JP2023178163A - Binding machine - Google Patents

Binding machine Download PDF

Info

Publication number
JP2023178163A
JP2023178163A JP2022143600A JP2022143600A JP2023178163A JP 2023178163 A JP2023178163 A JP 2023178163A JP 2022143600 A JP2022143600 A JP 2022143600A JP 2022143600 A JP2022143600 A JP 2022143600A JP 2023178163 A JP2023178163 A JP 2023178163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
staple
connecting body
binding machine
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022143600A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
聡 田口
Satoshi Taguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to CN202310623159.8A priority Critical patent/CN117163364A/en
Priority to KR1020230069887A priority patent/KR20230168152A/en
Publication of JP2023178163A publication Critical patent/JP2023178163A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a binding machine which can properly feed a staple when a new connected body is supplied.SOLUTION: A binding machine 10 includes: a driver 30 which moves a first position to a second position so as to push out a staple 80 toward a bag BG; a clincher 400 which sandwiches the staple 80 pushed out with the driver 30 to deform the staple 80; and a feed member 280 which feeds a connected body 800, formed by connecting the staples 80 to each other, to a predetermined position in a movable range of the driver 30. The driver 30 is provided with an inclined surface 33 for applying a force directed to the first position side to the staple 80 placed closest to the predetermined position side along an arrangement direction of the connected body 800 when the driver 30 returns from the second position to the first position.SELECTED DRAWING: Figure 18

Description

本発明は、被結束物を結束する結束機に関する。 The present invention relates to a binding machine for binding objects to be bound.

結束機は、例えば青果を入れる袋の入り口部分を、ステープルを用いて結束するための装置である。結束機は、ステープルを被結束物に向けて押し出すように動作するドライバと、ドライバと共にステープルを挟み込んで変形させるクリンチャと、を備える。被結束物の結束を連続して行い得るように、複数のステープルは予め互いに連結された状態となっており、結束機のうち所定の位置へと順次送り込まれる。下記特許文献1には、互いに連結された状態のステープル(連鎖クリップ)を用いて、繰り返し結束を行うことのできる結束装置について記載されている。互いに連結された複数のステープルのことを、以下では「連結体」とも称する。 A binding machine is a device for binding, for example, the entrance portion of a bag containing fruits and vegetables using staples. The binding machine includes a driver that operates to push out staples toward objects to be bound, and a clincher that pinches and deforms the staples together with the driver. A plurality of staples are connected to each other in advance so that objects to be bound can be bound continuously, and are sequentially fed into predetermined positions in the binding machine. Patent Document 1 below describes a binding device that can repeatedly perform binding using mutually connected staples (chain clips). A plurality of staples connected to each other will also be referred to as a "connected body" below.

特許第3840401号公報Patent No. 3840401

連結体に含まれるステープルの数は有限である。従って、当該ステープルの数が少なくなってくると、これまで送り込まれていた連結体に続けて、新たな連結体を継ぎ足すように送り込む必要がある。ただし、2つの連結体の境界部分においては、互いに隣り合う一対のステープルの間が連結されていない。これに起因して、結束機におけるステープルの送り込みが適切には行われないことがある。例えば、2つのステープルがドライバによって同時に押し出されてしまい、ステープルの一部が結束機の内部で詰まってしまうような事態が生じ得る。 The number of staples included in the concatenation is finite. Therefore, when the number of staples decreases, it is necessary to feed new connectors in succession to the connectors that have been fed so far. However, at the boundary between the two connectors, a pair of adjacent staples are not connected. Due to this, the staples may not be properly fed into the binding machine. For example, two staples may be pushed out by the driver at the same time, resulting in a portion of the staples becoming stuck inside the binding machine.

本発明は、新たな連結体を継ぎ足した際においても、ステープルを適切に送り込むことのできる結束機、を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a binding machine that can appropriately feed staples even when a new connecting body is added.

本発明に係る結束機は、ステープルによって被結束物を結束する結束機であって、ステープルを被結束物に向けて押し出すよう、第1位置から第2位置まで移動するドライバと、押し出されたステープルをドライバと共に挟み込むことで、ステープルを変形させるクリンチャと、複数のステープルが互いに連結された連結体を、ドライバの可動範囲内の所定位置に向けて送り込む送り機構と、を備える。ドライバには、第2位置から第1位置へと戻る際に、連結体の並び方向に沿って最も所定位置側にあるステープルに対し、第1位置側に向けた力を加えるための作用部が設けられている。 The binding machine according to the present invention is a binding machine that binds objects to be bound with staples, and includes a driver that moves from a first position to a second position so as to push out the staples toward the objects to be bound; The present invention includes a clincher that deforms the staples by holding the staples together with the driver, and a feeding mechanism that feeds a connected body in which a plurality of staples are connected to a predetermined position within the movable range of the driver. The driver has an acting part for applying a force toward the first position on the staple that is closest to the predetermined position along the direction in which the connectors are arranged when returning from the second position to the first position. It is provided.

上記構成の結束機では、ドライバが第2位置から第1位置へと戻る際に、先頭のステープルに対し、第1位置側に向けた力がドライバの作用部によって加えられる。これにより、上記ステープルの位置が、継ぎ足された連結体に含まれる複数のステープルと直線状に並ぶ位置となるように修正される。その結果、次にドライバが第2位置に向けて移動する際には、ドライバによって先頭のステープルのみが押し出されることとなるので、引き続きステープルを適切に送り込むことができる。 In the binding machine configured as described above, when the driver returns from the second position to the first position, a force directed toward the first position is applied to the leading staple by the acting portion of the driver. As a result, the position of the staple is corrected so that it is aligned in a straight line with the plurality of staples included in the spliced connected body. As a result, the next time the driver moves toward the second position, only the leading staple is pushed out by the driver, so that the staples can continue to be fed appropriately.

本発明によれば、新たな連結体を継ぎ足した際においても、ステープルを適切に送り込むことのできる結束機、が提供される。 According to the present invention, a binding machine is provided that can appropriately feed staples even when a new connecting body is added.

図1は、第1実施形態に係る結束機の外観を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the appearance of a binding machine according to a first embodiment. 図2は、第1実施形態に係る結束機の外観を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the appearance of the binding machine according to the first embodiment. 図3は、第1実施形態に係る結束機の外観を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the appearance of the binding machine according to the first embodiment. 図4は、入り口部分が結束された状態の被結束物、を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing objects to be bound in a state where the entrance portion is bound. 図5は、ステープルの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the configuration of a staple. 図6は、複数のステープルが互いに連結された連結体、の構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing the configuration of a connected body in which a plurality of staples are connected to each other. 図7は、第1実施形態に係る結束機の外観を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing the appearance of the binding machine according to the first embodiment. 図8は、第1実施形態に係る結束機のうち、連結体を案内する部分の構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing the configuration of a portion of the binding machine according to the first embodiment that guides the connecting body. 図9は、第1実施形態に係る結束機の内部構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing the internal configuration of the binding machine according to the first embodiment. 図10は、第1実施形態に係る結束機の内部構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the internal configuration of the binding machine according to the first embodiment. 図11は、ドライバの構成を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing the configuration of the driver. 図12は、比較例に係る結束機において、ドライバによってステープルが送り出されるときの各部の動作を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining the operation of each part when staples are sent out by a driver in a binding machine according to a comparative example. 図13は、比較例に係る結束機において、ドライバによってステープルが送り出されるときの各部の動作を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of each part when staples are sent out by a driver in a binding machine according to a comparative example. 図14は、比較例に係る結束機において、ドライバによってステープルが送り出されるときの各部の動作を説明するための図である。FIG. 14 is a diagram for explaining the operation of each part when staples are sent out by a driver in a binding machine according to a comparative example. 図15は、比較例に係る結束機において、ドライバによってステープルが送り出されるときの各部の動作を説明するための図である。FIG. 15 is a diagram for explaining the operation of each part when staples are sent out by a driver in a binding machine according to a comparative example. 図16は、比較例に係る結束機において、ドライバによってステープルが送り出されるときの各部の動作を説明するための図である。FIG. 16 is a diagram for explaining the operation of each part when staples are sent out by a driver in a binding machine according to a comparative example. 図17は、比較例に係る結束機において、ドライバによってステープルが送り出されるときの各部の動作を説明するための図である。FIG. 17 is a diagram for explaining the operation of each part when staples are sent out by a driver in a binding machine according to a comparative example. 図18は、第1実施形態に係る結束機において、ドライバによってステープルが送り出されるときの各部の動作を説明するための図である。FIG. 18 is a diagram for explaining the operation of each part in the binding machine according to the first embodiment when the staple is sent out by the driver. 図19は、第1実施形態に係る結束機において、ドライバによってステープルが送り出されるときの各部の動作を説明するための図である。FIG. 19 is a diagram for explaining the operation of each part in the binding machine according to the first embodiment when the staple is sent out by the driver. 図20は、第1実施形態に係る結束機において、ドライバによってステープルが送り出されるときの各部の動作を説明するための図である。FIG. 20 is a diagram for explaining the operation of each part in the binding machine according to the first embodiment when the staple is fed out by the driver. 図21は、第2実施形態に係る結束機の、ドライバの構成を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing the configuration of the driver of the binding machine according to the second embodiment. 図22は、第2実施形態に係る結束機において、ドライバによってステープルが送り出されるときの各部の動作を説明するための図である。FIG. 22 is a diagram for explaining the operation of each part when staples are sent out by a driver in the binding machine according to the second embodiment. 図23は、ステープルの形状について説明するための図である。FIG. 23 is a diagram for explaining the shape of staples.

以下、添付図面を参照しながら実施形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。 Embodiments will be described below with reference to the accompanying drawings. In order to facilitate understanding of the description, the same components in each drawing are denoted by the same reference numerals as much as possible, and redundant description will be omitted.

第1実施形態について説明する。本実施形態に係る結束機10は、青果等を入れる袋の入り口部分を結束するための装置であって、例えばスーパーのバックヤード等において使用されるものである。図1乃至図3には、結束機10の外観が示されている。 A first embodiment will be described. The binding machine 10 according to the present embodiment is a device for binding the entrance portion of bags containing fruits and vegetables, and is used, for example, in the backyard of a supermarket. The external appearance of the binding machine 10 is shown in FIGS. 1 to 3.

図4には、結束機10を用いて結束が行われた後の袋BGが示されている。袋BGは、内部に青果等を収容した状態で、その入り口部分がステープル80によって結束されている。ステープル80は、例えば樹脂により形成された略棒状の部材である。ステープル80は、結束機10によって袋BGの入り口部分に巻き付けられ、当該入り口部分を結束する。尚、結束の対象である被結束物は、本実施形態のように袋BGでもよいが、それ以外の物であってもよい。以下に説明する結束機10の構成は、例えば、複数の部材を一つに束ねるための結束機等にも適用することができる。 FIG. 4 shows the bag BG after being bound using the binding machine 10. The bag BG is bound with staples 80 at its entrance, with fruits and vegetables stored therein. The staple 80 is a substantially rod-shaped member made of resin, for example. The staple 80 is wound around the entrance portion of the bag BG by the binding machine 10 to bind the entrance portion. Note that the objects to be bound may be the bags BG as in this embodiment, but may be other objects. The configuration of the binding machine 10 described below can be applied to, for example, a binding machine for bundling a plurality of members into one.

図5には、結束前の当初の状態におけるステープル80の形状が示されている。同図に示されるように、ステープル80は、一対の脚部81を接続部82で繋いだ形状を有しており、全体が略U字型となっている。接続部82の反対側においては、それぞれの脚部81の間が開放されている。このように、ステープル80は、先端側(図5では下方側)において互いに離間している一対の脚部81を有している。 FIG. 5 shows the shape of the staple 80 in its original state before binding. As shown in the figure, the staple 80 has a shape in which a pair of leg parts 81 are connected by a connecting part 82, and the entire staple is approximately U-shaped. On the opposite side of the connecting portion 82, the space between each leg portion 81 is open. In this way, the staple 80 has a pair of legs 81 that are spaced apart from each other on the distal end side (lower side in FIG. 5).

