JP2023157298A - Communication system, information acquisition method, and program - Google Patents

Communication system, information acquisition method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023157298A
JP2023157298A JP2022067110A JP2022067110A JP2023157298A JP 2023157298 A JP2023157298 A JP 2023157298A JP 2022067110 A JP2022067110 A JP 2022067110A JP 2022067110 A JP2022067110 A JP 2022067110A JP 2023157298 A JP2023157298 A JP 2023157298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
network
packet information
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022067110A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
進 千田
Susumu Senda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2022067110A priority Critical patent/JP2023157298A/en
Publication of JP2023157298A publication Critical patent/JP2023157298A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

To allow packet information that can be acquired by a user to be limited in a communication system in which the packet information can be acquired from a terminal device using a communication device in a local network.SOLUTION: A communication system includes: a communication device that is connected to a first network and acquires packet information in the first network; and a server device that is connected to a second network different from the first network and can communicate with the communication device. The server device includes an acquisition control unit that controls acquisition of the packet information by the communication device in response to a request from a user, and a reception unit that receives setting information that limits the packet information that the user can acquire using the communication device.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、通信システム、情報取得方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a communication system, an information acquisition method, and a program.

近年、働き方改革及び在宅勤務の普及等により、外部のネットワークに接続するアクセス元の端末から、ローカルネットワークに接続するアクセス先の端末が提供する様々なサービスにアクセスするリモートアクセスのニーズが高まっている。 In recent years, due to work style reforms and the spread of telecommuting, there has been an increasing need for remote access to access various services provided by a destination device connected to a local network from an access source device connected to an external network. There is.

また、遠隔地にある外部装置と通信可能に接続され、装置を識別可能な装置識別情報を含むアドレス情報が登録されたフィルタ情報に従って外部装置から受信したパケットのフィルタリングを行う情報処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Further, there is known an information processing device that is communicably connected to an external device in a remote location and filters packets received from the external device according to filter information in which address information including device identification information that can identify the device is registered. (For example, see Patent Document 1).

リモートアクセスシステムにおいて、例えば、アクセス元の端末からアクセス先の端末が提供するサービスへのアクセスに失敗した場合等に、ローカルネットワーク内のパケット情報を取得して解析したいという要求がある。 In remote access systems, there is a demand for acquiring and analyzing packet information within a local network, for example, when access from an access source terminal to a service provided by an access destination terminal fails.

このような場合、従来の技術では、アクセス元の端末からローカルネットワーク内の通信装置を用いてパケット情報を取得するためには、管理者の権限が必要になる。しかし、ユーザに管理者の権限を与えてしまうと、ユーザは、ローカルネットワーク内の全てのパケット情報を取得可能となり、ユーザが取得可能なパケット情報を制限することができないという問題がある。 In such a case, in the conventional technology, administrator authority is required in order to obtain packet information from the access source terminal using a communication device within the local network. However, if a user is given administrator authority, the user can obtain all packet information in the local network, and there is a problem in that the packet information that the user can obtain cannot be restricted.

本発明の一実施形態は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、端末装置から、ローカルネットワーク内の通信装置を用いてパケット情報を取得可能な通信システムにおいて、ユーザが取得可能なパケット情報を制限できるようにする。 An embodiment of the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and provides a communication system in which packet information can be acquired from a terminal device using a communication device in a local network. Enable to limit packet information.

上記の課題を解決するため、本発明の一実施形態に係る通信システムは、第1のネットワークに接続し、前記第1のネットワークにおいてパケット情報を取得する通信装置と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続し、前記通信装置と通信可能なサーバ装置とを含む通信システムであって、前記サーバ装置は、ユーザからの要求に応じて、前記通信装置による前記パケット情報の取得を制御する取得制御部と、前記ユーザが前記通信装置を用いて取得可能な前記パケット情報を制限する設定情報を受け付ける受付部と、を有する。 In order to solve the above problems, a communication system according to an embodiment of the present invention includes a communication device that connects to a first network and acquires packet information in the first network; A communication system including a server device connected to a different second network and capable of communicating with the communication device, wherein the server device causes the communication device to acquire the packet information in response to a request from a user. The information processing apparatus includes an acquisition control unit that controls, and a reception unit that receives setting information that limits the packet information that the user can acquire using the communication device.

本発明の一実施形態によれば、端末装置からローカルネットワーク内の通信装置を用いてパケット情報を取得可能な通信システムにおいて、ユーザが取得可能なパケット情報を制限できるようになる。 According to an embodiment of the present invention, in a communication system in which packet information can be acquired from a terminal device using a communication device in a local network, it becomes possible to limit the packet information that a user can acquire.

一実施形態に係る通信システムのシステム構成の例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a communication system according to an embodiment. 一実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer according to an embodiment. 一実施形態に係る通信システムの機能構成の例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a communication system according to an embodiment. 一実施形態に係る通信システムが管理する情報の例を示す図(1)である。FIG. 1 is a diagram (1) illustrating an example of information managed by a communication system according to an embodiment. 一実施形態に係る通信システムが管理する情報の例を示す図(2)である。FIG. 2 is a diagram (2) illustrating an example of information managed by the communication system according to an embodiment. 第1の実施形態に係る設定処理の例を示すシーケンス図である。FIG. 2 is a sequence diagram illustrating an example of setting processing according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る設定画面の例を示す図(1)である。It is a figure (1) showing an example of a setting screen concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係る設定画面の例を示す図(2)である。FIG. 2 is a diagram (2) showing an example of a setting screen according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るパケット情報の取得処理の例を示すシーケンス図(1)である。FIG. 2 is a sequence diagram (1) illustrating an example of packet information acquisition processing according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るパケット情報の取得処理の例を示すシーケンス図(2)である。FIG. 3 is a sequence diagram (2) illustrating an example of packet information acquisition processing according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る受付画面の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a reception screen according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るパケット情報の表示画面のイメージを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an image of a packet information display screen according to the first embodiment. 第2の実施形態に係る通知処理の例を示すシーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of notification processing according to the second embodiment. 第2の実施形態に係る通知処理の設定画面の例を示す図(1)である。FIG. 7 is a diagram (1) illustrating an example of a setting screen for notification processing according to the second embodiment. 第2の実施形態に係る通知処理の設定画面の例を示す図(2)である。FIG. 12 is a diagram (2) illustrating an example of a setting screen for notification processing according to the second embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<システム構成>
図1は、第1の実施形態に係る通信システムのシステム構成の例を示す図である。通信システム1は、例えば、インターネット等の通信ネットワーク2に接続するアプリサーバ11、サービスプラットフォーム12、及びリレーサーバ13と、ローカルネットワーク100に接続するセキュアボックス14等を含む。また、通信システム1は、例えば、1つ以上のリモートネットワーク110a、100b、・・・の各々に接続し、ユーザが利用する1つ以上のユーザ端末111、及びリモートネットワーク120に接続し、管理者等が利用する管理端末5等を含む。なお、以下の説明において、1つ以上のリモートネットワーク110a、100b、・・・のうち、任意のリモートネットワークを示す場合、「リモートネットワーク110」を用いる。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a communication system according to a first embodiment. The communication system 1 includes, for example, an application server 11, a service platform 12, and a relay server 13 that connect to a communication network 2 such as the Internet, a secure box 14 that connects to a local network 100, and the like. The communication system 1 also connects to each of one or more remote networks 110a, 100b, . This includes the management terminal 5, etc. used by the above. In the following description, "remote network 110" is used to refer to any remote network among one or more remote networks 110a, 100b, . . . .

通信システム1は、外部ネットワークに接続するユーザ端末111から、ローカルネットワーク100に接続するセキュアボックス14を介して、ローカルネットワークに接続するアクセス先の端末が提供するサービスを利用するためのシステムである。 The communication system 1 is a system for using a service provided by a user terminal 111 connected to an external network, an access destination terminal connected to the local network via a secure box 14 connected to the local network 100.

リモートネットワーク110は、例えば、自宅又はリモートオフィス等に設けられた、ローカルネットワーク(第1のネットワーク)100とは異なる外部ネットワーク(第2のネットワーク)の一例である。ユーザ端末111は、リモートネットワーク110に限られず、例えば、外出先等から、WAN(Wide Area Network)、又は公衆無線LAN(Local Area Network)等を利用して、インターネット等の通信ネットワーク2に接続していてもよい。なお、通信ネットワーク2は、ローカルネットワーク(第1のネットワーク)100とは異なる外部ネットワーク(第2のネットワーク)の別の一例である。ここでは、一例として、ユーザ端末111が、ユーザの自宅等に設けられたリモートネットワーク110に接続されているものとして、以下の説明を行う。 The remote network 110 is an example of an external network (second network) that is different from the local network (first network) 100 and is provided at, for example, a home or a remote office. The user terminal 111 is not limited to the remote network 110, but can be connected to a communication network 2 such as the Internet using a WAN (Wide Area Network), a public wireless LAN (Local Area Network), etc. from outside the home, for example. You can leave it there. Note that the communication network 2 is another example of an external network (second network) different from the local network (first network) 100. Here, as an example, the following explanation will be given assuming that the user terminal 111 is connected to a remote network 110 provided at a user's home or the like.

ユーザ端末(第2の端末装置)111は、利用者が利用する、例えば、PC(Personal Computer)、タブレット端末、又はスマートフォン等のウェブブラウザの機能を備えた情報端末である。ユーザ端末111は、リモートネットワーク110、及び通信ネットワーク2を介して、アプリサーバ11、及びリレーサーバ13等にアクセス可能である。 The user terminal (second terminal device) 111 is an information terminal equipped with a web browser function, such as a PC (Personal Computer), a tablet terminal, or a smartphone, which is used by a user. The user terminal 111 can access the application server 11, the relay server 13, etc. via the remote network 110 and the communication network 2.

ローカルネットワーク100は、ファイアウォール等により、通信ネットワーク2、又はリモートネットワーク110等の外部ネットワークからのアクセスが制限された、例えば、社内LAN(Local Area Network)等のネットワークである。なお、ローカルネットワーク100は、セキュアボックス(通信装置)14が接続する第1のネットワークの一例である。 The local network 100 is a network, such as an in-house LAN (Local Area Network), in which access from external networks such as the communication network 2 or the remote network 110 is restricted by a firewall or the like. Note that the local network 100 is an example of a first network to which the secure box (communication device) 14 is connected.

図1において、サービスプラットフォーム12とセキュアボックス14とは、例えば、MQTT(Message Queue Telemetry Transport)等の通信プロコトルで、予め通信可能に設定されているものとする。また、ユーザ端末111、及びリレーサーバ13等から、ローカルネットワーク100内のセキュアボックス14、情報処理装置101、及び画像形成装置102等へのアクセスは禁止されているものとする。 In FIG. 1, it is assumed that the service platform 12 and the secure box 14 are configured in advance to be able to communicate, for example, using a communication protocol such as MQTT (Message Queue Telemetry Transport). Further, it is assumed that access from the user terminal 111, relay server 13, etc. to the secure box 14, information processing device 101, image forming device 102, etc. in the local network 100 is prohibited.

情報処理装置(アクセス先の端末)101は、ローカルネットワーク100に接続されたPC等の情報処理装置であり、例えば、リモートデスクトップサービス等の所定のサービスを提供する。画像形成装置(アクセス先の端末)102は、ローカルネットワーク100に接続された電子機器であり、例えば、FAX(ファクス)サービス等の所定のサービスを提供する。 The information processing device (access destination terminal) 101 is an information processing device such as a PC connected to the local network 100, and provides a predetermined service such as a remote desktop service. The image forming apparatus (access destination terminal) 102 is an electronic device connected to the local network 100, and provides a predetermined service such as a FAX service, for example.

なお、情報処理装置101、及び画像形成装置102は、ローカルネットワーク100に接続され、所定のサービスを提供するアクセス先の端末の一例である。アクセス先の端末は、例えば、PJ(Projector:プロジェクタ)、IWB(Interactive White Board:相互通信が可能な電子式の黒板機能を有する白板)、デジタルサイネージ等であってもよい。また、アクセス先の端末は、例えば、産業機械、撮像装置、集音装置、医療機器、ネットワーク家電、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ等であってもよい。 Note that the information processing device 101 and the image forming device 102 are examples of access destination terminals that are connected to the local network 100 and provide predetermined services. The access destination terminal may be, for example, a PJ (Projector), an IWB (Interactive White Board: a whiteboard having an electronic blackboard function that allows mutual communication), a digital signage, or the like. Further, the access destination terminal may be, for example, an industrial machine, an imaging device, a sound collection device, a medical device, a network appliance, a smartphone, a tablet terminal, a game console, a PDA (Personal Digital Assistant), a digital camera, or the like.

管理端末(第1の端末装置)5は、例えば、通信システム1を管理する管理者(システム管理者等)、又は通信システム1を利用して、ユーザ端末111を利用する利用者を管理する管理者(管理職等)等が利用する、ウェブブラウザの機能を備えた情報端末である。 The management terminal (first terminal device) 5 is, for example, an administrator (such as a system administrator) who manages the communication system 1 or an administrator who manages users who use the user terminal 111 using the communication system 1. This is an information terminal equipped with a web browser function that is used by people (such as managers).

アプリサーバ11は、例えば、コンピュータの構成を有する情報処理装置、又は複数の情報処理装置を含むシステムである。アプリサーバ11は、例えば、通信システム1を利用して、ローカルネットワーク100内の情報処理装置101、又は画像形成装置102等のアクセス先の端末を利用するためのウェブコンテンツ等を、ユーザ端末111に提供するウェブサーバの機能を有する。 The application server 11 is, for example, an information processing device having a computer configuration, or a system including a plurality of information processing devices. For example, the application server 11 uses the communication system 1 to send web content, etc. to the user terminal 111 for use at a terminal to be accessed, such as the information processing device 101 or the image forming device 102 in the local network 100. It has the function of a web server that provides services.

また、本実施形態に係るアプリサーバ11は、ユーザ端末111に、ローカルネットワーク100内のパケット情報の取得を要求する取得要求を受け付ける受付画面を表示するウェブコンテンツを提供する。さらに、本実施形態に係るアプリサーバ11は、管理端末5に、ユーザが、セキュアボックス14を用いて取得可能なパケット情報を制限する設定情報を設定する設定画面を表示するウェブコンテンツを提供する。 Furthermore, the application server 11 according to the present embodiment provides the user terminal 111 with web content that displays a reception screen that accepts an acquisition request requesting to acquire packet information in the local network 100. Further, the application server 11 according to the present embodiment provides the management terminal 5 with web content that displays a setting screen for setting setting information that limits the packet information that the user can obtain using the secure box 14.

