JP2023505031A - がんの分析のための方法及び組成物 - Google Patents

がんの分析のための方法及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023505031A
JP2023505031A JP2022530300A JP2022530300A JP2023505031A JP 2023505031 A JP2023505031 A JP 2023505031A JP 2022530300 A JP2022530300 A JP 2022530300A JP 2022530300 A JP2022530300 A JP 2022530300A JP 2023505031 A JP2023505031 A JP 2023505031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor
cancer
cfdna
dna
mutations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022530300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021108620A5 (ja
Inventor
ビクター ヴェルクレスク,
アレサンドロ レアル,
ジリアン ファレン,
バルサモ アナグノストウ,
レマント ファイヌマン,
へリット メイヤー,
フリーケン, ニコル ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stichting Het Nederlands Kanker Instituut
Stichting VU VUmc
Original Assignee
Stichting Het Nederlands Kanker Instituut
Stichting VU VUmc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stichting Het Nederlands Kanker Instituut, Stichting VU VUmc filed Critical Stichting Het Nederlands Kanker Instituut
Publication of JP2023505031A publication Critical patent/JP2023505031A/ja
Publication of JPWO2021108620A5 publication Critical patent/JPWO2021108620A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B20/00ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
    • G16B20/20Allele or variant detection, e.g. single nucleotide polymorphism [SNP] detection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B30/00ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

対応する白血球及び無細胞DNA(cfDNA)の組み合わされた超高感度シーケンシングにより、術前治療及び切除後の臨床転帰を予測する真の腫瘍特異的変化が同定された。【選択図】 図1A

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年11月25日に出願された米国仮出願第62/940,210号の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
政府の権利に関する声明
本発明は、国立衛生研究所によって授与された助成金CA121113及びCA180950の下で政府の支援を受けてなされた。政府は、本発明に一定の権利を有する。
本発明の技術分野
本発明の実施形態は、対象の循環における腫瘍特異的変化を検出及び同定するための非侵襲的方法に関する。一部には、本方法は、治療に対する患者の応答、再発及び/又は生存性の長期評価を提供する。
切除可能な胃がんのための根治的な集学的治療後の主要な課題は、術後再発のリスクが高い顕微鏡的遺残病変を有する患者を同定することである(Marrelli,D.et al.Ann Surg 241,247-255,doi:10.1097/01.sla.0000152019.14741.97(2005)、Songun,I.,et al.Lancet Oncol 11,439-449,doi:10.1016/S1470-2045(10)70070-X(2010)、Bickenbach,K.A.,et al.Ann Surg Oncol 20,2663-2668,doi:10.1245/s10434-013-2950-5(2013)、Van Cutsem,E.,et al.Lancet 388,2654-2664,doi:10.1016/S0140-6736(16)30354-3(2016))。手術後の微小残存病変(MRD)の状態を捕えるための現在利用可能なイメージング技術及び従来の血液バイオマーカーは、感度が低く、臨床診療において役割を果たさない(Aurello,P.et al.World journal of gastroenterology 23,3379-3387,doi:10.3748/wjg.v23.i19.3379(2017))。切除標本に対するネオアジュバント化学療法の効果の組織病理学的評価は、予後情報を提供するための重要なツールとなっている(Becker,K.et al.Cancer 98,1521-1530,doi:10.1002/cncr.11660(2003)、Smyth,E.C.et al.J Clin Oncol 34,2721-2727,doi:10.1200/JCO.2015.65.7692(2016)、Langer,R.&Becker,K.Tumor regression grading of gastrointestinal cancers after neoadjuvant therapy、Virchows Archiv:an international journal of pathology 472,175-186,doi:10.1007/s00428-017-2232-x(2018))。しかしながら、顕微鏡的残存腫瘍、リンパ節浸潤、及び不良な組織病理学的応答では、残存病変のリアルタイムの存在が評価されない。
Marrelli,D.et al.Ann Surg 241,247-255,doi:10.1097/01.sla.0000152019.14741.97(2005) Songun,I.,et al.Lancet Oncol 11,439-449,doi:10.1016/S1470-2045(10)70070-X(2010) Bickenbach,K.A.,et al.Ann Surg Oncol 20,2663-2668,doi:10.1245/s10434-013-2950-5(2013) Van Cutsem,E.,et al.Lancet 388,2654-2664,doi:10.1016/S0140-6736(16)30354-3(2016) Aurello,P.et al.World journal of gastroenterology 23,3379-3387,doi:10.3748/wjg.v23.i19.3379(2017) Becker,K.et al.Cancer 98,1521-1530,doi:10.1002/cncr.11660(2003) Smyth,E.C.et al.J Clin Oncol 34,2721-2727,doi:10.1200/JCO.2015.65.7692(2016) Langer,R.&Becker,K.Tumor regression grading of gastrointestinal cancers after neoadjuvant therapy Virchows Archiv:an international journal of pathology 472,175-186,doi:10.1007/s00428-017-2232-x(2018)
ここでは、本発明者らは、対象の循環における腫瘍特異的変化を検出及び同定するための新しい非侵襲的方法を提供する。一態様では、本方法は、がんを有する患者の循環腫瘍DNA中の変異を検出するための対応する白血球及び無細胞のDNA分析を含む。腫瘍特異的変化は、治療などに応答して、異なる時点にわたって検出され、モニタリングされ得る。
本発明の方法及びシステムは、胃がんに罹患している又は胃がんに罹患しやすい患者を検出及びモニタリングするのに特に有用である。本発明の方法及びシステムはまた、結腸直腸がんに罹患している又は罹患しやすい患者を検出及びモニタリングするために特に有用である。本発明の方法及びシステムはまた、肺がんに罹患している又は肺がんに罹患しやすい患者を検出及びモニタリングするのに特に有用である。本発明の方法及びシステムはまた、食道がんに罹患している又は罹患しやすい患者を検出及びモニタリングするのに特に有用である。
したがって、特定の実施形態では、対象の循環腫瘍DNA中の腫瘍特異的変異を検出する方法が提供され、本方法は、対象から全血を採取し血漿及び細胞成分を分離して各々からDNAを抽出すること、無細胞DNA(cfDNA)及び対象の全血の試料から得られた細胞DNAを含むゲノムDNAのシーケンシングライブラリーを調製すること、参照ゲノム配列と比較した場合のcfDNA及び細胞DNAにおける配列変異を同定すること、cfDNA及び細胞DNAの配列変異を比較すること、及び、それによって腫瘍特異的変異を同定することを含む。いくつかの実施形態では、配列リードは、次世代シーケンシング(NGS)手順から生成される。
特定の実施形態では、がんを有する患者の循環腫瘍DNA中の変異を検出するための対応する白血球及び無細胞のDNA分析に基づく方法は、抗がん剤による全身療法の適格性を決定することができる。
特定の実施形態では、本方法は、外科的切除に適格ながんを有する患者の循環腫瘍DNA中の変異の検出を提供する。
ある特定の実施形態では、本方法は、周術期化学療法で処置された患者の循環腫瘍DNAのレベルの変化の検出を提供する。
ある特定の実施形態では、本方法は、ネオアジュバント抗がん剤で処置された患者の循環腫瘍DNAのレベルの変化の検出を提供する。
ある特定の実施形態では、好ましい方法は、がんを有する患者の術前化学療法に対する病理学的応答の予測を提供する。このような方法は、胃がんを有する患者に特に有用である。そのような方法はまた、結腸直腸がん、肺がん、及び/又は食道がんを有する患者に特に有用である。
ある特定の実施形態では、好ましい方法は、がんを有する患者の周術期治療後の再発の予測を提供する。
ある特定の実施形態では、好ましい方法は、がんを有する患者の周術期治療後のがん特異的生存の予測を提供する。
ある特定の実施形態では、好ましい方法は、がんを有する患者の周術期治療後の全生存率の予測を提供する。
ある特定の実施形態では、好ましい方法は、がんを有する患者の腫瘍切除後の微小残存病変の検出を提供する。
特定の実施形態では、好ましい方法は、抗がん剤による全身治療に適格ながんを有する患者のクローン造血に関連する変化の検出を提供する。
特定の実施形態では、好ましい方法は、腫瘍切除前にネオアジュバント全身治療を受けることから利益を得る患者の同定を提供する。
特定の実施形態では、腫瘍タイプは胃がんである。さらなる実施形態では、腫瘍タイプは結腸直腸がんである。他の実施形態では、腫瘍タイプは肺がんである。他の実施形態では、腫瘍タイプは食道がんである。
特定の実施形態では、循環腫瘍DNAは、治療前、手術時、及び手術後2ヶ月以内に分析される。
定義
他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書で定義されているものなどの用語は、関連技術の文脈におけるそれらの意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明示的にそのように定義されない限り、理想化された又は過度に形式的な意味で解釈されないことがさらに理解されよう。
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈が明らかにそうでないことを示さない限り、複数形も含むことが意図される。さらに、「含む(including)」、「含む(includes)」、「有する(having)」、「有する(has)」、「有する(with)」という用語、又はそれらの変形が詳細な説明及び/又は特許請求の範囲のいずれかで使用される限において、かかる用語は、「備える(comprising)」という用語と同様に包括的であることを意図している。
「約(about)」又は「およそ(approximately)」という用語は、当業者によって決定される特定の値の許容可能な誤差範囲内にあることを意味し、これはその値がどのように測定又は決定されるか、すなわち測定系の限界に部分的に依存する。例えば、「約」は、当技術分野の慣例に従って、標準偏差が1以内であるか又は標準偏差が1を超えることを意味する場合がある。あるいは、「約」は、所与の値又は範囲の最大20%、最大10%、最大5%、又は最大1%の範囲を意味する場合がある。あるいは、特に生物学的システム又はプロセスに関して、この用語は、ある値の5倍以内のオーダーの大きさを意味する場合があり、また2倍以内のオーダーの大きさを意味する場合もある。特定の値が本出願及び特許請求の範囲に記載されている場合、特に明記しない限り、「約」という用語は、特定の値の許容可能な誤差範囲内を意味するものと見なすべきである。
「アラインメントされた」、「アラインメント」、「マッピングされた」又は「アラインメントする」、「マッピング」という用語は、参照ゲノムからの既知の配列に対するそれらの核酸分子の順序に関して一致として同定される1つ又は複数の配列を指す。そのようなアラインメントは、手動で、又はコンピュータアルゴリズム、例えば、Illumina Genomics Analystsパイプラインの一部として配布されているEfficient Local Alignment of Nucleotide Data(ELAND)コンピュータプログラムによって行うことができる。アラインメントにおける配列リードのマッチングは、100%の配列一致又は100%未満(不完全一致)であり得る。
「代替対立遺伝子」又は「ALT」という用語は、例えば、既知の遺伝子に対応する、基準対立遺伝子に対して1つ又は複数の変異を有する対立遺伝子を指す。
本明細書で使用される「がん」という用語は、当技術分野で知られているような無秩序な細胞増殖又は複製を特徴とする疾患、状態、形質、遺伝子型又は表現型を意味し、胃がん、結腸直腸がん、肺がん、結腸直腸がん、肺がん、食道がん、並びに、例えば、白血病、例えば、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)及び慢性リンパ性白血病、カポジ肉腫などのAIDS関連がん、乳がん、骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、線維肉腫、巨細胞腫、アダマンチノーマ、及び脊索腫などの骨がん、髄膜腫、神経膠芽腫、低悪性度星細胞腫、乏突起細胞腫、下垂体腫瘍、シュワン細胞腫及び転移性脳がんなどの脳がん、マントル細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、腺腫、扁平上皮がん、喉頭がん、胆嚢及び胆管がんなどの様々なリンパ腫を含む頭頸部のがん、網膜芽細胞腫などの網膜のがん、食道のがん、胃がん、多発性骨髄腫、卵巣がん、子宮がん、甲状腺がん、精巣がん、子宮内膜がん、黒色腫、肺がん、膀胱がん、前立腺がん、肺がん(非小細胞肺がんを含む)、膵臓がん、肉腫、ウィルムス腫瘍、子宮頸がん、頭頸部がん、皮膚がん、鼻咽頭がん、脂肪肉腫、上皮がん、腎細胞がん、胆嚢腺がん、耳下腺がん、子宮内膜肉腫、多剤耐性がん、並びに、腫瘍血管新生に関連する血管新生などの増殖性疾患及び状態、を含む。
「候補バリアント」、「いわゆるバリアント」又は「推定バリアント」という用語は、例えば、変異していると判定されたゲノム内のある位置のヌクレオチド配列から検出された1つ又は複数のヌクレオチドバリアントを指す。一般に、ヌクレオチド塩基は、試料から得られた配列リード上の代替対立遺伝子の存在に基づいて、いわゆるバリアントと見なされ、その場合、配列リードはそれぞれがゲノム内の位置をクロスオーバーする。候補バリアントの供給源は、最初のうちは確認されないか、又は不確かである場合がある。処理の過程で、候補バリアントは、ゲノムDNA(例えば、血液由来)又はがんに影響される細胞(例えば、腫瘍由来)などの予想される供給源と関連付けられ得る。加えて、候補バリアントは真陽性と呼ばれる場合がある。目的のバリアントは、測定され、認定され、定量され又は検出される遺伝子配列の特定のバリアントである。いくつかの実施形態では、目的のバリアントは、がん、腫瘍、又は遺伝性障害などの状態に関連することが知られている又は疑われるバリアントである。
「無細胞核酸」、「無細胞DNA」又は「cfDNA」という用語は、個体の体内(例えば、血流)を循環し、1つ又は複数の健康な細胞及び/又は1つ又は複数のがん細胞に由来する核酸断片を指す。さらに、cfDNAは、ウイルス、胎児などの他の供給源に由来し得る。
「循環腫瘍DNA」又は「ctDNA」という用語は、腫瘍細胞又は他の種類のがん細胞に由来し、死細胞のアポトーシス又は壊死などの生物学的過程の結果として個体の血流に放出され得る、又は生存腫瘍細胞によって能動的に放出され得る核酸断片を指す。
本明細書で使用される場合、「備えている(comprising)」、「備える(comprise)」又は「備えられた(comprised)」という用語及びその変形は、項目、組成物、装置、方法、プロセス、システムなどの定義された又は記載された要素に関して、包括的又はオープンエンドであることを意味し、追加の要素を可能にし、それによって、定義された又は記載された項目、組成物、装置、方法、プロセス、システムなどがそれらの指定された要素を含み、又は必要に応じてそれらの均等物を含むこと、及び、他の要素が含まれてもよく、それらが定義された項目、組成物、装置、方法、プロセス、システムなどの範囲/定義内に入ることを示す。
「診断の」又は「診断された」とは、病的状態の存在又は性質を同定することを意味する。診断方法は、感度及び特異性が異なる。診断アッセイの「感度」は、検査陽性の疾患個体のパーセンテージ(「真陽性」のパーセント)である。このアッセイによって検出されない疾患個体は「偽陰性」である。罹患しておらず、アッセイで試験陰性となった対象は、「真陰性」と呼ばれる。診断アッセイの「特異性」は、1から偽陽性率を引いたものであり、「偽陽性」率は、検査で陽性となった疾患を有さない者の割合として定義される。特定の診断方法は、状態の確定診断を提供しない場合があるが、その方法が診断に役立つ肯定的な指標を提供するのであればそれで十分である。
本明細書で使用される「有効量」は、治療上又は予防上の利益を提供する量を意味する。
「ゲノム核酸」又は「ゲノムDNA」という用語は、1つ又は複数の健康な(例えば、非腫瘍)細胞に由来する染色体DNAを含む核酸を指す。様々な実施形態では、ゲノムDNAは、白血球(WBC)などの血球系統に由来する細胞から抽出することができる。
本明細書における「次世代シーケンシング(NGS)」という用語は、クローン増幅分子及び単一核酸分子の超並列シーケンシングを可能にするシーケンシング方法を指す。例えば、参照によりその全体が組み込まれる、Phallen,J.et al.Direct detection of early-stage cancers using circulating tumor DNA.Sci Transl Med 9,doi:10.1126/scitranslmed.aan2415(2017)、Li B.T.et al.Annals of Oncology 30:597-603,2019,doi:10.1093/annonc/mdz04を参照されたい。NGSの非限定的な例としては、可逆的色素ターミネーターを使用する合成によるシーケンシング及びライゲーションによるシーケンシングが挙げられる。