結束機10による結束を連続して行い得るように、ステープル80は、図5における紙面奥行き方向に沿って複数個並んだ状態で、それぞれの間が接続部83を介して互いに連結されている。換言すれば、複数のステープル80が、接続部83を介して互いに連結され一本の紐状となるように、全体が一体に成形されている。連結され紐状となった複数のステープル80のことを、以下では「連結体800」とも称する。連結体800は、図6に示されるようなボビン700に巻き付けられた状態で、結束機10の連結体保持部170(図1を参照)によって保持される。 To enable continuous binding by the binding machine 10, a plurality of staples 80 are lined up along the depth direction of the page in FIG. In other words, the plurality of staples 80 are integrally formed as a whole so that they are connected to each other via the connecting portions 83 and form a single string. The plurality of staples 80 connected into a string shape will be hereinafter also referred to as a "connected body 800." The connector 800 is held by the connector holder 170 (see FIG. 1) of the binding machine 10 in a state where it is wound around the bobbin 700 as shown in FIG.

図1等を参照しながら、結束機10の構成について説明する。尚、図1においては、紙面左側から右側へと向かう方向をx方向としており、当該方向に沿ってx軸を設定してある。また、x方向に対し垂直な方向であって、紙面奥側から手前側に向かう方向をy方向としており、当該方向に沿ってy軸を設定してある。更に、x方向及びy方向のいずれに対しても垂直な方向であって、紙面下方から紙面上方に向かう方向をz方向としており、当該方向に沿ってz軸を設定してある。他の図においても、図1と対応するようにx軸、y軸、及びz軸の各軸を設定してある。以下においては、上記の「x方向」、「y方向」、及び「z方向」を適宜用いながら説明を行う。図1は、結束機10をy方向側から見て描いた図であり、図2は、結束機10を-y方向側から見て描いた図であり、図3は、結束機10をx方向側から見て描いた図である。 The configuration of the binding machine 10 will be described with reference to FIG. 1 and the like. In FIG. 1, the direction from the left side to the right side of the paper is defined as the x direction, and the x axis is set along this direction. Further, the y direction is a direction perpendicular to the x direction and goes from the back side to the front side of the page, and the y axis is set along this direction. Furthermore, the z direction is a direction perpendicular to both the x direction and the y direction, going from the bottom of the page to the top of the page, and the z axis is set along this direction. In other figures as well, the x-axis, y-axis, and z-axis are set to correspond to FIG. 1. In the following, description will be given using the above-mentioned "x direction", "y direction", and "z direction" as appropriate. 1 is a diagram of the binding machine 10 viewed from the y-direction side, FIG. 2 is a diagram of the binding machine 10 viewed from the -y direction side, and FIG. 3 is a diagram of the binding machine 10 viewed from the x-y direction side. It is a diagram drawn as seen from the direction side.

先ず、結束機10のうち外観に表れている部分の構成について説明する。結束機10は、本体フレーム100と、連結体保持部170と、モーターユニット20と、蓄電池ユニット60と、カッターユニット500と、を備えている。 First, the configuration of the portions of the binding machine 10 that appear on the outside will be described. The binding machine 10 includes a main body frame 100, a connecting body holding section 170, a motor unit 20, a storage battery unit 60, and a cutter unit 500.

本体フレーム100は、結束機10の本体部分であって、結束機10の各構成部材を保持している。本体フレーム100は、図1の紙面に平行な略平板状の部材等を、複数組み合わせることにより構成されている。本体フレーム100の上端には、結束機10の使用者によって把持される取手150が設けられている。 The main body frame 100 is a main body portion of the binding machine 10 and holds each component of the binding machine 10. The main body frame 100 is constructed by combining a plurality of substantially flat plate-like members parallel to the paper plane of FIG. A handle 150 is provided at the upper end of the main body frame 100 to be grasped by a user of the binding machine 10.

本体フレーム100には、その上端から下方側に向かって伸びるように案内溝110が形成されている。案内溝110の下端部にはスイッチ部材111が設けられている。結束機10の使用者は、袋BGのうち結束したい部分を案内溝110に通した状態で、袋BGを案内溝110に沿って下降させて行く。袋BGがスイッチ部材111に当たり、スイッチ部材111を回動させると、内部のドライバ30(図1においては不図示、図9を参照)等が後に説明するように動作して、袋BGの入り口部分をステープル80によって結束する。 A guide groove 110 is formed in the main body frame 100 so as to extend downward from the upper end thereof. A switch member 111 is provided at the lower end of the guide groove 110. The user of the binding machine 10 lowers the bag BG along the guide groove 110 with the part of the bag BG to be bound passed through the guide groove 110. When the bag BG hits the switch member 111 and rotates the switch member 111, the internal driver 30 (not shown in FIG. 1, see FIG. 9) etc. operate as described later, and the entrance portion of the bag BG is rotated. are bound together with staples 80.

連結体保持部170は、連結体800が巻き付けられたボビン700を保持する部分である。連結体保持部170は、y方向(つまり、結束機10の幅方向)に沿って伸びる棒状の軸として形成されており、図1における奥側の端部が本体フレーム100に接続されている。図6に示されるように、ボビン700の中央には貫通穴701が形成されている。図1に示されるように、ボビン700は、貫通穴701を連結体保持部170に通すことによって結束機10に対し取り付けられる。その結果、連結体800は、連結体保持部170の周りにおいて巻回された状態で保持される。尚、結束機10の使用時においては、図7に示されるように、ボビン700から引き出された連結体800がローラー161や案内レール162まで伸びているのであるが、図1乃至図3においてはその図示が省略されている。 The connecting body holding section 170 is a part that holds the bobbin 700 around which the connecting body 800 is wound. The connecting body holding part 170 is formed as a rod-shaped shaft extending along the y direction (that is, the width direction of the binding machine 10), and the end on the back side in FIG. 1 is connected to the main body frame 100. As shown in FIG. 6, a through hole 701 is formed in the center of the bobbin 700. As shown in FIG. 1, the bobbin 700 is attached to the binding machine 10 by passing the through hole 701 through the connector holding part 170. As a result, the connecting body 800 is held in a wound state around the connecting body holding part 170. In addition, when the binding machine 10 is used, as shown in FIG. 7, the connecting body 800 pulled out from the bobbin 700 extends to the roller 161 and the guide rail 162, but in FIGS. Its illustration is omitted.

ローラー161及び案内レール162は、いずれも、上記のようにボビン700から引き出された連結体800を、本体フレーム100の所定位置まで導くための部材である。図1及び図3に示されるように、ローラー161及び案内レール162は、本体フレーム100のy方向側となる位置に設けられている。 Both the roller 161 and the guide rail 162 are members for guiding the connecting body 800 pulled out from the bobbin 700 as described above to a predetermined position on the main body frame 100. As shown in FIGS. 1 and 3, the rollers 161 and the guide rails 162 are provided at positions on the y-direction side of the main body frame 100.

図8には、図3のうちローラー161や案内レール162及びその近傍部分の構成が拡大して示されると共に、これらによって案内される連結体800も併せて示されている。尚、図8においては、連結体800を視認しやすくするために、図3にある構造物のうち一部の図示が省略されている。 FIG. 8 shows an enlarged view of the configuration of the roller 161, guide rail 162, and their vicinity in FIG. 3, and also shows a connecting body 800 guided by these. Note that in FIG. 8, illustration of some of the structures in FIG. 3 is omitted in order to make the connecting body 800 easier to see.

ローラー161は、略円柱形状の回転体であって、その回転中心軸をz方向に沿わせた状態で配置されている。連結体800は、ボビン700から引き出され概ねx方向側に引き出された後、ローラー161の側面に沿って概ね-y方向側へと向きを変えるように案内される。図8に示されるように、連結体800は、それぞれのステープル80の接続部82を内側に向け、脚部81の先端を外側に向けた状態で、ローラー161によって案内される。 The roller 161 is a rotating body having a substantially cylindrical shape, and is arranged with its rotation center axis along the z direction. After the connecting body 800 is pulled out from the bobbin 700 and generally in the x-direction, it is guided along the side surface of the roller 161 so as to change its direction generally in the −y-direction. As shown in FIG. 8, the connecting body 800 is guided by the rollers 161 with the connecting portions 82 of each staple 80 facing inward and the tips of the legs 81 facing outward.

図1に示されるように、案内レール162は、ローラー161よりも僅かにx方向側となる位置に配置されている。図8に示されるように、案内レール162は、ローラー161の近傍から-y方向側に向かって直線状に伸びている。案内レール162は、概ね平板状の部材であって、その法線方向をz方向に沿わせた状態で配置されている。 As shown in FIG. 1, the guide rail 162 is disposed at a position slightly closer to the x direction than the roller 161. As shown in FIG. 8, the guide rail 162 extends linearly from the vicinity of the roller 161 toward the -y direction side. The guide rail 162 is a generally flat member, and is arranged with its normal direction along the z direction.

連結体800は、ステープル80が有する一対の脚部81の間に、案内レール162をx方向側から入り込ませた状態とされる。これにより、連結体800は、案内レール162に沿って-y方向側へとスライド可能な状態で保持される。連結体800のうち最も先端にあるステープル80は、本体フレーム100のうち、後述のドライバ30が通過する領域(つまり、ドライバ30の可動範囲内の領域)に配置されており、次の動作時において袋BGの結束に供される。案内レール162は、連結体保持部170から引き出された連結体800を、幅方向(y方向)に沿ってドライバ30の可動範囲内へと案内するもの、ということができる。 The connecting body 800 is in a state in which the guide rail 162 is inserted between the pair of legs 81 of the staple 80 from the x direction side. Thereby, the connecting body 800 is held in a slidable state along the guide rail 162 in the -y direction. The staple 80 at the tip of the connecting body 800 is located in a region of the main body frame 100 through which the driver 30 (to be described later) passes (that is, a region within the movable range of the driver 30), and is placed in the region within the movable range of the driver 30 during the next operation. Used for binding bag BG. The guide rail 162 can be said to guide the connecting body 800 pulled out from the connecting body holding part 170 into the movable range of the driver 30 along the width direction (y direction).

図8に示されるように、案内レール162の上方側には送り部材280が設けられており、案内レール162の下方側には逆止部材290が設けられている。 As shown in FIG. 8, a feeding member 280 is provided above the guide rail 162, and a check member 290 is provided below the guide rail 162.

送り部材280は、その先端に送り爪282が形成された板状の部材である。送り部材280は、軸281を介してリンク部材270に取り付けられている。送り部材280は、軸281の周りにおいて回転可能となっており、不図示のばねによって図8における時計回り方向に付勢されている。 The feeding member 280 is a plate-shaped member with a feeding claw 282 formed at its tip. The sending member 280 is attached to the link member 270 via a shaft 281. The sending member 280 is rotatable around a shaft 281, and is biased clockwise in FIG. 8 by a spring (not shown).

リンク部材270は、本体フレーム100に対し動作可能な状態で取り付けられた部材である。リンク部材270のうち送り部材280が取り付けられている部分は、不図示のばねにより-y方向側へと付勢されている。送り部材280は、送り爪282を連結体800の一部に入り込ませた状態で、上記のように-y方向側へと付勢されている。このため、連結体800も、送り爪282からの力によって-y方向側へと付勢されている。 The link member 270 is a member that is movably attached to the main body frame 100. A portion of the link member 270 to which the sending member 280 is attached is biased in the −y direction by a spring (not shown). The feeding member 280 is biased toward the −y direction as described above, with the feeding claw 282 partially inserted into the connecting body 800. Therefore, the connecting body 800 is also urged in the -y direction by the force from the feed claw 282.

