JP2023511623A - 流量センサシステム - Google Patents

流量センサシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023511623A
JP2023511623A JP2022545814A JP2022545814A JP2023511623A JP 2023511623 A JP2023511623 A JP 2023511623A JP 2022545814 A JP2022545814 A JP 2022545814A JP 2022545814 A JP2022545814 A JP 2022545814A JP 2023511623 A JP2023511623 A JP 2023511623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
flow sensor
fluid
flowtube
near field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022545814A
Other languages
English (en)
Inventor
ピコット ジョン
ジュー ホン
リー コルブ マシュー
ヴェルマ コーシャル
エラーブッシュ ガリー
ププランプ アディノール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2023511623A publication Critical patent/JP2023511623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/06Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects using rotating vanes with tangential admission
    • G01F1/075Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects using rotating vanes with tangential admission with magnetic or electromagnetic coupling to the indicating device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • A61M5/16881Regulating valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/22Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow by variable-area meters, e.g. rotameters
    • G01F1/26Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow by variable-area meters, e.g. rotameters of the valve type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M2039/0205Access sites for injecting media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M2039/229Stopcocks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3569Range sublocal, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6009General characteristics of the apparatus with identification means for matching patient with his treatment, e.g. to improve transfusion security
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6054Magnetic identification systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/084Supporting bases, stands for equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1413Modular systems comprising interconnecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16886Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body for measuring fluid flow rate, i.e. flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/005Valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/06Indicating or recording devices
    • G01F15/061Indicating or recording devices for remote indication
    • G01F15/063Indicating or recording devices for remote indication using electrical means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

システムは、流量センサ及び基部を含み得る。流量センサは、フローチューブ、フローチューブ内の流体の少なくとも一つの属性を特徴づけるように構成されたセンサ、及び、センサと電気通信する電気接点を含み得る。フローチューブは、フローチューブの第1端の流体入口、フローチューブの第2端の流体出口、フローチューブの第1端と第2端の間の流体注入ポート、及び、フローチューブ内の流体の流れを制御するように構成された弁を含み得る。基部は、処理装置、処理装置と電気通信する電気接点、近距離無線通信装置、及び、ディスプレイを含み得る。流量センサがベースに接続される場合、流量センサの電気接点は、基部の電気接点と電気通信し得る。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年1月27日に出願された「流量センサシステム」と題する、米国仮出願第62/966,270号の優先権を主張し、その開示全体が、参照により、ここに組み込まれる。
技術分野
本開示は、一般に、流量センサシステムに関し、いくつかの非限定的な実施形態又は態様では、流体医薬品の流れを感知するための流量センサシステムに関する。
ボーラス投与の間、ベッドサイドでの投薬ミスを減少させる必要性が存在する。
ボーラス投与の記録を提供し、ボーラス投与を電子的に測定することは有利であり、これは、ボーラス投与を監視し、患者の健康記録の一部としてボーラス投与を自動的に記録することを可能にする。さらに、患者の医療記録と一致しないボーラス投与が行われそうなとき、警告を提供することが有利である。
非限定的な実施形態又は態様は、以下の番号付けされた項目に記載される。
項目1.システムであって、システムは、フローチューブであって、フローチューブの第1端の流体入口と、フローチューブの第1端とは反対側の、フローチューブの第2端の流体出口と、フローチューブの第1端と第2端との間の流体注入ポートと、フローチューブ内の流体の流れを制御するように構成された弁と、を含むフローチューブと、フローチューブ内の流体の少なくとも一つの属性を特徴付けるように構成された少なくとも一つのセンサと、少なくとも一つのセンサと電気通信する、流量センサ電気接点とを含む、流量センサと、流量センサに接続するように構成された基部と、を含み、基部は、一つ以上の処理装置と、一つ以上の処理装置と電気通信する基部電気接点と、近距離無線通信装置と、ディスプレイと、を含み、流量センサ電気接点は、流量センサが基部に接続されるとき、基部電気接点と電気通信することを特徴とするシステム。
項目2.項目1記載のシステムであって、弁が、複数の異なる状態の間で遷移し、流体入口と流体出口との間の流体の流れ、流体入口と流体注入ポートとの間の流体の流れ、流体注入ポートと流体出口との間の流体の流れ、又は、それらの任意の組み合わせの、少なくとも一つを制御するように構成されることを特徴とするシステム。
項目3.項目1又は2に記載のシステムであって、一つ以上の処理装置は、流量センサが基部に接続されたときに、弁の状態を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とするシステム。
項目4.項目1-3のいずれかに記載のシステムであって、一つ以上の処理装置は、弁の検出された状態に基づいて、フローチューブ内の流体の少なくとも一つの属性に関連する情報を記録するかどうかを決定するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とするシステム。
項目5.項目1-4のいずれかに記載のシステムであって、一つ以上の処理装置は、流量センサの、基部への接続を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とするシステム。
項目6.項目1-5のいずれかに記載のシステムであって、一つ以上の処理装置は、シリンジの、流量センサの流体注入ポートへの接続を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とするシステム。
項目7.項目1-6のいずれかに記載のシステムであって、ディスプレイは、使用者からの使用者入力を受け入れるように構成された、タッチスクリーンディスプレイを含むことを特徴とするシステム。
項目8.項目1-7のいずれかに記載のシステムであって、流量センサは、流体源と患者との間のIVラインと、直列に挿入されることを特徴とするシステム。
項目9.項目1-8のいずれかに記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信タグが、近距離無線通信装置の通信範囲内にもたらされたときに、近距離無線通信接続を介して、シリンジ上の近距離無線通信タグと自動的に通信するように構成されることを特徴とするシステム。
項目10.項目1-9のいずれかに記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信(NFC)受信機を含むことを特徴とするシステム。
項目11.項目1-10のいずれかに記載のシステムであって、基部は、さらに、フローチューブ内の流体の少なくとも一つの属性に関連する情報を、遠隔計算装置に通信するように構成された、無線通信装置を含むことを特徴とするシステム。
項目12.項目1-11のいずれかに記載のシステムであって、基部は、さらに、バーコードラベルを読み取るように構成された光学スキャナを含むことを特徴とするシステム。
項目13.項目1-12のいずれかに記載のシステムであって、基部は、さらに、流量センサを受け入れるように構成された開口部を含み、流量センサは、基部の開口部と摺動係合するように構成されることを特徴とするシステム。
項目14.流量センサであって、流量センサは、フローチューブであって、フローチューブの第1端の流体入口と、フローチューブの第1端の反対側の、フローチューブの第2端の流体出口と、フローチューブの第1端と第2端の間の流体注入ポートと、フローチューブ内の流体の流れを制御するように構成された弁と、を含む、フローチューブと、フローチューブ内の流体の少なくとも一つの属性を特徴付けるように構成された少なくとも一つのセンサと、少なくとも一つのセンサと電気通信する流量センサ電気接点と、を含むことを特徴とする流量センサ。
