JP2023518385A - 注ぐことのできる食品を含むシール包装を作るための包装ユニット及び方法 - Google Patents

注ぐことのできる食品を含むシール包装を作るための包装ユニット及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023518385A
JP2023518385A JP2022555868A JP2022555868A JP2023518385A JP 2023518385 A JP2023518385 A JP 2023518385A JP 2022555868 A JP2022555868 A JP 2022555868A JP 2022555868 A JP2022555868 A JP 2022555868A JP 2023518385 A JP2023518385 A JP 2023518385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
along
tube
transverse section
jaws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022555868A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス・セルペッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2023518385A publication Critical patent/JP2023518385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/065Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/745Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
    • B29C65/7451Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool the severing tool and the welding tool being movable with respect to one-another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7373Joining soiled or oxidised materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81457General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a block or layer of deformable material, e.g. sponge, foam, rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
    • B29C66/83543Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement cooperating flying jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • B29C66/8491Packaging machines welding through a filled container, e.g. tube or bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/001Packaging other articles presenting special problems of foodstuffs, combined with their conservation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/14Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by reciprocating or oscillating members
    • B65B51/144Closing paperboard containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/22Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding
    • B65B51/225Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding by ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/22Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding
    • B65B51/227Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding by induction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/10Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by liquids or gases