サービスプラットフォーム12は、例えば、コンピュータの構成を有する情報処理装置、又は複数の情報処理装置を含むシステムである。サービスプラットフォーム12は、アプリサーバ11と連携して、セキュアボックス14等の通信装置を管理する装置管理処理を実行する。また、サービスプラットフォーム12は、例えば、ユーザ、管理者、又はセキュアボックス14等を認証する認証処理等も行う。 The service platform 12 is, for example, an information processing device having a computer configuration or a system including a plurality of information processing devices. The service platform 12 cooperates with the application server 11 to execute device management processing for managing communication devices such as the secure box 14 . The service platform 12 also performs authentication processing for authenticating a user, administrator, secure box 14, etc., for example.

リレーサーバ13は、例えば、コンピュータの構成を有する情報処理装置、又は複数の情報処理装置を含むシステムである。リレーサーバ13は、ユーザ端末111と、セキュアボックス14との間の通信を中継する。 The relay server 13 is, for example, an information processing device having a computer configuration or a system including a plurality of information processing devices. Relay server 13 relays communication between user terminal 111 and secure box 14.

なお、アプリサーバ11、及びサービスプラットフォーム12の機能は、1つの管理サーバ10で実現されるものであってもよいし、さらに多くのサーバ装置によって実現されるものであってもよい。また、サービスプラットフォーム12は、管理サーバ10の外部に設けられていてもよいし、通信システム1の外部のサービスを利用するもの等であってもよい。このように、アプリサーバ11、及びサービスプラットフォーム12は、様々なシステム構成が可能なので、以下の説明では、アプリサーバ11とサービスプラットフォーム12とを特に区別せず、単に管理サーバ10と呼ぶ場合がある。また、管理サーバ10は、リレーサーバ13の機能を、さらに有していてもよい。 Note that the functions of the application server 11 and the service platform 12 may be realized by one management server 10, or may be realized by more server devices. Further, the service platform 12 may be provided outside the management server 10 or may use a service outside the communication system 1. In this way, the application server 11 and the service platform 12 can have various system configurations, so in the following description, the application server 11 and the service platform 12 may be simply referred to as the management server 10 without making a particular distinction. . Furthermore, the management server 10 may further have the function of the relay server 13.

セキュアボックス(通信装置)14は、例えば、コンピュータの構成と通信機能を有する通信装置、又は情報処理装置である。セキュアボックス14は、管理サーバ10からの制御に従って、リレーサーバ13に接続し、ユーザ端末111と、ローカルネットワーク100に接続するアクセス先の端末(情報処理装置101、又は画像形成装置102)との間の通信を中継する。なお、セキュアボックス14は、ローカルネットワーク(第1のネットワーク)100に接続する通信装置の一例である。 The secure box (communication device) 14 is, for example, a communication device or an information processing device that has a computer configuration and a communication function. The secure box 14 connects to the relay server 13 under the control of the management server 10, and provides security between the user terminal 111 and the access destination terminal (information processing device 101 or image forming device 102) connected to the local network 100. relays communications. Note that the secure box 14 is an example of a communication device connected to the local network (first network) 100.

上記のシステム構成において、ユーザ端末111は、リモートネットワーク110から、通信ネットワーク2に接続することができるが、ローカルネットワーク100に接続されている情報処理装置101、及び画像形成装置102にアクセスすることはできない。 In the above system configuration, the user terminal 111 can connect to the communication network 2 from the remote network 110, but cannot access the information processing device 101 and image forming device 102 connected to the local network 100. Can not.

従来は、このような場合、ユーザ端末111から、ローカルネットワーク100に接続するアクセス先の端末と通信するために、例えば、VPN(Virtual Private Network)等により暗号化して通信を行っていた。 Conventionally, in such cases, in order to communicate from the user terminal 111 to the access destination terminal connected to the local network 100, the communication was encrypted using, for example, a VPN (Virtual Private Network).

リモートネットワーク110に接続するユーザ端末111から、ローカルネットワーク100に接続するアクセス先の端末に対して、VPNで接続する方法として、例えば、IPsec(Internet Protocol Security)等が知られている。この方法を利用する場合、管理者等は、IPsecで正しく通信できるように、例えば、ルータのルーティング設定、ファイアウォールのアクセス制御リストの設定等のネットワーク設定を、適切に設定する必要がある。 For example, IPsec (Internet Protocol Security) is known as a method for connecting a user terminal 111 connected to the remote network 110 to an access destination terminal connected to the local network 100 using a VPN. When using this method, an administrator or the like needs to appropriately configure network settings, such as router routing settings and firewall access control list settings, so that communication can be performed correctly using IPsec.

そこで、本実施形態に係る通信システム1では、ローカルネットワーク100内に、管理サーバ10と暗号通信するセキュアボックス14を設置し、ユーザ端末111から、管理サーバ10とセキュアボックス14とを介して、アクセス先の端末と暗号通信を行う。これにより、ユーザ端末111を利用する利用者は、簡単な設定で、ローカルネットワーク100に接続するアクセス先の端末と、セキュアに通信できるようになる。 Therefore, in the communication system 1 according to the present embodiment, a secure box 14 that performs encrypted communication with the management server 10 is installed in the local network 100, and access from the user terminal 111 via the management server 10 and the secure box 14 is provided. Perform encrypted communication with the destination terminal. As a result, a user using the user terminal 111 can securely communicate with an access destination terminal connected to the local network 100 with simple settings.

(接続処理の概要)
上記のシステム構成において、ユーザ端末111を利用する利用者は、例えば、情報処理装置101が提供するリモートデスクトップサービスを利用する場合、ウェブブラウザ等を用いてアプリサーバ11が提供する所定のウェブページにアクセスする。利用者は、このウェブページから、利用したいサービスを選択することにより、例えば、情報処理装置101が提供するリモートデスクトップサービス(又は画像形成装置102が提供するFAXサービス等)への接続を要求することができる。なお、利用者は、ユーザ端末111が備えるウェブブラウザに限られず、例えば、ウェブブラウザの機能を有する、通信システム1用のアプリケーションプログラム(以下、アプリと呼ぶ)を利用して、所定のウェブページにアクセスしてもよい。
(Overview of connection processing)
In the above system configuration, when a user using the user terminal 111 uses a remote desktop service provided by the information processing device 101, for example, a user uses a web browser or the like to access a predetermined web page provided by the application server 11. to access. The user can request a connection to, for example, a remote desktop service provided by the information processing device 101 (or a fax service provided by the image forming device 102, etc.) by selecting the service he or she wishes to use from this web page. I can do it. Note that the user is not limited to the web browser included in the user terminal 111, but can access a predetermined web page by using, for example, an application program (hereinafter referred to as an application) for the communication system 1 that has a web browser function. May be accessed.

アプリサーバ11は、ユーザ端末111からの接続の要求を受け付けると、例えば、セッションを識別する識別情報であるセッションIDを生成(発行)する。また、アプリサーバ11は、サービスプラットフォーム12を利用して、生成したセッションIDをセキュアボックス14に通知して、リレーサーバ13への接続を要求するとともに、セッションIDを要求元のユーザ端末111にも通知する。 When the application server 11 receives a connection request from the user terminal 111, it generates (issues) a session ID, which is identification information for identifying a session, for example. Further, the application server 11 uses the service platform 12 to notify the secure box 14 of the generated session ID and requests connection to the relay server 13, and also sends the session ID to the user terminal 111 that made the request. Notice.

セキュアボックス14は、管理サーバ10からの要求に従って、通知されたセッションIDを用いて、第1の暗号通信3でリレーサーバ13に接続する。例えば、セキュアボックス14は、Web Socket over HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)(以下、wwsと呼ぶ)を利用した第1の暗号通信3で、リレーサーバ13とセッションを確立する。 In accordance with the request from the management server 10, the secure box 14 connects to the relay server 13 using the first encrypted communication 3 using the notified session ID. For example, the secure box 14 establishes a session with the relay server 13 through first encrypted communication 3 using Web Socket over HTTPS (Hypertext Transfer Protocol Secure) (hereinafter referred to as WWS).

また、ユーザ端末111は、管理サーバ10から通知されたセッションIDを用いて、第2の暗号通信4でリレーサーバ13に接続する。例えば、ユーザ端末111は、wwsを利用した第2の暗号通信4で、リレーサーバ13とセッションを確立する。 Further, the user terminal 111 uses the session ID notified from the management server 10 to connect to the relay server 13 using the second encrypted communication 4. For example, the user terminal 111 establishes a session with the relay server 13 using second encrypted communication 4 using WWS.

リレーサーバ13は、同じセッションID(識別情報)を用いてリレーサーバ13とセッションを確立した、ユーザ端末111とセキュアボックス14とを同じセッションに参加させることにより、ユーザ端末111とセキュアボックス14との間の通信を中継する。例えば、リレーサーバ13は、第1の暗号通信3と、第2の暗号通信4とをトンネリングすることにより、ユーザ端末111とセキュアボックス14とを通信可能に接続する。 The relay server 13 allows the user terminal 111 and the secure box 14, which have established a session with the relay server 13 using the same session ID (identification information), to participate in the same session. Relay communication between For example, the relay server 13 communicably connects the user terminal 111 and the secure box 14 by tunneling the first encrypted communication 3 and the second encrypted communication 4.

好ましくは、セキュアボックス14は、例えば、ユーザ端末111のウェブブラウザから、ローカルネットワーク100に接続された情報処理装置101が提供するリモートデスクトップサービス等を利用するためのプロトコル変換機能を有している。例えば、セキュアボックス14は、情報処理装置101が提供するリモートデスクトップサービスからのRDP(Remote Desktop Protocol)形式リモートデスクトップ画面を、ユーザ端末111のウェブブラウザで表示可能な形式の画像データに変換する。また、セキュアボックス14は、ユーザ端末111から受信したwwsの操作情報を、RDP形式の操作情報に変換して、リモートデスクトップサービスに送信する。 Preferably, the secure box 14 has a protocol conversion function for using, for example, a remote desktop service provided by the information processing device 101 connected to the local network 100 from a web browser of the user terminal 111. For example, the secure box 14 converts an RDP (Remote Desktop Protocol) format remote desktop screen from a remote desktop service provided by the information processing device 101 into image data in a format that can be displayed on the web browser of the user terminal 111. Furthermore, the secure box 14 converts the WWS operation information received from the user terminal 111 into RDP format operation information and sends it to the remote desktop service.

上記の処理により、ユーザ端末111は、例えば、ネットワーク構成の変更作業等の煩雑な作業を行わなくても、ローカルネットワーク100に接続された情報処理装置101が提供するリモートデスクトップサービスを、容易に利用できるようになる。 Through the above processing, the user terminal 111 can easily use the remote desktop service provided by the information processing device 101 connected to the local network 100 without having to perform complicated tasks such as changing the network configuration. become able to.

(課題について)
図1に示す通信システム1において、ユーザ端末111から、情報処理装置101が提供するリモートデスクトップサービスへのアクセスに失敗した場合等に、ローカルネットワーク100内のパケット情報を取得して解析したいという要求がある。
(About the assignment)
In the communication system 1 shown in FIG. 1, a request is made from a user terminal 111 to obtain and analyze packet information in the local network 100, for example when access to a remote desktop service provided by the information processing device 101 fails. be.

このような場合、従来の技術では、アクセス元の端末からローカルネットワーク内の通信装置を用いてパケット情報を取得するためには、管理者の権限が必要になる。しかし、ユーザに管理者の権限を与えてしまうと、ユーザは、ローカルネットワーク内の全てのパケット情報を取得可能となり、ユーザが取得可能なパケット情報を制限することができないという問題がある。 In such a case, in the conventional technology, administrator authority is required in order to obtain packet information from the access source terminal using a communication device within the local network. However, if a user is given administrator authority, the user can obtain all packet information in the local network, and there is a problem in that the packet information that the user can obtain cannot be restricted.

そこで、本実施形態に係る管理サーバ10は、ユーザからの要求に応じて、セキュアボックス14によるパケット情報の取得を制御する機能と、ユーザがセキュアボックス14を用いて取得可能なパケット情報を制限する設定情報を受け付ける機能を有している。これにより、本実施形態に係る通信システム1によれば、ユーザ端末111からローカルネットワーク100内のセキュアボックス14を用いてパケット情報を取得可能な通信システム1において、ユーザが取得可能なパケット情報を制限できるようになる。 Therefore, the management server 10 according to the present embodiment has a function of controlling the acquisition of packet information by the secure box 14 and a function of restricting the packet information that the user can acquire using the secure box 14, in response to a request from the user. It has a function to accept setting information. As a result, according to the communication system 1 according to the present embodiment, in the communication system 1 in which packet information can be obtained from the user terminal 111 using the secure box 14 in the local network 100, the packet information that the user can obtain is limited. become able to.

なお、図1に示した通信システム1のシステム構成は一例である。例えば、図1の例では、ローカルネットワーク100は、セキュアボックス14を介して通信ネットワーク2に接続している。ただし、これは一例であり、ローカルネットワーク100は、ルータ、及びファイアウォール等を介して、通信ネットワーク2に接続していてもよい。この場合、セキュアボックス14は、ルータ、及びファイアウォールを介して、サービスプラットフォーム12、及びリレーサーバと通信する。 Note that the system configuration of the communication system 1 shown in FIG. 1 is an example. For example, in the example of FIG. 1, the local network 100 is connected to the communication network 2 via the secure box 14. However, this is just an example, and the local network 100 may be connected to the communication network 2 via a router, a firewall, or the like. In this case, the secure box 14 communicates with the service platform 12 and relay server via a router and a firewall.

また、セキュアボックス14は、ローカルネットワーク100に接続する通信装置の一例である。通信装置は、例えば、通信機能を有し、所定のプログラムを実行するサーバ装置等であってもよい。さらに、通信ネットワーク2には、例えば、移動体通信、又は無線LAN等の無線通信による接続区間が含まれていてもよい。 Further, the secure box 14 is an example of a communication device connected to the local network 100. The communication device may be, for example, a server device that has a communication function and executes a predetermined program. Furthermore, the communication network 2 may include, for example, a connection section using mobile communication or wireless communication such as a wireless LAN.

