JP2023181555A - コンタクトレンズ - Google Patents

コンタクトレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2023181555A
JP2023181555A JP2023085641A JP2023085641A JP2023181555A JP 2023181555 A JP2023181555 A JP 2023181555A JP 2023085641 A JP2023085641 A JP 2023085641A JP 2023085641 A JP2023085641 A JP 2023085641A JP 2023181555 A JP2023181555 A JP 2023181555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
voids
area
quadrant
void
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023085641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7506223B2 (ja
Inventor
▲逸▼▲芳▼ ▲黄▼
Yi-Fang Huang
士翔 林
Shih-Siang Lin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pegavision Corp
Original Assignee
Pegavision Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pegavision Corp filed Critical Pegavision Corp
Publication of JP2023181555A publication Critical patent/JP2023181555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7506223B2 publication Critical patent/JP7506223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/047Contact lens fitting; Contact lenses for orthokeratology; Contact lenses for specially shaped corneae
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/00807Producing lenses combined with electronics, e.g. chips
    • B29D11/00817Producing electro-active lenses or lenses with energy receptors, e.g. batteries or antennas
    • B29D11/00826Producing electro-active lenses or lenses with energy receptors, e.g. batteries or antennas with energy receptors for wireless energy transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/10Electronic devices other than hearing aids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/046Contact lenses having an iris pattern
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/049Contact lenses having special fitting or structural features achieved by special materials or material structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、レンズ本体と、電子部品と、回路構造と、を備える、コンタクトレンズを提供する。【解決手段】前記レンズ本体は、光学部及び前記光学部を囲む環状装着部を含み、前記環状装着部は、C字型のレイアウトエリア及び前記レイアウトエリアの両端の間にある下まぶたエリアを含む。前記電子部品は前記下まぶたエリアに埋設する。前記回路構造は前記環状装着部に埋設する。前記回路構造は、キャリアと、前記キャリアに形成され且つ前記電子部品に接続する回路と、を含む。前記キャリアは、前記レイアウトエリアに埋設するC型セグメントを含む。前記C型セグメントに少なくとも1つのボイドが形成され、前記ボイドの面積は、前記C型セグメントの外郭で囲まれた面積の1%~85%である。【選択図】図13

