JP2023154868A - Backup system, backup device, backup method, control method of backup device, and program - Google Patents

Backup system, backup device, backup method, control method of backup device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023154868A
JP2023154868A JP2022064485A JP2022064485A JP2023154868A JP 2023154868 A JP2023154868 A JP 2023154868A JP 2022064485 A JP2022064485 A JP 2022064485A JP 2022064485 A JP2022064485 A JP 2022064485A JP 2023154868 A JP2023154868 A JP 2023154868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backup
server
servers
data
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022064485A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大 浅利
Masaru Asari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2022064485A priority Critical patent/JP2023154868A/en
Publication of JP2023154868A publication Critical patent/JP2023154868A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

To obtain a backup system capable of suppressing increase of the number of devices composing the system when comparing in a same multiplication degree while enhancing usability of the system.SOLUTION: A backup system 3 includes: a plurality of servers 1A to 1C; and a backup device 2 capable of alternating the process of the plurality of servers 1A to 1C, and succeeds a process of a server in which an abnormality has occurred when an abnormality has occurred in any of the plurality of servers 1A to 1C. Each of the plurality of servers 1A to 1C backs-up data held in each of the servers 1A to 1C among the servers 1A to 1C.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、バックアップシステム、バックアップ装置、バックアップ方法、バックアップ装置の制御方法およびプログラムに関する。 The present disclosure relates to a backup system, a backup device, a backup method, a backup device control method, and a program.

高信頼性、高可用性が要求されるシステムでは、サーバに異常が発生したときに備えて、サーバを多重化したり、サーバが保持するデータのバックアップをとったりしている。例えば、特許文献1には、サーバ毎に個別にバックアップ装置を設けて、バックアップ装置にデータのバックアップをとる場合に問題となるバックアップ装置の増加を抑制するために、1台のバックアップ装置で複数のサーバのデータのバックアップをとる方法が記載されている。 In systems that require high reliability and high availability, servers are multiplexed and data held by servers is backed up in case something goes wrong with a server. For example, in Patent Document 1, in order to suppress the increase in the number of backup devices, which is a problem when a backup device is provided for each server and data is backed up to the backup device, multiple It describes how to back up server data.

特開2009-211635号公報JP2009-211635A

しかしながら、特許文献1に記載の技術によれば、データのバックアップを取得する際のバックアップ装置数を低減することが可能になるが、サーバが行っていた処理を継続することはできず、システムの可用性については考慮されていないという問題があった。 However, according to the technology described in Patent Document 1, although it is possible to reduce the number of backup devices when acquiring data backup, it is not possible to continue the processing performed by the server, and the system The problem was that availability was not taken into account.

本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、システムの可用性を高めつつ、同一の多重化数で比較した場合、システムを構成する装置台数の増加を抑制することが可能なバックアップシステムを得ることを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above, and provides a backup system that can suppress an increase in the number of devices constituting a system when compared with the same number of multiplexing while increasing system availability. The purpose is to obtain.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るバックアップシステムは、複数のサーバと、複数のサーバの処理を代替可能であり、複数のサーバのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバの処理を引き継ぐバックアップ装置と、を備え、複数のサーバのそれぞれは、各サーバが保持するデータを、サーバ間でバックアップすることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the purpose, a backup system according to the present disclosure can replace multiple servers and the processing of the multiple servers, and if an abnormality occurs in one of the multiple servers, If an abnormality occurs, a backup device is provided to take over the processing of the server in which the abnormality has occurred, and each of the plurality of servers is characterized in that data held by each server is backed up between the servers.

本開示によれば、システムの可用性を高めつつ、同一の多重化数で比較した場合、システムを構成する装置台数の増加を抑制することが可能であるという効果を奏する。 According to the present disclosure, it is possible to increase the availability of the system while suppressing an increase in the number of devices configuring the system when compared with the same number of multiplexing systems.

実施の形態1にかかるバックアップシステムの概略を示す図A diagram showing an outline of a backup system according to Embodiment 1 図1に示すバックアップシステムにおけるデータのバックアップ方法の説明図An explanatory diagram of the data backup method in the backup system shown in Figure 1 図1に示すサーバのデータバックアップについて説明するためのシーケンス図Sequence diagram for explaining data backup of the server shown in Figure 1 図1に示すバックアップシステムにおいて、サーバで異常が検知された場合の動作について説明するためのシーケンス図A sequence diagram to explain the operation when an abnormality is detected in the server in the backup system shown in Figure 1. 図1に示すバックアップシステムにおいて、サーバに異常が発生した後のバックアップ処理について説明するためのシーケンス図Sequence diagram for explaining backup processing after an error occurs in the server in the backup system shown in Figure 1 図1に示すサーバの機能構成を示す図Diagram showing the functional configuration of the server shown in Figure 1 図6に示すデータ送信部の通常時の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the normal operation of the data transmitter shown in FIG. 6 図6に示すデータ受信部の通常時の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the normal operation of the data receiving section shown in FIG. 6 図6に示す異常管理部の異常通知送信に関する動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the abnormality management unit regarding abnormality notification transmission shown in FIG. 図6に示す異常管理部の異常通知受信に関する動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the abnormality management unit regarding abnormality notification reception shown in FIG. 6 図1に示すバックアップ装置の機能構成を示す図Diagram showing the functional configuration of the backup device shown in Fig. 1 図11に示すバックアップ装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the backup device shown in FIG. 11 実施の形態1のサーバおよびバックアップ装置を実現するコンピュータシステムの構成例を示す図A diagram showing an example of the configuration of a computer system that implements the server and backup device of Embodiment 1. 実施の形態1の変形例1によるデータバックアップの方法を説明するためのシーケンス図Sequence diagram for explaining a data backup method according to Modification 1 of Embodiment 1 実施の形態1の変形例2によるデータバックアップの方法を説明するためのシーケンス図Sequence diagram for explaining a data backup method according to Modification 2 of Embodiment 1 実施の形態1の変形例3によるデータバックアップの方法を説明するためのシーケンス図Sequence diagram for explaining a data backup method according to Modification 3 of Embodiment 1 実施の形態1の変形例4によるデータバックアップの方法を説明するためのシーケンス図Sequence diagram for explaining a data backup method according to Modification 4 of Embodiment 1 実施の形態2にかかるバックアップシステムの構成を示す図A diagram showing the configuration of a backup system according to Embodiment 2

以下に、本開示の実施の形態にかかるバックアップシステム、バックアップ装置、バックアップ方法、バックアップ装置の制御方法およびプログラムを図面に基づいて詳細に説明する。 Below, a backup system, a backup device, a backup method, a backup device control method, and a program according to an embodiment of the present disclosure will be described in detail based on the drawings.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1にかかるバックアップシステム3の概略を示す図である。バックアップシステム3は、複数のサーバ1A~1Cと、バックアップ装置2とを有する。以下、サーバ1A~1Cのそれぞれを区別する必要がない場合、単にサーバ1と称する。
Embodiment 1.
FIG. 1 is a diagram schematically showing a backup system 3 according to the first embodiment. The backup system 3 includes a plurality of servers 1A to 1C and a backup device 2. Hereinafter, when there is no need to distinguish each of the servers 1A to 1C, they will be simply referred to as server 1.

複数のサーバ1のそれぞれは、アプリケーションプログラムを実行することによって、サーバ1が構成するシステムが提供する機能を実現するために予め定められた処理を行う。複数のサーバ1は、バックアップシステム3におけるバックアップ対象の装置である。サーバ1は、現用系として運用される。現用系と対になる用語として、ここでは予備系を使用する。現用系は、通常時に稼働している系であり、予備系は、通常時に待機している系である。 Each of the plurality of servers 1 executes an application program to perform predetermined processing in order to realize the functions provided by the system constituted by the server 1. The plurality of servers 1 are devices to be backed up in the backup system 3. Server 1 is operated as an active system. Here, the term standby system is used as a counterpart to the active system. The active system is a system that is in operation during normal times, and the standby system is a system that is on standby during normal times.

複数のサーバ1は、例えば、監視制御システムを構成している。各サーバ1が行う処理の一例としては、監視対象のデータ収集、データ加工、監視画面の表示、監視対象に対する指令の生成などが挙げられる。なお、監視対象としては、例えば、電車、河川の水位、交通制御システム、高速道路の交通量、社会インフラを構成する設備などが挙げられる。 The plurality of servers 1 constitute, for example, a monitoring control system. Examples of the processing performed by each server 1 include data collection of monitoring targets, data processing, display of a monitoring screen, generation of commands for monitoring targets, and the like. Examples of monitoring targets include trains, river water levels, traffic control systems, expressway traffic, and equipment that constitutes social infrastructure.

バックアップ装置2は、複数のサーバ1に対する予備系として運用される。バックアップ装置2は、1台で複数のサーバ1の処理を代替可能である。通常、高信頼性および高可用性が要求されるシステムでは、装置毎に予備系を設けることが多い。この場合、装置台数は、サーバ1の台数に多重化数を乗算した数となり、運用も煩雑になるという問題があった。これに対して、実施の形態1にかかるバックアップ装置2は、1台で、複数のサーバ1の予備系として機能するため、同一の多重化数で比較した場合、装置台数の増加を抑制することができる。バックアップ装置2は、複数のサーバ1のいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバ1の処理を引継ぐ。なお、ここで言う異常とは、サーバ1の故障、サーバ1に接続される通信路の障害などサーバ1が通常の処理を継続することが困難な状態を指すものとする。 The backup device 2 is operated as a backup system for the plurality of servers 1. One backup device 2 can replace the processing of a plurality of servers 1. Usually, in systems that require high reliability and high availability, a backup system is often provided for each device. In this case, the number of devices is the number of servers 1 multiplied by the number of multiplexed devices, which poses a problem that operation becomes complicated. On the other hand, since one backup device 2 according to the first embodiment functions as a backup system for a plurality of servers 1, it is possible to suppress an increase in the number of devices when compared with the same number of multiplexing. I can do it. When an abnormality occurs in any of the plurality of servers 1, the backup device 2 takes over the processing of the server 1 where the abnormality has occurred. Note that the abnormality referred to here refers to a state in which it is difficult for the server 1 to continue normal processing, such as a failure of the server 1 or a failure of a communication path connected to the server 1.

バックアップ装置2が、現用系のサーバ1の処理を引継ぐためには、対象のサーバ1の機能を実現するためのアプリケーションプログラムと、対象のサーバ1が保持していたデータとが必要となる。バックアップ装置2は、複数のサーバ1のそれぞれの機能を実現するためのアプリケーションプログラムを記憶している。バックアップ装置2が複数のサーバ1のバックアップデータを保持する場合、バックアップ装置2のディスク容量が圧迫されたり、ネットワーク負荷が集中したりといった問題が生じる可能性がある。各サーバ1のデータが更新される頻度が高いシステムでは、ディスク容量の圧迫およびネットワーク負荷の集中といった問題は生じやすい。このため、バックアップシステム3では、複数のサーバ1のそれぞれは、各サーバ1が保持するデータをサーバ1間でバックアップする。 In order for the backup device 2 to take over the processing of the active server 1, an application program for realizing the functions of the target server 1 and data held by the target server 1 are required. The backup device 2 stores application programs for realizing the functions of each of the plurality of servers 1. When the backup device 2 holds backup data of a plurality of servers 1, problems may arise such as the disk capacity of the backup device 2 being compressed or the network load being concentrated. In a system where data on each server 1 is updated frequently, problems such as disk capacity pressure and network load concentration are likely to occur. Therefore, in the backup system 3, each of the plurality of servers 1 backs up data held by each server 1 between the servers 1.

