JP2023514687A - グリコシルトランスフェラーゼ、これらをコードするポリヌクレオチドおよび使用方法 - Google Patents

グリコシルトランスフェラーゼ、これらをコードするポリヌクレオチドおよび使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023514687A
JP2023514687A JP2022549606A JP2022549606A JP2023514687A JP 2023514687 A JP2023514687 A JP 2023514687A JP 2022549606 A JP2022549606 A JP 2022549606A JP 2022549606 A JP2022549606 A JP 2022549606A JP 2023514687 A JP2023514687 A JP 2023514687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
polypeptide
trilobatin
seq
polynucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022549606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021165890A5 (ja
Inventor
ワン,ユレ
アトキンソン,ロス・グラハム
ヤウク,ヤール-キン
リー,ペンミン
Original Assignee
ザ・ニュージーランド・インスティチュート・フォー・プラント・アンド・フード・リサーチ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ニュージーランド・インスティチュート・フォー・プラント・アンド・フード・リサーチ・リミテッド filed Critical ザ・ニュージーランド・インスティチュート・フォー・プラント・アンド・フード・リサーチ・リミテッド
Publication of JP2023514687A publication Critical patent/JP2023514687A/ja
Publication of JPWO2021165890A5 publication Critical patent/JPWO2021165890A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8245Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified carbohydrate or sugar alcohol metabolism, e.g. starch biosynthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/203Monocyclic carbocyclic rings other than cyclohexane rings; Bicyclic carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • C12N9/1037Naringenin-chalcone synthase (2.3.1.74), i.e. chalcone synthase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1085Transferases (2.) transferring alkyl or aryl groups other than methyl groups (2.5)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/18Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a glycosyl transferase, e.g. alpha-, beta- or gamma-cyclodextrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/46Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen atom of the saccharide radical bound to a cyclohexyl radical, e.g. kasugamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/56Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen atom of the saccharide radical directly bound to a condensed ring system having three or more carbocyclic rings, e.g. daunomycin, adriamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y203/00Acyltransferases (2.3)
    • C12Y203/01Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • C12Y203/01074Naringenin-chalcone synthase (2.3.1.74), i.e. chalcone synthase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/01286Chalcone 4'-O-glucosyltransferase (2.4.1.286)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y205/00Transferases transferring alkyl or aryl groups, other than methyl groups (2.5)
    • C12Y205/01Transferases transferring alkyl or aryl groups, other than methyl groups (2.5) transferring alkyl or aryl groups, other than methyl groups (2.5.1)
    • C12Y205/010934-Hydroxybenzoate geranyltransferase (2.5.1.93)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts

Abstract

本発明は、トリロバチン含量が増加した、または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した宿主細胞、植物細胞または植物を生産する方法であって、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドによる宿主細胞または植物細胞の形質転換を含む方法を提供する。本発明はまた、該ポリヌクレオチドを含有する、およびまたは発現するように遺伝子修飾された宿主細胞、植物細胞および植物も提供する。

Description

本発明は、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が変化した、および/またはトリロバチン含量が変化した植物を生産するための組成物および方法に関する。
トリロバチンは、スクロースより約100×甘いことが報告されている植物性甘味料である(Jiaら、2008)。トリロバチンは、カエデバコリンゴ(M.trilobata)、マルス・シーボルディ(M.sieboldii)およびマルス・トリンゴ(M.toringo)を含む一連のクラブアップル(リンゴ属)種の葉に高レベルで見出される(Williams、1982;Gutierrezら、2018b)。トリロバチンは栽培リンゴ(domesticated apple)(マルス・ドメスティカ(M. x domestica))では見出されないが、野生のブドウ属種の葉では低レベルで報告されている(Tanakaら、1983)。いくつかのマテバシイ属種もトリロバチンを含有し、中国ではその葉が甜茶を作るのに使用される(Sunら、2015)。甘味料としてのトリロバチンの潜在的効用は、多くの食品および飲料配合物、例えば(Jiaら、2008;WALTONら、2013)で認識されているが、その希少性によって有用性は限定される。柑橘類廃棄物の一連の組織からの抽出(SunおよびZhang、2017)およびその後の生体内変換(Leiら、2018)の方法が記述されている。酵母でのトリロバチンの生合成も達成されている(Eichenbergerら、2017)が、生合成経路における全ての酵素の知識不足によって効率的生成は阻まれている。
トリロバチン(フロレチン-4’-O-グルコシド)およびフロリジン(フロレチン-2’-O-グルコシド)は、フェニルプロパノイド経路の側枝で生成されるジヒドロカルコン(DHC)フロレチンの位置異性体である。DHCの生合成の初期重要段階(first committed step)は、p-クマリル-CoAをp-ジヒドロクマリル-CoAに変換する二重結合還元酵素(DBR)によって触媒され得る(Dareら、2013;Yahyaaら、2017)。次の段階は、フロレチンを生産するためのカルコン合成酵素(CHS)によるp-ジヒドロクマリル-CoAおよび3単位のマロニル-CoAの脱炭酸縮合および環化を伴う(Goschら、2009;Ibdahら、2014)。該経路の最終段階は、カルコンA環の2’位または4’位のどちらかでグルコースを結合させるためのUDPグリコシルトランスフェラーゼ(UGT)の作用を必要とする。別のリンゴDHC、シーボルジン(3-ヒドロキシフロレチン-4’-O-グルコシド)も、フロレチンのヒドロキシフロレチンへの変換後、またはトリロバチンのシーボルジンへの直接の変換によって、4’位でグリコシル化される。
UGTは典型的には、シロイヌナズナ属では100を超える遺伝子(Rossら、2001)、およびリンゴ(M. x domestica)ゲノムでは200を超える遺伝子(Caputiら、2012)が記載されている大きな遺伝子ファミリーによってコードされる。全てのUGTは、活性化された糖のUDP部分に結合する保存された植物二次産物グリコシルトランスフェラーゼ(Plant Secondary Product Glycosyltransferase)(PSPG)モチーフを含有する(Liら、2001)。いくつかのUGTは多様な受容体基質を利用することができる(Hsuら、2017;Yaukら、2014)が、他のUGTは高度に特異的であることが示されている(Fukuchi-Mizutaniら、2003;Jugdeら、2008)。系統的分類は、いくつかのUGT活性の同定を容易にすることができる;しかし、機能性を系統発生的関連性だけに帰することは一般的に難しい。リンゴでは、フロリジンへのフロレチンの2’-O-グリコシル化を触媒する複数のUGTが同定されている:UGT88F1/MdPGT1(Jugdeら、2008)、UGT88F8(Elejalde-Palmettら、2019)、UGT88F4、UGT71K1(Goschら、2010)、およびUGT71A15(Goschら、2012)。トランスジェニックリンゴにおけるUGT71A15の過剰発現は、植物の形態に影響を与えないか、またはフロリジン濃度を有意に増加させなかったが、フロリジン対フロレチンのモル比を増加させた(Goschら、2012)。対照的に、UGT88F1(MdPGT1)ノックダウン株は、フロリジン蓄積の有意な低下、重度の表現型変化を示し、リンゴ腐らん病感染に対する耐性の増加を示した(Dareら、2017;Zhouら、2019)。
インビトロでフロレチンを4’位でグリコシル化する2つのリンゴ酵素、UGT71A15およびUGT75L17(MdPh-4’-OGT)が報告されている(Goschら、2012;Yahyaaら、2016)。しかし、これらの酵素は天然には、フロリジンのみを生産する栽培リンゴの葉および果実で発現される。今のところ、植物体におけるトリロバチンに至る生合成経路は十分に解決されていない。
植物のトリロバチンレベルを増加させる手段を有することは有益となろう。トリロバチンを生産する手段を有することも有益となろう。
植物、酵母、および/または細菌における4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性および/もしくはトリロバチン含量を調節する組成物および方法を提供すること、ならびに/または少なくとも有用な選択肢を人々に提供することが本発明の少なくとも好ましい態様の目的である。
本明細書において、特許明細書、他の外部文書、または他の情報源を参照している場合、これは概ね、本発明の特徴を論じるための文脈を提供する目的のためである。特に具体的に記載のない限り、そのような外部文書またはそのような情報源の参照は、いかなる管轄区域においても、そのような文書もしくはそのような情報源が先行技術であること、または当技術分野における通常の一般的知識の一部を形成することを認めるものと解釈されるべきではない。
第1の側面では、本発明は、トリロバチン含量が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチド、または該ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドによる植物細胞の形質転換を含む方法で概ね構成される。
1つの態様では、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチド、または該ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドによる植物細胞の形質転換を含む方法が提供される。
好ましい態様では、変異体は4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有する。
好ましくは、変異体は、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドと少なくとも70%の配列同一性を有する。
より好ましくは、ポリヌクレオチドは、配列番号1の配列と少なくとも85%の同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする。
最も好ましくは、ポリヌクレオチドは、配列番号1のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする。
別の態様では、トリロバチン含量が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列、またはその変異体を含むポリヌクレオチドによる植物細胞の形質転換を含む方法が提供される。
別の態様では、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列、またはその変異体を含むポリヌクレオチドによる植物細胞の形質転換を含む方法が提供される。
好ましい態様では、変異体は、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする。
好ましくは、変異体は、配列番号10~18のいずれか1つのヌクレオチド配列と少なくとも70%の配列同一性を有する配列を含む。
より好ましくは、変異体は、配列番号10のヌクレオチド配列と少なくとも85%の配列同一性を有する配列を含む。
最も好ましくは、ポリヌクレオチドは配列番号10の配列を含む。
別の態様では、トリロバチン含量が増加した、または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、該植物細胞または植物において、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチド、または該ポリペプチドの変異体の発現を上方制御するステップを含む方法が提供される。
別の態様では、トリロバチン含量が増加した、または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、該植物細胞または植物において、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列、またはその変異体を含むポリヌクレオチドの発現を上方制御するステップを含む方法が提供される。
いくつかの態様によれば、上方制御するステップは遺伝子操作を含む。
いくつかの態様によれば、上方制御するステップは、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドと少なくとも70%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを発現する植物との交配を含む。
いくつかの態様によれば、上方制御するステップは、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを発現する植物との交配を含む。
ある特定の態様では、植物細胞または植物は、カルコン合成酵素(CHS)、もしくはカルコン合成酵素(CHS)および二重結合還元酵素(DBR)をコードするポリヌクレオチドを含む、またはカルコン合成酵素(CHS)、もしくはカルコン合成酵素(CHS)および二重結合還元酵素(DBR)をコードするポリヌクレオチドによっても形質転換される。
適切なカルコン合成酵素としては、HaCHS(NCBIタンパク質アクセッション番号Q9FUB7.1)およびHvCHS2(NCBIタンパク質アクセッション番号Q96562.1)、より好ましくはHaCHSが挙げられる。適切な二重結合還元酵素としては、ScTSC13(NCBIタンパク質アクセッション番号NP_010269.1)およびKITSC13(NCBIタンパク質アクセッションXP_452392.1)、より好ましくは ScTSC13が挙げられる。
別の態様では、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは該ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチド含む遺伝子構築物が提供される。
別の態様では、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列またはその変異体を含むポリヌクレオチドを含む遺伝子構築物が提供される。
好ましくは、遺伝子構築物は、本明細書に開示されるカルコン合成酵素(CHS)および/または二重結合還元酵素(DBR)をコードするポリヌクレオチドをさらに含む。
別の態様では、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは該ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドを発現するように遺伝子修飾された宿主細胞が提供される。
別の態様では、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列またはその変異体を含むポリヌクレオチドを発現するように遺伝子修飾された宿主細胞が提供される。
別の態様では、本明細書に開示される遺伝子構築物を含む宿主細胞が提供される。
宿主細胞は、細菌細胞、真菌細胞もしくは酵母細胞、昆虫細胞、植物細胞、または哺乳動物細胞であってもよい。
いくつかの態様では、宿主細胞は、大腸菌属、ラクトバチルス属、ラクトコッカス属、コリネバクテリウム属(Cornebacterium)、アセトバクター属、アシネトバクター属およびシュードモナス属からなるリストから選択される細菌細胞である。好ましくは宿主細胞は、通性嫌気性微生物、好ましくはプロテオバクテリア、特に、例えば大腸菌属の腸内細菌、好ましくは大腸菌、特に大腸菌ロゼッタ、大腸菌BL21、大腸菌K12、大腸菌MG1655、大腸菌SE1およびそれらの誘導体である。
いくつかの態様では、宿主細胞は、出芽酵母、分裂酵母、ヤロウィア・リポリティカ、カンジダ・グラブラタ、アシュビア・ゴシッピイ(Ashbya gossypii)、トルラ酵母、ピキア・パストリス、ピキア・メタノリカ、クルイベロミセス・ラクチス、ハンゼヌラ・ポリモルファ、カンジダ・ボイジニ、アークスラ・アデニニボランス(Arxula adeninivorans)、キサントフィロマイセス・デンドロアス(Xanthophyllomyces dendrorhous)、およびカンジダ・アルビカンス種からなるリストから選択される酵母細胞である。いくつかの態様では、酵母細胞はサッカロミセテ(Saccharomycete)である。
いくつかの態様では、宿主細胞は、アスペルギルス属種およびトリコデルマ属種からなるリストから選択される真菌細胞である。
別の態様では、トリロバチンの生合成の方法であって、宿主細胞に供給され得る、または宿主細胞中に存在し得るフロレチンの存在下で、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼを発現することができる、本明細書に開示される宿主細胞を培養するステップを含む方法が提供される。
いくつかの態様では、UDP-グルコースが宿主細胞に供給され得る、または宿主細胞中に存在し得る。
別の態様では、トリロバチンを生産する方法であって、本明細書に開示される宿主細胞からトリロバチンを抽出するステップを含む方法が提供される。
別の態様では、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは該ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドを発現するように遺伝子修飾された植物細胞が提供される。
別の態様では、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列またはその変異体を含むポリヌクレオチドを発現するように遺伝子修飾された植物細胞が提供される。
別の態様では、本明細書に開示される植物細胞を含む植物が提供される。
別の態様では、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が変化した植物を選択する方法であって、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは該ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドの発現変化について植物をテストするステップを含む方法が提供される。
別の態様では、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が変化した植物を選択する方法であって、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列またはその変異体を含むポリヌクレオチドの発現変化について植物をテストするステップを含む方法が提供される。
別の態様では、トリロバチン含量が変化した植物を選択する方法であって、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは該ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドの発現変化について植物をテストするステップを含む方法が提供される。
別の態様では、トリロバチン含量が変化した植物を選択する方法であって、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列またはその変異体を含むポリヌクレオチドの発現変化について植物をテストするステップを含む方法が提供される。
別の態様では、本明細書に開示されるトリロバチン含量が増加した、または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した植物細胞または植物を生産する方法によって生産される植物細胞または植物が提供される。
別の態様では、本明細書に開示されるトリロバチン含量が変化した、または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が変化した植物を選択する方法によって選択される植物細胞または植物が提供される。
別の態様では、本明細書に開示される方法のいずれか1つによって生産される植物の群または集団が提供される。
別の態様では、トリロバチンを生産する方法であって、本明細書に開示されるトリロバチン含量または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性の変化を有する植物細胞または植物からトリロバチンを抽出するステップを含む方法が提供される。
別の態様では、トリロバチンを生産する方法であって、UDP-グルコースおよび、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドもしくは該ポリペプチドの変異体、または配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列もしくはその変異体を含むポリヌクレオチドをコードする発現構築物の発現産物とフロレチンを接触させて、トリロバチンを得るステップを含む方法が提供される。
本明細書に開示された一連の数(例えば、1~10)への言及は、その範囲内の全ての有理数(例えば、1、1.1、2、3、3.9、4、5、6、6.5、7、8、9および10)、および同様にその範囲内の有理数の任意の範囲(例えば、2~8、1.5~5.5および3.1~4.7)への言及も包含し、したがって、本明細書に明示的に開示された全ての範囲の全ての部分範囲はこれにより明示的に開示されることが意図される。これらは、具体的に意図されたものの例にすぎず、列挙された最低値と最高値の間の数値の全ての可能性のある組合せが、同じように本出願で明示的に述べられているとみなされるべきである。
本発明はまた、本出願の明細書に個別にまたは集合的に言及または示された部分、要素および特徴、ならびに任意の2つ以上の前記部分、要素または特徴の任意のまたは全ての組合せで構成されていると概ね言うこともでき、本発明が関連する技術分野において既知の同等物を有する具体的な整数が本明細書で言及される場合、そのような既知の同等物は、個別に記載されているかのように本明細書に組み込まれるとみなされる。
本発明は概ね上に定義された通りであるが、当業者は、本発明がそれに限定されないこと、および以下の説明が示す例の態様も本発明が含むことを理解するであろう。
本発明はこれより、添付図面を参照しながら記載される。