結束機10による結束が行われると、連結体800のうち最も先端側にあったステープル80が存在しなくなるので、送り爪282からの力によって連結体800は-y方向側へと送り込まれる。その後、不図示の機構によってリンク部材270がy方向側へと移動する。送り爪282は、リンク部材270と共にy方向側へと移動しながら、連結体800から一度外れた後、前回よりも一段y方向側となる位置において、連結体800の一部に再び入り込んだ状態となる。 When the binding is performed by the binding machine 10, the staple 80 located at the most distal end of the connecting body 800 no longer exists, so the connecting body 800 is sent in the −y direction by the force from the feed claw 282. Thereafter, the link member 270 is moved in the y direction by a mechanism not shown. The feed pawl 282 moves in the y-direction together with the link member 270, and after once detaching from the connecting body 800, it reenters a part of the connecting body 800 at a position one step closer to the y-direction than the previous time. becomes.

逆止部材290は、その先端に逆止爪292が形成された板状の部材である。逆止部材290は、軸291を介してベース部材102に取り付けられている。ベース部材102は、本体フレーム100に対し取り付けられた部材である。逆止部材290は、軸291の周りにおいて回転可能となっており、不図示のばねによって図8における反時計回り方向に付勢されている。逆止部材290は、逆止爪292を連結体800の一部に入り込ませた状態となっている。 The check member 290 is a plate-shaped member having a check pawl 292 formed at its tip. The check member 290 is attached to the base member 102 via a shaft 291. The base member 102 is a member attached to the main body frame 100. The check member 290 is rotatable around a shaft 291 and is biased counterclockwise in FIG. 8 by a spring (not shown). The check member 290 has a check pawl 292 inserted into a part of the connecting body 800 .

結束機10による結束が行われると、先に述べたように送り爪282が動作して、連結体800が-y方向側へと送り込まれる。逆止部材290は、その際において連結体800が逆方向へと移動してしまうことを、逆止爪292によって防止するための部材である。 When binding is performed by the binding machine 10, the feed claw 282 operates as described above, and the connected body 800 is fed in the -y direction. The check member 290 is a member for preventing the connecting body 800 from moving in the opposite direction at that time by means of the check pawl 292.

上記のように、結束のためにドライバ30が動作すると、これに続いてリンク部材270や送り爪282等が動作し、連結体800を本体フレーム100の内部へと送り込む。ローラー161、案内レール162、送り部材280、リンク部材270、及び逆止部材290は、複数のステープル80が互いに連結された連結体800を、ドライバ30の可動範囲内の所定位置に向けて送り込むための機構、を構成している。当該機構は、本実施形態における「送り機構」に該当する。 As described above, when the driver 30 operates for bundling, the link member 270, feed claw 282, etc. operate to feed the connecting body 800 into the main body frame 100. The roller 161, the guide rail 162, the feed member 280, the link member 270, and the check member 290 are used to feed the connecting body 800 in which a plurality of staples 80 are connected to each other toward a predetermined position within the movable range of the driver 30. It consists of the following mechanism. This mechanism corresponds to the "feeding mechanism" in this embodiment.

送り爪282は、ステープル80が有する一対の脚部81のうち、一方の脚部81に対してのみ当接し、上記のように送り込むための力を加える。説明の便宜上、送り爪282によって直接力が加えられる方の脚部81のことを、以下では「脚部81A」とも称する。また、送り爪282によって力が加えられないもう一方の脚部81のことを、以下では「脚部81B」とも称する。 The feeding claw 282 contacts only one of the pair of legs 81 of the staple 80 and applies force for feeding as described above. For convenience of explanation, the leg portion 81 to which the force is directly applied by the feed claw 282 will also be referred to as the "leg portion 81A" below. Further, the other leg portion 81 to which no force is applied by the feed pawl 282 is hereinafter also referred to as “leg portion 81B”.

図1に戻って説明を続ける。モーターユニット20は、その内部に電動モーター50等を収容するものである。電動モーター50は、結束機10を動作させるための駆動源として設けられた回転電機である。電動モーター50は、蓄電池ユニット60から電力の供給を受けて動作し、後述のドライバ30を駆動する。モーターユニット20の内部には、電動モーター50の他、結束機10の動作を制御するための制御基板(不図示)も収容されている。 Returning to FIG. 1, the explanation will be continued. The motor unit 20 houses an electric motor 50 and the like therein. The electric motor 50 is a rotating electric machine provided as a drive source for operating the binding machine 10. The electric motor 50 operates upon receiving power from the storage battery unit 60, and drives a driver 30, which will be described later. Inside the motor unit 20, in addition to the electric motor 50, a control board (not shown) for controlling the operation of the binding machine 10 is also housed.

モーターユニット20は、本体フレーム100のうち、y方向側であり且つ下方側の部分に設けられている。モーターユニット20のうちy方向側の側面には、スイッチ25が設けられている。使用者によってスイッチ25が操作されると、上記の制御基板が起動し、結束機10はスタンバイ状態となる。 The motor unit 20 is provided in a lower portion of the main body frame 100 on the y-direction side. A switch 25 is provided on the side surface of the motor unit 20 on the y-direction side. When the switch 25 is operated by the user, the control board described above is activated and the binding machine 10 enters the standby state.

蓄電池ユニット60は、結束機10の動作に必要な電力を蓄えておくための蓄電池(例えばリチウムイオンバッテリー)に、当該蓄電池の充放電を制御するための制御基板62(図3を参照)等を組み合わせてユニット化したものである。蓄電池ユニット60は、外部の充電器によって予め充電された後、結束機10が備える電池取り付け部600に装着される。電池取り付け部600を介して蓄電池ユニット60から供給される電力は、電動モーター50に供給されるほか、結束機10の動作を制御するための制御基板にも供給される。図3に示されるように、蓄電池ユニット60の外表面には、表示部61が設けられている。表示部61は、蓄電池の残量等の情報を、LEDの点灯状態により表示するものである。 The storage battery unit 60 includes a storage battery (for example, a lithium ion battery) for storing power necessary for the operation of the binding machine 10, and a control board 62 (see FIG. 3) for controlling charging and discharging of the storage battery. They are combined into a unit. The storage battery unit 60 is charged in advance by an external charger, and then attached to the battery attachment part 600 provided in the binding machine 10. Electric power supplied from the storage battery unit 60 via the battery attachment part 600 is supplied not only to the electric motor 50 but also to a control board for controlling the operation of the binding machine 10. As shown in FIG. 3, a display section 61 is provided on the outer surface of the storage battery unit 60. The display unit 61 displays information such as the remaining capacity of the storage battery by the lighting state of the LED.

電池取り付け部600は、本実施形態ではモーターユニット20の一部として結束機10に設けられている。具体的には、モーターユニット20のうちx方向側であり且つ-y方向側の部分が、電池取り付け部600として構成されている。図3に示されるように、電池取り付け部600と本体フレーム100との間には、蓄電池ユニット60を配置するための空間が形成されている。使用者は、蓄電池ユニット60を、電池取り付け部600に対して-y方向側から対向させながら、-x方向側へとスライドさせて行くことで、蓄電池ユニット60を電池取り付け部600に取り付けることができる。蓄電池ユニット60は、その内部の制御基板62がy方向(幅方向)に対し垂直となっている状態で、電池取り付け部600によって保持される。 The battery attachment part 600 is provided in the binding machine 10 as a part of the motor unit 20 in this embodiment. Specifically, a portion of the motor unit 20 on the x-direction side and on the −y-direction side is configured as a battery attachment portion 600. As shown in FIG. 3, a space for arranging the storage battery unit 60 is formed between the battery attachment part 600 and the main body frame 100. The user can attach the storage battery unit 60 to the battery attachment part 600 by sliding the storage battery unit 60 in the -x direction while facing the battery attachment part 600 from the -y direction. can. The storage battery unit 60 is held by the battery attachment part 600 in a state where the control board 62 inside thereof is perpendicular to the y direction (width direction).

カッターユニット500は、袋BGの結束が完了した後に、袋BGのうちステープル80から先の余剰部分を切断するためのものである。カッターユニット500には、直線状の溝501が形成されており、溝501の内面に沿って刃510が設けられている。 The cutter unit 500 is for cutting the excess portion of the bag BG beyond the staple 80 after the bag BG has been bound. A linear groove 501 is formed in the cutter unit 500, and a blade 510 is provided along the inner surface of the groove 501.

袋BGの結束が完了すると、使用者は、案内溝110に沿って袋BGを引き上げた後、そのまま袋BGを溝501の内側へと移動させ、刃510によって袋BGの余剰部分を切断することができる。尚、袋BGの結束が完了した後、不図示の機構によって袋BGの切断まで自動的に行われるような構成であってもよい。 When the bag BG is tied, the user pulls up the bag BG along the guide groove 110, moves the bag BG to the inside of the groove 501, and cuts off the excess portion of the bag BG with the blade 510. Can be done. It should be noted that a configuration may be adopted in which, after the binding of the bags BG is completed, the cutting of the bags BG is automatically performed by a mechanism not shown.

結束機10の内部構成について、図9を主に参照しながら説明する。同図に示されるように、結束機10は、減速ギヤ210、220と、カムギヤ230と、クランク240と、結合リンク250と、ドライバ30と、クリンチャ400と、を備えている。これらはいずれも、本体フレーム100の内側に配置されており、本体フレーム100によって保持されている。 The internal configuration of the binding machine 10 will be described with reference mainly to FIG. 9. As shown in the figure, the binding machine 10 includes reduction gears 210 and 220, a cam gear 230, a crank 240, a coupling link 250, a driver 30, and a clincher 400. All of these are arranged inside the main body frame 100 and held by the main body frame 100.

減速ギヤ210、220は、互いに噛み合った一対の歯車であって、電動モーター50の駆動軸51の回転を、減速しながら後述のカムギヤ230へと伝達するものである。駆動軸51は、その長手方向を幅方向(y方向)に沿わせた状態で設けられており、その一部が本体フレーム100の内側に入り込んでいる。尚、駆動軸51のうち本体フレーム100の内側に入り込んでいる部分には、減速ギヤ210に噛み合うギヤが設けられているのであるが、図9においては当該ギヤの図示が省略されている。 The reduction gears 210 and 220 are a pair of gears that mesh with each other, and transmit the rotation of the drive shaft 51 of the electric motor 50 to a cam gear 230, which will be described later, while decelerating the rotation. The drive shaft 51 is provided with its longitudinal direction along the width direction (y direction), and a portion thereof enters inside the main body frame 100. Note that a gear that meshes with the reduction gear 210 is provided in a portion of the drive shaft 51 that enters inside the main body frame 100, but illustration of the gear is omitted in FIG. 9.

カムギヤ230は、減速ギヤ220から力を受けることにより回転し、クランク240を動作させるための部材である。カムギヤ230の外周側近傍となる位置には、軸231を介して、クランク240が回転可能な状態で取り付けられている。カムギヤ230が回転すると、クランク240はその角度を適宜変化させながら、x軸に沿って往復する。図9に示されるのは、クランク240が最も-x方向側にあるときの状態であり、図10に示されるのは、クランク240が最もx方向側にあるときの状態である。結束が行われる前の待機状態においては、図9の状態となっている。 The cam gear 230 is a member that rotates by receiving force from the reduction gear 220 and operates the crank 240. A crank 240 is rotatably attached to a position near the outer circumferential side of the cam gear 230 via a shaft 231. When the cam gear 230 rotates, the crank 240 reciprocates along the x-axis while changing its angle appropriately. 9 shows a state where the crank 240 is located furthest in the -x direction, and FIG. 10 shows a state where the crank 240 is located furthest in the x direction. In the standby state before binding is performed, the state is as shown in FIG.