項目15.項目14に記載の流量センサであって、弁は、複数の異なる状態の間で遷移するように構成され、流体入口と流体出口との間の流体の流れ、流体入口と流体注入ポートとの間の流体の流れ、流体注入ポートと流体出口との間の流体の流れ、又は、それらの任意の組み合わせの、少なくとも一つを制御することを特徴とする流量センサ。
項目16.項目14又は15に記載の流量センサであって、流量センサは、流体源と患者との間のIVラインと直列に挿入されることを特徴とする流量センサ。
項目17.流量センサ用の基部であって、基部は、一つ以上の処理装置と、一つ以上の処理装置と電気通信する基部電気接点と、近距離無線通信装置と、ディスプレイと、を含み、基部電気接点は、流量センサが基部に接続されるとき、流量センサの少なくとも一つのセンサと電気通信することを特徴とする基部。
項目18.項目17に記載の基部であって、一つ以上の処理装置は、流量センサが基部に接続されたときに、流量センサの弁の状態を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とする基部。
項目19.項目17又は18に記載の基部であって、一つ以上の処理装置は、弁の検出された状態に基づいて、流量センサによって感知された流体の少なくとも一つの属性に関連する情報を記録するかどうかを決定するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とする基部。
項目20.項目17-19のいずれかに記載の基部であって、一つ以上の処理装置は、流量センサの、基部への接続を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とする基部。
項目21.項目17-20のいずれかに記載の基部であって、一つ以上の処理装置は、シリンジの、流量センサへの接続を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とする基部。
項目22.項目17-21のいずれかに記載の基部であって、ディスプレイは、使用者からの使用者入力を受け入れるように構成された、タッチスクリーンディスプレイを含むことを特徴とする基部。
項目23.項目17-22のいずれかに記載の基部であって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信タグが、近距離無線通信装置の通信範囲内にもたらされるときに、近距離無線通信接続を介して、シリンジ上の近距離無線通信タグと自動的に通信するように構成されることを特徴とする基部。
項目24.項目17-23のいずれかに記載の基部であって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信(NFC)受信機を含むことを特徴とする基部。
項目25.項目17-24のいずれかに記載の基部であって、基部は、さらに、フローチューブ内の流体の少なくとも一つの属性に関連する情報を、遠隔計算装置に通信するように構成された無線通信装置を含むことを特徴とする基部。
項目26.項目17-25のいずれかに記載の基部であって、基部は、さらに、バーコードラベルを読み取るように構成された、光学スキャナを含むことを特徴とする基部。
項目27.項目17-26のいずれかに記載の基部であって、基部は、さらに、流量センサを受け入れるように構成された開口部を含み、流量センサは、基部の開口部と摺動係合するように構成されることを特徴とする基部。
項目28.システムであって、システムは、フローチューブであって、フローチューブの第1端の流体入口と、フローチューブの第1端の反対側の、フローチューブの第2端の流体出口と、フローチューブの第1端と第2端の間の流体注入ポートであって、流体注入ポートが、フローチューブから、流体注入ポートの長手方向軸と平行に第1の方向に延びる、流体注入ポートと、を含む、フローチューブを含む流量センサと、流量センサに接続するよう構成された基部であって、基部は、湾曲コイルアンテナを含む近距離無線通信装置を含み、湾曲コイルアンテナは、流量センサが基部に接続されるとき、流体注入ポートの長手方向軸に対して半径方向に湾曲する、基部と、を含むことを特徴とするシステム。
項目29.項目28に記載のシステムであって、湾曲コイルアンテナは、流体注入ポートの長手方向軸に平行な第1の方向に延びることを特徴とするシステム。
項目30.項目28又は29のいずれかに記載のシステムであって、基部は、さらに、ディスプレイを含み、湾曲コイルアンテナは、ディスプレイの面によって画定される平面に平行な方向に延びることを特徴とするシステム。
項目31.項目28-30のいずれかに記載のシステムであって、基部は、さらに、ディスプレイを含み、湾曲コイルアンテナは、ディスプレイの面によって画定される面に対して垂直な方向に延びることを特徴とするシステム。
項目32.請求項28-31のいずれかに記載のシステムであって、流体注入ポートは、シリンジに接続するように構成され、シリンジが、流量センサの流体注入ポートに接続され、流量センサが、基部に接続されると、湾曲コイルアンテナは、シリンジの周りで半径方向に湾曲することを特徴とするシステム。
項目33.項目28-32のいずれかに記載のシステムであって、取り付けられた近距離無線通信タグは、シリンジの本体に取り付けられることを特徴とするシステム。
項目34.項目28-33のいずれかに記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信タグが近距離無線通信装置の通信範囲内にもたらされると、近距離無線通信接続を介して、シリンジ上の近距離無線通信タグと自動的に通信するように構成されることを特徴とするシステム。
項目35.項目28-34のいずれかに記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信タグが近距離無線通信装置の通信範囲内にもたらされると、近距離無線通信タグから、シリンジに含まれる薬物に関連する情報を受信することを特徴とするシステム。
項目36.項目28-35のいずれかに記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信(NFC)受信機を含むことを特徴とするシステム。
項目37.システムであって、システムは、フローチューブであって、フローチューブの第1端の流体入口と、フローチューブの第1端の反対側の、フローチューブの第2端の流体出口と、フローチューブの第1端と第2端の間の流体注入ポートであって、流体注入ポートは、シリンジに接続するように構成される流体注入ポートと、を含む、フローチューブを含む、流量センサと、流量センサに接続するように構成される基部であって、基部は、湾曲コイルアンテナを含む近距離無線通信装置であって、シリンジが流量センサの流体注入ポートに接続され、流量センサが基部に接続されるとき、湾曲コイルアンテナはシリンジの周りで放射状に湾曲する、近距離無線通信装置を含む、基部と、を含むことを特徴とするシステム。
項目38.項目37に記載のシステムであって、シリンジが流量センサの流体注入ポートに接続され、流量センサが基部に接続されるとき、湾曲コイルアンテナは、シリンジの長手方向軸に平行な第1の方向に延びることを特徴とするシステム。
項目39.項目37又は38に記載のシステムであって、基部は、さらに、ディスプレイを含み、湾曲コイルアンテナは、ディスプレイの面によって画定される平面に平行な方向に延びることを特徴とするシステム。
項目40.項目37-39のいずれかに記載のシステムであって、基部は、さらに、ディスプレイを含み、湾曲コイルアンテナは、ディスプレイの面によって画定される平面に対して垂直な方向に延びることを特徴とするシステム。
項目41.項目27-40のいずれかに記載のシステムであって、取り付けられる近距離無線通信タグは、シリンジの本体に取り付けられることを特徴とするシステム。
項目42.項目27-41のいずれかに記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信タグが近距離無線通信装置の通信範囲内にもたらされたときに、シリンジ上の近距離無線通信タグと、近距離無線通信接続を介して自動的に通信するように構成されることを特徴とするシステム。
項目43.項目27から42のいずれかに記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信タグが近距離無線通信装置の通信範囲内にもたらされるときに、シリンジに含まれる薬物に関連する情報を、近距離無線通信タグから受信することを特徴とするシステム。
項目44.項目27-43のいずれかに記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信(NFC)受信機を含むことを特徴とするシステム。
項目45.流量センサ用の基部であって、基部は、流量センサを受け入れるように構成された開口部と、一つ以上の処理装置と、ディスプレイと、湾曲コイルアンテナを含む近距離無線通信装置とを含む、ハウジングを含むことを特徴とする基部。
項目46.項目45に記載の基部であって、湾曲コイルアンテナは、ディスプレイの面によって画定される平面と平行な方向に延びることを特徴とする基部。
項目47.項目45又は46項に記載の基部であって、湾曲コイルアンテナは、ディスプレイの面によって画定される平面に対して垂直な方向に延びることを特徴とする基部。
項目48.項目45-47のいずれかに記載のシステムであって、シリンジが流量センサに接続され、流量センサが基部に接続されるとき、湾曲コイルアンテナは、シリンジの周りで半径方向に湾曲することを特徴とする基部。
項目49.項目45-48のいずれかに記載のシステムであって、取り付けられる近距離無線通信タグは、シリンジの本体に取り付けられることを特徴とする基部。
項目50.項目45-49のいずれかに記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信タグが近距離無線通信装置の通信範囲内にもたらされたとき、近距離無線通信接続を介して、シリンジ上の近距離無線通信タグと自動的に通信するように構成されることを特徴とするシステム。
項目51.項目45から50のいずれかに記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信タグが近距離無線通信装置の通信範囲内にもたらされたとき、シリンジに含まれる薬物に関連する情報を、近距離無線通信タグから受信することを特徴とするシステム。
項目52.項目45-51のいずれかに記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信(NFC)受信機を含むことを特徴とするシステム。
項目53.方法であって、方法は、使い捨て流量センサ用の基部の光学スキャナで、使い捨て流量センサに取り付けられた流量センサラベルを走査して、流量センサに関連する流量センサ識別子を復号することと、使い捨て流量センサ用の基部の光学スキャナで、患者に取り付けられた患者ラベルを走査して、患者に関連する患者識別子を復号することと、使い捨て流量センサを基部に接続することと、を含むことを特徴とする方法。
項目54.項目53に記載の方法であって、さらに、使い捨て流量センサを、IVラインに一体化することを含むことを特徴とする方法。
項目55.項目53又は54に記載の方法であって、流量センサラベルを走査すること、患者ラベルを走査すること、使い捨て流量センサを基部に接続することの前に、使い捨て流量センサがIVラインに一体化されることを特徴とする方法。
項目56.項目53-55のいずれかに記載の方法であって、流量センサラベルを走査すること、患者ラベルを走査すること、使い捨て流量センサを基部に接続することの後に、使い捨て流量センサがIVラインに一体化されることを特徴とする方法。
項目57.項目53-56のいずれかに記載の方法であって、さらに、基部を用いて、流量センサ識別子と患者識別子とを、遠隔計算装置に通信することと、遠隔計算装置を用いて、データベース内で、流量センサ識別子を患者識別子に関連付けることを含むことを特徴とする方法。
項目58.項目53から57のいずれかに記載の方法であって、さらに、基部を用いて、遠隔計算装置に、流量センサ識別子に関連付けられた流量センサの状態に対する要求を通信することと、基部を用いて、遠隔計算装置から、流量センサ識別子に関連付けられた流量センサの状態の表示を受け取ることと、を含み、流量センサの状態の表示は、流量センサの流量センサ識別子が患者の患者識別子に関連付けられるか否かの表示を含むことを特徴とする方法。