図1は、「ロイヤルガラ(Royal Gala)」×Y3分離集団におけるトリロバチン生産の遺伝子マッピングを示す図である。(A)トリロバチン遺伝子座は、IRSC 8K SNPアレイ(Chagneら、2012)を使用してY3のLG7の塩基の近くに位置付けられた。センチモルガン(cM)での遺伝子の位置が左側に、塩基対の物理的位置が右側に示されている(「ゴールデンデリシャス」倍過半数体アセンブリGDDH13 v1.1に基づく)。3つのHRM-SNPマーカーの物理的位置(表1)が示されている。(B)「ゴールデンデリシャス」v1.0pアセンブリ(上)および倍過半数体アセンブリGDDH13 v1.1(下)におけるトリロバチン遺伝子座のゲノム領域。各アセンブリの遺伝子座で同定された2つのUDP-グルコシルトランスフェラーゼ(UDP-glucosyltransferase)遺伝子の物理的位置が遺伝子モデルの下に示されている。黒い遺伝子モデルはPGT2に対応し、斑点モデルはPGT3に対応する。 図2は、クラブアップルの交配種「アダムス(Adams)」の花由来の4’-oGT活性の活性指向の精製を示す図である。活性画分が濃い灰色のバーとして示されている。(A)Q-セファロースクロマトグラフィーによる精製。(B)Q-セファロースからのプール画分を使用したフェニルセファロースクロマトグラフィーによる精製。(C)フェニルセファロースからのプール画分を使用したSuperdex 75クロマトグラフィーによる精製。溶出緩衝液のタンパク質濃度(280nm)、酵素活性、プール画分およびNaClまたは(NHSO勾配が示されている。(D)Superdex 75クロマトグラフィーによる精製後の4つの活性画分のSDS-PAGE分析がレーン1~4に示されている。M=Premixed Broadタンパク質マーカー(Takara、大連、中国)。矢印はLC-MS/MS分析に送られたバンドを示す。 図3は、ミカイドウ(Malus micromalus「Makino」)の花弁由来の2’-oGT活性の活性指向の精製を示す図である。Superdex 75 クロマトグラフィーによる精製後(A)、異なる2’-O-GT酵素活性を有する3つのタンパク質画分(灰色のバー)がSDS-PAGEによって分析された(B)、レーン1~3。M=Premixed Broadタンパク質マーカー(Takara、大連、中国)。矢印はLC-MS/MS分析に送られたバンドを示す。 図4は、PGT1~3の発現および生化学的分析を示す図である。PGT2(A)、PGT3(B)およびPGT1(C)の発現が、トリロバチンのみを含有する3つのリンゴ属系統種(黒いバー)、トリロバチンおよびフロリジンを含有する3つのリンゴ属系統種(白いバー)、およびフロリジンのみを含有する3つのリンゴ属系統種(灰色のバー)において遺伝子特異的プライマーを使用したqRT-PCRによって分析された(表2)。RG=「ロイヤルガラ」。データは3つの生物学的反復の平均(±SE)である。発現は、(A)および(B)ではリンゴ(M. x domestica)「ふじ(Fuji)」と比べて、(C)ではマルス・トリンゴイデス(M. toringoides)と比べて示されている(1と設定された値)。フロレチンおよびUDP-グルコースの存在下、マルス・トリンゴイデス由来の組換えPGT2(E)、マルス・シーボルディ由来のPGT3(F)、リンゴ「ふじ」由来のPGT1(G)、および空ベクター対照(H)によって形成された産物がHPLCによって分析され、真正標準品(D)と比較された。P=フロリジン、T=トリロバチン、およびPt=フロレチン。 図4は、PGT1~3の発現および生化学的分析を示す図である。PGT2(A)、PGT3(B)およびPGT1(C)の発現が、トリロバチンのみを含有する3つのリンゴ属系統種(黒いバー)、トリロバチンおよびフロリジンを含有する3つのリンゴ属系統種(白いバー)、およびフロリジンのみを含有する3つのリンゴ属系統種(灰色のバー)において遺伝子特異的プライマーを使用したqRT-PCRによって分析された(表2)。RG=「ロイヤルガラ」。データは3つの生物学的反復の平均(±SE)である。発現は、(A)および(B)ではリンゴ(M. x domestica)「ふじ(Fuji)」と比べて、(C)ではマルス・トリンゴイデス(M. toringoides)と比べて示されている(1と設定された値)。フロレチンおよびUDP-グルコースの存在下、マルス・トリンゴイデス由来の組換えPGT2(E)、マルス・シーボルディ由来のPGT3(F)、リンゴ「ふじ」由来のPGT1(G)、および空ベクター対照(H)によって形成された産物がHPLCによって分析され、真正標準品(D)と比較された。P=フロリジン、T=トリロバチン、およびPt=フロレチン。 図5は、Ni2+親和性クロマトグラフィーによって精製された組換えPGT2(レーン1~6)およびPGT1(レーン8~13)のSDS-PAGEを示す図である。40mMイミダゾール緩衝液を用いて溶出されたPGT2の粗酵素画分(レーン1、2)および250mMイミダゾール緩衝液を用いた4つの精製画分(レーン3~6)。250mMイミダゾール緩衝液を用いて溶出されたPGT1の4つの精製画分(レーン8~11)、および40mMイミダゾール緩衝液を用いて溶出された粗酵素画分(レーン12、13)。M=Premixed Broadタンパク質マーカー(Takara、大連、中国)。矢印は、精製組換えPGT2(左)およびPGT1(右)を示す。 図6は、リンゴ属由来のPGT2配列のアミノ酸アラインメントを示す図である。アミノ酸配列はGeneious(バージョンR10、www.geneious.com)を使用して整列された。下線は、全てのUFGTで見出された保存されたPSPGモチーフ(Liら、2001)である。 図6は、リンゴ属由来のPGT2配列のアミノ酸アラインメントを示す図である。アミノ酸配列はGeneious(バージョンR10、www.geneious.com)を使用して整列された。下線は、全てのUFGTで見出された保存されたPSPGモチーフ(Liら、2001)である。 図7は、PGT2によって形成された産物のLC-MS/MS分析を示す図である。基準ピークプロット:(A)フロレチン(Pt)およびトリロバチン(T)の混合標準産物;(B)PGT2+フロレチン+UDP-グルコース;(C)3-OHフロレチン(3Pt)+シーボルジン(S)の混合標準産物;(D)PGT2+3-OHフロレチン+UDP-グルコース;質量スペクトル:(E)フロレチンのフルスキャン、MSおよびMSデータ;(F)トリロバチンのフルスキャン、MSおよびMSデータ;(G)3-OHフロレチンのフルスキャン、MSおよびMSデータ;ならびに(H)シーボルジンのフルスキャン、MSおよびMSデータ。 図8は、PGT2、ケルセチンおよびUDP-グルコースを含有する反応のLC-MS/MS分析を示す図である。基準ピークプロット:(A)ケルセチン(Q)およびケルセチン-7-O-グルコシド(Q7G)の混合標準産物;(B)PGT2+ケルセチン+UDP-グルコース;(C)ケルセチン-3-O-グルコシド(Q3G)の標準産物;質量スペクトル:(D)ケルセチンのフルスキャン、MSおよびMSデータ;(E)ケルセチン-7-O-グルコシドのフルスキャン、MSおよびMSデータ;(F)ケルセチン-3-O-グルコシドのフルスキャン、MSおよびMSデータ。 図9は、組換えPGT2およびPGT1の生化学的特性を示す図である。PGT2(A)およびPGT1(B)の活性が、3つの緩衝液系を使用して、37℃、pH範囲4~12にわたってテストされた。PGT2およびPGT1の温度依存的活性が、それぞれ(C)および(D)に示されている。UDP-グルコース(F)のK値は、固定フロレチン濃度500μMを用いて2~500μMの濃度で決定された。全てのデータは3つの反復の平均(±SE)である。K値はSigmaplotで非線形回帰によって算出された。 図9は、組換えPGT2およびPGT1の生化学的特性を示す図である。PGT2(A)およびPGT1(B)の活性が、3つの緩衝液系を使用して、37℃、pH範囲4~12にわたってテストされた。PGT2およびPGT1の温度依存的活性が、それぞれ(C)および(D)に示されている。UDP-グルコース(F)のK値は、固定フロレチン濃度500μMを用いて2~500μMの濃度で決定された。全てのデータは3つの反復の平均(±SE)である。K値はSigmaplotで非線形回帰によって算出された。 図9は、組換えPGT2およびPGT1の生化学的特性を示す図である。PGT2(A)およびPGT1(B)の活性が、3つの緩衝液系を使用して、37℃、pH範囲4~12にわたってテストされた。PGT2およびPGT1の温度依存的活性が、それぞれ(C)および(D)に示されている。UDP-グルコース(F)のK値は、固定フロレチン濃度500μMを用いて2~500μMの濃度で決定された。全てのデータは3つの反復の平均(±SE)である。K値はSigmaplotで非線形回帰によって算出された。 図10は、タバコにおけるトリロバチンおよびフロリジン生産のエンジニアリングを示す図である。ベンサミアナタバコ(Nicotiana benthamiana)葉に、pHEX2_PGT2、pHEX2_PGT1または陰性対照pHEX2_GUS(それぞれ、pHEX2_MdMyb10、pHEX2_MdCHS、pHEX2_MdDBR+pBIN61-p19と組み合わせた)を含有するアグロバクテリウム懸濁液を浸潤させた。トリロバチンおよびフロリジンの生産は、浸潤7日後にDionex-HPLCによって解析された。実験は三重に行われ、ただ一つの代表的なトレースが示されている。(A)pHEX2_PGT2;(B)トリロバチン[T]標準物;(C)pHEX2_PGT1;(D)フロリジン[P]標準物;(E)陰性対照pHEX2_GUS。 図11は、トランスジェニック「GL3」リンゴ株におけるPGT2発現レベルおよびジヒドロカルコン含量を示す図である。(A)14のトランスジェニック「GL3」株(#)におけるPGT2の相対的発現が、若葉から抽出されたRNAを使用してqRT-PCRによって決定された。発現はMdactinに対して補正され、野生型(WT)「GL3」対照(1に設定された値)と比べて示されている。(B)HPLCによって決定されたDHC含量。データは平均±SE、生物学的反復n=3として示されている。統計解析は、ダネットの多重比較検定vs WTを使用してGraphPad Prismで行われた。フロリジンまたはフロレチン含量に有意差は観察されなかった。有意に高いPGT2発現およびトリロバチン含量vs対照が示されている(P<0.001=***、P<0.01=**、P<0.05=*、ns=有意でない)。 図12は、PGT2を過剰発現するトランスジェニック「GL3」植物のHPLCおよびqRT-PCR分析を示す図である。(A)野生型(WT)「GL3」および各トランスジェニック株(#)におけるフロリジン(P)+トリロバチン(T)の全含量。14のトランスジェニック「GL3」リンゴ株におけるPGT1(B)、MdCHS(C)、およびPGT3(D)の相対的発現が、若葉から抽出されたRNAを使用してqRT-PCRによって決定された。発現はMdactinに対して補正され、野生型対照(1に設定された値)と比べて示されている。データは平均±SE、n=3として示されている。統計解析は、ダネットの多重比較検定vs WTを使用してGraphPad Prismで行われた。P+T含量の全含量(A)、PGT1の発現(B)またはMdCHS(C)に有意差は観察されなかった。PGT3発現(D)については対照より有意に多かった(P<0.001=***、P<0.01=**、P<0.05=*、ns=有意でない)。 図12は、PGT2を過剰発現するトランスジェニック「GL3」植物のHPLCおよびqRT-PCR分析を示す図である。(A)野生型(WT)「GL3」および各トランスジェニック株(#)におけるフロリジン(P)+トリロバチン(T)の全含量。14のトランスジェニック「GL3」リンゴ株におけるPGT1(B)、MdCHS(C)、およびPGT3(D)の相対的発現が、若葉から抽出されたRNAを使用してqRT-PCRによって決定された。発現はMdactinに対して補正され、野生型対照(1に設定された値)と比べて示されている。データは平均±SE、n=3として示されている。統計解析は、ダネットの多重比較検定vs WTを使用してGraphPad Prismで行われた。P+T含量の全含量(A)、PGT1の発現(B)またはMdCHS(C)に有意差は観察されなかった。PGT3発現(D)については対照より有意に多かった(P<0.001=***、P<0.01=**、P<0.05=*、ns=有意でない)。 図13は、トランスジェニック「ロイヤルガラ」PGT2過剰発現株におけるジヒドロカルコン含量を示す図である。フェノール化合物が、野生型(WT)「ロイヤルガラ」および11のトランスジェニックPGT2株(#)の若葉から70%メタノールおよび2%ギ酸を含有する溶液中に抽出され、ジヒドロカルコン(DHC)含量がDionex-HPLCによって決定された。(A)各株における個々のジヒドロカルコンの濃度。(B)各株におけるフロリジン(P)+トリロバチン(T)の全含量。 図14は、リンゴ葉茶およびトリロバチン等甘味度(isosweetness)の分析を示す図である。(A)HPLCによって決定された、野生型(WT)およびPGT2を過剰発現する2つのトランスジェニック「GL3」株(#1、#9)から調製されたリンゴ葉茶中の個々のフロリジン(P)およびトリロバチン(T)含量。データは、平均±SE、乾燥葉材料(DM)n≧7、およびリンゴ葉茶(LT)n=3として示されている。統計解析は、ダネットの多重比較検定vs WTを使用してGraphPad Prismで行われた。P<0.001=***でWTより有意に高い。(B)トリロバチンとスクロース間の等甘味度比較テスト。等甘味度は、35.2±1.66(R2=0.98)として確立された。示されたデータは平均±SE、参加者n=5である。 図15は、トリロバチンを生産するための代謝経路を示す図である。TAL - チロシンアンモニアリアーゼ;4CL - 4-クマル酸-CoAリガーゼ;DBR - 二重結合還元酵素;CHS - カルコン合成酵素;PGT1 - フロレチン 2’-O-グリコシルトランスフェラーゼ1;PGT2 - フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ2。 図16は、トリロバチン生産経路の成分を発現する大腸菌によって生産されたトリロバチンの濃度を示す図である。「ERED+PGT2」は、TAL、4CL、CHS2、ERED、およびPGT2を発現する細胞によって生成された濃度を示す。「ScTSC13+PGT2」は、TAL、4CL、CHS2、TSC13、およびPGT2を発現する細胞によって生成されたトリロバチン濃度を示す。C-1’は、TAL、4CL、CHS2、およびPGT2を発現するが、二重結合還元酵素を欠く細胞によって生成された濃度を示す。C-2は、TAL、4CLおよびCHS2を発現する細胞によって生成された濃度を示す。C-3は、TALおよび4CLを発現する細胞によって生成された濃度を示す。 図17は、HaCHS、ScTSC13、At4CL2、AtPAL2、AmC4HおよびScCPR1を有する背景での、48時間および72時間時点の、PGT2を発現する出芽酵母によって生産されたトリロバチンの濃度を示す図である。フロレチン株対照(Pt)について、トリロバチン生産は検出されなかった。
本発明、そのいくつかの態様において、トリロバチンを生産する方法、および増加したトリロバチン含量または増加した4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有する植物細胞または植物を含む宿主細胞を生産する方法に関する。
本発明は、本明細書に記載された遺伝子的、生化学的および分子的特徴付けではあるが、植物体のトリロバチン生産に関与する立体特異的グリコシルトランスフェラーゼ、フロレチングリコシルトランスフェラーゼ2(PGT2)の同定に基づく。栽培リンゴの葉におけるPGT2の過剰発現は、トランスジェニックリンゴ葉茶のトリロバチンレベルおよび知覚された甘味の両方を有意に増加させた。
トリロバチン生産に関与する特定のグリコシルトランスフェラーゼの同定は、トリロバチンを含有する植物を育てるためのマーカー利用選択を開発できるようにし、高レベルのこの天然の低カロリー甘味料を生物工学的手段、例えば作物におけるバイオファーミングおよび酵母などの宿主細胞の代謝工学により生産できるようにする。
故に、本発明の1つの側面によれば、トリロバチン含量が増加した、または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した宿主細胞、植物細胞または植物を生産する方法であって、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチド、または該ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドによる宿主細胞または植物細胞の形質転換を含む方法が提供される。
本発明はまた、トリロバチン含量が増加した、または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した宿主細胞、植物細胞または植物を生産する方法であって、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列、またはその変異体を含むポリヌクレオチドによる宿主細胞または植物細胞の形質転換を含む方法を提供する。
用語「トリロバチン」は本明細書で使用される場合、フロレチン-4’-O-グルコシドとも呼ばれるジヒドロカルコン配糖体を指し、その構造は以下に示される(式I):
Figure 2023514687000001
トリロバチンは、IUPAC名1-[2,6-ジヒドロキシ-4-[(2S,3R,4S,5S,6R)-3,4,5-トリヒドロキシ-6-(ヒドロキシメチル)オキサン-2-イル]オキシフェニル]-3-(4-ヒドロキシフェニル)プロパン-1-オン、およびCAS#4192-90-9を有する。
用語「フロレチン」は本明細書で使用される場合、ジヒドロナリンゲニン、フロレトールまたは3-(4-ヒドロキシフェニル)-1-(2,4,6-トリヒドロキシフェニル)プロパン-1-オンとも呼ばれるジヒドロカルコンを指し、その構造は以下に示される(式II):
Figure 2023514687000002
用語「4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有する」は本明細書で使用される場合、4-水酸基での基質へのグルコース部分の結合を指す。
トリロバチン生合成は、典型的には補助基質フロレチンおよびUDP-グルコースを必要とし、4-水酸基でのフロレチンへのグルコース部分の結合を伴う。4-水酸基でのフロレチンへのグルコース部分の結合は、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有する酵素によって典型的には達成される。そのようなグリコシルトランスフェラーゼ酵素は、活性化されたヌクレオチド糖(例えばUDP-グルコース)から、受容体分子(例えばフロレチン)の4-水酸基への糖部分(例えばグルコース)の転移を触媒する。本発明者らは、フロレチングリコシルトランスフェラーゼ2(PGT2)と呼ばれる、植物体におけるトリロバチン生産に関与する立体特異的グリコシルトランスフェラーゼを同定した。
本出願者らは、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチド(配列番号1~9)をコードするポリヌクレオチド(配列番号10~18)を、表12にまとめられているように同定した。
本出願者らは、開示された4’-O-グリコシルトランスフェラーゼポリペプチド配列の全て(配列番号1~9)が有意な配列保存を有し、互いの変異体であることを示した(図6)。
同様に本出願者らは、開示された4’-O-グリコシルトランスフェラーゼポリヌクレオチド配列の全て(配列番号10~18)が有意な配列保存を有し、互いの変異体であることを示した。
これらのポリヌクレオチド配列(配列番号10~18)またはポリペプチド配列(配列番号1~9)をコードする配列を含有する遺伝子構築物、ベクターおよび植物が本明細書に開示される。
ある特定の態様では、本明細書に開示された遺伝子構築物およびベクターを含む植物および宿主細胞が提供される。
いくつかの態様では、適切な対照植物と比べて4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が変化した植物、および適切な対照植物と比べてトリロバチン含量が変化した植物が提供される。いくつかの態様では、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加し、トリロバチンが増加した植物が提供される。
他の態様では、そのような植物の生産の方法、およびそのような植物の選別の方法が提供される。
適切な対照植物としては、同じ種もしくは変種の非形質転換植物、または対照構築物で形質転換された植物が挙げられる。
ポリヌクレオチドおよび断片
用語「ポリヌクレオチド」は、本明細書で使用される場合、任意の長さの、ただし好ましくは少なくとも15ヌクレオチドの一本鎖または二本鎖デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドポリマーを意味し、非限定的な例として、遺伝子のコードおよび非コード配列、センスおよびアンチセンス配列相補体、エキソン、イントロン、ゲノムDNA、cDNA、プレmRNA、mRNA、rRNA、siRNA、miRNA、tRNA、リボザイム、組換えポリペプチド、単離および精製された天然に存在するDNAまたはRNA配列、合成RNAおよびDNA配列、核酸プローブ、プライマーおよび断片を含む。
本明細書に提供されるポリヌクレオチド配列の「断片」は、目的の標的に特異的にハイブリダイズすることができる、連続するヌクレオチドの部分配列、例えば、少なくとも15ヌクレオチド長の配列である。本明細書に開示される断片は、本明細書に開示されるポリヌクレオチドの15ヌクレオチド、好ましくは少なくとも20ヌクレオチド、より好ましくは少なくとも30ヌクレオチド、より好ましくは少なくとも50ヌクレオチド、より好ましくは少なくとも50ヌクレオチド、および最も好ましくは少なくとも60ヌクレオチドの連続するヌクレオチドを含む。ポリヌクレオチド配列の断片は、アンチセンス、遺伝子サイレンシング、三重らせんもしくはリボザイム技術において使用することができ、またはプライマー、プローブとしてマイクロアレイに含めることができ、または本明細書に開示されるポリヌクレオチドベースの選択方法において使用することができる。
用語「プライマー」は、鋳型にハイブリダイズされ、鋳型に相補的なポリヌクレオチドの重合を開始させるのに使用される、通常は遊離3’OH基を有する短いポリヌクレオチドを指す。そのようなプライマーは、好ましくは少なくとも5、より好ましくは少なくとも6、より好ましくは少なくとも7、より好ましくは少なくとも9、より好ましくは少なくとも10、より好ましくは少なくとも11、より好ましくは少なくとも12、より好ましくは少なくとも13、より好ましくは少なくとも14、より好ましくは少なくとも15、より好ましくは少なくとも16、より好ましくは少なくとも17、より好ましくは少なくとも18、より好ましくは少なくとも19、より好ましくは少なくとも20ヌクレオチド長である。
用語「プローブ」は、ハイブリダイゼーションベースのアッセイにおいて、プローブに相補的なポリヌクレオチド配列を検出するのに使用される短いポリヌクレオチドを指す。プローブは、本明細書に定義されるポリヌクレオチドの「断片」からなってもよい。好ましくはそのようなプローブは、少なくとも5、より好ましくは少なくとも10、より好ましくは少なくとも20、より好ましくは少なくとも30、より好ましくは少なくとも40、より好ましくは少なくとも50、より好ましくは少なくとも100、より好ましくは少なくとも200、より好ましくは少なくとも300、より好ましくは少なくとも400、および最も好ましくは少なくとも500ヌクレオチド長である。
ポリペプチドおよび断片
用語「ポリペプチド」は、本明細書で使用される場合、アミノ酸残基が共有ペプチド結合によって連結された、完全長タンパク質を含む、任意の長さの、ただし好ましくは少なくとも5個のアミノ酸のアミノ酸鎖を包含する。本明細書に開示されるポリペプチドは精製された天然産物であってもよく、または組換えもしくは合成手法を使用して部分的もしくは完全に生産されてもよい。該用語は、ポリペプチド、ポリペプチドの集合体、例えば二量体もしくは他の多量体、融合ポリペプチド、ポリペプチド断片、ポリペプチド変異体、またはそれらの誘導体を指すことがある。
ポリペプチドの「断片」は、生物活性に必要とされる機能を果たすおよび/またはポリペプチドの三次元構造を提供するポリペプチドの部分配列である。該用語は、上記の酵素活性を果たすことができるポリペプチド、ポリペプチドの集合体、例えば二量体もしくは他の多量体、融合ポリペプチド、ポリペプチド断片、ポリペプチド変異体、またはそれらの誘導体を指すことがある。
用語「単離された」は、本明細書に開示されたポリヌクレオチド配列またはポリペプチド配列に適用される場合、それらの天然の細胞環境から取り除かれた配列を指すのに使用される。単離された分子は、生化学的手法、組換え手法、および合成手法を含む任意の方法または方法の組合せによって得ることができる。
用語「組換え」は、その天然の状況においてそれを取り囲む配列から取り除かれ、および/またはその天然の状況には存在しない配列と組み換えられるポリヌクレオチド配列を指す。
「組換え」ポリペプチド配列は、「組換え」ポリヌクレオチド配列からの翻訳によって生産される。
特定の属または種に由来する本明細書に開示されるポリヌクレオチドまたはポリペプチドに関して用語「由来する」は、ポリヌクレオチドまたはポリペプチドが、その属または種で天然に見出されるポリヌクレオチドまたはポリペプチドと同じ配列を有することを意味する。したがって、特定の属または種に由来するポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、合成的または組換え的に生産されてもよい。
変異体
本明細書で使用される場合、用語「変異体」は、1つまたは複数のヌクレオチドまたはアミノ酸残基が欠失され、置換され、または付加された、具体的に同定された配列とは異なるポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列を指す。変異体は、天然に存在する対立遺伝子変異体、または天然に存在しない変異体であってもよい。変異体は同じ種由来または他の種由来であってもよく、ホモログ、パラログおよびオルソログを包含することがある。本明細書に記載された変異体は、ポリペプチドのコード配列の部位特異的突然変異誘発により、または異なる天然に存在するポリペプチドのコード配列からのドメインを組み合わせること(「ドメインスワッピング」)によって作出することもできる。本明細書に記載された機能性ポリペプチドをコードする遺伝子を修飾するための手法は公知であり、とりわけ、指向性進化法、部位特異的突然変異誘発法およびランダム突然変異誘発手法が挙げられ、ポリペプチドの特定の活性を増加させ、基質特異性を変化させ、発現レベルを変化させ、細胞内位置を変化させ、またはポリペプチド-ポリペプチド相互作用を望ましいように修飾するのに有用であり得る。そのような修飾されたポリペプチドは、変異体とみなされる。
ある特定の態様では、本明細書に開示されたポリヌクレオチドおよびポリペプチドの変異体は、本明細書に開示されたポリヌクレオチドまたはポリペプチドと同じまたは類似した生物活性を有する。ポリヌクレオチドおよびポリペプチドに関して用語「変異体」は、本明細書に定義されるポリヌクレオチドおよびポリペプチドの全ての形態を包含する。
ポリヌクレオチド変異体
変異体ポリヌクレオチド配列は、本明細書に開示される配列と少なくとも70%、より好ましくは少なくとも71%、より好ましくは少なくとも72%、より好ましくは少なくとも73%、より好ましくは少なくとも74%、より好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも76%、より好ましくは少なくとも77%、より好ましくは少なくとも78%、より好ましくは少なくとも79%、より好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも81%、より好ましくは少なくとも82%、より好ましくは少なくとも83%、より好ましくは少なくとも84%、より好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも86%、より好ましくは少なくとも87%、より好ましくは少なくとも88%、より好ましくは少なくとも89%、より好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも91%、より好ましくは少なくとも92%、より好ましくは少なくとも93%、より好ましくは少なくとも94%、より好ましくは少なくとも95%、より好ましくは少なくとも96%、より好ましくは少なくとも97%、より好ましくは少なくとも98%、および最も好ましくは少なくとも99%の同一性を好ましくは示す。同一性は、本明細書に開示されたポリヌクレオチドの少なくとも20ヌクレオチド位置、好ましくは少なくとも50ヌクレオチド位置、より好ましくは少なくとも100ヌクレオチド位置、より好ましくは少なくとも200ヌクレオチド位置、より好ましくは少なくとも300ヌクレオチド位置、より好ましくは少なくとも400ヌクレオチド位置、より好ましくは少なくとも500ヌクレオチド位置の、および最も好ましくは全長にわたる比較ウィンドウにわたって見出される。
ポリヌクレオチド配列同一性は、以下のように決定することができる。対象ポリヌクレオチド配列は、NCBI(ftp://ftp.ncbi.nih.gov/blast/)から公的に利用可能なbl2seq(Tatiana A. Tatusova、Thomas L. Madden(1999)、「Blast 2 Sequences-a new tool for comparing protein and nucleotide sequences」、FEMS Microbiol Lett. 174:247~250頁)で、BLASTN(BLASTプログラムスイート、バージョン2.2.5[Nov 2002]からの)を使用して候補ポリヌクレオチド配列に対して比較される。低複雑性部分のフィルタリングをオフにするべき点を除いて、bl2seqのデフォルトパラメータが利用される。
ポリヌクレオチド配列の同一性は、以下のユニックスコマンドラインパラメータを使用して調べることができる:
bl2seq -i nucleotideseq1-j nucleotideseq2 -F F -p blastn
パラメータ-F Fは、低複雑性区域のフィルタリングをオフにする。パラメータ-pは、配列のペアに適したアルゴリズムを選択する。bl2seqプログラムは、配列同一性を同一のヌクレオチドの数およびパーセンテージの両方としてライン「Identities=」に報告する。
