JP2023503836A - 液状食品のパッケージ用のマーキングコードのためのデータベースシステム - Google Patents

液状食品のパッケージ用のマーキングコードのためのデータベースシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023503836A
JP2023503836A JP2022527918A JP2022527918A JP2023503836A JP 2023503836 A JP2023503836 A JP 2023503836A JP 2022527918 A JP2022527918 A JP 2022527918A JP 2022527918 A JP2022527918 A JP 2022527918A JP 2023503836 A JP2023503836 A JP 2023503836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
database
marking
package
databases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022527918A
Other languages
English (en)
Inventor
ポジョーリ マッテオ・ガザディ
ガウラヴ・ナイク
バッジョ・ロベルティ
グレゴリオ・オチオグロッソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2023503836A publication Critical patent/JP2023503836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • G06Q30/0185Product, service or business identity fraud
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/901Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/9017Indexing; Data structures therefor; Storage structures using directory or table look-up
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/44Program or device authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/12Applying verification of the received information
    • H04L63/123Applying verification of the received information received data contents, e.g. message integrity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4505Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols
    • H04L61/4511Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols using domain name system [DNS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

データベースシステム(30)はマーキングコードを記憶する複数のコードデータベース(31)を含み、マーキングコードは、液状食品のパッケージを一意に識別し、個々のパッケージの製造を一意に識別するパッケージ製造データを含む。それぞれのコードデータベース(31)は、マーキングコードの個々のサブセットを記憶する。データベースシステム(30)の入力サブシステム(40)が現在のマーキングコード(MC)を受け付けるように構成される。データベースシステム(30)は1組の資源ロケータ(42)を含む。それぞれの資源ロケータ(42)は、入力サブシステム(40)から現在のマーキングコード(MC)を受け付け、現在のマーキングコード(MC)からパッケージ製造データを抽出し、複数のコードデータベース(31)の中の現在のコードデータベースをパッケージ製造データに基づいて識別し、現在のコードデータベースに現在のマーキングコード(MC)をリダイレクトするように構成される。【選択図】 図4A

Description

本開示は一般に液状食品用のパッケージの製造に関し、具体的にはかかるパッケージ用のマーキングコードを記憶するためのデータベースシステムに関する。
世界中で毎日、何十億リットルもの水、牛乳、ジュース、及び他の液状食品が消費されている。液状食品の大部分は、カートンパッケージとしても知られる紙ベースのパッケージによって流通される。これらのパッケージは内部の液状食品の栄養価及び味の両方を守るために製造される。基礎を成す技術は、世界中で液状食品製品のパッケージング及び流通を大いに円滑化する。
本出願人は、各パッケージを一意コードで印付けする必要性を明らかにした。各パッケージ上に一意コードを与えることは、製造及び流通チェーンの全体にわたってパッケージを追跡しトレースすること、パッケージの真正性を確認すること、消費者又は小売従業員によるアクセスのためにパッケージに関係するウェブコンテンツにリンクすること、コードをプロモーションキャンペーン及び抽選に関連付けること等の様々な機能を可能にする。
液状食品用のパッケージは世界市場のために工業規模で製造される。膨大な数のパッケージが毎年製造される。例えばTetra Pak(登録商標)のエコシステム内では1880億(10)個のパッケージが2016年に製造された。パッケージ製品は6カ月間から1年間又はそれよりも長い、例えば5年間までの保管寿命を有し得ることを考慮し、膨大な数の一意コードを製造しデータベースシステム内に記憶する必要がある。かかる環境内でのコードの展開は1PBを超えるデータを招く可能性がある。
欧州特許第3540664号明細書は液状食品を含むパッケージにマーキングコードを与えるためのロバストな技法を開示し、それぞれのマーキングコードは個々のパッケージを一意に識別する。マーキングコードはペイロードデータに基づき、ペイロードデータは個々のパッケージの製造を一意に表し、製造の時間及び/又は位置を示すことができる。有効なコードを推測し、不正なコードを生成するのを困難にするためにペイロードデータは暗号化される。マーキングコードは暗号化ペイロードデータを非暗号化ヘッダ部分と組み合わせることによって形成される。マーキングコードはパッケージ上に与えられ、更にデータベース内に任意選択的には追加データに関連して入力される。検索を加速し、データベースごとのデータ記憶量を減らすために、欧州特許第3540664号明細書は異なる製造領域内にデータベース、例えば欧州内に第1のデータベース及び北米内に第2のデータベースを設けること、並びに欧州及び北米内のプラントによって製造されるパッケージ用のマーキングコードを第1のデータベース及び第2のデータベース内にそれぞれ記憶することを提唱する。
マーキングコードをデータベースシステム内に記憶する場合、パッケージのマーキングコードを含むクエリへの高速の応答時間を実現するようにデータベースシステムを構成することが望ましい。データベースシステムを柔軟且つ拡張性があるようにすることも望ましい。
従来技術の1つ又は複数の制限を少なくとも部分的に克服することを目的とする。
更なる目的は、液状食品用のパッケージのマーキングコードを記憶し取得するための柔軟且つ拡張性があるデータベースシステムを提供することである。
また別の目的は、約1PB以上のデータの記憶を可能にするデータベースシステム内でマーキングコードの高速且つ効率的な検索を可能にすることである。
これらの目的の1つ又は複数並びに以下の説明から明らかになり得る更なる目的は、その実施形態を従属請求項によって規定する独立請求項によるデータベースシステム、システム、制御方法、及びコンピュータ可読媒体によって少なくとも部分的に実現される。
