JP2023508615A - 航空機用音響プローブアレイ - Google Patents

航空機用音響プローブアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2023508615A
JP2023508615A JP2022565735A JP2022565735A JP2023508615A JP 2023508615 A JP2023508615 A JP 2023508615A JP 2022565735 A JP2022565735 A JP 2022565735A JP 2022565735 A JP2022565735 A JP 2022565735A JP 2023508615 A JP2023508615 A JP 2023508615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
nosecone
sensor probe
microphone assembly
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022565735A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ. ワイロベック,キーナン
クリシュナン,ギャビン ケイ. アナンダ
ジェイ.ディー. ウェイド,ブレンダン
エム. グリーン,フィリップ
オー. タイスバーグ,トーマス
エイチ. サント,ロヒット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zipline International Inc
Original Assignee
Zipline International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zipline International Inc filed Critical Zipline International Inc
Publication of JP2023508615A publication Critical patent/JP2023508615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0021Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located in the aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0052Navigation or guidance aids for a single aircraft for cruising
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0069Navigation or guidance aids for a single aircraft specially adapted for an unmanned aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0073Surveillance aids
    • G08G5/0078Surveillance aids for monitoring traffic from the aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/04Anti-collision systems
    • G08G5/045Navigation or guidance aids, e.g. determination of anti-collision manoeuvers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/026Supports for loudspeaker casings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • H04R1/083Special constructions of mouthpieces
    • H04R1/086Protective screens, e.g. all weather or wind screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0073Surveillance aids
    • G08G5/0091Surveillance aids for monitoring atmospheric conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/403Linear arrays of transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2410/00Microphones
    • H04R2410/07Mechanical or electrical reduction of wind noise generated by wind passing a microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

Figure 2023508615000001
本明細書では、航空機の一部に関連付ける為のセンサプローブを説明する。センサプローブは、オーディオ信号を受信するように構成された一部分を有するマイクロフォンアセンブリを含む。センサプローブは、マイクロフォンアセンブリに関連するノーズコーンを更に含む。ノーズコーンアセンブリは、複数の局所流れ角について気流の直接的な衝撃によって発生するノイズからマイクロフォンアセンブリの部分を遮蔽するように構成される。
【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本出願は、「航空機用音響プローブアレイ(ACOUSTIC PROBE ARRAY FOR AIRCRAFT)」という名称の2020年9月24日出願の米国仮特許出願第63/082,869号、「マイクロフォンアレイを備えた無人航空機システム(UNMANNED AIRCRAFT SYSTEM WITH MICROPHONE ARRAY)」という名称の2019年12月31日出願の米国仮特許出願第62/955,946号、「マイクロフォンアレイを備えた無人航空機システム(UNMANNED AIRCRAFT SYSTEM WITH MICROPHONE ARRAY)」という名称の2020年3月2日出願の米国仮特許出願第62/984,266号、及び「マイクロフォンアレイを備えた無人航空機システム(UNMANNED AIRCRAFT SYSTEM WITH MICROPHONE ARRAY)」という名称の2020年5月7日出願の米国仮特許出願第63/021,633号の優先権と利益を主張するものであり、これら開示全体は引用によりその全体が本明細書に組み込まれる。
記載された実施形態は、一般に、航空機に関し、より詳細には、航空機用のセンサアレイに関する。
レーダー等の従来の航空機検知システムは、無人航空機等の小型の航空機に組み込むことが困難であるか、コストが高くつく場合がある。更に、規制により、無人航空機は、航空機に相対するあらゆる方向で他の航空機を検知する、球面の検知ゾーンを維持することが要求される場合がある。従来の航空機検知システムは、そのような検知の為に開発されていない場合があるので、球面検知に従来のシステムを実装することは、技術的に複雑且つ高価になり得る。
民間航空機及び一般航空航空機を含む従来の航空機は、他の航空機との衝突を避ける為に確立された空域規則に従っている。例えば、一般に、各航空機は、その航空機の前方の空域に責任を負う。一部の空域では、無人航空機(UAV)は、球面カバレッジを維持することが求められる場合があり、これは、UAVが侵入機について各方向の空域を監視ししなければならないことを意味する。UAVは、飛行中に他の航空機がUAVに遭遇しないように、侵入機の邪魔にならないように移動する責任を負う場合がある。レーダー等の従来の航空機検知システムは、航空機の前方の領域を監視するように最適化されている場合がある。このようなシステムは、球面カバレッジを提供するように変更され得るが、そのようなカバレッジを提供するシステムは、UAVに相対して法外に重い場合がある。更に、従来の検知システムは、長距離の検知が困難な場合があり、それにより、UAVが他の航空機を探知し他の航空機を避ける為に飛行経路を変更する時間が短くなる。
本発明は、上記従来の技術における課題を解決するためになされたものである。
一実施例では、航空機の一部分に関連されるセンサプローブが開示される。前記センサプローブは、オーディオ信号を受信するように構成された一部分を有するマイクロフォンアセンブリを含む。前記センサプローブは、前記マイクロフォンアセンブリに関連するノーズコーンを更に含む。前記ノーズコーンは、複数の局所流れ角について気流の直接的な衝撃によって発生するノイズから前記マイクロフォンアセンブリの前記部分を遮蔽するように構成される。
別の実施例では、航空機が開示される。前記航空機は、オーディオ信号を検知するように構成されたセンサプローブの配置構成を含む。前記配置構成の各センサプローブは、前記オーディオ信号に対する直接流からのノイズを低減する為に、複数の局所流れ角について気流を操作するように構成される。