ポリヌクレオチド配列同一性は、グローバル配列アラインメントプログラム(例えばNeedleman,S. B.およびWunsch,C. D.(1970)J. Mol. Biol. 48、443~453頁)を使用して、候補ポリヌクレオチド配列と対象ポリヌクレオチド配列との重複の全長にわたって算出することもできる。Needleman-Wunschグローバルアラインメントアルゴリズムの完全実装は、EMBOSSパッケージのneedleプログラム(Rice,P. Longden,I.およびBleasby,A. EMBOSS:The European Molecular Biology Open Software Suite、Trends in Genetics June 2000、16巻、6号、276~277頁)に見出され、http://www.hgmp.mrc.ac.uk/Software/EMBOSS/から入手することができる。欧州バイオインフォマティクス研究所(European Bioinformatics Institute)サーバーは、2つの配列間のEMBOSS-needleグローバルアラインメントをオンラインで行うための設備もhttp:/www.ebi.ac.uk/emboss/align/で提供している。
あるいは、2つの配列を最適グローバルアラインメントを、ターミナルギャップにペナルティを与えることなく計算するGAPプログラムが使用されてもよい。GAPは以下の論文に記載されている:Huang,X.(1994)On Global Sequence Alignment. Computer Applications in the Biosciences 10、227~235頁。
ポリヌクレオチドの%配列同一性を算出するための別の方法は、比較される配列をClustal X(Jeanmouginら、1998、Trends Biochem. Sci. 23、403~5頁)を使用して整列させることに基づく。
本発明のポリヌクレオチド変異体はまた、1つまたは複数の具体的に同定された配列の機能的同等性を保存している可能性があり、偶然によって生じたとは合理的に思われ得ない、1つまたは複数の具体的に同定された配列と類似性を示すものも包含する。ポリペプチドに関するそのような配列類似性は、上に記載されたBLASTプログラムスイートから公的に利用可能なbl2seqプログラムを使用して決定することができる。
ポリヌクレオチド配列の類似性は、以下のユニックスコマンドラインパラメータを使用して調べることができる:
bl2seq -i nucleotideseq1 -j nucleotideseq2 -F F -p tblastx
パラメータ-F Fは、低複雑性区域のフィルタリングをオフにする。パラメータ-pは、配列のペアに適したアルゴリズムを選択する。このプログラムは配列間の類似性の領域を見出し、そのような領域ごとに、ランダム配列を含有する固定された参照サイズのデータベース中にそのようなマッチを偶然認めることが期待され得る期待回数である「E値」を報告する。このデータベースのサイズは、bl2seqプログラムでのデフォルトによって設定される。1よりはるかに少ない小さなE値に関して、E値はほぼ、そのようなランダムマッチの確率である。
変異体ポリヌクレオチド配列は、具体的に同定された配列のいずれか1つと比較した場合、1×10-10未満、より好ましくは1×10-20未満、より好ましくは1×10-30未満、より好ましくは1×10-40未満、より好ましくは1×10-50未満、より好ましくは1×10-60未満、より好ましくは1×10-70未満、より好ましくは1×10-80未満、より好ましくは1×10-90未満、および最も好ましくは1×10-100未満のE値を好ましくは示す。
あるいは、本明細書に開示される変異体ポリヌクレオチドは、指定されたポリヌクレオチド配列、またはその相補体にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする。
用語「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする」、およびその文法的同等物は、温度および塩濃度の定義された条件下で標的ポリヌクレオチド分子(サザンブロットまたはノーザンブロットなどのDNAまたはRNAブロットに固定化された標的ポリヌクレオチド分子など)にハイブリダイズするポリヌクレオチド分子の能力を指す。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズする能力は、最初にあまりストリンジェントでない条件下でハイブリダイズし、次いで所望のストリンジェンシーにストリンジェンシーを高めることによって決定することができる。
約100塩基長を超えるポリヌクレオチド分子に関して、典型的なストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、天然の二本鎖の融解温度(Tm)より低い25~30℃以下(例えば、10℃)である(一般に、Sambrookら編、1987、Molecular Cloning、A Laboratory Manual、第2版 Cold Spring Harbor Press;Ausubelら、1987、Current Protocols in Molecular Biology、Greene Publishing参照)。約100塩基を超えるポリヌクレオチド分子のTmは、式Tm=81.5+0.41%(G+C-log(Na+)によって算出することができる。(Sambrookら編、1987、Molecular Cloning、A Laboratory Manual、第2版 Cold Spring Harbor Press;BoltonおよびMcCarthy、1962、PNAS 84:1390頁)。100塩基長を超えるポリヌクレオチドの典型的なストリンジェントな条件は、6×SSC、0.2%SDSの溶液で予洗;65℃、6×SSC、0.2%SDSで一晩ハイブリダイズ;その後、65℃、1×SSC、0.1%SDSで2回、各30分の洗浄および65℃、0.2×SSC、0.1%SDSで2回、各30分の洗浄などのハイブリダイゼーション条件となるであろう。
100塩基未満の長さを有するポリヌクレオチド分子に関して、例示的なストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、Tmより5~10℃低い。平均すると、100bp未満の長さのポリヌクレオチド分子のTmは、およそ(500/オリゴヌクレオチド長)℃低下する。
ペプチド核酸(PNA)として知られるDNA模倣体(Nielsenら、Science.1991年12月6日;254(5037):1497~500)に関して、Tm値はDNA-DNAまたはDNA-RNAハイブリッドのTm値より高く、Giesenら、Nucleic Acids Res.1998年11月1日;26(21):5004~6頁に記載された式を使用して算出することができる。100塩基未満の長さを有するDNA-PNAハイブリッドの例示的なストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、Tmより5~10℃低い。
本明細書に開示される変異体ポリヌクレオチドはまた、本明細書に開示される配列とは異なるが、遺伝子コードの縮重の結果、本発明のポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドに類似した活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドも包含する。ポリペプチドのアミノ酸配列を変えない配列変化は「サイレント変異」である。ATG(メチオニン)およびTGG(トリプトファン)を除いて、同じアミノ酸に対する他のコドンは、例えば特定の宿主生物におけるコドン使用を最適化するための、当技術分野で認識されている手法によって変えることができる。
コードされたポリペプチド配列に、その生物活性を著しく変化させることなく1つまたは複数のアミノ酸の保存的置換をもたらすポリヌクレオチド配列変化もまた本発明に含まれる。当業者は、表現型的にサイレントなアミノ酸置換を作製する方法を知っているであろう(例えば、Bowieら、1990、Science 247、1306頁参照)。
コードされたポリペプチド配列でのサイレント変異および保存的置換による変異体ポリヌクレオチドは、前に記載されているtblastxアルゴリズムにより、NCBI(ftp://ftp.ncbi.nih.gov/blast/)からのBLASTプログラムスイート(バージョン2.2.5[Nov 2002])から公的に利用可能なbl2seqプログラムを使用して決定することができる。
4’-O-グリコシルトランスフェラーゼとして本明細書に開示された変異体ポリヌクレオチドの機能は、例えば、実施例セクションに記載されているようにそのような配列を細菌で発現させ、コードされたタンパク質の活性をテストすることによって評価することができる。変異体の機能は、同じく本明細書において実施例セクションに記載されているように、植物中の4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性またはトリロバチン含量を変化させるその能力についてテストすることもできる。
ポリペプチド変異体
ポリペプチドに関して用語「変異体」は、天然に存在する、組換えおよび合成により生産されたポリペプチドを包含する。変異体ポリペプチド配列は、本発明の配列と好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも71%、より好ましくは少なくとも72%、より好ましくは少なくとも73%、より好ましくは少なくとも74%、より好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも76%、より好ましくは少なくとも77%、より好ましくは少なくとも78%、より好ましくは少なくとも79%、より好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも81%、より好ましくは少なくとも82%、より好ましくは少なくとも83%、より好ましくは少なくとも84%、より好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも86%、より好ましくは少なくとも87%、より好ましくは少なくとも88%、より好ましくは少なくとも89%、より好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも91%、より好ましくは少なくとも92%、より好ましくは少なくとも93%、より好ましくは少なくとも94%、より好ましくは少なくとも95%、より好ましくは少なくとも96%、より好ましくは少なくとも97%、より好ましくは少なくとも98%、および最も好ましくは少なくとも99%の同一性を示す。同一性は、本明細書に開示されるポリペプチドの少なくとも20個のアミノ酸位置、好ましくは少なくとも50個のアミノ酸位置、より好ましくは少なくとも100個のアミノ酸位置の、および最も好ましくは全長にわたる比較ウィンドウにわたって見出される。
ポリペプチド配列同一性は、以下の方法で決定することができる。対象ポリペプチド配列は、NCBI(ftp://ftp.ncbi.nih.gov/blast/)から公的に利用可能なbl2seqのBLASTP(BLASTプログラムスイート、バージョン2.2.5[Nov 2002]からの)を使用して、候補ポリペプチド配列と比較される。低複雑性領域のフィルタリングがオフにされるべき点を除いて、bl2seqのデフォルトパラメータが利用される。
ポリペプチド配列同一性は、グローバル配列アラインメントプログラムを使用して、候補ポリペプチド配列と対象ポリペプチド配列の間の重複の全長にわたって算出することもできる。上で論じたように、EMBOSS-needle(http:/www.ebi.ac.uk/emboss/align/で利用可能)およびGAP(Huang、X.(1994)On Global Sequence Alignment. Computer Applications in the Biosciences 10、227~235頁)もポリペプチド配列同一性の算出に適切なグローバル配列アラインメントプログラムである。
ポリペプチド%配列同一性を算出する別の方法は、Clustal X(Jeanmouginら、1998、Trends Biochem. Sci. 23、403~5頁)を使用して比較される配列を整列させることに基づく。
本明細書に開示されるポリペプチド変異体はまた、1つまたは複数の具体的に同定された配列の機能的同等性を保存している可能性があり、偶然によって生じたとは合理的に思われ得ない、1つまたは複数の具体的に同定された配列と類似性を示すものも包含する。ポリペプチドに関するそのような配列類似性は、NCBI(ftp://ftp.ncbi.nih.gov/blast/)からのBLASTプログラムスイート(バージョン2.2.5[Nov 2002])から公的に利用可能なbl2seqプログラムを使用して決定されてもよい。ポリペプチド配列の類似性は、以下のユニックスコマンドラインパラメータを使用して調べることができる:
bl2seq -i peptideseq1-j peptideseq2 -F F -p blastp
パラメータ-F Fは、低複雑性区域のフィルタリングをオフにする。パラメータ-pは、配列のペアに適したアルゴリズムを選択する。このプログラムは配列間の類似性の領域を見出し、そのような領域ごとに、ランダム配列を含有する固定された参照サイズのデータベース中にそのようなマッチを偶然認めることが期待され得る期待回数である「E値」を報告する。1よりはるかに少ない小さなE値に関して、これはほぼ、そのようなランダムマッチの確率である。
変異体ポリペプチド配列は、具体的に同定された配列のいずれか1つと比較した場合、1×10-10未満、より好ましくは1×10-20未満、より好ましくは1×10-30未満、より好ましくは1×10-40未満、より好ましくは1×10-50未満、より好ましくは1×10-60未満、より好ましくは1×10-70未満、より好ましくは1×10-80未満、より好ましくは1×10-90未満、および最も好ましくは1×10-100未満のE値を好ましくは示す。
その生物活性を有意に変化させることがない、記載されたポリペプチド配列の1つまたは複数のアミノ酸の保存的置換もまた本発明に含まれる。当業者は、表現型的にサイレントなアミノ酸置換を作製する方法を知っているであろう(例えば、Bowieら、1990、Science 247、1306頁参照)。
4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性をアッセイする方法は当技術分野で周知であり、例えば、LC-MSのための標準的なグリコシルトランスフェラーゼ酵素アッセイおよび酵素UDP-グルコースピロホスホリラーゼに関する放射性アッセイが挙げられる。4’-O-グリコシルトランスフェラーゼとしてのポリペプチド変異体の機能は、本明細書において実施例セクションに記載された方法によって評価することもできる。
変異体を同定する方法
物理的方法
変異体ポリペプチドは、PCRベースの方法(Mullisら編 1994 The Polymerase Chain Reaction、Birkhauser)を使用して同定されてもよい。典型的には、本明細書に開示されるポリヌクレオチド分子の変異体をPCRによって増幅するのに有用なプライマーのポリヌクレオチド配列は、対応するアミノ酸配列の保存領域をコードする配列に基づき得る。
あるいは、当業者に周知のライブラリースクリーニング方法が使用されてもよい(Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第2版 Cold Spring Harbor Press、1987)。プローブ配列の変異体を同定する場合、正確な配列マッチが探索される場合と比べて、ハイブリダイゼーションおよび/または洗浄ストリンジェンシーは典型的には下げられるであろう。
ポリペプチド変異体は、物理的方法によって、例えば、本明細書に開示されたポリペプチドに対して産生された抗体を使用して発現ライブラリーをスクリーニングすること(Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第2版 Cold Spring Harbor Press、1987)、またはそのような抗体の助けを借りて天然源からポリペプチドを同定することによって同定することもできる。
コンピュータベースの方法
ポリヌクレオチド変異体およびポリペプチド変異体の両方を含む本明細書に開示される変異体配列は、配列データベース(パブリックドメインデータベースとしては、Genbank、EMBL、Swiss-Prot、PIR等が挙げられる)を検索するためのパブリックドメイン配列アラインメントアルゴリズムおよび配列類似性検索ツールを使用して、当業者に周知のコンピュータベースの方法によって同定することもできる。例えばオンライン情報源の、例えばNucleic Acids Res. 29:1~10頁および11~16頁、2001参照。類似性検索は標的配列を読み出し、解析される配列(すなわち、クエリ配列)と比較のために整列させる。配列比較アルゴリズムは、各アラインメントに総合スコアを割り当てるスコアリングマトリックスを使用する。
配列データベース中の変異体を同定するのに有用なプログラムの例示的なファミリーは、BLASTN、BLASTP、BLASTX、tBLASTNおよびtBLASTXを含むBLASTプログラムスイート(バージョン2.2.5[Nov 2002])であり、(ftp://ftp.ncbi.nih.gov/blast/)または国立医学図書館国立バイオテクノロジー情報センター(NCBI)38A棟、8N805室、ベセスダ、MD 20894 USA)から公的に利用可能である。NCBIサーバーは、プログラムを使用していくつかの公的に利用可能な配列データベースをスクリーニングするための設備も提供している。BLASTNは、ヌクレオチドクエリ配列をヌクレオチド配列データベースに対して比較する。BLASTPは、アミノ酸クエリ配列をタンパク質配列データベースに対して比較する。BLASTXは、全てのリーディングフレームで翻訳されたヌクレオチドクエリ配列をタンパク質配列データベースに対して比較する。tBLASTNは、タンパク質クエリ配列を、全てのリーディングフレームで動的に翻訳されたヌクレオチド配列データベースに対して比較する。tBLASTXは、ヌクレオチドクエリ配列の6フレーム翻訳を、ヌクレオチド配列データベースの6フレーム翻訳に対して比較する。BLASTプログラムは、デフォルトパラメータを用いて使用されてもよく、またはパラメータはスクリーニングを精密にするために必要に応じて変更されてもよい。
BLASTN、BLASTP、およびBLASTXを含むBLASTファミリーアルゴリズムの使用は、Altschulら、Nucleic Acids Res. 25:3389~3402、1997の刊行物に記載されている。
BLASTN、BLASTP、BLASTX、tBLASTN、tBLASTX、または類似したアルゴリズムによって生成される、クエリ配列による1つまたは複数のデータベース配列に対する「ヒット」は、配列の類似した部分を整列させ、同定する。ヒットは、類似度および配列重複の長さの順に並べられる。データベース配列に対するヒットは、一般に、クエリ配列の配列長のほんの一部の重複に相当する。
BLASTN、BLASTP、BLASTX、tBLASTNおよびtBLASTXアルゴリズムは、アラインメントの「期待」値も生成する。期待値(E)は、ランダム連続配列を含有する同じサイズのデータベースを検索する場合、偶然に認めることが「期待」され得るヒット数を示す。期待値は、データベースに対するヒットが真の類似性を示しているかを決定するための有意性の閾値として使用される。例えば、ポリヌクレオチドヒットに割り当てられた0.1のE値は、スクリーニングされたデータベースのサイズのデータベースにおいて、類似したスコアを有する配列の整列された部分に対して、全く偶然に0.1のマッチを認めることが期待され得るという意味に解釈される。整列されマッチした部分に対して0.01以下のE値を有する配列に関して、そのデータベースにおいてBLASTN、BLASTP、BLASTX、tBLASTNまたはtBLASTXアルゴリズムを使用して偶然にマッチを見出す確率は、1%以下である。
関連する配列群の多重配列アラインメントは、CLUSTALW(Thompson,J.D.、Higgins,D.G.およびGibson,T.J.(1994)CLUSTALW:improving the sensitivity of progressive multiple sequence alignment through sequence weighting, positions-specific gap penalties and weight matrix choice. Nucleic Acids Research、22:4673~4680頁、http://www-igbmc.u-strasbg.fr/BioInfo/ClustalW/Top.html)またはT-COFFEE(Cedric Notredame、Desmond G. Higgins、Jaap Heringa、T-Coffee:A novel method for fast and accurate multiple sequence alignment、J. Mol. Biol.(2000)302:205~217頁))またはプログレッシブ、ペアワイズアラインメントを使用するPILEUP(FengおよびDoolittle、1987、J. Mol. Evol. 25、351頁)を用いて実施することができる。
パターン認識ソフトウェアアプリケーションが、モチーフまたは特徴のある(signature)配列を見出すのに利用可能である。例えば、MEME(Multiple Em for Motif Elicitation)は一連の配列中のモチーフおよびシグネチャ配列を見出し、MAST(Motif Alignment and Search Tool)は、これらのモチーフを使用してクエリ配列中の類似したまたは同じモチーフを同定する。MAST結果は、適切な統計データおよび見出されたモチーフの視覚的概要と共に一連のアラインメントとして示される。MEMEおよびMASTは、カリフォルニア大学サンディエゴ校で開発された。
PROSITE(BairochおよびBucher、1994、Nucleic Acids Res. 22、3583頁;Hofmannら、1999、Nucleic Acids Res. 27、215頁)は、ゲノムまたはcDNA配列から翻訳された特徴付けされていないタンパク質の機能を同定する方法である。PROSITEデータベース(www.expasy.org/prosite)は生物学的に重要なパターンおよびプロファイルを含有し、新たな配列をタンパク質の既知のファミリーに割り当てる、または新たな配列にどの既知のドメインが存在するかを決定するのに適切なコンピュータツールと共に使用できるように設計されている(Falquetら、2002、Nucleic Acids Res. 30、235頁)。Prosearchは、所与の配列パターンまたはシグネチャを用いてSWISS-PROTおよびEMBLデータベースを検索することができるツールである。
タンパク質ドメインモデルデータベースの別の例は、Pfamである(Sonnhammerら、1997、A comprehensive database of protein families based on seed alignments, Proteins、28:405~420頁;Finnら、2010、The Pfam protein families database‘, Nucl. Acids Res.、38:D211~D222頁)。「Pfam」は、Pfam Consortiumによって維持され、pfam.xfam.org/(欧州バイオインフォマティクス研究所(EMBL-EBI)を含むいくつかの資金提供を受けたワールドワイドウェブサイトで利用可能なタンパク質ドメインおよびタンパク質ファミリーの大きなコレクションを指す。Pfamの最新のリリースはPfam30.0である(2016年6月)。Pfamドメインおよびファミリーは、多重配列アラインメントおよび隠れマルコフモデル(HMM)を使用して同定される。Pfam-Aファミリーまたはドメイン割り当ては、タンパク質ファミリーの代表的なメンバーおよびシードアラインメントに基づくプロファイルの隠れマルコフモデルを使用する精選されたシードアラインメントによって生成される高品質の割り当てである(特に指定のない限り、クエリタンパク質とPfamドメインまたはファミリーとのマッチは、Pfam-Aマッチである)。次いで、該ファミリーに属する全ての同定された配列が、該ファミリーの完全アラインメントを自動的に生成するのに使用される(Sonnhammer(1998) Nucleic Acids Research 26、320-322;Bateman(2000) Nucleic Acids Research 26、263-266;Bateman(2004)Nucleic Acids Research 32、Database Issue、D138~D141頁;Finn(2006)Nucleic Acids Research Database Issue 34、D247~251頁;Finn(2010)Nucleic Acids Research Database Issue 38、D211~222頁)。例えば上記参照ウェブサイトを使用してPfamデータベースにアクセスすることによって、タンパク質配列は、HMMER相同性検索ソフトウェア{例えば、HMMER2、HMMER3、または上級バージョン、hmmer.org)を使用してHMMに対してクエリされ得る。クエリタンパク質がpfamファミリーの中にある(または特定のPfamドメインを有する)として同定する有意なマッチは、ビットスコアがPfamドメインの収集閾値以上であるマッチである。期待値(e値)も、クエリタンパク質をPfamに含めるための、またはクエリタンパク質が特定のPfamドメインを有するかどうかを決定するための基準として使用することができ、低いe値(1.0よりはるかに少ない、例えば0.1未満、0.01以下)は、マッチが偶然によるものである確率が低いことを表す。
4’-O-グリコシルトランスフェラーゼをコードすると本明細書に開示されている変異体ポリヌクレオチドの機能は、本明細書において実施例セクションに記載された方法によって活性をテストすることができ、または植物中のトリロバチン含量を変更するそれらの能力をテストすることができる。
ポリヌクレオチドを単離または作製する方法
本明細書に開示されたポリヌクレオチド分子は、当業者に公知の様々な手法を使用することによって単離することもできる。例として、そのようなポリヌクレオチドは、参照により本明細書に組み込まれる、Mullisら編 1994 The Polymerase Chain Reaction、Birkhauserに記載されたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)の使用により単離することができる。本明細書に開示されるポリヌクレオチドは、本明細書に開示されるポリヌクレオチド配列に由来する、本明細書に定義されるプライマーを使用して増幅することができる。
本明細書に開示されるポリヌクレオチドを単離するさらなる方法は、ハイブリダイゼーションプローブとして本明細書に記載された配列を有するポリヌクレオチドの全部、または一部の使用を含む。標識されたポリヌクレオチドプローブを、ニトロセルロース膜またはナイロン膜などの固体支持体に固定されたポリヌクレオチドにハイブリダイズする手法は、ゲノムまたはcDNAライブラリーをスクリーニングするのに使用することができる。例示的なハイブリダイゼーションおよび洗浄条件は:5.0×SSC、0.5%ドデシル硫酸ナトリウム、1×デンハルト溶液中、65℃、20時間ハイブリダイゼーション;1.0×SSC、1%(w/v)ドデシル硫酸ナトリウムで洗浄(毎回55℃で20分の洗浄3回)、および場合により0.5×SSC、1%(w/v)ドデシル硫酸ナトリウム中、60℃で1回洗浄(20分間)である。任意選択のさらなる洗浄(20分間)が0.1×SSC、1%(w/v)ドデシル硫酸ナトリウム、60℃の条件下で実施されてもよい。
本明細書に開示されるポリヌクレオチド断片は、制限エンドヌクレアーゼ消化、オリゴヌクレオチド合成およびPCR増幅などの当技術分野で周知の手法によって作製されてもよい。