ここで、サーバ1間でのバックアップについて説明する。図1において、サーバ1Aのデータを「データA」と称し、サーバ1Aの機能を実現するためのアプリケーションプログラムを「アプリA」と称する。同様に、サーバ1Bのデータを「データB」と称し、サーバ1Bの機能を実現するためのアプリケーションプログラムを「アプリB」と称する。サーバ1Cのデータを「データC」と称し、サーバ1Cの機能を実現するためのアプリケーションプログラムを「アプリC」と称する。このとき、バックアップ装置2は、アプリA、アプリBおよびアプリCを通常時から記憶している。 Here, backup between servers 1 will be explained. In FIG. 1, the data of the server 1A is referred to as "data A", and the application program for realizing the functions of the server 1A is referred to as "application A". Similarly, the data of the server 1B will be referred to as "data B", and the application program for realizing the functions of the server 1B will be referred to as "application B". The data of the server 1C will be referred to as "data C", and the application program for realizing the functions of the server 1C will be referred to as "application C". At this time, the backup device 2 stores application A, application B, and application C from the normal time.

バックアップシステム3において、バックアップデータは、バックアップ装置2には保持されず、サーバ1A~1Cのそれぞれが他のサーバ1のバックアップデータを保持するように、サーバ1A~1C間でバックアップが行われる。ここで行われるバックアップの方法については、サーバ1A~1Cにおいて、データA、データBおよびデータCのそれぞれが2箇所以上に保持されればよい。 In the backup system 3, backup data is not held in the backup device 2, but backup is performed between the servers 1A to 1C so that each of the servers 1A to 1C holds the backup data of the other servers 1. Regarding the backup method performed here, each of data A, data B, and data C may be held in two or more locations in the servers 1A to 1C.

図2は、図1に示すバックアップシステム3におけるデータのバックアップ方法の説明図である。より具体的には、実施の形態1において、サーバ1A~1Cは、循環形式でデータのバックアップを行う。ここで循環形式とは、複数のサーバ1間におけるデータの移動経路が複数のサーバ1をひとめぐりして元に戻る循環経路を形成するように、各サーバ1が保持するデータを、複数のサーバ1のうちの1つに送信するデータバックアップの形式である。データの移動経路は、環状の経路を形成し、各サーバ1は、環状の経路において同一方向にデータを送信する。具体的には、サーバ1Aは、サーバ1CにデータAを送信し、サーバ1Cは、サーバ1BにデータCを送信し、サーバ1Bは、サーバ1AにデータBを送信する。これにより、サーバ1A~1Cをひとめぐりして元に戻る循環経路が形成される。 FIG. 2 is an explanatory diagram of a data backup method in the backup system 3 shown in FIG. 1. More specifically, in the first embodiment, the servers 1A to 1C back up data in a circular manner. Here, the circular format means that data held by each server 1 is transferred between multiple servers 1 so that the data movement route between multiple servers 1 forms a circular route that goes around multiple servers 1 and returns to the original location. This is a form of data backup sent to one of the 1. The data movement route forms a circular route, and each server 1 transmits data in the same direction on the circular route. Specifically, the server 1A transmits data A to the server 1C, the server 1C transmits data C to the server 1B, and the server 1B transmits data B to the server 1A. As a result, a circulation route is formed that goes around the servers 1A to 1C and returns to the original location.

図3は、図1に示すサーバ1A~1Cのデータバックアップについて説明するためのシーケンス図である。サーバ1Cがサーバ1BにデータCを送信し、サーバ1Bがサーバ1AにデータBを送信し、サーバ1Aはサーバ1CにデータAを送信する。同様の処理が繰り返される。なお、ここで示したバックアップの方法は一例である。例えば、サーバ1A~1Cのデータを送信する方向が逆向きであってもよい。また、各サーバ1がデータを送信するタイミングについても、図3で示したデータ送信の順番は一例であり、データを送信する順番が異なっていてもよいし、複数のサーバ1が同時にデータを送信してもよい。なお、ここでは、簡単のため、各サーバ1が、送信するデータを「データA、データB、データC」と表現したが、各サーバ1は、送信先のサーバ1に保持されているバックアップデータとの差分のみを送信することによって、自身の保持しているデータと、送信先のサーバ1に保持されているバックアップデータとをデータ等価することができる。 FIG. 3 is a sequence diagram for explaining data backup of the servers 1A to 1C shown in FIG. 1. Server 1C sends data C to server 1B, server 1B sends data B to server 1A, and server 1A sends data A to server 1C. Similar processing is repeated. Note that the backup method shown here is an example. For example, the direction in which the servers 1A to 1C transmit data may be reversed. Furthermore, regarding the timing at which each server 1 transmits data, the order of data transmission shown in FIG. You may. Note that here, for simplicity, the data to be transmitted by each server 1 is expressed as "data A, data B, data C," but each server 1 uses the backup data held in the destination server 1. By transmitting only the difference between the two, it is possible to make the data held by itself and the backup data held in the destination server 1 data equivalent.

以上説明したように、サーバ1に異常が発生していない通常時には、サーバ1A~1Cが稼働しており、バックアップ装置2は待機状態となっている。このときサーバ1A~1Cのそれぞれが、他のサーバ1に自身のデータを送信することで、サーバ1A~1Cのそれぞれは、自身のデータと、他のサーバ1のバックアップデータとを保持している状態となる。サーバ1間でデータのバックアップが行われるため、通常時は、バックアップ装置2は、複数のサーバ1のバックアップデータを保持している必要はない。 As explained above, under normal conditions when no abnormality occurs in the server 1, the servers 1A to 1C are in operation, and the backup device 2 is in a standby state. At this time, each of the servers 1A to 1C sends its own data to the other server 1, so that each of the servers 1A to 1C holds its own data and the backup data of the other server 1. state. Since data is backed up between the servers 1, the backup device 2 does not need to hold backup data of a plurality of servers 1 in normal times.

図4は、図1に示すバックアップシステム3において、サーバ1Aで異常が検知された場合の動作について説明するためのシーケンス図である。まず、サーバ1Aが異常を検知する(ステップS101)。サーバ1Aは、異常通知を他のサーバ1B,1Cおよびバックアップ装置2に送信する(ステップS102)。 FIG. 4 is a sequence diagram for explaining operations in the backup system 3 shown in FIG. 1 when an abnormality is detected in the server 1A. First, the server 1A detects an abnormality (step S101). The server 1A sends an abnormality notification to the other servers 1B, 1C and the backup device 2 (step S102).

異常が発生したサーバ1Aのバックアップデータを保持しているサーバ1Cは、データAをバックアップ装置2に送信する(ステップS103)。 The server 1C that holds the backup data of the server 1A in which the abnormality has occurred transmits data A to the backup device 2 (step S103).

バックアップ装置2は、データAを保存する(ステップS104)。またバックアップ装置2は、異常が発生したサーバ1Aの機能を実現するためのアプリケーションであるアプリAを起動する(ステップS105)。バックアップ装置2は、データAを用いて、サーバ1Aの処理を引継ぐ(ステップS106)。 The backup device 2 saves the data A (step S104). The backup device 2 also launches application A, which is an application for implementing the functions of the server 1A where the abnormality has occurred (step S105). The backup device 2 uses data A to take over the processing of the server 1A (step S106).

なお、バックアップ装置2は、異常が発生したサーバ1Aが行っていたバックアップ処理も引き継ぐ。図5は、図1に示すバックアップシステム3において、サーバ1Aに異常が発生した後のバックアップ処理について説明するためのシーケンス図である。 Note that the backup device 2 also takes over the backup processing that was being performed by the server 1A in which the abnormality occurred. FIG. 5 is a sequence diagram for explaining backup processing after an abnormality occurs in the server 1A in the backup system 3 shown in FIG. 1.

サーバ1Aに異常が発生し、バックアップ装置2がサーバ1Aの行っていた処理を引継いだ後、バックアップ装置2は、サーバ1Aが行っていたように、データAをサーバ1Cに送信し、サーバ1BからデータBを受信して、サーバ1Bのバックアップデータを保持する。サーバ1Bは、サーバ1Aの代わりにバックアップ装置2にデータBを送信する。サーバ1Cは、サーバ1Aの代わりにバックアップ装置2からデータAを受信する。 After an abnormality occurs in the server 1A and the backup device 2 takes over the processing that the server 1A was doing, the backup device 2 sends data A to the server 1C as the server 1A used to do, and then sends data A from the server 1B. Receive data B and hold backup data of server 1B. Server 1B transmits data B to backup device 2 instead of server 1A. Server 1C receives data A from backup device 2 instead of server 1A.

以上、バックアップシステム3の機能の概要について説明した。以下、各装置の詳細な機能構成、および各装置の動作について説明する。 The outline of the functions of the backup system 3 has been described above. The detailed functional configuration of each device and the operation of each device will be described below.

図6は、図1に示すサーバ1A~1Cの機能構成を示す図である。なお、ここではサーバ1A~1Cに共通する構成について説明するため、サーバ1と称する。サーバ1は、データ記憶部10と、バックアップデータ記憶部11と、データ等価部12と、異常管理部13と、バックアップデータ移行部14とを有する。データ等価部12は、データ送信部121と、データ受信部122とを有する。異常管理部13は、異常検知部131と、異常通知送信部132と、異常通知受信部133とを有する。なお、ここではバックアップシステム3の機能を実現するために必要な機能のみを示しており、実際にはサーバ1は図6に示す以外の機能も有する。 FIG. 6 is a diagram showing the functional configuration of servers 1A to 1C shown in FIG. 1. Note that in order to explain the configuration common to the servers 1A to 1C, it will be referred to as the server 1. The server 1 includes a data storage section 10 , a backup data storage section 11 , a data equivalent section 12 , an abnormality management section 13 , and a backup data migration section 14 . The data equalization section 12 includes a data transmission section 121 and a data reception section 122. The abnormality management section 13 includes an abnormality detection section 131 , an abnormality notification transmission section 132 , and an abnormality notification reception section 133 . Note that only the functions necessary to realize the functions of the backup system 3 are shown here, and the server 1 actually has functions other than those shown in FIG. 6.

データ記憶部10は、サーバ1自身のデータを記憶する。例えば、サーバ1Aのデータ記憶部10は、データAを記憶し、サーバ1Bのデータ記憶部10は、データBを記憶し、サーバ1Cのデータ記憶部10は、データCを記憶する。バックアップデータ記憶部11は、他のサーバ1のバックアップデータを記憶する。例えば、図2に示す例では、サーバ1Aのバックアップデータ記憶部11は、データBを記憶し、サーバ1Bのバックアップデータ記憶部11は、データCを記憶し、サーバ1Cのバックアップデータ記憶部11は、データAを記憶する。 The data storage unit 10 stores data of the server 1 itself. For example, the data storage unit 10 of the server 1A stores data A, the data storage unit 10 of the server 1B stores data B, and the data storage unit 10 of the server 1C stores data C. The backup data storage unit 11 stores backup data of other servers 1. For example, in the example shown in FIG. 2, the backup data storage unit 11 of the server 1A stores data B, the backup data storage unit 11 of the server 1B stores data C, and the backup data storage unit 11 of the server 1C stores data B. , stores data A.

