの後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を前記第2のノードに示す、ことと、
前記第2のノードを用いて、前記メッセージにおける前記値に基づいて、前記1つ以上のパラメータを設定することと、
前記第2のノードを用いて、前記設定に従って、前記後続伝送の第2のトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を前記第1のノードに伝送することと
を含む、方法。
(項目3)
前記第1のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分と前記第2のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分とは、同じトランスポートブロックのうちの同じ少なくとも1つの部分である、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記第1のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分と前記第2のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分とは、同じトランスポートブロックのうちの異なる部分である、項目2に記載の方法。
(項目5)
前記第1のトランスポートブロックと前記第2のトランスポートブロックとは、異なるトランスポートブロックである、項目2に記載の方法。
(項目6)
前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の検出状態情報値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目7)
前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の検出状態情報値と関連付けられた基準値との間の相対値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目8)
前記相対値は、前記検出状態情報値と前記関連付けられた基準値との間の比率または差異に対応する、項目7に記載の方法。
(項目9)
前記1つ以上のパラメータは、前記後続伝送に関する1つ以上の伝送リソースを備え、前記相対値は、前記後続伝送に関する前記1つ以上の伝送リソースの1つ以上の量を増加または減少させるべきことを前記第2のノードに示す、項目7に記載の方法。
(項目10)
前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第1の検出状態情報値と前の伝送の第2の検出状態情報値との間の相対値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目11)
前記相対値は、前記第1の検出状態情報値と前記第2の検出状態情報値との間の比率または差異に対応する、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記検出状態情報値は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の1つ以上の受信電力、前記第1のノードの多重アンテナ検出器の1つ以上の入力信号対雑音比、前記多重アンテナ検出器の1つ以上の出力信号対雑音比、前記多重アンテナ検出器の少なくとも1つの出力信号統計値、前記多重アンテナ検出器の少なくとも1つの入力信号統計値、前記第1のノードの復調器の1つ以上の入力信号対雑音比、前記復調器の1つ以上の出力信号対雑音比、前記復調器の少なくとも1つの出力信号統計値、前記復調器の少なくとも1つの入力信号統計値、前記第1のノードのデコーダの1つ以上の入力信号対雑音比、前記デコーダの1つ以上の出力信号対雑音比、前記デコーダの少なくとも1つの出力信号統計値、または前記デコーダの少なくとも1つの入力信号統計値のうちの少なくとも1つに依存する、項目6に記載の方法。
(項目13)
前記多重アンテナ検出器、前記復調器、および前記デコーダの各々の前記少なくとも1つの入力信号統計値および前記少なくとも1つの出力信号統計値の各々は、それぞれの平均、分散、二次モーメント、または前記二次モーメントより高い少なくとも1つのモーメントのうちの少なくとも1つを備えている、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記追加の情報は、伝送リソース番号を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目15)
前記追加の情報は、前記後続伝送に関する第1の伝送リソース番号と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第2の伝送リソース番号との間の相対値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目16)
前記相対値は、前記後続伝送に関する前記第1の伝送リソース番号と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の前記第2の伝送リソース番号との間の比率または差異に対応する、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記追加の情報は、前記第1のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第1の伝送リソース番号と前の伝送に関する第2の伝送リソース番号との間の相対値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目18)
前記相対値は、前記第1の伝送リソース番号と前記第2の伝送リソース番号との間の比率または差異に対応する、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記追加の情報は、前記後続伝送に関する第1の伝送リソース番号と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の最も早い伝送の第2の伝送リソース番号との間の相対値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目20)