部分的ポリヌクレオチド配列が、対応する完全長ポリヌクレオチド配列を同定するための当技術分野で周知の方法において使用されてもよい。そのような方法としては、PCRベースの方法、5’RACE(Frohman MA、1993、Methods Enzymol. 218:340~56頁)およびハイブリダイゼーションベースの方法、コンピュータ/データベースベースの方法が挙げられる。さらに、例として、インバースPCRは、既知の領域に基づくプライマーから始まる、本明細書に開示されたポリヌクレオチド配列に隣接する未知の配列の獲得を可能にする(参照により本明細書に組み込まれる、Trigliaら、1998、Nucleic Acids Res 16、8186頁)。該方法は、いくつかの制限酵素を使用して遺伝子の既知の領域で適切な断片を生成する。断片は次いで、分子内ライゲーションによって環状化され、PCR鋳型として使用される。既知の領域から多様なプライマーが設計される。完全長クローンを物理的にアセンブルするために、標準的な分子生物学アプローチが利用され得る(Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第2版 Cold Spring Harbor Press、1987)。
特定の種由来のトランスジェニック植物を生産する場合、その種に由来する配列(複数可)でそのような植物を形質転換することが有益であり得る。利点は、トランスジェニック生物を生成する上での異種間形質転換に関する人々の懸念を軽減することであり得る。さらに、遺伝子の下方制御が所望の結果である場合、発現低下が望まれる植物中の配列と同一の(または少なくとも高度に類似した)配列を利用することが必要となることがある。とりわけこれらの理由のために、いくつかの異なる植物種の特定の遺伝子のオルソログを同定し、単離できることが望ましい。
変異体(オルソログを含む)は、本明細書に記載された方法によって同定されてもよい。
ポリペプチドを単離または作製する方法
変異体ポリペプチドを含む本明細書に開示されるポリペプチドは、固相法(例えばStewartら、1969、in Solid-Phase Peptide Synthesis、WH Freeman Co、サンフランシスコ カリフォルニア)を使用した直接ペプチド合成、または、例えばApplied Biosystems 431A Peptide Synthesizer(フォスターシティ、カリフォルニア)を使用した自動合成などの当技術分野で周知のペプチド合成方法を使用して調製することができる。ポリペプチドの変異型もそのような合成中に作製することができる。
本明細書に開示されるポリペプチドおよび変異体ポリペプチドは、当技術分野で周知の様々な手法(例えばDeutscher編、1990、Methods in Enzymology、182巻、Guide to Protein Purification)を使用して天然源から精製することもできる。
あるいは、本明細書に開示されるポリペプチドおよび変異体ポリペプチドは、以下に論じるように本明細書に開示される適切な宿主細胞で組換え発現され、細胞から分離されてもよい。
構築物、ベクターおよびその成分
1つの態様によれば、本発明のいくつかの態様による方法において有用なポリヌクレオチドは、植物または宿主細胞を形質転換する上で有用な核酸構築物で提供され得る。適切な植物および宿主細胞は本明細書に記載されている。
用語「遺伝子構築物」は、その中に別のポリヌクレオチド分子(インサートポリヌクレオチド分子)、例えば、限定されるものではないが、cDNA分子を挿入している可能性があるポリヌクレオチド分子、通常、二本鎖DNAを指す。遺伝子構築物は、インサートポリヌクレオチド分子を転写し、場合により、転写物をポリペプチドに翻訳することを可能にする必要なエレメントを含有してもよい。インサートポリヌクレオチド分子は宿主細胞に由来してもよく、または異なる細胞もしくは生物に由来してもよく、および/または合成もしくは組換えポリヌクレオチドであってもよい。宿主細胞の内部に入ると、遺伝子構築物は宿主染色体DNAに組み込まれるようになり得る。遺伝子構築物はベクターに連結されてもよい。
用語「ベクター」は、遺伝子構築物を宿主細胞に輸送するのに使用されるポリヌクレオチド分子、通常、二本鎖DNAを指す。ベクターは、大腸菌などの少なくとも1つの追加の宿主系で複製することができ得る。
用語「発現構築物」は、インサートポリヌクレオチド分子を転写し、場合により、転写物をポリペプチドに翻訳することを可能にする必要な調節エレメントを含む遺伝子構築物を指す。発現構築物は典型的には、5’から3’方向に:
a)構築物が形質転換されることになる宿主細胞において機能的なプロモーター、
b)発現されるポリヌクレオチド、および
c)構築物が形質転換されることになる宿主細胞において機能的なターミネーター
を含む。
用語「コード領域」または「オープンリーディングフレーム」(ORF)は、適切な調節配列の制御下で転写産物および/またはポリペプチドを生成することができるゲノムDNA配列またはcDNA配列のセンス鎖を指す。コード配列は、5’翻訳開始コドンおよび3’翻訳停止コドンの存在によって同定される。遺伝子構築物に挿入される場合、「コード配列」は、プロモーター配列およびターミネーター配列に作動可能に連結されると発現することができる。
多くの微生物は、ポリシストロニックmRNAから複数の遺伝子産物を発現することができるため、所望であれば、それらの微生物のための単一調節領域の制御下で複数のポリペプチドが発現され得る。
「作動可能に連結される」は、発現される配列が、プロモーター、組織特異的調節エレメント、時間的調節エレメント、エンハンサー、リプレッサーおよびターミネーターを含む調節エレメントの制御下に置かれることを意味する。典型的には、コード配列の翻訳リーディングフレームの翻訳開始部位は、モノシストロン遺伝子の調節領域の1~約50ヌクレオチド下流に位置する。
「調節領域」は、転写または翻訳の開始および速度、ならびに転写産物または翻訳産物の安定性および/または移動性に影響を与えるヌクレオチド配列を有する核酸を指す。調節領域としては、限定するものではないが、プロモーター配列、エンハンサー配列、応答エレメント、タンパク質認識部位、誘導性エレメント、タンパク質結合配列、5’および3’非翻訳領域(UTR)、転写開始部位、終結配列、ポリアデニル化配列、イントロン、ならびにそれらの組合せが挙げられる。調節領域は、典型的には少なくともコア(基本)プロモーターを含む。調節領域は、エンハンサー配列、上流エレメントまたは上流活性化領域(UAR)などの、少なくとも1つの制御エレメントも含むことができる。調節領域は、調節領域が配列の転写または翻訳を調節するために有効であるように調節領域およびコード配列を配置することによって、コード配列に作動可能に連結される。例えば、コード配列およびプロモーター配列を作動可能に連結するために、コード配列の翻訳リーディングフレームの翻訳開始部位は典型的にはプロモーターの1~約50ヌクレオチド下流に配置される。しかし、調節領域は、翻訳開始部位の約5,000ヌクレオチドも上流、または転写開始部位の約2,000ヌクレオチド上流に配置することもできる。
含まれる調節領域の選択は、限定されるものではないが、効率、選択性、誘導性、所望の発現レベル、および特定の培養段階中の優先的発現を含むいくつかの要因に依存する。コード配列と比べて調節領域を適切に選択し、配置することによってコード配列の発現をモジュレートすることは、当業者にとって日常的な事柄である。1つを超える調節領域、例えば、イントロン、エンハンサー、上流の活性化領域、転写ターミネーター、および誘導性エレメントが存在し得ることが理解されるであろう。
用語「非コード領域」は、翻訳開始部位の上流および翻訳終結部位の下流にある非翻訳配列を含む。これらの配列は、それぞれ5’UTRおよび3’UTRとも呼ばれる。これらの配列は、転写開始および終結ならびに翻訳効率の調節に必要とされるエレメントを含んでもよい。用語「非コード」は、ゲノムクローン内にイントロン配列も含む。
ターミネーターは転写を終結する配列であり、翻訳配列の下流の遺伝子の3’非翻訳末端で見出される。ターミネーターは、mRNA安定性の重要な決定因子であり、いくつかの場合では、空間的調節機能を有することが見出されている。
用語「プロモーター」は、遺伝子転写を調節する、コード領域の上流の非転写cis調節エレメントを指す。プロモーターは、転写開始部位およびTATAボックスなどの保存ボックス、ならびに転写因子が結合するモチーフを特定するcisイニシエーターエレメントを含む。
「導入遺伝子」は、1つの生物から採取され、形質転換によって異なる生物に導入されるポリヌクレオチドである。導入遺伝子は、導入遺伝子が導入される生物の種と同じ種または異なる種に由来してもよい。
「逆方向反復」は、リピートの後半が相補鎖中にある、反復される配列である。例えば、
(5’)GATCTA…….TAGATC(3’)
(3’)CTAGAT…….ATCTAG(5’)
リードスルー転写は、反復される領域間に3~5bpのスペーサーがあることを条件として、相補的塩基対形成を起こしてヘアピン構造を形成する転写物を生成するであろう。
構築物およびベクターを生成するための方法
本明細書に開示される遺伝子構築物は、本明細書に開示される1つもしくは複数のポリヌクレオチド配列および/または本明細書に開示されるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含み、例えば、細菌、真菌、昆虫、哺乳動物または植物生物を形質転換するために有用であり得る。本明細書に開示された遺伝子構築物は、本明細書に定義される発現構築物を含むことが意図される。
遺伝子構築物およびベクターを生成および使用するための方法は、当技術分野で周知であり、Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第2版 Cold Spring Harbor Press、1987;Ausubelら、Current Protocols in Molecular Biology、Greene Publishing、1987)に一般に記載されている。
宿主細胞
他の態様では、本明細書に開示される遺伝子構築物またはベクターを含む宿主細胞が提供される。好ましい態様では、宿主細胞は、i)配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチド、もしくは該ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドを発現する、またはii)配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列、もしくその変異体を含むポリヌクレオチドを発現するように遺伝子修飾される。
本明細書に開示される、発現構築物などの遺伝子構築物を含む宿主細胞は、本明細書に開示されたポリペプチドの組換え生成のための当技術分野で周知の方法(例えば Sambrookら、Molecular Cloning :A Laboratory Manual、第2版 Cold Spring Harbor Press、1987 ;Ausubelら、Current Protocols in Molecular Biology、Greene Publishing、1987)において有用である。そのような方法は、本明細書に開示されたポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現に適したまたはこれを促す条件の適切な培地における宿主細胞の培養を伴い得る。場合により培養物中に分泌され得る発現された組換えポリペプチドは、次いで当技術分野で周知の方法によって、培地、宿主細胞または培養培地から分離され得る(例えばDeutscher編、1990、Methods in Enzymology、182巻、Guide to Protein Purification)。
故に、いくつかの態様によれば、本明細書に開示される宿主細胞は、本発明のいくつかの態様によるトリロバチンを生産する方法において有用である。本明細書に開示される宿主細胞、または本明細書に開示される方法により使用される宿主細胞は、好ましくは、本明細書に開示されるトリロバチンの生物工学的生産のための生産株であり、または生産株として機能する。
トリロバチン生産株としての使用のために選択された種および株は、最初に、どの生産遺伝子が該株に対して内因性であり、どの遺伝子が存在しないかを決定するために分析される。内因性対応物が該株に存在しない遺伝子は、有利には1つまたは複数の発現構築物にアセンブルされ、次いで欠損機能を供給するために該株に形質転換される。
例示的な原核生物および真核生物種は、以下により詳細に記載される。しかし、他の種も適切であり得ることが理解されるであろう。例えば、適切な種は、ハラタケ属、アスペルギルス属、バチルス属、カンジダ属、コリネバクテリウム属、エレモテシウム属、大腸菌属、フザリウム属/ジベレラ属、クリベロマイセス属、アイカワタケ属、マツオウジ属、ファフィア属、ファネロカエテ属、ピキア属、ニセツリガネゴケ(Physcomitrella)属、ロドトルラ(Rhodoturula)属、サッカロミセス属、シゾサッカロミセス属、スファセロマ(Sphaceloma)属、キサントフィロマイセス属またはヤロウィア属などの属にあってもよい。そのような属からの例示的な種としては、ケガワタケ(Lentinus tigrinus)、アイカワタケ(Laetiporus sulphureus)、白色腐朽菌(Phanerochaete chrysosporium)、ピキア・パストリス(Pichia pastoris)、ピキア・メタノリカ(Pichia methanolica)、トルラ酵母(Cyberlindnera jadinii)、ヒメツリガネゴケ(Physcomitrella patens)、ロドトルラ・グルチニス(Rhodoturula glutinis 32)、ロドトルラ・ムチラギノーザ(Rhodoturula mucilaginosa)、ファフィア・ロドチーマ(Phaffia rhodozyma)UBV-AX、キサントフィロマイセス・デンドロアス(Xanthophyllomyces dendrorhous)、フザリウム・フジクロイ(Fusarium fujikuroi)/イネ馬鹿苗病菌、カンジダ・ユチリス(Candida utilis)、カンジダ・グラブラタ(Candida glabrata)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、およびヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)が挙げられる。
いくつかの態様では、微生物は、大腸菌、出芽酵母、ロドバクター・スフェロイデス(Rhodobacter sphaeroides)、ロドバクター・カプスラータ(Rhodobacter capsulatus)、またはロドトルラ・トルロイデス(Rhodotorula toruloides)などの原核生物であってもよい。
いくつかの態様では、微生物は、イネ馬鹿苗病菌、クルイベロミセス・ラクチス(Kluyveromyces lactis)、分裂酵母、クロコウジカビ、ヤロウィア・リポリティカ、アシュビア・ゴシッピイ(Ashbya gossypii)、または出芽酵母などの子嚢菌類であってもよい。
いくつかの態様では、微生物は、ブラケスレア・トリスポラ(Blakeslea trispora)、ドナリエラ・サリナ(Dunaliella salina)、ヘマトコッカス・プルビアリス(Haematococcus pluvialis)、クロレラ種、ワカメ(Undaria pinnatifida)、ホンダワラ属(Sargassum)、マコンブ(Laminaria japonica)、セネデスムス・アルメリエンシス(Scenedesmus almeriensis)種などの藻類細胞またはラン藻細胞であってもよい。
サッカロミセス属種
サッカロミセス属は、合成生物学で広く使用されているシャーシ生物であり、組換え微生物プラットフォームとして使用することができる。例えば、出芽酵母に関する突然変異体、プラスミド、代謝の詳細なコンピュータモデルおよび利用可能な他の情報のライブラリーがあり、産物収率を高める様々なモジュールの合理的設計を可能にしている。組換え微生物を作製するための方法が知られている。
アスペルギルス属種
アスペルギルス・オリゼ(Aspergillus oryzae)、クロコウジカビおよびアスペルギルス・ソーヤ(A. sojae)などのアスペルギルス種は、食品生産で広く使用されている微生物であり、組換え微生物プラットフォームとしても使用することができる。アスペルギルス・ニデュランス(A. nidulans)、アスペルギルス・フミガーツス(A. fumigatus)、アスペルギルス・オリゼ、アスペルギルス・クラバタス(A. clavatus)、アスペルギルス・フラバス(A. flavus)、クロコウジカビ、およびアスペルギルス・テレウス(A. terreus)のゲノムのヌクレオチド配列が利用可能であり、フラックスを増大させ、産物収量を増加させるための合理的設計および内因性経路の修飾を可能にしている。アスペルギルス属の代謝モデルが開発されている。一般に、クエン酸およびグルコン酸などのいくつかの食品成分の工業生産にはクロコウジカビが培養されており、故にクロコウジカビなどの種が一般にトリロバチンの生産に適している。
大腸菌
合成生物学で広く使用されている別のプラットフォーム生物である大腸菌も、組換え微生物プラットフォームとして使用することができる。サッカロミセス属と同様に、大腸菌に関する突然変異体、プラスミド、代謝の詳細なコンピュータモデルおよび利用可能な他の情報のライブラリーがあり、産物収率を高める様々なモジュールの合理的設計を可能にしている。サッカロミセス属について上に記載したものと類似した方法が、組換え大腸菌微生物を作製するのに使用され得る。
アガリクス、ジベレラ、およびファネロカエテ属種
アガリクス、ジベレラ、およびファネロカエテ属種は培養下で大量のイソプレノイドを生産することが知られているため、これらは有用であり得る。故に、トリロバチンを含む大量のフェニルプロパノイドを生産する前駆物質は、内因性遺伝子によって既に生産されている。
アークスラ・アデニニボランス(ブラストボトリス・アデニニボランス(Blastobotrys adeninivorans))
アークスラ・アデニニボランスは、稀な生化学的特徴を有する二形性酵母である。アークスラ・アデニニボランスは幅広い基質で増殖することができ、硝酸同化することができる。アークスラ・アデニニボランスは、天然のプラスチックを生産することができる株の生成、または環境試料でのエストロゲンのバイオセンサーの開発にうまく適用されている。
ヤロウィア・リポリティカ
ヤロウィア・リポリティカも二形性酵母であり、半子嚢菌科(family Hemiascomycetes)に属する。ヤロウィア・リポリティカの全ゲノムが知られている。ヤロウィア属は好気性であり、非病原性であると考えられている。ヤロウィア属は疎水性基質(例えばアルカン、脂肪酸、油)を使用する上で効率的であり、糖で増殖することができる。ヤロウィア属は工業的応用の可能性が高く、油性微生物である。ヤロウィア・リポリティカはその乾燥細胞重量のおよそ40%まで脂質含量を蓄積することができ、脂質蓄積および再移動に関するモデル生物である。
ロドトルラ種
ロドトルラは単細胞性の着色酵母である。油性赤酵母、ロドトルラ・グルチニス(Rhodotorula glutinis)は、粗グリセリンから脂質およびカロテノイドを生産することが示されている。ロドトルラ・トルロイデス株は、バイオマスおよび脂質生産性の改善ための効率的なフェドバッチ発酵システムであることが示されている。
ロドスポリジウム・トルロイデス(Rhodosporidium toruloides)
ロドスポリジウム・トルロイデスは油性酵母であり、脂質生産経路を改変するのに有用である。
ロドバクター属種
ロドバクター属は、組換え微生物プラットフォームとして使用することができる。大腸菌と同様、利用可能な突然変異体および適切なプラスミドベクターのライブラリーがあり、産物収量を高める様々なモジュールの合理的設計を可能にしている。イソプレノイド経路は、カロテノイドおよびCoQ10の生産増加のためにロドバクター属の膜性細菌種で改変されている。大腸菌について上に記載したものと類似した方法が、組換えロドバクター属微生物を作製するのに使用され得る。
カンジダ・ボイジニ
カンジダ・ボイジニは、メチロトローフ酵母である。ハンゼヌラ・ポリモルファ(Hansenuia polymorpha)およびピキア・パストリスなどの他のメチロトローフ種のように、カンジダ・ボイジニは、異種タンパク質を生産するための優れたプラットフォームを提供する。分泌された外来タンパク質の数グラム範囲の収量が報告されている。計算法、IPROは、最近、カンジダ・ボイジニキシロースレダクターゼの補因子特異性をNADPHからNADHへ実験的にスイッチングする突然変異を予測した。
ハンゼヌラ・ポリモルファ(Hansenuia polymorpha)(ピキア・アングスタ(Pichia angusta))
ハンゼヌラ・ポリモルファは、別のメチロトローフ酵母(カンジダ・ボイジニ参照)である。さらに、ハンゼヌラ・ポリモルファは幅広い他の基質で増殖することができる;ハンゼヌラ・ポリモルファは熱耐性であり、硝酸同化することができる(クルイベロミセス・ラクチスも参照)。これは、B型肝炎ワクチン、インスリンおよびC型肝炎の治療用のインターフェロンアルファ-2a、さらには一連の工業用酵素の生産に適用されている。
クルイベロミセス・ラクチス
クルイベロミセス・ラクチスは、通常、ケフィアの生産に適用される酵母である。これはいくつかの糖で、最も重要には乳汁および乳清中に存在するラクトースで増殖することができる。クルイベロミセス・ラクチスは、とりわけ、チーズを生産するためのキモシン(通常、子ウシの胃に存在する酵素)の生産にうまく適用されている。生産は40,000Lスケールの発酵槽で行われる。
ピキア・パストリス
ピキア・パストリスは、メチロトローフ酵母である(カンジダ・ボイジニおよびハンゼヌラ・ポリモルファ参照)。これは、外来タンパク質を生産するための効率的なプラットフォームを提供する。プラットフォーム要素はキットとして入手可能であり、タンパク質の生産のために学術界で世界的に使用されている。複合型ヒトN-グリカンを生産することができる株が改変されている(酵母グリカンはヒトで見出されるものと類似しているが、同一ではない)。
ニセツリガネゴケ属種
ニセツリガネゴケ属のコケは懸濁液培養で増殖させると、酵母または他の真菌培養物と類似した特徴を有する。この属は、他の細胞タイプで生産することが困難であり得る植物二次代謝産物を生産するための重要な細胞タイプになりつつある。
培養、発現および単離
他の態様では、トリロバチンの生合成の方法であって、宿主細胞に供給され得る、または宿主細胞に存在し得るフロレチンの存在下で4’-O-グリコシルトランスフェラーゼを発現することができる、本明細書に開示される宿主細胞を培養するステップを含む方法が提供される。
トリロバチン生合成は、典型的には、補助基質フロレチンおよびUDP-グルコースを必要とする。故に、1つの態様によれば、宿主細胞はフロレチンおよびUDP-グルコースを含む。別の態様では、UDP-グルコースおよび/またはフロレチンは宿主細胞に供給され得る。フロレチンおよびUDP-グルコースは、それぞれ別々にまたは組み合わされて、細胞に対して内因性であってもよく、または外因的に追加されてもよい。さらに、トリロバチンを生産する、またはトリロバチンの生産を上方制御するために、基質(例えばフロレチンおよび/またはUDP-グルコース)が、内因性レベルのこれらの基質を含む細胞に外因的に追加されてもよい。そのようなステップは、基質を外因的に受け取っていない宿主細胞と比較して、基質レベル(例えばフロレチンおよび/またはUDP-グルコース)の少なくとも約5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、またはそれ以上の増加を典型的にはもたらす。
さらにまたはあるいは、トリロバチンを生産する、またはトリロバチンの生産を上方制御するために、フロレチンおよび/またはUDP-グルコース生合成経路に成分を導入する、または成分のレベルを増加することによって、細胞中の基質(例えばフロレチンおよび/またはUDP-グルコース)レベルが提供または上方制御されてもよい。したがって、フロレチンレベルを生産または上方制御するために、ナリンギンジヒドロカルコン、フロリジン、フロレチン-4’-O-グルコシドまたはp-ジヒドロクマロイル-CoAが提供または上方制御されてもよい。あるいは、カルコン合成酵素またはナリンゲニン-カルコン合成酵素(CHS)が、フロレチンの生産またはフロレチンの合成の上方制御のために補助基質3×マロニル-CoAと共に提供または上方制御されてもよい。同様に、UDP-グルコースの生産または上方制御のために、グルコース-1-リン酸が提供または上方制御されてもよい。あるいは、UDP-グルコース-ピロホスホリラーゼが、UDP-グルコースの合成のための補助基質UTPと共に提供または上方制御されてもよい。
基質(例えばフロレチンおよび/またはUDP-グルコース)の外因性の追加は、当技術分野で公知の任意の方法を使用して、例えば、細胞培養培地などで宿主細胞を基質(例えばフロレチンおよび/またはUDP-グルコース)と接触させることによって達成されてもよい。
細胞での追加の酵素の発現は、本明細書に記載される核酸構築物またはゲノム編集(例えば、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を含むポリペプチドの発現のための)を使用して達成することができる。1つを超える外因性ポリヌクレオチド(例えば2、3、4、5等)単一の核酸構築物で提供されてもよく、あるいは、2つを超える(例えば3、4、5等)核酸構築物が単一の宿主細胞に導入されてもよいことが理解されるであろう。
好ましい態様では、カルコン合成酵素(CHS)、またはカルコン合成酵素(CHS)および二重結合還元酵素(DBR)が宿主細胞に存在していてもよく、または導入されてもよい。例えば、適切なカルコン合成酵素としては、HaCHS(NCBIタンパク質アクセッション番号:Q9FUB7.1)およびHvCHS2(NCBIタンパク質アクセッション番号:Q96562.1)が挙げられ、好ましくはHaCHSである。適切な二重結合還元酵素としては、ScTSC13(NCBIタンパク質アクセッション番号:NP_010269.1)およびKITSC13(NCBIタンパク質アクセッションXP_452392.1)が挙げられ、好ましくはScTSC13である。
本明細書に開示された宿主細胞は、本明細書に開示されるトリロバチンを生産する方法において使用することができ、とりわけ、ケモスタット、バッチ、フェドバッチ培養、連続灌流発酵、および連続灌流細胞培養を含む従来の発酵プロセスを使用して培養することができる。
例えば、宿主細胞が微生物(例えば大腸菌)であれば、方法は、本発明のいくつかの態様の方法のステップを触媒する酵素、例えば4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(例えばPGT2)が発現される条件下の培養培地で微生物を増殖させることを含み得る。組換え微生物は、フェドバッチまたは連続プロセスで増殖されてもよい。典型的には、組換え微生物は、規定温度(複数可)で所望の期間、発酵槽で増殖される。そのような決定は当業者の技能の範囲内である。
例えば、本発明によるプロセスの1つの態様では、組換え微生物は、好ましくは最大バイオマス濃度に達するまで好気条件下で培養される。この関連で、OD600は、好ましくは少なくとも1~15以上の範囲、好ましくは5~300の範囲、特に10~275の範囲、好ましくは15~250の範囲であるべきである。微生物は、次いで好ましくは嫌気条件下で培養され、例えばイソプロピルβ-D-1-チオガラクトピラノシド(IPTG)および/またはラクトース(対応する適切なプロモーターまたは対応する適切な発現系を使用する場合)による誘導により、導入された遺伝子構築物またはベクターに基づく所望のアミノ酸配列または所望の酵素の発現が実施される。
好ましくは、培養は、少なくとも部分的にまたは完全に嫌気条件下で行われる。
微生物に応じて、当業者は培養の目的のために適切な環境条件を創出することができ、特に、適切な(培養)培地を提供することができる。培養は、好ましくはLBまたはTB培地で実施される。あるいは、植物原料、特に柑橘類、グレープフルーツおよびオレンジ植物からなるまたは含む、(より複雑な)培地が使用される。培養は、例えば、20℃を超える、好ましくは25℃を超える、特に30℃を超える温度(好ましくは30~40℃の範囲)で実施される。
1つまたは複数の適切な誘導物質、例えばIPTGまたはラクトースが誘導(例えばlacオペロンの)に使用される場合、組換え微生物を0.001~1mM、好ましくは0.005~0.9mM、特に好ましくは0.01~0.8mMの量で含有する(培養)培地に関する誘導物質を使用することが好ましい。