    • B65B55/103Sterilising flat or tubular webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/24Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for shaping or reshaping completed packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/12Subdividing filled tubes to form two or more packages by sealing or securing involving displacement of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0053Cutting members therefor having a special cutting edge section or blade section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3656Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint being a layer of a multilayer part to be joined, e.g. for joining plastic-metal laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • B29C65/368Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72327General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of natural products or their composites, not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72324
    • B29C66/72328Paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • B29C66/72341General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer for gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83531Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on chains
    • B29C66/83533Cooperating jaws mounted on cooperating chains and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7166Cartons of the fruit juice or milk type, i.e. containers of polygonal cross sections formed by folding blanks into a tubular body with end-closing or contents-supporting elements, e.g. gable type containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

第1方向(Y)に沿って供給されるチューブ(3)からシール包装(2)を作るための包装ユニット(1)であって、チューブ(3)を第1方向(Y)に交差するそれぞれの第2方向(Z)を画定する横断セクション(5)に沿って把持し、ジョー(4)の1つの対と、シール包装(2)を形成するために横断セクション(5)をシールするシール手段(9)と、包装(2)を横断セクション(5)に沿ってチューブ(3)から分離するための分離手段(6)であって1つのジョー(4b)により移動可能に支持された1つのナイフ(7)を含む分離手段(6)と、駆動手段(8)であって、第1方向(Y)に交差する平面(P)に沿って、静止位置(R)であって、ナイフ(7)の切れ刃(21)がチューブ(3)から間隔をあけて配されるとともに切断されることになる横断セクション(5)により画定されたそれぞれの第2方向(Z)と整列させられる静止位置(R)と、ナイフ(7)がチューブ(3)を横断セクション(5)で完全に切断している作動位置(O)との間で、ナイフ(7)をジョー(4b)に対して移動させる駆動手段(8)とを含み、前記駆動手段(8)がナイフ(7)を静止位置(R)から作動位置(O)へ移動させるときに、駆動手段(8)が切れ刃(21)を第2方向(Z)に対して斜めに移動させ、切れ刃(21)が、切断面(39)であって第2方向(Z)に平行であるとともに、ナイフ(7)が静止位置(R)から作動位置(O)へ移動する際に増加する切断面(39)に沿って横断セクション(5)に接触する、包装ユニット(1)。【選択図】 図4

Description

本発明は、包装材料のチューブから注ぐことのできる食品を含むシール包装を作るための包装ユニットに関する。
本発明はまた、包装材料のチューブから注ぐことのできる食品を含むシール包装を作るための方法に関する。
一般に知られているとおり、多くの液体又は注ぐことのできる食品、例えば果汁、UHT(超高温殺菌)牛乳、ワイン、トマトソースなどは、滅菌された包装材料でできている包装に入れられて販売されている。
典型的な例はTetra Brik Aseptic(登録商標)として知られる液体又は注ぐことのできる食品のための平行六面体形包装であり、これは積層包装材料のウェブを折り畳む、シールする、及び切断することにより作られる。特に、包装材料は、両側がヒートシールプラスチック材料、例えばポリエチレンの層で覆われた、例えばボール紙及び/又は紙のベース層を含む多層構造を有する。長期保存可能な製品、例えばUHT牛乳のための無菌包装の場合、包装材料はまた、ヒートシールプラスチック材料の層に重ね合され、ひいては、食品製品に最終的に接触する包装の内面を形成するヒートシールプラスチック材料の別の層で覆われた酸素遮蔽材料、例えばアルミニウム箔の層を含む。
この種の包装は通常は完全自動包装ユニットで製造され、ウェブ供給包装材料から連続的なチューブが形成され、包装材料のウェブは包装ユニットにおいて、例えば化学的滅菌剤、例えば過酸化水素溶液を塗布することにより滅菌され、この化学的滅菌剤は、滅菌が完了すると、包装材料の表面から除去される、例えば加熱により蒸発させられる。このように滅菌されたウェブは次いで、閉鎖された無菌の環境において維持され、長手方向に折り畳まれてシールされてチューブを形成し、これは垂直移動方向に供給される。