前記相対値は、前記第1の伝送リソース番号と前記第2の伝送リソース番号との間の比率または差異に対応する、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記伝送リソース番号は、伝送帯域幅、伝送持続時間、リソースブロックの数、サブキャリアの数、リソース要素の数、変調シンボルの数、または前記第2のノードのエンコーダの出力ビットの数のうちの少なくとも1つに依存する、項目14に記載の方法。
(項目22)
前記追加の情報は、コーディングおよび変調モード値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目23)
前記追加の情報は、前記後続伝送に関する第1のコーディングおよび変調モード値と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第2のコーディングおよび変調モード値との間の相対値を備えている、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記相対値は、前記第1のコーディングおよび変調モード値と前記第2のコーディングおよび変調モード値との間の比率または差異に対応する、項目23に記載の方法。
(項目25)
前記追加の情報は、前記第1のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第1のコーディングおよび変調モード値と前の伝送の第2のコーディングおよび変調モード値との間の相対値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目26)
前記相対値は、前記第1のコーディングおよび変調モード値と前記第2のコーディングおよび変調モード値との間の比率または差異に対応する、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記追加の情報は、前記後続伝送に関する第1のコーディングおよび変調モード値と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の最も早い伝送の第2のコーディングおよび変調モード値との間の相対値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目28)
前記相対値は、前記第1のコーディングおよび変調モード値と前記第2のコーディングおよび変調モード値との間の比率または差異に対応する、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記後続伝送に関する前記コーディングおよび変調モード値は、エンコーディングレート、変調タイプ、冗長度バージョン、コードビットを発生させるためのプロセス、またはスペクトル効率のうちの少なくとも1つに依存する、項目22に記載の方法。
(項目30)
前記コードビットを発生させるためのプロセスは、生成行列、パリティ検査行列、生成多項式、インターリービングパターン、パンクチャリングパターン、短縮パターン、スクランブリングシーケンス、またはフリージングシーケンスのうちの少なくとも1つを備えている、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記追加の情報は、チャネル状態情報値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目32)
前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分に関連付けられたチャネル状態情報値と関連付けられた基準値との間の相対値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目33)
前記相対値は、前記チャネル状態情報値と前記関連付けられた基準値との間の比率または差異に対応する、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記追加の情報は、前記後続伝送に関する第1のチャネル状態情報値と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第2のチャネル状態情報値との間の相対値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目35)
前記相対値は、前記第1のチャネル状態情報値と前記第2のチャネル状態情報値との間の比率または差異に対応する、項目34に記載の方法。
(項目36)
前記追加の情報は、前記第1のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第1のチャネル状態情報値と前の伝送の第2のチャネル状態情報値との間の相対値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目37)
前記相対値は、前記第1のチャネル状態情報値と前記第2のチャネル状態情報値との間の比率または差異に対応する、項目36に記載の方法。
(項目38)
前記チャネル状態情報値は、1つ以上のチャネル信号対雑音比、1つ以上のパイロット信号受信電力、1つ以上の雑音電力、1つ以上の干渉電力、前記第1のノードのチャネル推定器の1つ以上の入力信号対雑音比、前記チャネル推定器の1つ以上の出力信号対雑音比、前記チャネル推定器の少なくとも1つの出力信号統計値、前記チャネル推定器の少なくとも1つの入力信号統計値、1つ以上のチャネル品質インジケータ、1つ以上のプリコーディング行列インジケータ、または1つ以上のランクインジケータのうちの少なくとも1つに依存する、項目31に記載の方法。
(項目39)
前記少なくとも1つの入力信号統計値および前記少なくとも1つの出力信号統計値の各々は、それぞれの平均、分散、二次モーメント、または前記二次モーメントより高い高次モーメントのうちの少なくとも1つを備えている、項目38に記載の方法。
(項目40)
前記第1のノードを用いて、前記第2のノードから基準信号またはパイロット信号を受信することと、
前記第1のノードを用いて、前記基準信号に基づいて、前記チャネル状態情報値を決定することと
をさらに含む、項目31に記載の方法。
(項目41)
前記基準信号または前記パイロット信号は、復調基準信号、チャネル状態情報基準信号、位相追跡基準信号、またはサウンディング基準信号のうちの少なくとも1つを備えている、項目40に記載の方法。