項目59.項目53から58のいずれかに記載の方法であって、さらに、基部を用いて、遠隔計算装置に、流量センサ識別子に関連付けられた流量センサの状態に対する要求において、基部に関連付けられた基部識別子を通信することと、遠隔計算装置を用いて、データベース内で、基部識別子を、流量センサ識別子及び患者識別子に関連付けることと、を含むことを特徴とする方法。
項目60.項目53-59のいずれかに記載の方法であって、さらに、基部を用いて、遠隔計算装置に、患者識別子に関連付けられた、患者に関連付けられた情報に対する要求を通信することと、基部を用いて、遠隔計算装置から、患者に関連付けられた情報を受信することと、基部のディスプレイを用いて、患者に関連付けられた情報を表示することと、を含むことを特徴とする方法。
項目61.項目53-60のいずれかに記載の方法であって、患者に関連付けられた情報は、患者に関連付けられた薬物アレルギーのリスト、及び、患者に対して準備している薬物投与のリストのうちの、少なくとも一つを含むことを特徴とする方法。
項目62.項目53-61のいずれかに記載の方法であって、さらに、基部の近距離無線通信装置を用いて、シリンジに取り付けられた近距離無線通信タグを走査して、シリンジ内の薬物に関連付けられた薬物識別子を復号することと、基部を用いて、薬物識別子を、患者に関連付けられた薬アレルギーのリスト、及び、患者に対して準備している薬物投与のリストのうちの、少なくとも一つと比較することと、基部のディスプレイを用いて、患者への薬物の投与に関連付けられた警告を表示することと、を含むことを特徴とする方法。
項目63.項目53から62のいずれかに記載の方法であって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信(NFC)受信機を含み、近距離無線通信タグは、NFCタグを含むことを特徴とする方法。
本開示の、これら及び他の、特徴及び特性、並びに、構造体の関連要素及び部品の組み合わせの、動作方法及び機能、及び、製造の経済性は、それらの全てが、本明細書の一部を構成する添付図面を参照して、以下の説明及び添付の特許請求の範囲を考慮することで、より明らかになり、同様の参照数字は、種々の図において対応する部品を示す。しかしながら、図面は、例示及び説明の目的だけのものであり、限界の画定として意図されないことが、明確に理解されるべきである。本明細書及び特許請求の範囲で使用される場合、「一つ(a)」、「一つ(an)」、及び「その(the)」の単数形は、文脈が、明らかにそうでないと指示する場合を除いて、複数の指示対象を含む。
本開示の実施形態又は態様の追加の利点及び詳細は、添付の概略図に示される例示的な実施形態を参照して、以下でより詳細に説明される。
本明細書に記載されるシステム、装置、製品、器具、及び/又は、方法が実施され得る、環境の非限定的な実施形態又は態様の図である。 図1の、一つ又は複数の装置、及び/又は、一つ又は複数のシステムの構成要素の、非限定的な実施形態又は態様の図である。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 流量センサシステムの非限定的な実施形態又は態様の、実施の透視図である。 非限定的な実施形態又は態様による、流量センサシステムのアンテナの周りの例示的な磁気Hフィールドの図である。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。 流量センサシステムを使用するためのプロセスの、非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。
本開示は、そうでないと明示的に特定される場合を除き、様々な代替的な変形及び工程手順を想定し得ることが理解されるべきである。また、添付図面に図示され、以下の明細書に記載された、特定の装置及び工程は、単に例示的な、非限定的な実施形態又は態様であることが理解されるべきである。したがって、本明細書に開示された実施形態又は態様に関連する特定の寸法及び他の物理的特性は、限定として考慮されるべきではない。
以下の説明のために、「端」、「上」、「下」、「右」、「左」、「垂直」、「水平」、「上部」、「下部」、「横方向」、「長手方向」の語、及び、それらの派生語は、それが、作図において方向付けられるように、本開示に関連するものとする。しかしながら、本開示は、そうでないと明示的に特定された場合を除き、様々な代替的な変形及び工程手順を想定し得ることが理解されるべきである。また、添付の図面に図示され、以下の明細書に記載された、特定の装置及びプロセスは、本開示の単なる例示的な実施形態又は態様であることが理解されるべきである。それゆえ、本明細書に開示される実施形態又は態様に関連する、特定の寸法及び他の物理的特性は、そうでないと示されない限り、限定と見なされるべきでない。
本明細書において、近位は、患者から離れて、又は、最も遠くに、位置づけられる、部分又は方向(上流)を指し、遠位は、患者に向かって、又は、最も近くに、位置づけられる、部分又は方向(下流)を指すものとする。また、本明細書において、薬物製剤は、例示的な、非限定的な意味で使用され、任意の目的で患者の体内に注入可能な物質を指す。患者への言及は、人間又は動物の、いずれの存在へのものであり得る。臨床医への言及は、治療を行う任意の人、又は、物、例えば、看護師、医師、機械知能、介護者、又は、さらに自己治療へのものであり得る。
本明細書で使用される、いかなる態様、構成要素、要素、構造、行為、工程、機能、指示、及び/又は、同様のものは、そのように明示的に記述されない限り、重要又は必須であると解釈されるべきではない。また、本明細書で使用される場合、冠詞「一つ(a)」及び「一つ(an)」は、一つ又は複数のアイテムを含むことを意図され、「一つ又は複数」及び「少なくとも一つ」と互換的に使用され得る。さらに、本明細書で使用される場合、用語「組」は、一つ以上のアイテム(例えば、関連アイテム、非関連アイテム、関連アイテムと非関連アイテムの組み合わせなど)を含むことを意図され、「一つ又は複数」又は「少なくとも一つ」と互換的に使用され得る。一つのアイテムのみが意図される場合、用語「一つ(one)」又は類似の言語が使用される。また、本明細書で使用される場合、用語「有する(has)」、「有する(have)」、「有している(having)」、又は、類似のものは、制限のない用語であることを意図される。さらに、言い回しの「に基づく」は、そうでないと明示的に述べられない限り、「少なくとも部分的に基づく」を意味することを意図される。
本明細書で使用される場合、用語「通信」及び「通信する」は、一つ又は複数の信号、メッセージ、コマンド、又は、他のタイプのデータの、受信又は移送に言及する。一つのユニット(例えば、任意の、装置、システム、又は、その構成要素)が、他のユニットと通信状態にあることは、一つのユニットが、直接的又は間接的に、他のユニットからデータを受信し、及び/又は、他のユニットにデータを送信し得ることを意味する。これは、本質的に、有線及び/又は無線である、直接的又は間接的な接続に言及し得る。さらに、送信されたデータが修正され、処理され、中継され、及び/又は、第1のユニットと第2のユニットの間で迂回されても、2つのユニットは、互いに通信状態にあり得る。例えば、第1のユニットは、受動的にデータを受信し、能動的にデータを第2のユニットに送信しないにもかかわらず、第1のユニットは、第2のユニットと通信状態にあり得る。別の例として、仲介ユニットが一つのユニットからのデータを処理し、処理されたデータを第2のユニットに送信する場合、第1のユニットは、第2のユニットと通信状態にあり得る。多数の他の配置が可能であることが理解されるであろう。
本明細書に記載される、システム及び/又は方法は、異なる形態のハードウェア、ソフトウェア、又は、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせで、実施され得ることが明らかであろう。これらのシステム及び/又は方法を実施するために使用される、実際の特定の制御ハードウェア又はソフトウェアコードは、実施を限定しない。したがって、システム及び/又は方法の、動作及び挙動は、特定のソフトウェアコードを参照することなく、本明細書に記載され、ソフトウェア及びハードウェアは、本明細書の記載に基づいて、システム及び/又は方法を実施するように設計され得ることが理解される。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様は、閾値に関連して、本明細書に記載される。本明細書で使用される場合、閾値を満たすことは、閾値より大きい、閾値以上、閾値より高い、閾値より大きいか等しい、閾値以下、閾値より小さいか等しい、閾値に等しいなどの値に言及し得る。
本明細書で使用される場合、「計算装置」又は「コンピュータ装置」という用語は、一つ又は複数のネットワークと直接的又は間接的に通信するように構成された、一つ又は複数の電子装置に言及し得る。計算装置は、モバイル装置、デスクトップコンピュータ、又は、類似のものであり得る。さらに、「コンピュータ」という用語は、データを受信し、処理し、及び、出力するために必要な構成要素を含む、任意の計算装置に言及し得、通常、ディスプレイ、処理装置、メモリ、入力装置、及び、ネットワークインターフェイスを含む。「アプリケーション」又は「アプリケーションプログラムインターフェース」(API)は、クライアント側フロントエンド、及び/又は、クライアントからデータを受信するためのサーバ側バックエンドなどの、ソフトウェア構成要素間の相互作用を容易にするために、処理装置によって実行され得る、コンピュータ可読媒体上に区分された、コンピュータコード又は他のデータに言及する。「インターフェース」とは、使用者が、直接的又は間接的に(例えば、キーボード、マウス、タッチスクリーンなどを通して)、相互作用し得る、一つ又は複数のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)などの、生成された表示に言及する。
本明細書で使用される場合、「サーバ」という用語は、インターネットなどのネットワーク環境において、複数の当事者によって操作され、又は、複数の当事者に対する通信及び処理を容易にする、一つ又は複数の処理装置又はコンピュータ、ストレージ装置、又は、同様のコンピュータ配置に言及するか、又は、これらを含み得るが、通信は、一つ又は複数の、公共又は私的ネットワーク環境上で容易にされ得、他の様々な配置が可能であるということが理解されるであろう。さらに、ネットワーク環境において、直接的又は間接的に通信する、複数のコンピュータ、例えば、サーバ、又は、他のコンピュータ化された装置は、「システム」を構成し得る。本明細書で使用される場合、「データセンター」という用語は、一つ以上のサーバ、又は、他の計算装置、及び/又は、データベースを含み得る。
本明細書で使用される場合、用語「モバイル装置」は、一つ以上のネットワークと通信するように構成された、一つ以上のポータブル電子装置に言及し得る。一例として、モバイル装置は、携帯電話(例えば、スマートフォン又は標準的な携帯電話)、ポータブルコンピュータ(例えば、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータなど)、ウェアラブル装置(例えば、時計、眼鏡、レンズ、衣類、及び/又は、類似のもの)、個人用デジタルアシスタント(PDA)、及び/又は、他の類似の装置を含み得る。本明細書で使用される「クライアント装置」及び「ユーザ装置」という用語は、一つ以上のサーバ又は遠隔装置、及び/又は、システムと通信するように構成された任意の電子装置に言及する。クライアント装置又はユーザ装置は、モバイル装置、ネットワーク対応家電(例えば、ネットワーク対応テレビ、冷蔵庫、サーモスタット、及び/又は、同様のもの)、コンピュータ、及び/又は、ネットワークと通信し得る、他の任意の装置又はシステムを含み得る。
