JP2023505579A - 交流電場の電気インピーダンスを変化させる組成物及び方法 - Google Patents

交流電場の電気インピーダンスを変化させる組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023505579A
JP2023505579A JP2022535664A JP2022535664A JP2023505579A JP 2023505579 A JP2023505579 A JP 2023505579A JP 2022535664 A JP2022535664 A JP 2022535664A JP 2022535664 A JP2022535664 A JP 2022535664A JP 2023505579 A JP2023505579 A JP 2023505579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
target site
electric field
alternating electric
tumor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022535664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021116754A5 (ja
Inventor
ハダス・ハーシュコヴィッチ
タリ・ボロシン-セラ
ゼーヴ・ボンゾン
Original Assignee
ノボキュア ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボキュア ゲーエムベーハー filed Critical ノボキュア ゲーエムベーハー
Publication of JP2023505579A publication Critical patent/JP2023505579A/ja
Publication of JPWO2021116754A5 publication Critical patent/JPWO2021116754A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36002Cancer treatment, e.g. tumour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/40Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/025Digital circuitry features of electrotherapy devices, e.g. memory, clocks, processors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/327Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for enhancing the absorption properties of tissue, e.g. by electroporation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/40Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals
    • A61N1/403Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals for thermotherapy, e.g. hyperthermia
    • A61N1/406Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals for thermotherapy, e.g. hyperthermia using implantable thermoseeds or injected particles for localized hyperthermia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Abstract

対象の標的部位における交流電場の電気インピーダンスを変化させるための組成物及び方法が開示される。細胞の細胞膜を越えるナノ粒子の輸送を改善する方法のための組成物が開示される。

Description

関連特許の相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる2019年12月11日出願、米国仮特許出願第62/946,793号の優先権を主張する。
腫瘍治療電場又はTTFieldsは、中間周波数範囲(100~300kHz)内の典型的には低強度(例えば、1~3V/cm)交流電場である。TTFを通じて、腫瘍の解剖学的領域に非侵襲性トランスデューサーアレイを通じて交流電場を送達できる。TTFは、分裂中期の際に正確な微小管アセンブリを妨害し、分裂終期、細胞質分裂又は続く静止期に細胞を最終的に破壊することから、抗有糸分裂がん治療様式として確立された。TTFieldsは、その低強度のために非分裂正常細胞、神経及び筋肉の生存率に影響を与えないことが示されている。TTField治療は、再発性神経膠芽腫のための承認された単一処置であり、新たに診断された神経膠芽腫及び切除不能悪性胸膜中皮腫患者のための、化学療法との承認された併用療法である。これらの電場は患者の頭皮に直接置かれたトランスデューサーアレイ(すなわち、電極のアレイ)によって非侵襲性に誘導される。TTFieldsは、身体の他の部位の腫瘍を処置するためにも有益であると考えられる。
米国特許第7,565,205号 米国特許第8,977,365号 PCT/US19/40479
Remington: The Science and Practice of Pharmacy (19th ed.) ed. A.R. Gennaro、Mack Publishing Company、Easton、PA 1995
対象における標的部位にナノ粒子を導入する工程;及び対象の標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の標的部位において交流電場の電気インピーダンスを変化させる方法であって、対象の標的部位における交流電流の電気インピーダンスが変化する方法が開示される。
対象における標的部位にナノ粒子を導入する工程;対象の標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法であって、対象の標的部位における交流電場の有効性が増加する方法が開示される。
対象における標的部位に隣接する非標的部位に非導電性ナノ粒子を導入する工程;対象の標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法であって、対象の標的部位における交流電場の有効性が増加する方法が開示される。
細胞に一定期間交流電場を印加する工程であって、交流電場の印加が細胞膜の透過性を増加させる工程;及び細胞にナノ粒子を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加がナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程を含む、細胞の細胞膜を越えるナノ粒子の輸送を改善する方法が開示される。
第1の交流電場を第1の周波数でがん細胞に第1の期間について印加する工程であって、第1の交流電場の第1の周波数でのがん細胞への第1の期間の印加ががん細胞の細胞膜の透過性を増加させる工程;がん細胞にナノ粒子を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加がナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程;及び第2の交流電場を第2の周波数でがん細胞に第2の期間について印加する工程であって、第2の周波数が第1の周波数とは異なり、第2の周波数での第2の交流電場ががん細胞の生存率を低下させる工程を含む、がん細胞の生存率を低下させる方法が開示される。
開示される方法及び組成物の追加的有利点は、続く記載に一部記載され、一部は記載から理解される又は開示される方法及び組成物の実行によって得ることができる。開示される方法及び組成物の有利点は、添付の特許請求の範囲に特に示される要素及び組合せの手段によって理解され、達成される。前述の概要及び続く詳細な記載の両方は例示であり、説明のためのみであり、特許請求される本発明の限定ではないことは理解される。
本明細書に組み込まれ、その一部を構成する添付の図は、開示される方法及び組成物のいくつかの実施形態を例示し、開示される方法及び組成物の原理を記載と共に説明する役割を果たす。
TTFields強度での腫瘍導電率の増強の例示的効果を示す図である:(図1A)患者の全腫瘍容積領域に印を付けたGBMを有する患者のMRIの軸方向の切片、(図1B)増強した腫瘍組織の導電率値0.24S/mの割り当てからのコンピューター処理した頭部モデルのシミュレーション結果、(図1C)増強した腫瘍組織の導電率値0.3S/mの割り当てからのコンピューター処理した頭部モデルのシミュレーション結果、(図1D)0.3S/m対0.24S/mのシミュレーション結果の相対的差異。 TTFieldsを用いて処置されたGBM患者の45個の頭部モデルの全腫瘍容積における平均LMiPDのヒストグラムを示す図である(number of patients: 患者数、relative increase in TTFields intensity: TTFields強度の相対的増加)。
開示される方法及び組成物は、本明細書に含まれる具体的な実施形態及び実施例の続く詳細な記載、並びに図面及びそれらに先行する及び続く記載の参照によって更に容易に理解される。
開示される方法及び組成物が、他に別段の規定のない限り、具体的な合成方法、具体的な分析技術又は特定の試薬に、それらが変更する場合があることから限定されないことは理解される。本明細書において使用される用語は、具体的な実施形態を記載するのみの目的のためであり、限定することを意図しないことも理解される。
本開示の方法及び組成物のために使用され得る、それと併せて使用され得る、その調製において使用され得る又はその産生物である材料、組成物及び成分が開示される。これら及び他の材料は本明細書において開示され、これらの材料の組合せ、サブセット、相互作用、群等が開示される場合に、これらの化合物それぞれの種々の個々の及び集合的な組合せ及び並べ替えの具体的な言及が明確に開示されない場合があるが、それぞれが具体的に検討され、本明細書に記載されることは理解される。それにより、分子A、B及びCのクラスが分子D、E及びFのクラスと共に開示され、分子A~Dの組合せの例が開示される場合に、それぞれが個々に列挙されていなくても、それぞれは個々に及び集合的に検討される。それによりこの例では、組合せA~E、A~F、B~D、B~E、B~F、C~D、C~E及びC~Fのそれぞれは、具体的に検討され、A、B及びC; D、E、及びF;並びに組合せ例A~Dの開示から開示されると見なされるべきである。同様にこれらの任意のサブセット又は組合せも具体的に検討され、開示される。それにより例えばA~E、B~F、及びC~Eのサブグループは、具体的に検討されA、B及びC; D、E及びF;並びに組合せ例A~Dの開示から開示されると見なされるべきである。この概念は、これだけに限らないが、開示される組成物を作製する及び使用する方法における工程を含む本出願のすべての態様に適用される。それにより、実施され得る種々の追加的工程がある場合、これらの追加的工程それぞれが開示された方法の任意の具体的な実施形態又は実施形態の組合せと共に実施され得る、及びそのような組合せのそれぞれが具体的に検討され、開示されたと見なされるべきであることは理解される。
A.定義
開示される方法及び組成物は、それらが変化する場合があることから、記載される特定の方法、プロトコール及び試薬に限定されないことは理解される。本明細書において使用される用語が特定の実施形態を記載するのみの目的のためであり、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される本発明の範囲を限定することを意図しないことも理解される。
本明細書において及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈上明確に示されていない限り複数の参照物も含むことは注目されるべきである。それにより、例えば「ナノ粒子(a nanoparticle)」に言及することは、単一の又は複数のそのようなナノ粒子を含み、「ナノ粒子(the nanoparticle)」に言及することは1つ又は複数のナノ粒子及び当業者に周知のその等価物に言及することである等。