データ等価部12は、バックアップデータとサーバ1自身が保持しているデータとの差異を埋める等価処理を行う。具体的には、データ等価部12のデータ送信部121は、データ記憶部10に記憶されたデータのうち、前回データを送信した時点でデータ記憶部10に記憶されていたデータとの差分を、バックアップデータとして他のサーバ1に送信する。データ受信部122は、他のサーバ1からバックアップデータを受信し、受信したバックアップデータをバックアップデータ記憶部11に記憶する。ここで受信するバックアップデータは、バックアップデータ記憶部11に記憶されている前回のバックアップデータと、バックアップデータの送信時点において送信元のサーバ1に記憶されているデータとの差分である。このため、データ受信部122は、受信したバックアップデータをバックアップデータ記憶部11に反映することで、バックアップデータ記憶部11に記憶されたバックアップデータと、バックアップデータの送信元のサーバ1に記憶されたデータとを等価することができる。 The data equalization unit 12 performs an equalization process to fill in the difference between the backup data and the data held by the server 1 itself. Specifically, the data transmission unit 121 of the data equalization unit 12 calculates the difference between the data stored in the data storage unit 10 and the data stored in the data storage unit 10 at the time of the previous data transmission. Send it to another server 1 as backup data. The data receiving unit 122 receives backup data from another server 1 and stores the received backup data in the backup data storage unit 11. The backup data received here is the difference between the previous backup data stored in the backup data storage unit 11 and the data stored in the source server 1 at the time of transmission of the backup data. For this reason, the data receiving unit 122 reflects the received backup data in the backup data storage unit 11, so that the backup data stored in the backup data storage unit 11 and the backup data stored in the server 1 that is the source of the backup data are data can be equivalent.

異常管理部13は、バックアップシステム3が有するサーバ1に発生する異常を管理する。具体的には、異常管理部13は、サーバ1自身の異常を検知する異常検知部131と、異常検知部131が異常を検知した場合、他の装置に異常を知らせるための情報である異常通知を送信する異常通知送信部132と、他のサーバ1の異常を知らせるための異常通知を受信する異常通知受信部133とを有する。異常通知は、例えば、異常が発生したことを示す情報と、異常の発生元を示す情報とを含む。 The abnormality management unit 13 manages abnormalities that occur in the server 1 included in the backup system 3. Specifically, the abnormality management unit 13 includes an abnormality detection unit 131 that detects an abnormality in the server 1 itself, and an abnormality notification that is information for notifying other devices of the abnormality when the abnormality detection unit 131 detects an abnormality. and an abnormality notification receiving section 133 that receives abnormality notifications to notify abnormalities of other servers 1. The abnormality notification includes, for example, information indicating that an abnormality has occurred and information indicating the source of the abnormality.

異常検知部131が異常を検知すると、異常通知送信部132は、他のサーバ1と、バックアップ装置2とに異常通知を送信する。異常通知受信部133は、他のサーバ1から異常通知を受信する。異常通知受信部133は、異常通知を受信した場合、異常通知をバックアップデータ移行部14に出力する。 When the abnormality detection unit 131 detects an abnormality, the abnormality notification transmitting unit 132 transmits an abnormality notification to the other servers 1 and the backup device 2. The abnormality notification receiving unit 133 receives abnormality notifications from other servers 1. When the abnormality notification receiving unit 133 receives the abnormality notification, it outputs the abnormality notification to the backup data migration unit 14.

バックアップデータ移行部14は、異常通知受信部133から異常通知が出力された場合、異常の発生元のサーバ1のバックアップデータを保持しているか否かを判断し、バックアップデータを保持している場合、バックアップデータ記憶部11に記憶されたバックアップデータをバックアップ装置2に送信する。異常の発生元のサーバ1のバックアップデータを保持していない場合、バックアップデータ移行部14は、異常通知をデータ等価部12に出力する。 When an abnormality notification is output from the abnormality notification receiving unit 133, the backup data migration unit 14 determines whether or not it holds the backup data of the server 1 where the abnormality occurred, and if the backup data is held. , transmits the backup data stored in the backup data storage section 11 to the backup device 2. If the backup data of the server 1 that is the source of the abnormality is not held, the backup data migration unit 14 outputs an abnormality notification to the data equalization unit 12.

データ等価部12は、バックアップデータ移行部14が異常通知を出力した場合、異常の発生元のサーバ1にバックアップデータを送信していたか否かを判断する。異常の発生元のサーバ1にバックアップデータを送信していた場合、データ等価部12は、バックアップデータの送信先をバックアップ装置2に変更する。 When the backup data migration unit 14 outputs an abnormality notification, the data equalization unit 12 determines whether the backup data was sent to the server 1 where the abnormality occurred. If the backup data has been sent to the server 1 that is the source of the abnormality, the data equalization unit 12 changes the destination of the backup data to the backup device 2 .

続いて、サーバ1の動作について説明する。異常が検知されていない通常時、サーバ1は、定期的にバックアップデータを他のサーバ1に送信する。図7は、図6に示すデータ送信部121の通常時の動作を説明するためのフローチャートである。サーバ1のデータ送信部121は、予め定められたバックアップタイミングであるか否かを判断する(ステップS201)。例えば、バックアップデータを送信する時間間隔を予め定めておき、データ送信部121は、前回バックアップデータを送信してから、予め定められた時間が経過したか否かに基づいて、バックアップタイミングであるか否かを判断することができる。 Next, the operation of the server 1 will be explained. During normal times when no abnormality is detected, the server 1 periodically sends backup data to other servers 1. FIG. 7 is a flowchart for explaining the normal operation of the data transmitter 121 shown in FIG. The data transmitter 121 of the server 1 determines whether it is a predetermined backup timing (step S201). For example, a time interval for transmitting backup data is predetermined, and the data transmitter 121 determines whether it is the backup timing based on whether a predetermined time has elapsed since the last time the backup data was transmitted. You can judge whether or not.

バックアップタイミングである場合(ステップS201:Yes)、データ送信部121は、データ記憶部10に記憶されたデータからバックアップデータを生成して、生成したバックアップデータを送信する(ステップS202)。バックアップデータは、バックアップタイミングの時点においてデータ記憶部10に記憶されたデータ全てであってもよいし、上述の通り、前回バックアップデータを送信した時点でデータ記憶部10に記憶されていたデータと、現時点でデータ記憶部10に記憶されているデータとの差分を示すデータであってもよい。バックアップデータを送信した後、および、バックアップタイミングでない場合(ステップS201:No)、データ送信部121は、ステップS201を繰り返す。 If it is backup timing (step S201: Yes), the data transmitting unit 121 generates backup data from the data stored in the data storage unit 10, and transmits the generated backup data (step S202). The backup data may be all the data stored in the data storage unit 10 at the time of the backup timing, or as described above, the data stored in the data storage unit 10 at the time when the backup data was sent last time, The data may be data indicating a difference from the data currently stored in the data storage unit 10. After transmitting the backup data, and if it is not the backup timing (step S201: No), the data transmitter 121 repeats step S201.

図8は、図6に示すデータ受信部122の通常時の動作を説明するためのフローチャートである。データ受信部122は、他のサーバ1からバックアップデータを受信したか否かを判断する(ステップS203)。バックアップデータを受信した場合(ステップS203:Yes)、データ受信部122は、受信したバックアップデータをバックアップデータ記憶部11に格納する(ステップS204)。バックアップデータをバックアップデータ記憶部11に格納した後、および、バックアップデータを受信していない場合(ステップS203:No)、データ受信部122は、ステップS203の処理を繰り返す。 FIG. 8 is a flowchart for explaining the normal operation of the data receiving section 122 shown in FIG. The data receiving unit 122 determines whether backup data has been received from another server 1 (step S203). When the backup data is received (step S203: Yes), the data receiving unit 122 stores the received backup data in the backup data storage unit 11 (step S204). After storing the backup data in the backup data storage unit 11 and when the backup data is not received (step S203: No), the data receiving unit 122 repeats the process of step S203.

図9は、図6に示す異常管理部13の異常通知送信に関する動作を説明するためのフローチャートである。異常管理部13の異常検知部131は異常発生の有無を確認する(ステップS301)。異常検知部131は、異常が発生したか否かを判断する(ステップS302)。異常が発生した場合(ステップS302:Yes)、異常通知送信部132は、他装置に異常通知を送信する(ステップS303)。具体的には、異常通知送信部132は、他のサーバ1と、バックアップ装置2とに異常通知を送信する。例えば、サーバ1がサーバ1Aである場合、サーバ1Aの異常通知送信部132は、サーバ1B,1Cおよびバックアップ装置2に異常通知を送信する。異常が発生していない場合(ステップS302:No)、異常検知部131は、ステップS301から処理を繰り返す。図9の動作は繰り返し行われる。 FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the abnormality management unit 13 shown in FIG. 6 regarding abnormality notification transmission. The abnormality detection unit 131 of the abnormality management unit 13 checks whether an abnormality has occurred (step S301). The abnormality detection unit 131 determines whether an abnormality has occurred (step S302). If an abnormality occurs (step S302: Yes), the abnormality notification transmitter 132 transmits an abnormality notification to another device (step S303). Specifically, the abnormality notification transmitter 132 transmits an abnormality notification to the other servers 1 and the backup device 2. For example, when the server 1 is the server 1A, the abnormality notification sending unit 132 of the server 1A sends the abnormality notification to the servers 1B, 1C and the backup device 2. If no abnormality has occurred (step S302: No), the abnormality detection unit 131 repeats the process from step S301. The operation in FIG. 9 is repeated.

図10は、図6に示す異常管理部13の異常通知受信に関する動作を説明するためのフローチャートである。異常通知受信部133は、受信する異常通知の有無を確認する(ステップS401)。異常通知受信部133は、受信する異常通知があるか否かを判断する(ステップS402)。異常通知がない場合(ステップS402:No)、異常通知受信部133は、ステップS401から処理を繰り返す。 FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the abnormality management unit 13 shown in FIG. 6 regarding reception of an abnormality notification. The abnormality notification receiving unit 133 checks whether there is an abnormality notification to be received (step S401). The abnormality notification receiving unit 133 determines whether there is an abnormality notification to be received (step S402). If there is no abnormality notification (step S402: No), the abnormality notification receiving unit 133 repeats the process from step S401.

異常通知がある場合(ステップS402:Yes)、異常通知受信部133は、バックアップデータ移行部14に異常通知を出力し、バックアップデータ移行部14は、異常が発生したサーバ1のバックアップデータを保持しているか否かを判断する(ステップS403)。異常が発生したサーバ1のバックアップデータを保持している場合(ステップS403:Yes)、バックアップデータ移行部14は、バックアップ装置2に異常が発生したサーバ1のバックアップデータを送信し(ステップS404)、処理を終了する。 If there is an abnormality notification (step S402: Yes), the abnormality notification receiving unit 133 outputs the abnormality notification to the backup data migration unit 14, and the backup data migration unit 14 retains the backup data of the server 1 where the abnormality has occurred. It is determined whether or not (step S403). If the backup data of the server 1 in which the abnormality has occurred is held (step S403: Yes), the backup data migration unit 14 transmits the backup data of the server 1 in which the abnormality has occurred to the backup device 2 (step S404), Finish the process.