別の実施例では、方法が開示される。前記方法は、センサプローブのノーズコーンに沿った気流を受けるステップを含む。前記方法は、マイクロフォンアセンブリを使用して、前記気流の外部環境に関連するオーディオ信号を検知するステップを更に含む。前記方法は、複数の局所流れ角について前記オーディオ信号に関する直接流からのノイズを低減するステップを更に含む。
上述した例示的な態様及び実施形態に加えて、更なる態様及び実施形態は、図面を参照し、以下の説明を検討することによって明らかになるであろう。
1つ以上の周辺アセンブリを有する航空機の等角図である。 センサプローブの配置構成を有する図1Aの航空機の底面図である。 センサプローブと離脱機構の等角図である。 図2のセンサプローブの分解図である。 マイクロフォンアセンブリを含む、センサプローブの別の分解図である。 図4Aのマイクロフォンアセンブリの分解図を含む、図4Aの詳細4B-4Bを描写する図である。 図3のセンサプローブのノーズコーンの等角図である。 図5の線6-6に沿った図4のノーズコーンの断面図である。 図6Aの概略的な詳細図である。 図3のセンサプローブのノーズコーンの別の実施例の等角図である。 図7Aの線7A-7Aに沿った図7Aの概略断面図である。 図3の線8-8に沿った図3のセンサプローブ及び離脱機構の断面図である。 中に含まれる1つ以上のマイクロフォンアセンブリを有する翼アセンブリの下側を描いた図である。 センサプローブを使用してオーディオ信号を検知する為の流れ図である。
以下の説明は、本開示の様々な要素を具現化するサンプルシステム、方法、及び装置を含む。しかしながら、記載された開示は、本明細書に記載された形態に加えて、様々な形態で実施され得ることを理解されたい。
以下の開示では、航空機からの音響信号の検知を容易にするシステム及び技術を説明する。サンプルの航空機は無人航空機(UAV)を含んでもよい。本明細書に記載されるシステム及び技術は、より一般的には、操縦航空機及び/又は他の乗り物若しくは移動体にも適用可能である。音響信号は、マイクロフォン装置を含むセンサプローブ又は他のアセンブリを使用して検知されてもよい。センサプローブは、航空機の動作中に音響信号を検知するように配置されてもよい。航空機は、音響信号を使用して航空機の環境に関連する情報を確定する検知及び回避システムを含んでもよく、他の航空機等の侵入機によって生成されたオーディオ信号と、航空機自身のエンジン(又は飛行システム)によって生成されたオーディオ信号とを区別し、侵入機によって生成されたオーディオ信号と自然発生源(例えば、風又は気象ノイズ)によって生成されたオーディオ信号を区別し、信号の空間情報を確定する(例えば、航空機に対する侵入機の位置推定を提供する)ことができる。そのような検知及び回避システムの1つは、「航空機用の音響ベースの検知及び回避(ACOUSTIC BASED DETECTION AND AVOIDANCE FOR AIRCRAFT)」という名称の米国特許出願第63/082,838号(代理人整理番号P288481.US.01)に記載されており、同出願は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示のセンサプローブは、音波探知及び回避システム又は他のオンボード航空機システムにおいて使用する為の音響信号の検知を容易にする。一実施形態では、サンプルセンサプローブは、翼アセンブリ、機体、又は航空機の他の部分等の航空機の部分から延びる概ね細長い構造であってよい。センサプローブは、オーディオ信号を受信するように構成された部分を有するマイクロフォンアセンブリを含んでもよい。ノーズコーンがマイクロフォンアセンブリに関連付けられて、マイクロフォンアセンブリの部分を、センサプローブへの気流の直接衝撃によって発生するノイズ又は他の不要なオーディオ信号から遮蔽するように構成されてもよい。場合によっては、ノーズコーンは、マイクロフォンアセンブリの部分に対する気流の方向性の除去を容易にする為に、複数の局所流れ角に対してマイクロフォンアセンブリの部分を遮蔽するように構成され得る。ノーズコーンは、マイクロフォンアセンブリと外部環境との間の環境バリアとして機能し、マイクロフォンアセンブリを水分、デブリ、放射線、及び/又は他の汚染物質から遮蔽することもできる。
ノーズコーンは、マイクロフォンアセンブリが外部環境に対して十分な聴覚的露出を有することを可能にしながら、マイクロフォンアセンブリを遮蔽するようにも構成され得る。例えば、ノーズコーンは、マイクロフォンアセンブリの部分とセンサプローブの外部環境との間のオーディオ信号の為の音響経路を維持するように構成されてもよい。一実施例では、ノーズコーンは、内部容積と、内部容積への開口部を規定する、スリットとして定義され得る一連の開口部とを規定し得る。マイクロフォンアセンブリの部分は内部容積内に配置されてもよい。従って、一連のスリットは、内部容積内に保持されたマイクロフォンアセンブリへの音響経路を規定してもよい。場合によっては、ノーズコーンは、ノイズの低減を更に促進する為に、複数の流れ角について、一連のスリットの下流まで流れの遷移又は分離を緩和するように構成される。
別の実施例では、ノーズコーンは、少なくとも部分的にバリア材料から形成され得る。バリア材料は、一般に、マイクロフォンを気象及びデブリから遮蔽できる。バリア材料は、音響透過性材料を含むか、又は音響透過性材料から完全に若しくは部分的に形成され得る。ノーズコーンは、対象オーディオ信号(例えば、侵入機によって生成されるオーディオであり、0~500Hz又は他の適切な範囲であり得る)に対して実質的に透過性の部分を含み得る。従って、ノーズコーンは、不要な信号(ノイズ)を選択的に減衰させ、追加の不要な信号の生成又は不要な信号の歪みを最小化する音響経路を提供できる。多くの材料が可能であり、本明細書で企図されているが、音響透過性材料は、多孔質で疎水性のプラスチック等の多孔質材料から形成されてもよい。音響透過性材料は、マイクロフォンを気象及びデブリから遮蔽するが、音響信号がマイクロフォンに伝達されるようにする為に使用されてもよい。例えば、音響透過性材料は、水は通過できないが音波は通過できるような蛇行した経路を規定してもよい。更に、音響透過性材料は、空気と音の流れ角がマイクロフォンに直接影響するのを防ぐように選択することができ、ノイズを更に低減できる。任意選択で、材料は、気流が騒音を発生しないように、又は騒音がマイクロフォンによって検知される所望の音の周波数に低減されるように、気流の方向を変えることも支援できる。
マイクロフォンアセンブリは、検知及び回避システムと共に使用する為の音響信号の検知を強化する為に、センサプローブ内に配置されてもよい。マイクロフォンアセンブリは、オーディオ周波数の空気圧変動を検知するように構成された1つ以上のマイクロフォン装置、圧力変換器及び/又は任意の適切なセンサを含んでもよい。一実施例では、マイクロフォンアセンブリは、ノーズコーンによって遭遇する流れの方向に対して実質的に垂直な方向、又は航空機の進行方向に対して垂直な方向に沿ってノーズコーン内で配向されてもよい。実質的に垂直な配置構成は、マイクロフォンアセンブリを円形ノーズコーンの中心線に沿って配置することを可能にする。この配置構成は、過度のノイズの原因となるマイクロフォンアセンブリの圧力変動を打ち消す、或いは軽減するのにも役立ち得る。マイクロフォンアセンブリはノーズコーンの後部に装着され、ノーズコーンの先端の下流側に、実質的に円筒形の断面に沿って延びることができる。場合によっては、マイクロフォンアセンブリマウント、スティフナー、及び/又は他の構造物をノーズコーンに実質的に嵌め込み、マイクロフォンアセンブリを所望の向きに装着してもよい。マイクロフォンマウントは、マイクロフォンアセンブリと係合可能な位置合わせ機能も含み、回転位置決めを容易にすることができる。これは、中心がずれている、或いはプローブの中心線と同心でないセンサプローブの音響回廊とマイクロフォン装置を位置合わせするのに有益である場合がある。
本明細書に記載されたセンサプローブは、航空機用の音響アレイに実装されてもよい。場合によっては、例えば、検知及び回避システムの動作をサポートする為に、航空機の動作中に複数のセンサから音響信号を取得することが有益であり得る。複数の音響信号は、航空機に対する複数の方向、例えば360度における侵入機の位置を検知する為、及び/又は不要なノイズの変位を促進する為に、一緒に使用され得る。複数のセンサプローブは、位置検知を最適化する為に航空機と一緒に配置されてもよい。一実施例では、センサプローブの配置構成は、航空機の翼アセンブリに接続され、そこから延びてもよい。センサプローブは、複数の場所での音響検知を容易にする為に、翼アセンブリに沿って間隔を空けて配置されてもよい。センサプローブは又、翼アセンブリの前縁から細長く延びていてもよく、これは、航空機の他の構成要素に関連する乱流からの航空音響ノイズの低減に役立ち得る。
場合によっては、センサプローブは、前縁から異なる長さで延びてよく、これは、機体に対するプローブの位置に基づいて確定され得る。例えば、第1のセンサプローブは、前縁から第1の長さで延び、第2のセンサプローブは前縁から第2の短い長さで延びてもよく、第2のセンサプローブは、第1のセンサプローブよりも機体から遠く離れている。一実施例では、航空機は、機体の対向する側面から延びる翼部分を含んでもよく、夫々が、第1の長さの第1のセンサプローブと、第2の、より短い長さの3つの追加のセンサプローブとを有し得る。付加的に又は代替的に、センサプローブは、翼アセンブリに対して異なる角度で配向されてもよい。例えば、センサプローブは、翼に沿った局所流れ角と一致するように、異なる角度で配向されてもよい。又、センサプローブは、翼アセンブリの上面から、下面から、先端及び/又は他の部分から延びるように、翼アセンブリの様々な異なる表面から延びるように配置されてもよい。プローブの形状の変動は、検知された音響信号に関するより広い範囲の情報をソフトウェアが受信することを可能にし得る。検知及び回避システムは、一例として、侵入機検知の精度を高める為に、より広い範囲の情報を利用することができる。