実際には無菌室の延在部を形成する包装材料のチューブには滅菌された又は無菌の加工食品製品が充填され、シールされ、続いて均一に間隔をあけて配された横断セクションに沿って切断される。ピローパックがそのようにして得られ、これは横断シーリングストリップにより互いに接続される、すなわちチューブの移動方向に垂直に延在する。ピローパックは次いで、関連する横断シーリングストリップで互いから分離され、折り畳みステーションへ搬送され、そこでそれらは機械で折り畳まれてそれぞれの完成した平行六面体形包装を形成する。
ジョーの2つの対であって、それぞれの案内部上を移動するとともに、包装材料のチューブに交互に作用して均一に間隔をあけて配された横断セクションに沿って把持及びシールするジョーの2つの対を含む包装ユニットが既知である。
ジョーの各対間で把持されたチューブ部分は通常はジョーのうちの1つに担持されジョー間で把持されたヒートシールプラスチック材料の層を局所的に融解する加熱手段によりシールされる。
特に、シーリング動作は、各横断セクションで、互いからわずかに間隔をあけて配された2つの横断シーリングストリップに沿って実施される。
超音波又は誘導加熱シーリングデバイスもまた、包装材料を局所的に融解させるために広く使用される。
シーリング動作が完了すると、ピローパックを包装材料のチューブのボトムエンドから切り離すために、例えば各対におけるジョーのうちの1つにより担持されたナイフが作動させられるとともに包装材料のチューブと相互作用して横断シーリングストリップの関連する対の間で中心に延在する横断セクションのラインに沿ってチューブを切断する。
詳細には、包装ユニットは、チューブの移動方向に交差するように、各ナイフを分離方向に沿って移動させるように構成されたナイフ駆動手段を含む。
詳細には、ナイフ駆動手段はナイフを、ナイフがチューブから間隔をあけて配される静止位置と、ナイフが上記の横断セクションのうちの1つでチューブを切断する作動位置との間で移動させる。
さらに詳細には、ナイフの切れ刃全体が同時に、移動方向及び分離方向に交差するように延在するそれぞれの横断セクションの長さ全体に沿ってチューブと交差する。
同じタイプのナイフはまた、無端経路を画定するとともにリンク又はそれぞれのシーリングジョーが取り付けられた独立して移動させられるカートを含む2つのチェーン又は線形モータコンベアを含む包装ユニットで使用される。
2つの経路は実質的に互いに面しているとともに平行であるそれぞれの直線状枝部を有し、それらの間には、いくつかの連続的に均一に間隔をあけて配された横断セクションでチューブを把持するため、及びパックをシールするとともに分離するために包装材料のチューブが、一方のコンベアのジョーが他方のコンベアの対応するジョーと前記枝部に沿って協働するように供給される。
機能的に有効ではあるが、上記のタイプの包装ユニットにはさらなる改良の余地が依然としてある。
特に、ジョーの各対間で把持されたチューブ部分は融解するため、各ナイフは局所的にやわらかくほとんど剛性でない包装材料と相互作用し、分離動作は困難となる。
さらに、加熱された包装材料の機械的特性を原因として、分離は高い分離力をシールされた横断セクションにかけることにより得られる。
結果として、ナイフはある程度の摩耗にさらされる。
加えて、加熱された包装材料にはくっ付く傾向があるため、既知の包装ユニットのナイフ作動位置において詰まる傾向がある。
結果として、関連する静止位置に向かってのナイフの復帰動作は場合により妨げられる。
これを考慮して、包装を包装材料のチューブから効率的に分離するために使用されるとともにより長い使用可能期間を有する最適なナイフを含む包装ユニットの必要性が部門内で感じられている。
上記の必要性を単純で経済的なやり方で満たすことを可能にする包装ユニットを提供することが本発明の目的である。
この目的は、請求項1に記載の包装ユニットにより達成される。
この目的はまた、請求項9に記載の包装材料のチューブから注ぐことのできる食品を含むシール包装を作るための方法により達成される。
本発明の1つの好ましい、非限定的な実施形態が添付図面を参照して一例として説明される。
本発明による包装材料のチューブから注ぐことのできる食品を含むシール包装を作るための包装ユニットの正面図であり、明確にするために部品は除去されている。 ジョーの対と図1の包装ユニットの関連するナイフとを、切断動作のそれぞれの一連のステップにおいて示す図1の線II-IIに沿った断面図である。 図2の線VI-VIに沿った大縮尺断面図である。 図6の線VIa-VIaに沿った大縮尺断面図である。 図2の線VII-VIIに沿った大縮尺断面図である。 図7の線VIIa-VIIaに沿った大縮尺断面図である。 それぞれ図2及び5に対応する2つの動作ステップにおける、ジョーの対及び関連するナイフが部分的に切り開かれた図1の包装ユニットの大縮尺部分側面図である。 それぞれ図2~5に対応する切断動作の一連の動作ステップにおけるチューブの一部の概略大縮尺正面図である。
図1における数字1は、全体として、方向Yに沿って供給されるとともに連続的に注ぐことのできる食品で充填される包装材料のチューブ3から注ぐことのできる食品を含むシール包装2を作るための本発明による包装ユニットの例を示す。一実施形態において、方向Yは垂直である。
包装ユニット1は、
- 方向Yに平行に延在する2つの案内部11を備えた構造10、
- ジョー4の2つの対であって、それぞれの案内部11に摺動自在に嵌合されるとともに方向Yに交差する、特に直交するそれぞれの方向Zを画定する間隔のあいた横断セクション5に沿ってチューブ3を把持するように構成されたジョー4の2つの対、
- シール包装2を形成するために、横断セクション5をシールするように構成されたシール手段9、並びに
- 横断セクション5に沿って包装2をチューブ3から分離するための分離手段6
を含む。
より具体的には、分離手段6は、ジョー4の各対について、方向Y及びZに交差する、特に直交する方向Xに沿って移動可能に支持される1つのナイフ7を含む。
包装ユニット1は、各ナイフ7を、方向Yに交差する、特に直交する平面Bに沿って、及び作動位置Oと静止位置Rとの間で、ジョー4の関連する対に対して移動させるように構成された駆動手段8をさらに含む。
静止位置Rにおいて、ナイフ7の切れ刃21は方向Xに沿ってチューブ3から間隔をあけて配されるとともに切断される横断セクション5により画定される方向Zと整列させられる一方、作動位置Oにおいては、ナイフ7はそれぞれの横断セクション5でチューブ3を完全に切断している。
