JP2023518202A - Petトレーサーpbb3に基づく異常タウの標的化ディグレーダー - Google Patents

Petトレーサーpbb3に基づく異常タウの標的化ディグレーダー Download PDF

Info

Publication number
JP2023518202A
JP2023518202A JP2022555061A JP2022555061A JP2023518202A JP 2023518202 A JP2023518202 A JP 2023518202A JP 2022555061 A JP2022555061 A JP 2022555061A JP 2022555061 A JP2022555061 A JP 2022555061A JP 2023518202 A JP2023518202 A JP 2023518202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
disorder
bispecific compound
pharmaceutically acceptable
bispecific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022555061A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021188667A5 (ja
Inventor
フルール エム. ファーガソン,
ナサナエル エス. グレイ,
スティーブン ジェイ. ハガーティー,
バプティスタ リマ ダ シルバ, マリア カタリナ テロ
Original Assignee
ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド, ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション filed Critical ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド
Publication of JP2023518202A publication Critical patent/JP2023518202A/ja
Publication of JPWO2021188667A5 publication Critical patent/JPWO2021188667A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

タウタンパク質を分解の標的とする二重特異性化合物(ディグレーダー)が開示される。前記ディグレーダーを含有する医薬組成物、ならびに異常なタウに関連する神経変性疾患および神経精神医学的疾患を治療するために前記化合物を使用する方法も開示される。【選択図】図1

Description

関連出願
本出願は、2020年3月18日に出願され、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第62/991,359号に対する35 U.S.C.第119条(e)に基づく優先権の利益を主張する。
タウタンパク質は、中枢神経系のニューロンに豊富に発現される微小管関連タンパク質(MAP)である(Okamura et al.,Clin.Transl.Imaging 6:305-316(2018))。タウタンパク質は、チューブリンと相互作用して、微小管を安定化し、チューブリンの微小管への集合を促進する。微小管の安定化は、アイソフォームまたはリン酸化によって制御される(Cleveland et al.,J.Mol.Biol.116:207-225(1977))。タウオパチーは、脳内のタウタンパク質凝集体の存在によって病理学的に定義される神経変性疾患の群である(Orr et al.,Trends Pharmacol.Sci.38:637-648(2017))。タウタンパク質凝集体は、欠損し、もはや微小管を適切に安定化しないタウタンパク質で構成され、典型的には過剰リン酸化に関連する。タウは、自閉症および関連する神経発達障害の病因に関与しており、タウの低減は、これらの障害を治療するための潜在的な治療戦略である(Tai et al.,Neuron,pii:S0896-6273(20):30065-9(2020))。現在、神経変性障害、神経精神医学的障害、神経学的障害および他の障害の治療のためにタウを選択的に標的とするFDA承認の小分子または他の治療様式はない。したがって、異常タウに関連する疾患に対抗するという課題を克服するために、改善された技術が必要である。
Okamura et al.,Clin.Transl.Imaging 6:305-316(2018) Cleveland et al.,J.Mol.Biol.116:207-225(1977) Orr et al.,Trends Pharmacol.Sci.38:637-648(2017) Tai et al.,Neuron,pii:S0896-6273(20):30065-9(2020)
本発明の第1の態様は、式(I):
Figure 2023518202000002
[式中、標的化リガンドはタウを結合する部分を表し、デグロンはE3ユビキチンリガーゼを結合する部分を表すか、またはデグロンはオートファジー動員タグ(すなわち、選択的オートファジーのための基質に行き着く、またはそれを標的とするタグ)であり、リンカーはデグロンと標的化リガンドとを共有結合する部分を表す]の二重特異性化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体に関し、
Figure 2023518202000003
は、式TL-1またはTL-2:
Figure 2023518202000004
を表し、
式中、各X、X、X、およびRは、本明細書で定義されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
本発明の別の態様は、治療有効量の式(I)の二重特異性化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体、および薬学的に許容される担体を含有する医薬組成物に関する。
本発明の別の態様では、二重特異性化合物を作製する方法が提供される。
本発明のさらなる態様は、異常タウタンパク質活性に特徴づけられるか、または媒介される疾患または障害を治療する方法であって、治療有効量の式(I)の二重特異性化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を、それを必要とする対象に投与することを含む方法に関する。
いかなる特定の作動理論にも拘束されることを意図するものではないが、式(I)の二重特異性化合物(本明細書ではPROTACまたはディグレーダーとも呼ばれる)は、損傷したタンパク質を慣例的に特定して除去する機能を有する、細胞のユビキチン/プロテアソーム系を介してタウタンパク質の分解を促進すると考えられている。タウ分子の破壊後、ディグレーダーは放出され、活性を維持する。したがって、身体自体の天然タンパク質廃棄システムに関与し、利用することによって、本発明の二重特異性化合物は、従来のタウの小分子阻害剤を上回る潜在的な改善を示すことができる。したがって、ディグレーダーの有効な細胞内濃度は、小分子タウ阻害剤よりも著しく低くなり得る。本発明の二重特異性化合物は、既知の阻害剤よりも強力なタウタンパク質阻害剤であり得る。
したがって、本発明の二重特異性化合物は、改善された薬力学を含む、少なくとも1つのさらなる利点を提供し得る。標的化分解技術を使用して、E3-リガーゼアダプタータンパク質を二重特異性化合物を介してタウタンパク質凝集体に動員すると、プロテアソームによるユビキチン化およびクリアランスをもたらす。まとめると、本発明の二重特異性化合物は、当該分野における進歩を意味し得る。
図1は、示された濃度(μM)での、タウ-A152Tニューロンにおける、本発明の二重特異性化合物2および4ならびに陰性対照での24時間処置後のP-タウS396の分解を示す免疫ブロットである。 図2は、タウ-A152Tニューロンにおける用量効果を示す、二重特異性化合物2および4ならびに陰性対照についての一連のグラフである。 図3は、示された濃度(μM)での、タウ-P301Lニューロンにおける、二重特異性化合物2および4ならびに陰性対照での24時間処置後のP-タウS396の分解を示す免疫ブロットである。 図4は、タウ-P301Lニューロンにおける用量効果を示す、二重特異性化合物2および4ならびに陰性対照についての一連のグラフである。
他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本明細書の主題が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、反対に指定されない限り、以下の用語は、本発明の理解を容易にするために示された意味を有する。
明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈上他に明確に指示されない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「組成物」への言及は、2つ以上のそのような組成物の混合物を含み、「阻害剤」への言及は、2つ以上のそのような阻害剤の混合物などを含む。
特に明記しない限り、用語「約」は、用語「約」によって修飾された特定の値の10%以内(例えば、5%、2%または1%以内)を意味する。
移行用語「含む(comprising)」は、「含む(including)」、「含有する(containing)」または「特徴とする(characterized by)」と同義であり、包括的またはオープンエンドであり、追加の列挙されていない要素または方法工程を排除しない。対照的に、「からなる(consisting of)」という移行句は、特許請求の範囲で指定されていない要素、工程、または成分を除外する。「から本質的になる(consisting essentially of)」という移行句は、特許請求の範囲を、特許請求される発明の、特定の材料または工程、「および基本的かつ新規な特徴に実質的に影響を及ぼさないもの」に限定する。
本発明の化合物に関して、およびそれらをさらに説明するために以下の用語が本明細書で使用される範囲で、以下の定義が適用される。
本明細書で使用される場合、「アルキル」という用語は、飽和直鎖または分岐鎖の一価炭化水素ラジカルを指す。一実施形態では、アルキルラジカルはC-C18基である。他の実施形態では、アルキルラジカルは、C-C6、-C5、C--C3、-C12、-C8、-C6、-C5、-CまたはC-C基である(Cアルキルは結合を指す)。アルキル基の例としては、メチル、エチル、1-プロピル、2-プロピル、i-プロピル、1-ブチル、2-メチル-1-プロピル、2-ブチル、2-メチル-2-プロピル、1-ペンチル、n-ペンチル、2-ペンチル、3-ペンチル、2-メチル-2-ブチル、3-メチル-2-ブチル、3-メチル-1-ブチル、2-メチル-1-ブチル、1-ヘキシル、2-ヘキシル、3-ヘキシル、2-メチル-2-ペンチル、3-メチル-2-ペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3-メチル-3-ペンチル、2-メチル-3-ペンチル、2,3-ジメチル-2-ブチル、3,3-ジメチル-2-ブチル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルおよびドデシルが挙げられる。いくつかの実施形態では、アルキル基は、C-Cアルキル基である。いくつかの実施形態では、アルキル基は、C-Cアルキル基、またはメチル基である。
本明細書で使用される場合、「アルキレン」という用語は、分子の残りをラジカル基に連結する直鎖または分岐鎖二価炭化水素鎖であって、炭素および水素のみからなり、不飽和を含まず、1~12個の炭素原子を有する、例えばメチレン、エチレン、プロピレン、n-ブチレンなどを指す。アルキレン鎖は、単結合を介して分子の残りの部分に結合しても、単結合を介してラジカル基に結合してもよい。いくつかの実施形態では、アルキレン基は、1~8個の炭素原子を含む(C~Cアルキレン)。他の実施形態では、アルキレン基は、1~5個の炭素原子を含む(C~Cアルキレン)。他の実施形態では、アルキレン基は、1~4個の炭素原子を含む(C~Cアルキレン)。他の実施形態では、アルキレン基は、1~3個の炭素原子を含む(C~Cアルキレン)。他の実施形態では、アルキレン基は、1~2個の炭素原子を含む(C~Cアルキレン)。他の実施形態では、アルキレン基は、1つの炭素原子を含む(Cアルキレン)。
本明細書で使用される場合、「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有する直鎖または分岐鎖の一価炭化水素ラジカルを指す。アルケニルは、「シス」および「トランス」配向、または代替的に「E」および「Z」配向を有するラジカルを含む。一例では、アルケニルラジカルはC-C18基である。他の実施形態では、アルケニルラジカルは、C-C12、C-C10、C-C、C-CまたはC-C基である。例としては、エテニルまたはビニル、プロプ-1-エニル、プロプ-2-エニル、2-メチルプロプ-1-エニル、ブト-1-エニル、ブト-2-エニル、ブト-3-エニル、ブタ-1,3-ジエニル、2-メチルブタ-1,3-ジエン、ヘキサ-1-エニル、ヘキサ-2-エニル、ヘキサ-3-エニル、ヘキサ-4-エニルおよびヘキサ-1,3-ジエニルが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「アルキニル」という用語は、少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を有する直鎖または分岐の一価炭化水素ラジカルを指す。一例では、アルキニルラジカルはC-C18基である。他の例では、アルキニルラジカルは、C-C12、C-C10、C-C、C-CまたはC-Cである。例としては、エチニルプロプ-1-イニル、プロプ-2-イニル、ブト-1-イニル、ブト-2-イニルおよびブト-3-イニルが挙げられる。
本明細書で使用される「アルコキシル」または「アルコキシ」という用語は、上で定義されたアルキル基に結合する酸素のラジカルを有するアルキル基であって、その酸素のラジカルが結合点であるアルキル基を指す。代表的なアルコキシル基としては、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、tert-ブトキシなどが挙げられる。「エーテル」は、酸素によって共有結合した2つのヒドロカルビル基である。したがって、アルキルをエーテルにするアルキルの置換基は、アルコキシルであるか、またはアルコキシルに類似しており、例えば、-O-アルキル、-O-アルケニル、および-O-アルキニルのうちの1つによって表すことができる。
本明細書で使用される場合、「ハロゲン」(または「ハロ」または「ハロゲン化物」)という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を指す。
本明細書で使用される場合、「環式基」という用語は、単独でまたはより大きな部分の一部として使用され、飽和、部分飽和または芳香環系、例えば炭素環基(シクロアルキル、シクロアルケニル)、複素環基(ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル)、アリール基およびヘテロアリール基を含む任意の基を広く指す。環式基は、1つ以上の(例えば、縮合)環系を有し得る。したがって、例えば、環式基は、1つ以上の炭素環基、複素環基、アリール基またはヘテロアリール基を含むことができる。
本明細書で使用される場合、「炭素環」(「カルボシクリル」も同じく)という用語は、単独でまたはより大きな部分の一部として使用され、3~20個の炭素原子を有する飽和、部分不飽和、または芳香環系を含む、単独またはより大きな部分(例えば、アルキル炭素環基)の一部である基を指す。カルボシクリルという用語は、単環系、二環系、三環系、縮合環系、架橋環系、およびスピロ環系、およびそれらの組み合わせを含む。一実施形態では、カルボシクリルは、3~15個の炭素原子を含む(C-C15)。一実施形態では、カルボシクリルは、3~12個の炭素原子を含む(C-C12)。別の実施形態では、カルボシクリルは、C-C8、-C10またはC-C10を含む。別の実施形態では、カルボシクリルは、単環として、C-C、C-CまたはC-Cを含む。いくつかの実施形態では、カルボシクリルは、二環として、C-C12を含む。別の実施形態では、カルボシクリルは、スピロ系として、C-C12を含む。単環式カルボシクリルの代表例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1-シクロペント-1-エニル、1-シクロペント-2-エニル、1-シクロペント-3-エニル、シクロヘキシル、ペルジュウテリオシクロヘキシル、1-シクロヘキサ-1-エニル、1-シクロヘキサ-2-エニル、1-シクロヘキサ-3-エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、フェニルおよびシクロドデシルが挙げられ、7~12個の環原子を有する二環式カルボシクリルとしては、[4,3]、[4,4]、[4,5]、[5,5]、[5,6]または[6,6]環系、例えばビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ナフタレン、およびビシクロ[3.2.2]ノナンが挙げられる。スピロカルボシクリルの代表的な例としては、スピロ[2.2]ペンタン、スピロ[2.3]ヘキサン、スピロ[2.4]ヘプタン、スピロ[2.5]オクタンおよびスピロ[4.5]デカンが挙げられる。カルボシクリルという用語は、本明細書で定義されるアリール環系を含む。カルボシシル(carbocycyl)という用語には、シクロアルキル環(例えば、飽和または部分的に不飽和の単環式、二環式、またはスピロ炭素環)も含まれる。炭素環基という用語はまた、1つまたは複数(例えば、1、2または3つ)の異なる環式基(例えば、アリールまたは複素環式環)に融合した炭素環式環を含み、ここでラジカルまたは結合点は、炭素環式環上にある。
したがって、炭素環という用語は、本明細書で使用される場合、Rがアルキレン鎖である式--R-カルボシクリルの基を指す、カルボシクリルアルキル基も包含する。炭素環という用語は、本明細書で使用される場合、Rがアルキレン鎖である式--O--R-カルボシクリルの酸素原子を介して結合した基を指す、カルボシクリルアルコキシ基も包含する。