本明細書において使用される場合「標的部位」は、対象又は患者内にある又は存在する特定の部位又は位置である。例えば「標的部位」は、これだけに限らないが、細胞、細胞の集団、器官、組織、腫瘍又はがん細胞を指し得る。一部の態様では、器官として、これだけに限らないが、肺、脳、膵臓、腹部器官(例えば、胃、腸)、卵巣、乳房、子宮、前立腺、膀胱、肝臓、結腸又は腎臓が挙げられる。一部の態様では、細胞又は細胞の集団として、これだけに限らないが、肺細胞、脳細胞、膵臓細胞、腹部の細胞、卵巣細胞、肝細胞、結腸細又は腎細胞が挙げられる。一部の態様では、「標的部位」は、腫瘍標的部位であり得る。
「腫瘍標的部位」は、1つ若しくは複数のがん細胞を含む若しくはそれに隣接する、1つ若しくは複数の腫瘍細胞を以前含んだ、又は1つ若しくは複数の腫瘍細胞を含むと疑われる対象又は患者内にある又は存在する部位又は位置である。例えば、腫瘍標的部位は、転移する傾向がある対象又は患者内にある又は存在する部位又は位置を指し得る。追加的に標的部位又は腫瘍標的部位は、対象又は患者内にある又は存在する原発腫瘍の切除の部位又は位置を指し得る。追加的に標的部位又は腫瘍標的部位は、対象又は患者内にある又は存在する原発腫瘍の切除に隣接する部位又は位置を指し得る。
本明細書において使用される場合、1つ又は複数の「交流電場」は、対象、対象から得られた試料又は対象若しくは患者内の特定の位置(例えば、標的部位若しくは腫瘍標的部位)に送達される非常に低い強度の方向性(directional)中間周波数交流電場を指す。一部の態様では、交流電場は、単一方向性又は複数方向性であってよい。
交流電場の例として、これだけに限らないが腫瘍治療電場が挙げられる。一部の態様では、TTFieldsは、処置される腫瘍内に垂直場を発生させる2対のトランスデューサーアレイを通じて送達され得る。例えばOptune(商標)システム(TTField送達システム)について、1対の電極は腫瘍の左及び右(LR)に配置され、他方の対の電極は腫瘍の前側及び後側(AP)に配置される。これらの2方向(すなわち、LR及びAP)で場を循環させることは、最大範囲の細胞方向を標的化することを確実にする。
本明細書に記載される場合、TTFieldsは、分裂中期の際に正確な微小管アセンブリを妨害し、分裂終期、細胞質分裂又は続く静止期に細胞を最終的に破壊することから、抗有糸分裂がん処置様式として確立されている。TTFieldsは、固形腫瘍を標的化し、TTFieldsの教示についてその全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,565,205号に記載されている。
in-vivo及びin-vitro研究は、TTFields治療の有効性は、電場の強度が増加するにつれて増加することを示している。したがって、脳の疾患領域における強度を増加させるために患者の頭皮上のアレイ配置を最適化することは、Optuneシステムのための標準的技法である。アレイ配置の最適化は、「経験則」(例えば、できるだけ腫瘍の近くの頭皮にアレイを置くこと)、患者の頭部の形状、腫瘍の大きさ及び/又は腫瘍位置を表す測定によって実施され得る。インプットとして使用される測定値は、画像データ由来であってよい。画像データは、例えば、単一光子放射断層撮影(SPECT)画像データ、X-線コンピューター断層撮影(X線CT)データ、磁気共鳴画像法(MRI)データ、ポジトロン断層撮影(PET)データ、光学機器(例えば、写真用カメラ、電荷結合素子(CCD)カメラ、赤外線カメラ等)によって取り込まれ得るデータ等の任意の種類の映像データを含むことが意図される。ある特定の実行では、画像データは、3Dスキャナー(例えば、点群データ)から得られた又はそれによって生成された3Dデータを含み得る。最適化は、アレイの位置の関数として電場が頭部内でどのように分布しているかの理解に依存する場合があり、一部の態様では、さまざまな患者の頭部内での電気的特性の分布における多様性を考慮する。用語「対象」は、投与の標的、例えば動物を指す。それにより、開示される方法の対象は、哺乳動物等の脊椎動物であってよい。例えば対象は、ヒトであり得る。用語は、特定の年齢又は性別を意味しない。対象は、「個体」又は「患者」と互換的に使用され得る。例えば、投与の標的は、交流電場のレシピエントを意味する場合がある。
「任意選択」又は「任意選択で」は、続いて記載される事象、環境又は材料が、生じる又は存在する場合としない場合があり、記載が事象、環境又は材料が生じる又は存在する場合及びそれが生じない又は存在しない場合を含むことを意味する。
範囲は、本明細書において「約」ある特定の値から及び/又は「約」別の特定の値として表される場合がある。そのような範囲が表される場合、ある特定の値から及び/又は他の特定の値までの範囲が、文脈上特に明記されていない限り、同様に具体的に検討され、開示されたと見なされる。同様に、先行する「約」の使用によって値がおよそとして表される場合、文脈上特に明記されていない限り、開示されると見なされるべきである別の具体的に検討される実施形態を特定の値が形成することは理解される。範囲の各端点は、文脈上特に明記されていない限り、他方の端点との関連において及び他方の端点とは独立に、の両方で重要であることは更に理解される。最終的に、明確に開示された範囲内のすべての個々の値及びそれに含まれる値の部分的な範囲も、文脈上特に明記されていない限り、具体的に検討され、開示されていると見なされるべきであることは理解されるべきである。特定の場合においてこれらの実施形態の一部又はすべてが明確に開示されているかどうかに関わらず、前述のことは適用される。
他に定義されない限り、本明細書で使用するすべての技術的及び科学的用語は、開示される方法及び組成物が属する分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載されるものと類似の又は等価の任意の方法及び材料は、本方法及び組成物の実行又は検査において使用され得るが、特に有用な方法、デバイス及び材料が記載される。本明細書において引用される刊行物及びそれらが引用する材料は、本明細書に参照により具体的に組み込まれる。本明細書の記載は、先行する発明を理由に本発明が、そのような開示に先行する権利がないことの承認として解釈されない。いかなる参考文献も先行技術を構成すると承認されない。参考文献の考察はそれらの著者が主張することを述べており、出願人は引用された文献の正確性及び妥当性を検証する権利を保持している。多数の刊行物が本明細書において参照されているが、これらの文献のいずれかが当技術分野における共通の一般的知識の一部を形成することの承認をそのような参考文献が構成しないことは明白に理解される。
本明細書の記載及び特許請求の範囲の全体を通じて、語「含む(comprise)」及び「含んでいる(comprising)」及び「含む(comprises)」等の語の変化形は、「これだけに限らないが含む」を意味し、例えば他の添加物、成分、整数又は工程を除外することを意図しない。特に、1つ若しくは複数の工程又は操作を含んでいるとして述べられている方法において、各工程が列挙されているものを含む(工程が「から構成される(consisting of)」等の限定する用語を含まない限り)ことが具体的に検討され、各工程が工程において列挙されていない、例えば他の添加物、成分、整数又は工程を除外することを意図しないことを意味する。
B.ナノ粒子
ナノ粒子を含む方法が本明細書において開示される。本明細書に記載されるいずれのナノ粒子も開示される方法の1つ又は複数のために使用され得る。
一部の態様では、ナノ粒子は、導電性又は半導電性材料を含み得る。例えばナノ粒子は、カーボンゴールド、二価鉄、セレニウム、銀、銅、白金、酸化鉄、グラフェン、鉄デキストラン、超常磁性酸化鉄、ホウ素ドープデトネーションナノダイアモンド(boron-doped detonation nanodiamond)、又はこれらの組合せを含み得る。一部の態様では、ナノ粒子は、Au/Ag、Au/Cu、Au/Ag/Cu、Au/Pt、Au/Fe、Au/Cu又はAu/Fe/Cuから選択される合金を含む。
一部の態様では、ナノ粒子は導電性ナノ粒子であり得る。導電性ナノ粒子は標的部位又は腫瘍標的部位において導電率を増加でき、インピーダンスを低下できる。それにより開示された方法の一部の態様では、標的部位若しくは腫瘍標的部位におけるインピーダンスは低下する及び/又は標的部位若しくは腫瘍標的部位における導電率は増加する。
一部の態様では、ナノ粒子は非導電性ナノ粒子である。一部の態様では、非導電性ナノ粒子は強誘電性ナノ粒子である。強誘電性ナノ粒子は、細胞及び組織の電気的刺激を増強するために有望なツールとして現れた。数個のナノトランスデューサーは、光力学的及び熱磁気効果転換を媒介し、ナノ腫瘍学(nanooncology)の分野において腫瘍負荷に抗がん剤刺激を局所的に送達することが明らかになった。これらのナノトランスデューサーの細胞及び組織浸透は、遠隔の電気的な刺激によって調節され得る。強誘電性ナノ粒子のうち、チタン酸バリウムナノ粒子(BTNP)は、高い生体適合性と共に高い比誘電率及び好適な圧電性を有する。そのような非導電性ナノ粒子は、TTField刺激を介して細胞に取り込まれるように及び、がん細胞における細胞周期関連アポトーシスを増強することによるTTFieldsの抗腫瘍性作用を促進するように、本明細書に開示される方法において使用され得る。一部の態様では、非導電性ナノ粒子は強誘電性ナノ粒子ではない。非導電性ナノ粒子は、標的部位又は腫瘍標的部位において導電率を減少でき、インピーダンスを増加できる。それにより開示される方法の一部の態様では、標的部位若しくは腫瘍標的部位におけるインピーダンスは増加し、及び/又は標的部位若しくは腫瘍標的部位における導電率は減少する。
一部の態様では、ナノ粒子の集団は、本明細書に開示される方法において使用され得る。一部の態様では、ナノ粒子の集団は、導電性及び非導電性ナノ粒子を含み得る。
細胞へのナノ粒子(NP)内部移行は、粒子サイズ及びそのゼータ電位に依存することが周知である。200nmを下回るNPはクラスリン依存性経路又はマクロピノサイトーシス経路を通じてがん細胞によって貪食され得る。一部の態様では、ナノ粒子のサイズは、0.5nmから100nmの間であり得る。一部の態様では、ナノ粒子のサイズは、0.5nmから2.5nmの間であり得る。一部の態様では、ナノ粒子のサイズは、100nmから200nmの間であり得る。一部の態様では、ナノ粒子のサイズは、100nmより大きい場合がある。一部の態様では、開示された方法は、in vivoでがん細胞を標的化するために100nm~200nmのサイズ範囲(肝臓及び脾臓での蓄積を避けるために150nmまでを優先)のナノ粒子(例えば、金属/磁性)の使用を可能にする。
一部の態様では、ナノ粒子は、三次元形状を有する。例えば、ナノ粒子は、ナノキューブ、ナノチューブ、ナノ双角錐、ナノプレート、ナノクラスター、ナノチェーン、ナノスター、ナノシャトル、ナノ中空、デンドリマー、ナノロッド、ナノシェル、ナノケージ(nanocage)、ナノ球体、ナノファイバー若しくはナノワイヤー又はこれらの組合せであり得る。
一部の態様では、ナノ粒子は、メソ多孔性又は非多孔性である場合がある。
一部の態様では、ナノ粒子は、多糖類、ポリアミノ酸又は合成ポリマーでコートされる場合がある。ナノ粒子のために好適なコーティングは、ナノ粒子の毒性を減少させ、ナノ粒子にさまざまな種類の細胞及び生物学的分子との選択的相互作用のための能力を提供できるように選択され得る。ナノ粒子のために好適なコーティングは、それらの凝集能力を減少させる又は、それらの安定性を増加させることによってナノ粒子生体適合性並びに水及び生体液中の溶解度を改善するように選択され得る。ナノ粒子のために好適なコーティングは、ナノ粒子薬物動態に影響を与える、ナノ粒子のパターン、並びに/又は身体における分布及び蓄積を変更するように選択され得る。
一部の態様では、ナノ粒子は、対象にナノ粒子を導入する前にスキャホールドに組み込まれ得る。一部の態様では、ナノ粒子は、対象にスキャホールドを導入する前又は後にスキャホールドに又はその中にロードされ得る。例えば、スキャホールドは、対象に外科的に提供されてよく、続いて本明細書に記載される1つ又は複数のナノ粒子は、ナノ粒子がスキャホールドに組み込まれることを可能にする条件下で対象に投与され得る。代替的にナノ粒子は、対象の外でスキャホールドに組み込まれてよく、次いでナノ粒子がロードされたスキャホールドは、対象に外科的に提供され得る。
