JP2023157875A - 燃料電池と消化システムとの組合せ及びその動作方法 - Google Patents

燃料電池と消化システムとの組合せ及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023157875A
JP2023157875A JP2023065278A JP2023065278A JP2023157875A JP 2023157875 A JP2023157875 A JP 2023157875A JP 2023065278 A JP2023065278 A JP 2023065278A JP 2023065278 A JP2023065278 A JP 2023065278A JP 2023157875 A JP2023157875 A JP 2023157875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel cell
exhaust
module
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023065278A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェインガートナー,デイビッド
Weingaertner David
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bloom Energy Corp
Original Assignee
Bloom Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bloom Energy Corp filed Critical Bloom Energy Corp
Publication of JP2023157875A publication Critical patent/JP2023157875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04373Temperature; Ambient temperature of auxiliary devices, e.g. reformers, compressors, burners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0693Treatment of the electrolyte residue, e.g. reconcentrating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0211Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a non-catalytic reforming step
    • C01B2203/0222Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a non-catalytic reforming step containing a non-catalytic carbon dioxide reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • C01B2203/043Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0495Composition of the impurity the impurity being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0833Heating by indirect heat exchange with hot fluids, other than combustion gases, product gases or non-combustive exothermic reaction product gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1258Pre-treatment of the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/142At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/146At least two purification steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】炭素質廃棄物を有用な水素富化合成ガスに変換することを目的とする。【解決手段】システムは、発酵残渣を燃料ガスに変換するように構成される消化システム600と、燃料ガスを電力及び熱に変換し、熱を消化システムに提供するように構成される燃料電池電力システム200とを備える。【選択図】図11

Description

本発明の態様は、包括的には、発電システムに関し、特に、統合された燃料電池及び消化システムに関する。
世界中で発生する広範囲にわたる廃棄物の流れを破壊すると同時に、この炭素質廃棄物を有用な水素富化合成ガスに変換し、(1)再生可能H燃料の生成、(2)フィッシャー-トロプシュモジュール等の発熱性炭化水素合成反応器に供給して、再生可能燃料を生成すること、又は(3)この合成ガスの一部を使用して燃料電池を駆動して、プラントに電力供給することのうちの1つ以上を達成することが非常に必要とされている。
蒸気/CO改質は、ガス化技術としばしば混同される。いずれのプロセスも、吸熱化学反応を推進するのに熱を必要とするが、その熱源は著しく異なり、その結果もかなり異なる。重要な相違点として、ガス化は燃焼を使用するが、蒸気/CO改質は燃焼を使用しない点がある。ガス化において、原料の一部の燃焼によって熱が生成され、これにより、効率、品質、プロセスの清浄性及び保守にいくつかの影響を与える。原料の一部を燃焼させるとCOが生じるが、これが、生成されるHの量を低減させることによって、結果として生じる合成ガスが希釈される。その燃焼はまた、合成ガスの一部を消費し、Hの量を更に低減する。ほとんどの場合、この燃焼は、空気を添加することによって推進されるが、窒素の存在により、Hが更に希釈される。
ガス化とは対照的に、蒸気/CO改質器(SR)において使用される蒸気/CO改質の化学反応は、燃焼を伴わず、酸素を利用せず、システムに空気を添加する必要がない。化学的還元とみなすことができる理想的な主な化学反応は、炭化水素、CO、HO、及び熱を組み合わせて、CO及びHを生成する。しかしながら、改質プロセス中、他の数多くの反応も起こる。特に、廃棄物の流れを蒸気改質して合成ガスを生成すると、所望の炭化水素とは別に大量の生成物が生成される。硫黄及びハロゲンを含有する生成物は、典型的に、汚染物質とみなされ、合成ガスによって駆動される高温燃料電池の電気化学触媒に損傷を与えるおそれがある。
米国特許出願公開第2022/0017826号は、蒸気/CO改質による水素及びフィッシャー-トロプシュ(FT)ガスの生成を開示しており、その全体を参照により本明細書に援用する。図1は、受け取ったままの80%水分の発酵残渣(digestate)を供給するプロセスフロー図を示している(図1は、湿潤発酵残渣の乾燥重量に関してポンド/時での流量を参照する)。次いで、最大限の1500ポンド/時のバイオガスを添加すると、主SRは、54.9%のHを生成した。そして、凝縮した水を除去すると、Hレベルは64.9%Hに増大した。このスキームは、FTと同様にプロセスレイアウトが実現可能であることを示している。添加された水によってはるかに多くの流量が生じることから、525kWeのコンプレッサーの動作コストを利用することが有益である。水分が少ないと電力需要が低減する。
MSWに対して1/10縮尺の試作ユニットを稼働させる準備として、D2Wプロセスシミュレーションを完了し、主要なプロセスの流れ及び動作条件の推定を行った(図2Aを参照)。
原料は1/4インチ以下のサイズに細断され、8.33ポンド/時で供給された。原料は、毎時2.38ポンドの水分レベルの水、ガラス及び金属等の無機物17%、塩素を含有するPVCプラスチック2%、及びアンモニア8.1%を含有し、主SR反応器R-7は、華氏1500度で稼働する。再循環流は、毎時27.4ポンドになる。D2Wシミュレーションによれば、主反応器は、25.7%の一酸化炭素、54.4%の水素、11.3%の水、1.34%のCH、6.87%のCO、0.32%のNH、及び0.075%のHClを生成する。華氏1500度及び華氏1600度において、観察された最大のHは64%であった。しかしながら、44-2以降の最新のランは、50%のHで実行された。
過去4回のGC試験を平均したFTのH/CO比は、2.11±0.5であった。凝縮水は、3.1%のNH及び0.725%のHClを含有するものとなり、したがって、ほぼ中和されている。この化学反応に必要とされる主反応器の吸熱は、4.3kW又は反応器容量の約52%となり、回転式改質器は、8.75kWを必要とするが、23.6kWが4つの熱回収熱交換器において回収可能であった。また、SOFCが追加される場合、その熱は、最大79kWtを提供することができる。再循環ブロワーは、0.6kWeしか必要としない。したがって、プロセス全体の蒸気改質のフロントエンドは、主反応器に必要な4.3kW及びブロワーのための0.6kWのみと均衡する。
図2Bは、Hのみを生成するプラントの第2の部分を示している。このプロセス構成に重要なのは、PSA、S-21、その後のWGSユニット、R-17の動作である。PSAは、5%のCOを許容し得るため、WGSユニットに添加される蒸気の量は、COを5%未満に降下させるのに十分多くなくてはならない。PSAは、典型的に、85%のH回収を達成することができる。PSAテールガスは、H及びCOが、高レベルの性能を得るのに十分多く、又はテールガスは、CCU、R-25において熱を生成するために使用することができる。
図3は、これらのプロセスブロックの全てがどのように連携して、Hを精製するPSAの必要性と、触媒コンバーターにおいてPSAテールガスを使用して回収される大量の熱とに対処するかを詳細に示している。
商業規模、例えば、1日あたり7トン(tpd)では、MSW原料は、2インチ未満のサイズに細断され、583ポンド/時で供給される。原料は、典型的に、毎時約2.38ポンドの水分レベルの水、ガラス及び金属等の無機物17%、塩素を含有するPVCプラスチック2%、及びアンモニア8.1%を含有し、主反応器は、華氏約1500度(図3では華氏1484度)で稼働する。再循環流は、毎時1165ポンドである。商業規模では、流動流組成物の全てが上述したものと同様になる。化学反応に必要とされる主反応器の吸熱は、反応器容量の約52%である最大300kWであり、回転式改質器は、300kWを必要としたが、634kWを4つの熱回収熱交換器において回収可能であった。再循環ブロワーは、40kWしか必要としない。蒸気改質器のフロントエンドの商業プロセス全体は、動作するのに300kWしか必要としない。このエネルギーは、Hを生成する高発熱性のFT又はPSAによって供給される。
これらのプロセスシミュレーション結果により、手でカットしたサイズ(細断せず)のプラスチック、有機物、紙等を含む医療廃棄物の改質を、これと全く同じ機器で実証する別のプロジェクトの結果が確かめられた。このプロジェクトは、本プロセスシミュレーションとほぼ同一の55%の水素レベルをもたらすものであった。いくつかの実施形態において、上述したこのプロセスは、ごみ処理のために7トン/日までスケールアップすることができ、ごみは、細断され、赤外線によって自動的に分類され、番号の付いた有用なプラスチックが回収される。
図5における図は、図4の詳細なフロー図を簡略化したものであり、231.4ガロン/乾燥トンのMSW供給割合でFT液体が生成されることを示している。MSWは、乾燥基準に対し、MSWの分析において存在する水を加えたものとして示され、これは、394ポンド/時の蒸気としての含水量で示されるように、40%のような相当な含水量を有する。回転式改質器の底部からは、ガラス及び土(SiOとして)、金属、HClとしての塩素、及びアンモニアに相当するもの等の無機固体が出る。合成ガスは、流れ8として894.1ポンド/時の合成ガスとして、華氏1056度で動作する回転式改質器を出て、華氏1850度で動作する主改質器への供給物として機能する。また、主改質器には、再循環流としてのFTモジュールからの軽質末端(light ends)、また、C5+再循環成分、及び481ポンド/時の過熱蒸気が添加される。フロー図のプロセス全体には約777ポンド/時又は1.55gpmの過剰な水があるため、この蒸気は内部で生成される。固体酸化物型燃料電池(SOFC)は、COを許容するが、一般的なPEM燃料電池は、COがその触媒にとって有毒であることから、COを許容しない。SOFCは、蒸留水に非常によく似た優れた品質の水を電気化学的に生成する。
図5の「合成ガス浄化」モジュールにおいて示されているように、水は凝縮し、一部が高発熱性のFTモジュールを冷却するために使用される。したがって、最終的に浄化された合成ガスは、H(63.8%)及びCO(36.2%)が豊富であるが、理想的ではないものの、FT合成化学反応に使用するために機能するCH及びCOは少ない。H/CO比は、1.76であり、これは、2.16という好ましい比よりも僅かに低い。
FTモジュールは、ナフサ、Jet-A、ディーゼル、及び一部のパラフィンワックスを含むFT液体生成物のFT合成を伴う。ナフサ及びワックス(生成される場合)も、図示のように、プロセスに再使用されるように主改質器に戻って再循環することができる。また、生成物を分離する37トレイ蒸留塔T-37からのオーバーヘッドガス(すなわち、少量の138ポンド/時)もFTモジュールへの供給流と同様に使用される。供給物の収量は、この前に行われたFTプロセスシミュレーションでは約125ガロン/乾燥トンであったのに対し、231ガロン/乾燥トンである。これらの2つの再循環流を良好に使用することができることが有益である。
強力な利点は、これらの2つのプロセス構成を組み合わせることができ、それにより、市場に適するように相対的な部分を変更してH液体及びFT液体の混合物を生成することができることである。そのような7tpdプラントの経済性には、10ドル/kgで再生可能Hを販売、100ドル/トンの現在の廃棄物処理料の節約、及び市場価格よりも低いFT液体という9年間の素晴らしい見返りがある。
図6は、本明細書において論じる装置及び方法を組み合わせた別の実施形態を示している。このシステムは、二重回転式改質器と、合成ガスを処理する低BTUガスタービンと、固体酸化物型燃料電池と、炭素を隔離する炭素又は炭素生成物を生成する電解槽とを示している。このシステムは、ゼロ炭素生成を達成する。
固体酸化物型燃料電池等の燃料電池は、燃料中に貯蔵されたエネルギーを電気エネルギーへと高効率で変換することができる電気化学的装置である。高温型燃料電池は、固体酸化物型燃料電池及び溶融炭酸塩型燃料電池を含む。これらの燃料電池は、水素燃料及び/又は炭化水素燃料を使用して動作することができる。固体酸化物型再生燃料電池等の燃料電池のクラスが存在し、これらの燃料電池は、電気エネルギーを入力として使用することで、酸化した燃料を酸化されていない燃料へと再還元することができるように、逆の動作も可能にする。
様々な実施形態によれば、システムは、発酵残渣を燃料ガスに変換するように構成される消化システム(digestion system)と、燃料ガスを電力及び熱に変換し、熱を消化システムに供給するように構成される燃料電池電力システムとを備える。
様々な実施形態によれば、方法は、発酵残渣を燃料ガスに変換することと、発酵残渣を燃料電池電力システムに供給することと、燃料ガスを燃料電池電力システムにおいて電力及び熱に変換することと、熱を燃料電池電力システムから消化システムに供給することとを含む。
本明細書に援用されるとともに、本明細書の一部をなす添付図面により、本発明の例示的な実施形態を示す。添付図面は、上述の全般的な説明及び後述の詳細な説明と併せて、本発明の特徴を説明する役目を果たす。
図1は、従来技術の湿潤乳製品発酵残渣+バイオガスのプロセスフロー図である。 図2Aは、従来技術のスケールアップした7トン/日の都市廃棄物(MSW)/医療廃棄物(MedWaste)プラントの概略図である。 図2Bは、図2Aのプラントの第2の部分の概略図である。 図3は、触媒コンバーターの熱回収を伴う従来技術のMSWのフロー図である。 図4は、従来技術のスケールアップした7トン/日のMSW/MedWasteプラントの概略図である。 図5は、SOFC燃料電池の熱回収を伴う従来技術の7トン/日のMSWからFT液体へのフロー図である。 図6は、従来技術の蒸気及び二酸化炭素改質システムの概略図である。 図7は、本開示の様々な実施形態に係る、水素燃料を利用するように構成される燃料電池パワーモジュールの概略図である。 図8は、本開示の様々な実施形態に係る、図7のパワーモジュールを含む燃料電池電力システムの簡略化された概略図である。 図9は、本開示の様々な実施形態に係る、炭化水素燃料を利用するように構成される燃料電池パワーモジュールの概略図である。 図10は、本開示の様々な実施形態に係る、図9の複数のパワーモジュールを含む電力システムの概略図である。 図11は、本開示の様々な実施形態に係る、統合されたシステムの概略図である。 図12は、本開示の様々な実施形態に係る、統合されたシステムの概略図である。
本明細書に記載されるように、本開示の様々な態様が、例示的な実施形態及び/又は本発明の例示的な実施形態が示されている添付図面を参照して説明される。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で具現化することができ、図面に示されている又は本明細書に記載される例示的な実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。開示されている様々な実施形態は、その特定の実施形態に関連して記載される特定の特徴、要素、又はステップを伴うことができることが理解されよう。また、特定の特徴、要素、又はステップは、1つの特定の実施形態に関連して記載されているが、代替の実施形態と交換しても、代替の実施形態と様々な例示されていない組合せ又は順列で組み合わせてもよいことが理解されよう。
添付図面を参照して、種々の実施形態を詳細に説明する。可能な限り、同じ参照符号は、図面全体を通して同じ又は同様の部分を指すのに使用する。特定の例及び実施態様に対する参照は、例示目的でなされ、本発明又は特許請求の範囲の範囲を制限することは意図していない。
本明細書において、「約」1つの特定の値から及び/又は「約」別の特定の値までのように範囲が表現され得る。そのような範囲が表現される場合の例として、1つの特定の値から及び/又は他の特定の値までというのが挙げられる。同様に、頭に「約」又は「実質的に」を使用することによって値が近似として表現される場合、特定の値は別の様相を形成することが理解されよう。いくつかの実施形態において、「約X」という値は、+/-1%Xという値を含み得る。範囲のそれぞれの端点は、他方の端点に関連しても、他方の端点とは無関係でも重要であることが更に理解されよう。
固体酸化物型燃料電池(SOFC)システム等の燃料電池システムは、水素を使用して、若しくはプロパン若しくは天然ガス等の炭化水素燃料を改質することによって動作することができるか、又は水素ガスを使用して動作することができる。水素ガスを使用して動作するSOFCシステムは、燃料改質を必要としないことから、比較的簡略化された構造を有することができ、アノード排気を再循環させることによって非常に高い効率で動作することができる。特に、水素燃料を用いるSOFCシステムは、95%以上の燃料利用効率を有することができる。
図7は、本開示の様々な実施形態に係る、水素ガス(H)を使用して動作するように構成されるSOFCシステムのパワーモジュール10の概略図である。図7を参照すると、パワーモジュール10は、ホットボックス100と、ホットボックス100内又はホットボックス100に隣接して配置される様々な構成要素とを備える。ホットボックス100は、インターコネクトによって分離される固体酸化物型燃料電池等の燃料電池のスタック110を含むことができる。スタック110の固体酸化物型燃料電池は、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、スカンジア安定化ジルコニア(SSZ)、スカンジア及びセリア安定化ジルコニア、又はスカンジア、イットリア、及びセリア安定化ジルコニア等のセラミック電解質と、ニッケル-YSZ、ニッケル-SSZ、又はニッケルドープセリアサーメット等のアノード電極と、ランタンストロンチウムマンガナイト(LSM)等のカソード電極とを含むことができる。インターコネクトは、クロム-鉄合金インターコネクト等の金属合金インターコネクトとすることができる。スタック110は、燃料のために内部又は外部でマニホールド化することができる。
モジュール10は、アノード復熱器120熱交換器と、カソード復熱器130熱交換器と、始動加熱器150とを含むこともできる。いくつかの実施形態において、パワーモジュール10は、任意選択で、アノード排気冷却器140及び/又は再循環ブロワー162を含むことができる。モジュール10は、主空気ブロワー160(例えば、システムブロワー)を含むこともでき、主空気ブロワー160は、ホットボックス100の外部に配置することができる。しかしながら、本開示は、モジュール構成要素のそれぞれをホットボックス100に対する特定の場所に限定しない。
アノード復熱器120は、ホットボックス100の主燃料入口102から燃料導管112Aを通して燃料(例えば、H)を受け取る。燃料は、アノード復熱器120において、スタック110から排出された燃料排気(例えば、アノード排気)によって加熱され、その後、燃料導管112Bによってスタック110に供給される。始動加熱器150は、ホットボックス100の点火燃料入口152A及び/又は加熱燃料入口152Bに供給された燃料を、それぞれの燃料導管112C及び112Dを通して受け取ることができる。始動加熱器150は、スタックから排出された空気排気(すなわち、カソード排気)を、排気導管204Aを通して受け取ることもできる。始動加熱器150から排出された排気は、排気導管204Bを通してカソード復熱器130に供給することができる。カソード復熱器130から排出された排気は、排気導管204Cを通してホットボックス100から排気することができる。
主空気ブロワー160は、空気導管162Aを通してアノード排気冷却器140に空気(例えば、空気入口蒸気)を供給するように構成することができる。空気は、アノード排気冷却器140から空気導管162Bを通してカソード復熱器130に流れる。空気は、カソード復熱器130において、スタック110から排出された空気排気によって(又は、燃料が加熱器150にも供給され、そこで、燃料が空気排気によって酸化されて、酸化燃料加熱器排気排出物を形成する場合、酸化燃料加熱器150排気排出物によって)加熱される。加熱された空気は、カソード復熱器130から空気導管162Cを通してスタック110に流れる。
燃料排気(例えば、スタック110内で発生するアノード排気流)は、燃料排気導管114Aを通してアノード復熱器120に供給される。燃料排気は、未反応の水素燃料及び水を含むことができる。アノード復熱器120から排出された燃料排気は、燃料排気導管114Bによってホットボックス100の燃料排気出口104に供給することができる。いくつかの実施形態において、任意選択のアノード排気冷却器140は、燃料排気導管114Bを通って流れる燃料排気を、燃料排気が燃料排気出口104に到達する前に、空気導管162Aからの入口空気流によって冷却するように構成することができる。
パワーモジュール10は、モジュール10の様々な要素を制御するように構成されるシステムコントローラー125を更に備えることができる。コントローラー125は、記憶された命令を実行するように構成される中央処理装置を含むことができる。例えば、コントローラー125は、パワーモジュール10を通る燃料及び/又は空気流を制御するように構成することができる。
いくつかの実施形態において、燃料電池スタック110は、アノード復熱器120、始動加熱器150、及び任意選択のアノード排気冷却器140を含む中央カラムの周りのホットボックス100内に配置することができる。特に、アノード復熱器120は、始動加熱器150の径方向内方に配置することができ、アノード排気冷却器140は、アノード復熱器120及び始動加熱器150の上に取り付けることができる。
図8は、本開示の様々な実施形態に係る、図7のパワーモジュール10を含む燃料電池電力システム200の簡略化された概略図である。
図7及び図8を参照すると、電力システム200は、複数のパワーモジュール10を含む少なくとも1つのモジュールシステム筐体210を備えることができる。例えば、図8に示されているように、パワーモジュール10は、システム筐体210内で1つ以上の列にして配置することができる。しかしながら、本開示は、特定の数のパワーモジュール10及び/又はシステム筐体210に限定されない。
システム筐体210は、電力調整モジュール12と、任意選択の燃料処理モジュール14とを備えることもできる。電力調整モジュール12は、燃料電池によって発生したDC電力をAC電力に変換する構成要素(例えば、その全体を参照により本明細書に援用する米国特許第7,705,490号に記載されたDC/ACインバーター及び任意選択でDC/DCコンバーター)と、AC電力出力をグリッドに接続する電気コネクタと、電気的過渡現象を管理する回路と、システムコントローラー(例えば、コンピューター又は専用制御ロジックデバイス若しくは回路)とを備えることができる。電力調整モジュール12は、燃料電池モジュールからのDC電力を異なるAC電圧及び周波数に変換するように設計することができる。200V、60Hz;480V、60Hz;415V、50Hz、及び他の一般的な電圧及び周波数のための設計を提供することができる。
燃料処理モジュール14は、炭化水素燃料を精製する脱硫床等の燃料処理構成要素を含むことができる。燃料処理モジュール14は、流量計、流量調整器等の燃料流量制御及び検出要素を含むことができる。システム筐体210に水素が供給される場合、脱硫床は、燃料処理モジュール14から省くことができる。代替形態において、燃料処理モジュール14は、省いても、他のシステム構成要素のために利用してもよい。
電力システム200は、主再循環導管(例えば、主再循環マニホールド)220と、第1の再循環導管222と、第2の再循環導管224と、凝縮器230と、再循環ブロワー232と、第1の燃料供給導管240と、第2の燃料供給導管(例えば、燃料供給マニホールド)242とを備えることができる。主再循環導管220は、各パワーモジュール10の燃料排気出口104を第1の再循環導管222に流体接続することができる。第1の再循環導管222は、主再循環導管220を凝縮器230の入口に流体接続することができる。第2の再循環導管224は、凝縮器230の出口を燃料供給導管240に流体接続することができる。
第2の燃料供給導管242は、燃料供給導管240を各パワーモジュール10の燃料入口102、152A、152Bに流体接続することができる。主再循環導管220及び第1の再循環導管222は、パワーモジュール10から排出された燃料排気を凝縮器230に供給するように構成することができる。
凝縮器230は、燃料排気中に含まれる水蒸気を凝縮して、再循環燃料(例えば、脱水水素)を排出するように構成される空冷凝縮器又は水冷凝縮器とすることができる。凝縮器230は、燃料排気から凝縮した液体の水を排出することもできる。
いくつかの実施形態において、熱交換器350は、第1の再循環導管222内のアノード排気から熱を取り出すように構成することができる。熱交換器は、アノード排気の温度を低下させることができ、それにより、凝縮器230内の水の凝縮を促進することができる。
再循環ブロワー232は、第2の再循環導管224内の再循環燃料を加圧するように構成されるブロワー又はコンプレッサーとすることができる。いくつかの実施形態において、再循環燃料は、燃料源30、例えば、水素(H)供給導管、タンク、又は発電機(例えば、電解槽又は化学反応水素発電機)から燃料供給導管240に供給される新たな燃料と略同じ圧力に加圧することができる。例えば、再循環ブロワー232は、約0.5ポンド平方インチゲージ圧~5ポンド平方インチゲージ圧(psig)、例えば、約1psig~約2psigの範囲の圧力で再循環燃料を排出することができる。
燃料供給導管240は、燃料源30から供給される水素等の新たな燃料を受け取るように構成することができる。燃料供給導管240は、第2の再循環導管224から再循環燃料を受け取ることもできる。燃料供給導管は、新たな燃料、再循環燃料、又は双方の混合物を第2の燃料供給導管242に供給することができる。第2の燃料供給導管242は、燃料供給導管240から受け取った燃料を、各パワーモジュール10の燃料入口102、152A、152Bのうちの1つ以上に選択的に供給するように構成することができる。
電力システム200は、パワーモジュール10への及びパワーモジュール10からの流体流を制御するために、1つ以上のガスメーター(例えば、流量計及び/又はガス組成センサー)260、圧力センサー262、流量制御弁264、ガス流量調整器266、及び/又は逆止弁を備えることもできる。特に、電力システム200は、水素源30からのガス流量を測定するように構成される第1のガスメーター260と、燃料供給導管240内のガス圧力を検出するように構成される第1の圧力センサー262とを備えることができる。電力システム200は、第2の再循環導管224内のガス流を測定するように構成される第2のガスメーター260と、第2の再循環導管224内のガス圧力を検出するように構成される第2の圧力センサー262とを備えることもできる。流量制御弁(複数の場合もある)264は、例えば、マスフローコントローラー(MFC)弁、比例ソレノイド弁等とすることができる。ガス流量調整器266は、マスフローコントローラー(MFC)等とすることができる。
様々な実施形態において、電力システム200は、電力システム200の様々な要素を制御するように構成される上述のシステムコントローラー225を更に備えることができる。コントローラー225は、記憶された命令を実行するように構成される中央処理装置を含むことができる。例えば、コントローラー225は、電力システム200を通る燃料の流れを制御するために、弁264、ガス調整器266、及び/又は再循環ブロワー232を制御するように構成することができる。
いくつかの実施形態において、凝縮器230、再循環ブロワー232、及び任意の対応するガスメーター260、調整器266、及び/又は圧力センサー262は、再循環モジュール16として構成し、モジュール式ハウジング210とは別個のキャビネット、筐体、室、又は構造内に配置することができる。他の実施形態において、再循環モジュール16は、システム筐体210内の別個のモジュールとして配置してもよく、燃料処理モジュール14の代わりに又は燃料処理モジュール14内に含まれてもよい。様々な実施形態において、複数のシステム筐体210を、同じ再循環モジュール16に接続することができる。
様々な実施形態において、アノード排気冷却器、燃料流を制御するマスフローコントローラー、及び/又は燃料排気流を制御する燃料排気ブロワーは、パワーモジュール10から省くことができる。いくつかの実施形態において、燃料処理モジュール14もパワーモジュールから省くことができる。したがって、システムの全体コストは、1つの凝縮器230及び1つの再循環ブロワー232を利用してパワーモジュール10からの燃料排気を処理することによって、低減することができる。
凝縮器230及び再循環ブロワー232の利用により、システム効率を増大させ、約100%の燃料利用率を提供することができる。例えば、定常状態モード動作中、燃料排気中の水素のほぼ100%を再循環させることができ、燃料流が点火燃料入口152Aを通して始動加熱器に供給されるシステム始動モード動作後に、始動加熱器150への燃料流が遮断されるため、始動加熱器150によって水素は消費されない。燃料電池スタック110の温度が所望の閾値よりも低いと判断された場合、定常状態モード動作中に加熱燃料入口152Bを通して燃料を加熱器150に一時的に供給することができる。加熱器150内の燃料は、スタック空気排気によって酸化されて熱を発生し、それにより、燃料電池スタック110を所望の温度に加熱する。
図9は、本開示の様々な実施形態に係る、炭化水素燃料動作用に構成される燃料電池システム20の概略図である。燃料電池システム20及び電力システム400は、燃料電池システム10及び電力システム200と同様であり得る。したがって、これらとの相違点のみを詳細に論じる。
図9を参照すると、燃料電池システム20は、触媒部分酸化(CPOx)反応器201と、CPOxブロワー203(例えば、空気ブロワー)と、アノード排気再循環ブロワー162と、混合器211と、水インジェクター213と、ボルテックスジェネレーター227と、アノードテールガス酸化器(ATO)250と、ATO導管312と、バイパス導管316と、バイパス弁320と、ATO弁324と、排気マニホールド328と、排気ブロワー329と、排気酸化器330とを備えることができる。CPOx反応器201は、CPOxブロワー203によって供給される酸素を使用して、燃料入口導管又はマニホールド203を介して燃料源30から受け取った合成ガス、天然ガス、プロパン等の炭化水素燃料を部分的に酸化させるように構成することができる。CPOx反応器201から排出された部分的に酸化された燃料は、燃料導管205によって混合器211に供給することができる。部分的に酸化された燃料は、アノード排気冷却器140から混合器211に供給されるアノード排気と混合することができる。
混合器211から排出された燃料混合物は、燃料導管112Aによってアノード復熱器120に供給することができる。アノード復熱器120は、燃料混合物を改質するように構成される1つ以上の改質触媒122を備えることができる。水インジェクター213は、水源から受け取った水をアノード復熱器120から排出されたアノード排気に注入し、アノード排気冷却器140に供給することができる。
アノード排気導管114Bは、バイパス導管316を介して排気導管/マニホールド328に流体接続することができる。バイパス導管316は、ATO導管312によってボルテックスジェネレーター227に流体接続することができる。バイパス弁320は、バイパス導管316を通るアノード排気流を制御することができ、ATO弁324は、ATO導管312を通るアノード排気流を制御することができる。アノード排気の一部は、アノード排気導管114Bからバイパス導管316に転向することができる。
システム始動中、バイパス弁320を閉鎖するとともに、ATO弁324を開放することによって、バイパス導管からATO導管312を介してボルテックスジェネレーター227にアノード排気を供給することができる。ボルテックスジェネレーター227は、スタック110から排出されたカソード排気をアノード排気と混合するように構成することができる。ボルテックスジェネレーター227から排出された排気混合物は、ATO250において酸化させ、排気導管204Bを介してカソード復熱器130に供給することができる。例えば、ATO250は、一酸化炭素等のスタック110において生成される副生成物を酸化させるように構成することができる。
定常状態動作中、アノード排気の一部を排気マニホールド328に供給し、カソード復熱器130から供給されるカソード排気と混合することができる。結果として生じる混合物は、排気マニホールド328を介してホットボックス100の外部に位置する排気酸化器330に供給することができる。排気ブロワー329は、排気の酸化を促進するように、排気酸化器に空気を供給することができる。排気酸化器において発生した高温の排気は、排気導管332を介して熱交換器350に排出することができる。
図10は、本開示の様々な実施形態に係る、複数の燃料電池システム20を含む電力システム400の概略図である。図10に示されているように、電力システム400は、システム筐体210内に配置された複数の燃料電池システム20を備えることができる。燃料電池システム20から排出されたカソード排気及びアノード排気は、排気マニホールド328によって排気酸化器330に供給することができる。排気酸化器330から排出された高温の酸化された排気は、排気導管332を介して熱交換器350に供給することができる。
図11は、本開示の様々な実施形態に係る燃料処理システム1000の概略図である。図11を参照すると、燃料処理システム1000は、電力システム200と、消化システム600とを備えることができる。消化システム600は、図1~図6のうちの1つ以上に関して上述したように、回転式改質器500と、主改質器510と、合成ガス浄化モジュール520と、水性ガスシフト及び圧力スイング吸着モジュール530とを備えることができる。電力システム200は、図7及び図8に示されているように、システム筐体210内に配置されたパワーモジュール10と、再循環モジュール16と、熱交換器350とを備えることができる。
電力システム200は、モジュール530から排出された水素を使用して動作することができる。電力システム200によって発生した電力は、回転式改質器500(例えば、電力が改質器500を回転させるように使用される)及び/又は主改質器510等の、システム1000の他の要素を動作させるように供給することができる。
電力システム200によって発生した熱は、加圧水又は熱油システムを加熱するのに使用され、回転式改質器500及び/又は主改質器を加熱するのに使用される電力のうちのいくらかに取って代わることができる。例えば、熱交換器350は、回転式改質器500に供給される水及び/又は蒸気を加熱するように構成することができる。例えば、熱交換器350は、パワーモジュール10から排出されたアノード排気から熱を取り出すことによって蒸気を発生させることができる。いくつかの実施形態において、熱交換器350は、加圧水又は熱油熱交換システムを含むことができる。例えば、熱交換器350は、高温の液体で満たされたスクリューコンベヤ、高温の液体で満たされた環状体を通って延在するスクリューコンベヤ、又はシェルアンドチューブ式熱交換器と同様のヒートパイプのグリッドを含むことができ、ここでは、水が、燃料電池スタック110のアノード排気によって加熱された管を介して供給され、又は管を通って落下する。代替的に、回転式改質器500の周りの最初のいくつかの電気ラップ(wraps)の代わりに、燃料電池スタック110のアノード排気によって加熱される熱油/加圧水ラップを用いることができる。
いくつかの実施形態において、再循環モジュール16内でアノード排気から凝縮した水を、任意選択で、システム1000の他の要素の水要件を補うように使用することができる。例えば、凝縮水を水源からの追加の水と任意選択で混合し、その後、混合した水を熱交換器350に供給して蒸気に変換し、次いで、回転式改質器500に供給することができる。
図12は、本開示の様々な実施形態に係る燃料処理システム1002の概略図である。図12を参照すると、燃料処理システム1002は、上述した電力システム400及び消化システム602を備えることができる。消化システム602は、図1~図6のうちの1つ以上に関して上述したように、回転式改質器500と、主改質器510と、合成ガス浄化モジュール520と、水性ガスシフトモジュール532と、圧力スイング吸着(PSA)モジュール534とを備えることができる。図9及び図10に示されている電力システム400は、システム筐体210内に配置されたパワーモジュール20と、排気酸化器330と、熱交換器350とを備えることができる。
電力システム400は、浄化モジュール520、シフトモジュール532、及び/又はPSAモジュール534から排出された合成ガスを受け取ることができる。いくつかの実施形態において、合成ガスは、所望の場合、ユーティリティによって供給される天然ガス等の追加の燃料と混合することができる。
様々な実施形態において、燃料電池スタック110のアノード排気は、回転式改質器500及び/又は主改質器510における補給水として使用することができる水生成物、隔離される若しくは販売可能な製品(例えば、飲料の炭酸)として使用されるCO生成物、及び/又は合成ガス生成物(例えば、CO、H、CO、及び/又はN)に、任意選択で分離することができる。合成ガス生成物は、回転式改質器500、主改質器510、浄化モジュール520、シフトモジュール532、又はPSAモジュール534に供給することができる。他の実施形態において、シフトモジュール532及びPSAモジュール534の代わりに、上述したフィッシャー-トロプシュ法モジュールを用いることができ、合成ガス生成物は、フィッシャー-トロプシュ法モジュールに供給することができる。
いくつかの実施形態において、消化装置602は、任意選択で、合成ガスのうちのいくらかをメタンに変換するように構成されるメタン化モジュール536を備えることができる。メタン化モジュールは、合成ガスをメタンに変換するのに好適な触媒を含むことができる。例えば、メタン化モジュール536は、水性ガスシフトモジュール532の上流かつ合成ガス浄化モジュール520の下流に配置することができる。メタン化モジュール536は、電力システム400への燃料供給物中のメタン濃度を増大させるように使用することができる。したがって、電力システム400に供給される燃料供給物は、メタン化モジュール536の下流で供給することができる。
上述したシステム統合は、生成される合成ガス及び/又は生成される水素が硫黄/シロキサン/他の有害種を含まないことができることを前提に、埋立地ガスを使用して実行することができる。システム統合は、取り残された/所有者のいない天然ガス井の使用に関して実行することもできる。例えば、消化装置は、電力システムの燃料供給物中の高級炭化水素の量を低減するように使用することができる。
水素の正味生成量を有する全てのシステムでは、水素パイプラインが利用可能でない場合、輸送コストを低減するために、水素生成物を液化してもよい。
開示の態様の上述の記載は、当業者が本発明を実施又は使用することを可能にするために提供される。これらの態様に対する種々の変更形態が、当業者には容易に明らかになるであろう。また、本明細書において定義される一般的な原則を、本発明の範囲から逸脱することなく、他の態様に適用することができる。したがって、本発明は、本明細書に示されている態様に限定されることを意図せず、本明細書に開示されている原則及び新規の特徴と一貫して最も広い範囲を与えられるものとする。

Claims (15)

  1. 発酵残渣を燃料ガスに変換するように構成される消化システムと、
    前記燃料ガスを電力及び熱に変換し、前記熱を前記消化システムに供給するように構成される燃料電池電力システムと、
    を備える、システム。
  2. 前記燃料ガスは、水素(H)を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記燃料電池電力システムは、
    燃料電池と、
    前記燃料電池から排出された燃料排気から水を除去し、再循環燃料を生成するように構成される凝縮器と、
    前記燃料電池から前記燃料排気を受け取り、前記燃料排気を前記凝縮器に移送するように構成される再循環導管と、
    前記凝縮器から排出された前記再循環燃料を加圧するように構成される再循環ブロワーと、
    を備える、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記燃料電池電力システムは、前記燃料排気からの熱を前記消化システムに供給される流体に伝達するように構成される熱交換器を更に備える、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記流体は、加圧水又は油を含む、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記消化システムは、少なくとも1つの改質器を備え、前記流体は、前記少なくとも1つの改質器を加熱するように構成される、請求項4に記載のシステム。
  7. 前記消化システムは、合成ガス浄化モジュール及び水性ガスシフトモジュールを更に備える、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記消化システムは、圧力スイング吸着モジュールを更に備える、請求項7に記載のシステム。
  9. 発酵残渣を燃料ガスに変換することと、
    前記発酵残渣を燃料電池電力システムに供給することと、
    前記燃料ガスを前記燃料電池電力システムにおいて電力及び熱に変換することと、
    前記熱を前記燃料電池電力システムから消化システムに供給することと、
    を含む、方法。
  10. 前記燃料ガスは、水素(H)を含み、前記燃料電池電力システムは、燃料電池を備える、請求項9に記載の方法。
  11. 燃料電池から排出された燃料排気から水を除去し、再循環燃料を生成することと、
    前記再循環燃料を加圧することと、
    を更に含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記燃料排気からの熱を前記消化システムに供給される流体に伝達することを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記流体は、加圧水又は油を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記消化システムは、少なくとも1つの改質器を備え、前記流体は、前記少なくとも1つの改質器を加熱する、請求項12に記載の方法。
  15. 前記消化システムは、合成ガス浄化モジュール、水性ガスシフトモジュール、及び圧力スイング吸着モジュールを更に備える、請求項12に記載の方法。

JP2023065278A 2022-04-15 2023-04-13 燃料電池と消化システムとの組合せ及びその動作方法 Pending JP2023157875A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202263363040P 2022-04-15 2022-04-15
US63/363,040 2022-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023157875A true JP2023157875A (ja) 2023-10-26

Family

ID=86007799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023065278A Pending JP2023157875A (ja) 2022-04-15 2023-04-13 燃料電池と消化システムとの組合せ及びその動作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230335766A1 (ja)
EP (1) EP4261184A3 (ja)
JP (1) JP2023157875A (ja)
KR (1) KR20230148115A (ja)
TW (1) TW202406834A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE315835T1 (de) * 2000-03-02 2006-02-15 Ebara Corp Brennstoffzellen-energiegewinnungsverfahren und - system
US7705490B2 (en) 2007-05-07 2010-04-27 Bloom Energy Corporation Integral stack columns
US9847543B2 (en) * 2013-03-06 2017-12-19 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell system having biogas desulfurizer assembly with manganese oxide desulfurizer material
US11508981B2 (en) * 2016-04-29 2022-11-22 Fuelcell Energy, Inc. Methanation of anode exhaust gas to enhance carbon dioxide capture
AU2019392923A1 (en) 2018-12-06 2021-06-24 Raven Sr, Inc. Production of hydrogen and FT products by steam/CO2 reforming

Also Published As

Publication number Publication date
EP4261184A2 (en) 2023-10-18
TW202406834A (zh) 2024-02-16
EP4261184A3 (en) 2023-11-15
US20230335766A1 (en) 2023-10-19
KR20230148115A (ko) 2023-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2902864C (en) Integration of molten carbonate fuel cells with fermentation processes
JP6397502B2 (ja) 水素製造のための改質装置・電解装置・精製装置(rep)組立体、同組立体を組み込むシステムおよび水素製造方法
US9631284B2 (en) Electrochemical device for syngas and liquid fuels production
AU2014235219B2 (en) Integrated power generation using molten carbonate fuel cells
EP1540760A2 (en) Power generation apparatus
JP6974402B2 (ja) 改質ガスを消費するプラント及び原料ガスを改質する方法
EP4261184A2 (en) Combined fuel cell and digestion system and method of operating thereof
CN117512629A (zh) 一种天然气水蒸气自热式转化与水电解混动制氢及燃料电池耦合的热电联供系统