(項目42)
前記値は、第2の値TのMビットバイナリ表現を備え、前記方法は、
前記第1のノードを用いて、以下の式に従って、前記第2の値Tを計算することをさらに含み、
Figure 2023520616000011

Sは、前記チャネル状態情報値であり、Mは、前記バイナリ表現のビットの数であり、Δは、量子化因子である、項目31に記載の方法。
(項目43)
前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分のエラー率を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目44)
前記エラー率は、ビットエラー率またはトランスポートブロック部分エラー率のうちの少なくとも1つを備えている、項目43に記載の方法。
(項目45)
前記トランスポートブロック部分エラー率は、コードブロックエラー率を備えている、項目44に記載の方法。
(項目46)
前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第1の1つ以上のエラー率と前の伝送の第2の1つ以上のエラー率との間の1つ以上の相対値を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目47)
前記1つ以上の相対値は、前記第1の1つ以上のエラー率と前記第2の1つ以上のエラー率との間の1つ以上の比率または1つ以上の差異に対応する、項目46に記載の方法。
(項目48)
前記値は、第2の値TのMビットバイナリ表現を備え、前記方法は、
前記第1のノードを用いて、以下の式に従って、前記第2の値Tを計算することをさらに含み、
Figure 2023520616000012

Bは、ビットエラー率であり、Mは、前記バイナリ表現のビットの数であり、Δは、量子化因子である、項目43に記載の方法。
(項目49)
前記第1のノードまたは前記第2のノードを用いて、前記メッセージを発生させるために、複数のメッセージタイプのうちの少なくとも1つのメッセージタイプを選択することをさらに含み、前記複数のメッセージタイプは、検出状態情報タイプ、伝送リソースタイプ、コーディングおよび変調モードタイプ、チャネル状態情報タイプ、またはエラー率タイプのうちの2つ以上を含む、項目1または2に記載の方法。
(項目50)
前記選択することは、伝送インスタンス番号に依存する、項目49に記載の方法。
(項目51)
前記第1のノードまたは前記第2のノードを用いて、各メッセージタイプに関して、複数のメッセージパラメータのうちの少なくとも1つのメッセージパラメータを選択することをさらに含み、前記メッセージタイプの値は、前記少なくとも1つのメッセージパラメータに依存する、項目49に記載の方法。
(項目52)
前記値は、Mビットバイナリ値を備え、前記方法は、
前記第1のノードまたは前記第2のノードを用いて、Mに関する複数の値の中から、Mの値を選択することをさらに含む、項目1または2に記載の方法。
(項目53)
前記選択することは、伝送インスタンス番号に依存する、項目52に記載の方法。
(項目54)
前記後続伝送は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の再伝送を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目55)
前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分は、第1のトランスポートブロックのうちの第1の部分を備え、前記後続伝送は、前記第1のトランスポートブロックのうちの前記第1の部分と異なる前記第1のトランスポートブロックのうちの第2の部分、または第2のトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分の伝送を備えている、項目1または2に記載の方法。
(項目56)
前記第1のノードを用いて、ルックアップテーブルから前記値を選択することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目57)
前記第1のノードを用いて、式を使用して前記値を計算することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目58)
プロセッサとメモリとを備えている無線通信装置であって、前記プロセッサは、前記メモリからコードを読み取り、項目1-57のいずれかに記載の方法を実装するように構成されている、無線通信装置。
(項目59)
コンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品は、その上に記憶されたコンピュータ読み取り可能なプログラム媒体コードを備え、前記コードは、プロセッサによって実行されると、項目1-57のいずれかに記載の方法を前記プロセッサに実装させる、コンピュータプログラム製品。

Claims (59)

  1. 無線通信のための方法であって、前記方法は、
    第1のノードを用いて、第2のノードからトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を受信することと、
    前記第1のノードを用いて、前記第2のノードにメッセージを伝送することと
    を含み、
    前記メッセージは、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分を受信したことの検出結果と、追加の情報との両方を示す値を備え、前記追加の情報は、前記第1のノードへの後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を前記第2のノードに示す、方法。
  2. 無線通信の方法であって、前記方法は、
    第2のノードを用いて、第1のトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を第1のノードに伝送することと、
    前記第2のノードを用いて、前記第1のノードからメッセージを受信することであって、前記メッセージは、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分を受信したことの検出結果と、追加の情報との両方を示す値を備え、前記追加の情報は、前記第1のノードへの後続伝送に関する1つ以上のパラメータを設定する方法を前記第2のノードに示す、ことと、