本明細書で使用される場合、単独でまたはより大きな部分(例えば、アルキル基上の末端炭素原子が結合点である「アラルキル」、例えば、ベンジル基)、酸素原子が結合点である「アラルコキシ」、または結合点がアリール基上にある「アロキシアルキル」)の一部として使用される「アリール」という用語は、単環式、二環式または三環式の、縮合環を含む炭素環系を含む基を指し、系における少なくとも1つの環は芳香族である。いくつかの実施形態では、アラルコキシ基は、ベンゾキシ基である。「アリール」という用語は、「アリール環」という用語と互換的に使用され得る。一実施形態では、アリールは、6~18個の炭素原子を有する基を含む。別の実施形態では、アリールは、6~10個の炭素原子を有する基を含む。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、アントラシル、ビフェニル、フェナントレニル、ナフタセニル、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレニル、1H-インデニル、2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、ナフチリジニルなどが挙げられ、これらは本明細書に記載の1つまたは複数の置換基で置換または独立して置換されてもよい。特定のアリールは、フェニルである。いくつかの実施形態では、アリール基は、1つまたは複数(例えば、1、2または3つ)の異なる環式基(例えば、炭素環式環または複素環式環)に融合したアリール環を含み、ここでラジカルまたは結合点は、アリール環上にある。
したがって、アリールという用語は、上記に開示されるように、Rがメチレンまたはエチレンなどのアルキレン鎖である式-R-アリールの基を指す、アラルキル基(例えば、ベンジル)を包含する。いくつかの実施形態では、アラルキル基は、場合により置換されていてもよいベンジル基である。アリールという用語は、本明細書で使用される場合、Rがメチレンまたはエチレンなどのアルキレンである式-O--R-アリールの酸素原子を介して結合した基を指す、アラルコキシ基も包含する。
本明細書で使用される場合、「ヘテロシクリル」という用語は、単独でまたはより大きな部分の一部として使用される「カルボシクリル」を指し、飽和、部分不飽和または芳香族環系を含み、1つまたは複数(例えば、1、2、3、または4)の炭素原子が、ヘテロ原子(例えば、O、N、N(O)、S、S(O)、またはS(O))で置き換えられている。ヘテロシクリルという用語は、単環系、二環系、三環系、縮合環系、架橋環系、およびスピロ環系、およびそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリルは、3~15員のヘテロシクリル環系を指す。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリルは、3~12員のヘテロシクリル環系を指す。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリルは、3~12員飽和ヘテロシクリル環系などの飽和環系を指す。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリルは、5~14員ヘテロアリール環系などのヘテロアリール環系を指す。ヘテロシクリルという用語はまた、3~8個の炭素および1つまたは複数(1、2、3または4)のヘテロ原子を含む飽和または部分不飽和単環系、二環系、またはスピロ環系であるC~Cヘテロシクロアルキルを含む。
いくつかの実施形態では、ヘテロシクリル基は、3~12個の環原子を含み、単環系、二環系、三環系およびスピロ環系を含み、ここで環原子は炭素であり、1~5個の環原子は、窒素、硫黄または酸素などのヘテロ原子である。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリルは、窒素、硫黄または酸素から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を有する3~7員単環を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリルは、窒素、硫黄または酸素から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を有する4~6員単環を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリルは、3員単環を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリルは、4員単環を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリルは、5~6員単環を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリル基は、0~3個の二重結合を含む。前述の実施形態のいずれかにおいて、ヘテロシクリルは、1、2、3または4個のヘテロ原子を含む。任意の窒素または硫黄ヘテロ原子は、場合により酸化されていてもよく(例えば、NO、SO、SO)、任意の窒素ヘテロ原子は、場合により四級化されていてもよい(例えば、[NRCl、[NROH)。ヘテロシクリルの代表的な例には、オキシラニル、アジリジニル、チイラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、1,2-ジチエタニル、1,3-ジチエタニル、ピロリジニル、ジヒドロ-1H-ピロリル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、テトラヒドロチエニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1-ジオキソ-チオモルホリニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、ヘキサヒドロチオピラニル、ヘキサヒドロピリミジニル、オキサジナニル、チアジナニル、チオキサニル、ホモピペラジニル、ホモピペリジニル、アゼパニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル(oxazepinyl)、オキサゼパニル(oxazepanyl)、ジアゼパニル(diazepanyl)、1,4-ジアゼパニル(diazepanyl)、ジアゼピニル(diazepinyl)、チアゼピニル(thiazepinyl)、チアゼパニル(thiazepanyl)、テトラヒドロチオピラニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、1,1-ジオキソイソチアゾリジノニル、オキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、4,5,6,7-テトラヒドロ[2H]インダゾリル、テトラヒドロベンゾイミダゾリル、4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[d]イミダゾリル、1,6-ジヒドロイミダゾール[4,5-d]ピロロ[2,3-b]ピリジニル、チアジニル、チオフェニル、オキサジニル、チアジアジニル、オキサジアジニル、ジチアジニル、ジオキサジニル、オキサチアジニル、チアトリアジニル、オキサトリアジニル、ジチアジアジニル、イミダゾリニル、ジヒドロピリミジル、テトラヒドロピリミジル、1-ピロリニル、2-ピロリニル、3-ピロリニル、インドリニル、チアピラニル、2H-ピラニル、4H-ピラニル、ジオキサニル、1,3-ジオキソラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ジチアニル(dithianyl)、ジチオラニル、ピリミジノニル、ピリミジンジオニル、ピリミジン-2,4-ジオニル、ピペラジノニル、ピペラジンジオニル、ピラゾリジニルイミダゾリニル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、6-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、アザビシクロ[2.2.2]ヘキサニル、2-アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、8-アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2-アザビシクロ[2.2.2]オクタニル、8-アザビシクロ[2.2.2]オクタニル、7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン、アザスピロ[3.5]ノナニル、アザスピロ[2.5]オクタニル、アザスピロ[4.5]デカニル、1-アザスピロ[4.5]デカン-2-オンリー(only)、アザスピロ[5.5]ウンデカニル、テトラヒドロインドリル、オクタヒドロインドリル、テトラヒドロイソインドリル、テトラヒドロインダゾリル、1,1-ジオキソヘキサヒドロチオピラニルが含まれる。硫黄原子または酸素原子および1~3個の窒素原子を含む5員ヘテロシクリルの例は、チアゾール-2-イルおよびチアゾール-2-イルN-オキシドを含むチアゾリル、1,3,4-チアジアゾール-5-イルおよび1,2,4-チアジアゾール-5-イルを含むチアジアゾリル、オキサゾリル、例えばオキサゾール-2-イル、ならびにオキサジアゾリル、例えば1,3,4-オキサジアゾール-5-イルおよび1,2,4-オキサジアゾール-5-イルである。2~4個の窒素原子を含む5員環ヘテロシクリルの例としては、イミダゾール-2-イルなどのイミダゾリル;1,3,4-トリアゾール-5-イルなどのトリアゾリル;1,2,3-トリアゾール-5-イル、1,2,4-トリアゾール-5-イル、およびテトラゾリル、例えば1H-テトラゾール-5-イルが挙げられる。ベンゾ縮合5員ヘテロシクリルの代表的な例は、ベンゾオキサゾール-2-イル、ベンズチアゾール-2-イルおよびベンズイミダゾール-2-イルである。6員ヘテロシクリルの例は、1~3個の窒素原子および場合により硫黄または酸素原子、例えばピリド-2-イル、ピリド-3-イルおよびピリド-4-イルなどのピリジル;ピリミド-2-イルおよびピリミド-4-イルなどのピリミジル;1,3,4-トリアジン-2-イルおよび1,3,5-トリアジン-4-イルなどのトリアジニル;特にピリダジン-3-イルなどのピリダジニル、およびピラジニルを含有する。ピリジンN-オキシドおよびピリダジンN-オキシドおよびピリジル、ピリミド-2-イル、ピリミド-4-イル、ピリダジニルおよび1,3,4-トリアジン-2-イル基は、ヘテロシクリル基のさらなる他の例である。いくつかの実施形態では、複素環基は、1つまたは複数の(例えば、1、2または3)異なる環式基(例えば、炭素環式環または複素環式環)に融合した複素環式環を含み、ここで、ラジカルまたは結合点は複素環式環上にあり、いくつかの実施形態では、結合点は複素環式環に含まれるヘテロ原子である。
したがって、複素環という用語は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つの窒素を含有するヘテロシクリル基を指すN-ヘテロシクリル基を包含し、ここで、ヘテロシクリル基と分子の残りの部分との結合点は、ヘテロシクリル基中の窒素原子を介する。N-ヘテロシクリル基の代表的な例としては、1-モルホリニル、1-ピペリジニル、1-ピペラジニル、1-ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニルおよびイミダゾリジニルが挙げられる。複素環という用語はまた、本明細書で使用される場合、少なくとも1つのヘテロ原子を含有するヘテロシクリル基を指すC-ヘテロシクリル基を包含し、ここで、ヘテロシクリル基と分子の残りの部分との結合点は、ヘテロシクリル基中の炭素原子を介する。C-ヘテロシクリルラジカルの代表的な例としては、2-モルホリニル、2-または3-または4-ピペリジニル、2-ピペラジニル、および2-または3-ピロリジニルが挙げられる。複素環という用語は、上で開示されるように、Rがアルキレン鎖である式--R-ヘテロシクリルの基を指す、ヘテロシクリルアルキル基も包含する。
複素環という用語は、本明細書で使用される場合、Rがアルキレン鎖である式--O--R-ヘテロシクリルの酸素原子を介して結合したラジカルを指す、ヘテロシクリルアルコキシ基も包含する。
本明細書で使用される場合、単独でまたはより大きな部分(例えば、「ヘテロアリールアルキル」(同じく「ヘテロアラルキル」)または「ヘテロアリールアルコキシ」(同じく「ヘテロアラルコキシ」)の一部として使用される「ヘテロアリール」という用語は、5~14個の環原子を有する単環式、二環式または三環式の環系を指し、ここで少なくとも1つの環は、芳香族であり、少なくとも1つのヘテロ原子を含む。一実施形態では、ヘテロアリールは、1つまたは複数の環原子が窒素、硫黄または酸素である5~6員の単環式芳香族基を含む。ヘテロアリール基の代表的な例としては、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、チアトリアゾリル、オキサトリアゾリル、ピリジル、ピリミジル、イミダゾピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、テトラジニル、テトラゾロ[1,5-b]ピリダジニル、プリニル、デアザプリニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイミダゾリル、インドリル、1,3-チアゾール-2-イル、1,3,4-トリアゾール-5-イル、1,3-オキサゾール-2-イル、1,3,4-オキサジアゾール-5-イル、1,2,4-オキサジアゾール-5-イル、1,3,4-チアジアゾール-5-イル、1H-テトラゾール-5-イル、1,2,3-トリアゾール-5-イル、およびピリド-2-イルN-オキシドが挙げられる。「ヘテロアリール」という用語はまた、ヘテロアリールが1つまたは複数の環式(例えば、カルボシクリルまたはヘテロシクリル)環に融合しており、ラジカルまたは結合点がヘテロアリール環上にある基を含む。非限定的な例としては、インドリル、インドリジニル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾチオフェニル、メチレンジオキシフェニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾジオキサゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H-キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニルおよびピリド[2,3-b]-1,4-オキサジン-3(4H)-オンが挙げられる。ヘテロアリール基は、単環式、二環式または三環式であり得る。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基は、1つまたは複数(例えば、1、2または3)の異なる環式基(例えば、炭素環式環または複素環式環)に融合したヘテロアリール環を含み、ここで、ラジカルまたは結合点はヘテロアリール環上にあり、いくつかの実施形態では、結合点は複素環式環に含まれるヘテロ原子である。
したがって、ヘテロアリールという用語は、本明細書で使用される場合、上記で定義された、少なくとも1つの窒素を含有するヘテロアリール基を指すN-ヘテロアリール基を包含し、ここで、ヘテロアリール基と分子の残りの部分との結合点は、ヘテロアリール基中の窒素原子を介する。ヘテロアリールという用語はまた、本明細書で使用される場合、上記で定義されたヘテロアリール基を指すC-ヘテロアリール基を包含し、ここで、ヘテロアリール基と分子の残りの部分との結合点は、ヘテロアリール基中の炭素原子を介する。ヘテロアリールという用語は、上で開示されるように、Rが上記で定義されるアルキレン鎖である式--R-ヘテロアリールの基を指す、ヘテロアリールアルキル基も包含する。ヘテロアリールという用語は、本明細書で使用される場合、Rが上記で定義されたアルキレン鎖である式--O--R-ヘテロアリールの酸素原子を介して結合した基を指す、ヘテロアラルコキシ(またはヘテロアリールアルコキシ)基も包含する。
本明細書に記載される基のいずれも、置換または非置換であり得る。本明細書で使用される場合、「置換された」という用語は、すべての許容される置換基を広く指すが、ただしそのような置換が、置換された原子および置換基の許容される原子価に合致すること、および置換によって安定した化合物、すなわち転位、環化、脱離などによる変換を自発的に受けない化合物が生じることを暗黙の条件とする。代表的な置換基には、ハロゲン、ヒドロキシル基、および任意の炭素原子数、例えば1~14個の炭素原子を含有するその他の任意の有機基が含まれ、直鎖、分岐鎖、または環式構造の形式で群化した、酸素、硫黄、および窒素などの1つ以上(例えば、1、2、3、または4)のヘテロ原子が含まれ得る。
任意の特定の基について他に開示されていない限り、置換基の代表的な例には、アルキル、置換アルキル(例えば、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C)、アルコキシ(例えば、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C)、置換アルコキシ(例えば、C-C、C-C、C-C、C-C、C-C、C)、ハロアルキル(例えば、CF)、アルケニル(例えば、C-C、C-C、C-C、C-C、C)、置換アルケニル(例えば、C-C、C-C、C-C、C-C、C)、アルキニル(例えば、C-C、C-C、C-C、C-C、C)、置換アルキニル(例えば、C-C、C-C、C-C、C-C、C)、環式(例えば、C-C12、C-C)、置換環式(例えば、C-C12、C-C)、炭素環式(例えば、C-C12、C-C)、置換炭素環式(例えば、C-C12、C-C)、複素環式(例えば、C-C12、C-C)、置換複素環式(例えば、C-C12、C-C)、アリール(例えば、ベンジルおよびフェニル)、置換アリール(例えば、置換ベンジルまたはフェニル)、ヘテロアリール(例えば、ピリジルまたはピリミジル)、置換ヘテロアリール(例えば、置換ピリジルまたはピリミジル)、アラルキル(例えば、ベンジル)、置換アラルキル(例えば、置換ベンジル)、ハロ、ヒドロキシル、アリールオキシ(例えば、C-C12、C)、置換アリールオキシ(例えば、C-C12、C)、アルキルチオ(例えば、C-C)、置換アルキルチオ(例えば、C-C)、アリールチオ(例えば、C-C12、C)、置換アリールチオ(例えば、C-C12、C)、シアノ、カルボニル、置換カルボニル、カルボキシル、置換カルボキシル、アミノ、置換アミノ、アミド、置換アミド、チオ、置換チオ、スルフィニル、置換スルフィニル、スルホニル、置換スルホニル、スルフィンアミド、置換スルフィンアミド、スルホンアミド、置換スルホンアミド、尿素、置換尿素、カルバメート、置換カルバメート、アミノ酸、およびペプチド基が含まれ得る。