トリロバチンを単離または精製するために、有機溶媒による抽出が例えば実施されてもよい。これらの溶媒は、好ましくは以下のリストから選択される:イソブタン、2-プロパノール、トルエン、酢酸メチル、2-ブタノール、ヘキサン、1-プロパノール、石油エーテル、1,1,1,2-テトラフルオロエタン、メタノール、プロパン、1-ブタノール、ブタン、エチルメチルケトン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、エタノール、ジブチルエーテル、CO、tert.ブチルメチルエーテル、アセトン、ジクロロメタンおよびNO。水との視覚的に認識可能な界面を形成するそれらの溶媒が特に好ましい。この後、溶媒中の残留水の除去、および溶媒自体の除去が実施されてもよく、今度はトリロバチンを、例えば、場合によりそれに続く結晶化および産物の乾燥に適した(おそらく異なる)溶媒に再溶解させてもよい。あるいはまたはさらに、吸着精製、蒸留精製および/またはクロマトグラフィー精製が実施されてもよい。
あるいは、乾燥方法が、形成されたトリロバチンの単離または精製に使用されてもよく、特に、細胞含有または細胞不含発酵溶液の真空ベルト乾燥、噴霧乾燥、蒸留または凍結乾燥が使用され得る。
構築物およびベクターを含む植物細胞および植物を生産するための方法
他の態様では、本明細書に開示される遺伝子構築物を含む植物細胞、および本明細書に開示されるポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現を変化させるように修飾された植物細胞が提供される。そのような細胞を含む植物も提供される。
4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性の変化は、本発明のいくつかの態様による方法により植物で変化させることができる。そのような方法は、そのような植物細胞および植物における4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性、またはトリロバチン含量を調節するポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現を変化させるように設計された構築物による植物細胞および植物の形質転換を必要とし得る。そのような方法はまた、本明細書に開示される構築物と、そのような植物細胞および植物における4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性および/またはトリロバチン含量を調節する1つまたは複数のポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現を変化させるように設計された1つまたは複数の他の構築物との組合せによる、植物細胞および植物の形質転換も含む。
植物細胞、植物およびその部分をポリペプチドで形質転換する方法は、Draperら、1988、Plant Genetic Transformation and Gene Expression. A Laboratory Manual. Blackwell Sci. Pub. Oxford、365頁;PotrykusおよびSpangenburg、1995、Gene Transfer to Plants. Springer-Verlag、Berlin.;ならびにGalunおよびBreiman、1997、Transgenic Plants. Imperial College Press、Londonの中に示された、Gelvinら、1993、Plant Molecular Biol. Manual. Kluwer Acad. Pub. Dordrecht. A review of transgenic plants, including transformation techniquesに記載されている。
植物の遺伝子操作のための方法
いくつかの植物形質転換戦略が利用可能である(例えばBirch、1997、Ann Rev Plant Phys Plant Mol Biol、48、297頁、Hellens RPら (2000)Plant Mol Biol 42:819~32頁、Hellens RらPlant Meth 1:13頁)。例えば、戦略は、通常、ポリヌクレオチド/ポリペプチドが発現される植物細胞、器官および/もしくは特定の発生段階で、ポリヌクレオチド/ポリペプチドの発現を増加させる、または通常、ポリヌクレオチド/ポリペプチドが発現されない細胞、組織、器官および/または特定の発生段階で、ポリヌクレオチド/ポリペプチドを異所的に発現するように設計されてもよい。発現されたポリヌクレオチド/ポリペプチドは、形質転換される植物種に由来してもよく、または異なる植物種に由来してもよい。
形質転換戦略は、通常、ポリヌクレオチド/ポリペプチドが発現される植物細胞、組織、器官または特定の発生段階でのポリヌクレオチド/ポリペプチドの発現を低減するように設計されてもよい。そのような戦略は、遺伝子サイレンシング戦略として知られている。
トランスジェニック植物における遺伝子の発現のための遺伝子構築物は、典型的には、1つまたは複数のクローニングポリヌクレオチドの発現を駆動するプロモーター、ターミネーター、および形質転換された植物中の遺伝子構築物の存在を検出するための選択可能なマーカー配列を含む。
本明細書に記載された構築物での使用に適したプロモーターは、単子葉または双子葉植物の細胞、組織または器官で機能性であり、細胞、組織および器官特異的プロモーター、細胞周期特異的プロモーター、時間的プロモーター、誘導性プロモーター、ほとんどの植物組織で活性な恒常的プロモーター、および組換えプロモーターが挙げられる。プロモーターの選択は、そのように所望されるクローニングポリヌクレオチドの時間的および空間的発現に依存するであろう。プロモーターは、通常は目的の導入遺伝子に付随するもの、または他の植物、ウイルス、ならびに植物病原性細菌および真菌の遺伝子に由来するプロモーターであってもよい。当業者は、過度な実験をすることなく、本明細書に開示されるポリヌクレオチド配列を含む遺伝子構築物を使用して植物の形質を修飾および調節する上での使用に適したプロモーターを選択することができるであろう。恒常的植物プロモーターの例としては、CaMV 35Sプロモーター、ノパリンシンターゼプロモーターおよびオクトピンシンターゼプロモーター、ならびにトウモロコシ由来のUbi1プロモーターが挙げられる。特定の組織で活性な、内部発生シグナルまたは外部非生物的もしくは生物的ストレスに応答する植物プロモーターは、科学文献に記載されている。例示的なプロモーターは、例えば、参照により本明細書に組み込まれるWO 02/00894に記載されている。
植物形質転換遺伝子構築物で一般的に使用される例示的なターミネーターとしては、例えば、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35Sターミネーター、アグロバクテリウム・ツメファシエンスノパリンシンターゼまたはオクトピンシンターゼターミネーター、トウモロコシ(Zea mays)ゼイン遺伝子ターミネーター、イネ(Oryza sativa)ADPグルコースピロホスホリラーゼターミネーターおよびジャガイモ(Solanum tuberosum)PI-IIターミネーターが挙げられる。
植物形質転換で一般的に使用される選択可能なマーカーとしては、カナマイシン耐性を与えるネオマイシンホスホトランスフェラーゼ(neomycin phophotransferase)II遺伝子(NPT II)、スペクチノマイシンおよびストレプトマイシン耐性を与えるaadA遺伝子、Ignite(AgrEvo)およびBasta(Hoechst)耐性に対するホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ(bar遺伝子)、ならびにハイグロマイシン耐性に対するハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子(hpt)が挙げられる。
植物および植物組織におけるプロモーター発現解析に使用され得るレポーター遺伝子(宿主にとって外来性の活性、通常、酵素活性および/または可視シグナル(例えば、ルシフェラーゼ、GUS、GFP)を発現するコード配列)を含む遺伝子構築物の使用も企図される。レポーター遺伝子文献は、Herrera-Estrellaら、1993、Nature 303、209頁、およびSchrott、1995、In:Gene Transfer to Plants(Potrykus,T.、Spangenberg.編)Springer Verlag. Berline、325~336頁に概説されている。
遺伝子サイレンシング戦略は、遺伝子自体、またはコードされたポリペプチドの発現をもたらす調節エレメントに着目されてもよい。「調節エレメント」は本明細書ではできる限り広い意味で使用され、目的の遺伝子と相互作用する他の遺伝子を含む。
本明細書に開示されるポリヌクレオチド/ポリペプチドの発現を減少または停止させるように設計された遺伝子構築物は、本明細書に開示されるポリヌクレオチドのアンチセンスコピーを含んでもよい。そのような構築物ではポリヌクレオチドは、プロモーターおよびターミネーターに関してアンチセンス方向に置かれる。
「アンチセンス」ポリヌクレオチドは、産生された転写物が、遺伝子のmRNA転写物に対して相補的となるように、ポリヌクレオチドまたはポリヌクレオチドのセグメントを反転させることによって得られる。例えば、
5’-GATCTA-3’(コード鎖) 3’-CTAGAT-5’(アンチセンス鎖)
3’-CUAGAU-5’mRNA 5’-GAUCUA-3’アンチセンスRNA
遺伝子サイレンシング用に設計された遺伝子構築物は、逆方向反復も含むことができる。「逆方向反復」は、リピートの後半が相補鎖中にある、反復される配列である。例えば、
5’-GATCTA………TAGATC-3’
3’-CTAGAT………ATCTAG-5’
形成された転写物は、相補的塩基対形成を起こしてヘアピン構造を形成し得る。通常、ヘアピン形成を可能にするには反復される領域間に少なくとも3~5bpのスペーサーがー必要とされる。
別のサイレンシングアプローチは、miRNAと同等の転写物を標的にする小さなアンチセンスRNAの使用を必要とする(Llaveら、2002、Science 297、2053頁)。本明細書に開示されるポリヌクレオチドに対応するそのような小さなアンチセンスRNAの使用が、明示的に企図される。
用語遺伝子構築物は本明細書で使用される場合、小さなアンチセンスRNAおよび遺伝子サイレンシングをもたらす他のそのようなポリペプチドも含む。
本明細書に定義される発現構築物による形質転換は、センス抑制として知られるプロセスを通して遺伝子サイレンシングをもたらすこともできる(例えばNapoliら、1990、Plant Cell 2、279;de Carvalho Niebelら、1995、Plant Cell、7、347頁)。いくつかの場合、センス抑制は、全体または一部のコード配列の過剰発現を必要とするが、イントロンまたは 5’もしくは3’非翻訳領域(UTR)などの遺伝子の非コード領域の発現も必要とし得る。キメラ部分的センス構築物は、複数の遺伝子を協調的に発現停止するのに使用することができる(Abbottら、2002、Plant Physiol. 128(3):844~53頁;Jonesら、1998、Planta 204:499~505頁)。本明細書に開示されるポリヌクレオチドの発現を停止するためのそのようなセンス抑制戦略の使用も企図される。
遺伝子サイレンシング用に設計された遺伝子構築物中のポリヌクレオチドインサートは、コード配列および/または非コード配列、例えばプロモーターおよび/もしくはイントロンおよび/もしくは5’もしくは3’UTR配列、または対応する遺伝子に対応し得る。
他の遺伝子サイレンシング戦略としては、ドミナントネガティブアプローチおよびリボザイム構築物の使用が挙げられる(McIntyre、1996、Transgenic Res、5、257頁)。
転写前サイレンシングは、遺伝子自体またはその調節エレメントの突然変異を通してもたらされ得る。そのような突然変異は、点突然変異、フレームシフト、挿入、欠失および置換を含み得る。
以下は、以下の植物種を遺伝的に形質転換するのに使用することができる遺伝子形質転換プロトコルを開示している代表的な刊行物である:コメ(Alamら、1999、Plant Cell Rep. 18、572頁);リンゴ(Yaoら、1995、Plant Cell Reports 14、407~412頁);トウモロコシ(米国特許出願第5,177,010号および5,981,840号);コムギ(Ortizら、1996、Plant Cell Rep. 15、1996、877頁);トマト(米国特許出願第5,159,135号);ジャガイモ(Kumarら、1996 Plant J. 9,:821頁);キャッサバ(Liら、1996 Nat. Biotechnology 14、736頁);レタス(Michelmoreら、1987、Plant Cell Rep. 6、439頁);タバコ(Horschら、1985、Science 227、1229頁);ワタ(米国特許出願第5,846,797号および5,004,863号);草(米国特許第5,187,073号および6,020,539号);ペパーミント(Niuら、1998、Plant Cell Rep. 17、165頁);柑橘類植物(Penaら、1995、Plant Sci.104、183頁);キャラウェイ(Krensら、1997、Plant Cell Rep、17、39頁);バナナ(米国特許出願第5,792,935号);ダイズ(米国特許第5,416,011号;5,569,834号;5,824,877号;5,563,04455号および5,968,830号);パイナップル(米国特許出願第5,952,543号);ポプラ(米国特許第4,795,855号);一般的な単子葉(米国特許第5,591,616号および6,037,522号);アブラナ属(米国特許第5,188,958号;5,463,174号および5,750,871号);穀類(米国特許第6,074,877号);セイヨウナシ(Matsudaら、2005、Plant Cell Rep. 24(1):45~51頁);サクラ属(Rameshら、2006 Plant Cell Rep. 25(8):821~8頁;SongおよびSink 2005 Plant Cell Rep. 2006 ;25(2):117~23頁;Gonzalez Padillaら、2003 Plant Cell Rep.22(1):38~45頁);イチゴ(Oosumiら、2006 Planta. 223(6):1219~30頁;Foltaら、2006 Planta Apr 14;PMID:16614818頁)、バラ(Liら、2003)、キイチゴ属(Grahamら、1995 Methods Mol Biol. 1995;44:129~33頁)、トマト(Danら、2006、Plant Cell Reports V25:432~441頁)、リンゴ(Yaoら、1995、Plant Cell Rep. 14、407~412頁)およびアクチニディア・エリアンサ(Actinidia eriantha)(Wangら、2006、Plant Cell Rep. 25,5:425~31頁)。他の種の形質転換も本発明によって企図される。適切な方法およびプロトコルは科学文献で入手可能である。
1つの態様では、トリロバチン含量が増加した、または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、植物細胞または植物において、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチド、または該ポリペプチドの変異体の発現を上方制御するステップを含む方法が提供される。
別の態様では、トリロバチン含量が増加した、または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、植物細胞または植物において、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列、またはその変異体を含むポリヌクレオチドの発現を上方制御するステップを含む方法が提供される。
当技術分野で公知のいくつかの方法は、本明細書に開示されるヌクレオチドおよび/またはポリペプチドの発現を変化させるために使用することができる。そのような方法としては、限定されるものではないが、Tilling(Tillら、2003、Methods Mol Biol、2%、205頁)、およびいわゆる「デルタ遺伝子」技術(Liら、2001、Plant Journal 27(3)、235頁)が挙げられる。
他の方法は、目的の遺伝子における標的二本鎖DNAの破壊を生じる配列特異的ヌクレアーゼの使用を必要とし得る。そのような方法に例としては:ジンクフィンガーヌクレアーゼ(Curtinら、2011、Sanderら、2011)、転写活性化様エフェクターヌクレアーゼまたは「TALEN」(Cermakら、2011、Mahfouzら、2011、Liら、2012)、および「メガヌクレアーゼ」とも呼ばれるLAGLIDADGホーミングエンドヌクレアーゼ(Tzfiraら、2012)が挙げられる。
clustered,regularly interspaced,short palindromic repeat(CRISPR)技術などの改変されたヌクレアーゼを使用する標的ゲノム編集は、特異性をカスタマイズできるCas9などのRNA誘導型ヌクレアーゼを生成するための重要な新規のアプローチである。これらのヌクレアーゼによって媒介されるゲノム編集は、多種多様な生物医学的に重要な細胞タイプ、および伝統的に遺伝子操作が難しかった生物において、内因性遺伝子を迅速に、容易におよび効率的に修飾するのに使用されている。生細胞において内因性遺伝子発現を調節する、または特定のゲノム遺伝子座を標識することができる異種ドメインを動員するためのCRISPR-Cas9システムの改訂版が開発されている(SanderおよびJoung、2014)。該手法は真菌に適用可能である(Nodvigら、2015)。
植物におけるポリペプチドの発現の、例えばゲノム編集による上方制御は、(i)目的のポリペプチド、もしくはこれがその制御下に置かれている調節配列をコードする内因性配列を置き換えること、および/または(ii)目的のポリペプチドをコードする新たな遺伝子をゲノムの標的領域に挿入すること、および/または(iii)目的のポリペプチドをコードする内因性遺伝子の上方制御をもたらす点突然変異を導入する(例えば、プロモーター、エンハンサー、5’-UTRおよび/もしくは3’-UTRなどの調節配列を変化させること、またはコード配列の突然変異によって)ことによって達成することができる。
このようにして、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドもしくは該ポリペプチドの変異体をコードする、または配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列もしくはその変異体を含む内因性遺伝子が上方制御され、トリロバチン含量の増加または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性の増加をもたらし得る。
特定のポリペプチドを標的にする抗体またはその断片も、そのポリペプチドの活性を調節するように植物で発現されてもよい(Joblingら、2003、Nat. Biotechnol.、21(1)、35頁)。トランスポゾンタギングアプローチも適用することができる。さらに、本明細書に開示されるポリペプチドと相互作用するペプチドが、ファージディスプレイ(Dyax Corporation)などの技術により同定されてもよい。そのような相互作用ペプチドは、植物で発現され、または植物に適用されて本明細書に開示されるポリペプチドの活性に影響を与えることができる。本明細書に開示されるヌクレオチドおよび/またはポリペプチドの発現の変化における上記の各アプローチの使用が、具体的に企図される。
本明細書に開示されるポリヌクレオチドまたはポリペプチドの「発現を変化させる」および「発現変化」という用語は、本明細書に開示されるポリヌクレオチドに対応するゲノムDNAが修飾され、故に本明細書に開示されるポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現変化をもたらす状況を包含することが意図される。ゲノムDNAの修飾は、遺伝子形質転換、または突然変異を誘導するための当技術分野で公知の他の方法によってもよい。「発現変化」は、産生されるメッセンジャーRNAおよび/またはポリペプチドの量の増加または減少に関し得、産生されるポリヌクレオチドおよびポリペプチドの配列の変化によるポリペプチドの活性変化ももたらし得る。
植物を選択する方法
4’-O-グリコシルトランスフェラーゼまたはトリロバチン含量が変化した植物を選択する方法も提供される。そのような方法は、本明細書に開示されるポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現の変化について植物をテストすることを必要とする。そのような方法は、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性またはトリロバチン含量の変化が必ずしも容易に測定し得ない若齢または初期発生段階で適用されてもよい。
メッセンジャーRNAなどのポリヌクレオチドの発現は、対応するポリペプチドの発現の指標としてしばしば使用される。ポリヌクレオチドの発現を測定するための例示的な方法としては、限定されるものではないが、ノーザン分析、RT-PCRおよびドットブロット分析が挙げられる(Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第2版 Cold Spring Harbor Press、1987)。本明細書に開示されるポリヌクレオチドまたはポリヌクレオチドの部分は、故に、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼまたはトリロバチンのレベルが変化した植物を同定する方法において、本明細書に定義されるプローブまたはプライマーとして有用である。本明細書に開示されるポリヌクレオチドは、そのような植物を同定するように設計された、ハイブリダイゼーション実験でのプローブとして、またはPCRベースの実験でのプライマーとして使用されてもよい。
あるいは、抗体が、本明細書に開示されるポリペプチドに対して産生されてもよい。抗体を産生および使用する方法は、当技術分野で一般的である(例えば:Antibodies、A Laboratory Manual、Harlow A Lane編、Cold Spring Harbour Laboratory、1998参照)。そのような抗体は、本明細書に開示されたポリペプチドの発現変化を検出する方法において使用することができる。そのような方法としては、ELISA(Kemeny、1991、A Practical Guide to ELISA、NY Pergamon Press)およびウエスタン分析(Towbin & Gordon、1994、J Immunol Methods、72、313頁)が挙げられ得る。
ポリヌクレオチドまたはポリペプチド発現の分析、および4’-O-グリコシルトランスフェラーゼが変化した、またはトリロバチン含量が変化した植物の選択のためのこれらのアプローチは、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性またはトリロバチン含量が変化した変種を生産するように設計された従来の育種プログラムにおいて有用である。
植物
用語「植物」は、植物全体、植物の任意の部分、栄養繁殖体および植物の子孫を含むことが意図される。
用語「栄養繁殖体」は、種子および挿し木を含む、有性または無性どちらかの生殖または繁殖において使用され得る植物の任意の部分を意味する。
「トランスジェニック」または「形質転換された」植物は、遺伝子操作または形質転換の結果として新たな遺伝物質を含有する植物を指す。新たな遺伝物質は、得られたトランスジェニックもしくは形質転換植物と同じ種の植物、または異なる種からの植物に由来してもよい。形質転換植物は、新たな遺伝物質で安定にまたは一過性に形質転換される植物を含む。
本発明のいくつかの態様による植物を成長させ、自家受粉させるかまたは異なる植物株と交配させてもよく、所望の表現型特徴を有する得られた交配種が同定されてもよい。2世代またはそれより多い世代を成長させて、対象表現型特徴が安定に維持され、受け継がれることを確保してもよい。そのような標準的な育種アプローチから得られた植物も、本発明の側面を形成する。
4’-O-グリコシルトランスフェラーゼをコードすると本明細書に開示された変異体ポリヌクレオチドの機能は、例えば、本明細書の実施例セクションに記載されているように、そのような配列を細菌で発現させ、コードされたタンパク質の活性をテストすることによって評価され得る。
4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性および/またはトリロバチン含量の変化は、本発明のいくつかの態様による方法により植物において変化させることもできる。そのような方法は、そのような植物細胞および植物における4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性および/またはトリロバチン含量を調節するポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現を変化させるように設計された、本明細書に開示される構築物による植物細胞および植物の形質転換を必要とし得る。そのような方法は、好ましくは、明細書に開示される構築物と、そのような植物細胞および植物におけるトリロバチン含量を調節する1つまたは複数の他のポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現を変化させるように設計された1つまたは複数の他の構築物との組合せによる、植物細胞および植物の形質転換も含む。好ましくは、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ、カルコン合成酵素(CHS)、および二重結合還元酵素(DBR)の組合せが、植物細胞または植物で発現される。