Description

本発明は、コンタクトレンズに関し、特に、スマートコンタクトレンズに関する。
従来のスマートコンタクトレンズは、回路を形成するか、又は電子部品を搭載するためのキャリアを備えるが、従来のスマートコンタクトレンズを成形する過程において、前記キャリアの曲げによるシワや応力集中が発生して、従来のスマートコンタクトレンズの電気的性能に影響する。
そこで、本発明者は、上述した問題が改善可能であることに鑑みて、鋭意研究を行い学理を併せて運用した結果、設計が合理的で且つ前記問題を効果的に改善することができる方法として本発明に至った。
本発明は、従来のスマートコンタクトレンズにおける問題を効果的に改良する、コンタクトレンズを提供する。
本発明に係る実施形態においては、コンタクトレンズを提供する。前記コンタクトレンズは、光学部及び前記光学部を囲む環状装着部を含むレンズ本体と、前記環状装着部に埋設する回路構造と、を備える。前記環状装着部は、C字型のレイアウトエリア及び前記レイアウトエリアの両端の間にある下まぶたエリアを含む。前記回路構造は、キャリアと、前記キャリアに形成される回路と、を含む。前記キャリアは、前記レイアウトエリアに埋設するC型セグメントと、前記下まぶたエリアに埋設する接続セグメントと、を含み、前記接続セグメントは、前記C型セグメントの2つの末端縁の間に接続される。前記C型セグメントに少なくとも1つのボイドが形成され、前記ボイドが前記レンズ本体で完全に満たされ、前記コンタクトレンズの上面図において、少なくとも1つの前記ボイドの面積は、前記C型セグメントの外郭で囲まれた面積の1%~85%である。
上述したように、本発明の実施形態に係るコンタクトレンズは、前記レンズ本体の前記C型セグメントに特定の面積を占める少なくとも1つの前記ボイドが形成されることによって、前記キャリアに生じるシワ又は応力集中を効果的に低減させると共に、前記コンタクトレンズの酸素透過率を更に向上させることができる。
本発明の第一実施形態に係るコンタクトレンズを示す立体模式図である。 図1の上面模式図である。 図1に示すコンタクトレンズを使用者の目に付ける平面模式図である。 図1におけるIV-IVの断面模式図である。 図4におけるV部分の拡大模式図である。 図1におけるVI-VIの断面模式図である。 図6におけるVII部分の拡大模式図である。 図1におけるVIII-VIIIの断面模式図である。 図8におけるIX部分の拡大模式図である。 本発明の第二実施形態に係るコンタクトレンズを示す上面模式図である。 図10におけるXI-XIの断面模式図である。 本発明の第三実施形態に係るコンタクトレンズを示す立体模式図である。 図12の上面模式図である。 図12におけるXIV-XIVの断面模式図である。 図12におけるXV-XVの断面模式図である。 図15におけるXVI部分の拡大模式図である。
本発明の特徴及び技術内容をより一層理解できるように、以下の本発明に係る詳細な説明と図面を参照するが、提供される説明と図面は、本発明を説明するためだけのものであり、本発明の保護範囲を制限することはない。
以下、所定の具体的な実施態様によって本発明の実施形態に係る「コンタクトレンズ」を説明し、当業者は、本明細書に開示された内容に基づいて本発明の利点と効果を理解することができる。本発明は、他の異なる具体的な実施態様によって実行又は適用でき、本明細書における各細部についても、異なる観点と用途に基づいて、本発明の構想から逸脱しない限り、各種の修正と変更を行うことができる。また、事前に説明するように、本発明の添付図面は、簡単な模式的説明であり、実際のサイズに基づいて描かれたものではない。以下の実施形態に基づいて本発明に係る技術内容を更に詳細に説明するが、開示される内容によって本発明の保護範囲を制限することはない。
理解すべきことは、本明細書では、「第1」、「第2」、「第3」といった用語を用いて各種の素子又は信号を叙述することがあるが、これらの素子又は信号は、これらの用語によって制限されるものではない。これらの用語は主に、1つの素子ともう1つの素子、又は1つの信号ともう1つの信号を区別するためのものである。また、本明細書において使用される「又は」という用語は、実際の状況に応じて、関連して挙げられる項目におけるいずれか1つ又は複数の組み合わせを含むことがある。
[第一実施形態]
図1~図9は、本発明の第一実施形態を示す。図1~図4に示すように、本実施形態において、コンタクトレンズ100(若しくは、スマートコンタクトレンズとも称す)を開示する。前記コンタクトレンズ100は、設計の必要に基づいて、使用者の目200につけるか(例えば、図3)、若しくは、前記目200の内に埋設することができる(図面に示されない)。
尚、本実施形態に係る前記コンタクトレンズ100は、屈折異常(refractive error)を矯正する機能を有していてもよい。前記屈折異常には、遠視(hyperopia)、近視(myopia)、乱視(astigmatism)、老視(presbyopia)、又は乱視性老眼(astigmatism-presbyopia)を含み、若しくは、前記コンタクトレンズ100は、矯正機能なしのメークアップ(makeup)レンズであってもよい。
本実施形態に係る前記コンタクトレンズ100は、レンズ本体1と、前記レンズ本体1に埋設する電子部品2と、前記レンズ本体1に埋設し且つ前記電子部品2に電気的に接続する回路構造3と、を備えるが、本発明はこれに制限されるものではない。例えば、本発明の図面に示されていない他の実施形態において、前記コンタクトレンズ100は、設計の必要に応じて、前記電子部品2を略すように、前記レンズ本体1及び前記回路構造3のみ含んでもよい。以下にて本実施形態に係る前記コンタクトレンズ100の各部品を順番に説明すると共に、複数の部品の間の接続関係を説明する。
本実施形態に係る前記レンズ本体1は、ハイドロゲル(hydrogel)又はシリコーンハイドロゲル(silicone hydrogel)で硬化して形成されると共に、前記ハイドロゲルは例えば、p-HEMAであるが、本発明はこれに制限されるものではない。ここで、前記レンズ本体1は、光学部11及び前記光学部11を囲む環状装着部12を含む。前記光学部11は、設計の要求に応じて、前記屈折異常を矯正する機能を備えてもよく、備えなくてもよい。説明すべきことは、本実施形態において、前記光学部11に任意の素子を埋設していないが、設計の要求に応じて(例えば、前記コンタクトレンズ100をデジタルズーム装置に応用する場合)、前記光学部11に素子を埋設してもよく、本発明は本実施形態の前記記載に制限されるものではない。
尚、前記光学部11に中心軸Lが定義されると共に、前記光学部11の中心及び前記環状装着部12の中心はいずれも、前記中心軸Lに位置される。ここで、前記環状装着部12は、前記光学部11の外縁に連結すると共に、略円環状を呈する。又、環状装着部前記電子部品2及び前記回路構造3を前記環状装着部12の内部に埋設する。又、前記電子部品2及び前記回路構造3を前記環状装着部12に埋設する生産方法(若しくは、前記コンタクトレンズ100の製造方法)は、設計の要求に応じて、調整・変更してもよく、本発明はこれに制限されるものではない。
より詳しく説明すると、前記環状装着部12は、C字型のレイアウトエリア121と、前記レイアウトエリア121の両端の間にある下まぶたエリア122と、を含む。又、前記電子部品2は、前記下まぶたエリア122に埋設する。ここで、前記コンタクトレンズ100は、前記目200に付ける場合、前記下まぶたエリア122及び前記電子部品2の位置が、前記目200の比較的敏感ではない下まぶた201に対応することによって、前記使用者の異物感を効果的に低減させる。
換言すると、図2~図5に示すように、前記レンズ本体1の表面は、後面1b及び前記後面1bと反対側にある前面1aを含む。ここで、前記後面1bが所定曲率を有するため、前記使用者の前記目200に付けることに適する。即ち、前記所定曲率は、前記目200のみ関連する。
尚、前記前面1aは、前記光学部11に対応する可視面11aと、前記環状装着部12に対応する自由曲面12aと、を含むと共に、前記可視面11aは、前記屈折異常を矯正することに必要な光学設計に関連する、第1の曲率を有する。若しくは、前記可視面11aの前記第1の曲率と前記後面1bとは共に、度なし構造を構成することもできる。