「任意選択の(optional)」又は「任意選択で(optionally)」は、続いて記載される事象又は状況が発生し得ること又は発生し得ないこと、並びに、その説明が、その事象又は状況が発生する場合及び発生しない場合を含むことを意味する。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される場合、「又は」という用語は、一般に、その内容が明らかにそうでないことを指示しない限り、「及び/又は」を含む意味で使用される。
免疫原性組成物の「非経口」投与には、例えば、皮下(s.c.)、静脈内(i.v.)、筋肉内(i.m.)又は胸骨内の注射又は注入方法が含まれる。
「患者」又は「個体」又は「対象」という用語は、本明細書では互換的に使用され、治療される哺乳動物の対象を指し、ヒト患者が好ましい。場合によっては、本発明の方法は、マウス、ラット及びハムスターを含むげっ歯類、並びに霊長類を含むがこれらに限定されない実験動物において、獣医学的用途や疾患の動物モデルの開発に使用される。
本明細書で使用される「参照ゲノム」という用語は、ある種又は対象の代表的な例として集められた、デジタルの又は事前に同定された核酸配列データベースを指す場合がある。参照ゲノムは、複数の対象、試料又は生物からの核酸配列から集めることができ、必ずしも1人の個体の核酸構成を表すものではない。参照ゲノムは、試料からのシーケンシングリードを染色体位置にマッピングするために使用され得る。例えば、ヒト対象並びに他の多くの生物に使用される参照ゲノムは、ncbi.nlm.nih.gov.の全米バイオテクノロジー情報センターで見られる。
「リードセグメント」又は「リード」という用語は、個体から得られた配列リード及び/又は個体から得られた試料から得られた初期配列リードに由来するヌクレオチド配列を含む任意のヌクレオチド配列を指す。
「配列リード」という用語は、個体から得られた試料から読み取られたヌクレオチド配列を指す。配列リードは、当技術分野で公知の様々な方法によって得ることができる。
本明細書で定義される場合、化合物又は薬剤の「治療有効」量(すなわち、有効投与量)は、治療的に(例えば、臨床的に)望ましい結果をもたらすのに十分な量を意味する。組成物は、1日1回以上から1週間に1回以上投与することができ、例えば、1日おきに1回投与することができる。当業者は、疾患又は障害の重症度、以前の治療、対象の一般的な健康状態及び/又は年齢、並びに存在する他の疾患を含むがこれらに限定されない特定の要因が、対象を効果的に治療するために必要な投与量及びタイミングに影響を及ぼし得ることを理解するであろう。さらに、治療有効量の本発明の化合物による対象の治療は、単回の治療又は一連の治療を含み得る。
本明細書で使用される場合、「治療する」、「治療すること」、「治療」などの用語は、障害及び/又はそれに関連する症状を軽減又は改善することを指す。排除するものではないが、障害又は状態を治療することは、障害又は状態又はそれに関連する症状が完全に解消されることを必要としないことが理解されよう。
遺伝子:本明細書に開示されるすべての遺伝子、遺伝子名及び遺伝子産物は、本明細書に開示される組成物及び方法が適用可能な任意の種に由来するホモログに対応することが意図される。特定の種に由来する遺伝子又は遺伝子産物が開示される場合、その開示は例示のみを意図しており、それが現れる文脈において明確に示されない限り、限定として解釈されるべきではないことが理解される。したがって、例えば、本明細書に開示される遺伝子又は遺伝子産物について、相同遺伝子及び/又はオーソロガス遺伝子及び他の種からの遺伝子産物を包含することが意図される。
範囲:本開示全体を通して、本発明の様々な態様を範囲の形式で提示する場合がある。範囲形式での説明は、単に便宜及び簡潔さのためのものであり、本発明の範囲に対する柔軟性のない限定として解釈されるべきではないことを理解されたい。したがって、範囲の説明は、その範囲内の個々の数値だけではなく、すべての可能な部分範囲を具体的に開示したものと見なされるべきである。例えば、1から6などの範囲の説明は、その範囲内の個々の数、例えば1、2、2.7、3、4、5、5.3、及び6だけではなく、1から3、1から4、1から5、2から4、2から6、3から6などの部分範囲を具体的に開示していると見なされるべきである。このことは、範囲の広さに関係なく適用される。
本特許又は出願ファイルは、カラーで作成された少なくとも1つの図面を含む。カラー図面を伴うこの特許又は特許出願公開の写しは、請求し、必要な料金を支払った場合に特許庁によって提供される。
図1A及び図1Bは、切除可能な胃がんを有する患者のcfDNAの分析を示す。図1A:試験概略図。IB-IVA期が確認された胃腺がんを有する、全身化学療法による周術期治療に適格な患者を、3サイクルの術前化学療法とそれに続く3サイクルの術後化学療法を受けるか、あるいは同じ術前レジメンとそれに続く化学療法に術後放射線療法を組み合わせて受けるように、事前に無作為化した。試験登録時(ベースライン)、3サイクルの術前化学療法後(術前時点)、及び術後(術後時点)に、各患者の採血を採取した。最初に血液試料を処理して、血漿からのcfDNA、及び白血球(WBC)からのゲノムDNA(gDNA)を適切に抽出した。cfDNA及びWBC gDNAライブラリーの両方を、58個のがんドライバー遺伝子にまたがる80930個の塩基を包含するカスタムRNAオリゴプールでハイブリッド捕捉した。捕捉ライブラリーを高カバレッジ(30000倍超)で配列決定した後、配列アラインメント、エラー訂正、及びバリアントコールを行った。cfDNAにおいて、WBC中に検出された変異を同定して除去し、cfDNAにおける腫瘍特異的変異を同定した。図1B:臨床病理学的特徴、外科的治療の種類、病理病期、及びこの翻訳試験で分析された患者のサブセットの術後治療の種類(n=50)。MSI(マイクロサテライト不安定性)、MSS(マイクロサテライト安定性)、EBV(エプスタイン・バー・ウイルス)、ECC(エピルビシン、シスプラチン、カペシタビン)、CC(シスプラチン、カペシタビン)。 図2A~図2Hは、限局性胃がんを有する患者の白血球及びcfDNAにおけるctDNAバリアントの同定を実証する一連のプロット及び概略図である。図2A~図2B:超高感度ターゲットシーケンシングを使用して、50人の患者のcfDNAにおける変異(図2A)及びWBCにおける変異(図2B)を検出し、変化を有する症例のみを示した。図2C:ctDNAにおける腫瘍特異的変異が、cfDNAにおけるWBC由来バリアントのサブトラクション後に27人の個体において同定された。図2D:cfDNAバリアント(上部、黄色)、WBCバリアント(中、紫)及び得られたctDNAバリアント(底部、青色)の変異対立遺伝子分率の分布を示す密度プロット。図2E:WBCにおける変異対立遺伝子分率のレベル(横軸)及びcfDNAにおけるそれらの対応するレベル(縦軸)は、WBC変化がcfDNAにおいて同様のレベルで同定されることを示唆している(ピアソン相関係数=0.91、p<0.001)。変化がWBCにおいて検出されない場合、同定されたバリアントが腫瘍由来である確率は、青色ドットの陰影によって示している。図2F:年齢(横軸)と各患者で検出されたWBCバリアントの絶対数(縦軸)との関係は、WBC変化の数が年齢と共に増加することを示唆している(r2=0.36、指数相関)。図2G:cfDNA(上のプロット)及びWBC(下のプロット)において検出されたTP53における変異の位置及び頻度は、cfDNAにおけるTP53変化の大部分がWBCに由来することを実証している。両方のデータセットにおいて検出された1つのTP53スプライス部位変異は示していない。図2H:cfDNA断片長(bp)に基づくcfDNA断片の累積分率は、WBC TP53バリアント(赤色)及び野生型TP53配列と比較して、腫瘍由来TP53変化を有するcfDNA断片について変化した分布(青色)を示している(p<0.001、コルモゴロフ・スミルノフ検定)。 図3A~図3Iは、胃がんにおける病理学的応答及び臨床転帰のバイオマーカーとしての術前ctDNAを実証する一連のプロット、グラフ、概略図及びH&E画像である。図3A~図3B:分子レスポンダー(CGST33)(図3A)及びノンレスポンダー(CGST110)(図3B)におけるベースライン及び術前時点でのctDNAバリアントのレベル。分子レスポンダー中のバリアントMAFはctDNAの排除を示しているが、ctDNAレベルは分子ノンレスポンダーでは比較的変化していない。Mandardの腫瘍退縮グレードを示す代表的なH&E画像(倍率20倍)を各症例について右側に示す。図3C:外科的切除を受けた43人の患者のそれぞれについて検出された病理学的特徴(TRG及びリンパ節状態)及び最高変異対立遺伝子分率を表すヒートマップ。各事例についてLaurenの分類は下に示している。図3D:術前時点での腫瘍退縮の程度とctDNA状態との間の二分された関係(p=0.03、フィッシャーの直接確率検定)、図3E、腫瘍退縮の程度と疾患再発との間の二分された関係(p=0.03、フィッシャーの直接確率検定)、図3F、病理学的リンパ節状態と疾患再発との間の二分された関係(p=0.002、フィッシャーの直接確率検定)、及び図3G、術前時点でのctDNA状態と疾患再発との間の二分された関係(p=0.02、フィッシャーの直接確率検定)。図3H~図3I、術前時点でバリアントが検出された患者とバリアントが検出されなかった患者の無イベント生存率についての、すべてのcfDNA配列変化を使用した場合(ログランクp=0.76;HR=0.9;95%CI=0.4~2.1)(図3H)、又は、WBC除去アプローチから同定されたctDNA変化のみを使用した場合(ログランクp=0.01;HR=3.0;95%CI=1.3~6.9)(図3I)のカプラン・マイヤー推定値。 図4A~図4Eは、切除可能な胃がんにおける微小残存病変バイオマーカーとしてのctDNAの評価を実証する一連のプロット、グラフ、概略図及びH&E画像である。図4A~図4B:分子レスポンダー(CGST32)(図4A)及びノンレスポンダー(CGST68)(図4B)におけるベースラインから術後時点までのctDNAバリアントのレベル。分子レスポンダー中のバリアントMAFはctDNAの排除を示しているが、ctDNAレベルは分子ノンレスポンダー中で上昇し続けている。Mandardの腫瘍退縮グレードを示す代表的なH&E画像(倍率20倍)を各症例について右側に示す。図4C:ctDNAの長手方向の表示は、術後の時点が利用可能な20人の患者の結果である。黒い縦線は手術の時間を表す。緑色の矢印は、最後の追跡で疾患の証拠がない患者を示す。図4D~図4E、術後時点でバリアントが検出された患者とバリアントが検出されなかった患者の全生存率についての、すべてのcfDNA配列変化を使用した場合(ログランクp=0.28;HR=3.3;95%CI=0.4~29)(図4D)、又は、WBC除去アプローチから同定されたctDNA変化のみを使用した場合(ログランクp=0.001;HR=21.8;95%CI=3.9-123.1)(図4E)のカプラン・マイヤー推定値。 図5は、CRITICS試験コホートに登録された患者のコンソートダイアグラムを示す概略図である。手術可能なIB-IVA期の胃がんを有する患者(n=788)を、最初に、エピルビシン、シスプラチン又はオキサリプラチン及び経口カペシタビンを用いた3サイクルの術前化学療法で治療し、その後、手術を行った。患者を、同じ化学療法レジメンによる術後治療(n=393)又はシスプラチン及び経口カペシタビンによる術後放射線(n=395)を受けるように無作為に割り当てた。ctDNA分析に使用される血漿試料は、オランダの研究センターによって提供された。 図6は、胃がんにおける超高感度NGSアプローチの検出の理論的感度を示す概略図である。TCGA Pan-Cancer Atlas胃腺がんコホートの分析は、この研究で使用した58遺伝子パネル(81Kb)について理論的感度が88%であり、このアプローチを使用して436症例のうち385症例が同定される可能性があることが示された。 図7A~図7Fは、分析した胃がんの病理学的特徴及びctDNAレベルを示す一連のグラフである。図7A:びまん性サブタイプ及び腸型サブタイプを有する患者のベースラインでのctDNAの変異対立遺伝子分率(ウィルコクソン順位和検定、p=0.02)。図7B:高分化腫瘍、中分化腫瘍及び低分化腫瘍を有する患者のベースラインでのctDNAの変異対立遺伝子分率(クラスカル・ワリス検定、p=0.07)。図7C~図7D、腸型サブタイプ及びびまん性サブタイプを有する患者の無イベント生存率[ログランクp=0.90;HR=1.0(95%CI=0.4~2.1)](図7C)及び全生存率[ログランクp=0.59;HR=0.8(95%CI=0.3~1.9)(図7D)についてのカプラン・マイヤー推定値。図7E~図7F:アジュバント化学療法又は化学放射線療法で治療された患者の無イベント生存率[ログランクp=0.48;HR=1.3(95%CI=0.6~3.0)](図7E)及び全生存率[ログランクp=0.83;HR=1.1(95%CI=0.5~2.5)](図7F)についてのカプラン・マイヤー推定値。 図8A~図8Kは、胃がんを有する患者の白血球(WBC)配列の変化の動態を実証する一連のグラフである。WBCバリアントの変異対立遺伝子分率は、腫瘍特異的変異のない患者のcfDNAで同定した。 図9A~図9Dは、ベースライン時点でのcfDNA中のWBCバリアント又は腫瘍特異的変化に基づく生存転帰を実証する一連のグラフである。図9A~図9B:試験登録時にcfDNA中にWBCバリアントを有する患者又は有しない患者の無イベント生存率[ログランクp=0.18;HR=1.7(95%CI=0.8~3.8)](図9A)及び全生存率[ログランクp=0.46;HR=1.4(95%CI=0.6~3.2)](図9B)についてのカプラン・マイヤー推定値。図9C~図9D:試験登録時にctDNAが検出された患者又は検出されなかった患者の無イベント生存率[ログランクp=0.45;HR=1.4(95%CI=0.6~3.0)](図9C)及び全生存率[ログランクp=0.55;HR=1.3(95%CI=0.6~3.0)](D)についてのカプラン・マイヤー推定値。 図10A~図10Qは、術前化学療法インターバル中のctDNAの動的変化を示すグラフである。各患者のctDNA変化は、cfDNAで観察されたWBCバリアントを除去した後、術前化学療法インターバル中に検出された。 図11A~図11Kは、手術前後のctDNAの動的変化を示す一連のグラフである。各患者について観察されたctDNA変化は、cfDNAで観察されたWBCバリアントを除去した後、ベースラインから術後時点まで検出された。 図12A~図12Cは、術前の時点おける一連のプロット及びヒートマップ病理学的応答並びに生存転帰である。図12A:術前時点での変異対立遺伝子分率と手術後の病理学的特徴との間のスピアマンの順位相関係数を示すヒートマップ(ypN、病理学的リンパ節評価;ypT、病理学的腫瘍評価;TRG、腫瘍退縮グレード)。図12B:術前化学療法に対して、病理学的応答が軽微か又はない患者(TRG3-5)及び病理学的応答が大きい患者(TRG1-2)の無イベント生存率についてのカプラン・マイヤー推定値[ログランクp=0.03;HR=3.6(95%CI=1.1~11.3)]。図12C:(ypN1-3)リンパ節腫瘍浸潤のある患者及び(ypN0)リンパ節腫瘍浸潤のない患者の無イベント生存率についてのカプラン・マイヤー推定値[ログランクp=0.002;HR=4.5(95%CI=1.8~11.6)]。 図13A及び図13Bは、術前の時点におけるcfDNA及びctDNAバリアントの検出及び全生存率を実証するプロットである。図13A~図13B、術前時点でバリアントが検出された患者とバリアントが検出されなかった患者の全生存率についての、すべてのcfDNA配列変化を使用した場合[ログランクp=0.74;HR=0.9(95%CI=0.4~2.1)](図13A)、又はWBC除去アプローチから同定されたctDNA変化のみを使用した場合[ログランクp=0.03;HR=2.7(95%CI=1.1~6.7)](図13B)のカプラン・マイヤー推定値。 図14A~図14Bは、術後の時点でのcfDNAバリアント及びctDNAバリアントの検出及び無イベント生存率を実証するプロットである。図14A~図14B:術後時点でバリアントが検出された患者とバリアントが検出されなかった患者の無イベント生存率についての、すべてのcfDNA配列データ[ログランクp=0.28;HR=3.3(95%CI=0.4~29.3)](図14A)を使用した場合、又はWBC除去アプローチから同定されたctDNA変化のみを使用した場合[ログランクp<0.001;HR=21.8(95%CI=3.9-123.1)](図14B)のカプラン・マイヤー推定値。 図15は、白血球変異対立遺伝子分率と血漿変異対立遺伝子分率との間の相関を示す。このプロットでは、ベースライン(青色)及び切除後(オレンジ色)の時点について、白血球変異対立遺伝子分率をx軸にプロットし、血漿変異対立遺伝子分率をy軸にプロットしている。 ベースライン及び切除後の血漿における変異の検出。血漿中で検出された変化についての変異対立遺伝子分率を、ベースライン、切除前の採血(左)及び切除後の採血(右)について示す。変異は、血液中でどのように検出されたかに基づいて色付けしている。中央のスパインは、患者の病期及び患者が臨床的再発をしたかどうかを示す。ベースラインにおいて5%を超える変異及び切除後において7%を超える変異は、それらの値で示している。 図17A~図17C。(A)は、免疫療法で治療された肺がん患者から一連の血液及び組織試料の採取を可能にする生物検体及び臨床メタデータ収集プロトコルを示す。血漿及び対応する白血球DNA試料をディープシーケンシングし、クローン造血バリアントを除去し、患者の臨床表現型についてctDNA分子応答を解釈した。(B~C)遺伝子内の白血球由来のcfDNA変異はクローン造血と標準的な関係にないことが見出され、cfDNA変異が腫瘍由来であるかCH由来であるかを決定するために、対応する白血球DNAのディープシーケンシングが重要であることを示している。 図18A~図18D。(A)液体生検分析は、cfDNA変化の約50%が非腫瘍由来(生殖細胞系又はCH由来)であることを明らかにしている。(B~C)CH由来及び腫瘍由来としての血漿変異を適切に分類することにより、分子応答パターンの評価することができ、レスポンダーをノンレスポンダーと区別することができた。(D)CH由来バリアントが除去されると、ctDNA分子応答は進行を反映した(PFS)。 CH由来の変異及び生殖細胞系列の変異を含めると、ctDNA分子応答を正確に判定することができず、ctDNA動態は無増悪生存率及び全生存率と関連しなかった(上のパネル)。対照的に、対応する白血球DNAのディープシーケンシングを採用した場合、バリアントは腫瘍由来及びCH由来のカテゴリーに正確に分類され、これにより、分子ctDNAレスポンダーとノンレスポンダーの区別が可能になった。フィルタリング後、ctDNAレスポンダーは、有意に長い無増悪生存及び全生存を有していた(下のパネル)。 図20は、生殖細胞由来バリアント及びTP53CH由来バリアントが対応する白血球DNAシーケンシング分析によって除外された場合にのみ、腫瘍由来TP53 G245S変異によって捕捉されたctDNA動態が、切除時に認められた腫瘍退縮(10%残存腫瘍)と一致したプロットを示す。
一態様では、本発明者らはここで、切除可能な胃がんを有する患者の術前化学療法後及び手術後の無細胞DNA(cfDNA)変化を正確に検出し得る、対応するcfDNA及び白血球(WBC)のシーケンシングアプローチを提供する。本明細書に具体化される方法は、術前治療完了後のctDNAの検出及び手術後の微小残存病変の検出によって、集学的治療レジメンで治療された切除可能な胃がんを有する患者の再発及び生存を予測することができるようにする。好ましい方法は、ctDNA変化をクローン造血に関連するcfDNAバリアントと区別することができ、手術前又は手術後のctDNA除去が周術期治療に対する患者転帰の予測バイオマーカーとして機能し得るかどうかを見極めることができた。