    前記第2のノードを用いて、前記メッセージにおける前記値に基づいて、前記1つ以上のパラメータを設定することと、
    前記第2のノードを用いて、前記設定に従って、前記後続伝送の第2のトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分を前記第1のノードに伝送することと
    を含む、方法。
  3. 前記第1のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分と前記第2のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分とは、同じトランスポートブロックのうちの同じ少なくとも1つの部分である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分と前記第2のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分とは、同じトランスポートブロックのうちの異なる部分である、請求項2に記載の方法。
  5. 前記第1のトランスポートブロックと前記第2のトランスポートブロックとは、異なるトランスポートブロックである、請求項2に記載の方法。
  6. 前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の検出状態情報値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  7. 前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の検出状態情報値と関連付けられた基準値との間の相対値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  8. 前記相対値は、前記検出状態情報値と前記関連付けられた基準値との間の比率または差異に対応する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記1つ以上のパラメータは、前記後続伝送に関する1つ以上の伝送リソースを備え、前記相対値は、前記後続伝送に関する前記1つ以上の伝送リソースの1つ以上の量を増加または減少させるべきことを前記第2のノードに示す、請求項7に記載の方法。
  10. 前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第1の検出状態情報値と前の伝送の第2の検出状態情報値との間の相対値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  11. 前記相対値は、前記第1の検出状態情報値と前記第2の検出状態情報値との間の比率または差異に対応する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記検出状態情報値は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の1つ以上の受信電力、前記第1のノードの多重アンテナ検出器の1つ以上の入力信号対雑音比、前記多重アンテナ検出器の1つ以上の出力信号対雑音比、前記多重アンテナ検出器の少なくとも1つの出力信号統計値、前記多重アンテナ検出器の少なくとも1つの入力信号統計値、前記第1のノードの復調器の1つ以上の入力信号対雑音比、前記復調器の1つ以上の出力信号対雑音比、前記復調器の少なくとも1つの出力信号統計値、前記復調器の少なくとも1つの入力信号統計値、前記第1のノードのデコーダの1つ以上の入力信号対雑音比、前記デコーダの1つ以上の出力信号対雑音比、前記デコーダの少なくとも1つの出力信号統計値、または前記デコーダの少なくとも1つの入力信号統計値のうちの少なくとも1つに依存する、請求項6に記載の方法。
  13. 前記多重アンテナ検出器、前記復調器、および前記デコーダの各々の前記少なくとも1つの入力信号統計値および前記少なくとも1つの出力信号統計値の各々は、それぞれの平均、分散、二次モーメント、または前記二次モーメントより高い少なくとも1つのモーメントのうちの少なくとも1つを備えている、請求項12に記載の方法。
  14. 前記追加の情報は、伝送リソース番号を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  15. 前記追加の情報は、前記後続伝送に関する第1の伝送リソース番号と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第2の伝送リソース番号との間の相対値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  16. 前記相対値は、前記後続伝送に関する前記第1の伝送リソース番号と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の前記第2の伝送リソース番号との間の比率または差異に対応する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記追加の情報は、前記第1のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第1の伝送リソース番号と前の伝送に関する第2の伝送リソース番号との間の相対値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  18. 前記相対値は、前記第1の伝送リソース番号と前記第2の伝送リソース番号との間の比率または差異に対応する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記追加の情報は、前記後続伝送に関する第1の伝送リソース番号と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の最も早い伝送の第2の伝送リソース番号との間の相対値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  20. 前記相対値は、前記第1の伝送リソース番号と前記第2の伝送リソース番号との間の比率または差異に対応する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記伝送リソース番号は、伝送帯域幅、伝送持続時間、リソースブロックの数、サブキャリアの数、リソース要素の数、変調シンボルの数、または前記第2のノードのエンコーダの出力ビットの数のうちの少なくとも1つに依存する、請求項14に記載の方法。