本明細書に開示された本発明の方法において特に有用な植物としては、緑色植物(Viridiplantae)スーパーファミリーに属する全ての植物、特に、以下を含むリストから選択される飼料またはマメ科牧草、観賞用植物、食用作物、樹木、または低木を含む単子葉植物および双子葉植物が挙げられる:とりわけ、アカシア属種、カエデ属種、マタタビ属種、トチノキ属種、ニュージランドカウリ(Agathis australis)、アルビジア・アマラ(Albizia amara)、アルソフィラ・トリカラー(Alsophila tricolor)、ウシクサ属種、シロイヌナズナ属種、ラッカセイ属種、ビンロウジュ(Areca catechu)、アステリア・フラグランス(Astelia fragrans)、アストラガルス・キケル(Astragalus cicer)、バイキアエア・プルリジュガ(Baikiaea plurijuga)、カバノキ属種、アブラナ属種、オヒルギ(Bruguiera gymnorrhiza)、ブルケア・アフリカーナ(Burkea africana)、ブテア・フロンドーサ(Butea frondosa)、カダバ・ファリノーサ(Cadaba farinosa)、ベニゴウカン(Calliandra)属種、チャノキ(Camellia sinensis)、ダンドク(Canna indica)、トウガラシ属種、カシア属種、セントロセマ・プベスケンス(Centroema pubescens)、ボケ属種、シナニッケイ(Cinnamomum cassia)、アラビカコーヒーノキ(Coffea arabica)、コロフォスペルマム・モパネ(Colophospermum mopane)、コロニラ・バリア(Coronillia varia)、コトネアステル・セロティナ(Cotoneaster serotina)、サンザシ属種、キュウリ属種、イトスギ属種、シルバーファーン(Cyathea dealbata)、マルメロ(Cydonia oblonga)、スギ(Cryptomeria japonica)、オガルカヤ属種、ダルベルジア・モネタリア(Dalbergia monetaria)、ダバリア・ジバリカタ(Davallia divaricata)、ヌスビトハギ属種、ディクソニア・スクアローサ(Dicksonia squarosa)、ジヘテロポゴン・アンプレクテンス(Diheteropogon amplectens)、ジオクレア属種、フジマメ属種、ドリクニウム・レクタム(Dorycnium rectum)、エキノクロア・ピラミダリス(Echinochloa pyramidalis)、チシャノキ(Ehrartia)属種、シコクビエ(Eleusine coracana)、スズメガヤ(Eragrestis)属種、デイゴ属種、ユーカリ属種、ユークレア・シンペリ(Euclea schimperi)、ユーラリア・ビローサ(Eulalia villosa)、ソバ属種、フェイジョア・セロウィアナ(Feijoa sellowiana)、オランダイチゴ属種、フレミンギア(Flemingia)属種、フレイキネティア・バンクシー(Freycinetia banksii)、ゲンノショウコ(Geranium thunbergii)、イチョウ(Ginkgo biloba)、グリシン・ジャバニカ(Glycine javanica)、グリリシディア(Gliricidia)属種、アプランドワタ(Gossypium hirsutum)、グレビレア属種、グイボウルティア・コレオスペルマ(Guibourtia coleosperma)、イワオウギ属種、ヘマルスリア・アルテシマ(Hemarthia altissima)、ヘテロポゴン・コントルタス(Heteropogon contortus)、オオムギ、ヒパルレニア・ルファ(Hyparrhenia rufa)、オトギリソウ(Hypericum erectum)、ハイペルテリア・ディソルタ(Hyperthelia dissoluta)、インディゴ・インカルナータ(Indigo incarnata)、アヤメ属種、レプタルレナ・ピロリフォリア(Leptarrhena pyrolifolia)、ハギ(Lespediza)属種、アキノノゲシ(Lettuca)属種、ギンネム(Leucaena leucocephala)、ローデシア・シンプレクス(Loudetia simplex)、ロトヌス・バイネシー(Lotonus bainesii)、ハス属種、マクロチローマ・アキシラレ(Macrotyloma axillare)、リンゴ属種、キャッサバ(Manihot esculenta)、ムラサキウマゴヤシ(Medicago sativa)、メタセコイア(Metasequoia glyptostroboides)、ムサ・サピエンタム(Musa sapientum)、タバコ(Nicotianum)属種、イガマメ(Onobrychis)属種、ツノウマゴヤシ(Ornithopus)属種、イネ属種、ペルトフォルム・アフリカヌム(Peltophorum africanum)、チカラシバ属種、アボガド(Persea gratissima)、ペチュニア属種、インゲンマメ属種、カナリーヤシ(Phoenix canariensis)、フォルミウム・クッキアヌム(Phormium cookianum)、カナメモチ属種、カナダトウヒ(Picea glauca)、マツ属種、エンドウ(Pisum sativum)、ポドカルプス・トタラ(Podocarpus totara)、ポゴナルスリア・フレッキイ(Pogonarthria fleckii)、ポゴナルスリア・スクアローサ(Pogonarthria squarrosa)、ポプラ属種、プロソピス・シネラリア(Prosopis cineraria)、ベイマツ(Pseudotsuga menziesii)、プテロロビウム・ステラツム(Pterolobium stellatum)、ナシ属種、カシ属種、シャリンバイ(Rhaphiolepsis umbellata)、ニカウ(Rhopalostylis sapida)、ルス・ナタレンシス(Rhus natalensis)、セイヨウスグリ(Ribes grossularia)、スグリ属種、ニセアカシア(Robinia pseudoacacia)、バラ属種、キイチゴ属種、ヤナギ属種、スキザクリウム・サンギネウム(Schyzachyrium sanguineum)、コウヤマキ(Sciadopitys verticillata)、セコイア(Sequoia sempervirens)、セコイア・デンドロン(Sequoiadendron giganteum)、モロコシ(Sorghum bicolor)、ホウレンソウ属種、スポロボルス・フィンブリアツス(Sporobolus fimbriatus)、スチブルス・アロペクロイデス(Stiburus alopecuroides)、スチロサンテス・フミリス(Stylosanthos humilis)、タデハギ属種、ラクウショウ(Taxodium distichum)、テメダ・トリアンドラ(Themeda triandra)、ジャジクソウ属種、コムギ属種、アメリカツガ(Tsuga heterophylla)、スノキ属種、ソラマメ属種、ヨーロッパブドウ(Vitis vinifera)、ワトソニア・ピラミダタ(Watsonia pyramidata)、オランダカイウ(Zantedeschia aethiopica)、トウモロコシ(Zea mays)、アマランサス、チョウセンアザミ、アスパラガス、ブロッコリー、芽キャベツ、キャベツ、キャノーラ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、カラードグリーン、亜麻、ケール、レンズマメ、アブラナ、オクラ、タマネギ、ジャガイモ、イネ、ダイズ、ワラ(straw)、テンサイ、サトウキビ、ヒマワリ、トマト、カボチャおよび茶。
いくつかの態様では、「バイオマス」用に特別に成長させた植物が使用されてもよい。例えば、適切な植物としては、トウモロコシ、スイッチグラス、ソルガム、ススキ、サトウキビ、ポプラ、マツ、コムギ、イネ、ダイズ、ワタ、オオムギ、芝草、タバコ、ジャガイモ、竹、セイヨウアブラナ、テンサイ、ヒマワリ、ヤナギ、およびユーカリが挙げられる。さらなる態様では、植物は、とりわけ、スイッチグラス(Panicum virgatum)、暖竹(Arundo donax)、リードカナリーグラス(Phalaris arundinacea)、ジャイアントススキ(Miscanthus x giganteus)、ススキ属種、メドハギ(sericea lespedeza)(Lespedeza cuneata)、キビ、ドクムギ(Lolium multiflorum、ドクムギ属種)、オオアワガエリ、コキア(Kochia scoparia)、飼料大豆、アルファルファ、クローバー、サンヘンプ、ケナフ、バヒアグラス、バミューダグラス、ダリスグラス、パンゴラグラス、ビッグブルーステム、インディアングラス、ウシノケグサ(ウシノケグサ属種)、カモガヤ属種、ミナトカモジグサ(Brachypodium distachyon)、スムーズブロムグラス、オーチャードグラス、またはケンタッキーブルーグラスが挙げられる。
あるいは、藻類および他の非緑色植物が本発明のいくつかの態様の方法に使用されてもよい。1つの態様では、植物は、ラカンカ(S. grosvenorii)などのウリ科の植物である。
1つの態様によれば、植物は、限定されるものではないが、リンゴの木、セイヨウナシの木、マルメロの木、アンズの木、セイヨウスモモの木、サクラの木、モモの木、ラズベリー、ビワの木、イチゴ植物、アーモンドの木、ならびに観賞用の樹木および低木(例えばバラ、セイヨウナツユキソウ(meadowsweets)、カナメモチ(photinias)、ピラカンサ、ナナカマド、およびサンザシ)などのバラ科の植物である。
好ましいナシ(pear)の属はピルス属である。
好ましいナシ種としては:マメナシ(Pyrus calleryana)、ピルス・コーカシカ(Pyrus caucasica)、セイヨウナシ(Pyrus communis)、ピルス・エレアグリフォリア(Pyrus elaeagrifolia)、ピルス・ハイブリッドカルティバー(Pyrus hybrid cultivar)、ヤマナシ(Pyrus pyrifolia)、ピルス・サリチフォリア(Pyrus salicifolia)、シベリアナシ(Pyrus ussuriensis)およびチュウゴクナシ(Pyrus x bretschneideri)が挙げられる。
特定に好ましい属はリンゴ属である。
好ましいリンゴ種としては:マルス・アルデンハメンシス(Malus aldenhamensis)、マルス・アンガスティフォリア(Malus angustifolia)、ワリンゴ(Malus asiatica)、シベリアクラブアップル(Malus baccata)、マルス・コロナリア(Malus coronaria)、リンゴ(Malus domestica)、タイワンリンゴ(Malus doumeri)、マルス・フロレンティナ(Malus florentina)、カイドウズミ(Malus floribunda)、マルス・フスカ(Malus fusca)、ハナカイドウ(Malus halliana)、マルス・ホナネンシス(Malus honanensis)、ツクシカイドウ(Malus hupehensis)、マルス・イオエンシス(Malus ioensis)、マルス・カンスエンシス(Malus kansuensis)、エゾノコリンゴ(Malus mandshurica)、ミカイドウ(Malus micromalus)、マルス・ニードツベツキアナ(Malus niedzwetzkyana)、マルス・オムブロフィリア(Malus ombrophilia)、マルス・オリエンタリス(Malus orientalis)、マルス・プラッティー(Malus prattii)、イヌリンゴ(Malus prunifolia)、セイヨウリンゴ(Malus pumila)、マルス・サージェンティ(Malus sargentii)、マルス・シーボルディ、マルス・シーベルシー(Malus sieversii)、マルス・シルウェストリス(Malus sylvestris)、マルス・トリンゴイデス、マルス・トランシトリア(Malus transitoria)、カエデバコリンゴ、オオウラジロノキ(Malus tschonoskii)、リンゴ(Malus x domestica)、リンゴxマルスxシーベルシー(Malus x domestica x Malus sieversii)、マルスxドメスティカxセイヨウナシ、マルス・シャオジネンシス(Malus xiaojinensis)、マルス・ユンナネンシス(Malus yunnanensis)、リンゴ属種、およびセイヨウカリン(Mespilus germanica)が挙げられる。
特に好ましい植物種はリンゴ(Malus domestica)である。
特定の態様では、植物はリンゴ、カエデバコリンゴまたはマルス・シーボルディである。
別の態様では、植物はブドウ属種の植物である。例示的なブドウ属種としては、限定されるものではないが、ヴィティス・ピアセツキー・マキシム(Vitis piasezkii maxim)およびアマヅル(Vitis saccharifera makino)が挙げられる。
好ましい態様では植物は、限定されるものではないが、以下の属を含む群から選択される種由来の植物である:スミラックス属(Smilax)(例えばスミラックス・グリシフィラ(Smilax glyciphylla))、マテバシイ属(例えばリトカルプス・ポリスタキウス(Lithocarpus polystachyus))、およびオランダイチゴ属。
植物からトリロバチンを抽出するための方法
本発明のいくつかの態様によれる植物からのトリロバチンの抽出によるトリロバチンの生産のための方法も提供される。トリロバチンは、当業者に公知の多くの異なる方法によって植物から抽出することができる。
ジヒドロカルコンを抽出するための様々な方法が知られている。例えば、Sunら(2015)(参照により本明細書に組み込まれる)は、2相溶媒系(n-ヘキサン-酢酸エチル-エタノール-水)を使用して甜茶(Lithocarpus polystachyus Rehd)からトリロバチンを抽出する。130mgの粗甜茶抽出物から、98.4%純度で48.4mgのトリロバチンの収量が得られた。Tanaka T.ら、Isolation of Trilobatin, a Sweet Dihydrochalcone Glucoside from Leaves of Vitis piasezkii Maxim, and V. saccharifera Makino、Agricultural and Biological Chemistry、(1983)47:10、2403~2404頁(参照により本明細書に組み込まれる)は、ブドウ属の葉からのトリロバチンの単離の方法を提供している。Xiang-Dong QinおよびJi-Kai Liu Z.、Naturforsch.(2003)58c、759~761頁(参照により本明細書に組み込まれる)は、リトカルプス・パキフィラス(Lithocarpus pachyphyllus)の葉からのトリロバチンの単離の方法を提供している。Qin、X.ら、Dihydrochalcone Compounds Isolated from Crabapple Leaves Showed Anticancer Effects on Human Cancer Cell Lines. Molecules 2015、20、21193~21203頁(参照により本明細書に組み込まれる)は、50%エタノール/水を使用してリンゴ属クラブアップルの葉からトリロバチンを抽出する方法を提供している。さらに、Xiao Z.ら、Extraction, identification, and antioxidant and anticancer tests of seven dihydrochalcones from Malus ’Red Splendor’ fruit. Food Chem. 2017年9月15日;231:324~331頁(参照により本明細書に組み込まれる)は、リンゴ属「レッドスプレンダー(Red Splendor)」果実からトリロバチンおよび他のジヒドロカルコンを、80%エタノールでの抽出により抽出し、その後石油エーテル、次いで酢酸エチルで抽出している。
これらの方法は、当業者に周知のアプローチを使用したより大規模なトリロバチン抽出のためにスケールアップすることができる。
用語「含む(comprising)」は、本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、「少なくとも一部が~からなる(consisting at least in part of)」を意味する。用語「含む(comprising)」を含む、本明細書および特許請求の範囲における記載を解釈する場合、各記載のこの用語によって始まる特徴以外の他の特徴も存在し得る。「含む(comprise)」および「含む(comprised)」などの関連する用語も同様に解釈されるべきである。
本明細書で使用される場合、用語「および/または(and/or)」は、「および(and)」もしくは「または(or)」を意味し、または文脈により可能になる場合は両方を意味する。
本明細書で使用される場合、名詞に続く用語「複数可(s)」は、その名詞の複数形および/または単数型を意味する。
本発明は、本出願の本明細書に、個別または集合的に言及されまたは示された部分、要素および特徴、ならびに任意の2つ以上の前記部分、要素または特徴の任意のまたは全ての組合せで構成されるとおおむね言うこともでき、本発明が関係する技術分野において既知の同等物を有する特定の整数が本明細書で言及される場合、そのような既知の同等物は、個別に記載されているかのように本明細書に組み込まれるとみなされる。
本発明はこれより、以下の非限定的な例を参照して説明される。
本発明の範囲を上述の例のみに限定する意図はない。当業者によって理解されるように、本発明の範囲から逸脱することなく多くの変形形態が可能である。
1. 実施例1-リンゴにおける4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ遺伝子の同定
1.1 材料および方法
1.1.1 植物材料
Mt Albert Research Centre of Plant & Food Research(PFR)(オークランド、ニュージーランド)の温室で栽培した「ロイヤルガラ」とY3の間のF1実生集団におけるトリロバチン生産をマッピングした。Y3は、クラブアップルの交配種「アオテア(Aotea)」×リンゴ(マルス・ドメスティカ)「M9」に由来する。「アオテア」は、マルス・シーボルディ(シーボルジンを生産する)の自由交雑に由来する。カエデバコリンゴおよび「アオテア」は、ニュージーランド、ハブロックノースのPFR研究果樹園で栽培した。クラブアップルの交配種「ラディアント(Radiant)」とリンゴ「ふじ」間の差次的遺伝子発現解析用のミカイドウおよびF1集団は、西北農林科技大学、Luochuan Apple Experimental Station(中国陝西省)で栽培した。全ての他の材料は、西北農林科技大学(中国陝西省楊陵)の実験果樹園で栽培した。全ての樹を自身の根で栽培し、病害および害虫防除のための標準的な園芸栽培実務および管理を使用して管理した。
1.1.2 化学物質
トリロバチンは、リンゴ属「レッドスプレンダー(Red Splendor)」(Xiaoら、2017)から精製した。シーボルジン、3-OHフロレチンおよびケルセチン配糖体はPlantMetaChem(www.PlantMetaChem.com)から、シアニジンはExtrasynthese(www.extrasynthese.com)から購入した。フロリジンおよびフロレチンを含む全ての他の化学物質は、Sigma Aldrich(sigmaaldrich.com)から入手した。
1.1.3 トリロバチン遺伝子座のマッピング
「ロイヤルガラ」×Y3集団の実生からの葉組織を採取し、液体窒素で瞬間凍結する前に秤量した。フェノール類を、Dareら、(2017)に記載されているように葉組織100~250mgから抽出し、ポリフェノールを、Andreら、(2012)に記載されているようにダイオードアレイ検出器が装備されたUltimate 3000システムでのDionex-HPLC(Dionex、サニーベール、CA、USA)によって280nmで定量した。実生DNAをDNAeasy Plant Mini Kit(Qiagen)を使用して抽出し、遺伝子型をIRSC 8K SNPアレイ(Chagneら、2012)を使用して決定した。SNPアレイデータをGenomeStudio Data Analysis Software(Illumina)のGenotyping Moduleを使用して解析した。遺伝子地図をJoinMapバージョン4.0(van Ooijenら、2006)を使用して構築し、Y3のトリロバチン遺伝子座の位置をLG7に同定した。次いで、PGT2候補遺伝子内に設計したHRMプライマー(図1、表1)およびChagneら、(2012)のようなPCR条件を使用してPGT2の位置を定義した。
Figure 2023514687000003
1.1.4 活性指向のタンパク質精製
以下のプロトコルを、クラブアップルの交配種「アダムス」由来の4’-oGT活性およびミカイドウ由来の2’-oGT活性の活性指向の精製に使用した。花弁(50g)を、液体窒素中でIKA(登録商標)Works(VWR、ラドナー、PA、USA)製のA11グラインダーを用いて細かい粉末に粉砕した。40ml抽出緩衝液(100mM Tris-HCl、pH7.0、14mMβ-メルカプトエタノール、5mM DTT、10%グリセリン、2mM EDTA二ナトリウム塩、および0.5%Triton X-100)および0.05g・ml-1ポリビニルポリピロリドンを添加後、凍結粉末をXHF-D高速分注器(dispersator)(Ningbo Scientz Biotechnology、寧波、中国)を使用してホモジナイズした。ホモジネートを12,000gで20分間遠心分離し、上清をタンパク質粗抽出物として回収した。上清中のタンパク質を、30%~70%飽和で硫酸アンモニウムによって沈殿させた。回収したペレットを抽出緩衝液に溶解し、緩衝液A(20mM Tris-HCl、pH8.0、2mM DTT)を含むPD-10脱塩カラム(GE Healthcare)を使用して脱塩した。タンパク質溶液を、AKTA Prime Plusタンパク質クロマトグラフィーシステム(GE Healthcare)を使用して緩衝液Aで予め平衡化した10ml Q-セファロースHigh Performance(GE Healthcare)が充満したXK16/20カラムに充填した。タンパク質を、10カラム容量、流速1ml・分-1で0%~100%の緩衝液B(緩衝液A+1M NaCl)の直線勾配(liner gradient)を用いて溶出した。各画分2mlを回収し、HPLCを使用してGT活性についてアッセイした。GT活性が高い画分をプールし、溶媒を、限外濾過遠心分離管(Vivaspin Turbo15、www.sartorius.com)を用いて緩衝液C(20mMリン酸緩衝液、pH7.0、2mM DTT、1M硫酸アンモニウム)に交換した。この画分を次いで、緩衝液Cで平衡化した10ml Phenyl Sepharose High Performance(GE Healthcare)が充満した別のXK16/20カラムに充填した。タンパク質を、10×カラム容量、流速1ml・分-1で100%~0%緩衝液Cの直線勾配を用いて溶出した。各画分2mlを回収し、活性画分をプールし、限外濾過遠心分離管を使用して緩衝液Aで脱塩した。タンパク質を、120ml Superdex 75分取グレード(GE Healthcare)が充満したXK16/70カラムでさらに精製し、平衡化し、流速0.8ml・分-1で緩衝液Aを用いて溶出した。各画分1mlを回収し、GT活性についてアッセイした。限外濾過遠心分離管を使用して各活性画分を別々に濃縮し、次いでSDS-PAGE分析に使用した。全てのタンパク質精製ステップは0~4℃で行った。カラム温度は、THD-06H循環水槽(Tianheng Instruments、寧波、中国)を使用して制御した。
精製したタンパク質画分を12%SDS-PAGEゲルで分離し、クマシーブルーR-250染色によって可視化した。標的バンドを切断し、Gaoら、(2017)に従ってトリプシンを用いてゲル内消化した。ペプチド混合物を次いで、緩衝液A(0.1%ギ酸)中でC18逆相分析カラム(Thermo Scientific Easy Column、長さ10cm、内径75μm、レジン3μm)に接続された逆相トラップカラム(Thermo Scientific Acclaim PepMap 100、100μm×2cm、nanoViper C18)に充填し、IntelliFlow Technologyによって制御された流速300nL・分-1で緩衝液B(84%アセトニトリルおよび0.1%ギ酸)の直線勾配を用いて分離した。LC-MS/MS分析を、Easy nLC(Proxeon Biosystems、現Thermo Scientific)に連結されたQ Exactive質量分析器(Thermo Scientific)で60分間行った。質量分析器は陽イオンモードで操作した。MaxQuantソフトウェア、バージョン1.5.3.17(Max Planck Institute of Biochemistry、マルティンスリート、ドイツ)を使用して、NCBIおよびwww.rosaceae.org.で入手可能なリンゴデータベース(Malus_x_domestica.v1.0-primary.protein.fa.gz)と比較してMS/MSスペクトルを検索した。
1.1.5 差次的遺伝子発現解析
クラブアップルの交配種「ラディアント」とリンゴ「ふじ」間の交雑から発生したF1集団を、HPLCによってトリロバチンおよびフロリジンについてスクリーニングした。トリロバチン+フロリジン(T+P)を含有する81本、およびフロリジン(P)のみを含有する81本を同定した。葉を広げているものを各実生(高さ約20cm)から回収し、T+PおよびPの3つのプール反復試料を調製した(反復試料ごとに27本からの葉を含有)。トリゾール試薬(Life Technologies)を使用して製造者の指示に従って凍結粉砕粉末から全RNAを抽出し、RNAの完全性をAgilent Bioanalyzer 2100でチェックした。配列決定ライブラリーを、NEBNext Ultra RNA Library Prep Kit for Illumina(Thermo Fisher)を使用して製造者の推奨に従って1試料あたり3μg RNAから生成し、インデックスコードを各試料の属性配列に加えた。Illumina HiSeq4000プラットフォームを使用してNovogene(北京、中国)によってRNAを配列決定した。
トランスクリプトーム解析のために、各試料の3回の生物学的反復からのRNAを、Illumina Hiseq4000プラットフォームを使用してNovogene(北京、中国)によって配列決定した。BOWTIE v2.2.3およびTopHat v2.0.12を用いて、リンゴ(マルス・ドメスティカ)「ゴールデンデリシャス」v1.0pアセンブリ(https://www.rosaceae.org/species/malus/malus_x_domestica/genome_v1.0)に対してリードを整列させた。DEGSeq Rパッケージ(1.26.0)を使用して差次的遺伝子発現解析を行った。
1.1.6 qRT-PCR分析
Malnoyら、(2001)によって記載されているように、全RNAを若葉から抽出した。第1鎖cDNAを、PrimeScript RT Reagent Kit(Takara、大連、中国)を使用して、製造者の指示に従って1μgの全RNAから合成した。TB Green Premix Ex Taq(Takara、大連、中国)を使用したBio-Rad CFX96システム(Bio-Rad Laboratories、ハーキュリーズ、CA、USA)を用いてqRT-PCRを行った。参照遺伝子としてMdActinを使用した。相対的発現レベルは、2 -ΔΔCT方法(LivakおよびSchmittgen、2001)に従って算出した。それぞれ3回の技術的反復を伴う3回の生物学的反復をqRT-PCR分析に使用した。遺伝子特異的プライマーを表2にリストする。
Figure 2023514687000004
1.2 結果
1.2.1 分離集団におけるトリロバチンのマッピングレベル
トリロバチンレベルを、栽培リンゴと野生リンゴ(「ロイヤルガラ」×Y3)間の交雑から発生した分離集団においてマッピングした。雌親株「ロイヤルガラ」(リンゴ(M. x domestica))はフロリジンのみを生産したが、雄親株Y3(マルス・シーボルディに由来)は、トリロバチンおよびフロリジンの両方を生産した。表現型を決定した51本のうち、30本はトリロバチンおよびフロリジンを含有し、21本はフロリジンだけを含有した。分離比(1:0.7;X=1.58)は、トリロバチン含量が、単一遺伝子によって制御される定性的形質として分離していることを示唆した。International RosBREED SNP Consortium(IRSC)8K SNPアレイ(Chagneら、2012)を用いて葉のDNAをスクリーニングして得られたデータを、JoinMapバージョン4.0(van Ooijenら、2006)を使用して解析した。トリロバチン生合成の制御のための単一遺伝子座(Trilobatin)は、「ゴールデンデリシャス」倍過半数体ゲノムアセンブリ(GDDH13 v1.1)(Daccordら、2017)においてLinkage Group(LG)7の位置32,527,873bp(図1A)に位置する一塩基多型(SNP)マーカーより遠位の下側アームで同定された。LG7の該塩基に近い34,460,00~34,461,000bp(LG7の全長は、GDDH13 v1.1では36,691,129である)における2つの候補PGT遺伝子(図1A、B)から開発された高分解能融解(HRM)SNPマーカーを使用して、該遺伝子座をさらに定義した。LG7でマッピングされた位置は、連鎖および関連解析を使用してリンゴ属で最近報告されたジヒドロカルコン含量に関する3つの独立した分離遺伝子座(Gutierrezら、2018a)の1つと一致した。
1.2.2 活性指向のタンパク質精製によって同定された候補グリコシルトランスフェラーゼ
トリロバチン生産に必要とされる4’-oGT活性は高いが、フロリジン合成には極めて低い2’-oGT活性を含有する組織を使用して、活性指向のタンパク質精製によって候補4’-oGTを同定した。クラブアップルの交配種「アダムス」の花弁は、葉と比べてRubiscoのレベルは低いが、果実と比べて4’-oGT活性がより高いことから、これを適切な実験材料として同定した。精製は連続的なクロマトグラフィーステップを要し(Q-セファロース、フェニルセファロースおよびSuperdex 75;図2A~C)、その後、4’-oGT活性が高い画分をプールし、さらなる精製に使用した。サイズ排除クロマトグラフィー後の最終ステップでは、4’-oGT 酵素活性が異なる4つのタンパク質画分をSDS-PAGEによって分析した。44~66kDa(典型的なUGTの予想されるサイズ)の間の単一バンドの量は、4’-oGT活性の量(図2C)と類似したパターンで変化した(図2D)。このバンドをLC-MS/MS分析にかけ、50個のタンパク質に対応するペプチドをリンゴ「ゴールデンデリシャス」v1.0ゲノムアセンブリ(Velascoら、2010)で同定した。5個の最も豊富なタンパク質を表にリストする。