したがって、特定の実施形態では、循環腫瘍由来DNA(ctDNA)変化を同定する方法は、同じ患者由来の対応するcfDNA及び白血球の超高感度ターゲットシーケンシング分析を含む。得られた結果については、以下の実施例のセクションで詳細に説明する。端的に言えば、切除可能な胃がんを有する788人の患者の周術期治療を評価する第III相試験であるCRITICS試験の患者からの試料を分析した(図5)。複数の時点(n=120)で入手可能な血液試料を用いた50人の患者の液体生検分析により、cfDNAの変化の52%が白血球に由来することが明らかになった。cfDNAから血球の変化をフィルタリングした後、ctDNAの存在によって、術前治療後(中央値18.4ヶ月対中央値未到達、P=0.012、HR=3.0、95%CI=1.3~6.9)及び手術後(中央値18.7ヶ月対中央値未到達、P<0.001、HR=21.8、95%CI=3.9~123.1)に分析した場合に、集学的治療に適格な患者の再発を予測できることがわかった。これらの分析は、ctDNAを他のcfDNA変化と区別するための容易な方法を提供し、例えば、胃がん、並びに結腸直腸がん、肺がん及び/又は食道がんなどの他のがんを有する患者の周術期治療及び切除に対する患者転帰の予測バイオマーカーとしてのctDNAの有用性を強調する。
以下の実施例のセクションに詳細に記載されるように、点変異、小さな挿入及び欠失からなる、cfDNA中の候補腫瘍特異的変異を、目的のターゲット領域にわたって同定することができる。端的に言えば、(i)3つの別個のペアリードがcfDNA中に変異を含み、血漿中の特定の変異を含む別個のペアリードの数が全別個のリードペアの少なくとも0.05%であった場合、又は、(ii)1つの別個のペアリードがcfDNA中に変異を含み、その変異がまた少なくとも1つのさらなる時点において(i)で指定されるレベルで検出された場合、(iii)ミスマッチ塩基又は小型インデルがベースラインにおいて1つの別個のリードのレベルで採取された試料の対応する白血球のシーケンシングデータにおいて同定されなかった場合(表9)、(iv)ミスマッチ塩基又は小型インデルがdbSNPから誘導される一般的な生殖細胞系列バリアントのカスタムデータベースに存在しなかった場合、(v)変化した塩基がパラロガス配列を含む誤って配置されたゲノムアラインメントから生じなかった場合、及び、(vi)変異がタンパク質コード領域内に入り、ミスセンス、ナンセンス、フレームシフト又はスプライス部位の変化として分類された場合、にのみ、変化を候補体細胞変異と見なした。ヌクレオチド変化及びアミノ酸変化が、COSMICデータベースで報告された20例以上のがん症例で観察された変化と同一である場合、候補変化を体細胞ホットスポットと定義した。
ゲノム及びがん
がんゲノムシーケンシング研究によって、ヒト腫瘍を成長及び進行させる様々な遺伝子変異が集合的に同定されている。親から子に伝えられる遺伝性又は生殖細胞系列変異とは異なり、体細胞変異は、人の一生の間に個々の細胞のDNAにおいて形成されるものであり、親から子には伝えられない。したがって、がんに関連する体細胞DNA変異に起因する配列バリアントは、がんを検出し、がんの発症を調べるためのバイオマーカーを提供する。
腫瘍組織自体は、がんバリアント、又は様々ながんに関連することが知られているか若しくは疑われる配列バリアントを検出するために分析され得る大量のDNA材料を含む。これは、腫瘍組織の生検によって行うことができる。しかしながら、がんの位置及び形態が連続的に変化するため、がん組織及びがん由来DNAを得るために様々な位置で生検試料を継続的に取得することは困難であることが多い。死滅腫瘍細胞は、それらのDNAの小片を血流及び他の体液に放出する。これらの断片は、無細胞循環腫瘍DNA(ctDNA)と呼ばれ、非がん細胞由来の無細胞DNA(cfDNA)と共存する。体細胞変異に関連するctDNAのスクリーニングによって、患者の腫瘍の進行が検出され、追跡される。これらの方法は、液体生検とも呼ばれる。
様々な現在の液体生検の方法では、患者から採取したcfDNAを分析するためにハイスループットシーケンシングを利用する。しかしながら、腫瘍特異的バリアントを検出する能力は、いくつかの要因によって制限される。ハイスループットシーケンシングを利用する液体生検方法は、シーケンシングエラーレート及びシーケンシングデプスによって制限される。一部のがん患者では、一部の腫瘍バリアントに対して腫瘍量が非常に大きい場合がある。例えば、ctDNAは、いくつかの試料では0.1%未満、又は0.01%未満であり得る。したがって、腫瘍に由来するcfDNAの分率は、シーケンシングパイプラインの誤差範囲を下回る可能性がある。低い腫瘍負荷の患者からコールされる腫瘍特異的バリアントは、推定されるリードにおいて腫瘍バリアントと一致する配列が実際は本当の変異ではなくシーケンシングエラーに起因する可能性が小さいながら存在するため、高い偽陽性率に悩まされる可能性がある。真陽性を増加させて感度を向上させ、偽陽性を減少させて選択性を向上させることが望ましい。
したがって、特定の実施形態では、対象の循環腫瘍DNA中の腫瘍特異的変異を検出する方法は、がんのリスクがある又はがんに罹患している対象から試料を取得することを含む。特定の実施形態では、試料は全血である。細胞成分から血漿を分離するために全血を処理、例えば、遠心分離する。次いで、血漿からcfDNAを抽出し、例えば白血球からゲノムDNAを抽出する。無細胞DNA(cfDNA)及び細胞DNAを含むゲノムDNAのシーケンシングライブラリーを調製し、参照ゲノム配列と比較してcfDNA及び細胞DNAの配列変異を同定する。cfDNAと細胞DNAとの間の配列変異を比較して、配列の違いを同定する。cfDNA及び白血球DNAの両方で検出された配列特異的変異は、腫瘍特異的変異として除外した。cfDNAにおいて排他的に検出された配列特異的変異は、腫瘍特異的変異として同定した。
特定の実施形態では、がんを有する対象の循環腫瘍DNAにおける変異の検出が外科的切除の適格性を決定する。
特定の実施形態では、周術期化学療法で治療された患者の循環腫瘍DNAのレベルの変化の検出によって、患者が治療に反応しているかどうかを決定する。例えば、ネオアジュバント抗がん剤で治療された患者で検出される循環腫瘍DNAのレベルの低下。
特定の実施形態では、がんを有する患者の術前化学療法に対する病理学的応答の予測によって、治療がその治療効果に対して否定的な反応を示しているかどうかを決定する。例えば、図12A~図12Cを参照されたい。
特定の実施形態では、循環腫瘍DNAのレベル又は検出される変異の数及び種類の減少は、がんを有する患者の周術期治療後の再発の予兆である。
特定の実施形態では、循環腫瘍DNAのレベル又は検出された変異の数及び種類の変化は、がんを有する患者の周術期治療後のがん特異的生存の予兆である。例えば、循環腫瘍DNAの減少、又はcfDNAに排他的な検出された変異の数及び種類の減少は、生存を予測するであろう。例えば、図3A~図3Iを参照されたい。
特定の実施形態では、循環腫瘍DNAのレベル又は検出された変異の数及び種類の変化は、がんを有する患者の周術期治療後の全生存率の予測である。例えば、図9A~図9Dを参照されたい。
特定の実施形態では、循環腫瘍DNAのレベル又は検出された変異の数及び種類の変化によって、がんを有する患者の腫瘍切除後の微小残存病変を決定する。例えば、図4A~図4Eを参照されたい。
特定の実施形態では、がんを有する患者のクローン造血に関連する変化の検出によって、対象が抗がん剤による全身治療に適格であるかどうかを決定する。例えば、図2A、図2B並びに表6及び表7を参照されたい。
特定の実施形態では、循環腫瘍DNAのレベル又は検出された変異の数及び種類の変化によって、腫瘍切除前にネオアジュバント全身治療を受けることから利益を得る患者の同定が可能になる。
例えば、標準的な技術を使用して生物学的流体からcfDNAを精製した後、その断片を1つ又は複数の酵素工程に供してシーケンシングライブラリーを作成する。これらの酵素工程は、5’リン酸化、ポリメラーゼによる末端修復、ポリメラーゼによるAテーリング、リガーゼによる1つ又は複数のシーケンシングアダプターのライゲーション、及びポリメラーゼによる複数の断片の線形又は指数関数的増幅のうちの1つ又は複数を含み得る。いくつかの実施形態では、その配列組成が予め定義された配列のパネルとマッチする複数のフラグメントは、開始ライブラリーのサブセットがさらなる工程のために繰り越されるように、ハイブリダイゼーション-捕捉によって標的化又は選択することができる。
増幅アダプターは、断片化された核酸に結合され得る。アダプターは、Integrated DNA Technologies(コーラルビル、アイオワ州)などから商業的に入手することができる。特定の実施形態では、アダプター配列は、酵素を用いて鋳型核酸分子に結合される。酵素は、リガーゼ又はポリメラーゼであり得る。リガーゼは、オリゴヌクレオチド(RNA又はDNA)を鋳型核酸分子にライゲーションすることができる任意の酵素であり得る。適切なリガーゼには、New England Biolabs(イプスウィッチ、マサチューセッツ州)から市販されているT4 DNAリガーゼ及びT4 RNAリガーゼが含まれる。リガーゼを使用する方法は、当技術分野で周知である。ポリメラーゼは、鋳型核酸分子の3’末端及び5’末端にヌクレオチドを付加することができる任意の酵素であり得る。
ライゲーションは、平滑末端であってもよく、又は相補的な突出末端を利用してもよい。特定の実施形態では、断片化後に断片の端部を修復し、(例えば、エキソヌクレアーゼを使用して)トリミングし、又は(例えば、ポリメラーゼ及びdNTPを使用して)充填して平滑末端を形成することができる。いくつかの実施形態では、市販のキット、例えば、Epicentre Biotechnologies(マディソン、ウィスコンシン州)から入手可能なものを使用して末端修復を行って、平滑末端5’リン酸化核酸末端を生成する。平滑末端を生成すると、その末端をポリメラーゼ及びdATPで処理して、断片の3’末端及び5’末端に対して鋳型非依存性付加を形成し、これにより単一のAオーバーハングを生成することができる。この単一のAは、T-Aクローニングと呼ばれる方法において、5’末端から単一のTがオーバーハングした断片のライゲーションをガイドするために使用される。あるいは、制限酵素によって残されるオーバーハングの可能な組み合わせは、制限消化後に判明するので、末端はそのまま、すなわち不規則な末端のままにしてもよい。特定の実施形態では、相補的なオーバーハング末端を有する二本鎖オリゴヌクレオチドが使用される。
特定の実施形態では、バーコード配列が鋳型核酸に結合される。特定の実施形態では、バーコードが各断片に結合される。他の実施形態では、複数のバーコード、例えば2つのバーコードが各断片に結合される。バーコード配列は、一般に、その配列をシーケンシング反応において有用にする特定の特徴を含む。例えば、バーコード配列は、ホモポリマー領域が最小限であるか、又はホモポリマー領域を有さないように、すなわち、バーコード配列内に、2つ以上の同じ塩基がAA又はCCCのように並ぶように設計される。バーコード配列はまた、塩基ごとのシーケンシングを行うときに塩基の付加順序から少なくとも1編集距離離れて、最初と最後の塩基が配列の予想される塩基と一致しないことを担保にするように設計される。
バーコード配列は、各配列が核酸の特定の部分に相関するように設計されており、配列リードをそれらが由来する部分に相関させることを可能にする。特定の実施形態では、バーコード配列は、約5ヌクレオチドから約15ヌクレオチドの範囲である。特定の実施形態では、バーコード配列は、約4ヌクレオチドから約7ヌクレオチドの範囲である。バーコード配列は鋳型核酸と共に配列決定されるので、オリゴヌクレオチドの長さは、結合した鋳型核酸からの最長読み取りを可能にするように最小長でなければならない。例えば、複数のDNAバーコードは、様々な数のヌクレオチドの配列を含み得る。特定の実施形態では、バーコード配列は、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30又はそれ以上のヌクレオチドを含む。ポリヌクレオチドの一端のみに結合している場合、複数のDNAバーコードは、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30又はそれ以上の異なる識別子を生成することができる。あるいは、ポリヌクレオチドの両端に結合している場合、複数のDNAバーコードは、4、9、16、25、36、49、64、81、100、121、144、169、196、225、256、289、324、361、400個又はそれ以上の異なる識別子(DNAバーコードがポリヌクレオチドの1の末端だけに結合している場合の2である)を生成することができる。
一般に、バーコード配列は、鋳型核酸分子から少なくとも1つの塩基分離間している(ホモポリマーの組み合わせを最小限に抑える)。特定の実施形態では、バーコード配列は、例えば酵素を用いて鋳型核酸分子に結合される。酵素は、後述するように、リガーゼ又はポリメラーゼであり得る。
増幅若しくはシーケンシングアダプター又はバーコード、又はそれらの組み合わせは、断片化された核酸に結合され得る。そのような分子は、Integrated DNA Technologies(コーラルビル、アイオワ州)などから商業的に入手することができる。特定の実施形態では、そのような配列は、リガーゼなどの酵素を用いて鋳型核酸分子に結合される。適切なリガーゼには、New England Biolabs(イプスウィッチ、マサチューセッツ州)から市販されているT4 DNAリガーゼ及びT4 RNAリガーゼが含まれる。ライゲーションは、平滑末端であってもよく、又は相補的な突出末端の使用を介してもよい。特定の実施形態では、断片化後に断片の端部を修復し、(例えば、エキソヌクレアーゼを使用して)トリミングし、又は(例えば、ポリメラーゼ及びdNTPを使用して)充填して平滑末端を形成することができる。いくつかの実施形態では、市販のキット、例えば、Epicentre Biotechnologies(マディソン、ウィスコンシン州)から入手可能なものを使用して末端修復を行って、平滑末端5’リン酸化核酸末端を生成する。平滑末端を生成すると、その末端をポリメラーゼ及びdATPで処理して、断片の3’末端及び5’末端に対して鋳型非依存性付加を形成し、これにより単一のAオーバーハングを生成することができる。この単一のAは、T-Aクローニングと呼ばれる方法において、5’末端から単一のTがオーバーハングした断片のライゲーションをガイドすることができる。あるいは、制限酵素によって残されるオーバーハングの可能な組み合わせは、制限消化後に判明するので、末端はそのまま、すなわち不規則な末端のままにしてもよい。特定の実施形態では、相補的なオーバーハング末端を有する二本鎖オリゴヌクレオチドが使用される。
任意の処理工程(例えば、取得工程、単離工程、断片化工程、増幅工程、又はバーコード化工程)の後、核酸を配列決定することができる。
シーケンシング:特定の実施形態では、ハイスループットシーケンシング法が用いられる。特定の実施形態では、次世代シーケンシング法が使用される。例えば、それぞれ参照によりその全体が組み込まれる、Phallen,J.et al.Direct detection of early-stage cancers using circulating tumor DNA.Sci Transl Med 9,doi:10.1126/scitranslmed.aan2415(2017)、Li B.T.et al.Annals of Oncology 30:597?603,2019,doi:10.1093/annonc/mdz04を参照されたい。NGSの非限定的な例としては、可逆的色素ターミネーターを使用する合成によるシーケンシング及びライゲーションによるシーケンシングが挙げられる。この方法では、DNA断片のターゲット捕捉及びディープシーケンシング(30000倍超)に基づいて、80930bpのコード遺伝子領域にわたるcfDNAにおける単一塩基置換や小さな挿入又は欠失を、PCR増幅及びシーケンシングのアーチファクトと区別しながら同定する。
シーケンシングはまた、当技術分野で公知の任意の方法によるものであり得る。DNAシーケンシング技術には、標識ターミネーター又はプライマー及びスラブ又はキャピラリーでのゲル分離を使用する古典的なジデオキシシーケンシング反応(サンガー法)、可逆的に終端された標識ヌクレオチドを使用する合成によるシーケンシング、パイロシーケンシング、454シーケンシング、Illumina/Solexaシーケンシング、標識オリゴヌクレオチドプローブライブラリーへの対立遺伝子特異的ハイブリダイゼーション、ライゲーションが続く標識クローンのライブラリーへの対立遺伝子特異的ハイブリダイゼーションを使用する合成によるシーケンシング、重合工程中の標識ヌクレオチドの取り込みのリアルタイムモニタリング、ポロニーシーケンシング、SOLiDシーケンシング、ターゲットシーケンシング、一分子リアルタイムシーケンシング、エクソンシーケンシング、電子顕微鏡ベースのシーケンシング、パネルシーケンシング、トランジスタ媒介シーケンシング、直接シーケンシング、ランダムショットガンシーケンシング、全ゲノムシーケンシング、ハイブリダイゼーションによるシーケンシング、キャピラリー電気泳動、ゲル電気泳動、二本鎖シーケンシング、サイクルシーケンシング、一塩基伸長シーケンシング、固相シーケンシング、ハイスループットシーケンシング、超並列シグネチャーシーケンシング、エマルジョンPCR、低変性温度での共増幅PCR(COLD-PCR)、マルチプレックスPCR、可逆的色素ターミネーターによるシーケンシング、ペアエンドシーケンシング、短期シーケンシング、エキソヌクレアーゼシーケンシング、ライゲーションによるシーケンシング、ショートリードシーケンシング、単一分子シーケンシング、リアルタイムシーケンシング、逆ターミネーターシーケンシング、ナノポアシーケンシング、MS-PETシーケンシング、及びそれらの組み合わせが含まれる。いくつかの実施形態では、シーケンシング方法は超並列シーケンシングであり、すなわち、少なくとも100、1000、10000、100000、100万、1000万、1億又は10億個のポリヌクレオチド分子のすべてを同時に(又は迅速に連続して)シーケンシングする。いくつかの実施形態では、シーケンシングは、例えば、Illumina又はApplied Biosystemsから市販されている遺伝子分析装置などの遺伝子分析装置によって行うことができる。分離された分子のシーケンシングは、最近になって、ポリメラーゼ又はリガーゼを用いた連続的又は単一の伸長反応、並びにプローブのライブラリーを用いた単一又は連続的な示差的ハイブリダイゼーションによって実証されている。シーケンシングは、DNAシーケンサー(例えば、シーケンシング反応を行うように設計された機械)によって行うことができる。
使用することができるシーケンシング技術には、例えば、sequencing-by-synthesisシステムの使用が含まれる。第1の工程では、DNAを約300~800塩基対の断片に剪断し、その断片を平滑末端化する。次いで、オリゴヌクレオチドアダプターを断片の末端にライゲートする。アダプターは、断片の増幅及びシーケンシングのためのプライマーとして機能する。断片は、例えば、5’-ビオチンタグを含むアダプターBを使用して、DNA捕捉ビーズ、例えば、ストレプトアビジン被覆ビーズに結合させることができる。ビーズに結合した断片は、油-水エマルジョンの液滴内でPCR増幅される。その結果は、各ビーズ上のクローン増幅DNA断片の複数のコピーである。第2の工程では、ビーズをウェル(ピコリットルサイズ)に捕捉する。パイロシーケンシングは、各DNA断片に対して並行して行われる。1つ又は複数のヌクレオチドの付加は、シーケンシング機器においてCCDカメラによって記録される光信号を生成する。シグナル強度は、組み込まれるヌクレオチドの数に比例する。パイロシーケンシングは、ヌクレオチド付加時に放出されるピロリン酸(PPi)を利用する。PPiは、アデノシン5’ホスホスルフェートの存在下でATPスルフリラーゼによってATPに変換される。ルシフェラーゼはATPを使用してルシフェリンをオキシルシフェリンに変換し、この反応は検出及び分析される光を生成する。