異常が発生したサーバ1のバックアップデータを保持していない場合(ステップS403:No)、バックアップデータ移行部14は、異常通知をデータ等価部12に出力し、データ等価部12は、異常が発生したサーバ1にバックアップデータを送信していたか否かを判断する(ステップS405)。異常が発生したサーバ1にバックアップデータを送信していなかった場合(ステップS405:No)、データ等価部12は処理を終了する。異常が発生したサーバ1にバックアップデータを送信していた場合(ステップS405:Yes)、データ等価部12は、バックアップデータの送信先をバックアップ装置2に変更し(ステップS406)、処理を終了する。図10の動作は繰り返し行われる。 If the backup data of the server 1 where the abnormality has occurred is not held (step S403: No), the backup data migration unit 14 outputs an abnormality notification to the data equalization unit 12, and the data equivalent unit 12 It is determined whether backup data has been sent to server 1 (step S405). If the backup data has not been sent to the server 1 where the abnormality has occurred (step S405: No), the data equalization unit 12 ends the process. If the backup data has been sent to the server 1 where the abnormality has occurred (step S405: Yes), the data equalization unit 12 changes the destination of the backup data to the backup device 2 (step S406), and ends the process. The operation in FIG. 10 is repeated.

図11は、図1に示すバックアップ装置2の機能構成を示す図である。バックアップ装置2は、入力処理部21と、切替制御部22と、バックアップデータ記憶部23と、アプリケーションプログラム記憶部24とを有する。 FIG. 11 is a diagram showing the functional configuration of the backup device 2 shown in FIG. 1. The backup device 2 includes an input processing section 21 , a switching control section 22 , a backup data storage section 23 , and an application program storage section 24 .

入力処理部21は、複数のサーバ1と接続されており、異常が発生したサーバ1から異常通知を受信したり、異常が発生したサーバ1のバックアップデータを保持するサーバ1からバックアップデータを受信したりする。入力処理部21は、異常通知を受信した場合、受信した異常通知を切替制御部22に出力する。入力処理部21は、バックアップデータを受信した場合、受信したバックアップデータをバックアップデータ記憶部23に記憶させる。 The input processing unit 21 is connected to a plurality of servers 1, and receives an abnormality notification from the server 1 where an abnormality has occurred, or receives backup data from the server 1 that holds backup data of the server 1 where an abnormality has occurred. or When receiving an abnormality notification, the input processing unit 21 outputs the received abnormality notification to the switching control unit 22 . When receiving backup data, the input processing unit 21 causes the backup data storage unit 23 to store the received backup data.

切替制御部22は、入力処理部21が異常通知を出力すると、異常通知に含まれる異常が発生したサーバ1を示す情報に基づいて、異常が発生したサーバ1の処理を引継ぐ切替処理を行う。具体的には、切替制御部22は、アプリケーションプログラム記憶部24に記憶された複数のアプリケーションプログラムの中から、異常が発生したサーバ1の機能を実現するためのアプリケーションプログラムを選択し、選択したアプリケーションプログラムを読込んで実行する。これにより、切替制御部22は、異常が発生したサーバ1の機能を実現するためのアプリケーションを起動することができる。このとき、切替制御部22は、バックアップデータ記憶部23に記憶された、異常が発生したサーバ1のバックアップデータを使用して、異常が発生したサーバ1の処理を引継ぐ。 When the input processing unit 21 outputs the abnormality notification, the switching control unit 22 performs a switching process to take over the processing of the server 1 where the abnormality has occurred, based on information included in the abnormality notification indicating the server 1 where the abnormality has occurred. Specifically, the switching control unit 22 selects an application program for realizing the function of the server 1 in which the abnormality has occurred from among the plurality of application programs stored in the application program storage unit 24, and switches the selected application Load and run the program. Thereby, the switching control unit 22 can start an application for realizing the function of the server 1 where the abnormality has occurred. At this time, the switching control unit 22 uses the backup data of the server 1 in which the abnormality has occurred, which is stored in the backup data storage unit 23, to take over the processing of the server 1 in which the abnormality has occurred.

バックアップデータ記憶部23は、通常時にはバックアップデータを保持しておらず、入力処理部21がサーバ1からバックアップデータを受信した場合、受信したバックアップデータが記憶される。バックアップシステム3において、複数のサーバ1のいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバ1のバックアップデータを保持している他のサーバ1がバックアップ装置2にバックアップデータを送信するため、バックアップデータ記憶部23には、バックアップシステム3内の複数のサーバ1のいずれかに異常が発生した場合にその異常が発生したサーバ1のバックアップデータが記憶されることになる。 The backup data storage unit 23 does not normally hold backup data, and when the input processing unit 21 receives backup data from the server 1, the received backup data is stored. In the backup system 3, if an abnormality occurs in any of the multiple servers 1, the other servers 1 that hold the backup data of the server 1 where the abnormality has occurred will send the backup data to the backup device 2. When an abnormality occurs in any of the plurality of servers 1 in the backup system 3, the data storage unit 23 stores backup data of the server 1 where the abnormality has occurred.

アプリケーションプログラム記憶部24は、バックアップシステム3においてバックアップ対象のサーバ1の機能を実現するための複数のアプリケーションプログラムを記憶する。アプリケーションプログラム記憶部24は、異常が発生していない通常時から、複数のアプリケーションプログラムを記憶している。図1に示す例では、アプリケーションプログラム記憶部24は、アプリA、アプリBおよびアプリCで表される3つのアプリケーションプログラムを記憶する。 The application program storage unit 24 stores a plurality of application programs for realizing the functions of the server 1 to be backed up in the backup system 3. The application program storage unit 24 stores a plurality of application programs even during normal times when no abnormality occurs. In the example shown in FIG. 1, the application program storage unit 24 stores three application programs represented by application A, application B, and application C.

続いてバックアップ装置2の動作について説明する。図12は、図11に示すバックアップ装置2の動作を説明するためのフローチャートである。入力処理部21は、受信した異常通知の有無を確認する(ステップS501)。入力処理部21は、確認結果に基づいて、受信した異常通知があるか否かを判断する(ステップS502)。異常通知がない場合(ステップS502:No)、入力処理部21は、ステップS501から処理を繰り返す。異常通知がある場合(ステップS502:Yes)、入力処理部21は、異常通知を切替制御部22に出力し、異常が発生したサーバ1のバックアップデータを受信したか否かを判断する(ステップS503)。バックアップデータを受信していない場合(ステップS503:No)、入力処理部21は、ステップS503の処理を繰り返す。バックアップデータを受信した場合(ステップS503:Yes)、入力処理部21は、受信したバックアップデータをバックアップデータ記憶部23に格納する(ステップS504)。 Next, the operation of the backup device 2 will be explained. FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the backup device 2 shown in FIG. 11. The input processing unit 21 checks whether there is a received abnormality notification (step S501). The input processing unit 21 determines whether or not there is a received abnormality notification based on the confirmation result (step S502). If there is no abnormality notification (step S502: No), the input processing unit 21 repeats the process from step S501. If there is an abnormality notification (step S502: Yes), the input processing unit 21 outputs the abnormality notification to the switching control unit 22, and determines whether backup data of the server 1 in which the abnormality has occurred has been received (step S503). ). If backup data has not been received (step S503: No), the input processing unit 21 repeats the process of step S503. When the backup data is received (step S503: Yes), the input processing unit 21 stores the received backup data in the backup data storage unit 23 (step S504).

入力処理部21が出力した異常通知を受け取った切替制御部22は、異常通知に含まれる異常が発生したサーバ1を示す情報に基づいて、異常が発生したサーバ1のバックアップデータと、アプリケーションプログラムとを読込んで、アプリケーションを起動する(ステップS505)。具体的には、切替制御部22は、アプリケーションプログラム記憶部24からアプリケーションプログラムを読込み、バックアップデータ記憶部23からバックアップデータを読込む。これにより、バックアップ装置2は、異常が発生したサーバ1の処理を引継ぐことができる。 The switching control unit 22, which has received the abnormality notification output by the input processing unit 21, transfers the backup data of the server 1 where the abnormality has occurred and the application program based on the information included in the abnormality notification indicating the server 1 where the abnormality has occurred. is read and the application is started (step S505). Specifically, the switching control unit 22 reads an application program from the application program storage unit 24 and reads backup data from the backup data storage unit 23. Thereby, the backup device 2 can take over the processing of the server 1 where the abnormality has occurred.

次に、本実施の形態のサーバ1およびバックアップ装置2のハードウェア構成について説明する。本実施の形態のサーバ1およびバックアップ装置2は、例えば、コンピュータシステムにより実現される。 Next, the hardware configurations of the server 1 and the backup device 2 of this embodiment will be explained. The server 1 and backup device 2 of this embodiment are realized by, for example, a computer system.

サーバ1およびバックアップ装置2を実現するコンピュータシステムの構成例を説明する。図13は、実施の形態1のサーバ1およびバックアップ装置2を実現するコンピュータシステムの構成例を示す図である。図13に示すように、このコンピュータシステムは、制御部101と入力部102と記憶部103と表示部104と通信部105と出力部106とを備え、これらはシステムバス107を介して接続されている。 An example of the configuration of a computer system that implements the server 1 and the backup device 2 will be described. FIG. 13 is a diagram showing a configuration example of a computer system that implements the server 1 and the backup device 2 of the first embodiment. As shown in FIG. 13, this computer system includes a control section 101, an input section 102, a storage section 103, a display section 104, a communication section 105, and an output section 106, which are connected via a system bus 107. There is.

図13において、制御部101は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等である。制御部101は、本実施の形態のサーバ1およびバックアップ装置2が実施する各処理が記述されたコンピュータプログラムを実行する。入力部102は、たとえばキーボード、マウス等で構成され、コンピュータシステムのユーザが、各種情報の入力を行うために使用する。記憶部103は、RAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)等の各種メモリおよびハードディスク等のストレージデバイスを含み、上記制御部101が実行すべきプログラム、処理の過程で得られた必要なデータ等を記憶する。また、記憶部103は、プログラムの一時的な記憶領域としても使用される。表示部104は、LCD(Liquid Crystal Display:液晶表示パネル)等で構成され、コンピュータシステムのユーザに対して各種画面を表示する。通信部105は、通信処理を実施する通信回路等である。通信部105は、複数の通信方式にそれぞれ対応する複数の通信回路で構成されていてもよい。出力部106は、プリンタ、外部記憶装置等の外部の装置へデータを出力する出力インタフェイスである。 In FIG. 13, the control unit 101 is, for example, a CPU (Central Processing Unit). The control unit 101 executes a computer program in which each process performed by the server 1 and the backup device 2 of this embodiment is written. The input unit 102 includes, for example, a keyboard, a mouse, etc., and is used by a user of the computer system to input various information. The storage unit 103 includes various memories such as RAM (Random Access Memory) and ROM (Read Only Memory), and storage devices such as hard disks, and stores programs to be executed by the control unit 101 and necessary information obtained in the process of processing. Store data etc. The storage unit 103 is also used as a temporary storage area for programs. The display unit 104 is composed of an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays various screens to the user of the computer system. The communication unit 105 is a communication circuit or the like that performs communication processing. The communication unit 105 may be configured with a plurality of communication circuits each corresponding to a plurality of communication methods. The output unit 106 is an output interface that outputs data to an external device such as a printer or an external storage device.