スキャホールドの例として、ヒアルロン酸、フィブリン、キトサン及びコラーゲン等の天然ポリマーを含むスキャホールドがこれだけに限らないが挙げられる。スキャホールドの例として、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレンフマレート(PPF)、ポリ酸無水物、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリホスファゼン、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリ乳酸(PLA)及びポリ(グリコール酸) (PGA)等の合成ポリマーを含むスキャホールドがこれだけに限らないが挙げられる。
一部の態様では、ナノ粒子は1つ又は複数のリガンドにコンジュゲートされる。一部の態様では、1つ又は複数のリガンドは、リンカーを介してナノ粒子にコンジュゲートされる。一部の態様ではリンカーは、チオール基、C2からC12アルキル基、C2からC12グリコール基又はペプチドを含む。一部の態様では、リンカーは、一般式HO-(CH)n,-S-S- (CH2)m-OHによって表され、式中n及びmが独立に1から5の間であるチオール基を含む。一部の態様では、1つ又は複数のリガンドは、小分子、核酸、炭水化物、脂質、ペプチド、抗体、抗体断片又は治療剤である。例えば、1つ又は複数のリガンドは、これだけに限らないが、抗がん薬、細胞障害性薬物、疼痛管理薬、シュードモナス菌体外毒素A、非放射性同位元素(例えば、ホウ素中性子捕獲療法のためのホウ素10)又は光増感剤(例えば、フォトフリン、フォスカン(foscan)、5-アミノレブリン酸、モノ-L-アスパルチルクロリンe6、フタロシアニン、メタテトラ(ヒドロキシフェニル)ポルフィリン、テキサフィリン(texaphyrin)、エチルエチオプルプリンスズ)であってよい。
一部の態様では、ナノ粒子は、標識ナノ粒子であり得る。一部の態様では、標識ナノ粒子は、磁性ナノ粒子、Gd3+で装飾されたナノ粒子、放射性同位元素(例えば、テクネチウム99m、ヨウ素123、ヨウ素131、フッ素18炭素11、窒素13、酸素15、ガリウム68、ジルコニウム89及びルビジウム82)で装飾されたナノ粒子、蛍光標識(例えば、量子ドット)で装飾されたナノ粒子、光増感剤(例えば、フォトフリン、フォスカン、5-アミノレブリン酸、モノ-L-アスパルチルクロリンe6、フタロシアニン、メタテトラ(ヒドロキシフェニル)ポルフィリン、テキサフィリン、エチルエチオプルプリンスズ)で装飾されたナノ粒子、色素で装飾されたナノ粒子であり得る。一部の態様では、ナノ粒子は標識抗体でコートされてよく、それによりナノ粒子は間接的に標識される。一部の態様では、サイズの制約がある場合、大きな成分で装飾される又はそれにコンジュゲートされる場合にナノ粒子は、大きな成分に合わせて小さなものであってよい。
ナノ粒子の他の例として、これだけに限らないが、シリカナノ粒子、親水性ポリマー(例えば、ポリアクリルアミド(PAA)、ポリウレタン、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリルアミド)(pHEMA)、ある種のポリ(エチレングリコール)及び疎水性ポリマー(例えば、ポリスチレンナノ粒子)が挙げられる。
一部の態様では、ナノ粒子は、標的部位に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、腫瘍標的部位に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、腫瘍又はがん細胞に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、1つ又は複数の腫瘍細胞を含むと疑われる対象における位置に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、転移する傾向がある対象又は患者内にある又は存在する部位又は位置に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、対象又は患者内にある又は存在する原発腫瘍の切除の部位又は位置に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、原発腫瘍切除後の注射を介して腫瘍又はがん細胞に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、標的部位に隣接する部位に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、1つ又は複数の腫瘍細胞を含むと疑われる対象における位置に隣接する部位に導入され得る。
一部の態様では、ナノ粒子は、腫瘍標的部位に隣接する腫瘍標的部位に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、腫瘍又はがん細胞に隣接する腫瘍標的部位に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、1つ又は複数の腫瘍細胞を含むと疑われる対象における位置に隣接する腫瘍標的部位に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、転移する傾向がある対象又は患者内にある又は存在する部位又は位置に隣接する腫瘍標的部位に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、対象又は患者内にある又は存在する原発腫瘍の切除の部位又は位置に隣接する腫瘍標的部位に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、原発腫瘍切除後の注射を介して、腫瘍又はがん細胞に隣接する腫瘍標的部位に導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、腫瘍内注射を介して(例えば、手術若しくは生検の際のコンピューター断層撮影ガイド下)、腫瘍又はがん細胞に隣接する腫瘍標的部位に導入され得る。
一部の態様では、ナノ粒子は、腫瘍内に、頭蓋内に、脳室内に、くも膜下腔内に、硬膜外に、硬膜内に、血管内に、静脈内に(標的化若しくは非標的化)、動脈内に、筋肉内に、皮下に、腹腔内に、経口で、鼻腔内に、腫瘍内注射を介して(例えば、手術若しくは生検の際のコンピューター断層撮影ガイド下)又は吸入を介して、導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、腫瘍標的化成分を使用して腫瘍又は腫瘍標的部位に標的化され得る。腫瘍標的化成分は、これだけに限らないが、葉酸、トランスフェリン、アプタマー、抗体、核酸及びペプチドであり得る。それにより一部の態様では、ナノ粒子は、標的化又は非標的化された様式で対象に導入され得る。
一部の態様では、ナノ粒子は、腫瘍容積、送達の方法、交流電場を施すデバイスの制約、患者体重、患者年齢、腫瘍のサイズ、腫瘍若しくはがんの種類、腫瘍若しくはがん細胞の位置、患者の年齢又は、患者、がん細胞若しくは腫瘍の任意の他の身体的若しくは遺伝子型の特質に基づく濃度で導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子のサイズは、導入されるナノ粒子の濃度を決定するために使用され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、腫瘍1mm3あたり約0.001から0.01、0.01から0.1、0.1から0.5、0.5から5、5から10、10から20、20から50、50から100、100から200、200から300、300から400、400から500、500から600、600から700、700から800、800から900又は900から1000ngで導入され得る。一部の態様では、ナノ粒子は、約0.001から0.01、0.01から0.1、0.1から0.5、0.5から5、5から10、10から20、20から50、50から100、100から200、200から300、300から400、400から500、500から600、600から700、700から800、800から900又は900から1000μgで導入され得る。
一部の態様では、ナノ粒子は、対象に1回、2回、3回又はそれ以上導入され得る。
1.医薬組成物
本明細書に記載される1つ又は複数のナノ粒子を含む、医薬組成物が本明細書において開示される。一部の態様では、本明細書に記載されるナノ粒子は、医薬組成物中に提供され得る。例えば本明細書に記載されるナノ粒子は、薬学的に許容される担体を含んで配合され得る。
一部の態様では、医薬組成物は、化学療法剤を含み得る。一部の態様では、医薬組成物は、化学療法剤及び本明細書に記載される1つ又は複数のナノ粒子を含み得る。例えば、本明細書に記載される1つ又は複数のナノ粒子及び抗がん薬、細胞障害性薬物、疼痛管理薬、シュードモナス菌体外毒素A、非放射性同位元素(例えば、ホウ素中性子捕獲療法のためのホウ素10)、及び/又は光増感剤(例えば、フォトフリン、フォスカン、5-アミノレブリン酸、モノ-L-アスパルチルクロリンe6、フタロシアニン、メタテトラ(ヒドロキシフェニル)ポルフィリン、テキサフィリン、エチルエチオプルプリンスズ)を含む、医薬組成物が本明細書において開示される。
薬学的に許容される担体等の担体を更に含む本明細書に記載される1つ又は複数のナノ粒子を含む組成物が本明細書において開示される。例えば、本明細書において開示されるナノ粒子及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が開示される。
例えば、本明細書に記載されるナノ粒子は、薬学的に許容される担体を含み得る。「薬学的に許容される」によって、活性成分のいかなる分解も最小化しかつ対象におけるいかなる有害な副作用も最小化するように選択される、当業者に周知である材料又は担体が意味される。担体の例として、ジミリストイルホスファチジル(DMPC)、リン酸緩衝生理食塩水又は多胞性リポソームが挙げられる。例えば、PG:PC:コレステロール:ペプチド又はPC:ペプチドは、本発明において担体として使用され得る。他の好適な薬学的に許容される担体及びそれらの配合物は、Remington: The Science and Practice of Pharmacy (19th ed.) ed. A.R. Gennaro、Mack Publishing Company、Easton、PA 1995に記載されている。典型的には、適切な量の薬学的に許容される塩は、配合物において配合物を等張にするために使用される。薬学的に許容される担体の他の例として、これだけに限らないが、生理食塩水、リンゲル溶液及びブドウ糖溶液が挙げられる。溶液のpHは、約5から約8又は約7から約7.5であり得る。さらなる担体として、組成物を含有する固形疎水性ポリマーの半透性マトリックス等の徐放調製物が挙げられ、そのマトリックスは、成型品の形態、例えば、フィルム、ステント(血管再建術手順の際に血管に埋入される)、リポソーム又は微小粒子の形態である。ある特定の担体が、例えば投与の経路及び投与されるナノ粒子の濃度に応じて更に好ましい場合があることは当業者に明らかである。最も典型的にはこれらは、滅菌水、生理食塩水及び生理学的pHの緩衝液等の溶液が挙げられる、ヒトへの薬物の投与のための標準的担体である。
医薬組成物は、本発明のポリペプチド、ペプチド、核酸、ベクターの意図する活性が損なわれない限り、担体、増粘剤、希釈剤、緩衝液、保存剤等も含み得る。医薬組成物は、抗菌剤、抗炎症剤、麻酔剤等の1つ又は複数の活性成分も(本発明の組成物に加えて)含み得る。医薬組成物は、局所又は全身性処置が望ましいかどうか、及び処置される領域に応じて多数の方法で投与され得る。
非経口投与の調製物として、滅菌水性又は非水性溶液、懸濁剤及び乳剤が挙げられる。非水性溶媒の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油等の植物油及びオレイン酸エチル等の注射可能な有機エステルである。水性担体として、生理食塩水及び緩衝媒体を含む、水、アルコール性/水性溶液、乳剤又は懸濁剤が挙げられる。非経口ビヒクルとして、塩化ナトリウム溶液、リンゲルブドウ糖、ブドウ糖及び塩化ナトリウム、乳酸リンゲル又は固定油が挙げられる。静脈内ビヒクルとして、補充液及び栄養補充薬、電解質補充薬(リンゲルブドウ糖に基づくもの等)等が挙げられる。例えば抗菌剤、抗酸化剤、キレート薬剤及び不活性ガス等の保存剤及び他の添加物も存在してよい。
最適な投与のための配合物として、軟膏、ローション剤、クリーム剤、ゲル剤、滴下剤、座薬、スプレー剤、液剤及び粉剤が挙げられる。従来の医薬用担体、水性の、粉末の又は油性の基材、増粘剤等が必要である又は望ましい場合がある。