更に説明すると、前記可視面11aの前記第1の曲率は、前記自由曲面12aの第2の曲率と異なることによって、前記環状装着部12の厚みの分布は、前記電子部品2(例えば、前記下まぶたエリア122)に向かってだんだん厚くなるが、本発明はこれに制限されるものではない。例えば、本発明の図面に示されていない他の実施形態において、前記第1の曲率は、前記第2の曲率とほぼ同じであると共に、前記環状装着部12の前記厚みはほぼ均一である。
換言すると、前記コンタクトレンズ100は、設計の要求に応じて、前記環状装着部12の任意の箇所に少なくとも1つの前記電子部品2を埋設してもよい。例えば、本発明の図面に示されていない他の実施形態において、少なくとも1つの前記電子部品2が前記環状装着部12の水平両側に埋設されており、それによって、前記環状装着部12の厚みは、目の水平方向において最も厚く、目の垂直方位に向かってだんだん薄くなる。このように、この設置方式は、少なくとも2つの前記電子部品2を収容することができると共に、前記コンタクトレンズ100を付ける異物感を低減することができる。
上述したように、本発明の実施形態に係る前記コンタクトレンズ100は、前記レンズ本体1の前記前面1aに前記自由曲面12aが形成されることによって、前記レイアウトエリア121の厚みが前記下まぶたエリア122に完全に対応する必要がなく、前記レイアウトエリア121の薄型化を実現し、前記レイアウトエリア121の酸素透過率を効果的に向上させ、前記コンタクトレンズ100を付ける異物感を低減させる。
前記レイアウトエリア121の前記酸素透過率を効果的に向上させると共に、前記コンタクトレンズ100を付ける異物感を低減するため、前記コンタクトレンズ100は、後述の2つの段落に記載された複数の特徴の少なくとも1つを満たすように、前記自由曲面12aの前記第2の曲率によって調整することが好ましいが、本発明はこれに制限されるものではない。
前記環状装着部12(部品が埋設する箇所)の最大の厚みTmaxは、前記電子部品2が配置されたエリア(例えば、前記下まぶたエリア122)にある。又、前記環状装着部12(部品が埋設される箇所)の最小の厚みTminは、前記下まぶたエリア122から離れる前記レイアウトエリア121の箇所(例えば、図4に示す前記レイアウトエリア121の上部)にある。即ち、前記コンタクトレンズを前記目200に付ける場合、前記環状装着部12において、部品が埋設され且つ前記環状装着部12の前記最大の厚みTmaxを有する箇所は、前記目200の前記下まぶた201に対応し、又、前記環状装着部12において、部品が埋設され且つ前記環状装着部12の前記最小の厚みTminを有する箇所は、前記目200の前記上まぶた202に対応する。本実施形態において、前記最大の厚みTmax及び最小の厚みTminはそれぞれ、使用者の下まぶた及び上まぶたに対応するが、本発明において、前記コンタクトレンズ100の厚みと使用者のまぶたとの相対的な位置関係はこれに制限されるものではない。
尚、前記下まぶたエリア122において、前記回路構造3と前記後面1bとの距離D122を有する。距離D122は、前記レイアウトエリア121における前記回路構造3と前記後面1bとの距離D121より大きい。
前記回路構造3は、前記レンズ本体1において単独に存在するか(図面に示されていない)、若しくは、前記電子部品2と組み合わせて、前記回路構造3(及び前記電子部品2)は、電気駆動又は物理駆動によって、エネルギー受信、ワイヤレス信号伝送、デジタル計算、センシングとモニタリング、圧力印加、電流リリース、画像投影、光学ズーム、蓄電などの複数の機能のうちの少なくとも1つを実施してもよいが、本発明はこれに制限されるものではない。
本実施形態における前記回路構造3は、キャリア31と、前記キャリア31に形成される回路32(例えば、金属回路)と、を含むと共に、前記回路32は、前記電子部品2に電気的に接続する。本実施形態において、前記キャリア31は、金型をプレスする常温プレス又は高温プレスにより、所定のカーブ構造として成形される。それによって、前記キャリア31は、前記第2の曲率と異なる成形曲率を有すると共に、前記成形曲率は、前記後面1bの前記所定曲率(例えば、前記成形曲率は、前記所定曲率の100%~110%である)に近いことが好ましいが、本発明はこれに制限されるものではない。
ここで、本実施形態における前記キャリア31は、厚みが10μm~300μmのフレキシブルプリント回路板(flexible printed circuit board,FPCB)として説明する。又、前記キャリア31の厚みは、40μm~80μmであることが好ましい。前記キャリア31に含まれた高分子材料は、ポリイミド(Polyimide,PI)、液晶高分子(Liquid-crystal polymer,LCP)、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene terephthalate,PET)又はポリエチレンナフタレート(Poly(ethylene 2,6-naphthalene dicarboxylate),PEN)であってもよいが、本発明はこれに制限されるものではない。
より詳しく説明すると、前記キャリア31は、前記レイアウトエリア121に埋設するC型セグメント311と、前記下まぶたエリア122に埋設する接続セグメント312と、を含み、前記接続セグメント312は、前記C型セグメント311の2つの末端縁の間に接続される。ここで、前記電子部品2は、前記接続セグメント312に取り付けてもよい。前記回路32は、前記接続セグメント312に延伸して前記電子部品2に接続するように、前記C型セグメント311に形成される。
尚、前記キャリア31は、プレス成形の過程においてシワ又は応力集中が容易に発生する場合に基づいて、前記C型セグメント311に少なくとも1つのボイド3111が形成されると共に、少なくとも1つの前記ボイド3111が前記レンズ本体1で完全に満たされる。注目すべきことは、(前記中心軸Lに沿う)前記コンタクトレンズ100の上面図において、少なくとも1つの前記ボイド3111の面積は、前記C型セグメント311の外郭で囲まれた面積の1%~85%(好ましくは、10%~40%である)にする必要があり、これにより、前記キャリア31のシワ又は応力集中を効果的に低減させ、且つ前記自由曲面12aと組み合わせて、前記コンタクトレンズ100の酸素透過率を更に向上させることができる。
又、前記キャリア31は、その外縁から前記中心軸Lへ向かうように、複数の径方向ノッチ313を形成することによって、前記キャリア31のシワ又は応力集中を更に低減させることができる。ここで、本実施形態の複数条の径方向ノッチ313はそれぞれ、前記C型セグメント311と前記接続セグメント312との境界に形成されるが、本発明はこれに制限されるものではない。
尚、前記コンタクトレンズ100の前記上面図において、少なくとも1つの前記ボイド3111の前記面積は、前記環状装着部12の面積の1%~75%である。本実施形態において、前記C型セグメント311に形成された少なくとも1つの前記ボイド3111の数が複数であることとして説明する。即ち、ボイドが形成されていない板は、本実施形態に係る前記キャリア31と異なっている。
本実施形態において、前記回路32は、少なくとも1つの囲まれた閉回路を有すると共に、前記C型セグメント311の複数の前記ボイド3111は、前記回路32の少なくとも1つの閉回路に位置する。説明すべきことは、本実施形態において、少なくとも1つの閉回路の数は複数であると共に、複数の前記ボイド3111はそれぞれ、前記回路32の複数の前記閉回路に位置することとして説明するが、本発明はこれに制限されるものではない。
ここで、前記ボイド3111のそれぞれは曲線状を呈すると共に、前記ボイド3111のいずれかの幅は、その両端から中央に向かってだんだん増加する(例えば、本実施形態における前記ボイド3111が略三日月状を呈する)。より詳しく説明すると、前記ボイド3111のいずれかは、内側孔縁3112及び外側孔縁3113を有すると共に、前記内側孔縁3112の両端はそれぞれ、前記外側孔縁3113の両端に連結することによって、少なくとも1つの前記ボイド3111の前記両端を構成する。
ここで、前記内側孔縁3112及び前記外側孔縁3113はいずれも弧状を呈すると共に、前記内側孔縁3112の半径は、前記外側孔縁3113の半径より小さい。前記内側孔縁3112の中央及び前記外側孔縁3113の中央はそれぞれ、前記中心軸Lに垂直する異なる2つの面に位置する。即ち、本実施形態の前記ボイド3111は、平面状でなく、前記キャリア31の前記成形曲率に沿って配置される。