なお、図13は、一例であり、コンピュータシステムの構成は図13の例に限定されない。例えば、コンピュータシステムは出力部106を備えていなくてもよい。また、サーバ1およびバックアップ装置2のそれぞれを実現するための複数のコンピュータシステムの全てが図13に示したコンピュータシステムでなくてもよい。例えば、一部のコンピュータシステムは図13に示した表示部104、出力部106および入力部102のうち少なくとも1つを備えていなくてもよい。 Note that FIG. 13 is an example, and the configuration of the computer system is not limited to the example of FIG. 13. For example, the computer system may not include the output unit 106. Further, all of the plurality of computer systems for realizing each of the server 1 and the backup device 2 may not be the computer systems shown in FIG. 13. For example, some computer systems may not include at least one of the display section 104, output section 106, and input section 102 shown in FIG. 13.

ここで、本実施の形態のサーバ1およびバックアップ装置2の処理が記述されたコンピュータプログラムが実行可能な状態になるまでのコンピュータシステムの動作例について説明する。上述した構成をとるコンピュータシステムには、たとえば、図示しないCD(Compact Disc)-ROMドライブまたはDVD(Digital Versatile Disc)-ROMドライブにセットされたCD-ROMまたはDVD-ROMから、コンピュータプログラムが記憶部103にインストールされる。そして、コンピュータプログラムの実行時に、記憶部103から読み出されたコンピュータプログラムが記憶部103の主記憶装置となる領域に格納される。この状態で、制御部101は、記憶部103に格納されたコンピュータプログラムに従って、本実施の形態のサーバ1またはバックアップ装置2としての処理を実行する。 Here, an example of the operation of the computer system until the computer program in which the processes of the server 1 and the backup device 2 of the present embodiment are written becomes executable will be described. In a computer system having the above configuration, for example, a computer program is stored in a storage unit from a CD-ROM or DVD-ROM set in a CD (Compact Disc)-ROM drive or a DVD (Digital Versatile Disc)-ROM drive (not shown). 103. Then, when the computer program is executed, the computer program read from the storage unit 103 is stored in an area of the storage unit 103 that serves as a main storage device. In this state, the control unit 101 executes processing as the server 1 or the backup device 2 of this embodiment according to the computer program stored in the storage unit 103.

なお、上記の説明においては、CD-ROMまたはDVD-ROMを記録媒体として、サーバ1およびバックアップ装置2における処理を記述したプログラムを提供しているが、これに限らず、コンピュータシステムの構成、提供するプログラムの容量等に応じて、たとえば、通信部105を経由してインターネット等の伝送媒体により提供されたコンピュータプログラムを用いることとしてもよい。 In the above description, a CD-ROM or a DVD-ROM is used as a recording medium to provide a program that describes the processing in the server 1 and the backup device 2. However, the present invention is not limited to this. Depending on the capacity of the program, for example, a computer program provided via a transmission medium such as the Internet via the communication unit 105 may be used.

本実施の形態のプログラムは、コンピュータに、バックアップ対象の複数のサーバ1のうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバ1の機能を実現するためのアプリケーションプログラムを起動するステップと、異常が発生したサーバ1のバックアップデータを取得するステップと、取得したバックアップデータを用いてアプリケーションプログラムを実行するステップと、を実行させることによって、バックアップ装置2に異常が発生したサーバ1の処理を引継がせる。 The program of this embodiment includes a step in which, when an abnormality occurs in one of the plurality of servers 1 to be backed up, the computer starts an application program for realizing the function of the server 1 where the abnormality has occurred. By causing the backup device 2 to perform the processing of the server 1 where the abnormality has occurred, the backup device 2 executes the steps of acquiring backup data of the server 1 where the abnormality has occurred, and executing the application program using the acquired backup data. Let them take over.

図6に示したデータ記憶部10およびバックアップデータ記憶部11は、図13に示した記憶部103の一部である。図6に示したデータ等価部12、異常管理部13、バックアップデータ移行部14は、図13に示した制御部101および通信部105を用いて実現される。図11に示した入力処理部21は、図13に示した制御部101および通信部105を用いて実現される。図11に示した切替制御部22は、図13に示した制御部101を用いて実現される。図11に示したバックアップデータ記憶部23およびアプリケーションプログラム記憶部24は、図13に示した記憶部103の一部である。 The data storage unit 10 and backup data storage unit 11 shown in FIG. 6 are part of the storage unit 103 shown in FIG. 13. The data equalization section 12, abnormality management section 13, and backup data migration section 14 shown in FIG. 6 are realized using the control section 101 and the communication section 105 shown in FIG. The input processing section 21 shown in FIG. 11 is realized using the control section 101 and the communication section 105 shown in FIG. 13. The switching control section 22 shown in FIG. 11 is realized using the control section 101 shown in FIG. 13. The backup data storage section 23 and the application program storage section 24 shown in FIG. 11 are part of the storage section 103 shown in FIG. 13.

なお、図6および図11に示した各装置における機能の切り分けは一例であり、バックアップシステム3が、上述した動作を行うことができれば、各装置における機能の切り分けは図6および図11に示した例に限定されない。 Note that the division of functions in each device shown in FIGS. 6 and 11 is an example, and if the backup system 3 can perform the operations described above, the division of functions in each device can be as shown in FIGS. 6 and 11. Not limited to examples.

<変形例1>
上記の実施の形態1では、3台のサーバ1A~1Cを有するバックアップシステム3において、全てのサーバ1A~1Cが循環形式でデータバックアップを行う例を示したが、バックアップシステム3が有するサーバ1の台数は3台に限定されない。バックアップシステム3は2台以上のサーバ1を有していればよい。変形例1では、4台のサーバ1A~1Dを有するバックアップシステム3において、データバックアップを行う方法の一例について説明する。
<Modification 1>
In the above-described first embodiment, in the backup system 3 having three servers 1A to 1C, all the servers 1A to 1C perform data backup in a circular manner. The number of devices is not limited to three. The backup system 3 only needs to have two or more servers 1. In Modification 1, an example of a method for backing up data in a backup system 3 having four servers 1A to 1D will be described.

図14は、実施の形態1の変形例1によるデータバックアップの方法を説明するためのシーケンス図である。変形例1では、バックアップシステム3が有する全てのサーバ1である4台のサーバ1A~1Dが、循環形式でデータバックアップを行う。具体的には、サーバ1Dは、サーバ1CにデータDを送信し、サーバ1Cは、サーバ1BにデータCを送信し、サーバ1Bは、サーバAにデータBを送信し、サーバ1Aは、サーバDにデータAを送信する。上記のデータバックアップ動作を各サーバ1が繰り返す。 FIG. 14 is a sequence diagram for explaining a data backup method according to Modification 1 of Embodiment 1. In modification 1, all the servers 1 included in the backup system 3, ie, four servers 1A to 1D, perform data backup in a circular manner. Specifically, server 1D transmits data D to server 1C, server 1C transmits data C to server 1B, server 1B transmits data B to server A, and server 1A transmits data D to server D. Send data A to. Each server 1 repeats the above data backup operation.

<変形例2>
上記の実施の形態1および変形例1では、3台または4台のサーバ1を有するバックアップシステム3において、全てのサーバ1が循環形式でデータバックアップを行う例を示したが、データバックアップの方法は、循環形式でなくてもよい。サーバ1間で各サーバ1のデータが2台以上のサーバ1に保持されるようにすればよい。
<Modification 2>
In Embodiment 1 and Modification 1 above, in the backup system 3 having three or four servers 1, all the servers 1 perform data backup in a circular format, but the data backup method is , does not have to be in a circular format. The data of each server 1 may be held in two or more servers 1 among the servers 1.

図15は、実施の形態1の変形例2によるデータバックアップの方法を説明するためのシーケンス図である。変形例2では、4台のサーバ1A~1Dにおいて、1対のサーバ1間で相互にデータバックアップが行われる。図15に示す例では、サーバ1A,1B間で相互にデータバックアップを行うと共に、サーバ1C,1D間で相互にデータバックアップを行う。具体的には、サーバ1Aはサーバ1BにデータAを送信し、サーバ1Bはサーバ1AにデータBを送信する。サーバ1Cはサーバ1DにデータCを送信し、サーバ1Dはサーバ1CにデータDを送信する。これにより、各サーバ1のデータが2台のサーバ1に保持されることになる。 FIG. 15 is a sequence diagram for explaining a data backup method according to the second modification of the first embodiment. In the second modification, data backup is performed between a pair of servers 1 among four servers 1A to 1D. In the example shown in FIG. 15, data backup is performed mutually between servers 1A and 1B, and data backup is performed mutually between servers 1C and 1D. Specifically, the server 1A transmits data A to the server 1B, and the server 1B transmits data B to the server 1A. Server 1C transmits data C to server 1D, and server 1D transmits data D to server 1C. As a result, the data of each server 1 is held in two servers 1.

<変形例3>
上記の実施の形態1では3台のサーバ1が循環形式でデータバックアップを行う例について説明し、変形例1では4台のサーバ1が循環形式でデータバックアップを行う例について説明し、変形例2では4台のサーバ1が相互形式でデータバックアップを行う例について説明した。変形例3では、5台のサーバ1が循環形式でデータバックアップを行う例について説明する。
<Modification 3>
Embodiment 1 described above describes an example in which three servers 1 perform data backup in a circular manner, Modification 1 describes an example in which four servers 1 perform data backup in a circular manner, and Modification 2 An example in which four servers 1 mutually perform data backup has been described. In modification 3, an example will be described in which five servers 1 perform data backup in a circular manner.

図16は、実施の形態1の変形例3によるデータバックアップの方法を説明するためのシーケンス図である。サーバ1が5台の場合であっても、循環形式によるデータバックアップの方法は、サーバ1が3台または4台の場合と同様である。 FIG. 16 is a sequence diagram for explaining a data backup method according to the third modification of the first embodiment. Even when there are five servers 1, the data backup method using the circular format is the same as when there are three or four servers 1.

サーバ1Eは、サーバ1DにデータEを送信し、サーバ1Dは、サーバ1CにデータDを送信し、サーバ1Cは、サーバ1BにデータCを送信し、サーバ1Bは、サーバ1AにデータBを送信し、サーバ1Aは、サーバ1EにデータAを送信する。 Server 1E sends data E to server 1D, server 1D sends data D to server 1C, server 1C sends data C to server 1B, and server 1B sends data B to server 1A. Then, the server 1A transmits data A to the server 1E.