経口投与のための組成物として、粉剤若しくは顆粒剤、水若しくは非水性媒体中の懸濁剤若しくは溶液、カプセル、サシェ(sachet)又は錠剤が挙げられる。増粘剤、香味剤、希釈剤、乳化剤、分散補助剤(dispersing aid)又は結合剤は望ましい場合がある。一部の組成物は、塩酸、臭化水素酸、過塩素酸、硝酸、チオシアン酸、硫酸及びリン酸等の無機酸、並びにギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸及びフマル酸等の有機酸との反応によって、又は水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム等の無機塩基並びにモノ-、ジ-、トリアルキル及びアリールアミン及び置換エタノールアミン等の有機塩基との反応によって形成された薬学的に許容される酸又は塩付加塩として投与される可能性もある。
本明細書に記載される方法において、本明細書において開示されるナノ粒子又は医薬組成物の対象への送達(又は投与又は導入)は、種々の機序を介してであってよい。
C.標的部位におけるインピーダンスの変化
対象における標的部位にナノ粒子を導入する工程;及び対象の標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の標的部位における交流電場の電気インピーダンスを変化させる方法であって、対象の標的部位における交流電流の電気インピーダンスが変化する方法が開示される。
対象における腫瘍標的部位にナノ粒子を導入する工程;及び対象の腫瘍標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の腫瘍標的部位における交流電場の電気インピーダンスを変化させる方法であって、対象の腫瘍標的部位における交流電流の電気インピーダンスが変化する方法が開示される。
対象における腫瘍標的部位にナノ粒子を導入する工程;及び対象の腫瘍標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の腫瘍標的部位における交流電場の電気インピーダンスを変化させる方法であって、対象の腫瘍標的部位における交流電流の電気インピーダンスが変化し、腫瘍標的部位が1つ若しくは複数のがん細胞に隣接している、1つ若しくは複数の腫瘍細胞を以前含んだ、又は1つ若しくは複数の腫瘍細胞を含むと疑われる方法が開示される。対象における標的部位にナノ粒子を導入する工程;及び対象の標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の標的部位における交流電場の電気インピーダンスを変化させる方法であって、対象の標的部位における交流電流の電気インピーダンスが変化し、対象の標的部位における交流電流の電流密度及び/又は電力損失密度が変化する方法が開示される。対象における腫瘍標的部位にナノ粒子を導入する工程;及び対象の腫瘍標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の腫瘍標的部位における交流電場の電気インピーダンスを変化させる方法であって、対象の腫瘍標的部位における交流電流の電気インピーダンスが変化し、対象の腫瘍標的部位における交流電流の電流密度及び/又は電力損失密度が変化する方法が開示される。
対象における腫瘍標的部位にナノ粒子を導入する工程;及び対象の腫瘍標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の腫瘍標的部位における交流電場の電気インピーダンスを変化させる方法であって、対象の腫瘍標的部位における交流電流の電気インピーダンスが変化し、対象の腫瘍標的部位における交流電流の電流密度及び/又は電力損失密度が変化し、腫瘍標的部位が1つ若しくは複数のがん細胞に隣接している、1つ若しくは複数の腫瘍細胞を以前含んだ、又は1つ若しくは複数の腫瘍細胞を含むと疑われる方法が開示される。
一部の態様では、標的部位又は腫瘍標的部位における電流密度は増加する。一部の態様では電流密度は、標的部位又は腫瘍標的部位において減少する。一部の態様では、標的部位又は腫瘍標的部位における電力損失密度は増加する。一部の態様では、標的部位又は腫瘍標的部位における電力損失密度は減少する。
一部の態様では、ナノ粒子は導電性ナノ粒子である。一部の態様では、導電性ナノ粒子は標的部位又は腫瘍標的部位において導電率を増加でき、インピーダンスを低下できる。それにより開示された方法の一部の態様では、標的部位若しくは腫瘍標的部位におけるインピーダンスは低下する及び/又は標的部位若しくは腫瘍標的部位における導電率は増加する。
一部の態様では、ナノ粒子は非導電性ナノ粒子である。一部の態様では、非導電性ナノ粒子は強誘電性ナノ粒子ではない。一部の態様では、非導電性ナノ粒子は標的部位又は腫瘍標的部位における導電率を減少でき、インピーダンスを増加できる。それにより開示された方法の一部の態様では、標的部位若しくは腫瘍標的部位におけるインピーダンスは増加する、及び/又は標的部位若しくは腫瘍標的部位における導電率は減少する。
一部の態様では、ナノ粒子の集団は、本明細書において開示される方法において使用され得る。一部の態様では、ナノ粒子の集団は、導電性及び非導電性ナノ粒子を含み得る。
一部の態様では、本明細書において開示される方法において使用される交流電場は、腫瘍治療電場である。一部の態様では、交流電場(例えば、腫瘍治療電場)は、処置されるがん又は腫瘍の種類に応じて変化する場合がある。一部の態様では、がん細胞は、神経膠芽腫細胞、子宮肉腫細胞、乳腺癌細胞、膵臓がん細胞、非小細胞肺がん、肝細胞、胃がん細胞、脳がん細胞、腎臓がん細胞、神経芽細胞腫細胞、結腸がん細胞、膀胱がん細胞、前立腺がん細胞又は胸腺がん細胞である。一部の態様では、交流電場の周波数は、200kHzである場合がある。交流電場の周波数は、これだけに限らないが、約200kHz、50から500kHzの間、100から500kHzの間、25kHzから1MHzの間、50から190kHzの間、25から190kHzの間又は210から400kHzの間である場合もある。
一部の態様では、交流電場の場の強度は1から4V/cm RMSであり得る。一部の態様では、さまざまな場の強度が使用され得る(例えば、0.1から10V/cmの間)。
一部の態様では、交流電場は、0.5時間から72時間の範囲のさまざまな間隔で印加され得る。一部の態様では、さまざまな持続時間が使用され得る(例えば、0.5時間から14日間の間)。一部の態様では、交流電場の印加は、定期的に反復され得る。例えば、交流電場は、2時間の持続時間で毎日印加され得る。
一部の態様では、ナノ粒子は、組織又は細胞誘電率を増加させるナノ粒子である。
一部の態様では、対象の標的部位又は腫瘍標的部位における交流電流の電気インピーダンスの変化は、標的部位における交流電場の抗有糸分裂作用の増加をもたらす。例えば抗有糸分裂作用の増加は、分裂終期、細胞質分裂又は続く静止期に標的部位内に又は標的部位に存在する細胞(例えば、がん細胞)を最終的に破壊し得る、分裂中期の際の正確な微小管アセンブリの妨害を指し得る。
標的部位又は腫瘍標的部位においてナノ粒子が細胞に入れるようにする、ある周波数を用いて標的部位又は腫瘍標的部位における電気インピーダンスを変化させ、次に第2の周波数を標的部位又は腫瘍標的部位に印加する方法であって、標的部位又は腫瘍標的部位における第2の周波数への電気インピーダンスが変化する方法が開示される。標的部位又は腫瘍標的部位においてナノ粒子が細胞に入れるようにするある周波数(第1の周波数)を用いて標的部位又は腫瘍標的部位における電気インピーダンスを変化させ、次に第2の周波数を標的部位又は腫瘍標的部位に印加する方法であって、標的部位又は腫瘍標的部位における第2の周波数への電気インピーダンスが変化し、複数回の第1の及び第2の周波数を印加することを更に含む方法が開示される。例えば、第1の交流電場を第1の周波数で標的部位又は腫瘍標的部位に第1の期間印加する工程であって、第1の交流電場の第1の周波数での標的部位又は腫瘍標的部位への第1の期間の印加が標的部位又は腫瘍標的部位に存在する細胞の細胞膜の透過性を増加する工程;標的部位又は腫瘍標的部位にナノ粒子を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加がナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程;及び第2の交流電場を第2の周波数で標的部位又は腫瘍標的部位に第2の期間印加する工程であって、第2の周波数が第1の周波数とは異なり、対象の標的部位又は腫瘍標的部位における第2の交流電場の第2の周波数でのインピーダンスが変化する工程を含む、対象の標的部位又は腫瘍標的部位における交流電場の電気インピーダンスを変化させる方法が開示される。一部の態様では、対象の標的部位又は腫瘍標的部位における交流電流の電流密度及び/又は電力損失密度が変化する。一部の態様では、第2の交流電場は腫瘍治療電場である。一部の態様では、細胞は、がん細胞である。一部の態様では、がん細胞は、神経膠芽腫細胞、子宮肉腫細胞、乳腺癌細胞、膵臓がん細胞、非小細胞肺がん、肝細胞、胃がん細胞又は脳がん細胞である。一部の態様では、がん細胞は神経膠芽腫細胞を含み、第1の周波数は250kHzから350kHzの間であり、第2の周波数は150kHzから250kHzの間である。一部の態様では、がん細胞は子宮肉腫細胞を含み、第1の周波数は125kHzから175kHzの間であり、第2の周波数は75kHz
から125kHzの間である。一部の態様では、がん細胞は乳腺癌細胞を含み、第1の周波数は75kHzから175kHzの間であり、第2の周波数は100kHzから300kHzの間である。一部の態様では、ナノ粒子を導入する工程は所与の時期に開始し、ここで第1の交流電場を印加する工程は所与の時期の少なくとも12時間後に終了する。一部の態様では、第1の交流電場を印加する工程は、所与の時期の少なくとも1時間前に開始する。一部の態様では、第2の期間は、第2の交流電場が第2の周波数でがん細胞に印加される際に複数の連続しない間欠期を含み、複数の連続しない間欠期は合計で少なくとも1週間になる。
標的部位又は腫瘍標的部位に第1の交流電場を第1の周波数で第1の期間について印加する工程であって、第1の交流電場の第1の周波数での標的部位又は腫瘍標的部位への第1の期間の印加が標的部位又は腫瘍標的部位に存在する細胞の細胞膜の透過性を増加させる工程;標的部位又は腫瘍標的部位にナノ粒子を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加がナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程;及び第2の交流電場を第2の周波数で標的部位又は腫瘍標的部位に第2の期間について印加する工程であって、第2の周波数が第1の周波数とは異なり、第2の交流電場の第2の周波数で対象の標的部位又は腫瘍標的部位におけるインピーダンスが変化し、標的部位又は腫瘍標的部位が1つ若しくは複数のがん細胞に隣接している、1つ若しくは複数の腫瘍細胞を以前含んだ、又は1つ若しくは複数の腫瘍細胞を含むと疑われる工程を含む、対象の標的部位又は腫瘍標的部位における交流電場の電気インピーダンスを変化させる方法が開示される。一部の態様では、対象の標的部位又は腫瘍標的部位における交流電流の電流密度及び/又は電力損失密度は変化する。一部の態様では、第2の交流電場は腫瘍治療電場である。一部の態様では、細胞は、がん細胞である。一部の態様では、がん細胞は、神経膠芽腫細胞、子宮肉腫細胞、乳腺癌細胞、膵臓がん細胞、非小細胞肺がん、肝細胞、胃がん細胞又は脳がん細胞である。一部の態様では、がん細胞は神経膠芽腫細胞を含み、第1の周波数は250kHzから350kHzの間であり、第2の周波数は150kHzから250kHzの間である。一部の態様では、がん細胞は、子宮肉腫細胞を含み、第1の周波数は125kHzから175kHzの間であり、第2の周波数は75kHzから125kHzの間である。一部の態様では、がん細胞は、乳腺癌細胞を含み、第1の周波数は75kHzから175kHzの間であり、第2の周波数は100kHzから300kHzの間である。一部の態様では、ナノ粒子を導入する工程は所与の時期に開始し、ここで第1の交流電場を印加する工程は所与の時期の少なくとも12時間後に終了する。一部の態様では、第1の交流電場を印加する工程は、所与の時期の少なくとも1時間前に開始する。一部の態様では、第2の期間は、第2の交流電場が第2の周波数でがん細胞に印加される際に複数の連続しない間欠期
を含み、複数の連続しない間欠期は合計で少なくとも1週間になる。
