JP2023508025A - 直線性管理組成物および使用方法 - Google Patents
直線性管理組成物および使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023508025A JP2023508025A JP2022538323A JP2022538323A JP2023508025A JP 2023508025 A JP2023508025 A JP 2023508025A JP 2022538323 A JP2022538323 A JP 2022538323A JP 2022538323 A JP2022538323 A JP 2022538323A JP 2023508025 A JP2023508025 A JP 2023508025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- sample
- slides
- linearity
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 13
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 181
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 claims description 112
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 110
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 110
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 claims description 90
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims description 76
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims description 76
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 claims description 68
- 239000012503 blood component Substances 0.000 claims description 50
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 claims description 22
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 claims description 22
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 22
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 21
- 239000010836 blood and blood product Substances 0.000 claims description 20
- 229940125691 blood product Drugs 0.000 claims description 20
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 claims description 20
- 239000000306 component Substances 0.000 claims description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 17
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 16
- 210000001995 reticulocyte Anatomy 0.000 claims description 16
- 238000010186 staining Methods 0.000 claims description 12
- 239000012468 concentrated sample Substances 0.000 claims description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 4
- 238000002165 resonance energy transfer Methods 0.000 claims description 4
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 claims description 4
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 3
- RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-5-ium Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 claims description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 18
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 210000004623 platelet-rich plasma Anatomy 0.000 description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 11
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 8
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 7
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 5
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- 238000004820 blood count Methods 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000002617 apheresis Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 2
