JP2023170254A - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023170254A
JP2023170254A JP2022081860A JP2022081860A JP2023170254A JP 2023170254 A JP2023170254 A JP 2023170254A JP 2022081860 A JP2022081860 A JP 2022081860A JP 2022081860 A JP2022081860 A JP 2022081860A JP 2023170254 A JP2023170254 A JP 2023170254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
screen
information processing
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022081860A
Other languages
English (en)
Inventor
優哉 鈴木
Yuya Suzuki
秀明 井上
Hideaki Inoue
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Test and Measurement Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Test and Measurement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Test and Measurement Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2022081860A priority Critical patent/JP2023170254A/ja
Publication of JP2023170254A publication Critical patent/JP2023170254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】表示解像度に依存しない任意の解像度でオブジェクトを画像として保存することが可能な情報処理装置を提供する。【解決手段】本開示に係る情報処理装置10は、表示部11と、処理部141と、スケーリング部142と、を備え、表示部11は、指定解像度でオフスクリーンイメージを取得する取得要求を処理部141から受けるとサイズ変更要求をスケーリング部142に行い、スケーリング部142は、オフスクリーン状態のオブジェクトのサイズを指定解像度となるように更新し、処理部141は、投影されたオブジェクトのオフスクリーンイメージを表示部11から取得して画像として保存する処理を実行し、表示部11は、オフスクリーンを復元する復元要求を処理部141から受けるとサイズ復元要求をスケーリング部142に行い、スケーリング部142は、オブジェクトのサイズを復元する。【選択図】図2

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
従来、所定の解像度で画像を得るための技術が知られている。例えば、特許文献1には、原稿の画像情報量を確保して高画質を維持すること、及び画像データの保存容量と処理時間とを削減することを一定のレベルで両立させる画像処理装置が開示されている。一方で、ディスプレイなどの表示部に表示されているオブジェクトを画像として保存する技術も知られている。
特開2004-088251号公報
従来技術では、ディスプレイに表示されているオブジェクトは、その表示サイズのまま画像として保存される。すなわち、当該オブジェクトに関する画像の保存サイズは、表示サイズに依存する。ディスプレイの解像度が低いと、解像度の低い粗い画像が得られてしまう。
本開示は、表示解像度に依存しない任意の解像度でオブジェクトを画像として保存することが可能な情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
幾つかの実施形態に係る情報処理装置は、
(1)
オブジェクトを表示する表示部と、
前記表示部に表示されている前記オブジェクトを画像として保存する処理を実行する処理部と、
前記オブジェクトを指定された解像度に変更するスケーリング部と、
を備え、
前記表示部は、前記解像度でオフスクリーンイメージを取得する取得要求を前記処理部から受けるとサイズ変更要求を前記スケーリング部に行い、
前記スケーリング部は、前記サイズ変更要求に基づき、オフスクリーン状態の前記オブジェクトのサイズを前記解像度となるように更新して、オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影し、
前記処理部は、投影された前記オブジェクトのオフスクリーンイメージを前記表示部から取得して画像として保存する処理を実行し、
前記表示部は、前記オフスクリーンを復元する復元要求を前記処理部から受けるとサイズ復元要求を前記スケーリング部に行い、
前記スケーリング部は、前記サイズ復元要求に基づき、前記オブジェクトのサイズを復元して、前記オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影する。
これにより、表示解像度に依存しない任意の解像度でオブジェクトを画像として保存することが可能である。情報処理装置は、オブジェクトを指定された解像度に変更するスケーリング部を有することで、アプリケーションスクリーンにおける表示サイズではなく指定された解像度でオブジェクトを画像として保存可能である。情報処理装置は、ディスプレイの解像度が低いときであっても、指定された解像度が高ければ、解像度の高い精細な画像としてアプリケーションスクリーン上のオブジェクトを保存可能である。これにより、従来技術のようにジャギーとなる低解像度の画像が保存されるのではなく、高解像度で滑らかな画像が保存可能である。例えば、解像度の高い滑らかな波形を示す画像が保存可能である。