開示された方法の一部の態様では、第1の交流電場は細胞(例えば、がん細胞又は腫瘍細胞)の細胞膜の透過性を増加させるために印加され得る。一部の態様では、第1の交流電場は第1の周波数で細胞に第1の期間について印加され、第1の交流電場の第1の周波数での細胞への第1の期間の印加は細胞の細胞膜の透過性を増加させる。一部の態様では、第2の交流電場は腫瘍治療電場である。
標的部位又は腫瘍標的部位における細胞を死滅させる又は除去するために熱又は高熱を使用する方法も本明細書において考察される。例えば、本明細書において開示される方法は、本明細書において開示される1つ又は複数のナノ粒子を使用でき、ここでナノ粒子は標的部位又は腫瘍標的部位における細胞に導入され、次に交流電場又は交流磁場(AMF)に曝露される。標的部位又は腫瘍標的部位における細胞の交流電場又は磁場(AMF)への曝露は、ナノ粒子を加熱(例えば、華氏100度を超える温度に達する)し、標的部位又は腫瘍標的部位における細胞の死滅をもたらし得る。
ナノ粒子が標的部位又は腫瘍標的部位における細胞に入れるようにするある周波数を用い、次に標的部位又は腫瘍標的部位に交流電場又は交流磁場を印加して、標的部位又は腫瘍標的部位における細胞を死滅させる又は除去する方法であって、ナノ粒子が交流電場又は交流磁場を熱エネルギーに変換し、それにより標的部位又は腫瘍標的部位における細胞を死滅させる又は除去する方法が開示される。一部の態様では、本明細書において開示される方法は、複数回の第1の及び第2の周波数を印加することを更に含み得る。
例えば、標的部位又は腫瘍標的部位に第1の交流電場を第1の周波数で第1の期間について印加する工程であって、第1の交流電場の第1の周波数での標的部位又は腫瘍標的部位への第1の期間の印加が標的部位又は腫瘍標的部位に存在する細胞の細胞膜の透過性を増加させる工程;標的部位又は腫瘍標的部位にナノ粒子を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加がナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程;及び第2の交流電場を第2の周波数で又は交流磁場を標的部位又は腫瘍標的部位に第2の期間について印加する工程であって、標的部位又は腫瘍標的部位に存在する1つ又は複数の細胞が死滅される又は除去される工程を含む、対象の標的部位又は腫瘍標的部位における細胞を除去する又は死滅させる方法が開示される。一部の態様では、第2の交流電場は、腫瘍治療電場である。一部の態様では、標的部位又は腫瘍標的部位は、1つ若しくは複数のがん細胞に隣接している、1つ若しくは複数の腫瘍細胞を以前含んだ、又は1つ若しくは複数の腫瘍細胞を含むと疑われる。一部の態様では、対象の標的部位又は腫瘍標的部位における交流電流の電流密度及び/又は電力損失密度は、変化する。一部の態様では、第2の交流電場は腫瘍治療電場である。
本明細書において開示される任意の方法において方法は、抗がん薬、細胞障害性薬物、疼痛管理薬、シュードモナス菌体外毒素A、非放射性同位元素(例えば、ホウ素中性子捕獲療法のためのホウ素10)、光増感剤(例えば、フォトフリン、フォスカン、5-アミノレブリン酸、モノ-L-アスパルチルクロリンe6、フタロシアニン、メタテトラ(ヒドロキシフェニル)ポルフィリン、テキサフィリン、エチルエチオプルプリンスズ)を対象に投与すること、又は細胞機能に影響を与えるように電子装置を対象に印加する又はそれに対象を曝露することを更に含む。例えば、本明細書において開示される任意の方法では、対象は曝露され得る、又はシステムは対象に適応され得、ここでシステムは、1つ又は複数の制御可能な低エネルギーHF(高周波数)キャリア信号発生回路、制御情報を受け取るための1つ又は複数のデータ処理装置、1つ又は複数の振幅変調制御信号発生装置(control generator)及び1つ又は複数の振幅変調周波数制御信号発生装置を含む。一部の態様では、振幅変調周波数制御信号発生装置は、振幅変調の周波数を1つ又は複数の定められた又は予め定められた基準振幅変調周波数と比較して少なくとも1000ppm、最も好ましくは約1ppm内の精度で正確に制御するために適合される。特定のがんについての追加的実施形態及び特異的な周波数は、対象において細胞機能又は機能不全に影響を与えるために有用なシステム及び方法の教示についてその全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,977,365号に記載されている。
D.ナノ粒子を利用して電場の分布を変化させることによるTTFの抗腫瘍性活性の増加
対象における標的部位にナノ粒子を導入する工程;対象の標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法であって、対象の標的部位における交流電場の有効性が増加する方法が開示される。
対象における腫瘍標的部位にナノ粒子を導入する工程;対象の腫瘍標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の腫瘍標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法であって、対象の腫瘍標的部位における交流電場の有効性が増加する方法が開示される。
対象における腫瘍標的部位にナノ粒子を導入する工程;対象の腫瘍標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の腫瘍標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法であって、対象の腫瘍標的部位における交流電場の有効性が増加し、腫瘍標的部位が1つ若しくは複数のがん細胞に隣接している、1つ若しくは複数の腫瘍細胞を以前含んだ、又は1つ若しくは複数の腫瘍細胞を含むと疑われる方法が開示される。
対象における標的部位にナノ粒子を導入する工程;対象の標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法であって、対象の標的部位における交流電場の有効性が増加し、交流電場の電流密度の大きさが標的部位において増加する方法が開示される。
対象における腫瘍標的部位にナノ粒子を導入する工程;対象の腫瘍標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の腫瘍標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法であって、対象の腫瘍標的部位における交流電場の有効性が増加し、交流電場の電流密度の大きさが腫瘍標的部位において増加する方法が開示される。
対象における腫瘍標的部位にナノ粒子を導入する工程;対象の腫瘍標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の腫瘍標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法であって、対象の腫瘍標的部位における交流電場の有効性が増加し、交流電場の電流密度の大きさが腫瘍標的部位において増加し、腫瘍標的部位が1つ若しくは複数のがん細胞に隣接している、1つ若しくは複数の腫瘍細胞を以前含んだ、又は1つ若しくは複数の腫瘍細胞を含むと疑われる方法が開示される。
対象における標的部位にナノ粒子を導入する工程;対象の標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法であって、対象の標的部位における交流電場の有効性が増加し、対象における標的部位に隣接する非標的部位に非導電性ナノ粒子を導入する工程を更に含む方法が開示される。一部の態様では、標的部位は腫瘍標的部位である。一部の態様では、腫瘍標的部位は、1つ若しくは複数のがん細胞に隣接している、1つ若しくは複数の腫瘍細胞を以前含んだ、又は1つ若しくは複数の腫瘍細胞を含むと疑われる。
対象における標的部位に隣接する非標的部位に非導電性ナノ粒子を導入する工程;対象の標的部位に交流電場を印加する工程を含む、対象の標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法であって、対象の標的部位における交流電場の有効性が増加する方法が開示される。一部の態様では、標的部位は腫瘍標的部位である。一部の態様では、腫瘍標的部位は、1つ若しくは複数のがん細胞に隣接している、1つ若しくは複数の腫瘍細胞を以前含んだ、又は1つ若しくは複数の腫瘍細胞を含むと疑われる。
一部の態様では、ナノ粒子は導電性ナノ粒子である。導電性ナノ粒子は、標的部位又は腫瘍標的部位において導電率を増加でき、インピーダンスを低下できる。それにより開示された方法の一部の態様では、標的部位若しくは腫瘍標的部位におけるインピーダンスは低下する及び/又は標的部位若しくは腫瘍標的部位における導電率は増加する。
一部の態様では、ナノ粒子は非導電性ナノ粒子である。一部の態様では、非導電性ナノ粒子は強誘電性ナノ粒子ではない。非導電性ナノ粒子は、標的部位又は腫瘍標的部位における導電率を減少でき、インピーダンスを増加できる。それにより開示された方法の一部の態様では、標的部位若しくは腫瘍標的部位におけるインピーダンスは増加する、及び/又は標的部位若しくは腫瘍標的部位における導電率は減少する。一部の態様では、標的部位若しくは腫瘍標的部位に隣接する部位におけるインピーダンスは増加する、及び/又は標的部位若しくは腫瘍標的部位に隣接する部位における導電率は減少する。
一部の態様では、本明細書において開示されるいずれのナノ粒子も本明細書において開示される対象の標的部位又は腫瘍標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法において使用され得る。
一部の態様では、交流電場は本明細書において開示される腫瘍治療電場である。
一部の態様では、交流電場は、0.5時間から72時間の範囲のさまざまな間隔で印加され得る。一部の態様では、さまざまな持続時間が使用され得る(例えば、0.5時間から14日間の間)。一部の態様では、交流電場の印加は、定期的に反復され得る。例えば交流電場は、2時間の持続時間で毎日印加され得る。
一部の態様では、標的部位又は腫瘍標的部位における交流電場の有効性の増加は、標的部位又は腫瘍標的部位における交流電場の有糸分裂作用の増加をもたらす。例えば、有糸分裂作用の増加は、分裂終期、細胞質分裂又は続く静止期に標的部位若しくは腫瘍標的部位内に又は標的部位若しくは腫瘍標的部位に存在する細胞(例えば、がん細胞)を最終的に破壊し得る、分裂中期の際の正確な微小管アセンブリの妨害を指し得る。
一部の態様では、交流電場の電流密度の大きさは、標的部位又は腫瘍標的部位に隣接する部位において減少する。
E.ナノ粒子の取り込みの増加
細胞に一定期間交流電場を印加する工程であって、交流電場の印加が細胞膜の透過性を増加させる工程;及び細胞にナノ粒子を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加がナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程を含む、細胞の細胞膜を越えるナノ粒子の輸送を改善する方法が開示される。一部の態様では、細胞は、がん又は腫瘍細胞である。一部の態様では、細胞は、がん又は腫瘍細胞ではない。
一部の態様では、2019年7月3日出願PCT/US19/40479の方法は、本明細書において開示される方法において使用され得る。例えば、2019年7月3日出願PCT/US19/40479は、同書の教示について参照により本明細書に組み込まれ、細胞の細胞膜を越えて物質を送達する方法及びプロセスを記載している。例えば、2019年7月3出願PCT/US19/40479は、細胞に一定期間交流電場を印加する工程であって、交流電場の印加が細胞膜の透過性を増加させる工程;及び細胞近傍に物質を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加が物質が細胞膜を越えられるようにする工程を含む、方法及びプロセスを記載している。
一部の態様では、細胞の細胞膜を越えて送達されるナノ粒子は、導電性ナノ粒子である。一部の態様では、ナノ粒子は非導電性ナノ粒子である。一部の態様では、非導電性ナノ粒子は、強誘電性ナノ粒子ではない。それにより一部の態様では、ナノ粒子は非強誘電性ナノ粒子である場合がある。
一部の態様では、本明細書において開示されるいずれのナノ粒子も細胞の細胞膜を越えるナノ粒子の輸送を改善するための開示された方法において使用され得る。