- IJRKANNOPXMZSG-SSPAHAAFSA-N 2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid;(2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O IJRKANNOPXMZSG-SSPAHAAFSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000007433 macroscopic evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 1
- 238000005464 sample preparation method Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 206010043554 thrombocytopenia Diseases 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000012418 validation experiment Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/1012—Calibrating particle analysers; References therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/06—Investigating concentration of particle suspensions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/04—Investigating sedimentation of particle suspensions
- G01N15/05—Investigating sedimentation of particle suspensions in blood
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/06—Investigating concentration of particle suspensions
- G01N15/075—Investigating concentration of particle suspensions by optical means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/01—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
- G01N2015/012—Red blood cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/01—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
- G01N2015/016—White blood cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/01—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
- G01N2015/018—Platelets
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2019年12月20日に出願された米国仮特許出願第62/951,581号の利益を主張し、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、白血球数(WBC)、血小板数(PLT)、赤血球数(RBC)、有核赤血球数(NRBC)、ヘモグロビン(HGB)およびヘマトクリット(HCT)の計算されたパラメータ、ならびに網状赤血球(RET)計数のいずれか1つ以上について、画像ベースの血液学分析装置の測定可能な範囲および測定値の直線性の確認を可能にする直線性管理組成物および使用方法に関する。
血液学分析装置などのシステムが使用されて、RBC、WBC、HGB、HCT、PLT、RET、およびNRBCなどの血液試料の異なる成分を分析することができる。血液試料中の異なる血液成分の濃度の正確な読み取り値を提供するために、1つ以上の直線性管理標準がシステム上で処理され、システムは、回収された値を既知の値と比較することによって直線性係数を計算する。直線性標準は、特定の範囲の濃度の血液成分についてシステムを検証するために使用される。現在、例えば、米国特許第9,217,695号明細書、米国特許第10,094,764号明細書、および米国特許第10,764,538号明細書に開示されているように、画像ベースの血液学分析装置、例えば、cobas(登録商標)m 511統合血液学分析装置(Roche Diagnostics)の直線性主張の検証をサポートするのに適した市販の血液学直線性キットまたは任意の他の市販の血液学製品はない。その結果、この問題を解決する直線性管理組成物を作成する強い必要性がある。
本開示は、少なくとも部分的には、少なくとも6ヶ月間安定であり、システムの報告可能範囲を検証するために異なる画像ベースの血液学システムにおいて複数回使用されることができる「直線性管理スライド」と呼ばれる新たな直線性材料/マトリックスを生成するために、高濃度および低濃度の血液試料が調製および使用されることができるという発見に基づいている。本開示は、血液学分析装置および細胞型に特異的な濃度範囲にわたって直線性管理スライドを構成する等間隔希釈を行うために高濃度および低濃度血液試料を生成する方法および組成物を提供する。
直線性試験による報告可能範囲の検証は、例えば米国特許第9,217,695号明細書、米国特許第10,094,764号明細書、および米国特許第10,764,538号明細書に開示されているような画像ベースの血液学分析装置の1つ以上の測定されたパラメータに対して必要とされることが多い。検証を達成するために、本明細書に記載の方法が使用されて、特殊な血液成分および/または全血から直線性管理組成物およびスライドを調製することができる。直線性管理組成物は、安定化された表面、例えばガラスまたはプラスチックスライド、例えば顕微鏡スライド上に印刷、固定および染色されたWBC、RBC、網状赤血球、PLTおよびRETなどの血液成分の等間隔希釈液を含み、その後、WBC、RBC(HGBおよびHCTを含む)、PLTおよびRETの計数および濃度を決定するためのデジタル画像ベースの走査が続く。