例えば、情報処理装置は、ビットマップ表示装置として表示しているオブジェクトを高解像度の画像として保存することも可能である。これは、情報処理装置が表示オブジェクトをオフスクリーン状態で適切な保存対象サイズにスケーリングし、当該オブジェクトを画像化することで行われる。
(2)
一実施形態において、上記(1)に記載の情報処理装置は、
前記処理部からの画像保存要求に基づいて、前記オフスクリーンイメージを画像として保存する保存部をさらに備えてもよい。
これにより、情報処理装置は、外部装置の記憶媒体を利用することなく、情報処理装置の内部で上述した画像処理を完結させることができる。ユーザは、情報処理装置のみを用いて、所望する解像度で保存されたアプリケーションスクリーンのオブジェクトを画像として確認することができる。
(3)
一実施形態において、上記(1)又は(2)に記載の情報処理装置は、
ユーザからの入力を受け付ける入力部をさらに備えてもよい。
これにより、情報処理装置は、入力部により受け付けたユーザの入力操作に基づく入力情報を反映させて上述した画像処理を実行することができる。ユーザは、入力部を操作することで、アプリケーションスクリーンに表示されているオブジェクトについて、自身が所望する条件で画像を得ることができる。
(4)
一実施形態において、上記(3)に記載の情報処理装置では、
前記入力部は、前記解像度を指定する入力を前記ユーザから受け付けて、前記解像度の情報を前記処理部に出力してもよい。
これにより、情報処理装置は、入力部により受け付けたユーザの入力操作に基づく解像度の情報を反映させて上述した画像処理を実行することができる。ユーザは、入力部を操作することで、アプリケーションスクリーンに表示されているオブジェクトについて、自身が所望する解像度で画像を得ることができる。
(5)
一実施形態において、上記(3)又は(4)に記載の情報処理装置では、
前記入力部は、前記表示部上で前記オブジェクトの保存対象箇所を指定する入力を前記ユーザから受け付けて、前記保存対象箇所の情報を前記処理部に出力してもよい。
これにより、情報処理装置は、入力部により受け付けたユーザの入力操作に基づく保存対象箇所の情報を反映させて上述した画像処理を実行することができる。ユーザは、入力部を操作することで、アプリケーションスクリーンに表示されているオブジェクトについて、自身が所望する保存対象箇所で画像を得ることができる。
幾つかの実施形態に係る情報処理方法は、
(6)
表示部に表示されているオブジェクトに対して、指定された解像度でオフスクリーンイメージを取得する取得要求を処理部から前記表示部に行うステップと、
前記取得要求を受けるとサイズ変更要求を前記表示部からスケーリング部に行うステップと、
前記スケーリング部が、前記サイズ変更要求に基づき、オフスクリーン状態の前記オブジェクトのサイズを前記解像度となるように更新して、オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影するステップと、
前記処理部が、投影された前記オブジェクトのオフスクリーンイメージを前記表示部から取得して画像として保存する処理を実行するステップと、
前記オフスクリーンを復元する復元要求を前記処理部から前記表示部に行うステップと、
前記復元要求を受けるとサイズ復元要求を前記表示部から前記スケーリング部に行うステップと、
前記スケーリング部が、前記サイズ復元要求に基づき、前記オブジェクトのサイズを復元して、前記オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影するステップと、
を含む。
これにより、表示解像度に依存しない任意の解像度でオブジェクトを画像として保存することが可能である。情報処理方法を実行する情報処理装置は、オブジェクトを指定された解像度に変更するスケーリング部を有することで、アプリケーションスクリーンにおける表示サイズではなく指定された解像度でオブジェクトを画像として保存可能である。情報処理装置は、ディスプレイの解像度が低いときであっても、指定された解像度が高ければ、解像度の高い精細な画像としてアプリケーションスクリーン上のオブジェクトを保存可能である。これにより、従来技術のようにジャギーとなる低解像度の画像が保存されるのではなく、高解像度で滑らかな画像が保存可能である。例えば、解像度の高い滑らかな波形を示す画像が保存可能である。
例えば、情報処理装置は、ビットマップ表示装置として表示しているオブジェクトを高解像度の画像として保存することも可能である。これは、情報処理装置が表示オブジェクトをオフスクリーン状態で適切な保存対象サイズにスケーリングし、当該オブジェクトを画像化することで行われる。
(7)
一実施形態において、上記(6)に記載の情報処理方法は、
前記処理部からの画像保存要求に基づいて、保存部が前記オフスクリーンイメージを画像として保存するステップをさらに含んでもよい。
これにより、情報処理装置は、外部装置の記憶媒体を利用することなく、情報処理装置の内部で上述した画像処理を完結させることができる。ユーザは、情報処理装置のみを用いて、所望する解像度で保存されたアプリケーションスクリーンのオブジェクトを画像として確認することができる。
幾つかの実施形態に係るプログラムは、
(8)
情報処理装置に、
表示部に表示されているオブジェクトに対して、指定された解像度でオフスクリーンイメージを取得する取得要求を処理部から前記表示部に行うステップと、
前記取得要求を受けるとサイズ変更要求を前記表示部からスケーリング部に行うステップと、
前記スケーリング部が、前記サイズ変更要求に基づき、オフスクリーン状態の前記オブジェクトのサイズを前記解像度となるように更新して、オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影するステップと、
前記処理部が、投影された前記オブジェクトのオフスクリーンイメージを前記表示部から取得して画像として保存する処理を実行するステップと、