結合リンク250は、クランク240とドライバ30との間を繋ぐ部材である。結合リンク250の一端は、クランク240のうち軸231とは反対側の端部に対し、軸251を介して回転可能な状態で取り付けられている。結合リンク250の他端は、ドライバ30のうち-x方向側の端部に対し、軸261を介して回転可能な状態で取り付けられている。クランク240からの力は、結合リンク250を介してドライバ30へと伝達される。 The coupling link 250 is a member that connects the crank 240 and the driver 30. One end of the coupling link 250 is rotatably attached to the end of the crank 240 on the opposite side from the shaft 231 via the shaft 251. The other end of the coupling link 250 is rotatably attached to the end of the driver 30 on the -x direction side via a shaft 261. Force from crank 240 is transmitted to driver 30 via coupling link 250.

ドライバ30は、ステープル80を、案内溝110に通された袋BG(被結束物)に向けて押し出すための部材である。本体フレーム100の内側には、z方向に沿って互いに対向する一対のガイド部材121、122が設けられており、両者の間にドライバ30の一部が挟み込まれている。ガイド部材121、122により、ドライバ30は、x軸に沿った方向にのみ移動可能な状態で保持されている。つまり、ドライバ30の移動方向はx軸に沿った方向となっている。ガイド部材121、122が設けられている位置は、図9の状態において、ドライバ30のうちx方向側の先端部分を上下に挟み込む位置であって、先に述べた案内レール162に対応する位置となっている。 The driver 30 is a member for pushing out the staple 80 toward the bag BG (object to be bound) passed through the guide groove 110. A pair of guide members 121 and 122 facing each other along the z direction are provided inside the main body frame 100, and a part of the driver 30 is sandwiched between them. The guide members 121 and 122 hold the driver 30 in a movable state only in the direction along the x-axis. In other words, the direction of movement of the driver 30 is along the x-axis. The positions where the guide members 121 and 122 are provided are positions where the tip portion of the driver 30 on the x direction side is vertically sandwiched in the state shown in FIG. It has become.

電動モーター50の駆動力によってクランク240が動作すると、ドライバ30は、図9の位置から図10の位置まで移動する。このとき、ドライバ30のうちx方向側の端部は、連結体800のうち最も先端(つまり、最も-y方向側)にあるステープル80に当たり、当該ステープル80をx方向側へと押し出す。当該ステープル80は、接続部83が切断されることによって他のステープル80から分離された後、ドライバ30の先端と共にx方向側へと移動する。図9に示されるドライバ30の位置は、本実施形態における「第1位置」に該当する。図10に示されるドライバ30の位置は、本実施形態における「第2位置」に該当する。 When the crank 240 is operated by the driving force of the electric motor 50, the driver 30 moves from the position shown in FIG. 9 to the position shown in FIG. At this time, the end of the driver 30 on the x-direction side hits the staple 80 that is the most distal end (that is, the most on the −y-direction side) of the connecting body 800, and pushes out the staple 80 in the x-direction side. After the staple 80 is separated from other staples 80 by cutting the connecting portion 83, it moves in the x direction together with the tip of the driver 30. The position of the driver 30 shown in FIG. 9 corresponds to the "first position" in this embodiment. The position of the driver 30 shown in FIG. 10 corresponds to the "second position" in this embodiment.

クリンチャ400は、上記のように押し出されたステープル80をドライバ30と共に挟み込むことで、ステープル80を変形させるための部材である。図9に示されるように、クリンチャ400が設けられている位置は、ドライバ30の先端に対してx方向側から対向する位置であり、且つ、案内溝110よりも更にx方向側となる位置である。クリンチャ400のうち-x方向側の面、すなわち、ドライバ30の先端と対向するクリンチ面には、ステープル80の脚部81の変形を案内するための不図示の溝が形成されている。 The clincher 400 is a member that deforms the staple 80 by sandwiching the staple 80 pushed out as described above with the driver 30. As shown in FIG. 9, the position where the clincher 400 is provided is a position facing the tip of the driver 30 from the x-direction side, and a position further on the x-direction side than the guide groove 110. be. A groove (not shown) for guiding the deformation of the leg portion 81 of the staple 80 is formed on the surface of the clincher 400 on the -x direction side, that is, on the clinch surface facing the tip of the driver 30.

ステープル80は、脚部81の先端をクリンチャ400側に向けた状態で、ドライバ30によってx方向に押し出される。ドライバ30が、その可動範囲のうち最もx方向側の第2位置まで到達したときには、脚部81の先端はクリンチャ400のクリンチ面に当たり、クリンチ面の溝に案内されながら所定形状となるよう変形する。このとき、脚部81の間には袋BGの入り口部分が挟み込まれた状態となっている。従って、袋BGの入り口部分は、変形したステープル80によって結束され、図4に示される状態となる。 The staple 80 is pushed out in the x direction by the driver 30 with the tip of the leg 81 facing the clincher 400 side. When the driver 30 reaches the second position furthest in the x-direction within its movable range, the tips of the legs 81 hit the clinch surface of the clincher 400 and deform into a predetermined shape while being guided by the grooves of the clinch surface. . At this time, the entrance portion of the bag BG is sandwiched between the legs 81. Therefore, the entrance portion of the bag BG is bound by the deformed staples 80, resulting in the state shown in FIG. 4.

本体フレーム100の内側には、上記のようなドライバ30やクリンチャ400等に加えて、収束部材300と、リンク部材260と、が更に設けられている。 Inside the main body frame 100, in addition to the driver 30, clincher 400, etc. as described above, a convergence member 300 and a link member 260 are further provided.

収束部材300は、袋BG(被結束物)のうち案内溝110に通されている部分を、ステープル80の脚部81の間に挟み込まれ得る程度の大きさとなるよう、結束前において予め収束させておくための部材である。収束部材300は、x-z平面に平行な略平板状となっている。収束部材300のうちその長手方向に沿った一端側には、袋BGに当接し押圧する部分である押圧部320が設けられている。収束部材300のうちその長手方向に沿った他端側の部分には回転穴が形成されており、当該回転穴に軸311が通されている。軸311は、y方向に沿って伸びる円柱形状の軸であり、そのy方向側の端部が本体フレーム100に取り付けられている。収束部材300は、軸311の周りにおいて回転可能な状態で支持されている。 The convergence member 300 converges the portion of the bag BG (object to be bound) that is passed through the guide groove 110 in advance before binding so that it has a size that can be sandwiched between the legs 81 of the staples 80. This is a member to keep it. The focusing member 300 has a substantially flat plate shape parallel to the xz plane. A pressing portion 320 that is a portion that contacts and presses the bag BG is provided at one end of the convergence member 300 along its longitudinal direction. A rotation hole is formed in the other end of the convergence member 300 along the longitudinal direction, and a shaft 311 is passed through the rotation hole. The shaft 311 is a cylindrical shaft extending along the y direction, and its end on the y direction side is attached to the main body frame 100 . Convergence member 300 is rotatably supported around axis 311 .

略平板状である収束部材300には、これをy方向に貫く長穴312が形成されている。長穴312は、軸311側から押圧部320側に向かって伸びるように形成された細長い穴である。長穴312には、後述のリンク部材260に設けられた軸262が挿通されている。収束部材300は、軸262から受ける力によって、軸311の周りにおいて回転する。尚、結束動作が行われる前の待機時(図9)においては、収束部材300は、ばね351からの力によって、可動範囲のうち最も時計周り方向側となる位置において待機している。当該状態においては、収束部材300の全体は案内溝110と重なっておらず、押圧部320が案内溝110の上方側に配置された状態となっている。 A long hole 312 is formed in the convergence member 300, which has a substantially flat plate shape, passing through the convergence member 300 in the y direction. The elongated hole 312 is an elongated hole formed to extend from the shaft 311 side toward the pressing part 320 side. A shaft 262 provided in a link member 260, which will be described later, is inserted into the elongated hole 312. Focusing member 300 rotates about axis 311 due to the force received from axis 262 . Note that during standby (FIG. 9) before the binding operation is performed, the convergence member 300 is on standby at a position furthest in the clockwise direction within its movable range due to the force from the spring 351. In this state, the entire convergence member 300 does not overlap the guide groove 110, and the pressing portion 320 is disposed above the guide groove 110.

リンク部材260は、ドライバ30の動作に連動して収束部材300を動作させるための部材である。リンク部材260は、x軸に沿った方向にのみ平行移動し得る状態で保持されている。リンク部材260は、収束部材300と同様に、x-z平面に平行な略平板状となっている。リンク部材260のうちその長手方向に沿った一端側の部分は、収束部材300の一部に対しy方向側から重なっている。当該部分には、先に述べた軸262が設けられており、この軸262が長穴312に挿通されている。 The link member 260 is a member for operating the convergence member 300 in conjunction with the operation of the driver 30. The link member 260 is held in a state where it can move in parallel only in the direction along the x-axis. Like the convergence member 300, the link member 260 has a substantially flat plate shape parallel to the xz plane. A portion of the link member 260 on one end side along the longitudinal direction overlaps a part of the convergence member 300 from the y-direction side. The above-mentioned shaft 262 is provided in this portion, and this shaft 262 is inserted into the elongated hole 312.

リンク部材260のうちその長手方向に沿った他端側の部分には、円形の穴が形成されており、当該穴には軸261が挿通されている。軸261は、先に述べたように、結合リンク250とドライバ30のとの間を回転可能な状態で繋いでいる軸である。 A circular hole is formed in the other end of the link member 260 along the longitudinal direction, and the shaft 261 is inserted through the hole. As described above, the shaft 261 is a shaft that rotatably connects the coupling link 250 and the driver 30.

以上のような構成において、ドライバ30がx方向側に移動すると、ドライバ30と共にリンク部材260もx方向側に移動する。リンク部材260の軸262は、収束部材300の長穴312に挿通された状態のままx方向側に移動する。収束部材300は、長穴312の縁がリンク部材260から受ける力によって、ばね351の力に抗しながら図9における反時計回り方向に回転する。これにより、収束部材300の押圧部320は、案内溝110に沿って下方側へと移動して行き、図10の状態となる。 In the above configuration, when the driver 30 moves in the x direction, the link member 260 also moves in the x direction together with the driver 30. The shaft 262 of the link member 260 moves in the x direction while being inserted into the long hole 312 of the convergence member 300. The convergence member 300 rotates counterclockwise in FIG. 9 while resisting the force of the spring 351 due to the force that the edge of the elongated hole 312 receives from the link member 260. As a result, the pressing portion 320 of the convergence member 300 moves downward along the guide groove 110, resulting in the state shown in FIG. 10.

結束機10が袋BGを結束する際における一連の動作について、改めて説明する。使用者が、袋BG分を案内溝110に通して下降させ、スイッチ部材111を回動させると、電動モーター50が駆動される。電動モーター50の駆動力により、カムギヤ230やクランク240が動作することで、ドライバ30がx方向側に移動する。ドライバ30は、図9に示される待機状態の第1位置から、図10に示される結束完了状態の第2位置まで移動する。 A series of operations performed when the binding machine 10 binds the bags BG will be explained again. When the user lowers the bag BG through the guide groove 110 and rotates the switch member 111, the electric motor 50 is driven. The driving force of the electric motor 50 causes the cam gear 230 and the crank 240 to operate, thereby moving the driver 30 in the x direction. The driver 30 moves from a first position in a standby state shown in FIG. 9 to a second position in a binding completed state shown in FIG.

これと並行して、ドライバ30と共にリンク部材260がx方向側へと移動することで、収束部材300が反時計回り方向に回転する。収束部材300の押圧部320は、案内溝110に沿って下方側へと移動し、その先端が袋BGに当接する。袋BGのうち案内溝110に通されている部分は、押圧部320から押圧されることによって変形し、ステープル80が到達するよりも前の時点において予め収束した状態となる。 In parallel with this, the link member 260 moves in the x direction together with the driver 30, thereby causing the convergence member 300 to rotate counterclockwise. The pressing portion 320 of the convergence member 300 moves downward along the guide groove 110, and its tip abuts against the bag BG. The portion of the bag BG that is passed through the guide groove 110 is deformed by being pressed by the pressing portion 320, and is brought into a preconverged state before the staple 80 arrives.