本明細書で使用される場合、用語「アプリケーション」又は「アプリケーションプログラムインターフェース」(API)は、クライアント側フロントエンド、及び/又は、クライアントからデータを受信するためのサーバ側バックエンドなどの、ソフトウェア構成要素間の相互作用を容易にするために、処理装置によって実行され得る、コンピュータ可読媒体上に区分された、コンピュータコード、一組の規則、又は、他のデータに言及する。「インターフェース」とは、使用者が、直接的、又は、間接的のいずれかで(例えば、キーボード、マウスなどを通して)相互作用し得る、一つ又は複数のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)などの、生成された表示に言及する。
図1を参照すると、本明細書に記載されるシステム、装置、製品、器具、及び/又は、方法が実施され得る、環境100の非限定的な実施形態又は態様が示される。図1に示されるように、環境100は、流量センサ160及び基部180を含む流量センサシステム150、近距離無線通信タグ104を含む医療装置102(例えば、シリンジなど)、IVライン106、通信ネットワーク108、及び/又は、遠隔計算装置110を含み得る。
医療装置102は、本明細書においてより詳細に説明されるように、流量センサ160と物理的に接続するように構成され得る。近距離無線通信タグ104は、本明細書においてより詳細に説明されるように、医療装置102に取り付けられるか、又は、医療装置102と一体化され得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、近距離無線通信タグ104は、一つ又は複数の、計算装置、チップ、非接触送信機、非接触送受信機、NFC送信機/受信機、RFID送信機/受信機、接触型の送信機/受信機、及び/又は、同様のものを含む。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、近距離無線通信タグ104は、近距離無線通信接続(例えば、NFCプロトコルを使用する通信接続、無線周波数識別(RFID)を使用する通信接続、Bluetooth(登録商標)無線技術規格を使用する通信接続、及び/又は、同様のもの)を介して、基部180へ、及び/又は、基部180から、情報を送信すること、及び/又は、受信することが可能な、一つ又は複数の装置を含み得る。医療装置102及び近距離無線通信タグ104の非限定的な実施形態又は態様に関するさらなる詳細は、図3A-図3H、図4A-図4D、及び、図5A-図5Cに関して、以下に提供される。
流量センサ160は、本明細書でより詳細に説明されるように、基部180に、取り外し可能に、物理的に、及び/又は、電気的に接続されるように構成され得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、流量センサ160は、流体源と患者との間のIVライン106と、直列に接続され得る。流量センサ160の非限定的な実施形態又は態様に関するさらなる詳細は、図3A-図3H、図4A-図4D、及び、図5A-図5Cに関して、以下に提供される。
基部180は、本明細書においてより詳細に説明されるように、流量センサ160に、取り外し可能に、物理的に、及び/又は、電気的に接続されるように構成され得る。基部180は、遠隔計算装置110から(例えば、通信ネットワーク108などを介して)、情報、及び/又は、データを受信し、及び/又は、遠隔計算装置110に(例えば、通信ネットワーク108などを介して)、情報、及び/又は、データを通信し得る、1又は複数の装置を含み得る。例えば、基部180は、計算装置、モバイル装置、及び/又は、同様のものを含み得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、基部180は、一つ又は複数の、計算装置、チップ、非接触送信機、非接触送受信機、NFC送信機/受信機、RFID送信機/受信機、接触型送信機/受信機、及び/又は、同様のものを含む。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、基部180は、近距離無線通信接続(例えば、NFCプロトコルを使用する通信接続、無線周波数識別(RFID)を使用する通信接続、Bluetooth(登録商標)無線技術規格を使用する通信接続、及び/又は、同様のもの)を介して、近距離無線通信タグ104へ、及び/又は、近距離無線通信タグ104から、情報を、送信すること、及び/又は、受信することが可能な、一つ又は複数の装置を含み得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、基部180は、バッテリなどの一体化された電源(図示せず)、及び/又は、同様のものを含む。基部180の非限定的な実施形態又は態様に関するさらなる詳細は、図3A-図3H、図4A-図4D、及び、図5A-図5Cに関して、以下に提供される。
通信ネットワーク108は、一つ又は複数の、有線ネットワーク、及び/又は、無線ネットワークを含み得る。例えば、通信ネットワーク108は、セルラーネットワーク(例えば、ロング・ターム・エヴォリューション(LTE)ネットワーク、第3世代(3G)ネットワーク、第4世代(4G)ネットワーク、第5世代ネットワーク(5G)ネットワーク、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、公衆地上移動体通信ネットワーク(PLMN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、大都市圏ネットワーク(MAN)、電話網(例えば、公衆交換電話ネットワーク(PSTN))、プライベートネットワーク、アドホックネットワーク、イントラネット、インターネット、光ファイバ型ネットワーク、クラウドコンピューティングネットワーク、及び/又は、同様のもの、及び/又は、これら、又は、他のタイプのネットワークの組み合わせを含み得る。
遠隔計算装置110は、基部180から(例えば、通信ネットワーク108などを介して)情報、及び/又は、データを受信すること、及び/又は、基部180に(例えば、通信ネットワーク108などを介して)情報、及び/又は、データを通信することが可能な、一つ又は複数の装置を含み得る。例えば、遠隔計算装置110は、計算装置、サーバ、サーバ群、モバイル装置、モバイル装置群、及び/又は、同様のものを含み得る。
図1に示される装置及びシステムの数及び配置は、一例として提供される。図1に示されたものよりも、追加の装置、及び/又は、システム、より少ない装置、及び/又は、システム、異なる装置、及び/又は、システム、又は、異なる配置の装置、及び/又は、システムが存在し得る。さらに、図1に示される、2つ以上の装置、及び/又は、システムは、単一の装置、及び/又は、システム内に実装され得、又は、図1に示される、単一の装置、及び/又は、システムは、複数の、分散された装置、及び/又は、システムとして実装され得る。加えて、又は、代替として、環境100の、一組の装置、及び/又は、システム(例えば、一つ又は複数の装置又はシステム)は、環境100の、別の組の装置、及び/又は、システムによって実行されるとして説明される、一つ又は複数の機能を実行し得る。
ここで図2を参照すると、図2は、装置200の例示的な構成要素の図である。装置200は、基部180、及び/又は、遠隔計算装置110に対応し得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、基部180、及び/又は、遠隔計算装置110は、少なくとも一つの装置200、及び/又は、装置200の少なくとも一つの構成要素を含み得る。図2に示されるように、装置200は、バス202、処理装置204、メモリ206、記憶構成要素208、入力構成要素210、出力構成要素212、及び/又は、通信インターフェース214を含み得る。
バス202は、装置200の構成要素間の通信を許容する構成要素を含み得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、処理装置204は、ハードウェア、ファームウェア、又は、ハードウェアとソフトウェアの組合せで実装され得る。例えば、処理装置204は、処理装置(例えば、中央処理装置(CPU)、グラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)、アクセラレーテッド・プロセッシング・ユニット(APU)など)、マイクロ処理装置、デジタル信号処理装置(DSP)、及び/又は、任意のプロセス構成要素(例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)など)、及び/又は、同様のものを含み得、これらは、機能を実行するようにプログラムされ得る。メモリ206は、処理装置204による使用のための、情報、及び/又は、命令を格納する、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、及び/又は、別のタイプの動的又は静的記憶装置(例えば、フラッシュメモリ、磁気メモリ、光学メモリなど)を含み得る。
記憶構成要素208は、装置200の動作及び使用に関連する、情報、及び/又は、ソフトウェアを記憶し得る。例えば、記憶構成要素208は、対応するドライブと共に、ハードディスク(例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、ソリッドステートディスクなど)、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピーディスク、カートリッジ、磁気テープ、及び/又は、別のタイプのコンピュータ可読媒体を含み得る。
入力構成要素210は、例えば、使用者入力(例えば、タッチスクリーンディスプレイ、キーボード、キーパッド、マウス、ボタン、スイッチ、マイクロフォンなど)を介して、装置200が情報を受け取ることを可能にする、構成要素を含み得る。加えて、又は、代替として、入力構成要素210は、情報を感知するためのセンサ(例えば、全地球測位システム(GPS)構成要素、加速度計、ジャイロスコープ、アクチュエータ、NFCセンサ、RFIDセンサ、光学センサ、バーコードリーダなど)を含み得る。出力構成要素212は、装置200からの出力情報を提供する構成要素(例えば、ディスプレイ、スピーカ、一つ以上の発光ダイオード(LED)など)を含み得る。
通信インターフェース214は、有線接続、無線接続、又は、有線接続と無線接続の組み合わせなどを介して、装置200が、他の装置と通信することを可能にする、トランシーバ様構成要素(例えば、トランシーバ、別々の受信機と送信源など)を含み得る。通信インターフェース214は、装置200が、他の装置から情報を受信すること、及び/又は、他の装置に情報を提供することを可能にし得る。例えば、通信インターフェース214は、イーサネットインターフェース、光インターフェース、同軸インターフェース、赤外線インターフェース、無線周波数(RF)インターフェース、ユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェース、Wi-Fiインターフェース、セルラーネットワークインターフェース、及び/又は、同様のものを含み得る。
装置200は、本明細書に記載される一つ以上のプロセスを実行し得る。装置200は、メモリ206、及び/又は、記憶構成要素208などのコンピュータ可読媒体によって記憶された、ソフトウェア命令を実行する処理装置204に基づいて、これらのプロセスを実行し得る。コンピュータ可読媒体(例えば、非一時的なコンピュータ可読媒体)は、本明細書では、非一時的なメモリ装置として定義される。メモリ装置は、単一の物理的記憶装置の内部に配置されるメモリ空間、又は、複数の物理的記憶装置にまたがるメモリ空間を含む。
ソフトウェア命令は、別のコンピュータ可読媒体から、又は、通信インターフェース214を介して別の装置から、メモリ206、及び/又は、記憶構成要素208に読み込まれ得る。実行されると、メモリ206、及び/又は、記憶構成要素208に格納されたソフトウェア命令は、処理装置204が、本明細書に記載された一つ又は複数のプロセスを実行することをもたらし得る。加えて、又は、代替として、ハードワイヤード回路は、本明細書に記載される一つ以上のプロセスを実行するために、ソフトウェア命令の代わりに、又は、ソフトウェア命令と組み合わせて使用され得る。したがって、本明細書に記載される実施形態又は態様は、ハードウェア回路とソフトウェアとの任意の特定の組み合わせに限定されない。