複数の前記ボイド3111の分布をより詳しく定義するため、前記コンタクトレンズ100の前記上面図において、前記中心軸Lを起点とすると共に、前記起点に基づいて、前記起点に垂直に交差するX軸及びY軸とし、反時計回りに第一象限Q1、第二象限Q2、第三象限Q3、第四象限Q4に順次分割されている。
前記コンタクトレンズ100の前記上面図において、前記下まぶたエリア122は、前記第三象限Q3及び前記第四象限Q4に位置される。前記Y軸は、ほぼ前記下まぶたエリア122のセンターラインである。前記下まぶたエリア122は、前記起点の中心角σ122に対応する。中心角σ122は、30度~180度であることが好ましく、前記中心角σ122は、設計の要求に応じて設定されてもよいが、本発明はこれに制限されるものではない。
尚、前記コンタクトレンズ100の前記上面図において、複数の前記ボイド3111は、前記第一象限Q1、前記第二象限Q2、前記第三象限Q3及び前記第四象限Q4に分布する。又、前記第一象限Q1、前記第二象限Q2、前記第三象限Q3及び前記第四象限Q4に分布する複数の前記ボイド3111の複数の箇所における、任意の2つの箇所の面積差は50%以下である。
より詳しく説明すると、前記コンタクトレンズ100の前記上面図において、前記ボイド3111のいずれかは、少なくとも2つの象限に跨っている(例えば、前記ボイド3111のいずれかは、前記第一象限Q1及び第四象限Q4に跨っているか、若しくは、前記第二象限Q2及び第三象限Q3に跨っている)。又、前記ボイド3111のいずれかは前記X軸に対して鏡面対称であってもよいが、本発明はこれに制限されるものではない。
複数の前記ボイド3111は、少なくとも1つの第1のボイド3111aと、少なくとも1つの第2のボイド3111bと、を含む。又、本実施形態において、少なくとも1つの前記第1のボイド3111a及び少なくとも1つの前記第2のボイド3111bの数が複数であることとして説明しているが、本発明はこれに制限されるものではない。ここで、複数の前記第1のボイド3111aは、複数の前記第2のボイド3111bの内側にそれぞれ位置し、即ち、前記第2のボイド3111bの半径はそれぞれ、前記第1のボイド3111aのいずれかの半径と異なる(例えば、前記第1のボイド3111aより大きい)。
本実施形態において、第1のボイド3111aはそれぞれ弧状を呈すると共に、その円心は前記中心軸Lに位置し、複数の前記第1のボイド3111aはお互いに間を開けて配置される。前記第2のボイド3111bはそれぞれ弧状を呈すると共に、その円心は前記中心軸Lに位置し、複数の前記第2のボイド3111bはお互いに間を開けて配置される。
尚、前記第1のボイド3111aのいずれかは、前記第2のボイド3111bに対応する中心角の範囲内に位置する。又、隣接する任意の2つの前記第1のボイド3111aの間である間隔部、及び隣接する任意の2つの前記第2のボイド3111bの間である間隔部は、前記コンタクトレンズ100の同一の径方向に位置される。
図2、図4及び図6に示すように、前記環状装着部12は、前記前面1a及び前記後面1bの少なくとも1つから、前記回路構造3に向かって凹むように形成された複数の位置決め溝123を有すると共に、それぞれの前記位置決め溝123の底側は前記回路構造3の一部を含み、それによって、前記回路構造3の前記一部が露出するが、本発明はこれに制限されるものではない。例えば、本発明の図面に示されていない他の実施形態において、前記環状装着部12は、設計の要求に応じて、1つの前記位置決め溝123のみ形成するか、若しくは、前記位置決め溝123を形成しなくてもよい。
より詳しく説明すると、前記回路構造3(及び前記電子部品2)が成形金型(図面に示されない)に設置される場合、前記成形金型の複数の位置決め構造は、前記回路構造3の前記一部に当接することによって、前記回路構造3(及び前記電子部品2)を精確に所定の位置に位置決めする。それによって、ハイドロゲル又はシリコーンハイドロゲルを前記成形金型に注入して前記回路構造3(及び前記電子部品2)を覆うためのレンズ本体1を形成する。ここで、前記コンタクトレンズ100は、前記成形金型から取り出した後に、複数の前記位置決め構造を覆う前記レンズ本体1の箇所に複数の前記位置決め溝123が形成される。
上述したように、本発明の実施形態に係る前記コンタクトレンズ100は、前記環状装着部12の構造を設計する際に、前記コンタクトレンズ100の製造過程において前記回路構造3(及び前記電子部品2)の高精度な位置決めを実現するように、複数の前記位置決め溝123を保留する。それによって、前記コンタクトレンズ100を大量に製造する際に、高い一致性を維持させる。
ここで、複数の前記位置決め溝123は、一定の比率範囲(例えば、複数の前記位置決め溝123の開口面積の合計は、前記前面1aと前記後面1bとの表面積の合計の1%以下である)に制御されることによって、前記コンタクトレンズ100の強度に過度に影響することを回避する。尚、前記回路構造3の前記一部は、前記回路構造3の放熱効果を高めるために、対応する前記位置決め溝123から露出している。
更に説明すると、図4~図9に示すように、本実施形態において、複数の前記位置決め溝123は、複数の前位置決め溝123a及び複数の後位置決め溝123bに分けてもよい。又、複数の前記前位置決め溝123aは、前記前面1a(例えば、前記自由曲面12a)から前記回路構造3に向かって凹んでおり、前記後位置決め溝123bは、前記後面1bから前記回路構造3に向かって凹んでいるが、本発明はこれに制限されるものではない。
前記後位置決め溝123bの底側及び/又は前位置決め溝123aの底側はそれぞれ、前記回路構造3の一部を含むことがあるため、前記回路構造3の前記一部が露出される。ここで、複数の前記前位置決め溝123aの深さはそれぞれ50μm~100μmであり、複数の前記後位置決め溝123bの深さはそれぞれ50μm~100μmである。即ち、本実施形態に係る前記コンタクトレンズ100は、前記回路構造3が所定の深さでレンズ本体1に正確に埋め込まれるように、前位置決め溝123a及び後位置決め溝123bの深さを設計する。又、前記所定の深さは、設計の要求に応じて変更することができ、本発明はこれに制限されるものではない。
本実施形態において、好ましくは、複数の前記後位置決め溝123bと前記前位置決め溝123aのいずれかとは、互いの千鳥配置による多点位置決め効果を果たすように、前記回路構造3の同一箇所に対応しておらず、それによって、前記回路構造3の高精度な位置決めを実現するとともに、前記コンタクトレンズ100の一部の強度が不足する状況を効果的に回避する。又、前記コンタクトレンズ100の前記上面図において、前記前位置決め溝123a及び前記後位置決め溝123bはそれぞれ、前記レンズ本体1の径方向に沿って延びながら前記回路構造3を横切るように構成されてもよいが、本発明はこれに制限されるものではない。
詳しく説明すると、本実施形態における前記前位置決め溝123aは、略階段構造を呈する。前記前位置決め溝123aは、第1の踏み面1231と、前記前面1a(例えば、前記自由曲面12a)及び前記第1の踏み面1231の間に繋がる第1の蹴上げ面1232と、前記第1の踏み面1231から離間した第2の踏み面1233と、第1の踏み面1231及び第2の踏み面1233の間に繋がる第2の蹴上げ面1234と、を含む。
ここで、前記第1の踏み面1231は、前記前位置決め溝123aの前記底側に配置され、又、前記第1の踏み面1231は、前記回路構造3の前記一部を露出させるように、前記回路構造3の前記一部を含む。前記第2の踏み面1233と前記前面1a(例えば自由曲面12a)との距離は、前記第1の踏み面1231と前記前面1a(例えば自由曲面12a)との距離より長い。尚、前記第2の蹴上げ面1234は、前記回路構造3(又は電子部品2)の一側に配置され、前記回路32は前記レンズ本体1に完全に埋設されている。即ち、前記回路構造3では、前記キャリア31の一部のみが位置決め溝123から露出されることができる。
更に説明すると、複数の前記前位置決め溝123aの具体的な構造及び形状は、設計の要求に応じて変更してもよい。又、本実施形態において、複数の前記前位置決め溝123aとして、複数種の異なる構造(例えば、図4及び図8)を採用することによって、前記回路構造3の高精度な位置決めを実現する。
