JP2023504407A - パレットモードを使用するための映像処理方法及び機器 - Google Patents

パレットモードを使用するための映像処理方法及び機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023504407A
JP2023504407A JP2022531026A JP2022531026A JP2023504407A JP 2023504407 A JP2023504407 A JP 2023504407A JP 2022531026 A JP2022531026 A JP 2022531026A JP 2022531026 A JP2022531026 A JP 2022531026A JP 2023504407 A JP2023504407 A JP 2023504407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
palette
slice
component
tree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022531026A
Other languages
English (en)
Inventor
サーヴァー,モハメッド,ゴラム
リャオ,ルーリン
イエ,ヤン
ルオ,ジャンコン
チェン,ジエ
Original Assignee
アリババ グループ ホウルディング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリババ グループ ホウルディング リミテッド filed Critical アリババ グループ ホウルディング リミテッド
Publication of JP2023504407A publication Critical patent/JP2023504407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/174Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/11Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/182Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/96Tree coding, e.g. quad-tree coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

本開示は、映像処理においてパレットモードをシグナリングし使用するためのシステム及び方法を提供する。開示する特定の実施形態によれば、例示的映像処理方法が、標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ること、標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、第1のパレットエントリに基づいて標的CUの第1の成分をデコードし、デフォルトのパレットエントリに基づいて標的CUの第2の成分をデコードすることを含む。

Description

関連出願の相互参照
[001] 本開示は、参照によりその全体を本明細書に援用する、2019年12月3日に出願された米国仮特許出願第62/943,083号、及び2019年12月22日に出願された米国仮特許出願第62/952,426号に対する優先権を主張する。
技術分野
[002] 本開示は一般に映像処理に関し、より詳細にはパレットモードをシグナリングし使用するための方法及び機器に関する。
背景
[003] 映像は、視覚情報を捕捉する一連の静止ピクチャ(又は「フレーム」)である。記憶メモリ及び伝送帯域幅を減少させるために、映像は、記憶又は伝送前に圧縮され、表示前に復元され得る。圧縮プロセスは、通常、エンコーディングと呼ばれ、復元プロセスは、通常、デコーディングと呼ばれる。最も一般的には、予測、変換、量子化、エントロピー符号化、及びインループフィルタリングに基づく、標準化映像符号化技術を用いる様々な映像符号化フォーマットが存在する。特定の映像符号化フォーマットを指定する、HEVC(High Efficiency Video Coding)/H.265標準規格、VVC(Versatile Video Coding)/H.266標準規格AVS標準規格などの映像符号化標準規格が、標準化機関によって開発されている。ますます高度な映像符号化技術が、映像標準規格に採用されるにつれて、新しい映像符号化標準規格の符号化効率は、ますます高くなる。
本開示の概要
[004] 本開示の実施形態は、パレットモードをシグナリングし使用するための方法及び装置を提供する。幾つかの例示的実施形態では、映像処理方法が、標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ること、標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、第1のパレットエントリに基づいて標的CUの第1の成分をデコードし、デフォルトのパレットエントリに基づいて標的CUの第2の成分をデコードすることを含む。
[005] 幾つかの実施形態では、例示的な映像処理機器が、命令を記憶するための少なくとも1つのメモリ及び少なくとも1つのプロセッサを含む。少なくとも1つのプロセッサは、標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ること、標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、第1のパレットエントリに基づいて標的CUの第1の成分をデコードし、デフォルトのパレットエントリに基づいて標的CUの第2の成分をデコードすること、を機器に行わせるために命令を実行するように構成される。
[006] 幾つかの実施形態では、例示的な非一時的コンピュータ可読記憶媒体が命令セットを記憶する。命令セットは、標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ること、標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、第1のパレットエントリに基づいて標的CUの第1の成分をデコードし、デフォルトのパレットエントリに基づいて標的CUの第2の成分をデコードすること、を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である。
図面の簡単な説明
[007] 本開示の実施形態及び様々な局面は、以下の詳細な説明及び添付の図面に示される。図面に示される様々な特徴は、実際の寸法に比例して描かれてはいない。
[008]本開示の幾つかの実施形態による、映像シーケンス例の構造を示す模式図である。 [009]本開示の幾つかの実施形態による、ハイブリッド映像符号化システム内の例示的エンコーダの模式図を示す。 [010]本開示の幾つかの実施形態による、ハイブリッド映像符号化システム内の例示的デコーダの模式図を示す。 [011]本開示の幾つかの実施形態による、映像をエンコード又はデコードするための例示的機器のブロック図を示す。 [012]本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードで符号化される例示的画像ブロックの模式図を示す。 [013]本開示の幾つかの実施形態による、符号化ユニットをエンコードした後にパレット予測子を更新するための例示的プロセスの模式図を示す。 [014]本開示の幾つかの実施形態による、シーケンスパラメータセット(SPS)シンタックステーブルの一部を示す例示的な表1を示す。 [015]本開示の幾つかの実施形態による、符号化ユニットシンタックステーブルの一部を示す例示的な表2を示す。 [016]本開示の幾つかの実施形態による、パレット符号化シンタックステーブルの一部を示す例示的な表3を示す。 [016]本開示の幾つかの実施形態による、パレット符号化シンタックステーブルの一部を示す例示的な表3を示す。 [017]本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードのための例示的デコーディングプロセスを示す。 [017]本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードのための例示的デコーディングプロセスを示す。 [018]本開示の幾つかの実施形態による、パレット符号化シンタックステーブルの一部を示す例示的な表4を示す。 [019]本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードのための例示的なパレット符号化セマンティクス及びデコーディングプロセスを示す。 [019]本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードのための例示的なパレット符号化セマンティクス及びデコーディングプロセスを示す。 [020]本開示の幾つかの実施形態による、パレット符号化シンタックステーブルの一部を示す例示的な表5を示す。 [021]本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードのための例示的デコーディングプロセスを示す。 [022]本開示の幾つかの実施形態による、符号化ユニットシンタックステーブルの一部を示す例示的な表6を示す。 [023]本開示の幾つかの実施形態による、パレット符号化シンタックステーブルの一部を示す例示的な表7を示す。 [024]本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードのための別の例示的なパレット符号化セマンティクス及びデコーディングプロセスを示す。 [024]本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードのための別の例示的なパレット符号化セマンティクス及びデコーディングプロセスを示す。 [025]本開示の幾つかの実施形態による、例示的な映像処理方法のフローチャートを示す。 [026]本開示の幾つかの実施形態による、別の例示的な映像処理方法のフローチャートを示す。 [027]本開示の幾つかの実施形態による、別の例示的な映像処理方法のフローチャートを示す。 [028]本開示の幾つかの実施形態による、別の例示的な映像処理方法のフローチャートを示す。 [029]本開示の幾つかの実施形態による、別の例示的な映像処理方法のフローチャートを示す。 [030]本開示の幾つかの実施形態による、別の例示的な映像処理方法のフローチャートを示す。
詳細な説明
[031] これより、例が添付の図面に示される例示的実施形態に詳細に言及する。以下の説明は、別段の説明のない限り、異なる図面の同じ番号が、同じ又は類似の要素を表す、添付の図面を参照する。例示的実施形態の以下の説明に記載する実施態様は、本発明と一致した全ての実施態様を表すわけではない。代わりに、それらは、添付の特許請求の範囲に記載される本発明に関連する側面と一致した装置及び方法の例に過ぎない。以下に、本開示の特定の側面をより詳細に記載する。援用された用語及び/又は定義と矛盾する場合は、本明細書に提供される用語及び定義が優先する。
[032] ITU-T VCEG(ITU-T Video Coding Expert Group)及びISO/IEC MPEG(ISO/IEC Moving Picture Expert Group)のJVET(Joint Video Experts Team)は、現在、VVC(Versatile Video Coding)/H.266標準規格を開発中である。VVC標準規格は、その先行バージョンであるHEVC(High Efficiency Video Coding)/H.265標準規格の圧縮効率を倍にすることを目的とする。つまり、VVCの目標は、HEVC/H.265と同じ主観的品質を半分の帯域幅で達成することである。
[033] 半分の帯域幅でHEVC/H.265と同じ主観的品質を達成するために、JVETは、JEM(joint exploration model)参照ソフトウェアを使用して、HEVCを超える技術を開発してきた。符号化技術がJEMに組み込まれたため、JEMは、HEVCよりも大幅に高い符号化性能を実現した。VCEG及びMPEGは、HEVCを上回る次世代の映像圧縮標準規格の策定を公式に開始した。
[034] VVC標準規格は、最近開発されたものであり、より良い圧縮性能を提供するさらに多くの符号化技術を加え続けている。VVCは、HEVC、H.264/AVC、MPEG2、H.263などの近代の映像圧縮標準規格で使用されてきたものと同じハイブリッド映像符号化システムに基づく。
[035] 映像は、視覚情報を記憶するために時系列で配列された静的ピクチャ(又は「フレーム」)のセットである。映像取り込みデバイス(例えば、カメラ)を、それらのピクチャを時系列で取り込んで記憶するために用いることができ、映像再生デバイス(例えば、テレビ、コンピュータ、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ビデオプレーヤ、又は表示機能を有する任意のエンドユーザ端末)を、このようなピクチャを時系列で表示するために用いることができる。また、いくつかの用途では、映像取り込みデバイスが、取り込まれた映像を、監督、会議開催、又は生放送などのために、映像再生デバイス(例えば、モニタを有するコンピュータ)へリアルタイムに伝送することができる。
[036] このような用途で必要とされる記憶空間及び伝送帯域幅を減少させるために、映像は、記憶及び伝送前に圧縮され、表示前に復元され得る。圧縮及び復元は、プロセッサ(例えば、汎用コンピュータのプロセッサ)又は専用ハードウェアによって実行されるソフトウェアによって実施され得る。圧縮用のモジュールは、一般に「エンコーダ」と呼ばれ、復元用のモジュールは、一般に「デコーダ」と呼ばれる。エンコーダ及びデコーダは、まとめて「コーデック」と呼ばれることがある。エンコーダ及びデコーダは、様々な適切なハードウェア、ソフトウェア、又はこれらの組み合わせの何れかとして実装され得る。例えば、エンコーダ及びデコーダのハードウェア実装は、1つ又は複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、離散論理、又はこれらの任意の組み合わせなどの回路網を含み得る。エンコーダ及びデコーダのソフトウェア実装は、プログラムコード、コンピュータ実行可能命令、ファームウェア、又はコンピュータ可読媒体に固定された、任意の適切なコンピュータ実施アルゴリズム若しくはプロセスを含み得る。映像圧縮及び復元は、MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4、H.26x系などの様々なアルゴリズム又は標準規格によって実施され得る。用途によっては、コーデックが、第1の符号化標準規格から映像を復元し、第2の符号化標準規格を用いて復元映像を再圧縮することができ、この場合、コーデックは、「トランスコーダ」と呼ばれることがある。