「結合」という用語は、標的化リガンドと、標的タンパク質、この場合ではタウタンパク質およびその変異体またはミスフォールド形態との間の相互作用に関する場合、標的化リガンドと細胞内に存在する他のタンパク質性実体との結合が機能的に重要ではない可能性があるという点で、実質的に特異的である分子間相互作用を指す。本発明の二重特異性化合物は、選択的分解のためにタウタンパク質を結合し、動員する。
デグロンとE3ユビキチンリガーゼとの間の相互作用に関する「結合」という用語は、典型的には、標的化リガンドと標的タンパク質との間の親和性に等しいか、またはそれを超える親和性レベルを示しても示さなくてもよい分子間相互作用を指すが、それでもなお、親和性は、リガーゼの標的分解への動員、および標的タンパク質の選択的分解を達成するのに十分である。
概して、本発明の二重特異性化合物は、式(I):
Figure 2023518202000005
[式中、標的化リガンドはタウを結合する部分を表し、デグロンはE3ユビキチンリガーゼを結合する部分を表すか、またはデグロンはオートファジー動員タグ(すなわち、選択的オートファジーのための基質に行き着くタグ)であり、リンカーはデグロンと標的化リガンドとを共有結合する部分を表す]によって表される構造、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を有し、
Figure 2023518202000006
は、式TL-1またはTL-2によって表され、
Figure 2023518202000007
式中、
各Xは、独立してC、CH、またはNであり、
は、NH、S、またはOであり、
は、CHまたはNであり、
各Rは、独立して水素またはC-Cアルキルであり、
がNHである場合には、XはCHであり、
がNである場合には、XはSまたはOである。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、式I-1:
Figure 2023518202000008
によって表される構造、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を有する。
したがって、他の実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、式I-2:
Figure 2023518202000009
によって表される構造、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を有する。
いくつかの実施形態では、TL-1の式はTL-1a~TL-1o:
Figure 2023518202000010
である。
いくつかの実施形態では、TL-1は、
Figure 2023518202000011
である。
いくつかの実施形態では、TL-2の式はTL-2a~TL-2o:
Figure 2023518202000012
である。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。
いくつかの実施形態では、Rは、メチルである。
リンカー
リンカー(「L」)は、標的化リガンドとデグロンとの間に共有結合を提供する。リンカーの構造は、タウ標的化リガンドまたはデグロンの活性を実質的に妨害しない限り、重要ではない可能性がある。いくつかの実施形態では、リンカーは、アルキレン鎖(例えば、1~20個のアルキレン単位を有する)を含む。他の実施形態では、リンカーは、アルキレン鎖または二価アルキレン鎖を含み得、そのいずれかは、-O-、-S-、-N(R’)-、-C≡C-、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-、-OC(O)O-、-C(NOR’)-、-C(O)N(R’)-、-C(O)N(R’)C(O)-、-C(O)N(R’)C(O)N(R’)-、-N(R’)C(O)-、-N(R’)C(O)N(R’)-、-N(R’)C(O)O-、-OC(O)N(R’)-、-C(NR’)-、-N(R’)C(NR’)-、-C(NR’)N(R’)-、-N(R’)C(NR’)N(R’)-、-OB(Me)O-、-S(O)-、-OS(O)-、-S(O)O-、-S(O)-、-OS(O)-、-S(O)O-、-N(R’)S(O)-、-S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)-、-S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)N(R’)-、C-C12カルボシクレン、3~12員ヘテロシクレン、5~12員ヘテロアリーレン、またはそれらの任意の組み合わせの少なくとも1つによって中断および/または終結され得(いずれかの、または両方の終端において)、式中、R’は、HまたはC-Cアルキルであり、中断基および一方または両方の末端基は同じであっても異なっていてもよい。
いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、1~18個のアルキレン単位を有する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、1~12個のアルキレン単位を有する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、1~10個のアルキレン単位を有する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、1~8個のアルキレン単位を有する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、1~6個のアルキレン単位を有する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、1~4個のアルキレン単位を有する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、1~2個のアルキレン単位を有する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、-N(R’)-、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-、-C(O)N(R’)-、-N(R’)C(O)-、-N(R’)C(O)O-、-OC(O)N(R’)-、-S(O)-、-N(R’)S(O)-、-S(O)N(R’)-、またはそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つによって中断され、および/またはそれらにおいて(一方または両方の末端で)終結する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、-N(R’)-によって中断され、および/または-N(R’)-で(一方または両方の末端で)終結する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、-C(O)-によって中断され、および/または-C(O)-で(一方または両方の末端で)終結する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、-C(O)O-によって中断され、および/または-C(O)O-で(一方または両方の末端で)終結する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、-C(O)N(R’)-によって中断され、および/または-C(O)N(R’)-で(一方または両方の末端で)終結する。いくつかの実施形態では、アルキレン鎖は、-N(R’)S(O)-によって中断され、および/または-N(R’)S(O)-で(一方または両方の末端で)終結する。
いくつかの実施形態では、リンカーは、1~10個のアルキレン単位を有し、
Figure 2023518202000013
によって中断されるか、またはそこで終結するアルキレン鎖を含む。
「カルボシクレン」は、場合により置換される二価の炭素環ラジカルを指す。
「ヘテロシクレン」は、場合により置換され得る二価のヘテロシクリルラジカルを指す。
「ヘテロアリーレン」は、場合により置換され得る二価のヘテロアリールラジカルを指す。
本発明における使用に適し得るアルキレンリンカーの代表的な例としては、
Figure 2023518202000014
を含み、式中、nは、1~12の整数(「の(of)」は含有を意味する)、例えば、1~12、1~11、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1~2、2~10、2~9、2~8、2~7、2~6、2~5、2~4、2~3、3~10、3~9、3~8、3~7、3~6、3~5、3~4、4~10、4~9、4~8、4~7、4~6、4~5、5~10、5~9、5~8、5~7、5~6、6~10、6~9、6~8、6~7、7~10、7~9、7~8、8~10、8~9、9~10および1、2、3、4、5、6、7、8、9および10であり、その例として:
Figure 2023518202000015
が挙げられ;
(上記のような)様々な官能基で終結するアルキレン鎖、その例として:
Figure 2023518202000016
Figure 2023518202000017
が挙げられ;
(上記のような)様々な官能基によって中断されるアルキレン鎖、その例として:
Figure 2023518202000018
が挙げられ;
ヘテロシクレン基で中断されるかまたは終結するアルキレン鎖、例えば、
Figure 2023518202000019
式中、mおよびnは独立して0~10の整数であり、その例として:
Figure 2023518202000020
が挙げられ;
アミド基、ヘテロシクレン基および/またはアリール基によって中断されたアルキレン鎖、その例として:
Figure 2023518202000021
が挙げられ;
ヘテロシクレン基およびアリール基ならびにヘテロ原子によって中断されたアルキレン鎖、その例として:
Figure 2023518202000022
が挙げられ;および
N、OまたはBなどのヘテロ原子によって中断されたアルキレン鎖、例えば、
Figure 2023518202000023
式中、各nは独立して1~10の整数、例えば1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1~2、2~10、2~9、2~8、2~7、2~6、2~5、2~4、2~3、3~10、3~9、3~8、3~7、3~6、3~5、3~4、4~10、4~9、4~8、4~7、4~6、4~5、5~10、5~9、5~8、5~7、5~6、6~10、6~9、6~8、6~7、7~10、7~9、7~8、8~10、8~9、9~10、および1、2、3、4、5、6、7、8、9および10であり、RはHまたはC1~C4アルキルであり、その例として、
Figure 2023518202000024
がある。
いくつかの実施形態では、リンカーは、-S-、-N(R’)-、-C≡C-、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-、-OC(O)O-、-C(NOR’)-、-C(O)N(R’)-、-C(O)N(R’)C(O)-、-C(O)N(R’)C(O)N(R’)-、-N(R’)C(O)-、-N(R’)C(O)N(R’)-、-N(R’)C(O)O-、-OC(O)N(R’)-、-C(NR’)-、-N(R’)C(NR’)-、-C(NR’)N(R’)-、-N(R’)C(NR’)N(R’)-、-OB(Me)O-、-S(O)-、-OS(O)-、-S(O)O-、-S(O)-、-OS(O)-、-S(O)O-、-N(R’)S(O)-、-S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)-、-S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)N(R’)-、C3-12カルボシクレン、3~12員ヘテロシクレン、5~12員ヘテロアリーレンまたはそれらの任意の組み合わせのうちの、少なくとも1つで終結し得る(一方または両方の末端で)ポリエチレングリコール鎖を含み得、ここで、R’はHまたはC-Cアルキルであり、一方または両方の末端基は同じであっても異なっていてもよい。
いくつかの実施形態では、ポリエチレングリコール鎖は、1~10個の-(CHCH-O)-単位を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレングリコール鎖は、1~5個の-(CHCH-O)-単位を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレングリコール鎖は、1~2個の-(CHCH-O)-単位を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレングリコールは、-N(R’)-、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-、-C(O)N(R’)-、-N(R’)C(O)-、-N(R’)C(O)O-、-OC(O)N(R’)-、-S(O)-、-N(R’)S(O)-、-S(O)N(R’)-、またはそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つによって中断され、および/またはそれらにおいて(一方または両方の末端で)終結する。いくつかの実施形態では、ポリエチレングリコール鎖は、-N(R’)-によって中断され、および/または-N(R’)-で(一方または両方の末端で)終結する。いくつかの実施形態では、ポリエチレングリコール鎖は、-C(O)-によって中断され、および/または-C(O)-で(一方または両方の末端で)終結する。いくつかの実施形態では、ポリエチレングリコール鎖は、-C(O)O-によって中断され、および/または-C(O)O-で(一方または両方の末端で)終結する。いくつかの実施形態では、ポリエチレングリコール鎖は、-C(O)N(R’)-によって中断され、および/または-C(O)N(R’)-で(一方または両方の末端で)終結する。いくつかの実施形態では、ポリエチレングリコール鎖は、-N(R’)S(O)-によって中断され、および/または-N(R’)S(O)-で(一方または両方の末端で)終結する。
いくつかの実施形態では、リンカーは、2~8個のPEG単位を有し、
Figure 2023518202000025
で終結するポリエチレングリコール鎖を含む。
ポリエチレングリコール鎖を含むリンカーの例は、以下を含み、
Figure 2023518202000026
式中、nは1~10の整数であり、例として以下が挙げられる。
Figure 2023518202000027
いくつかの実施形態では、ポリエチレングリコールリンカーは、官能基で終結してもよく、その例は以下の通りである。
Figure 2023518202000028
いくつかの実施形態では、式(I)の二重特異性化合物は、以下の構造のいずれか1つによって表されるリンカーを含む。
Figure 2023518202000029
したがって、いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000030
のいずれか1つによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000031
Figure 2023518202000032
Figure 2023518202000033
Figure 2023518202000034
Figure 2023518202000035
Figure 2023518202000036
Figure 2023518202000037
Figure 2023518202000038
Figure 2023518202000039
Figure 2023518202000040
Figure 2023518202000041
Figure 2023518202000042
Figure 2023518202000043
Figure 2023518202000044
Figure 2023518202000045
のいずれか1つによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
デグロン
ユビキチン-プロテアソーム経路(UPP)は、重要な調節因子タンパク質を調節し、ミスフォールディングまたは異常タンパク質を分解する重要な細胞経路である。UPPは、複数の細胞プロセスの中心である。ユビキチンの特定のタンパク質基質への共有結合は、E3ユビキチンリガーゼの作用によって達成される。これらのリガーゼは、500を超える種々のタンパク質を含み、それらのE3機能活性の構造要素によって定義される複数のクラスに分類される。
いくつかの実施形態では、デグロンは、セレブロン(CRBN)であるE3ユビキチンリガーゼを結合し、以下の構造:
Figure 2023518202000046
Figure 2023518202000047
のいずれか1つによって表され、
式中、Yは、NHまたはOである。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000048
Figure 2023518202000049
のいずれかによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000050
Figure 2023518202000051
Figure 2023518202000052
Figure 2023518202000053
のいずれか1つによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
