JP2023520508A - TNFαシグナル伝達は治療の標的とされ得る腫瘍促進性炎症の引き金を引く - Google Patents

TNFαシグナル伝達は治療の標的とされ得る腫瘍促進性炎症の引き金を引く Download PDF

Info

Publication number
JP2023520508A
JP2023520508A JP2022560191A JP2022560191A JP2023520508A JP 2023520508 A JP2023520508 A JP 2023520508A JP 2022560191 A JP2022560191 A JP 2022560191A JP 2022560191 A JP2022560191 A JP 2022560191A JP 2023520508 A JP2023520508 A JP 2023520508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tnf
monocytes
tnfα
cells
etanercept
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022560191A
Other languages
English (en)
Inventor
エス. メテリツァ、レオニド
トモロニス、ジュリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baylor College of Medicine
Original Assignee
Baylor College of Medicine
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baylor College of Medicine filed Critical Baylor College of Medicine
Publication of JP2023520508A publication Critical patent/JP2023520508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1793Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/241Tumor Necrosis Factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Abstract

【課題】神経芽細胞腫を含む癌を処置するための組成物、キットおよび方法等を提供する。【解決手段】TNFR2を発現する神経芽腫細胞は、接触依存性のmTNFαシグナル伝達を介して単球を活性化し、単球によるsTNFαおよびIL-6の産生をもたらし、それが神経芽腫細胞上のTNFR1およびIL-6Rに結合して、NF-κBおよびSta3シグナル伝達経路を活性化して腫瘍成長を刺激する。成長する腫瘍は、さらに単球をリクルートし、腫瘍の成長を促進する自己増殖的な炎症を引き起こす。TNF阻害剤は、このフィードフォワード信号増幅ループを終了させ、腫瘍の成長を阻害することができる。本開示の実施形態は、それを必要とする対象における神経芽腫の処置のためにTNF阻害剤を使用する方法を含む。また、本明細書では、癌を有する個体において腫瘍促進性炎症を低減するためにTNF阻害剤を使用する方法が開示される。【選択図】図1A

Description

本願は、2020年4月3日出願の米国仮特許出願第63/005019号および2020年5月2日出願の米国仮特許出願第63/019,289号に対する優先権を主張する。この両出願は、その全体が参照により本明細書中に援用される。
連邦支援の研究または開発に関する声明
本発明は、米国国立衛生研究所が授与したCA116548の政府支援を受けて行われた。米国政府は、本発明における一定の権利を有する。
本開示の実施形態は、少なくとも細胞生物学、分子生物学、生理学、および癌医学を含む医学の分野に関する。
神経芽細胞腫(NB)は、低分化型で高悪性度の小児固形腫瘍であり、その高リスク症例の半数は、遺伝子変化が特定されていない。このような腫瘍は、予後不良を予測する炎症性遺伝子シグネチャーをもたらすM2様マクロファージによって浸潤されることが多いが、この腫瘍形成促進性炎症の開始機構は未定義のままである。そのため、神経芽細胞腫を含む癌に関連する腫瘍形成促進性炎症を阻害する方法に対するニーズが当該分野に存在する。本開示は、神経芽細胞腫を処置するための当該分野における長年にわたるニーズに対して解決策を提供する。
神経芽細胞腫(NB)は、神経堤を起源とする不均一な小児腫瘍である。神経芽細胞腫は、小児で2番目に一般的な固形腫瘍であり、全小児癌の死亡の15%の原因となっている(1)。自然退縮から治療抵抗性への進行および死亡まで、この疾患がたどり得る経過の範囲に起因して、処置は依然として、重要な臨床上の難題である(2)。高リスクNBは、全診断の約半数を占め;高悪性度で、好ましくない組織像を呈するこれらの症例は、通常、転移性であり、処置が困難である(3)。手術、放射線照射、幹細胞移植を伴う高用量化学療法、レチノイン酸、および抗体ベースの免疫療法をはじめとした集中治療レジメンにもかかわらず、高リスク疾患を有する患者の長期生存率は50%未満である(4)。
高リスクNB腫瘍のおよそ半数は、MYCNおよび/またはALK癌遺伝子の増幅を特徴とする(5)。これらの遺伝子異常は、細胞周期の進行に関与する遺伝子の転写を活性化し、細胞分化を誘導する遺伝子を抑制することにより、高度に増殖性の脱分化型腫瘍をもたらす(6,7)。しかしながら、高リスクNB腫瘍の残りの半数では、腫瘍進行の遺伝的ドライバーが明確に定義されていない。高リスクのMYCN非増幅型NB腫瘍は、M2様腫瘍関連マクロファージ(TAM)を含む免疫細胞によって浸潤されることが多い(8,9)。さらに、単球/TAMに関連する炎症性遺伝子シグネチャー(CD14、CD16、IL6、IL6RおよびTGFB1)をより高レベルで発現している腫瘍を有する患者は、このシグネチャーを有しない患者よりも5年無増悪生存率が悪かったことから、NBの成長にとって好ましい腫瘍微小環境(TME)を促進するTAMの役割が浮き彫りになった(9,10)。
TAMは、多くのタイプの固形腫瘍におけるTMEの主要な構成要素である。TAMは、腫瘍実質部内で血管外遊出および分化する、組織常在性マクロファージおよび/または骨髄由来単球を起源とする。NBを含むほとんどの腫瘍タイプにおいて、TAMは、成長および転移を促進し、抗腫瘍免疫を阻害する(11,12)。ゆえに、TAMを標的とすることは、癌治療にとって魅力的なストラテジーであり得る(13)。しかしながら、コロニー刺激因子1レセプター(CSF1R)阻害剤およびモノクローナル抗体などの、TAMを標的とする試薬の初期の臨床試験は、単剤として癌患者においてわずかな治療活性しかもたらさなかった(14-16)。
TAMおよび/またはその腫瘍促進機能を効果的に中和するためには、TAMが腫瘍細胞と相互作用する機構を理解することが重要である。以前の研究では、NB細胞は、単球を刺激してIL-6を産生させることが実証され、それがマウスにおけるNBの成長促進に部分的に関与していると示された(9)。しかしながら、NB細胞が単球/マクロファージと相互作用し、この腫瘍促進性炎症応答を惹起する機構は、不明なままである。
本開示のある特定の実施形態は、TNFαシグナル伝達によって引き金が引かれ、持続される、NB細胞と単球/マクロファージとの間の新規の炎症性フィードバックループを説明する。ある特定の実施形態は、NB細胞が、NB細胞表面上のTNFR2と単球上の膜結合型TNFα(mTNFα)との間の接触依存性の逆シグナル伝達相互作用を通じて単球を活性化することを実証する。この相互作用は、単球において下流のNF-κBシグナル伝達を開始させ得、IL-6、G-CSF、IL-1および可溶性(s)TNFαをはじめとした腫瘍形成促進性サイトカインの産生をもたらす。次いで、これらのサイトカインは、腫瘍成長および血管新生の増大をもたらすNB細胞の増殖を刺激することによって、フィードバックループを完成させる。ある特定の実施形態では、この炎症促進性シグナル伝達ループは、TNFαを中和するFc-TNFR2融合タンパク質である、FDAが承認したエタネルセプトによって完全に無効になり、インビトロおよびインビボにおいて単球/マクロファージ媒介性のNB成長促進の逆転をもたらす。
本開示は、神経芽細胞腫を含む癌を処置するための組成物、キットおよび方法、ならびに神経芽細胞腫に関連する腫瘍促進性炎症を含む腫瘍促進性炎症を低減するための方法に関する。本明細書中に包含されるある特定の方法は、1つ以上の腫瘍壊死因子(TNF)阻害剤の使用を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上のTNF阻害剤が、神経芽細胞腫を処置するために使用される。いくつかの実施形態において、1つ以上のTNF阻害剤が、腫瘍促進性炎症を低減するために使用される。
本明細書中に包含される任意の方法において使用されるTNF阻害剤は、当該分野で公知の任意のTNF阻害剤を含み得る。それらのTNF阻害剤は、TNFα(可溶性および/または膜結合型TNFαを含む)、TNFR1、TNFR2またはそれらの組み合わせを、任意の様式で、直接または間接的に阻害し得る、結合し得る、阻止し得る、かつ/または中和し得る。それらのTNF阻害剤は、少なくとも1つの小分子、免疫療法、細胞療法、ペプチド、ペプチド誘導体、抗体、融合タンパク質、糖タンパク質、核酸、核酸誘導体またはそれらの組み合わせを含み得る。それらのTNF阻害剤は、エタネルセプト、インフリキシマブ、セルトリズマブ、ゴリムマブ、アダリムマブまたはそれらの組み合わせを含み得る。
本明細書中に包含されるある特定の実施形態は、個体における腫瘍促進性炎症を低減するための方法に関する。いくつかの実施形態において、腫瘍促進性炎症を低減することにより、癌の成長が阻害されるか、腫瘍サイズが小さくなるか、腫瘍の悪性度が低下するか、血管新生が減少するか、化学療法に対して腫瘍が感作されるか、腫瘍に対するエフェクターリンパ球の有効性が高まるか、またはそれらの組み合わせがもたらされる。腫瘍促進性炎症は、IL-6および/またはTNFα(可溶性および/または膜結合型TNFαを含む)ならびに他の炎症促進性サイトカイン、例えば、IL-1、IL-4、IL-8、IL-10、IL-13、IL-17、IL-33などの産生および/または発現の増加を含み得る。腫瘍促進性炎症は、NF-kBシグナル伝達経路の活性化を介して部分的に媒介され得る。その活性は、IkBaタンパク質の発現レベルと逆相関する。IL-6、TNFαおよび/またはIκBαの増加または減少は、個体において確立されたベースライン、個体の非腫瘍性位置に見られる濃度、癌を有しない個体に見られる正常な濃度または当該分野で公知の他の正常な濃度を基準とし得る。
本明細書中に包含されるある特定の実施形態は、個体内または個体由来の細胞および/または細胞外液を1つ以上のTNF阻害剤と接触させることに関する。接触される細胞は、IL-6および/もしくはTNFαを産生できるかまたはTNFレセプターを発現できる任意の細胞を含む任意の細胞型、例えば、単球および/またはマクロファージであり得る。接触される細胞は、1つ以上のTNFおよび/またはIL-6レセプターを発現している任意の癌細胞を含む癌性の細胞、例えば、神経芽腫細胞であり得る。それらの細胞は、インビトロ、インビボおよび/またはエキソビボで接触され得る。細胞外液は、血液、血漿、血清、間質液、腫瘍間質液またはそれらの組み合わせなどの個体由来の任意の細胞外液を含み得る。細胞外液は、細胞を培養するために使用される培地を含む、細胞培養の流体を含み得る。
前述では、以下に続く詳細な説明をよりよく理解できるように、本開示の特徴および技術的利点をかなり広く概説した。本明細書の請求項の主題を成すさらなる特徴および利点を本明細書の以後で説明する。開示される概念および具体的な実施形態は、本構想の同じ目的を果たすために、他の構造を改変または設計するための基礎として容易に利用され得ることが当業者に認識されるだろう。そのような等価な構成は、添付の請求項に示されているような趣旨および範囲から逸脱しないことも、当業者に理解されるだろう。さらなる目的および利点とともに、構成と実施方法の両方に関して本明細書中に開示される構想に特有であると考えられる新規の特徴は、添付の図面と関連して考慮すると、以下の説明からよりよく理解されるだろう。しかしながら、それらの各図面は、例示目的および説明目的で提供されているに過ぎず、本開示の限度の定義として意図されていないことが明確に理解されるべきである。
本開示の理解をより完全なものにするために、添付の図面と併せて解釈される以下の説明について言及する。
図1Aは、神経芽細胞腫(NB)が、接触およびNF-κBに依存する機構で単球のIL-6産生を誘導することを示している。NB株の代表的なパネルと単離されたばかりの単球とを、4:1(NB:単球)の比で24時間、直接共培養した。共培養上清を、ELISAによってIL-6レベルについて解析した。 図1Bは、神経芽細胞腫(NB)が、接触およびNF-κBに依存する機構で単球のIL-6産生を誘導することを示している。2つの異なる単球ドナーを、コントロール培地中、50%7日間NB条件培地中(0.22μmフィルター滅菌されたもの)、または4:1の比でNBと直接、24時間培養し、サイトカインレベルをIL-6 ELISAによって測定した。左から右に向かって、バーは、50%コントロール、50%条件およびNB共培養物である。 図1Cは、神経芽細胞腫(NB)が、接触およびNF-κBに依存する機構で単球のIL-6産生を誘導することを示している。NB単球共培養物を、IKK阻害剤VII、CAS873225-46-8(125nM)またはVEHコントロール(0.1%DMSO)で24時間処置し、IL-6レベルをIL-6 ELISAによって計測した。****p<0.0001;
図2Aは、NBが機能的なTNFレセプター(TNFR)を発現することを示している。NB細胞株の代表的なパネルを、フローサイトメトリーによってTNFR1およびTNFR2の表面発現について解析した。 図2Bは、NBが機能的なTNFレセプター(TNFR)を発現することを示している。NB細胞株を組換えヒトTNFα(rhTNFα)(10ng/mL)で12時間処置し、細胞内のIκBαレベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定し、それらのそれぞれの無処置コントロール(1に設定した)に対して正規化した。 図2Cは、NBが機能的なTNFレセプター(TNFR)を発現することを示している。NB細胞株をヒト単球と24時間培養し、細胞内フローサイトメトリー細胞内IκBαレベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定し、それらのそれぞれのNBのみコントロール(1に設定した)に対して正規化した。CD45およびGD2の表面染色を用いて、単球(CD45+,GD2-)およびNB(CD45-,GD2低-高)集団を区別した。p<0.05、**p<0.01;
図3Aは、CRISPR/Cas9遺伝子編集を用いてTNFR1およびTNFR2を首尾よくノックアウトできることを示している。フレームシフト変異を作り出し、タンパク質合成を破壊するようにデザインされた、欠失のために標的化されたTNFRSF1A(TNFR1)およびTNFRSF1B(TNFR2)のエキソンを示している概略図。 図3Bは、CRISPR/Cas9遺伝子編集を用いてTNFR1およびTNFR2を首尾よくノックアウトできることを示している。NB細胞株にsgRNA/Cas9 RNPをエレクトロポレートし、ゲノムDNAに対するPCRを用いて編集の成功を検証した。それぞれWTならびに検証済みのホモ接合性およびヘテロ接合性のポジティブコントロールと比べた、欠失領域にわたるPCRが示されている。ImageJにおけるバンドのデンシトメトリーを用いて、おおよその編集効率を推定した。 図3Cは、CRISPR/Cas9遺伝子編集を用いてTNFR1およびTNFR2を首尾よくノックアウトできることを示している。単一細胞クローンを、編集された細胞株から単離し、ホモ接合性のノックアウトをPCR、配列決定およびフローサイトメトリー(示されている)による表面発現の喪失によって確認した;
図4Aは、NB TNFR2が単球の活性化に不可欠であることを示している。TNFR1 KO、TNFR2 KOおよびWT SK-NBE2細胞株をヒト単球と24時間培養した。GD2+,CD45-NB集団内のIκBαの細胞内発現を評価した。 図4Bは、NB TNFR2が単球の活性化に不可欠であることを示している。共培養上清からのELISAによってIL-6濃度を計測することによって、単球の活性化を評価した。**p<0.01;
図5Aは、単球のmTNFaが単球の活性化に不可欠であることを実証している。NBと単球との共培養物をTNF変換酵素阻害剤TAPI(40μM)またはビヒクルコントロール(DMSO,0.2%)で24時間処置した。CD45+,GD2-単球集団内のmTFNaの表面発現を、フローサイトメトリーを用いて行った。TAPIは、ビヒクルおよびアイソタイプと比べて右にシフトしている。 図5Bは、単球のmTNFaが単球の活性化に不可欠であることを実証している。共培養上清内のTNFaおよびIL-6のレベルをELISAによって測定した。 図5Cは、単球のmTNFaが単球の活性化に不可欠であることを実証している。CD45+,GD2-単球集団における細胞内IκBα発現レベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定した。単球のみは、+NB+ビヒクル(VEH)および+NB+TAPIおよびアイソタイプと比べて右にシフトしている。**p<0.01,****p<0.0001;
図6Aは、研究グレードのTNF中和抗体が腫瘍促進性炎症を低減することを示している。5つのNB細胞株のパネルを、TNF抗体、TNFR1抗体、TNFR2抗体またはマウスIgG1アイソタイプコントロール抗体の存在下において24時間、単離されたばかりの単球と共培養した。NB集団(CD45-,CD56+)におけるIκBα発現レベルを細胞内PhosFlowによって測定した。IκBα MFI値をアイソタイプコントロール(破線)に対して正規化し、5つすべての細胞株からの結果を平均した。 図6Bは、研究グレードのTNF中和抗体が腫瘍促進性炎症を低減することを示している。5つのNB細胞株のパネルを、TNF抗体、TNFR1抗体、TNFR2抗体またはマウスIgG1アイソタイプコントロール抗体の存在下において24時間、単離されたばかりの単球と共培養した。CD45+,CD56単球集団における、先に記載されたような、正規化されたIκBα発現。 図6Cは、研究グレードのTNF中和抗体が腫瘍促進性炎症を低減することを示している。5つのNB細胞株のパネルを、TNF抗体、TNFR1抗体、TNFR2抗体またはマウスIgG1アイソタイプコントロール抗体の存在下において24時間、単離されたばかりの単球と共培養した。共培養上清をELISAによってIL-6レベルについて解析した。サイトカイン産生を、減少の大きさを評価するためにアイソタイプ処置条件に対して正規化し、5つの細胞株にわたってプールした。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001;棒グラフの表示値は、左から右に向かって、凡例の上から下に対応する;
図7Aは、エタネルセプトがインビトロにおいて腫瘍促進性炎症を妨害することを示している。SK-N-AS細胞株を、単離されたばかりのヒト単球と共培養し、10μg/mLエタネルセプトまたは10μg/mL IgGビヒクルコントロールで24時間処置した。共培養上清中のTNFaおよびIL-6の濃度をELISAによって測定した。 図7Bは、エタネルセプトがインビトロにおいて腫瘍促進性炎症を妨害することを示している。SK-N-AS細胞株を、単離されたばかりのヒト単球と共培養し、10μg/mLエタネルセプトまたは10μg/mL IgGビヒクルコントロールで24時間処置した。CD14-GD2+NB(SK-N-AS)集団内の細胞内IκBαレベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定した。薬物の効果の大きさを示すために、IκBα MFIをNB単独に対して正規化した。 図7Cは、エタネルセプトがインビトロにおいて腫瘍促進性炎症を妨害することを示している。SK-N-AS細胞株を、単離されたばかりのヒト単球と共培養し、10μg/mLエタネルセプトまたは10μg/mL IgGビヒクルコントロールで24時間処置した。単離されたばかりのCD14+GD2-ヒト単球集団内の細胞内IκBαレベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定した。薬物の効果の大きさを示すために、IκBα MFIをNBのみに対して正規化した。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001;
図8Aは、エタネルセプトがインビトロにおいてNBの成長を低減することを実証している。ルシフェラーゼを発現しているCHLA-255-lucおよびSK-NAS-lucを、1~16,000pg/mL rhTNF中で48時間培養し、それらの細胞の生存率をルミネセンスによって計測した。データを無処置コントロールに対して正規化し、TNF濃度のLog10に対する%生存率としてグラフにした。 図8Bは、エタネルセプトがインビトロにおいてNBの成長を低減することを実証している。CHLA-255-lucおよびSK-N-AS-lucを、10μg/mLエタネルセプトまたは10μg/mL IgGビヒクルコントロールで処置された、単離されたばかりのヒト単球と72時間培養した。NBのルミネセンスを用いて、エタネルセプトによる処置後の細胞株の相対的生存率を評価した。p<0.05、***p<0.001、****p<0.0001;
図9Aは、エタネルセプト処置が、インビボにおいて単球誘導性の腫瘍成長を無くすことを示している。ルシフェラーゼ標識されたNBおよび単離されたばかりのヒト単球をマトリゲルに包埋し、8週齢の雌NSGマウスの右側腹部の皮下に注射した。腫瘍を週2回、100μgのエタネルセプトまたはビヒクルコントロール中のコントロールIgGで処置した。IVISイメージングシステムを用いるルミネセンスイメージングを介して腫瘍成長を間接的に追跡した。 図9Bは、エタネルセプト処置が、インビボにおいて単球誘導性の腫瘍成長を無くすことを示している。ルシフェラーゼ標識されたNBおよび単離されたばかりのヒト単球をマトリゲルに包埋し、8週齢の雌NSGマウスの右側腹部の皮下に注射した。腫瘍を週2回、100μgのエタネルセプトまたはビヒクルコントロール中のコントロールIgGで処置した。経時的な各群の平均腫瘍ルミネセンス。3週間後、マウスを屠殺し、腫瘍サイズを重量によって直接解析した。下の線が、NB+単球+FcTNFRであり、上の線が、NB+単球+IgGである。 図9Cは、エタネルセプト処置が、インビボにおいて単球誘導性の腫瘍成長を無くすことを示している。ルシフェラーゼ標識されたNBおよび単離されたばかりのヒト単球をマトリゲルに包埋し、8週齢の雌NSGマウスの右側腹部の皮下に注射した。腫瘍を週2回、100μgのエタネルセプトまたはビヒクルコントロール中のコントロールIgGで処置した。各群からの5つの腫瘍の代表的な画像。 図9Dは、エタネルセプト処置が、インビボにおいて単球誘導性の腫瘍成長を無くすことを示している。ルシフェラーゼ標識されたNBおよび単離されたばかりのヒト単球をマトリゲルに包埋し、8週齢の雌NSGマウスの右側腹部の皮下に注射した。腫瘍を週2回、100μgのエタネルセプトまたはビヒクルコントロール中のコントロールIgGで処置した。重量(単位mg)のLog10変換後の群ごとの腫瘍の重量。p<0.05、**p<0.01;
図10は、エタネルセプトが、腫瘍促進性炎症を無くすかつ/または妨害することにより、神経芽細胞腫の効果的な免疫療法が可能となることを示している。神経芽細胞腫によるTNFR2発現は、単球上のmTNFaを介して逆シグナル伝達して、NF-κBの下流の活性化をもたらす。単球におけるNF-κBの活性化は、NBにおいて下流のSTAT3を活性化するIL-6ならびにTNFR1を介してNBにおいてNF-κBを活性化するsTNFのような腫瘍促進性サイトカインの産生をもたらす。これらの機能は、一緒になって、NBの生存および増殖の増大を促進する。エタネルセプトは、両方のTNFアイソフォームを効果的に中和し、単球のNF-κB活性化およびIL-6産生を阻止して、腫瘍成長を低減する;