<ハードウェア構成>
ユーザ端末111、情報処理装置101、及び管理端末5等は、例えば、図2に示すようなコンピュータ200のハードウェア構成を有している。また、アプリサーバ11、サービスプラットフォーム12、リレーサーバ13、及び管理サーバ10等は、1つ以上のコンピュータ200によって実現される。
<Hardware configuration>
The user terminal 111, the information processing device 101, the management terminal 5, and the like have, for example, the hardware configuration of a computer 200 as shown in FIG. Further, the application server 11, service platform 12, relay server 13, management server 10, etc. are realized by one or more computers 200.

図2は、一実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。コンピュータ200は、例えば、図2に示されるように、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、HD(Hard Disk)204、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ205、ディスプレイ206、外部機器接続I/F(Interface)207、1つ以上のネットワークI/F208、キーボード209、ポインティングデバイス210、DVD-RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ212、メディアI/F214、及びバスライン215等を備えている。 FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of a computer according to an embodiment. For example, as shown in FIG. 2, the computer 200 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, an HD (Hard Disk) 204, and an HDD (Hard Disk Drive). ) controller 205, display 206, external device connection I/F (Interface) 207, one or more network I/F 208, keyboard 209, pointing device 210, DVD-RW (Digital Versatile Disk Rewritable) drive 212, media I/F 214 , and a bus line 215.

これらのうち、CPU201は、コンピュータ200全体の動作を制御する。ROM202は、例えば、IPL(Initial Program Loader)等のコンピュータ200の起動に用いられるプログラムを記憶する。RAM203は、例えば、CPU201のワークエリア等として使用される。HD204は、例えば、OS(Operating System)、アプリケーション、デバイスドライバ等のプログラムや、各種データを記憶する。HDDコントローラ205は、例えば、CPU201の制御に従ってHD204に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。 Among these, the CPU 201 controls the operation of the computer 200 as a whole. The ROM 202 stores a program used to start the computer 200, such as an IPL (Initial Program Loader). The RAM 203 is used, for example, as a work area for the CPU 201. The HD 204 stores programs such as an OS (Operating System), applications, device drivers, and various data. The HDD controller 205 controls reading and writing of various data to the HD 204 under the control of the CPU 201, for example.

ディスプレイ206は、例えば、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。なお、ディスプレイ206は、コンピュータ200の外部に設けられていてもよい。外部機器接続I/F207は、コンピュータ200に、外部装置を接続するための、例えば、USB(Universal Serial Bus)等のインタフェースである。1つ以上のネットワークI/F208は、例えば、通信ネットワーク2、ローカルネットワーク100、又はリモートネットワーク110等を利用してデータ通信をするためのインタフェースである。 The display 206 displays various information such as a cursor, menu, window, characters, or images. Note that the display 206 may be provided outside the computer 200. The external device connection I/F 207 is, for example, an interface such as a USB (Universal Serial Bus) for connecting an external device to the computer 200. One or more network I/Fs 208 are interfaces for data communication using, for example, the communication network 2, the local network 100, or the remote network 110.

キーボード209は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えた入力手段の一種である。ポインティングデバイス210は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行なう入力手段の一種である。なお、キーボード209、及びポインティングデバイス210は、コンピュータ200の外部に設けられていてもよい。 The keyboard 209 is a type of input means that includes a plurality of keys for inputting characters, numbers, various instructions, and the like. The pointing device 210 is a type of input means for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like. Note that the keyboard 209 and pointing device 210 may be provided outside the computer 200.

DVD-RWドライブ212は、着脱可能な記録媒体の一例としてのDVD-RW211に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、DVD-RW211は、DVD-RWに限らず、他の着脱可能な記録媒体であってもよい。メディアI/F214は、フラッシュメモリ等のメディア213に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。バスライン215は、上記の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバス、データバス及び各種の制御信号等を含む。 The DVD-RW drive 212 controls reading and writing of various data to the DVD-RW 211, which is an example of a removable recording medium. Note that the DVD-RW 211 is not limited to the DVD-RW, and may be any other removable recording medium. The media I/F 214 controls reading or writing (storage) of data to the media 213 such as a flash memory. The bus line 215 includes an address bus, a data bus, various control signals, etc. for electrically connecting each of the above components.

なお、図2に示すコンピュータ200の構成は一例である。コンピュータ200は、例えば、CPU201、ROM202、RAM203、1つ以上のネットワークI/F208、及びバスライン215を有していれば、他は任意の構成であってよい。また、例えば、画像形成装置102等のアクセス先の端末のハードウェア構成は、通信機能と、コンピュータの構成を備えていれば良く、他は任意の構成であってよい。 Note that the configuration of the computer 200 shown in FIG. 2 is an example. The computer 200 may have any other configuration as long as it includes, for example, a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, one or more network I/Fs 208, and a bus line 215. Further, for example, the hardware configuration of the access destination terminal such as the image forming apparatus 102 may be any configuration as long as it has a communication function and a computer configuration.

<機能構成>
続いて、通信システム1に関連する各装置、及びサーバの機能構成について説明する。図3は、一実施形態に係る通信システムの機能構成の例を示す図である。
<Functional configuration>
Next, the functional configuration of each device and server related to the communication system 1 will be explained. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a communication system according to an embodiment.

(管理サーバの機能構成)
管理サーバ(サーバ装置)10は、例えば、1つ以上のコンピュータ200で所定のプログラムを実行することにより、受付部301、通信制御部302、取得制御部303、通知部304、認証部305、装置管理部306、情報管理部307、及び記憶部308等を実現している。なお、上記の各機能構成のうち、少なくとも一部は、ハードウェアによって実現されるものであってもよい。
(Functional configuration of management server)
The management server (server device) 10, for example, executes a predetermined program on one or more computers 200, so that the reception section 301, the communication control section 302, the acquisition control section 303, the notification section 304, the authentication section 305, and the device It implements a management section 306, an information management section 307, a storage section 308, and the like. Note that at least some of the above functional configurations may be realized by hardware.

受付部301は、例えば、アプリサーバ11が備えるCPU201が実行するプログラムによって実現され、ユーザ端末111からの接続要求、若しくはパケット情報の取得要求、又は管理端末5からの設定要求等の様々な要求情報を受け付ける受付処理を実行する。例えば、受付部301は、管理サーバ10が提供するサービスを利用するためのウェブUI(User Interface)、及びウェブAPI(Application Programming Interface)等のウェブコンテンツを提供するウェブサーバとして機能する。 The reception unit 301 is realized, for example, by a program executed by the CPU 201 included in the application server 11, and receives various request information such as a connection request from the user terminal 111, a request to obtain packet information, or a setting request from the management terminal 5. Execute the reception process to accept the request. For example, the reception unit 301 functions as a web server that provides web content such as a web UI (User Interface) for using services provided by the management server 10 and a web API (Application Programming Interface).

通信制御部302は、例えば、アプリサーバ11が備えるCPU201が実行するプログラムによって実現され、ユーザ端末111からの要求に応じて、ユーザ端末111とセキュアボックス14との間で通信を行うセッションを確立する通信制御処理を実行する。例えば、通信制御部302は、ユーザ端末111からの接続要求に応じて、セッションIDを生成し、生成したセッションIDをセキュアボックス14、及び要求元のユーザ端末111に通知する。 The communication control unit 302 is realized, for example, by a program executed by the CPU 201 included in the application server 11, and establishes a communication session between the user terminal 111 and the secure box 14 in response to a request from the user terminal 111. Executes communication control processing. For example, the communication control unit 302 generates a session ID in response to a connection request from the user terminal 111, and notifies the secure box 14 and the requesting user terminal 111 of the generated session ID.

セキュアボックス14、及びユーザ端末111は、通信制御部302から通知されたセッションIDを用いて、リレーサーバ13に接続する。また、リレーサーバ13は、同じセッションIDを用いてリレーサーバ13に接続したセキュアボックス14とユーザ端末111とを同じセッション参加させて、セキュアボックス14とユーザ端末111との間の通信を中継する。これにより、ユーザ端末111は、セキュアボックス14を介して、例えば、ローカルネットワーク100内の情報処理装置101が提供するリモートデスクトップサービス等を利用できるようになる。 The secure box 14 and the user terminal 111 connect to the relay server 13 using the session ID notified from the communication control unit 302. Furthermore, the relay server 13 allows the secure box 14 and the user terminal 111 connected to the relay server 13 using the same session ID to participate in the same session, and relays communication between the secure box 14 and the user terminal 111. This allows the user terminal 111 to use, for example, a remote desktop service provided by the information processing device 101 in the local network 100 via the secure box 14.

取得制御部303は、例えば、アプリサーバ11が備えるCPU201が実行するプログラムによって実現され、ユーザからの要求に応じて、セキュアボックス(通信装置)14によるパケット情報の取得を制御する取得制御処理を実行する。例えば、取得制御部303は、ユーザからの要求に応じて、セキュアボックス14にパケット情報の取得の開始、停止、及びセキュアボックス14が取得パケット情報の提供等を行う。 The acquisition control unit 303 is realized, for example, by a program executed by the CPU 201 included in the application server 11, and executes an acquisition control process to control acquisition of packet information by the secure box (communication device) 14 in response to a request from a user. do. For example, the acquisition control unit 303 causes the secure box 14 to start and stop acquiring packet information, and the secure box 14 provides acquired packet information, in response to a request from a user.

通知部304は、例えば、アプリサーバ11が備えるCPU201が実行するプログラムによって実現され、セキュアボックス14を用いてローカルネットワーク100内のパケットを監視し、所定の条件を満たしたときに管理者等に通知する通知処理を実行する。例えば、通知部304は、所定の条件を満たしたことを示すメッセージ、又は通知画面等を、管理端末5等に表示させてもよいし、電子メール、チャット、又はSMS(Short Message Service)等を用いて、管理者に通知してもよい。 The notification unit 304 is realized, for example, by a program executed by the CPU 201 included in the application server 11, and monitors packets in the local network 100 using the secure box 14, and notifies the administrator etc. when predetermined conditions are met. Execute the notification processing to be performed. For example, the notification unit 304 may display a message or a notification screen on the management terminal 5 or the like indicating that a predetermined condition has been met, or may send an e-mail, chat, SMS (Short Message Service), etc. may be used to notify the administrator.

認証部305は、例えば、サービスプラットフォーム12(以下、サービスPF12と表記する)が備えるCPU201等で実行されるプログラムによって実現される。認証部305は、例えば、ユーザ端末111を利用する利用者、管理端末5を利用する管理者、又は管理サーバ10に接続するセキュアボックス14等を認証する認証処理を実行する。なお、通信システム1は、例えば、外部の認証サーバ等を用いて、認証処理を行うものであってもよい。 The authentication unit 305 is realized, for example, by a program executed by the CPU 201 or the like included in the service platform 12 (hereinafter referred to as service PF 12). The authentication unit 305 executes authentication processing to authenticate, for example, a user who uses the user terminal 111, an administrator who uses the management terminal 5, or the secure box 14 connected to the management server 10. Note that the communication system 1 may perform authentication processing using, for example, an external authentication server or the like.

装置管理部306は、例えば、サービスPF12が備えるCPU201等で実行されるプログラムによって実現され、ローカルネットワーク100に接続するセキュアボックス14等の通信装置を管理する装置管理処理を実行する。例えば、装置管理部306は、ローカルネットワーク100に接続するセキュアボックス14からの要求に応じて、セキュアボックス14と管理サーバ10との間で通信(例えば、MQTTによる常時接続)を確立する。これにより、管理サーバ10に含まれる各機能構成は、装置管理部306を利用して、セキュアボックス14と通信することができる。 The device management unit 306 is realized, for example, by a program executed by the CPU 201 included in the service PF 12, and executes device management processing for managing communication devices such as the secure box 14 connected to the local network 100. For example, the device management unit 306 establishes communication (for example, constant connection using MQTT) between the secure box 14 and the management server 10 in response to a request from the secure box 14 connected to the local network 100. Thereby, each functional configuration included in the management server 10 can communicate with the secure box 14 using the device management section 306.

情報管理部307は、例えば、アプリサーバ11が備えるCPU201等で実行されるプログラムによって実現され、通信システム1が管理する様々な情報を、記憶部308等に記憶して管理する。 The information management unit 307 is realized, for example, by a program executed by the CPU 201 included in the application server 11, and stores and manages various information managed by the communication system 1 in the storage unit 308 and the like.

記憶部308は、例えば、管理サーバ10が備えるCPU201等で実行されるプログラム、HD204、及びHDDコントローラ205等によって実現され、通信システム1が管理する様々な情報を記憶する。なお、通信システム1が管理する情報の例については後述する。 The storage unit 308 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 included in the management server 10, the HD 204, the HDD controller 205, and the like, and stores various information managed by the communication system 1. Note that examples of information managed by the communication system 1 will be described later.

なお、図3に示す管理サーバ10の機能構成は一例である。管理サーバ10に含まれる各機能構成は、管理サーバ10に含まれる任意のコンピュータ200が実行するプログラムによって実現することができる。また、リレーサーバ13は、管理サーバ10の内部に設けられていてもよい。 Note that the functional configuration of the management server 10 shown in FIG. 3 is an example. Each functional configuration included in the management server 10 can be realized by a program executed by any computer 200 included in the management server 10. Further, the relay server 13 may be provided inside the management server 10.

(セキュアボックスの機能構成)
セキュアボックス14の機能構成について説明する前に、ローカルネットワーク100の一例の概要について説明する。図3の例では、ローカルネットワーク100は、ルータ321、及びファイアウォール322を介して、通信ネットワーク2に接続されている。また、ローカルネットワーク100には、セキュアボックス14、情報処理装置101、及び画像形成装置102等が接続されている。なお、ローカルネットワーク100には、情報処理装置101、及び画像形成装置102に限られず、様々な情報処理装置、電子機器、又はシステムが接続されていてもよい。また、ルータ321、及びファイアウォール322については、既存の一般的なネットワーク機器なので、ここでは説明を省略する。
(Functional configuration of secure box)
Before explaining the functional configuration of the secure box 14, an overview of an example of the local network 100 will be explained. In the example of FIG. 3, the local network 100 is connected to the communication network 2 via a router 321 and a firewall 322. Further, a secure box 14, an information processing device 101, an image forming device 102, and the like are connected to the local network 100. Note that the local network 100 is not limited to the information processing apparatus 101 and the image forming apparatus 102, and various information processing apparatuses, electronic devices, or systems may be connected. Further, since the router 321 and the firewall 322 are existing general network devices, their explanations will be omitted here.