更に説明すると、前記下まぶたエリア122に位置する前記前位置決め溝123aのいずれかの深さは、前記レイアウトエリア121の前記前位置決め溝123aのいずれかの深さよりも深い。尚、前記下まぶたエリア122に位置する前位置決め溝123aの1つの前記底側(又は、前記第1の踏み面1231)は、前記電子部品2の一部を含むことによって、前記電子部品2の前記一部を露出させて、前記電子部品2の高精度な位置決めを実現する。
注意すべきことは、本実施形態に係る前記コンタクトレンズ100は、各種の装置とさらに組み合わせることができる。例えば、本発明の図面に示されていない他の実施形態において、前記コンタクトレンズ100は、使用者に装着された任意のウェアラブルデバイス(例えば、レンズに装着するリーダー又は首に装着するリーダー)に無線で接続することができ、又、前記ウェアラブルデバイス(又は、リーダー)は、周知の無線伝送技術RFIDを採用してもよく、例えば、13.56MHz又は860-960MHzの帯域幅、他のワイヤレス誘導電力又は信号伝送などの技術を採用してもよい。それによって、前記コンタクトレンズ100に給電、センシング又は信号フィードバックを行い、インテリジェントモニタリング(例えば、常時眼圧値の収集及び警告)、インテリジェント治療(例えば、眼球乾燥症の薬物の徐放制御)、ARサービス(例えば、画像投影)又は他のスマートアプリケーションを実現する。
[第二実施形態]
図10、図11には、本発明の第二実施形態を示す。本実施形態は、前記第一実施形態に類似するため、2つの実施形態の同様の箇所は重複して説明しない。本実施形態と前記第一実施形態との相違点は、以下にて説明する。
本実施形態において、少なくとも1つの前記前位置決め溝123aは、前記ボイド3111のぞれぞれの一部が露出するように、ギザギザ形状でボイド3111を横切って形成される。ここで、前記コンタクトレンズ100の前記上面図において、ギザギザ形状を呈する前記前位置決め溝123aは、前記回路構造3を横切るように、前記レンズ本体1の径方向に沿って延伸されて形成される。それぞれの前記ボイド3111の前記一部は、ギザギザ形状を呈する前記前位置決め溝123aの前記第1の踏み面1231と第2の踏み面1233との間に位置する。
より詳しく説明すると、ギザギザ形状を呈する前記前位置決め溝123aにおいて、前記第1の踏み面1231及び前記第2の踏み面1233はそれぞれ、お互いに分離する複数のセグメントを含む。又、前記第1の踏み面1231は、前記回路構造3の前記一部を露出させるように、前記回路構造3の前記一部を含む。前記第2の踏み面1233と前記前面1aとの距離は、前記第1の踏み面1231と前記前面1aとの距離より大きい。前記第1の蹴上げ面1232は、前記自由曲面12a及び前記第2の踏み面1233に繋がる。
上述したように、本発明の実施形態に係る前記コンタクトレンズ100は、前記環状装着部12で、ギザギザ形状を呈し且つ複数の前記ボイド3111を横切る前記前位置決め溝123aを形成することによって、前記回路構造3の高精度な位置決めを実現する。
[第三実施形態]
図12~図16には、本発明の第三実施形態を示す。本実施形態は、前記第一実施形態及び前記第二実施形態に類似するため、2つの実施形態の同様の箇所は重複して説明しない。本実施形態と前記第一実施形態及び前記第二実施形態との相違点は、以下にて説明する。
本実施形態において、前記ボイド3111はそれぞれ、ほぼ同じ幅を有する細長い形状を有し、前記前位置決め溝123aは、前記レイアウトエリア121に形成され、前記キャリア31は、外縁から前記中心軸Lへ向けて形成された複数の径方向ノッチ313を有する。又、前記前位置決め溝123aの構造、及び前記前位置決め溝123aと前記回路構造3との接続関係は、図1及び図9に示される第一実施形態で開示された前記前位置決め溝123aと同様であるため、ここでは重複して説明しない。
より詳しく説明すると、前記コンタクトレンズ100の前記上面図において、前記第一象限Q1及び前記第二象限Q2に分布する複数の前記ボイド3111の面積は、前記第三象限Q3及び前記第四象限Q4に分布する複数の前記ボイド3111の面積より大きい。又、前記コンタクトレンズ100の上面図において、複数の前記ボイド3111の面積は、前記C型セグメント311の外郭で囲まれた面積の1%~85%(好ましくは、10%~40%である)である必要である。
尚、1つの前記前位置決め溝123aが隣りにある2つの前記ボイド3111の間に配置されてもよく、複数の前記ボイド3111は、複数の前記第1のボイド3111a及び複数の第2のボイド3111bを含んでもよい。ここで、複数の前記第1のボイド3111aは、複数の前記第2のボイド3111bの内側にそれぞれ位置する。即ち、前記第2のボイド3111bの半径はそれぞれ、前記第1のボイド3111aのいずれかの半径と異なる(例えば、前記第1のボイド3111aより大きい)。
本実施形態において、前記第1のボイド3111aはそれぞれ弧状を呈すると共に、その円心は前記中心軸Lに位置し、複数の前記第1のボイド3111aはお互いに間を開けて配置される。前記第2のボイド3111bはそれぞれ弧状を呈すると共に、その円心は前記中心軸Lに位置し、複数の第2のボイド3111bはお互いに間を開けて配置される。
更に説明すると、前記コンタクトレンズ100の前記上面図において、1つの前記前位置決め溝123aが任意の2つの隣接する前記第1のボイド3111aの間にある間隔部に設置される。又、任意の2つの隣接する前記第2のボイド3111bの間にある間隔部(例えば、前記前位置決め溝123aが設置されていない)は、前記コンタクトレンズ100の同一の径方向に位置していなく、それによって、前記回路構造3の高精度な位置決めを実現する。
[実施形態による有利な効果]
上述したように、本発明の実施形態に係るコンタクトレンズは、前記レンズ本体の前記前面に前記自由曲面が形成されることによって、前記レイアウトエリアの厚みが前記下まぶたエリアに完全に対応する必要がなく(例えば、環状装着部の厚みの分布は、前記下まぶたエリアに向かってだんだん増加する)、前記レイアウトエリアの薄型化を実現し、前記レイアウトエリアの酸素透過率を効果的に向上させ、前記コンタクトレンズを付ける異物感を低減させる。
尚、本発明の実施形態に係るコンタクトレンズは、前記レンズ本体の前記C型セグメントに形成された少なくとも1つの前記ボイドを特定の面積にする(例えば、少なくとも1つの前記ボイドの面積は、前記C型セグメントの外郭で囲まれた面積の1%~85%である)ことによって、前記キャリアにシワや応力集中が発生することを効果的に低減する。又、本発明の実施形態に係るコンタクトレンズは、少なくとも1つの前記ボイドの配置と、前記自由曲面との組み合わせによって、前記コンタクトレンズの酸素透過率を更に向上させる。
又、本発明の実施形態に係るコンタクトレンズは、前記環状装着部の構造を設計する際に、前記コンタクトレンズの製造過程において前記回路構造(及び前記電子部品)の高精度な位置決めを実現するように、複数の前記位置決め溝を保留する。それによって、前記コンタクトレンズを大量に製造する際に、高い一致性を維持させる。
更に説明すると、複数の前記位置決め溝は、一定の比率範囲(例えば、複数の前記位置決め溝の開口面積の合計は、前記前面と前記後面との表面積の合計の1%以下である)に制御されることによって、前記コンタクトレンズの強度に過度に影響することを回避する。尚、前記回路構造の前記一部は、回路構造の放熱効果を高めるために、対応する前記位置決め溝から露出している。
以上に開示された内容は、本発明の好ましい実行可能な実施態様でしかなく、本発明の請求の範囲はこれに制限されない。そのため、本発明の明細書及び図面の内容を利用して成される全ての等価な技術変更は、いずれも本発明の請求の範囲に含まれる。
100…コンタクトレンズ
1…レンズ本体
1a…前面
11a…可視面
12a…自由曲面
1b…後面
11…光学部
12…環状装着部
121…レイアウトエリア
122…下まぶたエリア
123…位置決め溝
123a…前位置決め溝
1231…第1の踏み面
1232…第1の蹴上げ面
1233…第2の踏み面
1234…第2の蹴上げ面
123b…後位置決め溝
2…電子部品
3…回路構造
31…キャリア
311…C型セグメント
3111…ボイド
3111a…第1のボイド
3111b…第2のボイド
3112…内側孔縁
3113…外側孔縁
312…接続セグメント
313…径方向ノッチ
32…回路
L…中心軸
Tmax…最大の厚み
Tmin…最小の厚み
D121…距離
D122…距離
Q1…第一象限
Q2…第二象限
Q3…第三象限
Q4…第四象限
σ122…中心角
200…目
201…下まぶた
202…上まぶた

