JP2023183471A - 二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システム - Google Patents

二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023183471A
JP2023183471A JP2022097001A JP2022097001A JP2023183471A JP 2023183471 A JP2023183471 A JP 2023183471A JP 2022097001 A JP2022097001 A JP 2022097001A JP 2022097001 A JP2022097001 A JP 2022097001A JP 2023183471 A JP2023183471 A JP 2023183471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
liquid composition
fluorocarbons
mist
dioxide recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022097001A
Other languages
English (en)
Inventor
悌互 榊原
Teigo Sakakibara
貴治 青谷
Takaharu Aotani
紀博 鈴木
Norihiro Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022097001A priority Critical patent/JP2023183471A/ja
Priority to PCT/JP2023/020569 priority patent/WO2023243425A1/ja
Publication of JP2023183471A publication Critical patent/JP2023183471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】処理した二酸化炭素の取り出しやすさを考慮しながら二酸化炭素の回収をする二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システムを提供することを目的とする。【解決手段】本発明に係る二酸化炭素の回収方法は、気体中から二酸化炭素を回収する二酸化炭素の回収方法であって、粘度が5Pa・s以下であるフルオロカーボン類を含有する液体組成物を準備する準備工程と、液体組成物に対して、前記気体を接触させることで二酸化炭素を回収する回収工程と、を有することを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、気体中から二酸化炭素を回収する二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システムに関する。
地球温暖化の原因の一つとされている二酸化炭素の削減は、世界的にも重要な課題となっている。中でも二酸化炭素の排出の多くは、石油や石炭等をエネルギー源として使う火力発電からとされている。DAC(Direct Air Capture)という直接大気中の二酸化炭素を回収することにより、今まで排出していた二酸化炭素を回収し貯留することで大気中の二酸化炭素量を減らす技術開発が行われている。
二酸化炭素の回収技術として、水酸化マグネシウムを含む水分散体に二酸化炭素を反応させて二酸化炭素を炭酸マグネシウムとして固定化する方法などが提案されている(特許文献1)。また、線状パーフルオロポリエーテルに二酸化炭素を溶解する方法なども提案されている(特許文献2)。
特開2021-133318公報 特許第6444413号公報
しかしながら、先行文献に記載の技術は、二酸化炭素の固定や溶解に関して焦点をあてた発明であり、処理した二酸化炭素の取り出しやすさに関して考慮されていなかった。
本発明は、処理した二酸化炭素の取り出しやすさを考慮しながら二酸化炭素の回収をする二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システムを提供することを目的とする。
本発明に係る二酸化炭素の回収方法は、気体中から二酸化炭素を回収する二酸化炭素の回収方法であって、粘度が5Pa・s以下であるフルオロカーボン類を含有する液体組成物を準備する準備工程と、液体組成物に対して、前記気体を接触させることで二酸化炭素を回収する回収工程と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、処理した二酸化炭素の取り出しやすさを考慮しながら二酸化炭素の回収をする二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システムを提供することができる。
本発明の二酸化炭素の回収システムに関する機能構成図。 本発明の二酸化炭素回収のフローを説明する図。 本発明の二酸化炭素の回収方法に関して説明する図。 二酸化炭素の回収方法の一例を示す図。
以下、好適な実施の形態を挙げて、本発明を詳細に説明する。
尚、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、以下の実施の形態に対して適宜変更、改良等が加えられたものも本発明の範囲に含まれる。
<第一の実施形態>