[037] 映像エンコーディングプロセスは、ピクチャの再構成のために使用することができる有用な情報を識別及び保持し、再構成にとって重要ではない情報を無視することができる。無視された重要ではない情報を完全に再構成することができない場合、このようなエンコーディングプロセスは、「不可逆」と呼ばれることがある。そうでなければ、それは、「可逆」と呼ばれることがある。ほとんどのエンコーディングプロセスは、不可逆であり、これは、必要とされる記憶空間及び伝送帯域幅を減少させるためのトレードオフである。
[038] (「現在のピクチャ」と呼ばれる)エンコードされているピクチャの有用な情報は、参照ピクチャ(例えば、前にエンコードされた、及び再構成されたピクチャ)に対する変化を含む。このような変化は、ピクセルの位置変化、輝度変化、又は色変化を含む場合があり、中でも、位置変化は、最も重要である。物体を表すピクセル群の位置変化は、参照ピクチャ及び現在のピクチャ間の物体の動きを反映し得る。
[039] 別のピクチャを参照することなく符号化されたピクチャ(すなわち、それがそれ自体の参照ピクチャである)は、「Iピクチャ」と呼ばれる。以前のピクチャを参照ピクチャとして使用して符号化されたピクチャは、「Pピクチャ」と呼ばれる。以前のピクチャ及び未来のピクチャの両方を参照ピクチャとして使用して(すなわち、参照が「双方向」である)符号化されたピクチャは、「Bピクチャ」と呼ばれる。
[040] 図1は、本開示の幾つかの実施形態による、映像シーケンス例100の構造を示す。映像シーケンス100は、ライブ映像、又は捕捉及びアーカイブされた映像でもよい。映像100は、実際の映像、コンピュータ生成された映像(例えば、コンピュータゲーム映像)、又はそれらの組み合わせ(例えば、拡張現実効果を伴う現実の映像)でもよい。映像シーケンス100は、映像キャプチャデバイス(例えば、カメラ)、前に捕捉された映像を包含する映像アーカイブ(例えば、記憶デバイスに保存された映像ファイル)、又は映像コンテンツプロバイダから映像を受信するための映像フィードインタフェース(例えば、映像ブロードキャストトランシーバ)から入力され得る。
[041] 図1に示されるように、映像シーケンス100は、ピクチャ102、104、106、及び108を含むタイムラインに沿って時間的に配置された一連のピクチャを含み得る。ピクチャ102~106は連続しており、ピクチャ106と108との間には、さらに多くのピクチャが存在する。図1では、ピクチャ102は、Iピクチャであり、その参照ピクチャは、ピクチャ102自体である。ピクチャ104は、Pピクチャであり、その参照ピクチャは、矢印によって示されるように、ピクチャ102である。ピクチャ106は、Bピクチャであり、その参照ピクチャは、矢印によって示されるように、ピクチャ104及び108である。幾つかの実施形態では、あるピクチャ(例えば、ピクチャ104)の参照ピクチャは、当該ピクチャの直前又は直後に存在しなくてもよい。例えば、ピクチャ104の参照ピクチャは、ピクチャ102に先行するピクチャでもよい。ピクチャ102~106の参照ピクチャは単なる例であり、本開示は、参照ピクチャの実施形態を図1に示される例のように限定しないことに留意されたい。
[042] 一般的に、映像コーデックは、ピクチャ全体のエンコーディング又はデコーディングを、そのようなタスクの計算の複雑さゆえに、一度に行わない。より正確に言えば、それらはピクチャを基本セグメントに分割し、セグメントごとにピクチャをエンコード又はデコードし得る。このような基本セグメントは、本開示では、基本処理ユニット(「BPU(basic processing unit)」)と呼ばれる。例えば、図1の構造110は、映像シーケンス100のあるピクチャ(例えば、ピクチャ102~108の何れか)の構造例を示す。構造110では、ピクチャは、4×4の基本処理ユニットに分割され、それらの境界は、破線で示されている。幾つかの実施形態では、基本処理ユニットは、一部の映像符号化標準規格(例えば、MPEG系統、H.261、H.263、若しくはH.264/AVC)では「マクロブロック」と呼ばれることがあり、又は一部の他の映像符号化標準規格(例えば、H.265/HEVC若しくはH.266/VVC)では、「符号化ツリーユニット」(「CTU(coding tree unit)」)と呼ばれることがある。基本処理ユニットは、128×128、64×64、32×32、16×16、4×8、16×32、又はピクセルの任意の形状及びサイズなどのピクチャの可変サイズを有し得る。基本処理ユニットのサイズ及び形状は、符号化効率と、基本処理ユニットにおいて維持されるべき詳細さのレベルとのバランスに基づいて、ピクチャごとに選択することができる。
[043] 基本処理ユニットは、コンピュータメモリに(例えば、映像フレームバッファに)保存された異なる複数のタイプの映像データの一群を含み得る論理ユニットでもよい。例えば、カラーピクチャの基本処理ユニットは、無彩色の明度情報を表すルマ成分(Y)、色情報を表す1つ又は複数のクロマ成分(例えば、Cb及びCr)、並びに関連のシンタックス要素を含み得る(ここでは、ルマ成分及びクロマ成分は、同じサイズの基本処理ユニットを有し得る)。ルマ成分及びクロマ成分は、一部の映像符号化標準規格(例えば、H.265/HEVC又はH.266/VVC)では、「符号化ツリーブロック」(「CTB(coding tree block)」)と呼ばれることがある。基本処理ユニットに対して行われる任意の演算は、そのルマ成分及びクロマ成分のそれぞれに対して繰り返し行うことができる。
[044] 映像符号化は、複数の演算ステージを有し、これらの例を図2及び図3に示す。各ステージで、基本処理ユニットのサイズが、処理するにはまだ大き過ぎる場合があり、したがって、本開示では「基本処理サブユニット」と呼ばれるセグメントへとさらに分割され得る。幾つかの実施形態では、基本処理サブユニットは、一部の映像符号化標準規格(例えば、MPEG系統、H.261、H.263、若しくはH.264/AVC)では「ブロック」と呼ばれることがあり、又は一部の他の映像符号化標準規格(例えば、H.265/HEVC若しくはH.266/VVC)では、「符号化ユニット」(「CU(coding unit)」)と呼ばれることがある。基本処理サブユニットは、基本処理ユニットと同じ又はより小さいサイズを有してもよい。基本処理ユニットと同様に、基本処理サブユニットも、コンピュータメモリに(例えば、映像フレームバッファに)保存された異なる複数のタイプの映像データ(例えば、Y、Cb、Cr、及び関連のシンタックス要素)の一群を含み得る論理ユニットである。基本処理サブユニットに対して行われる任意の演算は、そのルマ成分及びクロマ成分のそれぞれに対して繰り返し行うことができる。このような分割は、処理のニーズに応じてさらなるレベルに対して行われ得ることに留意されたい。異なるステージが異なるスキームを用いて基本処理ユニットを分割し得ることにも留意されたい。
[045] 例えば、モード決定ステージ(それの一例を図2に示す)において、エンコーダは、基本処理ユニットに対してどの予測モード(例えば、イントラピクチャ予測又はインターピクチャ予測)を使用すべきかを決定することができ、基本処理ユニットは、このような決定を下すには大き過ぎる場合がある。エンコーダは、基本処理ユニットを複数の基本処理サブユニット(例えば、H.265/HEVC又はH.266/VVCの場合のCU)に分割し、及び個々の基本処理サブユニットごとに予測タイプを決定することができる。
[046] 別の例として、予測ステージ(それの一例を図2に示す)において、エンコーダは、基本処理サブユニット(例えば、CU)のレベルで予測演算を行うことができる。しかしながら、場合によっては、基本処理サブユニットは、処理するにはまだ大き過ぎる場合がある。エンコーダは、基本処理サブユニットを(例えば、H.265/HEVC又はH.266/VVCにおいては「予測ブロック」又は「PB(prediction block)」と呼ばれる)より小さなセグメントにさらに分割することができ、このセグメントのレベルで、予測演算を行うことができる。
[047] 別の例として、変換ステージ(それの一例を図2に示す)では、エンコーダは、残差基本処理サブユニット(例えば、CU)に対して変換演算を行うことができる。しかしながら、場合によっては、基本処理サブユニットは、処理するにはまだ大き過ぎる場合がある。エンコーダは、基本処理サブユニットを(例えば、H.265/HEVC又はH.266/VVCにおいては「変換ブロック」又は「TB(transform block)」と呼ばれる)より小さなセグメントにさらに分割することができ、このセグメントのレベルで、変換演算を行うことができる。同じ基本処理サブユニットの分割スキームが予測ステージ及び変換ステージで異なり得ることに留意されたい。例えば、H.265/HEVC又はH.266/VVCでは、同じCUの予測ブロック及び変換ブロックが異なるサイズ及び数を有し得る。
[048] 図1の構造110では、基本処理ユニット112は、3×3の基本処理サブユニットにさらに分割され、それらの境界は、点線で示される。同じピクチャの異なる基本処理ユニットが、異なるスキームで基本処理サブユニットに分割されてもよい。
[049] 幾つかの実施態様では、並列処理能力、並びに映像エンコーディング及びデコーディングに対する誤り耐性を提供するために、ピクチャの領域ごとに、エンコーディング又はデコーディングプロセスがピクチャの他のどの領域からの情報にも依存しないことが可能であるように、ピクチャは、処理のために複数の領域に分割され得る。つまり、ピクチャの各領域は、独立して処理することができる。そうすることで、コーデックは、ピクチャの異なる複数の領域を並行して処理することができ、したがって、符号化効率が向上される。また、ある領域のデータが処理時に壊れた場合、又はネットワーク伝送時に失われた場合、コーデックは、壊れたデータ又は失われたデータに依存することなく、同じピクチャの他の領域を正確にエンコード又はデコードすることができ、したがって、誤り耐性能力が提供される。一部の映像符号化標準規格では、ピクチャは、異なる複数のタイプの領域に分割することができる。例えば、H.265/HEVC及びH.266/VVCは、2つの領域タイプ:「スライス」及び「タイル」を提供する。映像シーケンス100の異なる複数のピクチャが、ピクチャを領域に分割するための異なる区分スキームを有し得ることにも留意されたい。
[050] 例えば、図1において、構造110は、3つの領域114、116、及び118に分割され、それらの境界は、構造110内の実線として示されている。領域114は、4つの基本処理ユニットを含む。領域116及び118のそれぞれは、6つの基本処理ユニットを含む。図1の構造110の基本処理ユニット、基本処理サブユニット、及び領域は、単なる例であり、本開示はその実施形態を限定しないことに留意されたい。
[051] 図2は、本開示の幾つかの実施形態による、ハイブリッド映像符号化システム内の例示的エンコーダ200の模式図を示す。映像エンコーダ200は、映像ブロック又は映像ブロックのパーティション若しくはサブパーティションを含む、映像フレーム内のブロックのイントラ符号化又はインター符号化を行うことができる。イントラ符号化は、所与の映像フレーム内の映像内の空間冗長性を低減し又は除去するために空間予測を利用することができる。インター符号化は、映像シーケンスの隣接フレーム内の映像の時間冗長性を低減し又は除去するために時間予測を利用することができる。イントラモードは幾つかの空間ベースの圧縮モードを指し得る。インターモード(単方向予測又は双方向予測など)は幾つかの時間ベースの圧縮方法を指し得る。
[052] 図2を参照し、入力映像信号202がブロックごとに処理され得る。例えば映像ブロックユニットは16×16ピクセルブロック(例えばマクロブロック(MB))であり得る。映像ブロックユニットのサイズは使用される符号化技術並びに所要の精度及び効率に応じて異なり得る。HEVCでは、例えば1080p以上の解像度の映像信号を圧縮するために、拡張されたブロックサイズ(例えば符号化ツリーユニット(CTU))が使用され得る。HEVCでは、CTUが最大64×64のルマサンプル、対応するクロマサンプル、及び関連するシンタックス要素を含み得る。VVCでは、128×128のルマサンプル、対応するクロマサンプル、及び関連するシンタックス要素を含むようにCTUのサイズがさらに増やされ得る。CTUは、例えばクワッドツリー、バイナリツリー、又はターナリツリーを使用して符号化ユニット(CU)にさらに分割することができる。CUは、別々の予測方法を適用することができる予測ユニット(PU)へとさらに分割することができる。各入力映像ブロックは、空間予測ユニット260又は時間予測ユニット262を使用することによって処理することができる。
[053] 空間予測ユニット260は、現在のブロックを含む同じピクチャ/スライスに関する情報を使用して現在のブロック/CUに対して空間予測(例えばイントラ予測)を行う。空間予測は、現在の映像ブロックを予測するために同じ映像ピクチャフレーム/スライス内の既に符号化された隣接ブロックのピクセルを使用することができる。空間予測は映像信号に固有の空間冗長性を低減することができる。
[054] 時間予測ユニット262は、現在のブロックを含むピクチャ/スライスと異なるピクチャ/スライスからの情報を使用して現在のブロックに対して時間予測(例えばインター予測)を行う。映像ブロックのための時間予測は1つ又は複数の動きベクトルによってシグナリングすることができる。単方向時間予測では、現在のブロックのための予測信号を生成するために1つの参照ピクチャを示す1つの動きベクトルだけが使用される。他方で双方向時間予測では、現在のブロックのための予測信号を生成するために個々の参照ピクチャをそれぞれ示す2つの動きベクトルが使用され得る。動きベクトルは、現在のブロックと参照フレーム内の1つ又は複数の関連するブロックとの間の動きの量及び方向を示すことができる。複数の参照ピクチャがサポートされる場合、1つ又は複数の参照ピクチャインデックスが映像ブロックに関して送信され得る。1つ又は複数の参照インデックスは、参照ピクチャストア又はデコードピクチャバッファ(DPB)264内のどの参照ピクチャから時間予測信号が来得るのかを識別するために使用され得る。
[055] エンコーダ内のモード決定及びエンコーダ制御ユニット280は、例えばレート歪み最適化に基づいて予測モードを選択することができる。決定された予測モードに基づいて予測ブロックを得ることができる。予測ブロックは、加算器216において現在の映像ブロックから減じることができる。予測残差が変換ユニット204によって変換され、量子化ユニット206によって量子化され得る。再構成残差を形成するために、量子化残差係数は逆量子化ユニット210において逆量子化し、逆変換ユニット212において逆変換することができる。再構成映像ブロックを形成するために、再構成残差は加算器226において予測ブロックに加えることができる。イントラ予測のための参照サンプルを与えるために、ループフィルタリング前の再構成映像ブロックを使用することができる。
[056] 再構成映像ブロックは、ループフィルタ266においてループフィルタリングにかけることができる。例えばデブロッキングフィルタ、サンプル適応オフセット(SAO)、及び適応ループフィルタ(ALF)などのループフィルタリングを適用することができる。ループフィルタリング後の再構成ブロックは参照ピクチャストア264内に記憶することができ、他の映像ブロックを符号化するためのインター予測参照サンプルを提供するために使用することができる。出力映像ビットストリーム220を形成するために、(例えばインター又はイントラ)符号化モード、予測モード情報、動き情報、及び量子化残差係数をエントロピー符号化ユニット208に送信してビットレートをさらに低減してから、ビットストリーム220を形成するためにデータを圧縮しパックすることができる。