使用することができるDNAシーケンシング技術の別の例は、Life Technologies Corporation(カールスバッド、カリフォルニア州)製のApplied BiosystemsによるSOLiD(商標)技術である。SOLiD(商標)シーケンシングでは、ゲノムDNAが断片に剪断され、アダプターが断片の5’及び3’末端に結合して断片ライブラリーを生成する。あるいは、アダプターを断片の5’及び3’末端にライゲートし、断片を環状化し、環状化された断片を消化して内部アダプターを生成し、得られた断片の5’及び3’末端にアダプターを結合させて、マット対ライブラリーを生成することによって、内部アダプターを導入することができる。次に、クローンビーズ集団を、ビーズ、プライマー、鋳型及びPCR成分を含有するマイクロリアクタ中で調製する。PCRの後、鋳型を変性させ、ビーズを濃縮して、伸長した鋳型を有するビーズを分離する。選択されたビーズ上の鋳型は、スライドガラスへの結合を可能にする3’修飾を受ける。配列は、部分的にランダムなオリゴヌクレオチドと、特定のフルオロフォアによって同定される中央の決定された塩基(又は塩基対)との連続的なハイブリダイゼーション及びライゲーションによって決定することができる。色を記録した後、ライゲーションしたオリゴヌクレオチドを除去し、次いでプロセスを繰り返す。
使用することができるDNAシーケンシング技術の別の例は、例えば、Life Technologies(サウスサンフランシスコ、カリフォルニア州)によってIon TorrentによりION TORRENTの商標で販売されているシステムを使用するイオン半導体シーケンシングである。イオン半導体シーケンシングは、例えば、Rothberg,et al.,An integrated semiconductor device enabling non-optical genome sequencing,Nature 475:348-352(2011)、米国特許出願公開第2010/0304982号、米国特許出願公開第2010/0301398号、米国特許出願公開第2010/0300895号、米国特許出願公開第2010/0300559号、及び米国特許出願公開第2009/0026082号に記載されており、これらの各々の内容は、参照によりその全体が組み込まれる。
使用することができるシーケンシング技術の別の例は、Illuminaシーケンシングである。Illuminaシーケンシングは、折り返しPCR及びアンカープライマーを用いた固体表面上のDNAの増幅に基づく。ゲノムDNAを断片化し、断片の5’及び3’末端にアダプターを付加する。フローセルチャネルの表面に結合したDNA断片は伸長され、架橋増幅される。断片は二本鎖になり、二本鎖分子は変性する。固相増幅の複数のサイクルとそれに続く変性によって、フローセルの各チャネルに同じ鋳型の一本鎖DNA分子の約1000個のコピーからなるクラスターを数百万個作成することができる。プライマー、DNAポリメラーゼ及び4つのフルオロフォア標識された可逆的に終端するヌクレオチドを使用して、連続的なシーケンシングを行う。ヌクレオチド取り込み後、レーザーを使用してフルオロフォアを励起し、画像を取り込み、第1の塩基のアイデンティティを記録する。組み込まれた各塩基からの3’ターミネーター及びフルオロフォアを除去し、組み込み工程、検出工程及び同定工程を繰り返す。この技術によるシーケンシングは、米国特許第7,960,120号、米国特許第7,835,871号、米国特許第7,232,656号、米国特許第7,598,035号、米国特許第6,911,345号、米国特許第6,833,246号、米国特許第6,828,100号、米国特許第6,306,597号、米国特許第6,210,891号、米国特許出願公開第2011/0009278号、米国特許出願公開第2007/0114362号、米国特許出願公開第2006/0292611号、及び米国特許出願公開第2006/0024681号に記載され、これらの各々は、参照によりその全体が組み込まれる。
使用することができるシーケンシング技術の別の例としては、Pacific Biosciences(メンロパーク、カリフォルニア州)の単一分子リアルタイム(SMRT)技術が挙げられる。SMRTでは、4つのDNA塩基のそれぞれが、4つの異なる蛍光色素のうちの1つに結合される。これらの染料は、ホスホリンク(phospholinked)されている。単一のDNAポリメラーゼは、ゼロモード導波路(ZMW)の底部に一本鎖の鋳型DNAの単一分子で固定化される。伸長している鎖にヌクレオチドを組み込むのに数ミリ秒かかる。この間、蛍光標識が励起されて蛍光シグナルが発生し、蛍光タグが切断される。色素の対応する蛍光の検出が、組み込まれた塩基を表示する。このプロセスが繰り返される。
使用することができるシーケンシング技術の別の例は、ナノポアシーケンシング(Soni&Meller,2007,Progress toward ultrafast DNA sequence using solid-state nanopores,Clin Chem 53(11):1996-2001)である。ナノポアは、直径1ナノメートル程度の小さな孔である。ナノポアを導電性流体に浸漬し、それを横切る電位を印加すると、ナノポアを通るイオンの伝導に起因してわずかな電流が生じる。流れる電流の量は、ナノポアのサイズの影響を受ける。DNA分子がナノポアを通過するとき、DNA分子上の各ヌクレオチドは、異なる程度でナノポアを塞ぐ。したがって、DNA分子がナノポアを通過するときのナノポアを通過する電流の変化は、DNA配列の読み取りを意味する。
使用することができるシーケンシング技術の別の例は、化学感応性電界効果トランジスタ(chemFET)アレイを使用してDNAをシーケンシングすること(例えば、米国特許出願公開第2009/0026082号に記載されているように)を含む。この技術の一例では、DNA分子を反応チャンバ内に配置することができ、鋳型分子をポリメラーゼに結合したシーケンシングプライマーにハイブリダイズさせることができる。1つ又は複数の三リン酸がシーケンシングプライマーの3’末端で新しい核酸鎖へ組み込まれたことを、chemFETが電流の変化によって検出することができる。アレイは、複数のchemFETセンサを有することができる。別の例では、単一の核酸をビーズに結合させることができ、核酸をビーズ上で増幅させることができ、個々のビーズをchemFETアレイ上の個々の反応チャンバに移すことができ、各チャンバはchemFETセンサを有し、核酸を配列決定することができる。
使用することができるシーケンシング技術の別の例は、例えば、Moudrianakis,E.N.and Beer M.,in Base sequence determination in nucleic acids with the electron microscope,III.Chemistry and microscopy of guanine-labeled DNA,PNAS 53:564-71(1965)に記載されているように電子顕微鏡の使用を含む。この技術の一例では、個々のDNA分子は、電子顕微鏡を用いて識別可能な金属標識を用いて標識される。次いで、これらの分子を平らな表面に伸ばし、電子顕微鏡を用いて画像化して配列を測定する。
配列リード:シーケンシングにより複数のリードが得られる。リードは、一般に、約150塩基長未満、又は約90塩基長未満のヌクレオチドデータの配列を含む。特定の実施形態では、リードは、約80~約90塩基長、例えば、約85塩基長である。いくつかの実施形態では、本発明の方法は、非常に短いリード、すなわち、約50又は約30塩基長未満の長さのリードに適用される。配列リードデータは、配列データ及びメタ情報を含み得る。配列リードデータは、当業者に知られているように、例えば、VCFファイル、FASTAファイル又はFASTQファイルなどの任意の適切なファイルフォーマットで保存することができる。
FASTAは、元々、配列データベースを検索するためのコンピュータプログラムであったが、FASTAという名称が標準ファイルフォーマットも指すようになった。Pearson&Lipman,1988,Improved tools for biological sequence comparison,PNAS 85:2444-2448を参照されたい。FASTQフォーマットは、生物学的配列(通常はヌクレオチド配列)及びその対応する品質スコアの両方を記憶するためのテキストベースのフォーマットである。これはFASTAフォーマットに類似しているが、配列データの後に品質スコアを有する。配列字と品質スコアの両方は、簡潔にするために単一のASCII文字で符号化される。FASTQフォーマットは、Illumina Genome Analyzerなどのハイスループットシーケンシング装置の出力を保存するためのデファクトスタンダードである(Cock et al.,2009,The Sanger FASTQ file format for sequences with quality scores,and the Solexa/Illumina FASTQ variants,Nucleic Acids Res 38(6):1767-1771)。
本発明の特定の実施形態は、配列リードのアセンブリを提供する。アライメントによるアセンブリでは、例えば、リードは互いに又は参照に対してアライメントされる。各リードを、参照ゲノムに対してアライメントすることによって、すべてのリードが、互いに関連して配置されてアセンブリが生成される。加えて、配列リードの参照配列に対するアラインメント又はマッピングを用いて、配列リード内のバリアント配列を同定することもできる。本明細書に記載の方法及びシステムと組み合わせて、バリアント配列を同定することを用いて、さらに疾患又は状態の診断又は予後を支援するか、又は治療決定を導くことができる。
特定の実施形態では、配列リードは、選択領域のさらなる再編成を伴って、ヒト参照ゲノム(hg19)に対してアラインメントされる。点変異、小さな挿入及び欠失からなる、cfDNA中の候補腫瘍特異的変異は、目的のターゲット領域全体を使用して同定される。ヌクレオチド変化及びアミノ酸変化が、COSMICデータベースで報告された20例以上のがん症例で観察された変化と同一である場合、候補変化を体細胞ホットスポットと定義する。
対応する白血球のシーケンシングによって同定されなかったcfDNAで検出された変化については、そのような変化が腫瘍由来である事後確率を、変化した対立遺伝子の頻度並びにcfDNA及びWBC配列の総カバレッジを使用してベイズ統計モデルから決定した。
コンピュータのプロセッサなどの処理システムは、バリアント計算分析を実行するためのコードを実行するために使用される。変異相関係数の群の分析は、WBCバリアントとcfDNAで同定されたそれらの対応する変化との間の関連、並びにWBCバリアントの数と年齢との間の関連について求められる。
cfDNAのシーケンシングによって同定されるがWBCのシーケンシングによって同定されない変異については、変異が造血性であったモデルの確率に対して、変異が腫瘍由来であるモデルの確率が計算される。cfDNA及びWBCのシーケンシングにおける変化した変異を有するリードの観察された数のサンプリング分布は、その変異及び未知の確率シータにおける全カバレッジによってパラメータ化された二項分布である。この方法は、以下の実施例のセクションで詳細に説明する。
いくつかの実施形態では、処理システムは、1つ又は複数の異なるタイプのモデルを使用する。例えば、ベイジアン階層モデルは、候補バリアントを生成するために使用され得る多くの可能なモデルアーキテクチャの1つである。さらに、複数の異なるモデルがデータベースに格納されていてもよく、又はアプリケーションの事後訓練のために検索されてもよい。例えば、第1のモデルは、単一ヌクレオチドバリアント(SNV)ノイズ率をモデル化するように訓練され、第2のモデルは、挿入欠失ノイズ率をモデル化するように訓練される。さらに、処理システムは、モデルのパラメータを使用して、配列リードにおける1つ又は複数の真陽性の尤度を決定することができる。処理システムは、尤度に基づいて品質スコアを(例えば、対数スケールで)決定することができる。ジョイントモデルなどの他のモデルは、1つ又は複数のベイズ階層モデルの出力を使用して、異なる試料の配列リードにおけるヌクレオチド変異の予想ノイズを決定することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のステップのいずれか又はすべてが自動化される。あるいは、本発明の方法は、1つ又は複数の専用プログラムで全体的又は部分的に具体化し得、例えば、それぞれを任意選択でC++などのコンパイル言語で記述し、次いでコンパイルし、バイナリとして配布することができる。本発明の方法は、既存の配列分析プラットフォーム内のモジュールとして、又は既存の配列分析プラットフォーム内の機能を呼び出すことによって、全体的又は部分的に実装することができる。特定の実施形態では、本発明の方法は、単一の開始キュー(例えば、人間の活動、別のコンピュータプログラム、又は機械から供給されるトリガイベントのうちの1つ又は組み合わせ)に応答してすべてが自動的に呼び出されるいくつかのステップを含む。すなわち、本発明は、いずれかのステップ又はステップの任意の組み合わせがキューに応答して自動的に行われ得る方法を提供する。自動的とは、一般に、人間の入力、影響、又は相互作用を介在させないこと(すなわち、最初の、又は待ち行列前の人間の活動のみに応答すること)を意味する。
本明細書において提供するシステムのいずれかのいくつかの実施形態では、シーケンサーは次世代シーケンシング(NGS)を行うように構成される。いくつかの実施形態では、シーケンサーは、可逆的色素ターミネーターを用いた合成によるシーケンシングを使用した超並列シーケンシングを行うように構成される。他の実施形態では、シーケンサーは、ライゲーションによるシーケンシングを行うように構成される。さらに他の実施形態では、シーケンサーは、単一分子シーケンシングを行うように構成される。
実施例1:がんを有する患者の治療応答の予測のための、対応する白血球及び無細胞のDNA分析
本実験では、対応するcfDNA及びWBCのシーケンシングアプローチを適用して、切除可能な胃がんを有する患者の術前化学療法後及び手術後のctDNA変化を正確に検出した。術前治療の完了後のctDNAの検出並びに手術後の微小残存病変の検出によって、集学的治療レジメンで治療された切除可能な胃がんを有する患者の再発及び生存を予測することができると仮説を立てた。全体として、これらの分析によって、ctDNA変化をクローン造血に関連するcfDNAバリアントと区別するための新しい戦略を評価し、手術前又は手術後のctDNA除去が周術期治療に対する患者転帰の予測バイオマーカーとして機能し得るかどうかを調査した。
材料及び方法
実験研究の設計:本実験は、CRITICS研究(NCT00407186)からランダムに選択された、少なくとも2つの時点(図1A、図5、表1)からのゲノム分析に利用可能で好適な血漿試料を有していた50人の患者のcfDNA評価の予測値の計画された探索的分析である。CRITICS研究は、切除可能な肺がんを有する患者の周術期化学療法(化学療法群)対術後化学放射線療法を伴う術前化学療法(化学放射線療法群)の研究者主導型非盲検多施設第III相無作為化比較試験である(Cats A.et al.Lancet Oncol 19,616-628,doi:10.1016/S1470-2045(18)30132-3(2018))。オランダ、スウェーデン及びデンマークの56の病院からの合計788人の患者を前もって無作為化し、静脈内エピルビシン、シスプラチン又はオキサリプラチン及び経口カペシタビンの3回の術前21日間サイクルと、これに続く静脈内エピルビシン、シスプラチン又はオキサリプラチン及び経口カペシタビンの3回の術後サイクルを受ける(化学療法群)か、又は、同じ術前レジメンと、これに続く毎日のカペシタビン及び毎週のシスプラチンと組み合わせた術後放射線療法を受ける(化学放射線療法群)(図1A、図5、表1)ようにした。試験登録時のベースライン血液試料をcfDNAと白血球の両方のターゲットディープシーケンシング(30000倍)に使用し、続いて独立したバリアントコール、さらに、白血球フィルタリングアプローチを使用した腫瘍特異的変異の検出を行った(図1A)。連続する時点からの腫瘍特異的変異を、ベースラインにおける同じ患者からの白血球シーケンシングデータを使用して同定した。
患者及び特徴:食道胃十二指腸内視鏡検査並びに胸部、腹部及び骨盤のCTによって評価したときに、患者が、組織学的に証明された胃腺がん(American Joint Committee on Cancer,6th editionの定義による)のIB-IVA期(Greene,F.L.et al.American Joint Committee on Cancer:AJCC cancer staging manual.6th Ed.,(Springer,New York,NY,2002))である場合に、それらの患者を試験に適格とした。胃食道接合部の腫瘍を有する患者は、腫瘍の大部分が主に胃の中に位置しており、その結果Siewert II型(真の胃食道接合部)腫瘍及びIII型(心臓下胃)腫瘍からなり得るときに登録することを許可した。Siewert I型(遠位食道)腫瘍を有する患者は適格としなかった。術前CTスキャンが腹膜がん腫症を示唆した場合、探索的腹腔鏡検査が適応された。患者の登録及びゲノム研究は、ヘルシンキ宣言に従って行われ、施設内審査委員会(IRB)によって承認され、すべての患者から、研究目的での試料取得に関する書面によるインフォームドコンセントを得た。
応答、ミスマッチ修復状態及びEBV状態の判定の病理学的評価:各患者の切除標本から病理スライドを採取し、NCTvGによって集中的に再調査して、Laurenの分類基準(Lauren,P.The Two Histological Main Types of Gastric Carcinoma:Diffuse and So-Called Intestinal-Type Carcinoma.An Attempt at a Histo-Clinical Classification.Acta pathologica et microbiologica Scandinavica 64,31-49(1965))に従って組織学的サブタイプを確認した。組織病理学的退縮を、Mandardの腫瘍退縮グレード(TRG)システム、すなわち、i)TRG1、残存腫瘍なし(病理学的完全奏効)、ii)TRG2、残った散在した腫瘍細胞、iii)TRG3、線維症増殖性腫瘍、iv)TRG4、腫瘍増殖性線維症、及び、v)TRG5、退行の組織学的徴候なし(表1)、に従ってNCTvGによって決定した。エプスタイン・バー・ウイルス(EBV)の検出のために、切除標本のH&Eスライド上で腫瘍領域を画定した。十分な量の腫瘍組織の場合、組織マイクロアレイ(TMA)の構築のために1つの腫瘍当たり3つのコアを採取した。TMA切片を切断し、Epstein-BarrウイルスコードRNA in-situ ハイブリダイゼーション(EBER-ISH)に使用した。化学療法誘発性の病理学的完全奏効(ほぼ)のために切除標本に腫瘍がほとんど又は全く残っていない場合、診断生検標本に対してEBER-ISHを実施した。EBER-ISHは、U INFORM iViEW Blue ISH(v1.02.0023)及びINFORM EBERプローブを使用して、Benchmark Ultra IHC/ISH染色モジュール(ロシュ・ダイアグノスティックス社、オランダ)で、製造業者のプロトコル(表1)に従って実施した。
診断生検標本からのホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織ブロックをMSI分析に使用した。H&Eスライド上で腫瘍領域を画定した。画定した腫瘍領域からDNAを単離した。5つのほぼ単形のモノヌクレオチドマーカー(BAT-25、BAT-26、NR-21、NR-24、MONO-27)からなるMSI分析システム(MSI Multiplex Systemバージョン1.2、Promega)を製造者の使用説明書に従って使用してMSI分析を行った。PCR産物を、ABI 3500 Genetic Analyzer(Applied Biosystems、フォスターシティ、カリフォルニア州、米国)を用いてキャピラリー電気泳動により分離し、Gene Mapper Software(Applied Biosystems、フォスターシティ、カリフォルニア州、米国)を用いて解析した。対立遺伝子の正確なサイズ決定のために、また、ランツーラン変動を調整するために、PCR試料に内部レーンサイズ標準を加えた。すべてのマーカーが安定している場合、腫瘍はマイクロサテライト安定性(MSS)と解釈した。1つのマーカーが不安定である場合、腫瘍をMSI-low(MSI-L)と解釈し、2つ以上のマーカーが不安定性を示した場合、MSI-high(MSI-H)と解釈した。MSI-L腫瘍をMSSカテゴリーに含めた(表1)。