  22. 前記追加の情報は、コーディングおよび変調モード値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  23. 前記追加の情報は、前記後続伝送に関する第1のコーディングおよび変調モード値と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第2のコーディングおよび変調モード値との間の相対値を備えている、請求項22に記載の方法。
  24. 前記相対値は、前記第1のコーディングおよび変調モード値と前記第2のコーディングおよび変調モード値との間の比率または差異に対応する、請求項23に記載の方法。
  25. 前記追加の情報は、前記第1のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第1のコーディングおよび変調モード値と前の伝送の第2のコーディングおよび変調モード値との間の相対値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  26. 前記相対値は、前記第1のコーディングおよび変調モード値と前記第2のコーディングおよび変調モード値との間の比率または差異に対応する、請求項25に記載の方法。
  27. 前記追加の情報は、前記後続伝送に関する第1のコーディングおよび変調モード値と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の最も早い伝送の第2のコーディングおよび変調モード値との間の相対値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  28. 前記相対値は、前記第1のコーディングおよび変調モード値と前記第2のコーディングおよび変調モード値との間の比率または差異に対応する、請求項27に記載の方法。
  29. 前記後続伝送に関する前記コーディングおよび変調モード値は、エンコーディングレート、変調タイプ、冗長度バージョン、コードビットを発生させるためのプロセス、またはスペクトル効率のうちの少なくとも1つに依存する、請求項22に記載の方法。
  30. 前記コードビットを発生させるためのプロセスは、生成行列、パリティ検査行列、生成多項式、インターリービングパターン、パンクチャリングパターン、短縮パターン、スクランブリングシーケンス、またはフリージングシーケンスのうちの少なくとも1つを備えている、請求項29に記載の方法。
  31. 前記追加の情報は、チャネル状態情報値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  32. 前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分に関連付けられたチャネル状態情報値と関連付けられた基準値との間の相対値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  33. 前記相対値は、前記チャネル状態情報値と前記関連付けられた基準値との間の比率または差異に対応する、請求項32に記載の方法。
  34. 前記追加の情報は、前記後続伝送に関する第1のチャネル状態情報値と前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第2のチャネル状態情報値との間の相対値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  35. 前記相対値は、前記第1のチャネル状態情報値と前記第2のチャネル状態情報値との間の比率または差異に対応する、請求項34に記載の方法。
  36. 前記追加の情報は、前記第1のトランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第1のチャネル状態情報値と前の伝送の第2のチャネル状態情報値との間の相対値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  37. 前記相対値は、前記第1のチャネル状態情報値と前記第2のチャネル状態情報値との間の比率または差異に対応する、請求項36に記載の方法。
  38. 前記チャネル状態情報値は、1つ以上のチャネル信号対雑音比、1つ以上のパイロット信号受信電力、1つ以上の雑音電力、1つ以上の干渉電力、前記第1のノードのチャネル推定器の1つ以上の入力信号対雑音比、前記チャネル推定器の1つ以上の出力信号対雑音比、前記チャネル推定器の少なくとも1つの出力信号統計値、前記チャネル推定器の少なくとも1つの入力信号統計値、1つ以上のチャネル品質インジケータ、1つ以上のプリコーディング行列インジケータ、または1つ以上のランクインジケータのうちの少なくとも1つに依存する、請求項31に記載の方法。
  39. 前記少なくとも1つの入力信号統計値および前記少なくとも1つの出力信号統計値の各々は、それぞれの平均、分散、二次モーメント、または前記二次モーメントより高い高次モーメントのうちの少なくとも1つを備えている、請求項38に記載の方法。
  40. 前記第1のノードを用いて、前記第2のノードから基準信号またはパイロット信号を受信することと、
    前記第1のノードを用いて、前記基準信号に基づいて、前記チャネル状態情報値を決定することと
    をさらに含む、請求項31に記載の方法。
  41. 前記基準信号または前記パイロット信号は、復調基準信号、チャネル状態情報基準信号、位相追跡基準信号、またはサウンディング基準信号のうちの少なくとも1つを備えている、請求項40に記載の方法。
  42. 前記値は、第2の値TのMビットバイナリ表現を備え、前記方法は、
    前記第1のノードを用いて、以下の式に従って、前記第2の値Tを計算することをさらに含み、
    Figure 2023520616000005
    Sは、前記チャネル状態情報値であり、Mは、前記バイナリ表現のビットの数であり、Δは、量子化因子である、請求項31に記載の方法。