本明細書に記載の方法は、画像ベースの血液学分析装置の報告可能範囲を検証するために使用されることができる直線性管理組成物、すなわち直線性管理スライドを提供する。高濃度および低濃度の試料は、試験される特定の血液成分に対して特定の濃度に調製される。次いで、血液成分のAMIを表す高濃度および低濃度試料から等間隔の中間希釈液が調製される。全ての試料がスライド上に印刷され、固定され、染色されて、典型的には複数の複製物、例えば6、7、8またはそれ以上の複製物を有する直線性管理スライドを生成する。直線性スライドは、異なる画像ベースの血液学分析装置で繰り返し使用されることができ、直線性を検証するための再現可能な直線性範囲の結果をもたらす。
血液試料および特殊化された血液製剤は、各血液成分、例えばWBC、RBC、PLTおよびRET、ならびに計算されたパラメータ、例えばHGBおよびHCTについて、画像ベースの血液学システムの直線性を決定および/または検証するために調製される。
1)各等間隔試料を1つ以上の固有のスライド(複製)に印刷し、
2)各固有のスライドをDigiMAC3(商標)固定溶液で固定し、
3)各固有のスライドをDigiMAC3(商標)溶液で染色し、
4)各スライドをDigiMAC3(商標)すすぎ溶液ですすぐ。
直線性管理スライドは、本明細書に記載されるように、画像ベースの血液学分析装置上の報告可能範囲を検証するために使用される。各直線性系列からの保存されたガラススライドは、保存され、印刷および染色をバイパスするように一時的に再構成された1つ以上の追加のcobas(登録商標)m 511集積血液学分析装置で再使用(再画像化)されることができ、したがって、cobas(登録商標)m 511システムが保存されたガラススライド上の細胞のデジタル識別および計数を実行することを可能にする。例えば、cobas(登録商標)m 511システムで得られた各直線性管理スライド上の回収されたカウントおよび血液成分の濃度は、各直線性管理スライド上の既知の値と比較される。システムの直線性は、回収されたカウントおよび濃度と既知の値との関係によって決定される。
cobas(登録商標)m 511システムは、ビューイングステーションソフトウェア、分析装置ソフトウェア、および画像分析アプリケーションの3つの主要なソフトウェアコンポーネントを含む。
実施例1:白血球分析測定区間
実施例1の目的は、パラメータWBCの画像ベースの血液学分析装置用のAMIが直線性要件を満たすことを確立することであった。
高濃度WBC試料は、400×103/μL以上のWBC目標濃度を満たすように調製された。白血球除去輸血バッグが約5分間混合され、内容物をコニカル管(管あたり約10mL)に移した。ベースライン試料が保持され、別のSYSMEX(登録商標)血液学分析装置で処理されてWBC濃度を得た。
低濃度WBC試料は、WBCについて0.1×103/μL以下およびRBCについて1.5×106/μL超という2つの目標値を満たすように調製された。RBCが添加されて、Roche画像ベースの血液学分析装置(cobas(登録商標)m 511システム)が試料処理を開始し、画像化を容易にするのに必要な細胞の最小数を満たした。3つの全血ドナー試料が4,000rpmで12分間遠心分離された。バフィーコート層が除去され、残りの内容物が1つの管に移された。試料が混合され、別のSYSMEX(登録商標)血液学分析装置で処理されて、WBCおよびRBCの結果を得た。
高濃度試料と低濃度試料との間の等間隔希釈系列が調製されて、直線性系列を作成した(図2を参照)。管1から9が標識され、ここで、管1は、低濃度試料を含有し、管9は、高濃度試料を含有した。
各希釈物(濃度)が完全に混合されて、標準的なステップを使用するcobas(登録商標)m 511システムによる処理の準備をした。各試料が単層でガラス顕微鏡スライド上に印刷され、次いで自動的に固定され、分析装置によって染色された。次いで、分析装置は、WBCのデジタル識別および計数を自動的に行った。各希釈の自動化された結果が各希釈の目標値と比較されて、試料の直線性を決定した。
54枚のWBC直線性スライド(9つの濃度、濃度あたり6回の反復)が、別個のcobas(登録商標)m 511システムで処理され、再現性のある結果を示した。完全なWBC直線性範囲(0.1以下~400.0×103/μL)にわたる9つの等間隔データ点が円で示される(図4A)。9つの等間隔試料のそれぞれについての6回の反復の平均値は、直線性グラフからの偏差に示されるように許容範囲内に入った(図4B)。
実施例2の目的は、複合パラメータRBC-HGB-HCTの画像ベースの血液学分析装置用のAMIが直線性要件を満たすことを確立することであった。
高濃度血液試料は、8.00×106/μL以上のRBCの目標濃度を満たすように調製された。10mLのK2-EDTAドナー試料管の一方が「ベースライン」と標識され、別のSYSMEX(登録商標)血液学分析装置で処理されてベースラインCBC結果を得た。次いで、この管が後で使用するために確保された。残りの9本のドナー試料管が4,000rpmで10分間遠心分離された。この遠心分離ステップの間に、2本の50mLコニカル管が入手され、それぞれ「血漿」および「充填RBC」と標識された。
実施例1に記載し、図2に示すように、高濃度および低濃度の試料を使用して、等間隔希釈液が調製された。9つの希釈液がcobas(登録商標)m 511システムで6回繰り返し処理された。
各希釈物(濃度)が完全に混合されて、cobas(登録商標)m 511システムによる処理の準備をした。各試料が単層でガラス顕微鏡スライド上に印刷され、次いで自動的に固定され、分析装置によって染色された。次いで、分析装置は、RBCのデジタル識別および計数を自動的に行い、細胞形態および含有量(例えば、HGBおよびHCT)についてRBCを評価した。各希釈の自動化された結果が各希釈の目標値と比較されて、試料の直線性を決定した。
54枚のRBC直線性スライド(9つの濃度、濃度あたり6回の反復)が、3つの別個のcobas(登録商標)m 511システムで処理され、再現性のある結果を示した。以下の9つの等間隔データ点が直線性範囲に及んだ:
0.4以下~8.00×106/μL以上のRBCの場合、