Claims (15)

  1. 光学部及び前記光学部を囲む環状装着部を含むレンズ本体と、前記環状装着部に埋設する回路構造と、を備える、コンタクトレンズであって、
    前記環状装着部は、C字型のレイアウトエリア及び前記レイアウトエリアの両端の間にある下まぶたエリアを含み、
    前記回路構造は、キャリアと、前記キャリアに形成される回路と、を含み、
    前記キャリアは、前記レイアウトエリアに埋設するC型セグメントと、前記下まぶたエリアに埋設する接続セグメントと、を含み、前記接続セグメントは、前記C型セグメントの2つの末端縁の間に接続され、
    前記C型セグメントに少なくとも1つのボイドが形成され、少なくとも1つの前記ボイドが前記レンズ本体で完全にみたされ、前記コンタクトレンズの上面図において、少なくとも1つの前記ボイドの面積は、前記C型セグメントの外郭で囲まれた面積の1%~85%であることを特徴とする、コンタクトレンズ。
  2. 前記コンタクトレンズの前記上面図において、少なくとも1つの前記ボイドの前記面積は、前記環状装着部の面積の1%~75%である、請求項1に記載のコンタクトレンズ。
  3. 前記回路は、少なくとも1つの囲まれた閉回路を有し、少なくとも1つの前記ボイドは、少なくとも1つの前記閉回路に位置する、請求項1に記載のコンタクトレンズ。
  4. 少なくとも1つの前記ボイドは曲線状を呈すると共に、少なくとも1つの前記ボイドの幅は、両端から中央に向かってだんだん増加し、
    少なくとも1つの前記ボイドは、内側孔縁及び外側孔縁を有すると共に、前記内側孔縁の両端はそれぞれ、少なくとも1つの前記ボイドの前記両端が形成されるように、前記外側孔縁の前記両端に連結し、
    前記光学部に中心軸が定義されると共に、前記内側孔縁の中央及び前記外側孔縁の中央はそれぞれ、前記中心軸に垂直する異なる2つの面に位置する、請求項1に記載のコンタクトレンズ。
  5. 前記光学部に中心軸が定義され、
    前記コンタクトレンズの前記上面図において、前記中心軸を起点とすると共に、反時計回りに第一象限、第二象限、第三象限、第四象限に順次分割されており、
    前記下まぶたエリアは、前記第三象限及び前記第四象限に位置され、少なくとも1つの前記ボイドは、前記第一象限、前記第二象限、前記第三象限及び前記第四象限に分布する、請求項1に記載のコンタクトレンズ。
  6. 前記コンタクトレンズの前記上面図において、前記下まぶたエリアは前記起点の中心角に対応し、前記中心角は、30度~180度である、請求項5に記載のコンタクトレンズ。
  7. 前記コンタクトレンズの前記上面図において、前記第一象限、前記第二象限、前記第三象限及び前記第四象限に分布する少なくとも1つの前記ボイドの複数の箇所における、任意の2つの箇所の面積差は50%以下である、請求項5に記載のコンタクトレンズ。
  8. 前記コンタクトレンズの前記上面図において、前記第一象限及び前記第二象限に分布する少なくとも1つの前記ボイドの面積は、前記第三象限及び前記第四象限に分布する少なくとも1つの前記ボイドの面積より大きい、請求項5に記載のコンタクトレンズ。
  9. 少なくとも1つの前記ボイドは複数の第1のボイドを含み、前記第1のボイドはそれぞれ、弧状を呈すると共に、その円心は前記光学部の中心軸に位置し、複数の前記第1のボイドはお互いに間を開けて配置される、請求項1に記載のコンタクトレンズ。
  10. 前記レンズ本体は、
    使用者の目に付けることに適する所定曲率を有する、後面と、
    前記後面の反対側にある前面と、を含み、
    前記環状装着部は、前記前面に凹んでなる複数の前位置決め溝を備え、1つの前記前位置決め溝が隣接する2つの前記ボイドの間に配置され、前位置決め溝のそれぞれの底側は、前記回路構造の一部が露出するように、前記回路構造の前記一部を含む、請求項9に記載のコンタクトレンズ。
  11. 前記前位置決め溝は、
    前記回路構造の前記一部を露出させるように、前記回路構造の前記一部を含む、第1の踏み面と、
    前記前面及び前記第1の踏み面の間に繋がる、第1の蹴上げ面と、
    第2の踏み面と、
    前記第1の踏み面及び前記第2の踏み面の間に繋がり、且つ前記回路構造の一側にある、第2の蹴上げ面と、を有し、
    前記第2の踏み面と前記前面との距離は、前記第1の踏み面と前記前面との距離より大きく、
    前記回路は前記レンズ本体に完全に埋設されており、複数の前記前位置決め溝の深さはそれぞれ50μm~100μmである、請求項10に記載のコンタクトレンズ。
  12. 前記前面は、前記光学部に対応する可視面と、前記環状装着部に対応する自由曲面と、を含み、
    前記可視面は第1の曲率を有し、前記第1の曲率が前記自由曲面の第2の曲率と異なることによって、前記環状装着部の厚みの分布は、前記下まぶたエリアに向かってだんだん厚くなる、請求項10に記載のコンタクトレンズ。
  13. 複数の前記ボイドは、複数の第2のボイドを含み、前記第2のボイドのそれぞれは、弧状を呈すると共に、その円心は前記中心軸に位置し、
    複数の前記第2のボイドはお互いに間を開けて配置され、
    前記第2のボイドの半径はそれぞれ、前記第1のボイドのいずれかの半径と異なる、請求項9に記載のコンタクトレンズ。
  14. 前記コンタクトレンズの前記上面図において、任意の2つの隣接する前記第1のボイドの間にある間隔部と、任意の2つの隣接する前記第2のボイドの間にある間隔部とは、前記コンタクトレンズの同一の径方向に位置していない、請求項13に記載のコンタクトレンズ。
  15. 前記光学部に中心軸が定義され、
    前記キャリアは、その外縁から前記中心軸へ向かうように、複数の径方向ノッチを形成し、前記コンタクトレンズは、前記下まぶたエリアに埋設する電子部品を含み、前記回路構造は、前記電子部品にお互いに電気的に接続する、請求項1に記載のコンタクトレンズ。
JP2023085641A 2022-06-12 2023-05-24 コンタクトレンズ Active JP7506223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202263351432P 2022-06-12 2022-06-12
US63/351,432 2022-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023181555A true JP2023181555A (ja) 2023-12-22
JP7506223B2 JP7506223B2 (ja) 2024-06-25