  43. 前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分のエラー率を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  44. 前記エラー率は、ビットエラー率またはトランスポートブロック部分エラー率のうちの少なくとも1つを備えている、請求項43に記載の方法。
  45. 前記トランスポートブロック部分エラー率は、コードブロックエラー率を備えている、請求項44に記載の方法。
  46. 前記追加の情報は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の第1の1つ以上のエラー率と前の伝送の第2の1つ以上のエラー率との間の1つ以上の相対値を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  47. 前記1つ以上の相対値は、前記第1の1つ以上のエラー率と前記第2の1つ以上のエラー率との間の1つ以上の比率または1つ以上の差異に対応する、請求項46に記載の方法。
  48. 前記値は、第2の値TのMビットバイナリ表現を備え、前記方法は、
    前記第1のノードを用いて、以下の式に従って、前記第2の値Tを計算することをさらに含み、
    Figure 2023520616000006
    Bは、ビットエラー率であり、Mは、前記バイナリ表現のビットの数であり、Δは、量子化因子である、請求項43に記載の方法。
  49. 前記第1のノードまたは前記第2のノードを用いて、前記メッセージを発生させるために、複数のメッセージタイプのうちの少なくとも1つのメッセージタイプを選択することをさらに含み、前記複数のメッセージタイプは、検出状態情報タイプ、伝送リソースタイプ、コーディングおよび変調モードタイプ、チャネル状態情報タイプ、またはエラー率タイプのうちの2つ以上を含む、請求項1または2に記載の方法。
  50. 前記選択することは、伝送インスタンス番号に依存する、請求項49に記載の方法。
  51. 前記第1のノードまたは前記第2のノードを用いて、各メッセージタイプに関して、複数のメッセージパラメータのうちの少なくとも1つのメッセージパラメータを選択することをさらに含み、前記メッセージタイプの値は、前記少なくとも1つのメッセージパラメータに依存する、請求項49に記載の方法。
  52. 前記値は、Mビットバイナリ値を備え、前記方法は、
    前記第1のノードまたは前記第2のノードを用いて、Mに関する複数の値の中から、Mの値を選択することをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  53. 前記選択することは、伝送インスタンス番号に依存する、請求項52に記載の方法。
  54. 前記後続伝送は、前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分の再伝送を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  55. 前記トランスポートブロックのうちの前記少なくとも1つの部分は、第1のトランスポートブロックのうちの第1の部分を備え、前記後続伝送は、前記第1のトランスポートブロックのうちの前記第1の部分と異なる前記第1のトランスポートブロックのうちの第2の部分、または第2のトランスポートブロックのうちの少なくとも1つの部分の伝送を備えている、請求項1または2に記載の方法。
  56. 前記第1のノードを用いて、ルックアップテーブルから前記値を選択することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  57. 前記第1のノードを用いて、式を使用して前記値を計算することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  58. プロセッサとメモリとを備えている無線通信装置であって、前記プロセッサは、前記メモリからコードを読み取り、請求項1-57のいずれかに記載の方法を実装するように構成されている、無線通信装置。
  59. コンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品は、その上に記憶されたコンピュータ読み取り可能なプログラム媒体コードを備え、前記コードは、プロセッサによって実行されると、請求項1-57のいずれかに記載の方法を前記プロセッサに実装させる、コンピュータプログラム製品。
JP2022540690A 2020-04-10 2020-04-10 Harq伝送のための方法 Pending JP2023520616A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/084138 WO2021109398A1 (en) 2020-04-10 2020-04-10 A method for harq transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023520616A true JP2023520616A (ja) 2023-05-18

Family

ID=76222401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022540690A Pending JP2023520616A (ja) 2020-04-10 2020-04-10 Harq伝送のための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220345262A1 (ja)
EP (1) EP4070611A4 (ja)
JP (1) JP2023520616A (ja)
KR (1) KR20220166778A (ja)
CN (1) CN114846891A (ja)
MX (1) MX2022009196A (ja)
WO (1) WO2021109398A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277570A (ja) 2004-03-23 2005-10-06 Fujitsu Ltd 送信装置、受信装置、再送制御方法