メモリ206、及び/又は、記憶構成要素208は、データ記憶装置、又は、一つ以上のデータ構造(例えば、データベースなど)を含み得る。装置200は、メモリ206、及び/又は、記憶構成要素208内の、データ記憶、又は、一つ以上のデータ構造から情報を受信し、それに情報を格納し、それに情報を通信し、又は、それに格納された情報を検索することが可能であり得る。
図2に示される構成要素の数及び配置は、一例として提供される。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、装置200は、図2に示される構成要素よりも、追加の構成要素、より少ない構成要素、異なる構成要素、又は、異なる配置の構成要素を含み得る。加えて、又は、代替として、装置200の一組の構成要素(例えば、一つ又は複数の構成要素)は、装置200の別の組の構成要素によって実行されるとして説明される、一つ又は複数の機能を実行し得る。
図3A-図3H、図4A-図4D、及び図5A-図5Cは、流量センサシステム150の非限定的な実施形態又は態様を示す。図3A-図3H、図4A-図4D、及び、図5A-5Cを参照すると、流量センサシステム150は、使用前に一緒に組み合わせられる2つの主要アセンブリである、流量センサ160と基部180を含み得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、流量センサ160は、再使用可能な基部180と係合可能な、使い捨ての流量センサであり得る。
流量センサシステム150は、ボーラス投与中のベッドサイドでの投薬ミスを減少させ得る。流量センサシステム150は、ボーラス投与の記録を提供し、ボーラス投与を電子的に測定し得、これは、ボーラス投与を監視し、患者の医療記録の一部としてボーラス投与を自動的に文書化することを可能にする。流量センサシステム150は、患者の医療記録と矛盾するボーラス投与がまさに起きようとしているときに、警告を提供し得る。
流量センサシステム150は、シリンジ注入のIV薬物送達、及び、直接の電子医療記録文書化のための対話型インターフェースを有する、手持ち器具の注入サイトであり得る。基部180は、タッチスクリーンディスプレイを有する耐久性のある再使用可能なリーダ基部と、別個の使い捨て消耗型の流量センサ160を含み得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、流量センサ160は、フローチューブ162、フローチューブ162内の流体の少なくとも一つの属性を特徴付けるように構成された少なくとも一つのセンサ170、及び/又は、少なくとも一つのセンサ170と電気通信する流量センサ電気接点172とを含み得る。フローチューブ162は、フローチューブ162の第1の端部の流体入口163と、フローチューブ162の第1の端部の対向側の、フローチューブ162の第2の端部の流体出口164と、フローチューブ162の第1の端部と第2の端部の間の流体注入ポート165と、フローチューブ162内の流体の流れを制御するよう構成された弁166(例えば、手動弁など)を含み得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、基部180は、一つ又は複数の処理装置204、一つ又は複数の処理装置204と電気的に通信する基部電気接点192、近距離無線通信装置(例えば、通信インターフェース214、近距離無線通信(NFC)受信機など)、及び/又は、ディスプレイ194(例えば、入力構成要素210、出力構成要素212、使用者からの使用者入力を受けるように構成されたタッチパネルディスプレイなど)を含み得る。流量センサ電気接点172は、流量センサが、基部180に接続される(例えば、接続される、取り付けられる、装着されるなど)とき、基部電気接点192と電気通信し得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、基部180は、流量センサ160を受け入れるように構成された開口部196を含み、流量センサ160は、基部180の開口部196と摺動係合するように構成される。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、少なくとも一つのセンサ170は、フローチューブ162の上流位置に配置された、第1の超音波トランスデューサ、又は、ピエゾ素子170を含み得、第2の超音波トランスデューサ、又は、ピエゾ素子170が、フローチューブ162の下流位置に配置される。第1及び第2のピエゾ素子170は、フローチューブ162内の流体(例えば、流動性薬物など)の流れを示す流れ信号を送信するように構成され得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、第1の超音波トランスデューサ、又は、ピエゾ素子、及び、第2の超音波トランスデューサ、又は、ピエゾ素子170は、環状の形状であり、それぞれの取り付け点で、フローチューブ162を取り囲む。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、第1の超音波トランスデューサ、又は、ピエゾ素子、及び、第2の超音波トランスデューサ、又は、ピエゾ素子170は、互いから予め選択された距離だけ離れて取り付けられる。第1及び第2の、超音波トランスデューサ、又は、ピエゾ素子170は、流量センサ160が基部180に接続されるときに、一つ以上の処理装置204と(例えば、電気接点172、192などを介して)電気通信し得る。例えば、基部180は、流量センサ160内の、第1及び第2の、超音波トランスデューサ、又は、ピエゾ素子170と相互作用して、流量センサ160を通る流体の変位を測定し得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、弁166は、複数の異なる状態の間で遷移するように構成され、流体入口163と流体出口164の間の流体の流れ、流体入口163と流体注入ポート165の間の流体の流れ、流体注入ポート165と流体出口164の間の流体の流れ、又は、それらの任意の組み合わせの、少なくとも一つを制御し得る。例えば、弁166は、3方活栓弁、及び/又は、同様のものを含み得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、一つ又は複数の処理装置204は、基部180への流量センサ160の接続を自動的に検出するようにプログラムされ、及び/又は、構成され得る。例えば、使用者が、流量センサ160をリーダ基部180に取り付けると、リーダ基部180は、流量センサ160の取り付けを自動的に検出する。一例として、一つ以上の処理装置と電気通信する、基部180上の機械的ボタン、又は、スイッチは、基部180への流量センサ160の接続/分離によって作動し、基部180への流量センサ160の接続/分離状態を示す信号を一つ以上の処理装置204に送り得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、一つ又は複数の処理装置204は、流量センサ160の流体注入ポート165へのシリンジ102の接続を自動的に検出するようにプログラムされ、及び/又は、構成される。例えば、使用者が、針なしルアーコネクタを有するシリンジ102を、流体注入ポート165に挿入すると、リーダ基部180は、流体注入ポート165へのシリンジの接続によるシリンジの存在を自動的に検出し、タグ104の情報内容(例えば、投薬情報など)を記録するために(例えば、近距離無線通信装置などを介して)、タグ104の復号を開始し得る。一例として、流量センサシステム150は、流体注入ポート165に挿入されたときにシリンジ102と相互作用する、電子的及び機械的インターフェースを含み得、使用者による挿入でシリンジ102の存在を検出する。そのような例では、(例えば、電気接点172及び192などを介して)一つ以上の処理装置と電気通信する、流量センサ160上の機械ボタン又はスイッチが、シリンジ102の流体注入ポート165への接続/分離によって作動し、シリンジ102の流体注入ポート165への接続/分離状態を示す信号を、一つ以上の処理装置204に送り得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、タグ、又は、ラベル104に埋め込まれた、NFCタグを含み得る、タグ、又は、ラベル104が、標準的なラベルプリンタを使用して、シリンジ102の本体上に手動で配置され得る。例えば、ラベルプリンタは、印刷時にNFCタグを符号化するために使用され得る。加えて、又は、代替として、NFC符号化は、別個のNFCタグ符号化ユニットを用いて実行され得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、近距離無線通信装置は、近距離無線通信タグ104が、近距離無線通信装置の通信範囲内にもたらされたときに、近距離無線通信接続を介して、シリンジ102上の近距離無線通信タグ104と自動的に通信を行うように構成される。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、近距離無線通信装置は、基部180が、流体注入ポート165へのシリンジ102の接続を検出することに応答して、近距離無線通信接続を介して、シリンジ102上の近距離無線通信タグ104と自動的に通信するよう構成される。例えば、タグ104は、基部180の近距離無線通信装置のアンテナに半径方向に隣接して配置されたときに、NFCを使用して検出され得る。一例として、基部180は、シリンジのラベルタグ104を記録し、そこから符号化された情報を読み取り、復号化するために、半径方向に配置された、一体化NFCアンテナを含み得る。そのような例では、NFCアンテナ及びラベルタグは、NFCタグラベルを有する、隣接して配置される、シリンジの誤検出を排除するために、最適化される(例えば、基部180に半径方向に取り付けられたNFCアンテナ、及び、シリンジ102のシリンジバレル上のラベルタグ104は、シリンジラベルタグ104からリーダ基部180に、符号化ラベル情報を送信するように使用され得るなど)。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、一つ又は複数の処理装置204は、流量センサ160が基部180に接続されたときに、弁166の状態を自動的に検出するようにプログラムされ、及び/又は、構成され得る。例えば、基部180は、使用者が、弁166の状態又は位置を、手動で切り替えたときに、弁166の状態又は位置を自動的に決定し得る。一例として、電子的及び/又は機械的インターフェースは、弁166と相互作用して、弁の位置又は状態を監視し得る。そのような例では、一つ以上の処理装置と電気通信する(例えば、電気接点172及び192などを介して)、流量センサ160上の機械的ボタン、又は、スイッチが、弁166の位置、又は、状態を変更することで作動し、一つ以上の処理装置204に、弁166の状態、又は、位置を示す(例えば、流体の流れが、流体入口163と流体出口164の間、流体入口163と流体注入ポート165の間、流体注入ポート165と流体出口164の間、又は、それらの任意の組み合わせなどにおいて、許容されることを示す)信号を送り得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、一つ又は複数の処理装置204は、弁166の検出された状態に基づいて、フローチューブ162内の流体の少なくとも一つの属性に関連する情報を記録するかどうかを決定するようにプログラムされ、及び/又は、構成される。例えば、使用者は、弁166の状態又は位置を切り替え得、流量測定の記録を可能にし、及び/又は、IV流体の流れを可能にする。一例として、基部180の一つ以上の処理装置204は、IV流体がシリンジ102に引き込まれ、その後、流量センサ160を介して注入されたときに、いつ、流量測定値を記録し、IV流体流量、及び、冗長量の測定値を無視すべきかを決定し得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、流量センサ160は、流体源と患者との間のIVライン106と直列に挿入される。例えば、使い捨て流量センサ160は、IVライン106と直列に挿入され得、IV流体が、患者の延長ラインカテーテルに直接通過することを可能にする。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、弁166は、シリンジ102がIVライン106からIV流体を引き出し、引き出したIV流体を、流量センサ160を通して流体を押すように送達して、流量センサ160、及び、先に送達した薬剤容積の延長ラインを洗い流すことを可能にするよう構成される。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、流量センサ160は、別個の着脱可能なコネクタなしで、IV106に(例えば、IV延長セットラインなどに)一体化され得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、流体流れ活栓弁は、流量センサ160の前、及び/又は、後に、直列に配置され得、及び/又は、ワークフロー動作を組み込むための追加の機能性が、基部180の対話型ディスプレイ194内で、もたらされ得る。例えば、流量センサ160をIVライン106と直列に配置することによって、並列接続に関連する、洗い流しの欠如に起因する、デッドスペースの問題が解決され得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、基部180は、バーコードラベル(例えば、患者のリストバンドのバーコードラベル、流量センサ160上のバーコードラベルなど)を読み取るように構成された、光学スキャナを含む。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、ディスプレイ194は、使用者からの使用者入力を受け入れるように構成された、タッチスクリーンディスプレイを含む。例えば、ディスプレイ194は、リーダ基部180の内部機能の現在の状態、注入サイトの現在の状態、及び/又は、使用者との相互作用のためのプロンプトを表示するように構成された、相互作用型グラフィカルユーザインターフェースを含み得、リーダ基部180は、タッチスクリーンディスプレイ、オーディオ、音声コマンド、触覚フィードバック、及び/又は、同様のものを介して(例えば、現在の状態に使用者を向けさせ、使用者入力を要求するなどのために)、使用者と相互作用し得る。したがって、ディスプレイ194を基部180に組み込むことによって、使用者は、ディスプレイ194と相互作用するために、基部180から、注意力を移動する必要がない。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、基部180は、フローチューブ162内の流体の少なくとも一つの属性に関連する情報を遠隔計算装置110に通信するように構成された、無線通信装置を含む。例えば、基部180は、薬物送達の発生を患者医療記録(例えば、基部180の光学スキャナによって走査された、患者のリストバンドのバーコードラベルに関連する患者医療記録など)に記録するために、情報、及び/又は、データを遠隔計算装置110と通信し得る。
ここで、図4A、図5A、図6A-図6C、図7A、図7B、及び、図8を参照すると、いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、基部180の近距離無線通信装置は、湾曲したコイルアンテナ600を含み得る。
シリンジ102のサイズは、変動し得る(例えば、シリンジのサイズは、1mLから60mLの範囲などであり得る)。シリンジ102上の近距離無線通信タグ104の位置は、変化し得る。例えば、使用者は、シリンジ102の本体の様々な異なる位置に、近距離無線通信タグ104を取り付け得る。本体シリンジ102の湾曲と組み合わさった、タグ104の位置とシリンジ102のサイズとの間の変動性は、符号化されたデータを、タグ104から読み取ることを、より困難にし、及び/又は、使用者にかなりの負担をかける。例えば、HF RFID/NFCは、13.56MHz範囲の電磁波の誘導結合を作成し、HF RFID/NFCタグに、電力を供給することによって機能し、これは、符号化された情報を、送信コイルアンテナに送り返す。一例として、送信コイルアンテナは、タグ104に電力を供給するのに十分なエネルギーを送信すべきであり、タグ104内のタグコイルアンテナは、電力を供給し、タグ104に格納された符号化情報を送信コイルアンテナに送り返すのに十分なエネルギーを受け取るべきである。タグ104が十分なエネルギーを受け取るなら、送信コイルアンテナは平坦であり得、タグ104は、タグ104に電力を供給するために、送信コイルアンテナと平行に位置し得る。受信されるエネルギーは、タグ104の送信コイルアンテナまでの距離、及び/又は、タグ104に対する送信コイルアンテナの向き(例えば、オフセット、及び/又は、タグ104が送信コイルアンテナに面する角度など)に基礎づけられ得る。例えば、タグ104のコイルアンテナと送信コイルアンテナとの間の角度が90度又は270度に近づくにつれて、タグ104によって受信されるアンテナエネルギーはゼロに減少し得る。一例として、送信コイルアンテナから、タグ104によって受信されるエネルギー量を計算するための式は、COSINE(角度)に従って定義され得る。したがって、送信コイルアンテナとタグ104のコイルアンテナとの間の角度が90度又は270度に達すると、タグ104によって受信されるエネルギーはゼロであり、タグ104は電力を供給されない。このようにして、タグ104がシリンジ102上に存在し、タグ104が、使用者によってシリンジ102上の任意の場所に配置され得る場合、角度は、タグ104に符号化されたデータが近距離無線通信装置によって読み取られ得ない、ゼロエネルギー点に十分に近いか、又は、その位置にあり得るという可能性が存在する。
湾曲コイルアンテナ600を含む流量センサシステム150の非限定的な実施形態又は態様は、基部180の近距離無線通信装置の送信コイルアンテナと、シリンジ102上のタグ104との間の、90度、及び/又は、270度の角度を、湾曲したコイルアンテナ600で、シリンジ102を包囲し、及び/又は、取り囲むことによって、低減させ、及び/又は、排除し得る。例えば、図8を参照すると、湾曲コイルアンテナ600は、シリンジ102が流量センサ160に接続され、流量センサ160が基部180に接続されるときに、シリンジ102に対して半径方向に、基部180の近距離無線通信装置から電磁波が送信されることを可能にし得、それによって、シリンジ102のより広い領域をカバーする(例えば、湾曲したコイルアンテナ600の円周方向の領域に応じた、成功する読み取りのための許容基準など)。一例として、湾曲したコイルアンテナ600は、電磁波が、基部180の近距離無線通信装置から半径方向に送信されて、円形シリンジ上のNFC HF RFIDタグを包囲することを可能にし得る。対照的に、平坦なNFCコイルアンテナは、電磁波がコイルアンテナに直交して送信されることをもたらし得、これは、送信される電磁波と整列しないNFC HF RFIDタグをもたらし得(例えば、特に、タグが波に対して90度である場合)、電力を供給せず、タグに符合化された情報を、送信NFCコイルアンテナに送り返さない。したがって、湾曲したNFCコイルアンテナは、電磁波が、NFC HF RFIDタグに関して、より多くの方向に送信されることを可能にし得(例えば、物理層技術、及び、プロトコル層技術などを説明する、ISO14443、及び/又は、ISO15693のNFC標準に基づいた、NFC通信のために)、それにより、送信コイルアンテナとタグとの間の、90度、及び/又は、270度の角度を低減させ、及び/又は、防止する。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様では、流量センサ160の流体注入ポート165は、流体注入ポート165の長手方向軸に平行な第1の方向に、フローチューブ162から延在し得、基部180の近距離無線通信装置における湾曲したコイルアンテナ600は、流量センサ160が基部180に接続されるとき、流体注入ポート165の長手方向軸に対して半径方向に湾曲され得る。例えば、流体注入ポート165は、シリンジ102に接続するように構成され得、シリンジ102が、流量センサ160の流体注入ポート165に接続され、流量センサ160が、基部180に接続されるとき、湾曲したコイルアンテナ600は、シリンジ102の周りで半径方向状に湾曲され得、及び/又は、流体注入ポート165の長手方向軸に平行な第1の方向に延在し得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様では、例えば、図4A、及び、図6A-図6Cに示されるように、湾曲したコイルアンテナ600は、基部180のディスプレイ194の面によって画定される平面に平行な方向に(例えば、シリンジ102が流量センサ160に接続され、流量センサ160が基部180に接続されるなどの場合、シリンジ102の長手方向軸に平行な方向に)延びる。いくつかの非限定的な実施形態又は態様では、例えば、図5Aに示されるように、湾曲したコイルアンテナ600は、基部180のディスプレイ194の面によって画定される平面に平行ではない方向(例えば、平面に垂直な方向)に(例えば、シリンジ102が流量センサ160に接続され、流量センサ160が基部180に接続されるなどの場合、シリンジ102の長手方向軸に垂直な方向に)延びる。そのような例では、シリンジ102が流量センサ160に接続され、流量センサ160が基部180に接続される場合、湾曲したコイルアンテナ600は、シリンジ102を、少なくとも部分的に取り囲み得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様では、湾曲したコイルアンテナの曲率は、60mLシリンジ、及び/又は、類似のものの円周領域に対応し得る。
ここで、図3A-図3H、及び、図9A-図9Eを参照すると、図3A-図3H、及び、図9A-図9Eは、流量センサシステムを使用するための、プロセスの非限定的な実施形態又は態様のフローチャートである。いくつかの非限定的な実施形態又は態様では、プロセスの一つ又は複数の工程が、流量センサシステム150(例えば、流量センサシステム150の一つ又は複数の装置など)によって実行される(例えば、完全に、部分的に、など)。いくつかの非限定的な実施形態又は態様では、プロセスの一つ又は複数の工程は、遠隔計算装置110(例えば、遠隔計算装置110のシステムの一つ又は複数の装置など)のような、流量センサシステム150とは別の、又は、それを含む、別の装置、又は、装置群によって実行される(例えば、完全に、部分的に、など)。
図9Aに示されるように、工程WS5.2において、流量センサシステムを使用するためのプロセスは、使い捨て流量センサに取り付けられた流量センサラベルを走査して、流量センサに関連する流量センサ識別子を復号することを含む。例えば、使い捨て流量センサ160(例えば、図9A-図9Eにおける「センサ」)用の、基部180の光学スキャナ(例えば、図9A-図9Eの「リーダ」)は、使い捨て流量センサに取り付けられた、流量センサラベル(例えば、流量センサバーコードなど)を走査し得、流量センサに関連付けられた流量センサ識別子を復号する。一例として、使い捨て流量センサ160のバーコード走査は、使い捨て流量センサ160が、まだ使用されているか否か、もし使用されているなら、どの患者によって使用されているかを、基部180(及び/又は、遠隔計算装置110)が決定することを可能にする。
図9Aに示されるように、工程WS4において、流量センサシステムを使用するためのプロセスは、患者に添付された患者ラベルを走査して、患者に関連付けられた患者識別子を復号することを含む。例えば、使い捨て流量センサ160用の、基部180の光学スキャナは、患者に取り付けられた患者ラベル(例えば、患者リストバンド、患者バーコードなど)を走査して、患者に関連付けられた患者識別子を復号し得る。一例として、スマート装置(例えば、基部180など)は、例えば、バーコードスキャナを用いて、スマートIV消耗品(例えば、使い捨て流量センサ160など)、及び、EMRベンダーが提供する患者用リストバンドのそれぞれを、電子的に走査するために使用され得る。スマート装置は、患者識別子情報(例えば、患者MRN)、及び、スマートIV消耗品の独特の識別番号を、病院ネットワーク上の仮想サーバ(例えば、遠隔計算装置110など)まで、通信し得る。仮想サーバは、患者識別情報を利用して、スマート装置、及び、スマート消耗品の機能に関連する、その患者に関連付けられた病院情報システム上のアプリケーションへの双方向リンクを生成し得る。双方向リンクが確立されると、仮想サーバは、リンクをスマートIV消耗品の独特の識別番号に関連付け得、スマート装置が分離された場合、スマート装置、又は、新しい別の装置が、スマート消耗品の走査によって、再び、関連付けられる。対照的に、バーコードリーダへの患者の関連付けなど、患者が電子機器のみによって関連付けられる場合、その装置が使用され得ないとき(例えば、電池切れなど)、患者のリストバンドを走査することによる再関連付けが必要であり、リストバンドがアクセス可能でない場合(例えば、手術中など)、患者IDの手動入力が実行される必要があり得、これは、エラーに左右され得る。例えば、装置は、EMRによって装置に割り当てられた症例を有するか、装置上のユーザインタフェースを通じて手動で患者を選択するか、又は、電子スキャン等を通じてスマート装置を患者に直接関連付けることによって、患者記録と関連付けられる必要があり得る。さらに、適切でなく分離される場合、装置は、また、誤った患者記録情報に基づいた、誤った患者記録への利用というリスクがあり得る。
図9Aに示されるように、工程WS5.3において、流量センサシステムを使用するためのプロセスは、使い捨て流量センサを基部に接続することを含む。例えば、使い捨て流量センサ160は、基部180に接続され得る。
図9Aに示されるように、工程WS5.1において、流量センサシステムを使用するためのプロセスは、使い捨て流量センサをIVラインに一体化することを含む。例えば、使い捨て流量センサ160は、IVライン106に一体化され得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、そして、ここで、図9Bを参照すると、使い捨て流量センサ160は、流量センサラベルを走査し、患者ラベルを走査し、使い捨て流量センサ160を基部180に接続する前に、IVライン106に一体化される。例えば、流量センサラベルを走査し、患者ラベルを走査し、使い捨て流量センサ160を基部180に接続する前に、使い捨て流量センサ160をIVライン106に一体化することは、臨床医が、他の疑いのない患者識別を行うときに患者を関連付けること、及び/又は、例えば、手術室での手順のために患者を準備する時に付加価値をもたらす、もう一度の連続した工程において、使い捨て流量センサ160を、走査し、取り付けることを可能にする。一例として、接続する前に、患者IDを走査することは、IVライン106が、患者IDを走査する際に、使用者を妨げないことを確実にし、これは、処置のために、新しいIVラインが、その場で、使い捨て流量センサ160に一体化される場合、外来患者にとって理想的であり得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、そして、ここで、図9Cを参照すると、使い捨て流量センサ160は、流量センサラベルを走査し、患者ラベルを走査し、及び、使い捨て流量センサ160を基部180に接続した後、IVライン106に一体化される。例えば、流量センサラベルを走査し、患者ラベルを走査し、及び、使い捨て流量センサ160を基部180に接続した後に、使い捨て流量センサ160をIVライン106に一体化することは、臨床医が、患者、及び/又は、既存のIVとの相互作用の前に、基部180、及び、使い捨て流量センサ160を準備することを可能にし得、これは、臨床医が、入院患者の到着前に時間を有する場合、患者の存在下で実行される必要のない、既存のIV保全工程に対して付加価値をもたらし得る。
図9Aに示されるように、工程WS4、WS5.2、及び/又は、WS5.4において、流量センサシステムを使用するためのプロセスは、流量センサ識別子、及び、患者識別子を、遠隔計算装置に通信し、流量センサ識別子を患者識別子に関連付けることを含む。例えば、基部180は、流量センサ識別子、及び、患者識別子を、遠隔計算装置110に通信し得、遠隔計算装置110は、データベース内で、流量センサ識別子を患者識別子に関連付け得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、そして、ここで、図9Dを参照すると、基部180は、遠隔計算装置110に、流量センサ識別子に関連付けられた使い捨て流量センサ160の状態に対する要求を通信し、遠隔計算装置110から、流量センサ識別子に関連付けられた使い捨て流量センサ160の状態の表示を受信し得る。例えば、使い捨て流量センサ160の状態の表示は、使い捨て流量センサ160の流量センサ識別子が、患者の患者識別子に関連付けられているかどうかの表示を含み得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、そして、依然として図9Dを参照すると、基部180は、遠隔計算装置110に、流量センサ識別子に関連付けられた使い捨て流量センサ160の状態に対する要求において、基部180に関連付けられた基部識別子を通信し得、遠隔計算装置110は、基部識別子を、流量センサ識別子、及び、患者識別子に関連付け得る。
図9Aに示されるように、工程WS4、及び/又は、WS6において、流量センサシステムを使用するためのプロセスは、患者識別子に関連付けられた患者に関連する情報に対する要求を通信すること、患者に関連する情報を受信すること、及び、患者に関連する情報を表示することを含む。例えば、そして、また、図9Eを参照すると、基部180は、遠隔計算装置110に、患者識別子に関連付けられた患者に関連する情報に対する要求を通信し、遠隔計算装置110から、患者に関連する情報を受信し、ディスプレイで、患者に関連する情報を表示し得る。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様では、患者に関連する情報は、患者に関連する薬物アレルギーのリスト、及び、患者に対して準備中の薬物投与のリストの少なくとも一つを含む。
いくつかの非限定的な実施形態又は態様において、そして、依然として、図9Eを参照すると、基部180の近距離無線通信装置は、シリンジ102に取り付けられた近距離無線通信タグ104を走査して、シリンジ102内の薬剤に関連する薬剤識別子を復号し、基部180は、薬剤識別子を、患者に関連する薬物アレルギーのリスト、及び、患者に対して準備中の薬物投与のリストの少なくとも一つと比較し得る。例えば、基部180のディスプレイ194は、比較に基づいて、患者への薬剤の投与に関連する警報を表示し得る。いくつかの非限定的な実施形態又は態様では、近距離無線通信装置は、近距離無線通信(NFC)受信機を含み、近距離無線通信タグは、NFCタグを含む。
したがって、流量センサシステムを使用するためのプロセスの非限定的な実施形態又は態様は、EMRスクリーンとの相互作用を必要とする方法に勝る利点を提供するという観点において、看護の現場で、患者に対して、より多くの工程が実行されることを可能にし得る。さらに、流量センサシステムを使用するためのプロセスの非限定的な実施形態又は態様は、患者が、電子機器(例えば、基部180など)単独よりは、むしろ、患者のIVラインに取り付けられた、スマート消耗品に関連付けられることを可能にし得、これは、スマートIV消耗品が(IVを介して)患者に直接接続されるため、装置データが、適切な患者にリンクされるという高い信頼性を提供し、スマート装置が、患者のリストバンドを再走査することが必要とされることとは対照的に、スマート消耗品の走査によって、患者に関連付けられ得る、別の装置と交換されることを可能にし得る。
実施形態又は態様は、例示及び説明の目的で、詳細に説明されたが、そのような詳細は、全く、その目的のためであり、その開示又は態様は、開示された実施形態又は態様に限定されず、逆に、添付の特許請求の範囲の精神と範囲内にある、修正、及び、均等の配置をカバーすることを意図されることが理解されるべきである。例えば、本開示は、可能な範囲で、任意の実施形態又は態様の一つ又は複数の特徴が、任意の他の実施形態又は態様の一つ又は複数の特徴と組み合わせられ得ることを企図していることが理解されるべきである。実際、これらの特徴のいずれも、特許請求の範囲に具体的に記載されていない、及び/又は、明細書に開示されていない方法で組み合わせられ得る。以下に掲載される各従属項は、直接的に、一つのクレームのみに従属し得るが、可能な実施の開示は、請求項のセット内の他のすべての請求項と組み合わせた各従属項を含む。

Claims (27)

  1. システムであって、前記システムは、
    流量センサであって、前記流量センサは、
    フローチューブであって、前記フローチューブの第1端の流体入口と、前記フローチューブの前記第1端とは反対側の、前記フローチューブの第2端の流体出口と、前記フローチューブの前記第1端と前期第2端との間の流体注入ポートと、前記フローチューブ内の流体の流れを制御するように構成された弁と、を含む、前記フローチューブと、
    前記フローチューブ内の前記流体の少なくとも一つの属性を特徴付けるように構成された少なくとも一つのセンサと、
    前記少なくとも一つのセンサと電気通信する、流量センサ電気接点と、を含む、流量センサと、
    前記流量センサに接続するように構成された基部であって、前記基部は、
    一つ以上の処理装置と、
    前記一つ以上の処理装置と電気通信する基部電気接点と、
    近距離無線通信装置と、
    ディスプレイと、を含む、前記基部と、を含み、
    前記流量センサ電気接点は、前記流量センサが前記基部に接続されるとき、前記基部電気接点と電気通信することを特徴とするシステム。
  2. 請求項1記載のシステムであって、弁が、複数の異なる状態の間で遷移し、前記流体入口と前記流体出口との間の前記流体の流れ、前記流体入口と前記流体注入ポートとの間の前記流体の流れ、前記流体注入ポートと前記流体出口との間の前記流体の流れ、又は、それらの任意の組み合わせの、少なくとも一つを制御するように構成されることを特徴とするシステム。
  3. 請求項1に記載のシステムであって、前記一つ以上の処理装置は、前記流量センサが前記基部に接続されたときに、弁の状態を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とするシステム。
  4. 請求項3のいずれかに記載のシステムであって、前記一つ以上の処理装置は、前記弁の検出された状態に基づいて、前記フローチューブ内の前記流体の前記少なくとも一つの属性に関連する情報を記録するかどうかを決定するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とするシステム。
  5. 請求項1のいずれかに記載のシステムであって、前記一つ以上の処理装置は、前記流量センサの、前記基部への接続を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とするシステム。
  6. 請求項1のいずれかに記載のシステムであって、前記一つ以上の処理装置は、シリンジの、前記流量センサの前記流体注入ポートへの接続を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とするシステム。
  7. 請求項1のいずれかに記載のシステムであって、前記ディスプレイは、使用者からの使用者入力を受け入れるように構成された、タッチスクリーンディスプレイを含むことを特徴とするシステム。
  8. 請求項1のいずれかに記載のシステムであって、前記流量センサは、流体源と患者との間のIVラインと直列に挿入されることを特徴とするシステム。
  9. 請求項1に記載のシステムであって、近距離無線通信装置は、近距離無線通信タグが、前記近距離無線通信装置の通信範囲内にもたらされたときに、近距離無線通信接続を介して、前記シリンジ上の前記近距離無線通信タグと自動的に通信するように構成されることを特徴とするシステム。
  10. 請求項9に記載のシステムであって、前記近距離無線通信装置は、近距離無線通信(NFC)受信機を含むことを特徴とするシステム。
  11. 請求項1に記載のシステムであって、前記基部は、さらに、前記フローチューブ内の前記流体の前記少なくとも一つの属性に関連する情報を、遠隔計算装置に通信するように構成された、無線通信装置を含むことを特徴とするシステム。
  12. 請求項1に記載のシステムであって、前記基部は、さらに、バーコードラベルを読み取るように構成された光学スキャナを含むことを特徴とするシステム。