セレブロンに結合し、本発明での使用に適し得るさらに他のデグロンは、米国特許出願公開第2018/0015085号に開示されている(例えば、その中の式IAおよびIA’に包含されるイソインドリノンおよびイソインドリン-1,3-ジオンなどのインドリノン、ならびにその中の式IBおよびIB’に包含される架橋シクロアルキル化合物)。
いくつかの実施形態では、デグロンによって結合されるE3ユビキチンリガーゼは、フォンヒッペルリンドウ(VHL)腫瘍抑制因子である。Iwai et al.,Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 96:12436-41(1999)を参照されたい。
VHLを結合するデグロンの代表的な例は以下の通り:
Figure 2023518202000054
[式中、Zは環式基である]、および
Figure 2023518202000055
であるか、またはその立体異性体である。
特定の実施形態では、Zは
Figure 2023518202000056
である。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000057
のいずれかによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000058
Figure 2023518202000059
のいずれかによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
VHLを結合し、本発明での使用に適し得るさらに他のデグロンは、米国特許出願公開第2017/0121321 A1号に開示されている。
いくつかの実施形態では、デグロンによって結合されるE3ユビキチンリガーゼは、アポトーシスタンパク質(IAP)の阻害剤である。IAPを結合し、本発明での使用に適し得るデグロンの代表的な例は、以下の構造:
Figure 2023518202000060
のいずれか1つによって表されるか、またはその立体異性体である。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000061
Figure 2023518202000062
のいずれか1つによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000063
Figure 2023518202000064
Figure 2023518202000065
のいずれか1つによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
IAPを結合し、本発明におけるデグロンとしての使用に適し得るさらに他の化合物は、国際特許出願公開WO2008128171号、WO2008016893号、WO2014060768号、WO2014060767号およびWO2015092420号に開示されている。
いくつかの実施形態では、デグロンによって結合されるE3ユビキチンリガーゼは、マウス二重微小染色体2(MDM2)である。MDM2を結合し、本発明での使用に適し得るデグロンの代表的な例は、以下の構造:
Figure 2023518202000066
のいずれか1つによって表されるか、またはその立体異性体である。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000067
のいずれか1つによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000068
Figure 2023518202000069
のいずれか1つによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
MDM2を結合し、本発明におけるデグロンとしての使用に適し得るさらに他の化合物は、米国特許第9,993,472 B2号に開示されている。MDM2は、ユビキチンE3リガーゼとして機能することが当技術分野で公知である。
オートファジーは、発達、および栄養ストレスへの応答の重要な時期にエネルギー源のバランスをとるために重要な恒常性プロセスである。オートファジーはまた、ミスフォールディングまたは凝集したタンパク質を除去し、損傷した細胞小器官を取り除く際に中心的な役割を果たす(Glick et al.,J.Pathol.,221(1):3-12(2010))。オートファジー媒介クリアランスは、細胞の廃棄物処理システムとして働く。
いくつかの実施形態では、デグロンはオートファジー動員タグ(すなわち、選択的オートファジーのための基質に行き着く、またはそれを標的とするタグ)である。本発明での使用に適し得る代表的なオートファジー動員タグは、以下の構造:
Figure 2023518202000070
のいずれかによって表されるか、またはその立体異性体である。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000071
のいずれか1つによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000072
Figure 2023518202000073
のいずれか1つによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
オートファジー動員タグとして機能することができ、本発明におけるデグロンとしての使用に適し得るさらなる他の化合物は、米国特許出願公開第2019/0290778号に開示されている。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、構造TL1~TL2、L1~L10、およびD1~D5を含む本明細書に記載のデグロンの構造の組み合わせによって生成されるいずれかの構造で表されるか、またその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、以下の構造:
Figure 2023518202000074
のいずれか1つによって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
本発明の二重特異性化合物は、遊離酸または遊離塩基、または薬学的に許容される塩の形態であり得る。本明細書で使用される場合、塩の文脈における「薬学的に許容される」という用語は、化合物の生物学的活性または特性を無効にしない、比較的非毒性である化合物の塩を指す。すなわち、塩形態の化合物は、望ましくない生物学的効果(めまいまたは胃の不調など)を引き起こすことなく、またはそれが含まれる組成物の他の成分のいずれとも有害な様式で相互作用することなく対象に投与され得る。「薬学的に許容される塩」という用語は、本発明の化合物と適切な酸または塩基との反応によって得られる生成物を指す。本発明の二重特異性化合物の薬学的に許容される塩の例としては、Li、Na、K、Ca、Mg、Fe、Cu、Al、ZnおよびMn塩など、適切な無機塩基から誘導されるものが挙げられる。薬学的に許容される非毒性の酸付加塩の例は、無機酸で形成されたアミノ基の塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、4-メチルベンゼンスルホン酸塩またはp-トルエンスルホン酸塩などである。本発明の特定の二重特異性化合物は、リジン、アルギニン、グアニジン、ジエタノールアミンまたはメトホルミンなどの様々な有機塩基と薬学的に許容される塩を形成することができる。適切な塩基塩としては、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムまたは亜鉛塩が挙げられる。
本発明の二重特異性化合物は、少なくとも1つのキラル中心を有し得、したがって、本明細書で使用される場合、空間におけるそれらの原子の配向のみが異なる個々の化合物のすべての異性体を包含する、立体異性体の形態であり得る。立体異性体という用語は、鏡像異性体(化合物の(R-)または(S-)配置を含むエナンチオマー)、化合物の鏡像異性体の混合物(エナンチオマーの物理的混合物、およびラセミ化合物またはラセミ体混合物)、化合物の幾何(シス/トランスまたはE/Z、R/S)異性体、および互いに鏡像ではない複数のキラル中心を有する化合物の異性体(ジアステレオ異性体)を含む。化合物のキラル中心は、インビボでエピマー化を受ける可能性がある。したがって、これらの化合物においては、化合物の(R-)形態での投与は、化合物の(S-)形態での投与と同等であると見なされる。したがって、本発明の二重特異性化合物は、単一の異性体の、他の異性体を実質的に含まない形態で、または様々な異性体の混合物、例えば立体異性体のラセミ体混合物の形態で作製および使用され得る。
いくつかの実施形態では、二重特異性化合物は、同位体の天然存在量を超える、すなわち濃縮された量で、原子の少なくとも1つの所望の同位体置換を有するので、同位体誘導体である。一実施形態では、化合物は、重水素または複数の重水素原子を含む。重水素、すなわちHなどのより重い同位体による置換は、より高い代謝安定性から生じる特定の治療上の利点、例えば、インビボ半減期の延長または必要な投与量の減少をもたらし得、したがって、状況によって有利である場合がある。
したがって、式(I)の二重特異性化合物という用語は、二重特異性化合物の遊離塩基形態に加えて、同位体誘導体、N-オキシド、結晶形態(多形としても知られる)、同じタイプの活性を有する二重特異性化合物の活性代謝産物、二重特異性化合物のプロドラッグ、互変異性体、および非溶媒和形態ならびに水、エタノールなどの薬学的に許容される溶媒との溶媒和(例えば、水和)形態を包含する。
合成方法
別の実施形態では、本発明は、式(I)の二重特異性化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を製造する方法に関する。概して、本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩もしくは立体異性体は、化学的に関連する化合物の調製に適用できることが知られている任意のプロセスによって調製され得る。本発明の化合物は、様々な実施例に記載され、本発明の化合物を調製することができる非限定的な方法を示す合成スキームに関連してよりよく理解されるであろう。
医薬組成物
本発明の別の態様は、治療有効量の式(I)の二重特異性化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体、および薬学的に許容される担体を含有する医薬組成物に関する。当技術分野で知られている「薬学的に許容される担体」という用語は、本発明の化合物を哺乳動物に投与するのに適した薬学的に許容される材料、組成物またはビヒクルを指す。適切な担体には、例えば、液体(水性および非水性の両方、ならびにそれらの組み合わせ)、固体、カプセル化材料、ガス、およびそれらの組み合わせ(例えば、半固体)、およびガスが含まれ得、それらは、身体の1つの器官または部分から身体の別の器官または部分に化合物を運搬または輸送するように機能する。担体は、製剤の他の成分に対して生理学的に不活性であり、適合性があり、対象または患者に有害ではないという意味で「許容される」。製剤の種類に応じて、組成物は、1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤を含み得る。
概して、式Iの二重特異性化合物は、従来の製薬慣行、例えば従来の混合、溶解、粒状化、糖衣錠製造、湿式粉砕、乳化、カプセル化、封入および圧縮プロセスに従って組成物の所与のタイプへと製剤化することができる(例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy(20th ed.),ed.A.R.Gennaro,Lippincott Williams&Wilkins,2000、およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technology,eds.J.Swarbrick and J.C.Boylan,1988-1999,Marcel Dekker,New Yorkを参照されたい)。製剤のタイプは、経腸(例えば、経口、頬側、舌下および直腸)、非経口(例えば、皮下(s.c.)、静脈内(i.v.)、筋肉内(i.m.))、および胸骨内注射、または注入技術、眼内、動脈内、髄内、髄腔内、脳室内、経皮、皮内、膣内、腹腔内、粘膜、鼻、気管内注入、気管支注入、および吸入)、および局所(例えば、経皮)を含み得る投与様式に依存する。一般に、最も適切な投与経路は、例えば、薬剤の性質(例えば、胃腸管の環境におけるその安定性)、および/または対象の状態(例えば、対象が経口投与に耐えられるかどうか)を含む様々な要因に依存するだろう。例えば、非経口(例えば、静脈内)投与はまた、単回投与治療および/または急性状態の場合などに、化合物が比較的迅速に投与され得るという点で有利であり得る。
いくつかの実施形態では、二重特異性化合物は、経口または静脈内投与(例えば、全身静脈内注射)用に製剤化される。
したがって、本発明の二重特異性化合物は、固体組成物(例えば、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシェおよび坐剤)、液体組成物(例えば、化合物が溶解された溶液、化合物の固体粒子を分散させた懸濁液、エマルジョン、およびリポソーム、ミセル、またはナノ粒子を含む溶液、シロップおよびエリキシル);半固体組成物(例えば、ゲル、懸濁液およびクリーム);およびガス(例えば、エアロゾル組成物用の噴射剤)に製剤化され得る。化合物はまた、急速、中程度または持続放出用に製剤化され得る。
経口投与用の固体剤形としては、カプセル、錠剤、丸剤、粉末および顆粒が挙げられる。そのような固体剤形では、二重特異性化合物は、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムなどの担体、および追加の担体または賦形剤、例えばa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、およびケイ酸などの充填剤または増量剤、b)例えばメチルセルロース、微結晶セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロース、およびアカシアなどの結合剤、c)グリセロールなどの湿潤剤、d)架橋ポリマー(例えば、架橋ポリビニルピロリドン(クロスポビドン)、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム(クロスカルメロースナトリウム)、デンプングリコール酸ナトリウム、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のシリケート、および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、e)パラフィンなどの溶液遅延剤、f)四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、g)例えばセチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロールなどの湿潤剤、h)カオリンおよびベントナイトなどの吸収剤、i)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなどの潤滑剤、ならびにこれらの混合物と混合される。カプセル、錠剤および丸剤の場合、剤形は緩衝剤も含み得る。同様のタイプの固体組成物は、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用して、軟質および硬質充填ゼラチンカプセルの充填剤として使用することもできる。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸剤および顆粒の固体剤形は、腸溶コーティングおよび他のコーティングなどのコーティングおよびシェルで調製することができる。それらは、乳白剤をさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、硬質または軟質ゼラチンカプセルに製剤化され得る。使用され得る代表的な賦形剤としては、アルファ化デンプン、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、フマル酸ステアリルナトリウム、無水ラクトース、微結晶性セルロースおよびクロスカルメロースナトリウムが挙げられる。ゼラチンシェルは、ゼラチン、二酸化チタン、酸化鉄および着色剤を含み得る。
経口投与のための液体剤形には、溶液、懸濁液、エマルジョン、マイクロエマルジョン、シロップおよびエリキシルが含まれる。液体剤形は、二重特異性化合物に加えて、当技術分野で一般的に使用される(化合物の溶解度に応じて)水性または非水性担体、例えば水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにそれらの混合物を含有し得る。経口組成物はまた、賦形剤、例えば湿潤剤、懸濁剤、着色剤、甘味剤、香味剤および芳香剤を含み得る。
注射用調製物は、滅菌水溶液または油性懸濁液を含み得る。それらは、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して、標準的な技術に従って製剤化することができる。滅菌注射用調製物はまた、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射用溶液、懸濁液またはエマルジョン、例えば1,3-ブタンジオール中の溶液であってもよい。使用され得る許容可能なビヒクルおよび溶媒には、水、リンゲル液、U.S.P.および等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、滅菌固定油は、溶媒または懸濁媒体として従来から使用されている。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の低刺激性固定油を使用することができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸が注射剤の調製に使用される。注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルターによる濾過によって、または使用前に滅菌水または他の滅菌注射用媒体に溶解または分散させることができる滅菌固体組成物の形態の滅菌剤を組み込むことによって滅菌することができる。化合物の効果は、その吸収を遅らせることによって延長され得、これは、水溶性が低い液体懸濁液または結晶性もしくは非晶質材料の使用によって達成され得る。非経口的に投与された製剤からの化合物の持続性吸収はまた、化合物を油性ビヒクルに懸濁することによって達成され得る。