ここで図を参照すると、図1Aは、航空機100の等角図を描写する。航空機100は、固定翼のUAVとして示されている。航空機100は、機体102と、尾部103と、翼アセンブリ104と、推進システム106とを含んでもよい。推進システム106は、前部プロペラ106a及び後部プロペラ106bを含む。航空機100は他の構成要素を含んでもよく、及び/又は、操縦機及び/又はヘリコプター型UAV等の他のタイプのUAVを含む、空中及びより一般的な移動体の他の変形を包含してもよいことが理解されるであろう。
航空機100は、センサプローブ等の周辺アセンブリの配置構成を備えてもよい。図1Aの例では、周辺アセンブリはセンサプローブであり、航空機100は、第1のセンサプローブ108a、第2のセンサプローブ108b、第3のセンサプローブ108c、第4のセンサプローブ108d、第5センサプローブ108e、第6のセンサプローブ108f、第7のセンサプローブ108g、及び第8のセンサプローブ108hの8つのセンサプローブを含む。但し、プローブの数及び配置構成は、例えば、検知及び回避ソフトウェアの感度、UAVのサイズ及びタイプ、プローブの感度等に応じて、適宜変更可能であることに留意されたい。センサプローブ108a~108hは航空機100の一部に接続されてもよい。図1Aの例では、センサプローブ108a~108hは、翼アセンブリ104の下面105に接続される。センサプローブ108a~108hは、使用時に気流に面するように、受動操作及び/又は能動操作され得る。他の例では、より多数の又はより少数のセンサプローブが使用され得る。幾つかの例では、センサプローブは、図9に示すように、細長い構造を規定するのではなく、実質的に航空機100自体の中に保持されてもよく、その場合、第1のセンサプローブ108a及び第2のプローブ108bは翼アセンブリ104内に保持される。
図1Bを参照すると、本開示のセンサプローブの一例の配置構成を示す航空機100の底面概略図が示されている。翼アセンブリ104は、機体102から延びる第1の翼部分104aを含んでもよい。翼アセンブリ104は、第1の翼部分104aの反対側の機体102から延びる第2の翼部分104bを含んでもよい。第1の翼部分104aは、第1の翼部分下面105a及び第1の翼部分前縁107aを有する。第2の翼部分104bは、第2の翼部分下面105bと、第2の翼部分前縁107bとを有する。図1Bには、第1のノードカップリング101a及び第2のノードカップリング101bも示されている。第1及び第2のノードカップリング101a、101bは、翼アセンブリ104の少なくとも一部に亘るものとは異なる電気結合部、導管、又は他の電気若しくは通信線であってもよい。
センサプローブ108a~108hは翼アセンブリ104で航空機100に結合されてもよい。例えば、センサプローブ108a~108dは、第1の翼部分104aに接続されたセンサプローブの第1のサブセットを集合的に規定してもよい。センサプローブの第1のサブセットは、第1の翼部分下面105aに取り付けられ、第1の翼部分前縁107bから細長く延びていてもよい。図1Bの例では、第4のセンサプローブ108dは、第1の翼部分前縁107aから第1の長さ109aで延び、センサプローブ108a~108cの1つ以上又は全てが、第1の翼部分前縁107aから第2の長さ109bで延びている。第1のノードカップリング101aは、第1のサブセット(108a~108d)のセンサプローブの夫々を、本明細書に記載される音響検知及び回避システムに関連する構成要素を含む機体102の電子機器に電気的及び/又は通信可能に結合するように動作可能であってよい。センサプローブ108e~108hは、第2の翼部分104bに接続されるセンサプローブの第2のサブセットを集合的に規定し得る。センサプローブの第2のサブセット(108e~108h)は、センサプローブの第1のサブセット108a~108dの配置構成と実質的に類似する方法で第2の翼部分104bと配置されてもよい。
図1A及び図1Bの例では、センサプローブ108a~108hは、夫々第1の翼部分前縁107a又は第2の翼部分前縁107bから実質的に垂直に延びる。他の配置構成では、センサプローブ108a~108hのうち1つ以上は、第1又は第2の翼部分107a、107bから異なる角度で延びてもよい。サンプル角度は、前縁107a、107bから少なくとも85°、少なくとも75°、少なくとも65°、少なくとも55°、少なくとも45°、又は45°未満を含む。より一般的には、センサプローブ108a~108hは、気流に面するように任意の適切な角度で延びてもよいし、又は、使用中に気流内へと回転することが可能であってもよい。場合によっては、アクチュエータ133を配設して、所定のプローブの内部マイクロフォンアセンブリの方向制御を容易にしてもよい。更に、センサプローブ108a~108hのうち1つ以上は、翼アセンブリ104の下面以外の航空機100の部分に装着されてもよい。例えば、センサプローブ108a~108hのうち1つ以上は、翼アセンブリの上面、機体102、尾部103等に接続されてもよい。様々な異なる方向及び位置でセンサプローブ108a~108hを接続することは、検知及び回避システムによって検知及び分析され得る音響信号及び関連データの範囲を向上させることができる。例えば、(センサプローブ108a~108hを介して検知されるような)複数の異なる位置で侵入機からの音響信号を検知することは、システムの分解能を高め、侵入機の位置座標のより正確な測定に寄与し得る。
センサプローブ108a~108hは、図2に示すように、離脱機構130を使用して翼アセンブリ104に解放可能に結合されてもよい。そのような離脱機構の1つは、「航空機の衝突損傷を抑える構造(STRUCTURES TO LIMIT COLLISION DAMAGE FOR AIRCRAFT)」という名称の米国特許出願第63/082,832号(代理人整理番号P288478.US.01)に記載されており、同出願は、参照により本明細書に組み込まれる。図2の離脱機構は、基部132と、その基部132に解放可能に結合されたブレード134とを含む。その基部は、翼アセンブリ104に実質的に剛結合されるハウジングを規定してもよい。ブレード134は、図8に関して以下でより詳細に説明するように、センサプローブ108aの為の取付部を規定する空気力学的構成要素を規定してもよい。サンプル離脱機構130は、ガラス繊維入りナイロンボルト等の接続機能152を含んでもよい。接続機能152は、基部132及びブレード134を実質的に貫通して延びてもよい。ねじインサート154が配設され、それは、接続機能152をブレード134の中に実質的に受容するように構成されたねじ山を有する機能を含むナット、キャッチ、又は他の固定機能であってよい。図2の係合済構成では、接続機能152は、ブレード134と基部132とを互いに相対的に固定し得る。接続機能152は、ブレード134(及び関連するセンサプローブ108)が閾値の力を受けた時に航空機100から分離し得るような犠牲部品として構成されてもよい。離脱機構130は結合ノード142も含み得る。結合ノード142は、センサプローブ108aと航空機100の電気部品との間の電気的結合を確立する電気部品である。結合ノード142は、ピン、導体、又は電気的接続を確立する為に使用され得る他の機能を含む電気コネクタを含んでもよい。他の例では、センサプローブ108a~108hは、離脱機構130を介さずに翼アセンブリ104に接続されてもよい。例えば、センサプローブ108a~108hは、翼アセンブリ104又は航空機100の他の部分に実質的に剛結合されてもよい。例示の目的で、第1のセンサプローブ108aのサンプル実装を以下に提示する。センサプローブ108b~108hは、取り付け位置及び/又は長さが変更された、実質的に類似したものであり得ることが理解されよう。センサプローブ108aはノーズコーン110を含む。図3及び図6を参照すると、ノーズコーン110は、前方セクション111a及び後方セクション111bを含んでもよい。前方セクション111aは、センサプローブ108aの最前方部分を規定してもよい。前方セクション111aは、動作中に流れに遭遇し、航空機100の抗力を緩和するように構成されてもよい。例えば、前方セクション111aは、ノーズコーン110のドーム形状の先端部158を規定してもよい。ドーム形状の先端部158は、ノーズコーン110の実質的に円錐形の輪郭を規定してもよい。他の実施例では、ドーム形状先端部158は、より角張った輪郭を規定してもよい。ノーズコーン110のドーム形状先端部158から、円錐状遷移部160が延びている。円錐状遷移部160は、ドーム形状先端部158とノーズコーン110の後方セクション111bとの間にノーズコーン110の角張った又は傾斜した遷移部を規定してもよい。例えば、円錐状遷移部160は、航空機100の動作中にセンサプローブ108aが徐々に空気を分けることができる外形輪郭を有する実質的に錐体形状によって概ね規定されてもよい。