列2の遺伝子モデルの説明は、NCBIのBLASTn検索によって得た。IBAQ=タンパク質の観察可能なペプチドの数で割った全てのペプチド強度の合計。解析は2回行い、両方の解析(R1、R2)で見出された最も豊富なタンパク質を列3および4に示す。予測されたUDPグリコシルトランスフェラーゼ88A1様タンパク質をコードする遺伝子モデルMDP0000836043/MDP0000318032に対応するペプチドが、最も高い存在量で観察された(全ペプチドの26%)。
Figure 2023514687000005
フロリジン生合成のための高い2’-oGT活性を示すが、4’-oGT活性は示さないミカイドウの花弁を、上に記載した方法を使用して候補2’-oGTの活性指向の精製に使用した。サイズ排除クロマトグラフィー後、44~66kDaの間の単一バンドの量は、2’-oGT活性と一致するパターンで変化した(図3)。このバンドのLC-MS/MS分析後、MDP0000219282/MDP0000052862に対応するペプチドが最も高い存在量(全ペプチドの88%)で観察された。MDP0000219282は、Jugdeら、(2008)によって以前に記載されたフロレチン特異的2’-oGTであるMdPGT1(UDPグリコシルトランスフェラーゼ88F1)をコードする。
1.2.3 差次的遺伝子発現解析によって同定された候補グリコシルトランスフェラーゼ
セクション 1.1.5に記載されている差次的遺伝子発現(DGE)解析を使用する第2のアプローチを使用して、トリロバチンは高いがフロリジンは低い組織で候補4’-oGTを同定した。観賞用クラブアップルの交配種「ラディアント」(トリロバチンおよびフロリジンの両方を含有)とリンゴ「ふじ」(フロリジンのみを含有)間で交雑種を作製した。RNA抽出およびトランスクリプトーム解析のために、F1後代をトリロバチンを含むまたは含まない2つの表現型に分けた。産生トリロバチンを生産する後代では、109個の遺伝子の発現レベルが少なくともlog2倍変化>4に上方制御された。最大のlog倍変化を示す5個の遺伝子を表4に示す。
列2の遺伝子モデルの説明は、NCBIのBLASTn検索によって得た。予測されたUDPグリコシルトランスフェラーゼ88A1様タンパク質MDP0000836043の発現レベルは最も大きな差次的発現を示し、トリロバチンを含む植物では、含まない植物と比べてlog2倍変化>7超に上方制御された。
Figure 2023514687000006
1.2.4 候補遺伝子の遺伝子マッピングおよび発現解析
活性指向のタンパク質精製およびDEG解析によって同定された候補UDPグリコシルトランスフェラーゼ88A1様タンパク質である、遺伝子モデルMDP0000836043のHRMマーカー解析による遺伝子マッピングは、MDP0000836043が、LG7でトリロバチン生産に関して同定された遺伝子座(図1A)と同じ場所に位置することを示している。「ゴールデンデリシャス」v1.0pアセンブリ(Velascoら、2010)では、MDP0000836043は約24,531,751bpに位置し、倍過半数体アセンブリGDDH13 v1.1における遺伝子モデルMD07G1281000/1100(34,459,260bpに位置する)に対応する(図1B)。MDP0000318032(MD07G1280800)によってコードされる、活性指向のタンパク質精製によって同定された第2のUDPグリコシルトランスフェラーゼ88A1様タンパク質は、両方のアセンブリにおいて約10.3kb離れて位置している(図1B)。これら2つのUDPグリコシルトランスフェラーゼ遺伝子モデルの領域で同定された4つのSNP変異体を使用して、HRM解析用のマーカーを開発した(表1のHRMプライマー配列)。マッピング結果は、LG7におけるMDP0000836043およびMDP0000318032の位置を確証し(図1A)、マーカーの3つ(HRM1~3)が分離後代でのトリロバチンの有無と正確に一致することを示した。
Figure 2023514687000007
MDP0000836043(以後、PGT2と呼ぶ)およびMDP0000318032(PGT3と呼ぶ)の相対的発現を、9つのリンゴ属系統種(図4)の葉でqRT-PCRによって決定した;主にトリロバチンを生産する3系統種、トリロバチンおよびフロリジンの両方を生産する3系統種、およびフロリジンのみを生産する3系統種。PGT2は、トリロバチンを生産する6つのリンゴ属系統種の全てで高度に発現されたが、トリロバチンを合成しない3つの系統種では発現は本質的になかった(図4A)。反対に、PGT1の発現は、フロリジンを生産する6つのリンゴ属系統種で高かった(図4B)。PGT3の発現は9つの系統種の全てで観察され、該試料におけるトリロバチンまたはフロリジンの有無とは相関しなかった(図4C)。
1.3 考察
グリコシルトランスフェラーゼは大きな遺伝子ファミリーによってコードされ、特異的な活性を有する酵素を相同性に基づき同定することは困難である。インビトロでフロレチンを4’-O-グリコシル化することができる2つの酵素が報告されている(Goschら、2012;Yahyaaら、2016)が、これらの遺伝子は、フロリジンのみを生産する組織で発現される。この実施例では、本発明者らは複数のアプローチを使用して、フロレチングリコシルトランスフェラーゼ2がリンゴにおけるトリロバチンの生産に関与しているかを示した。トリロバチン生産に関する遺伝子座はPGT2遺伝子と同じ場所に位置し、PGT2に対して開発されたHRMマーカーは、トリロバチン生産により忠実に分離された。さらに、実施例2に記載された分子および生化学的分析は、トリロバチン(またはシーボルジン)が生産される系統種でのみPGT2が発現されたこと、および該酵素がインビトロで4’-oGT活性を示したことを実証している。
2. 実施例2-大腸菌におけるPGT2およびPGT3の発現および生化学的分析
2.1 材料および方法
2.1.1 化学物質
トリロバチンは、リンゴ属「レッドスプレンダー」(Xiaoら、2017)から精製した。シーボルジン、3-OHフロレチンおよびケルセチン配糖体はPlantMetaChem(www. PlantMetaChem.com)から、シアニジンはExtrasynthese(www.extrasynthese.com)から購入した。フロリジンおよびフロレチンを含む全ての他の化学物質は、Sigma Aldrich(sigmaaldrich.com)から入手した。
2.1.2 クローニング
PGT1~3のORFを表6のプライマーを使用して増幅し、One Step Cloning Kit(www.vazyme.com)を使用してpET28a(+)(www.novagen.com)にライゲートした。
Figure 2023514687000008
2.1.3 大腸菌でのタンパク質発現
組換えタンパク質は、16℃、24時間、80rpmで0.5mMイソプロピル-1-チオ-β-ガラクトピラノシド(IPTG)を用いて大腸菌BL21(DE3)細胞で発現させた。組換えタンパク質の精製は、Ni-NTAアガロース(Millipore)を使用して行った。溶出画分を、酵素活性の決定およびSDS-PAGE分析に使用した(図5)。活性画分をVivaspin 2濃縮器(Sartorius、ドイツ)を使用して濃縮した。
2.1.4 グリコシルトランスフェラーゼ活性アッセイ
GT活性アッセイは、50mM Tris-HCl(pH9.0)、1mM DTT、0.5mMフロレチン、0.5mM UDP-グルコース、および30~80ng酵素を含有する200μL反応物で行った。反応混合物を40℃で10分間インキュベートし、40μLの1M HClを添加して反応を止めた。産物の280nmでのHPLC解析のために、NaOH(1M)を使用してpHを中性に調整した。
いくつかの緩衝液系を使用して、PGT2およびPGT1の活性をpH範囲4~12にわたり37℃でテストした:pH4.0、5.0、6.0の0.1Mクエン酸ナトリウム緩衝液;pH7.0、8.0、9.0、10.0の0.1M Tris-HCl緩衝液およびpH11.0、12.0の0.1M NaHPO-NaOH;pH8.6、9.0、10.0、10.6のグリシン-NaOH緩衝液;ならびにpH6.0~11.0のBritton-Robinson緩衝液。
PGT2およびPGT1の最適温度を決定するために、反応をそれぞれ15~50℃および15~60℃で0.1M Tris-HCl緩衝液、pH9.0で実施した。Km値を決定する反応を、0.1M Tris-HCl緩衝液、pH9.0で40℃、10分間行った。フロレチン(E)のK値は、固定UDP-グルコース濃度500μMでの4~500μMの濃度で決定した。UDP-グルコースのK値は、固定フロレチン濃度500μMを用いて2~500μMの濃度で決定した。K値をSigmaplotで非線形回帰によって算出した。
2.2 結果
2.2.1 PGT2およびPGT3のクローニング
PGT2の完全オープンリーディングフレーム(ORF)を6つのリンゴ属系統種の葉から増幅した。トリロバチンを合成する5つの系統種由来のPGT2 ORFは、www.rosaceae.orgで入手可能なリンゴ「ゴールデンデリシャス」v1.0pアセンブリからのMDP0000836043遺伝子モデルに対して91~94%のアミノ酸同一性を示した(図6)。GenBankアクセッション番号:リンゴ「ふじ」-1(MN381003)、マルス・トリンゴイデス-1(MN380999)、マルス・トリンゴイデス-2(MN381000)、マルス・シーボルディ-1(MN381001)、クラブアップルの交配種「アダムス」-1(MN381002)、クラブアップルの交配種「アオテア」-1(MN381006)、カエデバコリンゴ-1(MN381004)およびカエデバコリンゴ-2(MN381005)。
全ての系統種がリンゴ「ふじ」を除いてトリロバチンを生産する。リンゴ「ふじ」の葉から得られたPGT2の完全ORFは、マルス・トリンゴイデスから得られたものと同一であったが、極めて低い発現レベルのためにPGT2を「ふじ」から得ることは困難であった。
2.2.2 大腸菌での発現および活性アッセイ
5つのリンゴ属系統種由来のPGT2およびPGT3ならびに「ふじ」由来のPGT1を大腸菌で発現させ、フロレチンおよびUDP-グルコシドを基質として使用して形成された産物をHPLCによって決定した。全てのPGT2酵素が、トリロバチン標準物と同じ保持時間で実行した7.5分に単一のピークを生産した(図4D)。マルス・トリンゴイデス由来のPGT2によって生産された産物の代表的なHPLCトレースを、図4Eに示す。全てのPGT3酵素(図4F)および「ふじ」由来のPGT1(図4G)は、フロリジン(図4D)と同じ保持時間で6.0分にピークを生産したが、トリロバチンは生産しなかった。空ベクター対照(図4H)によってフロリジンまたはトリロバチンは生産されなかった。
糖供与体としてのUDP-グルコシド、およびリンゴで一般的に見出される、またはフロレチンに構造的相同性を有する12種類の基質を使用して、マルス・トリンゴイデス由来の組換えPGT2の基質特異性をさらに特徴付けした。各反応の産物をLC-MS/MSによって決定した。フロレチンはPGT2の最も良い受容体であり、基準ピークプロットは、21.5分で単一のピークが形成され、トリロバチン標準物と共溶出されたことを示した(図7A、B)。PGT2は3-OHフロレチンのグリコシル化も触媒して、約60%の比較的高い変換率(表7)でシーボルジンを生産した(図7C、D)。ケルセチン-3-O-グルコシドを、ケルセチンを使用して9.1%のより低い変換率(表7)で反応産物として検出した(図8A~F)。
Figure 2023514687000009
ジヒドロカルコンの4’位はケルセチンの7位に対応するが、ケルセチン-7-O-グルコシドは観察されなかったため、この結果は驚くべきである。他の基質による反応では産物は検出されなかった。フルスキャンおよびMS/MS質量スペクトルデータを使用して、PGT2反応の産物をさらに特徴付けた。フロレチン(図7E)はその擬分子イオンm/z273[M-1]-)として検出されたのに対し、トリロバチン(図7F)、3-OHフロレチン(図7G)およびシーボルジン(図7H)は、対応するギ酸付加体[M+ギ酸])-1として主に検出された。ギ酸付加体のMS2は、トリロバチンおよびシーボルジングルコシドについて予想された擬分子イオンをm/z435および451[M-1]-)で同定した。m/z435および451[M-1]-)グルコシドイオンのMS3は、それぞれフロレチンおよび3-OHフロレチンアグリコンのm/z273およびm/z289[M-1]-)イオンを同定した。
PGT2およびPGT1酵素活性を、温度15~60℃で4~12のpH範囲にわたり次のように比較した:
3つの緩衝液系を使用して、PGT2(A)およびPGT1(B)の活性をpH範囲4~12にわたり37℃でテストした:黒い線=pH4.0、5.0、6.0の0.1Mクエン酸ナトリウム緩衝液;pH7.0、8.0、9.0、10.0の0.1M Tris-HCl緩衝液およびpH11.0、12.0の0.1M NaHPO-NaOH。赤い線=pH8.6、9.0、10.0、10.6のグリシン-NaOH緩衝液。緑の線=pH6.0~11.0のBritton-Robinson緩衝液。両方の酵素の最適pHはpH8.0~9.0であった(図9A、B)。
PGT2およびPGT1の温度依存的活性をそれぞれ(C)および(D)に示す。フロレチン(E)のK値は、固定UDP-グルコース濃度500μMでの4~500μMの濃度で決定した。最適温度は約40℃であった(図9C、D)。
UDP-グルコース(F)のK値は、固定フロレチン濃度500μMを用いて2~500μMの濃度で決定した。フロレチンに関するPGT2のK値は、18.0±6.7μM(Vmax=1.85±0.17nmol・分-1)であり、UDP-グルコースに関しては103.6±23.0μM:(Vmax=2.07±0.17nmol・分-1)であった(図9E、F)。これらのK値は、同じ精製条件下でフロレチンに関するPGT1について得られたK値4.1±1.2μM(Vmax=1.54±0.08nmol・分-1)、およびUDP-グルコースに関するPGT1について得られたK値491±41μM(Vmax=8.84±0.35nmol・分-1)に匹敵する(図9E、F)。
2.3 考察
この実施例では本発明者らは、PGT2がトリロバチン生合成に関与していることをさらに示している。本発明者らは、PGT2が大腸菌で発現され得、4-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有する酵素を生産し得ること、ならびにこの酵素がフロレチンおよびUDP-グルコースと接触するとトリロバチンを生産し得ることも示している。
3. 実施例3-構造解析
3.1 材料および方法
PGT1~3の配列は、iTASSERサーバー(YangおよびZhang、2015)に別々に提出された。構造解析に使用した最良モデルのCスコアは、PGT1、2および3、それぞれに関して、それぞれ-0.38、0.94および1.52であった。重ね合わせ、構造解析および図示は、PyMOL Molecular Graphics System、バージョン2.0(Schrodinger、LLC、2015)を使用して行った。
3.2 結果
UDP-グルコースに関する位置特異性の違いの構造基盤を調べるために、iTASSERサーバー(YangおよびZhang、2015)を使用して構造的相同性モデルをPGT1~3について別々に得た。モデルを重ね合わせ、UDP-グルコース(供与体)および2,4,5-トリクロロフェノール(TCP、受容体;Brazier-Hicksら、2007;PDBエントリー2VCE)と結合したUGT72B1の結晶構造と比較した。全体に、全ての構造は、互いの間のRMSDが約1Åで極めて類似していた。PGT2/PGT1、PGT2/PGT3、およびPGT1/PGT3間の配列同一性は、それぞれ48、86および47%である。しかし、予測されたUDP結合部位の周囲では、3つの酵素間のアミノ酸保存ははるかに高く(>95%の同一性)(表8)、同じ供与体分子に結合するこれらの酵素の能力と一致した。さらに、該モデルにおける触媒ダイアド残基の位置(PGT2およびPGT3ではHis16/Asp118、PGT1ではHis15/Asp118)は、UGT72B1の結晶構造と極めて良く一致していた。対照的に、PGT2とPGT1間のアミノ酸保存は、受容体結合ポケットを形づくる13個のアミノ酸で相当に低かった(23%の同一性;3残基)。同様に、それほど顕著ではないが、受容体結合ポケットの周囲のPGT2とPGT3間のアミノ酸保存は69%に低下した(9残基)。
Figure 2023514687000010
3.3 考察
同じ受容体(フロレチン)の2つの別個の異性体(フロリジンvsトリロバチン)への酵素的変換は、特定の高次構造における活性部位の内側の受容体に結合し、受容体の水酸基を触媒性ヒスチジンおよび糖供与基の近くで(それぞれ、フロレチンの2’および4’位で)グリコシル化されるように配置する酵素の能力に起因する。PGT2およびPGT1のそれぞれの受容体結合ポケットのアミノ酸組成の大きな変化を浮き彫りにしたPGT2およびPGT1に関するモデリング結果は、異なる活性を有し、異なる産物を生成するこれら2つの酵素の能力と一致する。しかし、3Dモデルでは個々の側鎖の位置がもともと不確実なために、受容体結合ポケットの内側のフロレチンの高次構造のさらなるモデリングを行うことはできない。PGT3の場合、3Dモデル解析は、低い酵素活性が、受容体結合ポケット内のPGT2とは異なる4個のアミノ酸の1個(または組合せ)に起因している可能性があることを示唆している。これらのうち、PGT3のよりかさ高いPheがPGT2の145位でAsnに置換されると、ポケットのサイズが限定され、受容体の結合を損なう可能性がある。しかし、この仮説を確かめ、PGT2の4’-oGT活性と比べてPGT3の2’-oGT活性をさらに理解するには結晶構造解析研究が必要とされる。
4. 実施例4-タバコにおけるトリロバチン生産の代謝工学
4.1 材料および方法
PGT2をカエデバコリンゴから、pHEX2-MdCHSおよびMdDBRを「ロイヤルガラ」から、以下のプライマーを使用して増幅した:
Figure 2023514687000011
遺伝子をpHEX2にクローニングして、バイナリーベクターpHEX2-PGT2、pHEX2-CHSおよびpHEX2-DBRをそれぞれ生成した。pHEX2-Myb10、pBIN61-p19(遺伝子サイレンシングp19のサプレッサーを含有する)および対照構築物pHEX2-GUSの構築は、以前に報告されている(Voinnetら、2003;Espleyら、2007;Nieuwenhuizenら、2013)。全ての構築物を、アグロバクテリウム・ツメファシエンス株GV3101に電気穿孔した。新たに増殖させた培養物を同等の比で混合し、Hellensら、(2005)に記載されているようにベンサミアナタバコ葉に浸潤させた。7日後、葉を採取し、Dionex-HPLC分析用にフェノール化合物を抽出した。
4.2 結果
トリロバチンおよびフロリジン生産に関する完全なリンゴ経路をベンサミアナタバコで再構成するために、MdMyb10および2つの生合成遺伝子MdDBRおよびMdCHSを一緒に一過性発現させて、グリコシル化のためのフロレチン基質の合成を触媒させた。MdMyb10転写因子は、フェニルプロパノイド経路を通じた基質フラックスを増加させるのに必要であった。MdMyb10、MdDBR、MdCHSおよびPGT2が浸潤した葉をDionex-HPLCによって分析し、トリロバチン標準物に対応する32分でのピークを示したが(図10A、B)、PGT1が浸潤した葉はフロリジンに対応する27.2分でのピークを示した(図10C、D)。GUS対照ベクターを接種した葉では、フロリジンもトリロバチンも検出されなかった(図10E)。これらの結果は、生物工学的応用に関して、3つの生合成遺伝子および転写因子が、タバコ(およびおそらく任意の他の植物)においてトリロバチンおよびフロリジン生産までの経路を再構成するのに十分であることを示すものである。
4.3 考察
この例で本発明者らは、植物の4’-oGT活性およびトリロバチン含量がPGT2の発現によって増加され得ることを示している。
トリロバチン生産に関する4’-oGTを同定し、タバコにおけるトリロバチンおよびフロリジン生産までのリンゴ経路を再構成することは、酵母でのバイオファーミングおよび代謝工学などの生物工学的手段を介して、高レベルのトリロバチンを生産可能にすることができる。このアプローチの効用は、酵母でPGT1について既に実証されている(Eichenbergerら、2017)が、植物体ではまだ実証されていない。大量のトリロバチンを生産する能力により、食品および飲料産業ではトリロバチンを天然の甘味料としてテストできるようになるが、潜在的な健康上の利益についてもテストできるようになるであろう(Fanら、2015;Xiaoら、2017)。
5. 実施例5-リンゴにおけるPGT2の過剰発現および官能評価
5.1 材料および方法
5.1.1 トランスジェニックリンゴ植物の生成
PGT2のコード領域をマルス・トリンゴイデスから以下のプライマーを使用して増幅し、One Step Cloning Kit(www.vazyme.com)を使用してpCAMBIA2300にクローニングした:
Figure 2023514687000012
PGT2:pCAMBIAプラスミドを、次いでアグロバクテリウム・ツメファシエンス(株GV3101)細胞に形質転換した。トランスジェニック「GL3」リンゴ植物を、Daiら(2013)およびSunら(2018)に従ってアグロバクテリウム媒介形質転換によって生成した。トランスジェニック「ロイヤルガラ」植物はpHEX2-PGT2で形質転換し、Yaoら(1995、2013)によって記載されているように植物を再生した。
トランスジェニック「GL3」リンゴ株におけるPGT2発現レベルおよびジヒドロカルコン含量を、qRT-PCRおよびHPLCを使用して決定した。14のトランスジェニック「GL3」株(#)におけるPGT2の相対的発現を、若葉から抽出したRNAを使用してqRT-PCRによって決定した。発現をMdactinに対して補正し、野生型(WT)「GL3」対照(1に設定された値)と比べて示す。プライマーおよび産物サイズを表2に示す。フェノール化合物を若葉から、50%メタノールおよび2%ギ酸を含有する溶液に抽出し、個々のDHC含量をHPLCによって決定した。
5.1.2 官能パネル分析
野生型および2つのPGT2トランスジェニック「GL3」株由来のリンゴ葉を水で洗浄し、室温で乾燥させた。葉を200℃で1分間保持して酵素を不活性化し、次いでオーブンで80℃、60分間乾燥させた。乾燥葉5gを葉:水の比1:100(g:ml)で使用してリンゴ葉茶を作製した。約80℃の水を15分間葉に添加し、次いで全ての葉を取り除いてさらなる抽出を停止した。次いで官能分析のために茶を水槽に50℃で維持した。官能パネルは23名からなり、女性14名および男性9名(全て20~30歳)を含めた。参加は自由意志であり、全ての参加者が試験に参加する前に書面による同意を提出した。3点比較法のために、参加者に3つのトレーを与えた。各トレーには3つのカップがあり(各カップに茶2ml)、カップにはトランスジェニックおよび野生型の葉茶が、2杯のトランスジェニックおよび1杯の野生型、または2杯の野生型および1杯のトランスジェニックのどちらかのランダムデザインで入っていた。参加者に各トレーの3つの試料を連続して試飲し、どの試料が異なるかを選択するよう依頼した。野生型vsトランスジェニックリンゴ葉茶の相対的な甘味を評価するために、2つの試料(1つはトランスジェニックおよび1つは野生型)を提示し、23名のパネリストに2つの試料を1~10のアンカリングなしの甘味尺度(unanchored sweetness scale)で採点するよう依頼した。全ての試飲テストに関して、参加者は試料を1~2秒間口に入れたままにし、次いで廃棄容器に吐き出した。参加者は試料と試料の間に口を水でゆすぎ、各試料セットの合間に乾燥ビスケットが提供された。
3点比較法でトリロバチンに高い鋭敏さを有した参加者5名を選択して、トリロバチンとスクロースの間で等甘味度比較テスト行った。各参加者に、1つのトリロバチン溶液および8つのスクロース溶液を異なる試飲濃度で与えた。溶液は、リンゴ葉茶について上に記載したように調製した。トリロバチン溶液は100mlあたり12.3、18.5、27.8および41.7mgで提供し、一方スクロース溶液は100mlあたり296.3、444.4、592.6、666.7、888.9、1000、1333.3および2000mgで提供した。
5.2 結果
5.2.1 リンゴにおける過剰発現
PGT2は、2つのリンゴ背景「GL3」および「ロイヤルガラ」で過剰発現された。14のトランスジェニック「GL3」株が得られ、PGT2発現は、8つの株(#1、4、5、6、7、9、11、14)からの4週齢の植物の葉で野生型と比べて有意に増加した(図11A)。トリロバチンのレベルは、同じ8つの株+株#10で野生型と比べて有意に増加し、レベルは5.4~11.0mg・g-1 FWに及んだ(図11B)。「GL3」トランスジェニック株の間では、フロリジン、フロレチン(図11B)またはトリロバチンおよびフロリジンの全含量(図12A)に有意差は観察されなかった。PGT2を過剰発現する11のトランスジェニック「ロイヤルガラ」株も再生し、野生型と比べて増加したレベルのトリロバチンを含有することが示され、レベルは3~11mg・g-1 FWにおよび(図13A)、トリロバチンおよびフロリジンの全含量は類似していた(図13B)。
PGT1、MdCHSおよびPGT3の相対的発現も、「GL3」トランスジェニックPGT2過剰発現株でqRT-PCRによって分析した。PGT1(図12B)およびMdCHS(図12C)の発現レベルは、14のトランスジェニックリンゴ株で有意に変化しなかった。興味深いことに、全ての13/14トランスジェニック「GL3」株でPGT3の相対的発現は有意に減少した(図12D)。最も低いレベルでPGT2およびトリロバチンを発現する株で最も強い抑制が観察された。これは、導入されたPGT2導入遺伝子による内因性PGT3遺伝子の同時抑制を示唆するものである。
5.2.2 PGT2トランスジェニック植物由来のリンゴ葉茶の官能評価
官能分析を使用して、リンゴ葉茶の味覚に対するPGT2過剰発現の影響を調査した。4月齢の野生型「GL3」植物および2つのトランスジェニック株(#1、9)から葉を採取した。乾燥後、野生型およびトランスジェニック葉のフロリジン含量は類似していた(約150mg・g-1 DW)。トランスジェニック株はトリロバチン(約100mg・g-1 DW)も含有していたが、野生型は含有していなかった(図14A)。浸した後、フロリジンの約27%およびトリロバチンの16%が茶の中に抽出された(図14A)。
3点比較法では、パネリストは、野生型から生産された茶と比べてトランスジェニックPGT2葉から生産された茶の風味を明らかに区別することができた(p<0.01、観察数n=70)。この識別の根拠を決定するために、パネリストに次いで各試料の甘味をアンカリングなしの甘味尺度(1~10)で評価するように依頼した。3.2に評価された野生型と比べて、2つのトランスジェニック株の平均甘味は、それぞれ4.8および4.6に有意に(p<0.05、n=23)高く評価された。
クラブアップルの交配種「アダムス」の葉から精製されたトリロバチンとスクロースの間の等甘味度比較テストは、トリロバチンがスクロースより約35倍甘いことを示した(図14B)。この数字は以前に報告された数字(Jiaら、2008)よりやや低く、テストしたトリロバチンの純度、送達系、またはスクロースまたはトリロバチンに対するパネリストの感受性のばらつきに関係している可能性がある。
5.3 考察
PGT2を過剰発現するトランスジェニック植物から作られたリンゴ葉茶の官能分析は、それらが野生型リンゴ葉から作られた茶と明白に区別され得ることを実証した。茶に抽出されたトリロバチンのレベル(図14A、約150mg・L-1)は、トリロバチンについて報告されている甘味検出閾値(3~200mg・L-1;Jiaら、2008)を上回る。トランスジェニック葉茶で甘味の増加を感じることはトリロバチンの生産の増加と一致しており、苦味のあるフロリジンのレベルの減少とは一致しない。