特定の実施形態では、式(I)の二重特異性化合物は、全身的ではなく局所的に、例えば、コンジュゲートを器官に直接注射することによって、多くはデポー調製物または持続放出製剤で投与され得る。特定の実施形態では、長時間作用型製剤は、注入(例えば、皮下または筋肉内)または筋肉内注射によって投与される。注射用デポー形態は、生分解性ポリマー、例えばポリラクチド-ポリグリコリド、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)中に化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって作製される。化合物の放出速度は、ポリマーに対する化合物の比率、および使用される特定のポリマーの性質を変えることによって制御することができる。デポー注射用製剤はまた、体組織に適合するリポソームまたはマイクロエマルジョンに化合物を封入することによって調製される。さらに、他の実施形態では、化合物は、標的薬物送達システム、例えば、器官特異的抗体でコーティングされたリポソームで送達される。そのような実施形態では、リポソームは、器官を標的とし、器官によって選択的に取り込まれる。
二重特異性化合物は、頬側または舌下投与用に製剤化することができ、その例としては、錠剤、舐剤およびゲルが挙げられる。
二重特異性化合物は、吸入による投与用に製剤化され得る。吸入による投与に適した様々な形態には、エアロゾル、ミストまたは粉末が含まれる。医薬組成物は、適切な噴射剤(例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適切なガス)を使用して、加圧パックまたはネブライザーからエアロゾルスプレーの形態で送達され得る。いくつかの実施形態では、加圧エアロゾルの投与単位は、計量された量を送達するための弁を提供することによって決定され得る。いくつかの実施形態では、例えば吸入器または注入器で使用するためのゼラチンを含むカプセルおよびカートリッジは、化合物と適切な粉末基剤、例えばラクトースまたはデンプンとの粉末混合物を含有して製剤化され得る。
式(I)の二重特異性化合物は、本明細書で使用される場合、表皮への製剤の塗布による皮内投与を指す局所投与用に製剤化され得る。これらのタイプの組成物は、典型的に、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶液およびスプレーの形態である。
局所適用のための二重特異性化合物の製剤化に有用な担体の代表的な例としては、溶媒(例えば、アルコール、ポリアルコール、水)、クリーム、ローション、軟膏、油、プラスター、リポソーム、粉末、エマルジョン、マイクロエマルジョン、および緩衝溶液(例えば、低張性または緩衝生理食塩水)が挙げられる。例えば、クリームは、飽和または不飽和脂肪酸、例えばステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、パルミトオレイン酸、セチルまたはオレイルアルコールを使用して製剤化され得る。クリームはまた、ポリオキシ-40-ステアレートなどの非イオン性界面活性剤を含有してもよい。
いくつかの実施形態では、局所製剤はまた、賦形剤を含み得、その例は、浸透促進剤である。これらの薬剤は、薬理学的に活性な化合物を角質層を通して、好ましくは、ほとんどまたは全く全身吸収されずに表皮または真皮に輸送することができる。多種多様な化合物が、薬物の皮膚を通る浸透速度の向上におけるそれらの有効性に関して評価されている。例えば、様々な皮膚浸透促進剤の使用および試験を概説しているPercutaneous Penetration Enhancers,Maibach H.I.and Smith H.E.(eds.),CRC Press,Inc.,Boca Raton,Fla.(1995)、およびBuyuktimkin et al.,Chemical Means of Transdermal Drug Permeation Enhancement in Transdermal and Topical Drug Delivery Systems,Gosh T.K.,Pfister W.R.,Yum S.I.(Eds.),Interpharm Press Inc.,Buffalo Grove,Ill.(1997)を参照されたい。浸透促進剤の代表的な例としては、トリグリセリド(例えば、大豆油)、アロエ組成物(例えば、アロエベラゲル)、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、オクトリフェニルポリエチレングリコール、オレイン酸、ポリエチレングリコール400、プロピレングリコール、N-デシルメチルスルホキシド、脂肪酸エステル(例えば、ミリスチン酸イソプロピル、ラウリン酸メチル、モノオレイン酸グリセロールおよびモノオレイン酸プロピレングリコール)、およびN-メチルピロリドンが挙げられる。
局所用および他のタイプの製剤に含まれ得るさらに他の賦形剤の代表的な例として(それらが適合する範囲で)、防腐剤、抗酸化剤、保湿剤、皮膚軟化剤、緩衝剤、可溶化剤、皮膚保護剤および界面活性剤が挙げられる。適切な防腐剤としては、アルコール、第四級アミン、有機酸、パラベンおよびフェノールが挙げられる。適切な抗酸化剤としては、アスコルビン酸およびそのエステル、亜硫酸水素ナトリウム、ブチル化ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソール、トコフェロール、ならびにEDTAおよびクエン酸などのキレート剤が挙げられる。適切な保湿剤としては、グリセリン、ソルビトール、ポリエチレングリコール、尿素、およびプロピレングリコールが挙げられる。適切な緩衝剤としては、クエン酸緩衝液、塩酸緩衝液および乳酸緩衝液が挙げられる。適切な可溶化剤としては、塩化第四級アンモニウム、シクロデキストリン、安息香酸ベンジル、レシチンおよびポリソルベートが挙げられる。適切な皮膚保護剤としては、ビタミンE油、アラトイン(allatoin)、ジメチコン、グリセリン、ワセリン、および酸化亜鉛が挙げられる。
経皮製剤は、典型的には、経皮送達デバイスおよび経皮送達パッチを使用し、化合物は、親油性エマルジョンまたは緩衝水溶液中に製剤化され、ポリマーまたは接着剤中に溶解および/または分散される。パッチは、医薬品の連続的、拍動性、またはオンデマンド送達のために構築することができる。化合物の経皮送達は、イオン導入パッチによって達成され得る。経皮パッチは、化合物の制御された送達を提供することができ、吸収速度は、速度制御膜を使用することによって、またはポリマーマトリックスもしくはゲル内に化合物を捕捉することによって遅くなる。吸収促進剤を使用して吸収を増加させることができ、その例には、皮膚の通過を助ける、薬学的に許容される吸収性の溶媒が含まれる。
眼科用製剤には点眼剤が含まれる。
直腸投与用の製剤には、浣腸、直腸ゲル、直腸フォーム、直腸エアロゾル、および保留浣腸が含まれ、これらは、カカオバターまたは他のグリセリドなどの従来の坐剤基剤、ならびにポリビニルピロリドン、PEGなどの合成ポリマーを含有し得る。直腸または膣投与用の組成物はまた、化合物を適切な非刺激性担体および賦形剤、例えばカカオバター、脂肪酸グリセリドの混合物、ポリエチレングリコール、坐剤ワックス、およびそれらの組み合わせと混合することによって調製することができる坐剤として製剤化することができる。これらのすべては、周囲温度では固体であるが体温では液体であるので、直腸または膣腔で融解し、化合物を放出する。
投与量
本明細書中で使用される場合、用語「治療有効量」は、異常タウタンパク質活性に媒介される疾患または障害に罹患している患者において所望の治療応答を生じさせるのに有効である、本発明の式(I)の二重特異性化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体の量を指す。したがって、「治療有効量」という用語は、投与されると、治療される疾患もしくは障害の肯定的な変性を誘発する、または疾患もしくは障害の発症もしくは進行を予防するのに十分である、または対象において治療されている疾患もしくは障害の症状の1つ以上をある程度緩和するのに十分である、または単に疾患細胞を死滅させるかもしくはその増殖を阻害する、または疾患細胞の異常タウタンパク質の量を減少させる、二重特異性化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体の量を含む。
二重特異性化合物の1日の総投与量およびその使用法は、標準的な医療行為に従って、例えば主治医が適切な医学的判断を使用して決定することができる。任意の特定の対象に対する特定の治療有効用量は、治療される疾患または障害およびその重症度(例えば、その現在の状態);使用される二重特異性化合物の活性:使用される特定の組成物;対象の年齢、体重、全般的な健康状態、性別および食事;使用される二重特異性化合物の投与時間、投与経路、および排泄速度;治療期間;使用される特定の化合物と併用して、または同時に使用される薬物;および医学分野で知られている類似の要因を含む様々な要因に依存するであろう(例えば、Hardman et al.,eds.、Goodman and Gilman’s、The Pharmacological Basis of Therapeutics、10th Edition、McGraw-Hill Press,155-173,2001を参照されたい)。
式(I)の二重特異性化合物ならびにそれらの薬学的に許容される塩および立体異性体は、広い投与量範囲にわたって有効であり得る。いくつかの実施形態では、1日の総投与量(例えば、成人の場合)は、約0.001~約1600mg、0.01~約1000mg、0.01~約500mg、約0.01~約100mg、約0.5~約100mg、1~約100~400mg/日、約1~約50mg/日、約5~約40mg/日、さらに他の実施形態では、約10~約30mg/日の範囲であり得る。個々の用量は、1日当たりの化合物の投与回数に応じて所望の投与量を含むように製剤化され得る。例として、カプセルは、約1~約200mgの化合物(例えば、1、2、2.5、3、4、5、10、15、20、25、50、100、150および200mg)で製剤化され得る。いくつかの実施形態では、化合物は、約0.01mg~約200mg/kg体重/日の範囲の用量で投与され得る。いくつかの実施形態では、1日当たり1つまたは複数の投与量で、1日当たり0.1~100、例えば1~30mg/kgの用量が有効であり得る。例として、経口投与に適した用量は、1日当たり1~30mg/kg体重の範囲であり得、静脈内投与に適した用量は、1日当たり1~10mg/kg体重の範囲であり得る。
使用方法
本発明は、異常タウタンパク質活性(例えば、高レベルのタウ、またはそれ以外では機能的異常もしくは機能不全、例えばタウレベルの脱調節)に特徴づけられるか、または媒介される疾患または障害(総称して「異常タウ活性によって媒介される疾患または障害」と呼ばれる)を治療することに関する。「疾患」は、一般に、対象が恒常性を維持することができず、疾患が改善されなければ対象の健康が悪化し続ける、対象の健康状態と考えられる。対照的に、対象における「障害」は、対象が恒常性を維持することはできるが、対象の健康状態が障害が存在しない場合よりも好ましくない健康状態である。治療しないままでも、障害は必ずしも対象の健康状態のさらなる低下を引き起こさない。
本明細書で使用される「対象」(または「患者」)という用語は、示された疾患または障害に罹患しやすい、または罹患している動物界のすべてのメンバーを含む。いくつかの実施形態では、対象は、哺乳動物、例えばヒトまたは非ヒト哺乳動物である。方法は、イヌおよびネコなどのコンパニオンアニマル、ならびにウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、および他の飼育動物などの家畜、ならびに野生動物にも適用可能である。治療を「必要としている」対象は、特定の疾患または障害に「罹患しているかまたは罹患している疑いがある」可能性があり、陽性に診断された可能性があり、そうでなければ、医療専門家が対象が疾患または障害に罹患していると診断または疑うことができるような、十分な数の危険因子、または兆候もしくは症状の十分な数または組み合わせを呈している。したがって、特定の疾患または障害に罹患している対象、および罹患が疑われる対象は、必ずしも2つの異なる集団ではない。
いくつかの実施形態では、疾患または障害は、神経変性疾患または障害である。
本発明の二重特異性化合物による治療に適し得る神経変性疾患または障害の例示的なタイプには、パーキンソン病、プリオン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、多系統萎縮症、ピック病、進行性核上性麻痺(PSP)、前頭側頭型認知症(FTD)、大脳皮質基底核変性症(CBD)、慢性外傷性脳症、嗜銀顆粒病、タングル・ドミナント(tangle-dominant)型認知症、および原発性加齢性タウオパチー(PART)が含まれる。
いくつかの実施形態では、神経変性疾患はアルツハイマー病である。
いくつかの実施形態では、疾患または障害は、神経精神医学的疾患または障害である。
本発明の二重特異性化合物による治療に適し得る例示的なタイプの神経精神医学的疾患または障害には、自閉症、統合失調症、双極性障害、注意欠陥障害、認知障害、麻痺、およびうつ病が含まれる。
いくつかの実施形態では、神経精神医学的疾患は自閉症である。
いくつかの実施形態では、疾患または障害は、神経学的疾患または障害である。
本発明の二重特異性化合物による治療に適し得る神経学的疾患または障害の例示的なタイプは、乳児タウオパチー(例えば、結節性硬化症片側巨脳症、限局性皮質異形成2b型、神経節膠腫、またはニーマン・ピック病)が含まれる。
いくつかの実施形態では、障害は、てんかんまたは発作障害である。
いくつかの実施形態では、障害は網膜障害である。いくつかの実施形態では、網膜障害は緑内障である。
本発明の方法は、単回投与または複数回投与(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、10、15、20回またはそれ以上の投与)での、本発明の二重特異性化合物またはその医薬組成物の患者への投与を伴うことができる。例えば、投与頻度は、1日1回からおよそ8週間に1回までの範囲であり得る。いくつかの実施形態では、投与頻度は、1、2、3、4、5、または6週間、1日に約1回から変動し、他の実施形態では、3週間(21日間)の毎日投与、および7日間の「休薬」期間を含む少なくとも1回の28日サイクルを伴う。他の実施形態では、二重特異性化合物は、2日半の期間にわたって1日2回(BID)(合計5回の投与)、または2日の期間にわたって1日1回(QD)(合計2回の投与)投与され得る。他の実施形態では、二重特異性化合物は、5日間にわたって1日1回(QD)投与され得る。
併用療法
式(I)の二重特異性化合物ならびにそれらの薬学的に許容される塩および立体異性体は、疾患および障害の治療において少なくとも1つの他の活性薬剤と組み合わせて、または同時に使用され得る。この文脈において「組み合わせて」および「同時に」という用語は、薬剤が、同じまたは別々の剤形によって、同じまたは別々の投与様式によって、または順次に、例えば同じ治療レジメンの一部として、または連続的な治療レジメンによって、実質的に同時の投与を含む、同時投与されることを意味する。したがって、連続的に与えられる場合、第2の化合物の投与開始時に、2つの化合物のうちの第1の化合物は、場合によっては、治療部位において依然として有効濃度で検出可能である。順序および時間間隔は、それらが一緒に作用できるように決定することができる(例えば、それらが他の方法で投与された場合よりも高い利益を相乗作用で提供するように)。例えば、治療薬は、同時に、または異なる時点で任意の順序で連続的に投与され得る。しかしながら、同時に投与されない場合、それらは、相乗作用的な形態であり得る所望の治療効果を提供するように、十分時間を接近させて投与することができる。したがって、これらの用語は、活性薬剤を正確に同時に投与することに限定されない。
いくつかの実施形態では、治療レジメンは、式(I)の二重特異性化合物または薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を、疾患または障害(例えば、神経変性疾患)の治療での使用が知られている1つ以上のさらなる治療薬と組み合わせて投与することを含み得る。追加の治療剤の投与量は、既知の用量または推奨される用量と同じか、またはそれより低くてもよい。Hardman et al.,eds.,Goodman&Gilman’s The Pharmacological Basis Of Basis Of Therapeutics,10th Edition,McGraw-Hill Press,2001を参照されたい。
いくつかの実施形態では、本発明の二官能性化合物および追加の治療剤は、5分未満の間隔で、30分未満の間隔で、1時間未満の間隔で、約1時間の間隔で、約1~約2時間の間隔で、約2時間~約3時間の間隔で、約3時間~約4時間の間隔で、約4時間~約5時間の間隔で、約5時間~約6時間の間隔で、約6時間~約7時間の間隔で、約7時間~約8時間の間隔で、約8時間~約9時間の間隔で、約9時間~約10時間の間隔で、約10時間~約11時間の間隔で、約11時間~約12時間の間隔で、約12時間~18時間の間隔で、18時間~24時間の間隔で、24時間~36時間の間隔で、36時間~48時間の間隔で、48時間~52時間の間隔で、52時間~60時間の間隔で、60時間~72時間の間隔で、72時間~84時間の間隔で、84時間~96時間の間隔で、96時間~120時間の間隔で投与されてもよい。2つ以上の治療剤は、患者の一回の診察中に投与されてもよい。