続いて、セキュアボックス14の機能構成について説明する。セキュアボックス(通信装置)14は、セキュアボックス14が備えるコンピュータ200で所定のプログラムを実行することにより、通信部311、制御部312、中継部313、取得部314、及び記憶部315等を実現している。なお、上記の各機能構成のうち、少なくとも一部は、ハードウェアによって実現されるものであってもよい。 Next, the functional configuration of the secure box 14 will be explained. The secure box (communication device) 14 realizes a communication section 311, a control section 312, a relay section 313, an acquisition section 314, a storage section 315, etc. by executing a predetermined program on a computer 200 included in the secure box 14. ing. Note that at least some of the above functional configurations may be realized by hardware.

通信部311は、例えば、ネットワークI/F208等を用いて、セキュアボックス14をローカルネットワーク100に接続し、他の装置と通信を行う通信処理を実行する。 The communication unit 311 connects the secure box 14 to the local network 100 using, for example, the network I/F 208 and performs communication processing to communicate with other devices.

制御部312は、セキュアボックス14の全体の制御を行う制御処理を実行する。例えば、制御部312は、セキュアボックス14が起動すると、セキュアボックス14と管理サーバ10との間で通信(例えば、MQTTによる常時接続)を確立する。また、制御部312は、管理サーバ10からの制御情報に従って、通信部311、中継部313、及び取得部314等を制御する。 The control unit 312 executes control processing to control the entire secure box 14. For example, when the secure box 14 is activated, the control unit 312 establishes communication (for example, constant connection using MQTT) between the secure box 14 and the management server 10. Further, the control unit 312 controls the communication unit 311, the relay unit 313, the acquisition unit 314, etc. according to control information from the management server 10.

中継部313は、例えば、管理サーバから通知されるセッションIDを用いて、第1の暗号通信3でリレーサーバ13とセッションを確立する。また、中継部313は、リレーサーバ13を介して、アクセス元の端末(例えば、ユーザ端末111)と接続し、アクセス元の端末とアクセス先のサービス(例えば、情報処理装置101が提供するリモートデスクトップサービス)との間の通信を中継する。さらに、中継部313は、必要に応じて、アクセス元の端末が利用するプロトコルと、アクセス先の端末が利用するプロトコルとの間を相互にプロトコル変換する変換処理を実行する。 For example, the relay unit 313 establishes a session with the relay server 13 using the first encrypted communication 3 using the session ID notified from the management server. The relay unit 313 also connects to an access source terminal (for example, the user terminal 111) via the relay server 13, and connects the access source terminal and the access destination service (for example, a remote desktop provided by the information processing apparatus 101). services). Furthermore, the relay unit 313 executes conversion processing to mutually convert the protocol used by the access source terminal and the protocol used by the access destination terminal, as necessary.

取得部314は、管理サーバ10からの制御情報に従って、ローカルネットワーク100内のパケット情報を取得する取得処理を実行する。 The acquisition unit 314 executes an acquisition process to acquire packet information in the local network 100 according to control information from the management server 10 .

記憶部315は、セキュアボックス14が備えるCPU201等で実行されるプログラム、HD204、及びHDDコントローラ205等によって実現され、セキュアボックス14の設定情報、及び取得部314が取得したパケット情報等の様々な情報を記憶する。 The storage unit 315 is realized by a program executed by the CPU 201 etc. included in the secure box 14, the HD 204, the HDD controller 205, etc., and stores various information such as setting information of the secure box 14 and packet information acquired by the acquisition unit 314. remember.

なお、セキュアボックス14は、ローカルネットワーク(第1のネットワーク)100に接続し、ローカルネットワーク100においてパケット情報を取得する通信装置の一例である。例えば、図3に示したセキュアボックス14の各機能構成は、ローカルネットワーク100に接続するサーバ装置、情報端末、又はファイアウォール等が実行するプログラムによって実現されるものであってもよい。 Note that the secure box 14 is an example of a communication device that connects to the local network (first network) 100 and acquires packet information in the local network 100. For example, each functional configuration of the secure box 14 shown in FIG. 3 may be realized by a program executed by a server device, an information terminal, a firewall, or the like connected to the local network 100.

(ユーザ端末、及び管理端末の機能構成)
ユーザ端末111は、一般的なウェブブラウザ323を備えている。或いは、ウェブブラウザ323は、ユーザ端末111が実行するウェブブラウザの機能を有するアプリ等により実現されるものであってもよい。同様に、管理端末5は、一般的なウェブブラウザ324を備えている。或いは、ウェブブラウザ324は、管理端末5が実行するウェブブラウザの機能を有するアプリ等により実現されるものであってもよい。
(Functional configuration of user terminal and management terminal)
The user terminal 111 includes a general web browser 323. Alternatively, the web browser 323 may be realized by an application having a web browser function executed by the user terminal 111. Similarly, the management terminal 5 includes a general web browser 324. Alternatively, the web browser 324 may be realized by an application having the function of a web browser executed by the management terminal 5.

なお、リレーサーバ13の機能構成については、本実施形態に係るパケット取得処理には関係しないため、ここでは説明を省略する。 Note that the functional configuration of the relay server 13 is not related to the packet acquisition process according to the present embodiment, and therefore a description thereof will be omitted here.

<通信システムが管理する情報>
図4、5は、一実施形態に係る通信システムが管理する情報の例を示す図である。
<Information managed by the communication system>
4 and 5 are diagrams illustrating examples of information managed by the communication system according to one embodiment.

(ユーザリスト)
図4(A)は、通信システム1が管理するユーザリスト401の一例のイメージを示している。情報管理部307は、例えば、図4(A)に示すようなユーザリスト401を、記憶部308等に記憶して管理している。図4(A)の例では、ユーザリスト401は、項目として、「ユーザID」、「ユーザ名」、「パスワード」、「ロール」、及び「表示名」等の情報を含む。
(user list)
FIG. 4(A) shows an image of an example of a user list 401 managed by the communication system 1. The information management unit 307 stores and manages, for example, a user list 401 as shown in FIG. 4(A) in a storage unit 308 or the like. In the example of FIG. 4A, the user list 401 includes information such as "user ID", "user name", "password", "role", and "display name" as items.

「ユーザID」は、通信システム1(又は管理サーバ10)に登録されている利用者を識別する識別情報である。なお、利用者には、例えば、ユーザ端末111を利用するユーザ、及び管理端末5を利用する管理者等が含まれる。「ユーザ名」は、利用者の名前等を示す情報である。「パスワード」は、利用者を認証するための認証情報の一例である。認証情報は、例えば、電子証明書、カードID、又は生体情報等のパスワード以外の認証情報であっても良い。 “User ID” is identification information that identifies a user registered in the communication system 1 (or management server 10). Note that the users include, for example, a user who uses the user terminal 111, an administrator who uses the management terminal 5, and the like. "User name" is information indicating the user's name, etc. "Password" is an example of authentication information for authenticating a user. The authentication information may be, for example, an electronic certificate, a card ID, or biometric information other than a password.

管理サーバ10の認証部305は、一例として、管理サーバ10にログインを要求するログイン情報に含まれるユーザIDとパスワードの組合せが、ユーザリスト401に記憶されている場合、利用者のログインを許可する。 For example, the authentication unit 305 of the management server 10 allows the user to log in if the combination of user ID and password included in the login information requesting the management server 10 to log in is stored in the user list 401. .

「ロール」は、利用者のロール(例えば、管理者、又は一般ユーザ等の役割)を示す情報である。管理者のロールを有する利用者(以下、管理者と呼ぶ)は、管理端末5を用いて、管理サーバ10にログインすることにより、通信システム1に関する様々な設定を行うことができる。一般ユーザのロールを有する利用者(以下、ユーザと呼ぶ)は、ユーザ端末111を用いて、通信システム1が提供するリモートアクセスサービス、及びパケット情報の取得サービス等を利用することができる。なお、管理者は、管理端末5、又はユーザ端末111を用いて、通信システム1が提供するリモートアクセスサービス、及びパケット情報の取得サービス等を利用することもできる。 “Role” is information indicating the user's role (for example, the role of administrator, general user, etc.). A user who has the role of administrator (hereinafter referred to as administrator) can perform various settings regarding the communication system 1 by logging into the management server 10 using the management terminal 5. A user having the role of general user (hereinafter referred to as a user) can use the user terminal 111 to use remote access services, packet information acquisition services, etc. provided by the communication system 1. Note that the administrator can also use the remote access service, packet information acquisition service, etc. provided by the communication system 1 using the management terminal 5 or the user terminal 111.

「表示名」は、管理サーバ10が提供する様々な表示画面において用いられる、利用者の名前等を示す情報である。なお、ユーザ名と表示名は同じ情報であってもよい。また、ユーザリスト401には、表示名の情報が含まれていなくてもよい。 The “display name” is information used on various display screens provided by the management server 10 and indicates the user's name and the like. Note that the user name and display name may be the same information. Further, the user list 401 does not need to include display name information.

(ユーザグループリスト)
図4(B)は、通信システム1が管理するユーザグループリスト402の一例のイメージを示している。管理サーバ10は、例えば、図4(B)に示すようなユーザグループリスト402を、記憶部308等に記憶して管理している。図4(B)の例では、ユーザグループリスト402は、項目として、「ユーザグループID」、「ユーザグループ名」、及び「メンバーリスト」等の情報を含む。
(user group list)
FIG. 4(B) shows an image of an example of the user group list 402 managed by the communication system 1. The management server 10 stores and manages, for example, a user group list 402 as shown in FIG. 4(B) in a storage unit 308 or the like. In the example of FIG. 4B, the user group list 402 includes information such as "user group ID,""user group name," and "member list" as items.

「ユーザグループID」は、ユーザグループを識別する識別情報である。なお、ユーザグループは、管理サーバ10に登録されている利用者のグループであり、例えば、部署、フロア、又は建物の任意の単位で利用者をグループ化したものである。ここでは、一例として、グループが、利用者が所属する部署に対応しているものとして以下の説明を行う。 "User group ID" is identification information that identifies a user group. Note that the user group is a group of users registered in the management server 10, and is a group of users in arbitrary units such as department, floor, or building, for example. Here, as an example, the following explanation will be given assuming that the group corresponds to the department to which the user belongs.

「ユーザグループ名」は、上述したユーザグループの名前を示す情報である。図4(B)の例では、ユーザグループ名は、部署名を示している。「メンバーリスト」は、ユーザグループに含まれる利用者のユーザIDのリストである。 "User group name" is information indicating the name of the above-mentioned user group. In the example of FIG. 4(B), the user group name indicates the department name. The "member list" is a list of user IDs of users included in the user group.

(サービスリスト)
図4(C)は、通信システム1が管理するサービスリスト403の一例のイメージを示している。管理サーバ10は、例えば、図4(C)に示すようなサービスリスト403を、記憶部308等に記憶して管理している。図4(C)の例では、サービスリスト403は、項目として、「ユーザグループID」、「サービスID」、「サービス名」、「タイプ」、「装置ID」、及び「宛先」等の情報を含む。
(Service list)
FIG. 4C shows an image of an example of the service list 403 managed by the communication system 1. The management server 10 stores and manages, for example, a service list 403 as shown in FIG. 4(C) in a storage unit 308 or the like. In the example of FIG. 4C, the service list 403 includes information such as "user group ID", "service ID", "service name", "type", "device ID", and "destination" as items. include.

「ユーザグループID」は、上述したように、ユーザグループを識別する識別情報である。「サービスID」は、例えば、リモートデスクトップサービス、FAXサービス等の各サービスを識別する識別情報である。「サービス名」は、各サービスに付与された名前を示す情報である。「タイプ」は、リモートデスクトップサービス、FAXサービス等の各サービスの種別を表す情報であり、「RDP」はリモートデスクトップサービス、「FAX」はFAXサービスに対応している。 As described above, the "user group ID" is identification information that identifies a user group. The "service ID" is identification information that identifies each service, such as a remote desktop service and a FAX service, for example. “Service name” is information indicating the name given to each service. "Type" is information representing the type of each service such as remote desktop service and FAX service, where "RDP" corresponds to remote desktop service and "FAX" corresponds to FAX service.

「装置ID」は、各サービスで利用するセキュアボックス(通信装置)14を識別する識別情報である。「宛先」は、各サービスで利用するセキュアボックス14のIPアドレス(アドレス情報)、ポート番号(ポート情報)、及びプロトコル(プロトコル情報)等を示す情報である。例えば、管理サーバ10は、ユーザグループID「g_001」のユーザグループに含まれるユーザから、サービス名「情シス部共有PC」のサービスの利用要求を受け付けた場合、装置ID「d_1101」のセキュアボックス14を選択する。具体的には、管理サーバ10は、IPアドレス「192.18.1.10」、ポート番号「443」、及びプロトコル「TCP」を用いて、装置ID「d_1101」のセキュアボックス14にセッションIDを通知して、リレーサーバ13への接続を指示する。 “Device ID” is identification information that identifies the secure box (communication device) 14 used in each service. “Destination” is information indicating the IP address (address information), port number (port information), protocol (protocol information), etc. of the secure box 14 used in each service. For example, when the management server 10 receives a request to use a service with the service name "Information Department Shared PC" from a user included in the user group with the user group ID "g_001", the management server 10 requests the secure box 14 with the device ID "d_1101" to use the service. Select. Specifically, the management server 10 uses the IP address "192.18.1.10", the port number "443", and the protocol "TCP" to send the session ID to the secure box 14 with the device ID "d_1101". and instructs connection to the relay server 13.

(許可リスト)
図5(A)は、通信システム1が管理する許可リスト501の一例のイメージを示している。許可リスト501は、ユーザ、ユーザグループ、又はロールごとに、「許可するIPアドレス」、「許可するポート」、及び「許可するプロトコル」等の情報を記憶している。
(permission list)
FIG. 5A shows an image of an example of a permission list 501 managed by the communication system 1. The permission list 501 stores information such as "permitted IP address,""permittedport," and "permitted protocol" for each user, user group, or role.