白血球からのcfDNA及びゲノムDNAの試料調製及び次世代シーケンシング:全血をK2EDTAチューブに採取し、アムステルダムのVUmcの中央病理研究室に送り、採取後1日以内に処理した。血漿及び細胞成分を、4℃の1.5ml微量遠心管中、1300rpmで5分間の遠心分離によって分離し、これをDNA抽出時まで-20℃で保存した。Qiagen Circulating Nucleic Acids Kit(Qiagen GmbH)を使用して血漿からcfDNAを単離し、LoBindチューブ(Eppendorf AG)に溶出した。Qiagen DNA Blood Mini Kit(Qiagen GmbH)を使用して白血球から高分子量DNAを抽出し、続いて集束超音波装置(Covaris)を使用して剪断した。Bioanalyzer2100(Agilent Technologies)を使用して、cfDNAの濃度及び品質を評価した。蛍光強度に基づいて高分子量DNAの飽和濃度を有するcfDNA試料を実験から除外した。
cfDNAからの次世代シーケンシングライブラリー及び白血球からの剪断高分子量DNAを8.4ngから250ngで調製した(表2)。ゲノムライブラリーを以前に説明されているように調製した(Phallen,J.et al.Direct detection of early-stage cancers using circulating tumor DNA.Sci Transl Med9,doi:10.1126/scitranslmed.aan2415(2017))。端的に言えば、Illumina用NEBNext DNA Library Prep Kit[New England Biolabs(NEB)]を、製造業者のガイドラインに対して、i)ライブラリー精製工程でオンビーズAmpure XPアプローチを利用する、ii)オンビーズ戦略に適合するように試薬容量を適宜調整する、iii)8bpバーコードを有する8つのユニークなIllumina二重インデックスアダプターのプールをライゲーション反応に使用する、及び、iv)cfDNAライブラリーをHotStart Phusionポリメラーゼで増幅する、といった4つの主要な変更を行った上で使用した。ゲノムライブラリーの調製を以前に説明されているように行った(Phallen,J.et al.Sci Transl Med 9,doi:10.1126/scitranslmed.aan2415(2017))。Bioanalyzer2100(Agilent Technologies)を使用して、cfDNAゲノムライブラリーの濃度及び品質を評価した。
製造業者のガイドラインに従って、Agilent SureSelect試薬及び58個の遺伝子をターゲットとするハイブリダイゼーションプローブのカスタムセット(表3)を使用して、ターゲット捕捉を行った。捕捉されたライブラリーを、HotStart Phusionポリメラーゼ(NEB)を用いて増幅した。捕捉されたcfDNAライブラリーの濃度及び品質をBioanalyzer(Agilent Technologies)で評価した。ライブラリーを、Illumina HiSeq2500(Illumina)で100bpのペアエンドランを使用して配列決定した。
白血球フィルタリングアプローチを使用した次世代シーケンシングデータの一次処理及び推定体細胞変異の同定:cfDNA及び白血球試料における配列変化の分析のための次世代シーケンシングデータの一次処理を以前に説明されているように行った(Phallen J.et al.2017)。端的に言えば、Illumina CASAVA(Consensus Assessment of Sequence and Variation)ソフトウェア(バージョン1.8)を、デュアルインデックスアダプターシーケンスの逆多重化及びマスキングに使用した。配列リードを、NovoAlignを使用してヒト参照ゲノム(hg19)に対してアライメントし、Needleman-Wunsch法を使用して選択領域をさらに再アライメントした(Jones,S.et al.Personalized genomic analyses for cancer mutation discovery and interpretation.Sci Transl Med 7,283ra253,doi:10.1126/scitranslmed.aaa7161(2015))。
点変異、小さな挿入及び欠失からなる、cfDNA中の候補腫瘍特異的変異を、前述のように目的のターゲット領域にわたってVariantDx(Jones,S.et al.2015)(Personal Genome Diagnostics)を使用して同定した(Phallen J.et al.2017))。端的に言えば、(i)3つの別個のペアリードがcfDNA中に変異を含み、血漿中の特定の変異を含む別個のペアリードの数が全別個のリードペアの少なくとも0.05%であった場合、又は、(ii)1つの別個のペアリードがcfDNA中に変異を含み、その変異がまた少なくとも1つのさらなる時点において(i)で指定されるレベルで検出された場合、(iii)ミスマッチ塩基又は小型インデルがベースラインにおいて1つの別個のリードのレベルで採取された試料の対応する白血球のシーケンシングデータにおいて同定されなかった場合(表9)、(iv)ミスマッチ塩基又は小型インデルがdbSNPから誘導される一般的な生殖細胞系列バリアントのカスタムデータベースに存在しなかった場合、(v)変化した塩基がパラロガス配列を含む誤って配置されたゲノムアラインメントから生じなかった場合、及び、(vi)変異がタンパク質コード領域内に入り、ミスセンス、ナンセンス、フレームシフト又はスプライス部位の変化として分類された場合、にのみ、変化を候補体細胞変異と見なした。ヌクレオチド変化及びアミノ酸変化が、COSMICデータベースで報告された20例以上のがん症例で観察された変化と同一である場合、候補変化を体細胞ホットスポットと定義した。
統計分析:様々な方法を用いて有意性を判定した。ウィルコクソン順位和検定又はクラスカル・ワリス検定を連続変数について行い、フィッシャーの直接確率検定をカテゴリー変数について行った。変異群の分析は、パッケージのmaftools(Mayakonda,A.,et al.Maftools:efficient and comprehensive analysis of somatic variants in cancer.Genome Res 28,1747-1756,doi:10.1101/gr.239244.118(2018))を使用してRで実施した。WBCバリアントとcfDNAで同定されたそれらの対応する変化との間の関係、並びにWBCバリアントの数と年齢との間の関係について相関係数を求めた。単変量生存分析及び多変量コックス比例ハザードモデルを、パッケージのsurvival及びcoxphf(cran.r-project.org)を使用してRで行った。
cfDNAシーケンシングによって同定されたがWBCシーケンシングによっては同定されなかった変異については、その変異が腫瘍由来であるというモデルの確率を、その変異が造血性であるというモデルの確率と比較して計算した。cfDNA及びWBCのシーケンシングにおける変化した変異を有するリードの観察された数のサンプリング分布は、その変異及び未知の確率シータにおける全カバレッジによってパラメータ化された二項分布である。腫瘍由来モデルの下では、theta_WBCは0であり、theta_plasmaのみが未知である。造血モデルについては、theta_WBCとtheta_plasmaは同じであると仮定する。theta_plasmaの事前として、形状パラメータ2.4及び340のベータ分布を使用して、cfDNAシーケンシング及びWBCシーケンシングの両方で変異が同定された試料において観察された変異対立遺伝子頻度の質量の大部分を大まかに中心に置いた。この事前は、340個の異なる分子当たり2.4個の変化したリードを有する試料に相当する。事前から多数のthetaをシミュレートして、シミュレートされた各thetaの観測データの確率を計算した。これらの確率のエルゴード平均は、モデルを条件とするがthetaを条件としない観測データの尤度に近似する。事前オッズを1と仮定すると、事後オッズ(PO)はベイズ因子と同じであり、変異がPO/(1+PO)によって誘導される腫瘍である確率が得られた。この分析を、cfDNAシーケンシングによってのみ同定された各変異について実施した。
結果
本実験は、CRITICS研究(NCT00407186)、すなわち、切除可能な胃がんを有する患者の周術期化学療法(化学療法群)対術後化学放射線療法を伴う術前化学療法(化学放射線療法群)の研究者主導型非盲検多施設第III相無作為化比較試験(Cats,A.et al.Lancet Oncol 19,616-628,doi:10.1016/S1470-2045(18)30132-3(2018))からの患者のサブセットにおけるctDNA評価の予測値の探索的分析であった。2007年1月11日~2015年4月17日に、オランダ、スウェーデン及びデンマークの56の病院からの合計788人の患者を前もって無作為化し、静脈内エピルビシン、シスプラチン又はオキサリプラチン及び経口カペシタビンの3回の術前21日間サイクルと、これに続く静脈内エピルビシン、シスプラチン又はオキサリプラチン及び経口カペシタビンの3回の術後サイクルを受ける(化学療法群)か、又は、同じ術前レジメンと、これに続く毎日のカペシタビン及び毎週のシスプラチンと組み合わせて放射線を受ける(化学放射線療法群)ようにした(図1A、図5、表1)。
原理証明研究として、ゲノム分析に利用可能な血漿試料を複数の時点で有していたオランダの50人の治療経験のない患者から得た対応するcfDNA及びWBCの試料を配列決定して分析し、ctDNAの腫瘍特異的変異を検出した(図1A、図5、表1)。目標は、術前療法後のctDNA評価及び治癒を目的とした手術後の微小残存病変分析に基づいて生存転帰を予測することであった。解析した患者のうち、24人はLauren分類によるびまん性サブタイプを有し、24人はLauren分類による腸型サブタイプを有し、1人は腺扁平上皮がん(図1B、表1)と診断された。21人の患者を遠位胃切除術で、17人を全胃切除術で、4人を食道心筋切除術で、1人を近位胃切除術で外科治療を行った(図1B、表1)。治療登録時の当初の適格性にもかかわらず、6人の患者が試験開腹中に進行疾患の証拠を示し、外科的切除を受けなかった。さらなる1人の患者は、理由は不明であるが外科治療を受けなかった。術前療法後の組織病理学的退縮を、Mandardの腫瘍退縮グレード(TRG)に従って決定した。3人の患者が手術時の3サイクルの術前化学療法後に完全な退縮を達成し(TRG1)、一方、10人、15人、13人、及び2人の患者がそれぞれ病理病期I、II、III、及びIVを示した(図1B、表1)。3サイクルの術前化学療法後の切除標本の病理学的評価を中心に検討すると、20人の患者がリンパ節転移の証拠を有しておらず(ypN0)、一方で、ypN1の10人の患者(3人のypN1miを含む)、ypN2の7人の患者及びypN3の6人の患者を含む23人の患者がリンパ節浸潤を有していることがわかった(表1)。26人の患者がシスプラチン及びカペシタビンと組み合わせた放射線による術後治療を受け、24人の患者が手術後に放射線なしで3サイクルのエピルビシン、シスプラチン及びカペシタビンによる術後治療を受けた(図1B、表1)。
各患者について、試験登録時(ベースライン時点)、患者が3サイクルの術前化学療法を受けた後(術前時点)、及び手術後であるがアジュバント治療の開始前(術後時点)に血漿及びバフィーコートを採取した(図1A、表1及び表2)。cfDNA及びWBCの並行ディープシーケンシングによる組織分析とは無関係の循環中の腫瘍特異的変化を同定し、続いてcfDNA変化を同定し、WBCで検出された造血関連変化を除去するアプローチを開発した(図1A)。cfDNA及びWBCのシーケンシング分析のために、次世代ディープシーケンシングアプローチを使用して、58個のがんドライバー遺伝子を評価した(図1A、表3、表4、表5)。この方法では、DNA断片のターゲット捕捉及びディープシーケンシング(30,000倍超)に基づいて、80,930bpのコード遺伝子領域にわたるcfDNAにおける単一塩基置換や小さな挿入又は欠失を、PCR増幅及びシーケンシングのアーチファクトと区別しながら同定する(Phallen,J.et al.SciTranslMed9,doi:10.1126/scitranslmed.aan2415(2017))。対応する白血球のシーケンシングによって同定されなかったcfDNAで検出された変化については、そのような変化がベイズ統計モデルに由来する腫瘍である事後確率を、変化した対立遺伝子の頻度並びにcfDNA及びWBC配列の総カバレッジを使用して決定した。
胃がんにおけるシーケンシングアプローチの検出の理論的感度を推定するために、58個の分析された遺伝子のうちの1つ又は複数に変化を有するTCGA Pan-Cancer Atlas(Hoadley,K.A.et al.Cell-of-Origin Patterns Dominate the Molecular Classification of 10,000 Tumors from 33 Types of Cancer.Cell 173,291-304 e296,doi:10.1016/j.cell.2018.03.022(2018))における胃腺がんの割合を求めた。これらの分析から、436人の胃がん症例のうち384人がこれらの遺伝子の少なくとも1つの変化を有したことから、本発明者らのターゲットパネルが約88%の感度を有することがわかった(図6)。全体として、ベースラインでの変異対立遺伝子分率の中央値レベルは、びまん性サブタイプと比較した場合に、腸型サブタイプを有する患者で有意に高いことが観察された(0.295%対0%、p=0.015、ウィルコクソン順位和検定)(図7A)。高分化腫瘍、中分化腫瘍又は低分化腫瘍の間で変異対立遺伝子分率のレベルの間に統計学的に有意な差はなかった(p=0.07、クラスカル・ワリス検定)(図7B)。この実験では、腸腺がん及びびまん性胃腺がんを有する患者は、同様の無イベント生存率(表1、図7C)及び全生存率(表1、図7D)を示した。元の試験の所見(Cats,A.et al.Lancet Oncol 19,616-628,doi:10.1016/S1470-2045(18)30132-3(2018))と一致して、患者を無作為化した術後治療群に関連する生存転帰に有意差は観察されなかった(表1、図7E及び図7F)。
クローン造血の検出及び腫瘍特異的変化の同定:ベースラインで、また3サイクルの術前化学療法後に、50人の患者全員のcfDNAを評価した。ベースラインで、40人の患者(80%)から得られたcfDNAにおいて配列変化が検出され(図2A、表6)、31人の患者(62%)から得られたWBCにおいて配列変化が検出された(図2B、表7)。cfDNAデータからWBC由来の変化を除去した後、27人の患者(54%)において腫瘍特異的である可能性が高い54の変化が検出された(図2C、表8)。WBCで検出された最も頻繁に変化した遺伝子は、DNMT3A(45%)、TP53(29%)、EGFR(10%)、APC(6%)、AR(6%)、ATM(6%)、及びMLH1(6%)であったが、ctDNAで検出された最も頻繁に変化した遺伝子は、TP53(22%)、MYC(15%)、PIK3CA(15%)、KRAS(11%)、HRAS(11%)、BRAF(11%)、ALK(11%)、ATM(11%)、KIT(11%)、及びCDH1(7%)であった(図2B及び図2C、表8)。TCGAによって提案された胃腺がんの分子分類(Cancer Genome Atlas Research,N.Comprehensive molecular characterization of gastric adenocarcinoma.Nature 513,202-209,doi:10.1038/nature13480(2014))に従って、EBV陰性(n=36)及びMSS腫瘍(n=37)における頻度(3%)と比較して、EBV陽性(n=3)又はMSI高腫瘍(n=2)を有する患者の血液においてPIK3CA変異の頻度がより高いこと(60%)が見出された。43個のWBC由来バリアントの中の変異対立遺伝子分率の中央値は0.31%(IQR0.18%~0.63%)であり、これはcfDNAで同定された53個の腫瘍特異的バリアントの中の変異対立遺伝子分率の中央値(0.31%、IQR0.20%~0.55%、p=0.96、ウィルコクソン順位和検定)と同様であった(図2D)。WBCにおける変異対立遺伝子分率のレベルとcfDNAにおける対応する変化のレベルとの間に高い相関が観察された(ピアソン相関係数=0.91)(図2E)。WBCで検出された変化の数は、年齢と共に増加した(r=0.36、指数相関)(図2F)。
17個のミスセンス変異、2個のナンセンス変異、1個のインフレーム欠失及び1個のスプライス部位変異を含む21個の配列変化がcfDNA中のTP53において観察された(図2G、表6)。TP53で観察されたcfDNA配列の変化のうち、15がWBC配列で同定され、また、対応するcfDNAに存在しなかった3つの変化がWBCにおいて同定された(図2G、表7)。ベースラインでcfDNA中に最初に検出された21個のTP53変化から、停止変化を有する2つ(Q192*及びS166*)及び4つのミスセンス変異(R175H、V216M、N239S、R248W)を含む6つのみが腫瘍特異的変異として同定された。cfDNAにおいて検出された21個のTP53変化の断片長分布をさらに評価した。循環中に腫瘍特異的TP53変異を有する断片は、クローン造血に関連するTP53バリアントを有する断片、並びに野生型TP53コード領域を有する断片(p<0.001、コルモゴロフ-スミルノフ検定)よりも有意に短いことが観察された(p<0.001、コルモゴロフ-スミルノフ検定)(図2H;表7、8及び9)。興味深いことに、WBCバリアントは、cfDNAに腫瘍特異的変化を全く有しない11人の患者で分析した複数の時点でDNMT3A、TP53、ERBB4、MLH1、PDGFRA、FGFR3、ESR1、IDH2、及びATMで検出された(図8A~図8K)。全体として、ベースラインでのWBCバリアント又は腫瘍由来ctDNAバリアントの検出は、無イベント生存率又は全生存率において統計学的に有意な差を明らかにしなかった(図9A~図9D)。
術前ctDNAは、胃がんにおける病理学的応答の代用バイオマーカーである:先に示したcfDNA及びWBCの並列シーケンシングを使用してctDNA変化を同定した後、術前化学療法の前後にctDNAレベルを評価した。ベースラインにおいて又はWBC配列変化のフィルタリング後の術前時点で、測定可能なctDNAを有する30人の患者のうち(図2C)、11人が全身治療の9週間後にctDNAレベルの完全な消失を示した(図10A~図10Q及び図11A~図11K、表5)。一例として、診断時に腸型サブタイプ胃腺がんを示した患者CGST33は、TP53 Q192*及びERBB2 R756Cfs*2についてそれぞれ2.32%及び0.64%の変異対立遺伝子分率濃度を有し、これらは術前時点で完全に排除された。このctDNAの低下は、手術時に得られた検体における大きな病理学的応答(TRG2)に連動して生じた(図3A)。対照的に、19人の患者は術前時点で検出可能なctDNAを有しており(図10A~図10Q及び図11A~図11K、表5)、一例として、患者CGST110では、ベースラインでERBB4 T639Mについて0.15%の変異対立遺伝子分率であり、術前時点で0.12%の変異対立遺伝子分率であった(図3B)。この患者は、全身治療の9週間後に腫瘍退縮を示さず(TRG5)、最終的に初期診断から35ヶ月後に再発性疾患で死亡した(表1)。