いくつかの実施形態では、本発明の二重特異性化合物は、レボドパ、シネメット、サフィンアミド、ロピニロール、プラミペキソール、ロチゴチンアマンタジン、アルタン、コゲンチン、エルデプリル、ゼラペルおよびアジレクト(例えば、パーキンソン病の場合)の1つまたは複数と組み合わせて使用され得る。いくつかの実施形態において、本発明の二重特異性化合物は、アリセプト、エクセロン、ラザダイン、ナメンダおよびナムザリック(例えば、アルツハイマー病の場合)の1つまたは複数と組み合わせて使用され得る。いくつかの実施形態において、本発明の二重特異性化合物は、Xenazine、Haldol、クロルプロマジン、リスパダール、セロクエル、ケプラ、クロノピン、セレクサ、プロザック、エピトールおよびデパコン(例えば、ハンチントン病の場合)の1つまたは複数組み合わせて使用され得る。いくつかの実施形態において、本発明の二重特異性化合物は、ゾロフト、ルボックス、ジプレキサおよびセロクエル(例えば、アルツハイマー病の場合)の1つまたは複数と組み合わせて使用され得る。神経変性疾患および障害を治療することが知られており、本発明の二重特異性化合物と併せて使用され得る他の活性薬剤の代表的な例としては、ドーパミン作動性治療薬(例えば、カルビドパ-レボドパ、プラミペキソール(Mirapex)、ロピニロール(Requip)およびロチゴチン(Neupro、パッチとして与えられる))が挙げられる。PDおよび運動障害用のアポモルヒネおよびモノアミンオキシダーゼB(MAO-B)阻害剤(例えば、セレギリン(Eldepryl、Zelapar)、ラサギリン(アジレクト)およびサフィンアミド(ザダーゴ))、認知障害用のコリンエステラーゼ阻害剤(例えば、ベンズトロピン(コゲンチン)またはトリヘキシフェニジル)、認知症の行動および心理症状用の抗精神病薬、ならびにALS、小脳性運動失調およびハンチントン病などの疾患の発症を遅らせるための、リルゾールなどの薬剤、アルツハイマー病用の非ステロイド性抗炎症薬、ならびにパーキンソン病の神経保護用のカフェインA2A受容体拮抗薬およびCERE-120(アデノ随伴ウイルス血清型2-ニュールチュリン)。
医薬キット
本発明の組成物は、キットまたは医薬システムに組み立てることができる。本発明のこの態様によるキットまたは医薬システムは、箱、カートン、チューブなどのキャリアまたはパッケージを含み、その中に本発明の化合物または医薬組成物を含有するバイアル、チューブ、アンプルまたはボトルなどの1つ以上の容器が厳密に封入されている。本発明のキットまたは医薬システムはまた、二重特異性化合物および組成物を使用するための印刷された説明書を含み得る。
本発明のこれらおよび他の態様は、本発明の特定の実施形態を説明することを意図しているが、特許請求の範囲によって定義されるその範囲を限定することを意図していない以下の実施例を考慮するとさらに理解されるであろう。
一般
Hおよび13C NMRスペクトルは、Bruker AV-III-400または500 MHz NMR分光計で記録した。化学シフトは、内部標準としてのTMSからダウンフィールドでppm単位のδ値で報告されている。H NMRデータを以下のように報告する:化学シフト、多重度(s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、b=ブロード、m=多重項、quint=五重項)、カップリング定数(Hz)、積分。13C化学シフトは、内部標準としてのTMSからダウンフィールドでppm単位のδ値で報告されている。エレクトロスプレーイオン化およびSQ検出器を用いて、試料を20%水-アセトニトリル中1mM酢酸アンモニウムの定常流に0.2mL/分の速度で注入することにより、Waters Acquity(商標)UltraPerformance LC(登録商標)で低分解能質量スペクトルを得た。化合物の純度は、ELSD PDAマルチを用いたShimadzu Prominence-HPLC、ならびに移動相(A)アセトニトリルおよび移動相(B)水中5mM酢酸アンモニウムを1.0mL/分の流速でB/A(0分、80%)、(25分、30%)、(30分、10%)、(31分、80%)、および(36分、80%)の勾配で用いるHypersil BDS C-18カラム(250×4.6mm、5μ)で実施した分析HPLCによって決定した。分析用薄層クロマトグラフィーを250μMシリカゲルF254プレートで実行した。分取薄層クロマトグラフィーを1000μMシリカゲルF254プレートで実行した。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、230~400メッシュシリカゲルを使用して実行した。
実施例1:2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-オールの合成
Figure 2023518202000075
(a-i)アクロレインジエチルアセタール、Pd(OAc)、BuNAc、KCO、KCl、DMF、110℃、33%;(a-ii)ジエチルクロロホスフェート、n-BuLi、iPrNH、THF、-78℃、77%;(b)NaH、THF、0℃、53%;(c)Fe粉末、HCl、EtOH、70℃、89%;(d)パラ-ホルムアルデヒド、NaBH4、NaOMe、MeOH、還流、80%;(e)BBr、DCM、-10℃、77%。*E、E;Z、Z;および/またはE、Z異性体。E、E異性体は、蛍光への曝露時に光異性化することが報告されている(Hashimoto et al.,J.Nucl.Med.,55(9):1532-1538(2014))。したがって、中間体は異性体の混合物として得られ、おそらくE、Eは、1,4-ジアリール-1,3-ブタイデン系で知られている主要な異性体である。
(E)-3-(6-ニトロピリジン-3-イル)アクリルアルデヒド
5-ブロモ-2-ニトロピリジン(2.01g、10.0mmol)、アクロレインジエチルアセタール(4.01g、30.0mmol)、KCO(2.03g、15.0mmol)、tert-ブチルアセトアセテート(TBAA)(6.01g、20.0mmol)、KCl(740mg、10mmol)、酢酸パラジウム(II)(224mg、1.0mmol)およびジメチルホルムアミド(DMF)(25mL)の懸濁液をN雰囲気下、110℃で22時間撹拌した。反応混合物を冷却し、2N HCl溶液(30mL)で希釈し、30分間撹拌した。溶液をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、酢酸エチル(EtOAc)で洗浄した。合わせた濾液をEtOAc(2×40mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO溶液(2×20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、1.7gの褐色固体を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl中0~2% MeOH)によって精製して、標記化合物を淡黄色固体(0.67g、32%)として得た。H NMR(400 MHz,CDCl)δ 9.83(d,J=7.6 Hz,1H),8.81(d,J=2.4 Hz,1H),8.36(d,J=8.4 Hz,1H),8.22(dd,J=2.0,8.4 Hz,1H),7.58(d,J=16.0 Hz,1H),6.90(dd,J=7.2,16.0,Hz,1H)。
ジエチル((6-メトキシベンゾ[d]チアゾール-2-イル)メチル)ホスホネート
n-BuLi(ヘキサン中2.5M、25mL、62.5mmol)を含む無水THF(25mL)の撹拌溶液に、ジイソプロピルアミン(6.55g、65.5mmol)をN雰囲気下、-78℃で添加した。混合物をこの温度で50分間撹拌した。無水THF(40mL)中の6-メトキシ-2-メチルベンゾチアゾール溶液(4.7g、26.1mmol)を混合物に滴下し、得られた赤みがかった溶液を-78℃で30分間撹拌した。次いで、無水THF(20mL)中のジエチルクロロホスフェート溶液(5.16g、30.0mmol)を滴加し、反応混合物を-78℃で10分間撹拌した。次いで、反応混合物を室温(rt)まで温め、室温で1時間撹拌した。反応物を1N NHCl水溶液(100mL)でクエンチし、CHClで抽出した。合わせた有機層を2% NaCO水溶液、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧中で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0~100% EtOAc)によって精製して、標記化合物を赤色油(7.0g、77%)として得た。H NMR(CDCl)δ 7.88(d,J=8.8 Hz,1H),7.30(d,J=2.4 Hz,1H),7.07(dd,J=2.4,8.8 Hz,1H),4.15(quint,J=7.2 Hz,4H),3.87(s,3H),3.69(d,J=21.6 Hz,2H),1.31(t,J=7.2 Hz,6H).
6-メトキシ-2-((1E,3E)-4-(6-ニトロピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール
ジエチル((6-メトキシベンゾ[d]チアゾール-2-イル)メチル)ホスホネート(1.93g、6.1mmol)の無水THF(40mL)中撹拌溶液に、NaH(鉱油中60%分散液、460mg、11.5mmol)をアルゴン雰囲気下0℃で添加した。混合物を30分間撹拌した後、(E)-3-(6-ニトロピリジン-3-イル)アクリルアルデヒド(1.01g、5.6mmol)を5分間にわたって小分けにして添加した。反応混合物を一晩撹拌しながら室温まで温めた。懸濁液を濃縮し、MeOHに再懸濁し、濾過した。濾過ケークをMeOHで洗浄し、減圧下で乾燥させて、標記化合物を橙色固体(1.05g、53%)として得た。H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 8.82(d,J=2.0 Hz,1H),8.41-8.31(m,2H),7.88(d,J=8.8 Hz,1H),7.69(d,J=2.4 Hz,1H),7.64-7.54(m,1H),7.46-7.36(m,1H),7.18(d,J=15.2 Hz,2H),7.12(dd,J=2.8,8.8 Hz,1H),3.85(s,3H)。
5-((1E,3E)-4-(6-メトキシベンゾ[d]チアゾール-2-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ピリジン-2-アミン
6-メトキシ-2-((1E,3E)-4-(6-ニトロピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール(610mg、1.88mmol)のEtOH(50mL)中撹拌溶液に、鉄粉(500mg)および1.0M HCl水溶液(3mL)を添加し、70℃で4時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドを通して濾過し、Celite(登録商標)パッドをCHCl(50mL)中の10% MeOHで洗浄した。合わせた有機層を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(添加剤として0.5% NHOHを含むCHCl中0~15% MeOH)によって精製して、標記化合物を黄色固体(500mg、89%)として得た。H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 8.08(d,J=2.4 Hz,1H),7.84(d,J=9.2 Hz,1H),7.66(dd,J=2.4,8.4 Hz,1H),7.29(d,J=2.4 Hz,1H),7.20(dd,J=10.0,15.2 Hz,1H),7.05(dd,J=2.8,9.2 Hz,1H),6.85(d,J=9.6 Hz,1H),6.82-6.68(m,2H),6.52(d,J=8.4 Hz,1H),4.88(bs,2H),3.88(s,3H)。
5-((1E,3E)-4-(6-メトキシベンゾ[d]チアゾール-2-イル)ブタ-1,3-ジエニル)-N-メチルピリジン-2-アミン
5-((1E,3E)-4-(6-メトキシベンゾ[d]チアゾール-2-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ピリジン-2-アミン(470mg、1.52mmol)およびパラホルムアルデヒド(180mg、6.0mmol)の無水MeOH(25mL)中撹拌溶液に、NaOMe(810mg、15.0mmol)を添加した。反応混合物を2時間加熱還流した後、0℃に冷却し、NaBH(240mg、6.0mmol)を添加した。20分後、混合物を2時間加熱還流した。反応物を冷水(25mL)でクエンチし、CHCl(2×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl中0~3% MeOH)によって精製して、標記化合物を黄色固体(370mg、80%)として得た。H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ 8.10(d,J=2.0 Hz,1H),7.80(d,J=9.0 Hz,1H),7.70(dd,J=2.5,9.0 Hz,1H),7.62(d,J=2.5 Hz,1H),7.28(dd,J=10.0,15.5 Hz,1H),7.07(dd,J=3.0,9.0 Hz,1H),6.98-6.84(m,4H),6.49(d,J=9.0 Hz,1H),3.83(s,3H),2.81(d,J=5.5 Hz,3H)。
2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-オール
5-((1E,3E)-4-(6-メトキシベンゾ[d]チアゾール-2-イル)ブタ-1,3-ジエニル)-N-メチルピリジン-2-アミン(1.05g、3.1mmol)の乾燥CHCl(10mL)中の冷却した(-10℃)懸濁液に、CHCl(20mL、20mmol)中の1M BBr溶液を添加し、-10℃で1時間撹拌し、次いで、18時間かけて室温まで温めた。反応混合物を氷浴で冷却し、冷水(10mL)でクエンチし、20分間撹拌した。得られた不均一混合物を飽和NaHCO溶液で塩基性化し、沈殿物を濾過した。濾過ケークを水で洗浄し、減圧下で乾燥させて、標記化合物を黄色固体(760mg、77%)として得た。H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 9.83(s,1H),8.09(d,J=2.0 Hz,1H),7.73-7.67(m,2H),7.32(d,J=2.4 Hz,1H),7.22(dd,J=10.0,15.2 Hz,1H),7.01-6.81(m,5H),6.50(d,J=8.8 Hz,1H),2.81(d.J=4.8 Hz,3H).MS(ESI)m/z 310.1(M+H)
実施例2:2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)酢酸の合成
Figure 2023518202000076
(a)3-ヒドロキシフタル酸無水物、EtN、トルエン、還流、92%;(b)tert-ブチルブロモ酢酸、KI、KCO、DMF、60℃、75%;(c)ジオキサン中HCl、室温、定量。
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソインドリン-1,3-ジオン
3-ヒドロキシフタル酸無水物(420mg、2.5mmol)および3-アミノピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩(420mg、2.5mmol)の混合物に、乾燥トルエン(20mL)およびトリエチルアミン(0.4mL、2.8mmol)を添加した。得られた溶液を18時間還流した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl中0~10% MeOH)によって精製して、標記化合物を黄味がかった固体(630mg、92%)として得た。H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 11.19(s,1H),11.10(s,1H),7.66(dd,J=7.2,8.4 Hz,1H),7.33(d,J=6.8 Hz,1H),7.26(d,J=8.4 Hz,1H),5.08(dd,J=5.2,12.8 Hz,1H),2.95-2.84(m,1H),2.64-2.52(m,2H),2.07-1.98(m,1H)。
tert-ブチル2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)アセテート
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソインドリン-1,3-ジオン(170mg、0.62mmol)、tert-ブチルブロモ酢酸(150mg、0.77mmol)およびKCO(110mg、0.79mmol)の混合物に、乾燥DMF(2mL)およびKI(10mg、0.06mmol)を添加した。混合物を60℃で18時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、EtOAc(50mL)で希釈し、水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl中0~3% MeOH)によって精製して、標記化合物を白色固体(180mg、75%)として得た。H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 11.12(s,1H),7.83-7.77(m,1H),7.49(d,J=6.8 Hz,1H),7.39(d,J=8.4 Hz,1H),5.14-5.08(dd,J=5.2,12.8 Hz,1H),4.97(s,2H),2.96-2.84(m,1H),2.64-2.52(m,2H),2.08-1.99(m,1H),1.43(s,9H)。
2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)酢酸
tert-ブチル2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)アセテート(220mg、0.57mmol)をジオキサン中4M HCl(3mL、12mmol)に溶解し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、メタノール(2×5mL)と共蒸発させて、標記化合物を白色固体(190mg、定量)として得た。H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ 13.24(bs,1H),11.10(s,1H),7.79(dd,J=7.0,9.0 Hz,1H),7.48(d,J=7.0 Hz,1H),7.40(d,J=9.0 Hz,1H),5.11(dd,J=5.5,12.0 Hz,1H),4.99(s,2H),2.94-2.84(m,1H),2.64-2.52(m,2H),2.07-2.01(m,1H).