ノーズコーン110の後方セクション111bは、ノーズコーン110の前方セクション111aから延びていてもよい。後方セクション111bは、ノーズコーン110の電気部品を収容する為に使用され得るノーズコーン110の本体を規定してもよい。例えば、後方セクション111bは円筒状部分162を含んでもよい。円筒状部分162は、センサプローブ108aによって遭遇される流れの方向に概ね沿った、実質的に一定の外形輪郭を規定してもよい。例えば、円筒状部分162は、センサプローブ108aの中心線に対して略平行な実質的に一定の外形輪郭を規定してもよい。後方セクション111bは又、マウント領域164を規定してよい。マウント領域164は、後方セクション111bにおいてノーズコーン110の本体内に少なくとも部分的に延びる凹型の機能であってよい。マウント領域164は、様々なマイクロフォンアセンブリ及び関連する構成要素用を含めて、センサプローブ108aの1つ以上の内部構成要素の為の座を規定してもよい。
ノーズコーン110は、一体的に構成された、又は一体型の構成要素であってよい。後方セクション111bは前方セクション111aから連続的に延びていてもよい。ドーム形状先端部158、円錐状遷移部160、及び円筒状部分162は、互いに協働して、センサプローブ108aの最前方部分から滑らかで連続的な空気力学的形状及び輪郭を規定してもよい。連続的な空気力学的輪郭は、ノーズコーン110に沿った気流の急激な遷移を緩和することによって、例えば、ドーム形状先端部158と円錐状遷移部160との間の界面に沿って、及び/又は円錐状遷移部160と円筒状部分162との間の界面に沿って、急激な遷移を緩和することによって、航空機100の抗力を制限してもよい。
ノーズコーン110はバリア材料113を含んでもよい。幾つかの実施例では、ノーズコーン110は、実質的に全体がバリア材料113で構成されてもよい。これらの実施例では、バリア材料113は、ノーズコーン110の構造を規定すると共に、不要な信号を選択的に減衰させることを含めて、ノイズの発生を最小化しながら音響信号を伝送する為に作用してもよい。例えば、バリア材料113の一部は、対象オーディオ信号に対して実質的に透過性である音響透過性材料又は他の材料を含み得る。従って、ノーズコーン110は、不要な信号(ノイズ)を選択的に減衰させ、追加の不要な信号の生成又は不要な信号の歪みを最小化する音響経路を提供し得る。一例では、バリア材料113は、多孔質で疎水性のプラスチックであってもよい。ジョージア州アトランタのポーレックスコーポレーション(Porex Corporation)製のポーレックス(Porex(登録商標))が使用されてもよい。気孔161は、音響透過性材料全体に規定されてもよい。気孔161はノーズコーン110を通る流れの為の蛇行した経路を規定してもよい。場合によっては、気孔161は、バリア材料113を通して実質的に等間隔であってもよいが、他の実施形態では不規則に規定されてもよい。様々な気孔161及び他の構造は、マイクロフォンへの直接流の影響を防ぐように構成されてもよく、又、気流によって発生するノイズがマイクロフォンによって検知されるべき望ましい音の周波数(例えば、0~500Hz)に影響を与えないように気流を配向してもよい。このようにして、ノーズコーン110は、広帯域ノイズ変動を低減するように構成されてもよく、気孔は、マイクロフォンに到達する前に流れを安定化させるのに役立ち得る。ノイズの低減は、所望の音響信号の検知を強化するのに役立ち、侵入機をより正確に検知することを可能にし得る。
多孔質の疎水性プラスチックは一般に、ノーズコーン110の本体への水分の侵入を防止するように構成されてもよい。例えば、バリア材料113の気孔及び空隙領域によって規定される様々な内部経路は、ノーズコーン110を通る水分の通過を阻止又は防止できる。音響透過性と水分バリアとの組み合わせは、ノーズコーンがセンサプローブ108aの内部構成要素を外部環境の汚染物質から遮蔽する一方で、マイクロフォン装置を含む内部構成要素が音響信号検知の為に外部環境に音響的に露出されるようにすることを可能にし得る。又、ノーズコーン110は、紫外線を遮蔽するように構成されてもよい。
他の材料及び構造でのノーズコーン110も同様に企図される。例えば、ノーズコーン110の一部は、微細なステンレス鋼メッシュを有する固体プラスチックで構成されてもよい。付加的に又は代替的に、ノーズコーン110の一部は、布製のメッシュを有する固形プラスチックで構成されてもよい。付加的に又は代替的に、ノーズコーン110の一部は発泡体で構成されてもよい。他の実施例では、他の材料が可能であり、それは、複数の異なる材料からノーズコーン110を構築することを含む。多くの実施形態において、ノーズコーン110の構造は、マイクロフォンに対する流れ角の影響を低減するように選択され、同時に、水やデブリがマイクロフォンセンサに到達するのを防止するように選択される。
センサプローブ108aは又、仲介媒体112を含んでもよい。仲介媒体112は、流入気流をフィルタリングし、及び/又はノーズコーン材料を通って伝播する信号を選択的に減衰させる、又は弱めるように動作してもよい。仲介媒体112は、発泡体、蛇行経路フィルタ、精密織布等を含み得る。仲介媒体112の形状、質感、材料は、例えば、仲介媒体112を通って伝搬する音響信号を所定の程度に減衰させることによって、センサプローブ108a内に特定の聴覚特性を誘導するように調整されてもよい。仲介媒体112はポリウレタンフォームであってもよい。仲介媒体112は略円筒形であってもよい。
図4A及び図4Bを参照すると、センサプローブ108aは、マイクロフォンアセンブリマウント114も含み得る。マイクロフォンアセンブリマウント114は、センサプローブ108aの内部構成要素及びセンサの為の取付構造を規定してもよい。マイクロフォンアセンブリマウント114は、一端が実質的に閉じた円筒形且つ中空の本体によって規定されてもよい。閉端において、マイクロフォンアセンブリマウント114は、貫通して延在するマウント開口部170を含んでもよい。マイクロフォンアセンブリマウント114は又、マウント位置合わせ機能171を含んでもよい。マウント位置合わせ機能171は、マイクロフォンアセンブリマウント114の内部又は中空領域に延びるノッチ、突出部、又は他の要素であってもよい。
接着剤116又は他の締結要素も、センサプローブ108aと共に提供されてもよい。接着剤116は、航空機100の動作中に電気部品がその位置を維持するように、センサプローブ108a内に電気部品を構造的に取り付ける為に十分な接着特性を有する両面接着剤であってもよい。接着剤116は又、耐候性、圧力差又は変化に対する免疫性、及び/又は航空機100の動作中に接着性を維持するように構成されてもよい。接着剤116は又、センサプローブ108a内に配置する為の輪郭を有していてもよい。例えば、接着剤116は、接着剤開口部172及び接着剤位置合わせ機能173を含んでもよい。
センサプローブ108aは、マイクロフォンアセンブリ118を使用して音響信号を検知するように構成されてもよい。マイクロフォンアセンブリ118は、マイクロフォン装置118a及びスティフナー構造118bを含んでもよい。マイクロフォン装置118aは、バリア材料113を通る音響信号を検知するように構成された1つ以上の全方向性マイクロフォン、指向性マイクロフォン、又は同種のもの等の任意の適切なオーディオセンサを含んでもよい。多くの構造が可能であるが、マイクロフォン装置118aは、他の構成要素のうちでもとりわけ、ウィンドスクリーン又はバリア層、振動板、コイル、磁気コア、振動を電気信号に変換するカプセル又は他の装置、及び/又は前記電気信号を伝送する為の出力を含んでもよい。スティフナー構造118bは、マイクロフォン装置118aに剛性を与えるプレート、ロッド、基部、又は他の構造体であってもよい。スティフナー構造は、スティフナー開口部174及びスティフナー位置合わせ機能175を含んでもよい。
ノーズコーンマウント120も又、センサプローブ108aと共に提供される。図4a及び図5に関して示されるように、ノーズコーンマウント120はノーズコーン座121を含む。ノーズコーン座121は、センサプローブ108aの遠位端に向かう方向に延びる細長い部材又は管であってよい。ノーズコーンマウント120は溝123を更に含んでもよい。溝123はノーズコーン座121に隣接するリングを形成するチャネルであってもよい。Oリング、Uカップ、又は他の圧縮性シール等のシール要素148が、溝123内に実質的に着座可能に提供されてもよい。ノーズコーンマウント120は更に、空洞150(図5に透視図で示されている)を規定してもよい。ノーズコーンマウント120は、入口ポート151a及びブリードポート151bを更に含んでもよい。入口ポート151aは、ノーズコーンマウント120の外面から空洞150内に延び、グルー等の結合物質を受容するように構成されてもよい。ブリードポート151bは、空洞150から外面に延び、空洞150から余剰結合物質を放出するように構成されてもよい。
センサプローブ108aは又、細長い部材124を含んでもよい。細長い部材124は、内部が空洞である管であってもよい。細長い部材124は、航空機100の一部からセンサアセンブリ108aの構成要素を分離するのに十分な距離だけ細長く延びていてもよい。細長い部材124は、翼アセンブリ104、機体、及び/又は航空機100の他の部分に対するセンサプローブ108aの振動を弱める為に、十分な剛性を有していてもよい。フレックスハーネス122も配設される。フレックスハーネス122は、細長い距離に沿って延びる、様々な導体を収容することを含む電気的結合を含んでもよい。電気的結合は、フレックスハーネス122によって伝播される電気信号を実質的に損傷したり中断したりすることなく、実質的に可撓性且つ操作可能であってよい。