ドライバ30は、上記のようにx方向側へと移動しながら、連結体800の先端にあったステープル80をx方向側へと押し出す。当該ステープル80は、脚部81の先端をクリンチャ400に向けた状態で、x方向側にある袋BGに向かって移動する。 The driver 30 pushes out the staple 80 at the tip of the connecting body 800 in the x direction while moving in the x direction as described above. The staple 80 moves toward the bag BG in the x direction with the tip of the leg 81 facing the clincher 400.

ステープル80が袋BGの位置に到達する時点においては、袋BGは、上記のように押圧部320から押圧されることによって収束しており、脚部81の間に挟まれ得る程度の大きさとなっている。このため、ステープル80は、脚部81の間に袋BGを入り込ませながらクリンチャ400の位置に到達する。その後、ステープル80は、ドライバ30とクリンチャ400との間で挟み込まれることによって変形し、袋BGを結束した状態となる。 At the time when the staples 80 reach the position of the bag BG, the bag BG has been compressed by being pressed by the pressing part 320 as described above, and has become large enough to be pinched between the legs 81. ing. Therefore, the staple 80 reaches the position of the clincher 400 while inserting the bag BG between the legs 81. Thereafter, the staples 80 are deformed by being sandwiched between the driver 30 and the clincher 400, and the bag BG is bound together.

結束が完了した後も、電動モーター50は引き続き動作を継続する。ドライバ30は、図10の第2位置から-x方向側へと移動する。それに伴い、収束部材300は時計回り方向に回転する。最終的には、図9に示される待機状態の位置まで各部材が戻り、この時点で電動モーター50が動作を停止する。結束のために電動モーター50が動作し始めてから停止するまでの期間においては、カムギヤ230は360度回転することとなる。 Even after the binding is completed, the electric motor 50 continues to operate. The driver 30 moves from the second position in FIG. 10 in the −x direction. Accordingly, the focusing member 300 rotates clockwise. Eventually, each member returns to the standby position shown in FIG. 9, and at this point the electric motor 50 stops operating. During the period from when the electric motor 50 starts operating for bundling until it stops, the cam gear 230 rotates 360 degrees.

ドライバ30、及びその近傍における更に具体的な構成について説明する。図11に示されるように、ドライバ30のうちy方向側の面、すなわち、案内レール162に沿って送り込まれる連結体800と対向する方の面31には、-y方向側(つまり、連結体800とは反対側)に向けて後退する凹部32が形成されている。凹部32は、x方向に沿って直線状に伸びるように形成されている。凹部32の深さは、ステープル80の厚さよりも小さい。 A more specific configuration of the driver 30 and its vicinity will be described. As shown in FIG. 11, the surface of the driver 30 on the y-direction side, that is, the surface 31 that faces the connecting body 800 fed along the guide rail 162, has a −y-direction side (that is, the connecting body A recessed portion 32 is formed that recedes toward the side opposite to 800). The recess 32 is formed to extend linearly along the x direction. The depth of the recess 32 is smaller than the thickness of the staple 80.

凹部32を区画する内側面のうちx方向側の端部の面(つまり、クリンチャ400側の面)は、図18等にも示されるように傾斜した面となっている。当該面のことを、以下では「傾斜面33」とも称する。尚、ここでいう「傾斜した面」とは、x方向に対し平行ではなく、且つ、垂直でもない面であることを意味する。つまり、傾斜面33は、その法線方向がドライバ30の移動方向(つまりx方向)に対し垂直ではなく、且つ、ドライバ30の移動方向に対し平行でもない面として形成されている。 The end surface on the x-direction side (that is, the surface on the clincher 400 side) of the inner surface that partitions the recess 32 is an inclined surface as shown in FIG. 18 and the like. This surface will also be referred to as the "slanted surface 33" below. Note that the "slanted surface" here means a surface that is neither parallel nor perpendicular to the x direction. That is, the inclined surface 33 is formed as a surface whose normal direction is not perpendicular to the direction of movement of the driver 30 (that is, the x direction), nor parallel to the direction of movement of the driver 30.

ドライバ30を上記のような構成としたことの利点を説明するために、先ず、比較例の動作について説明する。図12には、比較例に係る結束機10の待機状態が示されている。この比較例では、ドライバ30の面31に凹部32や傾斜面33が形成されていない点、においてのみ本実施形態と異なっている。 In order to explain the advantages of having the driver 30 configured as described above, first, the operation of a comparative example will be explained. FIG. 12 shows a standby state of the binding machine 10 according to the comparative example. This comparative example differs from the present embodiment only in that no recess 32 or inclined surface 33 is formed on the surface 31 of the driver 30.

図12に示されるように、この比較例でも本実施形態と同様に、案内レール162等によって連結体800が-y方向側へと送り込まれている。また、連結体800のうち最も-y方向側にあるステープル80は、ドライバ30の可動範囲内の所定位置に配置されている。尚、図12において符号「163」が付されているのは、案内レール162と対向する位置に配置され、案内レール162と共に連結体800を案内するための部材である。当該部材のことを、以下では「ガイド部材163」とも称する。後の図18等にも示されるように、ガイド部材163は、本実施形態に係る結束機10にも設けられている。 As shown in FIG. 12, in this comparative example as well, the connecting body 800 is sent in the -y direction by the guide rail 162 and the like. Furthermore, the staple 80 closest to the −y direction of the connecting body 800 is arranged at a predetermined position within the movable range of the driver 30. In FIG. 12, the reference numeral "163" indicates a member that is disposed at a position facing the guide rail 162 and guides the connecting body 800 together with the guide rail 162. This member will also be referred to as the "guide member 163" below. As shown later in FIG. 18 etc., the guide member 163 is also provided in the binding machine 10 according to this embodiment.

図13には、図12の待機状態から、ドライバ30がx方向側へと移動し始めた直後の状態が示されている。上記の所定位置にあったステープル80は、ドライバ30の先端が当たることによって連結体800から分離され、ドライバ30と共にx方向側へと移動し始めている。当該ステープル80が連結体800から分離される際には、接続部83が切断されることに伴って、残りの連結体800にはx方向側に向けた力が加えられる。連結体800は、当該力によってx方向側へと僅かに移動し、案内レール162に当接した状態となっている。 FIG. 13 shows a state immediately after the driver 30 starts moving in the x direction from the standby state of FIG. 12. The staple 80, which was in the above-mentioned predetermined position, is separated from the connecting body 800 by the tip of the driver 30 and begins to move in the x direction together with the driver 30. When the staple 80 is separated from the connecting body 800, the connecting portion 83 is cut and a force is applied to the remaining connecting body 800 in the x direction. The coupling body 800 is moved slightly in the x direction by the force, and is in contact with the guide rail 162.

図13の後、ドライバ30が第2位置まで到達し結束が完了すると、ドライバ30は元の第1位置に向けて-x方向側へと移動する。連結体800には、リンク部材270及び送り部材280により、-y方向側に向けて力が加えられている。このため、ドライバ30は、面31にy方向側から連結体800が押し付けられた状態のまま、-x方向側へと移動する。連結体800には、ドライバ30から-x方向側に向けた摩擦力が加えられる。 After FIG. 13, when the driver 30 reaches the second position and the binding is completed, the driver 30 moves in the −x direction toward the original first position. A force is applied to the connecting body 800 in the -y direction by the link member 270 and the sending member 280. Therefore, the driver 30 moves toward the −x direction while the connecting body 800 is pressed against the surface 31 from the y direction. A frictional force is applied to the coupling body 800 from the driver 30 in the −x direction.

図14には、ドライバ30が元の位置(第1位置)まで戻った直後の状態が示されている。連結体800の先にドライバ30が存在しなくなったことにより、連結体800は、リンク部材270及び送り部材280からの力によって-y方向へと移動している。これにより、ドライバ30の可動範囲内の所定位置には、連結体800の端部にあるステープル80が再び配置されている。 FIG. 14 shows a state immediately after the driver 30 returns to its original position (first position). Since the driver 30 is no longer present at the end of the connecting body 800, the connecting body 800 is moving in the −y direction due to the force from the link member 270 and the sending member 280. As a result, the staple 80 at the end of the connecting body 800 is again placed at a predetermined position within the movable range of the driver 30.

尚、連結体800は、ドライバ30が第2位置に戻る際の上記摩擦力によって、-x方向側へと僅かに移動している。その結果、図14に示されるように、連結体800はガイド部材163に当接した状態となっている。 Note that the connecting body 800 is slightly moved in the −x direction due to the frictional force when the driver 30 returns to the second position. As a result, as shown in FIG. 14, the connecting body 800 is in contact with the guide member 163.

図12乃至図14に示される動作が繰り返されることで、袋BGの結束が連続して行われる。結束が繰り返されることに伴って、連結体800に含まれるステープル80の数は次第に減少して行く。ステープル80の数が数個程度にまで減少すると、連結体保持部170に取り付けられていたボビン700が新しいものに交換され、当該ボビン700から別の連結体800が案内レール162に沿って補充される。 By repeating the operations shown in FIGS. 12 to 14, the bags BG are bound continuously. As binding is repeated, the number of staples 80 included in the connector 800 gradually decreases. When the number of staples 80 decreases to a few, the bobbin 700 attached to the connecting body holding part 170 is replaced with a new one, and another connecting body 800 is replenished from the bobbin 700 along the guide rail 162. Ru.

説明の便宜上、それまで使用されておりステープル80の数が少なくなった連結体800のことを、以下では「連結体800A」とも称する。また、新たに補充された方の連結体800のことを、以下では「連結体800B」とも称する。 For convenience of explanation, the connecting body 800 that has been used up to that point and has a reduced number of staples 80 is hereinafter also referred to as a "connecting body 800A." Furthermore, the newly replenished connector 800 will also be referred to as the "connector 800B" below.

図15には、待機状態の比較例において、連結体800Aに含まれるステープル80の数が2となり、新たな連結体800Bが補充された直後の状態、が示されている。図15の状態においては、連結体800Aに対しy方向に沿って直線状に並ぶ位置に、連結体800Bが配置されている。つまり、連結体800Aと連結体800Bとが、x方向において互いにずれることなく配置されている。尚、図15においては、連結体800Aと連結体800Bとを区別し得るように、それぞれの断面に付されたハッチングを互いに異ならせてある。図16以降の他の図においても同様である。 FIG. 15 shows a state immediately after the number of staples 80 included in the connecting body 800A is 2 and a new connecting body 800B is replenished in the comparative example of the standby state. In the state of FIG. 15, the connecting body 800B is arranged at a position that is lined up in a straight line along the y direction with respect to the connecting body 800A. In other words, the connecting body 800A and the connecting body 800B are arranged without shifting from each other in the x direction. In addition, in FIG. 15, the hatching attached to each cross section is made different from each other so that the connecting body 800A and the connecting body 800B can be distinguished from each other. The same applies to other figures after FIG. 16.

図16には、図15の待機状態から、ドライバ30がx方向側へと移動し始めた直後の状態が示されている。連結体800Aの-y方向側端部にあったステープル80は、連結体800Aから分離され、ドライバ30の先端と共にx方向側へと移動し始めている。連結体800Aの残りのステープル80(この例では1つだけである)は、接続部83が切断される際の力によってx方向側へと僅かに移動し、案内レール162に当接した状態となっている。この点については図13に示される状態と同じである。 FIG. 16 shows a state immediately after the driver 30 starts moving in the x direction from the standby state of FIG. 15. The staple 80, which was at the end of the connecting body 800A in the -y direction, is separated from the connecting body 800A and begins to move in the x direction together with the tip of the driver 30. The remaining staple 80 (only one in this example) of the connecting body 800A moves slightly in the x direction due to the force generated when the connecting portion 83 is cut, and comes into contact with the guide rail 162. It has become. This point is the same as the state shown in FIG.