本開示の第1の態様は、液状食品用のパッケージ上のデータキャリアに対応するマーキングコードを受け付けるための入力サブシステムであって、それぞれのマーキングコードは個々のパッケージの製造を一意に識別するパッケージ製造データを含む、入力サブシステムと、マーキングコードを記憶する複数のコードデータベースであって、複数のコードデータベースの中のそれぞれのコードデータベースはマーキングコードの個々のサブセットを記憶する、複数のコードデータベースと、1組の資源ロケータ内の個々の資源ロケータが入力サブシステムから現在のマーキングコードを受け付け、現在のマーキングコードからパッケージ製造データを抽出し、複数のコードデータベースの中の現在のコードデータベースをパッケージ製造データに基づいて識別し、現在のコードデータベースに現在のマーキングコードをリダイレクトするように構成される、1組の資源ロケータとを含む、データベースシステムである。
一部の実施形態では、データベースシステムが1組のルックアップデータベースを更に含み、個々の資源ロケータが前述の1組のルックアップデータベース内の個々のルックアップデータベースへの接続のために構成され、個々のルックアップデータベースがパッケージ製造データ内の少なくとも1つのデータ要素の様々な値を前述の複数のコードデータベースの中の様々なコードデータベースに関連付けるように構成される。
一部の実施形態では、前述の1組の資源ロケータ内の資源ロケータが前述の1組のルックアップデータベース内のルックアップデータベースと対で接続され、前述の対のそれぞれにおいて個々のルックアップデータベースが個々の資源ロケータと併設される。
一部の実施形態では、前述の1組のルックアップデータベースが、主ルックアップデータベースと主ルックアップデータベースの1つ又は複数のレプリケーションとを含む。
一部の実施形態では、n個々の資源ロケータが、前述の少なくとも1つのデータ要素についてパッケージ製造データを検索し、前述の少なくとも1つのデータ要素の現在の値を抽出し、1組のルックアップデータベースの中のルックアップデータベース内の現在のコードデータベースを前述の少なくとも1つのデータ要素に基づいて識別するように更に構成される。
一部の実施形態では、それぞれのコードデータベースがデータベースシステム内のアドレスを有し、前述のアドレスはパッケージ製造データ内の少なくとも1つの既定のデータ要素を含む。
一部の実施形態では、それぞれの資源ロケータが、前述の少なくとも1つの既定のデータ要素についてパッケージ製造データを検索し、前述の少なくとも1つの既定のデータ要素の現在の値を抽出し、データベースシステム内の現在のコードデータベースのためのアドレスを生成するために現在の値をアドレステンプレート内に含め、現在のマーキングコードをアドレスにリダイレクトするように構成される。
一部の実施形態では、前述の少なくとも1つの既定のデータ要素が、パッケージを製造するための1つ又は複数のプラントの提供者の識別子を含む。
一部の実施形態では、前述の1組の資源ロケータが異なる地理的領域内に配置される2つ以上の資源ロケータを含む。
一部の実施形態では、それぞれのコードデータベースが複数の流通領域の中の個々の流通領域内に位置し、それぞれのコードデータベース内のマーキングコードの前述の個々のサブセットは個々の流通領域内で少なくとも部分的に流通されるパッケージに対応する。
一部の実施形態では、複数のコードデータベースが、少なくとも1つの主コードデータベースと主コードデータベースの1つ又は複数のレプリケーションとを含む。
一部の実施形態では、パッケージ製造データがマーキングコード内に暗号化され、それぞれの資源ロケータがマーキングコードを復号してパッケージ製造データを抽出するように更に構成される。
本開示の第2の態様は、液状食品用のパッケージであって、パッケージはマーキングコードを含むデータキャリアを有し、マーキングコードはパッケージの製造を一意に識別するパッケージ製造データを含む、パッケージと、第1の態様又はその任意の実施形態によるデータベースシステムとを含む、システムである。
本開示の第3の態様は、データベースシステムのための制御方法である。制御方法は、液状食品のパッケージに対応し、パッケージの製造を一意に識別するパッケージ製造データを含む現在のマーキングコードをデータベースシステムの入力サブシステムによって受け付けるステップと、データベースシステム内の資源ロケータに現在のマーキングコードを入力サブシステムによって提供するステップと、現在のマーキングコードからパッケージ製造データを抽出し、複数のマーキングコードの個々のサブセットを記憶する複数のコードデータベースの中の現在のコードデータベースをパッケージ製造データに基づいて識別し、現在のコードデータベースに現在のマーキングコードをリダイレクトするように資源ロケータを動作させるステップとを含む。
本開示の第4の態様は、処理システムによって実行されるとき、第3の態様又はその任意の実施形態の方法を処理システムに実行させるコンピュータ命令を含む、コンピュータ可読媒体である。
更に他の目的並びに実施形態、特徴、態様、及び利点が以下の詳細な説明並びに図面から明らかになる。
次に添付の概略図に関して実施形態を例として説明する。
液状食品用のパッケージのための製造及び流通チェーンの概要である。 かかるパッケージ上のマーキングコードとの相互作用の概略図である。 一例による、既定の地理的領域及びデータベースシステムの関連する資源の概略的なプロットである。 一例による、データベースシステム内に含まれる資源の概略図である。 現在のマーキングコードを受け付け処理するデータベースシステムのブロック図である。 図4Aのデータベースシステム内の資源ロケータのブロック図である。 データベースシステム内の資源ロケータに関連するデータ通信のプロットである。 一実施形態による、データベースシステムを動作させるための制御方法の流れ図である。 データベースシステム及びその制御方法の少なくとも一部を実装することができるコンピュータ資源のブロック図である。
次に、添付図面に関して実施形態を以下でより完全に説明し、添付図面では全てではないが一部の実施形態が図示されている。実際、本発明は多くの異なる形で実施することができ、本明細書に記載する実施形態に限定されるものだと解釈すべきではなく、むしろそれらの実施形態は本開示が該当する法的要求事項を満たすことができるように提供される。
更に、可能である場合、本明細書に記載し及び/又は本明細書で考察する実施形態の何れかの利点、特徴、機能、装置、及び/又は動作上の側面の任意のものが、本明細書に記載し及び/又は本明細書で考察する他の実施形態の何れかに含まれてもよく、及び/又はその逆も同様であると理解され得る。加えて、可能である場合、別段の定めがない限り本明細書において単数形で表す如何なる用語も複数形も含むことを意図し、及び/又はその逆も同様である。本明細書で使用するとき、「少なくとも1つ」は「1つ又は複数」を意味するものとし、これらの語句は交換可能であることを意図する。従って、たとえ本明細書で「1つ又は複数」又は「少なくとも1つ」という語句も使用されても、「a」及び/又は「an」という語は「少なくとも1つ」又は「1つ又は複数」を意味するものとする。言語又は必要な意味を表す結果として文脈が別様に要求する場合を除き、本明細書で使用するとき「含む(comprise)」という用語又は「含む(comprises)」若しくは「含む(comprising)」等の異体は包含的な意味で、つまり述べられた特徴の存在を規定するが様々な実施形態において更なる特徴の存在又は追加を除外しないように使用される。
本明細書で使用するとき、「及び/又は」という語は関連する列記アイテムの1つ又は複数の任意の及び全ての組み合わせを含む。
本明細書で使用するとき、「1組の」アイテムは1つ又は複数のアイテムの提供を含意することを意図する。
本明細書で使用するとき、「液状食品」は、フルーツジュース、ワイン、ビール、ソーダ並びに乳製品等の飲料、ソース、油、クリーム、カスタード、スープ、ペースト等の非固体、半液体、又は室温で注ぐことができる任意の食品、更には豆、フルーツ、トマト、シチュー等の液状の固体食品を指す。