本発明の二酸化炭素の回収システムは、二酸化炭素を回収するための二酸化炭素の回収システムであって、粘度が5Pa・s以下であるフルオロカーボン類を含有する液体組成物を準備し、該液体組成物に対して、気体を接触させることで二酸化炭素を回収する。なお、下記、図を用いて説明するが、該システム構成は、一つ以上の装置から構成される二酸化炭素の回収装置として実現されてもよい。なお液体組成物は、フッ素系活性液体を含み構成される。
図1は、本発明の二酸化炭素の回収システム1の機能構成図である。二酸化炭素の回収システム1は、準備された粘度が5Pa・s以下であるフルオロカーボン類を含有する液体組成物を格納し、格納された液体組成物からミストを生成するミスト生成部2と、ミストに対して、気体を接触させることで二酸化炭素を回収する回収部3とを含み構成される。
ミスト生成部2は、フルオロカーボン類を含有する液体組成物を準備し、準備した液体組成物からミストを生成する。なお、準備した液体組成物は、所定の容器等に格納される。ここで、本実施形態に係るフルオロカーボン類を含有する液体組成物は、粘度が5Pa・s以下であり、置換基を有してもよく、また分岐構造および環状構造のうち、少なくとも一方を有してもよいフルオロカーボン類から選ばれることを特徴とする。例えば、パーフルブロン、パーフルオロデカリン、フロリナート FC-3283、パーフルオロブチルパーフルオロテトラヒドロフラン、パーフルオロ‐1-イソプロポキシヘキサン、パーフルオロ‐1,4-ジイソプロポキシブタン、ハイドロフルオロエーテル(ノベック7100、ノベック7300)などが挙げられるが、本発明の範囲を限定するものではない。
またフルオロカーボン類は分子量が1,000以下であることを特徴とする。またフルオロカーボン類を含有する液体組成物は、二酸化炭素の溶解が飽和に達していない液体組成物であることが好ましい。
なお、フルオロカーボン類以外の化合物を混ぜても構わない。例えば、エチレングリコール、ポリエチレンオキシド、アセトニトリルなどが挙げられる。フルオロカーボン類以外の化合物は25vol%以下が好ましいが、本発明の範囲を限定するものではない。
ミスト生成部2は、液体組成物をミストに変換するための機構として、超音波照射ユニットを用いる。ミスト生成部2は、ミスト化の機構として、超音波照射ユニットを用いた超音波振動により、微細な液滴を生成する。
超音波照射ユニットは例えば圧電材料から構成される。圧電材料は、アクチュエータ、超音波振動子、マイクロ電源、高電圧発生装置等の用途で、幅広く利用されている。これらに使用されている圧電体の多くは、いわゆるPZTと呼称されている材料で、鉛(Pb)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)を含む酸化物である。そのため、環境上の問題から、非鉛圧電材料の開発が進められている。非鉛圧電材料としては、例えば一般式BaM’O3で表されるBa系ペロブスカイト酸化物がある。但しM’は、1種類の元素または2種類以上の元素がある組成比で混晶されたものを表すが、一般式BaM’O3の電荷が中性になることを満足する必要がある。BaM’O3で表される圧電材料としては、例えば室温付近で正方晶の構造をとるBaTiO3がある。超音波照射ユニットとしては、市販のユニットを用いることも可能である。一例としては、星光技研製の投込型超音波霧化ユニット IM1-24や、加湿器として上市されている無印良品 コードレスアロマディフューザー MJ―CAD1 44486320等が挙げられるがこの限りではない。市販品としての超音波霧化発生装置としてはネブライザーなども好適な一例である。また、液体組成物と、超音波を照射させる圧電霧化ユニットを設けた液相を分離させて、間接的にミスト化させることも好適な様態である。超音波を照射させるミスト化ユニットを設けた液相としては、特に限定は無いが、カイジョー製クォーバミニ等が好ましい一様体である。振動子周波数としては特に限定はないが、1.6MHzが好ましい一様態である。また、耐酸性、耐アルカリ性、耐溶剤性、耐腐食性を改善する一例として、圧電素子の接液部材を、フッ素系の樹脂やチタン系部材、石英などのガラス部材で被覆することも好ましい様態である。なお、ミスト生成部2は、液体組成物からミストを生成することができればよく、該機構に限定されるものではない。
回収部3は、フッ素系活性液体組成物から生成されたミストに対して、気体を接触させることで二酸化炭素を回収する。本実施形態において、回収部3は、フルオロカーボン類を含有する液体組成物を、気体と接触させた液体組成物に対して曝露することで、二酸化炭素を回収する。
回収部3は、フルオロカーボン類を含有する液体組成物から構成される、液滴又は気体中に分散した微粒子を、ミスト生成部2によって生成され、大気中の気体と接触させたミストに対して曝露する。回収部3は、二酸化炭素が溶解した液体組成物を回収するための、液体組成物の曝露方法として空間上部より液体組成物を散布する。該散布には散水ノズルやシャワーヘッド等を用いてもよい。また使用する液体組成物使用量を少なくするために、小さいノズルをもつ散水ノズルの方がよく、インクジェットヘッド等を用いてもよい。
二酸化炭素の回収システムは、このように構成されることで、処理した二酸化炭素の取り出しやすさを考慮しながら二酸化炭素の回収をすることができる。具体的には、二酸化炭素を溶解したフルオロカーボン類を含有する液体組成物は、粘度が5Pa・s以下と低く流動性が高いため、他の容器等への移動が容易であり、二酸化炭素を溶解したフルオロカーボン類を含有する液体組成物を、加熱や減圧などを行うことで、フルオロカーボン類を含有する液体組成物から溶解した二酸化炭素を容易に取り出すことが可能となる。以上のことより本発明は大気中の二酸化炭素の有効利用という観点からも大変優れている。