ただし、図16の例では、案内レール162に沿って送り込まれている連結体800の全体が一体となってはおらず、連結体800Aと連結体800Bとの間が分離されている。このため、ドライバ30からの摩擦力によって移動するのは連結体800Aのみであり、連結体800Bはx方向側に移動しない。その結果、図16に示されるように、連結体800Aと連結体800Bとが、x方向において互いにずれた状態となっている。 However, in the example of FIG. 16, the entire connecting body 800 fed along the guide rail 162 is not integrated, and the connecting body 800A and the connecting body 800B are separated. Therefore, only the connecting body 800A moves due to the frictional force from the driver 30, and the connecting body 800B does not move in the x direction. As a result, as shown in FIG. 16, the connecting body 800A and the connecting body 800B are shifted from each other in the x direction.

図16の後、ドライバ30が第2位置まで到達し結束が完了すると、ドライバ30は元の第1位置に向けて-x方向側へと移動する。このとき、連結体800Aには、ドライバ30から-x方向側に向けた摩擦力が加えられる。従って、連結体800Aは、摩擦力によって-x方向側に移動し、連結体800Bと直線状に並んだ状態となるようにも思われる。しかしながら実際には、図17に示されるように、ドライバ30が第1位置に戻り結束機10が待機状態となったときにも、連結体800A及び連結体800Bは、x方向において互いにずれた状態のままとなっている。 After FIG. 16, when the driver 30 reaches the second position and the bundling is completed, the driver 30 moves in the −x direction toward the original first position. At this time, a frictional force from the driver 30 in the -x direction is applied to the connecting body 800A. Therefore, it seems that the coupling body 800A moves in the −x direction due to the frictional force and becomes aligned in a straight line with the coupling body 800B. However, in reality, as shown in FIG. 17, even when the driver 30 returns to the first position and the binding machine 10 enters the standby state, the connecting body 800A and the connecting body 800B are in a state shifted from each other in the x direction. It remains as it is.

その理由について説明する。連結体800のうち、並び方向に沿った端部のステープル80には、切断された接続部83の残りである突起が形成されている。図17のように案内レール162に沿って連結体800が取り付けられている状態において、ステープル80のうち-y方向側の面に形成された上記突起のことを、以下では「突起831」とも称する。また、ステープル80のうちy方向側の面に形成された上記突起のことを、以下では「突起832」とも称する。突起831は、接続部83の一部としてステープル80に形成された突起、ともいうことができる。 The reason for this will be explained. A protrusion, which is the remainder of the disconnected connection part 83, is formed on the staple 80 at the end of the connecting body 800 along the alignment direction. In the state where the connecting body 800 is attached along the guide rail 162 as shown in FIG. 17, the above-mentioned protrusion formed on the -y direction side surface of the staple 80 is also referred to as a "protrusion 831" below. . Further, the above-described protrusion formed on the surface of the staple 80 on the y-direction side is also referred to as a "protrusion 832" hereinafter. The protrusion 831 can also be called a protrusion formed on the staple 80 as a part of the connecting portion 83.

図16に示されるように、連結体800Aと連結体800Bとが、x方向において互いにずれた状態となっているときには、連結体800Aと連結体800Bとの境界部分において、連結体800A側にある突起832と、連結体800B側にある突起831とが、x方向においてずれた状態で互いに当接している。 As shown in FIG. 16, when the connecting body 800A and the connecting body 800B are in a state shifted from each other in the x direction, at the boundary between the connecting body 800A and the connecting body 800B, there is a The protrusion 832 and the protrusion 831 on the side of the connecting body 800B are in contact with each other while being shifted in the x direction.

突起832の全体が、突起831よりもx方向側にある場合には、それぞれの突起は側面において互いに当接する。この場合、連結体800Aに、ドライバ30から-x方向側に向けた摩擦力が加えられても、突起同士の引っ掛かりにより、連結体800Aは-x方向側へと移動することができない。 When the entire protrusion 832 is on the x-direction side than the protrusion 831, the respective protrusions abut each other on the side surfaces. In this case, even if a frictional force from the driver 30 is applied to the connecting body 800A in the -x direction, the connecting body 800A cannot move in the -x direction due to the catch between the protrusions.

また、それぞれの突起の先端面は、多くの場合平坦面とはなっていない。このため、突起832の先端面と、突起831の先端面とが(x方向に僅かにずれた状態で)互いに当接していたとしても、摩擦力程度の力では、連結体800Aはやはり-x方向側へと移動することができない。また、この場合であっても、ドライバ30がいなくなり連結体800が-y方向側に移動した際の衝撃で、連結体800Aと連結体800Bとが、図17のように大きくずれた状態となってしまう場合が多い。更に、仮に、ステープル80に突起831が形成されていなかったとしても、互いに隣り合うステープル80の間に働く摩擦力の影響で、連結体800Aの移動が妨げられ、連結体800Aと連結体800Bとが互いにずれたままとなってしまう可能性が有る。特に、ステープル80の表面に湾曲部が形成されていると、当該湾曲部において摩擦力等の部分抵抗が大きくなりやすい。 Further, the tip end surface of each protrusion is not a flat surface in many cases. Therefore, even if the tip surfaces of the protrusion 832 and the protrusion 831 are in contact with each other (with a slight deviation in the x direction), the coupling body 800A will still be moved by -x Unable to move in any direction. Furthermore, even in this case, the impact when the driver 30 is removed and the connecting body 800 moves in the -y direction causes the connecting body 800A and the connecting body 800B to be largely displaced as shown in FIG. There are many cases where this happens. Furthermore, even if the protrusions 831 were not formed on the staples 80, the movement of the connecting body 800A would be hindered due to the influence of the frictional force acting between the staples 80 adjacent to each other, and the connecting bodies 800A and 800B would be prevented from moving. may remain shifted from each other. In particular, if a curved portion is formed on the surface of the staple 80, partial resistance such as frictional force tends to increase at the curved portion.

以上の理由により、ドライバ30が第1位置に戻った後も、図17に示されるように、連結体800A及び連結体800Bは、x方向において互いにずれた状態のままとなっている。 For the above reasons, even after the driver 30 returns to the first position, the connecting body 800A and the connecting body 800B remain offset from each other in the x direction, as shown in FIG. 17.

説明の便宜上、連結体800Bのうち-y方向側の端部にあるステープル80のことを、以下では「ステープル80B」とも称する。ステープル80Bと連結体800Aとの間のy方向に沿った距離は、一つの連結体800において互いに隣り合うステープル80同士の距離よりも短くなっている。これは、ステープル80Bと連結体800Aとの間では、接続部83が切断されており、且つ、突起831と突起832とが互いにずれているからである。 For convenience of explanation, the staple 80 at the end on the -y direction side of the connecting body 800B will also be referred to as "staple 80B" below. The distance between the staple 80B and the connecting body 800A along the y direction is shorter than the distance between adjacent staples 80 in one connecting body 800. This is because the connecting portion 83 is cut between the staple 80B and the connecting body 800A, and the protrusions 831 and 832 are shifted from each other.

従って、図17の待機状態においては、ステープル80Bの位置が通常時よりも-y方向側となっており、ステープル80Bの一部が、ドライバ30の可動範囲に入り込んでしまっている。従って、図17の待機状態から、次の結束動作時においてドライバ30がx方向側へと移動すると、所定位置にあった連結体800Aのステープル80と、連結体800Bのステープル80Bとが、ドライバ30によって同時に押し出されてしまうこととなる。その結果、いずれかもしくは両方のステープル80が、結束機10の内部で詰まってしまうような事態が生じ得る。 Therefore, in the standby state of FIG. 17, the position of the staple 80B is on the −y direction side compared to the normal state, and a portion of the staple 80B has entered the movable range of the driver 30. Therefore, when the driver 30 moves in the x direction from the standby state in FIG. They will be pushed out at the same time. As a result, a situation may occur in which one or both of the staples 80 become jammed inside the binding machine 10.

そこで、本実施形態に係る結束機10では、ドライバ30を図11に示される形状とすることで、上記のような問題を解消している。 Therefore, in the binding machine 10 according to the present embodiment, the above problem is solved by making the driver 30 have the shape shown in FIG. 11.

ドライバ30に傾斜面33等を形成したことの効果について説明する。図18に示されるのは、本実施形態に係る結束機10において、図15と同様に連結体800Bが予め補充された後、結束動作が開始された直後の状態である。すなわち、比較例の図16と対応する本実施形態の状態である。 The effect of forming the inclined surface 33 etc. on the driver 30 will be explained. FIG. 18 shows the binding machine 10 according to the present embodiment in a state immediately after the binding operation is started after the connecting bodies 800B have been replenished in advance as in FIG. 15. That is, the state of this embodiment corresponds to the comparative example shown in FIG.

本実施形態でも比較例と同様に、ドライバ30によってステープル80が送り出された直後では、連結体800Aと連結体800Bとが、x方向において互いにずれた状態となっている。また、本実施形態では、連結体800Aが、ドライバ30に形成された凹部32の内側に入り込んだ状態となる。連結体800Aが凹部32の内側に入り込んだ後も、連結体800A及び連結体800Bは互いにずれた状態のままである。 In this embodiment, as in the comparative example, immediately after the staple 80 is fed out by the driver 30, the connecting body 800A and the connecting body 800B are shifted from each other in the x direction. Further, in this embodiment, the connecting body 800A is in a state of being inserted inside the recess 32 formed in the driver 30. Even after the connecting body 800A enters the inside of the recess 32, the connecting body 800A and the connecting body 800B remain shifted from each other.

図18の後は、ドライバ30は更にx方向側へと移動する。ドライバ30が第2位置まで到達し結束が完了した時点でも、連結体800Aは凹部32の内側に入り込んだままである。換言すれば、結束が完了した時点でもそのような状態となるように、凹部32のx方向に沿った長さが十分に確保されている。 After FIG. 18, the driver 30 moves further in the x direction. Even when the driver 30 reaches the second position and the binding is completed, the connecting body 800A remains inside the recess 32. In other words, the length of the concave portion 32 along the x direction is sufficiently secured so that the concave portion 32 remains in such a state even when the binding is completed.

ドライバ30が第2位置まで到達し結束が完了すると、ドライバ30は元の第1位置に向けて-x方向側へと移動する。図19には、ドライバ30が-x方向側へと移動している途中の状態であって、凹部32の端部にある傾斜面33が、連結体800Aのステープル80に当たる直前の状態が示されている。 When the driver 30 reaches the second position and the binding is completed, the driver 30 moves in the −x direction toward the original first position. FIG. 19 shows a state in which the driver 30 is moving in the −x direction and the inclined surface 33 at the end of the recess 32 is just before hitting the staple 80 of the connecting body 800A. ing.

図19の状態から、ドライバ30が更に-x方向側に移動すると、傾斜面33は連結体800Aのステープル80に当たり、ステープル80は傾斜面33から力を受ける。傾斜面33は、x方向側に行くほどy方向側に向かうような傾斜面となっている。このため、ステープル80は、移動する傾斜面33に沿ってy方向側へと持ち上げられながら、-x方向側に向かう力を受ける。これにより、連結体800Aは、その全体(この例では単一のステープル80)が-x方向側に移動して、連結体800Bと同様にガイド部材163に当接した状態となる。つまり、連結体800Aと連結体800Bとの間のずれが解消され、両者がy方向に沿って直線状に並んだ状態となる。その後、ドライバ30が更に-x方向側に移動し、第1位置まで戻ると、図20に示される状態となる。 When the driver 30 moves further in the -x direction from the state shown in FIG. 19, the inclined surface 33 hits the staple 80 of the connecting body 800A, and the staple 80 receives a force from the inclined surface 33. The inclined surface 33 is an inclined surface that is inclined toward the y-direction side as it goes toward the x-direction side. Therefore, the staple 80 is lifted in the y direction along the moving inclined surface 33 and receives a force directed in the −x direction. As a result, the entirety of the connecting body 800A (in this example, a single staple 80) moves in the −x direction, and comes into contact with the guide member 163 in the same way as the connecting body 800B. In other words, the misalignment between the connecting body 800A and the connecting body 800B is eliminated, and both are aligned in a straight line along the y direction. Thereafter, when the driver 30 further moves in the −x direction and returns to the first position, it is in the state shown in FIG. 20.