図11Aは、エタネルセプト処置が、インビボにおいて単球誘導性の腫瘍成長を無くすことを実証している。ルシフェラーゼ標識されたNBおよび単離されたばかりのヒト単球をマトリゲルに包埋し、8週齢の雌NSGマウスの右側腹部の皮下に注射した。腫瘍を週2回、100μgのエタネルセプトまたはビヒクルコントロール中のコントロールIgGで処置した。IVISイメージングシステムを用いるルミネセンスイメージングを介して腫瘍成長を間接的に追跡した。 図11Bは、エタネルセプト処置が、インビボにおいて単球誘導性の腫瘍成長を無くすことを実証している。ルシフェラーゼ標識されたNBおよび単離されたばかりのヒト単球をマトリゲルに包埋し、8週齢の雌NSGマウスの右側腹部の皮下に注射した。腫瘍を週2回、100μgのエタネルセプトまたはビヒクルコントロール中のコントロールIgGで処置した。経時的な各群の平均腫瘍ルミネセンス。NB+単球+FcTNFRが下の線であり、NB+単球+IgGが上の線である。 図11Cは、エタネルセプト処置が、インビボにおいて単球誘導性の腫瘍成長を無くすことを実証している。ルシフェラーゼ標識されたNBおよび単離されたばかりのヒト単球をマトリゲルに包埋し、8週齢の雌NSGマウスの右側腹部の皮下に注射した。腫瘍を週2回、100μgのエタネルセプトまたはビヒクルコントロール中のコントロールIgGで処置した。25日目にマウスを屠殺し、腫瘍重量を直接計測した。***p<0.001;
図12Aは、NBが、接触およびNF-κBに依存する機構で単球のIL-6産生を誘導することを実証している。NB株の代表的なパネルと単離されたばかりの単球とを、4:1(NB:単球)の比で24時間、直接共培養した。共培養上清をELISAによってIL-6レベルについて解析した。2つ組で行われた2つの独立した実験の代表の平均値±SD。A=MYCN増幅型、NA=MYCN非増幅型。 図12Bは、NBが、接触およびNF-κBに依存する機構で単球のIL-6産生を誘導することを実証している。2つの単球ドナーを、コントロール培地(CTRL)中、50%7日間CHLA-255条件培地(CM)中、または4:1の比(+NB)でCHLA-255と直接、24時間培養し、サイトカインレベルをIL-6 ELISAによって測定した。2つ組で行われた2つの独立した実験の代表の平均値±SD。バーは、左から右に向かって、CTRL、CMおよび+NBである。 図12Cは、NBが、接触およびNF-κBに依存する機構で単球のIL-6産生を誘導することを実証している。CHLA-255/単球共培養物をIKK阻害剤VII(IKKi,125nM)またはビヒクルコントロール(Veh.、0.1%DMSO)で24時間処置し、IL-6レベルをIL-6 ELISAによって計測した。2つ組で行われた2つの独立した実験の代表の平均値±SD。 図12Dは、NBが、接触およびNF-κBに依存する機構で単球のIL-6産生を誘導することを実証している。(図12C)に示された共培養物中のTNFαレベルをTNFα ELISAによって計測した。 図12Eは、NBが、接触およびNF-κBに依存する機構で単球のIL-6産生を誘導することを実証している。5つのNB細胞株を、10μg/mL抗TNFα抗体またはアイソタイプコントロールで処置された単球と24時間共培養した。IL-6レベルをELISAによって計測し、アイソタイプ処置コントロールに対して正規化した。5つの細胞株の正規化されたIL-6分泌の平均値±SD、2つ組で行われた2つの実験の代表。 図12Fは、NBが、接触およびNF-κBに依存する機構で単球のIL-6産生を誘導することを実証している。CD45+GD2-単球集団における細胞内IκBα発現レベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定し、IκBα MFIをアイソタイプ処置コントロールに対して正規化した。結果は、5つすべての細胞株で平均したもの±SDであり、2つ組で行われた2つの実験の代表である。p<0.05、****p<0.0001;
図13Aは、単球mTNFαが、単球の活性化にとって十分であることを実証している。CHLA-255および単球を、LPS(100ng/mL)およびGolgiStop(1.5μL/mL)の存在下において6時間単独で培養し、TNFαの細胞内の蓄積をフローサイトメトリーによって計測した。データは、2つ組で行われた2つの実験の代表からのデータである。 図13Bは、単球mTNFαが、単球の活性化にとって十分であることを実証している。WTおよびTNFα KO CHLA-255 NBを、単球と24時間共培養し、上清のIL-6レベルをIL-6 ELISAによって計測した。6つの検証済みKOクローンの平均値±SD。 図13Cは、単球mTNFαが、単球の活性化にとって十分であることを実証している。NBと単球との共培養物を、TNF変換酵素阻害剤TAPI(40μM)またはビヒクルコントロール(Veh.、0.2%DMSO)で24時間処置した。CD45+GD2-単球集団内のmTNFαの表面発現を、フローサイトメトリーを用いて行った。MFIは示されているとおりである。データは、2つ組で行われた2つの実験の代表からのデータである。TAPIピークは、ビヒクルおよびアイソタイプと比べて右にシフトしている。 図13Dは、単球mTNFαが、単球の活性化にとって十分であることを実証している。共培養上清内のTNFαのレベルをELISAによって測定した。2つ組で行われた3つの独立した実験からの、サイトカイン産生の倍率変化の平均値±SD。 図13Eは、単球mTNFαが、単球の活性化にとって十分であることを実証している。共培養上清内のIL-6のレベルをELISAによって測定した。2つ組で行われた3つの独立した実験からの、サイトカイン産生の倍率変化の平均値±SD。 図13Fは、単球mTNFαが、単球の活性化にとって十分であることを実証している。CD45+GD2-単球集団における細胞内IκBα発現レベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定した。データは、2つの独立した実験の代表である。**p<0.01、****p<0.0001;
図14Aは、NBのTNFR2発現が単球の活性化に必要とされることを実証している。NB細胞株の代表的なパネルを、フローサイトメトリーによってTNFR1およびTNFR2の表面発現(黒線)について解析した。結果は、アイソタイプ(灰色のヒストグラム)からのゲーティング閾値とともに、TNFR陽性のパーセンテージとして示されている。データは、2つ組で行われた2つの実験の代表である。 図14Bは、NBのTNFR2発現が単球の活性化に必要とされることを実証している。TNFRSF1A mRNA(TNFR1)の発現をqRT-PCRによって評価した。TNFRSF1AのC(t)値をGAPDHハウスキーピング遺伝子に対して正規化した。2つ組で行われた平均値±SD。 図14Cは、NBのTNFR2発現が単球の活性化に必要とされることを実証している。TNFRSF1B mRNA(TNFR2)発現をqRT-PCRによって評価した。TNFRSF1BのC(t)値をGAPDHハウスキーピング遺伝子に対して正規化した。2つ組で行われた平均値±SD。 図14Dは、NBのTNFR2発現が単球の活性化に必要とされることを実証している。WT、TNFR1およびTNFR2 KO SK-N-BE(2)細胞を、2つの異なるドナーからのヒト単球と24時間共培養した。上清のIL-6レベルをELISAによって測定した。単球バックグラウンドの、WT共培養物に対して正規化された平均IL-6産生±SD、2つ組で行われた2つの単球ドナーからの正規化されたデータ。 図14Eは、NBのTNFR2発現が単球の活性化に必要とされることを実証している。WT、TNFR1およびTNFR2 SK-N-BE(2)KOクローンを、2つの異なるドナーからのヒト単球と24時間共培養した。CD45-GD2+NB集団における細胞内IκBα発現レベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定し、IκBα MFIをNB単独コントロールに対して正規化した。正規化されたIκBα MFIの平均値±SD、2つ組で行われた2つの単球ドナーからの正規化されたデータ。**p<0.01、****p<0.0001;
図15Aは、エタネルセプトがインビトロにおいて腫瘍形成促進性シグナル伝達を低減することを実証している。CHLA-255を、10μg/mLエタネルセプト(Etan)またはビヒクルコントロール中のIgG(Ctrl)の存在下において、単離されたばかりのヒト単球と24時間培養した。共培養上清内のTNFαレベルをTNFα ELISAによって測定した。3つ組で行われた2つの単球ドナーからの代表的なデータのTNFα濃度の平均値±SD。 図15Bは、エタネルセプトがインビトロにおいて腫瘍形成促進性シグナル伝達を低減することを実証している。CHLA-255を、10μg/mLエタネルセプト(Etan)またはビヒクルコントロール中のIgG(Ctrl)の存在下において、単離されたばかりのヒト単球と24時間培養した。上清のIL-6レベルをELISAによって測定した。3つ組で行われた2つの単球ドナーからの代表的なデータのIL-6濃度の平均値±SD。 図15Cは、エタネルセプトがインビトロにおいて腫瘍形成促進性シグナル伝達を低減することを実証している。CHLA-255を、10μg/mLエタネルセプト(Etan)またはビヒクルコントロール中のIgG(Ctrl)の存在下において、単離されたばかりのヒト単球と24時間培養した。CD14+GD2-単球集団における細胞内IκBα発現レベルをフローサイトメトリーによって測定し、IκBα MFIを単球のみコントロールに対して正規化した。正規化されたIκBα MFIの平均値±SD、3つ組で行われた2つの単球ドナーを用いた実験からの代表。 図15Dは、エタネルセプトがインビトロにおいて腫瘍形成促進性シグナル伝達を低減することを実証している。CHLA-255を、10μg/mLエタネルセプト(Etan)またはビヒクルコントロール中のIgG(Ctrl)の存在下において、単離されたばかりのヒト単球と24時間培養した。CD14-GD2+NB集団における細胞内IκBα発現レベルをフローサイトメトリーによって測定し、IκBα MFIをNBのみコントロールに対して正規化した。正規化されたIκBα MFIの平均値±SD、3つ組で行われた2つの単球ドナーを用いた実験からの代表。 図15Eは、エタネルセプトがインビトロにおいて腫瘍形成促進性シグナル伝達を低減することを実証している。CHLA-255を、10μg/mLエタネルセプト(Etan)またはビヒクルコントロール中のIgG(Ctrl)の存在下において、単離されたばかりのヒト単球と24時間培養した。マルチプレックスLuminexサイトカインアッセイを共培養上清に対して行った。ヒートマップは、pg/mLを単位とするサイトカイン濃度のlog10変換平均値を示している。赤色矢印は、2つの単球ドナーにわたって、共培養中で有意にアップレギュレートされ、エタネルセプト処置によって消失したサイトカインを示している。Luminexアッセイを、3つ組で行われた条件に対して2つ組で行った。適切な比較のためのP値が図29に示されている。 図15Fは、エタネルセプトがインビトロにおいて腫瘍形成促進性シグナル伝達を低減することを実証している。CHLA-255-lucを、10μg/mL EtanまたはCtrlで処置された、単離されたばかりのヒト単球と72時間培養した。NBルミネセンスを用いて、細胞株の相対的生存率を評価した。結果は、正規化された平均ルミネセンス±SDであり、1条件あたりn=6の反復。 図15Gは、エタネルセプトがインビトロにおいて腫瘍形成促進性シグナル伝達を低減することを実証している。CHLA-255に、CellTrace Violet(CTV)を10分間パルスし、次いで、10μg/mL EtanまたはCtrlの存在下において単球と4日間共培養した。CTV染色を用いて、NB細胞分裂を測定した。複数回の(2+)分裂を起こしている細胞を、総細胞数についてのパーセンテージとして定量し、NB(0)およびCtrl(1)に対して正規化した。3つ組で行われた2つの単球ドナーからの代表的なデータの、複数回の分裂を起こしている細胞の正規化された平均パーセンテージ±SDが示されている。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001;
図16Aは、エタネルセプト処置がNB/単球異種マウスモデルにおいて腫瘍成長を阻害することを実証している。インビボ皮下異種移植モデル。CHLA-255-lucおよび単離されたばかりのヒト単球をマトリゲルに包埋し、8週齢の雌NSGマウスの右側腹部の皮下に注射した。マウスに、5mg/kg(100μg)エタネルセプト(Etan)またはビヒクルコントロール中のIgG(Ctrl)を隔週でre、i.p.注射し、IVISイメージングシステムを用いるルミネセンスイメージングを介して腫瘍成長を間接的に追跡した。 図16Bは、エタネルセプト処置がNB/単球異種マウスモデルにおいて腫瘍成長を阻害することを実証している。放射輝度(光子/秒/cm2/ステラジアン)で計測された各マウス(n=10/群)のルミネセンス読み出し情報。 図16Cは、エタネルセプト処置がNB/単球異種マウスモデルにおいて腫瘍成長を阻害することを実証している。(図16B)の1腫瘍あたりの総ルミネセンスの経時的なグラフ表示。 図16Dは、エタネルセプト処置がNB/単球異種マウスモデルにおいて腫瘍成長を阻害することを実証している。経時的な平均腫瘍ルミネセンス、ボンフェローニの多重比較検定を用いる2元配置分散分析(n=10/群)。上の線が、NB/Mon+Ctrlである。 図16Eは、エタネルセプト処置がNB/単球異種マウスモデルにおいて腫瘍成長を阻害することを実証している。21日目に屠殺した後の各群の代表的な腫瘍。**p<0.01;
図17Aは、エタネルセプト処置がNBの腫瘍微小環境を変化させることを実証している。図16のマウスから回収された腫瘍をOTC培地中で瞬間凍結し、薄切片にし、マウスCD31発現(赤色)およびDAPI対比染色(青色)について染色した。示されている結果は、1群あたり5つの腫瘍で、1腫瘍あたり5つの視野(FOV)からの代表的な画像である。スケールバー50μm。 図17Bは、エタネルセプト処置がNBの腫瘍微小環境を変化させることを実証している。四分位値±範囲を示している箱ひげ図による、1FOVあたりのCD31+領域の総数(Ctrl n=15,Etan n=25)。 図17Cは、エタネルセプト処置がNBの腫瘍微小環境を変化させることを実証している。1FOVあたりの、定量された各CD31+面積のサイズ;1FOVあたりのCD31+面積の中央値が示されており、箱ひげ図は四分位値±範囲を示している(Ctrl n=15、Etan n=25)。 図17Dは、エタネルセプト処置がNBの腫瘍微小環境を変化させることを実証している。1FOVあたりの各CD31+領域を横切る最長距離(最大Feret距離);1FOVあたりの距離の中央値が示されており、箱ひげ図は四分位値±範囲を示している(Ctrl n=15、Etan n=25)。 図17Eは、エタネルセプト処置がNBの腫瘍微小環境を変化させることを実証している。真核生物mRNA-seqを腫瘍サンプルに対して行い、XenoFilterRプログラムによってマウス転写物を解析から除外した。発現量の2倍差およびカットオフとしての調整後P値<0.05を用いて、差次的に制御された遺伝子を特定した。 図17Fは、エタネルセプト処置がNBの腫瘍微小環境を変化させることを実証している。遺伝子セット濃縮解析(GSEA)は、Etan処置によってダウンレギュレートされる経路を明らかにし、機能に基づいて分類した(差次的に制御された、P値<0.01の遺伝子が≧5の経路が示されている);
図18Aは、MYCN非増幅型NB腫瘍においてTNFαシグナル伝達経路が強化されていることを実証している。ステージIV腫瘍のみのKocak神経芽細胞腫データセット(n=211)を、MYCN増幅の有無に基づく差次的遺伝子発現解析に供した(A=増幅型、NA=非増幅型)。差次的遺伝子発現を表しているVolcanoプロットに、示されている経路の遺伝子が赤色で重ねられている。NA腫瘍において差次的に発現された遺伝子が、破線の軸線の左であり、経路強化に対するP値が示されている。A:n=65、NA:n=146。 図18Bは、MYCN非増幅型NB腫瘍においてTNFαシグナル伝達経路が強化されていることを実証している。Seeger MYCN非増幅型データセットを、10サンプル/群という最小値に設定されたp-スキャン法を用いて、遺伝子発現に基づくカプラン・マイヤー生存解析に供した。TNFα(TNF;highが上の線である)、TNFR1(TNFRSF1A;lowが上の線である)およびTNFR2(TNFRSF1B;lowが上の線である)に対する無再発生存曲線が示されている。 図18Cは、MYCN非増幅型NB腫瘍においてTNFαシグナル伝達経路が強化されていることを実証している。SeegerMYCN非増幅型神経芽細胞腫データセットを、再発した患者()または進行しなかった患者間の差次的遺伝子解析に供した。KEGG“TNF_Signaling_Pathway”の教師なしクラスタリングが、差次的に発現された遺伝子のヒートマップとして表示されている;青色の四角が、進行と高度に相関する異なる遺伝子発現パターンを有する患者のクラスターを示している。無進行生存率との経路全体の関連P=8.0×10-3
図19Aは、IL-6およびTNFαのサイトカイン産生がカノニカルなNF-κBシグナル伝達によって制御されることを実証している。CHLA-255を、0~1000nMの範囲の濃度のIKK阻害剤VII(IKKi)の存在下においてヒト単球と共培養し、IL-6濃度をIL-6 ELISAによって測定した。2つ組で行われた平均IL-6レベル±SD。 図19Bは、IL-6およびTNFαのサイトカイン産生がカノニカルなNF-κBシグナル伝達によって制御されることを実証している。log10 IKKi(nM)に対してプロットされた正規化されたIL-6レベル;非線形回帰(複数の傾き)をデータにあてはめて、IL-6放出のIC50を推定した。IC50および曲線の適合度に対するR2が示されている。 図19Cは、IL-6およびTNFαのサイトカイン産生がカノニカルなNF-κBシグナル伝達によって制御されることを実証している。CHLA-255を、0~1000nMの範囲の濃度のIKK阻害剤VII(IKKi)の存在下においてヒト単球と共培養し、TNFαレベルをTNFα ELISAによって測定した。3つ組で行われた平均TNFレベル±SD。 図19Dは、IL-6およびTNFαのサイトカイン産生がカノニカルなNF-κBシグナル伝達によって制御されることを実証している。log10 IKKi(nM)に対してプロットされた正規化されたTNFαレベル;非線形回帰(複数の傾き)をデータにあてはめて、TNFα放出のIC50を推定した。IC50および曲線の適合度に対するR2が示されている;
図20Aは、TNF KOクローンの作製および検証を実証している。TNF mRNA発現をqRT-PCRによって評価した。TNF cDNAのC(t)値を、GAPDHハウスキーピング遺伝子、次いでCHLA-255細胞株に対して正規化した。2つ組で行われた平均値±SD。 図20Bは、TNF KOクローンの作製および検証を実証している。TNF cDNAが、ポジティブU937コントロールにおけるような510bp産物に対応する、図(20A)からのqRT-PCR産物のゲル電気泳動(NB株における非特異的なバンドはおそらくgDNAの混入によるものである)。サンプルを、同じゲルであるが不連続なレーンにおいて泳動した。 図20Cは、TNF KOクローンの作製および検証を実証している。機能喪失変異が予測される、第1のエキソンを標的化するTNFに対するKOストラテジー。 図20Dは、TNF KOクローンの作製および検証を実証している。U937におけるTNFの編集の成功を示しているPCR;WT遺伝子座954bp、KO727bp。Log2分子量ラダーも示されている。 図20Eは、TNF KOクローンの作製および検証を実証している。U937溶解産物、CRISPR編集済みバルク集団、および2つの代表的なKOクローンのTNFα ELISA。すべてのサンプルを、PMA(20ng/mL)およびイオノマイシン(1μg/mL)で刺激して、TNFα産生を誘導した。 図20Fは、TNF KOクローンの作製および検証を実証している。CHLA-255 NBにおけるTNFの編集の成功を示しているPCR;WT遺伝子座954bp、KO727bp。Log2分子量ラダーも示されている。 図20Gは、TNF KOクローンの作製および検証を実証している。上流および下流のsgRNA部位を基準としてWTとアラインメントされた、3つの代表的なKOクローンに対するSanger配列決定;
図21Aは、NBにおけるTNFR1およびTNFR2 KOの作製を実証している。TNFRSF1A(TNFR1)およびTNFRSF1B(TNFR2)に対するKOストラテジー。両方の欠失がN末端の細胞外リガンド結合ドメインにおいて生じ、それはナンセンス変異と予測される。 図21Bは、NBにおけるTNFR1およびTNFR2 KOの作製を実証している。未ソートのバルクのSK-N-AS細胞集団におけるTNFRSF1AおよびTNFRSF1B遺伝子座の編集の成功を示しているPCR;WT TNFRSF1A遺伝子座2349bp、KO1085bp。WT TNFRSF1B遺伝子座1547bp、KO1086bp。Log2分子ラダーも示されている。サンプルを、同じゲルであるが不連続なレーンにおいて泳動した。 図21Cは、NBにおけるTNFR1およびTNFR2 KOの作製を実証している。TNFR1およびTNFR2 KOの単一クローンを、フローサイトメトリーによって、WT(赤色のヒストグラム)および適切なネガティブコントロール(灰色のヒストグラム)と比べて、レセプター表面発現について解析した(青色の線)。SK-N-BE(2)における4つの検証済みKOクローンからの代表的なデータ;
図22Aは、TNFR KOがNBにおいて老化および/または分化を誘導することを実証している。CRISPR編集の6週間後の代表的なSK-N-AS WT、TNFR1およびTNFR2 KOを、Nikon DS-Fi1/Elements Softwareを用いて20×拡大率で撮像した。スケールバー20μm。 図22Bは、TNFR KOがNBにおいて老化および/または分化を誘導することを実証している。WT、TNFR1 KOおよびTNFR2 KO SK-N-BE(2)細胞におけるニューロン特異的エノラーゼ(エノラーゼ-2、NSE)およびハウスキーピングタンパク質GAPDHのウエスタンブロット。サンプルを、同じゲルであるが不連続なウェルにおいて泳動した。 図22Cは、TNFR KOがNBにおいて老化および/または分化を誘導することを実証している。ImageJ/FIJIのゲルアナライザーを用い、WT SK-N-BE(2)に対して正規化された、GAPDH発現を基準とするNSE発現の定量。2つの反復からの正規化された平均NSE±SD。 図22Dは、TNFR KOがNBにおいて老化および/または分化を誘導することを実証している。WT、TNFR1 KOおよびTNFR2 KO SK-N-BE(2)細胞における成長関連タンパク質43(GAP43)およびハウスキーピングタンパク質GAPDHのウエスタンブロット。サンプルを、同じゲルであるが不連続なウェルにおいて泳動した。 図22Eは、TNFR KOがNBにおいて老化および/または分化を誘導することを実証している。ImageJ/FIJIのゲルアナライザーを用い、WT SK-N-BE(2)に対して正規化された、GAPDH発現を基準とするGAP43発現の定量。2つの反復からの正規化された平均GAP43±SD。p<0.05;
図23Aは、NB NF-κBがsTNFαによって活性化されることを実証している。NB細胞株を単球と24時間共培養した。CD45-GD2+NB集団における細胞内IκBα発現レベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定し、IκBα MFIをNB単独コントロールに対して正規化した。2つ組で行われた培養物からの正規化された平均IκBα MFI±SD。 図23Bは、NB NF-κBがsTNFαによって活性化されることを実証している。NB細胞株を、5ng/mLのTNFα、IL-6、IL-6+sIL-6Rα、または3つすべての組み合わせと12時間培養した。細胞内IκBα発現レベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定し、IκBα MFIをNB無処置(PBS)コントロールに対して正規化した。2つ組で行われた培養物からの正規化された平均IκBα MFI±SD。 図23Cは、NB NF-κBがsTNFαによって活性化されることを実証している。NB細胞株を、TAPI(40μM)またはDMSOビヒクルコントロール(Veh.)(0.2%)で処置された単球と24時間共培養した。CD45-GD2+NB集団における細胞内IκBα発現レベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定し、IκBα MFIをNB単独コントロールに対して正規化した。2つ組で行われた共培養物からの正規化された平均IκBα MFI±SD。p<0.05、**p<0.01;