一部の態様では、細胞の細胞膜を越えるナノ粒子の輸送を改善するための方法は、細胞に一定期間交流電場を印加する工程を一部含む。一部の態様では交流電場は、がん細胞だけにナノ粒子を導入するために使用され得る。一部の態様では、交流電場は、約200kHzの周波数で印加され得る。一部の態様では、交流電場は、50から190kHzの間の周波数で印加され得る。一部の態様では、交流電場は、210から400kHzの間の周波数で印加され得る。一部の態様では、交流電場は、少なくとも1V/cm RMSの場の強度を有する。一部の態様では交流電場は、50から190kHzの間の周波数を有する。一部の態様では交流電場は、210から400kHzの間の周波数を有する。一部の態様では、交流電場は、少なくとも1V/cm RMSの場の強度を有する。一部の態様では、交流電場は、1から4V/cm RMSの間の場の強度を有する。
一部の態様では、ナノ粒子を導入する工程は所与の時期に開始し、ここで交流電場を印加する工程は所与の時期の少なくとも12時間後に終了する。一部の態様では、交流電場を印加する工程は、所与の時期の少なくとも1時間前に開始する。一部の態様では、交流電場を印加する工程は、所与の時期の少なくとも1からおよそ24時間前に開始する。
F.ナノ粒子の取り込みの増加及び処置
ナノ粒子が細胞に入れるようにするある周波数を用い、次に、細胞中のナノ粒子の存在に基づいて腫瘍治療電場を介する処置のために第2の周波数を印加する、細胞(例えば、腫瘍又はがん細胞)の細胞透過性を増加させる方法が開示される。一部の態様では、第1の周波数はナノ粒子が通過できるように、細胞膜における開口を最大化するように選択され得る。一部の態様では、第2の周波数は、細胞へのTTFieldの効果を増強するように選択され得る。一部の態様では、本明細書において開示される方法は、複数回の第1の及び第2の周波数を印加することを更に含み得る。
第1の交流電場を第1の周波数で細胞に第1の期間について印加する工程であって、第1の交流電場の第1の周波数での細胞への第1の期間の印加ががん細胞の細胞膜の透過性を増加させる工程;細胞にナノ粒子を導入する工程であって、細胞の細胞膜の透過性の増加がナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程;及び第2の交流電場を第2の周波数で細胞に第2の期間について印加する工程であって、第2の周波数が第1の周波数とは異なり、第2の周波数での第2の交流電場が細胞の生存率を低下させる工程を含む、細胞の生存率を低下させる方法が開示される。
第1の交流電場を第1の周波数でがん細胞に第1の期間について印加する工程であって、第1の交流電場の第1の周波数でのがん細胞への第1の期間の印加ががん細胞の細胞膜の透過性を増加させる工程;がん細胞にナノ粒子を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加がナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程;及び第2の交流電場を第2の周波数でがん細胞に第2の期間について印加する工程であって、第2の周波数が第1の周波数とは異なり、第2の周波数での第2の交流電場ががん細胞の生存率を低下させる工程を含む、がん細胞の生存率を低下させる方法が開示される。
第1の交流電場を第1の周波数で細胞を含む標的部位又は腫瘍標的部位に第1の期間について印加する工程であって、第1の交流電場の第1の周波数での標的部位又は腫瘍標的部位への第1の期間の印加が細胞の細胞膜の透過性を増加させる工程;細胞に第1のナノ粒子を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加が第1のナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程;及び第2の交流電場を第2の周波数で標的部位又は腫瘍標的部位に第2の期間について印加する工程であって、第2の周波数が第1の周波数とは異なり、第2の周波数での第2の交流電場が細胞の生存率を低下させる工程を含み、第2のナノ粒子を対象における標的部位又は腫瘍標的部位に隣接する部位に導入する工程を更に含む、細胞の生存率を低下させる方法が開示される。一部の態様では、対象における標的部位又は腫瘍標的部位に隣接する部位は、細胞を含有しない、細胞に隣接する任意の部位であってよい。例えば、対象における標的部位又は腫瘍標的部位に隣接する部位は、がん又は腫瘍細胞を含有しないがん又は腫瘍細胞に隣接する任意の部位であってよい。
第1の交流電場を第1の周波数でがん細胞に第1の期間について印加する工程であって、第1の交流電場の第1の周波数でのがん細胞への第1の期間の印加ががん細胞の細胞膜の透過性を増加させる工程;がん細胞に第1のナノ粒子を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加が第1のナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程;及び第2の交流電場を第2の周波数でがん細胞に第2の期間について印加する工程であって、第2の周波数が第1の周波数とは異なり、第2の周波数での第2の交流電場ががん細胞の生存率を低下させる工程を含み、第2のナノ粒子を対象におけるがん細胞に隣接する非標的部位に導入する工程を更に含む、がん細胞の生存率を低下させる方法が開示される。一部の態様では、非標的部位は、がん細胞を含有しない、がん細胞に隣接する任意の部位であってよい。
一部の態様では、ナノ粒子又は第1のナノ粒子は導電性ナノ粒子である。導電性ナノ粒子は、細胞、標的部位又は腫瘍標的部位において導電率を増加でき、インピーダンスを低下できる。それにより開示された方法の一部の態様では、細胞、標的部位若しくは腫瘍標的部位におけるインピーダンスは低下する、及び/又は細胞、標的部位若しくは腫瘍標的部位における導電率は増加する。
一部の態様では、第2のナノ粒子は非導電性ナノ粒子である。一部の態様では、非導電性ナノ粒子は強誘電性ナノ粒子ではない。非導電性ナノ粒子は、細胞、標的部位又は腫瘍標的部位において導電率を減少でき、インピーダンスを増加できる。それにより開示された方法の一部の態様では、細胞、標的部位若しくは腫瘍標的部位に隣接する非標的部位におけるインピーダンスは増加し、及び/又は細胞、標的部位若しくは腫瘍標的部位に隣接する部位における導電率は減少する。
一部の態様では、細胞、標的部位又は腫瘍標的部位における交流電流の電流密度及び/又は電力損失密度は、変化され得る。一部の態様では、細胞、標的部位又は腫瘍標的部位における電流密度は増加する。一部の態様では、電流密度は、細胞、標的部位又は腫瘍標的部位において減少する。一部の態様では、細胞、標的部位又は腫瘍標的部位における電力損失密度は増加する。一部の態様では、細胞、標的部位又は腫瘍標的部位における電力損失密度は減少する。
一部の態様では、第2の期間は、第2の交流電場が第2の周波数でがん細胞に印加される際に複数の連続しない間欠期を含み、複数の連続しない間欠期は合計で少なくとも1週間になる。
一部の態様では、細胞は、生存している対象の身体に配置されており、ここで第1の交流電場は、第1の交流電場を対象の身体に印加することによって細胞(例えば、腫瘍又はがん細胞)に印加され、第2の交流電場は、第2の交流電場を対象の身体に印加することによって細胞に印加され、ここで導入する工程はナノ粒子を対象に投与する工程を含む。一部の態様では、第1の及び第2の交流場の印加は、対象におけるがんの種類及び位置に基づいて対象の身体での位置で生じる。例えば、神経膠芽腫のために、第1の及び第2の交流場は、頭部に印加され得る。
一部の態様では、第1の交流電場は、少なくとも1V/cm RMSの場の強度を有する。一部の態様では、第1の交流電場は、1から4V/cm RMSの間の場の強度を有する。
G.キット
上に記載される材料及び他の材料は、本開示の方法を実施する、又は実施を補助するための有用なキットとして任意の好適な組合せで併せて包装され得る。所与のキットにおけるキットの構成要素は、本開示の方法における合わせた使用のために設計され、適合される場合に有用である。例えば、画像化及び/又は処置のためのキットが開示される。一部の態様では、キットは、1つ又は複数の本開示のナノ粒子を含み得る。キットは、交流電場を印加するための機器も含み得る。
本明細書に記載される1つ又は複数のナノ粒子及び交流電場を与えることができるデバイスを含む、キットが本明細書において開示される。例えば、本明細書に記載される1つ又は複数のナノ粒子及びTTFieldsデバイス(例えば、Optune(登録商標)、Novocure Ltd.社)を含む、キットが本明細書において開示される。
腫瘍導電率を増加し、腫瘍において交流電場強度を増強するためのナノ粒子の使用
前臨床研究は、がん細胞を死滅させることにおける腫瘍治療電場(TTFields)の有効性と場の強度との間の相関を示した[1]。近年の研究[2]は、腫瘍領域におけるTTFields強度が新たに診断された神経膠芽腫患者における転帰に対応することを示した。この研究ではTTFields強度は、TTFields(200kHzにおいて)を用いて処置された患者317名の患者特異的な頭部モデルのコンピューターによるシミュレーションを利用して算出した。これらのシミュレーションにおいてにモデルに割り当てた誘電性特性は、文献[3~4]からの値に基づき、TTFields強度についての計量は患者頭部にTTFieldsを送達するために使用した各対のトランスデューサーアレイに由来する2つの値からの最小電力密度として定義した(LMiPDと称される)。
腫瘍におけるTTFields強度での腫瘍導電率の増強の影響を実証するために、患者の45個のモデルをコンピューターによる研究から利用し[2]、腫瘍容積全体の電気伝導率は25%(0.24S/mではなく0.3S/m)増加し、シミュレーションを再実行した。これらの研究の結果は、患者45名すべてについて腫瘍導電率の増加が導電率における相対増加と同様の又は更に高い百分率で、腫瘍容積全体において平均LMiPDを増強することを実証している、図1Aに示すとおり(26%~46%、中央値=32%、std=4%)。強度の増加は、種々の腫瘍容積(206~85091mm3)について観察された。これらの結果は、腫瘍導電率の増加がTTFields有効性の増強をもたらし得ることを示している。
組織導電率への金ナノ粒子(GNP)の影響を調査する研究は、GNPを組み込むことが組織導電率を増強したことを示した[6]。この研究は、周波数10kHzでは分割した脂肪組織の平均導電率が0.0191S/mから0.0198S/に、及び分割した筋肉組織において0.55S/mから0.57S/mに増加したことを報告した。
ナノ二酸化チタン(ナノTiO2)の電気インピーダンス断層撮影(EIT)のシグナルへの効果を調査する研究は、腋窩に腫瘍を接種されたマウスの腫瘍にナノTiO2を注射することがEITシグナルを増強したことを示した[7]。この研究は、40kHzで腫瘍インピーダンスがナノTiO2粒子の注射後に、12.5kOhmから11.2kOhmに減少し、12%の導電率の増加を報告した。
溶液中のナノ粒子の導電率を調査する研究も実施した。エチレングリコールベースの液体に分散させた酸化鉄ナノ粒子の電気伝導率を調査する研究は、ナノ液の電気伝導率が25℃での4容量%酸化鉄のロードで0.39μS/cmから2.419mS/cmに増加したことを示した[8]。
ポリエチレングリコール(PEG)は、無毒性の特性のために封入剤としてしばしば使用され、それはナノ粒子の分散性を増加させることができる。PEGは、凝集を妨げ、細胞環境へのナノ粒子の浸透を増加させるために有利である。PEGにカプセル化されたMn0.5Zn0.5Fe2O4ナノ粒子(MNP)の誘電性特性を調査する研究は、MNPがカプセル化後に周波数範囲5kHzから120kHzで導電性のままであることを報告している[9]。
(参考文献)
当業者は、日常的な実験を使用するだけで、本明細書に記載される方法及び組成物の具体的な実施形態についての多数の等価物を認識する又は確認することができる。そのような等価物は、以下の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。

Claims (81)

  1. a.対象における標的部位にナノ粒子を導入する工程;及び
    b.対象の標的部位に交流電場を印加する工程、
    を含み、対象の標的部位における交流電流の電気インピーダンスが変化する、
    対象の標的部位において交流電場の電気インピーダンスを変化させる方法。
  2. 対象の標的部位における交流電流の電流密度及び/又は電力損失密度が変化する、請求項1に記載の方法。
  3. ナノ粒子が導電性ナノ粒子である、請求項1に記載の方法。
  4. 標的部位におけるインピーダンスが低下する、請求項3に記載の方法。
  5. 標的部位における導電率が増加する、請求項1に記載の方法。
  6. ナノ粒子が非導電性ナノ粒子である、請求項1に記載の方法。