本明細書で使用するとき、「パッケージ」は、これだけに限定されないが板紙又は包装ラミネート、例えばセルロースベースの材料で形成される容器、及びプラスチック材料で作られ又はプラスチック材料を含む容器を含む液状食品を密閉封入するのに適した任意のパッケージ又は容器を指す。
簡潔に及び/又は明瞭にするために、よく知られている機能又は構造は詳細に説明しない場合がある。別段の定めがない限り、本明細書で使用する(技術用語及び科学用語を含む)全ての用語は本発明が属する分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。
全体を通して同様の参照記号は同様の要素を指す。
図1Aは、液状食品用のパッケージのための製造及び流通チェーンの概略図である。図示のチェーンは、パッケージ用の原材料を製造するための製造段階1、液状食品を含むパッケージを製造するための充填段階2、液状食品を含むパッケージを流通させるための流通段階3、消費者にパッケージを提供するための小売り段階4、及びパッケージが消費者によって扱われ液状食品が消費される消費者段階5を含む。
製造段階1では、パッケージ用のシート材料がコンバーティング工場(プラント)10において製造される。シート材料は典型的には紙ベースであり、ロール11の状態で充填段階2に与えられる。図示の例では、段階1がパッケージ用の典型的にはプラスチック材料のキャップ13を製造する専用工場(プラント)12を更に含む。パッケージがキャップなしに形成される場合は工場12が段階1に存在しない。段階1がパッケージ用の特定のコンポーネントを製造する追加の工場を含むことも考えられる。
充填段階2では、充填工場(プラント)14がシート材料11、キャップ13、及び液状食品に対して稼働して液状食品を含むパッケージを提供する。例えば充填プラント14における製造ラインはシート材料11を容器へと形成し、容器の中に液状食品を充填し、容器を密閉してパッケージを形成することができる。製造ラインは容器にキャップ13を取り付けることもできる。図1Bは、充填プラント14によって製造されるパッケージ16の一例を示す。流通段階3に入る前に、段階2はパッケージを外部に受け渡すこと15、例えばパレット積みすることを更に含んでもよい。
製造チェーンは概して世界中に分散され得る多くの異なるコンバーティングプラント10、キャッププラント12、及び充填プラント14を含んでもよいことを理解すべきである。プラント10、12、14のそれぞれは複数の製造ラインを含んでもよい。
図1Bに示すように、パッケージ16はマーキングコードを表すデータキャリア17を含む。データキャリア17は、製品にコードを与えるための任意の知られている技法によって実装されてもよい。一例では、データキャリア17がパッケージ16上に例えば一連の人間可読記号(例えば文字)又は1つ若しくは複数のバーコード若しくは2Dコード(DataMatrix、QRコード等)等の機械可読グラフィカル記号として印刷される。別の例ではデータキャリアが電子タグであり、NFC、RFID、BLE等のタグとの無線通信を目的とした従来の任意の標準に準拠したタグとの無線通信による取得のために電子タグ内でコードが記憶され提供される。
マーキングコードは、図1Aに例示した製造チェーン内のプラント10、12、14の全エコシステム内で少なくとも既定の寿命にわたってパッケージ16に固有であるように生成される。マーキングコードは、図1Aに示すプラント10、12、14の何れかにおいてパッケージに施すことができる。例えばマーキングコードは、充填プラント14によって製造されるパッケージ16のそれぞれの上に位置するようにシート材料11上の既定の位置にコンバーティングプラント10によって施されてもよい。別の例では、マーキングコードがキャッププラント12によって各キャップ13に施されてもよい。更なる例では、マーキングコードが充填プラント14によってシート材料11、キャップ13、中間容器、又はパッケージ16に施される。パッケージ16はそのような一意のマーキングコードを複数、例えばキャップ13上に1つ及びパッケージ16上に1つ含んでもよいことを理解すべきである。その後の取り扱い15(例えばパレット積み)において一意のマーキングコードがパッケージ又はパッケージ群に与えられることも考えられる。
各パッケージ16上に一意コードを与えることは、製造及び流通チェーン(図1A)の全体にわたってパッケージを追跡しトレースすること、パッケージの真正性を確認すること、消費者又は小売従業員によるアクセスのためにパッケージに関係するウェブコンテンツにリンクすること、コードをプロモーションキャンペーン及び抽選に関連付けること、充填プラント14、輸送車両内の冷却システム、倉庫トラック、ロボット、冷蔵庫等の中の任意の機器等、段階1~5(図1A)において使用される機械の自動アクションを引き起こすことを含む多くの異なる応用を可能にする。
図1Bは、コード化パッケージの使用を例示する。現在のマーキングコードがパッケージ16上のデータキャリア17から読み取られ、例えば手入力によって又は入力装置20内の若しくは入力装置20に接続されるスキャナを使用することによって入力装置20に入力される。入力装置20は図示のように携帯電話又は他の任意のネットワーク接続装置とすることができる。入力装置20は、現在のマーキングコードMCを含む要求R1を通信ネットワーク40、例えばWAN(広域ネットワーク)、LAN(ローカルエリアネットワーク)、PAN(パーソナルエリアネットワーク)、又はその任意の組み合わせ上でデータベースシステム30に伝送する。データベースシステム30がクラウドベースのサービスとして提供される場合、ネットワーク40は典型的にはインターネット等のWANを含む。データベースシステム30は、要求R1に応答して現在のマーキングコードに対応するデータレコードをデータベースシステム内で探索し、例えば現在のマーキングコードが走査されていることを示すためのデータレコード内のエントリを作成し、及び/又は入力装置2に応答メッセージR2を返すことができるように構成される。応答メッセージR2は、例えば受信の確認、パッケージの真正性の検証、例えばウェブコンテンツへのリンクによるパッケージ及び/又はその製造に関連する情報等を含んでもよい。
本発明の実施形態はデータベースシステム30の構造及び機能に関係する。
データベースシステム30は固有システムとすることができ、又は市販のデータベースプラットフォーム、例えば仮想マシンインスタンス又はDBaaS(database-as-a-service)を提供するクラウド計算プラットフォームに基づき得る。或る特定の実装例では、データベースシステム30が世界中に分散されたマルチモデルデータベースサービスであるMicrosoft Azure Cosmos DB上に実装される。
本明細書で開示する様々な実施形態において、データベースシステム30は1つ又は複数の課題を克服するように構成される。上記で述べたように、データベースシステム30はペタバイト(PB)以上の規模のデータを扱う必要がある。この規模では、単一のデータベース内にデータを記憶することは記憶及び取得に必要な資源に関して高価になる。更に、使い勝手の観点から高速の、例えば3秒以下の応答時間が望ましい。単一のデータベース及びパッケージの世界的な流通により、かかる応答時間を実現するのは困難である。多くの市販のデータベースは全データベースを他の地理的位置にgeoレプリケーションするためのターンキー機能を有する。これは応答速度の問題を解決し得るが、膨大なデータベースの各レプリケーションによりデータベースシステムのコストをも倍増させ得る。
マーキングコードは様々なプラントから生じるので、様々な製造領域内に位置するデータベース上にマーキングコードを分散させることが考えられる。そのようにマーキングコードを異なるデータベースに分けることは、データベースの倍増なしに応答時間を改善し得る。しかし、要求R1がデータベースシステム30内の特定のデータベースにデフォルトで送信されるように、特定の製造領域内で使用するために入力装置20を事前構成することは可能だが、かかる解決策は柔軟性及び拡張性を欠く。
上記で明らかにした課題に対する1つ又は複数を克服するために、本出願人はデータベースシステム30に対して別々に又は組み合わせて適用することができる幾つかの発明概念を特定した。
或る発明概念は、それぞれのデータベースがマーキングコードの個々のサブセットを記憶するように、様々な地理的領域内に位置するデータベース内にマーキングコードを選択的に記憶することである。以下、これらのコード記憶データベース(「コードデータベース」)をサブセットデータベースと呼び、「SDB」と称する。それぞれのSDBは、マーキングコードの個々のサブセットに関連する追加データを記憶する又は追加のデータベース内のかかる追加データに個々のマーキングコードをリンクするパラメータを記憶することができ、追加のデータベースはそれぞれのSDBと併設されてもされなくてもよい。SDB内の個々のサブセットは相互排他的とすることができ、又は部分的に重複し得る。SDBを備えることは、データベースシステム30内に記憶される総データ量を著しく増やすことなくデータベースシステム30の地理的カバレッジを増加し得る。
別の発明概念は所謂資源ロケータを備えることであり、資源ロケータは入力装置20から要求R1を受信し、それぞれの要求R1内のマーキングコードを使用してデータベースシステム30内の複数のデータベースの中の関連データベースに要求R1を導くように構成される「リダイレクト装置」であり、関連データベースはそのマーキングコードを有するデータレコードを含む。従って、資源ロケータはデータベースシステム内のコードベースのルータとして動作する。資源ロケータは、任意の種類の入力装置20からの任意のマーキングコードを含む要求R1が関連データベースに導かれる柔軟且つ拡張性があるデータベースシステムを可能にする。
別の発明概念は製造領域ではなく流通領域を画定し、それらの流通領域内で上述のSDBを探索することである。流通領域は任意の粒度で画定することができ、又は部分的に重複してもしなくてもよい。流通領域は、典型的には図1Aの小売り段階4及び/又は消費者段階5の位置においてパッケージが消費者に流通する地理的領域を示す。基礎を成す論理的根拠は、これにより要求R1を提出するために入力装置20を使用するユーザにSDBがより近接して位置することである。図2Aは、破線によって大まかに示すかかる流通領域の非限定的な例を示す。図示の例では、流通領域が欧州本土(G1)、北欧国家(G2)、ロシア(G3)、インド及びインドシナ(G4)、東アジア(G5)、オーストララシア(G6)、アフリカ(G7)、南米(G8)、中米(G9)、米国(G10)、及びカナダ(G11)を含む。図2Aは、G3内に位置し、G1、G2、及びG7内で流通させるためのパッケージを製造する製造位置(プラント)PL1も示す。例えばG1内でSDBを探索することが応答時間の点で有益であり得ることが理解される。
別の発明概念は、応答時間を短縮するために資源ロケータを例えば様々な流通領域内に地理的に分散させることである。資源ロケータは概して小さく効率的なモジュールなので、そのように資源ロケータを分散させ又はレプリケートすることはデータベースシステムの所要の資源に対して著しい影響を有さない。図2Bは世界中に分散されたそのような資源ロケータRL1、RL2、RL3の非限定的な例を示し、RL1はG2内にあり、RL2はG4内にあり、RL3はG10内にある。RL1~RL3のそれぞれは、PL1(図2A)において製造されたパッケージ上のマーキングコードを含む要求R1をG1内のデータベースSDB1に導くように構成され得る。関連する流通領域G1、G2、及びG7の何れか1つの中で入力装置によって生成される要求R1がRL1によってSDB1に素早く効率的にリダイレクトされ得ることが理解されよう。
別の発明概念は、第1の流通領域内のSDBを1つ又は複数の第2の流通領域内にレプリケーションし又は複製することを含み、SDBは第1の流通領域に加えて第2の流通領域内で流通するパッケージ用のマーキングコードを含む。この形態は、第1の流通領域内の主SDB及び第2の流通領域内の1つ又は複数のスレーブSDBをもたらすように認められ得る。図2Cは、G1内に位置する主SDB1(黒塗り)並びにG2及びG7内にそれぞれ位置する2つのスレーブSDB1(黒塗りなし)の非限定的な例を示す。スレーブSDBを備えるは応答時間を更に短縮できることが理解されよう。主SDBは全てのマーキングコードのサブセットしか含まないので、レプリケーションはデータベースシステム30内に記憶される合計データの小幅の増加をもたらす。更に、たとえデータベースシステムが複数の主SDBを含み、幾つかの主SDBがレプリケーションされても、データベースシステム内の総データ量を増やす欠点が応答時間の短縮によって相殺され得る。
上記で述べたように、データベースシステム30の所要の性能に応じて発明概念の1つ又は複数を組み合わせることができる。図3は、発明概念の全てを実装し、流通領域G1~G11に従って構築され、資源ロケータRL1~RL3、主サブセットデータベースSDB1~SDB4、及びスレーブサブセットデータベースSDB2を含むデータベースシステムのブロック図である。図示の例では、資源ロケータRL1~RL3が以下で更に説明するそれぞれのルックアップデータベースLDB1~LDB3と併設される。
図4Aは、一実施形態によるデータベースシステム30の概要である。データベースシステム30は入力サブシステム40、3つの資源ロケータRL1~RL3、主サブセットデータベースSDB1~SDBi、及び2つのスレーブサブセットデータベースSDB1、SDB2を含む。資源ロケータは全般的に42で示し、サブセットデータベースは全般的に31で示す。図4Aの例では、データベースシステム30が入力装置20から現在のマーキングコードMCを有する要求を受け付ける。要求は、資源ロケータ42の1つを選択しそこに要求を導くための任意の適切なトラフィックルーティングプロトコルを適用するように構成される入力サブシステム40によって受け付けられる。従って、入力サブシステム40は「トラフィックマネージャ」として動作することができる。図4Aでは、実線矢印によって示すようにトラフィックマネージャ40がRL1に要求をリダイレクトする。例えば資源ロケータは、最も低い遅延を与えるように、既定の負荷分散を与えるように、入力装置20の位置に関して特定の地理的領域内にあるように選択することができる。一実施形態では、トラフィックマネージャが入力装置20からDNSクエリを受け付けるように動作し、資源ロケータの1つのネットワークアドレスを選択しそれを入力装置20に返し、それにより入力装置20は被選択資源ロケータに要求を伝達することを可能にされる。Microsoft Azure Cosmos DBの例では、トラフィックマネージャ40がAzureトラフィックマネージャに基づいて実装されてもよい。資源ロケータ42のそれぞれは、入力された要求を1つ又は複数のサブセットデータベース31にリダイレクトするように動作可能である。図4Aの例では、各資源ロケータ42が入力された要求をサブセットデータベース31の何れか1つにリダイレクトするように動作可能である。しかし、入力される要求を資源ロケータ42がリダイレクト可能な部分的に異なるサブセットデータベースが資源ロケータ42に指定されることも考えられる。図4Aでは、実線矢印によって示すようにRL1が現在のマーキングコードMCを有する要求を、その特定のマーキングコードMCを含む主サブセットデータベースSDB2にリダイレクトする。次いでSDB2がこの特定のマーキングコードについてクエリされ、その後、要求に関係する情報を用いてSDB2を更新することができ、及び/又はマーキングコードに関連してSDB2内に記憶されるデータが取得され、入力装置20又は別の装置(不図示)に返されてもよい。
個々のパッケージの製造に固有であり、既定の暗号化アルゴリズムによって暗号化されるペイロードデータを含むマーキングコードに関して実施形態を以下で更に例示する。別のマーキングコードに基づいて有効なマーキングコードを推測するのを困難にするために、及びマーキングコードが不正に生成されるリスクを最小限に抑えるために、暗号化がPPDを保護する役割を果たす。概して、マーキングコードは一連の値、例えばバイナリ値で構成される。パッケージ製造データ(PPD)と以下で表すペイロードデータは、製造の位置及び/又は製造の時間を識別するデータ要素を含んでもよい。第1の例(「インライン形式の例」)では、PPD内のデータ要素がプラントを運営する製造者の識別子(製造者ID)、プラントの識別子(プラントID)、プラント内の製造ラインの識別子(ラインID)、マーキングコードがパッケージに追加される機器の識別子(機器ID)を含み、PPDは例えばランダム化されてもされなくてもよい年、日、時、分、秒、及び1秒未満の分解能のカウンタ(パッケージカウンタ)によって現在の製造時間を更に識別する。第2の例(「オフライン形式の例」)では、PPD内のデータ要素がプラントの識別子(製造ユニットID)、製造バッチの識別子、及び製造バッチ内のパッケージの識別子であって、製造バッチは期間、例えば現在の年及び月によって識別することができる、製造バッチ内のパッケージの識別子、及び期間内のバッチ番号(要求番号)を含み、パッケージは製造バッチ内のパッケージ番号(パッケージカウンタ)によって識別されてもよい。パッケージ番号はランダム化されてもされなくてもよい。マーキングコードは、難読化されてもされなくてもよい非暗号化ヘッダ部分を更に含むことができ、暗号化PPDの復号及び検証を可能にするデータを含むことができる。マーキングコードの実装例及び更なる説明は、参照によりその全体を本明細書に援用する前述の欧州特許第3540664号明細書の中で見つかる。
図4Bは、一実施形態による資源ロケータ42の概略的なブロック図である。資源ロケータ42は、マーキングコードMCを含む入力される要求を受け付け、そのマーキングコードを抽出モジュール44に与えるように構成される入力モジュール43を含む。抽出モジュール44は、PPDを抽出するためにマーキングコード、とりわけ暗号化PPDを復号するように構成される。抽出モジュール44はマーキングコード又はその一部に対して既定の暗号化アルゴリズム又は機能を適用することができ、暗号化アルゴリズムはマーキングコードに含まれる場合は非暗号化ヘッダ部分内のデータに基づいて選択され又は構成されてもよい。モジュール44によって使用される暗号化アルゴリズムは、マーキングコードを生成するために使用された暗号化アルゴリズムと合致することが理解される。復号後、PPDは非暗号化され、読み取ることができる。PPD又はその一部がデータベース選択モジュール45に与えられ、データベース選択モジュール45は任意選択的に関連するルックアップデータベース32内のルックアップにより、PPDに基づいてデータベース識別子(DBID)を導出するように構成される。DBIDは通信モジュール46に与えられ、通信モジュール46は入力される要求をDBIDによって与えられる被選択データベース31にリダイレクトする。データベースシステム30が、主SDBと同じDBIDを有し得る1つ又は複数のスレーブSDBと共に構成される場合、通信モジュール46は例えばトラフィックマネージャ40から類推して、SDBの1つ、例えば最も低い遅延を与えるSDB、既定の負荷分散を与えるSDB、又は入力装置20の位置に関して特定の地理的領域内にあるSDBを選択しそこに要求を導くための任意の適切なトラフィックルーティングプロトコルを適用するように構成されてもよい。
ルックアップデータベース32は、PPD内の任意のデータ要素又はデータ要素の組み合わせを1つ又は複数のDBIDに関連付けるように構成されてもよい。例えば様々な製造者IDに様々なDBIDを割り当てることができ、これは特定の製造者の任意のプラント内で製造されたパッケージ用に生成されているマーキングコードを個々の(主)SDBが記憶することを意味する。データベースシステムに追加されている新たなSDBに対処するためにルックアップデータベース32を簡単に更新することができるので、ルックアップデータベース32はデータベースシステムの優れた柔軟性及び拡張性を与える。更に、リダイレクト機能はモジュール45の選択ロジック、及び任意選択的にルックアップデータベース32のコンテンツを更新することによって簡単に変更することができる。要求が製造者の異なるプラントに関する異なるSDBにリダイレクトされるように、例えばDBIDは製造者ID及びプラントIDの組み合わせによって与えられ得る。更に図4Bの実施形態は、年等の製造時間データがDBIDの決め手となることを可能にする。上記の内容は、PPD内の少なくとも1つのデータ要素又はデータ要素の組み合わせの値がデータベースシステム内で世界的に一意だと想定する。
資源ロケータ42は、例えば様々なデータ要素及び/又はデータ要素の様々な構成を含む様々な種類のPPDの使用も可能にする。例えばデータベースシステムは、PPDのインライン形式の例及びオフライン形式の例の両方に適合するように構成され得る。例えばモジュール45は、インライン形式の例ではPPDのための製造者ID、及び要求番号が世界的に一意だと仮定し、オフライン形式ではPPDのための要求番号に基づいてDBIDを決定することができる。改変形態では、要求番号と期間との組み合わせが世界的に一意であり、DBIDを決定するために使用される。PPD形式の種類は、例えばマーキングコードの非暗号化ヘッダ部分内で又はPPD内の1つ若しくは複数の既定のビット位置において示され得る。従って、モジュール45はPPD形式を決定し、PPD形式に従ってその選択ロジックを設定するためにヘッダ部分又はPPDを使用することができる。
改変形態では、モジュール45が非暗号化ヘッダ部分内のデータにも基づいてDBIDを決定する。従って抽出モジュール44がマーキングコードからヘッダ部分も抽出し、ヘッダ部分又はその一部をモジュール45に与えることが考えられる。
要求の速度の理由から、例えば同じ流通領域内に位置することによって互いに地理的に近接するようにルックアップデータベース32を資源ロケータ42と併設することが有利な場合がある。ルックアップデータベース32は少なくともSDB内に記憶される総データ量と比較して相対的に小さいデータベースであり、そのためルックアップデータベース32のレプリケーションはデータベースシステム30の性能に対して大きな影響を有さない。従って一実施形態では、或る資源ロケータ42のルックアップデータベース32(「主ルックアップデータベース」)が、個々の更なる資源ロケータ42と併設される少なくとも1つの更なるルックアップデータベース(「スレーブルックアップデータベース」)内にレプリケーションされる。かかるレプリケーションを図3の矢印によって概略的に示し、図3ではRL2のLDB2がRL1に関連するLDB1及びRL3に関連するLDB3内にレプリケートされる。上記の内容から理解されるように、かかるGeoレプリケーションは多くの市販のデータベースにおけるターンキー機能である。
一定の実装では、ルックアップデータベース32を省略することができ、モジュール45がPPD内の1つ又は複数のデータ要素及び/又はヘッダ部分からDBIDを直接導出することができることが留意され得る。例えばDBIDは、任意選択的にプラントIDと組み合わさった製造者IDに等しくあってもよい。
資源ロケータを提供する発明概念を流通領域を使用する発明概念と組み合わせるために、SDB内に記憶されるマーキングコードに関して関連する流通領域内にそれぞれのSDBが配置されるべきであることにも留意されたい。
図5は、一実施形態によるデータベースシステム内のデータ経路を示す。このデータベースシステムは、それぞれの流通領域G1、G4、G10内の3つの資源ロケータ42を含む。この例では要求R1が入力装置(不図示)上のブラウザ22から伝送され、マーキングコードMCがホスト名(ここではwww.aaa.bbb)の後のパスコンポーネントとして含まれるURL形式にある。要求R1はトラフィックマネージャ40によって受け付けられ、トラフィックマネージャ40は、例えばそれぞれの資源ロケータのDNS性能に基づいて資源ロケータ42の1つを選択し、被選択資源ロケータのランディングページ50をブラウザ22に表示させる。ブラウザ22がインドにあると仮定し、ブラウザは流通領域G4内の資源ロケータ42(図3のRL2参照)のランディングページ50をロードする可能性がある。資源ロケータが機能を停止している場合、トラフィックマネージャは性能に応じて流通領域G1又はG10内の資源ロケータに解決することができる。次いで、被選択資源ロケータ42が要求R1からマーキングコードを抽出し、例えば被選択資源ロケータ42に関連するルックアップデータベース32(図3のLDB2参照)内のルックアップにより、マーキングコードを記憶する被選択SDBを決定する。次いで要求R1は、被選択資源ロケータ42によって被選択SDBに転送され或いはリダイレクトされる。図3の例では、ブラウザがインドにある場合、要求R1がG4内のSDB4に転送される可能性がある。最後にSDB4が検索され得、要求R1に応答してマーキングコード及び/又は関係する情報が被選択SDBからブラウザ22に返されてもよい。
図6Aは、一実施形態による制御方法600の流れ図である。この制御方法は、データベースシステム又はその一部を実装する1つ又は複数のコンピュータ資源上でソフトウェアを実行することによって行われてもよい。ステップ601で、現在のマーキングコードを受け付けるように入力サブシステム40を動作させる(図4A)。ステップ602で、現在のマーキングコードに資源ロケータ42を与えるように入力サブシステム40を動作させる。ステップ603で、現在のマーキングコードを被選択(「現在の」)SDB31にリダイレクトするように資源ロケータ42を動作させる。図示の実施形態では、ステップ603が、マーキングコードを受け付け(ステップ603A)、マーキングコードからPPDを抽出し(ステップ603B)、PPDに基づいて現在のSDBを識別し(ステップ603C)、現在のSDBに現在のマーキングコードをリダイレクトする(ステップ603D)ように資源ロケータ42を動作させることを含む。
図6Bは、図6Aのステップ603Cの一実施形態の流れ図である。ステップ603Cは、モジュール45の上述の選択ロジック(図4B)に対応してもよい。図6Bの実施形態は、様々な形式、例えば上述のインライン及びオフライン形式の例にあるPPDを有するマーキングコードを扱うことができる。ステップ603Cは資源ロケータ42によって実行され、1つ又は複数の第1のデータ要素についてPPDを検索するステップ610を含む。第1のデータ要素は例えば上述の製造者IDを含んでもよい。第1のデータ要素が見つかる場合(ステップ611)、この方法はステップ612に進み、ステップ612で第1のデータ要素の現在の値、例えば製造者IDの現在の値を抽出する。ステップ613で、データベースシステム内の被選択SDBのアドレスを形成するために、現在の値をデータベースシステム内のSDBのための共通アドレステンプレートに入力する。この実施形態は、データベースシステム内の個々のSDBのアドレスが第1のデータ要素を含み、第1のデータ要素の値によって異なると想定する。例えばSDBのアドレスは製造者IDに対応して列挙することができる。次いでこの方法は、アドレスにマーキングコードをリダイレクトするステップ603Dに進む。第1のデータ要素がPPD内で見つからない場合、この方法はステップ614で1つ又は複数の第2のデータ要素についてPPDを検索するようステップ611によって導かれ、少なくとも1つの第2のデータ要素は第1のデータ要素と異なる。第2のデータ要素が見つかる場合、ステップ615はこの方法をステップ616に導き、ステップ616で第2のデータ要素の現在の値、例えば要求番号の現在の値を任意選択的に期間と組み合わせて抽出する。ステップ617で、検索キーとして現在の値を用いてルックアップデータベース(LDB)32にアクセスし、被選択SDBの対応するDBIDをLDBから取得する。ステップ618で、被選択SDBのアドレスをDBIDに基づいて得る。次いでこの方法は、アドレスにマーキングコードをリダイレクトするステップ603Dに進む。DBIDは、被選択SDBのアドレス又は少なくともその一部を定めることができることが理解される。一例ではステップ618がステップ613から類推して行われ、DBIDが例えば製造者IDを含んでもよい。第2のデータ要素がPPD内で見つからない場合、この方法は入力装置20上で表示され得るエラーメッセージを生成する(ステップ619)ようステップ615によって導かれる。
本明細書で開示した構造及び方法は、ハードウェア又はソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって実装され得る。一部の実施形態では、かかるハードウェアは1つ又は複数のソフトウェア制御のコンピュータ資源を含む。図7は、処理システム71、コンピュータメモリ72、並びにデータを入力及び/又は出力するための通信インタフェース73を含むかかる計算資源70を概略的に示す。通信インタフェース73は、入力装置20との通信を含む有線通信及び/又は無線通信に関して構成され得る。処理システム71は、例えばCPU(「中央処理装置」)、DSP(「デジタル信号プロセッサ」)、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ASIC(「特定用途向け集積回路」)、離散アナログ及び/又はデジタルコンポーネントの組み合わせ、又はFPGA(「書換可能ゲートアレイ」)等の他の何らかのプログラム可能論理装置のうちの1つ又は複数を含んでもよい。コンピュータ命令を含む制御プログラム74がメモリ72内に記憶され、上記で例示した方法、操作、機能、又はステップの何れかを実行するために処理システム71によって実行される。図7に示すように、メモリ72は処理システム72が使用するための制御データ75も記憶してもよい。制御プログラム74はコンピュータ可読媒体76上で計算資源70に供給することができ、コンピュータ可読媒体76は有形(非一時的)製品(例えば磁気媒体、光ディスク、読取専用メモリ、フラッシュメモリ等)又は伝播信号であってもよい。

Claims (15)

  1. 液状食品用のパッケージ(16)上のデータキャリア(17)に対応するマーキングコードを受け付けるための入力サブシステム(40)であって、前記それぞれのマーキングコードは個々のパッケージ(16)の製造を一意に識別するパッケージ製造データ(PPD)を含む、入力サブシステム(40)と、
    前記マーキングコードを記憶する複数のコードデータベース(31)であって、前記複数のコードデータベース(31)の中のそれぞれのコードデータベース(SDB1~SDBi)は前記マーキングコードの個々のサブセットを記憶する、複数のコードデータベース(31)と、
    1組の資源ロケータ(42)内の個々の資源ロケータ(RL1~RL3)が前記入力サブシステム(40)から現在のマーキングコードを受け付け、前記現在のマーキングコードから前記パッケージ製造データ(PPD)を抽出し、前記複数のコードデータベース(31)の中の現在のコードデータベースを前記パッケージ製造データ(PPD)に基づいて識別し、前記現在のコードデータベース(SDB1~SDBi)に前記現在のマーキングコードをリダイレクトするように構成される、1組の資源ロケータ(42)と
    を含む、データベースシステム。
  2. 1組のルックアップデータベース(32)を更に含み、前記個々の資源ロケータ(RL1~RL3)が前記1組のルックアップデータベース(32)内の個々のルックアップデータベース(LDB1~LDB3)への接続のために構成され、前記個々のルックアップデータベース(LDB1~LDB3)が前記パッケージ製造データ(PPD)内の少なくとも1つのデータ要素の様々な値を前記複数のコードデータベース(31)の中の様々なコードデータベースに関連付けるように構成される、請求項1に記載のデータベースシステム。
  3. 前記1組の資源ロケータ(42)内の資源ロケータが前記1組のルックアップデータベース(32)内のルックアップデータベースと対で接続され、前記対のそれぞれにおいて前記個々のルックアップデータベース(LDB1~LDB3)が前記個々の資源ロケータ(RL1~RL3)と併設される、請求項2に記載のデータベースシステム。
  4. 前記1組のルックアップデータベース(32)が、主ルックアップデータベースと前記主ルックアップデータベースの1つ又は複数のレプリケーションとを含む、請求項2又は3に記載のデータベースシステム。
  5. 前記個々の資源ロケータ(RL1~RL3)が、前記少なくとも1つのデータ要素について前記パッケージ製造データ(PPD)を検索し、前記少なくとも1つのデータ要素の現在の値を抽出し、前記1組のルックアップデータベース(32)の中のルックアップデータベース(LDB1~LDB3)内の前記現在のコードデータベースを前記少なくとも1つのデータ要素に基づいて識別するように更に構成される、請求項2乃至4の何れか一項に記載のデータベースシステム。
  6. 前記それぞれのコードデータベースが前記データベースシステム内のアドレスを有し、前記アドレスは前記パッケージ製造データ(PPD)内の少なくとも1つの既定のデータ要素を含む、請求項1乃至5の何れか一項に記載のデータベースシステム。
  7. 前記それぞれの資源ロケータ(RL1~RL3)が、前記少なくとも1つの既定のデータ要素について前記パッケージ製造データ(PPD)を検索し、前記少なくとも1つの既定のデータ要素の現在の値を抽出し、前記データベースシステム内の前記現在のコードデータベースのための前記アドレスを生成するために前記現在の値をアドレステンプレート内に含め、前記現在のマーキングコードを前記アドレスにリダイレクトするように構成される、請求項6に記載のデータベースシステム。
  8. 前記少なくとも1つの既定のデータ要素が、前記パッケージ(16)を製造するための1つ又は複数のプラントの提供者の識別子を含む、請求項6又は7に記載のデータベースシステム。
  9. 前記1組の資源ロケータ(42)が異なる地理的領域(G1~G11)内に配置される2つ以上の資源ロケータ(RL1~RL3)を含む、請求項1乃至8の何れか一項に記載のデータベースシステム。
  10. 前記それぞれのコードデータベース(SDB1~SDBi)が複数の流通領域(G1~G11)の中の個々の流通領域内に位置し、前記それぞれのコードデータベース(SDB1~SDBi)内の前記マーキングコードの前記個々のサブセットは前記個々の流通領域内で少なくとも部分的に流通されるパッケージ(16)に対応する、請求項1乃至9の何れか一項に記載のデータベースシステム。
  11. 前記複数のコードデータベース(31)が、少なくとも1つの主コードデータベースと前記主コードデータベースの1つ又は複数のレプリケーションとを含む、請求項10に記載のデータベースシステム。
  12. 前記パッケージ製造データ(PPD)が前記マーキングコード内に暗号化され、前記それぞれの資源ロケータ(RL1~RL3)が前記マーキングコードを復号して前記パッケージ製造データ(PPD)を抽出するように更に構成される、請求項1乃至11の何れか一項に記載のデータベースシステム。
  13. 液状食品用のパッケージ(16)であって、前記パッケージ(16)はマーキングコードを含むデータキャリア(17)を有し、前記マーキングコードは前記パッケージ(16)の製造を一意に識別するパッケージ製造データ(PPD)を含む、パッケージ(16)と、請求項1乃至12の何れか一項に記載のデータベースシステムとを含む、システム。
  14. データベースシステム(30)のための制御方法であって、
    液状食品のパッケージ(16)に対応し、前記パッケージ(16)の製造を一意に識別するパッケージ製造データ(PPD)を含む現在のマーキングコードを前記データベースシステム(30)の入力サブシステム(40)によって受け付けるステップ(601)と、
    前記データベースシステム(30)内の資源ロケータ(42;RL1~RL3)に前記現在のマーキングコードを前記入力サブシステム(40)によって提供するステップ(602)と、
    前記現在のマーキングコードから前記パッケージ製造データ(PPD)を抽出し(603B)、
    複数のマーキングコードの個々のサブセットを記憶する複数のコードデータベース(31)の中の現在のコードデータベース(SDB1~SDBi)を前記パッケージ製造データ(PPD)に基づいて識別し(603C)、
    前記現在のコードデータベース(SDB1~SDBi)に前記現在のマーキングコードをリダイレクトする(603D)
    ように前記資源ロケータ(42;RL1~RL3)を動作させるステップと
    を含む、制御方法。
  15. 処理システムによって実行されるとき、請求項14に記載の方法を前記処理システムに実行させるコンピュータ命令を含む、コンピュータ可読媒体。
JP2022527918A 2019-11-14 2020-11-12 液状食品のパッケージ用のマーキングコードのためのデータベースシステム Pending JP2023503836A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19209110 2019-11-14
EP19209110.6 2019-11-14
PCT/EP2020/081885 WO2021094441A1 (en) 2019-11-14 2020-11-12 Database system for marking codes for liquid food packages

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023503836A true JP2023503836A (ja) 2023-02-01

Family

ID=68581555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022527918A Pending JP2023503836A (ja) 2019-11-14 2020-11-12 液状食品のパッケージ用のマーキングコードのためのデータベースシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11907781B2 (ja)
EP (1) EP3822898A1 (ja)
JP (1) JP2023503836A (ja)
CN (1) CN114698397A (ja)
WO (1) WO2021094441A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116166760B (zh) * 2023-04-26 2023-06-30 瀚阳(天津)自动化科技有限公司 一种基于物联网的制程数据管理方法及系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA01010103A (es) * 1999-04-05 2002-11-04 Neomedia Tech Inc Sistema y metodo para utilizar codigos de enlace legibles por maquina o legibles por humanos para tener acceso a recursos de datos en red.
US8799113B2 (en) * 2001-12-28 2014-08-05 Binforma Group Limited Liability Company Quality management by validating a bill of materials in event-based product manufacturing
US7380213B2 (en) * 2001-12-28 2008-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. User interface for reporting event-based production information in product manufacturing
US20080073432A1 (en) * 2005-01-06 2008-03-27 Ronald Barenburg Method And System For Improving, Modifying, And Adding Information During A Transfer Or Transaction
US20070215685A1 (en) * 2005-02-03 2007-09-20 Yottamark, Inc. System and Method of Product Identification Using a URL
NL2003447C2 (nl) * 2009-05-20 2010-08-16 Megchelen & Tilanus B V Van Werkwijze en systeem voor coderen en specificeren van een object.