本発明の説明の以下において、簡潔さのために、ジョー4の2つの対が互いに同一であるジョー4の単一の対及び関連するナイフ7が参照される。
詳細には、ジョー4の単一の対はシーリングジョー4aと対応するカウンタジョー4bとを含み、これらは方向Xに沿ってチューブ3の反対側に位置する(図8及び9)とともに、それらがチューブ3を把持及びシールする開位置と閉位置との間で方向Yに交差するように移動可能である。
さらに、シール手段9はシーリングデバイス12と圧力パッド13とを含み、これらはそれぞれシーリングジョー4a及びカウンタジョー4bに位置する(図8及び9)。
詳細には、シーリングデバイス12は、圧力パッド13と協働しながら、ジョー4a、4b間に把持された包装材料の層を局所的に加熱する。
シーリングデバイス12は超音波又は加熱シーリングデバイス、例えば電気誘導タイプであってもよい。
詳細には、図10~13に示されるとおり、シール手段9は、方向Yに沿って、それぞれの方向Zに平行に延在する互いからわずかに間隔をあけて配された2つのそれぞれの横断シーリングストリップ5a、5bで各横断セクション5をシールする。
さらに、カウンタジョー4bはナイフ7を担持し、シーリングジョー4aは、作動位置Oにおいてナイフ7が当接するブロック23を含む(図5及び9)。
詳細には、カウンタジョー4bは、ナイフ7を方向Xに沿って摺動するようなやり方で収納するための凹部14を備えて形成される(図2~5、8及び9)。
図2~5、8及び9に示されるとおり、ナイフ7は本体20及び、本体20の側面にシーリングジョー4aに面して配置される切れ刃21を含む。
切れ刃21は平面Pにおいて長方形であるとともに、好ましくは、方向Zに沿った横断セクション5の延在部L1は延在部L2よりわずかに大きい(図2~5)。
ナイフ7が静止位置Rにあるとき、切れ刃21は凹部14内部に完全に収納されている(図2及び8)。
ナイフ7が作動位置Oにあるとき、切れ刃21はそれぞれの方向Zに平行であり、方向Xに沿って凹部14から突出するとともにシーリングジョー4aのブロック23に当接する(図5及び9)。
加えて、ナイフ7の切断動作がナイフ7が静止位置Rから作動位置Oへ移動させられる移動である一方、ナイフ7の復帰動作は、ナイフ7が作動位置Oから静止位置Rへ移動させられる移動である。
さらに、駆動手段8は、2つの油圧式ピストン24、25であって、それぞれのシリンダ26、27において方向Xに平行に摺動する2つの油圧式ピストン24、25を含む。
図示の実施形態において、油圧式ピストン24、25及びそれぞれのシリンダ26、27は互いに等しい。
図2~5に示されるとおり、ピストン24、25は方向Zに平行に互いから間隔をあけて配されるとともに、ナイフ7の、方向Xに沿って切れ刃21の反対の側に配置される。
さらに、カウンタジョー4bは、それぞれのシリンダ26、27に加圧流体70、好ましくは油を供給するための導管28a、28bを含む(図6、6a、7及び7a)。
詳細には、導管28a、28bは、シリンダ26、27の両方を既知の図示されていない油圧式供給システムと流体連通させる図示されていない共通のパイプにより供給される。
導管28a、28bは、各シリンダ26、27について、
- 関連するシリンダ26、27を共通のパイプと流体連通させる、図6及び7において部分的にしか描かれていないそれぞれの入口導管50a、50b、
- それぞれのねじが切られたキャップ31a、31bにより閉鎖される関連するパージ出口30a、30bを備えたそれぞれのパージ導管29a、29b(図6及び7)、並びに
- 各入口導管50a、50b及び各パージ導管29a、29bを関連するシリンダ26、27と流体接続させるそれぞれのシリンダ供給導管51a、51bを含む。
図示の実施形態において、それぞれのシリンダ26、27の導管28a、28bは互いに等しい。
ナイフ7の切断動作中、ピストン24、25はナイフ7を、方向Xに平行でありそれぞれのシリンダ供給導管51a、51bでの流体70の圧力に依存するそれぞれの力F1、F2で押す。
さらに、シリンダ26及び27は図示されていない共通の入口パイプにより供給されるため、ナイフ7の切断動作中、それぞれのパージ導管29a、29bの上流に配置された入口導管50a、50bのセクションAで測定された流体70の圧力pAは、シリンダ26及び27の両方について等しい(図6及び7)。
有利には、駆動手段8は、それらがナイフ7を静止位置Rから作動位置Oに向かって移動させるときに、切れ刃21を切断される横断セクション5の方向Zに対して斜めに移動させるように構成される(図2~5)。
さらに、切れ刃21は、それぞれの方向Zに平行であるとともにナイフ7が静止位置Rから作動位置Oに向かって移動する際に増加する切断面39に沿ってそれぞれの横断セクション5に接する(図3~5、11~13)。
特に、静止位置Rから作動位置Oに向かっての、駆動手段8によりナイフ7に与えられた移動は、方向Xに沿った並進成分と方向Yに平行な軸Wを中心とした回転成分とを含む(図2~5)。
図示の実施形態において、切断面39は、横断シーリングストリップの関連する対5a、5bの間の中心に延在する(図11~13)。
加えて、ナイフ7が作動位置Oにあるとき、切断面39はそれぞれの横断セクション5の長さ全体L2に対応する(図5及び13)。
図10~13に示された切断面39及び横断セクション5の寸法及び割合は、純粋に表示のためのものであり非限定的なものであると意図されなければならない。
以下において、「斜めに」という言葉は、方向Zに平行ではなく平面Pに平行な移動を示すために使用される。
詳細には、導管28aは、導管28aの少なくとも一部の断面の幅を狭め、したがって流体70の局所的圧力低下Δpを定める絞り60を有する。
図示の実施形態において、絞り60はシリンダ供給導管51a及びパージ導管29aの断面の幅を狭める(図6aの詳細な断面を参照)。
対照的に、導管28bは制限されていないとともに、シリンダ供給導管51b及びパージ導管29bの断面を制限する本体を有しない(図7aの詳細な断面を参照)。
結果として、絞り60の下流に配置されるシリンダ供給導管51aのセクションBで測定された流体70の圧力pB(図6)はシリンダ供給導管51bのセクションCで測定される流体70の圧力pC(図7)未満である。
したがって、ピストン24によりかけられた力F1の大きさは、ピストン25によりかけられた力F2の大きさ未満である。