「許可するIPアドレス」は、対応するユーザ、ユーザグループ、又はロールに対して、パケット情報の取得を許可するIPアドレスを示している。なお、「any」は、全てのIPアドレスのパケット情報の取得が許可されていることを示している。 “Allowed IP address” indicates an IP address that allows the corresponding user, user group, or role to acquire packet information. Note that "any" indicates that acquisition of packet information of all IP addresses is permitted.

「許可するポート」は、対応するユーザ、ユーザグループ、又はロールに対して、パケット情報の取得を許可するポート番号を示している。なお、「any」は、全てのポート番号のパケット情報の取得が許可されていることをしている。 "Permitted port" indicates a port number that allows the corresponding user, user group, or role to obtain packet information. Note that "any" indicates that acquisition of packet information of all port numbers is permitted.

「許可するプロトコル」は、対応するユーザ、ユーザグループ、又はロールに対して、パケット情報の取得を許可するプロトコルを示している。なお、「any」は、全てのプロトコルのパケット情報の取得が許可されていることを示している。 “Permitted protocol” indicates a protocol that allows the corresponding user, user group, or role to acquire packet information. Note that "any" indicates that acquisition of packet information of all protocols is permitted.

(拒否リスト)
図5(B)は、通信システム1が管理する拒否リスト502の一例のイメージを示している。拒否リスト502は、ユーザ、ユーザグループ、又はロールごとに、「拒否するIPアドレス」、「拒否するポート」、及び「拒否するプロトコル」等の情報を記憶している。なお、ユーザ、ユーザグループ、及びロールの「Everyone」は、管理サーバ10に登録されている全ての利用者を示している。
(reject list)
FIG. 5(B) shows an image of an example of the rejection list 502 managed by the communication system 1. The rejection list 502 stores information such as "rejected IP address", "rejected port", and "rejected protocol" for each user, user group, or role. Note that "Everyone" in the user, user group, and role indicates all users registered in the management server 10.

「拒否するIPアドレス」は、対応するユーザ、ユーザグループ、又はロールに対して、パケット情報の取得を拒否するIPアドレスを示している。なお、「any」は、全てのIPアドレスのパケット情報の取得が拒否されていることを示している。 The "denied IP address" indicates an IP address that refuses to obtain packet information for the corresponding user, user group, or role. Note that "any" indicates that acquisition of packet information of all IP addresses is refused.

「拒否するポート」は、対応するユーザ、ユーザグループ、又はロールに対して、パケット情報の取得を拒否するポート番号を示している。なお、「any」は、全てのポート番号のパケット情報の取得が拒否されていることをしている。 "Reject port" indicates a port number that refuses to obtain packet information for the corresponding user, user group, or role. Note that "any" indicates that acquisition of packet information for all port numbers is refused.

「拒否するプロトコル」は、対応するユーザ、ユーザグループ、又はロールに対して、パケット情報の取得を拒否するプロトコルを示している。なお、「any」は、全てのプロトコルのパケット情報の取得が拒否されていることを示している。 "Reject protocol" indicates a protocol that denies acquisition of packet information to a corresponding user, user group, or role. Note that "any" indicates that acquisition of packet information of all protocols is refused.

なお、本実施形態では、許可リスト501、及び拒否リスト502の設定値の優先度を次のように設定している。
許可リストの設定値>拒否リストの設定値
ユーザの設定値>ロールの設定値
これにより、ユーザは、拒否リスト502で、あるパケット情報の取得が拒否されていても、許可リスト501で当該パケット情報の取得が許可されていれば、当該パケット情報を取得することができる。また、例えば、ユーザID「u_00001」のユーザのロールは「一般ユーザ」であるが、図5(A)に示すように、ユーザを許可リスト501に登録することにより、IPアドレス「192.168.1.10」を含むパケットのパケット情報を取得できる。
In addition, in this embodiment, the priority of the setting values of the permission list 501 and the rejection list 502 is set as follows.
Permission list setting value > Rejection list setting value User setting value > Role setting value As a result, even if the user is denied the acquisition of certain packet information in the rejection list 502, the user can receive the packet information in the permission list 501. If acquisition is permitted, the packet information can be acquired. Furthermore, for example, the role of the user with the user ID "u_00001" is "general user", but as shown in FIG. 1.10" can be obtained.

<処理の流れ>
続いて、本実施形態に係る情報取得方法の処理の流れについて説明する。
<Processing flow>
Next, the flow of processing of the information acquisition method according to this embodiment will be explained.

[第1の実施形態]
(設定処理)
図6は、第1の実施形態に係る設定処理の例を示すシーケンス図である。この処理は、管理者が、管理端末5を用いて、例えば、図5(A)に示すような許可リスト501、又は図5(B)に示すような拒否リスト502を設定する処理の例を示している。なお、図6に示す処理の開始時点において、管理者は、管理端末5を用いて、管理サーバ10にログイン済であるものとする。
[First embodiment]
(Setting process)
FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of setting processing according to the first embodiment. This process is an example of a process in which the administrator uses the management terminal 5 to set, for example, a permission list 501 as shown in FIG. 5(A) or a deny list 502 as shown in FIG. 5(B). It shows. It is assumed that at the start of the process shown in FIG. 6, the administrator has already logged into the management server 10 using the management terminal 5.

ステップS601において、管理者が、管理端末5のウェブブラウザ324に対して、設定画面の表示操作を行うものとする。例えば、管理者は、管理端末5のウェブブラウザ324で、設定画面を表示するためのURL(Uniform Resource Locator)の入力、又はブックマークの選択等を行う。 In step S601, the administrator operates the web browser 324 of the management terminal 5 to display a setting screen. For example, the administrator uses the web browser 324 of the management terminal 5 to input a URL (Uniform Resource Locator) for displaying a setting screen, select a bookmark, or the like.

ステップS602において、管理端末5のウェブブラウザ324は、管理者による設定画面の表示操作を受け付けると、管理サーバ10に、設定画面の表示を要求する。 In step S602, the web browser 324 of the management terminal 5, upon receiving the administrator's operation to display the settings screen, requests the management server 10 to display the settings screen.

ステップS603において、管理サーバ10の受付部301は、管理端末5からの要求に応じて、例えば、図7に示すような設定画面(ウェブUI)700を管理端末5に送信する。これにより、ステップS604において、管理端末5のウェブブラウザ324は、設定画面700を表示する。 In step S603, the reception unit 301 of the management server 10 transmits, for example, a setting screen (web UI) 700 as shown in FIG. 7 to the management terminal 5 in response to a request from the management terminal 5. Thereby, in step S604, the web browser 324 of the management terminal 5 displays the setting screen 700.

図7、8は、第1の実施形態に係る設定画面の例を示す図である。図7の例では、設定画面700には、図5(A)に示すような許可リスト501を設定するための設定欄710、及び図5(B)に示すような拒否リスト502を設定するための設定欄720等が表示されている。 7 and 8 are diagrams showing examples of setting screens according to the first embodiment. In the example of FIG. 7, the setting screen 700 includes a setting field 710 for setting a permission list 501 as shown in FIG. 5(A), and a setting field 710 for setting a deny list 502 as shown in FIG. 5(B). Setting fields 720 and the like are displayed.

許可リスト501を設定するための設定欄710には、許可リスト501に設定されている設定値の一覧711と、許可リスト501に項目を追加するためのボタン712とが表示されている。また、拒否リスト502を設定するための設定欄710には、拒否リスト502に設定されている設定値の一覧721と、拒否リスト502に項目を追加するためのボタン722とが表示されている。 A setting column 710 for setting the permission list 501 displays a list 711 of setting values set in the permission list 501 and a button 712 for adding items to the permission list 501. Further, in a setting column 710 for setting the rejection list 502, a list 721 of setting values set in the rejection list 502 and a button 722 for adding an item to the rejection list 502 are displayed.

例えば、管理者が、設定画面700において、拒否リスト502に項目を追加するためのボタン722を選択すると、設定画面700には、図8に示すような設定ダイアログ800が表示される。管理者は、設定ダイアログ800において、拒否する項目の設定欄801に設定値を入力し、「決定」ボタン802を選択することにより、拒否リスト502を設定することができる。 For example, when the administrator selects a button 722 for adding an item to the rejection list 502 on the settings screen 700, a settings dialog 800 as shown in FIG. 8 is displayed on the settings screen 700. In the settings dialog 800, the administrator can set the rejection list 502 by inputting a setting value in the settings column 801 of the item to be rejected and selecting the "Decide" button 802.

このように、管理者は、設定画面700を用いて、ユーザ、ユーザグループ、又はユーザのロールごとに、セキュアボックス(通信装置)14による取得を許可又は拒否するパケットの情報を設定可能である。 In this way, the administrator can use the setting screen 700 to set packet information to permit or deny acquisition by the secure box (communication device) 14 for each user, user group, or user role.

ここで、図6に戻り、シーケンス図の説明を続ける。ステップS605において、管理者が、図7、8に示すような設定画面700、及び設定ダイアログ800に対して、設定情報の設定操作を行うものとする。 Now, returning to FIG. 6, the explanation of the sequence diagram will be continued. In step S605, the administrator performs a setting operation for setting information on a setting screen 700 and a setting dialog 800 as shown in FIGS. 7 and 8.

ステップS606において、管理端末5のウェブブラウザ324は、管理者による設定情報の設定操作を受け付けると、管理サーバ10に、設定情報の登録要求を送信する。この設定情報の登録要求には、管理者によって設定された許可リスト501、又は拒否リスト502の設定情報が含まれる。 In step S606, the web browser 324 of the management terminal 5, upon receiving the setting information setting operation by the administrator, transmits a setting information registration request to the management server 10. This setting information registration request includes setting information of the permission list 501 or denial list 502 set by the administrator.

ステップS607において、管理サーバ10の受付部301は、管理端末5から受け付けた設定情報の登録要求を、情報管理部307に通知する。 In step S607, the reception unit 301 of the management server 10 notifies the information management unit 307 of the setting information registration request received from the management terminal 5.

ステップS608において、管理サーバ10の情報管理部307は、受付部301から通知された設定情報の登録要求に従って、記憶部308に記憶した許可リスト501、又は拒否リスト502を更新する。また、ステップS609において、情報管理部307は、設定情報の登録が完了したことを示す完了通知を受付部301に通知する。 In step S608, the information management unit 307 of the management server 10 updates the permission list 501 or the rejection list 502 stored in the storage unit 308 in accordance with the setting information registration request notified from the reception unit 301. Further, in step S609, the information management unit 307 notifies the reception unit 301 of a completion notification indicating that the registration of the setting information has been completed.

ステップS610において、管理サーバ10の受付部301は、例えば、設定情報の登録が完了したことを示す完了画面を管理端末5に送信する。これにより、ステップS611において、管理端末5のウェブブラウザ324は、完了画面を表示する。 In step S610, the reception unit 301 of the management server 10 transmits, for example, a completion screen to the management terminal 5 indicating that the registration of the setting information is completed. Thereby, in step S611, the web browser 324 of the management terminal 5 displays a completion screen.

図6に示した設定処理により、管理者は、例えば、図5(A)に示すような許可リスト501、及び図5(B)に示すような拒否リスト502を、通信システム1に設定することができる。 Through the setting process shown in FIG. 6, the administrator can set, for example, a permission list 501 as shown in FIG. 5(A) and a deny list 502 as shown in FIG. 5(B) in the communication system 1. I can do it.

(パケット情報の取得処理)
図9、10は、第1の実施形態に係るパケット情報の取得処理の例を示すシーケンス図である。この処理は、ユーザが、ユーザ端末111を用いて、ローカルネットワーク100内のパケット情報を取得するパケット情報の取得処理の例を示している。なお、図9に示す処理の開始時点において、ユーザは、管理者に依頼して、許可リスト501にユーザに対応する設定情報を登録済であり、ローカルネットワーク100内における情報処理装置101に関するパケット情報の取得が許可されているものとする。また、ユーザは、ユーザ端末111を用いて、管理サーバ10にログイン済であるものとする。
(Packet information acquisition process)
9 and 10 are sequence diagrams illustrating an example of packet information acquisition processing according to the first embodiment. This process shows an example of a packet information acquisition process in which a user uses the user terminal 111 to acquire packet information in the local network 100. Note that at the start of the process shown in FIG. 9, the user has already registered the setting information corresponding to the user in the permission list 501 by requesting the administrator, and the packet information regarding the information processing device 101 in the local network 100 has been registered. It shall be assumed that the acquisition is permitted. Further, it is assumed that the user has already logged in to the management server 10 using the user terminal 111.

ステップS901において、ユーザが、ユーザ端末111のウェブブラウザ323に対して、受付画面の表示操作を行うものとする。例えば、ユーザは、ユーザ端末111のウェブブラウザ323で、受付画面を表示するためのURLの入力、又はブックマークの選択等を行う。 In step S901, the user operates the web browser 323 of the user terminal 111 to display a reception screen. For example, the user uses the web browser 323 of the user terminal 111 to input a URL for displaying a reception screen, select a bookmark, or the like.

ステップS902において、ユーザ端末111のウェブブラウザ323は、ユーザによる受付画面の表示操作を受け付けると、管理サーバ10に、受付画面の表示を要求する。 In step S902, the web browser 323 of the user terminal 111, upon receiving the user's operation to display the reception screen, requests the management server 10 to display the reception screen.

ステップS903において、管理サーバ10の受付部301は、ユーザ端末111からの要求に応じて、例えば、図11に示すような受付画面(ウェブUI)1100をユーザ端末111に送信する。これにより、ステップS904において、ユーザ端末111のウェブブラウザ323は、受付画面1100を表示する。 In step S903, the reception unit 301 of the management server 10 transmits, for example, a reception screen (web UI) 1100 as shown in FIG. 11 to the user terminal 111 in response to a request from the user terminal 111. Thereby, in step S904, the web browser 323 of the user terminal 111 displays the reception screen 1100.