なお、二酸化炭素の回収システム1の設置先や適用先は、液体組成物に溶解する気体があるところであれば、特に限定されるものではない。大気に適用した場合には、該二酸化炭素の回収システム1によって大気中の二酸化炭素を回収することができる。また火力発電所等で、二酸化炭素の回収システム1を適用することで、特によく二酸化炭素が回収することができる。また二酸化炭素の回収システム1をトンネル内など排気ガスが溜まる空間に設置することで、二酸化炭素を回収することができる。
下記、図2を用いて、本発明の二酸化炭素の回収システムが行う二酸化炭素の回収方法のフローに関して説明する。
(ステップS201)
ステップS201において、ミスト生成部2は、粘度が5Pa・s以下であるフルオロカーボン類を含有する液体組成物を準備すると、次のステップへと処理を進める。図3(a)を用いて該工程に関して説明する。ここでは、水槽等の容器に粘度が5Pa・s以下であるフルオロカーボン類を含有する液体組成物202で満たす工程を指す。なお本実施形態においては、圧電素子201が容器内に設けられている。
(ステップS202)
ステップS202において、ミスト生成部2は、粘度が5Pa・s以下であるフルオロカーボン類を含有する液体組成物からミストを生成させると、次のステップへと処理を進める。図3(b)は、ミスト生成部2が超音波振動によって、液体組成物からミストを生成する様子を模式的に示している。ミスト生成部2は、ミストに変換できる微小液滴を吐出する方法等、公知の方法によりフルオロカーボン類を含有する液体組成物からミストの生成をしてもよい。
ここで生成されるミストのサイズは、10μm程度もしくはそれ以下が好ましく、環境湿度によるが雲のように一定時間空間にフルオロカーボン類を含有する液体組成物から構成されるミストが大気中にとどまることができる。ミスト生成部2による処理を終えると、次のステップへと処理を進める。即ち、ミスト生成部2が生成するミストは10μm以下である。
(ステップS203)
ステップS203において、回収部3は、フルオロカーボン類を含有する液体組成物から生成されたミストに対して、気体を接触させることで二酸化炭素を回収すると二酸化炭素の回収フローを終了させる。本実施形態において、回収部3は、フルオロカーボン類を含有する液体組成物を、気体と接触させた液体組成物に対して曝露することで、二酸化炭素を回収する。
図4(c)は、回収部3が、接触工程を経て得られたミストに対して、フルオロカーボン類を含有する液体組成物から構成される、液滴または気体中に分散した微粒子を曝露することで、二酸化炭素を含む液体組成物を回収する様子を模式的に示している。なお、曝露に用いる液体組成物は、フッ素系活性液体組成物でなくとも、ミスト化される液体組成物と異なっていてもよい。
<第二の実施形態>
第一の実施形態では、フルオロカーボン類を含有する液体組成物を準備し、準備された液体組成物からミストを生成することで、二酸化炭素を回収する二酸化炭素の回収システムに関して説明をしたが、本実施形態においては、フルオロカーボン類を含有する液体組成物に対して、気体を直接流入・接触させることによって二酸化炭素を回収する。図4を用いて本実施形態に関して説明をする。本実施形態に係る二酸化炭素の回収システムは、水槽401にフルオロカーボン類を含有する液体組成物402を満たし、エアーポンプ403から送られてくる気体をチューブ404でフッ素系活性液体組成物に接触させることで二酸化炭素を回収する。
本実施形態に係る水槽401の材質は、ガラス、金属、プラスチック、セラミックス等、フッ素系活性液体組成物と反応を起こさないものであればいずれでも構わない。
本実施形態に係るフルオロカーボン類を含有する液体組成物402は、粘度が5Pa・s以下であり、置換基を有してもよく、また分岐構造および/または環状構造を有してもよいフルオロカーボン類から選ばれることを特徴とする。例えば、パーフルブロン、パーフルオロデカリン、フロリナート FC-3283、パーフルオロブチルパーフルオロテトラヒドロフラン、パーフルオロ‐1-イソプロポキシヘキサン、パーフルオロ‐1,4-ジイソプロポキシブタン、ハイドロフルオロエーテル(ノベック7100、ノベック7300)などが挙げられるが、本発明の範囲を限定するものではない。
また、フルオロカーボン類以外の化合物を混ぜても構わない。例えば、エチレングリコール、ポリエチレンオキシド、アセトニトリルなどが挙げられる。フルオロカーボン類以外の化合物は25vol%以下が好ましいが、本発明の範囲を限定するものではない。
本実施形態に係るチューブ404の材質は、ガラス、金属、プラスチック、セラミックス等、フッ素系活性液体組成物と反応を起こさないものであればいずれでも構わない。
フルオロカーボン類を含有する液体組成物402に対してチューブ404からの気体を接触させるには、エアーポンプ403を駆動させチューブ404の吐出口から排出した気体を、フルオロカーボン類を含有する液体組成物402に接触させることができる。簡易的にはフルオロカーボン類を含有する液体組成物402中にチューブ404の吐出口を浸漬させ気体をバブリングすることにより接触させる。より効率的に接触させる手法として、チューブ404の吐出口にエアーストーンなどを装着しマイクロバブルを発生させる方法や、水槽401にバブルの流路を形成しより長時間気体のバブルを、フルオロカーボン類を含有する液体組成物402に留めることも可能である。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。ただし本発明はかかる実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