1.2以下~24.0g/dL以上のHGBの場合、および
3.6以下~72.0%以上のHCTの場合。
実施例3の目的は、パラメータPLTの画像ベースの血液学分析装置用のAMIが直線性要件を満たすことを確立することであった。
高濃度試料は、PLTの目標値5,000×103/μL以上を満たすように調製された。100mg/mLのK2-EDTAを含む4mLのSTE緩衝液を含むコニカル管が調製された。PLTアフェレーシス試料がコニカル管に移され、RBCおよび緩衝液と混合された。コニカル管が4,000rpmで12分間遠心分離された。上清が除去され、PLTペレットが再懸濁され、PLTおよびRBCに対する残りの溶液の希釈物がSYSMEX(登録商標)血液学分析装置で分析されて、試料中のPLTの結果を得た。
実施例1に記載し、図2に示すように、高濃度および低濃度の試料を使用して、等間隔希釈液が調製された。9つの希釈物が、画像ベースの血液学分析装置で6回繰り返し処理された。PLTの結果が各直線性系列について得られた。
各希釈物(濃度)が完全に混合されて、cobas(登録商標)m 511システムによる処理の準備をした。各試料が単層でガラス顕微鏡スライド上に印刷され、次いで自動的に固定され、分析装置によって染色された。次いで、分析装置は、PLTのデジタル識別および計数を自動的に実行した。各希釈の自動化された結果が各希釈の目標値と比較されて、試料の直線性を決定した。
54枚のPLT直線性スライド(9つの濃度、濃度あたり6回の反復)が、標準的なステップを使用して別個のcobas(登録商標)m 511システムで処理され、再現可能な結果を示した。完全なPLT直線性範囲10×103/μL以下および5,000×103/μL以上にわたる9つの等間隔データ点が使用された。
実施例1に記載されているように、特殊な試料および試料調製がなければ、WBCのAMI全体は達成されることができない。実施例4の目的は、WBCの全血実施プロトコルで調製された試料を使用した場合の画像ベースの血液学分析装置のAMIの範囲の縮小(切り捨て)を実証することであった。
ドナー血液の15本の管のうちの1本が「ベースライン」と標識された。ベースライン管は、標準的なステップを使用してcobas(登録商標)m 511システムで処理され、将来の使用のために確保された。8.0×103/μL以上のベースラインWBC結果を有するドナー試料を収集することが推奨される。
高濃度WBC試料は、99×103/μL以上のWBC目標値を満たすように調製された。高濃度試料を調製するために、残りのドナー管が5000rpmで10分間遠心分離された。遠心分離が完了した後、血漿の約2/3が除去され、各ドナー管から単一の15mLコニカル管に移された。このコニカル管は「血漿」と標識され、後で使用するために保持した。バフィーコート層またはRBC層の破壊が起こった場合、遠心分離ステップが繰り返された。
低濃度WBC試料は、WBCについて1.0×103/μL以下およびRBCについて0.30×106/μL超という2つの目標値を満たすように調製された。RBCが添加されて、cobas(登録商標)m 511システムが試料処理を開始し、画像化を容易にするのに必要な細胞の最小数を満たした。
高濃度試料と低濃度試料との間で等間隔直線性系列が調製された。管1から5が標識され、ここで、管1は、低濃度試料を含有し、管5は、高濃度試料を含有した。
直線性系列の各管は、cobas(登録商標)m 511システムによる処理のために調製された。各試料が単層でガラス顕微鏡スライド上に印刷され、次いで自動的に固定され、分析装置によって染色された。分析装置はまた、WBCのデジタル識別および計数を自動的に行った。各希釈の自動化されたWBCカウントが各希釈の目標値と比較されて、試料の直線性を決定した。
30のWBC直線性の結果(5つの濃度、濃度あたり6回の反復)が、cobas(登録商標)m 511システムで得られた。切り捨てられたWBC直線性範囲(1.0以下~99.0×103/μL)にわたる5つの等間隔データ点が円で示される(図5A)。5つの等間隔試料のそれぞれについての6つの反復の平均値は、オペレータの技術が不十分であるために、直線性グラフ(図5B)からの偏差に示されるように許容範囲内に入らなかった。
実施例2に記載されているように、特殊な試料および試料調製がなければ、RBC-HGB-HCTの全AMIは達成されることができない。実施例5の目的は、RBCの全血実施プロトコルで調製された試料を使用した場合の画像ベースの血液学分析装置のAMIの範囲の縮小(切り捨て)を実証することであった。HGBおよびHCT直線性の分析のために、別個の全血プロトコルが開発されることができる。
ドナー血液の3本の管のうちの1本が「ベースライン」と標識された。ベースライン管は、標準的なステップを使用してcobas(登録商標)m 511システムで処理され、将来の使用のために確保された。4.5×106/μL以上のベースラインRBC結果を有するドナー試料を収集することが推奨される。
高濃度RBC試料は、7.0×106/μL以上のRBC目標値を満たすように調製された。高濃度試料を調製するために、残りのドナー管が5000rpmで10分間遠心分離された。遠心分離が完了した後、血漿の約2/3が除去され、各ドナー管から単一の15mLコニカル管に移された。このコニカル管は「血漿」と標識され、後で使用するために保持された。バフィーコート層またはRBC層の破壊が起こった場合、遠心分離ステップが繰り返された。
低濃度RBC試料は、0.30×106/μL以下の目標値を満たすように調製された。予め確保したベースライン管および血漿管のアリコートが合成され、「低濃度」と標識された。低濃度試料が完全に混合され、標準ステップを使用してcobas(登録商標)m 511システムで処理された。結果がレビューされて、0.30×106/μL以下のRBC目標値が達成されたことを検証した。
直線性系列は、実施例4に記載されているように、高濃度試料と低濃度試料との間の等間隔希釈系列によって調製された。
各希釈物(濃度)が完全に混合されて、cobas(登録商標)m 511システムによる処理の準備をした。各試料が単層でガラス顕微鏡スライド上に印刷され、次いで自動的に固定され、分析装置によって染色された。次いで、分析装置は、RBCのデジタル識別および計数を自動的に行い、細胞形態および含有量(例えば、HGBおよびHCT)についてRBCを評価した。各希釈の自動化された結果が各希釈の目標値と比較されて、試料の直線性を決定した。