図示の実施形態において、絞り60は、ねじが切られたキャップ31aと同軸及び一体的な円筒形本体である(図6)。
詳細には、絞り60の直径D1はシリンダ供給導管51aの直径D2より小さい(図6a)。
図2~5を参照すると、カウンタジョー4bは、リンク34であって、方向Zに沿ってピストン24及び25の間に挿入され(図2~5)、ナイフ7をカウンタジョー4b自体に接続し、方向Xに平行に延在するリンク34を含む。
特に、リンク34は、同様に、方向Xに平行に延在する長尺状要素35と、長尺状要素35の、方向Xに沿って切れ刃21に近い一端に配置された円形要素36とを含む。
詳細には、長尺状要素35はカウンタジョー4bにわたって延在し、一方で、円形要素36はナイフ7の対応する凹部37に配置される(図2~5)。
リンク34はナイフ7と一体的に、方向Xに沿って摺動可能である。
円形要素36及び凹部37は、カウンタジョー4bへのナイフ7のヒンジ38を画定する。
結果として、ナイフ7は軸Wを中心としてヒンジ38に対して回転可能である。
加えて、ピストン24、25及び関連するシリンダ26、27は、方向Zに平行にヒンジ38の反対側に配置される(図2~5)。
さらに、カウンタジョー4bはナイフ7を静止位置Rに向かって押す弾性手段40を含む。
図示の実施形態において、弾性手段40は、方向Xに沿って長尺状要素35の周りに巻かれたらせんばね41を含む。
詳細には、ばね41はナイフ7に、方向Xに平行でありシーリングジョー4aからカウンタジョー4bに向かって方向付けられた弾性力F3をかける(図2~5)。換言すると、弾性力F3は力F1及びF2の反対である。
加えて、絞り60はまた、切れ刃21を、弾性手段40の作動下で既に切断された横断セクション5の方向Zに対して斜めに配置するために、ナイフ7の作動位置Oから静止位置Rへの復帰動作中も作動している。
さらに、カウンタジョー4bは、ナイフ7に固定されるとともにナイフ7と一体的に移動可能である2つのブロック32、33を含む(図2~5)。
図示の実施形態において、ブロック32、33は、ナイフ7の、切れ刃21と反対側の側面で本体20のそれぞれの凹部に係合する。
各ブロック32、33は、方向Xに沿ってナイフ7とそれぞれのピストン24、25との間に挿入される。
好ましくは、ピストン24及び25は、ナイフ7の動作全体を通じてそれぞれのブロック32及び33と接触している(図2~5)。結果として、ピストン24及び25は常に、ナイフ7とそれぞれのブロック32及び33を通じて間接的に接触している。
ブロック32及び33は、それぞれのピストン24及び25によりかけられる力F1及びF2をナイフ7に伝達する。
図2~5を参照すると、ブロック32及び33は、方向Zに沿って円形要素36のそれぞれの反対側に配置される(図2~5)。
包装ユニット1の作動はここで、ジョー4の対がチューブ3のシールされたばかりの横断セクション5に方向Yに沿って位置付けられ、ナイフ7は静止位置Rにある状態から、説明される(図2及び8)。
作動位置Oに向かってのナイフ7の切断動作を始めるために、流体70はシリンダ26及び27へそれぞれの入口導管50a、50bを通じて供給される。
詳細には、入口導管50aからシリンダ供給導管51aに向かって流れる流体70は、絞り60を理由として局所的圧力低下Δpを受ける(図6及び6a)。
対照的に、入口導管50bからシリンダ供給導管51bに向かって流れる流体70は、導管28bが制限されておらずシリンダ供給導管51bの断面を制限する本体を有しないため、局所的圧力低下Δpを受けない(図7及び7a)。
結果として、セクションB(図6)で測定される流体70の圧力pBはセクションCで測定された流体70の圧力pC未満である(図7)。
したがって、ナイフ7の切断動作中、ピストン24によりかけられた力F1の大きさはピストン25によりかけられた力F2の大きさ未満である。
力F1及びF2の両方が方向Xに平行であるため、ナイフ7及びリンク34は方向Xに沿って摺動する。
加えて、力F1の大きさは力F2の大きさ未満であるため、ナイフ7は、それが方向Xに沿って摺動する際に、平面Pに平行にヒンジ38を中心として回転させられ、切れ刃21はそれぞれの方向Zに対して斜めになる。
図2~5を参照すると、切断動作中、ナイフ7はヒンジ38を中心として反時計回りに回転させられる。
ピストン24及び25がそれらのそれぞれのストローク内で移動する際、ナイフ7は作動位置Oに向かって移動させられ、切れ刃21はそれぞれの方向Zに対して斜めに保たれる。
切れ刃21は、切断面39であって、それぞれの方向Zに平行でナイフ7が静止位置Rから作動位置Oに向かって移動する際に次第に増加する切断面39に沿って横断セクション5に接触する(図3~5及び11~13)。
詳細には、切断面39は、横断シーリングストリップの関連する対5a、5bの間の中心に延在する(図10~13)。
このステージで、ナイフ7が作動位置Oにあるとき、切断面39は横断セクション5の長さ全体L2に対応し、切れ刃21はシーリングジョー4aのブロック23に当接する(図5及び13)。
ナイフ7が作動位置Oに到達すると、切断動作は完了し、1つのシール包装2がチューブ3から分離される(図1)。
加えて、流体70はもはやシリンダ26、27に向かって供給されず、ばね41はリンク34を通じて力F3をかけることによりナイフ7を作動位置Oから静止位置Rに向かって戻す。
絞り60はシリンダ供給導管51a内部に配置されているため、流体70は、流体70がシリンダ27から流れ出る速度とは異なる速度でシリンダ26から流れ出る。
したがって、ピストン24は方向Xに沿って摺動し、ピストン25よりもゆっくりとシーリングジョー4aから離れるように移動する。
結果として、切れ刃21は、ナイフ7の復帰動作中、それぞれの方向Zに対して斜めに移動させられる。
本発明による包装ユニット1の利点は、上記から明らかである。
特に、ナイフ7の切れ刃21は、ナイフ7の切断動作中それぞれの方向Zに対して斜めに移動させられ、次第に増加する切断面39に沿って横断セクション5に接触するため、ナイフ7は横断セクション5自体を効率的に切断する。
実際は、切れ刃21が横断セクション5に接触する特定の方法により、局所的に融解した包装材料の厳密な切断が可能になることが観察されている。
結果として、ナイフ7は横断セクション5でチューブ3を単に引裂くのみならず、それを鋭く切断し、切断バリ及び他の切断不良が生じるのを制限する。