前記オフスクリーンを復元する復元要求を前記処理部から前記表示部に行うステップと、
前記復元要求を受けるとサイズ復元要求を前記表示部から前記スケーリング部に行うステップと、
前記スケーリング部が、前記サイズ復元要求に基づき、前記オブジェクトのサイズを復元して、前記オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影するステップと、
を含む動作を実行させる。
これにより、表示解像度に依存しない任意の解像度でオブジェクトを画像として保存することが可能である。情報処理装置は、オブジェクトを指定された解像度に変更するスケーリング部を有することで、アプリケーションスクリーンにおける表示サイズではなく指定された解像度でオブジェクトを画像として保存可能である。情報処理装置は、ディスプレイの解像度が低いときであっても、指定された解像度が高ければ、解像度の高い精細な画像としてアプリケーションスクリーン上のオブジェクトを保存可能である。これにより、従来技術のようにジャギーとなる低解像度の画像が保存されるのではなく、高解像度で滑らかな画像が保存可能である。例えば、解像度の高い滑らかな波形を示す画像が保存可能である。
例えば、情報処理装置は、ビットマップ表示装置として表示しているオブジェクトを高解像度の画像として保存することも可能である。これは、情報処理装置が表示オブジェクトをオフスクリーン状態で適切な保存対象サイズにスケーリングし、当該オブジェクトを画像化することで行われる。
(9)
一実施形態において、上記(8)に記載のプログラムは、
前記情報処理装置に、前記処理部からの画像保存要求に基づいて、保存部が前記オフスクリーンイメージを画像として保存するステップをさらに含む動作を実行させてもよい。
これにより、情報処理装置は、外部装置の記憶媒体を利用することなく、情報処理装置の内部で上述した画像処理を完結させることができる。ユーザは、情報処理装置のみを用いて、所望する解像度で保存されたアプリケーションスクリーンのオブジェクトを画像として確認することができる。
本開示によれば、表示解像度に依存しない任意の解像度でオブジェクトを画像として保存することが可能な情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供可能である。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。 図1の情報処理装置における処理フローを模式的に示した第1概念図である。 図1の情報処理装置における処理フローを模式的に示した第2概念図である。 図1の情報処理装置における処理フローを示したフローチャートである。 従来技術における処理フローを模式的に示した概念図である。
従来技術の背景及び問題点についてより詳細に説明する。
ディスプレイなどの表示部に表示されているオブジェクトを画像として保存する従来技術の構成は、画像保存処理制御部と、表示部に含まれるアプリケーションスクリーンと、画像保存部と、を有する。画像保存処理制御部は、アプリケーションスクリーンに表示されているオブジェクトを画像として保存する処理を制御する。アプリケーションスクリーンは、保存対象としてのオブジェクトを含む表示スクリーンである。画像保存部は、保存対象としてのオブジェクトを画像として保存する。
従来技術における処理フローについて説明する。初めに、画像保存処理制御部は、アプリケーションスクリーン上の保存対象箇所を選択する。画像保存処理制御部は、ユーザによる保存動作をトリガとして保存対象としてのオブジェクトを画像として保存する処理を開始する。
画像として保存する処理が開始されると、画像保存処理制御部は、アプリケーションスクリーンに対し、スクリーンイメージを取得する取得要求を行う。アプリケーションスクリーンは、画像保存処理制御部から取得要求を受けると、アプリケーションスクリーンに表示されている表示サイズのままでスクリーンイメージを画像保存処理制御部に転送する。画像保存処理制御部は、スクリーンイメージ取得すると、画像保存部に対し画像保存要求を行う。画像保存部は、画像保存要求を受けると、画像保存処理制御部に転送されたイメージデータを画像ファイルとして保存する。
図5は、従来技術における処理フローを模式的に示した概念図である。
図5に示すとおり、従来技術では、表示部に含まれるアプリケーションスクリーンに表示されているオブジェクトは、その表示サイズのままイメージデータとして画像保存処理制御部に転送される。画像保存処理制御部に転送されたイメージデータは、画像保存処理制御部による画像保存要求によって画像保存部において画像ファイルとして保存される。すなわち、保存対象としてのオブジェクトに関する画像の保存サイズは、アプリケーションスクリーンにおける表示サイズに依存する。ディスプレイの解像度が低いと、解像度の低い粗い画像がそのまま得られてしまう。
本開示は、以上のような問題点を解決するために、表示解像度に依存しない任意の解像度でオブジェクトを画像として保存することが可能な情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。以下では、添付図面を参照しながら本開示の一実施形態について主に説明する。
図1は、本開示の一実施形態に係る情報処理装置10の構成の一例を示すブロック図である。図1を参照しながら、一実施形態に係る情報処理装置10の構成の一例について主に説明する。
情報処理装置10は、表示部11と、保存部12と、入力部13と、制御部14と、を有する。制御部14は、その機能の一部を示す機能ブロックとして、処理部141と、スケーリング部142と、を有する。
表示部11は、ユーザの視覚に作用する任意の出力インタフェースを含む。表示部11を構成する出力インタフェースは、例えば、液晶ディスプレイ及び有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどの任意の表示ディスプレイを含む。表示部11は、オブジェクトを表示するアプリケーションスクリーンとして機能する。アプリケーションスクリーンは、保存対象としてのオブジェクトを含む表示スクリーンである。