Family

ID=86468720

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023085641A Active JP7506223B2 (ja) 2022-06-12 2023-05-24 コンタクトレンズ
JP2023085643A Pending JP2023181557A (ja) 2022-06-12 2023-05-24 コンタクトレンズ
JP2023085642A Pending JP2023181556A (ja) 2022-06-12 2023-05-24 コンタクトレンズ
JP2023085644A Pending JP2023181558A (ja) 2022-06-12 2023-05-24 コンタクトレンズ

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023085643A Pending JP2023181557A (ja) 2022-06-12 2023-05-24 コンタクトレンズ
JP2023085642A Pending JP2023181556A (ja) 2022-06-12 2023-05-24 コンタクトレンズ
JP2023085644A Pending JP2023181558A (ja) 2022-06-12 2023-05-24 コンタクトレンズ

Country Status (8)

Country Link
US (6) US20230400712A1 (ja)
EP (6) EP4290295A1 (ja)
JP (4) JP7506223B2 (ja)
KR (5) KR20240135805A (ja)
CN (6) CN117215089A (ja)
GB (5) GB2628303A (ja)
TW (6) TW202401100A (ja)
WO (6) WO2023241080A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150004058A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Google Inc. Methods for Forming a Channel Through a Polymer Layer Using One or More Photoresist Layers
US9696564B1 (en) * 2012-08-21 2017-07-04 Verily Life Sciences Llc Contact lens with metal portion and polymer layer having indentations
JP2017520783A (ja) * 2014-06-13 2017-07-27 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー 自動遠近調節を行うための眼球装着可能デバイス、およびその製造方法
CN210019704U (zh) * 2018-11-26 2020-02-07 杨松 柔性电路板及角膜接触镜

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3112910C2 (de) * 1981-03-31 1983-07-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Einrichtung zum Messen des Augeninnendruckes
AU2003260369A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-25 Novartis Ag Contact lenses
EP1629319B1 (en) * 2003-05-21 2012-12-12 Novartis AG Contact lenses
CA2718521A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Pixeloptics, Inc. Advanced electro-active optic device
GB201017637D0 (en) * 2010-10-20 2010-12-01 Univ Dundee Device for monitoring intraocular pressure
CN102178998B (zh) * 2011-04-29 2013-05-01 上海交通大学 面向面瘫康复的角膜接触镜式柔性微电极
CN106073986B (zh) * 2011-09-14 2019-01-11 弗赛特影像5股份有限公司 治疗患者的眼睛的装置
US8721074B2 (en) * 2011-11-30 2014-05-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Electrical interconnects in an electronic contact lens
US8965478B2 (en) * 2012-10-12 2015-02-24 Google Inc. Microelectrodes in an ophthalmic electrochemical sensor
US9289954B2 (en) * 2013-01-17 2016-03-22 Verily Life Sciences Llc Method of ring-shaped structure placement in an eye-mountable device
US9778492B2 (en) * 2013-02-28 2017-10-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Electronic ophthalmic lens with lid position sensor
US9161712B2 (en) * 2013-03-26 2015-10-20 Google Inc. Systems and methods for encapsulating electronics in a mountable device
US20140371560A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Google Inc. Body-Mountable Devices and Methods for Embedding a Structure in a Body-Mountable Device
US9052533B2 (en) * 2013-07-11 2015-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Energizable ophthalmic lens with a smartphone event indicator mechanism
US20150065824A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form ophthalmic devices incorporating fluorescence detectors
US10039447B2 (en) * 2013-12-23 2018-08-07 Verily Life Sciences Llc Molded electronic structures in body-mountable devices
US9761874B2 (en) * 2013-12-30 2017-09-12 Verily Life Sciences Llc Fabrication methods for batteries
US10001661B1 (en) * 2014-03-06 2018-06-19 Verily Life Sciences Llc Body-mountable devices having an optical polarizer
EP3129827B1 (en) * 2014-04-08 2018-02-14 Novartis AG Ophthalmic lenses with oxygen-generating elements therein
WO2015157855A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-22 Gandhi Harry Functional contact lens and related systems and methods
TW201544867A (zh) * 2014-05-27 2015-12-01 Metal Ind Res & Dev Ct 隱形眼鏡及其製造方法
CN203941356U (zh) * 2014-06-12 2014-11-12 嘉盛联合股份有限公司 具有定位点以及聚焦点的试戴用隐形眼镜
US9599842B2 (en) * 2014-08-21 2017-03-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Device and methods for sealing and encapsulation for biocompatible energization elements
US9907498B2 (en) * 2014-09-04 2018-03-06 Verily Life Sciences Llc Channel formation
TWI553372B (zh) * 2014-12-04 2016-10-11 開眼光學研發股份有限公司 隱形眼鏡的智能貼片
US10345619B2 (en) * 2015-03-19 2019-07-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Thinned and flexible circuit boards on three-dimensional surfaces
US9681829B2 (en) * 2015-04-24 2017-06-20 Verily Life Sciences Llc Eye-mountable devices and structures for eye-mountable devices
KR102248847B1 (ko) * 2015-06-01 2021-05-06 삼성전자주식회사 에너지 수확부를 구비한 콘택트 렌즈
WO2017083771A1 (en) * 2015-11-11 2017-05-18 Onefocus Vision, Inc. Rotationally stabilized contact lens
US10678068B2 (en) * 2015-12-18 2020-06-09 Verily Life Sciences Llc Electrochromic contact lens
US9964780B2 (en) * 2016-04-14 2018-05-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to enhance oxygen concentrations for advanced ophthalmic devices
US10642068B2 (en) * 2016-07-15 2020-05-05 Tectus Corporation Process for customizing an active contact lens
KR101870810B1 (ko) * 2016-11-14 2018-06-25 울산과학기술원 신축성 하이브리드 기판을 포함한 스마트 콘택트 렌즈 및 이의 제조방법
JP6174232B1 (ja) * 2016-11-25 2017-08-02 株式会社ユニバーサルビュー ピンホールコンタクトレンズ及びスマートコンタクトシステム
EP3328166A1 (en) * 2016-11-29 2018-05-30 IMEC vzw Method for forming non-flat devices
GB2557935A (en) * 2016-12-19 2018-07-04 Univ Manchester A control system for a switchable lens
AU2018202146A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. A method for manufacturing a biocompatible cathode slurry for use in biocompatible batteries for a contact lens
US11143885B2 (en) * 2017-09-25 2021-10-12 Verily Life Sciences Llc Smart contact lens with antenna and sensor
CN108065909A (zh) * 2017-12-29 2018-05-25 圆环有限公司 用于确定角膜形状的隐形眼镜装置、系统及眼压监察方法
US10884264B2 (en) * 2018-01-30 2021-01-05 Sightglass Vision, Inc. Ophthalmic lenses with light scattering for treating myopia
US10620455B2 (en) * 2018-04-18 2020-04-14 Tectus Corporation Non-circular contact lenses with payloads
US11624937B2 (en) * 2018-07-07 2023-04-11 Acucela Inc. Device to prevent retinal hypoxia
US20210181531A1 (en) * 2018-08-03 2021-06-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Dynamically tunable apodized multiple-focus opthalmic devices and methods
US10932902B2 (en) * 2018-08-03 2021-03-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Dynamically tunable apodized multiple-focus opthalmic devices and methods
US11150493B2 (en) * 2019-03-21 2021-10-19 Tectus Corporation Oxygen permeable scleral contact lenses with thick payloads
EP3844561A4 (en) * 2018-11-08 2022-09-21 Tectus Corporation THICK PAYLOAD OXYGEN PERMEABLE SCLERAL CONTACT LENSES
US11231597B2 (en) * 2018-11-08 2022-01-25 Tectus Corporation Oxygen permeable contact lenses with thick payloads
AR115981A1 (es) * 2019-03-19 2021-03-17 Ohio State Innovation Foundation Lente de contacto
CN110292352A (zh) * 2019-07-12 2019-10-01 华中科技大学 一种基于微纤维管的变电感无线式眼压监测传感器
CN110488507A (zh) * 2019-08-20 2019-11-22 上海理工大学 一种环焦自由曲面镜片的制作方法及镜片
EP4018254A4 (en) * 2019-08-23 2023-12-27 Brien Holden Vision Institute Limited OPHTHALMIC LENSES TO REDUCE, MINIMIZE, AND/OR ELIMINATE INTERFERENCE ON FOCUSED IMAGES USING OUT OF FOCUS LIGHT
US11237410B2 (en) * 2019-08-28 2022-02-01 Tectus Corporation Electronics assembly for use in electronic contact lens
CN114730098A (zh) * 2019-09-16 2022-07-08 奥克塞拉有限公司 用于被设计来抑制近视发展的电子软隐形眼镜片的组装工艺
FR3106419A1 (fr) * 2020-01-21 2021-07-23 Institut Mines Telecom Lentille de contact pour réalité augmentée et procédé correspondant
WO2022050451A1 (ko) * 2020-09-04 2022-03-10 주식회사 화이바이오메드 녹내장 환자의 안압 측정 및 치료용 스마트 무선구동 콘택트렌즈
TWI745092B (zh) * 2020-09-23 2021-11-01 優你康光學股份有限公司 漸進連續變焦隱形眼鏡
US20220113558A1 (en) * 2020-10-13 2022-04-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens position and rotation control using the pressure of the eyelid margin
US20220171218A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-02 International Business Machines Corporation Piezoelectric device powering smart contact lens with eyelid movement
US11209672B1 (en) * 2021-04-06 2021-12-28 Acucela Inc. Supporting pillars for encapsulating a flexible PCB within a soft hydrogel contact lens