加えて、切断動作中の切れ刃21の特許請求された配置構成のおかげで、横断セクション5の厳密で効率的な切断が達成され得、さらには、シリンダ供給導管51aにおいて絞り60を有しない包装ユニット1において使用される圧力に比べて入口導管50a、50bでの(例えばセクションAでの)流体70の圧力を低下させることが観察されている。
したがって、ナイフ7に作用する力F1、F2は減少することができ、ナイフ7の摩耗は限られ得る。
さらに、切れ刃21はナイフ7の復帰動作中にもそれぞれの方向Zに対して斜めに移動させられるため、本発明の説明の導入部分で検討された既知の包装ユニットに比べるとナイフ7が加熱された包装材料に詰まるリスクは著しく低下することが観察されている。
加えて、カウンタジョー4bはブロック32、33を含むため、ピストン24、25はナイフ7と直接接触していない。
したがって、力F1、F2により引き起こされるナイフ7の摩耗は有利には限られる。
加えて、ブロック32、33は都合よくは、擦り切れると交換されることができ、したがって、ナイフ7の使用可能期間を延ばすのに役立つ。
さらに、それぞれの異なる直径D1を有する様々な絞り60が使用されてもよく、局所的圧力低下Δpは有利には必要に応じて有利には調整されてもよい。
さらに、絞り60はパージ導管29aのねじが切られたキャップ31aと一体になっており、既存の包装ユニットには通常は駆動手段8の補修管理操作のためのパージ導管が設けられるため、既存の包装ユニットは、ねじが切られたキャップ31aにいくらかの修正を行うだけで容易に改良される。
最後に、特許請求の範囲の保護の範囲から逸脱しない修正及び変形が本発明の包装ユニット1になされ得ることは明らかである。
特に、ピストン24、25及びそれぞれのシリンダ26、27は互いと異なっていてもよい。
加えて、絞り60は、シリンダ供給導管51aの代わりにシリンダ供給導管51bの内部に配置されてもよい。
さらに、駆動手段8は3つ以上のピストン24、25とそれぞれのシリンダ26、27とを含んでもよい。
ナイフ7は、カウンタジョー4bの代わりにシーリングジョー4aにより担持されてもよい。
ジョー4の各対は2つ以上のナイフ7を含むことができ、各ナイフ7は2つ以上の切れ刃21を含むことができる。
シーリングデバイス12及びカウンタシーリングデバイス14はそれぞれカウンタジョー4b及びシーリングジョー4aに位置してもよい。
包装ユニット1はジョー4の3つ以上の対を含んでもよい。
さらに、ジョー4は、コンベア自身間での包装材料のチューブ3の供給を可能にするために、互いに横方向に隣接して配置されたそれぞれのチェーンコンベアのリンクにより担持されてもよい。
最後に、ジョー4は、コンベア自身間での包装材料のチューブ3の供給を可能にするために、同様に互いに横方向に隣接して配置された線形モータコンベアのそれぞれのカートにより担持されてもよい。

Claims (11)

  1. 注ぐことのできる食品を含むシール包装(2)を、第1方向(Y)に沿って供給されるとともに前記注ぐことのできる食品で充填される包装材料のチューブ(3)から作るための包装ユニット(1)であって、
    - 前記第1方向(Y)に交差するそれぞれの第2方向(Z)を画定する間隔のあいた横断セクション(5)に沿って前記チューブ(3)を把持するように構成されジョー(4、4a、4b)の少なくとも1つの対と、
    - 前記シール包装(2)を形成するために前記横断セクション(5)をシールするように構成されたシール手段(9)と、
    - 前記包装(2)を前記横断セクション(5)に沿って前記チューブ(3)から分離するように構成されるとともに前記ジョー(4b、4a)のうちの1つにより移動可能に支持された少なくとも1つのナイフ(7)を含む分離手段(6)と、
    - 駆動手段(8)であって、前記第1方向(Y)に交差する平面(P)に沿って、静止位置(R)であって、前記ナイフ(7)の切れ刃(21)が前記チューブ(3)から間隔をあけて配されるとともに切断されることになる前記横断セクション(5)により画定されたそれぞれの第2方向(Z)と整列させられる静止位置(R)と、前記ナイフ(7)が前記チューブ(3)をそれぞれの横断セクション(5)で完全に切断している作動位置(O)との間で、前記ナイフ(7)を前記ジョー(4b、4a)のうちの前記1つに対して移動させるように構成された駆動手段(8)と
    を含む包装ユニット(1)において、
    前記駆動手段(8)が、使用の際、前記ナイフ(7)を前記静止位置(R)から前記作動位置(O)に向かって移動させるときに、前記駆動手段(8)が前記切れ刃(21)を前記それぞれの第2方向(Z)に対して斜めに移動させるように構成され、
    前記切れ刃(21)が、使用の際、切断面(39)であって、前記それぞれの第2方向(Z)に平行であるとともに、前記ナイフ(7)が、使用の際、前記静止位置(R)から前記作動位置(O)に移動するにつれて次第に増加する切断面(39)に沿って前記それぞれの横断セクション(5)に接触し、
    前記ナイフ(7)が前記作動位置(O)にあるときに、前記切断面(39)が前記それぞれの第2方向(Z)に沿った前記それぞれの横断セクション(5)の長さ(L2)に対応することを特徴とする包装ユニット(1)。
  2. 前記駆動手段(8)により前記ナイフ(7)に与えられた前記静止位置(R)から前記作動位置(O)への前記移動が、前記第1方向(Y)及び前記第2方向(Z)に交差し前記平面(P)にある第3方向(X)に沿った並進成分と、前記第1方向(Y)に平行な軸(W)を中心とした回転成分とを含む、請求項1に記載の包装ユニット。
  3. 前記ナイフ(7)が、前記軸(W)を中心として前記ジョー(4b、4a)のうちの前記1つに蝶番で連結される、請求項2に記載の包装ユニット。
  4. 前記ナイフ(7)を前記静止位置(R)から前記作動位置(O)に向かって前記関連する第2方向(Z)に対して斜めに移動させるために、前記駆動手段(8)が、少なくとも、前記ヒンジ(38)の反対側に配置されるとともにそれぞれ前記第3方向(X)に平行であり異なる大きさを有する第1力(F1、F2)及び第2力(F2、F1)で前記ナイフ(7)に選択的に作用する第1アクチュエータ(26、27)及び第2アクチュエータ(27、26)を含む、請求項3に記載の包装ユニット。