本開示において、「オブジェクト」は、例えば任意のソフトウェアアプリケーションによって描画され、アプリケーションスクリーンに表示される任意の対象を含む。例えば、オブジェクトは、測定器にインストールされているソフトウェアアプリケーションによって測定データとして描画された波形などを含む。
保存部12は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、ROM(Read-Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)などの任意の記憶装置を含む。保存部12は、情報処理装置10の動作を実現するために必要な情報を記憶する。例えば、保存部12は、保存対象としてのオブジェクトを画像として保存する。本開示において、「画像」は、例えばオブジェクトが示されている静止画を含む。
保存部12は、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。保存部12は、情報処理装置10に内蔵されているものに限定されず、USBなどのデジタル入出力ポートなどによって接続されている外付け型の記憶装置であってもよい。
入力部13は、キーボード、マウス、タッチパッド、及び音声により各種の指示が入力されるマイクロホンなどの任意の入力インタフェースを含む。入力部13は、例えば、タッチパネルとして、表示部11を構成する液晶ディスプレイと一体に構成されてもよい。入力部13は、ユーザからの入力を受け付ける。
制御部14は、1つ以上のプロセッサを含む。本開示において、「プロセッサ」は、例えば汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサを含む。制御部14は、情報処理装置10が実行する処理を可能にするプロセッサを含む。制御部14は、情報処理装置10を構成する各構成部と通信可能に接続され、各構成部をはじめとして情報処理装置10全体の動作を制御する。
処理部141は、表示部11に表示されているオブジェクトを画像として保存する処理を実行する。より具体的には、処理部141は、アプリケーションスクリーンに表示されているオブジェクトを画像として保存する処理を制御する。
スケーリング部142は、オブジェクトを指定された解像度に変更する。より具体的には、スケーリング部142は、保存対象としてのオブジェクトのサイズを指定サイズに変更する。
図2は、図1の情報処理装置10における処理フローを模式的に示した第1概念図である。図2を参照しながら、情報処理装置10における処理フローの概略について主に説明する。
ステップS1において、処理部141は、オブジェクトを画像として保存する処理が開始されると、指定された解像度でオフスクリーンイメージを取得する取得要求を、表示部11のアプリケーションスクリーンへ行う。アプリケーションスクリーンは、ユーザには視認されない仮想スクリーンであるオフスクリーンを情報として内部的に保持している。アプリケーションの処理が全て終了すると、オフスクリーンの情報がアプリケーションスクリーンに反映される。
ステップS2において、表示部11のアプリケーションスクリーンは、指定された解像度でオフスクリーンイメージを取得する取得要求を処理部141から受けると、オフスクリーン状態の保存対象オブジェクトのサイズが指定された解像度となるように、サイズ変更要求をスケーリング部142に対し行う。
ステップS3において、スケーリング部142は、指定された解像度と同一の解像度となるように、保存対象となるオブジェクトのサイズを更新する。すなわち、スケーリング部142は、指定された解像度と同一の解像度となるように、保存対象となるオブジェクトを再描画する。スケーリング部142は、指定解像度に更新されたオブジェクトをオフスクリーン上に投影する。すなわち、スケーリング部142は、保存対象となるオブジェクトのスケーリング後、アプリケーションスクリーンに対しサイズ変更通知を行う。
ステップS4において、表示部11のアプリケーションスクリーンは、サイズ変更通知をスケーリング部142から受けると、オフスクリーンイメージを処理部141に転送する。
ステップS5において、処理部141は、オフスクリーンイメージを取得すると、保存部12に対し画像保存要求を行う。
ステップS6において、保存部12は、処理部141からの画像保存要求に基づいて、処理部141に転送されたイメージデータを画像ファイルとして保存する。
ステップS7において、保存部12は、保存対象のオブジェクトが画像ファイルとして保存されると、処理部141に対し画像保存の完了を通知する。
ステップS8において、処理部141は、保存部12から画像保存の完了通知を受けると、表示部11のアプリケーションスクリーンに対し、オフスクリーンを復元する復元要求を行う。
ステップS9において、表示部11のアプリケーションスクリーンは、オフスクリーンイメージを復元する復元要求を処理部141から受けると、オフスクリーン状態で保存対象としたオブジェクトの初期サイズへの復元要求をスケーリング部142に対し行う。本開示では、「初期サイズ」は、例えば情報処理装置10がオブジェクトを画像として保存する処理を開始する時点でアプリケーションスクリーンに表示されているオブジェクトのサイズを含む。
ステップS10において、スケーリング部142は、保存対象としたオブジェクトの初期サイズへの復元処理を実行する。スケーリング部142は、復元したオブジェクトをオフスクリーン上に投影する。すなわち、スケーリング部142は、保存対象としたオブジェクトの復元後、アプリケーションスクリーンに対しサイズ変更通知を行う。
図3は、図1の情報処理装置10における処理フローを模式的に示した第2概念図である。図3を参照しながら、情報処理装置10における処理フローの概略について主に説明する。