US9436770B2 (en) * 2011-03-10 2016-09-06 Fastechnology Group, LLC Database systems and methods for consumer packaged goods
US10832015B2 (en) * 2011-03-10 2020-11-10 Joseph A. Hattrup Trust Dated July 16, 1996, As Amended On-the-fly marking systems for consumer packaged goods
US20140263674A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Conformis, Inc. Systems, Methods, and Apparatus for Integrating Scannable Codes in Medical Devices
WO2015013657A2 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Kbiobox Inc. Method and system for rapid searching of genomic data and uses thereof
WO2016148761A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 GeoPRI, LLC Systems and methods for managing barcode information
US9514343B1 (en) * 2016-01-18 2016-12-06 Lorita Bolts Barcode inventory and payment management system
US10877994B2 (en) * 2017-03-07 2020-12-29 Salesforce.Com, Inc. Identifier based data replication
BR112020017654A2 (pt) 2018-03-14 2020-12-22 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Métodos de geração de códigos para identificar exclusivamente embalagens para alimentos líquidos e de processamento do código, meio legível por computador, código, e, sistema.
AU2019358979A1 (en) * 2018-10-12 2021-05-13 Hexo Operations Inc. Systems and methods for using a machine-readable code in relation to a cannabis product

Also Published As

Publication number Publication date
EP3822898A1 (en) 2021-05-19
US11907781B2 (en) 2024-02-20
WO2021094441A1 (en) 2021-05-20
CN114698397A (zh) 2022-07-01
US20220343124A1 (en) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11669927B2 (en) Providing unique codes on packages for liquid food
JP2023503836A (ja) 液状食品のパッケージ用のマーキングコードのためのデータベースシステム
CN106600322A (zh) 一种基于二维码的广告发布方法
US10841212B2 (en) Method and system for routable prefix queries in a content centric network
JP2018506796A (ja) データバックフィル方法およびシステム
US20220391923A1 (en) Generating and storing unique marking codes for liquid food packages
WO2017184464A1 (en) Method and system for routing with minimum name disclosure in a content centric network
US11113527B2 (en) Augmented code solution
AU2019100227A4 (en) Improved video content distribution on a retail card through online offline integration on a single platform
US20180083920A1 (en) Header translation modification
CN101276449A (zh) 商品身份辨识系统及方法
Gardner et al. Exploring palliative care disparities in racially and ethnically diverse community-dwelling older adults
Borenstein et al. Author Correction: Ginkgolic acid inhibits fusion of enveloped viruses
US20170132726A1 (en) Beer keg with user link
Parker et al. The Impact of COVID-19 on Adult Day Services' Closures and Programming
Fink REPORT ON SYSTEMATIC EVIDENCE REVIEW
Taylor et al. Church and Family Informal Social Support Networks of African Americans
Hancock DISTINGUISHED FACULTY AND RISING STAR EARLY-CAREER FACULTY AWARD LECTURES
Hancock Distinguished Faculty Award Lectures
Bailey Case Study on the Community Resilience Within Title VI Programs During COVID-19: A Qualitative Analysis
Halloran The World Wide Web Extension: From Dot-Com to Dot Everything
Yong et al. INNOVATIVE POLICIES AND TECHNOLOGIES TO INCREASE ACCESS TO HEARING AIDS FOR ADULTS
Booker SPIRITUALITY IN CHRONIC PAIN SELF-MANAGEMENT: LOWER USE BUT EQUAL IMPORTANCE IN OLDER AFRICAN AMERICANS
MacPherson New Pieces for the Older Americans Act Puzzle
Franco et al. Author Correction: Paleomagnetic Evidence for Inverse Correspondence between the Relative Contribution of the Axial Dipole Field and CMB Heat Flux for the Past 270 Myr

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231106