<変形例4>
上記の実施の形態1および変形例1~3では、循環形式または相互形式のいずれかでデータバックアップを行う例について説明したが、循環形式および相互形式を併せて用いてもよい。変形例4では、5台のサーバ1が循環形式と相互形式とを併せて用いてデータバックアップを行う方法について説明する。
<Modification 4>
In Embodiment 1 and Modifications 1 to 3 above, examples have been described in which data backup is performed in either the circular format or the mutual format, but the circular format and the mutual format may be used together. In modification 4, a method will be described in which five servers 1 perform data backup using both the circulation format and the mutual format.

図17は、実施の形態1の変形例4によるデータバックアップの方法を説明するためのシーケンス図である。サーバ1A,1Bは相互形式でデータバックアップを行い、サーバ1C~1Eは循環形式でデータバックアップを行う。 FIG. 17 is a sequence diagram for explaining a data backup method according to the fourth modification of the first embodiment. The servers 1A and 1B perform data backup in a mutual format, and the servers 1C to 1E perform data backup in a circular format.

サーバ1Aはサーバ1BにデータAを送信し、サーバ1Bはサーバ1AにデータBを送信する。サーバ1Eはサーバ1DにデータEを送信し、サーバ1Dはサーバ1CにデータDを送信し、サーバ1Cはサーバ1EにデータCを送信する。 Server 1A sends data A to server 1B, and server 1B sends data B to server 1A. Server 1E sends data E to server 1D, server 1D sends data D to server 1C, and server 1C sends data C to server 1E.

変形例1~4において、各サーバ1の動作は、バックアップデータの送信先が変わるだけで、実施の形態1と同様であるため詳細な説明を省略する。また、バックアップ装置2の動作についても、実施の形態1と同様である。 In Modifications 1 to 4, the operation of each server 1 is the same as in Embodiment 1, except that the destination of backup data is changed, so a detailed explanation will be omitted. Furthermore, the operation of the backup device 2 is also the same as in the first embodiment.

なお、実施の形態1と同様に、変形例1~4で示したバックアップの方法は一例である。例えば、循環形式でデータバックアップを行うサーバ1については、各サーバ1がデータを送信する向きが逆向きであってもよい。また、循環形式でデータバックアップを行うサーバ1については、各サーバ1のデータの送信先は一例であり、複数のサーバ1間におけるデータの移動経路がひとめぐりして元に戻る循環経路を形成することができればよい。さらに、各サーバ1がデータを送信するタイミングについても、図示したデータ送信の順番は一例であり、データを送信する順番が異なっていてもよいし、複数のサーバ1が同時にデータを送信してもよい。なお、ここでは、簡単のため、各サーバ1が、送信するデータを「データA、データB、データC、データD、データE」と表現したが、各サーバ1は、自身の保持しているデータと送信先のサーバ1に保持されているバックアップデータとの差分のみを送信することによって、自身の保持しているデータと、送信先のサーバ1に保持されているバックアップデータとをデータ等価することができる。 Note that, similar to the first embodiment, the backup methods shown in Modifications 1 to 4 are merely examples. For example, for servers 1 that perform data backup in a circular manner, the direction in which each server 1 transmits data may be reversed. Furthermore, regarding the servers 1 that perform data backup in a circular format, the data transmission destination of each server 1 is an example, and the data movement route between multiple servers 1 forms a circular route that goes around and returns to the original. It's fine if you can. Furthermore, regarding the timing at which each server 1 transmits data, the illustrated order of data transmission is just an example, and the order of transmitting data may be different, or multiple servers 1 may transmit data at the same time. good. Note that here, for the sake of simplicity, the data that each server 1 sends is expressed as "data A, data B, data C, data D, data E", but each server 1 By sending only the difference between the data and the backup data held on the destination server 1, the data held by itself is data-equalized with the backup data held on the destination server 1. be able to.

以上説明したように、実施の形態1によれば、バックアップシステム3は、通常時に稼働している現用系である複数のサーバ1と、通常時に待機している予備系であるバックアップ装置2と、を備える。バックアップ装置2は、1台で複数のサーバ1の処理を代替可能であり、複数のサーバ1のうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバ1の処理を引き継ぐ。バックアップ装置2が1台で複数のサーバ1の処理を代替可能であるため、サーバ1毎にバックアップ装置2を設ける必要がなく、バックアップ装置2の台数をサーバ1の台数よりも少なくすることが可能になるため、システムの可用性を高めつつ、同一の多重化数で比較した場合、バックアップシステム3を構成する装置台数の増加を抑制することが可能になる。 As explained above, according to Embodiment 1, the backup system 3 includes a plurality of servers 1 which are active systems that operate during normal times, a backup device 2 which is a standby system that is on standby during normal times, Equipped with One backup device 2 can replace the processing of a plurality of servers 1, and when an abnormality occurs in any one of the plurality of servers 1, it takes over the processing of the server 1 where the abnormality has occurred. Since one backup device 2 can replace the processing of multiple servers 1, there is no need to provide a backup device 2 for each server 1, and the number of backup devices 2 can be smaller than the number of servers 1. Therefore, while increasing the availability of the system, it is possible to suppress an increase in the number of devices constituting the backup system 3 when compared with the same number of multiplexes.

また、実施の形態1によれば、複数のサーバ1のそれぞれは、各サーバ1が保持するデータを、複数のサーバ1間でバックアップすることができる。このため、バックアップ装置2は、異常が発生していない通常時には複数のサーバ1のバックアップデータを保持する必要がなくなる。複数のサーバ1のうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバ1のバックアップデータを保持しているサーバ1は、バックアップ装置2にバックアップデータを送信する。これにより、バックアップ装置2は、サーバ1が送信したバックアップデータを用いて、異常が発生したサーバ1の処理を引継ぐことが可能になる。 Further, according to the first embodiment, each of the plurality of servers 1 can back up data held by each server 1 between the plurality of servers 1. Therefore, the backup device 2 does not need to hold backup data of a plurality of servers 1 during normal times when no abnormality occurs. When an abnormality occurs in any one of the plurality of servers 1, the server 1 that holds the backup data of the server 1 where the abnormality has occurred transmits the backup data to the backup device 2. This allows the backup device 2 to take over the processing of the server 1 in which the abnormality has occurred, using the backup data sent by the server 1.

なお、実施の形態1にかかるバックアップ装置2は、複数のサーバ1のそれぞれの機能を実現するための複数のアプリケーションプログラムを通常時から記憶している。このため、複数のサーバ1のうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバ1の機能を実現するためのアプリケーションプログラムをすぐに起動することができる。したがって、バックアップ装置2が異常が発生したサーバ1の処理を引継ぐまでの時間を短縮することが可能になる。 Note that the backup device 2 according to the first embodiment normally stores a plurality of application programs for realizing the respective functions of the plurality of servers 1. Therefore, if an abnormality occurs in any one of the plurality of servers 1, an application program for implementing the function of the server 1 where the abnormality has occurred can be started immediately. Therefore, it is possible to shorten the time it takes for the backup device 2 to take over the processing of the server 1 where an abnormality has occurred.

また、複数のサーバ1間でデータバックアップを行う方法については、1つのサーバ1のデータが複数のサーバ1に記憶されることになればよい。例えば、データバックアップの方法として、循環形式が挙げられる。バックアップシステム3は、バックアップシステム3に含まれる複数のサーバ1のうち少なくとも一部の複数のサーバ1間で循環形式のデータバックアップを行うことができる。循環形式では、複数のサーバ1のそれぞれは、複数のサーバ1間におけるデータの移動経路が複数のサーバ1をひとめぐりして元に戻る循環経路を形成するように、各サーバ1が保持するデータを、複数のサーバ1のうちの1つに送信する。これにより、複数のサーバ1間で環状のデータ移動経路が形成され、各サーバ1は、環状のデータ移動経路において隣接するサーバ1に自身のデータを送信することになる。循環形式では、装置の台数を意識する必要がないため、多様な構成のシステムに適用することが可能であり、汎用性が高いという利点がある。 Furthermore, as for the method of backing up data between multiple servers 1, data of one server 1 may be stored in multiple servers 1. For example, one example of a data backup method is a circular format. The backup system 3 can perform circular data backup between at least some of the servers 1 included in the backup system 3 . In the circular format, each of the multiple servers 1 transfers the data held by each server 1 such that the data movement path between the multiple servers 1 forms a circular route that goes around the multiple servers 1 and returns to the original location. is transmitted to one of the plurality of servers 1. As a result, a circular data movement path is formed between the plurality of servers 1, and each server 1 transmits its own data to an adjacent server 1 on the circular data movement path. In the circulation type, there is no need to be aware of the number of devices, so it can be applied to systems with various configurations, and has the advantage of being highly versatile.

また、実施の形態1においてバックアップ装置2は、複数のサーバ1のうちのいずれかに異常が発生して、異常が発生したサーバ1の処理を引継いだ場合、異常が発生したサーバ1が行っていたデータのバックアップ処理も引き継ぐことができる。具体的には、バックアップ装置2は、サーバ1Aの処理を引継いだ場合、サーバ1Aの代わりに、自身のデータであるデータAをサーバ1Cに送信すると共に、サーバ1Bから受信するデータBを記憶することができる。つまり、サーバ1Aの処理を引継いだ後は、バックアップ装置2は、図6に示すデータ記憶部10、バックアップデータ記憶部11およびデータ等価部12の機能を有することになる。これにより、バックアップシステム3は、複数のサーバ1のうちのいずれかに異常が発生した後であっても、データバックアップを継続することが可能になる。 Furthermore, in the first embodiment, when an abnormality occurs in one of the plurality of servers 1 and the backup device 2 takes over the processing of the server 1 where the abnormality has occurred, the backup device 2 is configured to It is also possible to take over the backup process for the data. Specifically, when the backup device 2 takes over the processing of the server 1A, it sends its own data, data A, to the server 1C instead of the server 1A, and also stores the data B received from the server 1B. be able to. That is, after taking over the processing of the server 1A, the backup device 2 will have the functions of the data storage section 10, backup data storage section 11, and data equalization section 12 shown in FIG. This makes it possible for the backup system 3 to continue data backup even after an abnormality occurs in one of the multiple servers 1.

実施の形態2.
図18は、実施の形態2にかかるバックアップシステム3-1の構成を示す図である。実施の形態1では、1台のバックアップ装置2を有するバックアップシステム3について説明したが、バックアップ装置2は複数準備されてもよい。
Embodiment 2.
FIG. 18 is a diagram showing the configuration of a backup system 3-1 according to the second embodiment. In the first embodiment, the backup system 3 having one backup device 2 has been described, but a plurality of backup devices 2 may be prepared.

バックアップシステム3-1は、サーバ1A~1Cと、バックアップ装置2A,2Bとを有する。以下、実施の形態1と異なる部分について主に説明し、実施の形態1と同様の部分については詳細な説明を省略する。また以下において、バックアップ装置2A,2Bのそれぞれを区別する必要がない場合、単にバックアップ装置2と称することがある。 The backup system 3-1 includes servers 1A to 1C and backup devices 2A and 2B. Hereinafter, parts that are different from Embodiment 1 will be mainly described, and detailed descriptions of parts similar to Embodiment 1 will be omitted. Further, hereinafter, if there is no need to distinguish between the backup devices 2A and 2B, they may be simply referred to as the backup device 2.