図20の状態においては、連結体800Aと連結体800Bとの間のずれが解消されているので、連結体800Bの端部にあるステープル80Bは、ドライバ30の可動範囲に入り込んでいない。従って、次の結束動作時においてドライバ30がx方向側へと移動した際には、連結体800Aの1つのステープル80のみがドライバ30によって送り出されるので、先に述べたような詰まりが発生することはない。 In the state of FIG. 20, the misalignment between the connecting body 800A and the connecting body 800B has been eliminated, so the staple 80B at the end of the connecting body 800B does not enter the movable range of the driver 30. Therefore, when the driver 30 moves in the x direction during the next binding operation, only one staple 80 of the connecting body 800A is fed out by the driver 30, so that the jam as described above will not occur. There isn't.

以上に説明したように、本実施形態に係る結束機10では、ドライバ30が第2位置から第1位置へと戻る際において、最も-y方向側にあるステープル80に対し、ドライバ30の傾斜面33が当たって-x方向側(つまり第1位置側)に向けた力を加えることで、当該ステープル80を同方向側へと強制的に移動させる。このように機能するドライバ30の傾斜面33は、本実施形態における「作用部」に該当する。傾斜面33が設けられていることにより、送り部材280等の送り機構は、ドライバ30の可動範囲内の所定位置に向けてステープル80を適切に送り込むことができる。 As described above, in the binding machine 10 according to the present embodiment, when the driver 30 returns from the second position to the first position, the inclined surface of the driver 30 33 hits and applies a force in the −x direction (that is, toward the first position), thereby forcibly moving the staple 80 in the same direction. The inclined surface 33 of the driver 30 that functions in this manner corresponds to the "action section" in this embodiment. By providing the inclined surface 33, the feeding mechanism such as the feeding member 280 can appropriately feed the staple 80 toward a predetermined position within the movable range of the driver 30.

傾斜面33は、ドライバ30が第2位置から-y方向側に移動し始めた後であり、且つ、ドライバ30が第1位置に戻るよりも前のタイミングにおいて、最も-y方向側にあるステープル80に力を加えその位置を調整する。このような動作は、ドライバ30のうちx方向側先端から傾斜面33までのx方向に沿った距離が、第1位置から第2位置までドライバ30が移動する距離よりも短くなっていること、により実現されている。 The inclined surface 33 is formed when the staple that is closest to the -y direction is formed after the driver 30 starts moving from the second position in the -y direction and before the driver 30 returns to the first position. Apply force to 80 and adjust its position. Such an operation is based on the fact that the distance along the x direction from the tip of the driver 30 on the x direction side to the inclined surface 33 is shorter than the distance that the driver 30 moves from the first position to the second position; This is realized by

ドライバ30の面31の一部に設けられる「作用部」は、本実施形態のように傾斜面33として形成されていてもよいが、その他の面として形成されてもよい。例えば、その法線方向がドライバ30の移動方向と平行な面(つまり、x方向に対し垂直な面)として作用部が形成されていてもよい。いずれの場合であっても、その法線方向がドライバ30の移動方向に対し垂直とはなっていない面であれば、傾斜面33と同様の作用部として機能させることができる。作用部によってステープル80に加えられる力の方向は、ドライバ30の移動方向に対し垂直ではない方向となっていればよい。ただし、ステープル80の損傷を防止し、ステープル80をスムーズに-x方向側へと移動させるためには、本実施形態のような傾斜面33として作用部を設けることが好ましい。傾斜面33の傾斜角度は、傾斜面33の全体において均一であってもよいが、傾斜面33の場所により変化してもよい。例えば、傾斜面33の一部が湾曲しているような構成であってもよい。 The "action part" provided on a part of the surface 31 of the driver 30 may be formed as the inclined surface 33 as in this embodiment, but may be formed as another surface. For example, the action portion may be formed as a surface whose normal direction is parallel to the moving direction of the driver 30 (that is, a surface perpendicular to the x direction). In any case, as long as the normal direction of the surface is not perpendicular to the direction of movement of the driver 30, it can function as an action section similar to the inclined surface 33. The direction of the force applied to the staple 80 by the action portion only needs to be a direction that is not perpendicular to the moving direction of the driver 30. However, in order to prevent damage to the staples 80 and move the staples 80 smoothly in the -x direction, it is preferable to provide an action portion as the inclined surface 33 as in this embodiment. The angle of inclination of the inclined surface 33 may be uniform over the entire inclined surface 33, but may vary depending on the location of the inclined surface 33. For example, a configuration in which a part of the inclined surface 33 is curved may be used.

尚、作用部は、本実施形態のように最も-y方向側にあるステープル80に対し直接当接して力を加えてもよいが、例えば、当該ステープル80の突起831に当接して力を加えてもよい。例えば、凹部32の幅方向(この場合はz方向の寸法)を、ステープル80の全体が入り込むことはできない程度の狭い寸法とし、且つ、突起831のみが凹部32に入り込むような寸法としておけば、作用部は、突起831のみに当接して力を加えることとなり、ステープル80の本体には当接しなくなる。このような構成においては、作用部からの力が、ステープル80の本体部分には直接加えられないので、ステープル80の変形や欠損等を確実に防止することができる。また、接続部83が切断される際、残った突起831の長さが変化したとしても、作用部のからの力が突起831に対し確実に作用する、という利点も得られる。 Note that the acting portion may directly contact the staple 80 closest to the -y direction side to apply force as in this embodiment, but for example, the acting portion may apply force by contacting the protrusion 831 of the staple 80 It's okay. For example, if the width direction (in this case, the dimension in the z direction) of the recess 32 is made narrow enough that the entire staple 80 cannot fit therein, and the dimension is set so that only the protrusion 831 can fit into the recess 32, The action portion contacts only the protrusion 831 to apply force, and does not contact the main body of the staple 80. In such a configuration, since the force from the acting portion is not directly applied to the main body portion of the staple 80, deformation, breakage, etc. of the staple 80 can be reliably prevented. Further, even if the length of the remaining protrusion 831 changes when the connecting part 83 is cut, there is an advantage that the force from the acting part will reliably act on the protrusion 831.

第2実施形態について説明する。以下では、第1実施形態と異なる点について主に説明し、第1実施形態と共通する点については適宜説明を省略する。 A second embodiment will be described. In the following, points different from the first embodiment will be mainly explained, and explanations of points common to the first embodiment will be omitted as appropriate.

本実施形態では、ドライバ30の形状について第1実施形態と異なっている。図21に示されるように、本実施形態のドライバ30においても、連結体800と対向する方の面31には凹部32が形成されている。ただし、本実施形態の凹部32は、面31のうち、z方向側の端部に至るまでの範囲に形成されている。 In this embodiment, the shape of the driver 30 is different from the first embodiment. As shown in FIG. 21, in the driver 30 of this embodiment as well, a recess 32 is formed in the surface 31 facing the connecting body 800. However, the recess 32 in this embodiment is formed in a range of the surface 31 up to the end on the z-direction side.

図21に示されるステープル80は、連結体800の端部にあるステープル80であって、ドライバ30が動作しているときに、ドライバ30の面31に当たっている状態のステープル80である。同図に示されるように、ステープル80は、一方の脚部81Aのみが凹部32の内側に入り込み、他方の脚部81Bについては凹部32の内側には入り込まない。換言すれば、連結体800の端部にあるステープル80がこのような状態となるように、凹部32の範囲が調整されている。 The staple 80 shown in FIG. 21 is the staple 80 at the end of the connector 800, and is the staple 80 against the face 31 of the driver 30 when the driver 30 is in operation. As shown in the figure, only one leg 81A of the staple 80 enters the inside of the recess 32, and the other leg 81B does not enter the inside of the recess 32. In other words, the range of the recess 32 is adjusted so that the staple 80 at the end of the connecting body 800 is in this state.

尚、本実施形態では図8に示されるように、脚部81Aから脚部81Bに向かう方向が、連結体800の長手方向(つまり、複数のステープル80が並んでいる方向)に対して傾斜するように、連結体800が形成されている。図8や図21のように、結束機10に取り付けられた状態の連結体800のうち、ステープル80側の端部近傍においては、脚部81Bは、同じステープル80が有する脚部81Aよりも、僅かに-y方向側の位置にある。面31のうち、凹部32よりも-z方向側の部分は、上記のような形状のステープル80と干渉することの無いように、-z方向側に行くほど-y側に向かうように傾斜している。 In this embodiment, as shown in FIG. 8, the direction from the leg portion 81A to the leg portion 81B is inclined with respect to the longitudinal direction of the connecting body 800 (that is, the direction in which the plurality of staples 80 are lined up). Thus, the connecting body 800 is formed. As shown in FIGS. 8 and 21, in the vicinity of the end of the connecting body 800 attached to the binding machine 10 on the staple 80 side, the leg portion 81B is smaller than the leg portion 81A of the same staple 80. It is located slightly on the -y direction side. The part of the surface 31 on the -z direction side relative to the recess 32 is inclined so that the further it goes in the -z direction, the more it goes towards the -y side so as not to interfere with the staple 80 having the above-described shape. ing.

図22には、ドライバ30が-x方向側へと移動している途中の状態が、第1実施形態における図19と同様の視点で描かれている。ただし、図22の断面は、図19の断面よりも僅かにz方向側の断面であって、脚部81Aの中心軸を含む面で各部を切断した場合の断面となっている。 In FIG. 22, a state in which the driver 30 is moving in the −x direction is depicted from the same viewpoint as in FIG. 19 in the first embodiment. However, the cross section in FIG. 22 is a cross section slightly closer to the z direction than the cross section in FIG. 19, and is a cross section when each part is cut along a plane including the central axis of the leg portion 81A.

図22でも図19と同様に、傾斜面33が、連結体800Aのステープル80に当たる直前の状態が示されている。ただし、本実施形態では、脚部81Aの長手方向に沿った全体が凹部32に入り込んでいるので、図22の直後においては、傾斜面33(つまり作用部)は、連結体800Aのステープル80のうち脚部81Aの先端部810に当たることとなる。脚部81Aの先端部810が傾斜面33から受ける力によって、連結体800Aのステープル80が-x方向側へと移動し、連結体800Aと連結体800Bとの間のずれが解消される。 Similarly to FIG. 19, FIG. 22 also shows a state in which the inclined surface 33 is just before it hits the staple 80 of the connecting body 800A. However, in this embodiment, the entire length of the leg 81A in the longitudinal direction is inserted into the recess 32, so immediately after FIG. Of these, it hits the tip 810 of the leg 81A. Due to the force that the distal end portion 810 of the leg portion 81A receives from the inclined surface 33, the staple 80 of the connecting body 800A moves in the −x direction, and the misalignment between the connecting body 800A and the connecting body 800B is eliminated.

以上のような動作は、ドライバ30が第1位置(図9)から第2位置(図10)まで移動する途中において、傾斜面33(つまり作用部)が、先端部810の位置を超えて移動するように構成されていること、により実現されている。 The above operation occurs because the inclined surface 33 (that is, the acting part) moves beyond the position of the tip 810 while the driver 30 moves from the first position (FIG. 9) to the second position (FIG. 10). This is achieved by being configured to do so.

このように、本実施形態では、作用部である傾斜面33が、連結体800の端部にあるステープル80のうち脚部81Aの先端部810に当接することにより、当該ステープル80に対し力を加えるように構成されている。 As described above, in this embodiment, the inclined surface 33, which is the acting part, applies force to the staple 80 by coming into contact with the tip 810 of the leg 81A of the staple 80 at the end of the connecting body 800. It is configured to add.