  7. 標的部位におけるインピーダンスが増加する、請求項6に記載の方法。
  8. 標的部位における導電率が減少する、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 交流電場が腫瘍治療電場である、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  10. ナノ粒子が組織誘電率を増加させるナノ粒子である、請求項1に記載の方法。
  11. 標的部位が腫瘍標的部位である、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 対象の腫瘍標的部位における交流電流の電気インピーダンスの変化が、腫瘍標的部位における交流電場の有糸分裂作用の増加をもたらす、請求項11に記載の方法。
  13. a.対象における標的部位にナノ粒子を導入する工程;
    b.対象の標的部位に交流電場を印加する工程
    を含み、対象の標的部位における交流電場の有効性が増加する、
    対象の標的部位における交流電場の有効性を増加させる方法。
  14. 交流電場の電流密度の大きさが標的部位において増加する、請求項13に記載の方法。
  15. ナノ粒子が導電性ナノ粒子である、請求項13に記載の方法。
  16. 標的部位におけるインピーダンスが低下する、請求項15に記載の方法。
  17. 標的部位における導電率が増加する、請求項15に記載の方法。
  18. 対象における標的部位に隣接する部位に非導電性ナノ粒子を導入する工程を更に含む、請求項13に記載の方法。
  19. 標的部位におけるインピーダンスが増加する、請求項18に記載の方法。
  20. 標的部位における導電率が減少する、請求項18又は19に記載の方法。
  21. 交流電場が腫瘍治療電場である、請求項13から19のいずれか一項に記載の方法。
  22. 標的部位が腫瘍標的部位である、請求項13から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 標的部位における交流電場の有効性の増加が、標的部位における交流電場の抗有糸分裂作用の増加をもたらす、請求項22に記載の方法。
  24. ナノ粒子が腫瘍、がん細胞又は腫瘍細胞に導入される、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. ナノ粒子が、原発腫瘍切除後の注射を介して対象に導入される、請求項1から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. ナノ粒子が、腫瘍内注射(例えば、手術若しくは生検の際のコンピューター断層撮影ガイド下)を介して腫瘍を有する対象に導入される、請求項1から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. ナノ粒子が腫瘍内に、頭蓋内に、脳室内に、くも膜下腔内に、硬膜外に、硬膜内に、血管内に、静脈内に(標的化若しくは非標的化)、動脈内に、筋肉内に、皮下に、腹腔内に、経口で、鼻腔内に、腫瘍内注射(例えば、手術若しくは生検の際のコンピューター断層撮影ガイド下)を介して又は吸入を介して、導入される、請求項1から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. ナノ粒子が標的化又は非標的化様式で対象に導入される、請求項1から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. ナノ粒子が腫瘍1mm3あたり約0.001から0.01、0.01から0.1、0.1から0.5、0.5から5、5から10、10から20、20から50、50から100、100から200、200から300、300から400、400から500、500から600、600から700、700から800、800から900又は900から1000ngで導入される、請求項1から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. ナノ粒子が約0.001から0.01、0.01から0.1、0.1から0.5、0.5から5、5から10、10から20、20から50、50から100、100から200、200から300、300から400、400から500、500から600、600から700、700から800、800から900又は900から1000μgで導入される、請求項1から29のいずれか一項に記載の方法。
  31. ナノ粒子が1回、2回、3回又はそれ以上導入される、請求項1から30のいずれか一項に記載の方法。
  32. ナノ粒子が導電性又は半導電性材料を含む、請求項1から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. ナノ粒子が、カーボンゴールド、二価鉄、セレニウム、銀、銅、白金、酸化鉄、グラフェン、鉄デキストラン、超常磁性酸化鉄、ホウ素ドープデトネーションナノダイアモンド(boron-doped detonation nanodiamond)、又はこれらの組合せを含む又はそれからなる、請求項1から32のいずれか一項に記載の方法。
  34. ナノ粒子が、Au/Ag、Au/Cu、Au/Ag/Cu、Au/Pt、Au/Fe、Au/Cu又はAu/Fe/Cuから選択される合金を含む、請求項1から33のいずれか一項に記載の方法。
  35. ナノ粒子のサイズが0.5nmから100nmの間である、請求項1から34のいずれか一項に記載の方法。
  36. ナノ粒子のサイズが0.5nmから2.5nmの間である、請求項1から35のいずれか一項に記載の方法。
  37. ナノ粒子のサイズが100nmより大きい、請求項1から36のいずれか一項に記載の方法。
  38. ナノ粒子のサイズが100nmから200nmの間である、請求項1から37のいずれか一項に記載の方法。
  39. ナノ粒子が三次元形状を有する、請求項1から38のいずれか一項に記載の方法。
  40. ナノ粒子が、ナノキューブ、ナノチューブ、ナノ双角錐、ナノプレート、ナノクラスター、ナノチェーン、ナノスター、ナノシャトル、ナノ中空、デンドリマー、ナノロッド、ナノシェル、ナノケージ(nanocage)、ナノ球体、ナノファイバー若しくはナノワイヤー又はこれらの組合せである、請求項1から39のいずれか一項に記載の方法。
  41. ナノ粒子が、メソ多孔性又は非多孔性である、請求項1から40のいずれか一項に記載の方法。
  42. ナノ粒子が、多糖類、ポリアミノ酸又は合成ポリマーでコートされている、請求項1から41のいずれか一項に記載の方法。
  43. ナノ粒子が、対象にナノ粒子を導入する前にスキャホールドに組み込まれている、請求項1から42のいずれか一項に記載の方法。
  44. ナノ粒子が、スキャホールドに又はその中にロードされている、請求項43に記載の方法。
  45. ナノ粒子が医薬組成物中で提供される、請求項1から44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 医薬組成物が化学療法剤を更に含む、請求項1から45のいずれか一項に記載の方法。
  47. ナノ粒子が1つ又は複数のリガンドにコンジュゲートされている、請求項1から46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 1つ又は複数のリガンドが、リンカーを介してナノ粒子にコンジュゲートされている、請求項46に記載の方法。
  49. リンカーが、チオール基、C2からC12アルキル基、C2からC12グリコール基又はペプチドを含む、請求項48に記載の方法。
  50. リンカーが、一般式HO-(CH)n,-S-S- (CH2)m-OHによって表され、式中n及びmが独立に1から5の間であるチオール基を含む、請求項48に記載の方法。
  51. 1つ又は複数のリガンドが、小分子、核酸、炭水化物、脂質、ペプチド、抗体、抗体断片又は治療剤である、請求項46から50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 1つ又は複数のリガンドが、抗がん薬又は細胞障害性薬物である、請求項46から51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 細胞に一定期間交流電場を印加する工程であって、交流電場の印加が細胞膜の透過性を増加させる工程;及び
    細胞にナノ粒子を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加がナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程を含む、細胞の細胞膜を越えるナノ粒子の輸送を改善するための方法。
  54. ナノ粒子が導電性ナノ粒子である、請求項53に記載の方法。
  55. ナノ粒子が非強誘電性ナノ粒子である、請求項53に記載の方法。
  56. 交流電場が、約200kHzの周波数で印加される、請求項53から55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 交流電場が、50から190kHzの間の周波数で印加される、請求項53から55のいずれか一項に記載の方法。
  58. 交流電場が、210から400kHzの間の周波数で印加される、請求項53から55のいずれか一項に記載の方法。
  59. 交流電場が、少なくとも1V/cm RMSの場の強度を有する、請求項53から55のいずれか一項に記載の方法。
  60. 交流電場が、50から190kHzの間の周波数を有する、請求項53から55のいずれか一項に記載の方法。
  61. 交流電場が、210から400kHzの間の周波数を有する、請求項53から55のいずれか一項に記載の方法。
  62. 交流電場が、少なくとも1V/cm RMSの場の強度を有する、請求項53から55のいずれか一項に記載の方法。
  63. 交流電場が、1から4V/cm RMSの間の場の強度を有する、請求項53から55のいずれか一項に記載の方法。
  64. ナノ粒子を導入する工程が所与の時期に開始し、交流電場を印加する工程が所与の時期の少なくとも12時間後に終了する、請求項53から63のいずれか一項に記載の方法。
  65. 交流電場を印加する工程が、所与の時期の少なくとも1時間前に開始する、請求項53から64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 第1の交流電場を第1の周波数で細胞に第1の期間について印加する工程であって、第1の交流電場の第1の周波数での細胞への第1の期間の印加が細胞の細胞膜の透過性を増加させる工程;細胞にナノ粒子を導入する工程であって、細胞膜の透過性の増加がナノ粒子が細胞膜を越えられるようにする工程;及び第2の交流電場を第2の周波数で細胞に第2の期間について印加する工程であって、第2の周波数が第1の周波数とは異なり、第2の周波数での第2の交流電場が細胞の生存率を低下させる工程を含む、細胞の生存率を低下させる方法。
  67. 細胞における交流電流の電流密度及び/又は電力損失密度が変化する、請求項66に記載の方法。
  68. ナノ粒子が導電性ナノ粒子である、請求項66に記載の方法。
  69. 細胞におけるインピーダンスが低下する、請求項68に記載の方法。
  70. 細胞における導電率が増加する、請求項68に記載の方法。
  71. 細胞ががん又は腫瘍細胞である、請求項66から70のいずれか一項に記載の方法。
  72. 第2の交流電場が腫瘍治療電場である、請求項66から70のいずれか一項に記載の方法。
  73. がん細胞が、神経膠芽腫細胞、子宮肉腫細胞、乳腺癌細胞、膵臓がん細胞、非小細胞肺がん、肝細胞、胃がん細胞又は脳がん細胞である、請求項66から71のいずれか一項に記載の方法。
  74. がん細胞が神経膠芽腫細胞を含み、第1の周波数が250kHzから350kHzの間であり、第2の周波数が150kHzから250kHzの間である、請求項73に記載の方法。
  75. がん細胞が、子宮肉腫細胞を含み、第1の周波数が125kHzから175kHzの間であり、第2の周波数が75kHzから125kHzの間である、請求項73に記載の方法。
  76. がん細胞が、乳腺癌細胞を含み、第1の周波数が75kHzから175kHzの間であり、第2の周波数が100kHzから300kHzの間である、請求項73に記載の方法。
  77. ナノ粒子を導入する工程が所与の時期に開始し、第1の交流電場を印加する工程が所与の時期の少なくとも12時間後に終了する、請求項66から76のいずれか一項に記載の方法。