図11は、第1の実施形態に係る受付画面の例を示す図である。図11の例では、受付画面1100には、ユーザに対応する設定情報1101、「開始」ボタン1102、「停止」ボタン1103、及び「一覧」ボタン1104等が表示されている。ユーザに対応する設定情報1101には、例えば、図5(A)に示すような許可リスト501、及び図5(B)に示す拒否リスト502に設定された設定情報のうち、ユーザ端末111を利用するユーザに関する設定情報が表示される。 FIG. 11 is a diagram showing an example of a reception screen according to the first embodiment. In the example of FIG. 11, the reception screen 1100 displays setting information 1101 corresponding to the user, a "start" button 1102, a "stop" button 1103, a "list" button 1104, and the like. The setting information 1101 corresponding to the user includes, for example, the user terminal 111 selected from among the setting information set in the permission list 501 shown in FIG. 5(A) and the deny list 502 shown in FIG. 5(B). Setting information about the user is displayed.

ユーザは、「開始」ボタン1102を選択することにより、パケット情報の取得処理を開始する開始操作を行うことができる。また、ユーザは、「停止」ボタン1103を選択することにより、パケット情報の取得処理を停止する停止操作を行うことができる。さらに、ユーザは、「一覧」ボタン1104を選択することにより、取得済のパケット情報の一覧を取得する取得操作を行うことができる。 By selecting the "Start" button 1102, the user can perform a start operation to start the packet information acquisition process. Furthermore, by selecting a "stop" button 1103, the user can perform a stop operation to stop the packet information acquisition process. Furthermore, by selecting a “list” button 1104, the user can perform an acquisition operation to acquire a list of acquired packet information.

ここで、図9に戻り、シーケンス図の説明を続ける。ステップS905において、ユーザは、受付画面1100の「開始」ボタン1102を選択して、パケット情報の取得処理を開始する開始操作を行うものとする。 Now, returning to FIG. 9, the explanation of the sequence diagram will be continued. In step S905, the user selects the "start" button 1102 on the reception screen 1100 to perform a start operation to start the packet information acquisition process.

ステップS906において、ユーザ端末111のウェブブラウザ323は、ユーザによる開始操作を受け付けると、管理サーバ10に、パケット情報の取得処理の開始を要求する開始要求を送信する。この開始要求(第1の取得要求)には、例えば、図11で説明した、ユーザに対応する設定情報1101等が含まれる。 In step S906, upon receiving the start operation from the user, the web browser 323 of the user terminal 111 transmits a start request to the management server 10 requesting the start of the packet information acquisition process. This start request (first acquisition request) includes, for example, the setting information 1101 corresponding to the user described in FIG. 11.

ステップS907において、管理サーバ10の受付部301は、ユーザ端末111から受け付けた開始要求を、取得制御部303に通知する。 In step S907, the reception unit 301 of the management server 10 notifies the acquisition control unit 303 of the start request received from the user terminal 111.

ステップS908において、管理サーバ10の取得制御部303は、受付部301から通知された開始要求に従って、パケット情報の取得開始を指示する開始指示をセキュアボックス14に送信する。この開始指示には、例えば、図11で説明した、ユーザに対応する設定情報1101等が含まれる。 In step S908, the acquisition control unit 303 of the management server 10 transmits a start instruction to start acquiring packet information to the secure box 14 in accordance with the start request notified from the reception unit 301. This start instruction includes, for example, the setting information 1101 corresponding to the user described in FIG. 11.

ステップS909において、セキュアボックス14の取得部314は、管理サーバ10から受け付けた開始指示に含まれる、ユーザに対応する設定情報1101に従って、ローカルネットワーク100内のパケット情報の取得を開始する。例えば、取得部314は、送信元IPアドレス、又は送信先IPアドレスが「192.168.1.10」で、ポート番号が「443」、又は「80」のパケットの情報を選択的に取得する。また、ステップS910において、取得部314は、パケット情報の取得を開始したことを示す開始通知を、管理サーバ10に送信する。 In step S909, the acquisition unit 314 of the secure box 14 starts acquiring packet information in the local network 100 according to the setting information 1101 corresponding to the user included in the start instruction received from the management server 10. For example, the acquisition unit 314 selectively acquires information on packets whose source IP address or destination IP address is "192.168.1.10" and whose port number is "443" or "80". . Further, in step S910, the acquisition unit 314 transmits a start notification indicating that acquisition of packet information has started to the management server 10.

ステップS911において、管理サーバ10の取得制御部303は、セキュアボックス14から受け付けた開始通知を受付部301に通知する。 In step S911, the acquisition control unit 303 of the management server 10 notifies the reception unit 301 of the start notification received from the secure box 14.

ステップS912において、管理サーバ10の受付部301は、パケット情報の取得を開始したことを示す開始メッセージをユーザ端末111に送信する。これにより、ステップS913において、ユーザ端末111のウェブブラウザ323は、管理サーバ10から受信した開始メッセージを受付画面1100等に表示する。 In step S912, the reception unit 301 of the management server 10 transmits a start message to the user terminal 111 indicating that the acquisition of packet information has started. Thereby, in step S913, the web browser 323 of the user terminal 111 displays the start message received from the management server 10 on the reception screen 1100 or the like.

上記のステップS901~S913の処理により、ユーザは、セキュアボックス14を利用して、ローカルネットワーク100内のパケット情報の取得を開始することができる。また、ユーザは、パケット情報の取得を停止する場合、ステップS921の処理を実行する。 Through the processing in steps S901 to S913 described above, the user can start acquiring packet information within the local network 100 using the secure box 14. Further, when the user wants to stop acquiring packet information, the user executes the process of step S921.

ステップS921において、ユーザは、例えば、図11に示すような受付画面1100の「停止」ボタン1103を選択して、パケット情報の取得処理を停止する停止操作を行うものとする。 In step S921, the user selects a "stop" button 1103 on the reception screen 1100 as shown in FIG. 11, for example, to perform a stop operation to stop the packet information acquisition process.

ステップS922において、ユーザ端末111のウェブブラウザ323は、ユーザによる停止操作を受け付けると、管理サーバ10に、パケット情報の取得処理の停止を要求する停止要求を送信する。 In step S922, upon receiving the stop operation from the user, the web browser 323 of the user terminal 111 transmits a stop request to the management server 10 requesting to stop the packet information acquisition process.

ステップS923において、管理サーバ10の受付部301は、ユーザ端末111から受け付けた停止要求を、取得制御部303に通知する。 In step S923, the reception unit 301 of the management server 10 notifies the acquisition control unit 303 of the stop request received from the user terminal 111.

ステップS924において、管理サーバ10の取得制御部303は、受付部301から通知された停止要求に応じて、パケット情報の取得停止を指示する停止指示をセキュアボックス14に送信する。 In step S924, the acquisition control unit 303 of the management server 10 transmits a stop instruction to the secure box 14 to stop the acquisition of packet information in response to the stop request notified from the reception unit 301.

ステップS925において、セキュアボックス14の取得部314は、管理サーバ10から受け付けた停止指示に従って、パケット情報の取得を停止する。また、ステップS926において、取得部314は、パケット情報の取得を停止したことを示す停止通知を、管理サーバ10に送信する。 In step S925, the acquisition unit 314 of the secure box 14 stops acquiring packet information in accordance with the stop instruction received from the management server 10. Furthermore, in step S926, the acquisition unit 314 transmits a stop notification indicating that the acquisition of packet information has been stopped to the management server 10.

ステップS927において、管理サーバ10の取得制御部303は、セキュアボックス14から受け付けた停止通知を受付部301に通知する。 In step S927, the acquisition control unit 303 of the management server 10 notifies the receiving unit 301 of the stop notification received from the secure box 14.

ステップS928において、管理サーバ10の受付部301は、パケット情報の取得を停止したことを示す停止メッセージをユーザ端末111に送信する。これにより、ステップS929において、ユーザ端末111のウェブブラウザ323は、管理サーバ10から受信した停止メッセージを受付画面1100等に表示する。 In step S928, the reception unit 301 of the management server 10 transmits a stop message to the user terminal 111 indicating that the acquisition of packet information has been stopped. Thereby, in step S929, the web browser 323 of the user terminal 111 displays the stop message received from the management server 10 on the reception screen 1100 or the like.

また、通信システム1は、ステップS926~S929の処理と並行して、ステップS930~S933の処理を実行する。 Furthermore, the communication system 1 executes the processes of steps S930 to S933 in parallel to the processes of steps S926 to S929.

ステップS930において、セキュアボックス14の取得部314は、取得したパケット情報を、記憶部315等に記憶する。また、ステップS931において、取得部314は、取得したパケット情報を管理サーバ10に送信する。 In step S930, the acquisition unit 314 of the secure box 14 stores the acquired packet information in the storage unit 315 or the like. Further, in step S931, the acquisition unit 314 transmits the acquired packet information to the management server 10.

ステップS932において、管理サーバ10の取得制御部303は、セキュアボックス14から受信したパケット情報を記憶部308等に記憶する。また、ステップS933において、取得制御部303は、パケット情報の取得が完了したことを示す完了通知をセキュアボックス14に送信する。 In step S932, the acquisition control unit 303 of the management server 10 stores the packet information received from the secure box 14 in the storage unit 308 or the like. Further, in step S933, the acquisition control unit 303 transmits a completion notification to the secure box 14 indicating that the acquisition of the packet information has been completed.

上記のステップS921~S933の処理により、ユーザは、パケット情報の取得を停止することができる。また、ユーザが、取得したパケット情報を閲覧、又は取得する場合の処理の例を図10に示す。 Through the processing in steps S921 to S933 described above, the user can stop acquiring packet information. Further, FIG. 10 shows an example of processing when the user views or obtains the obtained packet information.

ステップS941において、ユーザは、受付画面1100の「一覧」ボタン1104を選択して、パケット情報の一覧を取得する取得操作を行うものとする。 In step S941, the user selects the "list" button 1104 on the reception screen 1100 and performs an acquisition operation to acquire a list of packet information.

ステップS942において、ユーザ端末111のウェブブラウザ323は、ユーザによる一覧の取得操作を受け付けると、管理サーバ10に、パケット情報の一覧の取得要求を送信する。 In step S942, the web browser 323 of the user terminal 111, upon receiving the user's operation to obtain a list, transmits a request to obtain a list of packet information to the management server 10.

ステップS943において、管理サーバ10の受付部301は、ユーザ端末111から受け付けた一覧の取得要求を、取得制御部303に通知する。 In step S943, the reception unit 301 of the management server 10 notifies the acquisition control unit 303 of the list acquisition request received from the user terminal 111.

ステップS944、S945において、管理サーバ10の取得制御部303は、記憶部308に記憶したパケット情報の一覧を作成し、作成したパケット情報の一覧を受付部301に送信する。好ましくは、取得制御部303は、記憶部308に記憶したパケット情報のうち、ユーザ端末111を利用するユーザが取得したパケット情報の一覧を作成し、受付部301に送信する。 In steps S944 and S945, the acquisition control unit 303 of the management server 10 creates a list of packet information stored in the storage unit 308, and transmits the created list of packet information to the reception unit 301. Preferably, the acquisition control unit 303 creates a list of packet information acquired by the user using the user terminal 111 from among the packet information stored in the storage unit 308, and transmits the list to the reception unit 301.

ステップS946において、管理サーバ10の受付部301は、取得制御部303から受信したパケット情報の一覧をユーザ端末111に送信する。これにより、ステップS947において、ユーザ端末111のウェブブラウザ323は、例えば、図11に示すような受付画面1100に、パケット情報の一覧1105を表示する。 In step S946, the reception unit 301 of the management server 10 transmits the list of packet information received from the acquisition control unit 303 to the user terminal 111. Thereby, in step S947, the web browser 323 of the user terminal 111 displays a list 1105 of packet information on a reception screen 1100 as shown in FIG. 11, for example.

ステップS951において、ユーザは、パケット情報の一覧1105に対して、パケット情報の取得操作を行うことにより、パケット情報を取得することができる。例えば、ユーザは、受付画面1100のパケット情報の一覧1105に表示された「DL」ボタン1106を選択することにより、パケット情報の取得操作を行う。 In step S951, the user can acquire packet information by performing a packet information acquisition operation on the packet information list 1105. For example, the user performs a packet information acquisition operation by selecting the "DL" button 1106 displayed in the packet information list 1105 on the reception screen 1100.

ステップS952において、ユーザ端末111のウェブブラウザ323は、ユーザによるパケット情報の取得操作(第2の取得要求)を受け付けると、管理サーバ10に、パケット情報の取得要求を送信する。このパケット情報の取得要求には、例えば、取得を要求するパケット情報のファイル名等が含まれる。 In step S952, when the web browser 323 of the user terminal 111 receives the packet information acquisition operation (second acquisition request) from the user, it transmits a packet information acquisition request to the management server 10. This packet information acquisition request includes, for example, the file name of the packet information whose acquisition is requested.

ステップS953において、管理サーバ10の受付部301は、ユーザ端末111から受け付けたパケット情報の取得要求を、取得制御部303に通知する。 In step S953, the reception unit 301 of the management server 10 notifies the acquisition control unit 303 of the packet information acquisition request received from the user terminal 111.

ステップS954、S955において、管理サーバ10の取得制御部303は、記憶部308に記憶したパケット情報の中から、パケット情報の取得要求で指定されたファイル名のパケット情報を取得し、取得したパケット情報を受付部301に送信する。 In steps S954 and S955, the acquisition control unit 303 of the management server 10 acquires the packet information of the file name specified in the packet information acquisition request from among the packet information stored in the storage unit 308, and acquires the acquired packet information. is transmitted to the reception unit 301.

ステップS956において、管理サーバ10の受付部301は、取得制御部303から受信したパケット情報を、ユーザ端末111に提供する。一例として、受付部301は、取得制御部303から受信したパケット情報のファイルを、そのままユーザ端末111に送信してもよい。この場合、ユーザは、管理サーバ10から提供されたパケット情報のファイルを、ビューア等のアプリで開くことにより、パケット情報を閲覧することができる。 In step S956, the reception unit 301 of the management server 10 provides the user terminal 111 with the packet information received from the acquisition control unit 303. As an example, the reception unit 301 may transmit the packet information file received from the acquisition control unit 303 to the user terminal 111 as is. In this case, the user can view the packet information by opening the packet information file provided by the management server 10 with an application such as a viewer.