30のRBC直線性の結果(5つの濃度、濃度あたり6回の反復)が、cobas(登録商標)m 511システムで得られた。5つの等間隔データ点が、切り捨てられたRBC直線性範囲(0.3以下~7.0×106/μL)にわたる。表13に示すように、5つの等間隔試料のそれぞれについての6回の反復の平均値は、許容限界内に入った。
実施例3に記載されているような特殊な試料および試料調製がなければ、PLTについてのAMI全体は達成されることができない。実施例6の目的は、PLTの全血実施プロトコルで調製された試料を使用した場合の画像ベースの血液学的分析装置のAMIの範囲の縮小(切り捨て)を実証することであった。
ドナー血液の5本の管のうちの1本が「ベースライン」と標識された。ベースライン管は、標準的なステップを使用してcobas(登録商標)m 511システムで処理され、将来の使用のために確保された。ベースラインPLT数が300×103/μL以上のドナー試料を収集することが推奨される。
999×103/μL以上のPLT目標濃度を満たす高濃度PLT試料を作成するために、最初に、4つの残りのドナー管を2000rpmで10(10)分間遠心分離することによって多血小板血漿(PRP)画分を調製した。遠心分離を行いながら、0.3gのEDTAが秤量され、2つのEDTA 15mLコニカル管のそれぞれに移された。遠心分離が完了した後、各ドナー管からの多血小板血漿が除去され、EDTAを含有する2つの15mLコニカル管の間に等しく分配された。RBCと血漿層との分離が不明確であるため、血漿の移送中に一部のRBCがEDTA管にピペットで取り出されても許容される。RBCと血漿の分離が目視評価に基づいて達成されない場合、ドナー管が2000rpmでさらに5分間再遠心分離されることができる。EDTAが確実に溶液に溶解するように、「PRP」管が十分に混合された。
a.2本の15mLコニカルPRP管
b.PRPを除去した2本の10mLのEDTAドナー管
遠心分離が完了し、PLTペレットを乱すことなく、乏血小板血漿(PPP)がPRP管から除去され、「PPP」と標識された新たな15mLコニカル管に移され、後で使用するために保持された。
低濃度PLT試料は、PLTについては20.0×103/μL以下およびRBCについては0.30×106/μL超という2つの目標濃度を満たすように調製された。RBCが添加されて、Roche画像ベースの血液学分析装置(cobas(登録商標)m 511システム)が試料処理を開始し、画像化を容易にするのに必要な細胞の最小数を満たした。低濃度試料を調製するために、PRPを含有する2本の10mL EDTAドナー管が回収された。残っている血漿およびバフィーコートが除去され、廃棄された。充填したRBCが移され、「低濃度」と標識された新たな15mLコニカル管に合成され、そこに3.0~4.0mLのPPPが移された。
直線性系列は、実施例4に記載されているように、高濃度試料と低濃度試料との間の等間隔希釈系列によって調製された。
各希釈物(濃度)が完全に混合されて、cobas(登録商標)m 511システムによる処理の準備をした。各試料が単層でガラス顕微鏡スライド上に印刷され、次いで自動的に固定され、分析装置によって染色された。次いで、分析装置は、PLTのデジタル識別および計数を自動的に実行した。各希釈の自動化された結果が各希釈の目標値と比較されて、試料の直線性を決定した。
標準的なステップを使用してcobas(登録商標)m 511システムで30のPLT直線性結果(5つの濃度、濃度あたり6回の反復)が得られた。切り捨てられたPLT直線性範囲(8~1379×103/μL)におよぶ5つの等間隔データ点が使用された。表14に示すように、5つの等間隔試料のそれぞれについての6回の反復の平均値は、許容限界内に入った。
データは、ゴールドスタンダード検証プロトコルと組み合わせて特殊な血液製剤を使用する方法(実施例1~3)、および全血実装プロトコルと組み合わせて全血試料を使用する方法(実施例4~6)によって生成されている。選択された方法およびAMIの結果にかかわらず、6つの例は、全て、かなりの量の時間、お金、および技術的専門知識の投資を必要とする。これらの障害を排除することは、顧客にとって非常に有利である。
実施例7の目的は、直線性管理スライドを使用して2つのcobas(登録商標)m 511システムのAMIを比較することであった。RBC-HGB-HCTのパラメータが選択されて、原理証明の実現可能性を実証した。
1)第1のcobas(登録商標)m 511システムで処理されたRBC(直線性管理スライドから)の直線性範囲は、0.35~8.66×106/μLであり、第2のcobas(登録商標)m 511システムで処理された直線性範囲は、それぞれ、図6Aおよび図6Cに示すように0.34~8.30×106/μLであり、0.4以下~8.0×106/μL以上の目標値を満たす。
この試験は、30日間保存されたcobas(登録商標)m 511システムスライドが、WBCの差異および形態に関する手動顕微鏡レビューに関して、元の(ベースライン)結果と比較して同様の結果をもたらすことを実証するために行われた。この試験中に行われた全ての評価の結果は成功し、所定の合格基準を満たした。これは、cobas(登録商標)m 511システムによって生成されたスライドが、最低30日間から180日間まで手動顕微鏡検査で安定していることを実証している。
●6つのランダムな残留全血試料
●5人の健常ドナー
●9つの目標残留全血試料;以下のカテゴリのそれぞれから3つ:
貧血 HGB 6~10g/dL
白血球除去輸血 WBC 2×103/μL以下
血小板減少症 PLT 50×103/μL以下
2-WBC、RBCおよびPLTの形態:等級1~4+:%同意を報告
3-WBC差パラメータバイアス評価:%バイアスを報告
4-WBC差パラメータ回帰分析:傾きおよび切片を報告
5-巨視的スライド特性:剥離、フレーク化、印刷、退色:等級 1~3+:%同意を報告
本発明をその詳細な説明と併せて説明してきたが、前述の説明は、例示を意図しており、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。他の態様、利点、および変更は、以下の特許請求の範囲内である。
Claims (23)
- 画像ベースの血液学分析装置の分析測定間隔(AMI)もしくは報告可能範囲、またはその双方を検証するための直線性管理スライドのセットであって、
赤血球(RBC)成分、ヘモグロビン(HGB)成分およびヘマトクリット(HCT)成分の組み合わせ用の第1のスライドのセットと、
白血球(WBC)成分用の第2のスライドのセットと、