術前化学療法後、7人のレスポンダーが同定され、そのうち3人が完全な病理学的応答に達し(TRG1)、4人が大きな病理学的応答を達して、腫瘍細胞が散在する線維性外科標本を示した(TRG2)。7人のレスポンダーはすべて、術前の時点でctDNAが検出されなかった(図3C)。より低い程度の腫瘍退縮(TRG3~5)及び少なくとも1つの関与リンパ節(ypN1、ypN2、及びypN3)を有する患者は、術前時点で検出可能なctDNAをより頻繁に示した(図3C、図12A)。対照的に、術前時点でのctDNAの欠如は、手術時の大きな病理学的退縮(TGR1~2)と有意に関連していた(p=0.03、フィッシャーの正確確率検定)(図3D)。予想した通り、再発はまた、より低い程度の病理学的応答(p=0.03、フィッシャーの正確確率検定)(図3E)、少なくとも1つの関与リンパ節(p=0.002、フィッシャーの正確確率検定)(図3F)、及び術前時点での検出可能なctDNA(p=0.02、フィッシャーの正確確率検定)に関連していた(図3G)。TRGスコア(TRG1~2対TRG3~5)及び病理学的リンパ節状態(ypN0対ypN+)は、生存転帰と強く関連していた(図12B及び図12C)。注目すべきことに、術前時点でのWBC配列のフィルターなしでcfDNA中の変異を検出しても、再発(図3H)又は死亡(図13A)のリスクは予測されなかった。しかしながら、WBC誘導造血フィルターを適用した場合、術前時点で検出されたctDNAは、有意に高い再発リスク及びより短い無イベント生存期間の中央値(18.4ヶ月対中央値未到達)(ログランクp=0.012、HR=3.0、95%CI=1.3~6.9)(図3I)並びに高い死亡リスク及びより短い全生存期間の中央値(28.7ヶ月対中央値未到達)(ログランクp=0.03、HR=2.7、95%CI=1.1~6.7)(図13B)に関連することが観察された。
微小残存病変は胃がんにおける手術後の生存転帰を予測する:WBCフィルタリングアプローチを使用して、手術後の時点から入手可能な血液試料を用いて20人の患者全員から得られた手術後の微小残存病変を評価した。手術後の中央値6.5週間で血液試料を採取した(表1)。大きな腫瘍応答(TRG1及びTRG2)を有する4人の患者について、術後の時点で、cfDNAにおける腫瘍特異的変異の完全な排除が観察され、例えば患者CGST32は、BRAF G469A及びKRAS G13Rのそれぞれについて0.65%及び0.24%のベースライン変異対立遺伝子分率濃度を示した(図4A)。この患者の2つのホットスポットctDNA変異は、大きな腫瘍退縮(TRG2)を示した外科標本評価と一致して、術前又は術後のいずれの時点においても検出されなかった(図4A、表1及び表8)。対照的に、術後腫瘍特異的変異は軽度の病理学的腫瘍応答があった又は病理学的腫瘍応答がなかった16人の患者のうち9人で検出され(TRG3-5)、例えば患者CGST68は、ベースライン時点でHRAS D54Efs*53フレームシフト変異について0.03%の変異対立遺伝子分率を示した。この患者は、術前及び術後の時点でHRASの変異対立遺伝子分率の漸進的増加を示し、その後、手術後に0.16%の変異対立遺伝子分率で検出されるERBB4 D1184*が出現した(図4B、表1及び表8)。中央値42ヶ月の追跡期間後、術後時点で検出可能な腫瘍特異的変異を有さない11人の患者全員が生存しており、再発していないことが観察された(図4C、表1)。一方、術後の時点で検出可能な腫瘍特異的変異を有する9人の患者のうち6人が疾患再発を発症し、転移性疾患で死亡した(図4C、表1)。この場合も、手術後のWBCフィルターなしのcfDNAにおける変異の検出は、再発(図14A)又は死亡(図4D)を予測しなかった。対照的に、WBC誘導造血フィルターの場合、検出可能な腫瘍特異的変異を有する患者では、手術後に有意により短い無イベント生存期間の中央値及びより高い疾患再発リスクが観察され(18.7ヶ月対中央値未到達、ログランクp<0.001、HR=21.8;95%CI=3.9-123.1)(図14B)、また、有意により短い全生存期間の中央値が観察された(28.7対中央値未到達、ログランクp<0.001、HR=21.8、95%CI=3.9-123.1)(図4E)。
考察
胃がんに関連する高い死亡率は、治療の選択肢が限られている場合の発症時における進行疾患の有病率を反映している(Van Cutsem,E.,et al.Lancet 388,2654-2664,doi:10.1016/S0140-6736(16)30354-3(2016))。根治的な集学的治療のアプローチの有用性にもかかわらず、患者のかなりの割合が、局所領域再発、腹膜再発、又は遠隔転移の結果として最終的に死亡する(Songun,I.,et al.Lancet Oncol 11,439-449,doi:10.1016/S1470-2045(10)70070-X(2010)、Bickenbach,K.A.,et al.Ann Surg Oncol 20,2663-2668,doi:10.1245/s10434-013-2950-5(2013))。手術後の疾患再発のリスクを推定するための現在の方法のほとんどは、病理学的病期分類及び微視的残存疾患スコアシステムの評価に依存している(Becker,K.et al.Cancer 98,1521-1530,doi:10.1002/cncr.11660(2003)、Smyth,E.C.et al.J Clin Oncol 34,2721-2727,doi:10.1200/JCO.2015.65.7692(2016)、Langer,R.&Becker,K.Virchows Archiv:an international journal of pathology 472,175-186,doi:10.1007/s00428-017-2232-x(2018))。しかしながら、これらのアプローチ、特に腫瘍退縮等級スケールには、観察者間のばらつきや標準化の欠如など、いくつかの限界があり、それが日常の臨床診療においてこれらのアプローチの実施を困難にする。さらに、根治目的の手術後に残存する疾患を検出するための現在利用可能なイメージング方法及び血液タンパク質バイオマーカーは感度が低く、これにより胃がんにおける微小残存病変を評価するためのctDNAを分析する機会が与えられた。ここでは、術前化学療法の完了後並びに切除可能な胃がんを有する患者の手術後にcfDNAの腫瘍特異的変異を検出するために、対応するcfDNA及び白血球の超高感度シーケンシングを使用して組織非依存性シーケンシングアプローチを開発した。
胃がんのための根治目的での根拠に基づく現在の周術期戦略は、周術期化学療法、術後化学放射線療法及び術後化学療法を包含する(Cunningham,D.et al.N Engl J Med 355,11-20,doi:10.1056/NEJMoa055531(2006).Macdonald,J.S.et al.N Engl J Med 345,725-730,doi:10.1056/NEJMoa010187(2001)、Sasako,M.et al.J Clin Oncol 29,4387-4393,doi:10.1200/JCO.2011.36.5908(2011))。しかしながら、これらの治療アプローチは、特に外科的切除後に患者のコンプライアンスが低いという問題を抱えている。切除可能な胃がんの周術期戦略を調査する最近公開された第III相臨床試験では、毒性、疾患進行又は拒絶のために、患者の50~60%しか術後治療レジメンを完了することができなかった(Cats,A.et al.Lancet Oncol 19,616-628,doi:10.1016/S1470-2045(18)30132-3(2018)、Al-Batran,S.E.et al.Lancet 393,1948-1957,doi:10.1016/S0140-6736(18)32557-1(2019))。周術期治療の恩恵は、現在、治療の術前部分から得られると考えられている。したがって、現在実施されているCRITICS-II試験は、ネオアジュバント戦略に焦点を当てており、アジュバント治療を含んでいない(Slagter,A.E.et al.BMC Cancer 18,877,doi:10.1186/s12885-018-4770-2(2018))。しかしながら、微小残存病変が存在するがゆえにアジュバント治療を必要とする患者を選定する緊急の臨床的必要性が依然として存在する。ここでは、アジュバント戦略のために患者を選定することができるMRDの検出のための新しいctDNAアプローチを本明細書に提示する。本明細書の知見は、将来の介入試験において手術後のctDNA分析に基づくリアルタイムの微小残存病変の評価を検討し、アジュバント治療を必要とする患者を選定する意思決定プロセスにおいて臨床医を支援するためのこのようなアプローチの臨床的有用性を論じることの裏付けとなる。
本明細書の研究は、循環中のクローン造血に関連するcfDNA変化を検出するためにcfDNA及びWBCの並行ディープシーケンシングを行うことの有用性を検討し、このアプローチを用いて真の腫瘍特異的変化を長期的に同定するための最初の研究である。このアプローチは、腫瘍組織(多くの場合、限られた範囲でしか入手することができず、その場合、腫瘍内の不均一性によってシーケンシング分析が妨げられる可能性がある)を必要とすることなくctDNAを直接同定することを可能にする。本明細書ではまた、Laurenの腸型サブタイプを有する患者からの血漿試料が、びまん性サブタイプ腫瘍を有する患者と比較した場合に、より高い変異対立遺伝子分率と関連していることも実証された。
非侵襲性液体生検を使用するMRDアッセイの開発における主な課題は、生物学的変異に関連するバックグラウンド変化から腫瘍特異的変異を区別することである。健康な個体におけるcfDNAの大部分は、造血細胞から生じる(Moss,J.et al.Nat Commun 9,5068,doi:10.1038/s41467-018-07466-6(2018))。正常な老化は、無症候性個体におけるCHIPの形態の骨髄由来造血細胞における体細胞変異の蓄積に関連がある(Xie,M.et al.Nat Med 20,1472-1478,doi:10.1038/nm.3733(2014))。CHIPの結果として生じるWBC由来の変化は、TP53及びKRASのホットスポット変化で観察されるように、一般的ながんドライバー遺伝子で起こり得るので、cfDNAのキャラクタライゼーションに基づく液体生検分析を混乱させる可能性がある(Hu,Y.et al.Clin Cancer Res 24,4437-4443,doi:10.1158/1078-0432.CCR-18-0143(2018))。50人の患者のコホートに示されるように、WBCフィルターを用いないcfDNA分析では、無イベント生存率及び全生存率の点で、周術期治療から恩恵を受ける患者を適切に同定することができなかった。
本明細書では、周術期化学療法で治療された切除可能な胃がんを有する患者の腫瘍特異的cfDNA変化を検出するように設計された組織非依存的アプローチを適用して、治療反応を予測し、疾患再発のリスクが高い患者を同定することができることを報告した。病期IIIの非小細胞肺がんを有する患者の術前免疫チェックポイント遮断に対する応答を評価するための最近のctDNA分析は、同様に、大きな病理学的応答を有する個体における循環中の劇的な分子応答を明らかにした(Anagnostou,V.et al.Cancer Res 79,1214-1225,doi:10.1158/0008-5472.CAN-18-1127(2019))。これらの結果は、治療に対する応答及び固形腫瘍における微小残存病変の評価のためにctDNA分析を使用するパラダイムを強化する。本明細書のアプローチは、ctDNAの非侵襲的検出が胃がんを有する患者の早期リスクの階層化及び臨床試験における新規介入のための治療決定に有用であろうという証拠を提供する。
実施例2:バイオマーカーとして変異を同定するための非侵襲性白血球誘導液体生検アプローチを使用した、病期II及びIIIの結腸直腸がん患者における微小残存病変の早期発見及び検出
120万人を超える個人が結腸直腸がん(CRC)と毎年診断され、608,000人を超える死亡者が毎年発生しており、これは先進国において3番目に多いがんになっており、がん関連死亡において3番目に多い原因になっている(1、2)。CRCは、腫瘍が検出されて除去された初期段階では治癒可能であるが、多くの場合、この疾患は進行期まで症状なしに進展する(3、4)。高い罹患率及び死亡率は、あまり効果的でない外科的及び治療的介入しか利用できない末期での診断に関連がある。疾患の検出を末期から早期に移行させるための効果的なスクリーニング及び早期発見方法を開発することが急務である。現在、CRCスクリーニング及び遮断のための有効なバイオマーカーが不足している。大腸内視鏡検査はCRCを同定する有用な手段であるが、この処置は侵襲的であり、熟練した医師を必要とし、費用及び労働力の必要性の点で医療システムに負担をかけ、定期的なスクリーニングに参加している米国人口のわずか約64%でのみ準最適のコンプライアンスを有する(5)。CEAは再発のバイオマーカーであるが、スクリーニングには有用ではなく(6、7)、便潜血検査又はメチル化SEPT9検査などの他の実施し得る非侵襲的方法は、低いコンプライアンス及び特異性に悩まされている(8~11)。早期結腸直腸がん患者の切除後の微小残存病変の検出は、現在の標準治療を超えて改善することができた。病期IIのCRCと診断された患者は外科的切除を受けるが、追加の治療を受けず、患者の20%が5年以内に再発しており、これは、これらの患者が追加の治療から利益を得ることができることを示している(12~18)。CRCを有する病期IIIの患者は外科的切除及びアジュバント化学療法を受けるが、これらの個体のサブセットは手術単独で治癒する場合がある。
無細胞DNA(cfDNA)の分析に基づく非侵襲的液体生検方法の開発は、循環腫瘍DNA(ctDNA)の高感度かつ特異的な直接検出を通じてCRC患者における切除後の微小残存病変の早期発見及び検出の機会を提供する。次世代シーケンシング技術は、先進的なバイオインフォマティクスと共に、ctDNAベースのアッセイを様々ながん型における遺伝子タイピングの第一線に導いてきたが、現在の研究はほとんどが末期がん患者に適用されているか、又は血液中の変異分析をガイドするために腫瘍組織シーケンシングを使用している(19~26)。がんのスクリーニング及び早期発見は、腫瘍の存在及び高い特異性についての事前知識なしに血液中のctDNAを直接検出することを必要とするが、依然として既存のアプローチは、血漿中で同定される造血変化のバックグラウンドに悩まされている。本発明者らはここで、病期II及び病期IIIのCRC患者における微小残存病変の早期発見及び検出の場面における血漿中の腫瘍由来変化の検出のための白血球誘導液体生検アプローチを提示する。
本発明者らは、病期II及びIIIのCRC患者から生物検体を採取するためにオランダで進行中の有望な観察研究であるMEDOCC-PLCRC試験に登録された52人の患者からの試料を分析した。患者は診断時にベースライン採血を受けており、治療未経験であった。現在の標準治療に基づいて、すべての病期II及びIIIの患者は外科的切除を受け、その間にゲノム分析のために腫瘍組織を採取した。切除後の液体生検を、患者が治癒する時間を見越して手術後1週間~12週間の間に採取し、微小残存病変が同定された患者について、実施し得るアジュバント療法が有効である治療的介入の範囲を定義した。ベースラインの液体生検から白血球の供給源としてバフィーコートを採取した。
本発明者らは、まず、本発明者らが以前に開発した超ディープターゲットシーケンシングアプローチを使用して、この実験の52人の患者からのベースライン及び切除後の液体生検を分析した(27)。本発明者らは、少なくとも3つの異なるDNA分子に変異が存在し、3つの重複分子が同一の塩基変化を有する場合に、0.05%の変異対立遺伝子分率に至るまで、変異を同定した(27)。各液体生検は、他の試料で同定された変異の知識なしに、独立して分析した。合計で、両方の時点にわたって52人の患者で152の変異が特定された(以下の表1)。47人の患者の128の変異がベースラインで同定され、38人の患者の76の変異が切除後に同定された(以下の表1)。本発明者らは、血漿中の変化のサブセットが腫瘍由来である一方で、サブセットがクローン造血又は生殖細胞系列の変化に起因するという仮説を立てた。次に、本発明者らは、独立した超ディープターゲットシーケンシングを使用して52人の患者由来の対応する白血球を分析して、少なくとも1つの異なるDNA分子に存在し、少なくとも3つの重複分子が同一の変異を有する変異を同定した。対応する白血球でも同定されたベースライン又は切除後の血漿中の変異をさらなる分析から除去し、造血又は生殖細胞系列の変化と見なした。血漿中の変異を腫瘍由来の変異に限定するために、保存的アプローチを取り、血漿分析と比較してはるかに深いレベルまで白血球中の変異をコールして、白血球中にわずか0.01%の変異対立遺伝子分率で存在する変異を除去した。
白血球において同定された変異には、クローン造血において変化することが周知の遺伝子であるDNMT3Aのバリアント、並びにTP53、APC及びKRASなどのがんドライバーとしてより一般的に考えられている遺伝子が含まれた。本発明者らは、白血球における変化及び切除後の血漿のベースラインにおける同じ変化の変異対立遺伝子分率が高度に相関していること(R=0.97)を見出した(図15)。造血変異もまた、ベースラインの血漿試料及び切除後の血漿試料の両方に同様の変異対立遺伝子分率で存在する可能性があった。
対応する白血球でも同定された血漿からの変化を除去した後、28人の患者の65の変異がベースラインの血漿に残り、8人の患者の13の変異が切除後の血漿に残った(以下の表1)。これらの変異の由来をさらに調査するために、本発明者らは、独立したターゲットシーケンシングを使用して対応する腫瘍組織を分析してバリアントを同定した。本発明者らは、23人の患者(82%)におけるベースラインでの65の変異のうち50の変異(77%)が、対応する腫瘍において高レベル(10%以上)で一致することを見出した(以下の表1)。腫瘍シーケンシングは早期発見の場面では不可能であるが、血漿変化と腫瘍変化との一致が確認されたことは、白血球誘導アプローチを用いた分析後に残存する変異の大部分が腫瘍由来であり、CRCの存在を示唆する可能性が高いことを示す。
血漿中の腫瘍由来変異の検出のための白血球誘導アプローチを使用して、本発明者らは、ベースラインでの52人の患者から28人(54%)を検出し、切除後の52人の患者から8人(15%)を検出した(図16)。腫瘍由来変異は、ベースラインで0.1%から6.17%の範囲であり、切除後で0.09%から4.06%の範囲であった。クローン造血に由来する変異は、低い変異対立遺伝子分率でクラスター化され、25%を超える生殖系列変化もまた、対応する白血球の分析を通じて明らかとなった(図15及び図16)。切除後に検出された微小残存病変を有する患者(n=8)について、本発明者らは、臨床的再発が実証されたかどうかを評価したが、分子的再発を有する8人の患者のいずれも、標準的なモニタリングを使用したところ再発性CRCを発症しなかった。患者の20%が5年以内に再発するが、本発明者らのコホートの追跡期間はわずか2.5年にしか達しておらず、タイムラインが延びるにつれて患者が再発する可能性がある。
本発明者らは、バイオマーカーとして変異を同定するための非侵襲性の白血球誘導液体生検アプローチを使用することで病期II及びIIIの結腸直腸がん患者の微小残存病変の早期発見及び検出が実行可能であり、疾患を表す腫瘍由来の変異が同定されることを示した。白血球における変化の除去は、血漿分析を混乱させる生殖細胞系列及び造血の変化からなるバックグラウンドを除去するために必要な工程である。本発明者らのデータは、血漿変異と対応する腫瘍において同定されたものとの高い一致が、白血球において同定された白血球変化を除去することによってのみ達成され得ることを示唆する。全体として、白血球誘導液体生検分析は、早期発見及び疾患モニタリングの状況においてがんの非侵襲的検出の特異性を高める可能性を有する。
Figure 2023505031000002
実施例2の参考文献
1.Jemal A,Bray F,Center MM,Ferlay J,Ward E,Forman D.Global cancer statistics.CA Cancer J Clin.2011;61(2):69-90.doi:10.3322/caac.20107.PubMed PMID:21296855.