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9696564B1 (en) * 2012-08-21 2017-07-04 Verily Life Sciences Llc Contact lens with metal portion and polymer layer having indentations
US20150004058A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Google Inc. Methods for Forming a Channel Through a Polymer Layer Using One or More Photoresist Layers
JP2017520783A (ja) * 2014-06-13 2017-07-27 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー 自動遠近調節を行うための眼球装着可能デバイス、およびその製造方法
CN210019704U (zh) * 2018-11-26 2020-02-07 杨松 柔性电路板及角膜接触镜

Also Published As

Publication number Publication date
CN117215089A (zh) 2023-12-12
WO2023241080A1 (zh) 2023-12-21
WO2023241082A9 (zh) 2024-02-15
US20230400708A1 (en) 2023-12-14
GB2628737A (en) 2024-10-02
GB202409324D0 (en) 2024-08-14
GB202409322D0 (en) 2024-08-14
EP4290297A1 (en) 2023-12-13
JP2023181557A (ja) 2023-12-22
GB202409321D0 (en) 2024-08-14
KR20240135805A (ko) 2024-09-12
WO2023241488A1 (zh) 2023-12-21
CN117215088A (zh) 2023-12-12
JP7506223B2 (ja) 2024-06-25
EP4290298A1 (en) 2023-12-13
GB202409998D0 (en) 2024-08-21
KR20240135806A (ko) 2024-09-12
GB2628304A (en) 2024-09-18
TW202401100A (zh) 2024-01-01
US20230400709A1 (en) 2023-12-14
GB202410005D0 (en) 2024-08-21
TWI849748B (zh) 2024-07-21
CN117215091A (zh) 2023-12-12
CN117215087A (zh) 2023-12-12
WO2023241082A1 (zh) 2023-12-21
US20230400707A1 (en) 2023-12-14
WO2023241488A9 (zh) 2024-02-22
WO2023241078A9 (zh) 2024-02-15
WO2023241079A1 (zh) 2023-12-21
TW202401098A (zh) 2024-01-01
CN117215090A (zh) 2023-12-12
GB2628303A (en) 2024-09-18
JP2023181558A (ja) 2023-12-22
TW202401099A (zh) 2024-01-01
TW202414044A (zh) 2024-04-01
TWI846504B (zh) 2024-06-21
TWI848569B (zh) 2024-07-11
EP4290296A3 (en) 2024-02-28
EP4290295A1 (en) 2023-12-13
EP4290300A1 (en) 2023-12-13
CN117215086A (zh) 2023-12-12
WO2023241487A1 (zh) 2023-12-21
KR20240135802A (ko) 2024-09-12
TW202401097A (zh) 2024-01-01
TWI848568B (zh) 2024-07-11
WO2023241078A1 (zh) 2023-12-21
US20230400713A1 (en) 2023-12-14
EP4290299A1 (en) 2023-12-13
EP4290296A2 (en) 2023-12-13
WO2023241079A9 (zh) 2024-02-15
TWI846506B (zh) 2024-06-21
TW202414045A (zh) 2024-04-01
WO2023241487A9 (zh) 2024-02-15
US20230400710A1 (en) 2023-12-14
JP2023181556A (ja) 2023-12-22
KR20240135801A (ko) 2024-09-12
WO2023241080A9 (zh) 2024-02-15
KR20240135808A (ko) 2024-09-12
US20230400712A1 (en) 2023-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2625600C2 (ru) Офтальмологическая линза с сегментированными кольцевыми слоями в функционализированной вставке
JP2023181555A (ja) コンタクトレンズ
CN108227236A (zh) 隐形眼镜及其制备方法
RU2559158C2 (ru) Способ расположения сегментов кольца на пластине для функционализированных слоев офтальмологической линзы

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240613