[057] 図3は、本開示の幾つかの実施形態による、ハイブリッド映像符号化システム内の例示的デコーダ300の模式図を示す。図3を参照し、映像ビットストリーム302がエントロピーデコーディングユニット308においてアンパックされ又はエントロピーデコードされ得る。空間予測ユニット360を選択すべきか時間予測ユニット362を選択すべきかを決定するために符号化モード情報を使用することができる。予測モード情報は、予測ブロックを生成するために対応する予測ユニットに送信することができる。例えば時間予測ブロックを形成するために、動き補償予測が時間予測ユニット362によって適用され得る。
[058] 再構成残差を得るために、残差係数が逆量子化ユニット310及び逆変換ユニット312に送信され得る。ループフィルタリングの前に再構成ブロックを形成するために、予測ブロックと再構成残差とを326で合計することができる。その後、再構成ブロックはループフィルタ366においてループフィルタリングにかけることができる。例えばデブロッキングフィルタ、SAO、及びALFなどのループフィルタリングを適用することができる。ループフィルタリング後の再構成ブロックは参照ピクチャストア364内に記憶することができる。参照ピクチャストア364内の再構成データは、デコードされた映像320を得るために使用することができ、又は将来の映像ブロックを予測するために使用することができる。デコードされた映像320は、エンドユーザが見るためにTV、PC、スマートフォン、又はタブレットなどの表示装置上で表示することができる。
[059] 図4は、本開示のいくつかの実施形態による、映像をエンコード又はデコードするための例示的装置400のブロック図である。図4に示されるように、装置400は、プロセッサ402を含み得る。プロセッサ402が本明細書に記載される命令を実行すると、装置400は、映像エンコーディング又はデコーディング用の専用マシンになることができる。プロセッサ402は、情報の操作又は処理を行うことが可能な任意のタイプの回路網でもよい。例えば、プロセッサ402は、幾つかの中央処理装置(すなわち「CPU」)、グラフィック処理ユニット(すなわち「GPU」)、ニューラル処理ユニット(「NPU」)、マイクロコントローラユニット(「MCU」)、光プロセッサ、プログラマブル論理コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、IP(intellectual property)コア、プログラマブル論理アレイ(PLA)、プログラマブルアレイロジック(PAL)、汎用アレイロジック(GAL)、複合プログラマブル論理デバイス(CPLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、システムオンチップ(SoC)、又は特定用途向け集積回路(ASIC)などの任意の組み合わせを含んでもよい。幾つかの実施形態では、プロセッサ402は、単一の論理コンポーネントとしてグループ化されたプロセッサのセットでもよい。例えば、図4に示されるように、プロセッサ402は、プロセッサ402a、プロセッサ402b、及びプロセッサ402nを含む複数のプロセッサを含んでもよい。
[060] 装置400は、データ(例えば、命令セット、コンピュータコード、又は中間データなど)を保存するように構成されたメモリ404も含み得る。例えば、図4に示されるように、保存されたデータは、プログラム命令(例えば、図2又は図3のステージを実装するためのプログラム命令)及び処理用データを含み得る。プロセッサ402は、(例えば、バス410を介して)プログラム命令及び処理用データにアクセスし、処理用データに対して演算又は操作を行うために、プログラム命令を実行することができる。メモリ404は、高速ランダムアクセス記憶デバイス又は不揮発性記憶デバイスを含んでもよい。幾つかの実施形態では、メモリ404は、幾つかのランダムアクセスメモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、光ディスク、磁気ディスク、ハードドライブ、ソリッドステートドライブ、フラッシュドライブ、SD(security digital)カード、メモリスティック、又はコンパクトフラッシュ(登録商標)(CF)カードなどの任意の組み合わせを含み得る。メモリ404もまた、単一の論理コンポーネントとしてグループ化されたメモリの一群(図4では図示せず)でもよい。
[061] バス410は、内部バス(例えば、CPUメモリバス)、又は外部バス(例えば、ユニバーサルシリアルバスポート、周辺コンポーネント相互接続エクスプレスポート)などの装置400内のコンポーネント間でデータを転送する通信デバイスでもよい。
[062] 曖昧さを生じさせずに説明を簡単にするために、本開示においては、プロセッサ402及び他のデータ処理回路はまとめて「データ処理回路」と呼ばれる。データ処理回路は、完全にハードウェアとして、又はソフトウェア、ハードウェア、若しくはファームウェアの組み合わせとして実装されてもよい。さらに、データ処理回路は、単一の独立したモジュールでもよく、又は装置400の任意の他のコンポーネントと完全に若しくは部分的に統合されてもよい。
[063] 装置400は、ネットワーク(例えば、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、又はモバイル通信ネットワークなど)との有線又は無線通信を提供するために、ネットワークインタフェース406をさらに含み得る。幾つかの実施形態では、ネットワークインタフェース406は、幾つかのネットワークインタフェースコントローラ(NIC)、無線周波数(RF)モジュール、トランスポンダ、トランシーバ、モデム、ルータ、ゲートウェイ、有線ネットワークアダプタ、無線ネットワークアダプタ、ブルートゥース(登録商標)アダプタ、赤外線アダプタ、近距離無線通信(「NFC」)アダプタ、又はセルラーネットワークチップなどの任意の組み合わせを含んでもよい。
[064] 幾つかの実施形態では、任意選択的に、装置400は、1つ又は複数の周辺デバイスに対する接続を提供するために、周辺インタフェース408をさらに含んでもよい。図4に示されるように、周辺デバイスは、カーソル制御デバイス(例えば、マウス、タッチパッド、若しくはタッチスクリーン)、キーボード、ディスプレイ(例えば、陰極線管ディスプレイ、液晶ディスプレイ、若しくは発光ダイオードディスプレイ)、又は映像入力デバイス(例えば、カメラ、若しくは映像アーカイブに結合された入力インタフェース)などを含み得る(ただし、これらに限定されない)。
[065] 映像コーデックは、装置400内の任意のソフトウェア又はハードウェアモジュールの任意の組み合わせとして実装され得ることに留意されたい。例えば、図2のエンコーダ200又は図3のデコーダ300の一部又は全てのステージが、メモリ404にロードされ得るプログラム命令などの、装置400の1つ又は複数のソフトウェアモジュールとして実装され得る。別の例として、図2のエンコーダ200又は図3のデコーダ300の一部又は全てのステージは、専用データ処理回路など(例えば、FPGA、ASIC、又はNPUなど)の、装置400の1つ又は複数のハードウェアモジュールとして実装され得る。
[066] 量子化及び逆量子化機能ブロック(例えば図2の量子化ユニット206及び逆量子化ユニット210、図3の逆量子化ユニット310)では、予測残差に適用される量子化(及び逆量子化)の量を決定するために量子化パラメータ(QP)が使用される。ピクチャ又はスライスの符号化に使用される初期QP値は、例えばピクチャパラメータセット(PPS)内のinit_qp_minus26シンタックス要素を使用して、及びスライスヘッダ内のslice_qp_deltaシンタックス要素を使用して、ハイレベルでシグナリングされ得る。さらに、QP値は、量子化グループの粒度で送られたデルタQP値を使用してCUごとにローカルレベルで適応させることができる。
[067] VVC(例えばVVCドラフト7)では、パレットモードが4:4:4カラーフォーマットで使用される。パレットモードが有効にされるとき、CUのサイズが64×64以下である場合、パレットモードが使用されるかどうかを示すフラグがCUレベルにおいて伝送される。
[068] 図5は、本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードで符号化される例示的画像ブロック500の模式図を示す。図5に示すように、現在のCUを符号化するためにパレットモードが利用される場合、CU内の各位置におけるサンプル値が代表的なカラー値の小セットによって表される。そのセットをパレット(例えばパレット510)と呼ぶ。パレットの色に近い値を有するサンプル位置(例えば位置501、502、又は503)に関して、対応するパレットインデックス(例えばインデックス0、インデックス1、インデックス2、又はインデックス3)がシグナリングされる。開示する幾つかの実施形態によれば、エスケープインデックス(又はエスケープカラーインデックス)をシグナリングすることによってパレット外の色値が指定され得る。その後、エスケープ色インデックス(例えばインデックス4)を使用するCU内の全ての位置(例えば位置504)で、(量子化)カラー成分値がそれらの位置のそれぞれについてシグナリングされる。
[069] パレットを符号化するために、パレット予測子が保たれる。予測子は非ウェーブフロントの場合は各スライスの初めにおいて、及びウェーブフロントの場合は各CTU行の初めにおいて、0(例えば空)に初期設定される。図6は、本開示の幾つかの実施形態による、符号化ユニットをエンコードした後にパレット予測子を更新するための例示的プロセス600の模式図を示す。図6に示すように、パレット予測子内のエントリごとに、現在のCUの現在のパレット内にエントリが含まれるかどうかを示すための再利用フラグがシグナリングされる。再利用フラグはゼロのランレングス符号化を使用して送信され、その後、新たなパレットエントリの数及び新たなパレットエントリの成分値がシグナリングされる。パレット符号化CUをエンコードした後、パレット予測子が現在のパレットを使用して更新され、現在のパレット内で再利用されない過去のパレット予測子からのエントリが、許容される最大サイズに達するまで新たなパレット予測子の末尾に追加される。
[070] 幾つかの実施形態では、現在のCU内にエスケープシンボルが存在するかどうかを示すためにエスケープフラグがCUごとにシグナリングされる。エスケープシンボルが存在する場合、パレットテーブルが1増加され、最後のインデックス(例えば図5に示すインデックス4)がエスケープシンボルであるように割り当てられる。
[071] 再び図5を参照し、CU内のサンプルのパレットインデックス(例えばインデックス0、インデックス1、インデックス2、インデックス3、及びインデックス4)がパレットインデックスマップを形成する。インデックスマップは水平又は垂直トラバーススキャンを使用して符号化される。スキャン順序は、palette_transpose_flagシンタックス要素を使用してビットストリーム内で明示的にシグナリングされる。パレットインデックスマップは、インデックス実行モード(index-run mode)又はインデックスコピーモードを使用して符号化される。
[072] 幾つかの実施形態では、パレットモードが4:4:4カラーフォーマットについてのみ許可される。しかし大量の映像コンテンツが他のカラーフォーマット、例えば4:2:0クロマサブサンプリングフォーマットで符号化されている可能性がある。本開示は、モノクローム、4:2:0、4:2:2などの他のクロマフォーマットにパレットモードを拡張するための方法を提供する。
[073] さらに、デュアルルマ/クロマツリーを有するスライスでは、パレットがルマ(Y成分)及びクロマ(Cb及びCr成分)に対して別々に適用される。シングルツリーのスライスでは、パレットがY、Cb、Cr成分に一緒に適用される(例えばパレット内の各エントリがY、Cb、Cr値を含む)。しかしVVCでは、4:2:0及び4:2:2カラーフォーマットに関して、許容可能な最小クロマ符号化ブロックサイズに対する制約により、シングルツリースライスの符号化ユニット(CU)が別々のルマ及びクロマツリーを有し得る。したがって、(CUがシングルツリースライスに属していても)デュアルツリーCUのルマ及びクロマが別々に処理されるので、デュアルツリーCUにジョイントパレットを適用することができない。したがって本開示の幾つかの実施形態では、4:2:0及び4:2:2などの他のクロマフォーマットにパレットモードを拡張しながら、ローカルデュアルツリー構造を有するシングルツリースライス(例えばスライスレベルでシングルツリーである一方、CUレベルではデュアルツリーである)の可能性に対処することができる。
[074] 本開示の幾つかの実施形態は、4:4:4カラーフォーマット以外のカラーフォーマット(又は非4:4:4カラーフォーマット)及びローカルデュアルツリー構造を有するシングルツリースライスにパレットモードを適用するための方法及び機器を提供する。
[075] 本開示の幾つかの実施形態は、モノクローム、4:2:0、4:2:2、4:4:4などの全てのクロマフォーマットに関してパレットモードを許可し得る。図7は、本開示の幾つかの実施形態による、SPSシンタックステーブルの一部を示す例示的な表1を示す。表1内に示すように、ボックス701内で取消線が引かれているシンタックス要素は現在のVVCドラフト7から削除されることが提案されており、ボックス702内にイタリック体で示されているシンタックス要素は現在のVVCドラフト7に追加されることが提案されている。SPSフラグsps_palette_enabled_flagは、chroma_format_idcシンタックス要素の値に関係なくシグナリングすることができる。
[076] 上記で説明したように、現在の映像符号化標準規格(例えばVVCドラフト7)では、シングルツリーを有するスライスではパレットモードがY、Cb、Cr成分に一緒に適用される。P及びBスライスは常にシングルツリースライスとして符号化される。Iスライスのツリー構造はSPSシンタックス、例えばqtbtt_dual_tree_intra_flagシンタックス要素によってシグナリングされる。1に等しいqtbtt_dual_tree_intra_flagシンタックス要素は、Iスライスに関してルマ及びクロマ用の2つの別個のcoding_treeシンタックス構造が使用されることを指定する。0に等しいqtbtt_dual_tree_intra_flagシンタックス要素は、Iスライスに関して別個のcoding_treeシンタックス構造が使用されないことを指定する。
[077] 非インターの最小クロマイントラ予測ユニット(SCIPU:smallest chroma intra prediction unit)の場合、クロマをさらに分割することは認められないがルマをさらに分割することは認められるので、シングルツリースライスの符号化ユニットは別々のルマ及びクロマツリーを有することができる。シングルツリー符号化では、SCIPUは、そのクロマブロックサイズが16クロマサンプル以上であり、64ルマサンプル未満の少なくとも1つの子ルマブロックを有する符号化ツリーノードとして定義される。したがって、(デュアルツリーCUがシングルツリースライスに属していても)デュアルツリーCUのルマ及びクロマが別々に処理されるので、デュアルツリーCUにジョイントパレットを適用することができない。このことはデュアルツリーCUを有するシングルツリースライスにパレットモードを適用することに関して問題を提起する。本開示はこの問題に対処するための幾つかの実施形態を提供する。