2.Torre LA,Bray F,Siegel RL,Ferlay J,Lortet-Tieulent J,Jemal A.Global cancer statistics,2012.CA Cancer J Clin.2015;65(2):87-108.doi:10.3322/caac.21262.PubMed PMID:25651787.
3.Organization WH.Guide to Cancer Early Diagnosis.Guide to Cancer Early Diagnosis.2017.
4.Edwards BK,Ward E,Kohler BA,Eheman C,Zauber AG,Anderson RN,et al.Annual report to the nation on the status of cancer,1975-2006,featuring colorectal cancer trends and impact of
5.interventions(risk factors,screening,and treatment)to reduce future rates.Cancer.2010;116(3):544-73.doi:10.1002/cncr.24760.PubMed PMID:19998273;PubMed Central PMCID:PMCPMC3619726.
6.Winawer SJ.The multidisciplinary management of gastrointestinal cancer.Colorectal cancer screening.Best Pract Res Clin Gastroenterol.2007;21(6):1031-48.doi:10.1016/j.bpg.2007.09.004.PubMed PMID:18070702.
7.Ruibal Morell A.CEA serum levels in non-neoplastic disease.The International journal of biological markers.1992;7(3):160-6.PubMed PMID:1431339.
8.Wanebo HJ,Rao B,Pinsky CM,Hoffman RG,Stearns M,Schwartz MK,et al.Preoperative carcinoembryonic antigen level as a prognostic indicator in colorectal cancer.N Engl J Med.1978;299(9):448-51.doi:10.1056/NEJM197808312990904.PubMed PMID:683276.
9.Hol L,Wilschut JA,van Ballegooijen M,van Vuuren AJ,van der Valk H,Reijerink JC,et al.Screening for colorectal cancer:random comparison of guaiac and immunochemical faecal occult blood testing at different cut-off levels.Br J Cancer.2009;100(7):1103-10.doi:10.1038/sj.bjc.6604961.PubMed PMID:19337257;PubMed Central PMCID:PMCPMC2670000.
10.Jin P,Kang Q,Wang X,Yang L,Yu Y,Li N,et al.Performance of a second-generation methylated SEPT9 test in detecting colorectal neoplasm.J Gastroenterol Hepatol.2015;30(5):830-3.doi:10.1111/jgh.12855.PubMed PMID:25471329.
11.Johnson DA,Barclay RL,Mergener K,Weiss G,Konig T,Beck J,et al.Plasma Septin9 versus fecal immunochemical testing for colorectal cancer screening:a prospective multicenter study.PLoS One.2014;9(6):e98238.doi:10.1371/journal.pone.0098238.PubMed PMID:24901436;PubMed Central PMCID:PMCPMC4046970.
12.Edge,S.B.&Compton,C.C.The American Joint Committee on Cancer:the 7th edition of the AJCC cancer staging manual and the future of TNM.Ann Surg Oncol 17,1471-1474,doi:10.1245/s10434-010-0985-4(2010).
13.Quah,H.M.et al.Identification of patients with high-risk stage II colon cancer for adjuvant therapy.Diseases of the colon and rectum 51,503-507,doi:10.1007/s10350-008-9246-z(2008).
14.Niedzwiecki,D.et al.Documenting the natural history of patients with resected stage II adenocarcinoma of the colon after random assignment to adjuvant treatment with edrecolomab or observation:results from CALGB 9581.J Clin Oncol 29,3146-3152,doi:10.1200/JCO.2010.32.5357(2011).
15.O’Connor,E.S.et al.Adjuvant chemotherapy for stage II colon cancer with poor prognostic features.J Clin Oncol 29,3381-3388,doi:10.1200/JCO.2010.34.3426(2011).
16.Figueredo,A.,Charette,M.L.,Maroun,J.,Brouwers,M.C.&Zuraw,L.Adjuvant therapy for stage II colon cancer:a systematic review from the Cancer Care Ontario Program in evidence-based care’s gastrointestinal cancer disease site group.J Clin Oncol 22,3395-3407,doi:10.1200/JCO.2004.03.087(2004).
17.Quasar Collaborative,G.et al.Adjuvant chemotherapy versus observation in patients with colorectal cancer:a randomised study.Lancet 370,2020-2029,doi:10.1016/S0140-6736(07)61866-2(2007).
18.Andre,T.et al.Adjuvant Fluorouracil,Leucovorin,and Oxaliplatin in Stage II to III Colon Cancer:Updated 10-Year Survival and Outcomes According to BRAF Mutation and Mismatch Repair Status of the MOSAIC Study.J Clin Oncol 33,4176-4187,doi:10.1200/JCO.2015.63.4238(2015).
19.Bettegowda C,Sausen M,Leary RJ,Kinde I,Wang Y,Agrawal N,et al.Detection of circulating tumor DNA in early-and late-stage human malignancies.Sci Transl Med.2014;6(224):224ra24.doi:10.1126/scitranslmed.3007094.PubMed PMID:24553385;PubMed Central PMCID:PMCPMC4017867.
20.Leary RJ,Sausen M,Kinde I,Papadopoulos N,Carpten JD,Craig D,et al.Detection of chromosomal alterations in the circulation of cancer patients with whole-genome sequencing.Sci Transl Med.2012;4(162):162ra54.doi:10.1126/scitranslmed.3004742.PubMed PMID:23197571;PubMed Central PMCID:PMC3641759.
21.Sausen M,Phallen J,Adleff V,Jones S,Leary RJ,Barrett MT,et al.Clinical implications of genomic alterations in the tumour and circulation of pancreatic cancer patients.Nat Commun.2015;6:7686.doi:10.1038/ncomms8686.PubMed PMID:26154128.
22.Dawson SJ,Tsui DW,Murtaza M,Biggs H,Rueda OM,Chin SF,et al.Analysis of circulating tumor DNA to monitor metastatic breast cancer.N Engl J Med.2013;368(13):1199-209.doi:10.1056/NEJMoa1213261.PubMed PMID:23484797.
23.Forshew T,Murtaza M,Parkinson C,Gale D,Tsui DW,Kaper F,et al.Noninvasive identification and monitoring of cancer mutations by targeted deep sequencing of plasma DNA.Sci Transl Med.2012;4(136):136ra68.doi:10.1126/scitranslmed.3003726.PubMed PMID:22649089.
24.Murtaza M,Dawson SJ,Tsui DW,Gale D,Forshew T,Piskorz AM,et al.Non-invasive analysis of acquired resistance to cancer therapy by sequencing of plasma DNA.Nature.2013;497(7447):108-12.doi:10.1038/nature12065.PubMed PMID:23563269.
25.Newman AM,Bratman SV,To J,Wynne JF,Eclov NC,Modlin LA,et al.An ultrasensitive method for quantitating circulating tumor DNA with broad patient coverage.Nat Med.2014;20(5):548-54.doi:10.1038/nm.3519.PubMed PMID:24705333;PubMed Central PMCID:PMC4016134.
26.Newman AM,Lovejoy AF,Klass DM,Kurtz DM,Chabon JJ,Scherer F,et al.Integrated digital error suppression for improved detection of circulating tumor DNA.Nat Biotechnol.2016;34(5):547-55.doi:10.1038/nbt.3520.PubMed PMID:27018799;PubMed Central PMCID:PMC4907374.
27.Phallen,J.et al.Direct detection of early-stage cancers using circulating tumor DNA.Sci Transl Med 9,doi:10.1126/scitranslmed.aan2415(2017).
実施例3.転移性肺がん患者の免疫療法との関連での応答モニタリングのための、対応する白血球DNA誘導液体生検アプローチ
本発明者らは、ctDNA分子応答が免疫療法との関連での臨床応答モニタリングに関することから、ctDNA分子応答の正確な判定における本発明者らの対応する白血球DNA誘導液体生検アプローチの臨床的有用性を試験した。非がん性造血細胞のサブクローナル集団に由来するcfDNA変異に対して、どのcfDNA変異が真に腫瘍由来であるかを見極めることは、年齢や(放射線及び化学療法などの)曝露と同様に、転移状態において必要不可欠であり、体細胞変異を含有する血球サブクローンはクローン的に増殖し得る1~4。これらのクローン造血(CH)細胞の分解が、しばしばTP53などの固形がんドライバー遺伝子に存在し得る変異を含むcfDNAをもたらし、その結果、液体生検の解釈を混乱させる5~9。この目的のために、本発明者らは、免疫療法についてレスポンダーをノンレスポンダーから区別する際にctDNA動態及びそれらの予測値を解釈するべく、本発明者らの対応する白血球DNA誘導液体生検アプローチを組み込んだ10
コホートの説明。本発明者らは、臨床転帰を予測するために、免疫療法を含むレジメンを用いた非小細胞肺がん(NSCLC)の全身治療時のctDNA動態を探索しモデル化する実験を設計した(図17a)10。長期にわたる血漿及び全血検体の有望な生物検体採取プロトコルを用いて、免疫療法(IO)を含むレジメンで治療された進行性又は転移性非小細胞肺がん患者を同定した。臨床的静脈穿刺が適応された時点で血漿及び全血検体を採取した。取得できる場合は、腫瘍組織を全エクソームシーケンシング(WES)のために採取した。放射線応答(RECIST1.1)、無増悪生存率及び全生存率(PFS及びOS)及び6ヶ月での永続的又は非永続的な臨床的利益(DCB又はNDB)などの応答評価に加えて、病理組織、PD-L1状態、及び臨床組織ベースの腫瘍変異プロファイリング(TMP)などの臨床的特徴を収集した。
(i)IO治療又はchemo-IO治療の少なくとも1サイクルを受けた研究コホート、(ii)無細胞DNAシーケンシングのための評価可能な少なくとも2つの血漿試料を有した研究コホート、(iii)対応するWBCのシーケンシングのために評価可能な少なくとも1つの全血試料を有した研究コホート、及び、(iv)治療開始時から死亡時に至るまで又は少なくとも6ヶ月間にわたって臨床的追跡を受けた研究コホートに含めるために合計31人の患者を選定した。コホートには、主に喫煙歴(n=31中27)、病期IV(n=28)、腺がん組織構造(n=23)、及び治療カテゴリー全体にわたる陽性PD-L1腫瘍割合スコア(TPS、n=20)を有する患者が含まれた。
血漿バリアントの分類。本発明者らは、31人の患者のコホートについて、142個の血漿無細胞DNA(cfDNA)検体及び46個の白血球ゲノムDNA(gDNA)検体のディープターゲット誤差訂正シーケンシングを行った。24人の患者において、治療前に、ベースライン試料について血漿cfDNAシーケンシングを完了した(範囲-2.6~0週間)。対応するWBCのシーケンシングを26人の患者で完了した。報告されたすべての試料について、58個のがん関連遺伝子の領域を包含するターゲット捕捉ライブラリーを超高感度ターゲットシーケンシングに供し、続いて配列アラインメント、エラー訂正、及びバリアントコールを行った。38個の遺伝子の合計160個のバリアントが血漿cfDNAにおいて検出され、21個の遺伝子の66個のバリアントがWBC gDNAにおいて検出された(図1B)。これらの血漿cfDNAバリアントは、WBCバリアント又はctDNAバリアントとして分類された。対応する血漿cfDNA及びWBC gDNAが評価可能であった場合、WBC gDNA中に検出された血漿バリアントをWBCバリアントとして分類し、ctDNAバリアントとして除外した。この分類システムを使用すると、46%の血漿バリアント(n=74/160)が血漿中においてのみ見出された(図1B及び図1C)。血漿cfDNAバリアントのほぼ3分の1(32%、n=51/160)がCHバリアントと見なされ、cfDNAプールの多様性に関する本発明者らの以前の知見、及び分子応答の評価を混乱させ得るクローン造血変化を除去するための本発明者らの血漿/対応する白血球のペアのDNAシーケンシングアプローチの重要性を確認した。(図17B及び図17C)。
図17Aに示すように、本発明者らは、免疫療法で治療された肺がん患者から一連の血液及び組織試料の採取を可能にする生物検体及び臨床メタデータ収集プロトコルを実施した。血漿及び対応する白血球DNA試料をディープシーケンシングし、クローン造血バリアントを除去し、患者の臨床表現型についてctDNA分子応答を解釈した。図17B及び図17Cに示すように、本発明者らは、クローン造血と標準的に関連しない遺伝子において白血球由来のcfDNA変異を見出し、ここで再度、cfDNA変異が腫瘍由来であるかCH由来であるかを決定するために対応する白血球DNAのディープシーケンシングが重要であることを強調する。
免疫療法に応答する患者について代表的な例が図18に示されており、血漿の次世代シーケンシングによっていくつかのバリアントが検出され、CH由来カテゴリーと腫瘍由来カテゴリーに適切に分類され、これにより治療開始3週間後に分子応答の評価が可能になった。生殖細胞系列又はクローン造血由来バリアントではなく腫瘍由来バリアントのレベルの変化は、免疫チェックポイント遮断に対する効果を予測した(図2C及び図2D)。全体として、本発明者らのIO治療コホートに関し、ctDNA動態は、CH由来変異を除去した後にのみ臨床応答を正確に捕えた。
これらの知見と、対応する白血球DNAシーケンシング及び分析の重要性とをさらに探るために、本発明者らは、CH由来変異を除去した場合と除去しない場合のctDNA分子応答の予測性能及び予後性能を調べた。図19に示すように、CH由来バリアントを含めると、無増悪生存率及び全生存率を予測する際のctDNA動態の臨床的有用性が完全に失われた。
図19に示されるように、CH由来の変異及び生殖細胞系列の変異を含めると、ctDNA分子応答を正確に判定することができず、ctDNA動態は無増悪生存及び全生存と関連しなかった(上のパネル)。対照的に、対応する白血球DNAのディープシーケンシングを採用した場合、バリアントは腫瘍由来及びCH由来のカテゴリーに正確に分類され、これにより、分子ctDNAレスポンダーとノンレスポンダーの区別が可能になった。フィルタリング後、ctDNAレスポンダーは、有意に長い無増悪生存及び全生存を有していた(下のパネル)。
実施例4:初期食道がん患者の免疫療法の文脈における応答モニタリングのための対応する白血球DNA誘導液体生検アプローチ
本発明者らの対応する白血球DNAアプローチの重要性は、免疫チェックポイント阻害と化学放射線療法の併用で治療される初期食道がんの疾患モニタリングの場面においても例示される。本発明者らは、ネオアジュバント免疫療法及び同時化学放射線(CA209-906、NCT03044613)による治療を受けている食道/胃食道接合部(E/GEJ)がんを有する患者において、クローン動態をモニタリングし、病理学的応答を予測するための一連の液体生検の有用性を調べた。本発明者らは、CA209-906試験の一部として、ネオアジュバントであるニボルマブによる治療、その後のニボルマブ及び化学放射線並びに手術を受けている、手術可能な病期II/IIIのE/GEJがんを有する16人の患者からの79個の一連の血漿試料及び対応する白血球DNAに対して、高ターゲット誤差訂正シーケンシングを使用して、高深度の次世代シーケンシングを行った。液体生検を、治療前、ネオアジュバントであるニボルマブの2サイクルのそれぞれの後、並びに手術直前の同時ニボルマブ及び化学放射線療法の直後に、患者1人当たり平均4つの時点について評価した。
同定された各血漿バリアントについて、本発明者らは、ディープ次世代シーケンシングによって、それらが対応する白血球DNAにも存在するかどうかを調べた。血漿及び白血球DNAで同定されたバリアントは、生殖細胞系列又はクローン造血に由来すると考え、分析からさらに除外した。16人の患者のうち8人は、いずれの時点においても検出可能な循環腫瘍由来DNA(ctDNA)を有していた。さらに、8人の患者の血漿中に13個のCH由来変異が検出された。CH由来変異の数は、患者の年齢の増加と相関していた。対応する白血球シーケンシングとの比較によるCH由来変異の同定及び除去は、血漿中の真の腫瘍由来変異の動態の正確な評価を可能にした。
代表的な例が図20に示されており、ここでは、生殖細胞由来バリアント及びTP53 CH由来バリアントが対応する白血球DNAシーケンシング分析によって除外された場合にのみ、腫瘍由来TP53 G245S変異によって捕捉されたctDNA動態が、切除時に認められた腫瘍退縮(10%残存腫瘍)と一致したプロットを示している。
フィルタリング後、最後の手術前の時点で検出可能なctDNAが3人の患者で見られ、20%を超える残存腫瘍と関連していた(検出可能なctDNAがある場合又はない場合で、それぞれ50%対23%)。その後に手術前に検出不能になる1つ又は複数のより早い時点で検出可能なctDNAであるctDNAクリアランスは、5人の患者で生じ、病理学的応答の改善に関連していた(ctDNAクリアランスを有する患者の80%が20%以下の残存腫瘍を有し、疾患進行の証拠はなかった)。さらに、ctDNAクリアランスを有していなかった3人の患者のうち2人が後に疾患進行を発症した。
要約すると、上記のパートI~IIIに要約された本発明者らの新たなデータは、がんを有する患者の診断、残存疾患の検出及び応答モニタリングを含む管理のほぼすべての段階に適用可能であり、複数のがんの種類、疾患の病期及び治療状況に及ぶ、本発明者らの対応する血漿-白血球DNAシーケンシングアプローチの革新的な態様及び臨床的有用性に関するさらなる証拠を提供する。
実施例3及び実施例4の参考文献
1 Coombs,C.C.et al.Therapy-Related Clonal Hematopoiesis in Patients with Non-hematologic Cancers Is Common and Associated with Adverse Clinical Outcomes.Cell stem cell 21,374-382 e374,doi:10.1016/j.stem.2017.07.010(2017)。
2 Acuna-Hidalgo,R.et al.Ultra-sensitive Sequencing Identifies High Prevalence of Clonal Hematopoiesis-Associated Mutations throughout Adult Life.American journal of human genetics 101,50-64,doi:10.1016/j.ajhg.2017.05.013(2017)。
3 Jaiswal,S.et al.Age-related clonal hematopoiesis associated with adverse outcomes.N Engl J Med 371,2488-2498,doi:10.1056/NEJMoa1408617(2014)。
4 Zink,F.etal.Clonal hematopoiesis,with and without candidate driver mutations,is common in the elderly.Blood130,742-752,doi:10.1182/blood-2017-02-769869(2017)。
5 Leal,A.et al.White blood cell and cell-free DNA analyses for detection of residual disease in gastric cancer.Nature communications 11,525,doi:10.1038/s41467-020-14310-3(2020)。
6 Abbosh,C.,Swanton,C.&Birkbak,N.J.Clonal haematopoiesis:a source of biological noise in cell-free DNA analyses.Annals of oncology:official journal of the European Society for Medical Oncology 30,358-359,doi:10.1093/annonc/mdy552(2019)。
7 Hu,Y.et al.False-Positive Plasma Genotyping Due to Clonal Hematopoiesis.Clinical cancer research:an official journal of the American Association for Cancer Research 24,4437-4443,doi:10.1158/1078-0432.CCR-18-0143(2018)。
8 Liu,J.et al.Biological background of the genomic variations of cf-DNA in healthy individuals.Annals of oncology:official journal of the European Society for Medical Oncology 30,464-470,doi:10.1093/annonc/mdy513(2019)。
9 Razavi,P.et al.High-intensity sequencing reveals the sources of plasma circulating cell-free DNA variants.Nature medicine 25,1928-1937,doi:10.1038/s41591-019-0652-7(2019)。
10 Murray,J.etal.Comprehensive modeling of longitudinal circulating tumor DNA dynamics to predicate clinical response to first-line immunotherapy and chemoimmunotherapy in advanced non-small cell lung cancer。Journal of Clinical Oncology 38,9525-9525(2020)。
(他の実施形態)
本発明をその詳細な説明と併せて説明してきたが、前述の説明は例示を意図しており、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を限定するものではない。他の態様、利点、及び変更は、以下の特許請求の範囲内である。
本明細書で言及される特許及び科学文献は、当業者に利用可能な知識を確立する。本明細書で引用されるすべての米国特許及び公開又は未公開の米国特許出願は、参照により組み込まれる。本明細書で引用されるすべての公開された外国特許及び特許出願は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書に引用されるアクセッション番号によって示されるGenbank及びNCBIの提出物は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書で引用される他のすべての公開された参考文献、文書、原稿及び科学文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明を、その好ましい実施形態を参照しながら具体的に示し説明してきたが、添付の特許請求の範囲によって包含される本発明の範囲から逸脱することなく、形態及び詳細において様々な変更をなし得ることが当業者によって理解されるであろう。

Claims (39)

  1. 対象の循環腫瘍DNA中の胃腫瘍特異的変異を検出する方法であって、
    対象の全血の試料から得られた無細胞DNA(cfDNA)及び細胞DNAを含むゲノムDNAのシーケンシングライブラリーを調製すること、
    参照ゲノム配列と比較して前記cfDNA及び前記細胞DNAにおける配列変異を同定すること、
    前記cfDNA及び前記細胞DNAの前記配列変異を比較すること、及びそれによって、
    胃腫瘍特異的変異を同定することを含む、方法。
  2. 対象の循環腫瘍DNA中の結腸直腸、肺及び/又は食道の腫瘍特異的変異を検出する方法であって、
    対象の全血の試料から得られた無細胞DNA(cfDNA)及び細胞DNAを含むゲノムDNAのシーケンシングライブラリーを調製すること、
    参照ゲノム配列と比較して前記cfDNA及び前記細胞DNAにおける配列変異を同定すること、
    前記cfDNA及び前記細胞DNAの前記配列変異を比較すること、及びそれによって、
    結腸直腸、肺及び/又は食道の腫瘍特異的変異を同定すること、を含む、方法。
  3. 前記cfDNAが、前記対象の全血の血漿成分から得られる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記細胞DNAが、前記対象の全血の白血球から得られる、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. cfDNA及び白血球DNAの両方で検出された配列特異的変異が腫瘍特異的変異として除外される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. cfDNAにおいて排他的に検出される配列特異的変異が腫瘍特異的変異として同定される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記腫瘍特異的変異ががんを示す、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記腫瘍特異的変異が胃がんを示す、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記腫瘍特異的変異が結腸直腸がんを示す、請求項2から7のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記腫瘍特異的変異が肺がんを示す、請求項2から7のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記腫瘍特異的変異が食道がんを示す、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  12. 変異が、ミスセンス変異、ナンセンス変異、欠失、挿入、スプライス変異又はそれらの組み合わせを含む、請求項6から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. cfDNA腫瘍特異的変異が、PIK3CA、ATM、KRAS、PIK3CA、PTEN、BRAF、ERBB4、CDH1、KIT、MYC、SMAD4、ERBB2、PTEN、EGFR、KIT、CDK4、JAK2、PIK3R1、AR、MYC、STK11、TP53、HRAS、FBXW7、ABL1、ALK、CTNNB1、APC、PIK3R1、JAK2又はそれらの組み合わせを含む1つ又は複数の遺伝子において検出される、請求項6に記載の方法。
  14. cfDNA腫瘍特異的変異が、TP53、MYC、PIK3CA、KRAS、HRAS、ALK、ATM、KIT、CDH1又はそれらの組み合わせを含む1つ又は複数の遺伝子において検出される、請求項13に記載の方法。
  15. 胃がんに罹患している対象の臨床転帰を予測する方法であって、
    前記対象から全血試料を得ること、
    血漿及び細胞成分を分離して無細胞DNA及び細胞DNAを得ること、
    前記無細胞DNA(cfDNA)及び前記細胞DNAのシーケンシングライブラリーを調製すること、
    参照ゲノム配列と比較して前記cfDNA及び前記細胞DNAにおける配列変異を同定すること、
    前記cfDNA及び前記細胞DNAの前記配列変異を比較して配列変異cfDNAを同定すること、及びそれによって、
    胃がんに罹患している対象の臨床転帰を予測すること、を含む、
    方法。
  16. 結腸直腸がん、肺がん及び/又は食道がんに罹患している対象の臨床転帰を予測する方法であって、
    前記対象から全血試料を得ること、
    血漿及び細胞成分を分離して無細胞DNA及び細胞DNAを得ること、
    前記無細胞DNA(cfDNA)及び前記細胞DNAのシーケンシングライブラリーを調製すること、
    参照ゲノム配列と比較して前記cfDNA及び前記細胞DNAにおける配列変異を同定すること、
    cfDNA及び細胞DNAの前記配列変異を比較して配列変異cfDNAを同定すること、及びそれによって、
    結腸直腸がん、肺がん及び/又は食道がんに罹患している対象の臨床転帰を予測すること、を含む、
    方法。
  17. 前記細胞DNAが白血球から得られる、請求項15又は16に記載の方法。
  18. cfDNA及び白血球DNAの両方において検出される配列特異的変異が腫瘍特異的変異として除外される、請求項15から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. cfDNAにおいて排他的に検出される配列特異的変異が腫瘍特異的変異として同定される、請求項15から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. cfDNAにおける腫瘍特異的変異の検出が、前記対象における前記がんの再発の高いリスクを示す、請求項19に記載の方法。
  21. cfDNAにおける腫瘍特異的変異の検出ががん生存転帰を予測する、請求項19に記載の方法。
  22. 前記患者が術前又は術後療法を受けている、請求項15から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記術前又は術後療法が、化学療法、手術、放射線療法、免疫療法、腫瘍切除、ネオアジュバント療法、又はそれらの組み合わせを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 治療前又は治療後にcfDNAにおいて排他的に検出される変異の検出が残存腫瘍を示す、請求項15から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記腫瘍特異的変異が胃がんを示す、請求項15から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 変異が、ミスセンス変異、ナンセンス変異、欠失、挿入、スプライス変異又はそれらの組み合わせを含む、請求項25に記載の方法。
  27. cfDNA腫瘍特異的変異が、PIK3CA、ATM、KRAS、PIK3CA、PTEN、BRAF、ERBB4、CDH1、KIT、MYC、SMAD4、ERBB2、PTEN、EGFR、KIT、CDK4、JAK2、PIK3R1、AR、MYC、STK11、TP53、HRAS、FBXW7、ABL1、ALK、CTNNB1、APC、PIK3R1、JAK2又はそれらの組み合わせを含む1つ又は複数の遺伝子において検出される、請求項26に記載の方法。
  28. cfDNA腫瘍特異的変異が、TP53、MYC、PIK3CA、KRAS、HRAS、ALK、ATM、KIT、CDH1又はそれらの組み合わせを含む1つ又は複数の遺伝子において検出される、請求項27に記載の方法。
  29. がんを有する対象の循環腫瘍DNA中の変異の検出が外科的切除の適格性を決定する、請求項15から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. がんを有する患者の循環腫瘍DNAのレベルの変化の検出が、周術期化学療法による治療後の再発を予測する、請求項15から29のいずれか一項に記載の方法。
  31. ネオアジュバント抗がん剤で治療された患者の循環腫瘍DNAのレベルの変化の検出が腫瘍退縮を示す、請求項15から30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 患者の循環腫瘍DNAの検出が、がんを有する患者の術前化学療法に対する病理学的応答を予測する、請求項15から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 患者の循環腫瘍DNAの検出が、がんを有する患者の周術期治療後の再発を予測する、請求項15から32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 患者の循環腫瘍DNAの検出が、がんを有する患者の周術期治療後のがん特異的生存を予測する、請求項15から33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 患者の循環腫瘍DNAの検出が、がんを有する患者の周術期治療後の全生存率を予測する、請求項15から34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 患者の循環腫瘍DNAの検出が、がんを有する患者の腫瘍切除後の微小残存病変を予測する、請求項15から36のいずれか一項に記載の方法。
  37. 患者の循環腫瘍DNAの検出が、抗がん剤による全身治療に適格ながんを有する患者のクローン造血に関連する変化を予測する、請求項15から36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 患者の循環腫瘍DNAの検出が、腫瘍切除前のネオアジュバント全身治療に反応する患者を同定する、請求項15から37のいずれか一項に記載の方法。
  39. ベースラインの対照と比較した患者の循環腫瘍DNAの検出における低下が、陽性の治療転帰を示す、請求項15から38のいずれか一項に記載の方法。
JP2022530300A 2019-11-25 2020-11-25 がんの分析のための方法及び組成物 Pending JP2023505031A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962940210P 2019-11-25 2019-11-25
US62/940,210 2019-11-25
PCT/US2020/062312 WO2021108620A1 (en) 2019-11-25 2020-11-25 Methods and compositions for analyses of cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023505031A true JP2023505031A (ja) 2023-02-08
JPWO2021108620A5 JPWO2021108620A5 (ja) 2023-12-04

Family

ID=76130395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022530300A Pending JP2023505031A (ja) 2019-11-25 2020-11-25 がんの分析のための方法及び組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230002831A1 (ja)
EP (1) EP4065731A4 (ja)
JP (1) JP2023505031A (ja)
CN (1) CN115298326A (ja)
AU (1) AU2020392127A1 (ja)
CA (1) CA3159505A1 (ja)
WO (1) WO2021108620A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113999906A (zh) * 2021-10-08 2022-02-01 深圳思凝一云科技有限公司 一种肺肿瘤血浆游离dna多位点突变检测的方法
KR20240051739A (ko) * 2022-10-13 2024-04-22 인하대학교 산학협력단 cfDNA의 구조 변이 서열 검출을 통한 미세잔존질환 진단 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019067092A1 (en) * 2017-08-07 2019-04-04 The Johns Hopkins University METHODS AND SUBSTANCES FOR THE EVALUATION AND TREATMENT OF CANCER
SG11202006997SA (en) * 2018-03-01 2020-08-28 Agency Science Tech & Res A method of determining a risk of cancer

Also Published As

Publication number Publication date
EP4065731A1 (en) 2022-10-05
AU2020392127A1 (en) 2022-06-30
EP4065731A4 (en) 2024-01-03
US20230002831A1 (en) 2023-01-05
WO2021108620A1 (en) 2021-06-03
CA3159505A1 (en) 2021-06-03
CN115298326A (zh) 2022-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pessoa et al. ctDNA as a cancer biomarker: A broad overview
Perakis et al. Advances in circulating tumor DNA analysis
Xu et al. Circulating tumor DNA identified by targeted sequencing in advanced-stage non-small cell lung cancer patients
Crowley et al. Liquid biopsy: monitoring cancer-genetics in the blood
JP6700333B2 (ja) ヘテロ接合性の消失(loss of heterozygosity)を評価するための方法および材料
Chan et al. Clinical significance of clonal hematopoiesis in the interpretation of blood liquid biopsy
Sholl et al. Multi-institutional oncogenic driver mutation analysis in lung adenocarcinoma: the lung cancer mutation consortium experience
Hu et al. Fluorescence in situ hybridization (FISH): an increasingly demanded tool for biomarker research and personalized medicine
US11279979B2 (en) Method of determining PIK3CA mutational status in a sample
JP2021520816A (ja) 循環腫瘍dnaの個別化された検出を用いる癌検出およびモニタリングの方法
Shukla et al. Plasma DNA-based molecular diagnosis, prognostication, and monitoring of patients with EWSR1 fusion-positive sarcomas
Vietsch et al. Circulating cell-free DNA mutation patterns in early and late stage colon and pancreatic cancer
Jiang et al. Liver-derived cell-free nucleic acids in plasma: Biology and applications in liquid biopsies
AU2016306688A1 (en) Method of preparing cell free nucleic acid molecules by in situ amplification
WO2017075784A1 (zh) 肺腺癌生物标记物及其应用
Ross et al. Comprehensive genomic sequencing and the molecular profiles of clinically advanced breast cancer
Galot et al. Current applications and challenges of circulating tumor DNA (ctDNA) in squamous cell carcinoma of the head and neck (SCCHN)
US20230002831A1 (en) Methods and compositions for analyses of cancer
Haupts et al. Comparative analysis of nuclear and mitochondrial DNA from tissue and liquid biopsies of colorectal cancer patients
Chan et al. Clinical utility of a cell-free DNA assay in patients with colorectal cancer
Garcia et al. Routine Molecular Screening of Patients with Advanced Non-SmallCell Lung Cancer in Circulating Cell-Free DNA at Diagnosis and During Progression Using OncoBEAM TM EGFR V2 and NGS Technologies
Chen et al. Efficacy comparison of targeted next-generation sequencing in the identification of somatic mutations in circulating tumor DNA from different stages of lung cancer.
Ottestad et al. The relevance of tumor mutation profiling in interpretation of NGS data from cell-free DNA in non-small cell lung cancer patients
US20210040564A1 (en) Method for predicting and monitoring response to an immune checkpoint inhibitor
Kessler et al. Improving cancer detection and treatment with liquid biopsies and ptDNA

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231124