血小板(PLT)成分用の第3のスライドのセットと、
網赤血球(RET)成分用の第4のスライドのセットと、
有核赤血球(NRBC)成分用の第5のスライドのセットと、のうちの少なくとも1つ、例えば、少なくとも2つ、3つ、4つ、または5つ全てを備え、
スライドの各セットが、3つ以上のスライドを含み、
前記セット内の各スライドが、そのセットの血液成分の濃度の範囲内の一連の等間隔希釈液のうちの1つを含み、
スライドの各セットが、例えば、血液学分析装置、例えば、画像ベースの血液学分析装置によって固定されて染色される、直線性管理スライドのセット。 - 固定および染色後、前記セットが、少なくとも6か月間冷蔵なしで安定である、請求項1に記載の直線性管理スライドのセット。
- 染色が、エオシン溶液の使用を含む、請求項1または2に記載の直線性管理スライドのセット。
- 染色が、メチレンブルー溶液の使用を含む、請求項1または2に記載の直線性管理スライドのセット。
- 拡張濃度範囲において画像ベースの血液学分析装置による血液成分の列挙の直線性を検証する方法であって、
血液成分のための請求項1から5のいずれか一項に記載の直線性管理スライドのセットを取得することと、
前記血液成分のための標準プロトコルを使用して、前記画像ベースの血液学分析装置を用いて前記直線性管理スライドのセットを分析することと、
前記画像ベースの血液学分析装置から各血液成分についての列挙値を取得することと、
前記列挙値と、前記画像ベースの血液学分析装置についての前記血液成分の既知の目標範囲とを使用して、前記血液成分の列挙の直線性を決定することと、を含む、方法。 - 2つ以上の血液成分、例えば、RBC、WBC、PLT、RET、およびNRBCのうちの2つ以上の直線性管理スライドのセットを取得することをさらに含む、請求項6に記載の方法。
- 1つまたは複数の血液成分に関して血液分析装置上で直線性を検証するための直線性管理スライドのセットを生成する方法であって、
健常ヒト被験者から全血試料または血液成分を取得するステップと、
第1の血液成分についての全血または血液製剤試料から高濃度試料を調製するステップと、
前記第1の血液成分についての全血または血液製剤試料から低濃度試料を調製するステップと、
前記第1の血液成分についての複数の等間隔希釈液を調製するステップであって、前記複数の等間隔希釈液が、高濃度血液または血液製剤試料、低濃度血液または血液製剤試料、前記高濃度試料の一部および前記低濃度試料の一部を含む第1の希釈液、前記第1の希釈液の一部および前記低濃度試料の一部を含む第2の希釈液、ならびに前記第1の希釈液の一部および前記高濃度試料の一部を含む第3の希釈液を含む、複数の等間隔希釈液を調製するステップと、
画像ベースの血液学分析装置において第1の血液または血液製剤成分についての前記等間隔希釈液のそれぞれを処理して、前記等間隔希釈液をスライド上に印刷、固定、および染色することによって、前記複数の等間隔希釈液のそれぞれについてのスライドを調製するステップと、を含む、方法。 - 前記高濃度血液試料および前記低濃度血液試料が同じ血液試料に由来する、請求項8に記載の方法。
- 前記高濃度血液試料および前記低濃度血液試料が、それぞれ、所定の濃度の前記第1の成分を含む、請求項8に記載の方法。
- 前記第1の血液成分が、赤血球(RBC)、白血球(WBC)、血小板(PLT)、網赤血球(RET)、および有核赤血球(NRBC)からなる群から選択される、請求項8から10のいずれか一項に記載の方法。
- 第2の血液成分について、記載された前記ステップのそれぞれを実行して、前記第2の血液成分についての直線性管理スライドの第2のセットを生成するステップをさらに含む、請求項8から11のいずれか一項に記載の方法。
- 前記第2の血液成分が、RBC、WBC、PLT、RETおよびNRBCからなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
- 前記第1の血液成分がRBCである、請求項11に記載の方法。
- 前記高濃度血液試料が、8.0×106/μL以上のRBCであり、前記低濃度血液試料が、0.4×106/μL以下のRBCである、請求項14に記載の方法。
- 前記第1の血液成分がWBCである、請求項11に記載の方法。
- 前記高濃度血液試料が、400×103/μL以上のWBCであり、前記低濃度血液試料が、0.1×103/μL以下のWBCである、請求項16に記載の方法。
- WBCの前記低濃度血液試料が、1.5×106/μL超のRBCをさらに含む、請求項17に記載の方法。
- 前記第1の血液成分がPLTである、請求項11に記載の方法。
- 前記高濃度血液試料が、5000×103/μL以上のPLTであり、前記低濃度血液試料が、10×103/μL以下のPLTである、請求項19に記載の方法。
- PLTの前記低濃度血液試料が、1.5×106/μL超のRBCをさらに含む、請求項20に記載の方法。
- 前記複数の等間隔希釈液が、それぞれ、2、3、4、5、または6つのスライド上で処理される、請求項8に記載の方法。
- 前記複数の等間隔希釈液が、前記低濃度血液試料の一部と前記第2の希釈液の一部とを含む第4の希釈液、前記第2の希釈液の一部と前記第1の希釈液の一部とを含む第5の希釈液、前記第1の希釈液の一部と前記第3の希釈液の一部とを含む第6の希釈液、および前記高濃度血液試料の一部と前記第3の希釈液の一部とを含む第7の希釈液をさらに含む、請求項8に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962951581P | 2019-12-20 | 2019-12-20 | |
US62/951,581 | 2019-12-20 | ||
PCT/US2020/065381 WO2021127026A1 (en) | 2019-12-20 | 2020-12-16 | Linearity control compositions and methods of use |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023508025A true JP2023508025A (ja) | 2023-02-28 |
JP7377980B2 JP7377980B2 (ja) | 2023-11-10 |
Family