[078] 幾つかの実施形態によれば、CUがローカルデュアルツリーを含む場合はパレットモードがCUに関して許可されない。したがって以下の条件、つまり(1)CUが別々のツリーによって符号化されていること、及び(2)CUがシングルツリーを有するスライスに属することの両方が満たされる場合、パレットモードがCUに関して許可されない。図8は、本開示の幾つかの実施形態による、符号化ユニットシンタックステーブルの一部を示す例示的な表2を示す。表2の符号化ユニットシンタックステーブルは、CUのためのパレットモードを許可しないことができる。表2に示すように、本開示と合致するシンタックスの変更をボックス801内にイタリック体で示す。表2の符号化ユニットシンタックステーブルに基づき、以下の2つの条件が満たされる場合はパレットモードが許可されない:
(treeType ! = SINGLE_TREE) &&
(slice_type ! = I || qtbtt_dual_tree_intra_flag == 0)
[079] 幾つかの実施形態によれば、パレットモードの符号化効率を改善するために、ローカルデュアルツリーを含むCUにパレットモードが適用される。ローカルデュアルツリーブロックでは、新たなパレットエントリ(例えばnew_palette_entries[ cIdx ][ i ]シンタックス要素)を追加することなしに再利用フラグ(例えばpalette_predictor_runシンタックス要素)がシグナリングされる。ローカルデュアルツリーブロックはルマ(又はクロマ)成分しか含むことができないので、新たなパレットエントリのクロマ(又はルマ)値は空であり得る。したがって、ローカルデュアルツリーブロックに関して新たなパレットエントリを送信することが制限される。図9は、本開示の幾つかの実施形態による、パレット符号化シンタックステーブルの一部を示す例示的な表3を示す。表3のパレット符号化シンタックステーブルは、ローカルデュアルツリーを含むCUにパレットモードを適用することができる。表3に示すように、本発明の実施形態と合致するシンタックスの変更をボックス901~904内にイタリック体で示す。
[080] さらに、非4:4:4カラーフォーマットでは、ルマ成分だけを含むピクセルがある。したがって幾つかの実施形態では、エスケープモードを使用して符号化される場合、これらのピクセルについてルマ値だけがシグナリングされる(ボックス903内の太字及び影付き両方の図9の表3内のシンタックスを参照されたい)。
[081] 図10は、本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードのための例示的デコーディングプロセスを示す。デコーディングプロセスは、VVCドラフト7内のセクション8.4.5.3を含む。デコーディングプロセスは、ピクセルを再構成するための1つのプロセス、及びパレット予測子を更新するためのもう1つのプロセスという2つのプロセスを含み得る。
[082] 図10に示すように、デコーディングプロセスはVVCドラフト7内のセクション8.4.5.3と同様であり得る。デコーディングプロセスは、ボックス1001~1003内にイタリック体で示す幾つかのシンタックスの変更を含み得る。現在のパレットを使用してパレット予測子を更新するとき、現在のパレットのためのエントリが新たなパレット予測子の前に置かれる。次いで、現在のパレット内で再利用されない過去のパレット予測子からのエントリが新たなパレット予測子の末尾に追加される。ローカルデュアルツリーブロックでは、各パレットエントリがルマ成分及びクロマ成分の両方を含む。したがって、パレット予測子の更新プロセスには3つの成分の全てが関与する。PredictorPaletteSize[ startComp ]の値が0から63までの範囲内にあることがビットストリーム適合の要件である。
[083] 幾つかの実施形態によれば、シングルツリーブロックに適用されるパレットモードと同じやり方でパレットモードをローカルデュアルツリーブロックに適用することができる。ローカルデュアルツリーブロックはルマ(又はクロマ)成分しか含むことができないので、ルマ(又はクロマ)成分の値がシグナリングされ、新たなパレットエントリについてクロマ(又はルマ)成分にデフォルト値を設定することができる。一例として、デフォルト値は映像シーケンスのビット深度に関係し得る。別の例として、デフォルト値はゼロであり得る。
[084] さらに、非4:4:4カラーフォーマットでは、エスケープモードを使用して符号化される場合、ルマ成分だけを含むピクセルに関してルマ値だけがシグナリングされる。図11は、本開示の幾つかの実施形態による、パレット符号化シンタックステーブルの一部を示す例示的な表4を示す。表4のパレット符号化シンタックステーブルは、ローカルデュアルツリーを含むCUにパレットモードを適用することができる。表4に示すように、本発明の実施形態と合致するシンタックスの変更をボックス1101及びボックス1102内にイタリック体で示す。
[085] 本開示の幾つかの実施形態では、ローカルデュアルツリーのためのシンタックスパースが、シングルツリーのためのシンタックスパースとアラインされ得る。さらに、より少ないビットがシグナリングされるのでパレットモードの符号化効率を改善することができる。
[086] 図12は、本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードのための例示的なパレット符号化セマンティクス及びデコーディングプロセスを示す。図12に示すように、VVCドラフト7内のセクション7.4.12.6及びセクション8.4.5.3に対する提案するシンタックスの変更をボックス1201~1205内にイタリック体で示す。ローカルデュアルツリーブロックでは、パレット予測子の更新を行うとき、現在のパレット内にデフォルト値が最初に埋められる(図12内の太字のセマンティクス参照)。次に、3つの成分の全てがパレット予測子の更新プロセスに関与する。PredictorPaletteSize[ startComp ]の値が0から63までの範囲内にあることがビットストリーム適合の要件である。
[087] 幾つかの実施形態によれば、シングルツリーブロックに適用されるパレットモードと同じやり方でパレットモードをローカルデュアルツリーブロックに適用することができ、これは図11の表4に示す実施形態と同様である。しかし幾つかの実施形態では、パレット予測子を更新するために、ローカルデュアルツリーブロックのためのパレットが使用されない。したがって、パレット予測子の並べ替えプロセスがスキップされるので、デコーディングプロセスを単純化することができる。
[088] さらに、非4:4:4カラーフォーマットでは、エスケープモードを使用して符号化される場合、ルマ成分だけを含むピクセルに関してルマ値だけがシグナリングされる。図13は、本開示の幾つかの実施形態による、パレット符号化シンタックステーブルの一部を示す例示的な表5を示す。表5のパレット符号化シンタックステーブルは、ローカルデュアルツリーを含むCUにパレットモードを適用することができる。表5に示すように、本発明の実施形態と合致するシンタックスの変更をボックス1301及びボックス1302内にイタリック体で示す。
[089] 図14は、本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードのための例示的デコーディングプロセスを示す。図14に示すように、VVCドラフト7内のセクション8.4.5.3に対する提案するシンタックスの変更をボックス1401及びボックス1402内にイタリック体で示す。ローカルデュアルツリーブロックではパレット予測子が更新されない。PredictorPaletteSize[ startComp ]の値が0から63までの範囲内にあることがビットストリーム適合の要件である。
[090] 幾つかの実施形態によれば、シングルツリーブロックに適用されるパレットモードと同じやり方でパレットモードをローカルデュアルツリールマブロックに適用することができる。ローカルデュアルツリークロマブロックではパレットモードが無効にされる。ローカルデュアルツリールマブロックはルマ成分しか含むことができないので、ルマ成分の値がシグナリングされ、新たなパレットエントリについてクロマ成分にデフォルト値を設定することができる。一例として、デフォルト値は映像シーケンスのビット深度に関係し得る。別の例として、デフォルト値はゼロであり得る。
[091] さらに、非4:4:4カラーフォーマットでは、エスケープモードを使用して符号化される場合、ルマ成分だけを含むピクセルに関してルマ値だけがシグナリングされる。図15は、本開示の幾つかの実施形態による、符号化ユニットシンタックステーブルの一部を示す例示的な表6を示す。図16は、本開示の幾つかの実施形態による、パレット符号化シンタックステーブルの一部を示す例示的な表7を示す。パレット符号化シンタックステーブルは、ルマローカルデュアルツリーを含むCUにパレットモードを適用することができる。本発明の実施形態と合致する表6及び表7のシンタックスの変更をボックス1501及びボックス1601~1602それぞれの中にイタリック体で示す。
[092] 本開示の幾つかの実施形態では、クロマローカルデュアルツリーに関してパレットを無効にすることで、パレットの設計を単純化することができる。
[093] 図17は、本開示の幾つかの実施形態による、パレットモードのための例示的なパレット符号化セマンティクス及びデコーディングプロセスを示す。図17に示すように、VVCドラフト7内のセクション7.4.12.6及びセクション8.4.5.3に対する提案するシンタックスの変更をボックス1701~1705内にイタリック体で示す。ローカルデュアルツリーブロックでは、パレット予測子の更新を行うとき、現在のパレット内にデフォルト値が最初に埋められる。次に、3つの成分の全てがパレット予測子の更新プロセスに関与する。PredictorPaletteSize[ startComp ]の値が0から63までの範囲内にあることがビットストリーム適合の要件である。
[094] 図18は、本開示の幾つかの実施形態による、例示的な映像処理方法1800のフローチャートを示す。幾つかの実施形態では、方法1800は、デコーダ(例えば図3のデコーダ300)又は機器(例えば図4の機器400)の1つ若しくは複数のソフトウェア若しくはハードウェアコンポーネントによって実行され得る。例えばプロセッサ(例えば図4のプロセッサ402)が方法1800を行うことができる。幾つかの実施形態では、コンピュータ(例えば図4の機器400)によって実行されるプログラムコードなどのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体によって具体化されるコンピュータプログラム製品によって、方法1800が実装され得る。
[095] ステップ1801で、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリを受け取ることができる。例えばデコーダ(例えば図3のデコーダ300)が、標的CUをパレット符号化するための1つ又は複数のパレットエントリ(例えば図9の表3内のnew_palette_entries[ cIdx ][ i ])を含むビットストリームを受け取ることができる。
[096] ステップ1803で、標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定することができる。例えばこの判定は条件(treeType ! = SINGLE_TREE)が満たされるかどうかに基づいて行うことができる。treeType ! = SINGLE_TREEである場合、標的CUは別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定され得る。
[097] ステップ1805で、標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定することができる。幾つかの実施形態では、方法1800は、標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうか(例えばslice_type ! = I)を判定すること、又は標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうか(例えばqtbtt_dual_tree_intra_flag == 0)を判定することを含み得る。
[098] ステップ1807で、標的CUが(a)別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されており、(b)シングルツリースライスの一部であると判定されることに応答し、標的CUの第1の成分を、受け取ったパレットエントリに基づいてデコードすることができ、標的CUの第2の成分を、デフォルトのパレットエントリに基づいてデコードすることができる。幾つかの実施形態では、方法1800は、標的CUがPスライス若しくはBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、標的CUの第1の成分及び第2の成分を、受け取ったパレットエントリに基づいてデコードすることを含み得る。第1の成分はルマ成分であり、第2の成分はクロマ成分である、又は第1の成分はクロマ成分であり、第2の成分はルマ成分である。
[099] 幾つかの実施形態では、方法1800が、標的CUをパレット符号化するためにパレットエントリを再利用するための再利用フラグを受け取ること、並びに受け取ったパレットエントリ及び受け取った再利用フラグに基づいて標的CUのパレット予測子を更新することを含み得る。幾つかの実施形態では、標的CUのパレット予測子のサイズが0から63までの範囲内にある。幾つかの実施形態では、方法1800が、標的CUのパレット予測子を、受け取ったパレットエントリに基づいて更新することを含み得る。幾つかの実施形態では、第1の成分及び第2の成分のデコード後に標的CUのパレット予測子が更新されない。
[0100] 図19は、本開示の幾つかの実施形態による、例示的な映像処理方法1900のフローチャートを示す。幾つかの実施形態では、方法1900は、エンコーダ(例えば図2のエンコーダ200)、デコーダ(例えば図3のデコーダ300)、又は機器(例えば図4の機器400)の1つ若しくは複数のソフトウェア若しくはハードウェアコンポーネントによって実行され得る。例えばプロセッサ(例えば図4のプロセッサ402)が方法1900を行うことができる。幾つかの実施形態では、コンピュータ(例えば図4の機器400)によって実行されるプログラムコードなどのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体によって具体化されるコンピュータプログラム製品によって、方法1900が実装され得る。