  5. 前記第1アクチュエータ(26、27)及び前記第2アクチュエータ(27、26)が、それぞれ前記第1シリンダ(26、27)及び前記第2シリンダ(27、26)において摺動するそれぞれ第1油圧式ピストン(24、25)と第2油圧式ピストン(25、24)とを含み、
    前記第1シリンダ(26、27)及び前記第2シリンダ(27、26)がそれぞれ、互いに異なる第1圧力(pB)及び第2圧力(pC)の加圧流体(70)を供給される、請求項4に記載の包装ユニット。
  6. 前記ナイフ(7)を移動可能に支持する前記ジョー(4b、4a)のうちの前記1つが、それぞれ前記第1シリンダ(26、27)及び前記第2シリンダ(27、26)に前記加圧流体(70)を供給するための少なくとも第1導管(28a、28b)及び第2導管(28b、28a)を含み、
    前記第1導管(28a、28b)が、前記第1導管自体(28a、28b)の少なくとも一部(51a、29a、51b、29b)の断面を狭めるように、及び前記加圧流体(70)の局所的圧力低下(Δp)を定めるように構成された絞り(60)を含み、
    前記第1導管(28a、28b)及び前記第2導管(28b、28a)が共通のパイプにより前記加圧流体(70)を供給される、請求項5に記載の包装ユニット。
  7. 前記ナイフ(7)を移動可能に支持する前記ジョー(4b、4a)のうちの前記1つが、前記ナイフ(7)を前記静止位置(R)に向かって押す弾性手段(40)を含み、
    前記切れ刃(21)を、前記弾性手段(40)の動作下で既に切断された前記横断セクション(5)の前記第2方向(Z)に対して斜めに配置するために、前記絞り(60)がまた前記作動位置(O)から前記静止位置(R)への前記ナイフ(7)の復帰動作中にアクティブである、請求項6に記載の包装ユニット。
  8. 前記弾性手段(40)が、使用の際、前記第3方向(X)に平行であるとともに前記第1力(F1、F2)及び前記第2力(F2、F1)と反対である第3力(F3)を前記ナイフ(7)にかける、請求項7に記載の包装ユニット。
  9. 注ぐことのできる食品を含むシール包装(2)を、第1方向(Y)に沿って供給されるとともに前記注ぐことのできる食品で充填される包装材料のチューブ(3)から作るための方法であって、前記方法が、
    i)前記第1方向(Y)に交差するそれぞれの第2方向(Z)を画定する間隔のあいた横断セクション(5)に沿ってジョー(4、4a、4b)の少なくとも1つの対により前記チューブ(3)を把持するステップと、
    ii)前記シール包装(2)を形成するために、前記ジョー(4、4a、4b)により担持されたシール手段(9)により前記横断セクション(5)をシールするステップと、
    iii)前記ジョー(4b、4a)のうちの1つに移動可能に支持された少なくとも1つのナイフ(7)により前記横断セクション(5)に沿って前記包装(2)を前記チューブ(3)から分離するステップと
    を含み、
    前記ステップiii)が、
    iv)前記第1方向(Y)に交差する平面(P)に沿って静止位置(R)から作動位置へ前記ナイフ(7)を移動させるステップをさらに含み、
    前記静止位置(R)において、前記ナイフ(7)の切れ刃(21)がそれぞれの第2方向(Z)と整列させられるとともに前記チューブ(3)から間隔をあけて配され、
    前記作動位置(O)において、前記横断セクション(5)のうちの1つで前記ナイフ(7)が前記チューブ(3)を完全に切断しており、
    前記ステップiii)が、
    v)前記ステップiv)中に前記切れ刃(21)を前記第2方向(Z)に対して斜めに移動させるステップと、
    vi)前記それぞれの横断セクション(5)を、前記第2方向(Z)に平行であるとともに前記ステップiv)中に次第に増加する切断面(39)に沿って前記切れ刃(21)に接触させるステップと
    をさらに含むことを特徴とし、
    前記切断面(39)が、前記ナイフ(7)が前記作動位置(O)にあるときに、前記それぞれの横断セクション(5)の、前記第2方向(Z)に沿った長さ(L2)に対応する、方法。
  10. 前記静止位置(R)から前記作動位置(O)への前記ステップiv)中の前記ナイフ(7)の前記移動が、前記第1方向(Y)及び前記第2方向(Z)に交差し前記平面(P)にある第3方向(X)に沿った並進成分と、前記第1方向(Y)に平行な軸(W)を中心とした回転成分とを含む、請求項9に記載の方法。
  11. vii)既に切断された前記横断セクション(5)の前記第2方向(Z)に対して斜めに配置された切れ刃(21)で前記ナイフ(7)を前記作動位置(O)から前記静止位置(R)へ戻すステップをさらに含む、請求項9又は10に記載の方法。
JP2022555868A 2020-03-19 2021-03-15 注ぐことのできる食品を含むシール包装を作るための包装ユニット及び方法 Pending JP2023518385A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20164092 2020-03-19
EP20164092.7 2020-03-19
PCT/EP2021/056498 WO2021185742A1 (en) 2020-03-19 2021-03-15 Packaging unit and method for producing sealed packages containing a pourable food product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023518385A true JP2023518385A (ja) 2023-05-01

Family

ID=69846261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022555868A Pending JP2023518385A (ja) 2020-03-19 2021-03-15 注ぐことのできる食品を含むシール包装を作るための包装ユニット及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230027635A1 (ja)
EP (1) EP3882007A1 (ja)
JP (1) JP2023518385A (ja)
CN (1) CN115335209A (ja)