ID=76478118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022538323A Active JP7377980B2 (ja) | 2019-12-20 | 2020-12-16 | 直線性管理組成物および使用方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230053128A1 (ja) |
EP (1) | EP4076756A4 (ja) |
JP (1) | JP7377980B2 (ja) |
CN (1) | CN114867557B (ja) |
WO (1) | WO2021127026A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007527991A (ja) * | 2003-07-08 | 2007-10-04 | ダコ デンマーク アクティーゼルスカブ | 標準 |
JP2016511424A (ja) * | 2013-03-13 | 2016-04-14 | タホ インスティチュート フォー ルーラル ヘルス リサーチ, エルエルシー | 携帯用血液計数モニタ |
JP2019513255A (ja) * | 2016-03-01 | 2019-05-23 | ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド | コントロールスライドを使用する改善された画像解析アルゴリズム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3788501T2 (de) * | 1986-10-31 | 1994-04-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Kontroll oder Kalibrierungslösungen für Flüssigkeitsanalyse. |
US5308767A (en) * | 1986-10-31 | 1994-05-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for control or calibration in a chemical analytical determination |
JPH01124751A (ja) * | 1987-11-10 | 1989-05-17 | Konica Corp | 変換式の作成方法 |
US6544793B2 (en) * | 2001-04-27 | 2003-04-08 | Becton, Dickinson And Company | Method for calibrating a sample analyzer |
EP2082224B1 (en) * | 2006-11-14 | 2015-05-13 | Beckman Coulter, Inc. | Hematology linearity control composition system and method of use |
JP4949898B2 (ja) * | 2007-03-09 | 2012-06-13 | シスメックス株式会社 | 血球分析装置 |
WO2013090567A2 (en) * | 2011-12-13 | 2013-06-20 | Lab Vision Corporation | Immunohistochemical validation devices and methods |
CN107209091A (zh) * | 2015-01-31 | 2017-09-26 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 用于中间解剖的系统和方法 |
WO2019090126A1 (en) * | 2017-11-03 | 2019-05-09 | Streck, Inc. | Linearity control materials |
-
2020
- 2020-12-16 EP EP20901493.5A patent/EP4076756A4/en active Pending
- 2020-12-16 JP JP2022538323A patent/JP7377980B2/ja active Active
- 2020-12-16 WO PCT/US2020/065381 patent/WO2021127026A1/en unknown
- 2020-12-16 US US17/787,059 patent/US20230053128A1/en active Pending
- 2020-12-16 CN CN202080088719.9A patent/CN114867557B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007527991A (ja) * | 2003-07-08 | 2007-10-04 | ダコ デンマーク アクティーゼルスカブ | 標準 |
JP2016511424A (ja) * | 2013-03-13 | 2016-04-14 | タホ インスティチュート フォー ルーラル ヘルス リサーチ, エルエルシー | 携帯用血液計数モニタ |
JP2019513255A (ja) * | 2016-03-01 | 2019-05-23 | ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド | コントロールスライドを使用する改善された画像解析アルゴリズム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021127026A1 (en) | 2021-06-24 |
EP4076756A4 (en) | 2024-01-24 |
EP4076756A1 (en) | 2022-10-26 |
CN114867557B (zh) | 2024-06-07 |
JP7377980B2 (ja) | 2023-11-10 |
US20230053128A1 (en) | 2023-02-16 |
CN114867557A (zh) | 2022-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Verbrugge et al. | Verification and standardization of blood cell counters for routine clinical laboratory tests | |
CN101535804B (zh) | 血液学线性对照组合物、体系和使用方法 | |