一実施形態に係る情報処理装置10では、表示部11のアプリケーションスクリーンに表示されている保存対象のオブジェクトは、指定された解像度と同一の解像度となるようにスケーリング部142においてサイズが更新される。スケーリング部142におけるこのようなスケーリング方法についてより詳細に説明する。
スケーリング部142は、アプリケーションスクリーンに描画されている波形などのオブジェクトの情報をそれ自体で有している。スケーリング部142は、オフスクリーンの元となる情報をそれ自体で有している。
スケーリング部142は、図2のステップS2におけるサイズ変更要求をアプリケーションスクリーンから受けると、指定された解像度の初期サイズに対する比率を、保存対象箇所に含まれる全てのオブジェクトの初期サイズに掛け合わせる。指定された解像度が初期サイズと比較して高い場合、当該比率は1よりも大きくなる。指定された解像度が初期サイズと比較して低い場合、当該比率は1よりも小さくなる。以上により、スケーリング部142は、オブジェクトのサイズ情報を変更する。スケーリング部142は、このような情報変更後に、オブジェクトをオフスクリーン上へ反映する。
保存対象となるオブジェクトは、その表示サイズが更新されたイメージデータとして処理部141に転送される。
処理部141に転送されたイメージデータは、処理部141による画像保存要求によって保存部12において画像ファイルとして保存される。すなわち、保存対象としてのオブジェクトに関する画像の保存サイズは、アプリケーションスクリーンにおける表示サイズではなく指定された解像度によって定まる。ディスプレイの解像度が低いときであっても、指定された解像度が高ければ、解像度の高い精細な画像が得られる。例えば、解像度の高い滑らかな波形を示す画像が得られる。情報処理装置10は、オブジェクトのサイズを一度引き延ばしてキャプチャすることで、滑らかな波形を示す画像を保存することができる。
画像保存が完了すると、処理部141は、スケーリング部142を用いた上記のスケーリング方法と同様の処理に基づいて、オフスクリーンの情報を復元させる。より具体的には、スケーリング部142は、図2のステップS9における復元要求をアプリケーションスクリーンから受けると、指定された解像度の初期サイズに対する比率の逆数を、保存対象箇所に含まれる全てのオブジェクトの更新サイズに掛け合わせる。これにより、スケーリング部142は、オブジェクトを初期サイズに復元する。スケーリング部142は、このような情報変更後に、オブジェクトをオフスクリーン上へ反映する。
全ての処理が完了すると、オフスクリーンの情報がアプリケーションスクリーンとして表示部11に反映される。これにより、ユーザは、アプリケーションを操作可能になる。
以上のように、情報処理装置10による画像処理中に、オフスクリーンに存在するオブジェクトのサイズが変更される。しかしながら、処理開始時点と処理終了時点とでオフスクリーンに存在しているオブジェクトのサイズが互いに一致していれば、画像処理の前後でユーザが視認するアプリケーションスクリーンは変化しない。情報処理装置10は、仮想的なオフスクリーンにて画像として保存したいオブジェクトのサイズを一時的に変更し、画像保存が完了した後に、オブジェクトを初期サイズに再度戻して、オフスクリーンに投影する。
図4は、図1の情報処理装置10における処理フローを示したフローチャートである。図4を参照しながら、情報処理装置10における処理フローの詳細について主に説明する。
ステップS100では、処理部141は、保存対象となるオブジェクトの解像度を設定する。このとき、入力部13は、解像度を指定する入力をユーザから受け付けて、指定された解像度の情報を処理部141に出力する。これにより、処理部141は、ユーザにより指定された解像度を、保存対象となるオブジェクトの解像度として設定する。
ステップS101では、処理部141は、表示部11のアプリケーションスクリーン上の保存対象箇所を選択する。このとき、入力部13は、表示部11上でオブジェクトの保存対象箇所を指定する入力をユーザから受け付けて、保存対象箇所の情報を処理部141に出力する。これにより、処理部141は、ユーザにより指定された保存対象箇所を、アプリケーションスクリーン上の保存対象箇所として選択する。
その後、処理部141は、表示部11のアプリケーションスクリーン上でのユーザによる画像保存動作をトリガとして、保存対象としてのオブジェクトを画像として保存する処理を開始する。
ステップS102では、処理部141は、画像として保存する処理が開始されると、ステップS100において指定された解像度で、ステップS101において指定された保存対象箇所のオフスクリーンイメージを取得する取得要求を表示部11のアプリケーションスクリーンに対し行う。
ステップS103では、表示部11のアプリケーションスクリーンは、ステップS102において取得要求を処理部141から受けると、サイズ変更要求をスケーリング部142に対し行う。より具体的には、表示部11のアプリケーションスクリーンは、オフスクリーン状態の保存対象オブジェクトがステップS100において指定された解像度となるように、サイズ変更要求をスケーリング部142に対し行う。
ステップS104では、スケーリング部142は、ステップS103において表示部11から受けたサイズ変更要求に基づき、オフスクリーン状態のオブジェクトのサイズをステップS100において指定された解像度となるように更新する。
ステップS105では、スケーリング部142は、ステップS104においてサイズが更新された保存対象としてのオブジェクトをオフスクリーン上に投影する。すなわち、スケーリング部142は、保存対象としてのオブジェクトのスケーリング後、表示部11のアプリケーションスクリーンに対しサイズ変更通知を行う。
ステップS106では、表示部11のアプリケーションスクリーンは、ステップS105においてスケーリング部142から受けたサイズ変更通知に基づいて、オフスクリーンイメージを処理部141に転送する。これにより、処理部141は、ステップS105においてオフスクリーン上に投影されたオブジェクトのオフスクリーンイメージを表示部11から取得する。