WO (1) WO2021185742A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2950588A (en) * 1958-12-24 1960-08-30 Hayssen Mfg Company Automatic packaging machines
US3530642A (en) * 1968-05-15 1970-09-29 John Leimert Apparatus for sealing film
IT1075215B (it) * 1976-12-02 1985-04-22 Buitoni Perugina Ind Ibp Apparecchio per la produzione di contenitori di imballaggio pressoche a parallele pipedo
JPH03117608U (ja) * 1990-03-13 1991-12-05
US6088994A (en) * 1998-01-20 2000-07-18 Ishida Co., Ltd. Packaging machine incorporating device for adjusting position for cutting bags
TNSN00091A1 (fr) * 1999-04-26 2002-05-30 Int Paper Co Machine de conditionnement
GB2482713B (en) * 2010-08-12 2012-10-03 Frito Lay Trading Co Gmbh Packaging apparatus including rotary jaw device and method of making packages
GB2496645B (en) * 2011-11-17 2014-04-09 Frito Lay Trading Co Gmbh Packaging apparatus and method of making packages

Also Published As

Publication number Publication date
CN115335209A (zh) 2022-11-11
WO2021185742A1 (en) 2021-09-23
EP3882007A1 (en) 2021-09-22
US20230027635A1 (en) 2023-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445134B2 (ja) パッキング材料のチューブから注入可能な食品を収容する密封パッケージを製造する方法およびこの方法を実施するパッキングユニット
EP2303549B1 (en) Sealing jaw for producing sealed packages of a food product
EP1832518B1 (en) Packaging machine for producing sealed packages of pourable food products
EP3053834B1 (en) Forming assembly and method for forming a plurality of sealed packs for pourable food products starting from a tube of packaging material
EP3053835B1 (en) Forming assembly and method for forming a plurality of sealed packs for pourable food products starting from a tube of packaging material
UA76151C2 (en) Induction sealing device for heat sealing packaging material for producing sealed packages of pourable food products
JP7137166B2 (ja) 包装材料のチューブから、密封されたパッケージを形成するための包装装置
US10392137B2 (en) Folding unit for producing packages of food products pourable into a tube of packaging material from sealed packs
EP1234772B1 (en) Packaging machine and method for producing sealed packages of pourable food products
JP2023518385A (ja) 注ぐことのできる食品を含むシール包装を作るための包装ユニット及び方法
RU2299842C2 (ru) Упаковочная машина и пакетоформирующий и запечатывающий модуль для такой машины
EP1125847B1 (en) Packaging unit for continuously producing sealed packages of pourable food products
EP3321192A1 (en) Forming member for controlling the volume of packs of pourable food products formed from a tube of packaging material
CN210162289U (zh) 用于从管连续地形成密封包装的包装形成单元和包装设备
EP3351478A1 (en) Forming member for controlling the volume of packs of pourable food products formed from a tube of packaging material
WO2022017745A1 (en) Package forming unit, packaging apparatus having a package forming unit and method for forming packages