複数のバックアップ装置2のそれぞれは、バックアップシステム3-1が有する複数のサーバ1の処理を代替可能である。複数のバックアップ装置2のそれぞれは、サーバ1A~1Cの機能を実現するための複数のアプリケーションプログラムであるアプリA、アプリBおよびアプリCを記憶している。 Each of the plurality of backup devices 2 can replace the processing of the plurality of servers 1 included in the backup system 3-1. Each of the plurality of backup devices 2 stores an application A, an application B, and an application C, which are a plurality of application programs for realizing the functions of the servers 1A to 1C.

例えば、複数のバックアップ装置2は、サーバ1に異常が発生した場合に稼働する順番が予め定められており、稼働する順番が最も早いバックアップ装置2を第1のバックアップ装置と称し、第1のバックアップ装置の次に稼働するバックアップ装置2を第2のバックアップ装置と称する。ここでは、バックアップ装置2Aが第1のバックアップ装置であり、バックアップ装置2Bが第2のバックアップ装置であることとする。この場合、第1のバックアップ装置であるバックアップ装置2Aは、実施の形態1にかかるバックアップ装置2と同様に動作し、複数のサーバ1のうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバ1の機能を引継ぐ。第2のバックアップ装置であるバックアップ装置2Bは、第1のバックアップ装置であるバックアップ装置2Aが稼働しているとき、実施の形態1にかかるバックアップ装置2と同様に動作し、稼働している複数のサーバ1およびバックアップ装置2Aのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバまたはバックアップ装置2Aの機能を引継ぐ。 For example, the order in which the plurality of backup devices 2 operate when an abnormality occurs in the server 1 is predetermined, and the backup device 2 that operates in the earliest order is called the first backup device; The backup device 2 that operates next to the device is called a second backup device. Here, it is assumed that the backup device 2A is the first backup device and the backup device 2B is the second backup device. In this case, the backup device 2A, which is the first backup device, operates in the same way as the backup device 2 according to the first embodiment, and when an abnormality occurs in any one of the plurality of servers 1, the abnormality occurs. Inherits the functions of server 1. When the backup device 2A, which is the first backup device, is in operation, the backup device 2B, which is the second backup device, operates in the same way as the backup device 2 according to the first embodiment. When an abnormality occurs in either the server 1 or the backup device 2A, the function of the server or backup device 2A in which the abnormality occurs is taken over.

例えば、サーバ1A~1Cが稼働している状態において、サーバ1Aに異常が発生した場合を考える。このときバックアップ装置2Aは、サーバ1Aの処理を引継ぐ。この場合、サーバ1B,1Cとバックアップ装置2Aとが稼働する。バックアップ装置2Aは、アプリAを起動して、サーバ1Cからサーバ1Aのバックアップデータを取得し、サーバ1Aの処理を引継ぐ。なお、実施の形態1で説明したように、バックアップ装置2Aは、サーバ1Aが行っていたデータのバックアップ処理も引き継ぐことができる。 For example, consider a case where an abnormality occurs in server 1A while servers 1A to 1C are in operation. At this time, the backup device 2A takes over the processing of the server 1A. In this case, the servers 1B and 1C and the backup device 2A are in operation. The backup device 2A starts the application A, acquires the backup data of the server 1A from the server 1C, and takes over the processing of the server 1A. Note that, as described in the first embodiment, the backup device 2A can also take over the data backup process that was performed by the server 1A.

上記のようにサーバ1B,1Cおよびバックアップ装置2Aが稼働している状態で、稼働している装置のいずれかに異常が発生した場合、バックアップ装置2Bが稼働する。例えば、サーバ1Bに異常が発生した場合、バックアップ装置2Bは、アプリBを起動して、バックアップ装置2Aからサーバ1Bのバックアップデータを取得し、サーバ1Bの処理を引継ぐ。なお、バックアップ装置2Bは、サーバ1Bが行っていたデータのバックアップ処理も引き継ぐことができる。 If an abnormality occurs in any of the operating devices while the servers 1B, 1C and the backup device 2A are operating as described above, the backup device 2B is activated. For example, when an abnormality occurs in the server 1B, the backup device 2B starts application B, acquires the backup data of the server 1B from the backup device 2A, and takes over the processing of the server 1B. Note that the backup device 2B can also take over the data backup process that was performed by the server 1B.

なお、サーバ1B,1Cおよびバックアップ装置2Aが稼働している状態で、バックアップ装置2Aに異常が発生した場合、バックアップ装置2Bがバックアップ装置2Aの処理を引継ぐ。具体的には、バックアップ装置2Bは、アプリAを起動して、サーバ1Cからバックアップ装置2AのバックアップデータであるデータAを取得し、バックアップ装置2Aの処理を引継ぐ。 Note that if an abnormality occurs in the backup device 2A while the servers 1B, 1C and the backup device 2A are in operation, the backup device 2B takes over the processing of the backup device 2A. Specifically, the backup device 2B starts the application A, acquires data A, which is the backup data of the backup device 2A, from the server 1C, and takes over the processing of the backup device 2A.

以上説明したように、実施の形態2によれば、バックアップシステム3-1は、複数のバックアップ装置2A,2Bを備え、複数のバックアップ装置2は、複数のサーバ1のうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバ1の処理を引き継ぐ第1のバックアップ装置と、第1のバックアップ装置が稼働しているとき、稼働しているサーバ1および第1のバックアップ装置のうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバ1または第1のバックアップ装置の処理を引き継ぐ第2のバックアップ装置と、を含む。これにより、実施の形態1と同様に、システムの可用性を高めつつ、同一の多重化数で比較した場合、システムを構成する装置台数の増加を抑制することが可能である。さらに、バックアップ装置2が稼働した後であって、異常が発生したサーバ1が復旧する前に、バックアップシステム3-1内で他の異常が発生した場合であっても、システムの稼働を継続することが可能になる。 As explained above, according to the second embodiment, the backup system 3-1 includes a plurality of backup devices 2A and 2B, and the plurality of backup devices 2 detect an abnormality in one of the plurality of servers 1. If an abnormality occurs, the first backup device takes over the processing of the server 1 where the abnormality has occurred, and when the first backup device is operating, either the operating server 1 or the first backup device If an abnormality occurs in the server 1 or the first backup device in which the abnormality occurs, a second backup device is included. As a result, as in the first embodiment, it is possible to increase the availability of the system while suppressing an increase in the number of devices constituting the system when compared with the same number of multiplexing. Furthermore, even if another abnormality occurs in the backup system 3-1 after the backup device 2 has started operating but before the server 1 in which the abnormality has occurred is restored, the system continues to operate. becomes possible.

なお、この場合、第1のバックアップ装置であるバックアップ装置2Aは、異常が発生したサーバ1の代わりに稼働した後、図6に示すデータ記憶部10、バックアップデータ記憶部11およびデータ等価部12の機能に加えて、異常管理部13およびバックアップデータ移行部14の機能を有してもよい。 In this case, after the backup device 2A, which is the first backup device, operates in place of the server 1 in which the abnormality has occurred, the data storage unit 10, backup data storage unit 11, and data equivalent unit 12 shown in FIG. In addition to the above functions, it may also have the functions of the abnormality management section 13 and the backup data migration section 14.

以上の実施の形態に示した構成は、本開示の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本開示の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。 The configurations shown in the embodiments described above are examples of the contents of the present disclosure, and can be combined with other known technologies, and the configurations can be modified without departing from the gist of the present disclosure. It is also possible to omit or change parts.

例えば、実施の形態1ではバックアップ装置2が1台である例について説明し、実施の形態2ではバックアップ装置2が2台である例について説明したが、バックアップ装置2は、3台以上であってもよい。3台のサーバ1に対して3台のバックアップ装置2を設けた場合、装置毎に予備系を設ける従来の構成と装置台数は同一となるが、従来の構成では多重化数が2であるのに対して、上記のバックアップ装置2を3台設けた構成では、各サーバ1に対して多重化数が4となる。同一の多重化数で比較した場合、装置台数の増加を抑制することが可能であり、同一の装置台数で比較した場合、多重化数を増やすことが可能である。 For example, in Embodiment 1, an example in which the number of backup devices 2 is one is described, and in Embodiment 2, an example in which there are two backup devices 2 is described, but the number of backup devices 2 may be three or more. Good too. When three backup devices 2 are provided for three servers 1, the number of devices is the same as in the conventional configuration in which a backup system is provided for each device, but the number of multiplexed devices is 2 in the conventional configuration. On the other hand, in the configuration in which three backup devices 2 are provided, the number of multiplexed devices for each server 1 is four. When compared with the same number of multiplexed devices, it is possible to suppress an increase in the number of devices, and when compared with the same number of devices, it is possible to increase the number of multiplexed devices.

1,1A~1E サーバ、2,2A,2B バックアップ装置、3,3-1 バックアップシステム、10 データ記憶部、11 バックアップデータ記憶部、12 データ等価部、13 異常管理部、14 バックアップデータ移行部、21 入力処理部、22 切替制御部、23 バックアップデータ記憶部、24 アプリケーションプログラム記憶部、101 制御部、102 入力部、103 記憶部、104 表示部、105 通信部、106 出力部、107 システムバス、121 データ送信部、122 データ受信部、131 異常検知部、132 異常通知送信部、133 異常通知受信部。 1, 1A to 1E server, 2, 2A, 2B backup device, 3, 3-1 backup system, 10 data storage unit, 11 backup data storage unit, 12 data equivalent unit, 13 abnormality management unit, 14 backup data migration unit, 21 input processing section, 22 switching control section, 23 backup data storage section, 24 application program storage section, 101 control section, 102 input section, 103 storage section, 104 display section, 105 communication section, 106 output section, 107 system bus, Reference Signs List 121 data transmitting unit, 122 data receiving unit, 131 abnormality detecting unit, 132 abnormality notification transmitting unit, 133 abnormality notification receiving unit.