図24Aは、研究グレードのTNF中和抗体が腫瘍促進性炎症を低減することを実証している。5つのNB細胞株を、TNF抗体、TNFR1抗体、TNFR2抗体またはマウスIgG1アイソタイプコントロール抗体の存在下において、単離されたばかりの単球と24時間共培養した。CD45-GD2+NB集団における細胞内IκBα発現レベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定し、IκBα MFIをアイソタイプコントロールに対して正規化した。正規化された平均IκBα、および全細胞株にわたる正規化された応答の平均値±SDが示されている(右)。 図24Bは、研究グレードのTNF中和抗体が腫瘍促進性炎症を低減することを実証している。5つのNB細胞株を、TNF抗体、TNFR1抗体、TNFR2抗体またはマウスIgG1アイソタイプコントロール抗体の存在下において、単離されたばかりの単球と24時間共培養した。CD45+GD2-単球集団における細胞内IκBα発現レベルをPhosFlowフローサイトメトリーによって測定し、IκBα MFIをアイソタイプコントロールに対して正規化した。正規化された平均IκBα、および全細胞株にわたる正規化された応答の平均値±SDが示されている(右)。 図24Cは、研究グレードのTNF中和抗体が腫瘍促進性炎症を低減することを実証している。5つのNB細胞株を、TNF抗体、TNFR1抗体、TNFR2抗体またはマウスIgG1アイソタイプコントロール抗体の存在下において、単離されたばかりの単球と24時間共培養した。共培養上清をELISAによってIL-6レベルについて解析した。示されているデータは、平均IL-6、および全細胞株にわたる正規化された平均IL-6レベル±SDである(右)。図24のすべての画像において、グラフ内のバーは、左から右に向かって、上から下の重要な読み出し値と一致する。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001;
図25Aは、TNFαシグナル伝達が腫瘍形成促進性炎症を制御することを実証している。SK-N-ASと単球との共培養物の上清に対して行われたLuminexパネル。 図25Bは、TNFαシグナル伝達が腫瘍形成促進性炎症を制御することを実証している。SK-N-BE(2)と単球との共培養物の上清に対して行われたLuminexパネル。ヒートマップは、1条件あたりn=3生物学的反復からの平均サイトカインレベルを表しており、pg/mLを単位とする濃度のlog10として示されている。Etan=エタネルセプト、Ctrl=IgGコントロール;
図26Aは、エタネルセプトがNBと単球との相互作用を阻止することを実証している。SK-N-ASを、単離されたばかりのヒト単球と超低接着組織培養プレートにおいて培養し、エタネルセプト(Etan,10μg/mL)またはコントロールIgG(Ctrl,10μg/mL)で24時間処置した。培養物を、Nikon DS-Fi1/Elements Softwareを用いて10×拡大率で撮像した。スケールバー50μm。 図26Bは、エタネルセプトがNBと単球との相互作用を阻止することを実証している。CHLA-255を、12ウェル組織培養プレートにおいて25%コンフルエンスまで生育し、単離されたばかりのヒト単球で覆った。共培養物を、10μg/mLのエタネルセプト(Etan)またはIgGコントロール(Ctrl)で4日間処置した。非接着性細胞をPBSで静かに洗浄した後、機械的解離を行って、接着性細胞をはずした。接着性CD14+単球を、3つ組で行われたサンプルからのNBを基準として定量した。****p<0.0001;
図27Aは、エタネルセプト処置がSK-N-AS/単球異種マウスモデルにおいて腫瘍成長を低減することを実証している。SK-N-AS-lucおよび単離されたばかりのヒト単球をマトリゲルに包埋し、8週齢の雌NSGマウスの右側腹部の皮下に注射した。マウスに5mg/kg(100μg)のエタネルセプト(Etan)またはビヒクルコントロール中のIgG(Ctrl)を週2回、i.p.注射し、IVISイメージングシステムを用いるルミネセンスイメージングを介して腫瘍成長を間接的に追跡した。放射輝度(光子/秒/cm2/ステラジアン)で計測された代表的なルミネセンス画像(Ctrl n=7,Etan n=13)。 図27Bは、エタネルセプト処置がSK-N-AS/単球異種マウスモデルにおいて腫瘍成長を低減することを実証している。(A)の1腫瘍あたりの総ルミネセンスの経時的なグラフ表示。 図27Cは、エタネルセプト処置がSK-N-AS/単球異種マウスモデルにおいて腫瘍成長を低減することを実証している。経時的な平均腫瘍総ルミネセンス、ボンフェローニの多重比較検定を用いる2元配置分散分析(Ctrl n=7、Etan n=13);NB/Mon+Ctrlの線が上の線である。 図27Dは、エタネルセプト処置がSK-N-AS/単球異種マウスモデルにおいて腫瘍成長を低減することを実証している。21日目に屠殺した後の各群の代表的な腫瘍。p<0.05;
図28Aは、エタネルセプト処置がマウスのTMEを変化させることを実証している。真核生物mRNA-seqを、腫瘍サンプルのマウス成分に対して行い、ヒト転写物を、XenoFilterRプログラムによる解析から除外した。発現量の2倍差およびカットオフとしての調整後P値<0.05を用いて、差次的に制御された遺伝子を特定した。 図28Bは、エタネルセプト処置がマウスのTMEを変化させることを実証している。過剰提示遺伝子セット濃縮解析(GSEA)は、IgGコントロール(Ctrl)と比べて、エタネルセプト(Etan)処置によるマウスのTME内で差次的に制御された経路を明らかにした。列挙されている経路はすべて、≧5つの濃縮遺伝子で重複しておらず、P>0.05である;
図29は、単球のみコントロール(Mon.)を基準とした、エタネルセプト(Etan)またはコントロールIgG(Ctrl)で処置された単球-CHLA-255共培養物の上清から得られたluminexデータを示している。灰色の陰影は、両方のドナーにおいて共培養中にアップレギュレートされ、Etan処置によって減少したサイトカインを指摘している。独立した列間でのチューキー補正された多重比較を用いる2元配置分散分析。1条件あたりn=3生物学的反復、p<0.05を有意とみなし、赤色の太字フォントによって示した。Etan=エタネルセプト、Ctrl=IgGコントロール。
I. 定義
長年の特許法の慣例に従い、特許請求の範囲を含め、本明細書でcomprisingという単語と一緒に使用される場合、単語「a」及び「an」は、「1つ又は複数」を表す。本開示のいくつかの実施形態は、本開示の1つ以上の要素、方法ステップ、及び/又は方法から構成されてもよいし、本質的に構成されてもよい。本明細書に記載される任意の方法又は組成物は、本明細書に記載される任意の他の方法又は組成物に関して実施することができ、異なる実施形態が組み合わされてもよいことが企図される。
治療された対象に対する未治療の対象における任意の症状、遺伝子、タンパク質、及び/又はバイオマーカーの発現に言及する場合の用語「低減」、「阻害」、「減衰」、「抑制」、「減少」、「防止」及び文法的同等物(「低い」、「小さい」等を含む)又はその対義語(例えば、「増加」、「活性化」等」は、任意の医学的訓練を受けた人員によって臨床的に関連すると認識される任意の量だけ未治療対象における症状よりも治療対象における症状の量及び/又は大きさが低い(又は大きい)ことを意味している。一実施形態では、処置された対象における症状の量及び/又は大きさは、未処置の対象における症状の量及び/又は大きさと少なくとも10%異なる、少なくとも25%異なる、少なくとも50%異なる、少なくとも75%異なる、及び/又は少なくとも90%異なる。
本明細書で使用する場合、用語「治療上有効な量」は、「有効量」、「治療上有効な用量」、及び/又は「有効量」と同義であり、それを必要としている個体において当業者が求めている生物学的、美容的又は臨床的反応を誘発する化合物の量を意味する。開示された方法の特定の用途のために投与されるべき適切な有効量は、本明細書に提供されるガイダンスを用いて、当業者によって決定され得る。例えば、有効量は、本明細書に記載されるように、インビトロ及びin vivoアッセイから外挿することができる。当業者は、治療の経過を通じて個体の状態を監視することができ、投与される本明細書に開示される化合物又は組成物の有効量をそれに応じて調整することができることを認識するであろう。
本明細書で使用する場合、用語「治療」、「処置」、又は「治療する」は、治療される個体又は細胞の自然経過を変更する試みにおける介入を指し、予防のため又は疾患又は状態の病理学的経過の間のいずれでも実施され得る。治療は、例えば、疾患の発生又は再発の防止、症状の緩和、及び疾患の直接的又は間接的な病理学的結果の減少、転移の防止、疾患の進行速度の低下、疾患状態の改善又は緩和、並びに寛解又は予後の改善を含む、様々な所望の結果の1以上を達成するために役立つことがある。
本明細書中で使用される用語「個体」は、いずれの個体でもあり得て、一般に、治療を必要とする個体のことを指す。個体は、ヒト、イヌ、ネコ、ウマ、ブタまたはげっ歯類などの哺乳動物であり得る。個体は、患者、例えば、がん及び/又は炎症に関係する疾患または病状を有するまたは有すると疑われるまたは有するリスクがある患者であり得る。がんに直接または間接的に関連する病状を有するまたは有すると疑われる個体の場合、その病状は、1つ以上のタイプであり得る。個体は、疾患を有する個体であってもよいし、疾患を有すると疑われる被験体であってもよい。個体は、無症候であり得る。個体は、いずれの性別であってもよい。
本明細書で使用する場合、用語「核酸」は、1つ以上の核酸塩基、ヌクレオチド、及び/又はヌクレオシドを含む1つ又は複数の分子を指す。本明細書に包含される核酸は、任意の長さであってよい。核酸は、例えば、DNA、RNA、PNA、またはそれらの組み合わせであり得る。核酸誘導体は、核酸骨格上(リン酸リンカーへの修飾および/またはヌクレオシド糖への修飾を含む)または核酸塩基への任意の化学修飾を有する1つまたは複数の核酸から構成され得る。
本明細書で使用される場合、用語「ペプチド」は、ポリペプチドを含む、1つ以上のアミノ酸を含む1つ以上の分子を指す。本明細書に包含されるペプチドは、任意の長さであってよい。本明細書に包含されるいくつかの実施形態において、用語「ペプチド」は、「タンパク質」、「プロテオグリカン」、「糖タンパク質」、「抗体」、「融合タンパク質」、及び/又は「シグナル伝達ペプチド」と同義であってよい。ペプチド誘導体は、任意の翻訳後修飾を含む任意の化学修飾を有する1つ以上のペプチドから構成され得る。いくつかの実施形態では、化学修飾は、(非限定的な例として)ジスルフィド結合、メチル化、ヒドロキシル化、リン酸化、アセチル化、アシル化、N-グリコシル化、O-グリコシル化、及び/又はO-GlcNacylationを含む。いくつかの実施形態では、ペプチドは、少なくとも1つの非天然アミノ酸を含んでいる。いくつかの実施形態では、ペプチドは、バックボーンに非ペプチド結合を含んでなる。
本明細書で使用する場合、「融合タンパク質」という用語は、タンパク質(またはペプチド)の少なくとも2つのドメインが別々の遺伝子によってコードされているタンパク質(またはペプチド)を指す。いくつかの実施形態では、同じ遺伝子からの、または相同遺伝子からの複数のドメインが存在する。遺伝子は、任意の種からであってよい。いくつかの実施形態では、遺伝子は、同じ種、例えば、ヒトからのものである。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、同じmRNAから翻訳される。いくつかの実施形態では、融合タンパク質の部分(融合タンパク質のドメインなど)は、別々に翻訳され、翻訳後に連結される。いくつかの実施形態では、融合タンパク質のドメインは、1つ以上の化学修飾、例えば、1つ以上のジスルフィド橋によって連結される。
本明細書中で使用されるとき、用語「腫瘍促進性炎症」とは、腫瘍の進行、成長、転移および/または形質転換を促進する、任意のシグナル伝達事象、サイトカイン放出、サイトカイン、産生、サイトカイン結合および/または逆シグナル伝達のことを指す。腫瘍促進性炎症は、TNFαおよび/またはIL-6の産生、放出および/または結合を含み得る。腫瘍促進性炎症は、NF-κBシグナル伝達を活性化し得る、かつ/またはIκBαを減少させ得る。
概要
本開示は、TNFシグナル伝達に関係する病状を処置するための、方法、システム、組成物およびキットに関し、特に、TNFαまたはTNFαシグナル伝達の下流のレベルおよび/または活性および/または分泌の減少は、個体にとって治療的に有効である。TNFaシグナル伝達は、TNFa自体が阻害されたとき、および/またはTNFaのレセプターが阻害されたとき、TNFα(分泌型または膜結合型)、IL-6を含む1つ以上の炎症分子のレベルが低下するように、かつ/またはNFkB活性化が妨げられるように改変され得る。
II.TNF阻害剤
本開示の実施形態は、任意の種類のTNF阻害剤(その使用を含む)を包含する。用語「TNF阻害剤」は、TNFαを阻害する1つ以上の阻害剤、およびまた、TNFαの任意のレセプターを阻害する1つ以上の阻害剤を包含する。具体的な実施形態において、TNF阻害剤阻害剤、レセプターTNFR1、レセプターTNFR2またはその両方。その阻害剤による阻害は、TNFαおよび/またはTNFαに対するレセプターとの直接の接触が理由であり得るか、またはその阻害剤による阻害は、TNFαまたはTNFαレセプターではない別の実体との直接の接触による間接的な阻害が理由であり得る。
TNFαまたはTNFαのレセプターに対する阻害剤は、任意の種類であってよい。具体的な実施形態において、その阻害剤は、小分子、免疫療法、細胞療法、ペプチド、ペプチド誘導体、抗体、融合タンパク質、糖タンパク質、核酸、核酸誘導体またはそれらの組み合わせである。特定の実施形態において、その阻害剤は、抗体を含み、その抗体は、IgG、IgM、IgA、IgDおよびIgEなどの任意の免疫学的結合剤を含む任意の種類であってよい。その抗体は、抗原結合領域を有する任意の抗体様分子を含み得、Fab’、Fab、F(ab’)、単一ドメイン抗体(DAB)、Fv、scFv(一本鎖Fv)などの抗体フラグメントを含む。その抗体は、ポリクローナルであってもモノクローナルであってもよい。
TNF阻害剤には、エタネルセプト、インフリキシマブ、セルトリズマブ、ゴリムマブ、アダリムマブ、サリドマイド、レナリドマイド、ポマリドマイド、キサンチン誘導体(例えば、ペントキシフィリン)、ブプロピオン、5-HT2Aアゴニスト幻覚剤(例えば、(R)-DOI、TCB-2、LSDおよびLA-SS-Azを含む)またはそれらの組み合わせが含まれ得る。いくつかの特定の実施形態において、TNF阻害剤は、エタネルセプトである。
エタネルセプトは、ヒトIgG1のFcドメインに融合された可溶型のp75TNFレセプター(TNFR:Fc)である。商業的に入手可能なエタネルセプトは、ENBREL(登録商標)(Immunex Inc.,Thousand Oaks,CA)として知られている。エタネルセプトは、組換えDNA技術によってチャイニーズハムスター卵巣(CHO)哺乳動物細胞発現系において生成される。エタネルセプトは、934アミノ酸からなり、およそ150キロダルトンという見かけの分子量を有する(Physician’s Desk Reference,2002,Medical Economics Company Inc.)。CHO細胞において発現される全長配列を、下記に配列番号27として示す。しかしながら、この配列の軽微な改変および欠失(最大1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20%またはそれ以上)が可能であり得、それが本開示の方法および組成物の範囲内で使用され得ることが理解されるべきである。

1 Leu‐Pro‐Ala‐Gln‐Val‐Ala‐Phe‐Thr‐Pro‐Tyr‐
11 Ala‐Pro‐Glu‐Pro‐Gly‐Ser‐Thr‐Cys‐Arg‐Leu‐
21 Arg‐Glu‐Tyr‐Tyr‐Asp‐Gln‐Thr‐Ala‐Gln‐Met‐
31 Cys‐Cys‐Ser‐Lys‐Cys‐Ser‐Pro‐Gly‐Gln‐His‐
41 Ala‐Lys‐Val‐Phe‐Cys‐Thr‐Lys‐Thr‐Ser‐Asp‐
51 Thr‐Val‐Cys‐Asp‐Ser‐Cys‐Glu‐Asp‐Ser‐Thr‐
61 Tyr‐Thr‐Gln‐Leu‐Trp‐Asn‐Trp‐Val‐Pro‐Glu‐
71 Cys‐Leu‐Ser‐Cys‐Gly‐Ser‐Arg‐Cys‐Ser‐Ser‐
81 Asp‐Gln‐Val‐Glu‐Thr‐Gln‐Ala‐Cys‐Thr‐Arg‐
91 Glu‐Gln‐Asn‐Arg‐Ile‐Cys‐Thr‐Cys‐Arg‐Pro‐
101 Gly‐Trp‐Tyr‐Cys‐Ala‐Leu‐Ser‐Lys‐GlnGlu‐
111 Gly‐Cys‐Arg‐Leu‐Cys‐Ala‐Pro‐Leu‐Arg‐Lys‐
121 Cys‐Arg‐Pro‐Gly‐Phe‐Gly‐Val‐Ala‐Arg‐Pro‐
131 Gly‐Thr‐Glu‐Thr‐Ser‐Asp‐Val‐Val‐CysLys‐
141 Pro‐Cys‐Ala‐Pro‐Gly‐Thr‐Phe‐Ser‐Asn‐Thr‐
151 Thr‐Ser‐Ser‐Thr‐Asp‐Ile‐Cys‐Arg‐ProHis‐
161 Gln‐Ile‐Cys‐Asn‐Val‐Val‐Ala‐Ile‐Pro‐Gly‐
171 Asn‐Ala‐Ser‐Met‐Asp‐Ala‐Val‐Cys‐Thr‐Ser‐
181 Thr‐Ser‐Pro‐Thr‐Arg‐Ser‐Met‐Ala‐Pro‐Gly‐
191 Ala‐Val‐His‐Leu‐Pro‐Gln‐Pro‐Val‐SerThr‐
201 Arg‐Ser‐Gln‐His‐Thr‐Gln‐Pro‐Thr‐Pro‐Glu‐
211 Pro‐Ser‐Thr‐Ala‐Pro‐Ser‐Thr‐Ser‐Phe‐Leu‐
221 Leu‐Pro‐Met‐Gly‐Pro‐Ser‐Pro‐Pro‐Ala‐Glu‐
231 Gly‐Ser‐Thr‐Gly‐Asp‐Glu‐Pro‐Lys‐Ser‐Cys‐
241 Asp‐Lys‐Thr‐His‐Thr‐Cys‐Pro‐Pro‐Cys‐Pro‐
251 Ala‐Pro‐Glu‐Leu‐Leu‐Gly‐Gly‐Pro‐Ser‐Val‐
261 Phe‐Leu‐Phe‐Pro‐Pro‐Lys‐Pro‐Lys‐Asp‐Thr‐
271 Leu‐Met‐Ile‐Ser‐Arg‐Thr‐Pro‐Glu‐Val‐Thr‐
281 Cys‐Val‐Val‐Val‐Asp‐Val‐Ser‐His‐Glu‐Asp‐
291 Pro‐Glu‐Val‐Lys‐Phe‐Asn‐Trp‐Tyr‐Val‐Asp‐
301 Gly‐Val‐Glu‐Val‐His‐Asn‐Ala‐Lys‐Thr‐Lys‐
311 Pro‐Arg‐Glu‐Glu‐Gln‐Tyr‐Asn‐Ser‐Thr‐Tyr‐
321 Arg‐Val‐Val‐Ser‐Val‐Leu‐Thr‐Val‐Leu‐His‐
331 Gln‐Asp‐Trp‐Leu‐Asn‐Gly‐Lys‐Glu‐Tyr‐Lys‐
341 Cys‐Lys‐Val‐Ser‐Asn‐Lys‐Ala‐Leu‐Pro‐Ala‐
351 Pro‐Ile‐Glu‐Lys‐Thr‐Ile‐Ser‐Lys‐Ala‐Lys‐
361 Gly‐Gln‐Pro‐Arg‐Glu‐Pro‐Gln‐Val‐Tyr‐Thr‐
371 Leu‐Pro‐Pro‐Ser‐Arg‐Glu‐Glu‐Met‐Thr‐Lys‐
381 Asn‐Gln‐Val‐Ser‐Leu‐Thr‐Cys‐Leu‐Val‐Lys‐
391 Gly‐Phe‐Tyr‐Pro‐Ser‐Asp‐Ile‐Ala‐Val‐Glu‐
401 Trp‐Glu‐Ser‐Asn‐Gly‐Gln‐Pro‐Glu‐Asn‐Asn‐
411 Tyr‐Lys‐Thr‐Thr‐Pro‐Pro‐Val‐Leu‐Asp‐Ser‐
421 Asp‐Gly‐Ser‐Phe‐Phe‐Leu‐Tyr‐Ser‐Lys‐Leu‐
431 Thr‐Val‐Asp‐Lys‐Ser‐Arg‐Trp‐Gln‐Gln‐Gly‐
441 Asn‐Val‐Phe‐Ser‐Cys‐Ser‐Val‐Met‐His‐Glu‐
451 Ala‐Leu‐His‐Asn‐His‐Tyr‐Thr‐Gln‐Lys‐Ser‐
461 Leu‐Ser‐Leu‐Ser‐Pro‐Gly‐Lys
TNF阻害剤の組み合わせが使用される場合、その組み合わせは、任意の好適な種類であってよい。組み合わせにおけるTNF阻害剤の比は、少なくとも1:1、1:2、1:5、1:10、1:25、1:50、1:100、1:1000などを含む任意の好適な種類であってよい。3つのTNF阻害剤が使用される場合、その比は、例として、1:1:1、1:2:1、1:1:2、1:2:2、1:5:1、1:1:5、1:5:5、1:10:1、1:1:10、1:10:10、1:50:1、1:1:50、1:50:50、1:100:1、1:1:100、1:100:100、1:1000:1、1:1:1000、1:1000:1000などであり得る。いくつかの組み合わせにおいて、TNFαに対する阻害剤は、TNFαレセプターの阻害剤と組み合わせて使用される。
TNF阻害剤は、薬学的に許容され得るキャリアに溶解または分散された有効量のTNF阻害剤を含む薬学的組成物に含められ得る。句「薬学的にまたは薬理学的に許容され得る」とは、例えばヒトなどの動物に適宜投与されたとき、有害反応、アレルギー反応または他の不都合な反応をもたらさない分子実体および組成物のことを指す。少なくとも1つのTNF阻害剤を含む薬学的組成物の調製は、本開示に照らせば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Ed.Lippincott Williams and Wilkins,2005(参照により本明細書中に援用される)によって例証されているように、当業者に公知である。さらに、動物(例えば、ヒト)への投与の場合、調製物は、FDA Office of Biological Standardsが要求する無菌性、発熱性、一般的な安全性および純度の規格を満たすべきであることが理解される。
本明細書中で使用されるとき、「薬学的に許容され得るキャリア」は、当業者に公知であり得るような、任意のおよびすべての溶媒、分散媒、コーティング、界面活性剤、酸化防止剤、保存剤(例えば、抗菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩、保存剤、薬物、薬物安定剤、ゲル、結合剤、賦形剤、崩壊剤、潤滑剤、甘味剤、香味剤、色素、そのような同様の材料ならびにそれらの組み合わせを含む(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th Ed.Mack Printing Company,1990,pp.1289-1329(参照により本明細書中に援用される)を参照のこと)。任意の従来のキャリアが、活性成分と不適合である場合を除き、薬学的組成物におけるその使用が企図される。
TNF阻害剤は、それが固体として投与されるのか、液体またはエアロゾルの形態で投与されるのか、および注射のような投与経路のために滅菌される必要があるのかに応じて、種々のタイプのキャリアを含み得る。本開示の組成物は、静脈内に、皮内に、経皮的に、髄腔内に、動脈内に、腹腔内に、鼻腔内に、膣内に、直腸内に、局所的に(topically)、筋肉内に、皮下に、粘膜に、経口的に、局所的に(topically)、局所的に(locally)、吸入(例えば、エアロゾル吸入)、注射、注入、持続注入、標的細胞を直接浸漬する局所灌流、カテーテルを介して、洗浄を介して、クリームとして、脂質組成物(例えば、リポソーム)として、または当業者に公知であり得るような他の方法もしくは前述のものの任意の組み合わせで投与され得る(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th Ed.Mack Printing Company,1990(参照により本明細書中に援用される)を参照のこと)。
TNF阻害剤は、遊離塩基、中性または塩の形態の組成物に製剤化され得る。薬学的に許容され得る塩には、酸付加塩、例えば、タンパク質性組成物の遊離アミノ基と形成される塩、または無機酸(例えば、塩酸またはリン酸)もしくは有機酸(例えば、酢酸、シュウ酸、酒石酸またはマンデル酸)と形成される塩が含まれる。遊離カルボキシル基と形成される塩は、無機塩基、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウムまたは水酸化第二鉄;または有機塩基、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ヒスチジンまたはプロカインから得ることもできる。製剤化されたら、溶液は、投与製剤に適合した様式および治療的に有効であるような量で投与される。それらの製剤は、非経口投与用に製剤化されたもの、例えば、注射可能な溶液、または肺への送達用のエアロゾル、または薬物放出カプセルなどの消化性(alimentary)投与用に製剤化されたものなど、種々の剤形で容易に投与される。