幅31.5センチ×奥行き18.5センチ×高さ24.4センチのガラス製の水槽に、フロリナートFC-3283(3M製)を10L入れ、オイルフリーのエアーポンプにシリコーンチューブを接続し、チューブ先端に約10センチのエアーストーンを接続し、そのエアーストーンが水槽底面に接触するように配置した。フロリナートFC-3283中の二酸化炭素濃度は0.1vol%以下であり、室温は25℃であった。ここで、vol%は、(溶質の体積[mL]/溶媒の体積[mL])×100として算出している。すなわち、(二酸化炭素[mL]/フロリナートFC-3283 10L)×100で算出した値である。
エアーポンプの吐出空気量を20L/分に調整した後、1時間駆動しエアーポンプを停止した。フロリナートFC-3283中の二酸化炭素濃度は55vol%であった。その時の大気中の二酸化炭素濃度は415ppmであった。
(実施例2)
フロリナートFC-3283の代わりに、二酸化炭素濃度は0.1vol%以下のパーフルオロデカリン(シグマ-アルドリッチ製)を用いた以外は実施例1と同様に行った。パーフルオロデカリンの二酸化炭素濃度は43vol%であった。
(比較例1)
フロリナートFC-3283の代わりに、二酸化炭素濃度は0.1vol%以下の蒸留水を用いた以外は実施例1と同様に行った。蒸留水の二酸化炭素濃度は15vol%であった。
1 回収システム
2 ミスト生成部
3 回収部
201 圧電素子
202 フルオロカーボン類を含有する液体組成物
401 水槽
402 フルオロカーボン類を含有する液体組成物
403 エアーポンプ
404 チューブ

Claims (8)

  1. 気体中から二酸化炭素を回収する二酸化炭素の回収方法であって、
    粘度が5Pa・s以下であるフルオロカーボン類を含有する液体組成物を準備する準備工程と、
    前記液体組成物に対して、前記気体を接触させることで二酸化炭素を回収する回収工程と、
    を有することを特徴とした二酸化炭素の回収方法。
  2. 前記フルオロカーボン類は、置換基を有することを特徴とする請求項1に記載の二酸化炭素の回収方法。
  3. 前記フルオロカーボン類は、分岐構造および環状構造のうち、少なくとも一方を有することを特徴とする請求項1または2に記載の二酸化炭素の回収方法。
  4. 前記フルオロカーボン類は、分子量が1,000以下であることを特徴とする二酸化炭素の請求項1または2に記載の二酸化炭素の回収方法。
  5. 前記液体組成物からミストを生成するミスト生成工程をさらに有し、
    前記回収工程は、前記ミストに前記気体を接触させることにより前記二酸化炭素を回収することを特徴とする請求項1に記載の二酸化炭素の回収方法。
  6. 前記ミスト生成工程は、超音波振動によって前記ミストを生成することを特徴とする請求項5に記載の二酸化炭素の回収方法。
  7. 前記準備工程によって、準備される前記フルオロカーボン類を含有する液体組成物は、二酸化炭素の溶解が飽和に達していない液体組成物であることを特徴とする請求項1に記載の二酸化炭素の回収方法。
  8. 気体中から二酸化炭素を回収する二酸化炭素の回収システムであって、
    粘度が5Pa・s以下であるフルオロカーボン類を含有する液体組成物を格納する格納手段と、
    前記液体組成物に対して、前記気体を接触させることで二酸化炭素を回収する回収手段と、
    を有することを特徴とする二酸化炭素の回収システム。
JP2022097001A 2022-06-16 2022-06-16 二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システム Pending JP2023183471A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022097001A JP2023183471A (ja) 2022-06-16 2022-06-16 二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システム
PCT/JP2023/020569 WO2023243425A1 (ja) 2022-06-16 2023-06-02 二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022097001A JP2023183471A (ja) 2022-06-16 2022-06-16 二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023183471A true JP2023183471A (ja) 2023-12-28

Family

ID=89191007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022097001A Pending JP2023183471A (ja) 2022-06-16 2022-06-16 二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023183471A (ja)