トランスジェニック植物の葉におけるトリロバチンおよびフロリジン両方の生産は、葉で利用可能なフロレチン基質のプールを巡ってPGT2はPGT1とかなり競合していること、およびPGT2は 、果実で生産されるフロレチンの小さめのプールを巡ってもPGT1と競合しているはずであることを示す。トランスジェニック「ロイヤルガラ」植物が熟すとき、果実中にPGT2過剰発現を有するトランスジェニック植物由来のリンゴ果実の官能分析により、該果実が野生型植物由来のリンゴ果実と区別され得ることも実証されるはずであると予想される。
本発明の好ましい態様は例としてのみ記載されており、本発明の範囲から逸脱することなくこれに変更を行うことができる。
6. 実施例6-大腸菌におけるトリロバチンの生産
6.1 材料および方法
6.1.1 クローニング
マルス・トリンゴイデス由来のPGT2-2のコード配列(配列番号11;NCBIアクセッション番号MN381000;Wangら、2020)をGeneArtで大腸菌用にコドン最適化し、TWIST Bioscience USA(https://www.twistbioscience.com/)によって合成した。PGT2-2コード配列を、EcoRVおよびKpnI制限部位を使用した制限/ライゲーションクローニングによってpCDFDuet(商標)-1(Novagen、USA)にクローニングした。
トリロバチン生産経路の他の成分(図15)を、表9に示されているように同じ方法を使用して同時発現プラスミドにクローニングした。
Figure 2023514687000013
6.1.2 発現
BL21(DE3)エレクトロコンピテント大腸菌細胞を、二重結合還元酵素を除くトリロバチン代謝経路の全てをもたらすプラスミド1および2、ならびに二重結合還元酵素をもたらすプラスミド3または4のどちらか(表9および図15)で同時形質転換した。対照株も得られた-二重結合還元酵素を欠くC-1’;二重結合還元酵素およびPGT2を欠くC-2;ならびに二重結合還元酵素、PGT2、およびCHS2を欠くC-3。
細菌株を、LB(1%w/vトリプトン、0.5%w/v酵母エキス、1%w/v NaCl)でOD600=0.7まで37℃、180rpmで増殖させた。次いで、1mMイソプロピル-D-チオガラクトピラノシド(IPTG)を添加して遺伝子発現およびタンパク質蓄積を誘導し、培養物を28℃、100rpmで16時間増殖させた。細胞を遠心分離によって採取し、1mM IPTGおよび250μM L-チロシンを補充した同じ容量(20mL)のテリフィックブロス(1.2%w/vトリプトン、2.4%w/v酵母エキス、0.4%v/vグリセリン、0.17M KHPO、0.72M KHPO)に再懸濁した。L-チロシンの供給は28℃、100rpmで4時間、代謝産物抽出まで実施した。
6.1.3 代謝産物抽出および分析
大腸菌BL21(DE3)培養物(1mL)を、1分間混合して等量の酢酸エチル(EtOAc)で抽出し、その後16,000gで2分間遠心分離した。EtOAc相を除去し、残りの下にある水相を前と同じように再抽出した。上清を回収し、酢酸エチルを、Eppendorf Concentrator Plus(商標)で陰圧下、30℃で1時間30分、インキュベーションによって蒸発させた。ペレットを200μL 80%v/v メタノールに再懸濁し、4℃で保管した。
代謝産物解析は、以前に報告されているように(Vrhovsekら、2012)UHPLC/QqQ-MS/MSシステムで実施した。2μLを注入し、真正標準品を用いた検量線によって濃度を算出した。試料は三重に解析した。
6.2 結果
2つの異なる二重結合還元酵素、EREDおよびTSC13を、大腸菌におけるトリロバチン生産経路の一部として機能するそれらの能力についてテストした。
TAL、4CL、CHS2、ERED、およびPGT2の大腸菌での同時発現は、トリロバチンの生産をもたらした(表10;図16)。EREDに代わる二重結合還元酵素としての出芽酵母TSC13の使用は、検出可能なトリロバチン生産を全くもたらさなかった。
二重結合還元酵素を欠いた対照実験は、検出可能なトリロバチンを全く生産しなかった(表10および図16のC-1’)。二重結合還元酵素およびPGT2を欠いた対照、または二重結合還元酵素、PGT2、およびCHS2を欠いた対照も検出可能なトリロバチンを全く生産しなかった(それぞれ、表10および図16のC-2およびC-3)。
Figure 2023514687000014
6.3 考察
この実施例では、本発明者らは、トリロバチン生産経路に関与する遺伝子を大腸菌で発現できること、および培養で増殖させた大腸菌によってトリロバチンを生産できることを示している。
7. 実施例7-出芽酵母におけるトリロバチンの生産
7.1 材料および方法
7.1.1 クローニング
マルス・トリンゴイデス由来のPGT2-2のコード配列(配列番号11;NCBIアクセッション番号MN381000;Wangら、2020)をGeneArtで出芽酵母用にコドン最適化し、TWIST Bioscience USA(https://www.twistbioscience.com/)によって合成した。PGT2-2コード配列を、Sa/IおよびNotI制限部位を使用した制限/ライゲーションクローニングによってpAT425(Ishiiら、2014)にクローニングした。
ライゲートしたプラスミドを大腸菌TOP10細胞に形質転換し、実施例6セクション 6.1.1に記載されているように配列決定した。
7.1.2 発現
HaCHS(コボウズオトギリ;UniProt:Q9FUB7.1)、ScTSC13(出芽酵母;GenBank:NM_001180074.1)、At4CL2(シロイヌナズナ;GenBank:NP_188761.1)、AtPAL2(シロイヌナズナ;GenBank:NP_190894)、AmC4H(ドクセリモドキ;GenBank:AA062904.1)およびScCPR1(出芽酵母;GenBank:NP_011908)を有する、フロレチンを生産する出芽酵母のウラシル栄養要求株に、PGT2-2含有ベクターまたはGietzおよびSchiestl(2007)による空ベクターを形質転換し、ウラシルおよびロイシンを含まない合成ドロップアウト(SD)培地(Sigma-Aldrich、ドイツ)(SD-U-L)に播種し、30℃で3日間インキュベートした。次いで、単一の形質転換体コロニーを5mL SD-U-Lで一晩、30℃、200rpmで増殖させ、50mL SD-U-Lを接種するのに使用した。酵母培養物は、30℃、200rpmで48時間および72時間増殖させた。
7.1.3 代謝産物解析
代謝産物解析は、実施例6、セクション6.1.3に記載されているように行った。
7.2 結果
出芽酵母によるトリロバチンの生産を、48時間および72時間時点で決定した。トリロバチン生産はPGT2-2発現株に関して両時点で検出可能であり、フロレチン株対照に関して生産は検出されなかった(表11および図17)。
Figure 2023514687000015
7.3 考察
この実施例では、本発明者らは、トリロバチン生産経路に関与する遺伝子が出芽酵母で発現され得ること、およびトリロバチンは、培養で増殖させると出芽酵母によって生産され得ることを示している。
Figure 2023514687000016
Figure 2023514687000017
配列表:
>配列1[生物=マルス・トリンゴイデス]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MtgPGT2-1)、ポリペプチド
Figure 2023514687000018
>配列2[生物=マルス・トリンゴイデス]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MtgPGT2-2)、ポリペプチド
Figure 2023514687000019
>配列3[生物=マルス・シーボルディ]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MsPGT2-1)、ポリペプチド
Figure 2023514687000020
>配列4[生物=リンゴ属]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(AdamsPGT2-1)、ポリペプチド
Figure 2023514687000021
>配列5[生物=マルス・ドメスティカ]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MdPGT2-1)、ポリペプチド
Figure 2023514687000022
>配列6[生物=カエデバコリンゴ]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MtbPGT2-1)、ポリペプチド
Figure 2023514687000023
>配列7[生物=カエデバコリンゴ]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MtbPGT2-2)、ポリペプチド
Figure 2023514687000024
>配列8[生物=リンゴ属]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(Aotea PGT2-1)、ポリペプチド
Figure 2023514687000025
>配列9[生物=マルス・ドメスティカ] Cazyme ID:MDP0000836043。UDP-グルコシルトランスフェラーゼ88A1、ポリペプチド
Figure 2023514687000026
>配列10[生物=マルス・トリンゴイデス]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MtgPGT2-1)、完全コード配列
Figure 2023514687000027
>配列11[生物=マルス・トリンゴイデス]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MtgPGT2-2)、完全コード配列
Figure 2023514687000028
>配列12[生物=マルス・シーボルディ]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MsPGT2-1)、完全コード配列
Figure 2023514687000029
>配列13[生物=リンゴ属]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(AdamsPGT2-1)、完全コード配列
Figure 2023514687000030
>配列14[生物=マルス・ドメスティカ]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MdPGT2-1)、完全コード配列
Figure 2023514687000031
>配列15[生物=カエデバコリンゴ]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MtbPGT2-1)、完全コード配列
Figure 2023514687000032
>配列16[生物=カエデバコリンゴ]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(MtbPGT2-2)、完全コード配列
Figure 2023514687000033
>配列17[生物=リンゴ属]フロレチン4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ(AoteaPGT2-1)、完全コード配列
Figure 2023514687000034
>配列18[生物=マルス・ドメスティカ] Cazyme ID:MDP0000836043。UDP-グルコシルトランスフェラーゼ88A1、完全コード配列
Figure 2023514687000035
(参考文献)
Figure 2023514687000036
Figure 2023514687000037
Figure 2023514687000038
Figure 2023514687000039

Claims (41)

  1. トリロバチン含量が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドによる植物細胞の形質転換を含む方法。
  2. 4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドによる植物細胞の形質転換を含む方法。
  3. 前記変異体が4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記変異体が、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドと少なくとも70%の配列同一性を有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ポリヌクレオチドが、配列番号1の配列と少なくとも85%の同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記ポリヌクレオチドが、配列番号1のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記植物細胞または植物が、カルコン合成酵素(CHS)、またはカルコン合成酵素(CHS)および二重結合還元酵素(DBR)をコードするポリヌクレオチドによっても形質転換される、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8. トリロバチン含量が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列、またはその変異体を含むポリヌクレオチドによる植物細胞の形質転換を含む方法。
  9. 4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列、またはその変異体を含むポリヌクレオチドによる植物細胞の形質転換を含む方法。
  10. 前記変異体が、4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記変異体が、配列番号10~18のいずれか1つのヌクレオチド配列と少なくとも70%の配列同一性を有する配列を含む、請求項8~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記変異体が、配列番号10のヌクレオチド配列と少なくとも85%の配列同一性を有する配列を含む、請求項8~10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記ポリヌクレオチドが配列番号10の配列を含む、請求項8~10のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記植物細胞または植物が、カルコン合成酵素(CHS)、またはカルコン合成酵素(CHS)および二重結合還元酵素(DBR)をコードするポリヌクレオチドによっても形質転換される、請求項8~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. トリロバチン含量が増加した、または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、前記植物細胞または植物において、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチド、または前記ポリペプチドの変異体の発現を上方制御するステップを含む方法。
  16. トリロバチン含量が増加した、または4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が増加した植物細胞または植物を生産する方法であって、前記植物細胞または植物において、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列、またはその変異体を含むポリヌクレオチドの発現を上方制御するステップを含む方法。
  17. 前記上方制御するステップが、遺伝子操作を含む、請求項15または16に記載の方法。
  18. 前記上方制御するステップが、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドと少なくとも70%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを発現する植物との交配を含む、請求項15または16に記載の方法。
  19. 前記上方制御するステップが、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを発現する植物との交配を含む、請求項15または16に記載の方法。
  20. 前記植物細胞または植物が、カルコン合成酵素(CHS)、もしくはカルコン合成酵素(CHS)および二重結合還元酵素(DBR)をコードするポリヌクレオチドを含む、またはカルコン合成酵素(CHS)、もしくはカルコン合成酵素(CHS)および二重結合還元酵素(DBR)をコードするポリヌクレオチドによっても形質転換される、請求項15~19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは前記ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドを含む遺伝子構築物。
  22. 配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列またはその変異体を含むポリヌクレオチドを含む遺伝子構築物。
  23. 前記遺伝子構築物が、カルコン合成酵素(CHS)および/または二重結合還元酵素(DBR)をコードするポリヌクレオチドをさらに含む、請求項21または22に記載の遺伝子構築物。
  24. 請求項21~23のいずれか1項に記載の遺伝子構築物を含む宿主細胞。
  25. 配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは前記ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドを発現するように遺伝子修飾された宿主細胞。
  26. 配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列またはその変異体を含むポリヌクレオチドを発現するように遺伝子修飾された宿主細胞。
  27. 前記宿主細胞が、細菌細胞、真菌細胞もしくは酵母細胞、昆虫細胞、植物細胞、または哺乳動物細胞である、請求項24~26のいずれか1項に記載の宿主細胞。
  28. トリロバチンの生合成の方法であって、前記宿主細胞に供給され得る、または前記宿主細胞に天然に存在し得るフロレチンの存在下で4’-O-グリコシルトランスフェラーゼを発現することができる、請求項24~27のいずれか1項に記載の宿主細胞を培養するステップを含む方法。
  29. トリロバチンを生産する方法であって、請求項24~27のいずれか1項に記載の宿主細胞からトリロバチンを抽出するステップを含む方法。
  30. 配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは前記ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドを発現するように遺伝子修飾された植物細胞。
  31. 配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列またはその変異体を含むポリヌクレオチドを発現するように遺伝子修飾された植物細胞。
  32. 請求項30または31に記載の植物細胞を含む植物。
  33. 4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が変化した植物を選択する方法であって、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは前記ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドの発現変化について植物をテストするステップを含む方法。
  34. 4’-O-グリコシルトランスフェラーゼ活性が変化した植物を選択する方法であって、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列またはその変異体を含むポリヌクレオチドの発現変化について植物をテストするステップを含む方法。
  35. トリロバチン含量が変化した植物を選択する方法であって、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは前記ポリペプチドの変異体をコードするポリヌクレオチドの発現変化について植物をテストするステップを含む方法。
  36. トリロバチン含量が変化した植物を選択する方法であって、配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列またはその変異体を含むポリヌクレオチドの発現変化について植物をテストするステップを含む方法。
  37. 請求項1~20のいずれか1項に記載の方法によって生産される植物細胞または植物。
  38. 請求項33~36のいずれか1項に記載の方法によって選択される植物細胞または植物。
  39. 請求項1~20のいずれか1項に記載の方法によって生産される植物の群または集団。
  40. トリロバチンを生産する方法であって、請求項30、31、32、37または38のいずれか1項に記載の植物細胞または植物からトリロバチンを抽出するステップを含む方法。
  41. トリロバチンを生産する方法であって、UDP-グルコースおよび、配列番号1~9のいずれか1つのアミノ酸配列を有するポリペプチドもしくは前記ポリペプチドの変異体、または配列番号10~18のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列もしくはその変異体を含むポリヌクレオチドをコードする発現構築物の発現産物とフロレチンを接触させて、トリロバチンを得るステップを含む方法。
JP2022549606A 2020-02-19 2021-02-19 グリコシルトランスフェラーゼ、これらをコードするポリヌクレオチドおよび使用方法 Pending JP2023514687A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ76187720 2020-02-19
NZ761877 2020-02-19
PCT/IB2021/051407 WO2021165890A1 (en) 2020-02-19 2021-02-19 Glycosyltransferases, polynucleotides encoding these and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023514687A true JP2023514687A (ja) 2023-04-07
JPWO2021165890A5 JPWO2021165890A5 (ja) 2024-02-28

Family

ID=77391488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549606A Pending JP2023514687A (ja) 2020-02-19 2021-02-19 グリコシルトランスフェラーゼ、これらをコードするポリヌクレオチドおよび使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230114811A1 (ja)
EP (1) EP4107260A4 (ja)
JP (1) JP2023514687A (ja)
CN (1) CN115485377A (ja)
AU (1) AU2021223171A1 (ja)
CA (1) CA3171655A1 (ja)
MX (1) MX2022010284A (ja)
WO (1) WO2021165890A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115341047B (zh) * 2021-10-26 2023-03-21 西北农林科技大学 一种与苹果属植物三叶苷有无性状相关的分子标记及应用
CN117417921A (zh) * 2023-10-19 2024-01-19 西北农林科技大学 蛋白酶在水解制备根皮素及植物抗虫中的应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ564691A (en) * 2007-12-21 2010-03-26 Nz Inst Plant & Food Res Ltd Glycosyltransferases, polynucleotides encoding these and methods of use
US10767187B2 (en) * 2016-03-09 2020-09-08 The State Of Israel, Ministry Of Agriculture & Rural Development, Agricultural Research Organization (Aro) (Volcani Center) Identification and characterization of UDP-glucose:phloretin 4′-O-glucosyl transferase from Malus x domestica Borkh

Also Published As

Publication number Publication date
MX2022010284A (es) 2022-10-20
AU2021223171A1 (en) 2022-09-08
EP4107260A4 (en) 2024-03-27
US20230114811A1 (en) 2023-04-13
WO2021165890A1 (en) 2021-08-26
CA3171655A1 (en) 2021-08-26
CN115485377A (zh) 2022-12-16
EP4107260A1 (en) 2022-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2580429C (en) Compositions and methods for producing steviol and steviol glycosides
CN104769121B (zh) 香草醛合酶
US9648813B2 (en) Regulation of gene expression via uORF of GDP-L-galactose phosphorylase (GGP) gene
CA2889985C (en) Improved acyltransferase polynucleotides, polypeptides, and methods of use
US8859848B2 (en) Phloretin glycosyltransferases, polynucleotides encoding these and methods of use
AU2008221696B2 (en) Transferases, epimerases, polynucleotides encoding these and uses thereof
WO2013058655A1 (en) Methods and compositions for producing drimenol
JP2023514687A (ja) グリコシルトランスフェラーゼ、これらをコードするポリヌクレオチドおよび使用方法
MX2015005260A (es) Polinucleotidos, polipeptidos y metodos de uso mejorados de aciltransferasa.
US9957519B2 (en) Acyltransferase polynucleotides, polypeptides and methods of use
WO2016016826A1 (en) Methods and materials for manipulating phloridzin production
US20160108416A1 (en) Atsp1, an e3 ubiquitin ligase, and its use
JP2013141421A (ja) 芳香族アミノ酸含量の増大した植物およびその作製方法
WO2006011815A2 (en) Phosphatases, polynucleotides encoding these and uses thereof
NZ553705A (en) Transferases, polynucleotides encoding these and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240219