さらに本開示によると、投与に適した組成物は、不活性な希釈剤ありまたはなしで、薬学的に許容され得るキャリア中に提供される。そのキャリアは、同化可能であるべきであり、液体、半固体、すなわちペースト、または固体のキャリアを含む。任意の従来の媒質、作用物質、希釈剤またはキャリアが、レシピエント、またはそれらに含められる組成物の治療有効性にとって有害である場合を除き、本発明の方法の実施において使用するための投与可能な組成物におけるその使用は、適切である。キャリアまたは希釈剤の例としては、脂肪、油、水、生理食塩水、脂質、リポソーム、樹脂、結合剤、充填剤など、またはそれらの組み合わせが挙げられる。その組成物は、1つ以上の構成要素の酸化を遅らせる様々な酸化防止剤も含み得る。さらに、微生物の作用の防止が、パラベン(例えば、メチルパラベン、プロピルパラベン)、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールまたはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない様々な抗菌剤および抗真菌剤などの保存剤によってもたらされ得る。
本開示によると、上記組成物は、任意の好都合かつ実用的な様式で、すなわち、溶解、懸濁、乳化、混合、被包、吸収などによって、キャリアと組み合わされる。そのような手順は、当業者にとって日常的な手順である。
本開示の具体的な実施形態において、上記組成物は、半固体または固体のキャリアと合わされるか、またはそれらとしっかり混合される。その混合は、粉砕などの任意の好都合な様式で行うことができる。胃での治療活性の喪失、すなわち変性から組成物を守るために、混合プロセスに安定化剤も加えることができる。組成物において使用するための安定剤の例としては、緩衝剤、アミノ酸、例えば、グリシンおよびリジン、炭水化物、例えば、デキストロース、マンノース、ガラクトース、フルクトース、ラクトース、スクロース、マルトース、ソルビトール、マンニトールなどが挙げられる。
さらなる実施形態において、本開示は、TNF阻害剤、1つ以上の脂質および水性溶媒を含む薬学的脂質ビヒクル組成物の使用に関することがある。本明細書中で使用されるとき、用語「脂質」は、水に不溶性であり、かつ有機溶媒で抽出可能であることを特徴とする広範な物質のいずれかを含むように定義される。この広範なクラスの化合物は、当業者に周知であり、用語「脂質」が本明細書中で使用されるとき、それは、任意の特定の構造に限定されない。例としては、長鎖脂肪族炭化水素およびそれらの誘導体を含む化合物が挙げられる。脂質は、天然に存在するものであっても、合成のもの(すなわち、人間によってデザインまたは生成されたもの)であってもよい。しかしながら、脂質は、通常、生物学的物質である。生物学的脂質は、当該分野で周知であり、それらとしては、例えば、中性脂肪、リン脂質、ホスホグリセリド、ステロイド、テルペン、リゾ脂質(lysolipids)、グリコスフィンゴリピド、糖脂質、スルファチド、エーテル結合型およびエステル結合型の脂肪酸を含む脂質、および重合可能な脂質、ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。当然のことながら、当業者が脂質と理解する、本明細書中に明確に記載される化合物以外の化合物も、本発明の組成物および方法に包含される。
当業者であれば、組成物を脂質ビヒクルに分散させるために使用され得る手法の範囲に精通しているだろう。例えば、TNF阻害剤は、脂質を含む溶液に分散され得るか、脂質で溶解され得るか、脂質で乳化され得るか、脂質と混合され得るか、脂質と合わされ得るか、脂質に共有結合的に結合され得るか、懸濁液として脂質に含められ得るか、ミセルもしくはリポソームに含められ得るまたはミセルもしくはリポソームと複合体化され得るか、あるいは当業者に公知の任意の手段によって脂質または脂質構造と会合され得る。分散は、リポソームの形成をもたらすこともあるし、もたらさないこともある。
動物患者に投与される本開示の組成物の実際の投与量は、身体的および生理学的な因子、例えば、体重、状態の重症度、処置される疾患のタイプ、以前に行われたまたは同時に行われる治療的介入、患者の特症性、ならびに投与経路によって決定され得る。投与量および投与経路に応じて、好ましい投与量および/または有効量の投与の回数は、被験体の応答に従って変動し得る。いずれにしても、投与の責任者が、組成物中の活性成分の濃度および個々の被験体に適切な用量を決定する。
ある特定の実施形態において、薬学的組成物は、例えば、少なくとも約0.1%の活性な化合物を含み得る。他の実施形態において、活性な化合物は、その単位の重量の約2%~約75%、または例えば約25%~約60%、およびこれらの中で導き出せる任意の範囲を構成し得る。当然ながら、治療的に有用な各組成物中の活性な化合物の量は、その化合物の任意の所与の単位用量において好適な投与量が得られるように調製され得る。溶解度、バイオアベイラビリティ、生物学的半減期、投与経路、生成物の有効期間、ならびに他の薬理学的に考慮すべき事柄などの因子が、そのような薬学的製剤を調製する当業者によって企図されるだろう。したがって、種々の投与量および処置レジメンが望ましい場合がある。
他の非限定的な例において、用量は、1投与あたり約1マイクログラム/kg/体重、約5マイクログラム/kg/体重、約10マイクログラム/kg/体重、約50マイクログラム/kg/体重、約100マイクログラム/kg/体重、約200マイクログラム/kg/体重、約350マイクログラム/kg/体重、約500マイクログラム/kg/体重、約1ミリグラム/kg/体重、約5ミリグラム/kg/体重、約10ミリグラム/kg/体重、約50ミリグラム/kg/体重、約100ミリグラム/kg/体重、約200ミリグラム/kg/体重、約350ミリグラム/kg/体重、約500ミリグラム/kg/体重~約1000mg/kg/体重またはそれ以上、およびこれらの中で導き出せる任意の範囲も含み得る。本明細書中に列挙される数字から導き出せる範囲の非限定的な例では、上に記載された数字に基づいて、約5mg/kg/体重~約100mg/kg/体重、約5マイクログラム/kg/体重~約500ミリグラム/kg/体重などの範囲が、投与され得る。
A.消化性組成物および製剤
本開示の特定の実施形態において、TNF阻害剤は、消化性経路を介して投与されるように製剤化される。消化性経路には、組成物が消化管と直接接触するすべての可能な投与経路が含まれる。詳細には、本明細書中に開示される薬学的組成物は、経口的に、頬側に、直腸に、または舌下に投与され得る。したがって、これらの組成物は、不活性な希釈剤または同化可能な可食キャリアを用いて製剤化され得るか、または硬シェルもしくは軟シェルのゼラチンカプセルに封入され得るか、または錠剤に圧縮され得るか、または食事の食品に直接組み込まれ得る。
ある特定の実施形態において、活性な化合物は、賦形剤とともに組み込まれ得、経口摂取可能な錠剤、バッカル表、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、オブラート剤などの形態で使用され得る(Mathiowitz et al.,1997;Hwang et al.,1998;米国特許第5,641,515号;同第5,580,579号および同第5,792,451号(各々の全体が参照により明確に本明細書中に援用される))。錠剤、トローチ剤、丸剤、カプセル剤などは、以下も含み得る:結合剤、例えば、トラガカントゴム、アカシア、コーンスターチ、ゼラチンまたはそれらの組み合わせ;賦形剤、例えば、リン酸二カルシウム、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムまたはそれらの組み合わせ;崩壊剤、例えば、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸またはそれらの組み合わせ;潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム;甘味剤、例えば、スクロース、ラクトース、サッカリンまたはそれらの組み合わせ;香味剤、例えば ペパーミント、ウインターグリーン油、サクランボ香味料、オレンジ香味料など。投薬単位形態(dosage unit form)が、カプセル剤であるとき、それは、上記のタイプの材料に加えて、液体キャリアも含み得る。様々な他の材料が、コーティングとして、またはその投与単位の物理的形態を改変するために、存在し得る。例えば、錠剤、丸剤またはカプセル剤は、シェラック、糖またはその両方でコーティングされ得る。剤形が、カプセル剤であるとき、それは、上記のタイプの材料に加えて、液体キャリアなどのキャリアも含み得る。ゼラチンカプセル剤、錠剤または丸剤は、腸溶コーティングされ得る。腸溶コーティングは、pHが酸性である胃または上部腸での組成物の変性を防ぐ。例えば、米国特許第5,629,001号を参照のこと。小腸に到達したら、そこの塩基性のpHが、コーティングを溶解し、組成物が放出され、特殊化した細胞、例えば、上皮腸細胞およびパイエル板M細胞によって吸収されるのを可能にする。エリキシル剤のシロップ剤は、活性な化合物、甘味剤としてスクロース、保存剤としてメチルパラベンおよびプロピルパラベン、色素、およびサクランボまたはオレンジフレーバーなどの香味料を含み得る。当然のことながら、任意の投薬単位形態を調製する際に使用されるいずれの材料も、薬学的に純粋、かつ使用される量において実質的に無毒性であるべきである。さらに、活性な化合物は、徐放調製物および徐放製剤に組み込まれ得る。
経口投与の場合、本開示の組成物は、あるいは、含そう薬、歯磨剤、バッカル錠、経口スプレー、または舌下に経口投与される製剤の形態で1つ以上の賦形剤とともに組み込まれ得る。例えば、必要量の活性成分をホウ酸ナトリウム溶液(ドーベル液)などの適切な溶媒中に組み込んでいる含そう薬が調製され得る。あるいは、活性成分は、経口溶液、例えば、ホウ酸ナトリウム、グリセリンおよび炭酸水素カリウムを含む溶液に組み込まれ得るか、または歯磨剤に分散され得るか、または水、結合剤、研磨剤、香味剤、起泡剤および保湿剤を含み得る組成物に治療有効量で加えられ得る。あるいは、組成物は、舌の下に置かれ得るかまたは口内で溶解され得る、錠剤または溶液の形態に形成され得る。
他の消化性投与様式に適したさらなる製剤としては、坐剤が挙げられる。坐剤は、直腸に挿入するための、様々な重量および形状の固形剤形であり、通常、薬用である。挿入後、坐剤は、軟化するか、融解するか、または腔内の流体に溶解する。一般に、坐剤の場合、従来のキャリアとしては、例えば、ポリアルキレングリコール、トリグリセリドまたはそれらの組み合わせが挙げられ得る。ある特定の実施形態において、坐剤は、例えば、活性成分を約0.5%~約10%、好ましくは、約1%~約2%の範囲内で含む混合物から形成され得る。
B.非経口組成物および製剤
さらなる実施形態において、TNF阻害剤は、非経口経路を介して投与され得る。本明細書中で使用されるとき、用語「非経口」には、消化管を迂回する経路が含まれる。詳細には、本明細書中に開示される薬学的組成物は、例えば、以下に限定されないが、静脈内に、皮内に、筋肉内に、動脈内に、髄腔内に、皮下に、または腹腔内に、投与され得る。米国特許第6,7537,514号、同第6,613,308号、同第5,466,468号、同第5,543,158号;同第5,641,515号;および同第5,399,363号(各々の全体が参照により明確に本明細書中に援用される)。
遊離塩基または薬理学的に許容され得る塩としての活性な化合物の溶液は、ヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤と適切に混合された水において調製され得る。分散液は、グリセロール、液体ポリエチレングリコールおよびそれらの混合物ならびに油においても調製され得る。これらの調製物は、通常の貯蔵条件下および使用条件下において、微生物の増殖を防ぐために保存剤を含む。注射可能な使用に適した薬学的形態としては、滅菌された水溶液または分散液、および滅菌された注射可能な溶液または分散液の即時調製用の滅菌された粉末が挙げられる(米国特許5,466,468号(その全体が参照により明確に本明細書中に援用される))。すべての場合において、その形態は、滅菌されなければならず、容易に注入できる程度に流動性でなければならない。その形態は、製造および貯蔵の条件下で安定でなければならず、細菌および真菌などの微生物の汚染作用から保護されていなければならない。キャリアは、例えば、水、エタノール、ポリオール(すなわち、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコールなど)、それらの好適な混合物および/または植物油を含む、溶媒または分散媒であり得る。例えば、レシチンなどのコーティングを使用すること、分散液の場合は必要な粒径を維持すること、および界面活性剤を使用することによって、適切な流動性が維持され得る。微生物の作用の防止は、様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどによってもたらされ得る。多くの場合、等張剤、例えば、糖または塩化ナトリウムを含むことが好ましい。吸収を遅延させる作用物質、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンをそれらの組成物において使用することによって、注射可能な組成物の長期の吸収がもたらされ得る。
水溶液としての非経口投与の場合、例えば、その溶液は、必要であれば、適切に緩衝されるべきであり、液体希釈剤が、まず、十分な食塩水またはグルコースで等張性にされるべきである。これらの特定の水溶液は、特に、静脈内、筋肉内、皮下および腹腔内投与に適している。これに関連して、使用され得る滅菌された水性媒質は、本開示に照らして当業者に公知であるだろう。例えば、1回分の投与量が、等張性NaCl溶液に溶解され得、皮下点滴療法の流体に加えられ得るか、または提案される注入部位に注射され得る(例えば、“Remington’s Pharmaceutical Sciences”15th Edition,1035-1038頁および1570-1580頁を参照のこと)。必然的に、投与量は、処置される被験体の状態に応じていくらか変動し得る。いずれにしても、投与の責任者が、個々の被験体に適切な用量を決定する。さらに、ヒトに投与する場合、調製物は、FDA Office of Biologicsの規格が要求するような、無菌性、発熱性、一般的安全性および純度の規格を満たさなければならない。
滅菌された注射可能な溶液は、必要量の活性な化合物を、必要に応じ、上記で列挙した様々な他の成分とともに、適切な溶媒に組み込んだ後、濾過滅菌することによって調製される。一般に、様々な滅菌済みの活性成分を、基本分散媒および上記で列挙したもののうち必要な他の成分を含む滅菌されたビヒクルに組み込むことによって、分散液が調製される。滅菌された注射可能な溶液を調製するための滅菌された粉末の場合、好ましい調製方法は、真空乾燥および凍結乾燥の手法であり、これらの手法により、活性成分および任意のさらなる所望の成分の粉末が、予め濾過滅菌されたその溶液から得られる。粉末状の組成物は、液体キャリア、例えば、水または生理食塩水と、安定化剤ありまたはなしで、合わせられる。
いくつかの実施形態において、治療有効量のTNF阻害剤を被験体に投与することによって、神経芽細胞腫の処置を必要とする被験体において神経芽細胞腫を処置するための方法が、本明細書中に開示される。いくつかの実施形態において、TNF阻害剤は、エタネルセプトである。いくつかの実施形態において、エタネルセプトは、被験体の皮下に投与される。いくつかの実施形態において、被験体は、ヒト患者であり、いくつかの実施形態において、被験体は、小児患者である。いくつかの実施形態において、エタネルセプトは、2~500mg/用量または2~100mg/用量または10~80mg/用量の範囲内の用量で週に1回または週に2回、被験体に投与される。いくつかの実施形態において、エタネルセプトは、25mg/用量または50mg/用量の用量で週に1回または週に2回、投与される。いくつかの実施形態において、エタネルセプトは、0.8mg/kgの用量で週に1回または週に2回、投与される。
C.種々雑多な薬学的組成物および製剤
本発明の他の特定の実施形態において、活性な化合物であるTNF阻害剤は、様々な種々雑多な経路、例えば、局所(すなわち、経皮)投与、粘膜投与(鼻腔内、膣など)および/または吸入を介した投与用に製剤化され得る。
局所投与用の薬学的組成物は、軟膏、ペースト、クリームまたは粉末などの、薬用の用途のために製剤化された活性な化合物を含み得る。軟膏には、局所適用のためのあらゆる油性、吸着、エマルジョンおよび水溶性ベースの組成物が含まれ、クリームおよびローションは、エマルジョン基材のみを含む組成物である。局所的に投与される薬剤は、皮膚を通じた活性成分の吸着を容易にするために浸透促進剤を含み得る。好適な浸透促進剤としては、グリセリン、アルコール、アルキルメチルスルホキシド、ピロリドンおよびルアロカプラムが挙げられる。局所適用のための組成物に使用される可能性のある基剤としては、ポリエチレングリコール、ラノリン、コールドクリームおよびペトロラタム、ならびに他の任意の好適な吸収軟膏基剤、エマルジョン軟膏基剤または水溶性軟膏基剤が挙げられる。局所調製物は、活性成分を保護するためおよび均一な混合物を提供するために、必要であれば、乳化剤、ゲル化剤および抗菌性保存剤も含み得る。本発明の経皮投与は、「パッチ」の使用も含み得る。例えば、パッチは、1つ以上の活性な物質を、決まった時間にわたって所定の速度かつ連続様式で供給し得る。
ある特定の実施形態において、薬学的組成物は、点眼薬、鼻内スプレー、吸入および/または他のエアロゾル送達ビヒクルによって送達され得る。経鼻エアロゾルスプレーを介して組成物を肺に直接送達するための方法は、例えば、米国特許第5,756,353号および同第5,804,212号(各々の全体が参照により明確に本明細書中に援用される)に記載されている。同様に、鼻腔内微小粒子樹脂(Takenaga et al.,1998)およびリゾホスファチジル-グリセロール化合物(米国特許第5,725,871号(その全体が参照により明確に本明細書中に援用される))を用いた薬物の送達も、薬学分野において周知である。同様に、ポリテトラフルオロエテイレン支持マトリックスの形態での経粘膜薬物送達は、米国特許第5,780,045号(その全体が参照により明確に本明細書中に援用される)に記載されている。
エアロゾルという用語は、液化ガスまたは加圧ガスの噴射剤中に分散された、液体粒子の微粉化された固体のコロイド系のことを指す。吸入用の本発明の代表的なエアロゾルは、液体噴射剤中または液体噴射剤と好適な溶媒との混合物中の活性成分の懸濁液からなり得る。好適な噴射剤としては、炭化水素および炭化水素エーテルが挙げられる。好適な容器は、噴射剤の圧力要件に従って変化し得る。エアロゾルの投与は、被験体の年齢、体重ならびに症状の重症度および応答に従って変化し得る。
III.癌の処置および腫瘍促進性炎症の低減
本明細書中に包含されるある特定の実施形態は、個体の癌を処置するための方法に関する。その癌は、任意のタイプであってよく、高レベルの少なくとも1つのTNFRを発現し、かつ/または高含有量の単球および/もしくは腫瘍関連マクロファージを有する、任意の腫瘍、例えば神経芽細胞腫(NB)が含まれる。処置される癌が、身体のいくつかの領域に見られる未熟な神経細胞から発生する神経芽細胞腫である場合、その神経芽細胞腫は、神経細胞群が存在する、副腎および副腎周辺、腹部の他の領域、胸部、頚部、または脊椎付近に発生したものであり得る。神経芽細胞腫は、特に小児で発生するので、いくつかの実施形態において、罹患個体は、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1歳または1歳未満である。その個体は、小児または乳児であり得る。その個体は、神経芽細胞腫の家族歴を有する場合もあるし、有しない場合もある。神経芽細胞腫は、リンパ節、骨髄、肝臓、皮膚および/または骨などに転移している場合もあるし、転移していない場合もある。いくつかの実施形態において、神経芽細胞腫は、脊髄圧迫をもたらしている。いくつかの実施形態において、神経芽腫細胞は、他の正常組織を刺激して、腫瘍随伴症候群を引き起こすと呼ばれる、徴候および症状を引き起こすある特定の化合物を分泌し得る。
本開示の実施形態は、癌を有する個体に治療有効量の1つ以上のTNF阻害剤を投与する工程を含む、癌を処置する方法を含む。それらのTNF阻害剤は、癌細胞および/または腫瘍微小環境内の細胞においてTNFおよび/または1つ以上のTNFレセプターを阻害し得る。その方法は、1つ以上のTNF阻害剤の1回以上の投与を包含する。具体的な実施形態において、その癌は、神経芽細胞腫であり、その1つ以上のTNF阻害剤は、必要とする個体に複数回投与される。具体的な場合において、その個体は、神経芽細胞腫を有する小児であり、TNFα阻害剤を含む1つ以上のTNF阻害剤が、その小児に投与される。
特定の実施形態において、癌細胞は、例えば、腫瘍壊死因子(TNF)レセプター(TNFR)および/またはIL-6レセプターなどの、1つ以上のサイトカインレセプターを発現する。その癌は、TNFαおよび/またはIL-6をはじめとしたサイトカインなどの腫瘍促進性炎症によって活性化され得る。それらのサイトカインは、癌細胞上のレセプターに結合し、例えば、NF-κBおよび/またはStat3シグナル伝達を含み得るシグナル伝達経路を活性化することがある。それらのサイトカインは、癌細胞においてIκBαの発現および/またはレベルを減少させ得る。いくつかの実施形態において、その癌は、単球および/またはマクロファージによって活性化される。ある特定の実施形態において、単球および/またはマクロファージは、TNFシグナル伝達および/またはIL-6シグナル伝達を介してNF-κBおよび/またはStat3シグナル伝達を活性化することなどによって、癌細胞の成長を促進する。単球および/またはマクロファージは、その単球および/またはマクロファージの表面上に見られる膜結合型TNFαを介して癌の成長を活性化および/または促進し得る。いくつかの実施形態において、個体には、任意のTNF分子および/またはシグナル伝達経路を阻害することができる治療、例えば、少なくとも1つの小分子、免疫療法、細胞療法、ペプチド、ペプチド誘導体、抗体、融合タンパク質、糖タンパク質、核酸、核酸誘導体またはそれらの組み合わせが投与される。個体には、当業者によって決定される治療有効量の治療が投与され得る。いくつかの実施形態において、その治療には、少なくとも1つの融合タンパク質、例えば、人工的に操作された融合タンパク質、および/または抗体が含まれる。いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、少なくとも1つのサイトカイン結合ドメイン、一本鎖可変フラグメント(scFv)および/または可変領域ドメインを含む。そのようなドメインは、腫瘍促進性炎症に寄与するサイトカイン(例えば、TNFαおよび/またはIL-6)を含む1つ以上のサイトカインに結合することができる場合がある。いくつかの実施形態において、抗体は、腫瘍促進性炎症に寄与するサイトカイン(例えば、TNFαおよび/またはIL-6)を含む1つ以上のサイトカインに結合することができる。いくつかの実施形態において、上記治療には、エタネルセプト、インフリキシマブ、セルトリズマブ、ゴリムマブ、アダリムマブまたはそれらの組み合わせが含まれる。
本明細書中に包含される任意の方法の場合、本開示の組成物は、それを必要する個体に任意の好適な様式で投与され得る。例としては、少なくとも、静脈内、皮内、経皮的、髄腔内、動脈内、腹腔内、鼻腔内、膣内、直腸内、局所的(topically)、筋肉内、皮下、粘膜、経口的、局所的(topically)、局所的(locally)、吸入(例えば、エアロゾル吸入)、注射、注入、持続注入、標的細胞を直接浸漬する局所灌流、カテーテルを介して、洗浄を介して、クリームとして、脂質組成物(例えば、リポソーム)として、などが挙げられる。
いくつかの実施形態において、1つ以上のTNF阻害剤は、神経芽細胞腫を処置するための1つ以上の治療と同時または連続的に投与される。神経芽細胞腫を処置するための治療は、当業者に公知であり、それらとしては、腫瘍を除去する手術、放射線療法、化学療法またはそれらの組み合わせが挙げられる。そのような実施形態において、TNF阻害剤は、神経芽細胞腫を処置するための治療の前、その治療と同時、および/またはその治療の後に、個体に投与され得る。
いくつかの実施形態では、細胞(本明細書中に包含される任意の癌細胞などの任意の細胞を含む)および/または細胞外液(例えば、血液、血漿、血清、間質液、腫瘍間質液、細胞培養流体またはそれらの組み合わせ)を本明細書中に包含される任意の組成物と接触させることによって、個体における腫瘍促進性炎症が低減される。例えば、可溶性TNFα、膜結合型TNFαおよび/またはIL-6などの、1つ以上の炎症性サイトカインの発現、産生および/またはレベルを減少させることによって、腫瘍促進性炎症が低減され得る。腫瘍促進性炎症の低減には、IκBαの発現および/またはレベルの増加(癌細胞におけるものを含む)が含まれ得る。上記接触は、インビトロ、インビボおよび/またはエキソビボで行われ得る。