  78. 第1の交流電場を印加する工程が、所与の時期の少なくとも1時間前に開始する、請求項66から76のいずれか一項に記載の方法。
  79. 第2の期間が、第2の交流電場が第2の周波数でがん細胞に印加される際に複数の連続しない間欠期を含み、複数の連続しない間欠期が合計で少なくとも1週間になる、請求項66から78のいずれか一項に記載の方法。
  80. がん細胞が生存している対象の身体に配置されており、第1の交流電場が第1の交流電場を対象の身体に印加することによってがん細胞に印加され、第2の交流電場が第2の交流電場を対象の身体に印加することによってがん細胞に印加され、導入する工程がナノ粒子を対象に投与する工程を含む、請求項66から79のいずれか一項に記載の方法。
  81. 第1の交流電場が、少なくとも1V/cm RMSの場の強度を有する、請求項66から80のいずれか一項に記載の方法。
JP2022535664A 2019-12-11 2020-11-30 交流電場の電気インピーダンスを変化させる組成物及び方法 Pending JP2023505579A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962946793P 2019-12-11 2019-12-11
US62/946,793 2019-12-11
PCT/IB2020/001016 WO2021116754A2 (en) 2019-12-11 2020-11-30 Compositions and methods of altering the electric impedance to an alternating electric field

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023505579A true JP2023505579A (ja) 2023-02-09
JPWO2021116754A5 JPWO2021116754A5 (ja) 2023-12-07

Family

ID=74194776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022535664A Pending JP2023505579A (ja) 2019-12-11 2020-11-30 交流電場の電気インピーダンスを変化させる組成物及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210178155A1 (ja)
EP (1) EP4072664A2 (ja)
JP (1) JP2023505579A (ja)
KR (1) KR20220114020A (ja)
CN (1) CN114786763A (ja)
CA (1) CA3163262A1 (ja)
IL (1) IL293419A (ja)
WO (1) WO2021116754A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023275647A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 Novocure Gmbh Methods and compositions for increasing circulation during treatment with alternating electric fields
EP4363043A1 (en) * 2021-06-30 2024-05-08 Novocure GmbH Compositions and methods for increasing cancer cell sensitivity to alternating electric fields
WO2023275648A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 Novocure Gmbh Compositions and methods for using alternating electric fields to disrupt lipid capsules
WO2024062456A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-28 Novocure Gmbh 3d models for predicting treatment responses to alternating electric fields

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080241262A1 (en) * 2004-03-29 2008-10-02 The University Of Houston System Nanoshells and Discrete Polymer-Coated Nanoshells, Methods For Making and Using Same
JP4750784B2 (ja) 2004-04-23 2011-08-17 ノヴォキュアー・リミテッド 異なる周波数の電界による腫瘍等の治療
AU2007261108A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Highland Instruments, Inc. Apparatus and method for stimulation of biological tissue
EP1974769A1 (en) 2007-03-27 2008-10-01 Boris Pasche Electronic system for influencing cellular functions in a warm-blooded mammalian subject
GB201006841D0 (en) * 2010-04-26 2010-06-09 Thomsen Lars Method, device and system for targetted cell lysis
US9020605B2 (en) * 2012-10-25 2015-04-28 Oncosec Medical Incorporated Electroporation device
US20190117973A1 (en) * 2017-10-23 2019-04-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Electric field cancer therapy devices with feedback mechanisms and diagnostics
WO2020069569A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-09 WearOptimo Pty Ltd Actuator system

Also Published As

Publication number Publication date
US20210178155A1 (en) 2021-06-17
IL293419A (en) 2022-07-01
CA3163262A1 (en) 2021-06-17
EP4072664A2 (en) 2022-10-19
KR20220114020A (ko) 2022-08-17
WO2021116754A2 (en) 2021-06-17
CN114786763A (zh) 2022-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023505579A (ja) 交流電場の電気インピーダンスを変化させる組成物及び方法
Albarqi et al. Biocompatible nanoclusters with high heating efficiency for systemically delivered magnetic hyperthermia
US8814860B2 (en) Irreversible electroporation using nanoparticles
US9393396B2 (en) Method and composition for hyperthermally treating cells
Dou et al. Pb@ Au core–satellite multifunctional nanotheranostics for magnetic resonance and computed tomography imaging in vivo and synergetic photothermal and radiosensitive therapy
Nguyen Targeted nanoparticles for cancer therapy: promises and challenges
Pereira Gomes et al. Thermosensitive nanosystems associated with hyperthermia for cancer treatment
JP2023505578A (ja) 交流電場に対する電気インピーダンスを変化させる方法
Mohammadi Gazestani et al. In vivo evaluation of the combination effect of near-infrared laser and 5-fluorouracil-loaded PLGA-coated magnetite nanographene oxide
Mahmood et al. Engineered nanostructural materials for application in cancer biology and medicine
JP6905051B2 (ja) イオン注入により形成された中性子捕捉療法用の組成物
Liu et al. Polydopamine nanoparticles for deep brain ablation via near-infrared irradiation
Fazal et al. Theranostic iron oxide/gold ion nanoprobes for MR imaging and noninvasive RF hyperthermia
Chen et al. Micro-nanomaterials for tumor microwave hyperthermia: design, preparation, and application
Subramani et al. Nanoparticulate drug delivery systems for oral cancer treatment
Tian et al. Biofunctional magnetic hybrid nanomaterials for theranostic applications
Hao et al. In vivo neuroelectrophysiological monitoring of atomically precise Au25 clusters at an ultrahigh injected dose
CN113548656B (zh) 一种具有抗癌生物活性的碳点及制备方法
US20170084049A1 (en) Method and system for configuring a magnetic field generating device for directioning magnetic substances
JP2023505575A (ja) 細胞を画像化する組成物及び方法
El-Meligi Application of nanomaterials in the field of nanomedicine
TW201103563A (en) Drug delivery nanodevice, its preparation method and uses thereof
Bhattacharya et al. Current Intellectual Glance Over Nanoparticles in Cancer and Neurodegenerative Research
Thirumurugan et al. NIR-Responsive Methotrexate-Modified Iron Selenide Nanorods for Synergistic Magnetic Hyperthermic, Photothermal, and Chemodynamic Therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240116