マイクロフォンアセンブリ118がノーズコーン110の下流に固定されるように、センサプローブ108aが結合されてもよい。ノーズコーン110のマウント領域164は、図6Aに示すように、後方セクション111bでマイクロフォンアセンブリ118を少なくとも部分的に受容してもよい。これにより、ノーズコーン110の前方セクション111a及びその中に含まれるバリア材料113の下流にマイクロフォンアセンブリ118を位置決めできる。ノーズコーン110によるマイクロフォンアセンブリ118の少なくとも部分的な受容は又、マイクロフォンアセンブリ118とセンサプローブ108aの外部環境との間に環境シールドを規定するのに役立ち得る。実装される場合、仲介媒体112は又、マウント領域164でノーズコーン110によって受容され得る。図6Aの例では、仲介媒体112は、ノーズコーンの前方セクション111aとマイクロフォンアセンブリ118との間に配置される。
ノーズコーン110の他の例が本明細書で企図される。例えば、図7Aを参照すると、ノーズコーン110’が図示されている。ノーズコーン110’はノーズコーン110に実質的に類似していてもよく、前方セクション111a’、後方セクション111b’、先端部158’、円錐状遷移部160’、及び円筒状部分162’を含む。前述の類似性に拘らず、ノーズコーン110’は、一連のスリット195等の1つ以上の開口を含んでもよい。一連のスリット195は、ノーズコーン110’の周りに周方向に間隔を空けて配置され、或いはノーズコーンを介して他の方法で規定され、外部環境と内部環境との間の流路を規定してもよい。一連のスリット195はスリット196を含むものとして示されている。スリット196は、ノーズコーン110’の軸方向に沿って延在する概ね細長い開口部であってもよい。例えば、スリット196は、航空機100の進行方向に沿って細長く延びることができる。しかしながら、他の実施形態では、開口部は、スロット、穴等、他の態様の形状であってもよい。スリット196は、マイクロフォンアセンブリ118を保持するような、センサプローブ108aの空洞150又は他の内部容積の中に延在するか、又は少なくともそれと連通してもよい。スリットの方向及び形状は、ノイズ低減を支援する為に、特定の方向における気流の影響を低減するように構成されてもよい。例えば、スリット196のサイズ及び寸法は、空気流の様々な空気力学的特性に基づいて調整されてもよい。
図4A及び図4Bを参照すると、マイクロフォンアセンブリ118は、マイクロフォンアセンブリ118を所望の位置に配向させる為に、センサプローブ108a内に結合されてもよい。一実施例では、ノーズコーン110によって遭遇する流れの方向に対して実質的に垂直な方向に沿ってマイクロフォンアセンブリ118を配置することが望ましくあり得る。この配置構成を容易にする為にマイクロフォンアセンブリマウント114は、マイクロフォンアセンブリマウント114の実質的に閉じた端部がノーズコーン110の後方セクション111bの実質的に円形の断面に沿って延びるように、ノーズコーン110のマウント領域164内に受容されてよい。接着剤116は、マイクロフォンアセンブリマウント114の中に塗布されてもよい。マイクロフォンアセンブリ118は、マイクロフォンアセンブリマウント114の反対側の接着剤116上に着座していてもよい。従って、マイクロフォンアセンブリ118は、後方セクション111bの実質的に円形の断面に沿った方向、或いはノーズコーン110によって遭遇する流れの方向に対して実質的に垂直である方向に沿って固定されてもよい。フレックスハーネス122は、マイクロフォンアセンブリ118に電気的に結合されてもよい。フレックスハーネス122は、マイクロフォンアセンブリ118の配向を容易にすることができる。例えば、フレックスハーネス122は、電気的接続を損なうことなく、様々な構成及び配置でマイクロフォンアセンブリ118から延びてもよい。図4Aに示すように、フレックスハーネス122は、マイクロフォンアセンブリ118から延び、細長い部材124を通って延びる前に実質的に90度のターンを規定する。フレックスハーネス122は、マイクロフォンアセンブリ118を航空機100の様々な構成要素及びシステムと電気的に結合させる為に、細長い部材124を通って延び、結合ノード142(図2)及び/又は航空機100の他の電気部品と電気的に結合する。
マイクロフォン装置118aの回転位置を規定する為に、マイクロフォンアセンブリ118は、センサプローブ108a内に結合されてもよい。場合によっては、マイクロフォンアセンブリのマウントは、気流の局所流れ角に応答してマイクロフォンアセンブリを回転的に位置決めするように構成されてもよい。位置決めは、能動的であっても受動的であってもよい。付加的に又は代替的に、マイクロフォン装置118aは、スティフナー構造118bに剛固定されてもよい。スティフナー構造118bは、マウント位置合わせ機能171及びスティフナー位置合わせ機能175が互いに係合するように、マイクロフォンアセンブリマウント114によって受容されてもよい。マウント位置合わせ機能171とスティフナー位置合わせ機能175とは相補的な位置合わせ機能であってもよい。例えば、マウント位置合わせ機能171は、スティフナー位置合わせ機能175の、マウント位置合わせ機能171との位置合わせが無い場合に、スティフナー構造118bのマイクロフォンアセンブリマウント114への進入を防止する突出部であってよい。接着剤位置合わせ機能173は、適切な回転位置でマイクロフォンアセンブリマウント114内に受容する為に同様に構成されてもよい。
マイクアセンブリ118は、センサプローブ108aの中心線からオフセットされた音響回廊190を規定する為に、センサプローブ108a内で回転可能に位置合わせされてもよい(例えば、図4B及び図6)。音響回廊190は、実質的に空虚な空間であるセンサプローブ108a内の音響信号の経路を規定してもよい。音響回廊190は、マウント開口部170、接着剤開口部172、及びスティフナー開口部174によって部分的に規定されてもよい。マイクロフォンアセンブリマウント114、接着剤116、及びスティフナー構造118bを回転的に位置合わせすることにより、マウント開口部170、接着剤開口部172、及びスティフナー開口部174を互いに位置合わせして、マイクロフォン装置118aに繋がるセンサプローブ108a内の連続的で途切れない空隙空間を規定できる。
ノーズコーンマウント120は、ノーズコーン110と連動してセンサプローブ108a内のマイクロフォンアセンブリ118を結合する為にも利用され得る。例えば、ノーズコーン110は、ノーズコーンマウント120に着座し、マイクロフォンアセンブリ118及び関連する構成要素をその中に収容するように協働してもよい。一構成では、ノーズコーン110は、ノーズコーンマウント120のノーズコーン座121と溝123の上にスライドされる。例えば、ノーズコーン座121は、ノーズコーン110のマウント領域内に挿入されてもよい。シール要素148は、溝123に着座し、マウント領域164内でノーズコーン110との摩擦嵌合を規定してもよい。グルー及び他の接着剤を使用して、ノーズコーン110をノーズコーンマウント120上に固定してもよい。係合済み構成では、ノーズコーン110とノーズコーンマウント120は、空気流がノーズコーン110とノーズコーンマウント120の外部界面を横断する際の抗力を最小にするので、実質的に連続した又は途切れない輪郭を規定し得る。
ノーズコーンマウント120は、グルー等の結合物質を用いて細長い部材124に結合されてもよい。図5及び図6に示すように、細長い部材124は、ノーズコーン110の反対側のノーズコーンマウント120に関心を持たせてもよい。細長い部材124は、空洞150の中に延びていてもよい。空洞150を満たし、細長い部材124をノーズコーンマウント120に結合させる為に、結合物質が入口ポート151aに導入されてもよい。余剰結合物質は、ブリードポート151bを介して空洞から出てもよい。
センサプローブ108aは、離脱機構130を介して航空機100に結合されてもよい。図8は、細長い部材124(及び関連するセンサ)が離脱機構130のブレード134に結合されている一例示的な実施態様を示している。細長い部材124は、ノーズコーン110に対向するセンサプローブ108aの近位端でブレード134に挿入されてもよい。細長い部材124は、ブレード134の中に延び、ブレード134内に規定された第1の充填済み空洞157a及び第2の充填済み空洞157bに到達してもよい。第1及び第2の空洞157a、157bは、ブレード134のクローズアウト156によって部分的に規定されてもよい。クローズアウト156は、ブレード134の壁を規定する輪郭のあるプレートであってよく、第1の充填済み空洞156aと第2の充填済み空洞157bを互いに分離するブレード134内へと延在する分割部159を含む。クローズアウトは更に、貫通して延在する注入ポート158a及びブリードポート158bを含む。注入ポート158aは、結合物質を受容し、結合物質を第1の充填済み空洞157aに導入するように構成されてもよい。結合物質は、充填方向Fに沿って進み、第2の充填済み空洞157bの中に入ってもよい。余剰結合物質は、ブリードポート158bを介して放出されてもよい。結合物質は硬化されて、細長い部材124をブレード134内に固定してもよい。
動作時、センサプローブ108aは音響信号を検知するように構成されてもよい。例えば、ノーズコーン110は、侵入機からのもの等、音響信号に関連する空気の流れを受けるように構成されてもよい。