処理部141は、ステップS106において表示部11から取得されたオフスクリーンイメージを画像として保存する処理を実行する。
より具体的には、ステップS107では、処理部141は、保存部12に対し画像保存要求を行う。
ステップS108では、保存部12は、ステップS107において処理部141から受けた画像保存要求に基づいて、ステップS106において処理部141で取得されたオフスクリーンイメージを画像として保存する。
ステップS109では、保存部12は、ステップS108において保存対象となるオブジェクトが画像ファイルとして保存されると、画像保存の完了を処理部141に通知する。
ステップS110では、処理部141は、ステップS109において画像保存完了通知を保存部12から受けると、オフスクリーンを復元する復元要求を表示部11のアプリケーションスクリーンに対し行う。
ステップS111では、表示部11のアプリケーションスクリーンは、ステップS110において復元要求を処理部141から受けると、サイズ復元要求をスケーリング部142に対し行う。より具体的には、表示部11のアプリケーションスクリーンは、オフスクリーン状態で保存対象としたオブジェクトが初期サイズに復元されるように、初期サイズ復元要求をスケーリング部142に対し行う。
ステップS112では、スケーリング部142は、ステップS111において表示部11から受けたサイズ復元要求に基づき、オフスクリーン状態のオブジェクトのサイズを復元する。
ステップS113では、スケーリング部142は、ステップS112においてサイズが復元された保存対象としてのオブジェクトをオフスクリーン上に投影する。すなわち、スケーリング部142は、保存対象としたオブジェクトの復元後、表示部11のアプリケーションスクリーンに対しサイズ変更通知を行う。
以上のような一実施形態に係る情報処理装置10によれば、表示解像度に依存しない任意の解像度でオブジェクトを画像として保存することが可能である。情報処理装置10は、オブジェクトを指定された解像度に変更するスケーリング部142を有することで、アプリケーションスクリーンにおける表示サイズではなく指定された解像度でオブジェクトを画像として保存可能である。情報処理装置10は、ディスプレイの解像度が低いときであっても、指定された解像度が高ければ、解像度の高い精細な画像としてアプリケーションスクリーン上のオブジェクトを保存可能である。これにより、従来技術のようにジャギーとなる低解像度の画像が保存されるのではなく、高解像度で滑らかな画像が保存可能である。例えば、解像度の高い滑らかな波形を示す画像が保存可能である。
例えば、情報処理装置10は、ビットマップ表示装置として表示しているオブジェクトを高解像度の画像として保存することも可能である。これは、情報処理装置10が表示オブジェクトをオフスクリーン状態で適切な保存対象サイズにスケーリングし、当該オブジェクトを画像化することで行われる。
情報処理装置10は、オフスクリーンイメージを画像として保存する保存部12を有することで、外部装置の記憶媒体を利用することなく、情報処理装置10の内部で上述した画像処理を完結させることができる。ユーザは、情報処理装置10のみを用いて、所望する解像度で保存されたアプリケーションスクリーンのオブジェクトを画像として確認することができる。
情報処理装置10は、ユーザからの入力を受け付ける入力部13を有することで、入力部13により受け付けたユーザの入力操作に基づく入力情報を反映させて上述した画像処理を実行することができる。ユーザは、入力部13を操作することで、アプリケーションスクリーンに表示されているオブジェクトについて、自身が所望する条件で画像を得ることができる。
情報処理装置10は、入力部13が解像度を指定する入力をユーザから受け付けて解像度の情報を処理部141に出力することで、入力部13により受け付けたユーザの入力操作に基づく解像度の情報を反映させて上述した画像処理を実行することができる。ユーザは、入力部13を操作することで、アプリケーションスクリーンに表示されているオブジェクトについて、自身が所望する解像度で画像を得ることができる。
情報処理装置10は、入力部13が表示部11上でオブジェクトの保存対象箇所を指定する入力をユーザから受け付けて保存対象箇所の情報を処理部141に出力することで、入力部13により受け付けたユーザの入力操作に基づく保存対象箇所の情報を反映させて上述した画像処理を実行することができる。ユーザは、入力部13を操作することで、アプリケーションスクリーンに表示されているオブジェクトについて、自身が所望する保存対象箇所で画像を得ることができる。
本開示を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び改変を行うことが可能であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び改変は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成又は各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成又はステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、スマートフォン又はコンピュータなどの汎用の電子機器を、上述した一実施形態に係る情報処理装置10として機能させることも可能である。具体的には、一実施形態に係る情報処理装置10の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、電子機器のメモリに格納し、電子機器のプロセッサにより当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、一実施形態に係る開示は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
