JP2023170083A - Image forming apparatus, information processing system, information processing method, and program - Google Patents

Image forming apparatus, information processing system, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023170083A
JP2023170083A JP2022081554A JP2022081554A JP2023170083A JP 2023170083 A JP2023170083 A JP 2023170083A JP 2022081554 A JP2022081554 A JP 2022081554A JP 2022081554 A JP2022081554 A JP 2022081554A JP 2023170083 A JP2023170083 A JP 2023170083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image forming
information processing
forming apparatus
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022081554A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
成剛 近藤
Naritake Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2022081554A priority Critical patent/JP2023170083A/en
Publication of JP2023170083A publication Critical patent/JP2023170083A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide a technique that, even when data cannot be directly acquired from it storage place, can indirectly acquire data from the storage place of the data via an information processing apparatus.SOLUTION: An image forming apparatus is connected to an information processing apparatus via a network. The image forming apparatus includes: a determination unit that determines if data can be directly acquired from a storage place of the data based on index information in which bibliographic information on the data and information on the storage place of the data are associated with each other; and a processing unit that, based on a result of determination made by the determination unit, indirectly acquires the data from the storage place via the information processing apparatus.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an information processing system, an information processing method, and a program.

クラウドサーバに印刷データを保存し、ユーザが任意の画像形成装置上で所望の印刷データを選択し、選択した印刷データをクラウドサーバから取得して画像形成装置で印刷する印刷システムが存在する。斯かる印刷方式をクラウドセキュアプリントと呼ぶ。 There is a printing system in which print data is stored in a cloud server, a user selects desired print data on an arbitrary image forming apparatus, and the selected print data is acquired from the cloud server and printed on the image forming apparatus. This printing method is called cloud secure print.

さらに、印刷データのセキュリティを高めるため、クライアント端末に印刷データを保存し、印刷データのインデックス情報のみをクラウドサーバで管理するシステムがある(例えば、特許文献1)。インデックス情報は、印刷データの保存場所情報を含んでいる。画像形成装置は、インデックス情報に基づいてクライアント端末から印刷データを取得して印刷する。斯かる印刷方式をクラウドクライアントセキュアプリントと呼ぶ。 Further, in order to increase the security of print data, there is a system in which print data is stored in a client terminal and only index information of the print data is managed by a cloud server (for example, Patent Document 1). The index information includes print data storage location information. The image forming apparatus acquires print data from the client terminal based on the index information and prints it. This printing method is called cloud client secure print.

クラウドクライアントセキュアプリントでは、クラウドサーバが印刷データの保存場所情報を最新状態で管理しているため、印刷データの保存場所情報が自動で又は手動で変更された場合等でも、印刷データをクライアント端末から取得することができる。しかし、一般的な印刷プロトコルは、画像形成装置とクライアント端末が同一のネットワークに所属していることを前提とする通信規約である。従って、画像形成装置とクライアント端末が異なるネットワークに所属している場合等、画像形成装置がクライアント端末から印刷データを取得できない場合がある。一方、クラウドセキュアプリントでは、クラウドサーバに印刷データを保存するため、セキュリティリスクが軽減するが、解消はできていない。 With Cloud Client Secure Print, the cloud server manages the print data storage location information in the latest state, so even if the print data storage location information is changed automatically or manually, the print data cannot be transferred from the client terminal. can be obtained. However, the general printing protocol is a communication protocol that assumes that the image forming apparatus and the client terminal belong to the same network. Therefore, the image forming apparatus may not be able to acquire print data from the client terminal, such as when the image forming apparatus and the client terminal belong to different networks. On the other hand, cloud secure print saves print data on a cloud server, which reduces security risks but does not eliminate them.

上記の点に鑑み、データの保存場所から直接的に取得できない場合でも、情報処理装置を経由してデータの保存場所からデータを間接的に取得できる技術が求められている。 In view of the above points, there is a need for a technology that can indirectly obtain data from a data storage location via an information processing device even when data cannot be directly obtained from the data storage location.

そこで上記課題を解決するため、本開示の一態様は、情報処理装置にネットワークを介して接続する画像形成装置であって、データの書誌情報と、前記データの保存場所情報とを対応付けたインデックス情報に基づいて、前記データの保存場所から前記データを直接的に取得できるかを判断する判断部と、前記判断部の判断結果に基づいて、前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得する処理部と、を含む、画像形成装置を提供する。 Therefore, in order to solve the above problems, one aspect of the present disclosure provides an image forming apparatus that connects to an information processing apparatus via a network, the image forming apparatus including an index that associates bibliographic information of data with storage location information of the data. a determination unit that determines whether the data can be directly acquired from the storage location of the data based on information; An image forming apparatus is provided, including a processing unit that indirectly acquires data.

本開示の一態様によれば、データの保存場所から直接的に取得できない場合でも、情報処理装置を経由してデータの保存場所からデータを間接的に取得できる。 According to one aspect of the present disclosure, even if data cannot be directly acquired from a data storage location, data can be indirectly acquired from the data storage location via an information processing device.

第1実施形態に係る情報処理システムのシステム構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an information processing system according to a first embodiment. 第1実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an information processing device according to a first embodiment; FIG. 第1実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment; FIG. 第1実施形態に係るクライアント端末の機能構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a client terminal according to the first embodiment. 第1実施形態に係る情報処理装置の機能構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an information processing device according to a first embodiment; FIG. 第1実施形態に係る画像形成装置の機能構成例を示す図である。1 is a diagram showing an example of a functional configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment; FIG. 第1実施形態に係る登録用インデックス情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of index information for registration concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る書誌情報テーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a bibliographic information table according to the first embodiment. 第1実施形態に係る保存場所情報テーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a storage location information table according to the first embodiment. 第1実施形態に係るジョブ一覧用インデックス情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of job list index information according to the first embodiment. 第1実施形態に係るインデックス情報送信シーケンスの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an index information transmission sequence according to the first embodiment. 第1実施形態に係るジョブ一覧取得シーケンスの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a job list acquisition sequence according to the first embodiment. 第1実施形態に係る印刷シーケンスの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a print sequence according to the first embodiment. 第1実施形態に係る同一ネットワークでのデータ取得シーケンスの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data acquisition sequence in the same network according to the first embodiment. 第1実施形態に係る異なるネットワークでのデータ取得シーケンスの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data acquisition sequence in different networks according to the first embodiment. 第2実施形態に係るデータ取得フローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data acquisition flowchart based on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る画像形成装置のセキュアプリントUI(ユーザインタフェース)の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a secure print UI (user interface) of an image forming apparatus according to a second embodiment. 第3実施形態に係るクライアント端末の機能構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a client terminal according to a third embodiment. 第3実施形態に係る画像形成装置の機能構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an image forming apparatus according to a third embodiment. 第3実施形態に係る暗号化データ取得シーケンスの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an encrypted data acquisition sequence according to a third embodiment. 第3実施形態に係るクライアント端末の共通鍵設定UIの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a common key setting UI of a client terminal according to a third embodiment. 第3実施形態に係る画像形成装置の共通鍵入力UIの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a common key input UI of an image forming apparatus according to a third embodiment. 第4実施形態に係る画像形成装置のジョブ一覧UIの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a job list UI of an image forming apparatus according to a fourth embodiment. 第4実施形態に係る画像形成装置のジョブ一覧UIの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a job list UI of an image forming apparatus according to a fourth embodiment.

以下、図面を参照して本開示の実施の形態について詳細に説明する。 Embodiments of the present disclosure will be described in detail below with reference to the drawings.

(第1実施形態)
以下、第1実施形態に係る情報処理システム100について説明する。
(First embodiment)
The information processing system 100 according to the first embodiment will be described below.

<システム構成>
図1は、本実施形態に係る情報処理システム100のシステム構成例を示す図である。情報処理システム100は、ネットワークN1~N4を介して相互に接続する、クライアント端末11、画像形成装置12、及びサービス提供システム20を備えている。サービス提供システム20は、アクセス制御装置21とサービス提供装置22を備えている。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of an information processing system 100 according to the present embodiment. The information processing system 100 includes a client terminal 11, an image forming apparatus 12, and a service providing system 20, which are interconnected via networks N1 to N4. The service providing system 20 includes an access control device 21 and a service providing device 22.

本実施形態では、情報処理システム100の一例として印刷システムを説明する。情報処理システム100は、クラウドクライアントセキュアプリントの機能を備えている。つまり、情報処理システム100は、印刷データをクライアント端末11に保存し、印刷データのインデックス情報をサービス提供装置22で管理し、インデックス情報に基づいて印刷データをクライアント端末11から取得して画像形成装置12で印刷する。なお、インデックス情報とは、印刷データの書誌情報と、印刷データの保存場所情報とを対応付けた情報である。印刷データのセキュリティの観点で、画像形成装置12は印刷データを保存しない。クライアント端末11は、印刷データの保存場所の一例である。 In this embodiment, a printing system will be described as an example of the information processing system 100. The information processing system 100 includes a cloud client secure print function. That is, the information processing system 100 stores print data in the client terminal 11, manages index information of the print data in the service providing device 22, acquires the print data from the client terminal 11 based on the index information, and acquires the print data from the image forming device. Print at 12. Note that the index information is information that associates bibliographic information of print data with storage location information of print data. From the viewpoint of print data security, the image forming apparatus 12 does not save print data. The client terminal 11 is an example of a storage location for print data.

ネットワークN1は、例えばオフィスネットワーク等のプライベートなネットワークである。ネットワークN1は、例えばファイアウォールFW1の内側にあり、ファイアウォールFW1は、ネットワークN1とネットワークN4との接点に設置される。ファイアウォールFW1は、不正なアクセスを検出及び遮断する。ネットワークN1には、例えば企業10で管理するクライアント端末11と画像形成装置12が接続している。企業10で管理するクライアント端末11と画像形成装置12は、同一のネットワークN1に所属している。 The network N1 is, for example, a private network such as an office network. The network N1 is located inside a firewall FW1, for example, and the firewall FW1 is installed at a contact point between the network N1 and the network N4. The firewall FW1 detects and blocks unauthorized access. For example, a client terminal 11 and an image forming apparatus 12 managed by a company 10 are connected to the network N1. The client terminal 11 and image forming apparatus 12 managed by the company 10 belong to the same network N1.

ネットワークN2は、例えばBYOD(Bring Your Own Device)ネットワーク等のプライベートなネットワークである。ネットワークN2は、例えばファイアウォールFW2の内側にあり、ファイアウォールFW2は、ネットワークN2とネットワークN4との接点に設置される。ファイアウォールFW2は、不正なアクセスを検出及び遮断する。ネットワークN2には、例えば住宅13で業務利用する私物のクライアント端末11が接続している。住宅13で管理する私物のクライアント端末11と画像形成装置12は、異なるネットワークN2、N1に所属している。 The network N2 is a private network such as a BYOD (Bring Your Own Device) network. The network N2 is located inside a firewall FW2, for example, and the firewall FW2 is installed at a contact point between the network N2 and the network N4. The firewall FW2 detects and blocks unauthorized access. A personal client terminal 11 used for business purposes at a residence 13, for example, is connected to the network N2. The personal client terminal 11 and the image forming apparatus 12 managed in the residence 13 belong to different networks N2 and N1.

クライアント端末11は、一般的なOS等を搭載したコンピュータで実現する。クライアント端末11は、無線による通信手段又は有線による通信手段を有する。クライアント端末11は、スマートフォン、携帯電話、タブレットPC(Personal Computer)、又はノートPC等、ユーザが操作可能な端末である。クライアント端末11は、印刷データを保存している。クライアント端末11は、端末装置の一例である。 The client terminal 11 is realized by a computer equipped with a general OS or the like. The client terminal 11 has a wireless communication means or a wired communication means. The client terminal 11 is a terminal that can be operated by a user, such as a smartphone, a mobile phone, a tablet PC (Personal Computer), or a notebook PC. The client terminal 11 stores print data. The client terminal 11 is an example of a terminal device.

画像形成装置12は、画像形成に係る処理を行う装置であり、例えば、コピー機、スキャナ、プリンタ、又はこれら機器を一つの筐体に搭載した複合機等で実現する。画像形成装置12は、無線による通信手段又は有線による通信手段を有する。画像形成装置12は、データを出力する出力装置の一例である。後述するように、出力装置は、プロジェクタ等の投影装置、電子黒板等の表示装置、ビデオ会議端末等の音声出力装置、又はファクシミリ等の送信装置等でもよい。 The image forming device 12 is a device that performs processing related to image formation, and is realized by, for example, a copy machine, a scanner, a printer, or a multifunction device in which these devices are mounted in one housing. The image forming apparatus 12 has a wireless communication means or a wired communication means. The image forming device 12 is an example of an output device that outputs data. As described later, the output device may be a projection device such as a projector, a display device such as an electronic whiteboard, an audio output device such as a video conference terminal, or a transmitting device such as a facsimile.

画像形成装置12は、クライアント端末11に保存した印刷データをクライアント端末11から直接的に取得する。例えば、画像形成装置12は、クライアント端末11と直接通信を行ってクライアント端末11から印刷データを取得する。或いは、画像形成装置12は、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から印刷データを間接的に取得する。例えば、画像形成装置12は、サービス提供装置22と直接通信を行い、サービス提供装置22に印刷データを要求する。サービス提供装置22はクライアント端末11と直接通信を行い、クライアント端末11から取得した印刷データを画像形成装置12に提供する。印刷データのセキュリティを高めるため、画像形成装置12は、取得した印刷データを画像形成装置12内に保存せずに印刷する。 The image forming apparatus 12 directly acquires print data stored in the client terminal 11 from the client terminal 11. For example, the image forming apparatus 12 directly communicates with the client terminal 11 to obtain print data from the client terminal 11 . Alternatively, the image forming apparatus 12 indirectly acquires print data from the client terminal 11 via the service providing apparatus 22. For example, the image forming apparatus 12 directly communicates with the service providing apparatus 22 and requests print data from the service providing apparatus 22. The service providing device 22 directly communicates with the client terminal 11 and provides print data acquired from the client terminal 11 to the image forming device 12. In order to increase the security of the print data, the image forming apparatus 12 prints the acquired print data without storing it within the image forming apparatus 12.

ネットワークN3は、サービス提供システム20が存在するネットワークである。例えば、サービス提供システム20は、クラウドサービスを提供するクラウドシステムである。サービス提供システム20は、アクセス制御装置21と、サービス提供装置22とで実現する。ネットワークN3は、アクセス制御装置21を介してネットワークN4に接続し、アクセス制御装置21によってセキュリティを確保している。ネットワークN3には、アクセス制御装置21とサービス提供装置22が接続している。 Network N3 is a network in which service providing system 20 exists. For example, the service providing system 20 is a cloud system that provides cloud services. The service providing system 20 is realized by an access control device 21 and a service providing device 22. The network N3 is connected to the network N4 via an access control device 21, and security is ensured by the access control device 21. An access control device 21 and a service providing device 22 are connected to the network N3.

アクセス制御装置21とサービス提供装置22は、一般的なサーバOS等を搭載したコンピュータで実現する。アクセス制御装置21は、サービス提供装置22にアクセスするクライアント端末11又は画像形成装置12を制限する。 The access control device 21 and the service providing device 22 are realized by a computer equipped with a general server OS or the like. The access control device 21 restricts the client terminal 11 or image forming device 12 that accesses the service providing device 22 .

サービス提供装置22は、インデックスサービスを画像形成装置12に提供する。インデックスサービスとは、印刷データのインデック情報を画像形成装置12に提供するサービスである。サービス提供装置22は、クライアント端末11のインデックス情報登録要求に応じて印刷データのインデックス情報を登録する。また、サービス提供装置22は、画像形成装置12のインデックス情報取得要求に応じて印刷データのインデックス情報を提供する。 The service providing device 22 provides an index service to the image forming device 12. The index service is a service that provides index information of print data to the image forming apparatus 12. The service providing device 22 registers index information of print data in response to an index information registration request from the client terminal 11. Further, the service providing device 22 provides index information of print data in response to an index information acquisition request from the image forming device 12.

アクセス制御装置21とサービス提供装置22は、別個の情報処理装置(コンピュータ)で実現する。或いは、アクセス制御装置21とサービス提供装置22は、一台の情報処理装置で実現してもよい。また、サービス提供装置22は、複数台の情報処理装置に分散して実現してもよい。さらに、サービス提供装置22は、ネットワークN3の外部ネットワークに存在する外部サービス提供装置と連携してサービスを提供してもよい。 The access control device 21 and the service providing device 22 are realized by separate information processing devices (computers). Alternatively, the access control device 21 and the service providing device 22 may be realized by one information processing device. Further, the service providing device 22 may be realized by being distributed among a plurality of information processing devices. Furthermore, the service providing device 22 may provide services in cooperation with an external service providing device existing in a network external to the network N3.

ネットワークN4は、例えばWAN(Wide Area Network)又はインターネット等であり、異なるネットワークN1、N2、及びN3の間を接続するネットワークである。 The network N4 is, for example, a WAN (Wide Area Network) or the Internet, and is a network that connects different networks N1, N2, and N3.

<ハードウェア構成>
<<情報処理装置>>
以下、情報処理装置(コンピュータ)のハードウェア構成について説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成例を示す図である。クライアント端末11、アクセス制御装置21、及びサービス提供装置22は、図2に示すハードウェア構成の情報処理装置で実現する。
<Hardware configuration>
<<Information processing device>>
The hardware configuration of the information processing device (computer) will be described below. FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the information processing device according to the present embodiment. The client terminal 11, the access control device 21, and the service providing device 22 are realized by an information processing device having the hardware configuration shown in FIG.

情報処理装置は、CPU501、ROM502、RAM503、HD504、及びHDDコントローラ505を備えている。また、情報処理装置は、ディスプレイ506、外部機器接続I/F508、ネットワークI/F509、及びデータバス510を備えている。さらに、情報処理装置は、キーボード511、ポインティングデバイス512、光学ドライブ514、及びメディアI/F516を備えている。 The information processing device includes a CPU 501, a ROM 502, a RAM 503, an HD 504, and an HDD controller 505. The information processing device also includes a display 506, an external device connection I/F 508, a network I/F 509, and a data bus 510. Further, the information processing apparatus includes a keyboard 511, a pointing device 512, an optical drive 514, and a media I/F 516.

CPU501は、情報処理装置全体の動作を制御する。ROM502は、IPL等のCPU501の駆動に用いるプログラムを記憶する。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用する。RAM503は、揮発性メモリの一例である。HD504は、プログラム等の各種データを記憶する。HD504は、ストレージの一例である。HDDコントローラ505は、CPU501の制御に従ってHD504に対する各種データの読出し又は書込みを制御する。 The CPU 501 controls the operation of the entire information processing apparatus. The ROM 502 stores programs used to drive the CPU 501 such as IPL. The RAM 503 is used as a work area for the CPU 501. RAM 503 is an example of volatile memory. The HD 504 stores various data such as programs. The HD 504 is an example of storage. The HDD controller 505 controls reading and writing of various data to the HD 504 under the control of the CPU 501.

ディスプレイ506は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像等の各種情報を表示する。外部機器接続I/F508は、各種の外部機器を接続するためのインタフェースである。外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、プリンタ等を含む。ネットワークI/F509は、ネットワークNを利用してデータ通信を行うためのインタフェースである。データバス510は、CPU501等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバス、データバス等を含む。 The display 506 displays various information such as a cursor, menu, window, characters, or images. External device connection I/F 508 is an interface for connecting various external devices. External devices include, for example, a USB (Universal Serial Bus) memory, a printer, and the like. The network I/F 509 is an interface for performing data communication using the network N. The data bus 510 includes an address bus, a data bus, etc. for electrically connecting each component such as the CPU 501.

キーボード511は、文字、数値、各種指示等の入力のための複数のキーを備えた入力手段の一例である。ポインティングデバイス512は、各種指示の選択又は実行、処理対象の選択、カーソルの移動等を行う入力手段の一例である。光学ドライブ514は、着脱可能な記録媒体513に対する各種データの読出し又は書込みを制御する。なお、記録媒体513は、CD-R、CD-RW、DVD-R、又はDVD-RW等を含む。メディアI/F516は、フラッシュメモリ等のメディア515に対するデータの読出し又は書込みを制御する。メディア515は、不揮発性メモリの一例である。 The keyboard 511 is an example of an input means that includes a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. The pointing device 512 is an example of an input means for selecting or executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like. The optical drive 514 controls reading and writing of various data to and from the removable recording medium 513. Note that the recording medium 513 includes a CD-R, CD-RW, DVD-R, DVD-RW, or the like. The media I/F 516 controls reading and writing of data to and from a medium 515 such as a flash memory. Media 515 is an example of nonvolatile memory.

<<画像形成装置>>
図3は、本実施形態に係る画像形成装置12のハードウェア構成例を示す図である。画像形成装置12は、コントローラ910、近距離通信回路920、エンジン制御部930、操作パネル940、及びネットワークI/F(インタフェース)950を備えている。
<<Image forming apparatus>>
FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the image forming apparatus 12 according to the present embodiment. The image forming apparatus 12 includes a controller 910, a short-range communication circuit 920, an engine control section 930, an operation panel 940, and a network I/F (interface) 950.

コントローラ910は、コンピュータの主要部であるCPU(Central Processing Unit)901、MEM-P(システムメモリ)902、NB(ノースブリッジ)903及びSB(サウスブリッジ)904を備えている。コントローラ910は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)906、及びMEM-C(ローカルメモリ)907を備えている。また、コントローラ910は、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ908、及びHD(Hard Disk)909を備えている。コントローラ910は、NB903とASIC906との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス921で接続している。 The controller 910 includes a CPU (Central Processing Unit) 901, MEM-P (System Memory) 902, NB (North Bridge) 903, and SB (South Bridge) 904, which are the main parts of the computer. The controller 910 includes an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 906 and a MEM-C (local memory) 907. Further, the controller 910 includes an HDD (Hard Disk Drive) controller 908 and an HD (Hard Disk) 909. The controller 910 connects the NB 903 and the ASIC 906 via an AGP (Accelerated Graphics Port) bus 921.

CPU901は、画像形成装置全体の制御を行う。NB903は、CPU901と、MEM-P902、SB904、及びAGPバス921とを接続するためのブリッジである。NB903は、MEM-P902に対する読み書き等を制御するメモリコントローラと、PCI(Peripheral Component Interconnect)マスタ及びAGPターゲットとを備えている。 A CPU 901 controls the entire image forming apparatus. NB903 is a bridge for connecting CPU901, MEM-P902, SB904, and AGP bus 921. The NB 903 includes a memory controller that controls reading and writing from and to the MEM-P 902, a PCI (Peripheral Component Interconnect) master, and an AGP target.

MEM-P902は、コントローラ910の各種機能を実現するプログラム又はデータの格納用メモリであるROM(Read Only Memory)902aを備えている。また、MEM-P902は、プログラム又はデータの展開及びメモリ印刷時の描画用メモリ等として用いるRAM(Random Access Memory)902bを備えている。なお、RAM902bに記憶するプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、CD-R、又はDVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。 The MEM-P 902 includes a ROM (Read Only Memory) 902a that is a memory for storing programs or data that implements various functions of the controller 910. The MEM-P 902 also includes a RAM (Random Access Memory) 902b used as a drawing memory for developing a program or data and printing the memory. Note that the program stored in the RAM 902b may be provided as an installable or executable file recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, CD-R, or DVD.

SB904は、NB903と、PCIデバイス、周辺デバイス等とを接続するためのブリッジである。ASIC906は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)である。 The SB904 is a bridge for connecting the NB903 to PCI devices, peripheral devices, and the like. The ASIC 906 is an IC (Integrated Circuit) for image processing that includes hardware elements for image processing.

ASIC906は、AGPバス921、PCIバス922、HDDコントローラ908、及びMEM-C907をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。ASIC906は、PCIターゲット及びAGPマスタ、ASIC906の中核をなすARB(アービタ)、MEM-C907等を制御するメモリコントローラを備えている。また、ASIC906は、ハードウェアロジック等で画像データの回転等を行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)を備えている。 The ASIC 906 has the role of a bridge that connects the AGP bus 921, PCI bus 922, HDD controller 908, and MEM-C 907, respectively. The ASIC 906 includes a PCI target, an AGP master, an ARB (arbiter) that forms the core of the ASIC 906, a memory controller that controls the MEM-C 907, and the like. Further, the ASIC 906 includes a plurality of DMACs (Direct Memory Access Controllers) that rotate image data using hardware logic or the like.

さらに、ASIC906は、PCIバス922を介して、スキャナ931、プリンタ932、及びファクシミリ933とデータ転送を行うPCIユニットを備えている。なお、ASIC906には、USBインタフェース、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインタフェースを接続してもよい。 Further, the ASIC 906 includes a PCI unit that transfers data to a scanner 931, a printer 932, and a facsimile 933 via a PCI bus 922. Note that the ASIC 906 may be connected to a USB interface or an IEEE 1394 (Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394) interface.

MEM-C907は、コピー用画像バッファ及び符号バッファとして用いるローカルメモリである。HD909は、画像データの蓄積、印刷時に用いるフォントデータの蓄積、及びフォームの蓄積等を行うためのストレージである。HDDコントローラ908は、CPU901の制御に従ってHD909に対するデータの読出し又は書込みを制御する。 MEM-C907 is a local memory used as a copy image buffer and code buffer. The HD 909 is a storage for storing image data, font data used during printing, forms, and the like. The HDD controller 908 controls data reading or writing to the HD 909 under the control of the CPU 901.

AGPバス921は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースである。AGPバス921は、MEM-P902に高スループットで直接アクセスすることでグラフィックスアクセラレータカードを高速化できる。 The AGP bus 921 is a bus interface for a graphics accelerator card proposed to speed up graphics processing. AGP bus 921 can accelerate graphics accelerator cards by directly accessing MEM-P 902 with high throughput.

近距離通信回路920は、近距離通信アンテナ920aを備えている。近距離通信回路920は、NFC(Near Field Communication)、又はBluetooth(登録商標)等の通信回路である。 The short-range communication circuit 920 includes a short-range communication antenna 920a. The near field communication circuit 920 is a communication circuit such as NFC (Near Field Communication) or Bluetooth (registered trademark).

エンジン制御部930は、スキャナ931、プリンタ932、及びファクシミリ933等を備えている。 The engine control unit 930 includes a scanner 931, a printer 932, a facsimile 933, and the like.

操作パネル940は、現在の設定値、選択画面等を表示し、ユーザの入力を受付けるタッチパネル等の表示入力部940aを備えている。また、操作パネル940は、濃度の設定条件等の画像形成に関する条件の設定値を受付けるテンキー、及びコピー開始指示を受付けるスタートキー等を含む操作部940bを備えている。 The operation panel 940 includes a display input section 940a such as a touch panel that displays current setting values, a selection screen, etc., and receives user input. The operation panel 940 also includes an operation section 940b that includes a numeric keypad that accepts setting values for conditions related to image formation, such as density setting conditions, and a start key that accepts a copy start instruction.

コントローラ910は、画像形成装置12の全体の制御を行い、例えば、描画、通信、又は操作パネル940からの入力等を制御する。スキャナ931は、原稿等を読み取る読取装置である。プリンタ932は、印刷データを印刷媒体に印刷する印刷装置である。スキャナ931又はプリンタ932は、誤差拡散、ガンマ変換等の画像処理機能を備えている。ファクシミリ933は、スキャナ931で読み取ったデータをファクシミリ送信するファクシミリ装置である。 The controller 910 performs overall control of the image forming apparatus 12, and controls, for example, drawing, communication, input from the operation panel 940, and the like. The scanner 931 is a reading device that reads a document or the like. The printer 932 is a printing device that prints print data on a print medium. The scanner 931 or printer 932 has image processing functions such as error diffusion and gamma conversion. The facsimile 933 is a facsimile device that transmits data read by the scanner 931 by facsimile.

なお、画像形成装置は、操作パネル940のアプリケーション切替えキーにより、ドキュメントボックス機能、コピー機能、プリンタ機能、及びファクシミリ機能を順次に切替えて選択可能である。ドキュメントボックス機能の選択時にはドキュメントボックスモードとなり、コピー機能の選択時にはコピーモードとなり、プリンタ機能の選択時にはプリンタモードとなり、ファクシミリモードの選択時にはファクシミリモードとなる。 Note that the image forming apparatus can sequentially switch and select a document box function, a copy function, a printer function, and a facsimile function using an application switching key on the operation panel 940. When the document box function is selected, the mode becomes document box mode, when the copy function is selected, the mode becomes copy mode, when the printer function is selected, the mode becomes printer mode, and when the facsimile mode is selected, the mode becomes facsimile mode.

また、ネットワークI/F950は、ネットワークNを利用してデータ通信を行うためのインタフェースである。近距離通信回路920及びネットワークI/F950は、PCIバス922を介してASIC906に電気的に接続する。 Further, the network I/F 950 is an interface for performing data communication using the network N. Near field communication circuit 920 and network I/F 950 are electrically connected to ASIC 906 via PCI bus 922.

<機能構成>
以下、本実施形態に係る情報処理システム100の機能構成例について説明する。
<Functional configuration>
An example of the functional configuration of the information processing system 100 according to this embodiment will be described below.

<<クライアント端末>>
図4は、本実施形態に係るクライアント端末11の機能構成例を示す図である。クライアント端末11は、データ管理部31、インデックス情報処理部32、及び通信部33を備えている。データ管理部31、インデックス情報処理部32、及び通信部33は、情報処理装置(コンピュータ)にインストールした1以上のプログラムがCPU501等のプロセッサに実行させる処理によって実現する。
<<Client terminal>>
FIG. 4 is a diagram showing an example of the functional configuration of the client terminal 11 according to this embodiment. The client terminal 11 includes a data management section 31, an index information processing section 32, and a communication section 33. The data management section 31, index information processing section 32, and communication section 33 are realized by processing executed by one or more programs installed in an information processing device (computer) by a processor such as the CPU 501.

データ管理部31は、印刷データを不揮発性メモリ又はストレージに保存する。例えば、データ管理部31は、印刷データのジョブIDを取得し、印刷データをジョブIDに対応付けて不揮発性メモリ又はストレージに書込む。また、データ管理部31は、ネットワークを介して接続する各種装置のデータ取得要求に応じて、ジョブIDに対応する印刷データを不揮発性メモリ又はストレージから読出し、データ送信指令を通信部33に送出する。 The data management unit 31 stores print data in nonvolatile memory or storage. For example, the data management unit 31 obtains a job ID of print data, associates the print data with the job ID, and writes the print data into a nonvolatile memory or storage. In addition, the data management unit 31 reads print data corresponding to the job ID from the nonvolatile memory or storage in response to data acquisition requests from various devices connected via the network, and sends a data transmission command to the communication unit 33. .

インデックス情報処理部32は、印刷データの書誌情報に印刷データの保存場所情報を対応付けたインデックス情報を生成する。また、インデックス情報処理部32は、印刷データのデータ保存指令をデータ管理部31に送出する。インデックス情報処理部32は、インデックス情報登録要求を通信部33に送出する。 The index information processing unit 32 generates index information in which bibliographic information of the print data is associated with storage location information of the print data. The index information processing section 32 also sends a data storage command for print data to the data management section 31. The index information processing unit 32 sends an index information registration request to the communication unit 33.

通信部33は、ネットワークを介して接続する各種装置に対して通信制御を行う。通信部33は、印刷データのインデックス情報をサービス提供装置22に送信する送信制御を行う。また、通信部33は、ネットワークを介して接続する各種装置のデータ取得要求に応じて、印刷データを各種装置に送信する送信制御を行う。 The communication unit 33 performs communication control on various devices connected via the network. The communication unit 33 performs transmission control to transmit index information of print data to the service providing device 22 . The communication unit 33 also performs transmission control to transmit print data to various devices in response to data acquisition requests from various devices connected via the network.

インデックス情報の通信では、クライアント端末11とサービス提供装置22との間で双方向に通信可能な通信プロトコルを使用する。HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)又はWebsocket等は、双方向で通信可能な通信プロトコルの一例である。双方向で通信可能なプロトコルを使用することで、インデックス情報登録要求を双方向で行うことができるため、サービス提供装置22は、インデックス情報を最新状態で管理できる。 Communication of index information uses a communication protocol that allows bidirectional communication between the client terminal 11 and the service providing device 22. HTTPS (Hypertext Transfer Protocol Secure) or Websocket is an example of a communication protocol that allows bidirectional communication. By using a protocol that allows bidirectional communication, index information registration requests can be made bidirectionally, so the service providing device 22 can manage index information in the latest state.

<<サービス提供装置>>
図5は、本実施形態に係るサービス提供装置22の機能構成例を示す図である。サービス提供装置22は、インデックス管理部41と通信部42を備えている。インデックス管理部41と通信部42は、情報処理装置(コンピュータ)にインストールした1以上のプログラムがCPU501等のプロセッサに実行させる処理によって実現する。
<<Service providing device>>
FIG. 5 is a diagram showing an example of the functional configuration of the service providing device 22 according to this embodiment. The service providing device 22 includes an index management section 41 and a communication section 42. The index management unit 41 and the communication unit 42 are realized by processing executed by a processor such as the CPU 501 by one or more programs installed in an information processing device (computer).

インデックス管理部41は、印刷データのインデックス情報を不揮発性メモリ又はストレージに書込む。また、インデックス管理部41は、印刷データのインデックス情報を不揮発性メモリ又はストレージから読出し、インデックス情報送信要求を通信部42に送出する。なお、インデックス情報を保存する不揮発性メモリ又はストレージは、ネットワークを介してサービス提供装置22に接続する外部不揮発性メモリ又は外部ストレージでもよい。また、インデックス管理部41は、例えばデータベースのデータテーブルにインデックス情報を保存するとよい。 The index management unit 41 writes index information of print data into a nonvolatile memory or storage. Furthermore, the index management section 41 reads index information of print data from a nonvolatile memory or storage, and sends an index information transmission request to the communication section 42 . Note that the nonvolatile memory or storage that stores the index information may be an external nonvolatile memory or external storage that is connected to the service providing device 22 via a network. Further, the index management unit 41 may store the index information in a data table of a database, for example.

通信部42は、ネットワークを介して接続する各種装置に対して通信制御を行う。例えば、通信部42は、印刷データのインデックス情報をクライアント端末11から受信する受信制御を行う。また、通信部42は、印刷データのインデックス情報を画像形成装置12に送信する送信制御を行う。さらに、通信部42は、画像形成装置12のデータ取得要求に応じて、印刷データをクライアント端末11から受信する受信制御と、印刷データを画像形成装置12に送信する送信制御とを行う。 The communication unit 42 performs communication control on various devices connected via the network. For example, the communication unit 42 performs reception control to receive index information of print data from the client terminal 11. The communication unit 42 also performs transmission control to transmit index information of print data to the image forming apparatus 12. Furthermore, the communication unit 42 performs reception control for receiving print data from the client terminal 11 and transmission control for transmitting print data to the image forming apparatus 12 in response to a data acquisition request from the image forming apparatus 12 .

<<画像形成装置>>
図6は、本実施形態に係る画像形成装置12の機能構成例を示す図である。画像形成装置12は、処理部51、印刷部52、通信部53、UI部54、及び判断部55を備えている。処理部51、印刷部52、通信部53、UI部54、及び判断部55は、情報処理装置(コンピュータ)にインストールした1以上のプログラムがCPU501等のプロセッサに実行させる処理によって実現する。
<<Image forming apparatus>>
FIG. 6 is a diagram showing an example of the functional configuration of the image forming apparatus 12 according to the present embodiment. The image forming apparatus 12 includes a processing section 51 , a printing section 52 , a communication section 53 , a UI section 54 , and a determining section 55 . The processing unit 51, the printing unit 52, the communication unit 53, the UI unit 54, and the determining unit 55 are realized by processing executed by a processor such as the CPU 501 by one or more programs installed in the information processing device (computer).

処理部51は、印刷データに関するジョブを処理する。例えば、処理部51は、インデックス情報に基づいてジョブ一覧情報を生成し、ジョブ一覧表示指令をUI部54に送出する。また、処理部51は、ユーザの印刷指令に応じてデータ取得判断指令を判断部55に送出する。処理部51は、データ取得判断結果に応じてデータ取得要求をクライアント端末11又はサービス提供装置22に送出する。印刷データを取得後、処理部51は、印刷指令を印刷部52に送出する。処理部51は、例えば、画像形成装置12の機能、ブラウザ上で動作するブラウザアプリケーション、又は拡張機能(SDK(Software Development Kit)アプリケーション)等で実現する。 The processing unit 51 processes jobs related to print data. For example, the processing unit 51 generates job list information based on the index information and sends a job list display command to the UI unit 54. Furthermore, the processing unit 51 sends a data acquisition determination command to the determination unit 55 in response to a user's print command. The processing unit 51 sends a data acquisition request to the client terminal 11 or the service providing device 22 according to the data acquisition determination result. After acquiring the print data, the processing section 51 sends a print command to the printing section 52. The processing unit 51 is realized by, for example, a function of the image forming apparatus 12, a browser application running on a browser, an extended function (SDK (Software Development Kit) application), or the like.

印刷部52は、印刷指令に応じて印刷データをプリンタ932で印刷する制御を行う。印刷部52は、例えばプリンタアプリケーション等で実現する。 The printing unit 52 controls the printer 932 to print print data in response to a print command. The printing unit 52 is realized by, for example, a printer application.

通信部53は、ネットワークを介して接続する各種装置に対する通信制御を行う。例えば、通信部53は、印刷データのインデックス情報をサービス提供装置22から受信する受信制御を行う。また、通信部53は、印刷データのデータ取得要求をクライアント端末11又はサービス提供装置22に送信する送信制御と、印刷データをクライアント端末11又はサービス提供装置22から受信する受信制御とを行う。 The communication unit 53 performs communication control for various devices connected via the network. For example, the communication unit 53 performs reception control to receive index information of print data from the service providing device 22 . The communication unit 53 also performs transmission control for transmitting a data acquisition request for print data to the client terminal 11 or the service providing device 22, and reception control for receiving print data from the client terminal 11 or the service providing device 22.

UI部54は、ユーザへの情報の表示又はユーザからの情報の入力を行うUIを操作パネル940の表示入力部940aに表示する表示制御を行う。例えば、UI部54は、ジョブ一覧を表示入力部940aに表示する。UI部54は、例えば画像形成装置12の機能又はブラウザ等で実現する。 The UI unit 54 performs display control to display a UI for displaying information to the user or inputting information from the user on the display input unit 940a of the operation panel 940. For example, the UI unit 54 displays a job list on the display input unit 940a. The UI unit 54 is realized by, for example, a function of the image forming apparatus 12 or a browser.

判断部55は、インデックス情報に基づいて印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できるかを判断する。判断部55は、例えば画像形成装置12とクライアント端末11が同一のネットワークに所属しているかに基づいて、印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できるかを判断する。画像形成装置12とクライアント端末11が同一のネットワークN1に所属している場合、判断部55は、印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できると判断する。一方、画像形成装置12とクライアント端末11が異なるネットワークN1とN2にそれぞれ所属している場合、判断部55は、印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できないと判断する。判断部55は、例えば、画像形成装置12の機能、ブラウザ上で動作するブラウザアプリケーション、又は拡張機能(SDK(Software Development Kit)アプリケーション)等で実現する。 The determining unit 55 determines whether print data can be directly acquired from the client terminal 11 based on the index information. The determining unit 55 determines whether print data can be directly acquired from the client terminal 11 based on, for example, whether the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to the same network. If the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to the same network N1, the determining unit 55 determines that print data can be directly acquired from the client terminal 11. On the other hand, if the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to different networks N1 and N2, respectively, the determining unit 55 determines that print data cannot be directly acquired from the client terminal 11. The determination unit 55 is realized by, for example, a function of the image forming apparatus 12, a browser application running on a browser, an extended function (SDK (Software Development Kit) application), or the like.

<データテーブル構成>
以下、情報処理システム100で使用するデータテーブル構成例について説明する。
<Data table structure>
An example of a data table configuration used in the information processing system 100 will be described below.

<<登録用インデックス情報>>
図7は、本実施形態に係る登録用インデックス情報I1の一例を示す図である。登録用インデックス情報I1は、クライアント端末11からサービス提供装置22に送信するインデックス情報である。登録用インデックス情報I1は、印刷データの書誌情報I2と、印刷データの保存場所情報I3とを対応付けた情報である。例えば、登録用インデックス情報I1は、JSON(JavaScript Object Notation)等で定義する。
<<Registration index information>>
FIG. 7 is a diagram showing an example of the registration index information I1 according to the present embodiment. The registration index information I1 is index information transmitted from the client terminal 11 to the service providing device 22. The registration index information I1 is information that associates bibliographic information I2 of print data with storage location information I3 of print data. For example, the registration index information I1 is defined in JSON (JavaScript Object Notation) or the like.

書誌情報I2は、印刷データに関する情報である。例えば、書誌情報I2は、印刷データのジョブID(例えば「"id":123456789」)、ファイル名(例えば「"name":文書名.txt」)、及び頁数(例えば「"pages":1」)を含む。また、書誌情報I2は、部数(例えば「"copies":1」)、両面情報(例えば「"duplex":"off"」)、集約情報(例えば「"nup":1」)、及びファイルサイズ(例えば「"size":1024」)をさらに含む。 Bibliographic information I2 is information regarding print data. For example, the bibliographic information I2 includes the job ID of the print data (for example, "id":123456789"), the file name (for example, "name":document name.txt"), and the number of pages (for example, "pages":1 ")including. In addition, the bibliographic information I2 includes the number of copies (e.g. "copies":1"), double-sided information (e.g. "duplex":"off"), aggregate information (e.g. "nup":1"), and file size. (for example, "size":1024").

保存場所情報I3は、印刷データの保存場所に関する情報である。例えば、保存場所情報I3は、印刷データを保存するクライアント端末11のクライアントID(例えば「"id":987654321」)を含む。また、保存場所情報I3は、IPアドレス(例えば「"ip":"123.45.67.89"」)をさらに含む。加えて、保存場所情報I3は、ポート番号(例えば「"port":"18080"」)、及びサブネットマスク(例えば「"subnet":"255.255.255.0"」)をさらに含む。なお、IPアドレスは、IPv4であるが、IPv6でもよい。 The storage location information I3 is information regarding the storage location of print data. For example, the storage location information I3 includes the client ID (for example, "id":987654321) of the client terminal 11 that stores the print data. Furthermore, the storage location information I3 further includes an IP address (for example, "ip":"123.45.67.89"). In addition, the storage location information I3 further includes a port number (eg, "port":"18080") and a subnet mask (eg, "subnet":"255.255.255.0"). Note that the IP address is IPv4, but may be IPv6.

インデックス情報処理部32は、印刷データの書誌情報I2と、印刷データの保存場所情報I3とを対応付けた登録用インデックス情報I1を生成する。インデックス情報処理部32は、インデックス情報登録要求を通信部33を介してサービス提供装置22に送信する。インデックス管理部41は、登録用インデックス情報I1をデータベースの書誌情報テーブルと保存場所情報テーブルに保存する。 The index information processing unit 32 generates registration index information I1 that associates bibliographic information I2 of the print data with storage location information I3 of the print data. The index information processing unit 32 transmits an index information registration request to the service providing device 22 via the communication unit 33. The index management unit 41 stores the registration index information I1 in the bibliographic information table and storage location information table of the database.

<<書誌情報テーブルと保存場所情報テーブル>>
図8は、本実施形態に係る書誌情報テーブルT1の一例を示す図であり、図9は、本実施形態に係る保存場所情報テーブルT2の一例を示す図である。
<<Bibliographic information table and storage location information table>>
FIG. 8 is a diagram showing an example of the bibliographic information table T1 according to the present embodiment, and FIG. 9 is a diagram showing an example of the storage location information table T2 according to the present embodiment.

書誌情報テーブルT1は、印刷データを一意に識別するデータテーブルである。例えば、書誌情報テーブルT1は、印刷データのジョブID(例えば「123456789」)、クライアント端末11のクライアントID(例えば「987654321」)、及びユーザ名(例えば「userA」)、を含む。また、書誌情報テーブルT1は、ファイル名(例えば「文書名.txt」)、頁数(例えば「1」)、両面情報(例えば「片面」)、集約情報(例えば「なし」)、及び部数(例えば「1」)をさらに含む。 The bibliographic information table T1 is a data table that uniquely identifies print data. For example, the bibliographic information table T1 includes the job ID of the print data (for example, "123456789"), the client ID of the client terminal 11 (for example, "987654321"), and the user name (for example, "userA"). The bibliographic information table T1 also includes file names (e.g. "document name.txt"), page numbers (e.g. "1"), double-sided information (e.g. "single-sided"), aggregate information (e.g. "none"), and number of copies (e.g. "one-sided"). For example, "1").

なお、ユーザ名については、第2実施形態で説明するが、サービス提供装置22が認証サービスと連携している場合に、インデックス管理部41が、ユーザ認証時にユーザ名等のユーザ識別情報を取得し、印刷データの書誌情報テーブルT1に格納する。また、クライアントIDが「NULL」になっている印刷データ(「チラシ.ppt」)についても、第2実施形態で説明するが、クライアントIDが「NULL」である場合、印刷データをクライアント端末11ではなく、サービス提供装置22に保存している。 Note that the user name will be explained in the second embodiment, but when the service providing device 22 cooperates with an authentication service, the index management unit 41 acquires user identification information such as the user name at the time of user authentication. , is stored in the bibliographic information table T1 of print data. Further, the print data ("Flyer.ppt") whose client ID is "NULL" will be explained in the second embodiment, but if the client ID is "NULL", the print data will not be sent to the client terminal 11. It is stored in the service providing device 22.

保存場所情報テーブルT2は、クライアント端末11を一意に識別するデータテーブルである。例えば、保存場所情報テーブルT2は、クライアント端末11のクライアントID(例えば「987654321」)、及びユーザ名(例えば「userA」)を含む。また、保存場所情報テーブルT2は、IPアドレス(例えば「123.45.67.89」)、ポート番号(例えば「18080」)、及びサブネットマスク(例えば「255.255.255.0」)をさらに含む。さらに、保存場所情報テーブルT2は、これら情報の最終更新日時(例えば2021/8/31 0:00)をさらに含む。 The storage location information table T2 is a data table that uniquely identifies the client terminal 11. For example, the storage location information table T2 includes the client ID of the client terminal 11 (for example, "987654321") and the user name (for example, "userA"). Furthermore, the storage location information table T2 further includes an IP address (for example, "123.45.67.89"), a port number (for example, "18080"), and a subnet mask (for example, "255.255.255.0"). Furthermore, the storage location information table T2 further includes the last update date and time of this information (for example, 2021/8/31 0:00).

なお、ユーザ名については、前述と同じく、第2実施形態で説明するが、サービス提供装置22が認証サービスと連携している場合に、インデックス管理部41が、ユーザ名等のユーザ識別情報を印刷データの保存場所テーブルT2に格納する。 Note that the user name will be explained in the second embodiment as described above, but when the service providing device 22 cooperates with the authentication service, the index management unit 41 prints user identification information such as the user name. The data is stored in the data storage location table T2.

また、最終更新日時は、クライアント端末11に保存されている全ての印刷データのインデックス情報とサービス提供装置22のインデックス情報とを同期したときの最終更新日時である。 Further, the last update date and time is the last update date and time when the index information of all the print data stored in the client terminal 11 and the index information of the service providing device 22 are synchronized.

インデックス管理部41は、画像形成装置12のインデックス情報取得要求に応じて、印刷データの書誌情報テーブルT1と、印刷データの保存場所情報テーブルT2とからジョブ一覧用インデックス情報を生成する。 The index management unit 41 generates job list index information from the print data bibliographic information table T1 and the print data storage location information table T2 in response to an index information acquisition request from the image forming apparatus 12.

<<ジョブ一覧用インデックス情報>>
図10は、本実施形態に係るジョブ一覧用インデックス情報I4の一例を示す図である。ジョブ一覧用インデックス情報I4は、画像形成装置12がサービス提供装置22から取得するインデックス情報である。ジョブ一覧用インデックス情報I4は、印刷データの書誌情報I2と、印刷データの保存場所情報I3とを対応付けた情報を、印刷データの数だけ繰り返した情報である。例えば、ジョブ一覧用インデックス情報I4は、JSON等で定義する。
<<Job list index information>>
FIG. 10 is a diagram showing an example of job list index information I4 according to the present embodiment. The job list index information I4 is index information that the image forming apparatus 12 acquires from the service providing apparatus 22. The job list index information I4 is information in which bibliographic information I2 of print data and storage location information I3 of print data are associated with each other, which is repeated as many times as there are print data. For example, the job list index information I4 is defined in JSON or the like.

書誌情報I2と保存場所情報I3の具体例は、図7に示す登録用インデックス情報I1の書誌情報I2と保存場所情報I3と実質的に同一である。但し、図10の例では、上から3番目の印刷データ(「チラシ.ppt」)は、サービス提供装置22に保存している。従って、3番目の印刷データのインデックス情報は、書誌情報I2に保存場所情報I3を対応付けていない。印刷データをサービス提供装置22に保存するクラウドセキュアプリントについては、第2実施形態で説明する。 Specific examples of the bibliographic information I2 and storage location information I3 are substantially the same as the bibliographic information I2 and storage location information I3 of the registration index information I1 shown in FIG. However, in the example of FIG. 10, the third print data from the top (“flyer.ppt”) is stored in the service providing device 22. Therefore, the index information of the third print data does not associate the storage location information I3 with the bibliographic information I2. Cloud secure print for storing print data in the service providing device 22 will be described in a second embodiment.

処理部51は、インデックス情報取得要求を通信部53を介してサービス提供装置22に送信した場合に、ジョブ一覧用インデックス情報I4を通信部53を介してサービス提供装置22から取得する。 When the processing unit 51 transmits an index information acquisition request to the service providing device 22 via the communication unit 53, the processing unit 51 obtains job list index information I4 from the service providing device 22 via the communication unit 53.

<シーケンス>
以下、本実施形態に係るインデックス情報登録シーケンス、インデックス情報取得シーケンス、印刷シーケンス、及びデータ取得シーケンスについて順に説明する。
<Sequence>
Hereinafter, the index information registration sequence, index information acquisition sequence, print sequence, and data acquisition sequence according to this embodiment will be explained in order.

<<インデックス情報登録シーケンス>>
図11は、本実施形態に係るインデックス情報登録シーケンスの一例を示す図である。ユーザはクライアント端末11上で印刷指令を行う(ステップS10)。インデックス情報処理部32は、ユーザの印刷指令に応じて、印刷データの書誌情報I2をプリンタドライバから取得する。また、インデックス情報処理部32は、印刷データの保存場所情報I3をAPI(Application Programmable Interface)等を用いて取得する(ステップS11)。さらに、インデックス情報処理部32は、印刷データのデータ保存指令をデータ管理部31に送出し、データ管理部31は、データ保存指令に応じて印刷データを保存する(ステップS12)。
<<Index information registration sequence>>
FIG. 11 is a diagram showing an example of an index information registration sequence according to this embodiment. The user issues a print command on the client terminal 11 (step S10). The index information processing unit 32 acquires bibliographic information I2 of print data from the printer driver in response to a user's print command. The index information processing unit 32 also obtains print data storage location information I3 using an API (Application Programmable Interface) or the like (step S11). Furthermore, the index information processing unit 32 sends a data storage command for print data to the data management unit 31, and the data management unit 31 stores the print data in accordance with the data storage command (step S12).

インデックス情報処理部32は、印刷データの書誌情報I2に印刷データの保存場所情報I3を対応付けた登録用インデックス情報I1を生成し、インデックス情報登録要求を通信部33に送出する(ステップS13)。通信部33は、インデックス情報登録要求を通信部42に送信する(ステップS14)。 The index information processing unit 32 generates index information I1 for registration in which bibliographic information I2 of the print data is associated with storage location information I3 of the print data, and sends an index information registration request to the communication unit 33 (step S13). The communication unit 33 transmits an index information registration request to the communication unit 42 (step S14).

通信部42は、インデックス情報登録要求をインデックス管理部41に送出する(ステップS15)。インデックス管理部41は、インデックス情報登録要求に応じて登録用インデックス情報I1を書誌情報テーブルT1と保存場所情報テーブルT2に登録する(ステップS16)。インデックス情報処理部32は、破線で示すように、通信部42及び通信部33を介してインデックス情報登録通知を取得する。 The communication unit 42 sends an index information registration request to the index management unit 41 (step S15). The index management unit 41 registers the registration index information I1 in the bibliographic information table T1 and storage location information table T2 in response to the index information registration request (step S16). The index information processing section 32 obtains the index information registration notification via the communication section 42 and the communication section 33, as shown by the broken line.

<<インデックス情報取得シーケンス>>
図12は、本実施形態に係るインデックス情報取得シーケンスの一例を示す図である。ユーザが画像形成装置12上でジョブ一覧取得指令を行うと(ステップS20)、UI部54は、ジョブ一覧取得指令を処理部51に送出する(ステップS21)。処理部51は、ジョブ一覧取得指令に応じてインデックス情報取得要求を通信部53に送出する(ステップS22)。
<<Index information acquisition sequence>>
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an index information acquisition sequence according to this embodiment. When the user issues a job list acquisition command on the image forming apparatus 12 (step S20), the UI unit 54 sends the job list acquisition command to the processing unit 51 (step S21). The processing unit 51 sends an index information acquisition request to the communication unit 53 in response to the job list acquisition command (step S22).

通信部53は、インデックス情報取得要求を通信部42に送信する(ステップS23)。通信部42は、インデックス情報取得要求をインデックス管理部41に送出する(ステップS24)。インデックス管理部41は、ジョブ一覧用インデックス情報I4を取得する(ステップS25)。 The communication unit 53 transmits an index information acquisition request to the communication unit 42 (step S23). The communication unit 42 sends an index information acquisition request to the index management unit 41 (step S24). The index management unit 41 acquires job list index information I4 (step S25).

処理部51は、破線で示すように、通信部42と通信部53を介して、ジョブ一覧用インデックス情報I4を取得し、ジョブ一覧用インデックス情報I4に基づいてジョブ一覧情報を生成し、ジョブ一覧表示指令をUI部54に送出する。UI部54は、ジョブ一覧を操作パネル940の表示入力部940aに表示する。 As shown by the broken line, the processing unit 51 acquires job list index information I4 via the communication unit 42 and communication unit 53, generates job list information based on the job list index information I4, and generates job list information. A display command is sent to the UI unit 54. The UI section 54 displays the job list on the display input section 940a of the operation panel 940.

<<印刷シーケンス>>
図13は、本実施形態に係る印刷シーケンスの一例を示す図である。ユーザが画像形成装置12上でジョブ一覧の中の印刷データの印刷指令を行うと(ステップS30)、UI部54は、印刷指令を処理部51に送出する(ステップS31)。処理部51は、印刷指令に応じてデータ取得判断指令を判断部55に送出する(ステップS32)。
<<Print sequence>>
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a print sequence according to this embodiment. When the user issues a print command for print data in the job list on the image forming apparatus 12 (step S30), the UI unit 54 sends the print command to the processing unit 51 (step S31). The processing unit 51 sends a data acquisition determination command to the determination unit 55 in response to the print command (step S32).

判断部55は、データ取得判断指令に応じて印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できるかを判断する(ステップS33)。具体的には、判断部55は、ジョブ一覧用インデックス情報I4の保存場所情報I3に基づいて画像形成装置12とクライアント端末11が同一のネットワークに所属しているかを判断する。画像形成装置12とクライアント端末11が同一のネットワークに所属している場合、判断部55は、印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できると判断する。一方、画像形成装置12とクライアント端末11が異なるネットワークに所属している場合、判断部55は、印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できないと判断する。 The determining unit 55 determines whether print data can be directly acquired from the client terminal 11 in response to the data acquisition determination command (step S33). Specifically, the determining unit 55 determines whether the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to the same network based on the storage location information I3 of the job list index information I4. If the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to the same network, the determining unit 55 determines that print data can be directly acquired from the client terminal 11. On the other hand, if the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to different networks, the determining unit 55 determines that print data cannot be directly acquired from the client terminal 11.

IPアドレスがIPv4の場合、判断部55は、画像形成装置12のIPアドレスのネットワーク部と、クライアント端末11のIPアドレスのネットワーク部とを比較する。一方、IPアドレスがIPv6の場合、判断部55は、画像形成装置12のIPアドレスのプレフィックス部と、クライアント端末11のIPアドレスのプレフィックス部とを比較する。 If the IP address is IPv4, the determination unit 55 compares the network part of the IP address of the image forming apparatus 12 and the network part of the IP address of the client terminal 11. On the other hand, if the IP address is IPv6, the determination unit 55 compares the prefix part of the IP address of the image forming apparatus 12 and the prefix part of the IP address of the client terminal 11.

例えば、画像形成装置12のIPアドレスが123.45.67.10であり、サブネットマスクが255.255.255.0の場合、画像形成装置12のネットワークアドレスは123.45.67.0である。一方、クライアント端末11のIPアドレスが123.45.67.89であり、サブネットマスクが255.255.255.0の場合、クライアント端末11のネットワークアドレスは123.45.67.0である。従って、画像形成装置12とクライアント端末11は同じネットワーク(123.45.67.0)に所属しているため、判断部55は、画像形成装置12が印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できると判断する。 For example, if the IP address of the image forming apparatus 12 is 123.45.67.10 and the subnet mask is 255.255.255.0, the network address of the image forming apparatus 12 is 123.45.67.0. On the other hand, if the IP address of the client terminal 11 is 123.45.67.89 and the subnet mask is 255.255.255.0, the network address of the client terminal 11 is 123.45.67.0. Therefore, since the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to the same network (123.45.67.0), the determining unit 55 determines that the image forming apparatus 12 can directly acquire print data from the client terminal 11. .

他方、クライアント端末11のIPアドレスが12.34.56.78であり、サブネットマスクが255.255.255.0の場合、クライアント端末11のネットワークアドレスは12.34.56.0である。従って、画像形成装置12とクライアント端末11は異なるネットワーク(123.45.67.0と12.34.56.0)に所属しているため、判断部55は、画像形成装置12が印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できないと判断する。 On the other hand, if the IP address of the client terminal 11 is 12.34.56.78 and the subnet mask is 255.255.255.0, the network address of the client terminal 11 is 12.34.56.0. Therefore, since the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to different networks (123.45.67.0 and 12.34.56.0), the determination unit 55 determines that the image forming apparatus 12 directly acquires print data from the client terminal 11. decide that it is not possible.

処理部51は、太枠に示すように、画像形成装置12とクライアント端末11が同一のネットワークに所属しているか又は異なるネットワークに所属しているかに基づき、印刷データの取得シーケンスを切替える。 The processing unit 51 switches the print data acquisition sequence based on whether the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to the same network or different networks, as shown in a bold frame.

処理部51は、データ取得シーケンスに従って印刷データを取得できた場合、印刷指令を印刷部52に送出する(ステップS50)。印刷部52は、印刷指令に応じてプリンタ932を制御して印刷データを印刷する(ステップS51)。処理部51は、破線で示すように、印刷完了通知を取得し、印刷完了表示指令をUI部54に送出する。UI部54は、印刷完了を操作パネル940の表示入力部940aに表示する。 When the processing unit 51 is able to acquire print data according to the data acquisition sequence, it sends a print command to the printing unit 52 (step S50). The printing unit 52 controls the printer 932 according to the print command to print the print data (step S51). The processing unit 51 obtains the print completion notification and sends a print completion display command to the UI unit 54, as shown by the broken line. The UI section 54 displays the completion of printing on the display input section 940a of the operation panel 940.

<<データ取得シーケンス>>
図14は、本実施形態に係る同一ネットワークでのデータ取得シーケンスの一例を示す図であり、図15は、本実施形態に係る異なるネットワークでのデータ取得シーケンスの一例を示す図である。
<<Data acquisition sequence>>
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a data acquisition sequence in the same network according to this embodiment, and FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a data acquisition sequence in different networks according to this embodiment.

図14に示すように、画像形成装置12とクライアント端末11が同一のネットワークに所属している場合、処理部51は、印刷データをクライアント端末11から直接的に取得する。処理部51は、印刷データのデータ取得要求を通信部53に送出する(ステップS40)。通信部53は、データ取得要求をクライアント端末11の通信部33に送信する(ステップS41)。 As shown in FIG. 14, when the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to the same network, the processing unit 51 directly acquires print data from the client terminal 11. The processing unit 51 sends a data acquisition request for print data to the communication unit 53 (step S40). The communication unit 53 transmits a data acquisition request to the communication unit 33 of the client terminal 11 (step S41).

クライアント端末11の通信部33は、データ取得要求をデータ管理部31に送出する(ステップS42)。データ管理部31は、印刷データを取得する(ステップS43)。処理部51は、破線で示すように、通信部33及び53を介して印刷データをクライアント端末11から直接的に取得する。 The communication unit 33 of the client terminal 11 sends a data acquisition request to the data management unit 31 (step S42). The data management unit 31 acquires print data (step S43). The processing unit 51 directly acquires print data from the client terminal 11 via the communication units 33 and 53, as shown by the broken line.

図15に示すように、画像形成装置12とクライアント端末11が異なるネットワークに所属している場合、処理部51は、サービス提供装置22を経由して印刷データをクライアント端末11から間接的に取得する。処理部51は、印刷データのデータ取得要求を通信部53に送出する(ステップS44)。通信部53は、データ取得要求をサービス提供装置22の通信部42に送信する(ステップS45)。 As shown in FIG. 15, when the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to different networks, the processing unit 51 indirectly acquires print data from the client terminal 11 via the service providing apparatus 22. . The processing unit 51 sends a data acquisition request for print data to the communication unit 53 (step S44). The communication unit 53 transmits the data acquisition request to the communication unit 42 of the service providing device 22 (step S45).

サービス提供装置22の通信部42は、データ取得要求に応じてインデックス管理部41に保存場所情報取得指令を送出し、保存場所情報I3をインデックス管理部41から取得する(ステップS46)。通信部42は、保存場所情報I3に基づいてデータ取得要求をクライアント端末11の通信部33に送信する(ステップS47)。通信部33は、データ取得要求をデータ管理部31に送出する(ステップS48)。データ管理部31は、印刷データを取得する(ステップS49)。処理部51は、破線で示すように、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から印刷データを間接的に取得する。 The communication unit 42 of the service providing device 22 sends a storage location information acquisition command to the index management unit 41 in response to the data acquisition request, and acquires storage location information I3 from the index management unit 41 (step S46). The communication unit 42 transmits a data acquisition request to the communication unit 33 of the client terminal 11 based on the storage location information I3 (step S47). The communication unit 33 sends a data acquisition request to the data management unit 31 (step S48). The data management unit 31 acquires print data (step S49). The processing unit 51 indirectly acquires print data from the client terminal 11 via the service providing device 22, as shown by the broken line.

(第1実施形態の作用効果)
本実施形態によれば、画像形成装置12がクライアント端末11から印刷データを直接的に取得できない場合でも、安全なクライアント端末11に印刷データを保存してセキュリティを確保しつつ、サービス提供装置22を経由で印刷データを確実に取得できる。本実施形態は、特に画像形成装置12とクライアント端末11が異なるネットワークに所属していることで印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できない場合に有利である。
(Operations and effects of the first embodiment)
According to this embodiment, even when the image forming apparatus 12 cannot directly acquire print data from the client terminal 11, the service providing apparatus 22 can store the print data in the secure client terminal 11 to ensure security. Print data can be reliably obtained via This embodiment is particularly advantageous when print data cannot be directly obtained from the client terminal 11 because the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to different networks.

(第2実施形態)
以下、第2実施形態に係る情報処理システム100について説明する。本実施形態では、情報処理システム100が、クラウドクライアントセキュアプリントの機能に加え、クラウドセキュアプリントの機能を兼ね備えている。つまり、情報処理システム100は、印刷データをクライアント端末11に保存するだけでなく、印刷データをサービス提供装置22にも保存し、印刷データをクライアント端末11又はサービス提供装置22から取得して画像形成装置12で印刷する。なお、セキュリティの観点で、画像形成装置12は印刷データを保存しない。
(Second embodiment)
The information processing system 100 according to the second embodiment will be described below. In this embodiment, the information processing system 100 has a cloud secure print function in addition to a cloud client secure print function. In other words, the information processing system 100 not only stores print data in the client terminal 11, but also stores the print data in the service providing device 22, obtains the print data from the client terminal 11 or the service providing device 22, and forms an image. The device 12 prints. Note that for security reasons, the image forming apparatus 12 does not save print data.

また、第2実施形態では、サービス提供装置22が、認証サービスを提供する他のサービス提供装置と連携する。或いは、サービス提供装置22が認証サービスの機能を兼ね備えていてもよい。インデックス管理部41は、ユーザ認証時に認証情報からユーザ名等のユーザ識別情報を取得し、ユーザ識別情報を印刷データのインデックス情報に対応付けて管理する。つまり、インデックス管理部41は、印刷データをユーザ毎に管理し、処理部51は、印刷データのジョブ一覧をユーザ毎に取得する。 Furthermore, in the second embodiment, the service providing device 22 cooperates with other service providing devices that provide authentication services. Alternatively, the service providing device 22 may also have the function of an authentication service. The index management unit 41 acquires user identification information such as a user name from authentication information during user authentication, and manages the user identification information in association with index information of print data. That is, the index management unit 41 manages print data for each user, and the processing unit 51 acquires a job list of print data for each user.

本実施形態に係る情報処理システム100のシステム構成、ハードウェア構成、機能構成、及びデータテーブル構成等については、第1実施形態と同一であるため、説明を省略する。 The system configuration, hardware configuration, functional configuration, data table configuration, etc. of the information processing system 100 according to the present embodiment are the same as those in the first embodiment, and therefore description thereof will be omitted.

<データ取得フローチャート>
以下、第2実施形態に係るデータ取得フローチャートについて説明する。図16は、本実施形態に係るデータ取得フローチャートの一例を示す図である。図16は、画像形成装置12がクラウドクライアントセキュアプリントの機能とクラウドセキュアプリントの機能を切替えて実行する処理手順を示している。
<Data acquisition flowchart>
A data acquisition flowchart according to the second embodiment will be described below. FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a data acquisition flowchart according to this embodiment. FIG. 16 shows a processing procedure in which the image forming apparatus 12 switches and executes the cloud client secure print function and the cloud secure print function.

ユーザは、画像形成装置12でサービス提供システム20にログインする(ステップS60)。サービス提供装置22は、認証サービスと連携してユーザ認証を行う。インデックス管理部41は、ユーザ認証時の認証情報からユーザ名等のユーザ識別情報を取得し、ユーザ識別情報を書誌情報I2と保存場所情報I3に対応付けたインデックス情報を管理する。インデックス管理部41は、ユーザに対応するジョブ一覧用インデックス情報I4を生成し、通信部42を介して画像形成装置12の処理部51に送信する。UI部54は、ジョブ一覧用インデックス情報I4に基づいてユーザ毎にジョブ一覧を表示する。 The user logs in to the service providing system 20 using the image forming apparatus 12 (step S60). The service providing device 22 performs user authentication in cooperation with an authentication service. The index management unit 41 acquires user identification information such as a user name from authentication information at the time of user authentication, and manages index information in which the user identification information is associated with bibliographic information I2 and storage location information I3. The index management unit 41 generates job list index information I4 corresponding to the user, and transmits it to the processing unit 51 of the image forming apparatus 12 via the communication unit 42. The UI unit 54 displays a job list for each user based on the job list index information I4.

ユーザは、表示したジョブ一覧から印刷データを選択して印刷指令を行う(ステップS61)。処理部51は、ジョブ一覧用インデックス情報I4に基づいて、選択した印刷データがクライアント端末11に保存されているかを判断する(ステップS62)。例えばユーザが図8の「チラシ.ppt」を選択した場合、「チラシ.ppt」のインデックス情報は、クライアントIDが「NULL」になっており、保存場所情報I3を有していない。従って、処理部51は、「チラシ.ppt」がクライアント端末11に保存されていないと判断する(ステップS62のNO)。処理部51は、「チラシ.ppt」がサービス提供装置22に保存されていると判断し、サービス提供装置22から「チラシ.ppt」を取得する(ステップS66)。 The user selects print data from the displayed job list and issues a print command (step S61). The processing unit 51 determines whether the selected print data is stored in the client terminal 11 based on the job list index information I4 (step S62). For example, when the user selects "Flyer.ppt" in FIG. 8, the index information of "Flyer.ppt" has a client ID of "NULL" and does not have storage location information I3. Therefore, the processing unit 51 determines that "flyer.ppt" is not stored in the client terminal 11 (NO in step S62). The processing unit 51 determines that "flyer.ppt" is stored in the service providing device 22, and acquires "flyer.ppt" from the service providing device 22 (step S66).

一方、例えばユーザが図8の「文書名.txt」を選択した場合、「文書名.txt」のインデックス情報は、クライアントIDが「987654321」になっており、保存場所情報I3を有している。従って、処理部51は、「文書名.txt」がクライアント端末11に保存されていると判断する(ステップS62のYES)。印刷データがクライアント端末11に保存されていると判断した場合、判断部55が、クライアント端末11から印刷データを直接的に取得できるかを判断する(ステップS63)。 On the other hand, for example, when the user selects "document name.txt" in FIG. 8, the index information of "document name.txt" has the client ID "987654321" and storage location information I3. . Therefore, the processing unit 51 determines that "document name.txt" is stored in the client terminal 11 (YES in step S62). If it is determined that the print data is stored in the client terminal 11, the determination unit 55 determines whether the print data can be directly acquired from the client terminal 11 (step S63).

例えば画像形成装置12のIPアドレスが123.45.67.10で、サブネットマスクが255.255.255.0の場合、画像形成装置12のネットワークアドレスは123.45.67.0である。一方、例えば図8の「文書名.txt」を保存するクライアント端末11のIPアドレスが123.45.67.89で、サブネットマスクが255.255.255.0の場合、クライアント端末11のネットワークアドレスは123.45.67.0である。従って、画像形成装置12とクライアント端末11は同じネットワーク(123.45.67.0)に所属している。そこで、判断部55は、クライアント端末11から「文書名.txt」を直接的に取得できると判断する(ステップS63のYES)。処理部51は、クライアント端末11から「文書名.txt」を直接的に取得する(ステップS64)。 For example, if the IP address of the image forming apparatus 12 is 123.45.67.10 and the subnet mask is 255.255.255.0, the network address of the image forming apparatus 12 is 123.45.67.0. On the other hand, for example, if the IP address of the client terminal 11 that stores "document name.txt" in FIG. 8 is 123.45.67.89 and the subnet mask is 255.255.255.0, the network address of the client terminal 11 is 123.45.67.0. Therefore, the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to the same network (123.45.67.0). Therefore, the determining unit 55 determines that "document name.txt" can be directly acquired from the client terminal 11 (YES in step S63). The processing unit 51 directly acquires "document name.txt" from the client terminal 11 (step S64).

他方、例えば図8の「表計算1.txt」を保存するクライアント端末11のIPアドレスが12.34.56.78で、サブネットマスクが255.255.255.0の場合、クライアント端末11のネットワークアドレスは12.34.56.0である。従って、画像形成装置12とクライアント端末11は異なるネットワーク(123.45.67.0と12.34.56.0)に所属している。そこで、判断部55は、クライアント端末11から「表計算1.txt」を直接的に取得できないと判断する(ステップS63のNO)。処理部51は、サービス提供装置22を経由して「表計算1.txt」をクライアント端末11から間接的に取得する(ステップS65)。 On the other hand, for example, if the IP address of the client terminal 11 that stores "Spreadsheet 1.txt" in FIG. 8 is 12.34.56.78 and the subnet mask is 255.255.255.0, the network address of the client terminal 11 is 12.34.56.0. Therefore, the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to different networks (123.45.67.0 and 12.34.56.0). Therefore, the determining unit 55 determines that "spreadsheet 1.txt" cannot be directly acquired from the client terminal 11 (NO in step S63). The processing unit 51 indirectly acquires "spreadsheet 1.txt" from the client terminal 11 via the service providing device 22 (step S65).

<画像形成装置のUI>
以下、サービス提供装置22を経由してデータを取得する場合の画像形成装置12のUIについて説明する。図17は、本実施形態に係る画像形成装置12のセキュアプリントUIの一例を示す図である。
<Image forming device UI>
The UI of the image forming apparatus 12 when acquiring data via the service providing apparatus 22 will be described below. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the secure print UI of the image forming apparatus 12 according to the present embodiment.

UI部54は、ログインUI60、ジョブ一覧UI61、待機UI62、取得経路確認UI63、及び印刷完了通知UI64を、画像形成装置12の操作パネル940の表示入力部940aに表示する。 The UI section 54 displays a login UI 60, a job list UI 61, a standby UI 62, an acquisition route confirmation UI 63, and a print completion notification UI 64 on the display input section 940a of the operation panel 940 of the image forming apparatus 12.

ログインUI60は、サービス提供システム20へのログイン画面である。ログインUI60は、認証方式選択リスト60aと、認証情報入力ボックス60bと、ログインボタン60cとを備えている。認証方式は、ユーザIDとパスワード(例えばメールアドレスとパスワード等)、カード認証(例えばIC(Integrated Circuit)カード等)、又は生体認証(例えば指紋又は虹彩等)等を含む。 The login UI 60 is a login screen to the service providing system 20. The login UI 60 includes an authentication method selection list 60a, an authentication information input box 60b, and a login button 60c. The authentication method includes a user ID and password (eg, email address and password, etc.), card authentication (eg, IC (Integrated Circuit) card, etc.), biometric authentication (eg, fingerprint, iris, etc.), and the like.

ユーザが認証方式選択リスト60aで認証方式を選択し、認証情報入力ボックス60bに認証情報を入力し、ログインボタン60cを押下すると、UI部54は、認証情報をサービス提供装置22に送信する。インデックス管理部41は、認証サービスと連携してユーザ認証を行い、ユーザ認証が成功した場合に、ユーザに対応するジョブ一覧用インデックス情報I4を生成し、処理部51に返信する。 When the user selects an authentication method from the authentication method selection list 60a, enters authentication information into the authentication information input box 60b, and presses the login button 60c, the UI unit 54 transmits the authentication information to the service providing device 22. The index management unit 41 performs user authentication in cooperation with the authentication service, and when the user authentication is successful, generates job list index information I4 corresponding to the user and sends it back to the processing unit 51.

ジョブ一覧UI61は、ユーザに対応するジョブ一覧を表示するジョブ一覧表示画面である。ジョブ一覧UIは、ジョブ一覧テーブル61aと、データ選択ボックス61bと、開始ボタン61cとを備えている。ユーザがジョブ一覧テーブル61aの中から所望のデータ選択ボックス61bをチェックし、開始ボタン61cを押下すると、UI部54は、待機UI62を表示入力部940aに表示する。 The job list UI 61 is a job list display screen that displays a job list corresponding to the user. The job list UI includes a job list table 61a, a data selection box 61b, and a start button 61c. When the user checks the desired data selection box 61b from the job list table 61a and presses the start button 61c, the UI section 54 displays the standby UI 62 on the display input section 940a.

待機UI62は、印刷データの取得中に表示する待機画面である。UI部54が待機UI62を表示している間、処理部51は、ジョブ一覧用インデックス情報I4に基づき、印刷データがクライアント端末11に保存されているかを判断する。印刷データがクライアント端末11に保存されている場合、判断部55が、印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できるかを判断する。印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できない場合、UI部54は、取得経路確認UI63を表示入力部940aに表示する。 The standby UI 62 is a standby screen displayed while acquiring print data. While the UI unit 54 is displaying the standby UI 62, the processing unit 51 determines whether print data is stored in the client terminal 11 based on the job list index information I4. If the print data is stored in the client terminal 11, the determining unit 55 determines whether the print data can be directly acquired from the client terminal 11. If print data cannot be directly acquired from the client terminal 11, the UI unit 54 displays an acquisition route confirmation UI 63 on the display input unit 940a.

取得経路確認UI63は、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から印刷データを間接的に取得することをユーザに確認する取得経路確認画面である。取得経路確認UI63は、取消ボタン63aと、同意ボタン63bとを備えている。ユーザは、印刷データのセキュリティの観点でサービス提供装置22を経由して印刷データを取得することに同意しない場合、取消ボタン63aを押下して印刷を取消す。一方、サービス提供装置22を経由して印刷データを取得することに同意する場合、同意ボタン63bを押下して取得経路に同意する。 The acquisition route confirmation UI 63 is an acquisition route confirmation screen for confirming to the user that print data will be indirectly acquired from the client terminal 11 via the service providing device 22. The acquisition route confirmation UI 63 includes a cancel button 63a and an agree button 63b. If the user does not agree to acquiring print data via the service providing device 22 from the viewpoint of print data security, the user presses the cancel button 63a to cancel printing. On the other hand, if the user agrees to acquire print data via the service providing device 22, the user presses the consent button 63b to agree to the acquisition route.

ユーザが同意ボタン63bを押下して印刷データの取得経路に同意した場合、処理部51がデータ取得要求をサービス提供装置22に送信する。サービス提供装置22は、印刷データの保存場所情報テーブルT2を参照してデータ取得要求をクライアント端末11にさらに送信する。データ管理部31は、印刷データを取得し、サービス提供装置22を経由して処理部51まで印刷データを送信する。処理部51は、取得した印刷データを印刷部52に送出し、印刷部52は、プリンタ932を制御して印刷データを印刷する。印刷が完了した場合、UI部54は、印刷完了通知UI64を表示入力部940aに表示する。 When the user presses the consent button 63b and agrees to the print data acquisition route, the processing unit 51 transmits a data acquisition request to the service providing device 22. The service providing device 22 further transmits a data acquisition request to the client terminal 11 with reference to the print data storage location information table T2. The data management unit 31 acquires print data and transmits the print data to the processing unit 51 via the service providing device 22. The processing unit 51 sends the acquired print data to the printing unit 52, and the printing unit 52 controls the printer 932 to print the print data. When printing is completed, the UI unit 54 displays a print completion notification UI 64 on the display input unit 940a.

印刷完了通知UI64は、印刷の完了を通知する印刷完了通知画面である。 The print completion notification UI 64 is a print completion notification screen that notifies the completion of printing.

(第2実施形態の変形例)
本実施形態の変形例について説明する。サービス提供装置22は、テナント認証を行う認証サービスと連携してもよい。インデックス管理部41は、テナント認証時に認証情報からテナント名等のテナント識別情報を取得し、テナント識別情報を印刷データの書誌情報I2と保存場所情報I3に対応付けたインデックス情報を管理してもよい。なお、テナントとは、サービスを契約した企業、部署、研修クラス等の組織である。つまり、インデックス管理部41は、印刷データをテナント毎に管理し、処理部51は、印刷データのジョブ一覧をテナント毎に取得する。ユーザ識別情報又はテナント識別情報は、アカウント情報の一例である。
(Modified example of second embodiment)
A modification of this embodiment will be described. The service providing device 22 may cooperate with an authentication service that performs tenant authentication. The index management unit 41 may acquire tenant identification information such as a tenant name from authentication information during tenant authentication, and manage index information in which the tenant identification information is associated with bibliographic information I2 and storage location information I3 of print data. . Note that a tenant is an organization such as a company, department, training class, etc. that has a service contract. That is, the index management unit 41 manages print data for each tenant, and the processing unit 51 acquires a job list of print data for each tenant. User identification information or tenant identification information is an example of account information.

(第2実施形態の作用効果)
本実施形態によれば、クラウドクライアントセキュアプリントとクラウドセキュアプリントという2つの機能を兼ね備えた情報処理システム100を提供できる。つまり、機密性が比較的高い印刷データについては、クライアント端末11に保存し、機密性が比較的低い印刷データについては、サービス提供装置22に保存することにより、印刷データの重要度に応じたセキュリティを確保できる。
(Operations and effects of the second embodiment)
According to this embodiment, it is possible to provide an information processing system 100 that has two functions: cloud client secure print and cloud secure print. In other words, print data with relatively high confidentiality is stored in the client terminal 11, and print data with relatively low confidentiality is stored in the service providing device 22, thereby ensuring security according to the importance of the print data. can be secured.

また、サービス提供装置22が認証サービスと連携することで、印刷データをユーザ毎に管理できるため、ユーザ毎に印刷データのセキュリティを確保できる。 Furthermore, since the service providing device 22 cooperates with the authentication service, print data can be managed for each user, so the security of print data can be ensured for each user.

さらに、サービス提供装置22を経由して印刷データを間接的に取得することを確認する取得経路確認UI63を表示するため、サービス提供装置22を経由した印刷自体がセキュリティ上好ましくないと考えるユーザの利便性が向上する。 Furthermore, since the acquisition route confirmation UI 63 is displayed to confirm that print data is indirectly acquired via the service providing device 22, it is convenient for users who think that printing via the service providing device 22 itself is undesirable for security reasons. Improves sex.

(第3実施形態)
以下、第3実施形態に係る情報処理システム100について説明する。本実施形態では、画像形成装置12がサービス提供装置22を経由して印刷データをクライアント端末11から間接的に取得する場合、クライアント端末11が印刷データを暗号化して送信する。本実施形態では、暗号方式として公開鍵暗号方式等を使用する。
(Third embodiment)
The information processing system 100 according to the third embodiment will be described below. In this embodiment, when the image forming apparatus 12 indirectly acquires print data from the client terminal 11 via the service providing apparatus 22, the client terminal 11 encrypts the print data and transmits it. In this embodiment, a public key cryptosystem or the like is used as the encryption method.

本実施形態に係る情報処理システム100のシステム構成、ハードウェア構成、及びデータテーブル構成等については、第1実施形態と同一であるため、説明を省略する。 The system configuration, hardware configuration, data table configuration, etc. of the information processing system 100 according to this embodiment are the same as those in the first embodiment, and therefore descriptions thereof will be omitted.

<機能構成>
以下、本実施形態に係る情報処理システム100の機能構成例について説明する。
<Functional configuration>
An example of the functional configuration of the information processing system 100 according to this embodiment will be described below.

<<クライアント端末>>
図18は、本実施形態に係るクライアント端末11の機能構成例を示す図である。クライアント端末11は、暗号処理部34をさらに備えている。暗号処理部34は、情報処理装置(コンピュータ)にインストールした1以上のプログラムがCPU501等のプロセッサに実行させる処理によって実現する。
<<Client terminal>>
FIG. 18 is a diagram showing an example of the functional configuration of the client terminal 11 according to this embodiment. The client terminal 11 further includes an encryption processing section 34. The cryptographic processing unit 34 is realized by one or more programs installed in an information processing device (computer) that causes a processor such as the CPU 501 to execute the process.

暗号処理部34は、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から画像形成装置12に印刷データを送信する場合に、印刷データの暗号処理を行う。例えば、暗号処理部34は、サービス提供装置22から公開鍵を取得し、公開鍵を用いて印刷データを暗号化する。 The encryption processing unit 34 performs encryption processing on print data when the print data is transmitted from the client terminal 11 to the image forming apparatus 12 via the service providing device 22 . For example, the cryptographic processing unit 34 obtains a public key from the service providing device 22 and encrypts print data using the public key.

<<画像形成装置>>
図19は、本実施形態に係る画像形成装置12の機能構成例を示す図である。画像形成装置12は、暗号処理部56をさらに備えている。暗号処理部56は、画像形成装置12(コンピュータ)にインストールした1以上のプログラムがCPU901等のプロセッサに実行させる処理によって実現する。
<<Image forming apparatus>>
FIG. 19 is a diagram showing an example of the functional configuration of the image forming apparatus 12 according to this embodiment. The image forming apparatus 12 further includes an encryption processing section 56. The cryptographic processing unit 56 is realized by one or more programs installed in the image forming apparatus 12 (computer) that cause a processor such as the CPU 901 to execute the process.

暗号処理部56は、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から印刷データを間接的に取得する場合に、印刷データの暗号処理を行う。例えば、暗号処理部56は、公開鍵と秘密鍵のペアを生成し、公開鍵を公開し、秘密鍵を保存する。暗号処理部56は、公開鍵を例えばサービス提供装置22に公開する。暗号処理部56は、暗号化した印刷データを秘密鍵で復号する。 The cryptographic processing unit 56 performs cryptographic processing on the print data when indirectly acquiring the print data from the client terminal 11 via the service providing device 22 . For example, the cryptographic processing unit 56 generates a public key/private key pair, publishes the public key, and stores the private key. The cryptographic processing unit 56 discloses the public key to, for example, the service providing device 22. The encryption processing unit 56 decrypts the encrypted print data using the secret key.

<シーケンス>
以下、本実施形態に係る暗号化データ取得シーケンスについて説明する。図20は、本実施形態に係る暗号化データ取得シーケンスの一例を示す図である。本例の暗号化データ取得シーケンスは、図13のステップS33に後続する処理である。つまり、本例の暗号化データ取得シーケンスは、画像形成装置12とクライアント端末11が異なるネットワークに所属しているため、判断部55がクライアント端末11から印刷データを直接的に取得できないと判断した後の処理を示している。
<Sequence>
The encrypted data acquisition sequence according to this embodiment will be described below. FIG. 20 is a diagram illustrating an example of an encrypted data acquisition sequence according to this embodiment. The encrypted data acquisition sequence of this example is a process subsequent to step S33 in FIG. 13. In other words, the encrypted data acquisition sequence of this example is performed after the determination unit 55 determines that print data cannot be directly acquired from the client terminal 11 because the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to different networks. This shows the processing of

処理部51は、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から印刷データを間接的に取得するため、鍵生成指令を暗号処理部56に送出する(ステップS60)。暗号処理部56は、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から印刷データを間接的に取得する度に公開鍵と秘密鍵のペアを生成する。処理部51は、公開鍵を含むデータ取得要求を通信部53に送出する(ステップS44)。通信部53は、公開鍵を含むデータ取得要求をサービス提供装置22の通信部42に送信する(ステップS45)。 The processing unit 51 sends a key generation command to the encryption processing unit 56 in order to indirectly obtain print data from the client terminal 11 via the service providing device 22 (step S60). The cryptographic processing unit 56 generates a public key/private key pair every time print data is indirectly acquired from the client terminal 11 via the service providing device 22. The processing unit 51 sends a data acquisition request including the public key to the communication unit 53 (step S44). The communication unit 53 transmits a data acquisition request including the public key to the communication unit 42 of the service providing device 22 (step S45).

通信部42は、データ取得要求に応じてインデックス管理部41に保存場所情報取得指令を送出し、インデックス管理部41から保存場所情報I3を取得する(ステップS46)。通信部42は、保存場所情報I3に基づいて公開鍵を含むデータ取得要求をクライアント端末11の通信部33に送信する(ステップS47)。通信部33は、データ取得要求をデータ管理部31に送出する(ステップS48)。 The communication unit 42 sends a storage location information acquisition command to the index management unit 41 in response to the data acquisition request, and acquires storage location information I3 from the index management unit 41 (step S46). The communication unit 42 transmits a data acquisition request including the public key to the communication unit 33 of the client terminal 11 based on the storage location information I3 (step S47). The communication unit 33 sends a data acquisition request to the data management unit 31 (step S48).

通信部33は、公開鍵を含む暗号化指令を暗号処理部34に送出する(ステップS61)。暗号処理部34は、暗号化指令に応じて公開鍵を用いて印刷データを暗号化する(ステップS62)。処理部51は、破線で示すように、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から暗号化した印刷データを間接的に取得する。 The communication unit 33 sends an encryption command including the public key to the encryption processing unit 34 (step S61). The cryptographic processing unit 34 encrypts the print data using the public key in accordance with the encryption command (step S62). The processing unit 51 indirectly acquires encrypted print data from the client terminal 11 via the service providing device 22, as shown by the broken line.

処理部51は、復号指令を暗号処理部56に送出する(ステップS63)。暗号処理部56は、秘密鍵を用いて印刷データを復号する(ステップS64)。 The processing unit 51 sends a decryption command to the encryption processing unit 56 (step S63). The cryptographic processing unit 56 decrypts the print data using the secret key (step S64).

(第3実施形態の変形例)
本実施形態の変形例について説明する。情報処理システム100は、公開鍵暗号方式の代わりに、共通鍵暗号方式を用いて印刷データを暗号化する。
(Modification of third embodiment)
A modification of this embodiment will be described. The information processing system 100 encrypts print data using a common key cryptosystem instead of a public key cryptosystem.

図21は、本実施形態に係るクライアント端末11の共通鍵設定UIの一例を示す図である。ユーザがクライアント端末11のプリンタドライバUI70で印刷指令を行った場合、暗号処理部34は、セキュアプリント用のパスワード(共通鍵)を設定する共通鍵設定UI71をディスプレイ506に表示する。 FIG. 21 is a diagram showing an example of the common key setting UI of the client terminal 11 according to the present embodiment. When the user issues a print command using the printer driver UI 70 of the client terminal 11, the encryption processing unit 34 displays on the display 506 a common key setting UI 71 for setting a password (common key) for secure printing.

共通鍵設定UI71は、共通鍵設定ボックス71aを備えている。ユーザが共通鍵設定ボックス71aでパスワード(共通鍵)を設定した場合、暗号処理部34は、共通鍵を不揮発性メモリ又はストレージに保存しておく。暗号処理部34は、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から画像形成装置12に印刷データを送信する場合に、共通鍵を用いて印刷データを暗号化する。インデックス情報処理部32は、登録用インデックス情報I1をサービス提供装置22に送信した場合、印刷データ登録完了UI72を表示する。 The common key setting UI 71 includes a common key setting box 71a. When the user sets a password (common key) in the common key setting box 71a, the encryption processing unit 34 stores the common key in a nonvolatile memory or storage. The encryption processing unit 34 encrypts the print data using the common key when the print data is transmitted from the client terminal 11 to the image forming apparatus 12 via the service providing apparatus 22. When the index information processing unit 32 transmits the registration index information I1 to the service providing device 22, the index information processing unit 32 displays a print data registration completion UI 72.

図22は、本実施形態に係る画像形成装置12の共通鍵入力UIの一例を示す図である。ユーザが画像形成装置12のログインUI60でサービス提供システム20にログインした場合、UI部54はジョブ一覧UI61を表示入力部940aに表示する。ユーザがジョブ一覧UI61でデータ選択ボックス61bをチェックし、開始ボタン61cを押下した場合、UI部54は、待機UI62を表示入力部940aに表示する。 FIG. 22 is a diagram illustrating an example of the common key input UI of the image forming apparatus 12 according to the present embodiment. When the user logs in to the service providing system 20 using the login UI 60 of the image forming apparatus 12, the UI section 54 displays the job list UI 61 on the display input section 940a. When the user checks the data selection box 61b on the job list UI 61 and presses the start button 61c, the UI section 54 displays the standby UI 62 on the display input section 940a.

UI部54が待機UI62を表示している間、判断部55が、印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できるかを判断する。印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できない場合、UI部54は、取得経路確認UI63を表示入力部940aに表示する。ユーザが取得経路確認UI63で同意ボタン63bを押下して取得経路の変更に同意した場合のみ、処理部51は、データ取得要求をサービス提供装置22に送信し、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から印刷データを間接的に取得する。 While the UI unit 54 is displaying the standby UI 62, the determining unit 55 determines whether print data can be directly acquired from the client terminal 11. If print data cannot be directly acquired from the client terminal 11, the UI unit 54 displays an acquisition route confirmation UI 63 on the display input unit 940a. Only when the user presses the consent button 63b on the acquisition route confirmation UI 63 and agrees to change the acquisition route, the processing unit 51 transmits a data acquisition request to the service providing device 22, and sends the data acquisition request to the client via the service providing device 22. Print data is acquired indirectly from the terminal 11.

暗号処理部34は、データ取得要求に応じて共通鍵を用いて印刷データを暗号化する。通信部33は、暗号化した印刷データをサービス提供装置22を経由して処理部51に送信する。処理部51は、暗号化した印刷データを取得した場合、復号指令を暗号処理部56に送出する。 The cryptographic processing unit 34 encrypts the print data using the common key in response to the data acquisition request. The communication unit 33 transmits the encrypted print data to the processing unit 51 via the service providing device 22. When the processing unit 51 obtains encrypted print data, it sends a decryption command to the encryption processing unit 56 .

暗号処理部56は、印刷データを印刷(復号)するためのパスワード(共通鍵)を入力する共通鍵入力UI73を表示入力部940aに表示する。ユーザは、クライアント端末11で設定したパスワード(共通鍵)を共通鍵入力ボックス73aに入力する。暗号処理部56は、共通鍵を用いて印刷データを復号する。処理部51は、復号した印刷データを印刷部52に送出し、印刷部52は、プリンタ932を制御して印刷データを印刷する。印刷が完了した場合、UI部54は、印刷完了通知UI64を表示入力部940aに表示する。 The encryption processing unit 56 displays a common key input UI 73 for inputting a password (common key) for printing (decoding) print data on the display input unit 940a. The user inputs the password (common key) set on the client terminal 11 into the common key input box 73a. The cryptographic processing unit 56 decrypts the print data using the common key. The processing unit 51 sends the decoded print data to the printing unit 52, and the printing unit 52 controls the printer 932 to print the print data. When printing is completed, the UI unit 54 displays a print completion notification UI 64 on the display input unit 940a.

なお、情報処理システム100は、公開鍵暗号方式と共通鍵暗号方式を組合せたハイブリッド暗号方式を用いて印刷データを暗号化してもよい。 Note that the information processing system 100 may encrypt print data using a hybrid encryption method that combines a public key encryption method and a common key encryption method.

(第3実施形態の作用効果)
本実施形態によれば、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から印刷データを間接的に取得する場合でも、サービス提供装置22は印刷データを復号できないため、印刷データのセキュリティを向上できる。
(Operations and effects of the third embodiment)
According to this embodiment, even when print data is indirectly acquired from the client terminal 11 via the service providing device 22, the service providing device 22 cannot decrypt the print data, so the security of the print data can be improved.

また、公開鍵暗号方式を用いる場合、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から印刷データを間接的に取得する度に、公開鍵と秘密鍵のペアを毎回生成するため、秘密鍵が漏洩した場合でも被害を最小限に抑制できる。 Furthermore, when using public key cryptography, a pair of public key and private key is generated every time print data is indirectly obtained from the client terminal 11 via the service providing device 22, so the private key may be leaked. Even if this happens, the damage can be kept to a minimum.

一方、共通鍵暗号方式を用いる場合、ユーザが印刷データのパスワード(共通鍵)を設定するため、ログインパスワードの漏洩又はICカードの紛失により悪意ある者が印刷データを勝手に印刷してしまうセキュリティリスクを低減できる。 On the other hand, when using a common key encryption method, the user sets a password (common key) for the print data, so there is a security risk that a malicious person could print the print data without permission due to leakage of the login password or loss of the IC card. can be reduced.

なお、ハイブリッド暗号方式を用いた場合は、公開鍵暗号方式と共通鍵暗号方式の双方の作用効果を享受できる。 Note that when a hybrid cryptosystem is used, the effects of both the public key cryptosystem and the common key cryptosystem can be enjoyed.

(第4実施形態)
以下、第4実施形態に係る情報処理システム100について説明する。本実施形態では、クライアント端末11がオフライン状態の場合に、画像形成装置12がクライアント端末11に保存している印刷データを選択させないジョブ一覧を表示する。
(Fourth embodiment)
The information processing system 100 according to the fourth embodiment will be described below. In this embodiment, when the client terminal 11 is offline, the image forming apparatus 12 displays a job list that does not allow selection of print data stored in the client terminal 11.

なお、オフライン状態とは、サービス提供装置22がクライアント端末11と通信できない状態を意味する。例えば、クライアント端末11の電源が入っていない場合、又はクライアント端末11のソフトウェア(インデックス情報処理部32)が起動していない場合等は、オフライン状態の一例である。 Note that the offline state means a state in which the service providing device 22 cannot communicate with the client terminal 11. For example, a case where the power of the client terminal 11 is not turned on or a case where the software (index information processing unit 32) of the client terminal 11 is not started are examples of an offline state.

なお、クライアント端末11は、保存している全ての印刷データのインデックス情報をサービス提供装置22のインデックス情報と定期的に同期する必要がある。クライアント端末11は、印刷データを保存している場合にのみ、インデックス情報をサービス提供装置22と同期するとよい。つまり、クライアント端末11は、印刷データを保存している場合にのみ、クライアント端末11のネットワークへの接続状態(オンライン状態)をサービス提供装置22に通知する。なお、ネットワークへの接続状態とは、物理的な接続状態ではなく、ソフト的な接続状態(通信状態)を意味する。 Note that the client terminal 11 needs to periodically synchronize the index information of all stored print data with the index information of the service providing device 22. It is preferable that the client terminal 11 synchronizes index information with the service providing device 22 only when printing data is stored. In other words, the client terminal 11 notifies the service providing apparatus 22 of the connection state (online state) of the client terminal 11 to the network only when print data is stored. Note that the connection state to the network does not mean a physical connection state but a software connection state (communication state).

サービス提供装置22は、クライアント端末11からインデックス情報の同期処理(接続状態の通知)が所定期間ない場合、クライアント端末11がオフライン状態であると判断する。例えば、インデックス管理部41は、クライアント端末11のネットワークへの接続状態をインデックス情報に対応付けて管理する。画像形成装置12は、クライアント端末11の接続状態を対応付けたインデックス情報に基づいて、クライアント端末11のネットワークへの接続状態を判断する。 The service providing device 22 determines that the client terminal 11 is in an offline state if there is no index information synchronization processing (notification of connection state) from the client terminal 11 for a predetermined period. For example, the index management unit 41 manages the connection state of the client terminal 11 to the network in association with index information. The image forming apparatus 12 determines the connection status of the client terminal 11 to the network based on index information that associates the connection status of the client terminal 11 with the connection status of the client terminal 11 .

図23は、本実施形態に係る画像形成装置12のジョブ一覧UI61の一例を示す図である。クライアント端末11がオフライン状態の場合、処理部51は、クライアント端末11に保存している印刷データ61d(「50.txt」)を選択させないジョブ一覧を生成する。UI部54は、クライアント端末11に保存している印刷データ61d(「50.txt」)をグレーアウトすることで、印刷データ61dを選択させないジョブ一覧UI61を表示する。 FIG. 23 is a diagram illustrating an example of the job list UI 61 of the image forming apparatus 12 according to the present embodiment. When the client terminal 11 is offline, the processing unit 51 generates a job list that does not allow the print data 61d ("50.txt") stored in the client terminal 11 to be selected. The UI unit 54 displays a job list UI 61 that does not allow selection of the print data 61d by graying out the print data 61d ("50.txt") stored in the client terminal 11.

また、UI部54は、クライアント端末11がオフライン状態であることを示すオフラインアイコン61eをジョブ一覧の印刷データ61dに対応付けて表示するとよい。さらに、UI部54は、クライアント端末11がオフライン状態であることを通知するオフライン通知UI61fを表示してもよい。例えば、オフライン通知UI61fは、オフライン通知ダイアログである。オフライン通知UI61fは、クライアント端末11をネットワークに接続することをユーザに通知するメッセージを含むとよい。 Further, the UI unit 54 preferably displays an offline icon 61e indicating that the client terminal 11 is in an offline state in association with the print data 61d of the job list. Further, the UI unit 54 may display an offline notification UI 61f that notifies that the client terminal 11 is in an offline state. For example, the offline notification UI 61f is an offline notification dialog. The offline notification UI 61f may include a message that notifies the user that the client terminal 11 will be connected to the network.

(第4実施形態の変形例)
図24は、本実施形態の変形例に係る画像形成装置12のジョブ一覧UI61の一例を示す図である。本例では、クライアント端末11がオフライン状態の場合、UI部54は、クライアント端末11が保存している印刷データ61d(「50.txt」)を表示しないことで、印刷データ61dを選択させないジョブ一覧UIを表示する。
(Modified example of the fourth embodiment)
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a job list UI 61 of the image forming apparatus 12 according to a modification of the present embodiment. In this example, when the client terminal 11 is offline, the UI unit 54 displays a job list that does not allow selection of the print data 61d by not displaying the print data 61d ("50.txt") stored in the client terminal 11. Display UI.

また、UI部54は、クライアント端末11がオフライン状態であることを通知するオフライン通知UI61fを表示してもよい。例えば、オフライン通知UI61fは、オフライン通知ダイアログである。オフライン通知UI61fは、クライアント端末11をネットワークに接続するように促すメッセージを含むとよい。 Further, the UI unit 54 may display an offline notification UI 61f that notifies that the client terminal 11 is in an offline state. For example, the offline notification UI 61f is an offline notification dialog. The offline notification UI 61f may include a message prompting the client terminal 11 to connect to the network.

(第4実施形態の作用効果)
本実施形態によれば、クライアント端末11がオフライン状態の場合に、画像形成装置12がクライアント端末11に保存している印刷データ61d(「50.txt」)を選択させないことで、印刷時のエラーを防止できる。ひいては、ユーザの利便性が向上する。
(Operations and effects of the fourth embodiment)
According to the present embodiment, when the client terminal 11 is offline, the image forming apparatus 12 prevents the selection of the print data 61d ("50.txt") stored in the client terminal 11, thereby preventing errors during printing. can be prevented. As a result, user convenience is improved.

また、オフラインアイコン61eを印刷データ61dに対応付けて表示することで、印刷データ61dを保存しているクライアント端末11がオフライン状態であることをユーザが容易に認識できる。 Further, by displaying the offline icon 61e in association with the print data 61d, the user can easily recognize that the client terminal 11 storing the print data 61d is in an offline state.

さらに、クライアント端末11がオフライン状態であることを通知するオフライン通知UI61fを表示することで、クライアント端末11をネットワークに接続すれば印刷データ61dを印刷できることをユーザが容易に認識できる。 Furthermore, by displaying the offline notification UI 61f that notifies that the client terminal 11 is offline, the user can easily recognize that the print data 61d can be printed by connecting the client terminal 11 to the network.

また、クライアント端末11は、印刷データを保存している場合にのみ、ネットワークへの接続状態の通知(つまりインデックス情報の同期処理)を行うため、サービス提供装置22の負荷を低減できる。 Further, since the client terminal 11 notifies the connection state to the network (that is, synchronizes the index information) only when it stores print data, the load on the service providing device 22 can be reduced.

(第5実施形態)
以下、第5実施形態に係る情報処理システム100について説明する。本実施形態では、判断部55が、印刷データをクライアント端末11から実際に取得する試行を繰返すことで、印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できるかを判断する。
(Fifth embodiment)
The information processing system 100 according to the fifth embodiment will be described below. In this embodiment, the determining unit 55 repeatedly attempts to actually acquire print data from the client terminal 11 to determine whether print data can be directly acquired from the client terminal 11 .

例えば、判断部55は、所定の時間間隔で所定の回数だけ、印刷データをクライアント端末11から実際に取得する試行(トライアンドエラー)を行う。判断部55が所定の回数だけ試行を繰返してもクライアント端末11から印刷データを直接的に取得できない場合、処理部51がサービス提供装置22を経由して印刷データを間接的に取得する。 For example, the determination unit 55 attempts to actually acquire print data from the client terminal 11 a predetermined number of times at predetermined time intervals (trial and error). If the determining unit 55 is unable to directly acquire the print data from the client terminal 11 even after repeating the trial a predetermined number of times, the processing unit 51 acquires the print data indirectly via the service providing device 22.

(第5実施形態の作用効果)
画像形成装置12とクライアント端末11が同一のネットワークに所属している場合でも、クライアント端末11が一般的な印刷プロトコルの使用を制限されている場合は、印刷データをクライアント端末11から直接的に取得できない。例えば、クライアント端末11の印刷プロトコルがファイアウォール等で制限されている場合等が当てはまる。しかし、本実施形態によれば、クライアント端末11が印刷プロトコルの使用を制限されている場合でも、サービス提供装置22を経由してクライアント端末11から間接的に印刷データを取得できる。なお、一般的な印刷プロトコルとは、同一のネットワークに所属している装置間での通信を前提としたプロトコルであり、インターネットを介して通信可能なIPP(Internet Printing Protocol)等を除く。
(Operations and effects of the fifth embodiment)
Even if the image forming apparatus 12 and the client terminal 11 belong to the same network, if the client terminal 11 is restricted from using general printing protocols, print data may be obtained directly from the client terminal 11. Can not. For example, this applies when the printing protocol of the client terminal 11 is restricted by a firewall or the like. However, according to the present embodiment, even if the client terminal 11 is restricted from using the print protocol, print data can be indirectly acquired from the client terminal 11 via the service providing device 22. Note that the general printing protocol is a protocol that assumes communication between devices belonging to the same network, and excludes IPP (Internet Printing Protocol) and the like that can communicate via the Internet.

(第6実施形態)
以下、第6実施形態に係る情報処理システム100について説明する。情報処理システム100は、前述した印刷システムに限定するものではない。情報処理システム100は、クライアント端末11に保存したデータを出力する出力システムであればよい。出力システムとしては、例えば投影システム、表示システム、音声出力システム、又は送信システム等を含む。
(Sixth embodiment)
The information processing system 100 according to the sixth embodiment will be described below. The information processing system 100 is not limited to the printing system described above. The information processing system 100 may be any output system that outputs data stored in the client terminal 11. The output system includes, for example, a projection system, a display system, an audio output system, or a transmission system.

投影システムの場合、情報処理システム100は、画像形成装置12の代わりに、例えばプロジェクタを備える。クライアント端末11がプロジェクタで投影する投影データを保存し、プロジェクタは、投影データをクライアント端末11から取得して投影する。プロジェクタは、投影データをクライアント端末11から直接的に取得できない場合に、サービス提供装置22を経由して投影データを間接的に取得して投影する。セキュリティの観点で、プロジェクタは投影データを保存しない。 In the case of a projection system, the information processing system 100 includes, for example, a projector instead of the image forming device 12. The client terminal 11 stores projection data projected by a projector, and the projector acquires the projection data from the client terminal 11 and projects it. When the projector cannot directly acquire projection data from the client terminal 11, the projector indirectly acquires the projection data via the service providing device 22 and projects the data. For security reasons, the projector does not store projection data.

表示システムの場合、情報処理システム100は、画像形成装置12の代わりに、例えば電子黒板又はビデオ会議端末を備える。クライアント端末11が電子黒板又はビデオ会議端末で表示する画像データ(静止画又は動画)を保存し、電子黒板又はビデオ会議端末は、画像データをクライアント端末11から取得して表示する。電子黒板又はビデオ会議端末は、画像データをクライアント端末11から直接的に取得できない場合に、サービス提供装置22を経由して画像データを間接的に取得して表示する。セキュリティの観点で、電子黒板又はビデオ会議端末は画像データを保存しない。 In the case of a display system, the information processing system 100 includes, for example, an electronic whiteboard or a video conference terminal instead of the image forming device 12. The client terminal 11 stores image data (still images or moving images) to be displayed on the electronic blackboard or video conference terminal, and the electronic blackboard or video conference terminal acquires the image data from the client terminal 11 and displays it. When the electronic blackboard or the video conference terminal cannot directly acquire image data from the client terminal 11, the electronic blackboard or the video conference terminal acquires the image data indirectly via the service providing device 22 and displays the image data. For security reasons, electronic whiteboards or video conferencing terminals do not store image data.

音声出力システムの場合、情報処理システム100は、画像形成装置12の代わりに、例えばビデオ会議端末を備える。クライアント端末11がビデオ会議端末で音声出力する音声データを保存し、ビデオ会議端末は、音声データをクライアント端末11から取得して音声出力する。ビデオ会議端末は、音声データをクライアント端末11から直接的に取得できない場合に、サービス提供装置22を経由して音声出力データを間接的に取得して表示する。セキュリティの観点で、ビデオ会議端末は音声データを保存しない。 In the case of an audio output system, the information processing system 100 includes, for example, a video conference terminal instead of the image forming device 12. The client terminal 11 saves the audio data to be output as audio by the video conference terminal, and the video conference terminal acquires the audio data from the client terminal 11 and outputs the audio data as audio. When the video conference terminal cannot directly obtain audio data from the client terminal 11, the video conference terminal indirectly obtains and displays audio output data via the service providing device 22. For security reasons, video conferencing terminals do not store audio data.

送信システムの場合、クライアント端末11が例えば画像形成装置12のファクシミリ933で送信する送信データを保存し、画像形成装置12は、送信データをクライアント端末11から取得してファクシミリ送信する。画像形成装置12は、送信データをクライアント端末11から直接的に取得できない場合に、サービス提供装置22を経由して送信データを間接的に取得してファクシミリ送信する。セキュリティの観点で、画像形成装置12は送信データを保存しない。 In the case of a transmission system, the client terminal 11 stores transmission data transmitted by, for example, a facsimile 933 of the image forming apparatus 12, and the image forming apparatus 12 acquires the transmission data from the client terminal 11 and transmits it by facsimile. When the image forming apparatus 12 cannot directly acquire the transmission data from the client terminal 11, the image forming apparatus 12 indirectly acquires the transmission data via the service providing apparatus 22 and transmits the data by facsimile. For security reasons, the image forming device 12 does not save transmitted data.

前述のプロジェクタ、電子黒板、ビデオ会議端末、及びファクシミリ等は、出力装置の一例である。 The aforementioned projector, electronic whiteboard, video conference terminal, facsimile, and the like are examples of output devices.

(第6実施形態の作用効果)
本実施形態によれば、本開示の情報処理システム100を種々の出力システムに適用できる。
(Operations and effects of the sixth embodiment)
According to this embodiment, the information processing system 100 of the present disclosure can be applied to various output systems.

上記で説明した実施形態の各種機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」は、電子回路で実装するプロセッサのようにソフトウェアで各機能を実行するようにプログラミングしたプロセッサを含む。或いは、「処理回路」は、各機能を実行するように設計したASIC(Application Specific Integrated Circuit)、又はDSP(Digital Signal Processor)等のデバイスを含む。また、「処理回路」は、FPGA(Field Programmable Gate Array)又は従来の回路モジュール等のデバイスを含む。 Various functions of the embodiments described above can be realized by one or more processing circuits. Here, the "processing circuit" in this specification includes a processor programmed to execute each function using software, such as a processor implemented using an electronic circuit. Alternatively, the "processing circuit" includes a device such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or a DSP (Digital Signal Processor) designed to execute each function. Furthermore, the "processing circuit" includes devices such as FPGAs (Field Programmable Gate Arrays) or conventional circuit modules.

本開示の態様は、例えば以下の通りである。
<1> 情報処理装置にネットワークを介して接続する画像形成装置であって、
データの書誌情報と、前記データの保存場所情報とを対応付けたインデックス情報に基づいて、前記データの保存場所から前記データを直接的に取得できるかを判断する判断部と、
前記判断部の判断結果に基づいて、前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得する処理部と、
を含む、画像形成装置である。
<2> 前記データの前記保存場所は前記情報処理装置に前記ネットワークを介して接続する端末装置であり、前記判断部は、前記画像形成装置と前記端末装置が同一の前記ネットワークに所属している場合に、前記端末装置から前記データを直接的に取得できると判断する、前記<1>に記載の画像形成装置である。
<3> 前記データの前記保存場所は前記情報処理装置に前記ネットワークを介して接続する端末装置であり、前記判断部は、前記画像形成装置と前記端末装置が異なる前記ネットワークに所属している場合に、前記情報処理装置を経由して前記端末装置から前記データを間接的に取得できると判断する、前記<1>に記載の画像形成装置である。
<4> 前記端末装置がオフライン状態の場合に、前記端末装置に保存している前記データを選択させないジョブ一覧ユーザインタフェース(UI)を表示するUI部をさらに含む、前記<2>又は<3>に記載の画像形成装置である。
<5> 前記端末装置がオフライン状態の場合に、前記端末装置がオフライン状態であることを通知するオフライン通知ユーザインタフェース(UI)を表示するUI部をさらに含む、前記<2>から<4>のいずれかに記載の画像形成装置である。
<6> 前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得する場合に、前記データの暗号処理を行う暗号処理部をさらに含む、前記<1>から<5>のいずれかに記載の画像形成装置である。
<7> 前記暗号処理部は、前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得する度に、公開鍵暗号方式で使用する公開鍵と秘密鍵のペアを生成する、前記<6>に記載の画像形成装置である。
<8> 前記暗号処理部は、前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得する場合に、共通鍵暗号方式で使用する共通鍵を入力する共通鍵入力UIを表示する、前記<6>に記載の画像形成装置である。
<9> 前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得するかを確認する取得経路確認ユーザインタフェース(UI)を表示するUI部をさらに含む、前記<1>から<8>のいずれかに記載の画像形成装置である。
<10> 情報処理装置と、前記情報処理装置にネットワークを介して接続する画像形成装置と、を含む情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
データの書誌情報と、前記データの保存場所情報とを対応付けたインデックス情報を管理するインデックス情報管理部を含み、
前記画像形成装置は、
前記インデックス情報に基づいて、前記データの保存場所から前記データを直接的に取得できるかを判断する判断部と、
前記判断部の判断結果に基づいて、前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得する処理部と、
を含む、情報処理システムである。
<11> 前記データの前記保存場所は前記情報処理装置に前記ネットワークを介して接続する端末装置であり、前記端末装置は、前記データを保存している場合にのみ、前記データの前記インデックス情報を前記情報処理装置と同期する、前記<10>に記載の情報処理システムである。
<12> 情報処理装置にネットワークを介して接続する画像形成装置が実行する情報処理方法であって、
データの書誌情報と、前記データの保存場所情報とを対応付けたインデックス情報に基づいて、前記データの保存場所から前記データを直接的に取得できるかを判断するステップと、
前記判断した結果に基づいて、前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得するステップと、
を含む、情報処理方法である。
<13> 前記<12>に記載の方法をコンピュータに実行させるプログラムである。
Aspects of the present disclosure are, for example, as follows.
<1> An image forming apparatus connected to an information processing apparatus via a network,
a determination unit that determines whether the data can be directly acquired from the data storage location based on index information that associates bibliographic information of the data with storage location information of the data;
a processing unit that indirectly acquires the data from the storage location via the information processing device based on a determination result of the determination unit;
An image forming apparatus including:
<2> The storage location of the data is a terminal device connected to the information processing device via the network, and the determination unit determines that the image forming device and the terminal device belong to the same network. The image forming apparatus according to <1>, wherein the image forming apparatus determines that the data can be directly acquired from the terminal device.
<3> When the storage location of the data is a terminal device connected to the information processing device via the network, and the determination unit is configured such that the image forming device and the terminal device belong to different networks. In the image forming apparatus according to <1>, the image forming apparatus determines that the data can be indirectly acquired from the terminal device via the information processing apparatus.
<4> The above <2> or <3>, further including a UI unit that displays a job list user interface (UI) that does not allow selection of the data stored in the terminal device when the terminal device is in an offline state. The image forming apparatus described in .
<5> The method according to <2> to <4> above, further including, when the terminal device is in the offline state, a UI unit that displays an offline notification user interface (UI) for notifying that the terminal device is in the offline state. The image forming apparatus according to any one of the above.
<6> Any one of <1> to <5> above, further including an encryption processing unit that performs encryption processing on the data when the data is indirectly acquired from the storage location via the information processing device. An image forming apparatus according to the invention.
<7> The cryptographic processing unit generates a public key/private key pair to be used in a public key cryptosystem each time the data is indirectly acquired from the storage location via the information processing device. The image forming apparatus according to <6> above.
<8> The cryptographic processing unit displays a common key input UI for inputting a common key to be used in a common key encryption method when indirectly acquiring the data from the storage location via the information processing device. The image forming apparatus according to <6> above.
<9> The method from <1> to < further includes a UI unit that displays an acquisition route confirmation user interface (UI) for confirming whether to indirectly acquire the data from the storage location via the information processing device. 8>.
<10> An information processing system including an information processing device and an image forming device connected to the information processing device via a network,
The information processing device includes:
an index information management unit that manages index information that associates bibliographic information of data with storage location information of the data;
The image forming apparatus includes:
a determination unit that determines whether the data can be directly acquired from the data storage location based on the index information;
a processing unit that indirectly acquires the data from the storage location via the information processing device based on a determination result of the determination unit;
It is an information processing system that includes.
<11> The storage location of the data is a terminal device connected to the information processing device via the network, and the terminal device stores the index information of the data only when the data is stored. The information processing system according to <10>, which is synchronized with the information processing device.
<12> An information processing method executed by an image forming apparatus connected to an information processing apparatus via a network,
determining whether the data can be directly acquired from the data storage location based on index information that associates bibliographic information of the data with storage location information of the data;
indirectly acquiring the data from the storage location via the information processing device based on the determined result;
It is an information processing method including.
<13> A program that causes a computer to execute the method described in <12> above.

100 情報処理システム
11 クライアント端末
12 画像形成装置
20 サービス提供システム
21 アクセス制御装置
22 サービス提供装置
31 データ管理部
32 インデックス情報処理部
33 通信部
34 暗号処理部
41 インデックス管理部
42 通信部
51 処理部
52 印刷部
53 通信部
54 UI部
55 判断部
56 暗号処理部
60 ログインUI
60a 認証方式選択リスト
60b 認証情報入力ボックス
60c ログインボタン
61 ジョブ一覧UI
61a ジョブ一覧テーブル
61b データ選択ボックス
61c 開始ボタン
61d 印刷データ
61e オフラインアイコン
61f オフライン通知UI
62 待機UI
63 取得経路確認UI
63a 取消ボタン
63b 同意ボタン
64 印刷完了通知UI
70 プリンタドライバUI
71 共通鍵設定UI
72 印刷データ登録完了UI
73 共通鍵入力UI
I1 登録用インデックス情報
I2 書誌情報
I3 保存場所情報
I4 ジョブ一覧用インデックス情報
T1 書誌情報テーブル
T2 保存場所情報テーブル
FW1 ファイアウォール
FW2 ファイアウォール
N1~N4 ネットワーク
100 Information Processing System 11 Client Terminal 12 Image Forming Device 20 Service Providing System 21 Access Control Device 22 Service Providing Device 31 Data Management Unit 32 Index Information Processing Unit 33 Communication Unit 34 Encryption Processing Unit 41 Index Management Unit 42 Communication Unit 51 Processing Unit 52 Printing section 53 Communication section 54 UI section 55 Judgment section 56 Encryption processing section 60 Login UI
60a Authentication method selection list 60b Authentication information input box 60c Login button 61 Job list UI
61a Job list table 61b Data selection box 61c Start button 61d Print data 61e Offline icon 61f Offline notification UI
62 Standby UI
63 Acquisition route confirmation UI
63a Cancel button 63b Agree button 64 Print completion notification UI
70 Printer driver UI
71 Common key setting UI
72 Print data registration completion UI
73 Common key input UI
I1 Index information for registration I2 Bibliographic information I3 Storage location information I4 Index information for job list T1 Bibliographic information table T2 Storage location information table FW1 Firewall FW2 Firewall N1 to N4 Network

特開2015-152937号公報Japanese Patent Application Publication No. 2015-152937

Claims (13)

情報処理装置にネットワークを介して接続する画像形成装置であって、
データの書誌情報と、前記データの保存場所情報とを対応付けたインデックス情報に基づいて、前記データの保存場所から前記データを直接的に取得できるかを判断する判断部と、
前記判断部の判断結果に基づいて、前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得する処理部と、
を含む、画像形成装置。
An image forming apparatus connected to an information processing apparatus via a network,
a determination unit that determines whether the data can be directly acquired from the data storage location based on index information that associates bibliographic information of the data with storage location information of the data;
a processing unit that indirectly acquires the data from the storage location via the information processing device based on a determination result of the determination unit;
An image forming apparatus including:
前記データの前記保存場所は前記情報処理装置に前記ネットワークを介して接続する端末装置であり、前記判断部は、前記画像形成装置と前記端末装置が同一の前記ネットワークに所属している場合に、前記端末装置から前記データを直接的に取得できると判断する、請求項1に記載の画像形成装置。 The storage location of the data is a terminal device connected to the information processing device via the network, and the determination unit determines that when the image forming device and the terminal device belong to the same network, The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus determines that the data can be directly acquired from the terminal device. 前記データの前記保存場所は前記情報処理装置に前記ネットワークを介して接続する端末装置であり、前記判断部は、前記画像形成装置と前記端末装置が異なる前記ネットワークに所属している場合に、前記情報処理装置を経由して前記端末装置から前記データを間接的に取得できると判断する、請求項1に記載の画像形成装置。 The storage location of the data is a terminal device connected to the information processing device via the network, and the determination unit determines that when the image forming device and the terminal device belong to different networks, The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus determines that the data can be acquired indirectly from the terminal device via an information processing apparatus. 前記端末装置がオフライン状態の場合に、前記端末装置に保存している前記データを選択させないジョブ一覧ユーザインタフェース(UI)を表示するUI部をさらに含む、請求項2又は3に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2 or 3, further comprising a UI unit that displays a job list user interface (UI) that does not allow selection of the data stored in the terminal device when the terminal device is in an offline state. . 前記端末装置がオフライン状態の場合に、前記端末装置がオフライン状態であることを通知するオフライン通知UIを表示するUI部をさらに含む、請求項2又は3に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2 or 3, further comprising a UI unit that displays an offline notification UI that notifies that the terminal device is offline when the terminal device is offline. 前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得する場合に、前記データの暗号処理を行う暗号処理部をさらに含む、請求項1から3のいずれかに記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a cryptographic processing unit that performs cryptographic processing on the data when the data is indirectly acquired from the storage location via the information processing device. Device. 前記暗号処理部は、前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得する度に、公開鍵暗号方式で使用する公開鍵と秘密鍵のペアを生成する、請求項6に記載の画像形成装置。 6. The cryptographic processing unit generates a public key/private key pair for use in a public key cryptosystem each time the data is indirectly acquired from the storage location via the information processing device. The image forming apparatus described in . 前記暗号処理部は、前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得する場合に、共通鍵暗号方式で使用する共通鍵を入力する共通鍵入力UIを表示する、請求項6に記載の画像形成装置。 The cryptographic processing unit displays a common key input UI for inputting a common key to be used in a common key encryption method when indirectly acquiring the data from the storage location via the information processing device. Item 6. The image forming apparatus according to item 6. 前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得するかを確認する取得経路確認UIを表示するUI部をさらに含む、請求項1から3のいずれかに記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a UI unit that displays an acquisition route confirmation UI for confirming whether to acquire the data indirectly from the storage location via the information processing device. Device. 情報処理装置と、前記情報処理装置にネットワークを介して接続する画像形成装置と、を含む情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
データの書誌情報と、前記データの保存場所情報とを対応付けたインデックス情報を管理するインデックス情報管理部を含み、
前記画像形成装置は、
前記インデックス情報に基づいて、前記データの保存場所から前記データを直接的に取得できるかを判断する判断部と、
前記判断部の判断結果に基づいて、前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得する処理部と、
を含む、情報処理システム。
An information processing system including an information processing device and an image forming device connected to the information processing device via a network,
The information processing device includes:
an index information management unit that manages index information that associates bibliographic information of data with storage location information of the data;
The image forming apparatus includes:
a determination unit that determines whether the data can be directly acquired from the data storage location based on the index information;
a processing unit that indirectly acquires the data from the storage location via the information processing device based on a determination result of the determination unit;
information processing systems, including
前記データの前記保存場所は前記情報処理装置に前記ネットワークを介して接続する端末装置であり、前記端末装置は、前記データを保存している場合にのみ、前記端末装置の前記ネットワークへの接続状態を前記情報処理装置に通知する、請求項10に記載の情報処理システム。 The storage location of the data is a terminal device connected to the information processing device via the network, and the terminal device changes the connection state of the terminal device to the network only when the data is stored. The information processing system according to claim 10, wherein the information processing system notifies the information processing device. 情報処理装置にネットワークを介して接続する画像形成装置が実行する情報処理方法であって、
データの書誌情報と、前記データの保存場所情報とを対応付けたインデックス情報に基づいて、前記データの保存場所から前記データを直接的に取得できるかを判断するステップと、
前記判断した結果に基づいて、前記情報処理装置を経由して前記保存場所から前記データを間接的に取得するステップと、
を含む、情報処理方法。
An information processing method executed by an image forming apparatus connected to an information processing apparatus via a network, the method comprising:
determining whether the data can be directly acquired from the data storage location based on index information that associates bibliographic information of the data with storage location information of the data;
indirectly acquiring the data from the storage location via the information processing device based on the determined result;
information processing methods, including
請求項12に記載の方法をコンピュータに実行させるプログラム。 A program that causes a computer to execute the method according to claim 12.
JP2022081554A 2022-05-18 2022-05-18 Image forming apparatus, information processing system, information processing method, and program Pending JP2023170083A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022081554A JP2023170083A (en) 2022-05-18 2022-05-18 Image forming apparatus, information processing system, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022081554A JP2023170083A (en) 2022-05-18 2022-05-18 Image forming apparatus, information processing system, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023170083A true JP2023170083A (en) 2023-12-01

Family

ID=88928368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022081554A Pending JP2023170083A (en) 2022-05-18 2022-05-18 Image forming apparatus, information processing system, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023170083A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687744B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20210105375A1 (en) Information processing system, information processing method, and information processing apparatus
JP2015069347A (en) Network system, management server system, control method, and program
US20230171319A1 (en) Communication system, communication method, and non-transitory recording medium
JP2007028275A (en) Data transmission and reception system, data processor and encryption communicating method
EP3958503A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP2021060974A (en) Program, information processing system, information processing method, and information processing apparatus
US10389913B2 (en) Information management control apparatus, image processing apparatus, and information management control system
US11645027B2 (en) Information processing system and method for processing data output requests and identification information
US11614904B2 (en) Printing device, information processing device, and control method and medium for the same
US11704079B2 (en) Output system, information processing system, including circuitry to generate a character string to perform authentication for a user, and authentication method
JP2023170083A (en) Image forming apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2015103224A (en) Information processing program and information processing device
JP2022030590A (en) Management device, network system, and program
JP2022021379A (en) Information apparatus, method, and program
JP2006093854A (en) Image-forming device and management system thereof
JP7484486B2 (en) Information processing device, information processing system, and program
EP3606122B1 (en) Information processing method and information processing system
US20210036844A1 (en) Reception apparatus, information processing system, and reception method
CN110784308B (en) Information processing method, information processing system, and communication apparatus
WO2016139865A1 (en) Communication system, communication method, and image forming device
JP7456217B2 (en) Information processing system, user creation method
JP2018063702A (en) Image forming apparatus, information processing method, information processing program, and information processing system
JP2021083002A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2021033680A (en) Management device, data processing system, method and program