Lippi et al. | Influence of in vitro hemolysis on hematological testing on Advia 2120 | |
JP2010506175A (ja) | 視覚画像に基づく5分画全血球の分析方法 | |
Ermens et al. | New erythrocyte and reticulocyte parameters on CELL‐DYN Sapphire: analytical and preanalytical aspects | |
Joshi et al. | Determining the stability of complete blood count parameters in stored blood samples using the SYSMEX XE‐5000 automated haematology analyser | |
Wang et al. | Analytical comparison between two hematological analyzer systems: Mindray BC‐5180 vs Sysmex XN‐1000 | |
Cembrowski et al. | Rationale for using insensitive quality control rules for today’s hematology analyzers | |
Arneth et al. | Technology and new fluorescence flow cytometry parameters in hematological analyzers | |
Blanco et al. | The use of a hematology analyzer with a new generation of software as an alternative to flow cytometry for enumerating residual white blood cells in blood components | |
De la Salle | Survey material choices in haematology EQA: a confounding factor in automated counting performance assessment | |
Langford et al. | Performance evaluation of the Sysmex XT-2000i automated hematology analyzer | |
Shen et al. | Clinical performance evaluation of the new hematology analyzer Mindray BC‐6000 | |
Pérez et al. | Local verification between the hematological analyzers Sysmex XN‐series and XE‐5000 | |
JP7377980B2 (ja) | 直線性管理組成物および使用方法 | |
Peng et al. | Hemolytic specimens in complete blood cell count: red cell parameters could be revised by plasma free hemoglobin | |
Zhang et al. | Evaluation of machine learning–driven automated Kleihauer‐Betke counting: A method comparison study | |
Peng et al. | Automated reticulocyte counting using the Sysmex RAM‐1 | |
Sachse et al. | An evaluation of the CELL‐DYN 1700® haematology analyser: automated cell counting and three‐part leucocyte differentiation | |
Yamade et al. | Platelet count evaluation compared with the immunoplatelet reference method and performance evaluation of the hematology analyzer Celltac G | |
Shen et al. | Evaluation on clinical performance of the new low-value platelet measurement mode (PLT-8X) of BC-6800Plus | |
Vijayan et al. | Mispa count X; the first indigenous Indian hematology 3-part analyzer | |
Kausar et al. | Frequency of Causes of Spurious Platelets Count on Routine Complete Blood Count by an Automated Hematology Cell Analyser | |
He et al. | The possibility of automatic capillary blood testing in routine blood tests: an evaluation of the automatic mode of the Mindray BC-7500 CRP Auto Hematology Analyzer for capillary blood testing | |
Brugnara | Automated Hematology Analyzers: State of the Art, An Issue of Clinics in Laboratory Medicine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220622 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7377980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |