JP2023512080A - スライスアクセス障害を減少させるためのシステム及び方法 - Google Patents

スライスアクセス障害を減少させるためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023512080A
JP2023512080A JP2022546415A JP2022546415A JP2023512080A JP 2023512080 A JP2023512080 A JP 2023512080A JP 2022546415 A JP2022546415 A JP 2022546415A JP 2022546415 A JP2022546415 A JP 2022546415A JP 2023512080 A JP2023512080 A JP 2023512080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slice
cell
network
access
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022546415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021154689A5 (ja
Inventor
ネハ ゴエル
シッダールタ ケヌモル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dish Wireless LLC
Original Assignee
Dish Wireless LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dish Wireless LLC filed Critical Dish Wireless LLC
Publication of JP2023512080A publication Critical patent/JP2023512080A/ja
Publication of JPWO2021154689A5 publication Critical patent/JPWO2021154689A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0079Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of hand-off failure or rejection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00837Determination of triggering parameters for hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/03Reselecting a link using a direct mode connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/305Handover due to radio link failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/13Cell handover without a predetermined boundary, e.g. virtual cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

スライス障害時のネットワークへのアクセスの減少を可能にするために、ユーザ機器(UE)による少なくとも1つのセルからネットワークの複数の使用可能なスライスへの、選択的アクセスのために、システム、デバイス、及び自動化プロセスが提供される。方法は、第1のセルにおいて、UEによってネットワークのスライスAにアクセスすることであって、スライスAは、スライスBよりも高い帯域幅及びより低いレイテンシアクセスを提供する、アクセスすること、及び、第2のセルにおいて、UEによってネットワークのスライスA及びスライスBの両方にアクセスすることであって、スライスBはスライスAよりも高いアクセス可能性を有する、アクセスすることを含み、UEが第1又は第2のセルへのアクセスを試行する場合、UEのセル再選択を介して、ユーザが、スライスAのより高い帯域幅及びより低いレイテンシアクセスのためのプレミアムサービスの使用について認可されている場合、第2のセルを選択することを決定すること、さもなければ、スライスBのネットワークアクセスのためにUEによって第1のセルを選択すること、を含む。

Description

[関連出願へのクロスリファレンス]
本願は、2020年1月31日出願の仮出願第62/969,006号の利益を主張する、2020年3月20日出願の関連する米国特許出願第16,825,321号の優先権を主張し、上記出願のすべてはそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[技術分野]
下記考察は、一般に、ワイヤレス通信システムにおけるスライスアクセス障害を減少させることに関する。より具体的に言えば、下記考察は、ネットワークの適切なスライスを識別及び接続するようにユーザ機器が処理可能な、スライス識別及びオフセット情報をブロードキャストすることによって、5Gデータネットワークなどにおけるスライスアクセス障害を減少させる、システム、デバイス、及び自動化プロセスに関する。
携帯電話、コンピュータ、モノのインターネット(IoT)デバイスなどに、大幅に改良された帯域幅及びサービス品質を提供するために、より新しい5Gデータ及び電話網が開発されている。しかしながら、これらのより新しい広帯域ネットワークが発達するにつれて、更なる課題が認識されている。次世代(5G)ワイヤレスシステムの無線アクセスネットワーク(RAN)の仮想化は、アプリケーション及びサービスをデバイス及びネットワークインフラストラクチャから物理的に切り離すことができる。これにより、同じ物理インフラストラクチャを介した異なるネットワークオペレータによる異種サービスの動的展開を可能にする。仮想化を利用するRANのスライスにより、オペレータは、共通インフラストラクチャの規模の経済性を失うことなく、顧客特有の機能を専用論理ネットワークに提供することができる。これらの仮想ネットワークを実装するとき、モバイルデバイス及び他のユーザ機器は、各ネットワークが異なるサービス品質(QoS)に対して帯域幅の異なる「スライス」を提供する環境において、適切に接続及び動作する際に課題を経験する可能性がある。特に、多くのユーザ機器デバイスは、異なるアクセスセルからネットワークのどの「スライス」が使用可能であるかに気付いておらず、それによって、適切な接続を確立する際の困難につながり、特定のデバイスがネットワークの特定のセルから使用不可であり得るネットワークスライスを検索するときには、望ましくないアクセス障害につながることさえある。
したがって、スライスアクセス障害を減少させることが可能であり、モバイルデバイスが望ましいネットワークスライスを動作させることができる、システム、デバイス、及び自動化プロセスを作り出すことが望ましい。また、5G又は類似のネットワーク内で動作するユーザ機器デバイスの接続性を改善することが望ましい。
更に、本発明の他の望ましい機能及び特徴は、添付の図面並びに前述の技術分野及び背景に関連して行われる、以降の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲から明らかとなろう。
例示の実施形態は下記の図面に関連して以下で説明し、下記の図面では同様の番号は同様の要素を示す。
一実施形態に従った、ワイヤレスデータネットワーキング環境を示す図である。 一実施形態に従った、スライスアクセス障害を減少させるための例示の自動化選択プロセスを示すフローチャートである。 一実施形態に従った、スライスアクセス障害を減少させるための障害事例選択プロセスの一例を示すフローチャートである。 一実施形態に従った、スライスアクセス認証のためのネットワークへのユーザ機器(UE)の例示の自動化登録プロセスを示す図である。 一実施形態に従った、スライスアクセス障害を減少させるための例示の自動化プロセスのための、例示のUE及びネットワークアーキテクチャを示す図である。
システム、デバイス、及び自動化プロセスは、スライスアクセス障害を減少させるため、及び、モバイルデバイスが望ましいネットワークスライスを動作できるようにするために提供される。
一実施形態において、スライス障害時のネットワークへのアクセスの減少を可能にするために、ユーザ機器(UE)による少なくとも1つのセルからネットワークの複数の使用可能なスライスへの、選択的アクセスの方法が提供される。方法は、第1のセルにおいて、UEによってネットワークのスライスAにアクセスすることであって、スライスAは、スライスBよりも高い帯域幅及びより低いレイテンシアクセスを提供する、アクセスすること、及び、第2のセルにおいて、UEによってネットワークのスライスA及びスライスBの両方にアクセスすることであって、スライスBはスライスAよりも高いアクセス可能性を有する、アクセスすることを含み、UEが第1又は第2のセルへのアクセスを試行する場合、UEのセル再選択を介して、ユーザが、スライスAのより高い帯域幅及びより低いレイテンシアクセスのためのプレミアムサービスの使用について認可されている場合、第2のセルを選択することを決定すること、さもなければ、スライスBのネットワークアクセスのためにUEによって第1のセルを選択すること、を含む。
様々な例示的実施形態において、方法は、アイドルモードにおいて、第1のセルにおけるネットワークアクセスについてブロードキャストされたシステム情報を読み出すため、並びに、サポートされているスライスID及び使用可能な近隣(n)セルについてのスライスオフセット値を受け取るために、第1のセルにおいてUEによってキャンピングすることを、更に含む。方法は、近隣セル上でUEによる測定を実行すること、及び、スライスIDに対応するネットワークにおいてサポートされているブロードキャストされたスライスオフセットを使用して、セル再選択基準を計算することを、更に含む。方法は、UEによるトップランクの近隣セルの再選択をトリガすることを更に含み、UEが新しいスライスBを再選択する。請求項4の方法は、UEによって、スライスAとのプロトコルデータユニット(PDU)セッションを開始することを更に含み、セルBはスライスAをサポートしているため、PDUセッションはネットワークによって受け入れられ、UEがアイドルモード及びスライス障害時にキャンピングされる場合、UEはスライスAとのPDUセッションを開始する。方法は、gnB又はセルがスライスAをサポートしないため、UEによってスライスアクセスの拒否を受信すること、及び、UEによる近隣セルの測定の再選択をトリガすることを、更に含む。方法は、UEによって、再選択されたセルがスライスAをサポートしているかどうかを判定することによって、再選択についてのセルランク付けを実行することを更に含み、スライスAをサポートしているものと判定された場合、UEによってスライスAとのPDUセッションを開始すること、スライスAをサポートしていないものと判定された場合、UEによって、UEの再選択を介してセル再選択基準に基づいて別のセルを再選択することを、更に含む。
別の例示的実施形態において、コンピュータ可読記憶デバイス内に有形に具体化され、プロセッサによって実行されたとき、スライス障害時のネットワークへのアクセスの減少を可能にするために、ユーザ機器(UE)による少なくとも1つのセルからネットワークの複数の使用可能なスライスへの、選択的アクセスの方法を実行する、命令のセットを含む、コンピュータプログラム製品が提供される。方法は、第1のセルにおいて、UE内に含まれる命令のセットによるプログラムプロセッサによって、ネットワークのスライスAにアクセスすることであって、スライスAは、スライスBよりも高い帯域幅及び低いレイテンシアクセスを提供する、アクセスすること、及び、第2のセルにおいて、プログラムプロセッサによってネットワークのスライスA及びスライスBの両方にアクセスすることであって、スライスBはスライスAよりも高いアクセス可能性を有する、アクセスすることを含み、プログラムプロセッサが第1又は第2のセルへのアクセスを試行する場合、プログラムプロセッサのセル選択命令を介して、ユーザが、スライスAのより高い帯域幅及びより低いレイテンシアクセスのためのプレミアムサービスの使用について認可されている場合、第2のセルを選択することを決定すること、さもなければ、スライスBのネットワークアクセスのためにプログラムプロセッサによって第1のセルを選択すること、を含む。
様々な例示的実施形態において、方法は、アイドルモードにおいて、第1のセルにおいてUEのプログラムプロセッサによって命令された場合、第1のセルにおいてネットワークアクセスについてブロードキャストされたシステム情報を読み出すため、並びに、サポートされているスライスID及び使用可能な近隣(n)セルについてのスライスオフセット値を受け取るために、キャンピングすることを、更に含む。方法は、UEのプログラムプロセッサによって命令された場合、近隣セル上で測定を実行すること、及び、スライスIDに対応するサポートされているブロードキャストされたスライスオフセットを使用して、セル再選択を計算することを、更に含む。方法は、UEのプログラムプロセッサによるトップランクの近隣セルの再選択をトリガすることを更に含み、UEのプログラムプロセッサは新しいスライスBを再選択する。方法は、UEのプログラムプロセッサによって命令された場合、スライスAとのプロトコルデータユニット(PDU)セッションを開始することを更に含み、セルBはスライスAをサポートしているため、PDUセッションはネットワークによって受け入れられる。方法は、UEがアイドルモード及びスライス障害時にキャンピングされる場合、UEのプログラムプロセッサによって命令された場合、スライスAとのPDUセッションを開始することを更に含む。方法は、gnB又はセルがスライスAをサポートしないため、UEのプログラムプロセッサによってスライスアクセスの拒否を受信すること、及び、UEのプログラムプロセッサによって命令された場合、近隣(n)セルの測定の再選択をトリガすることを、更に含む。方法は、UEのプログラムプロセッサによって命令された場合、再選択されたセルがスライスAをサポートしているかどうかを判定することによって、再選択についての近隣(n)セルのセルランク付けを実行することを更に含み、スライスAをサポートしているものと判定された場合、UEのプログラムプロセッサによってスライスAとのPDUセッションを開始すること、及び、スライスAをサポートしていないものと判定された場合、UEのプログラムプロセッサによって、UEのプログラムプロセッサのプログラム選択命令を介して、セル再選択基準に基づいて別のセルを再選択することを、更に含む。
更に別の例示的実施形態において、プロセッサ、メモリ、及び入力/出力インターフェースを有するユーザ機器(UE)によって実行される方法が提供され、プロセッサは、ネットワークノードから受信したスライス識別及びスライスオフセット情報を考慮することによって、スライスアクセス障害を減少させるために、メモリ内に記憶された命令を実行するように構成される。方法は、命令を実行するUE内に含まれる構成されたプロセッサによって、第1のセルにおいてネットワークのスライスAにアクセスすることであって、スライスAは、スライスBよりも高い帯域幅及び低いレイテンシアクセスを提供する、アクセスすることと、構成されたプロセッサによって、第2のセルにおいてネットワークのスライスA及びスライスBの両方にアクセスすることであって、スライスBはスライスAよりも高いアクセス可能性を有する、アクセスすることと、によって、ユーザ機器(UE)によって少なくとも1つのセルからネットワークの複数の使用可能なスライスにアクセスすること、構成されたプロセッサがセル選択命令を介して第1又は第2のセルへのアクセスを試行する場合、スライスAのより高い帯域幅及びより低いレイテンシアクセスのためのプレミアムサービスの使用についてUEが認可されている場合、第2のセルを再選択することを決定すること、さもなければ、スライスBのネットワークアクセスのためにプログラムプロセッサによって第1のセルを選択すること、を含む。方法は、アイドルモードにおいて、第1のセルにおけるネットワークアクセスについてブロードキャストされたシステム情報を読み出すため、並びに、サポートされているスライスID及び使用可能な近隣(n)セルについてのスライスオフセット値を受け取るために、第1のセルにおいて、UEの構成されたプロセッサによって命令された場合、キャンピングすることを、更に含む。
様々な例示的実施形態において、方法は、近隣セル上でUEの構成されたプロセッサによって命令された場合、測定を実行すること、及び、スライスIDに対応するサポートされているブロードキャストされたスライスオフセットを使用して、セル再選択を計算することを、更に含む。方法は、UEの構成されたプロセッサによって、トップランクの近隣セルの再選択をトリガすることであって、UEの構成されたプロセッサは新しいスライスBを再選択する、トリガすること、及び、UEの構成されたプロセッサによって命令された場合、スライスAとのプロトコルデータユニット(PDU)セッションを開始することであって、セルBはスライスAをサポートしているため、PDUセッションはネットワークによって受け入れられる、開始することを、更に含む。
下記の詳細な説明は、本明細書に記載されるより広範な概念を示すいくつかの例を提供することが意図されるが、本発明又は本発明の適用範囲及び使用を限定することは意図されない。更に、前記の背景又は下記の詳細な説明に提示される任意の理論によって制約されることは意図されていない。
様々な実施形態は、各セルから、そのセルから使用可能な帯域幅の様々なスライスに関する識別情報をブロードキャストすることによって、5Gネットワーク内の接続性などを向上させることが可能である。ユーザ機器デバイスが、使用可能なスライスを知っている場合、より効果的及び効率的な接続が可能である。
UEにサービスしているAccess and Mobility Management Function(AMF)インスタンスは、UEをサービスしているすべてのネットワークスライスインスタンスに共通である(又は、論理的に属する)。Session Management Function(SMF)又はUser Plan Function(UPF)などの他のネットワーク機能は、各ネットワークスライスに特有であり得る。UEについてのネットワークスライスインスタンス選択は、通常、UEから登録要求を受け取る第1のAMFによって登録手順の一部としてトリガされる。AMFは、ユーザサブスクリプションによって許可されるスライスを取り出し、適切なネットワークスライスインスタンスを(例えば、許可されたS-NSSAI、PLMN IDなどに基づいて)選択するために、Network Slice Selection Function(NSSF)と対話する。
プロトコルデータユニット(PDU)セッションは、1つのS-NSSAI及び1つのDNN(データネットワーク名)に関連付けられる。選択されたインスタンスNSSAI内のPDUセッションの確立は、AMFがUEからセッション管理メッセージを受け取ったときにトリガされる。AMFは、UE要求内に提供されるS-NSSAIを含む複数のパラメータを使用して、候補のSession Management Function(SMF)を発見し、適切なSMFを選択する。User Plane Function(UPF)の選択は、SMFによって実行され、S-NSSAIを使用する。Network Repository Function(NRF)は、選択されたネットワークスライスインスタンスを使用する要求されたNetwork Functionの発見に使用され、詳細な手順は、3GPP(登録商標) TS 23.502に記載されている。データネットワークへのPDUセッションがネットワークスライス内に確立された後、データ伝送が実施可能である。
物理又はネットワークノードは、アクセスノード(例えば、無線分散ユニット)又は非アクセスノード(例えば、サーバ及びルータ)のいずれかを表し、物理リンクは、2つの物理ノード間の光ファイバリンクを表す。あらゆる物理ノードは、使用可能リソースのセット、すなわち、計算(CPU)、メモリ(RAM)、及びストレージによって特徴付けられる。各物理リンクは、帯域幅容量と、そのリンクを通過するためにフローが必要とする時間であるレイテンシ値とによって、特徴付けられる。最終的に、物理ノード及びリンクの両方は、各タイプの使用可能リソースについて関連付けられた利用コストを有する。
加えて、発明者等は、特定の通信サービスを実装するための顧客要求に対応するネットワークスライス要求のセットを考えてみる。ネットワークスライスとは、仮想リンクのセットによって相互接続された仮想ノードのセットからなる仮想ネットワークである。
ネットワークスライス
ネットワークスライス、すなわち「5Gスライス」は、このサービスについてCプレーン及びUプレーンを扱う特定の手法を用いて、接続タイプの通信サービスをサポートする。このため、5Gスライスは、特定の使用事例又はビジネスモデルについて組み合わされた、5Gネットワーク機能及び特定のRAT設定の集まりからなる。したがって、5Gスライスは、クラウドノード上で実行するソフトウェアモジュール、機能の柔軟なロケーションをサポートする転送ネットワークの特定の構成、専用無線構成、或いは特定のRAT、並びに、5Gデバイスの構成など、ネットワークのすべてのドメインにわたることが可能である。第三者エンティティは、調整されたサービスを提供するために、適切なAPIを介してスライスの特定の態様を制御することが許可され得る。
例示のシナリオにおいて、スライス(「スライスA」)は、分散型集中ユニット(CU)、マルチアクセスエッジコンピューティング(MEC)、及び、低レイテンシ及びコンテンツキャッシングのためのユーザプレーン機能(UPF)を用いてインスタンス化される。この例では、スライスAは、企業ユーザ、商用ユーザ、及び/又はその他のプレミアムサービスに支払ったユーザ専用である。すなわち、スライスAのユーザは、非優先ユーザよりも良好な帯域幅、低いレイテンシ、エッジコンピューティングリソースへの良好なアクセス、及び/又は、他の利益を期待することができる。より一般的なスライス(この例では「スライスB」)は、典型的にはプレミアムスライスAよりも良好な地理的カバレージを提供するが、スライスAの性能利益はない。一般に、スライスBは、非優先ユーザを含むシステムのすべてのユーザが使用可能である。理想的には、スライスBは、スライスAが使用不可であるときにも、プレミアムユーザによる使用が可能である。すなわちプレミアムユーザは、スライスAが使用不可であるときに、しばしばスライスBにアクセスすることができる(ただし、スライスAによって提供される性能利益はない)。これにより、プレミアムユーザには、スライスAが使用可能なプレミアムサービスを保持しながら、非プレミアムユーザと同じ地理的カバレージへのアクセスが提供される。ネットワークの観点からすると、ネットワークは一般に、混合展開を有し、i)スライスAをサポートするいくつかのセルは、スライスBマクロ/パブリックセルとは異なる周波数にあり、ii)いくつかのセルは、スライスA及びBの両方をサポートすることになる。プレミアムサービスに支払ったユーザによって動作されるユーザデバイスは、理想的には、より優先度の高いスライスをサポートするセルを優先するが、より優先度の高いスライスが使用不可である場合、他のセルに切り替える。
現在、ユーザ機器(UE)は典型的には選択せず、ネットワークによってサポートされるスライスに基づいてセルにアクセスする。すなわち、プレミアムユーザが通常の近隣(n)又はマクロセル及び低レイテンシセルの両方にアクセスできる場合であっても、それらのUEは一般にはこれらのセルを区別せず、他のセルランク付け基準(例えば、受信した信号強度(RSSI)、又は、セルから受信した信号の強度に関する他のパラメータ)に基づいて再選択する。プレミアムユーザがスライスAをオファーしないマクロセル上でキャンピングされる場合、たとえスライスが別のセルで使用可能であっても、例えば、そのユーザのUEは、UEのスライスAへのアクセス試行を頻繁に拒否することになる。一般的に言えば、ネットワークプロバイダは、別のセルを再選択するため、及び、スライスBへのアクセスの試行を開始するための、UEの実装に依拠する。後続の再選択は、典型的にはスライスを考慮せず、結果としてUEは、たとえプレミアムスライスをオファーする他のセルが使用可能であっても(ただし、他の基準に従って潜在的に最適でないセルにおいて)、スライスAをオファーしないセルを再選択し得る。
この問題を克服するために、各ネットワークノード(例えば、gNB)は、定期的又はその他の方法で、再選択のためのセルランク付け基準を実行しながら、そのノードによってサポートされているスライスIDを、UEが考慮できる各スライスIDについてのスライスオフセット値と共に、ブロードキャストするべきである。加えて、セル上でキャンピングされるUEが、ネットワークによってサポートされないスライスへのアクセス拒否を受信した場合、そのUEは、スライスID及びスライスオフセット値を使用して、再選択をトリガすることができる。
様々な例示的実施形態において、本開示は、企業及びパブリックユーザが、ネットワーク(すなわち、5Gネットワーク)によってサポートされるスライスに基づいてセルにアクセスできるようにする、方法及びシステムを説明する。プレミアムユーザが通常の近隣(n)セル及び低レイテンシセルにアクセスできる場合、UEは、これらのセルを区別せず、セルランク付け基準に基づいて再選択する。
様々な例示的実施形態において、本開示は、プレミアムユーザがスライスAをオファーしないマクロセル上でキャンピングされるとき、UEのスライスAへのアクセス試行を拒否することを提供するために、方法及びシステムを説明する。次いでこれは、別のセルを再選択するため、及びスライスBへのアクセス試行を開始するための、UE実装に基づく。後続の再選択もスライスを考慮せず、UEはスライスAをオファーしないセルを再選択し得る。
図1は、任意数のUEデバイス110にネットワーク105へのアクセスを提供する複数のセル121、122、123を含む、5G又は他のデータネットワーク100のグラフィック表示を示す。図1は簡略化のために1つのUEデバイス110のみを示しているが、実際には、本明細書で説明する概念は、任意の数のデバイス110及び/又はセル121~123、並びに、異なるスライスに帯域幅を割り当てるため、及び、必要に応じて他のタスクを実行するための、任意の種類のネットワークアーキテクチャを含む、環境100をサポートするために拡縮され得る。
図1の例において、携帯電話又は他のユーザ機器(UE)デバイス110は、適切なアクセスセル121、122、123を介してネットワーク105に接続するように、好適に試行する。図示された例において、各セル121、122、123は、そのセルから使用可能な帯域幅の様々なスライス(スライスA、スライスB)を識別する、識別情報131、132、133(それぞれ)を維持する。様々な実施形態において、情報131~133は、追加として、適切なセル131~133の選択及びそれらへの接続に使用可能なオフセット値又は他の情報を、必要に応じて含む。
図1に示されるように、セル121はスライスBへのアクセスを提供し、セル122はスライスA及びBへのアクセスを提供し、セル123はスライスBへのアクセスを提供する。ユーザデバイス110が接続するためにセル121~123の選択を試行する場合、下記でより詳細に説明するように、デバイスによって実行されるセル選択論理115は、異なるセルから使用可能な異なるスライスを考慮することができる。例示的実施形態において、セル選択論理115は、デバイス110のプロセッサによる実行のために、デバイス110のメモリ、ハードドライブ、又は他の非一時的ストレージに記憶された、コンピュータ実行可能命令を用いて実装される。
デバイス110のユーザが上記の例のように好ましいスライスAを使用することが認可されている場合、理想的には使用可能なセル121~123のうちのセル122がプレミアムサービスを提供する唯一のセルであるため、デバイス110は、このセルを選択すべきである。前述のように、より従来型の現行の実装は、使用可能なセルの間で選択する際に、受信した信号強度などを単純に考慮する。スライス可能性データ131~133をブロードキャストすることによって、ユーザデバイス110のセル選択論理115は、使用可能であるときにより良好なサービスを提供する可能性が高い、より情報に通じた選択を行うことができる。
図2は、一実施形態に従った、UEによって実行されるスライスアクセスのためのセル再選択の例示的フローチャート200である。図2において、UEは210において、セルA上にアイドルモードでキャンピングされる。次に、220において、UEは、セルA(すなわち、UEが位置する現在のセル)からのブロードキャストされたシステム情報を読み出し、セルAによってサポートされるスライスID及び近隣(n)セルについてのスライスオフセット値を受け取る。230において、UEは、近隣セル上で測定を実行し、サポートされるスライスのスライスオフセットを使用してセル再選択方程式を計算する。すなわち、UEは、UEに提供されるスライスA、B、などの測定レポートを作成する。240において、トップランクのnセル上で再選択がトリガされる。250において、UEは、nセルのランクに基づいて新しいセルBを再選択する。UEは、260において、スライスAとのPDUセッションを開始する。270において、コールBがスライスAをサポートしている場合、セッションは受け入れられる。280において、PDUセッションはアクティブである。
図3は、一実施形態に従った、UEによって実行されるスライスアクセスについての障害事例の例示的フローチャート300である。図3で、UEは310においてアイドルモードでキャンピングされる。320において、UEはスライスAとのPDUセッションを開始する。330において、gnB/セルがスライスAをサポートしていないため、UEは拒否(スライスアクセス)を受け取る。340において、UEは近隣セルの測定再選択をトリガする。350において、UEは近隣セルの測定に基づいてセルランク付けを実行する。360において、UEは、スライスAをサポートするセルを再選択し、確認されれば次に370において、UEはスライスAとのPDUセッションを開始する。確認されない場合、次に380においてUEは、セル再選択基準に基づいて別のセルを再選択する。これは、スライスAをサポートするセルが見つかるまで、又はセルリスト内のすべてのセルが使い尽くされるまで続く。
図4は、一実施形態に従った、UEによる、セルにおけるスライスのための登録プロセスである。ステップ1において、UE410はネットワークに登録要求を送信する。UE410は、認証アクセスのためのネットワークスライスに対応する近隣セルのリストを含む。ステップ2において、UE410及びネットワーク420は、特定の認証手順を使用してUE410の認証を完了する。認証を受け取った後、Access and Mobility Management Function(AMF)430は、使用可能なサブスクリプション情報に基づいて、AMF形式のUE410についての許可されたスライスIDのリストを有することになる。ステップ3において、認証手順の終わりに、AMF430は登録受理メッセージをUE410に送信する。受け取ったサブスクリプション情報に基づいて、メッセージは、スライス特定認証440を要求するものを除いて、すべての許可されたスライスアクセスを含むことになる。ステップ4において、UE410は、認証の正常な完了を示す登録受理メッセージを送信する。UE410がサブスクリプション情報に基づいて、登録要求内のネットワークスライス特定認証及び認可手順440についてのそのサポートを示した場合、AMF430は、スライス特定認証440を要求するすべてのスライスについて、スライス特定認証を開始する。ステップ6において、スライス認可のための複数交換であって、AMF430は、提示されるスライスに対する認証要求の成功を記録し、成功をUE410に転送する。AMF440は、UEがこれらのスライスにアクセスするためにスライス特定認証が必要であるというサブスクリプション指示が存在する、すべてのネットワークスライスについて、スライス特定認証を完了する。加えて、スライス特定認証の結果に依存して、使用可能なスライスについて、スライス特定認証が完了すると、AMF430は、許可されたスライスの新しいリストを送達するためにUE構成更新手順をトリガし得るような、様々な実装を更に含むことができる。
図5は、一実施形態に従った、UE及びネットワーク構成500の例示的な図である。UE510は、ブロードキャストシステム情報を登録及び受信するための様々な論理ソリューション機能を実行するため、セルの選択及び再選択を実行するPDUセッションを開始するため、近隣セルをランク付けするため、UEの動作の異なるモードを構成するためなどの、プロセッサ515を含む。UE510は、セル再選択モジュール525、入力/出力インターフェース505、測定レポート、近隣セルのランク付けデータを記憶するためのメモリ530、及び、様々なソリューションによって、近隣セルについての距離及び他の基準を計算するための、(セル再選択モジュール525内の)測定モジュール535などを含み得る。ネットワーク540は、基地局575、スライスアクセスのためにUEを登録するためのプロセッサ545、セルIDモジュール555、スライスID、近隣セルのためのスライスオフセット値、及び他のシステム情報をブロードキャストするためのブロードキャストモジュール560、UEを認証するための認証モジュール550、ネットワークスライス570などを含み得る。UE510はネットワークと通信し、UEがアイドルモードでキャンピングされるセルにおいて、ブロードキャストされたシステム情報を読み出す。例えば、UEがセルAにおいてキャンピングされる場合、UEは、トランシーバ520を介してセルAの近隣セルについてのスライスID及びスライスオフセット値を受け取り、測定を実行するため、及び、セル再選択プロセスが近隣セルのランクに基づいている次のセルを選択するためにセル再選択モジュール525のセル再選択方程式を使用して(例えば、セル再選択論理又はプロセスを使用して)計算するために、プロセッサ515を介して情報を処理する。
前述のように、データネットワーキングシステムは、いくつかのデータ処理構成要素を含み、その各々が特許可能である、及び/又は、特許可能な態様を有する、及び/又は、特許可能な自動化プロセスを実行することが可能な処理ハードウェアを有する。本願は、いかなる方法によっても、いずれの特許請求の範囲又は本発明の範囲も限定することは意図しておらず、本明細書で説明するシステムの様々な構成要素及び態様は、他の態様とは別に実装され得る。

Claims (15)

  1. スライス障害時のネットワークへのアクセスの減少を可能にするために、ユーザ機器(UE)による少なくとも1つのセルから前記ネットワークの複数の使用可能なスライスへの、選択的アクセスの方法であって、
    第1のセルにおいて、前記UEによって前記ネットワークのスライスAにアクセスすることであって、スライスAは、スライスBよりも高い帯域幅及びより低いレイテンシアクセスを提供する、アクセスすること、及び、
    第2のセルにおいて、前記UEによって前記ネットワークのスライスA及びスライスBの両方にアクセスすることであって、スライスBはスライスAよりも高いアクセス可能性を有する、アクセスすること、
    を含み、
    前記UEが前記第1又は第2のセルへのアクセスを試行する場合、前記UEのセル再選択論理を介して、前記ユーザが、スライスAの前記より高い帯域幅及びより低いレイテンシアクセスのためのプレミアムサービスの使用について認可されている場合、前記第2のセルを選択することを決定すること、さもなければ、スライスBのネットワークアクセスのために前記UEによって前記第1のセルを選択すること、
    を含む、方法。
  2. アイドルモードにおいて、第1のセルにおけるネットワークアクセスについてブロードキャストされたシステム情報を読み出すため、並びに、サポートされているスライスID及び使用可能な近隣(n)セルについてのスライスオフセット値を受け取るために、前記第1のセルにおいて前記UEによってキャンピングすること、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 近隣セル上で前記UEによる測定を実行すること、及び、前記スライスIDに対応する、サポートされているブロードキャストされたスライスオフセットを使用して、セル再選択を計算すること、
    を更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記UEによるトップランクの近隣セルの再選択をトリガすることを更に含み、前記UEが新しいスライスBを再選択する、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記UEによって、スライスAとのプロトコルデータユニット(PDU)セッションを開始することを更に含み、前記セルBはスライスAをサポートしているため、前記PDUセッションは前記ネットワークによって受け入れられる、
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記UEがアイドルモード及びスライス障害時にキャンピングされる場合、前記UEはスライスAとのPDUセッションを開始すること、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. gnB又はセルがスライスAをサポートしないため、前記UEによってスライスアクセスの拒否を受信すること、及び、
    前記UEによる近隣セルの測定の再選択をトリガすること、
    を更に含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記UEによって、再選択されたセルがスライスAをサポートしているかどうかを判定することによって、再選択についてのセルランク付けを実行することであって、スライスAをサポートしているものと判定された場合、前記UEによってスライスAとの前記PDUセッションを開始し、スライスAをサポートしていないものと判定された場合、前記UEによって、前記UEの再選択論理を介してセル再選択基準に基づいて別のセルを再選択すること、
    を更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. コンピュータ可読記憶デバイス内に有形に具体化され、プロセッサによって実行されたとき、スライス障害時のネットワークへのアクセスの減少を可能にするために、ユーザ機器(UE)による少なくとも1つのセルから前記ネットワークの複数の使用可能なスライスへの、選択的アクセスの方法を実行する、命令のセットを含む、コンピュータプログラム製品であって、
    前記方法は、
    第1のセルにおいて、前記UE内に含まれる前記命令のセットによるプログラムプロセッサによって、前記ネットワークのスライスAにアクセスすることであって、スライスAは、スライスBよりも高い帯域幅及び低いレイテンシアクセスを提供する、アクセスすること、及び
    第2のセルにおいて、前記プログラムプロセッサによって前記ネットワークのスライスA及びスライスBの両方にアクセスすることであって、スライスBはスライスAよりも高いアクセス可能性を有する、アクセスすること、
    を含み、
    前記プログラムプロセッサが前記第1又は第2のセルへのアクセスを試行する場合、前記プログラムプロセッサのセル選択命令を介して、前記ユーザが、スライスAの前記より高い帯域幅及びより低いレイテンシアクセスのためのプレミアムサービスの使用について認可されている場合、前記第2のセルを選択することを決定すること、さもなければ、スライスBのネットワークアクセスのために前記プログラムプロセッサによって前記第1のセルを選択すること、
    を含む、コンピュータプログラム製品。
  10. アイドルモードにおいて、第1のセルにおいて前記UEの前記プログラムプロセッサによって命令された場合、前記第1のセルにおいてネットワークアクセスについてブロードキャストされたシステム情報を読み出すため、並びに、サポートされているスライスID及び使用可能な近隣(n)セルについてのスライスオフセット値を受け取るために、キャンピングすること、
    を更に含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記UEの前記プログラムプロセッサによって命令された場合、近隣セル上で測定を実行すること、及び、前記スライスIDに対応するサポートされているブロードキャストされたスライスオフセットを使用して、セル再選択を計算すること、
    を更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記UEの前記プログラムプロセッサによるトップランクの近隣セルの再選択をトリガすることを更に含み、前記UEの前記プログラムプロセッサは新しいスライスBを再選択する、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記UEの前記プログラムプロセッサによって命令された場合、スライスAとのプロトコルデータユニット(PDU)セッションを開始することを更に含み、前記セルBはスライスAをサポートしているため、前記PDUセッションは前記ネットワークによって受け入れられる、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記UEがアイドルモード及びスライス障害時にキャンピングされる場合、前記UEの前記プログラムプロセッサによって命令された場合、スライスAとの前記PDUセッションを開始すること、
    gnB又はセルがスライスAをサポートしないため、前記UEの前記プログラムプロセッサによってスライスアクセスの拒否を受信すること、
    前記UEの前記プログラムプロセッサによって命令された場合、近隣(n)セルの測定の再選択をトリガすること、及び、
    前記UEの前記プログラムプロセッサによって命令された場合、再選択されたセルがスライスAをサポートしているかどうかを判定することによって、再選択についての近隣(n)セルのセルランク付けを実行することであって、スライスAをサポートしているものと判定された場合、前記UEの前記プログラムプロセッサによってスライスAとの前記PDUセッションを開始すること、及び、スライスAをサポートしていないものと判定された場合、前記UEの前記プログラムプロセッサによって、前記UEの前記プログラムプロセッサのプログラム選択命令を介して、セル再選択基準に基づいて別のセルを再選択すること、
    を更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. プロセッサ、メモリ、及び入力/出力インターフェースを有するユーザ機器(UE)によって実行される方法であって、前記プロセッサは、ネットワークノードから受信したスライス識別及びスライスオフセット情報を考慮することによって、スライスアクセス障害を減少させるために、前記メモリ内に記憶された命令を実行するように構成され、前記方法は、
    前記命令を実行する前記UE内に含まれる前記構成されたプロセッサによって、第1のセルにおいてネットワークのスライスAにアクセスすることであって、スライスAは、スライスBよりも高い帯域幅及び低いレイテンシアクセスを提供する、アクセスすること、及び、
    前記構成されたプロセッサによって、第2のセルにおいて前記ネットワークのスライスA及びスライスBの両方にアクセスすることであって、スライスBはスライスAよりも高いアクセス可能性を有する、アクセスすること、
    によって、
    前記ユーザ機器(UE)によって、少なくとも1つのセルから前記ネットワークの複数の使用可能なスライスにアクセスすること、
    を含み、
    前記構成されたプロセッサが前記第1又は第2のセルへのアクセスを試行する場合、セル選択命令を介して、スライスAの前記より高い帯域幅及びより低いレイテンシアクセスのためのプレミアムサービスの使用について前記UEが認可されている場合、前記第2のセルを選択することを決定すること、さもなければ、スライスBのネットワークアクセスのために前記プログラムプロセッサによって前記第1のセルを選択すること、
    アイドルモードにおいて、第1のセルにおけるネットワークアクセスについてブロードキャストされたシステム情報を読み出すため、並びに、サポートされているスライスID及び使用可能な近隣(n)セルについてのスライスオフセット値を受け取るために、前記第1のセルにおいて、前記UEの前記構成されたプロセッサによって命令された場合、キャンピングすること、
    近隣セル上で前記UEの前記構成されたプロセッサによって命令された場合、測定を実行すること、及び、前記スライスIDに対応するサポートされているブロードキャストされたスライスオフセットを使用して、セル再選択を計算すること、
    前記UEの前記構成されたプロセッサによって、トップランクの近隣セルの再選択をトリガすることであって、前記UEの前記構成されたプロセッサは新しいスライスBを再選択する、トリガすること、及び、
    前記UEの前記構成されたプロセッサによって命令された場合、スライスAとのプロトコルデータユニット(PDU)セッションを開始することであって、前記セルBはスライスAをサポートしているため、前記PDUセッションは前記ネットワークによって受け入れられる、開始すること、
    を含む、方法。

JP2022546415A 2020-01-31 2021-01-26 スライスアクセス障害を減少させるためのシステム及び方法 Pending JP2023512080A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062969006P 2020-01-31 2020-01-31
US62/969,006 2020-01-31
US16/825,321 US11026149B1 (en) 2020-01-31 2020-03-20 Systems and methods for reducing slice access failures
US16/825,321 2020-03-20
PCT/US2021/015029 WO2021154689A1 (en) 2020-01-31 2021-01-26 Systems and methods for reducing slice access failures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023512080A true JP2023512080A (ja) 2023-03-23
JPWO2021154689A5 JPWO2021154689A5 (ja) 2023-11-07

Family

ID=76094478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022546415A Pending JP2023512080A (ja) 2020-01-31 2021-01-26 スライスアクセス障害を減少させるためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US11026149B1 (ja)
EP (1) EP4098030A1 (ja)
JP (1) JP2023512080A (ja)
KR (1) KR20220134614A (ja)
WO (1) WO2021154689A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11240855B2 (en) * 2020-01-13 2022-02-01 Qualcomm Incorporated Local area network client participation in a network slice
US11483196B2 (en) * 2021-03-19 2022-10-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Detecting and preventing network slice failure for 5G or other next generation network
WO2023097655A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-08 Qualcomm Incorporated Techniques for switching between network slices

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106375987B (zh) * 2015-07-22 2021-08-20 中兴通讯股份有限公司 一种网络切片的选择方法及系统
KR102513274B1 (ko) * 2015-08-21 2023-03-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 복합 재전송을 수행하는 방법 및 장치
JP6839699B2 (ja) * 2016-03-29 2021-03-10 株式会社Nttドコモ スライス情報変更方法および通信システム
CN107580360A (zh) * 2016-07-04 2018-01-12 中国移动通信有限公司研究院 一种网络切片选择的方法、设备及网络架构
WO2018010812A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Access control in communications network comprising slices
EP3958615A1 (en) * 2016-08-10 2022-02-23 NEC Corporation Radio access network node, radio terminal, core network node, and method therefor
JP6930540B2 (ja) * 2016-08-10 2021-09-01 日本電気株式会社 無線アクセスネットワークノード、無線端末、コアネットワークノード、及びこれらの方法
CN108811168B (zh) * 2016-08-12 2020-01-17 华为技术有限公司 无线网络的接入控制方法及装置
JP6743283B2 (ja) * 2016-08-12 2020-08-19 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ネットワークスライス選択方法、無線アクセス装置、および端末
US10637725B2 (en) * 2016-11-01 2020-04-28 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for network slice management in a management plane
WO2018082221A1 (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 华为技术有限公司 一种网络切换方法、装置及相关设备
CN108282352B (zh) * 2017-01-05 2021-03-23 华为技术有限公司 管理网络切片实例的方法、装置和系统
US10986562B2 (en) * 2017-01-06 2021-04-20 Lg Electronics Inc. Method and terminal for carrying out access control in 5th generation mobile communication system
CN114423064B (zh) * 2017-01-06 2023-04-11 荣耀终端有限公司 一种通信方法、接入网设备、通信装置
KR102549946B1 (ko) * 2017-01-09 2023-06-30 삼성전자주식회사 이동통신 환경에서 단말의 초기 접속 요청 메시지를 라우팅하는 방법 및 관련 파라미터
CN108347751B (zh) * 2017-01-25 2021-08-03 华为技术有限公司 通信方法和通信装置
FI3603238T3 (fi) * 2017-03-20 2023-09-12 Zte Corp Verkon viipalointi -palvelutoiminto
CN106879009B (zh) * 2017-03-24 2020-03-20 电信科学技术研究院 一种小区重选方法、用户设备及网络侧设备
WO2018171904A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Devices and methods for slice-compliant handover control
WO2018176442A1 (zh) * 2017-04-01 2018-10-04 华为技术有限公司 接入方法、网络设备、终端设备和amf设备
CN110463247A (zh) * 2017-04-03 2019-11-15 华为技术有限公司 用于切片可用性发现的装置和方法
CN113163459B (zh) * 2017-04-04 2024-04-09 华为技术有限公司 通信方法及通信设备
US10772148B2 (en) * 2017-04-28 2020-09-08 Kt Corporation Method and apparatus for managing PDU session between base station and core network in next-generation wireless network
CN110679179B (zh) * 2017-06-02 2021-10-29 鸿颖创新有限公司 用于服务驱动的移动性管理的方法、装置及系统
CN109151924B (zh) * 2017-06-16 2024-03-01 华为技术有限公司 通信方法及接入网设备、核心网设备
CN109246775B (zh) * 2017-06-16 2021-09-07 华为技术有限公司 小区重选方法及相关设备
EP3646641A1 (en) * 2017-06-29 2020-05-06 Nokia Solutions and Networks Oy Network slice selection based on charging rules
CN109429276B (zh) * 2017-06-30 2021-03-30 华为技术有限公司 通信方法及装置
CN109391648B (zh) * 2017-08-04 2020-12-22 华为技术有限公司 一种应用与网络切片的关联方法、装置和通信系统
US10764789B2 (en) * 2017-08-11 2020-09-01 Comcast Cable Communications, Llc Application-initiated network slices in a wireless network
CN111052818B (zh) * 2017-09-05 2021-10-22 华为技术有限公司 网络实体、用户设备和网络切片的控制和使用方法
US10660016B2 (en) * 2017-11-08 2020-05-19 Ofinno, Llc Location based coexistence rules for network slices in a telecommunication network
WO2019091562A1 (en) * 2017-11-09 2019-05-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for obtaining slice-support information
US10834668B2 (en) * 2017-11-14 2020-11-10 Ofinno, Llc AMF selection for isolated network slice
CN109803336B (zh) * 2017-11-17 2024-04-12 华为技术有限公司 会话建立方法和装置
US10433177B2 (en) * 2017-12-01 2019-10-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive pairing of a radio access network slice to a core network slice based on device information or service information
EP3737037B1 (en) * 2018-02-07 2022-07-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and communication apparatus
CN110167051B (zh) * 2018-02-14 2024-04-12 华为技术有限公司 集中式单元-分布式单元架构下的通信方法、通信设备
US10499276B2 (en) * 2018-03-06 2019-12-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for end-to-end admission and congestion control based on network slicing
US10506506B2 (en) * 2018-04-30 2019-12-10 Ofinno, Llc 5G policy control for restricted local operator services
EP3589064B1 (en) * 2018-06-21 2021-06-23 Nokia Technologies Oy Connection re-establishment, connection setup and cell selection in wireless networks
EP3589029A1 (en) * 2018-06-26 2020-01-01 Gemalto M2M GmbH Method for selection of a network slice
CN110972193B (zh) * 2018-09-28 2021-12-03 华为技术有限公司 一种切片信息处理方法及装置
WO2020080913A1 (ko) * 2018-10-19 2020-04-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 독립적인 네트워크 슬라이스별로 분리된 데이터 전송을 지원하는 방법
WO2020160783A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program
US11418963B2 (en) * 2019-05-09 2022-08-16 T-Mobile Usa, Inc. 5G cell multi-carrier neutrality network slice support
EP3984300A1 (en) * 2019-06-14 2022-04-20 Convida Wireless, LLC Apparatus, system and method for enhancements to network slicing and the policy framework ofa 5g network
WO2021000283A1 (en) * 2019-07-03 2021-01-07 Zte Corporation Method of authorization for network slicing

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021154689A1 (en) 2021-08-05
KR20220134614A (ko) 2022-10-05
US11026149B1 (en) 2021-06-01
EP4098030A1 (en) 2022-12-07
US20210250835A1 (en) 2021-08-12
US11758459B2 (en) 2023-09-12
US20230370934A1 (en) 2023-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10313997B2 (en) User equipment registration method for network slice selection and network controller and network communication system using the same
US20210360379A1 (en) PCF Determining Method, Apparatus, and System
US11197204B2 (en) Voice service handover
WO2019091228A1 (zh) 通信方法和网络设备
JP2023512080A (ja) スライスアクセス障害を減少させるためのシステム及び方法
US11032746B2 (en) Voice service handover
US20230069252A1 (en) Communication Method and Communication Apparatus
US20120294293A1 (en) Method and apparatus for controlling wireless access selection
US20220338106A1 (en) Slice control method and apparatus
US20220150683A1 (en) Method, Apparatus, and System for Selecting Session Management Network Element
KR20220144389A (ko) 에지 컴퓨팅 서버들의 효율적인 발견
US20230026697A1 (en) Communication method and apparatus
US20230232302A1 (en) Cell selection method, paging method, and apparatus
WO2022001318A1 (zh) 通信方法和装置
EP3769570A1 (en) Apparatus, method and computer program
US20220377659A1 (en) Network Slice Aware Cell Selection
US20240098556A1 (en) User Equipment Network Slice Information Storage and Packet Data Unit Session Establishment for New Radio
JP2021508418A (ja) ネットワークコンポーネント、通信端末、通信端末を接続する方法及び通信ネットワークを使用する方法
KR20230047376A (ko) 무선 통신을 위한 방법, 디바이스, 및 컴퓨터 프로그램 제품
RU2811790C2 (ru) Способ связи и устройство связи
EP3955650A1 (en) Access management component and method for controlling usage of a mobile communication system
CN115866543A (zh) 网络接入控制方法、装置、设备及存储介质
WO2023057308A1 (en) Discovery and access to localized services
CN115348582A (zh) 用于在线签约的方法、通信装置、介质及芯片
JP2024506201A (ja) ユーザ機器のマルチusim動作を制御するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231027

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20231027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240405