[0101] ステップ1901で、方法1900は、標的CUに関してパレットモードが有効にされていることを示すフラグをシグナリングすることを含み得る。フラグは、標的CUにクロマサンプリングフォーマットが使用されるかどうかに関係なくシグナリングされ得る。幾つかの実施形態では、フラグがSPS内でシグナリングされる。クロマサンプリングフォーマットは、4:4:4フォーマット、4:2:2フォーマット、又は4:2:0フォーマットの1つ又は複数を含み得る。
[0102] ステップ1903で、方法1900は、標的CUに使用されるクロマサンプリングフォーマット(例えば4:4:4フォーマット、4:2:2フォーマット、又は4:2:0フォーマット)を決定することも含み得る。幾つかの実施形態では、方法1900は、決定したクロマサンプリングフォーマット(例えば4:4:4フォーマット)に基づいて対応するシンタックス要素(例えば図7の表1内のsps_act_enabled_flagシンタックス要素)をシグナリングすることを含み得る。
[0103] 図20は、本開示の幾つかの実施形態による、例示的な映像処理方法2000のフローチャートを示す。幾つかの実施形態では、方法2000は、エンコーダ(例えば図2のエンコーダ200)、デコーダ(例えば図3のデコーダ300)、又は機器(例えば図4の機器400)の1つ若しくは複数のソフトウェア若しくはハードウェアコンポーネントによって実行され得る。例えばプロセッサ(例えば図4のプロセッサ402)が方法2000を行うことができる。幾つかの実施形態では、コンピュータ(例えば図4の機器400)によって実行されるプログラムコードなどのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体によって具体化されるコンピュータプログラム製品によって、方法2000が実装され得る。
[0104] ステップ2001で、標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定することができる。例えばこの判定は条件(treeType ! = SINGLE_TREE)が満たされるかどうかに基づいて行うことができる。treeType ! = SINGLE_TREEである場合、標的CUは別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定され得る。
[0105] ステップ2003で、標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定することができる。幾つかの実施形態では、方法2000は、標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうか(例えばslice_type ! = I)を判定すること、又は標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうか(例えばqtbtt_dual_tree_intra_flag == 0)を判定することを含み得る。
[0106] ステップ2005で、標的CUが(a)別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されており、(b)シングルツリースライスの一部であると判定されることに応答し、標的CUに関してパレットモードが許可されないと判定することができる(例えば図8の表2)。
[0107] 図21は、本開示の幾つかの実施形態による、例示的な映像処理方法2100のフローチャートを示す。幾つかの実施形態では、方法2100は、エンコーダ(例えば図2のエンコーダ200)、デコーダ(例えば図3のデコーダ300)、又は機器(例えば図4の機器400)の1つ若しくは複数のソフトウェア若しくはハードウェアコンポーネントによって実行され得る。例えばプロセッサ(例えば図4のプロセッサ402)が方法2100を行うことができる。幾つかの実施形態では、コンピュータ(例えば図4の機器400)によって実行されるプログラムコードなどのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体によって具体化されるコンピュータプログラム製品によって、方法2100が実装され得る。
[0108] ステップ2101で、標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定することができる。例えばこの判定は条件(treeType ! = SINGLE_TREE)が満たされるかどうかに基づいて行うことができる。treeType ! = SINGLE_TREEである場合、標的CUは別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定され得る。
[0109] ステップ2103で、標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定することができる。幾つかの実施形態では、方法2100は、標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうか(例えばslice_type ! = I)を判定すること、又は標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうか(例えばqtbtt_dual_tree_intra_flag == 0)を判定することを含み得る。
[0110] ステップ2105で、標的CUが(a)別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されており、(b)シングルツリースライスの一部であると判定されることに応答し、標的CUをパレット符号化するためにパレットエントリを再利用するための再利用フラグをシグナリングすることができる。標的CUをパレット符号化するために新たなパレットエントリはシグナリングされない(例えば図9の表3)。
[0111] 幾つかの実施形態では、方法2100は、標的CUが(a)別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていない、又は(b)シングルツリースライスの一部ではないと判定されることに応答し、標的CUをパレット符号化するためにパレットエントリをシグナリングすることを含み得る(例えば図9の表3)。
[0112] 幾つかの実施形態では、方法2100は、標的CU内のピクセルがルマ成分だけを含むかどうかを判定すること、及びピクセルがルマ成分だけを含むと判定することに応答し、ピクセルがエスケープモードCUを使用して符号化される場合、ピクセルに関するルマパレットエスケープ値だけをシグナリングすることを含み得る(例えば図9の表3)。
[0113] 図22は、本開示の幾つかの実施形態による、例示的な映像処理方法2200のフローチャートを示す。幾つかの実施形態では、方法2200は、エンコーダ(例えば図2のエンコーダ200)、デコーダ(例えば図3のデコーダ300)、又は機器(例えば図4の機器400)の1つ若しくは複数のソフトウェア若しくはハードウェアコンポーネントによって実行され得る。例えばプロセッサ(例えば図4のプロセッサ402)が方法2200を行うことができる。幾つかの実施形態では、コンピュータ(例えば図4の機器400)によって実行されるプログラムコードなどのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体によって具体化されるコンピュータプログラム製品によって、方法2200が実装され得る。
[0114] ステップ2201で、標的符号化ユニット(CU)内のピクセルがルマ成分だけを含むかどうかを判定することができる。ステップ2203で、ピクセルがルマ成分だけを含むと判定することに応答し、ピクセルがエスケープモードを使用して符号化される場合、ピクセルに関するルマパレットエスケープ値だけをシグナリングすることができる(例えば図11の表4)。
[0115] 図23は、本開示の幾つかの実施形態による、例示的な映像処理方法2300のフローチャートを示す。幾つかの実施形態では、方法2300は、デコーダ(例えば図3のデコーダ300)又は機器(例えば図4の機器400)の1つ若しくは複数のソフトウェア若しくはハードウェアコンポーネントによって実行され得る。例えばプロセッサ(例えば図4のプロセッサ402)が方法2300を行うことができる。幾つかの実施形態では、コンピュータ(例えば図4の機器400)によって実行されるプログラムコードなどのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体によって具体化されるコンピュータプログラム製品によって、方法2300が実装され得る。
[0116] ステップ2301で、ビットストリームを受け取ることができる。ビットストリームは、標的CUをパレット符号化するためにパレットエントリを再利用するための再利用フラグを含み得る。例えば、標的CUをパレット符号化するためにパレットエントリを再利用するための1つ又は複数の再利用フラグ(例えば図9の表3内のpalette_predictor_run)を含むビットストリームをデコーダ(例えば図3のデコーダ300)が受け取ることができる。
[0117] ステップ2303で、標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定することができる。例えばこの判定は条件(treeType ! = SINGLE_TREE)が満たされるかどうかに基づいて行うことができる。treeType ! = SINGLE_TREEである場合、標的CUは別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定され得る。
[0118] ステップ2305で、標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定することができる。幾つかの実施形態では、方法2300は、標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうか(例えばslice_type ! = I)を判定すること、又は標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうか(例えばqtbtt_dual_tree_intra_flag == 0)を判定することを含み得る。
[0119] ステップ2307で、標的CUが(a)別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されており、(b)シングルツリースライスの一部であると判定されることに応答し、受け取った再利用フラグに基づいて標的CUのルマ成分及びクロマ成分をデコードすることができる。受け取られるビットストリームは標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリを含まない。幾つかの実施形態では、方法2300は、標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、ビットストリーム内の、受け取った再利用フラグと、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリとに基づいて、標的CUのルマ成分及びクロマ成分をデコードすることを含み得る。
[0120] 幾つかの実施形態では、方法2300は、受け取った再利用フラグに基づいて標的CUのパレット予測子を更新することを含み得る。方法230は、標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、ビットストリーム内の、受け取った再利用フラグと、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリとに基づいて、標的CUのパレット予測子を更新することも含み得る。幾つかの実施形態では、標的CUのパレット予測子のサイズが0から63までの範囲内にある。
[0121] 幾つかの実施形態では、命令を含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体も提供され、命令は、上記の方法を行うために、デバイス(開示のエンコーダ及びデコーダなど)によって実行され得る。非一時的媒体の一般的な形態には、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、ソリッドステートドライブ、磁気テープ、又はその他の磁気データ記憶媒体、CD-ROM、その他の光学データ記憶媒体、孔のパターンを有する任意の物理媒体、RAM、PROM、及びEPROM、FLASH(登録商標)-EPROM又はその他のフラッシュメモリ、NVRAM、キャッシュ、レジスタ、その他のメモリチップ又はカートリッジ、並びに上記のネットワーク化バージョンが含まれる。デバイスは、1つ若しくは複数のプロセッサ(CPU)、入出力インタフェース、ネットワークインタフェース、及び/又はメモリを含み得る。
[0122] 実施形態は、以下の条項を用いてさらに説明することができる。
1.標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ること、
標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、
第1のパレットエントリに基づいて標的CUの第1の成分をデコードし、
デフォルトのパレットエントリに基づいて標的CUの第2の成分をデコードすること
を含む、映像処理方法。
2.標的CUをパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ることが、
第2のパレットエントリに関連するフラグを受け取ること、及び
受け取ったフラグに基づき、第2のパレットエントリを標的CUのパレット予測子に含めること
を含む、条項1に記載の方法。
3.標的CUのパレット予測子のサイズが0から63までの範囲内にある、条項2に記載の方法。
4.標的CUをパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ることが、
第1のパレットエントリに基づいて標的CUのパレット予測子を更新すること
を含む、条項1乃至3の何れか一項に記載の方法。
5.標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定することが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を含む、条項1乃至4の何れか一項に記載の方法。
6.標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、第1のパレットエントリに基づいて標的CUの第1の成分及び第2の成分をデコードすること
をさらに含む、条項5に記載の方法。
7.第1の成分がルマ成分であり、第2の成分がクロマ成分である、又は
第1の成分がクロマ成分であり、第2の成分がルマ成分である、
条項1乃至6の何れか一項に記載の方法。
8.第1の成分及び第2の成分のデコード後に標的CUのパレット予測子が更新されない、条項1に記載の方法。
9.命令を記憶するための少なくとも1つのメモリと、
少なくとも1つのプロセッサとを含み、少なくとも1つのプロセッサが、
標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ること、