図23には、図22に示されるものと同様のステープル80の断面が示されている。図23に示される点P0は、脚部81Aの断面のうち最もx方向側となる点である。脚部81Aの断面の外形は、点P0を含む一定の範囲において曲線状となっている。図23に示される点P1及び点P2は、当該範囲の端部を示す点である。 FIG. 23 shows a cross-section of a staple 80 similar to that shown in FIG. A point P0 shown in FIG. 23 is a point closest to the x direction in the cross section of the leg portion 81A. The outer shape of the cross section of the leg portion 81A is curved in a certain range including the point P0. Point P1 and point P2 shown in FIG. 23 are points indicating the ends of the range.

傾斜面33が当接する「脚部81Aの先端部810」とは、脚部81Aのうち最もx方向側にある一点(つまり点P0)のみを示すのではなく、点P0もしくはその近傍の部分のいずれかのことを示す。例えば、図23に示される断面の外形のうち、点P1から点P0を経由して点P2に至るまでのいずれかの部分に対し、傾斜面33が当接するように構成されていることが好ましい。 The "tip 810 of the leg 81A" that the inclined surface 33 comes into contact with does not refer to only one point (that is, point P0) closest to the x direction of the leg 81A, but to the point P0 or a portion near it. Indicates either. For example, it is preferable that the inclined surface 33 is configured to come into contact with any part of the cross-sectional outline shown in FIG. 23 from point P1 to point P2 via point P0. .

脚部81Aの先端部810に対し傾斜面33を当接させる構成とすることで、第1実施形態のように突起831に対し傾斜面33を当接させる場合に比べて、ステープル80が傾斜面33から受ける力の大きさを概ね一定とすることができる。 By making the inclined surface 33 come into contact with the distal end 810 of the leg 81A, the staple 80 is made to come into contact with the inclined surface, compared to the case where the inclined surface 33 comes into contact with the protrusion 831 as in the first embodiment. The magnitude of the force received from 33 can be made approximately constant.

尚、連結体800の端部にあるステープル80に対し、-x方向側に向かう力をある程度加え得るのであれば、脚部81Aのうち、上記以外の部分に傾斜面33が当たるような構成としてもよい。 Incidentally, if it is possible to apply a certain amount of force in the -x direction to the staple 80 at the end of the connecting body 800, the structure can be such that the inclined surface 33 hits the other part of the leg 81A. Good too.

傾斜面33によって力を加えられる脚部81Aは、先に述べたように、送り爪282によって-y方向に向けた力が加えられる方の脚部81である。脚部81Bではなく、このような脚部81Aの方に対して傾斜面33からの力が加えられるようにすることで、傾斜面33からステープル80に加えられる-x方向の力をより大きくすることができる。これにより、連結体800Aと連結体800Bとの間のずれをより確実に解消することができる。 The leg portion 81A to which the force is applied by the inclined surface 33 is the leg portion 81 to which the force directed in the −y direction is applied by the feed pawl 282, as described above. By applying the force from the slope 33 to the leg 81A rather than the leg 81B, the force in the −x direction applied from the slope 33 to the staple 80 is made larger. be able to. Thereby, the misalignment between the connecting body 800A and the connecting body 800B can be more reliably eliminated.

凹部32や傾斜面33の形状等を変更することにより、脚部81A及び脚部81Bの両方に対し、傾斜面33からの力が加えられることとしてもよい。また、脚部81に加えて突起831に対しても、傾斜面33からの力が加えられることとしてもよい。 By changing the shape of the recess 32, the slope 33, etc., the force from the slope 33 may be applied to both the leg 81A and the leg 81B. Furthermore, the force from the inclined surface 33 may be applied to the protrusion 831 in addition to the leg portion 81 .

以上のような、傾斜面33からの力を脚部81に加える構成は、脚部81Aから脚部81Bに向かう方向が、連結体800の長手方向に対して傾斜していない(つまり垂直である)場合にも適用することができる。傾斜面33を含むドライバ30の全体の形状は、連結体800に含まれるステープル80の形状に合わせて、適宜変更することができる。 The above configuration in which the force from the inclined surface 33 is applied to the leg 81 is such that the direction from the leg 81A to the leg 81B is not inclined (that is, perpendicular) to the longitudinal direction of the connecting body 800. ) can also be applied. The overall shape of the driver 30 including the inclined surface 33 can be changed as appropriate depending on the shape of the staple 80 included in the connecting body 800.

以上、具体例を参照しつつ本実施形態について説明した。しかし、本開示はこれらの具体例に限定されるものではない。これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、条件、形状などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせを変えることができる。 The present embodiment has been described above with reference to specific examples. However, the present disclosure is not limited to these specific examples. Design changes made by those skilled in the art as appropriate to these specific examples are also included within the scope of the present disclosure as long as they have the characteristics of the present disclosure. The elements included in each of the specific examples described above, their arrangement, conditions, shapes, etc. are not limited to those illustrated, and can be changed as appropriate. The elements included in each of the specific examples described above can be appropriately combined as long as no technical contradiction occurs.

10:結束機
30:ドライバ
32:凹部
33:傾斜面
80:ステープル
81、81A、81B:脚部
810:先端部
83:接続部
162:案内レール
270:リンク部材
280:送り部材
282:送り爪
290:逆止部材
400:クリンチャ
800:連結体
831:突起
BG:袋
10: Binding machine 30: Driver 32: Recessed part 33: Inclined surface 80: Staple 81, 81A, 81B: Leg part 810: Tip part 83: Connection part 162: Guide rail 270: Link member 280: Feeding member 282: Feeding claw 290 : Check member 400: Clincher 800: Connecting body 831: Projection BG: Bag

Claims (10)

ステープルによって被結束物を結束する結束機であって、
前記ステープルを前記被結束物に向けて押し出すよう、第1位置から第2位置まで移動するドライバと、
押し出された前記ステープルを前記ドライバと共に挟み込むことで、前記ステープルを変形させるクリンチャと、
複数の前記ステープルが互いに連結された連結体を、前記ドライバの可動範囲内の所定位置に向けて送り込む送り機構と、を備え、
前記ドライバには、
前記第2位置から前記第1位置へと戻る際に、前記連結体の並び方向に沿って最も前記所定位置側にある前記ステープルに対し、第1位置側に向けた力を加えるための作用部が設けられている、結束機。
A binding machine that binds objects to be bound using staples,
a driver that moves from a first position to a second position so as to push out the staple toward the object to be bound;
a clincher that deforms the staple by sandwiching the extruded staple with the driver;
a feeding mechanism that feeds a connected body in which a plurality of staples are connected to each other toward a predetermined position within a movable range of the driver;
The driver includes:
an acting part for applying a force toward the first position to the staple that is closest to the predetermined position along the direction in which the connecting bodies are arranged when returning from the second position to the first position; A tying machine is equipped with a tying machine.
前記作用部は、前記ドライバのうち、前記第2位置に移動する際において前記連結体と対向する面の一部であって、
前記作用部によって前記ステープルに加えられる力の方向は、前記ドライバの移動方向に対し垂直ではない、請求項1に記載の結束機。
The action portion is a part of the surface of the driver that faces the connecting body when moving to the second position,
The binding machine according to claim 1, wherein the direction of the force applied to the staple by the acting part is not perpendicular to the direction of movement of the driver.
前記作用部は、前記ステープルに加える力の方向が前記ドライバの移動方向に対し垂直ではなく、且つ、前記ドライバの移動方向に対し平行でもないように形成された傾斜面である、請求項2に記載の結束機。 According to claim 2, the acting portion is an inclined surface formed such that the direction of force applied to the staple is neither perpendicular to the moving direction of the driver nor parallel to the moving direction of the driver. The binding machine described. 前記ドライバのうち前記連結体と対向する面には、前記連結体とは反対側に向けて後退する凹部が形成されており、
前記作用部は、前記凹部のうち最も前記クリンチャ側となる位置に形成された面である、請求項2又は3に記載の結束機。
A recess that recedes toward a side opposite to the connecting body is formed on a surface of the driver that faces the connecting body,
The binding machine according to claim 2 or 3, wherein the action portion is a surface formed at a position closest to the clincher in the recess.
前記連結体において互いに隣り合う前記ステープルの間は、接続部によって接続されており、
前記作用部は、前記接続部の一部として前記ステープルに形成された突起に当接することにより、当該突起に繋がる前記ステープルに対し力を加える、請求項1に記載の結束機。
The staples adjacent to each other in the connecting body are connected by a connecting part,
The binding machine according to claim 1, wherein the acting portion applies force to the staple connected to the projection by coming into contact with a projection formed on the staple as a part of the connecting portion.
前記ステープルは、先端側において互いに離間している一対の脚部を有し、
前記作用部は、前記ステープルのうち前記脚部に当接することにより、当該ステープルに対し力を加える、請求項1に記載の結束機。
The staple has a pair of legs spaced apart from each other on the distal end side,
The binding machine according to claim 1, wherein the acting portion applies force to the staple by coming into contact with the leg portion of the staple.
一方の前記脚部に力を加えることにより、前記連結体を、前記ドライバの可動範囲内の所定位置に向けて送り込む送り爪、を更に備え、
前記作用部は、前記ステープルのうち、前記送り爪によって力を加えられる方の前記脚部に当接することにより、当該ステープルに対し力を加える、請求項6に記載の結束機。
further comprising a feed claw that feeds the connecting body toward a predetermined position within the movable range of the driver by applying force to one of the legs,
7. The binding machine according to claim 6, wherein the action section applies force to the staple by coming into contact with one of the legs of the staple to which force is applied by the feed claw.
前記作用部は、前記ステープルのうち前記脚部の先端部に当接することにより、当該ステープルに対し力を加える、請求項6又は7に記載の結束機。 The binding machine according to claim 6 or 7, wherein the acting section applies force to the staple by coming into contact with the tip of the leg of the staple. 前記ドライバの先端から前記作用部までの距離は、前記第1位置から前記第2位置まで前記ドライバが移動する距離よりも短い、請求項1に記載の結束機。 The binding machine according to claim 1, wherein a distance from the tip of the driver to the action portion is shorter than a distance traveled by the driver from the first position to the second position. 前記ドライバが前記第1位置から前記第2位置まで移動する途中において、前記作用部が前記先端部の位置を超えて移動する、請求項8に記載の結束機。
The binding machine according to claim 8, wherein the action part moves beyond the position of the tip part while the driver moves from the first position to the second position.
JP2022143600A 2022-06-03 2022-09-09 Binding machine Pending JP2023178163A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202310623159.8A CN117163364A (en) 2022-06-03 2023-05-30 strapping machine
KR1020230069887A KR20230168152A (en) 2022-06-03 2023-05-31 Binding machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022090662 2022-06-03
JP2022090662 2022-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023178163A true JP2023178163A (en) 2023-12-14

Family

ID=89123919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022143600A Pending JP2023178163A (en) 2022-06-03 2022-09-09 Binding machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023178163A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100626980B1 (en) Motor-driven stapler
US10919136B2 (en) Driving tool
JP5212249B2 (en) Stapler
JP2023178163A (en) Binding machine
US6592115B2 (en) Stapler with single driving source
US7014084B2 (en) Stapling apparatus with interconnected feeding and clinching
EP1652627B1 (en) Electrically driven stapler
JP2023177784A (en) Binding machine
JP2023177786A (en) Binding machine
TW202404864A (en) Bundling machine
KR20230168152A (en) Binding machine
CN117163364A (en) strapping machine
JP2023177802A (en) Binding machine
JP4036215B2 (en) Electric stapler
JP4330858B2 (en) Staple forming mechanism in stapler
JP2023177775A (en) Binding machine
JP4232716B2 (en) Stapler cartridge
CN101564856B (en) Staple cartridge in stapler
JP6870283B2 (en) Stapler
TW202404862A (en) Bundling machine
US20240051103A1 (en) Driving tool
TW202404861A (en) Bundling machine
JP6840996B2 (en) Cartridges and staplers
JPH04129680A (en) Magazine fixing type motor-driven stapler
JP2005081520A (en) Stapler forming and driving mechanism