本開示の実施形態は、NB細胞を含む癌細胞においてTNFα産生を減少させる方法を含む。そのような場合、癌細胞は、その癌細胞においてTNFα産生を減少させる有効量の1つ以上のTNF阻害剤に供される。本開示の実施形態は、NB細胞を含む癌細胞においてIL-6産生を減少させる方法も含む。そのような場合、癌細胞は、その癌細胞においてIL-6産生を減少させる有効量の1つ以上のTNF阻害剤に供される。
複数のTNF阻害剤が投与されるとき、それらの異なる阻害剤は、同じ製剤中に存在してもよいし、存在しなくてもよい。それらの異なる阻害剤は、個体に同時に投与されてもよいし、されなくてもよい。第1のTNF阻害剤が、第2のTNF阻害剤の前に投与される。第1のTNF阻害剤が、第2のTNF阻害剤の前および第2のTNF阻害剤と同時に投与され得る。TNF阻害剤の複数回の投与が行われるとき、後で投与される阻害剤が、最初に投与された阻害剤と同じであるか否かを問わず、投与間の時間は、1~24時間以内、1~7日間以内、1~4週間以内、1~12ヶ月間以内またはそれ以上およびそれらの間の任意の部分範囲を含む任意の長さの時間であってよい。いくつかの場合において、TNFα阻害剤が個体に1回以上投与され、その後、TNFR阻害剤が個体に1回以上投与されるか、またはその逆である。この方針の変更は、癌の再発および/または転移が原因である場合もあれば、そうでない場合もある。
遺伝子破壊
いくつかの実施形態において、個体における癌細胞は、TNFα、ならびにTNFR1および/またはTNFR2を含む1つ以上のサイトカインレセプターの発現を低下させるまたは無くす遺伝的改変に対して標的化され得る。その遺伝的改変は、CRISPR-Cas9またはRNAiなどの当該分野で公知の任意の方法を用いて行われ得る。使用されるsgRNA配列は、TNFα、TNFR1および/またはTNFR2をノックアウトするのに十分な任意の配列であり得、その配列には、例えば、配列番号1~6を標的化するsgRNA配列が含まれる。
配列番号1 GCCGTGGGTCAGTATGTGAGAGG
配列番号2 GGAGTGATCGGCCCCCAGAGGG
配列番号3 GGAGGAGACACCATCAAGAGAGG
配列番号4 GGGGCACTGGATGGTGGCATGGG
配列番号5 GGGGCGGGGACCTGGGCATCAGG
配列番号6 GGCCCATACTGCCCAGCCGGTGG
配列番号1~2は、TNFαをコードする遺伝子に見られる配列を含む。配列番号3~4は、TNFR1をコードする遺伝子に見られる配列を含む。配列番号5~6は、TNFR2をコードする遺伝子に見られる配列を含む。
sgRNA配列は、T7プロモーター、ガイド配列およびgRNA骨格を含み得る。T7プロモーターは、ttaatacgactcactata(配列番号28)の配列を含み得る。gRNA骨格は、gttttagagctagaaatagcの配列を含み得る。いくつかの実施形態において、sgRNA配列は、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12またはそれらの組み合わせを含む。
配列番号7 ttaatacgactcactataGGCGTGGGTCAGTATGTGAGgttttagagctagaaatagc
配列番号8 ttaatacgactcactataGGAGTGATCGGCCCCCAGAgttttagagctagaaatagc
配列番号9 ttaatacgactcactataGGAGGAGACACCATCAAGAGgttttagagctagaaatagc
配列番号10 ttaatacgactcactataGGGGCACTGGATGGTGGCATgttttagagctagaaatagc
配列番号11 ttaatacgactcactataGGGGCGGGGACCTGGGCATCgttttagagctagaaatagc
配列番号12 ttaatacgactcactataGGCCCATACTGCCCAGCCGGgttttagagctagaaatagc
配列番号7~8は、TNFαを標的化することができるsgRNA配列を含む。配列番号9~10は、TNFR1を標的化することができる配列を含む。配列番号11~12は、TNFR2を標的化することができる配列を含む。
いくつかの実施形態において、TNFα、TNFR1およびTNFR2(例として)に対する遺伝子破壊は、その遺伝子において破壊をもたらすこと(例えば、ノックアウト、挿入、ミスセンス変異またはフレームシフト変異、例えば、両アレルフレームシフト変異、遺伝子の全部または一部の欠失、例えば、1つ以上のエキソンもしくはゆえに一部分の欠失、および/またはノックイン)によって行われる。例えば、破壊は、遺伝子またはその一部の配列に標的化されるように特異的にデザインされた、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)および転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)などのDNA結合標的化ヌクレアーゼ、ならびにCRISPR会合ヌクレアーゼ(Cas)などのRNAガイドヌクレアーゼをはじめとした、配列特異的ヌクレアーゼまたは標的化ヌクレアーゼによってもたらされ得る。
いくつかの実施形態において、破壊は、その遺伝子の発現が後になって回復するような、一過性または可逆的である。他の実施形態において、破壊は、可逆的または一過性でなく、例えば、永続的である。
いくつかの実施形態において、TNFα、TNFR1および/またはTNFR2の遺伝子破壊は、その遺伝子における、通常は標的化様式での、1つ以上の二本鎖切断および/または1つ以上の一本鎖切断の誘導によって行われる。いくつかの実施形態において、二本鎖または一本鎖の切断は、ヌクレアーゼ、例えば、遺伝子標的化ヌクレアーゼなどのエンドヌクレアーゼによって行われる。いくつかの態様において、その切断は、遺伝子のコード領域、例えば、エキソンにおいて誘導される。例えば、いくつかの実施形態において、その誘導は、コード領域、例えば、第1のエキソン、第2のエキソンまたはそれ以降のエキソンのN末端部分の近くにおいて生じる。
上記標的細胞には、ガイドRNAおよびCRISPR酵素またはCRISPR酵素をコードするmRNAが導入され得る。いくつかの態様において、その細胞には、1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれ以上のガイドRNAが同時に導入される。例えば、その細胞には、第1のエレクトロポレーションの間に1つ、2つまたは3つのガイドRNAが導入され得、次いで、第2のエレクトロポレーションの間に1つ、2つまたは3つのさらなるガイドRNAがさらに導入され得るなど。
いくつかの実施形態において、TNFα、TNFR1および/またはTNFR2の遺伝子破壊は、アンチセンス法(例えば、RNA干渉(RNAi)、低分子干渉RNA(siRNA)、短ヘアピン(shRNA)および/またはリボザイム)を用いて達成され、それらを用いることにより、遺伝子の発現が選択的に抑制または阻止される。siRNA技術は、遺伝子から転写されるmRNAのヌクレオチド配列と相同な配列およびそのヌクレオチド配列と相補的な配列を有する二本鎖RNA分子を使用するRNAiである。siRNAは、一般に、遺伝子から転写されるmRNAの1つの領域と相同/相補的であるか、または種々の領域と相同/相補的である複数のRNA分子を含むsiRNAであり得る。いくつかの態様において、siRNAは、ポリシストロニック構築物に含められる。
いくつかの実施形態において、TNFα、TNFR1および/またはTNFR2の破壊は、遺伝子に特異的に結合するかまたはハイブリダイズする、DNA標的化分子(例えば、DNA結合タンパク質またはDNA結合核酸)またはそれを含む複合体、化合物もしくは組成物を用いて達成される。いくつかの実施形態において、DNA標的化分子は、DNA結合ドメイン、例えば、ジンクフィンガータンパク質(ZFP)のDNA結合ドメイン、転写活性化因子様タンパク質(TAL)のDNA結合ドメインもしくはTALエフェクター(TALE)のDNA結合ドメイン、クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)のDNA結合ドメイン、またはメガヌクレアーゼのDNA結合ドメインを含む。ジンクフィンガー、TALEおよびCRISPRシステムの結合ドメインは、例えば、天然に存在するジンクフィンガーまたはTALEタンパク質の認識ヘリックス領域の操作(1つ以上のアミノ酸の変更)を介して、所定のヌクレオチド配列に結合するように操作され得る。操作されたDNA結合タンパク質(ジンクフィンガーまたはTALE)は、天然に存在しないタンパク質である。デザインに対する合理的基準としては、置換ルールの適用、ならびに既存のZFPおよび/またはTALEのデザインおよび結合データの情報を保存しているデータベースにおける情報を処理するためのコンピュータアルゴリズムが挙げられる。
TNFα、TNFR1および/またはTNFR2のCRISPR媒介性の破壊の場合、ガイドRNAおよびエンドヌクレアーゼは、細胞または細胞内コンパートメントの内側への送達を可能にする当該分野で公知の任意の手段によって標的細胞に導入され得、使用され得る作用物質/化学物質および/または分子(タンパク質および核酸)としては、非限定的な例として、リポソーム送達手段、高分子キャリア、化学的キャリア、リポプレックス、ポリプレックス、デンドリマー、ナノ粒子、エマルジョン、天然のエンドサイトーシスまたは貪食経路、ならびにエレクトロポレーションなどの物理的な方法が挙げられる。具体的な態様では、エレクトロポレーションを用いて、ガイドRNAおよびエンドヌクレアーゼまたはエンドヌクレアーゼをコードする核酸を導入する。
いくつかの実施形態において、TNFα、TNFR1および/またはTNFR2遺伝子の発現、活性および/または機能の変更は、TNFα、TNFR1および/またはTNFR2の遺伝子を破壊することによって行われる。いくつかの態様において、その遺伝子は、その発現が、遺伝子改変が無い場合の発現または改変をもたらす構成要素の導入が無い場合の発現と比べて、少なくとも10、20、30もしくは40%または約10、20、30もしくは40%、通常、少なくとも50、60、70、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99もしくは100%または約50、60、70、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99もしくは100%低下するように改変される。
いくつかの実施形態において、上記変更は、一過性または可逆的であり、その遺伝子の発現は、所望であれば後になって回復される。他の実施形態において、上記変更は、可逆的または一過性ではなく、例えば、永続的である。
いくつかの実施形態において、遺伝子の変更は、通常は標的化された様式で、その遺伝子において1つ以上の二本鎖切断および/または1つ以上の一本鎖切断を誘導することによって行われる。いくつかの実施形態において、二本鎖または一本鎖の切断は、ヌクレアーゼ、例えば、遺伝子標的化ヌクレアーゼなどのエンドヌクレアーゼによって行われる。いくつかの態様において、切断は、遺伝子のコード領域、例えば、エキソンにおいて誘導される。例えば、いくつかの実施形態において、その誘導は、コード領域、例えば、第1のエキソン、第2のエキソンまたはそれ以降のエキソンのN末端部分付近において生じる。
いくつかの態様において、二本鎖または一本鎖の切断は、非相同末端結合(NHEJ)または相同組換え修復(HDR)などによる細胞の修復プロセスを介した修復を受ける。いくつかの態様において、この修復プロセスは、エラーが発生しやすく、遺伝子の完全なノックアウトをもたらし得る遺伝子の破壊、例えば、フレームシフト変異、例えば、両アレルのフレームシフト変異をもたらす。例えば、いくつかの態様において、破壊は、欠失、変異および/または挿入を誘導することを含む。いくつかの実施形態では、破壊によって、停止コドンが早期に存在するようになる。いくつかの態様において、挿入、欠失、転座、フレームシフト変異および/または中途での停止コドンが存在することにより、遺伝子の発現、活性および/または機能が妨害される。
いくつかの実施形態において、上記変更は、RNAガイドエンドヌクレアーゼ(RGEN)を介した変更など、1つ以上のDNA結合核酸を用いて行われる。例えば、その変更は、クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)およびCRISPR関連(Cas)タンパク質を用いて行われ得る。一般に、「CRISPRシステム」とは、CRISPR関連(「Cas」)遺伝子(Cas遺伝子をコードする配列を含む)、tracr(トランス活性化CRISPR)配列(例えば、tracrRNAまたは活性な部分的tracrRNA)、tracrメイト配列(内在性のCRISPRシステムの文脈では「直列反復配列」、およびtracrRNAによってプロセシングされた部分的な直列反復配列を包含する)、ガイド配列(内在性のCRISPRシステムの文脈では「スペーサー」とも称される)、ならびに/またはCRISPR遺伝子座由来の他の配列および転写物の発現に関与するかもしくはその活性を指示する転写物および他のエレメントのことを総称する。
CRISPR/CasヌクレアーゼまたはCRISPR/Casヌクレアーゼシステムは、DNAに配列特異的に結合する非コードRNA分子(ガイド)RNA、およびヌクレアーゼ機能(例えば、2つのヌクレアーゼドメイン)を有するCasタンパク質(例えば、Cas9)を含み得る。CRISPRシステムの1つ以上のエレメントが、I型、II型またはIII型CRISPRシステムに由来し得、例えば、内在性のCRISPRシステムを含む特定の生物(例えば、Streptococcus pyogenes)に由来し得る。
いくつかの態様において、CasヌクレアーゼおよびgRNA(標的配列に特異的なcrRNAと既定のtracrRNAとの融合物を含む)が、細胞に導入される。一般に、gRNAの5’末端における標的部位が、相補的な塩基対形成によって、Casヌクレアーゼをその標的部位、例えば、遺伝子に標的化する。標的部位は、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)配列(例えば、通常、NGGまたはNAG)のすぐ5’の位置に基づいて選択され得る。この点において、gRNAは、標的DNA配列に対応するようにガイドRNAの最初の20、19、18、17、16、15、14、14、12、11または10ヌクレオチドを改変することによって、所望の配列に標的化される。一般に、CRISPRシステムは、標的配列の部位においてCRISPR複合体の形成を促進するエレメントを特徴とする。通常、「標的配列」とは、一般に、ガイド配列が相補性を有するようにデザインされる配列のことを指し、標的配列とガイド配列とのハイブリダイゼーションが、CRISPR複合体の形成を促進する。ハイブリダイゼーションを引き起こし、CRISPR複合体の形成を促進するのに十分な相補性があれば、完全な相補性は必ずしも必要ない。
CRISPRシステムは、標的部位における二本鎖切断(DSB)に続いて、本明細書中で論じられるような破壊または変更を誘導し得る。他の実施形態では、「ニッカーゼ」とみなされるCas9バリアントが、標的部位において一本鎖にニックを入れるために使用される。例えば特異性を改善するために、対のニッカーゼを使用することができ、そのニッカーゼの各々は、配列を標的化する異なるgRNAの対によって導かれ、ニックが同時に導入されると、5’オーバーハングが導入される。他の実施形態では、遺伝子発現に影響するように、触媒的に不活性なCas9が、転写抑制因子または転写活性化因子などの異種エフェクタードメインに融合される。
標的配列は、DNAポリヌクレオチドまたはRNAポリヌクレオチドなどの任意のポリヌクレオチドを含み得る。標的配列は、細胞のオルガネラ内など、細胞の核または細胞質に位置し得る。一般に、標的配列を含む標的化される遺伝子座への組換えのために使用され得る配列または鋳型は、「編集鋳型」または「編集ポリヌクレオチド」または「編集配列」と称される。いくつかの態様では、外来性の鋳型ポリヌクレオチドが、編集鋳型と称されることがある。いくつかの態様において、組換えは、相同組換えである。
通常、内在性のCRISPRシステムの文脈では、CRISPR複合体(標的配列にハイブリダイズして1つ以上のCasタンパク質と複合体化するガイド配列を含む)の形成によって、標的配列においてまたは標的配列の近くで(例えば、標的配列から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、50塩基対以内またはそれ以上以内において)一方または両方の鎖の切断が生じる。野生型tracr配列の全部もしくは一部(例えば、野生型tracr配列の約20ヌクレオチド、約26ヌクレオチド、約32ヌクレオチド、約45ヌクレオチド、約48ヌクレオチド、約54ヌクレオチド、約63ヌクレオチド、約67ヌクレオチド、約85ヌクレオチドもしくはそれ以上または約20ヌクレオチド超、約26ヌクレオチド超、約32ヌクレオチド超、約45ヌクレオチド超、約48ヌクレオチド超、約54ヌクレオチド超、約63ヌクレオチド超、約67ヌクレオチド超、約85ヌクレオチド超もしくはそれ以上)を含み得るかまたはそれらからなり得るtracr配列も、ガイド配列に作動可能に連結されたtracrメイト配列の全部または一部へのtracr配列の少なくとも一部に沿ったハイブリダイゼーションなどによって、CRISPR複合体の一部を形成し得る。tracr配列は、ハイブリダイズしてCRISPR複合体の形成に参加する、tracrメイト配列に対して十分な相補性(例えば、最適にアラインメントされたとき、tracrメイト配列の長さに沿って少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、95%または99%の配列相補性)を有する。
CRISPRシステムの1つ以上のエレメントの発現によって、1つ以上の標的部位においてCRISPR複合体の形成が指示されるように、そのCRISPRシステムのそれらのエレメントの発現を駆動する1つ以上のベクターが細胞に導入され得る。また、構成要素がタンパク質および/またはRNAとして細胞に送達され得る。例えば、Cas酵素、tracrメイト配列に連結されたガイド配列、およびtracr配列がそれぞれ、別個のベクター上の別個の調節エレメントに作動可能に連結され得る。あるいは、同じまたは異なる調節エレメントから発現されるエレメントの2つ以上が、単一ベクターにおいて組み合わされ得、1つ以上のさらなるベクターが、第1のベクターに含まれていないCRISPRシステムの任意の構成要素を提供する。そのベクターは、制限エンドヌクレアーゼ認識配列などの1つ以上の挿入部位(「クローニング部位」とも称される)を含み得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の挿入部位が、1つ以上のベクターの1つ以上の配列エレメントの上流および/または下流に配置される。複数の異なるガイド配列が使用されるとき、細胞内の異なる複数の対応する標的配列に対してCRISPR活性を標的化するために単一の発現構築物が使用され得る。
ベクターは、Casタンパク質などのCRISPR酵素をコードする酵素コード配列に作動可能に連結された調節エレメントを含み得る。Casタンパク質の非限定的な例としては、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9(Csn1およびCsx12としても知られる)、Cas10、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csx1、Csx15、Csfl、Csf2、Csf3、Csf4、それらのホモログまたはそれらの改変バージョンが挙げられる。これらの酵素は公知であり;例えば、S.pyogenesのCas9タンパク質のアミノ酸配列は、アクセッション番号Q99ZW2としてSwissProtデータベースに見られ得る。
CRISPR酵素は、Cas9(例えば、S.pyogenesまたはS.pneumonia由来のもの)であり得る。いくつかの実施態様では、Cas9タンパク質の代わりにCpF1が使用される。いくつかの実施形態において、酵素は、ハイフィディリティー酵素である。CRISPR酵素は、標的配列内および/または標的配列の相補鎖内などの標的配列の位置での一方または両方の鎖の切断を指示し得る。ベクターは、対応する野生型酵素と比べて変異したCRISPR酵素をコードし得、変異したCRISPR酵素は、標的配列を含む標的ポリヌクレオチドの一方または両方の鎖を切断する能力を欠く。例えば、S.pyogenes由来のCas9のRuvC I触媒ドメインにおけるアスパラギン酸からアラニンへの置換(D10A)は、Cas9を、両方の鎖を切断するヌクレアーゼからニッカーゼ(一本鎖を切断する)に変換する。いくつかの実施形態において、Cas9ニッカーゼは、ガイド配列、例えば、そのDNA標的のセンス鎖およびアンチセンス鎖をそれぞれ標的化する2つのガイド配列と組み合わせて使用され得る。この組み合わせは、両方の鎖にニックを入れること、およびNHEJまたはHDRを誘導するために使用されることができる。
いくつかの実施形態において、CRISPR酵素をコードする酵素コード配列は、真核細胞などの特定の細胞における発現に向けてコドンが最適化される。真核細胞は、特定の生物(例えば、ヒト、マウス、ラット、ウサギ、イヌまたは非ヒト霊長類を含むがこれらに限定されない哺乳動物)の細胞またはそれらの生物に由来する細胞であり得る。一般に、コドンの最適化とは、天然のアミノ酸配列を維持しつつ、天然の配列の少なくとも1つのコドンをその宿主細胞の遺伝子においてより高頻度にまたは最も高頻度に使用されるコドンで置き換えることによって、目的の宿主細胞において発現が高まるように核酸配列を改変するプロセスのことを指す。様々な種が、特定のアミノ酸のある特定のコドンについて特定のバイアスを示す。コドンバイアス(生物間でのコドン使用頻度の差異)は、メッセンジャーRNA(mRNA)の翻訳効率と相関することが多く、その翻訳効率は、とりわけ、翻訳されるコドンの特性および特定の転移RNA(tRNA)分子の利用可能性に依存すると考えられている。選択されるtRNAが細胞内で優勢であることは、通常、ペプチド合成において最も高頻度に使用されるコドンであることを反映する。したがって、コドン最適化に基づいて、遺伝子を所与の生物における最適な遺伝子発現に適応させることができる。
一般に、ガイド配列は、標的ポリヌクレオチド配列とハイブリダイズするのに十分およびその標的配列へのCRISPR複合体の配列特異的結合を指示するのに十分な相補性をその標的配列に対して有する任意のポリヌクレオチド配列である。いくつかの実施形態において、ガイド配列と対応する標的配列との相補性の程度は、好適なアラインメントアルゴリズムを用いて最適にアラインメントしたとき、約50%、約60%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約97%、約99%もしくはそれ以上、または約50%超、約60%超、約75%超、約80%超、約85%超、約90%超、約95%超、約97%超、約99%超もしくはそれ以上である。
最適なアラインメントは、配列をアラインメントするための任意の好適なアルゴリズムを使用して決定され得る。そのアルゴリズムの非限定的な例としては、Smith-Watermanアルゴリズム、Needleman-Wunschアルゴリズム、Burrows-Wheeler Transformに基づくアルゴリズム(例えば、Burrows Wheeler Aligner)、Clustal W、Clustal X、BLAT、Novoalign(Novocraft Technologies、ELAND(Illumina,San Diego,Calif.)、SOAP(soap.genomics.org.cnにおいて利用可能)およびMaq(maq.sourceforge.netにおいて利用可能)が挙げられる。