又は、一実施形態に係る開示は、一実施形態に係る情報処理装置10などに各機能を実行させるために1つ又は複数のプロセッサにより実行可能なプログラムを記憶した非一時的なコンピュータ読取可能な媒体としても実現し得る。本開示の範囲には、これらも包含されると理解されたい。
上記実施形態では、情報処理装置10は、処理部141からの画像保存要求に基づいて、オフスクリーンイメージを画像として保存する保存部12を有すると説明したが、これに限定されない。情報処理装置10は、このような機能を有する記憶媒体を有さなくてもよい。情報処理装置10は、外部装置に含まれる記憶媒体であって、同様の機能を有する記憶媒体を利用することで上述した画像処理を完結させてもよい。
上記実施形態では、情報処理装置10は、ユーザからの入力を受け付ける入力部13を有すると説明したが、これに限定されない。情報処理装置10は、このような入力部13を有さなくてもよい。
このとき、情報処理装置10は、解像度を指定する入力をユーザから受け付けることなく、画像処理を行うたびに適切な解像度を情報処理装置10で自動的に推定して、当該解像度に基づき上述した画像処理を実行してもよい。
同様に、情報処理装置10は、保存対象箇所を指定する入力をユーザから受け付けることなく、画像処理を行うたびに適切な保存対象箇所を情報処理装置10で自動的に推定して、当該保存対象箇所に基づき上述した画像処理を実行してもよい。
上記実施形態では、画像は、オブジェクトが示されている静止画を含むと説明したが、これに限定されない。画像は、例えば複数の静止画をフレームとして含む動画を含んでもよい。このような動画は、例えばソフトウェアアプリケーションによって測定データとして描画された波形が時間変化する様子を示すものであってもよい。
上記実施形態では、情報処理装置10は、指定された解像度の初期サイズに対する比率の逆数を、保存対象箇所に含まれる全てのオブジェクトの更新サイズに掛け合わせることでオブジェクトを初期サイズに復元すると説明したが、これに限定されない。情報処理装置10は、初期サイズでのオブジェクトに関する情報を任意の方法でバックアップし、当該バックアップに基づいて図4のステップS112及びステップS113の処理を実行してもよい。
10 情報処理装置
11 表示部
12 保存部
13 入力部
14 制御部
141 処理部
142 スケーリング部

Claims (9)

  1. オブジェクトを表示する表示部と、
    前記表示部に表示されている前記オブジェクトを画像として保存する処理を実行する処理部と、
    前記オブジェクトを指定された解像度に変更するスケーリング部と、
    を備え、
    前記表示部は、前記解像度でオフスクリーンイメージを取得する取得要求を前記処理部から受けるとサイズ変更要求を前記スケーリング部に行い、
    前記スケーリング部は、前記サイズ変更要求に基づき、オフスクリーン状態の前記オブジェクトのサイズを前記解像度となるように更新して、オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影し、
    前記処理部は、投影された前記オブジェクトのオフスクリーンイメージを前記表示部から取得して画像として保存する処理を実行し、
    前記表示部は、前記オフスクリーンを復元する復元要求を前記処理部から受けるとサイズ復元要求を前記スケーリング部に行い、
    前記スケーリング部は、前記サイズ復元要求に基づき、前記オブジェクトのサイズを復元して、前記オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影する、
    情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記処理部からの画像保存要求に基づいて、前記オフスクリーンイメージを画像として保存する保存部をさらに備える、
    情報処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載の情報処理装置であって、
    ユーザからの入力を受け付ける入力部をさらに備える、
    情報処理装置。
  4. 請求項3に記載の情報処理装置であって、
    前記入力部は、前記解像度を指定する入力を前記ユーザから受け付けて、前記解像度の情報を前記処理部に出力する、
    情報処理装置。
  5. 請求項3に記載の情報処理装置であって、
    前記入力部は、前記表示部上で前記オブジェクトの保存対象箇所を指定する入力を前記ユーザから受け付けて、前記保存対象箇所の情報を前記処理部に出力する、
    情報処理装置。
  6. 表示部に表示されているオブジェクトに対して、指定された解像度でオフスクリーンイメージを取得する取得要求を処理部から前記表示部に行うステップと、
    前記取得要求を受けるとサイズ変更要求を前記表示部からスケーリング部に行うステップと、
    前記スケーリング部が、前記サイズ変更要求に基づき、オフスクリーン状態の前記オブジェクトのサイズを前記解像度となるように更新して、オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影するステップと、
    前記処理部が、投影された前記オブジェクトのオフスクリーンイメージを前記表示部から取得して画像として保存する処理を実行するステップと、
    前記オフスクリーンを復元する復元要求を前記処理部から前記表示部に行うステップと、
    前記復元要求を受けるとサイズ復元要求を前記表示部から前記スケーリング部に行うステップと、
    前記スケーリング部が、前記サイズ復元要求に基づき、前記オブジェクトのサイズを復元して、前記オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影するステップと、
    を含む、
    情報処理方法。
  7. 請求項6に記載の情報処理方法であって、