標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、
第1のパレットエントリに基づいて標的CUの第1の成分をデコードし、
デフォルトのパレットエントリに基づいて標的CUの第2の成分をデコードすること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、映像処理機器。
10.少なくとも1つのプロセッサが、
第2のパレットエントリに関連するフラグを受け取ること、及び
受け取ったフラグに基づき、第2のパレットエントリを標的CUのパレット予測子に含めること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項9に記載の機器。
11.標的CUのパレット予測子のサイズが0から63までの範囲内にある、条項10に記載の機器。
12.少なくとも1つのプロセッサが、
第1のパレットエントリに基づいて標的CUのパレット予測子を更新すること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項9乃至11の何れか一項に記載の機器。
13.少なくとも1つのプロセッサが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項9乃至12の何れか一項に記載の機器。
14.少なくとも1つのプロセッサが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、第1のパレットエントリに基づいて標的CUの第1の成分及び第2の成分をデコードすること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項13に記載の機器。
15.第1の成分がルマ成分であり、第2の成分がクロマ成分である、又は
第1の成分がクロマ成分であり、第2の成分がルマ成分である、
条項9乃至14の何れか一項に記載の機器。
16.第1の成分及び第2の成分のデコード後に標的CUのパレット予測子が更新されない、条項9に記載の機器。
17.命令セットを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令セットは、
標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ること、
標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、
第1のパレットエントリに基づいて標的CUの第1の成分をデコードし、
デフォルトのパレットエントリに基づいて標的CUの第2の成分をデコードすること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
18.前記命令セットが、
第2のパレットエントリに関連するフラグを受け取ること、及び
受け取ったフラグに基づき、第2のパレットエントリを標的CUのパレット予測子に含めること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項17に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
19.標的CUのパレット予測子のサイズが0から63までの範囲内にある、条項18に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
20.前記命令セットが、
第1のパレットエントリに基づいて標的CUのパレット予測子を更新すること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項17乃至19の何れか一項に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
21.前記命令セットが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項17乃至20の何れか一項に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
22.前記命令セットが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、第1のパレットエントリに基づいて標的CUの第1の成分及び第2の成分をデコードすること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項21に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
23.第1の成分がルマ成分であり、第2の成分がクロマ成分である、又は
第1の成分がクロマ成分であり、第2の成分がルマ成分である、
条項17乃至22の何れか一項に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
24.第1の成分及び第2の成分のデコード後に標的CUのパレット予測子が更新されない、条項17に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
25.標的符号化ユニット(CU)に関してパレットモードが有効にされていることを示すフラグをシグナリングすることを含み、
フラグは標的CUにクロマサンプリングフォーマットが使用されるかどうかに関係なくシグナリングされる、映像処理方法。
26.フラグがシーケンスパラメータセット(SPS)内でシグナリングされる、条項25に記載の方法。
27.クロマサンプリングフォーマットが、
4:4:4フォーマット、
4:2:2フォーマット、又は
4:2:0フォーマット
の1つ又は複数を含む、条項25又は26の何れか一項に記載の方法。
28.標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的符号化ユニット(CU)が別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、標的CUに関してパレットモードが許可されないと判定すること
を含む、映像処理方法。
29.標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定することが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を含む、条項28に記載の方法。
30.標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、標的CUに関してパレットモードが許可されると判定すること
をさらに含む、条項29に記載の方法。
31.標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的符号化ユニット(CU)が別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、標的CUをパレット符号化するためにパレットエントリを再利用するための再利用フラグをシグナリングすることを含み、
標的CUをパレット符号化するために新たなパレットエントリはシグナリングされない、映像処理方法。
32.標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定することが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を含む、条項31に記載の方法。
33.標的CUがシングルツリースライスの一部ではない又は別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていないことに応答し、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリをシグナリングすること
をさらに含む、条項31又は32に記載の方法。
34.標的CU内のピクセルがクロマ成分を含むかどうか判定することであって、ピクセルはエスケープモードを使用して符号化されること、及び
ピクセルがクロマ成分を含まないことに応答し、ピクセルに関するルマパレットエスケープ値をシグナリングすることをさらに含み、
ピクセルに関するクロマパレットエスケープ値はシグナリングされない、条項31乃至33の何れか一項に記載の方法。
35.標的符号化ユニット(CU)内のピクセルがクロマ成分を含むかどうか判定することであって、ピクセルはエスケープモードを使用して符号化されている、判定すること、及び
ピクセルがクロマ成分を含まないことに応答し、ルマパレットエスケープ値をシグナリングすることを含み、
ピクセルに関するクロマパレットエスケープ値はシグナリングされない、映像処理方法。
36.標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するためにパレットエントリを再利用するための再利用フラグを含むビットストリームを受け取ること、
標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、受け取った再利用フラグに基づいて標的CUのルマ成分及びクロマ成分をデコードすることを含み、
ビットストリームは、シングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化される標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリを含まない、映像処理方法。
37.受け取った再利用フラグに基づいて標的CUのパレット予測子を更新すること
をさらに含む、条項36に記載の方法。
38.標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定することが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を含む、条項36又は37に記載の方法。
39.標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、ビットストリーム内の、受け取った再利用フラグと、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリとに基づいて、標的CUのルマ成分及びクロマ成分をデコードすること
をさらに含む、条項38に記載の方法。
40.標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、ビットストリーム内の、受け取った再利用フラグと、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリとに基づいて、標的CUのパレット予測子を更新すること
をさらに含む、条項38又は39に記載の方法。
41.標的CUのパレット予測子のサイズが0から63までの範囲内にある、条項37乃至40の何れか一項に記載の方法。
42.命令を記憶するための少なくとも1つのメモリと、
少なくとも1つのプロセッサとを含み、少なくとも1つのプロセッサは、
標的符号化ユニット(CU)に関してパレットモードが有効にされていることを示すフラグをシグナリングすること
を機器に行わせるための命令を実行するように構成され、
フラグは、標的CUにクロマサンプリングフォーマットが使用されるかどうかに関係なくシグナリングされる、映像処理機器。
43.フラグがシーケンスパラメータセット(SPS)内でシグナリングされる、条項42に記載の機器。
44.クロマサンプリングフォーマットが、
4:4:4フォーマット、
4:2:2フォーマット、又は
4:2:0フォーマット
の1つ又は複数を含む、条項42又は43に記載の機器。
45.命令を記憶するための少なくとも1つのメモリと、
少なくとも1つのプロセッサとを含み、少なくとも1つのプロセッサは、
標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的符号化ユニット(CU)が別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、標的CUに関してパレットモードが許可されないと判定すること
を機器に行わせるための命令を実行するように構成される、映像処理機器。
46.少なくとも1つのプロセッサが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項45に記載の機器。
47.少なくとも1つのプロセッサが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、標的CUに関してパレットモードが許可されると判定すること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項46に記載の機器。
48.命令を記憶するための少なくとも1つのメモリと、
少なくとも1つのプロセッサとを含み、少なくとも1つのプロセッサは、
標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的符号化ユニット(CU)が別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、標的CUをパレット符号化するためにパレットエントリを再利用するための再利用フラグをシグナリングすること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成され、
標的CUをパレット符号化するために新たなパレットエントリはシグナリングされない、映像処理機器。
49.少なくとも1つのプロセッサが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項48に記載の機器。
50.少なくとも1つのプロセッサが、
標的CUがシングルツリースライスの一部ではない又は別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていないことに応答し、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリをシグナリングすること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項48又は49に記載の機器。
51.標的CU内のピクセルがクロマ成分を含むかどうか判定することであって、ピクセルはエスケープモードを使用して符号化される、判定すること、及び
ピクセルがクロマ成分を含まないことに応答し、ピクセルに関するルマパレットエスケープ値をシグナリングすることであって、ピクセルに関するクロマパレットエスケープ値はシグナリングされない、シグナリングすること
を機器に行わせるための命令を実行するように少なくとも1つのプロセッサが構成される、条項48乃至50の何れか一項に記載の機器。
52.命令を記憶するための少なくとも1つのメモリと、
少なくとも1つのプロセッサとを含み、少なくとも1つのプロセッサは、
標的符号化ユニット(CU)内のピクセルがクロマ成分を含むかどうか判定することであって、ピクセルはエスケープモードを使用して符号化されること、及び
ピクセルがクロマ成分を含まないことに応答し、ルマパレットエスケープ値をシグナリングすること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成され、
ピクセルに関するクロマパレットエスケープ値はシグナリングされない、映像処理機器。
53.命令を記憶するための少なくとも1つのメモリと、
少なくとも1つのプロセッサとを含み、少なくとも1つのプロセッサは、
標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するためにパレットエントリを再利用するための再利用フラグを含むビットストリームを受け取ること、
標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、受け取った再利用フラグに基づいて標的CUのルマ成分及びクロマ成分をデコードすること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成され、
ビットストリームは、シングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化される標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリを含まない、映像処理機器。
54.少なくとも1つのプロセッサが、
受け取った再利用フラグに基づいて標的CUのパレット予測子を更新すること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項53に記載の機器。
55.少なくとも1つのプロセッサが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項53又は54に記載の機器。
56.少なくとも1つのプロセッサが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、ビットストリーム内の、受け取った再利用フラグと、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリとに基づいて、標的CUのルマ成分及びクロマ成分をデコードすること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項55に記載の機器。
57.少なくとも1つのプロセッサが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、ビットストリーム内の、受け取った再利用フラグと、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリとに基づいて、標的CUのパレット予測子を更新すること
を機器に行わせるために命令を実行するように構成される、条項55又は56に記載の機器。
58.標的CUのパレット予測子のサイズが0から63までの範囲内にある、条項54又は57に記載の機器。
59.命令セットを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令セットは、
標的符号化ユニット(CU)に関してパレットモードが有効にされていることを示すフラグをシグナリングすること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能あり、
フラグは、標的CUにクロマサンプリングフォーマットが使用されるかどうかに関係なくシグナリングされる、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
60.フラグがシーケンスパラメータセット(SPS)内でシグナリングされる、条項59に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
61.クロマサンプリングフォーマットが、
4:4:4フォーマット、
4:2:2フォーマット、又は
4:2:0フォーマット
の1つ又は複数を含む、条項59又は60に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
62.前記命令セットが、
標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的符号化ユニット(CU)が別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、標的CUに関してパレットモードが許可されないと判定すること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
63.前記命令セットが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項62に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
64.前記命令セットが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、標的CUに関してパレットモードが許可されると判定すること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項63に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
65.命令セットを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令セットは、
標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的符号化ユニット(CU)が別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、標的CUをパレット符号化するためにパレットエントリを再利用するための再利用フラグをシグナリングすること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能であり、
標的CUをパレット符号化するために新たなパレットエントリはシグナリングされない、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
66.前記命令セットが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項65に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
67.前記命令セットが、
標的CUがシングルツリースライスの一部ではない又は別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていないことに応答し、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリをシグナリングすること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項65又は66に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
68.前記命令セットが、
標的CU内のピクセルがクロマ成分を含むかどうか判定することであって、ピクセルはエスケープモードを使用して符号化されていること、及び
ピクセルがクロマ成分を含まないことに応答し、ピクセルに関するルマパレットエスケープ値をシグナリングすることであって、ピクセルに関するクロマパレットエスケープ値はシグナリングされないこと
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項65乃至67の何れか一項に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
69.命令セットを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令セットは、
標的符号化ユニット(CU)内のピクセルがクロマ成分を含むかどうか判定することであって、ピクセルはエスケープモードを使用して符号化されること、及び
ピクセルがクロマ成分を含まないことに応答し、ルマパレットエスケープ値をシグナリングすること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能であり、
ピクセルに関するクロマパレットエスケープ値はシグナリングされない、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
70.命令セットを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令セットは、
標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するためにパレットエントリを再利用するための再利用フラグを含むビットストリームを受け取ること、
標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定することに応答し、受け取った再利用フラグに基づいて標的CUのルマ成分及びクロマ成分をデコードすること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能であり、
ビットストリームは、シングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化される標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリを含まない、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
71.前記命令セットが、
受け取った再利用フラグに基づいて標的CUのパレット予測子を更新すること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項70に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
72.前記命令セットが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項70又は71に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
73.前記命令セットが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、ビットストリーム内の、受け取った再利用フラグと、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリとに基づいて、標的CUのルマ成分及びクロマ成分をデコードすること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項72に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
74.前記命令セットが、
標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、ビットストリーム内、受け取った再利用フラグと、標的CUをパレット符号化するためのパレットエントリとに基づいて、標的CUのパレット予測子を更新すること
を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、条項72又は73に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
75.標的CUのパレット予測子のサイズが0から63までの範囲内にある、条項72又は74に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[0123] 「第1の」及び「第2の」などの本明細書の関係語は、あるエンティティ又は動作を別のエンティティ又は動作と区別するためだけに使用されるものであり、これらのエンティティ又は動作間の実際の関係又は順序を必要とするもの、又は暗示するものではないことに留意されたい。また、「含む(comprising)」、「有する(having)」、「包含する(containing)」、及び「含む(including)」という語、並びに他の類似の形態は、意味が同等であること、及びこれらの語の何れか1つに続く1つ又は複数の項が、そのような1つ若しくは複数の項の網羅的列挙ではない点で、又は列挙された1つ若しくは複数の項のみに限定されない点で、オープンエンド形式であることが意図される。
[0124] 本明細書では、特に別段の記載のない限り、「又は」という用語は、実行不可能でない限り、全ての可能な組み合わせを網羅する。例えば、データベースがA又はBを含み得ると記述される場合、別段の具体的な記述のない限り、又は実行不可能でない限り、データベースは、A、又はB、又はA及びBを含み得る。第2の例として、データベースがA、B、又はCを含み得ると記載される場合、特に別段の記載のない限り、又は実行不可能でない限り、データベースは、A、又はB、又はC、又はA及びB、又はA及びC、又はB及びC、又はA及びB及びCを含み得る。
[0125] 上記の実施形態は、ハードウェア、又はソフトウェア(プログラムコード)、又はハードウェア及びソフトウェアの組み合わせによって実施され得ることが理解される。ソフトウェアによって実施される場合、それは、上記のコンピュータ可読媒体に保存され得る。ソフトウェアは、プロセッサによる実行時に、開示の方法を行うことができる。本開示に記載したコンピューティングユニット及び他の機能ユニットは、ハードウェア、又はソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの組み合わせによって実装され得る。当業者は、上記のモジュール/ユニットの内の複数が、1つのモジュール/ユニットとして統合され得ること、及び上記のモジュール/ユニットのそれぞれが、複数のサブモジュール/サブユニットにさらに分割され得ることも理解するだろう。
[0126] 上述の明細書では、実施態様によって異なり得る多数の具体的詳細に関して、実施形態を説明した。記載した実施形態の特定の適応及び変更が行われ得る。ここに開示した発明の明細書及び実施を考慮して、他の実施形態が当業者には明らかとなり得る。上記明細書及び例は、単なる例示と見なされることが意図され、本発明の真の範囲及び精神は、以下の特許請求の範囲によって示される。また、図面に示されるステップの順序は、単に、説明のためのものであることが意図され、ステップの何れの特定の順序にも限定されることは意図されない。そのため、同じ方法を実施しながら、これらのステップが異なる順序で行われ得ることを当業者は理解できる。
[0127] 図面及び明細書では、例示的な実施形態を開示した。しかしながら、これらの実施形態に対して多くの変形形態及び変更形態を作ることができる。したがって、特定の用語が使用されるが、それらは、単に一般的及び説明的な意味で使用されるものであり、限定を意図したものではない。

Claims (20)

  1. 標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ること、
    前記標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
    前記標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
    前記標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、
    前記第1のパレットエントリに基づいて前記標的CUの第1の成分をデコードし、
    デフォルトのパレットエントリに基づいて前記標的CUの第2の成分をデコードすること
    を含む、映像処理方法。
  2. 前記標的CUをパレット符号化するための前記第1のパレットエントリを受け取ることが、
    第2のパレットエントリに関連するフラグを受け取ること、及び
    前記受け取ったフラグに基づき、前記第2のパレットエントリを前記標的CUのパレット予測子に含めること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記標的CUの前記パレット予測子のサイズが0から63までの範囲内(両端を含む)にある、請求項2に記載の方法。
  4. 前記標的CUをパレット符号化するための前記第1のパレットエントリを受け取ることが、
    前記第1のパレットエントリに基づいて前記標的CUのパレット予測子を更新すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定することが、
    前記標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
    前記標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、前記第1のパレットエントリに基づいて前記標的CUの前記第1の成分及び前記第2の成分をデコードすること
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1の成分がルマ成分であり、前記第2の成分がクロマ成分である、又は
    前記第1の成分がクロマ成分であり、前記第2の成分がルマ成分である、
    請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の成分及び前記第2の成分のデコード後に前記標的CUのパレット予測子が更新されない、請求項1に記載の方法。
  9. 命令を記憶するための少なくとも1つのメモリと、
    少なくとも1つのプロセッサとを含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、
    標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ること、
    前記標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
    前記標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
    前記標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、
    前記第1のパレットエントリに基づいて前記標的CUの第1の成分をデコードし、
    デフォルトのパレットエントリに基づいて前記標的CUの第2の成分をデコードすること
    を機器に行わせるために前記命令を実行するように構成される、映像処理機器。
  10. 前記少なくとも1つのプロセッサが、
    第2のパレットエントリに関連するフラグを受け取ること、及び
    前記受け取ったフラグに基づき、前記第2のパレットエントリを前記標的CUのパレット予測子に含めること
    を前記機器に行わせるために前記命令を実行するように構成される、請求項9に記載の機器。
  11. 前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
    前記標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
    を前記機器に行わせるために前記命令を実行するように構成される、請求項9に記載の機器。
  12. 前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、前記第1のパレットエントリに基づいて前記標的CUの前記第1の成分及び前記第2の成分をデコードすること
    を前記機器に行わせるために前記命令を実行するように構成される、請求項11に記載の機器。
  13. 前記第1の成分及び前記第2の成分のデコード後に前記標的CUのパレット予測子が更新されない、請求項9に記載の機器。
  14. 命令セットを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令セットは、
    標的符号化ユニット(CU)をパレット符号化するための第1のパレットエントリを受け取ること、
    前記標的CUがシングルツリースライスの一部かどうかを判定すること、
    前記標的CUが別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されているかどうかを判定すること、及び
    前記標的CUがシングルツリースライスの一部であり別々のルマ及びクロマツリーによって符号化されていると判定されることに応答し、
    前記第1のパレットエントリに基づいて前記標的CUの第1の成分をデコードし、
    デフォルトのパレットエントリに基づいて前記標的CUの第2の成分をデコードすること
    を映像処理機器に行わせるために1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  15. 前記命令セットが、
    第2のパレットエントリに関連するフラグを受け取ること、及び
    前記受け取ったフラグに基づき、前記第2のパレットエントリを前記標的CUのパレット予測子に含めること
    を前記映像処理機器に行わせるために前記1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、請求項14に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  16. 前記命令セットが、
    前記第1のパレットエントリに基づいて前記標的CUのパレット予測子を更新すること
    を前記映像処理機器に行わせるために前記1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、請求項14に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  17. 前記命令セットが、
    前記標的CUがPスライス又はBスライスの一部かどうかを判定すること、又は
    前記標的CUがシングルツリーIスライスの一部かどうかを判定すること
    を前記映像処理機器に行わせるために前記1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、請求項14に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  18. 前記命令セットが、
    前記標的CUがPスライス又はBスライスの一部である、又はシングルツリーIスライスの一部であると判定されることに応答し、前記第1のパレットエントリに基づいて前記標的CUの前記第1の成分及び前記第2の成分をデコードすること
    を前記映像処理機器に行わせるために前記1つ又は複数の処理装置によって実行可能である、請求項17に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  19. 前記第1の成分がルマ成分であり、前記第2の成分がクロマ成分である、又は
    前記第1の成分がクロマ成分であり、前記第2の成分がルマ成分である、
    請求項14に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  20. 前記第1の成分及び前記第2の成分のデコード後に前記標的CUのパレット予測子が更新されない、請求項14に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
JP2022531026A 2019-12-03 2020-10-02 パレットモードを使用するための映像処理方法及び機器 Pending JP2023504407A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962943083P 2019-12-03 2019-12-03
US62/943,083 2019-12-03
US201962952426P 2019-12-22 2019-12-22
US62/952,426 2019-12-22
PCT/US2020/054023 WO2021112949A1 (en) 2019-12-03 2020-10-02 Video processing method and apparatus for using palette mode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023504407A true JP2023504407A (ja) 2023-02-03

Family

ID=76091399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022531026A Pending JP2023504407A (ja) 2019-12-03 2020-10-02 パレットモードを使用するための映像処理方法及び機器

Country Status (6)

Country Link
US (3) US11451796B2 (ja)
EP (1) EP4070557A4 (ja)
JP (1) JP2023504407A (ja)
KR (1) KR20220101729A (ja)
CN (1) CN114788289A (ja)
WO (1) WO2021112949A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2583061B (en) * 2019-02-12 2023-03-15 Advanced Risc Mach Ltd Data processing systems
US11683489B2 (en) * 2019-12-26 2023-06-20 Qualcomm Incorporated Monochrome palette mode for video coding

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9558567B2 (en) * 2013-07-12 2017-01-31 Qualcomm Incorporated Palette prediction in palette-based video coding
US10362333B2 (en) * 2014-01-02 2019-07-23 Qualcomm Incorporated Color index coding for palette-based video coding
US9860560B2 (en) * 2014-07-02 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Method for palette mode coding
US11330297B2 (en) * 2014-08-19 2022-05-10 Qualcomm Incorporated Methods incorporating extensions to copy-above mode for palette mode coding
WO2016048092A1 (ko) * 2014-09-26 2016-03-31 주식회사 케이티 비디오 신호 처리 방법 및 장치
WO2016074147A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-19 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Separated coding tree for luma and chroma
US10212434B2 (en) * 2015-01-30 2019-02-19 Qualcomm Incorporated Palette entries coding in video coding
US10356432B2 (en) * 2015-09-14 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Palette predictor initialization and merge for video coding
US20190246122A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-08 Qualcomm Incorporated Palette coding for video coding
US10694195B2 (en) * 2018-03-07 2020-06-23 Tencent America LLC Methods and apparatus for palette coding
US11206413B2 (en) * 2019-08-13 2021-12-21 Qualcomm Incorporated Palette predictor updates for local dual trees

Also Published As

Publication number Publication date
US20230011928A1 (en) 2023-01-12
KR20220101729A (ko) 2022-07-19
US20230023977A1 (en) 2023-01-26
EP4070557A4 (en) 2023-01-18
WO2021112949A1 (en) 2021-06-10
US11451796B2 (en) 2022-09-20
EP4070557A1 (en) 2022-10-12
US20210168377A1 (en) 2021-06-03
CN114788289A (zh) 2022-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN116260982B (zh) 用于色度采样的方法和装置
US20230011928A1 (en) Video processing method and apparatus for using palette mode
JP2023514136A (ja) クロマ信号を処理するための方法
US11765361B2 (en) Method and apparatus for coding video data in palette mode
JP2023519216A (ja) ループフィルタの高レベルシンタックス制御
KR20220113808A (ko) 화상들 상에서 점진적 디코딩 리프레시 프로세싱을 수행하기 위한 방법들 및 시스템들
JP2022548203A (ja) サブブロック変換情報を信号化するための方法及び装置
JP2023509838A (ja) サブピクチャ分割情報をシグナリングするための方法及び機器
WO2021137947A1 (en) Method an apparatus for initializing predictor palette

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230724