実施例3:Boc保護およびメシル化
Figure 2023518202000077
(i)Boc2O,EtN,CHCl;(ii)MsCl,EtN,CHCl
2-(2-(2-tert-ブトキシカルボニルアミノエトキシ)エトキシ)エチルメタンスルホネート
6-アミノヘキサノール(300mg、2.0mmol)のCHCl(2.5mL)中の冷却溶液に、CHCl(2.5mL)中のBoc無水物(450mg、2.0mmol)を添加し、18時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20~100% EtOAc)により精製して、2-(2-(2-tert-ブトキシ-カルボニルアミノエトキシ)エトキシ)エタノールを黄色油として得た(430mg、86%)。
2-(2-(2-tert-ブトキシカルボニルアミノエトキシ)エトキシ)エタノール(300mg、1.2mmol)のCHCl(5mL)中冷却溶液に、トリエチルアミン(0.4mL、2.8mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.15mL、1.9mmol)および触媒量の4-ジメチルアミノピリジン(10mg)を添加した。反応混合物を2時間撹拌し、次いで、CHCl(50mL)で希釈し、飽和NaHCO溶液(10mL)および飽和ブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機相を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0~80% EtOAc)によって精製して、標記化合物を黄色油(400mg、定量)として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 4.94(bs,1H),4.42-4.37(m,2H),3.79-3.75(m,2H),3.69-3.65(m,2H),3.64-3.59(m,2H),3.53(t,J=5.2 Hz,2H),3.35-3.28(m,2H),3.07(s,3H),1.44(s,9H).
8-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)オクチルメタンスルホネート
8-アミノオクタノール(210mg、1.5mmol)のCHCl(5mL)中の冷却溶液に、CHCl(2.5mL)中のBoc無水物(360mg、1.65mmol)を添加し、3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0~60% EtOAc)により精製して、8-(tert-ブトキシカルボニル-アミノ)オクタン-1-オールを白色固体として得た(265mg、72%)。
8-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)オクタン-1-オール(250mg、1.02mmol)のCHCl(2.5mL)中冷却溶液に、トリエチルアミン(0.4mL、2.8mmol)、メタンスルホニルクロリド(175mg、1.53mmol)および触媒量の4-ジメチルアミノピリジン(20mg)を添加した。反応混合物を2時間撹拌し、次いで、CHCl(50mL)で希釈し、飽和NaHCO溶液(10mL)および飽和ブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機相を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0~50% EtOAc)によって精製して、標記化合物を透明油(280mg、86%)として得た。H NMR(500 MHz,CDCl)δ 4.50(bs,1H),4.22(t,J=6.5 Hz,2H),3.14-3.07(m,2H),3.00(s,3H),1.78-1.71(m,2H),1.51-1.36(m,13H),1.36-1.28(m,6H).
6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ヘキシルメタンスルホネート
6-アミノヘキサノール(350mg、3.0mmol)のCHCl(2.5mL)中の冷却溶液に、CHCl(2.5mL)中のBoc無水物(650mg、3.0mmol)を添加し、18時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0~80% EtOAc)により精製して、6-(tert-ブトキシカルボニル-アミノ)ヘキサン-1-オールを白色固体として得た(640mg、100%)。
6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ヘキサン-1-オール(420mg、2.0mmol)のCHCl(5mL)中冷却溶液に、トリエチルアミン(0.8mL、5.6mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.25mL、3.2mmol)および触媒量の4-ジメチルアミノピリジン(20mg)を添加した。反応混合物を2時間撹拌し、次いで、CHCl(50mL)で希釈し、飽和NaHCO溶液(10mL)および飽和ブライン溶液(10mL)で洗浄した。有機相を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0~50% EtOAc)によって精製して、標記化合物を白色固体(490mg、88%)として得た。H NMR(400 MHz,CDCl)δ 4.52(bs,1H),4.22(t,J=6.4 Hz,2H),3.16-3.08(m,2H),3.00(s,3H),1.80-1.71(m,2H),1.54-1.46(m,2H),1.44(s,9H),1.43-1.31(m,4H).
実施例4:2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)-N-(6-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)ヘキシル)アセトアミド(2)の合成
Figure 2023518202000078
X=(CH;(a)KCO3、DMF、100℃、63%;(b)メタノール中2M HCl、室温、定量;(c)BOP/pyBOP試薬、EtN、DMF、100%。* E、E;Z、Z;またはE、Z異性体。おそらく、E、Eは、1,4-ジアリール-1,3-ブタイデン系で知られている主要な異性体である。
tert-ブチル6-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)ヘキシルカルバメート
2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-オール(110mg、0.35mmol)のDMF(2.5mL)中溶液に、KCO(100mg、0.71mmol)および6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ヘキシルメタンスルホネート(133mg、0.45mmol)を添加し、反応混合物を70℃で6時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、次いで、CHCl(20mL)および水(2mL)で希釈した。有機層を飽和ブライン溶液(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0~40%アセトン)によって精製して、標記化合物を黄色固体(115mg、63%)として得た。MS(ESI)m/z 509.3(M+H)
Figure 2023518202000079
2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)-N-(6-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)ヘキシル)アセトアミド
tert-ブチル6-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)ヘキシル-カルバメート(100mg、200μmol)のMeOH(0.5mL)中冷却溶液に、メタノール中の2M HCl(2.5mL、5.0mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、メタノール(2×5mL)と共蒸発させて、黄色固体残留物を得た。残留物に、2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)酢酸(60mg、180μmol)、DMF(2.0mL)、トリエチルアミン(100mg、1.0mmol)およびpyBOP試薬(100mg、192μmol)を添加した。溶液を室温で6時間撹拌し、次いで濃縮乾固し、水、次いでヘキサンですりつぶした。得られた残留物をCHCl(50mL)で希釈し、水(2×10mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl中0~10% MeOH)によって精製して、標記化合物を黄色固体(130mg、100%)として得た。
実施例5:2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)-N-(6-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)オクチル)アセトアミド(3)の合成
Figure 2023518202000080
X=(CH;(a)KCO3、DMF、100℃、51%;(b)メタノール中2M HCl、室温、定量;(c)BOP/pyBOP試薬、EtN、DMF、80%。* E、E;Z、Z;またはE、Z異性体。おそらく、E、Eは、1,4-ジアリール-1,3-ブタイデン系で知られている主要な異性体である。
tert-ブチル6-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)オクチルカルバメート
2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-オール(95mg、0.30mmol)のDMF(2.5mL)中溶液に、CsCO(180mg、0.55mmol)および8-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)オクチルメタンスルホネート(130mg、0.40mmol)を添加し、反応混合物を70℃で6時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、次いで、CHCl(20mL)および水(2mL)で希釈した。有機層を飽和ブライン溶液(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0~40%アセトン)によって精製して、標記化合物を黄色固体(86mg、51%)として得た。(400 MHz,DMSO-d)δ 8.09(d,J=2.0 Hz,1H),7.78(d,J=9.2 Hz,1H),7.70(dd,J=2.0,8.98 Hz,1H),7.60(d,J=2.4 Hz,1H),7.27(dd,J=9.6,15.2 Hz,1H),7.05(dd,J=2.4,8.8 Hz,1H),6.98-6.82(m,4H),6.76(t,J=5.2 Hz,1H),6.49(d,J=8.8 Hz,1H),4.02(t,J=6.4 Hz,2H),2.92-2.86(m,2H),2.80(d,J=4.8 Hz,3H),1.77-1.69(m,2H),1.48-1.19(m,19H)。
Figure 2023518202000081
2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)-N-(6-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)オクチル)アセトアミド
tert-ブチル6-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)オクチル-カルバメート(80mg、150μmol)のMeOH(1.0mL)中冷却溶液に、メタノール中の2M HCl(2.0mL、4.0mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、メタノール(2×5mL)と共蒸発させて、黄色固体残留物を得た。残留物に、2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)酢酸(50mg、155μmol)、DMF(2.0mL)、トリエチルアミン(140mg、1.4mmol)およびpyBOP試薬(88mg、170μmol)を添加した。溶液を室温で6時間撹拌し、次いで濃縮乾固し、水およびヘキサンで連続的にすりつぶした。得られた残留物をCHCl(50mL)で希釈し、水(2×10mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl中0~10% MeOH)によって精製して、標記化合物を黄色固体として(90mg,80%)黄色固体として得た。
実施例6:2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)-N-(2-(2-(2-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エチル)アセトアミド(4)の合成
Figure 2023518202000082
X=(CHO(CHO(CH;(a)KCO3、DMF、100℃、58%;(b)メタノール中2M HCl、室温、定量;(c)BOP/pyBOP試薬、EtN、DMF、12%。* E、E;Z、Z;またはE、Z異性体。おそらく、E、Eは、1,4-ジアリール-1,3-ブタイデン系で知られている主要な異性体である。
tert-ブチル-2-(2-(2-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エチルカルバメート
2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-オール(25mg、0.08mmol)のDMF(2.0mL)中溶液に、KCO(28mg、0.20mmol)および2-(2-(2-tert-ブトキシカルボニルアミノエトキシ)エトキシ)エチルメタンスルホネート(31mg、0.09mmol)を添加し、反応混合物を100℃で3時間撹拌し、次いで、18時間にわたって室温まで冷却した。反応混合物を濃縮し、次いで、CHCl(20mL)および水(2mL)で希釈した。有機層を飽和ブライン溶液(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、分取TLC(CHCl中8% MeOH)によって精製して、標記化合物を黄色固体(25mg、58%)として得た。MS(ESI)m/z 541.5(M+H)
Figure 2023518202000083
2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)-N-(2-(2-(2-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エチル)アセトアミド
tert-ブチル-2-(2-(2-(2-((1E,3E)-4-(6-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)ブタ-1,3-ジエニル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エチルカルバメート(25mg、46μmol)のMeOH(1.0mL)中冷却溶液に、メタノール中の2M HCl(2.0mL、8.0mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固し、メタノール(2×5mL)と共蒸発させて、黄色固体残留物を得た。残留物に、pyBOP試薬(27mg、61μmol)、2-(2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イルオキシ)酢酸(16mg、50μmol)のDMF(1.0mL)中溶液およびトリエチルアミン(20mg、200μmol)を添加した。溶液を室温で18時間撹拌し、次いで、濃縮乾固した。粗生成物を分取TLC(CHCl中10% MeOH)によって精製して、標記化合物を黄色固体として得(35mg)、これを分取HPLC(74:18:8%ヘプタン:IPA:MeCN、Viridis(登録商標)2-エチルピリジンカラム)によってさらに精製して、標記化合物を黄色固体として得た(4.2mg、12%)。MS(ESI)m/z 755.1(M+H)
実施例7:A152TおよびP301Lニューロンのタウに対する投与効果
アッセイは、Silva et al.,eLife,8:e45457(2019)に記載されているプロトコルに従って行った。二重特異性化合物のそれぞれを、対照親骨格と共に、培養ヒト分化型前頭側頭葉型認知症(FTD)ニューロンにおけるタウタンパク質を分解する能力について評価した。
各条件について、1ウェルの分化した神経細胞(6ウェルプレート)を洗浄し、PBSに回収し、ペレット化し、2% SDS(Sigma)、プロテアーゼ阻害剤(Roche cOmplete(商標)Mini錠剤)およびホスファターゼ阻害剤(Sigma)を含む放射免疫沈降アッセイ(RIPA)緩衝液(Boston BioProducts)に溶解し、その後水超音波処理器(Bransonic(登録商標)Ultrasonic Baths,Thomas Scientific)で5分間超音波処理し、20,000gで15分間遠心分離した。上清を新しいチューブに移し、Pierce(商標)BCAタンパク質アッセイキット(Thermo Scientific(商標))を用いて総タンパク質濃度を定量し、SDS-PAGEゲルにウェルあたり10μgの総タンパク質を充填した(予め煮沸した試料)。ウエスタンブロットを、Novex NuPAGE(商標)SDS-PAGEゲルシステム(Invitrogen(商標))を用いて行った。すべての試料を、Tris-アセテート泳動用緩衝液(Invitrogen(商標))を含む7% Tris-アセテートゲル中で分離した。ブロットを、ローディングコントロールとしてのβ-アクチンと共に、総タウ(TAU5)およびリン酸化タウ(Ser396)に対する抗体で精査した。その後、対応するHRP結合二次抗体(Cell Signaling Technology(登録商標))、およびSuperSignal(商標)West Pico Chemiluminescent Substrate(Thermo Scientific(商標))検出が続く。膜をオートラジオグラフィーフィルム(LabScientific)に曝露し、Epson(登録商標)Perfection V800 Photo Scannerを用いてフィルムをスキャンした。Adobe Photoshop(登録商標)CS5ヒストグラム関数を使用して、タンパク質バンド強度(ピクセル平均強度)を定量化した。
ビヒクル単独(DMSO)は、タウに影響を及ぼさなかった。しかしながら、タウ-A152Tニューロンとタウ-P301Lニューロンとの間で全体的に類似した分解活性の相対レベルを有する特定の化合物中で、様々な分解活性が観察された。二重特異性化合物を示される用量(1μMまたは10μMのいずれか)で添加した。レナリドミド(1μMまたは10μM)もまた、それがCRBNに結合するが、タウのレベルに影響を及ぼさないことが確認されているとおりタウに関与しなかったので、対照として評価した。二重特異性化合物2および4は、ニューロンを二重特異性化合物で24時間処理した後、ヒトタウ-A152Tニューロン(6週分化)およびタウ-P301Lニューロン(6週分化)において、過剰リン酸化タウおよび/または総タウを有意に分解した(図1~図4)。