CRISPR酵素は、1つ以上の異種タンパク質ドメインを含む融合タンパク質の一部であり得る。CRISPR酵素融合タンパク質は、任意のさらなるタンパク質配列、および必要に応じて任意の2つのドメインの間にリンカー配列を含み得る。CRISPR酵素に融合され得るタンパク質ドメインの例としては、エピトープタグ、レポーター遺伝子配列、ならびに以下の活性:メチラーゼ活性、デメチラーゼ活性、転写活性化活性、転写抑制活性、転写終結因子活性、ヒストン修飾活性、RNA切断活性および核酸結合活性のうちの1つ以上を有するタンパク質ドメインが挙げられるがこれらに限定されない。エピトープタグの非限定的な例としては、ヒスチジン(His)タグ、V5タグ、FLAGタグ、インフルエンザ赤血球凝集素(HA)タグ、Mycタグ、VSV-Gタグおよびチオレドキシン(Trx)タグが挙げられる。レポーター遺伝子の例としては、グルタチオン-5-トランスフェラーゼ(GST)、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)ベータガラクトシダーゼ、ベータ-グルクロニダーゼ、ルシフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、HcRed、DsRed、シアン蛍光タンパク質(CFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、および青色蛍光タンパク質(BFP)を含む自己蛍光タンパク質が挙げられるが、これらに限定されない。CRISPR酵素は、DNA分子に結合するかまたは他の細胞分子(マルトース結合タンパク質(MBP)、S-タグ、Lex A DNA結合ドメイン(DBD)融合物、GAL4A DNA結合ドメイン融合物および単純ヘルペスウイルス(HSV)BP16タンパク質融合物を含むがこれらに限定されない)に結合するタンパク質またはタンパク質のフラグメントをコードする遺伝子配列に融合され得る。CRISPR酵素を含む融合タンパク質の一部を形成し得るさらなるドメインは、参照により本明細書中に援用される米国特許出願公開第20110059502号に記載されている。
IV.キット
本明細書中に記載される任意のTNF阻害剤組成物が、キットに含められ得る。それらのキットは、適切に等分された本開示のTNF阻害剤を含み得る。キットの構成要素は、水性媒質中にまたは凍結乾燥された形態で、包装され得る。キットの容器手段としては、一般に、構成要素が入れられ得る、好ましくは、適切に等分され得る、少なくとも1つのバイアル、試験管、フラスコ、ボトル、シリンジまたは他の容器手段が挙げられる。2つ以上の構成要素がキットに存在する場合、そのキットは、通常、追加の構成要素が別々に入れられ得る、第2、第3または他のさらなる容器も含む。しかしながら、構成要素の様々な組み合わせが、1つのバイアルに含められてもよい。本開示のキットはまた、典型的には、TNF阻害剤を含めるための手段ならびに他の任意の試薬容器を、商業的販売のために厳重に閉じ込められた状態で含む。そのような容器には、所望のバイアルを保持する、射出成形またはブロー成形されたプラスチック容器が含まれ得る。
上記キットの構成要素が、1つおよび/またはそれ以上の液体溶液として提供されるとき、その液体溶液は、水溶液であり、滅菌された水溶液が特に好ましい。上記TNF阻害剤組成物はまた、シリンジで投与可能な(syringeable)組成物に製剤化され得る。その場合、容器手段は、それ自体が、シリンジ、ピペットおよび/もしくは他のこのような装置であってよく、その容器手段から、製剤が、身体の感染領域に適用され得る、動物に注射され得る、かつ/またはそのキットの他の構成要素に適用され得る、かつ/もしくはそのキットの他の構成要素と混合され得る。
しかしながら、上記キットの構成要素は、乾燥粉末として提供されることもある。試薬および/または構成要素が、乾燥粉末として提供されるとき、その粉末は、好適な溶媒を加えることによって再構成され得る。その溶媒も別の容器手段内に提供され得ることが構想される。
容器の数および/またはタイプに関係なく、本開示のキットは、最終的な組成物を注射/投与することおよび/または動物の体内に入れることを支援するための装置も含み得、かつ/またはそのような装置とともに包装され得る。そのような装置は、シリンジ、ピペット、鉗子および/または任意の医学的に承認されたそのような送達ビヒクルであり得る。
以下の実施例は、本開示のある特定の非限定的な態様を実証するために含められる。以下の実施例に開示される手法は、本開示の主題の実施において十分に機能すると本発明者らによって発見された手法であることが、当業者によって認識されるだろう。しかしながら、当業者は、本開示に照らして、開示される具体的な実施形態において多くの変更を行うことができ、本開示の主題の趣旨および範囲から逸脱することなく同様または類似の結果をなおも得ることができることを認識するだろう。
I.実施例1:一般的な実施形態
臨床成績に関連付けられたNB遺伝子発現データの解析において、TNFR1の高腫瘍発現は、不良な無イベント生存率と強い相関関係を示した(5年EFS15%対70%)ことから、神経芽細胞腫(NB)におけるTNFαシグナル伝達の潜在的な重要性が浮き彫りとなった。TNFαノックアウトヒトNB細胞株を用いたとき、NB細胞ではなく単球が、インビトロでの共培養中にTNFαを産生することが明らかになった。さらに、NBにおいて、可溶性TNFαの分泌を防ぐTNFα変換酵素阻害剤、ならびにCRISPR/Cas9によって作製されたTNFR1およびTNFR2のノックアウト(KO)を用いたとき、NB由来のTNFR2および単球由来のmTNFαが、公知のNB成長因子である炎症促進性IL-6の産生につながる単球におけるNF-κB経路の活性化に必要であることが見出された。対照的に、NB由来のTNFR1は、NB細胞においてNF-κBシグナル伝達の下流の活性化に単球由来のsTNFαを必要とした。TNFR1またはTNFR2ではなくTNFαの中和は、NB細胞と単球の両方においてNF-κBの活性化を妨げ、コントロールと比べてIL-6産生を最大60%低下させた。
本明細書中に包含される実施形態は、TNFR1を発現しているNB細胞が、接触依存性のmTNFαシグナル伝達を介して単球を活性化し、それにより、NF-κBの活性化、ならびにNBの進行および治療抵抗性の公知の駆動物質であるIL-6の産生がもたらされることを実証する。これらの知見は、新薬の開発につながるようなNBにおける新規の腫瘍促進性炎症機構を明らかにする。
本明細書中に包含される実施形態において、エタネルセプトは、腫瘍促進性炎症を無くし、神経芽細胞腫を含む癌の有効な免疫療法の原動力を提供する。神経芽細胞腫によるTNFR2の発現は、単球上のmTNFαを介して逆方向にシグナル伝達し、NF-kBの下流の活性化をもたらす。単球におけるNF-kBの活性化は、NBにおいて下流のSTAT3を活性化するIL-6ならびにNBにおいてTNFR1を介してNF-kBを活性化するsTNFのような、腫瘍促進性サイトカインを産生させる。これらの機能は、一体となって、NBの生存および増殖の増大を促進する。エタネルセプトは、両方のTNFアイソフォームを効果的に中和して、単球のNF-kB活性化およびIL-6産生を阻止し、腫瘍成長を低減する(図9)。
II.実施例2:NBは接触およびNF-kBに依存する機構において単球のIL-6産生を誘導する
NB細胞株を単球と4:1の比で共培養した。上清の解析により、NB細胞を単球と共培養したとき、単独で培養されたNB細胞または単球と比べてIL-6産生が有意に増加したことが示された(図1A)。NB条件培地中で培養された単球は、コントロール培地と比べてIL-6の産生を増加させなかったのに対して、NB細胞と直接培養された単球は、IL-6産生を増加させた(図1B)。IKK阻害剤は、NB-単球共培養物においてIL-6産生を逆転させた(図1C)。
III.実施例3:NBは機能的TNFRを発現する
試験されたすべてのNB細胞株が、TNFR1とTNFR2の両方を発現した(図2A)。rhTNFαで処置されたNB細胞株(図2B)または単球と共培養されたNB細胞株(図2C)は、無処置のNB細胞と比べてIκBα発現の減少傾向を示した。
IV.実施例4:TNFR1およびTNFR2はCRISPR/Cas9遺伝子編集を用いて首尾良くノックアウトできる
NB細胞のTNFR1およびTNFR2を、CRISPR/Cas9遺伝子編集を用いてノックアウトした。TNFR1をコードする遺伝子からエキソン2~5を除去し、TNFR2をコードする遺伝子からエキソン2を除去した(図3A)。PCRにより、TNFR1およびTNFR2においてそれぞれ99%および15%の編集効率が確かめられた(図3B)。単一のクローンを拡大し、それらのレセプターの発現についてアッセイした。フローサイトメトリーにより、それぞれのクローン細胞集団においてTNFR1とTNFR2の両方のノックアウトの成功が明らかになった(図3C)。
V.実施例5:NB TNFR2は単球の活性化に不可欠である
TNFR1ノックアウト(KO)、TNFR2 KOおよび野生型のNB細胞を、単独で培養するか、または単球と共培養した。単球と培養したとき、野生型およびTNFR2 KO細胞ではIκBαのレベルが低下したが、TNFR1 KO細胞は、変化がなかった(図4A)。単球と野生型およびTNFR1 KOのNB細胞と共培養物ではIL-6レベルが高かったが、単球とTNFR2 KO NB細胞との共培養物は、単独で培養された単球で見られたレベルに近いIL-6レベルを示した(図4B)。
VI.実施例6:単球mTNFaは単球の活性化に不可欠である
NB細胞と単球との共培養物は、TAPI(膜結合型TNFαから可溶性TNFαへの変換を減少させる)とともに培養されたとき、IL-6レベルによって測定される単球の活性化を、ビヒクルコントロールと比べて増大させた(図5A、図5B)。TAPIは、単球における細胞内のIκBα発現に対して効果がなかった(図5C)。
VII.実施例7:研究グレードのTNF中和抗体は腫瘍促進性炎症を低減する
TNFα抗体、TNFR1抗体、TNFR2抗体またはアイソタイプコントロール抗体の存在下におけるNB細胞と単球との共培養物は、TNFαの阻止により、NB細胞と単球の両方においてIκBαレベルがアイソタイプコントロールと比べて上昇したことを明らかにした(図6A、図6B)。3つのTNF抗体がすべて、アイソタイプコントロールと比べてIL-6産生を減少させた(図6C)。
VIII.実施例8:エタネルセプトはインビトロにおいて腫瘍促進性炎症を妨害する
単球と共培養され、TNF阻害剤であるエタネルセプトで処置されたNB細胞株SK-N-ASは、IgGコントロールと比べてTNFαおよびIL-6のレベルの低下を示した(図7A)。また、エタネルセプトは、単球のIκBαレベルを高めるのと同時に、単独で培養されたNB細胞で見られるレベルにまでIκBαレベルを回復させた(図7B、図7C)。
IX.実施例9:エタネルセプトはインビトロにおいて単球誘導性のNBの成長を減少させる
NB細胞株CHLA-255およびSK-N-ASを、ルシフェラーゼを発現するように改変した(それぞれCHLA-255-lucおよびSK-N-AS-luc)。CHLA-255-lucは、rhTNF濃度が上昇しても生存可能なままだったのに対して、SK-N-AS-lucの生存率は、rhTNF濃度の上昇に伴って低下した(図8A)。具体的な実施形態において、それら2つの細胞株の差は、単球の添加を起源とする。TNFは、生存促進性のシグナル伝達と死滅促進性のシグナル伝達の両方を、同じレセプターを介して誘導できる。TNF曲線において、CHLA-255は、細胞死を起こさないが、SK-N-ASは、細胞死を起こす。これを共培養物に適用すると、単球は、NBと共培養されたとき、ベースラインレベルのTNFおよび高レベルを産生する。ゆえに、IgG条件においてそれら2つの株の間に見られる効果は、IgGではなく、単球の添加およびそれらが産生するサイトカインのせいである。CHLA-255では、細胞死が生じないので、それらの細胞は、ベースラインを超えて多く増殖するとみられ、エタネルセプトがこれを低減する。SK-N-ASでは、単球によって産生されるTNFが、IgG条件において細胞死を引き起こすのにおそらく十分であり、それは、少なくともある特定の実施形態において、エタネルセプトを加えることによってレスキューされる。
エタネルセプトは、NB細胞に対する単球誘導性のTNFシグナル伝達の効果を逆転させた(図8B)。
X.実施例10:エタネルセプト処置はインビボにおいて単球誘導性の腫瘍成長を無くす
NSGマウスに、ルシフェラーゼ標識されたNB細胞(SK-N-AS)を、マトリゲルに包埋された単球ありおよびなしで注射した。100μgのエタネルセプトまたはIgGコントロールによって週2回処置しながら、腫瘍を成長させた。エタネルセプト処置は、IgGコントロールと比べて腫瘍の成長を有意に減少させた(図9A~図9C)。その後の、異なるNB細胞(CHLA-255)および異なる単球を用いた研究も、類似の結果を示した(図11A~図11C)。
XI.実施例11:NBは細胞接触およびTNFαに依存的な様式で単球を活性化する
以前の研究は、単球をCHLA-255 MYCN非増幅型NB細胞と共培養すると、IL-6を産生するように単球が誘導されることを実証した(9)。この応答が、NB細胞のMYCN増幅状態と関係するかを判定するために、単球を、4つのMYCN増幅型(A)NB細胞株および4つの非増幅型(NA)NB細胞株と共培養したところ、すべての株が、MYCNの状態を問わずIL-6を産生するように単球を誘導したことが見出された(P<0.001、図12A)。IL-6産生を誘発するためにNB細胞と単球とが直接接触しなければならないかを調べるために、2人のドナー由来の単球を、CHLA-255NB細胞との共培養とするか、またはCHLA-255細胞で1週間条件付けられた培地において単独で培養した。24時間後、条件培地中の単球は、コントロール培地中で培養された単球よりも有意に多いIL-6を産生しなかった。対照的に、CHLA-255細胞と共培養された単球は、IL-6産生を強くアップレギュレートしたことから、その効果が接触依存性であることが示唆された(P<0.0001、図12B)。
単球およびマクロファージにおいて、カノニカルなNF-κBシグナル伝達経路は、IL-6産生を誘導する主要な経路である(17)。NB-単球共培養物を、カノニカルなNF-κBシグナル伝達を阻止するIKK阻害剤VII(IKKi)で処置したところ、単球からのIL-6と可溶性(s)TNFαの両方の産生の用量依存的消失が観察された(図12C、図12D、図19)。これらの結果は、NB-単球共培養中のこれらのサイトカインの産生におけるカノニカルなNF-κBシグナル伝達の重要性を浮き彫りにする。TNFαが、NF-κB経路の主要な活性化因子であることを考えて、次いで、その共培養物における単球の活性化に対するTNFα中和の効果を評価した。抗TNFα抗体による処置は、アイソタイプ抗体で処置されたコントロールと比べて、単球のIL-6産生を60%減少させ(図12E)、IκBαレベルを35%上昇させた(図12F)。IκBαは、NF-κBを細胞質に隔離して、下流のシグナル伝達を阻止する。ゆえに、IκBα発現は、NF-κBシグナル伝達の活性と逆相関する(18)。まとめると、これらのデータは、NB細胞が、下流のIL-6産生をもたらすかつTNFαを必要とする、単球におけるNF-κBシグナル伝達を接触依存的様式で活性化することを実証している。
XII.実施例12:単球のmTNFαはNF-κB活性化および腫瘍形成促進性炎症を媒介する
次に、共培養物内のTNFαの産生に対するNB細胞および単球のそれぞれの寄与を評価した。CHLA-255細胞は、LPSで刺激した後であってもTNFαを発現しないこと(<0.1%)ことが見出された。逆に、LPSで刺激された単球の大部分がTNFαを発現し(>65%TNFα+細胞)、低レベルの基本的発現が観察された(2%TNFα+)(図13A)。
さらに、8つのNB細胞株のパネルが、qRT-PCRによって、TNF mRNA発現を示さなかった(図20A、図20B)。これを検証するために、CRISPR/Cas9を用いてTNFαノックアウト(KO)NBを作製した(図20C)。KO系を検証するために、標準的なTNFαポジティブコントロールである単球性白血病細胞株U937において、TNFαをコードするTNF遺伝子の首尾よいKOを作製した後、CHLA-255KO単一細胞クローンを作製した(図20D~図20G)。野生型CHLA-255と比べて、TNFα KOとの単球の共培養は、類似のIL-6産生レベルをもたらしたことから、単球が、これらの共培養物におけるTNFαの起源であることが示唆された(図13B)。
TNFαは、細胞内において2つの異なるアイソフォーム:三量体の膜貫通タンパク質(mTNFα)およびTNFα変換酵素(TACE)によってmTNFαから切断された可溶性サイトカイン(sTNFα)として発現される(19、20)。これらのアイソフォームは、異なる細胞機能を発揮し、TMEにおいて異なるシグナル伝達を調節すると以前に報告されている(21)。単球におけるNF-κB活性化に対する各アイソフォームの寄与を評価するために、共培養物を、mTNFαの切断を阻害することによってsTNFαの形成を阻止するTACE阻害剤TAPIで処置した。TAPIによる処置により、mTNFαに対する表面染色が40%増加し、NB-単球共培養上清中のsTNFαレベルが90%低下した(図13C、図13D)。このsTNFαの減少にもかかわらず、TAPI処置は、ビヒクルコントロールと比べて、共培養上清中のIL-6レベルを有意に上昇させた(P=0.0292);さらに、処置された共培養物が、コントロール群と類似の細胞内IκBαレベルを有したので、TAPI処置は、NF-κB活性化に影響しないとみられた(図13E、図13F)。まとめると、これらの知見は、sTNFαではなく単球由来のmTNFαが、NB細胞との共培養中に下流のIL-6産生をもたらすNF-κBシグナル伝達を単球において活性化するのに十分であることを実証している。
XIII.実施例13:TNFR1およびTNFR2はNB細胞と単球との間の腫瘍形成促進性シグナル伝達ループにおいて別々の役割を果たす
TNFαは、TNFαレセプター1および2(TNFR1/2)を介してシグナル伝達し、分泌型が主にTNFR1と相互作用し、膜結合型がTNFR2と相互作用する。TNFR1および2は、異なるシグナル伝達機構を用い、両方ともが、細胞特異的様式で生存経路および死滅経路を駆動する(22)。NB細胞株のパネルにおけるTNFR1および2の発現を評価したところ、すべての株が両方のレセプターを発現することが見出され、SK-N-ASおよびSK-N-BE(2)が、最も高いレベルを発現し(図14A);表面発現は、TNFRSF1A(TNFR1をコードする)およびTNFRSF1B(TNFR2をコードする)mRNAの発現とも相関した(図14B、図14C)。
次に、SK-N-AS、CHLA-255(両方ともMYCN-NA)およびSK-N-BE(2)(MYCN-A)NB細胞株において、TNFR1(TNFRSF1A KO)とTNFR2(TNFRSF1B KO)の両方について単一細胞KOクローンを作製した(図21A、図21B)。CHLA-255およびSK-N-AS TNFR1/2KOクローンは、評価できるようになる前に分化するとみられた(図22A);SK-N-BE(2)TNFR1/2KOクローンは、最小の表現型の変化を示したが(データ示さず)、野生型細胞と比べて高レベルの神経分化マーカー成長関連タンパク質43(GAP43)およびエノラーゼ-2(NSE)を発現した(図22B~図22E)。これらの知見は、TNFR1およびTNFR2が、NBを低分化状態で維持する際に固有の役割を有し得ることを示唆している。
注目すべきことに、SK-N-BE(2)KOクローンの場合、残っているレセプターの発現(TNFR1 KOにおけるTNFR2、TNFR2 KOにおけるTNFR1)の代償的増加は観察されなかった(図21C)。ゆえに、NB-単球共培養物内のTNFαシグナル伝達における各TNFRの役割を明らかにするために、これらのSK-N-BE(2)TNFR1/2KOクローンを、単離されたばかりの単球と培養し、24時間後にIL-6レベルを評価した。NBにおけるTNFR2 KOだけが、単球の活性化に影響して、共培養物のIL-6レベルを80%低下させたことが見出された(図14D)。これらの知見は、NBのTNFR2が、単球におけるIL-6産生の誘導にとって極めて重要であることを実証しており、これは、mTNFαが単球側においてこの誘導を媒介するという観察結果と一致する。
NB自体に対するTNFR1/2KOの影響を測定するために、単球との共培養の後に、NF-κB活性化に対する読み出し情報としてIκBα発現レベルを計測した。NBのNF-κB活性化は、TNFR2ではなくTNFR1をコードする遺伝子がノックアウトされたときだけ、影響されることが見出され、これは、野生型コントロールと比べたときの、単球との共培養後のIκBαレベルの相対的上昇によって示される(図14E)。いくつかの実施形態において、TNFR発現が最も高いNB細胞株においてより活性であると見出されたNBのNF-κBシグナル伝達をさらに調査するために(図23A)、この活性化に対するTNFαおよび/またはIL-6の寄与を探求した。TNFα、IL-6、IL-6および分泌型(s)IL-6Rα、または3つすべてで処置されたNB細胞株において、TNFαは、無処置のコントロールと比べてIκBαレベルを低下させた。これは、IL-6とsIL-6Rαとの組み合わせにおいてより顕著になった(図23B)。NBのNF-κB活性化におけるTNFR1およびTNFαの重要性が確立されたので、この活性化が、特定のTNFαアイソフォームに依存するかを判定した。sTNFα産生を阻止するTAPIで処置されたNB-単球共培養物は、ビヒクルコントロール群と比べて、IκBα発現レベルの有意な上昇を示したことから、NB細胞においてsTNFαがNF-κBシグナル伝達を活性化することが示唆された(図23C)。まとめると、これらの結果は、TNFR1を介したsTNFαシグナル伝達が、単球と共培養されたNBにおいて腫瘍形成促進性NF-κB活性化をもたらすことを示唆している。
XIV.実施例14:TNFαの中和はインビトロにおいて腫瘍促進性炎症を低減する
ここまで提示した結果は、NBのTNFR2が単球表面上のmTNFαの逆向きのシグナル伝達を活性化して、NF-κBの活性化ならびにIL-6およびsTNFαを含む腫瘍形成促進性サイトカインの産生をもたらす機構を説明している。NBのTMEにおいてTNFαシグナル伝達を標的化することの潜在的な治療効果を評価するために、単球と共培養されたNB細胞株のパネルを、研究グレードのTNFα中和抗体、TNFR1中和抗体およびTNFR2中和抗体で処置し、NF-κB活性化およびIL-6産生に対する効果を評価した。すべての細胞株で平均すると、TNFα中和抗体だけが、単球とNBの両方においてIκBα分解を減少させた(図24A、図24B)。すべての抗体が、IL-6レベルを低下させたが、TNFαの中和が、すべての細胞株にわたってIL-6レベルを最も大きく低下させた(40~70%の範囲の低下)(図24C)。
この機構の臨床的関連を探索するために、両方のTNFαアイソフォームによるシグナル伝達を中和するFc-TNFR2融合タンパク質である、FDAが承認したエタネルセプト(23)を使用した。NB-単球共培養物をエタネルセプトで処置すると、sTNFαおよびIL-6の産生がほぼ完全に阻止され、単球およびNBにおけるIκBα分解がそれぞれ完全および部分的に逆転した(図15A~図15D)。次に、マルチプレックスLuminexサイトカインアレイを行って、エタネルセプト処置後の共培養物におけるサイトカイン産生の全体的な変化を評価した。CHLA-255-単球共培養物では、9つのサイトカイン/ケモカイン(G-CSF、GM-CSF、IL-1α、IL-1β、IL-6、IL-10、IL-12-p40、IP-10、MIP-1β)が、NB単独または単球単独と比べて誘導されるかまたは有意にアップレギュレートされることが見出された。エタネルセプト処置によって、9つすべてのサイトカイン/ケモカインの誘導/アップレギュレーションが完全に逆転した(図15E、図29)。これらの結果は、さらなるNB細胞株と共培養された複数の単球ドナーにわたって一貫していた(SK-N-ASおよびSK-N-BE(2)、図25A、図25B)。
特に、エタネルセプト処置は、NB-単球共培養物において著しい巨視的変化ももたらし、そのような処置がなければ低接着プレートにおいて容易に形成する腫瘍スフェア(tumorsphere)クラスターにまとまるNB/単球の能力を阻止する(図26A)。さらに、単球を接着性NB単層の上に播種したとき、エタネルセプトによる処置は、NB単層へのCD14+単球の接着を減少させた(図26B)。これは、TNFαがNBと単球との接触依存性の相互作用を媒介するというさらなるエビデンスを提供する。
NBの成長および生存能に対するエタネルセプトの影響をより綿密に調べるために、NBのみのベースラインコントロールを基準とする成長/生存能に対する読み出し情報としてNBルミネセンスを用いて、ホタルルシフェラーゼで標識されたCHLA-255(CHLA-255-luc)を、単球と共培養し、エタネルセプトで処置した。コントロールIgGモノクローナル抗体の存在下におけるNB細胞と単球との共培養は、単独で培養されたNB細胞と比べてルミネセンス強度を有意に上昇させた(P=0.0008);その共培養物にエタネルセプトを加えると、NB細胞に対する単球の効果が完全に消失した(P=0.0429、図15F)。これがNB細胞の増殖の減少に起因するのかを調べるために、CHLA-255細胞にCellTrace Violet(CTV)をパルスし、その細胞をエタネルセプトの存在下において単球と共培養した。これらの条件下において、単球が、複数回の分裂を起こしているNB細胞のパーセンテージの有意な上昇を誘導したことが見出され(47%~68%,P<0.0001)、これは、その後、エタネルセプト処置によって56%低下した(P<0.0001)(図15G)。
これらの結果は、エタネルセプトが、NB細胞と単球との間のmTNFα/TNFR2シグナル伝達軸を効果的に妨害して、両方の細胞型においてNF-κB活性化を妨げることを示している。これは、単球による腫瘍形成促進性サイトカインの産生を減少させ、最終的には、インビトロにおけるNB細胞の増殖の減少をもたらす。
XV.実施例15:TNFαの中和は腫瘍成長を減少させ、TMEを変化させる
インビボでのエタネルセプトの影響を評価するために、マトリゲルに包埋されたCHLA-255-lucおよび単球を、NSGマウスの側腹部の皮下に移植し、エタネルセプトまたはIgGビヒクルコントロールで週2回処置した(図16A)。ルミネセンスの読み出し情報を用いて腫瘍成長を追跡したとき(図16B、図16C)、エタネルセプト処置によって、腫瘍成長がコントロールと比べて65%減少したことが見出された(P=0.0024)(図16D、図16E)。類似の結果が、SK-N-AS-luc/単球異種移植片を移植されたマウスにおいても観察され、ここで、エタネルセプト処置は、腫瘍成長を30%減少させた(P=0.0104)(図27)。重要なことには、処置された腫瘍は、血管の発生を欠くとみられ、側腹部の表面の皮下組織に限定された一方で、コントロール腫瘍は、高度に血管新生性であるとみられ、下にある傍脊椎筋に浸潤した(データ示さず)。
血管新生を定量的に評価するために、内皮細胞を識別するために通常使用されるマーカーであるマウスCD31の発現を腫瘍実質部内で評価した。腫瘍組織切片におけるCD31に対する蛍光免疫染色は、IgGコントロール腫瘍において複雑な脈管構造の形成を示した一方で、エタネルセプトで処置された腫瘍は、CD31+細胞が存在するにもかかわらず、明瞭な血管を形成しなかった(図17A)。これらの画像の定量により、1視野(FOV)あたりのCD31+領域の数が似ていることが明らかになった(図17B)。しかしながら、エタネルセプトで処置された腫瘍では、コントロール腫瘍よりも、1FOVあたりのCD31+領域の平均面積が有意に小さく(P=0.0068)、CD31+領域の最大直線距離によって推定される血管の長さが有意に短かった(P=0.0191)(図17C、図17D)。全体的に、これらの結果は、エタネルセプト処置が腫瘍の血管新生を減少させるという巨視的な観察結果を裏付けた。
次に、図16Eに示されている代表的なエタネルセプト処置腫瘍およびコントロール腫瘍に対して真核生物mRNA-seqを行って、エタネルセプト処置に関係するNB腫瘍細胞の遺伝子発現の全体的な変化を評価した。平均して、得られたリードの93%が、ヒトゲノムにマッピングされ、6%が、マウスゲノムにマッピングされ、1%が、マッピング不可能であり、その後除外された。NB転写物(ヒト特有)のうち、エタネルセプトで処置された腫瘍において、コントロール腫瘍と比べてアップレギュレートされた遺伝子が138個見出され、ダウンレギュレートされた遺伝子が117個見出された(図17E)。過剰提示遺伝子セット解析は、コントロールと比べてエタネルセプトで処置された腫瘍において、血管新生(VEGFシグナル伝達経路、P=6.85×10-3)、低酸素およびストレス応答(ストレスに対する細胞応答、P=3.56×10-4;HIF-1シグナル伝達経路、P=3.93×10-3)、MAPKシグナル伝達(P=1.26×10-4)および神経発生(ROBOレセプターシグナル伝達、P=6.60×10-5;軸索ガイダンス、P=1.44×10-4)に関連する遺伝子の発現減少を明らかにした(図17F)。さらに、マウス間質からのシーケンシングリードが、全体的な統計的検出力を低下させたが、差次的遺伝子発現解析は、エタネルセプトで処置された腫瘍が、赤血球、血小板および好中球の浸潤も減少させることを示すことができた(図28)。全体として、これらの結果は、エタネルセプトが、NB細胞において腫瘍の血管新生を阻止し、生存促進性のシグナル伝達を阻害することによって、インビボにおいて強力な抗腫瘍活性を示すという観察結果と一致する。
XVI.実施例16:TNFシグナル伝達はMYCN非増幅型NBにおいて高まり、予後不良と相関する
NBと単球との腫瘍形成促進性の相互作用におけるTNFαの重要性を考慮し、TNFαシグナル伝達を媒介する遺伝子の発現が予後的意義を有するかを問うた。R2 Genomics Analysis & Visualizationプラットフォーム(http://r2.amc.nl)からのデータセットを使用して、まず、炎症性シグナル伝達経路の差次的発現を、MYCN増幅型対非増幅型のステージIV NB腫瘍において評価した。JAK/STAT、NF-κBおよびTNFαシグナル伝達経路がすべて、MYCN非増幅型NBにおいて高度に強化されていたことが見出された(P<0.0001)(図18A)。カプラン・マイヤー分析を用いると、TNFRSF1A(TNFR1)およびTNFRSF1B(TNFR2)の高発現が、ステージIVのMYCN非増幅型NBを有する患者において無再発生存期間の短縮と相関した(P=1.1×10-8およびP=5.6×10-3,n=102)ことが見出された(図18B)。遺伝子発現の教師なしクラスタリングを用いて、KEGG“TNF_Signaling_Pathway”において遺伝子の差次的発現を評価し、進行したMYCN非増幅型NB患者と進行しなかった患者とを比較した。無増悪生存期間と有意に相関する(P=8.0×10-3)2つの異なる遺伝子発現クラスターが見られた:高頻度の進行を有する、NF-κBシグナル伝達(TNFRSF1A、NFKB1、下流のサイトカインなど)を増加させていた患者(19/23,83%)、および低頻度の進行を有するNF-κBシグナル伝達が低い患者(1/26、4%)(図18C)。全体的に、これらの結果は、特にMYCN非増幅型NBを有する患者に対して、TNFαシグナル伝達の臨床的関連を増強する。
XVII.実施例17:ある特定の実施形態において使用された方法の例
細胞培養
SK-N-AS、SK-N-BE2およびIMR-32細胞は、ATCCから購入し、CHLA-136、CHLA-255、LA-N-1、LA-N-5およびLA-N-6は、以前に記載されたように確立し、維持した(47)。すべての細胞株を、20%熱失活FBS(Gibco,Invitrogen)および2mM GlutaMax(Gibco,Invitrogen)が補充された、抗生物質を含まない、Iscove Modified Dulbecco Medium(IMDM)中で維持した。細胞株を、マイコプラズマ汚染について2ヶ月ごとに定期的にチェックした(Lonza MycoAlert)。
プラスミドおよびレトロウイルス
pLXIN-Lucは、Alice Wongから寄贈された(Addgeneプラスミド#60683)。レトロウイルス上清を生成するために、GeneJuice試薬(EMD Millipore Sigma)を用いて293T細胞に3つのプラスミド(gag-polをコードするPeg-Pam-e、RDF114ウイルスエンベロープをコードするDRFおよびルシフェラーゼレトロウイルス構築物を含むpLXIN-luc)をコトランスフェクトした。ウイルス上清を48時間後に収集し、それをポリブレン(EMD Millipore Sigma)とともに用いて、SK-N-AS、SK-N-BE2およびCHLA-255に形質導入した。形質導入された細胞株を、G418(EMD Millipore Sigma)で7日間選択して、CHLA-255-luc、SK-N-AS-lucおよびSK-N-BE2-luc株を作製した。
単球の単離
PBMCは、Gulf Coast Regional Blood Centerから購入したバフィーコートから、Ficoll-Paque(GE Healthcare)密度遠心分離によって単離した。Pan Monocyte Isolation Kit,human(Miltneyi Biotec)を製造者のガイドラインに従って使用して、ネガティブ選択によって単球を単離した。CD14およびCD33に対する表面染色によって、単球の純度を評価した。ベースラインの単球活性化およびサイトカイン産生を低減するために、精製された単球を、別段特定されない限り、超低接着(ULA)組織培養プレート(Corning)において、完全単球培地(10%熱失活された透析済みFBS(Gibco,Invitrogen)および2mM GlutaMaxを含むIMDM)中で培養した。
共培養実験および処置
単球をULAプレートにおいて24時間、野生型またはTNF、TNFR1、TNFR2 KO NB細胞株と直接培養した。単球およびNBにおけるNF-kBの活性化を、フローサイトメトリーによって計測し、サイトカイン産生を共培養上清のELISAによって計測した。NBによる単球活性化の接触依存性を評価するために、単球を、完全単球培地と1:1で混合された7日間のNB条件培地を含むULAプレートにおいて24時間培養し、IL-6の産生について解析した。単球と培養されたNBの成長の特長を評価するために、NB-luc細胞株および単球を、組織培養処理済み白色96ウェルプレートに播種し(1:1の比)、4日間培養した。TECAN Sparkプレートリーダー(TECAN)を用いて、ルミネセンスを計測した。増殖の変化を評価するために、NBにCellTrace Violet(2μM,Invitrogen)を10分間パルスし、1ウェルあたり100,000細胞で12ウェル組織培養処理済みプレートに播種した。単球を、1ウェルあたり100,000の密度でNB単層に直接加え、4日間インキュベートした。CellTrace Violetの発現をフローサイトメトリーによって解析した。
示されている場合、NBと単球との共培養物を、10μg/mLのTNF経路中和抗体:抗TNFα(R&D Systems,Clone#1825)、抗TNFR1(R&D Systems,Clone#16803)、抗TNFR2(R&D Systems,Clone#22210)またはマウスIgG1コントロール(R&D Systems,Clone#11711)で15分間、前処理した。エタネルセプト(Amgen)およびヒトIgGコントロール(MP Biomedical)を10μg/mLで使用した。TNFαまたはNF-kBシグナル伝達の小分子阻害剤を、記載の濃度で使用した:TAPI-1(40μm,Sigma)およびIKK阻害剤VII(0~20μM,APExBio)。
CRISPR
TNFα(TNF)、TNFR1(TNFRSF1A)およびTNFR2(TNFRSF1B)のCRISPR/Cas9媒介性KOを、以前に記載されたように(48)行った。簡潔には、TNF、TNFRSF1AおよびTNFRSF1Bの第1または第2のコーディングエキソンを標的化するシングルガイドRNA(sgRNA)を、CRISPRscanを用いてデザインし、予測されるオフターゲット効果が低いものおよびオフターゲット切断頻度決定(cutting frequency determination)(CFD)スコア(49,50)が低いものを選択した。sgRNA合成に使用したオリゴは、Sigmaに発注した(配列番号13~26)。ガイド特異的オリゴ順方向プライマー、ユニバーサル逆方向プライマーおよびpx458プラスミドDNA鋳型からPCRによって生成されたsgDNA中間体からHiFi T7 Transcription Kit(NEB)を用いてsgRNAガイドをインビトロで転写した。sgRNAインビトロ反応物を、RNA Clean & Concentrate 25(Zymo)を用いて濃縮した。Cas9(PNABio)およびsgRNAガイドを混合し(2μgのCas9、1μgの各ガイド)、室温で20分間インキュベートして、リボ核タンパク質(RNP)複合体を形成した。Neon Electroporation System(ThermoFisher)を、最適化されたプロトコル(CHLA-255 1600V,10ms,3パルス;SK-N-AS & SK-N-BE(2)1450V,20ms,2パルス)で使用して、RNPをNB細胞株にエレクトロポレートした。細胞を96ウェル組織培養プレートに1ウェルあたり0.5細胞の密度で播種し、コロニーが目に見えるようになるまで生育した。単一細胞クローンのプレートを、Incucyte s3 Live Cell Image system(Essenbio/Sartorius)を用いて画像化し、明らかな単一クローンを含むウェルを拡大し、ゲノム欠失についてジェノタイピングした。ホモ接合性のノックアウトを配列決定し(Genewiz)、機能的ノックアウトを、フローサイトメトリーまたは溶解産物のELISAを介してタンパク質発現の喪失によって確認した。
フローサイトメトリー
NBおよび単球におけるTNFαの発現を評価するために、まず、細胞をGolgiStop(BD Biosciences)の存在下においてLPS(50ng/mL)で刺激し、CytoFix/Cytoperm緩衝液(BD Biosciences)を用いて固定した。次いで、細胞をTNFα-PE(BD Biosciences)で染色した。NB上および単球上におけるTNFR1およびTNFR2の発現を評価するために、細胞を、レセプター/抗体プロセシングを防ぐ0.05%アジ化ナトリウムを含むFACS染色緩衝液においてTNFR1-BV421およびTNFR2-APC(BD Biosciences)で染色した。NF-kB発現の変化を推定するために、処置された共培養物を、まず、死細胞を対比染色するZombieViolet(1μL/試験,Biolegend)、APC-H7 CD45および/またはFITC-CD14で染色して、単球を室温で20分間標識した。細胞を、37Cにおいて15分間、Phosflow Fix Buffer I(BD Biosciences)で固定した後、4Cにおいて20分間、氷冷1×Phosflow Perm Buffer IV(BD Biosciences)で処理した。次いで、固定し、透過処理した細胞を、室温において30分間、PE-IκBα(Total)(BD Biosciences)で染色した。増殖の変化を評価するために、CellTrace Violetをパルスされ、単球と共培養されたNBを収集し、まず、4Cにおいて30分間、APC-H7-CD14(BD Biosciences)で対比染色した。染色したサンプルを、死細胞を対比染色するための7-AAD(10μL/試験,BD Biosciences)を含むFACS染色緩衝液に再懸濁した。すべてのフローサンプルを、LSRII 5-レーザーフローサイトメーター(Texas Children’s Hospital Cancer Center Flow Cytometry Core,Houston,TX)に供し、FlowJo Software(Treestar)を用いて解析した。
ウエスタンブロット
野生型およびTNFR1/2 KO SK-N-BE(2)細胞を、プロテアーゼ阻害剤カクテル(Roche)が補充されたRIPA緩衝液(ThermoFisher)中、氷上で20分間溶解し、次いで、14,000rpmにおいて20分間遠心した。清澄にされた溶解産物を新しいチューブに移し、Bio-Radタンパク質アッセイ(Bio-Rad)を用いて濃度を測定した。サンプルを、2-メルカプトエタノールおよびRIPA緩衝液を含む4×サンプルローディング緩衝液(LI-COR)で50μg/40μLに希釈した。サンプルを、100Vで60~90分間、12%TGXゲル(Bio-Rad)において泳動した後、20%メタノールが補充された1×tris-グリシン(ThermoFisher)において100Vで60分間、0.45μm PVDF膜に湿式転写した。転写後、膜を0.5×Odyssey PBSブロッキング緩衝液(LI-COR)において室温で1時間ブロッキングした。1次抗体を、0.1%Tween20(ThermoFisher)を含む0.5×Odysseyブロッキング緩衝液で以下の濃度に希釈し、4℃で一晩インキュベートした:抗GAPDH(マウスmAb#5174,CST,1:1000)、抗GAP43(ウサギmAb#8945,CST,1:500)および抗エノラーゼ-2(ウサギmAb#24330,CST,1:500)。以下の二次抗体を、0.1%Tween20(ThermoFisher)を含む0.5×Odysseyブロッキング緩衝液で1:5000希釈し、RTで1時間インキュベートした:IRDye-680ヤギ抗ウサギIgGおよびIRDye-800ヤギ抗マウス(LI-COR)。近赤外イメージングシステムであるOdyssey CLx Imager(LI-COR)を用いて、膜を撮像した。
サイトカイン解析
単球によって放出された共培養上清内のサイトカインを、Human TNF-alpha Quantikine ELISA Kit(TNFα,R&D Systems)およびHuman IL-6 Quantikine ELISA Kit(IL-6,R&D Systems)を製造者のガイドラインに従って使用して検出した。TECAN Sparkプレートリーダー(TECAN)を用いてELISAプレートを読み出した。全体的なサイトカイン制御を、以下のサイトカインを含むカスタムLuminexパネルを用いて評価した:CX3CL1、CXCL10、EGF、FGF-2、Flt3L、G-CSF、GM-CSF、IL-1α、IL-1β、IL-1Ra、IL-4、IL-6、IL-8、IL-10、IL-12(p40)、IL-12(p70)、M-CSF、MCP-1、MCP-3、MDC、MIP-1α、MIP-1β、TGFα、TNFα、TNFβおよびVEGF-A(Human Cytokine Panel A,Millipore-Sigma)。
RNA解析
全RNAを、RNeasy Micro Plus Kit(Qiagen)を用いて細胞ペレットから単離した。1工程cDNA合成およびqRT-PCRを、CFX96 Touch RT-PCR Detection System(BioRad)とともにKAPA SYBR Fast One Step qRT-PCRキット(Roche)を用いて行った。プライマーは、Sigmaから入手した(配列番号13~26)。遺伝子発現の相対的変化を、ハウスキーピング遺伝子GAPDHをコントロールとして用いるΔCt法に基づいて算出した。瞬間凍結した腫瘍検体を30mgの画分に分け、RLT緩衝液(Qiagen)中でインキュベートした。腫瘍を、手動のマイクロチューブホモジナイザー(BioMasher,Takara)を用いてホモジナイズし、次いで、QiaShredderカラム(Qiagen)を用いて溶解産物を剪断した。RNeasy Micro Plus KitをgDNA除去カラム(Qiagen)とともに用いて全RNAを単離した。
30Mの深さおよび150個のペアエンドリードを用いる真核生物のmRNA配列決定を、Novogene,Incが行った。FASTQ配列決定ファイルに対する品質管理チェックを、FastQCによって行った(v0.11.2,https://www.bioinformatics.babraham.ac.uk/projects/fastqc/)。次いで、リードを、hisat2 v2.1.0(51)によってヒト参照ゲノム(GRCh38,Ensemblリリースバージョン84)またはマウス参照ゲノム(GRCm38,Ensemblリリースバージョン81)と別々にアラインメントした。XenoFilteRワークフロー(52)を用いて、マウスゲノムをヒト転写物とアラインメントして、両方のゲノムにマッピングされたリードを除去したところ、ヒトにユニークなリード(NB腫瘍細胞に相当する)が得られた。逆のプロセスを、ヒトゲノムを用いてマウス転写物ファイルに対して行うことにより、マウスにユニークなリード(腫瘍微小環境)を特定した。次いで、フィルターにかけられたリードを、stringtie v1.3.5(53)を用いる転写物アセンブリおよび定量に供した。次いで、ユニークなヒト転写物およびマウス転写物を、2倍変化の発現差異およびカットオフ閾値としてp-adj.<0.05を用いる差次的遺伝子発現解析(生カウント数に基づくDESeq2 R パッケージ)に供した。
インビボ実験
6週齢の雌NOD/SCID/IL-2Ryヌル(NSG)マウスをThe Jackson Laboratoryから購入し、Baylor College of Medicine(BCM)の動物実験施設で維持した。8週齢になったら、以前に記載されたように(54)成長因子低減マトリゲル(Corning)に包埋された、1×106個のCHLA-255-luc(またはSK-N-AS-luc)または1×106個のCHLA-255-lucと1×106個のヒト単球との組み合わせ(またはSK-N-AS-luc/単球)をマウスの右側腹部の皮下に注射した。示されている場合、100μg/マウスのエタネルセプト(Amgen)またはアイソタイプヒトIgGコントロール(MP Biomedical)を、全3週間の実験時間にわたって1週間に2回、マウスにi.p.注射した。腫瘍の成長を、週に1回の生物発光イメージング(Small Animal Imaging Core Facility,Texas Children’s Hospital)によって間接的に計測した。3週間後、マウスを安楽死させ、IHC(腫瘍IHCを参照のこと)およびRNA-seq(RNA解析を参照のこと)に向けて腫瘍を保存した。
腫瘍IHC
インビボ実験から得た腫瘍をOTC Media(Tissue-Tek,VWR)中で瞬間凍結し、5μmの薄切片の凍結切片にした(Texas Children’s Hospital Histology Core,Houston,TX)。サンプルを固定し、氷冷アセトン中、-20Cにおいて10分間透過処理し、5%正常ヤギ血清(CST)および1%BSA(Sigma)を含むTBS中でRTにおいて2時間ブロッキングした。ラット抗マウスCD31 1次抗体(Invitrogen,クローン390)を4Cにおいて一晩、染色緩衝液(TBS、1%NGS、1%BSA)で1:10希釈した。ヤギ抗ラットAlexa Fluor594二次抗体(Invitrogen)を染色緩衝液で1:500希釈し、室温において1時間、スライド上で遮光してインキュベートした。スライドを1μg/mL DAPI(BD Biosciences)で5分間対比染色し、蛍光マウンティング培地(Fluoromount G,Invitrogen)を用いてマウントした。腫瘍を、BCM Integrated microscopy core(Houston,TX)において偏りのない様式でDeltaVision Live High-Resolution Deconvolution顕微鏡(GE Healthcare)を用いて撮像した。FIJI/ImageJソフトウェア(NIH)を用いて画像を処理し、解析した。CD31+染色を定量するために、画像を閾値処理し(デフォルト、最小値1800、最大値無限大)、二進数に変換し、25μm2より小さい領域を除去するFIJI/ImageJの“Analyze Particle”機能を用いて解析した。これらの解析パラメータは、すべてのサンプルおよびFOVにおいて使用した。
計算データ
ヒトNBサンプルの解析を、R2:Genomics Analysis and Visualization Platform(http://r2.amc.nl)内の既存のデータベースを用いて行った。“Tumor Neuroblastoma-Kocak-649”を用いて、ステージIVのMYCN-A腫瘍とMYCN-NA腫瘍との間の差次的遺伝子発現経路を解析した。“Tumor Neuroblastoma non MYCN amplified-Seeger-102”を、TNF(TNFα)、TNFRSF1A(TNFR1)およびTNFRSF1B(TNFR2)遺伝子発現のカプラン・マイヤー分析のため、ならびに経路遺伝子の発現をMYCN-NA疾患における生存と相関させるために用いた。TNFシグナルの伝達および進行を評価するために、まず、データセットを、p<0.05および2倍発現量カットオフを用いて、進行していない患者と対比する、進行した患者における差次的遺伝子発現解析に供した。差次的に制御された遺伝子内の遺伝子セット濃縮解析(過剰提示試験)を、連続修正ありの2×2分割表解析を用いて行った。示されるような統計的検定をR2内で行い、p<0.05を有意とみなした。
統計
統計解析を、GraphPad Prism8.0ソフトウェア(GraphPad)を用いて行った。別段示されない限り、データの分布は、正規分布と仮定し、パラメトリック解析を行った。群間の比較は、多重比較のために推奨される事後検定補正を行う1元または2元配置分散分析を用いて行った。すべての統計的検定が両側検定であり、0.05未満のP値を統計学的に有意とみなした。
研究の承認
IACUCが承認したプロトコルAN-5194に従ってBaylor College of Medicineにおいて動物実験を行った。

Figure 2023520508000002
XVIII.実施例18:腫瘍細胞のTNFR2および単球の膜TNFα