センサプローブ108aは又、オーディオ信号を検知し、検知中のノイズ又は他の不要な信号の影響を制限するように動作してもよい。図10の流れ図を参照すると、センサプローブ108a等のセンサプローブを使用してオーディオ信号を検知する為のプロセス1000が描かれている。オペレーション1004で、センサプローブのノーズコーンに沿って気流が受けられる。例えば、図1Aを参照すると、気流は、センサプローブ108a~108hの何れかのノーズコーン110、110’に沿って受けられてよい。オペレーション1008で、気流の外部環境に関連するオーディオ信号が、マイクロフォンアセンブリを使用して検知される。例えば、図3及び図4Aを参照すると、マイクロフォンアセンブリ118は、気流の外部環境に関連するオーディオ信号を検知し得る。オペレーション1012で、オーディオ信号に対する直接流からのノイズ又は他の不要な信号が、複数の局所流れ角に関して低減される。例えば、及び図5~7Bを参照すると、ノーズコーン110、110’は、マイクアセンブリ118を、航空機110の動作によって生成されるオーディオ信号等のノイズ又は他の不要なオーディオ信号から遮蔽するように構成され得る。
一実施例では、図7Bに示すように、ノーズコーン110’は、直接流入流192とマイクロフォンアセンブリ199との間にシールドを規定してもよい。図7Bに概略的に示すように、マイクロフォンアセンブリ199は、オーディオ信号を受信するように構成された部分198を備えてもよい。マイクロフォンアセンブリ199及び部分198は、ノーズコーン110’によって少なくとも部分的に規定された内部容積197内に配置されてもよい。ノーズコーン110’は、流入直接流192の方向性を取り除くか、或いは緩和するように構成されてもよい。例えば、ノーズコーン110’は、ノーズコーン110に沿って流れ192を案内し、内部容積197への流れ192の直接進入をブロックしてもよい。スリット196は、部分198による受信の為に、標的オーディオ信号194(例えば、侵入機からの)を空洞197に入れるようにノーズコーン110上に配置されてもよい。スリット196は、流れ192がノーズコーン110’の下流でノーズコーン110’から遷移又は分離するように、ノーズコーン110’上に位置決めされてもよい。
付加的に又は代替的に、ノーズコーンの音響透過性材料又は他の部分を使用して、ノイズの低減を促進できる。例えば、図6Bを参照すると、バリア材料113は、流入流192を受容してもよい。バリア材料113は、対象オーディオ信号(例えば、侵入機によって生成されるオーディオ)に対して実質的に透過性であってもよい。従って、バリア材料113は、信号の不要信号(ノイズ)を選択的に減衰させ、追加の不要信号の生成又は不要信号の歪みを最小化する音響経路を提供し得る。図6Bに示すように、流入流192は、フィルタリング部193でフィルタリングされて、不要なノイズを除去することができる。標的オーディオ信号194は、センサプローブ108aの1つ以上のマイクロフォンアセンブリによるその後の検知の為に、ノーズコーン110を通って進み続けてよい。
他の実施例及び実装形態でも本開示及び添付の請求項の範囲及び趣旨の範囲内である。例えば、機能を実装する特徴は、機能の一部が異なる物理的位置で実装されるように分散されることを含めて様々な位置に物理的に配置されることも可能である。従って、本明細書に記載された具体例の前述の説明は、例示及び説明の目的で提示されたものである。それらは、網羅的であること、又は開示された正確な形態に実施例を限定することを対象としていない。当業者には、上記の教示に鑑みて、多くの修正及び変形が可能であることは明らかであろう。
100 航空機
101a~b ノードカップリング
102 機体
103 尾部
104 翼アセンブリ
106 推進システム
106a 前部プロペラ
106b 後部プロペラ
108a~h センサプローブ
110 ノーズコーン
111a 前方セクション
111b 後方セクション
113 バリア材料
114 マイクロフォンアセンブリマウント
116 接着剤
118 マイクロフォンアセンブリ
122 フレックスハーネス
124 細長い部材
142 結合ノード
150 空洞
159 分割部
164 マウント領域
170 マウント開口部
171 マウント位置合わせ機能
172 接着剤開口部
174 スティフナー開口
175 スティフナー位置合わせ機能
190 音響回廊
195、196 スリット

Claims (35)

  1. 航空機の一部分に関連する航空機センサプローブであって、
    オーディオ信号を受信するように構成された一部分を有するマイクロフォンアセンブリと、
    前記マイクロフォンアセンブリに関連し、複数の局所流れ角について気流の直接衝突によって発生するノイズから前記マイクロフォンアセンブリの前記部分を遮蔽するように構成されたノーズコーンと、
    を備えた航空機センサプローブ。
  2. 前記ノーズコーンは前記マイクロフォンアセンブリの前記部分と前記航空機センサプローブの外部環境との間の前記オーディオ信号の為の音響経路を維持するように構成されている、請求項1に記載の航空機センサプローブ。
  3. 前記ノーズコーンは、内部容積を規定し、複数のスリットを含み、
    前記マイクロフォンアセンブリの前記部分は前記内部容積内に配置され、
    前記一連のスリットは、前記外部環境と前記マイクロフォンアセンブリの前記部分との間の前記音響経路を規定する、請求項2に記載の航空機センサプローブ。
  4. 前記ノーズコーンは、前記複数の流れ角について、前記一連のスリットの実質的に下流までの前記流れの遷移又は分離を緩和するように構成される、請求項3に記載の航空機センサプローブ。
  5. 前記一連のスリットは、前記内部容積の周りに円周方向に間隔を空けて配置されている、請求項4に記載の航空機センサプローブ。
  6. 前記ノーズコーンは音響透過性材料を含む、請求項2に記載の航空機センサプローブ。
  7. 前記ノーズコーンは内部容積を規定し、
    前記マイクロフォンアセンブリの前記部分は前記内部容積内に配置され、
    前記音響透過性材料は、前記外部環境と前記マイクロフォンアセンブリの前記部分との間の前記音響経路を規定する、請求項6に記載の航空機センサプローブ。
  8. 前記ノーズコーンが、
    前記複数の局所流れ角について気流を受けるように構成された先端部と、
    前記先端部から延びる遷移部と、を備え、
    前記先端部と前記遷移部は協働して、前記複数の局所流れ角について前記マイクロフォンアセンブリの前記部分の下流に前記気流の流れ遷移点を確立する、請求項1に記載の航空機センサプローブ。
  9. 前記ノーズコーンと前記マイクロフォンアセンブリの前記部分との実質的に間に配置され、前記気流をフィルタリングするか、又は前記ノーズコーンを介して伝播する信号を選択的に減衰させることの少なくとも1つを行うように構成された仲介媒体を更に含む、請求項1に記載の航空機センサプローブ。
  10. 前記ノーズコーンは疎水性材料を含む、請求項1に記載の航空機センサプローブ。
  11. 前記疎水性材料は、内部が多孔質である、請求項10に記載の航空機センサプローブ。
  12. 前記ノーズコーンの下流にあり、前記ノーズコーンによって遭遇する流れの方向に対して実質的に垂直に前記マイクロフォンアセンブリを装着するように構成されたマイクロフォンアセンブリマウントを更に含む、請求項1に記載の航空機センサプローブ。
  13. 前記マイクロフォンアセンブリマウントは、前記ノーズコーンの中心線に対して前記マイクロフォンアセンブリを回転可能に配置するように構成された位置合わせ機能を含む、請求項12に記載の航空機センサプローブ。
  14. 前記マイクロフォンアセンブリマウントは、前記気流の局所流れ角に応答して前記マイクロフォンアセンブリを回転可能に位置決めするように構成される、請求項12に記載の航空機センサプローブ。
  15. 前記局所流れ角の検知に基づいて前記マイクロフォンアセンブリを能動的に回転位置決めするように構成されたアクチュエータを更に備える、請求項14に記載の航空機センサプローブ。
  16. 前記マイクロフォンアセンブリを前記航空機の前記部分の電子機器に動作可能に結合するフレックスハーネスを更に備える、請求項1に記載の航空機センサプローブ。
  17. 前記ノーズコーン用の座を規定し、前記マイクロフォンアセンブリを少なくとも部分的にその中に収容するノーズコーンマウントと、
    前記ノーズコーンマウントと前記航空機の前記部分との間に延在し、前記フレックスハーネスをその中に保持する細長い部材と、を更に備える、請求項16に記載の航空機センサプローブ。
  18. 前記細長い部材は、前記ノーズコーンマウントと前記航空機の離脱機構との間に延在し、前記離脱機構は、閾値の力を受けると前記航空機センサプローブと前記航空機の前記部分とを分離するように構成される、請求項17に記載の航空機センサプローブ。
  19. オーディオ信号を検知するように構成されたセンサプローブの配置構成を備えた航空機であって、
    前記配置構成の各センサプローブは、複数の局所流れ角について気流を操作して、前記オーディオ信号について直接流からのノイズを低減するように構成される、航空機。
  20. 前記センサプローブの前記配置構成の1つ以上のセンサプローブが、実質的に前記航空機の内部に配置されている、請求項19に記載の航空機。
  21. 前記センサプローブの前記配置構成のうち1つ以上は前記航空機の前記部分から延びている、請求項19に記載の航空機。
  22. 前記航空機は、前縁を有する固定翼アセンブリを備え、
    前記センサプローブの前記配置構成のうちの1つ以上は前記前縁から延びている、請求項21に記載の航空機。
  23. 前記センサプローブの前記配置構成の少なくとも第1のセンサプローブは、前記前縁から第1の長さで延び、