US20110222483A1 (en) 2007-08-15 2011-09-15 Panasonic Corporation Radio communication apparatus, radio communication system, and radio communication method
CN105024781B (zh) 2014-04-30 2019-06-21 中兴通讯股份有限公司 一种反馈信息的处理方法、装置及系统
CN106160987B (zh) * 2015-04-23 2020-01-31 中兴通讯股份有限公司 控制信息的发送方法及装置
CN108347295B (zh) * 2017-01-25 2021-03-05 华为技术有限公司 一种数据传输方法及装置
CN108631951B (zh) * 2017-03-24 2023-11-21 华为技术有限公司 重传处理方法和设备
CN109005007A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 深圳市金立通信设备有限公司 重传调度方法和相关装置
CN107222298B (zh) * 2017-07-13 2020-06-05 武汉虹信通信技术有限责任公司 一种数据传输方法及装置
EP3745628A4 (en) * 2018-01-30 2021-09-15 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. DATA TRANSMISSION PROCESS, DEVICE AND SYSTEM

Also Published As

Publication number Publication date
MX2022009196A (es) 2022-09-23
EP4070611A4 (en) 2023-07-05
WO2021109398A1 (en) 2021-06-10
US20220345262A1 (en) 2022-10-27
EP4070611A1 (en) 2022-10-12
CN114846891A (zh) 2022-08-02
KR20220166778A (ko) 2022-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111464246A (zh) 用于在移动通信系统中报告信道状态信息的方法和设备
US9401793B2 (en) Method and apparatus for encoding uplink control information
US20190158230A1 (en) Base station device, user equipment, wireless communication system, and communication method
EP3476068B1 (en) Enhanced feedback signalling
KR20180074691A (ko) Cqi 정보 수신 방법, 송신 방법, 수신 디바이스 및 송신 디바이스
JP6839276B2 (ja) 端末、基地局及び通信方法
US9615247B2 (en) Redundancy version selection based on receiving quality and transport format
US20160261321A1 (en) Multi-level ack defining decoding margin
US10673558B2 (en) Configuring transmission parameters in a cellular system
US20230239869A1 (en) Method for transmitting and receiving uplink control information, terminal and base station
US12028173B2 (en) Acknowledgment information with reduced redundancies
US10834748B2 (en) Indication of additional information in 5G systems with legacy downlink control channel
EP4406158A1 (en) Channel state information reporting of code block group based transport blocks
CN117223362A (zh) 用于超可靠低延迟通信的信道状态信息反馈增强
US9692496B2 (en) Wireless terminal, method therein, computer program and computer-readable storage medium
US20230089446A1 (en) Beam state updating in wireless communication
WO2022126303A1 (en) Wireless communications based on rateless codes and layered modulation
WO2022000230A1 (en) Adaptive coded packet determination for network coding
WO2021109398A1 (en) A method for harq transmission
CN111431675A (zh) 数据传输方法及装置
EP3925181B1 (en) Multi-layer harq transmission technique
US20240121796A1 (en) Methods, wireless device and network node for efficient usage of downlink transmission resources
WO2019127488A1 (zh) 一种通信方法、装置以及系统
CN116437386A (zh) 一种通信方法及相关装置
WO2024170936A1 (en) Pdsch throughput improvement by pucch irm/mrc auto switching

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240917