WO (1) WO2023243425A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127881A (ja) * 1974-03-29 1975-10-08
JPS55165141A (en) * 1979-06-07 1980-12-23 Daikin Ind Ltd Ca storing method
US8197857B2 (en) * 2008-06-06 2012-06-12 Dressler Lawrence V Method for eliminating carbon dioxide from waste gases
JP2010100492A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Toshiba Corp 二酸化炭素の回収方法および装置
JP2016523691A (ja) * 2013-04-30 2016-08-12 ユーオーピー エルエルシー 気体分離のための物理吸収溶媒及びイオン液体の混合物
EP3083014B1 (en) * 2013-12-20 2017-11-15 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Method for removing carbon dioxide from gas mixtures
CN104803465A (zh) * 2015-04-07 2015-07-29 山西大学 利用烟道气降低碱性含氨污水pH值的装置和方法
JP2021020193A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 株式会社東芝 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収システムの運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023243425A1 (ja) 2023-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020138149A (ja) ウルトラファインバブル生成方法、ウルトラファインバブル生成装置、およびウルトラファインバブル含有液
TW201006555A (en) Atomization apparatus
WO2023243425A1 (ja) 二酸化炭素の回収方法および二酸化炭素の回収システム
RU2009106690A (ru) Увлажнитель воздуха
US20210107027A1 (en) Atomizer and humidity controller
CN103491806B (zh) 携带用清洗器
JP6629828B2 (ja) 機械的及び電気化学的キャビテーションを発生させる方法、物質の表面の幾何学的形状および電気化学的性質を変化させる方法、レアメタルを剥離する方法、及び、機械的及び電気化学的キャビテーションの発生装置
JP2019183286A (ja) 有機物生成方法および有機物生成システム
JP5743265B2 (ja) 霧化噴霧装置
JP2017029876A (ja) 気泡から作る中空粒子およびその製造方法
TW201012551A (en) Atomization device having packaging and fastening structures
JP2009078223A (ja) マイクロバブルおよび/またはマイクロ粒子を含む液体発生装置、およびマイクロバブルおよび/またはマイクロ粒子を含む液体、並びにマイクロバブルおよび/またはマイクロ粒子を含む液体の製造方法
WO2023243424A1 (ja) 気体の回収方法および気体の回収システム
JPH03154691A (ja) 高濃度オゾン水の製造方法及び装置
CN114390951B (zh) 切断与空气接触以防止离子水物理性质变化的超声波喷雾装置
JP2020142232A (ja) ウルトラファインバブル生成方法、ウルトラファインバブル生成装置、およびウルトラファインバブル含有液
CN112742227A (zh) 含超微泡液体生产设备和含超微泡液体生产方法
WO2019202940A1 (ja) 超音波霧化分離装置および調湿装置
JP2021075774A (ja) 気体供給装置、電気化学反応装置および気体供給方法
WO2024034377A1 (ja) ファインバブル含有液の製造方法及び製造装置
KR101061875B1 (ko) 초음파 미립화를 이용한 이온성 액체의 회수방법
JP2024025664A (ja) ファインバブル含有液の製造方法及び製造装置
JP2021073989A (ja) 細胞の培養方法、培養液の製造方法、培養液及び培養装置
JP2006247443A (ja) 中空液滴生成装置
Miura Removal of unnecessary gas by spraying water particles formed by aerial ultrasonic waves

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20221018

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213