    前記センサプローブの前記配置構成の少なくとも第2のセンサプローブは、前記前縁から第2の長さで延びている、請求項22に記載の航空機。
  24. 前記航空機が機体を有し、
    前記翼アセンブリが前記機体に接続されて、前記機体の第1の側に隣接する第1の翼部分と、前記機体の第2の側に隣接する第2の翼部分とを規定し、
    前記センサプローブの前記配置構成のうちセンサプローブの第1のサブセットは前記第1の翼部分に接続され、
    前記センサプローブの前記配置構成のうちセンサプローブの第2のサブセットは前記第2の翼部分に接続される、請求項23に記載の航空機。
  25. 前記センサプローブの第1のサブセットは、
    前記第1の長さを有する前記第1のセンサプローブと、
    前記第2の長さを有する前記第2のセンサプローブと、
    前記第2の長さを有する第3のセンサプローブと、
    前記第2の長さを有する第4のセンサプローブとを備えている、請求項24に記載の航空機。
  26. 前記配置構成の各センサプローブは、
    前記オーディオ信号を受信するように構成されたポートを有するマイクロフォンアセンブリと、
    前記マイクロフォンアセンブリに関連し、前記気流を操作して前記ノイズを低減するように構成されたノーズコーンとを含む、請求項19に記載の航空機。
  27. 前記ノーズコーンは、前記マイクロフォンアセンブリの前記部分の周囲に環境バリアを規定する、請求項26に記載の航空機。
  28. 前記ノーズコーンは音響透過性材料を含む、請求項27に記載の航空機。
  29. 前記ノーズコーンは、内部容積と、前記航空機の外部環境と前記内部容積の間に延在する一連のスリットを規定し、
    前記マイクロフォンアセンブリの前記部分は前記内部容積の中に配置され、
    前記一連のスリットは、前記外部環境と前記マイクロフォンアセンブリの前記部分との間に音響経路を規定する、請求項26に記載の方法。
  30. 航空機センサプローブのノーズコーンに沿って気流を受けるステップと、
    マイクロフォンアセンブリを使用して、前記気流の外部環境に関連するオーディオ信号を検知するステップと、
    複数の局所流れ角について前記オーディオ信号に関する直接流からのノイズを低減するステップと、を含む方法。
  31. 前記検知するステップは、実質的に前記ノーズコーンを介して前記オーディオ信号を受信することを含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記オーディオ信号は前記ノーズコーン内のスリット又は前記ノーズコーンの一部を形成する音響透過性材料を通して受信される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記低減するステップは、前記マイクロフォンアセンブリの実質的に下流に前記気流の遷移又は分離を確立することを含む、請求項31に記載の方法。
  34. 更に、前記ノーズコーンを用いて前記マイクロフォンアセンブリを水分及び紫外線から遮蔽するステップを含む、請求項30に記載の方法。
  35. 前記航空機センサプローブは航空機の翼アセンブリに接続され、
    前記方法が更に、前記航空機の前記翼アセンブリに対する前記航空機センサプローブの振動を減衰させるステップを含む、請求項30に記載の方法。
JP2022565735A 2019-12-31 2020-12-30 航空機用音響プローブアレイ Pending JP2023508615A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962955946P 2019-12-31 2019-12-31
US62/955,946 2019-12-31
US202062984266P 2020-03-02 2020-03-02
US62/984,266 2020-03-02
US202063021633P 2020-05-07 2020-05-07
US63/021,633 2020-05-07
US202063082869P 2020-09-24 2020-09-24
US63/082,869 2020-09-24
PCT/US2020/067552 WO2021194599A2 (en) 2019-12-31 2020-12-30 Acoustic probe array for aircraft

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023508615A true JP2023508615A (ja) 2023-03-02

Family

ID=77892533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022565735A Pending JP2023508615A (ja) 2019-12-31 2020-12-30 航空機用音響プローブアレイ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11765494B2 (ja)
EP (1) EP4085450A4 (ja)
JP (1) JP2023508615A (ja)
WO (1) WO2021194599A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021138420A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-08 Zipline International Inc. Acoustic based detection and avoidance for aircraft
US20220089293A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-24 Zipline International Inc. Structures to limit collision damage for aircraft
EP4331236A1 (en) * 2021-04-30 2024-03-06 Zipline International Inc. Noise reducing nosecone for aircraft

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB381730A (en) * 1931-10-22 1932-10-13 Otto Kurt Kold Improvements in and relating to apparatus for ascertaining the direction of sounds
US4137992A (en) * 1976-12-30 1979-02-06 The Boeing Company Turbojet engine nozzle for attenuating core and turbine noise
US4689821A (en) * 1985-09-23 1987-08-25 Lockheed Corporation Active noise control system
CH684490A5 (de) * 1991-09-10 1994-09-30 Fred Albrecht Ultraschalltechn Netzabsorber.
US20010023582A1 (en) * 1998-07-22 2001-09-27 Friedmund Nagel Apparatus and method for active reduction of the noise emission from jet engines and for jet engine diagnosis

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476208A (en) * 1968-05-20 1969-11-04 Flygmal Air Target Ltd Ab Arrangement in an acoustically operating trget indicator
GB2085821B (en) * 1980-10-24 1984-01-11 British Aerospace Arrangements for mounting a probe on an aircraft
DE3142135A1 (de) * 1980-10-24 1982-06-09 British Aerospace Public Ltd. Co., London Anordnung zur lagerung einer sonde an einem flugzeug
US4966252A (en) * 1989-08-28 1990-10-30 Drever Leslie C Microphone windscreen and method of fabricating the same
CA2076288C (en) * 1992-08-18 2001-01-30 Raymond Wehner Microphone and loudspeaker system
US5339287A (en) * 1993-04-20 1994-08-16 Northrop Grumman Corporation Airborne sensor for listening to acoustic signals
US5477506A (en) * 1993-11-10 1995-12-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration In-flow acoustic sensor