別の一例として、受付部301は、例えば、図12に示すようなパケット情報の表示画面1200を作成して、作成したパケット情報の表示画面1200をユーザ端末111に送信してもよい。この場合、ユーザは、ウェブブラウザ323を使って、図12に示すようなパケット情報の表示画面1200でパケット情報1201を閲覧することができる。なお、パケット情報の表示画面1200は、通信装置(セキュアボックス14)が取得したパケット情報を表示するウェブ画面の一例である。 As another example, the receiving unit 301 may, for example, create a packet information display screen 1200 as shown in FIG. 12 and transmit the created packet information display screen 1200 to the user terminal 111. In this case, the user can use the web browser 323 to view packet information 1201 on a packet information display screen 1200 as shown in FIG. Note that the packet information display screen 1200 is an example of a web screen that displays packet information acquired by the communication device (secure box 14).

図12の例では、パケット情報1201には、IPアドレスが「192.168.1.10」である情報処理装置101が、ローカルネットワーク100内で送受信したパケットの情報が表示されている。 In the example of FIG. 12, the packet information 1201 displays information about packets transmitted and received within the local network 100 by the information processing apparatus 101 whose IP address is "192.168.1.10."

以上、第1の実施形態に係る通信システム1によれば、ユーザ端末111からローカルネットワーク100内のセキュアボックス14を用いてパケット情報を取得可能な通信システム1において、ユーザが取得可能なパケット情報を制限できるようになる。 As described above, according to the communication system 1 according to the first embodiment, in the communication system 1 in which packet information can be obtained from the user terminal 111 using the secure box 14 in the local network 100, packet information that can be obtained by the user is be able to limit.

なお、図6~12で説明したシーケンス図、及び表示画面は一例であり、第1の実施形態に係る通信システム1は、様々な変形、及び応用が可能である。 Note that the sequence diagrams and display screens described in FIGS. 6 to 12 are merely examples, and the communication system 1 according to the first embodiment can be modified and applied in various ways.

例えば、図9の処理では、取得制御部303は、セキュアボックス14を制御して、情報処理装置101が送受信するパケット情報のみを取得している。ただし、これは一例であり、取得制御部303は、セキュアボックス14を制御して、情報処理装置101の情報(例えば、CPU情報、又はメモリ情報等)をさらに取得してもよい。また、受付部301は、取得制御部303が、セキュアボックス14を制御して取得した、パケット情報と、情報処理装置101の情報とを、ユーザ端末111に提供してもよい。 For example, in the process of FIG. 9, the acquisition control unit 303 controls the secure box 14 to acquire only the packet information transmitted and received by the information processing apparatus 101. However, this is just an example, and the acquisition control unit 303 may control the secure box 14 to further acquire information on the information processing device 101 (for example, CPU information, memory information, etc.). Further, the reception unit 301 may provide the user terminal 111 with the packet information and the information on the information processing device 101 that the acquisition control unit 303 acquired by controlling the secure box 14 .

[第2の実施形態]
管理サーバ10は、セキュアボックス14を制御して、ローカルネットワーク100内のパケット情報を監視し、セキュアボックス14が取得したパケット情報が所定の条件を満たしたときに、管理者に所定の情報を通知する機能をさらに有していてもよい。
[Second embodiment]
The management server 10 controls the secure box 14 to monitor packet information within the local network 100, and when the packet information acquired by the secure box 14 satisfies a predetermined condition, notifies the administrator of predetermined information. It may further have a function to do so.

(通知処理)
図13は、第2の実施形態に係る通知処理の例を示すシーケンス図である。なお、図13に示す処理の開始時点において、管理者は、管理端末5を用いて管理サーバ10にログイン済であるものとする。
(Notification processing)
FIG. 13 is a sequence diagram illustrating an example of notification processing according to the second embodiment. It is assumed that at the start of the process shown in FIG. 13, the administrator has already logged into the management server 10 using the management terminal 5.

ステップS1301において、管理者が、管理端末5のウェブブラウザ324に対して、通知処理の設定画面を表示するための表示操作を行うものとする。例えば、管理者は、管理端末5のウェブブラウザ324で、通知処理の設定画面を表示するためのURLの入力、又はブックマックの選択等を行う。 In step S1301, the administrator performs a display operation on the web browser 324 of the management terminal 5 to display a notification processing setting screen. For example, the administrator uses the web browser 324 of the management terminal 5 to input a URL for displaying a notification processing setting screen, or select a bookmark.

ステップS1302において、管理端末5のウェブブラウザ324は、管理者による設定画面の表示操作を受け付けると、管理サーバ10に、通知処理の設定画面の表示を要求する。 In step S1302, the web browser 324 of the management terminal 5, upon receiving the administrator's operation to display a settings screen, requests the management server 10 to display a settings screen for notification processing.

ステップS1303において、管理サーバ10の受付部301は、管理端末5からの要求に応じて、例えば、図14に示すような通知処理の設定画面(ウェブUI)1400を管理端末5に送信する。これにより、ステップS1304において、管理端末5のウェブブラウザ324は、通知処理の設定画面1400を表示する。 In step S1303, the reception unit 301 of the management server 10 transmits, for example, a notification processing setting screen (web UI) 1400 as shown in FIG. 14 to the management terminal 5 in response to a request from the management terminal 5. As a result, in step S1304, the web browser 324 of the management terminal 5 displays a notification processing setting screen 1400.

図14、15は、第2の実施形態に係る通知処理の設定画面の例を示す図である。図14の例では、通知処理の設定画面1400には、通知方法の設定欄1401と、通知する項目の設定欄1402とが表示されている。 14 and 15 are diagrams showing examples of setting screens for notification processing according to the second embodiment. In the example of FIG. 14, a notification processing setting screen 1400 displays a notification method setting field 1401 and a notification item setting field 1402.

管理者は、通知方法の設定欄1401で、セキュアボックス14が取得したパケット情報が所定の条件を満たしたときに、管理者に所定の情報を通知する通知方法を設定することができる。図14の例では、管理者は、メール、ウェブ通知、又はメールとウェブ通知の両方の中から、通知方法を選択する。 In the notification method setting column 1401, the administrator can set a notification method for notifying the administrator of predetermined information when the packet information acquired by the secure box 14 satisfies a predetermined condition. In the example of FIG. 14, the administrator selects the notification method from email, web notification, or both email and web notification.

また、管理者は、通知する項目の設定欄1402で、通知条件を設定することができる。例えば、管理者は、「項目の追加」ボタン1403を選択することにより、図15に示すような、設定ダイアログ1500を表示することができる。また、管理者は、設定ダイアログ1500において、項目、値、及び頻度等の通知条件の設定値を入力し、「決定」ボタン1501を選択することにより、通知条件を設定することができる。 Further, the administrator can set notification conditions in a setting field 1402 for notification items. For example, the administrator can display a settings dialog 1500 as shown in FIG. 15 by selecting an "add item" button 1403. Further, the administrator can set notification conditions by inputting setting values for notification conditions such as items, values, and frequency in the settings dialog 1500 and selecting a "determine" button 1501.

ここで、図13に戻り、シーケンス図の説明を続ける。ステップS1305において、管理者が、通知処理の設定画面1400、及び設定ダイアログ1500に対して、通知条件の設定操作を行うものとする。 Now, returning to FIG. 13, the explanation of the sequence diagram will be continued. In step S1305, the administrator performs a notification condition setting operation on the notification processing setting screen 1400 and the setting dialog 1500.

ステップS1306において、管理端末5のウェブブラウザ324は、管理者による通知条件の設定操作を受け付けると、管理サーバ10に、通知条件の設定要求を送信する。この通知条件の設定要求には、管理者によって、設定ダイアログ1500で設定された通知条件が含まれる。 In step S1306, the web browser 324 of the management terminal 5, upon receiving the notification condition setting operation by the administrator, transmits a notification condition setting request to the management server 10. This notification condition setting request includes the notification conditions set in the setting dialog 1500 by the administrator.

ステップS1307において、管理サーバ10の受付部301は、管理端末5から受け付けた通知条件の設定要求を、装置管理部306に通知する。これに応じて、ステップS1308において、装置管理部306は、要求された通知条件をセキュアボックス14に設定する。 In step S1307, the reception unit 301 of the management server 10 notifies the device management unit 306 of the notification condition setting request received from the management terminal 5. In response, in step S1308, the device management unit 306 sets the requested notification condition in the secure box 14.

ステップS1309~S1311において、セキュアボックス14は、装置管理部306によって設定された通知条件に従ってパケットを監視し、通知条件を満たしたことを検知すると、通知条件を満たしたことを示す通知を管理サーバ10に送信する。この通知には、例えば、検知した通知条件、及び検知した時刻等の情報が含まれる。ただし、この通知に含まれる情報は、これに限られない。 In steps S1309 to S1311, the secure box 14 monitors packets according to the notification conditions set by the device management unit 306, and when it detects that the notification conditions are satisfied, sends a notification to the management server 14 indicating that the notification conditions are satisfied. Send to. This notification includes, for example, information such as the detected notification condition and the detected time. However, the information contained in this notice is not limited to this.

ステップS1312において、管理サーバ10の装置管理部306は、セキュアボックス14から受信した通知を、受付部301に転送する。 In step S1312, the device management unit 306 of the management server 10 transfers the notification received from the secure box 14 to the reception unit 301.

ステップS1313において、管理サーバ10の受付部301は、装置管理部306から受け付けた、所定の通知条件を満たしたことを示す通知を管理端末5に送信する。これにより、ステップS1314において、管理端末5のウェブブラウザ324は、所定の通知条件を満たしたことを示す通知画面を表示する。 In step S1313, the reception unit 301 of the management server 10 transmits the notification received from the device management unit 306 indicating that a predetermined notification condition is satisfied to the management terminal 5. Thereby, in step S1314, the web browser 324 of the management terminal 5 displays a notification screen indicating that the predetermined notification condition is satisfied.

なお、ステップS1313、S1314の処理は一例である。管理サーバ10の受付部301は、所定の条件を満たしたことを示す通知を、例えば、電子メール、チャット、又はSMS等を用いて、管理者に通知してもよい。 Note that the processing in steps S1313 and S1314 is an example. The reception unit 301 of the management server 10 may notify the administrator that a predetermined condition has been met using e-mail, chat, SMS, or the like, for example.

このように、第2の実施形態によれば、管理者は、セキュアボックス14を利用して、ローカルネットワーク100内のパケットを監視し、所定の条件を満たしたときに通知を受けることができる。 In this way, according to the second embodiment, the administrator can monitor packets within the local network 100 using the secure box 14 and receive notification when predetermined conditions are met.

通知を受けた管理者は、第1の実施形態で説明したパケット情報の取得処理を利用して、ローカルネットワーク100内のパケット情報を取得、解析してもよい。また、管理者は、通知の有無により、ユーザからの要求に応じて、ユーザにパケット情報の取得を許可するか否か、又は許可する項目等を決定する際の参考にしてもよい。 The administrator who received the notification may acquire and analyze packet information within the local network 100 using the packet information acquisition process described in the first embodiment. Further, the administrator may use the presence or absence of the notification as a reference when determining whether or not to permit the user to acquire packet information, or the items to be permitted, in response to a user's request.

以上、本発明の各実施形態によれば、管理者は、ユーザが外部のネットワークに接続する端末装置を用いてローカルネットワークに接続する通信装置から取得可能なパケット情報を容易に制限することができるようになる。 As described above, according to each embodiment of the present invention, an administrator can easily restrict packet information that a user can obtain from a communication device connected to a local network using a terminal device connected to an external network. It becomes like this.

<補足>
上記で説明した各実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
<Supplement>
Each function of each embodiment described above can be realized by one or more processing circuits. Here, the term "processing circuit" as used herein refers to a processor programmed to execute each function by software, such as a processor implemented by an electronic circuit, or a processor designed to execute each function explained above. This includes devices such as ASICs (Application Specific Integrated Circuits), DSPs (Digital Signal Processors), FPGAs (Field Programmable Gate Arrays), and conventional circuit modules.

また、実施例に記載された装置群は、本明細書に開示された実施形態を実施するための複数のコンピューティング環境のうちの1つを示すものに過ぎない。ある実施形態では、管理サーバ10は、サーバクラスタといった複数のコンピューティングデバイスを含む。複数のコンピューティングデバイスは、ネットワークや共有メモリなどを含む任意のタイプの通信リンクを介して互いに通信するように構成されており、本明細書に開示された処理を実施する。 Additionally, the devices described in the examples are merely illustrative of one of multiple computing environments for implementing the embodiments disclosed herein. In some embodiments, management server 10 includes multiple computing devices, such as a server cluster. The plurality of computing devices are configured to communicate with each other via any type of communication link, including a network, shared memory, etc., to perform the processes disclosed herein.

セキュアボックス14は、第1のネットワーク(ローカルネットワーク100)に接続し、第1のネットワークにおいてパケット情報を取得する通信装置の一例である。通信装置は、例えば、ローカルネットワーク100に接続するファイアウォール322等のネットワーク機器、情報処理装置101等の情報端末、画像形成装置102等の電子機器、又はサーバ等の通信機能を有する他の装置であってもよい。 The secure box 14 is an example of a communication device that connects to a first network (local network 100) and acquires packet information in the first network. The communication device may be, for example, a network device such as the firewall 322 connected to the local network 100, an information terminal such as the information processing device 101, an electronic device such as the image forming device 102, or another device having a communication function such as a server. You can.

管理サーバ10は、第1のネットワーク(ローカルネットワーク100)とは異なる第2クに接続し、通信装置と通信可能なサーバ装置の一例である。管理サーバ10の各機能構成は、1つのサーバ装置にまとめられていても良いし、複数の装置に分けられていても良い。また、管理サーバ10が備える機能構成のうち、少なくとも一部は、リレーサーバ13が備えていてもよい。 The management server 10 is an example of a server device that is connected to a second network different from the first network (local network 100) and can communicate with communication devices. Each functional configuration of the management server 10 may be combined into one server device, or may be divided into multiple devices. Moreover, at least a part of the functional configuration included in the management server 10 may be included in the relay server 13.