Claims (15)

複数のサーバと、
複数の前記サーバの処理を代替可能であり、複数の前記サーバのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した前記サーバの処理を引き継ぐバックアップ装置と、
を備え、
複数の前記サーバのそれぞれは、各サーバが保持するデータを、前記サーバ間でバックアップすることを特徴とするバックアップシステム。
multiple servers and
a backup device capable of substituting the processing of a plurality of said servers, and in the event of an abnormality occurring in any one of the plurality of said servers, taking over the processing of said server in which the abnormality has occurred;
Equipped with
A backup system characterized in that each of the plurality of servers backs up data held by each server between the servers.
複数の前記サーバのそれぞれは、複数の前記サーバ間における前記データの移動経路が複数の前記サーバをひとめぐりして元に戻る循環経路を形成するように、各サーバが保持するデータを、複数の前記サーバのうちの1つに送信する循環形式でデータバックアップを行うことを特徴とする請求項1に記載のバックアップシステム。 Each of the plurality of servers transfers data held by each server to a plurality of servers so that the data movement path between the plurality of servers forms a circular path that goes around the plurality of servers and returns to the original location. 2. The backup system of claim 1, wherein data backup is performed in a circular format that is sent to one of the servers. 前記バックアップ装置は、
複数の前記サーバのそれぞれの機能を実現するための複数のアプリケーションプログラムを通常時から記憶しており、
複数の前記サーバのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した前記サーバの機能を実現するためのアプリケーションプログラムを起動することを特徴とする請求項1または2に記載のバックアップシステム。
The backup device includes:
A plurality of application programs for realizing the functions of each of the plurality of servers are normally stored,
3. The backup system according to claim 1, wherein when an abnormality occurs in any one of the plurality of servers, an application program for realizing the function of the server where the abnormality occurs is activated.
前記バックアップ装置は、通常時には複数の前記サーバのバックアップデータを保持しておらず、
複数の前記サーバのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した前記サーバのバックアップデータを保持しているサーバは、前記バックアップ装置に前記バックアップデータを送信し、
前記バックアップ装置は、前記サーバが送信した前記バックアップデータを用いて、異常が発生したサーバの処理を引継ぐことを特徴とする請求項1または2に記載のバックアップシステム。
The backup device does not normally hold backup data of the plurality of servers,
When an abnormality occurs in any one of the plurality of servers, the server holding backup data of the server where the abnormality has occurred transmits the backup data to the backup device,
3. The backup system according to claim 1, wherein the backup device uses the backup data transmitted by the server to take over the processing of the server in which the abnormality has occurred.
前記バックアップ装置は、複数の前記サーバのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した前記サーバが行っていたデータのバックアップ処理を引き継ぐことを特徴とする請求項1または2に記載のバックアップシステム。 3. The backup device according to claim 1, wherein when an abnormality occurs in any one of the plurality of servers, the backup device takes over the data backup process that was being performed by the server in which the abnormality occurred. backup system. 前記バックアップ装置を複数備え、
複数の前記バックアップ装置は、
複数の前記サーバのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した前記サーバの処理を引き継ぐ第1のバックアップ装置と、
前記第1のバックアップ装置が稼働しているとき、稼働している前記サーバおよび前記第1のバックアップ装置のうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した前記サーバまたは前記第1のバックアップ装置の処理を引き継ぐ第2のバックアップ装置と、
を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のバックアップシステム。
comprising a plurality of the backup devices,
The plurality of backup devices include:
a first backup device that takes over the processing of the server where the abnormality occurs when an abnormality occurs in any of the plurality of servers;
When the first backup device is operating, if an abnormality occurs in either the operating server or the first backup device, the server in which the abnormality has occurred or the first backup a second backup device that takes over the processing of the device;
The backup system according to claim 1 or 2, characterized in that it includes:
通常時に稼働している現用系である複数のサーバのそれぞれの機能を実現するための複数のアプリケーションプログラムを記憶する記憶部と、
複数の前記サーバのうちのいずれかに異常が発生した場合に、異常が発生した前記サーバが送信する異常通知を受信する入力処理部と、
前記異常通知に応じて、前記記憶部に記憶されたアプリケーションプログラムのうち、異常が発生した前記サーバの機能を実現するためのアプリケーションプログラムを起動することによって、異常が発生した前記サーバの処理を引継ぐ切替制御部と、
を備え、
複数の前記サーバの処理を代替可能な予備系であることを特徴とするバックアップ装置。
a storage unit that stores a plurality of application programs for realizing the functions of each of the plurality of active servers operating during normal times;
an input processing unit that receives an abnormality notification sent by the server in which the abnormality has occurred when an abnormality occurs in any one of the plurality of servers;
In response to the abnormality notification, an application program for realizing the function of the server in which the abnormality has occurred is started among the application programs stored in the storage unit, thereby taking over the processing of the server in which the abnormality has occurred. a switching control section;
Equipped with
A backup device characterized in that it is a standby system that can replace the processing of a plurality of the servers.
複数のサーバのそれぞれが、各サーバが保持するデータを、前記サーバ間でバックアップし、
バックアップ装置が、複数の前記サーバの処理を代替可能であり、複数の前記サーバのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生したサーバの処理を引き継ぐことを特徴とするバックアップ方法。
Each of the plurality of servers backs up data held by each server between the servers,
A backup method characterized in that a backup device can replace the processing of a plurality of servers, and when an abnormality occurs in any one of the plurality of servers, the backup device takes over the processing of the server in which the abnormality has occurred.
複数の前記サーバのそれぞれは、複数の前記サーバ間における前記データの移動経路が複数の前記サーバをひとめぐりして元に戻る循環経路を形成するように、各サーバが保持するデータを、複数の前記サーバのうちの1つに送信する循環形式でデータバックアップを行うことを特徴とする請求項8に記載のバックアップ方法。 Each of the plurality of servers transfers data held by each server to a plurality of servers so that the data movement path between the plurality of servers forms a circular path that goes around the plurality of servers and returns to the original location. 9. A backup method as claimed in claim 8, characterized in that the data backup is performed in a circular manner that is sent to one of the servers. 前記バックアップ装置は、
複数の前記サーバのそれぞれの機能を実現するための複数のアプリケーションプログラムを通常時から記憶しており、
複数の前記サーバのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した前記サーバの機能を実現するためのアプリケーションプログラムを起動することを特徴とする請求項8または9に記載のバックアップ方法。
The backup device includes:
A plurality of application programs for realizing the functions of each of the plurality of servers are normally stored,
10. The backup method according to claim 8, wherein when an abnormality occurs in any one of the plurality of servers, an application program for implementing the function of the server where the abnormality has occurred is activated.
前記バックアップ装置は、通常時には複数の前記サーバのバックアップデータを保持しておらず、
複数の前記サーバのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した前記サーバのバックアップデータを保持しているサーバは、前記バックアップ装置に前記バックアップデータを送信し、
前記バックアップ装置は、前記サーバが送信した前記バックアップデータを用いて、異常が発生したサーバの処理を引継ぐことを特徴とする請求項8または9に記載のバックアップ方法。
The backup device does not normally hold backup data of the plurality of servers,
When an abnormality occurs in any one of the plurality of servers, the server holding backup data of the server where the abnormality has occurred transmits the backup data to the backup device,
10. The backup method according to claim 8, wherein the backup device uses the backup data sent by the server to take over the processing of the server in which the abnormality has occurred.
前記バックアップ装置は、複数の前記サーバのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した前記サーバが行っていたデータのバックアップ処理を引き継ぐことを特徴とする請求項8または9に記載のバックアップ方法。 10. The backup device according to claim 8 or 9, wherein when an abnormality occurs in any one of the plurality of servers, the backup device takes over the data backup process that was being performed by the server in which the abnormality occurred. Backup method. 複数の前記バックアップ装置のうちの第1のバックアップ装置は、複数の前記サーバのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した前記サーバの処理を引き継ぎ、
複数の前記バックアップ装置のうちの第2のバックアップ装置は、前記第1のバックアップ装置が稼働しているとき、稼働している前記サーバおよび前記第1のバックアップ装置のうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生した前記サーバまたは前記第1のバックアップ装置の処理を引き継ぐことを特徴とする請求項8または9に記載のバックアップ方法。
When an abnormality occurs in any of the plurality of servers, a first backup device among the plurality of backup devices takes over the processing of the server in which the abnormality has occurred,
A second backup device among the plurality of backup devices is configured such that when the first backup device is in operation, an abnormality occurs in either the operating server or the first backup device. 10. The backup method according to claim 8, further comprising taking over the processing of the server or the first backup device in which the abnormality has occurred.
通常時に待機している予備系であるバックアップ装置において、
通常時に稼働している現用系である複数のサーバのそれぞれの機能を実現するための複数のアプリケーションプログラムを記憶しておき、
複数のサーバのうちのいずれかに異常が発生した場合に、異常が発生した前記サーバが送信する異常通知を受信するステップと、
前記異常通知に応じて、前記複数のアプリケーションプログラムのうち、異常が発生した前記サーバの機能を実現するためのアプリケーションプログラムを起動することによって、異常が発生した前記サーバの処理を引継ぐステップと、
を含むことを特徴とするバックアップ装置の制御方法。
In the backup device, which is a standby system during normal times,
It stores multiple application programs to implement the functions of multiple active servers that are normally running.
If an abnormality occurs in one of the plurality of servers, receiving an abnormality notification sent by the server where the abnormality has occurred;
taking over the processing of the server in which the abnormality has occurred by starting an application program for realizing the function of the server in which the abnormality has occurred among the plurality of application programs in response to the abnormality notification;
A method for controlling a backup device, the method comprising:
コンピュータに、
通常時に稼働している現用系である複数のサーバのそれぞれの機能を実現するための複数のアプリケーションプログラムを記憶しておき、
複数のサーバのうちのいずれかに異常が発生した場合に、異常が発生した前記サーバが送信する異常通知を受信するステップと、
前記異常通知に応じて、前記複数のアプリケーションプログラムのうち、異常が発生した前記サーバの機能を実現するためのアプリケーションプログラムを起動することによって、異常が発生した前記サーバの処理を引継ぐステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。
to the computer,
It stores multiple application programs to implement the functions of multiple active servers that are normally running.
If an abnormality occurs in one of the plurality of servers, receiving an abnormality notification sent by the server where the abnormality has occurred;
taking over the processing of the server in which the abnormality has occurred by starting an application program for realizing the function of the server in which the abnormality has occurred among the plurality of application programs in response to the abnormality notification;
A program characterized by executing.
JP2022064485A 2022-04-08 2022-04-08 Backup system, backup device, backup method, control method of backup device, and program Pending JP2023154868A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022064485A JP2023154868A (en) 2022-04-08 2022-04-08 Backup system, backup device, backup method, control method of backup device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022064485A JP2023154868A (en) 2022-04-08 2022-04-08 Backup system, backup device, backup method, control method of backup device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023154868A true JP2023154868A (en) 2023-10-20

Family

ID=88373155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022064485A Pending JP2023154868A (en) 2022-04-08 2022-04-08 Backup system, backup device, backup method, control method of backup device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023154868A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5352115B2 (en) Storage system and method for changing monitoring condition thereof
CN111427728B (en) State management method, main/standby switching method and electronic equipment
JP2013161251A (en) Computer failure monitoring program, method, and device
JP5707355B2 (en) Hot-standby client-server system
JP2013161252A (en) Redundant computer control program, method, and device
JP2023154868A (en) Backup system, backup device, backup method, control method of backup device, and program
JP2011203941A (en) Information processing apparatus, monitoring method and monitoring program
JP2011141675A (en) Computer, method and program for managing computer
JP5716460B2 (en) Cluster system and control method thereof
JP5016696B2 (en) High availability system, server, high availability maintenance method and program
JP2007274255A (en) Redundancy configuration system and node
JP2006259945A (en) Redundant system, its configuration control method and its program
JP4511455B2 (en) Fiber channel switch and computer system using the same
JP2006260400A (en) Method of monitoring computer device condition
JP5150696B2 (en) Storage processing apparatus and failover control method
JP6464704B2 (en) Fault tolerant system, active device, standby device, failover method, and failover program
JP2008046684A (en) Network system and information processing method
JP2005115472A (en) Operation control system
JP4721057B2 (en) Data management system, data management method, and data management program
JP2008197907A (en) Monitoring network system and data backup method
JP2006260392A (en) High availability virtual tape library system
JP2006146299A (en) Split brain recovery system, split brain recovery method and program
JP5170794B2 (en) Storage system and failover control method
JP2011028481A (en) Fault tolerant server, processor switching method, and processor switching program
JP2011159222A (en) Server system and control method thereof