    前記処理部からの画像保存要求に基づいて、保存部が前記オフスクリーンイメージを画像として保存するステップをさらに含む、
    情報処理方法。
  8. 情報処理装置に、
    表示部に表示されているオブジェクトに対して、指定された解像度でオフスクリーンイメージを取得する取得要求を処理部から前記表示部に行うステップと、
    前記取得要求を受けるとサイズ変更要求を前記表示部からスケーリング部に行うステップと、
    前記スケーリング部が、前記サイズ変更要求に基づき、オフスクリーン状態の前記オブジェクトのサイズを前記解像度となるように更新して、オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影するステップと、
    前記処理部が、投影された前記オブジェクトのオフスクリーンイメージを前記表示部から取得して画像として保存する処理を実行するステップと、
    前記オフスクリーンを復元する復元要求を前記処理部から前記表示部に行うステップと、
    前記復元要求を受けるとサイズ復元要求を前記表示部から前記スケーリング部に行うステップと、
    前記スケーリング部が、前記サイズ復元要求に基づき、前記オブジェクトのサイズを復元して、前記オフスクリーン上に前記オブジェクトを投影するステップと、
    を含む動作を実行させる、
    プログラム。
  9. 請求項8に記載のプログラムであって、
    前記情報処理装置に、前記処理部からの画像保存要求に基づいて、保存部が前記オフスクリーンイメージを画像として保存するステップをさらに含む動作を実行させる、
    プログラム。
JP2022081860A 2022-05-18 2022-05-18 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Pending JP2023170254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022081860A JP2023170254A (ja) 2022-05-18 2022-05-18 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022081860A JP2023170254A (ja) 2022-05-18 2022-05-18 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023170254A true JP2023170254A (ja) 2023-12-01

Family

ID=88928149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022081860A Pending JP2023170254A (ja) 2022-05-18 2022-05-18 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023170254A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110377264B (zh) 图层合成方法、装置、电子设备及存储介质
JP6724238B2 (ja) 動的なフォビエーション調整
JP6884797B2 (ja) アプリケーションプログラム処理方法及び端末デバイス
KR102307163B1 (ko) 크로스 플랫폼 렌더링 엔진
CN113791667B (zh) 通过使用欺骗时钟及细粒度频率控制实现的向后兼容性
CN107204023B (zh) 避免绘制在canvas画布中的图形失真的方法和装置
US10978027B2 (en) Electronic display partial image frame update systems and methods
US9235925B2 (en) Virtual surface rendering
JP5616223B2 (ja) デジタル画像をキャプチャするためのシステム及び方法
US9959668B2 (en) Virtual surface compaction
WO2021008427A1 (zh) 图像合成方法、装置、电子设备及存储介质
US9940907B2 (en) Virtual surface gutters
WO2018000372A1 (zh) 画面显示的方法和终端
WO2013180977A1 (en) Virtual surface allocation
CN104272245A (zh) 过扫描支持
CN108509241B (zh) 一种图像的全屏显示方法、全屏显示装置及移动终端
US20190121591A1 (en) Display structure, display method, display device and operating system
CN110765384A (zh) 客户端的分辨率适配方法、存储介质及终端
JP2023170254A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
EP2811732B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer-readable storage medium and program
GB2574721A (en) Image rendering
US20110314412A1 (en) Compositing application content and system content for display
US7598954B2 (en) Adapting and rendering graphic effects
JP2017016511A (ja) 歪み補正画像処理装置及びプログラム
CN108449625B (zh) 视频截图方法、装置及终端

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240625