<付記>
本明細書には、下記の各項の通信システム、情報取得方法、及びプログラムが開示されている。
(第1項)
第1のネットワークに接続し、前記第1のネットワークにおいてパケット情報を取得する通信装置と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続し、前記通信装置と通信可能なサーバ装置とを含む通信システムであって、
前記サーバ装置は、
ユーザからの要求に応じて、前記通信装置による前記パケット情報の取得を制御する取得制御部と、
前記ユーザが前記通信装置を用いて取得可能な前記パケット情報を制限する設定情報を受け付ける受付部と、
を有する、通信システム。
(第2項)
前記受付部は、前記設定情報を設定する設定画面を、管理者が利用する第1の端末装置に表示し、
前記取得制御部は、前記設定画面で設定された前記設定情報に従って、前記通信装置が取得する前記パケット情報を制限する、
第2項に記載の通信システム。
(第3項)
前記受付部は、前記パケット情報の取得要求を受け付ける受付画面を、前記ユーザが利用する第2の端末装置に表示し、
前記取得制御部は、前記受付画面で受け付けた第1の取得要求と前記設定情報とに基づいて、前記通信装置による前記パケット情報の取得を制御する、
第1項又は第2項に記載の通信システム。
(第4項)
前記受付部は、前記受付画面で受け付けた第2の取得要求に応じて、前記通信装置が取得した前記パケット情報を表示するウェブ画面、又は前記パケット情報を前記第2の端末装置に提供する、
第3項に記載の通信システム。
(第5項)
前記設定画面は、ユーザ、ユーザグループ、又はユーザのロールごとに、前記通信装置による取得を許可又は拒否するパケットの情報を設定可能である、第2項に記載の通信システム。
(第6項)
前記通信装置による取得を許可又は拒否するパケットの情報は、前記パケットのアドレス情報、ポート情報、又はプロトコル情報を含む、第5項に記載の通信システム。
(第7項)
前記サーバ装置は、前記通信装置が取得した前記パケット情報が予め設定した条件を満たしたときに、管理者に所定の情報を通知する通知部を有する、第1項~第6項のいずれか1に記載の通信システム。
(第8項)
前記取得制御部は、前記通信装置を制御して、前記第1のネットワークに接続する機器の情報をさらに取得可能である、第1項に記載の通信システム。
(第9項)
第1のネットワークに接続し、前記第1のネットワークにおいてパケット情報を取得する通信装置と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続し、前記通信装置と通信可能なサーバ装置とを含む通信システムにおいて、
前記サーバ装置が、
ユーザからの要求に応じて、前記通信装置による前記パケット情報の取得を制御する取得制御処理と、
前記ユーザが前記通信装置を用いて取得可能な前記パケット情報を制限する設定情報を受け付ける受付処理と、
を実行する、情報取得方法。
(第10項)
第1のネットワークに接続し、前記第1のネットワークにおいてパケット情報を取得する通信装置と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続し、前記通信装置と通信可能なサーバ装置とを含む通信システムにおいて、
前記サーバ装置に、
ユーザからの要求に応じて、前記通信装置による前記パケット情報の取得を制御する取得制御処理と、
前記ユーザが前記通信装置を用いて取得可能な前記パケット情報を制限する設定情報を受け付ける受付処理と、
を実行させる、プログラム。
<Additional notes>
This specification discloses a communication system, an information acquisition method, and a program in each section below.
(Section 1)
a communication device that connects to a first network and acquires packet information in the first network; and a server device that connects to a second network different from the first network and can communicate with the communication device. A communication system comprising:
The server device includes:
an acquisition control unit that controls acquisition of the packet information by the communication device in response to a request from a user;
a reception unit that receives setting information that limits the packet information that the user can obtain using the communication device;
A communication system with
(Section 2)
The reception unit displays a setting screen for setting the setting information on a first terminal device used by an administrator,
The acquisition control unit limits the packet information acquired by the communication device according to the setting information set on the setting screen.
The communication system according to paragraph 2.
(Section 3)
The reception unit displays a reception screen for accepting the packet information acquisition request on a second terminal device used by the user,
The acquisition control unit controls acquisition of the packet information by the communication device based on the first acquisition request received on the reception screen and the setting information.
The communication system according to item 1 or 2.
(Section 4)
The reception unit provides a web screen that displays the packet information acquired by the communication device or the packet information to the second terminal device in response to the second acquisition request received on the reception screen.
The communication system according to paragraph 3.
(Section 5)
3. The communication system according to claim 2, wherein the setting screen allows setting of information on packets to be permitted or denied for acquisition by the communication device for each user, user group, or user role.
(Section 6)
6. The communication system according to claim 5, wherein the information on the packet that is permitted or denied to be acquired by the communication device includes address information, port information, or protocol information of the packet.
(Section 7)
Any one of paragraphs 1 to 6, wherein the server device has a notification unit that notifies an administrator of predetermined information when the packet information acquired by the communication device satisfies a preset condition. The communication system described in .
(Section 8)
2. The communication system according to claim 1, wherein the acquisition control unit can control the communication device to further acquire information on devices connected to the first network.
(Section 9)
a communication device that connects to a first network and acquires packet information in the first network; and a server device that connects to a second network different from the first network and can communicate with the communication device. In a communication system that includes
The server device includes:
an acquisition control process that controls acquisition of the packet information by the communication device in response to a request from a user;
reception processing for accepting setting information that limits the packet information that the user can obtain using the communication device;
How to obtain information.
(Section 10)
a communication device that connects to a first network and acquires packet information in the first network; and a server device that connects to a second network different from the first network and can communicate with the communication device. In a communication system that includes
In the server device,
an acquisition control process that controls acquisition of the packet information by the communication device in response to a request from a user;
reception processing for accepting setting information that limits the packet information that the user can obtain using the communication device;
A program to run.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更、又は応用が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention as described in the claims. , or can be applied.

1 通信システム
2 通信ネットワーク(第2のネットワーク)
5 管理端末(第1の端末装置)
10 管理サーバ(サーバ装置)
14 セキュアボックス(通信装置)
100 ローカルネットワーク(第1のネットワーク)
110、110a、110b、120 リモートネットワーク(第2のネットワーク)
111 ユーザ端末(第2の端末装置)
301 受付部
303 取得制御部
304 通知部
308 記憶部
501 許可リスト
502 拒否リスト
700 設定画面
1100 受付画面
1200 パケット情報の表示画面
1 Communication system 2 Communication network (second network)
5 Management terminal (first terminal device)
10 Management server (server device)
14 Secure box (communication device)
100 Local network (first network)
110, 110a, 110b, 120 remote network (second network)
111 User terminal (second terminal device)
301 Reception unit 303 Acquisition control unit 304 Notification unit 308 Storage unit 501 Permission list 502 Rejection list 700 Setting screen 1100 Reception screen 1200 Packet information display screen

特開2013-090089号公報Japanese Patent Application Publication No. 2013-090089

Claims (10)

第1のネットワークに接続し、前記第1のネットワークにおいてパケット情報を取得する通信装置と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続し、前記通信装置と通信可能なサーバ装置とを含む通信システムであって、
前記サーバ装置は、
ユーザからの要求に応じて、前記通信装置による前記パケット情報の取得を制御する取得制御部と、
前記ユーザが前記通信装置を用いて取得可能な前記パケット情報を制限する設定情報を受け付ける受付部と、
を有する、通信システム。
a communication device that connects to a first network and acquires packet information in the first network; and a server device that connects to a second network different from the first network and can communicate with the communication device. A communication system comprising:
The server device includes:
an acquisition control unit that controls acquisition of the packet information by the communication device in response to a request from a user;
a reception unit that receives setting information that limits the packet information that the user can obtain using the communication device;
A communication system with
前記受付部は、前記設定情報を設定する設定画面を、管理者が利用する第1の端末装置に表示し、
前記取得制御部は、前記設定画面で設定された前記設定情報に従って、前記通信装置が取得する前記パケット情報を制限する、
請求項1に記載の通信システム。
The reception unit displays a setting screen for setting the setting information on a first terminal device used by an administrator,
The acquisition control unit limits the packet information acquired by the communication device according to the setting information set on the setting screen.
The communication system according to claim 1.
前記受付部は、前記パケット情報の取得要求を受け付ける受付画面を、前記ユーザが利用する第2の端末装置に表示し、
前記取得制御部は、前記受付画面で受け付けた第1の取得要求と前記設定情報とに基づいて、前記通信装置による前記パケット情報の取得を制御する、
請求項1又は2に記載の通信システム。
The reception unit displays a reception screen for accepting the packet information acquisition request on a second terminal device used by the user,
The acquisition control unit controls acquisition of the packet information by the communication device based on the first acquisition request received on the reception screen and the setting information.
The communication system according to claim 1 or 2.
前記受付部は、前記受付画面で受け付けた第2の取得要求に応じて、前記通信装置が取得した前記パケット情報を表示するウェブ画面、又は前記パケット情報を前記第2の端末装置に提供する、
請求項3に記載の通信システム。
The reception unit provides a web screen that displays the packet information acquired by the communication device or the packet information to the second terminal device in response to the second acquisition request received on the reception screen.
The communication system according to claim 3.
前記設定画面は、ユーザ、ユーザグループ、又はユーザのロールごとに、前記通信装置による取得を許可又は拒否するパケットの情報を設定可能である、請求項2に記載の通信システム。 3. The communication system according to claim 2, wherein information on packets to be permitted or denied to be acquired by the communication device can be set on the setting screen for each user, user group, or user role. 前記通信装置による取得を許可又は拒否するパケットの情報は、前記パケットのアドレス情報、ポート情報、又はプロトコル情報を含む、請求項5に記載の通信システム。 6. The communication system according to claim 5, wherein the information on the packet for which acquisition by the communication device is permitted or denied includes address information, port information, or protocol information of the packet. 前記サーバ装置は、前記通信装置が取得した前記パケット情報が予め設定した条件を満たしたときに、管理者に所定の情報を通知する通知部を有する、請求項1に記載の通信システム。 The communication system according to claim 1, wherein the server device includes a notification unit that notifies an administrator of predetermined information when the packet information acquired by the communication device satisfies a preset condition. 前記取得制御部は、前記通信装置を制御して、前記第1のネットワークに接続する機器の情報をさらに取得可能である、請求項1に記載の通信システム。 The communication system according to claim 1, wherein the acquisition control unit is capable of controlling the communication device to further acquire information on devices connected to the first network. 第1のネットワークに接続し、前記第1のネットワークにおいてパケット情報を取得する通信装置と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続し、前記通信装置と通信可能なサーバ装置とを含む通信システムにおいて、
前記サーバ装置が、
ユーザからの要求に応じて、前記通信装置による前記パケット情報の取得を制御する取得制御処理と、
前記ユーザが前記通信装置を用いて取得可能な前記パケット情報を制限する設定情報を受け付ける受付処理と、
を実行する、情報取得方法。
a communication device that connects to a first network and acquires packet information in the first network; and a server device that connects to a second network different from the first network and can communicate with the communication device. In a communication system that includes
The server device includes:
an acquisition control process that controls acquisition of the packet information by the communication device in response to a request from a user;
reception processing for accepting setting information that limits the packet information that the user can obtain using the communication device;
How to obtain information.
第1のネットワークに接続し、前記第1のネットワークにおいてパケット情報を取得する通信装置と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続し、前記通信装置と通信可能なサーバ装置とを含む通信システムにおいて、
前記サーバ装置に、
ユーザからの要求に応じて、前記通信装置による前記パケット情報の取得を制御する取得制御処理と、
前記ユーザが前記通信装置を用いて取得可能な前記パケット情報を制限する設定情報を受け付ける受付処理と、
を実行させる、プログラム。
a communication device that connects to a first network and acquires packet information in the first network; and a server device that connects to a second network different from the first network and can communicate with the communication device. In a communication system that includes
In the server device,
an acquisition control process that controls acquisition of the packet information by the communication device in response to a request from a user;
reception processing for accepting setting information that limits the packet information that the user can obtain using the communication device;
A program to run.
JP2022067110A 2022-04-14 2022-04-14 Communication system, information acquisition method, and program Pending JP2023157298A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022067110A JP2023157298A (en) 2022-04-14 2022-04-14 Communication system, information acquisition method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022067110A JP2023157298A (en) 2022-04-14 2022-04-14 Communication system, information acquisition method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023157298A true JP2023157298A (en) 2023-10-26

Family

ID=88469272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022067110A Pending JP2023157298A (en) 2022-04-14 2022-04-14 Communication system, information acquisition method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023157298A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9923889B2 (en) Data processing system, data processing apparatus and log in method
EP2624123A2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and authentication method
EP3148160B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP3293665B1 (en) Shared terminal, communication system, display control method, and carrier medium
JP2011248761A (en) Method, user terminal, program and system for remote screen sharing
JP2015007893A (en) Image processing apparatus, authentication method thereof, and program
JP7322619B2 (en) COMPUTER SYSTEM, LOGIN SCREEN DISPLAY METHOD, PROGRAM
US11743247B2 (en) Cross device single sign-on
EP3174265B1 (en) Management system, communication control method, and communication system
JP2015158805A (en) Information processing device, control method of the same, and program
US11824942B2 (en) Communication system, information processing apparatus, and information processing method
US9661184B2 (en) Data processing system and data processing method for authenticating user by utilizing user list obtained from service providing apparatus
EP3989093A1 (en) Output system, information processing system, authentication method, and carrier means
JP2021060974A (en) Program, information processing system, information processing method, and information processing apparatus
US20130141752A1 (en) Job control apparatus, job control system, and method of controlling processing job data
JP2023157298A (en) Communication system, information acquisition method, and program
US11729334B2 (en) Communication system, device, and recording medium for remote access to electronic device through relaying device and converter
US11645027B2 (en) Information processing system and method for processing data output requests and identification information
JP6822341B2 (en) Shared terminals, communication systems, image transmission methods, and programs
US10735624B2 (en) Information processing apparatus that can be set by a user operation to limit functions provided to an external apparatus so as to include a printing function but exclude a file sharing function, method for controlling the same, and storage medium
US11416627B2 (en) Imaging device transmits broadcast ID to user device, and the imaging device receives token to connect to central server and secure an authorized access of the imaging device by user
JP2022133817A (en) Communication system, communication management method, and program
JP6838409B2 (en) Information processing equipment and its programs
JP2022041558A (en) Communication system, VPN termination device, communication control method, and program
JP2022021595A (en) Communication device, program, network management method, and communication system