本明細書中に記載されるある特定の実施形態は、NB細胞が単球を活性化して、腫瘍成長を支える自己持続式の炎症反応を惹起する新規の正のフィードバックループを定義する(図10)。この機構の中核として、ある特定の実施形態は、NBと単核球細胞との間のクロストークにおいて、分泌型と膜結合型の両方のTNFαシグナル伝達に、予想外の基本的役割があることを実証する。詳細には、NB細胞のTNFR2は、単球上に発現されたmTNFαを介して逆方向にシグナル伝達して、単球にsTNFαを産生させ、そのsTNFαはNB細胞上のTNFR1に結合し、生存促進性のNF-κBシグナル伝達を活性化する。sTNFαに加えて、mTNFαによって活性化された単球は、STAT3活性化を介してNBの成長を促進すると示された、IL-6およびG-CSFを含むサイトカインを産生する。説明された機構における新規のTNFR2-TNFα-TNFR1軸の役割と一致して、TNFαレセプターの発現およびTNFα経路に関連する他の遺伝子の発現が、NB患者における予後不良を高度に予測することが見出された。重要なことには、FDAが承認したエタネルセプトでTNFαを標的化すると、インビトロではNB細胞による単球の活性化が阻止され、インビボでは血管新生および腫瘍成長が阻害されることから、本明細書中に包含されるいくつかの実施形態に含まれる潜在的な臨床適用への見込みが示された。
NB細胞と共培養された単球によるNF-κBおよびCCL20の産生の活性化が、TNFαを必要とする接触依存性のプロセスであることは以前に報告されていた(24)ことから、NBと単球は、mTNFαを介して相互作用すると示唆される。ここで、NB細胞と単球との間の細胞間接触が、実際に、単球におけるNF-κBの活性化および下流のサイトカインの産生に必要とされ、このカスケードが、単球上のmTNFαとNB細胞上のTNFR2との相互作用から始まる、というエビデンスが提供された。この機構の解明は、どのようにしてNB細胞が腫瘍支持的な炎症を惹起するのかを理解する上での極めて重要な手掛かりとなる。興味深いことに、NB細胞(24,25)と単球(26,27)の両方が、mTNFαを発現すると報告されているのに対し、試験された8つのNB細胞株のいずれもが、qRT-PCRによって検出され得るレベルのTNF mRNAを発現しなかった。この不一致を追究するために、通常使用される抗mTNFαモノクローナル抗体(クローン6401)を、検証済みのTNFα KO NB細胞において試験した;これらの細胞において観察されたポジティブ染色が、この抗体の非特異的な活性を実証した(データ示さず)。さらに、TNFα KO NBクローンは、野生型NBと同程度に単球を活性化したことから、NB細胞ではなく単球が、NB-単球軸におけるmTNFαの妥当な供給源であることが示唆される。TNFα分泌を阻止し、mTNFα発現を安定化させるTACE阻害剤で単球を処置した本明細書中の実施形態に包含される実験の結果は、NB細胞による単球の活性化における単球mTNFαの極めて重要な役割をさらに裏付けた。単球におけるmTNFα媒介性の逆方向シグナル伝達の観察結果と一致して、mTNFαアイソフォームは、あまり理解されていない機構を介して、リガンド(順方向シグナル伝達)とレセプター(逆方向シグナル伝達)の両方として機能すると報告されているのに対して、マクロファージおよび骨髄性細胞においてはTGFβシグナル伝達に依存すると考えられている(28)。腫瘍細胞において、mTNFα逆方向シグナル伝達は、恒常的なNF-κBシグナル伝達を直接もたらし得る(29,30)。単球活性化のためのTNFα供給源としてのNBを除去したが、NB細胞が、オートクリン形式で成長を刺激するのに十分な、検出不可能な量のTNFαを産生する可能性が残っている;そのような効果は、いくつかのNB細胞株のTNFR1およびTNFR2 KOクローンにおいて観察された成長阻害および分化誘導を説明できるだろう。あるいは、この現象は、NB TNFαレセプターの自己活性化によって説明できるかもしれないが、これにはさらなる検討が必要だろう。
NB-単球の相互作用におけるTNFαの必須の役割が、NB細胞のTNFR2を模倣しているがゆえに単球mTNFαへの結合についてNB細胞のTNFR2と競合するFc-TNFR2融合タンパク質であるエタネルセプトを用いる実験によってさらに証明された。際だったことに、エタネルセプトが、NB細胞および単球の物理的凝集を阻止し、単球とNB細胞との間の腫瘍形成促進軸を消失させ、炎症性サイトカインの完全なネットワークの形成を遮断することが見出された。エタネルセプトによる処置後の腫瘍スフェア形成の顕著な喪失は、TNFR2が、NB細胞と単球との相互作用を惹起するという考えをさらに裏付ける。この相互作用によって誘導されるいくつかのサイトカイン(IL-6、G-CSF、sTNFαおよびIL-1βを含む)は、数多くの前臨床NBモデルおよび臨床研究において腫瘍成長を促進すると個別に示されている(31-36)。
特に、NBの成長、転移および治療抵抗性の支援におけるIL-6の役割は、広く検討されている(9,31,32)。例えば、腫瘍支持的なTAMは、原発性NB腫瘍においてIL-6の主要な供給源であることが以前に実証されており(9)、IL-6は、STAT3およびERK1/2シグナル伝達に依存する様式でNB細胞の増殖およびアポトーシス抵抗性を促進することも示されている(31,32)。臨床的には、NB患者の血清中および骨髄中の高レベルのIL-6が、より低い無イベント生存率と関連し(37)、MYCN非増幅型NB腫瘍におけるIL-6Rの発現は、無イベント生存率と逆相関すると示されている(10)。しかしながら、IL-6 KOトランスジェニックNBモデルでは、IL-6が存在しないことが、腫瘍の成長に影響せず、STAT3活性化もMYCのアップレギュレーションも妨げなかったことから(38)、IL-6がNBの進行において冗長な役割を果たしていると示唆される。実際に、他のSTAT3活性化サイトカインが、NBの成長に寄与すると示されている;例えば、G-CSFは、癌幹細胞特性を有するNB細胞を支援することによって、マウス異種移植NBモデルにおいて腫瘍の成長および転移を駆動する(34,35)。別の最近の研究は、患者由来の原発腫瘍細胞を含むNB細胞が、sTNFαおよびIL-1βを産生するように単球を誘導することを示した(36)。これらのサイトカインは、次に、ARG2(アルギニンを異化して、NBの成長を支持する代謝変化をもたらし、免疫抑制性TMEに寄与する)を発現するようにNB細胞を誘導する。NB TNFR2と単球mTNFαとの相互作用が、複数の腫瘍促進性サイトカインの産生をもたらす炎症反応の引き金を引き、この反応が、エタネルセプトによる処置によって終結され得るという理解により、高リスクNB患者に対する有望な治療的機会が明らかになる。
治療の概念実証実験は、エタネルセプトが、インビボでも腫瘍成長に影響することを実証した。すなわち、ヒトNB細胞および初代ヒト単球を移植されたNSGマウスは、エタネルセプトで処置されたとき、コントロールマウス由来の腫瘍よりも小さく血管新生の少ない腫瘍を有した。このTMEの破壊は、多くのタイプの癌における腫瘍血管新生、浸潤および転移における、TAMおよびそれらが産生するサイトカインの役割と一致した(39,40)。NB異種移植片の遺伝子発現解析から、エタネルセプトで処置された腫瘍は、ストレスおよび低酸素に応答する能力が低下していたこと、ならびにTNFα、IL-6、IL-1β、および自然免疫反応中に放出される他のサイトカインによって活性化される生存促進性のMAPK経路に関連する遺伝子の発現が低下していたことが明らかになった(41)。RAS-MAPK経路も一般に、多くのタイプの癌において機能獲得変異によって影響される(42);実際に、この経路における変異は、再発性NBにおいて頻繁に生じることおよび不良な生存率と相関することが最近示された(43)。これは、腫瘍によって誘導される炎症が、腫瘍進行につながり、生存促進性のNF-κBおよびSTAT3シグナル伝達経路を活性化する、TMEを創り出すだけでなく、NB細胞において、細胞に固有の重要な発癌シグナル伝達も増強し得ることを示唆している。ゆえに、エタネルセプトと小分子MEK阻害剤との併用は、再発性/抵抗性NBに対する有望な治療的ストラテジーであり得る。免疫抑制性TMEを破壊することによって、エタネルセプトが、高リスクNBに対する現行の標準治療、抗GD2モノクローナル抗体ジヌツキシマブ(44)、または現在、初期の臨床試験中であるキメラ抗原レセプター(CAR)-T細胞もしくはCAR-NKT細胞などの養子細胞療法を含む免疫療法と効果的に併用され得るという可能性もある(45,46)。全体的に、腫瘍によって惹起される炎症カスケードの根底にあるこの新規の分子フィードバックループの解明は、高リスクNBおよび他のタイプの癌に対する、病態生理学によって推進される新しい治療的ストラテジーのデザインに影響を与えるだろう。
XIX.実施例19:腫瘍原性の炎症の引き金を引く相互作用
一般的な小児癌である神経芽細胞腫(NB)を有する小児における腫瘍進行および治療抵抗性は、炎症性サイトカインを産生するマクロファージの浸潤と関連することが多い。この10年間にわたって、いくつかのグループが、マウスNBモデルおよび相関する臨床研究において、腫瘍の成長および転移を支持する際の、IL-6、G-CSF、可溶性(s)TNFαおよびIL-1βを含む個々の炎症促進性サイトカインの役割を実証した。しかしながら、NB腫瘍支持的炎症が惹起され、伝播する機構は、依然として不明であり、合理的な治療的介入を妨げている。本明細書中のある特定の実施形態は、NBと単核球細胞との間のクロストークにおけるTNFαに対するこれまで予期されていなかった中心的役割を実証する。詳細には、NB細胞のTNFR2が、単球上に発現された膜(m)TNFαを介して逆方向にシグナル伝達して、単球にsTNFαを産生させ、そのsTNFαがNB細胞上のTNFR1に結合し、生存促進性のNF-κBシグナル伝達を活性化する、新規の正のフィードバックループが特定された。mTNFαによって活性化された単球は、sTNFαに加えて、IL-6、G-CSFおよびIL-1βを含む複数のサイトカインを産生する。これらの結果は、どのようにしてこれらの異なるエフェクターサイトカインが一致協力して、腫瘍進行を駆動するかを説明する。重要なことには、FDAが承認したエタネルセプトでmTNFαとsTNFαの両方を標的化することにより、NB細胞による単球の活性化が阻止され、腫瘍原性サイトカインのネットワーク全体が遮断され、インビボにおいて腫瘍成長が阻害されることが見出された。
本明細書中の実施形態は、癌生物学の分野における主要な概念の進歩を説明し得るものであり、これは、腫瘍支持的な炎症が惹起され、伝播する機構、ならびにどのようにしてそれが高リスクNBを有する患者における治療の標的となり得るのかを、複雑な細部にわたって明らかにする。多くのタイプの癌における腫瘍の開始、進行および治療抵抗性における炎症性腫瘍微小環境の重要性を考慮すると、本明細書中に包含される方法、組成物、システムおよび実施形態が、多くのタイプの癌において有用である。
本開示およびその利点が詳しく説明されているが、様々な変化、置換および変更が、添付された請求項によって規定されるような設計の精神および範囲から逸脱することなく行われ得ることを理解しなければならない。そのうえ、本出願の範囲は、本明細書に記載されるプロセス、装置、製造、組成物、手段、方法および工程の特定の実施形態に限定されることは意図されない。当業者は本開示から容易に理解するように、本明細書中に記載される対応する実施形態と実質的に同じ機能を果たす、または本明細書中に記載される対応する実施形態と実質的に同じ結果を達成するプロセス、装置、製造、組成物、手段、方法または工程は、現在存在するものであろうと、または後に開発されるものであろうと、本開示に従って利用される場合がある。したがって、添付された請求項は、そのようなプロセス、装置、製造、組成物、手段、方法または工程をその範囲内に含むことが意図される。

Claims (24)

  1. 個体における神経芽腫を治療する方法であって、治療有効量の1つまたは複数の腫瘍壊死因子(TNF)阻害剤を個体に投与することを含む、方法。
  2. TNF阻害剤が、少なくとも1つの小分子、免疫療法、細胞療法、ペプチド、ペプチド誘導体、抗体、融合タンパク質、糖タンパク質、核酸、核酸誘導体、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1記載の方法。
  3. TNF阻害剤が、TNFα阻害剤、TNFR1阻害剤、TNFR2阻害剤、またはこれらの組み合わせを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. TNFα阻害剤が、可溶性TNFα及び/又は膜結合型TNFαの阻害剤を含む、請求項3に記載の方法。
  5. TNF阻害剤が、エタネルセプト、インフリキシマブ、セルトリズマブ、ゴリムマブ、アダリムマブ、サリドマイド、レナリドミド、ポマリドミド、キサンチン誘導体、ブプロピオン、5-HT2A作動薬幻覚剤、またはこれらの組み合わせを含む請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  6. TNF阻害剤がエタネルセプトを含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 投与が、静脈内、皮内、経皮、動脈内、髄腔内、腹腔内、経鼻、膣内、直腸内、局所、筋肉内、皮下、粘膜、口腔内、局所、部分、吸入、注射、点滴、カテーテル経由または洗浄による持続注入である、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8. エタネルセプトが皮下投与される、請求項6に記載の方法。
  9. 1つ以上のTNF阻害剤が、神経芽腫を治療するための療法と同時または順次に投与される、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 個体が神経芽腫を有するヒトである、請求項1~9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 個体が神経芽腫を有する小児患者である、請求項10に記載の方法。
  12. 個体における腫瘍促進性炎症を軽減する方法であって、個体からの細胞および/または細胞外液と、治療有効量の1つまたは複数のTNF阻害剤とを接触させることを含む、前記方法。
  13. TNF阻害剤が、少なくとも1つの小分子、免疫療法、細胞療法、ペプチド、ペプチド誘導体、抗体、融合タンパク質、糖タンパク質、核酸、核酸誘導体、またはそれらの組み合わせを含む、請求項12に記載の方法。
  14. TNF阻害剤が、TNFα阻害剤、TNFR1阻害剤、TNFR2阻害剤、またはそれらの組み合わせを含む、請求項12または13に記載の方法。
  15. TNFα阻害剤が、可溶性TNFαおよび/または膜結合型TNFαの阻害剤を含む、請求項14に記載の方法。
  16. TNF阻害剤が、エタネルセプト、インフリキシマブ、セルトリズマブ、ゴリムマブ、アダリムマブ、サリドマイド、レナリドミド、ポマリドミド、キサンチン誘導体、ブプロピオン、5-HT2A作動薬幻覚剤、またはこれらの組み合わせを含む請求項12~15のいずれか1項に記載の方法。
  17. TNF阻害剤がエタネルセプトを含む、請求項12~16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 腫瘍促進性炎症を低減することが、IL-6、可溶性TNFα、および/または膜結合型TNFαを低減すること、および/またはNFκBおよび/またはStat3シグナル伝達をブロックすることを含む、請求項12~17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 接触が、in vitro、in vivo、及び/又はex vivoで起こる、請求項12~18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 細胞が、IL-6及び/又はTNFαを産生することができ、及び/又はTNF及び/又はIL-6レセプターを発現する、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 細胞が癌性である、請求項12~20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 細胞が単球及び/又はマクロファージを含む、請求項12~20のいずれか1項に記載の方法。
  23. 細胞が神経芽細胞腫細胞である、請求項12~21のいずれか1項に記載の方法。
  24. 細胞外液が、血液、血漿、血清、間質液、腫瘍間質液、細胞培養液、またはこれらの組み合わせを含む、請求項12~23のいずれか1項に記載の方法。
JP2022560191A 2020-04-03 2021-04-01 TNFαシグナル伝達は治療の標的とされ得る腫瘍促進性炎症の引き金を引く Pending JP2023520508A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063005019P 2020-04-03 2020-04-03
US63/005,019 2020-04-03
US202063019289P 2020-05-02 2020-05-02
US63/019,289 2020-05-02
PCT/US2021/025398 WO2021202885A1 (en) 2020-04-03 2021-04-01 TNFα SIGNALING TRIGGERS TUMOR-PROMOTING INFLAMMATION THAT CAN BE TARGETED TO THERAPY

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023520508A true JP2023520508A (ja) 2023-05-17

Family

ID=77930416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022560191A Pending JP2023520508A (ja) 2020-04-03 2021-04-01 TNFαシグナル伝達は治療の標的とされ得る腫瘍促進性炎症の引き金を引く

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230103554A1 (ja)
EP (1) EP4126017A1 (ja)
JP (1) JP2023520508A (ja)
AU (1) AU2021247185A1 (ja)
WO (1) WO2021202885A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030077289A1 (en) * 2001-02-15 2003-04-24 Rong-Fu Wang Use of cell-penetrating peptides to generate antitumor immunity
WO2013040371A2 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Baylor College Of Medicine Targeting the tumor microenvironment using manipulated nkt cells
JP7084881B2 (ja) * 2016-06-22 2022-06-15 アルカームス インコーポレーテッド Il-10の免疫刺激特性および抗炎症特性を調節するための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4126017A1 (en) 2023-02-08
WO2021202885A1 (en) 2021-10-07
AU2021247185A1 (en) 2022-11-03
US20230103554A1 (en) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Amor et al. Senolytic CAR T cells reverse senescence-associated pathologies
Kersten et al. Spatiotemporal co-dependency between macrophages and exhausted CD8+ T cells in cancer
He et al. Drug delivery to macrophages: a review of targeting drugs and drug carriers to macrophages for inflammatory diseases
US11186825B2 (en) Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses by detecting and targeting POU2AF1
EP3368689B1 (en) Composition for modulating immune responses by use of immune cell gene signature
US11180730B2 (en) Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses by detecting and targeting GATA3
US20190255107A1 (en) Modulation of novel immune checkpoint targets
US20200016202A1 (en) Modulation of novel immune checkpoint targets
US20190262399A1 (en) Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses
Kim et al. The emerging role of eosinophils as multifunctional leukocytes in health and disease
US20200323905A1 (en) Methods and compositions for modulating the immune system
US11564905B2 (en) Compositions and methods for treating allergic inflammatory conditions
US20220387572A1 (en) Renal cell carcinoma (rcc) therapy using genetically engineered t cells targeting cd70
US20230355761A1 (en) Cd70+ solid tumor therapy using genetically engineered t cells targeting cd70
WO2021231648A2 (en) Cancer therapeutics comprising chemokine or its analog
Mitra et al. Hypertonic saline attenuates the cytokine-induced pro-inflammatory signature in primary human lung epithelia
Huangfu et al. The IL-17 family in diseases: From bench to bedside
JP6920786B2 (ja) 免疫ウイルス療法のためのrnaウイルス
WO2022046576A1 (en) Pancreatic ductal adenocarcinoma signatures and uses thereof
US20220362299A1 (en) Engineered natural killer cells and methods for using the same in immunotherapy and autophagy inhibiton techniques
JP2023520508A (ja) TNFαシグナル伝達は治療の標的とされ得る腫瘍促進性炎症の引き金を引く
JP2023504081A (ja) 神経膠芽細胞腫及び他の癌を処置するためのナチュラルキラー細胞免疫療法
US20220265820A1 (en) Tumor immunotherapy using sindbis viral vectors and agonist monoclonal antibodies
US20230226095A1 (en) Methods and compositions for treating coronavirus infectious disease
US20230391868A1 (en) Compositions for and methods of treating cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240315