  13. 請求項1に記載のシステムであって、前記基部は、さらに、前記流量センサを受け入れるように構成された開口部を含み、前記流量センサは、前記基部の前記開口部と摺動係合するように構成されることを特徴とするシステム。
  14. 流量センサであって、前記流量センサは、
    フローチューブであって、前記フローチューブの第1端の流体入口と、前記フローチューブの第1端の反対側の、前記フローチューブの第2端の流体出口と、前記フローチューブの前記第1端と前記第2端の間の流体注入ポートと、前記フローチューブ内の流体の流れを制御するように構成された弁と、を含む、前記フローチューブと、
    前記フローチューブ内の前記流体の少なくとも一つの属性を特徴付けるように構成された少なくとも一つのセンサと、
    前記少なくとも一つのセンサと電気通信する流量センサ電気接点と、を含むことを特徴とする流量センサ。
  15. 請求項14に記載の流量センサであって、前記弁は、複数の異なる状態の間で遷移するように構成され、前記流体入口と前記流体出口との間の前記流体の流れ、前記流体入口と前記流体注入ポートとの間の前記流体の流れ、前記流体注入ポートと前記流体出口との間の前記流体の流れ、又は、それらの任意の組み合わせの、少なくとも一つを制御することを特徴とする流量センサ。
  16. 項目14に記載の流量センサであって、前記流量センサは、流体源と患者との間のIVラインと直列に挿入されることを特徴とする流量センサ。
  17. 流量センサのための基部であって、前記基部は、
    一つ以上の処理装置と、
    一つ以上の処理装置と電気通信する基部電気接点と、
    近距離無線通信装置と、
    ディスプレイと、を含み、
    基部電気接点は、前記流量センサが前記基部に接続されるとき、前記流量センサの少なくとも一つのセンサと電気通信することを特徴とする基部。
  18. 請求項17に記載の基部であって、前記一つ以上の処理装置は、前記流量センサが前記基部に接続されたときに、前記流量センサの弁の状態を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とする基部。
  19. 請求項18に記載の基部であって、前記一つ以上の処理装置は、前記弁の検出された状態に基づいて、前記流量センサによって感知された流体の少なくとも一つの属性に関連する情報を記録するかどうかを決定するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とする基部。
  20. 請求項17に記載の基部であって、前記一つ以上の処理装置は、前記流量センサの、前記基部への接続を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とする基部。
  21. 請求項17に記載の基部であって、前記一つ以上の処理装置は、シリンジの、前記流量センサへの接続を自動的に検出するように、プログラムされ、及び/又は、構成されることを特徴とする基部。
  22. 請求項17に記載の基部であって、前記ディスプレイは、使用者からの使用者入力を受け入れるように構成された、タッチスクリーンディスプレイを含むことを特徴とする基部。
  23. 請求項22に記載の基部であって、前記近距離無線通信装置は、近距離無線通信タグが、前記近距離無線通信装置の通信範囲内にもたらされるときに、近距離無線通信接続を介して、前記シリンジ上の前記近距離無線通信タグと自動的に通信するように構成されることを特徴とする基部。
  24. 請求項23に記載の基部であって、前記近距離無線通信装置は、近距離無線通信(NFC)受信機を含むことを特徴とする基部。
  25. 請求項17に記載の基部であって、前記基部は、さらに、フローチューブ内の流体の前記少なくとも一つの属性に関連する情報を、遠隔計算装置に通信するように構成された無線通信装置を含むことを特徴とする基部。
  26. 請求項17に記載の基部であって、前記基部は、さらに、バーコードラベルを読み取るように構成された、光学スキャナを含むことを特徴とする基部。
  27. 請求項17に記載の基部であって、前記基部は、さらに、前記流量センサを受け入れるように構成された開口部を含み、前記流量センサは、前記基部の前記開口部と摺動係合するように構成されることを特徴とする基部。
JP2022545814A 2020-01-27 2021-01-27 流量センサシステム Pending JP2023511623A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062966270P 2020-01-27 2020-01-27
US62/966,270 2020-01-27
PCT/US2021/015181 WO2021154782A1 (en) 2020-01-27 2021-01-27 Flow sensor system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023511623A true JP2023511623A (ja) 2023-03-20

Family

ID=74666805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022545814A Pending JP2023511623A (ja) 2020-01-27 2021-01-27 流量センサシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210231471A1 (ja)
EP (1) EP4096748A1 (ja)
JP (1) JP2023511623A (ja)
CN (1) CN115243743A (ja)
AU (1) AU2021214052A1 (ja)
BR (1) BR112022014613A2 (ja)
CA (1) CA3165545A1 (ja)
MX (1) MX2022009239A (ja)
WO (1) WO2021154782A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11347991B1 (en) * 2021-03-01 2022-05-31 Omni-Id Corporation, Inc. Identification devices
US11562196B2 (en) * 2021-03-01 2023-01-24 Omni-Id Corporation, Inc. Identification devices

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807321A (en) * 1995-11-28 1998-09-15 Merit Medical System for electronically monitoring the delivery of contrast media
EP2469438A1 (en) * 2005-11-21 2012-06-27 ACIST Medical Systems, Inc. Method to provide graphical setup information to a user of a powered medical fluid injection system
US20090093774A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Baxter International Inc. Ambulatory pump with intelligent flow control
US9078809B2 (en) * 2011-06-16 2015-07-14 Crisi Medical Systems, Inc. Medication dose preparation and transfer system
US9744298B2 (en) * 2011-06-22 2017-08-29 Crisi Medical Systems, Inc. Selectively controlling fluid flow through a fluid pathway
EP3125762A1 (en) * 2014-04-01 2017-02-08 Berlinger & Co. AG Catheter or cannula arrangement with flow sensor and related devices, systems, uses and methods
EP3804782B1 (en) * 2015-08-28 2023-07-26 Crisi Medical Systems, Inc. Flow sensor system with connection assembly
WO2017219018A2 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for wetting internal fluid path surfaces of a fluid port to increase ultrasonic signal transmission
EP3591341B1 (en) * 2018-07-05 2021-09-01 Kamstrup A/S Water utility meter with smart reconnect function

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021214052A1 (en) 2022-08-25
BR112022014613A2 (pt) 2022-09-13
MX2022009239A (es) 2022-08-16
WO2021154782A1 (en) 2021-08-05
EP4096748A1 (en) 2022-12-07
CN115243743A (zh) 2022-10-25
CA3165545A1 (en) 2021-08-05
US20210231471A1 (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839266B2 (en) System and method for managing point of care assignments
CA2911251C (en) Infusion system configured for transfer of data
US10460836B2 (en) Medical device system and method for establishing wireless communication
US20130144206A1 (en) Medical Device With Contextual Awareness
US20220347385A1 (en) Medical device with automated modality switching
US20140276426A1 (en) Modular Medical Device System
CN101040286A (zh) 用于把无线医疗设备与患者相关联的自动的持续且可靠的患者标识系统
WO2015050854A1 (en) Automated pressure ulcer prevention
JP2023511623A (ja) 流量センサシステム
US20220118240A1 (en) System, Method, and Product for Event Monitoring
JP2023511621A (ja) 流量センサシステム
CN116762141A (zh) 减少输液给药管线错误的系统和方法
JP2023511624A (ja) 流量センサシステム
US20240173476A1 (en) Flow Sensor System
US20210358589A1 (en) Infusion management system
KR20230147154A (ko) 상호 운용 가능한 펌프용 스마트 바코드 id
CN116056739A (zh) 用于关联和识别静脉给药管线的电子标签
AU2022234315A1 (en) Infusion management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240116