特許公報および非特許公報は、本発明が関係する当業者の技術レベルを示す。これらのすべての刊行物は、個々の刊行物が参照により組み込まれるものとして具体的かつ個別に示されている場合と同程度に、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書の発明を特定の実施形態を参照して説明したが、これらの実施形態は、本明細書の原理および用途の単なる例示であることを理解されたい。したがって、例示的な実施形態に多くの修正を加えることができ、添付の特許請求の範囲によって定義される本明細書の精神および範囲から逸脱することなく他の構成を考案することができることを理解されたい。

Claims (35)

  1. 式(I):
    Figure 2023518202000084
    [式中、標的化リガンドはタウを結合する部分を表し、デグロンはE3ユビキチンリガーゼを結合する部分を表すか、または前記デグロンはオートファジー-動員タグであり、リンカーは前記デグロンと前記標的化リガンドとを共有結合する部分を表す]によって表される構造、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を有する二重特異性化合物であって、
    Figure 2023518202000085
    は、式TL-1またはTL-2:
    Figure 2023518202000086
    [式中、
    各Xは、独立してC、CH、またはNであり、
    は、NH、SまたはOであり、
    は、CHまたはNであり、
    各Rは、独立して水素またはC-Cアルキルであり、
    がNHである場合、XはCHであり、
    さらにXがNである場合、XがSまたはOである]である、二重特異性化合物。
  2. TL-1が、構造TL-1a~TL-1o:
    Figure 2023518202000087
    Figure 2023518202000088
    のいずれか1つによって表される、請求項1に記載の二重特異性化合物。
  3. TL-1が
    Figure 2023518202000089
    である、請求項2に記載の二重特異性化合物。
  4. TL-2が、構造TL-2a~TL-2o
    Figure 2023518202000090
    のいずれか1つによって表される、請求項1に記載の二重特異性化合物。
  5. が水素である、請求項1~4のいずれか一項に記載の二重特異性化合物。
  6. がメチルである、請求項1~4のいずれか一項に記載の二重特異性化合物。
  7. 前記リンカーが、アルキレン鎖または二価アルキレン鎖を含み、そのいずれかは、-O-、-S-、-N(R’)-、-C≡C-、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-、-OC(O)O-、-C(NOR’)-、-C(O)N(R’)-、-C(O)N(R’)C(O)-、-C(O)N(R’)C(O)N(R’)-、-N(R’)C(O)-、-N(R’)C(O)N(R’)-、-N(R’)C(O)O-、-OC(O)N(R’)-、-C(NR’)-、-N(R’)C(NR’)-、-C(NR’)N(R’)-、-N(R’)C(NR’)N(R’)-、-OB(Me)O-、-S(O)-、-OS(O)-、-S(O)O-、-S(O)-、-OS(O)-、-S(O)O-、-N(R’)S(O)-、-S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)-、-S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)N(R’)-、C-C12カルボシクレン、3~12員ヘテロシクレン、5~12員ヘテロアリーレン、またはそれらの任意の組み合わせの少なくとも1つによって中断および/または、いずれかの、または両方の終端において終結されてもよく、
    ここで、R’は、HまたはC-Cアルキルであり、中断基および一方または両方の末端基が同じであっても異なっていてもよい、請求項1~6のいずれか一項に記載の二重特異性化合物。
  8. 前記リンカーが、1~10個のアルキレン単位を有するアルキレン鎖を含み、
    Figure 2023518202000091
    で中断および/または終結する、請求項7に記載の二重特異性化合物。
  9. 前記リンカーが、一方または両方の末端において-S-、-N(R’)-、-C≡C-、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-、-OC(O)O-、-C(NOR’)-、-C(O)N(R’)-、-C(O)N(R’)C(O)-、-C(O)N(R’)C(O)N(R’)-、-N(R’)C(O)-、-N(R’)C(O)N(R’)-、-N(R’)C(O)O-、-OC(O)N(R’)-、-C(NR’)-、-N(R’)C(NR’)-、-C(NR’)N(R’)-、-N(R’)C(NR’)N(R’)-、-OB(Me)O-、-S(O)-、-OS(O)-、-S(O)O-、-S(O)-、-OS(O)-、-S(O)O-、-N(R’)S(O)-、-S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)-、-S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)N(R’)-、-N(R’)S(O)N(R’)-、C3-12カルボシクレン、3~12員ヘテロシクレン、5~12員ヘテロアリーレンまたはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つで終結してもよいポリエチレングリコール鎖を含み、ここで、R’がHまたはC~Cアルキルであり、一方または両方の末端基は同じであっても異なっていてもよい、請求項1~6のいずれか一項に記載の二重特異性化合物。
  10. 前記リンカーが、2~8個のPEG単位を有し、
    Figure 2023518202000092
    で終結するポリエチレングリコール鎖を含む、請求項9に記載の二重特異性化合物。
  11. 以下の構造:
    Figure 2023518202000093
    またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体のいずれか1つによって表される、請求項1に記載の二重特異性化合物。
  12. 前記デグロンがセレブロンを結合する、請求項1~11のいずれか一項に記載の二重特異性化合物。
  13. 前記デグロンが、構造(D1-a~D1-i):
    Figure 2023518202000094
    のいずれか1つによって表され、ここで、
    YがNHまたはOである、請求項12に記載の二重特異性化合物。
  14. 前記デグロンがフォンヒッペルリンドウ(von Hippel-Landau)(VHL)を結合する、請求項1~11のいずれか一項に記載の二重特異性化合物。
  15. 前記デグロンが、構造D2-a~D2-d:
    Figure 2023518202000095
    Figure 2023518202000096
    ここで、Zは環式基である、もしくは
    Figure 2023518202000097
    またはその立体異性体のいずれか1つによって表される、請求項12に記載の二重特異性化合物。
  16. 前記デグロンがアポトーシスタンパク質の阻害剤(IAP)を結合する、請求項1~11のいずれか一項に記載の二重特異性化合物。
  17. 前記デグロンが、構造D3-a~D3-d:
    Figure 2023518202000098
    またはその立体異性体のいずれか1つによって表される、請求項16に記載の二重特異性化合物。
  18. 前記デグロンがマウス二重微小染色体2(MDM2)を結合する、請求項1~11のいずれか一項に記載の二重特異性化合物。
  19. 前記デグロンが、構造D4-a~D4-b:
    Figure 2023518202000099
    またはその立体異性体のいずれか1つによって表される、請求項18に記載の二重特異性化合物。
  20. 前記デグロンがオートファジー-動員タグである、請求項1~11のいずれか一項に記載の二重特異性化合物。
  21. 前記デグロンが、構造D5-a~D5-b:
    Figure 2023518202000100
    またはその立体異性体のいずれか1つによって表される、請求項20に記載の二重特異性化合物。
  22. Figure 2023518202000101
    Figure 2023518202000102
    またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である、請求項1に記載の二重特異性化合物。
  23. 治療有効量の請求項1~22のいずれか一項に記載の二重特異性化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  24. 前記薬学的に許容される担体が固体である、請求項23に記載の医薬組成物。
  25. 前記薬学的に許容される担体が液体である、請求項23に記載の医薬組成物。
  26. 治療有効量の請求項1~22のいずれか一項に記載の二重特異性化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を、それを必要とする対象に投与することを含む、タウタンパク質の異常活性によって特徴づけられるか、または媒介される疾患または障害を治療する方法。
  27. 前記疾患または障害が神経変性疾患または障害である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記神経変性疾患が、パーキンソン病、プリオン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、多系統萎縮症、ピック病、進行性核上性麻痺(PSP)、前頭側頭型認知症(FTD)、大脳皮質基底核変性症(CBD)、慢性外傷性脳症、嗜銀顆粒病、タングル・ドミナント(tangle-dominant)型認知症、または原発性加齢性タウオパチー(PART)である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記疾患または障害が神経精神医学的障害である、請求項26に記載の方法。
  30. 前記神経精神医学的疾患または障害が、自閉症、統合失調症、双極性障害、注意欠陥障害、認知欠陥障害、麻痺、またはうつ病である、請求項29に記載の方法。
  31. 前記疾患または障害が神経学的疾患または障害である、請求項26に記載の方法。
  32. 前記神経学的疾患または障害が乳児タウオパチーである、請求項31に記載の方法。
  33. 前記障害がてんかんまたは発作である、請求項26に記載の方法。
  34. 前記疾患または障害が網膜障害である、請求項26に記載の方法。
  35. 前記網膜の疾患または障害が緑内障である、請求項34に記載の方法。
JP2022555061A 2020-03-18 2021-03-17 Petトレーサーpbb3に基づく異常タウの標的化ディグレーダー Pending JP2023518202A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062991359P 2020-03-18 2020-03-18
US62/991,359 2020-03-18
PCT/US2021/022758 WO2021188667A1 (en) 2020-03-18 2021-03-17 Targeted degraders of aberrant tau based on the pet tracer pbb3

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023518202A true JP2023518202A (ja) 2023-04-28
JPWO2021188667A5 JPWO2021188667A5 (ja) 2024-03-27

Family

ID=77772172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022555061A Pending JP2023518202A (ja) 2020-03-18 2021-03-17 Petトレーサーpbb3に基づく異常タウの標的化ディグレーダー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230133538A1 (ja)
EP (1) EP4121046A4 (ja)
JP (1) JP2023518202A (ja)
AU (1) AU2021236643A1 (ja)
CA (1) CA3171337A1 (ja)
WO (1) WO2021188667A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2767532T3 (en) * 2012-12-21 2016-09-12 Nat Inst For Quantum And Radiological Science And Tech New connection for reproduction of tau protein heavy in the brain.
WO2018102067A2 (en) * 2016-11-01 2018-06-07 Arvinas, Inc. Tau-protein targeting protacs and associated methods of use
BR112019015484A2 (pt) * 2017-01-31 2020-04-28 Arvinas Operations Inc ligantes de cereblon e compostos bifuncionais compreendendo os mesmos
WO2018237026A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-27 C4 Therapeutics, Inc. N / O-LINKED DEGRONS AND DEGRONIMERS FOR DEGRADATION OF PROTEINS
ES2965049T3 (es) * 2017-07-12 2024-04-10 Dana Farber Cancer Inst Inc Compuestos para la degradación de la proteína tau
JP2022540935A (ja) * 2019-07-17 2022-09-20 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッド タウタンパク質標的化化合物および関連する使用方法
EP4058065A4 (en) * 2019-11-13 2023-05-03 Aprinoia Therapeutics Limited COMPOUNDS FOR DEGRADING TAU PROTEIN AGGREGATES AND THEIR USES

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021188667A1 (en) 2021-09-23
EP4121046A1 (en) 2023-01-25
EP4121046A4 (en) 2024-04-24
CA3171337A1 (en) 2021-09-23
US20230133538A1 (en) 2023-05-04
AU2021236643A1 (en) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220153722A1 (en) Cdk2/5 degraders and uses thereof
US20210292325A1 (en) Ligands to cereblon (crbn)
US20220177466A1 (en) Degraders of kelch-like ech-associated protein 1 (keap1)
US20230158157A1 (en) Potent and selective degraders of alk
US20210361774A1 (en) Degraders of wild-type and mutant forms of lrrk2
AU2015241022A1 (en) Inhibitors of histone demethylases
US20220040317A1 (en) Degradation of fak or fak and alk by conjugation of fak and alk inhibitors with e3 ligase ligands and methods of use
US20220378919A1 (en) Erk5 degraders as therapeutics in cancer and inflammatory diseases
US20220241425A1 (en) Small molecule target bromo/acetyl proteins and uses thereof
US20220175722A1 (en) Degraders of fibroblast growth factor receptor 2 (fgfr2)
WO2023114460A1 (en) Bcl6 degraders and uses thereof
JP2023518202A (ja) Petトレーサーpbb3に基づく異常タウの標的化ディグレーダー
US20230226195A1 (en) Targeted aberrant alpha-synuclein species and induced ubiquitination and proteosomal clearance via co-recruitment of an e3-ligase system
US20230226196A1 (en) Compounds for targeted degradation of interleukin-2-inducible t-cell kinase and methods of use
WO2024019995A1 (en) Quinoxalinedione and pyrido [2, 3-b]pyrazine-2, 3-dione b cell lymphoma 6 (bcl6) degraders and uses thereof
WO2023133260A2 (en) Chemical targeting swi/snf related, matrix associated, actin dependent regulator of chromatin, subfamily a, member 4 (smarca4) and use in diffuse intrinsic pontine glioma (dipg)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240314