US5808243A (en) * 1996-08-30 1998-09-15 Carrier Corporation Multistage turbulence shield for microphones
US6034760A (en) * 1997-10-21 2000-03-07 Flight Safety Technologies, Inc. Method of detecting weather conditions in the atmosphere
WO2001067115A2 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Rosemount Aerospace Inc. Integrated probe and sensor system
US20020110250A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Christoph Schwald Miniature microphone with improved wind protection
US7916887B2 (en) * 2004-01-30 2011-03-29 Scientific Applications And Research Associates, Inc. Wind-shielded acoustic sensor
US7383106B1 (en) * 2005-05-31 2008-06-03 Coonse Jr Lester C Active noise control system for aircraft, and method for enhancing pilot situational awareness
DE102010041733A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Mikrofonschutzeinrichtung sowie Hörhilfegerät mit einer Mikrofonschutzeinrichtung
EP3161502B1 (en) * 2014-08-29 2020-04-22 SZ DJI Technology Co., Ltd. An unmanned aerial vehicle (uav) for collecting audio data
US11104427B2 (en) * 2017-08-01 2021-08-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Unmanned air vehicle
US11531100B2 (en) * 2019-06-13 2022-12-20 The Boeing Company Methods and systems for acoustic machine perception for an aircraft

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB381730A (en) * 1931-10-22 1932-10-13 Otto Kurt Kold Improvements in and relating to apparatus for ascertaining the direction of sounds
US4137992A (en) * 1976-12-30 1979-02-06 The Boeing Company Turbojet engine nozzle for attenuating core and turbine noise
US4689821A (en) * 1985-09-23 1987-08-25 Lockheed Corporation Active noise control system
CH684490A5 (de) * 1991-09-10 1994-09-30 Fred Albrecht Ultraschalltechn Netzabsorber.
US20010023582A1 (en) * 1998-07-22 2001-09-27 Friedmund Nagel Apparatus and method for active reduction of the noise emission from jet engines and for jet engine diagnosis

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021194599A3 (en) 2021-11-04
US20220053254A1 (en) 2022-02-17
EP4085450A2 (en) 2022-11-09
WO2021194599A2 (en) 2021-09-30
US11765494B2 (en) 2023-09-19
EP4085450A4 (en) 2024-04-03
US20230396909A1 (en) 2023-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023508615A (ja) 航空機用音響プローブアレイ
US10850839B2 (en) Unmanned aerial vehicle (UAV) for collecting audio data
US10362392B2 (en) Aerial acoustic sensing, acoustic sensing payload and aerial vehicle including the same
US5340054A (en) Suppressor of oscillations in airframe cavities
JP7211220B2 (ja) 超音波センサ
US20170334576A1 (en) System and Method for Onboard Wake and Clear Air Turbulence Avoidance
US7787331B2 (en) Sensor for airborne shooter localization system
US7155969B2 (en) System for and method of acoustic and through skin air data measurement
JP2008309512A (ja) 超音波センサの自己診断方法
EP3567373B1 (en) Distributed air data system architecture including acoustic sensors
US11104427B2 (en) Unmanned air vehicle
US5381382A (en) Noise shielded hydrophone
US20030005872A1 (en) Active noise cancellation for a torpedo seeker head
US9834320B2 (en) Aircraft and exterior speaker systems for aircraft
WO2000064737A1 (en) Acoustic reflector attachment compatible with native aircraft structure
US5684756A (en) Noise reducing screen devices for in-flow pressure sensors
US6273371B1 (en) Method for interfacing a pilot with the aerodynamic state of the surfaces of an aircraft and body interface to carry out this method
JP3612075B2 (ja) 音響信号を聴取するための航空センサ
US7623409B2 (en) Array plate apparatus having tunable isolation characteristics
US20240182152A1 (en) Noise reducing nosecone for aircraft
US9329197B2 (en) Method and apparatus for improved accuracy of static pressure measurement using pressure taps
US20240015429A1 (en) Device for detecting airborne sound for automotive applications, method for the production thereof, and automated driving system comprising such a device
US20220089293A1 (en) Structures to limit collision damage for aircraft
US9683877B2 (en) Pneumatic filter
EP3301949B1 (en) Apparatuses and methods for acoustically exciting a face panel of a stowage bin inside a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240625